JP2002133367A - Character recognition device - Google Patents

Character recognition device

Info

Publication number
JP2002133367A
JP2002133367A JP2000320463A JP2000320463A JP2002133367A JP 2002133367 A JP2002133367 A JP 2002133367A JP 2000320463 A JP2000320463 A JP 2000320463A JP 2000320463 A JP2000320463 A JP 2000320463A JP 2002133367 A JP2002133367 A JP 2002133367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
display
recognition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000320463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Sato
元 佐藤
Hitoshi Nishikawachi
仁 西河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000320463A priority Critical patent/JP2002133367A/en
Publication of JP2002133367A publication Critical patent/JP2002133367A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an OCR that can permit instantaneous identification of an input image corresponding to an illegible character and a reliable and easy check and correction of a recognition result. SOLUTION: A field detection part 13 extracts a character input image from a picture image read by a scanner 11 and stored in a picture memory 12, and stores the input image in a field memory 15. The input image is then subjected to character image extraction for every single character in a character extraction part 16 and to sequential recognition in a character recognition part 17, whose recognition results are stored in a recognition result memory 18. The input image and the recognition results are read out by a screen display generation part 19A, in which a character image corresponding to an illegible character is provided with a display color and a character frame different from those for a correctly read character. The input image and the recognition results are displayed comparatively on a display part 21 as screen display for checking and correcting.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字認識装置(以
下、「OCR」という)、特にその認識結果の表示形式
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character recognition device (hereinafter referred to as "OCR"), and more particularly to a display format of a recognition result.

【0002】[0002]

【従来の技術】図2は、従来のOCRの一例を示す構成
図である。このOCRは、認識対象の帳票を光学的に読
み取るスキャナ11を有している。スキャナ11には画
像メモリ12が接続され、読み取られた帳票の画像イメ
ージが一時的に格納されるようになっている。
2. Description of the Related Art FIG. 2 is a block diagram showing an example of a conventional OCR. The OCR has a scanner 11 that optically reads a form to be recognized. An image memory 12 is connected to the scanner 11 so that an image of a read form is temporarily stored.

【0003】画像メモリ12には、フィールド検出部1
3が接続されている。フィールド検出部13は、帳票形
式登録部14に登録された帳票のフォーマット情報に従
って、読み取り対象のフィールド位置を検出し、そのフ
ィールドイメージを出力するものである。フィールド検
出部13の出力側には、フィールドメモリ15と文字切
出部16が接続されている。フィールドメモリ15は、
認識結果の修正等のために、フィールドイメージを格納
するものである。
The image memory 12 has a field detector 1
3 are connected. The field detection unit 13 detects a position of a field to be read in accordance with the format information of the form registered in the form format registration unit 14 and outputs the field image. On the output side of the field detecting unit 13, a field memory 15 and a character extracting unit 16 are connected. The field memory 15
The field image is stored to correct the recognition result.

【0004】文字切出部16は、フィールドイメージ中
の文字イメージを1文字単位に切り出すものであり、こ
の出力側に文字認識部17が接続されている。文字認識
部17は、切り出された文字イメージの特徴を抽出して
文字を認識し、該当する文字の文字コードを出力するも
のである。文字認識部17の出力側には、認識結果を記
憶する認識結果メモリ18が接続されている。
The character extracting section 16 extracts a character image from a field image in units of one character, and a character recognizing section 17 is connected to the output side. The character recognizing unit 17 extracts the features of the cut-out character image, recognizes the character, and outputs the character code of the corresponding character. A recognition result memory 18 for storing a recognition result is connected to an output side of the character recognition unit 17.

【0005】フィールドメモリ15と認識結果メモリ1
8の出力側には、認識結果の確認・修正用の画面を生成
する表示画面生成部19が接続されている。表示画面生
成部19の出力側には、画面情報を記憶する表示メモリ
20が接続され、この表示メモリ20に記憶され画面情
報が表示部21に表示されるようになっている。
[0005] Field memory 15 and recognition result memory 1
A display screen generation unit 19 that generates a screen for checking and correcting the recognition result is connected to the output side of the display unit 8. A display memory 20 for storing screen information is connected to an output side of the display screen generation unit 19, and the screen information stored in the display memory 20 is displayed on the display unit 21.

【0006】このOCRは、表示部21に表示された認
識結果を、必要に応じて修正するための入力部22を備
えている。入力部22は、認識結果修正部23に接続さ
れており、この入力部22から入力された修正データに
よって認識結果メモリ18に格納された認識結果を修正
することができるようになっている。そして、修正処理
の完了した認識結果は、認識結果メモリ18から出力信
号OUTとして出力されるようになっている。
The OCR has an input unit 22 for correcting the recognition result displayed on the display unit 21 as necessary. The input unit 22 is connected to the recognition result correction unit 23, and can correct the recognition result stored in the recognition result memory 18 by the correction data input from the input unit 22. The recognition result for which the correction processing has been completed is output from the recognition result memory 18 as an output signal OUT.

【0007】図3(a),(b)は、図2のOCRにお
ける認識結果の表示例を示す図である。以下、図2の動
作を説明する。
FIGS. 3 (a) and 3 (b) are diagrams showing display examples of recognition results in the OCR of FIG. Hereinafter, the operation of FIG. 2 will be described.

【0008】読み取り対象の帳票の画像イメージは、ス
キャナ11によって読み取られて画像メモリ12に一旦
格納される。フィールド検出部13によって、画像メモ
リ12中の画像イメージから文字部分のフィールドイメ
ージが切り出され、フィールドメモリ15に格納される
と共に、文字切出部16に与えられる。フィールドイメ
ージ中の文字イメージは、文字切出部16によって1文
字毎に切り出され、文字認識部17によって逐次認識さ
れて文字コードに変換される。変換された文字コード
は、認識結果メモリ18に格納される。
An image of a form to be read is read by a scanner 11 and temporarily stored in an image memory 12. A field image of a character portion is cut out from the image image in the image memory 12 by the field detection unit 13, stored in the field memory 15, and given to the character cutout unit 16. The character image in the field image is cut out character by character by the character cutout unit 16 and sequentially recognized by the character recognition unit 17 and converted into a character code. The converted character code is stored in the recognition result memory 18.

【0009】1フィールド内のすべての文字認識が完了
すると、フィールドメモリ15に格納されたフィールド
イメージと、認識結果メモリ18に格納された認識結果
の文字コードが表示画面生成部19によって読み出さ
れ、認識結果の確認・修正用の画面情報が生成されて、
表示メモリ20に格納される。表示メモリ20の内容は
表示部21によって、図3(a)に示すように画面表示
される。
When the recognition of all the characters in one field is completed, the field image stored in the field memory 15 and the character code of the recognition result stored in the recognition result memory 18 are read out by the display screen generation unit 19. Screen information for confirmation / correction of the recognition result is generated,
It is stored in the display memory 20. The contents of the display memory 20 are displayed on the screen by the display unit 21 as shown in FIG.

【0010】図3(a)に示すように、修正前の表示画
面には、入力されたとおりのフィールドイメージが入力
イメージとして表示され、認識結果の文字コードが所定
のフォントによって黒色で表示される。また、認識され
ずにリジェクトされた不読文字は、認識結果が赤色の
「?」で表示され、修正入力のためのカーソルが設定さ
れる。
As shown in FIG. 3A, on the display screen before correction, the field image as input is displayed as an input image, and the character code of the recognition result is displayed in black with a predetermined font. . For unrecognized characters that are rejected without being recognized, the recognition result is displayed as red "?", And a cursor for correction input is set.

【0011】オペレータは、不読文字に対応する入力イ
メージを確認し、提示された複数の候補文字の中から適
切な文字をマウスで選択したり、キーボードから正しい
文字を入力する。これにより、表示部21の画面は、図
3(b)に示すような修正後の表示画面に変わり、不読
文字の「?」が修正入力された青色の文字に置き換えら
れる。
The operator confirms the input image corresponding to the unread character, selects an appropriate character from a plurality of presented candidate characters with a mouse, or inputs a correct character from a keyboard. As a result, the screen of the display unit 21 is changed to a corrected display screen as shown in FIG. 3B, and the unread character “?” Is replaced with the corrected and input blue character.

【0012】このように、入力イメージと認識結果を対
比して表示すると共に、不読文字を赤色の「?」で表示
するようにしているので、不読箇所を見落とすことなく
修正することができる。
As described above, since the input image and the recognition result are displayed in comparison with each other, and the unread characters are displayed as red "?", The unread portion can be corrected without overlooking the unread portion. .

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
OCRでは、次のような課題があった。即ち、認識結果
として表示された不読文字と、入力イメージ中の文字の
対応付けがないので、フィールド中の文字数が多くなる
と、不読文字に対応したイメージを瞬時に特定すること
ができなかった。
However, the conventional OCR has the following problems. That is, since there is no correspondence between the unread characters displayed as the recognition result and the characters in the input image, when the number of characters in the field increases, the image corresponding to the unread characters cannot be instantaneously specified. .

【0014】本発明は、前記従来技術が持っていた課題
を解決し、認識結果の確認・修正が確実かつ容易に行え
るOCRを提供するものである。
An object of the present invention is to provide an OCR capable of solving the problems of the prior art and confirming and correcting the recognition result reliably and easily.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の内の第1の発明は、OCRにおいて、読み
取り対象の文書を光学的に読み取って画像イメージを生
成する読取手段と、前記文書の形式情報が予め登録され
た登録手段と、前記形式情報に基づいて前記画像イメー
ジから複数の文字が記載された文字フィールドを検出す
る検出手段と、前記検出手段で検出された文字フィール
ド中の複数の文字を認識し、各文字に対して正しく認識
できたときには該当する文字コードを、正しく認識でき
ないときには不読の旨の記号コードを出力する認識手段
と、前記文字フィールドのイメージと前記認識手段の認
識結果を同一画面上に対比して表示する表示手段と、入
力部から与えられた修正データに基づいて前記表示手段
に表示されたイメージの表示形式を変更すると共に、前
記認識手段の認識結果を修正する修正手段とを備えてい
る。
In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is a reading means for optically reading a document to be read in an OCR to generate an image image, A registration unit in which format information of the document is registered in advance; a detection unit that detects a character field in which a plurality of characters are described from the image image based on the format information; and a character field detected by the detection unit. Recognizing means for recognizing a plurality of characters, outputting a corresponding character code when each character can be correctly recognized, and outputting a symbol code indicating unread when not correctly recognizing the character field image and the recognition. Display means for displaying the recognition result of the means on the same screen, and an image displayed on the display means based on the correction data provided from the input unit. While changing the display format of di-, and a correction means for correcting the recognition result of said recognition means.

【0016】第1の発明によれば、以上のようにOCR
を構成したので、次のような作用が行われる。
According to the first invention, as described above, the OCR
, The following operation is performed.

【0017】読み取り対象の文書は、読取手段によって
光学的に読み取られて、画像イメージが生成される。画
像イメージは検出手段に与えられ、登録手段に予め登録
されたその文書の形式情報に基づいて、複数の文字が記
載された文字フィールドが検出される。文字フィールド
中に含まれる複数の文字は、認識手段によって認識さ
れ、正しく認識できた文字には該当する文字コードが、
正しく認識できない文字には不読の旨の記号コードが出
力される。
The document to be read is optically read by the reading means to generate an image image. The image is provided to the detection means, and a character field in which a plurality of characters are described is detected based on the format information of the document registered in the registration means in advance. A plurality of characters included in the character field are recognized by the recognizing means, and the characters that have been correctly recognized have a corresponding character code,
For characters that cannot be recognized correctly, a symbol code indicating unreadness is output.

【0018】文字フィールドのイメージと認識手段の認
識結果は、表示手段によって同一画面上に対比して表示
される。また、入力部から修正手段に修正データが与え
られると、この修正手段によって、修正データに基づい
てイメージの表示形式が変更されると共に、認識結果が
修正される。
The image of the character field and the recognition result of the recognition means are displayed on the same screen by the display means. Further, when correction data is given from the input unit to the correction means, the correction means changes the display format of the image based on the correction data and corrects the recognition result.

【0019】第2の発明は、第1の発明における表示手
段を、認識手段において正しく認識できなかった文字に
対応する文字フィールド中の文字イメージを、正しく認
識できた文字とは異なる表示色で表示するように構成し
ている。
According to a second aspect of the present invention, the display means in the first aspect displays a character image in a character field corresponding to a character that has not been correctly recognized by the recognition means in a display color different from that of the correctly recognized character. It is configured to be.

【0020】第3の発明は、第1または第2の発明にお
ける表示手段を、認識手段において正しく認識できなか
った文字に対応する文字フィールド中の文字イメージ
に、文字枠を付加して表示するように構成している。
In a third aspect of the present invention, the display means according to the first or second aspect displays a character image in a character field corresponding to a character that has not been correctly recognized by the recognition means with a character frame added thereto. It is composed.

【0021】第4の発明は、第1または第2の発明にお
ける表示手段を、文字フィールド中のすべての文字イメ
ージに文字枠を付加すると共に、認識結果の各文字及び
記号に文字枠を付加して表示するように構成している。
According to a fourth aspect of the present invention, the display means according to the first or the second aspect of the present invention comprises the steps of adding a character frame to all the character images in the character field and adding a character frame to each character and symbol of the recognition result. It is configured to be displayed.

【0022】第5の発明は、第4の発明における表示手
段を、認識手段において正しく認識できなかった文字に
対応する文字フィールド中の文字に付加する文字枠を、
正しく認識できた文字に付加する文字枠とは異なる表示
色で表示するように構成している。
According to a fifth aspect, in the fourth aspect, the display means is provided with a character frame for adding a character in a character field corresponding to a character which has not been correctly recognized by the recognition means.
It is configured to display in a display color different from a character frame to be added to a character that has been correctly recognized.

【0023】第6の発明は、第1〜第5の発明における
修正手段を、修正データによって修正された文字のイメ
ージの表示色及び認識結果の文字の表示色を変更するよ
うに構成している。
In a sixth aspect, the correction means in the first to fifth aspects is configured to change a display color of a character image corrected by the correction data and a display color of a character as a recognition result. .

【0024】第7の発明は、第1〜第6の発明における
表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の認
識結果に加えて、該認識手段において正しく認識できな
かった文字イメージを拡大して同一画面上に表示するよ
うに構成している。
According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the character field image and the recognition result of the recognizing means, the display means of the first to sixth aspects enlarges a character image which cannot be correctly recognized by the recognizing means. It is configured to be displayed on the same screen.

【0025】第8の発明は、第1〜第6の発明における
表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の認
識結果に加えて、該認識手段において正しく認識できな
かった文字イメージとその周辺部のイメージを拡大して
同一画面上に表示するように構成している。
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the character field image and the recognition result of the recognizing means, the display means of the first to sixth aspects further comprises a character image which cannot be correctly recognized by the recognizing means and a peripheral portion thereof. Is enlarged and displayed on the same screen.

【0026】第9の発明は、第1〜第6の発明における
表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の認
識結果に加えて、該認識手段において正しく認識できな
かった文字イメージ及び文字枠とその周辺部のイメージ
を拡大して同一画面上に表示するように構成している。
According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the character field image and the recognition result of the recognizing means, the display means in the first to sixth aspects is further provided with a character image and a character frame which cannot be correctly recognized by the recognizing means. The image of the periphery is enlarged and displayed on the same screen.

【0027】第10の発明は、第1〜第9の発明におい
て、入力部から与えられた指示に基づいて表示手段に表
示されたイメージの表示範囲を一定の領域内で変更する
変更手段を設けている。
According to a tenth aspect, in the first to ninth aspects, there is provided changing means for changing a display range of an image displayed on the display means within a certain area based on an instruction given from the input unit. ing.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本発
明の第1の実施形態を示すOCRの構成図であり、図2
中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of an OCR showing a first embodiment of the present invention.
Elements common to those in the middle are denoted by common reference numerals.

【0029】このOCRは、図2のOCRと同様に、認
識対象の文字が記載された帳票を光学的に読み取る読取
手段(例えば、スキャナ)11を有している。スキャナ
11には画像メモリ12が接続され、読み取られた帳票
の画像イメージが一時的に格納されるようになってい
る。
This OCR has reading means (for example, a scanner) 11 for optically reading a form on which characters to be recognized are described, similarly to the OCR of FIG. An image memory 12 is connected to the scanner 11 so that an image of a read form is temporarily stored.

【0030】画像メモリ12には、検出手段(例えば、
フィールド検出部)13が接続されている。フィールド
検出部13は、登録手段(例えば、帳票形式登録部)1
4に登録された帳票のフォーマット情報に従って、読み
取り対象の文字が存在するフィールド位置を検出し、そ
のフィールドイメージを出力するものである。フィール
ド検出部13の出力側には、フィールドメモリ15と文
字切出部16が接続されている。
The image memory 12 has detection means (for example,
Field detector 13 is connected. The field detection unit 13 includes a registration unit (for example, a form format registration unit) 1
According to the format information of the form registered in No. 4, the position of the field where the character to be read exists is detected, and the field image is output. On the output side of the field detecting unit 13, a field memory 15 and a character extracting unit 16 are connected.

【0031】フィールドメモリ15は、認識結果の修正
処理のために、フィールドイメージを格納するものであ
る。文字切出部16は、文字認識のためにフィールドイ
メージ中の文字イメージを1文字単位に切り出すもので
あり、この出力側に認識手段(例えば、文字認識部)1
7が接続されている。
The field memory 15 stores a field image for correction processing of the recognition result. The character cutout unit 16 cuts out a character image in a field image in units of one character for character recognition. A recognition unit (for example, a character recognition unit) 1 is provided on the output side.
7 is connected.

【0032】文字認識部17は、切り出された文字イメ
ージの特徴を抽出して文字を認識し、該当する文字の文
字コードに変換するものである。また、文字認識部17
は、正しく認識できない文字イメージを、不読の旨の記
号「?」の記号コードに変換して出力するようになって
いる。文字認識部17の出力側には、認識結果を記憶す
るための認識結果メモリ18が接続されている。
The character recognizing section 17 extracts the features of the extracted character image, recognizes the character, and converts the character into the character code of the corresponding character. The character recognition unit 17
Converts a character image that cannot be correctly recognized into a symbol code of a symbol "?" Indicating unreadness and outputs the code. A recognition result memory 18 for storing a recognition result is connected to an output side of the character recognition unit 17.

【0033】フィールドメモリ15と認識結果メモリ1
8の出力側には、認識結果の確認・修正用の画面を生成
する表示手段(例えば、表示画面生成部)19Aが接続
されている。表示画面生成部19Aは、フィールドイメ
ージと認識結果を対比して、第1の表示色(例えば、黒
色)で表示する表示画面を生成するものである。更に、
表示画面生成部19Aは、認識結果の中に、認識されず
にリジェクトされた不読文字が含まれる場合には、その
不読文字の認識結果を第2の表示色(例えば、赤色)の
「?」で表示すると共に、フィールドイメージ中の不読
箇所を第3の表示色(例えば、桃色)に変えて表示する
機能を有している。
Field memory 15 and recognition result memory 1
A display unit (for example, a display screen generation unit) 19A for generating a screen for checking and correcting the recognition result is connected to the output side of the display unit 8. The display screen generation unit 19A generates a display screen that displays a first display color (for example, black) by comparing the field image with the recognition result. Furthermore,
When the recognition result includes an unread character that has been rejected without being recognized, the display screen generation unit 19A displays the recognition result of the unread character in the second display color (for example, red) as “ "?" And a function of changing an unread portion in the field image to a third display color (for example, pink) for display.

【0034】表示画面生成部19Aの出力側には、画面
情報を格納する表示メモリ20が接続され、この表示メ
モリ20に格納され画面情報が表示部21によって読み
出されて表示されるようになっている。
A display memory 20 for storing screen information is connected to the output side of the display screen generation unit 19A, and the screen information stored in the display memory 20 is read out and displayed by the display unit 21. ing.

【0035】このOCRは、表示部21に表示された認
識結果を、必要に応じて修正するためのキーボードやマ
ウス等の入力部22を備えており、この入力部22が、
修正手段(例えば、修正処理部)30に接続されてい
る。
The OCR has an input unit 22 such as a keyboard and a mouse for correcting the recognition result displayed on the display unit 21 as necessary.
It is connected to correction means (for example, a correction processing unit) 30.

【0036】修正処理部30は、修正制御部31と、認
識結果生成部32と表示画面修正部33で構成されてお
り、この修正制御部31に入力部22が接続されてい
る。修正制御部31は、入力部22から入力された修正
データと帳票形式登録部14に登録された帳票のフォー
マット情報に基づいて、認識結果生成部32と表示画面
修正部33を制御するものである。
The correction processing unit 30 includes a correction control unit 31, a recognition result generation unit 32, and a display screen correction unit 33, and the input unit 22 is connected to the correction control unit 31. The correction control unit 31 controls the recognition result generation unit 32 and the display screen correction unit 33 based on the correction data input from the input unit 22 and the format information of the form registered in the form format registration unit 14. .

【0037】認識結果生成部32は、修正制御部31の
制御に従って、認識結果メモリ18に格納された認識結
果を修正するものである。表示画面修正部33は、同様
に修正制御部31の制御に従って、表示メモリ20に格
納された画面情報の内容を修正するものである。そし
て、入力部22から入力された修正データに従って修正
された認識結果は、認識結果メモリ18から出力信号O
UTとして出力されるようになっている。
The recognition result generator 32 corrects the recognition result stored in the recognition result memory 18 under the control of the correction controller 31. The display screen correction unit 33 similarly corrects the contents of the screen information stored in the display memory 20 under the control of the correction control unit 31. The recognition result corrected according to the correction data input from the input unit 22 is output from the recognition result memory 18 to the output signal O.
The data is output as UT.

【0038】図4(a),(b)は、図1のOCRにお
ける認識結果の表示例を示す図である。以下、この図4
(a),(b)を参照しつつ、図1の動作を説明する。
FIGS. 4A and 4B are diagrams showing examples of displaying the recognition result in the OCR shown in FIG. Hereinafter, FIG.
The operation of FIG. 1 will be described with reference to (a) and (b).

【0039】読み取り対象の帳票の画像イメージは、ス
キャナ11によって読み取られて画像メモリ12に一旦
格納される。画像メモリ12に格納された画像イメージ
は、フィールド検出部13によって文字部分のフィール
ドイメージが切り出され、フィールドメモリ15に格納
されると共に、文字切出部16に与えられる。フィール
ドイメージ中の文字イメージは、文字切出部16によっ
て1文字毎に切り出され、文字認識部17によって逐次
認識される。正しく認識された文字イメージは文字コー
ドに変換される。また、正しく認識されなかった文字イ
メージは、不読文字としてリジェクトされ、「?」の記
号コードと共に、この不読文字に対応する複数の候補文
字の文字コードが出力される。これらの認識結果は、認
識結果メモリ18に格納される。
The image of the form to be read is read by the scanner 11 and is temporarily stored in the image memory 12. From the image image stored in the image memory 12, a field image of a character portion is cut out by the field detection unit 13, stored in the field memory 15, and given to the character cutout unit 16. The character image in the field image is cut out character by character by the character cutout unit 16 and is sequentially recognized by the character recognition unit 17. A correctly recognized character image is converted to a character code. A character image that is not correctly recognized is rejected as an unread character, and a character code of a plurality of candidate characters corresponding to the unread character is output together with a symbol code of “?”. These recognition results are stored in the recognition result memory 18.

【0040】1フィールド内のすべての文字認識が完了
すると、フィールドメモリ15に格納されたフィールド
イメージと、認識結果メモリ18に格納された認識結果
が表示画面生成部19Aによって読み出され、確認・修
正用の画面情報が生成されて表示メモリ20に格納され
る。表示メモリ20の内容は表示部21によって、図4
(a)のように画面表示される。
When the recognition of all the characters in one field is completed, the field image stored in the field memory 15 and the recognition result stored in the recognition result memory 18 are read out by the display screen generating unit 19A, and are confirmed and corrected. Screen information is generated and stored in the display memory 20. The contents of the display memory 20 are displayed by the display unit 21 as shown in FIG.
The screen is displayed as shown in FIG.

【0041】図4(a)に示すように、修正前の表示画
面には、入力されたとおりのフィールドイメージが入力
イメージとして表示される。入力イメージの内で、正し
く認識された文字に対応するフィールドイメージは黒色
で表示され、不読文字に対応するフィールドイメージは
桃色で表示される。
As shown in FIG. 4A, the field image as input is displayed on the display screen before correction as an input image. In the input image, a field image corresponding to a correctly recognized character is displayed in black, and a field image corresponding to an unreadable character is displayed in pink.

【0042】一方、認識結果には、正しく認識された文
字コードが所定のフォントによって黒色で表示され、不
読文字は赤色の「?」で表示されると共に、この不読文
字の位置に修正入力のためのカーソルが設定される。
On the other hand, in the recognition result, a correctly recognized character code is displayed in black with a predetermined font, unread characters are displayed as red "?", And a correction input is made at the position of the unread character. The cursor for is set.

【0043】オペレータは、不読文字に対応する入力イ
メージを確認し、提示された複数の候補文字の中から適
切な文字をマウスで選択したり、キーボードから正しい
文字を入力する。これにより、表示画面修正部33によ
って、表示メモリ20中の認識結果の「?」が修正入力
された文字に修正されると共に、その表示色が第4の表
示色(例えば、青色)に変更される。この結果、表示部
21の画面は図4(b)に示す修正後の表示画面に変わ
る。
The operator checks the input image corresponding to the unread character, selects an appropriate character from the plurality of presented candidate characters with a mouse, or inputs a correct character from the keyboard. As a result, the display screen correction unit 33 corrects the "?" Of the recognition result in the display memory 20 to the corrected input character, and changes the display color to the fourth display color (for example, blue). You. As a result, the screen of the display unit 21 is changed to the corrected display screen shown in FIG.

【0044】以上のように、この第1の実施形態のOC
Rは、入力イメージにおいて、正しく認識された文字と
不読文字を容易に識別可能な表示画面を生成する表示画
面生成部19Aを有すると共に、入力部22からの修正
入力に従って表示メモリ20の内容を修正する修正処理
部30を有している。これにより、不読文字に対応する
イメージを瞬時に特定することが可能になり、認識結果
の確認・修正を確実かつ容易に行うことができる。
As described above, the OC of the first embodiment
R has a display screen generation unit 19A that generates a display screen that can easily identify correctly recognized characters and unreadable characters in an input image, and also changes the contents of the display memory 20 according to a correction input from the input unit 22. It has a correction processing unit 30 for correcting. This makes it possible to instantaneously specify the image corresponding to the unreadable character, and it is possible to reliably and easily confirm and correct the recognition result.

【0045】(第2の実施形態)図5(a),(b)
は、本発明の第2の実施形態の表示例を示す図である。
なお、この第2の実施形態で用いられるOCRは、図1
とほぼ同様である。但し、表示画像修正部33は、入力
部22の修正データに基づいて認識結果中の不読文字を
修正する機能に加え、修正された文字の入力イメージの
表示色を認識結果と同じ第4の色(即ち、青色)に変更
する機能を有している。このOCRでは、図1とほぼ同
様の動作が行われる。
(Second Embodiment) FIGS. 5A and 5B
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example according to the second embodiment of the present invention.
The OCR used in the second embodiment is shown in FIG.
It is almost the same as However, in addition to the function of correcting the unreadable character in the recognition result based on the correction data of the input unit 22, the display image correction unit 33 changes the display color of the input image of the corrected character to the fourth color same as the recognition result. It has a function of changing to a color (ie, blue). In this OCR, almost the same operation as in FIG. 1 is performed.

【0046】即ち、読み取り対象の帳票の認識結果は、
図5(a)に示すように、入力イメージの内で、正しく
認識された文字に対応するフィールドイメージは黒色で
表示され、不読文字に対応するフィールドイメージは桃
色で表示される。一方、認識結果には、正しく認識され
た文字コードが所定のフォントで黒色で表示され、不読
文字は赤色の「?」で表示されると共に、この不読文字
の位置に修正入力のためのカーソルが設定される。
That is, the recognition result of the form to be read is
As shown in FIG. 5A, among the input images, the field image corresponding to the correctly recognized character is displayed in black, and the field image corresponding to the unreadable character is displayed in pink. On the other hand, in the recognition result, a correctly recognized character code is displayed in black with a predetermined font, unread characters are displayed as red “?”, And the position of the unread character for correction input is displayed. The cursor is set.

【0047】次に、オペレータによって不読文字に対応
する修正入力が行われる。これにより、認識結果修正部
32によって、認識結果の不読文字の「?」が修正入力
された青色の文字に置き換えられると共に、表示画面修
正部33によって、修正された文字に対応する入力イメ
ージが青色に変更される。修正された画面は、図5
(b)のように表示される。
Next, a correction input corresponding to the unread character is performed by the operator. As a result, the recognition result correcting unit 32 replaces the unread character “?” In the recognition result with the corrected and input blue character, and the display screen correcting unit 33 changes the input image corresponding to the corrected character. Changed to blue. The modified screen is shown in FIG.
It is displayed as shown in (b).

【0048】以上のように、この第2の実施形態のOC
Rは、正しく認識された文字と不読文字の入力イメージ
を識別できる表示画面を生成する表示画面生成部19A
を有すると共に、入力部22からの修正入力に従って表
示メモリ20の内容を修正する修正処理部30を有して
いる。これにより、不読文字に対応するイメージを瞬時
に特定することが可能になり、認識結果の確認・修正を
確実かつ容易に行うことができる。更に、修正済みの入
力イメージの表示色を変更するようにしているので、未
修正と修正済みの文字を容易に区別することが可能にな
り、修正漏れを防止することができる。
As described above, the OC of the second embodiment
R is a display screen generation unit 19A that generates a display screen that can identify input images of correctly recognized characters and unreadable characters.
And a correction processing unit 30 for correcting the contents of the display memory 20 in accordance with the correction input from the input unit 22. This makes it possible to instantaneously specify the image corresponding to the unreadable character, and it is possible to reliably and easily confirm and correct the recognition result. Further, since the display color of the corrected input image is changed, it is possible to easily distinguish uncorrected and corrected characters, thereby preventing omission of correction.

【0049】(第3の実施形態)図6は、本発明の第3
の実施形態を示すOCRの構成図であり、図1中の要素
と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Third Embodiment) FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of an OCR showing the embodiment of FIG. 1, in which components common to those in FIG. 1 are denoted by common reference numerals.

【0050】このOCRは、図1のOCRに文字枠生成
部41を設けると共に、表示画面生成部19Aに代えて
機能の異なる表示画面生成部19Bを設けたたものであ
る。文字枠生成部41は、帳票形式登録部14に登録さ
れた帳票のフォーマット情報に従って、認識対象の文字
に対応する文字枠の情報を生成して表示画面生成部19
Bに出力するものである。また、表示画面生成部19B
は、フィールドイメージと認識結果を対比する表示画面
を生成するものである。表示画面生成部19Bは、認識
結果の中の不読文字を第2の表示色(即ち、赤色)の
「?」で表示すると共に、入力イメージ中の不読文字に
第3の表示色(即ち、桃色)の文字枠を追加して表示す
る機能を有している。その他の構成は図1と同様であ
る。
In this OCR, a character frame generator 41 is provided in the OCR of FIG. 1, and a display screen generator 19B having a different function is provided in place of the display screen generator 19A. The character frame generation unit 41 generates information of a character frame corresponding to a character to be recognized according to the format information of the form registered in the form format registration unit 14 and generates the display screen generation unit 19.
B. The display screen generation unit 19B
Generates a display screen that compares the field image with the recognition result. The display screen generation unit 19B displays the unread character in the recognition result as “?” In the second display color (that is, red), and displays the unread character in the input image in the third display color (that is, red). , Pink). Other configurations are the same as those in FIG.

【0051】図7(a),(b)は、図6のOCRにお
ける認識結果の表示例を示す図である。
FIGS. 7A and 7B are diagrams showing display examples of recognition results in the OCR of FIG.

【0052】文字枠生成部41によって帳票形式登録部
14が参照され、この帳票形式登録部14に登録された
フィールド毎の文字数、文字幅、文字高、及び文字間隔
のフォーマット情報に基づいて、入力イメージに付加さ
れる文字枠の位置が算出され、表示画面生成部19Bに
与えられる。そして、表示画面生成部19Bにおいて、
読み取り対象の帳票の入力イメージは、文字イメージが
第1の表示色(即ち、黒色)で表示され、更に不読文字
に桃色の文字枠が追加される。また、認識結果は、正し
く認識された文字コードが所定のフォントで黒色で表示
され、不読文字が赤色の「?」で表示されると共に、こ
の不読文字の位置に修正入力のためのカーソルが設定さ
れた画面情報が生成される。生成された画面情報は、表
示メモリ20に格納され、図7(a)に示すように表示
部21に表示される。
The form format registration unit 14 is referred to by the character frame generation unit 41, and input based on the format information of the number of characters, character width, character height, and character spacing for each field registered in the form format registration unit 14. The position of the character frame added to the image is calculated and provided to the display screen generation unit 19B. Then, in the display screen generation unit 19B,
In the input image of the form to be read, the character image is displayed in the first display color (that is, black), and a pink character frame is added to the unread characters. In the recognition result, a correctly recognized character code is displayed in black with a predetermined font, unread characters are displayed as red "?", And a cursor for correction input is placed at the position of the unread character. The screen information in which is set is generated. The generated screen information is stored in the display memory 20 and displayed on the display unit 21 as shown in FIG.

【0053】次に、オペレータによって不読文字に対応
する修正入力が行われると、修正処理部30によって、
図7(b)に示すように、認識結果の不読文字の「?」
が修正入力された青色の文字に置き換えられると共に、
修正された文字に対応する入力イメージが、青色に変更
される。
Next, when a correction input corresponding to the unread character is performed by the operator, the correction processing unit 30
As shown in FIG. 7B, the unread character "?"
Is replaced with the corrected blue text,
The input image corresponding to the corrected character is changed to blue.

【0054】以上のように、この第3の実施形態のOC
Rは、文字枠のデータを生成する文字枠生成部41と、
不読文字の入力イメージに文字枠を付加した画面情報を
生成する表示画面生成部19Bを有している。これによ
り、不読文字に対応するイメージを瞬時に特定すること
が可能になり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易に
行うことができる。
As described above, the OC of the third embodiment
R is a character frame generation unit 41 that generates character frame data;
It has a display screen generation unit 19B that generates screen information in which a character frame is added to an input image of unread characters. This makes it possible to instantaneously specify the image corresponding to the unreadable character, and it is possible to reliably and easily confirm and correct the recognition result.

【0055】(第4の実施形態)図8(a),(b)
は、本発明の第4の実施形態の表示例を示す図である。
なお、この第4の実施形態で用いられるOCRは、図6
とほぼ同様である。但し、表示画面生成部19Bは、文
字枠生成部41から与えられる文字枠データに従って、
入力イメージと認識結果の両方に、文字枠を付加した画
面情報を生成する機能を有している。このOCRでは、
図6とほぼ同様の動作が行われる。
(Fourth Embodiment) FIGS. 8A and 8B
FIG. 14 is a diagram showing a display example according to the fourth embodiment of the present invention.
The OCR used in the fourth embodiment is shown in FIG.
It is almost the same as However, the display screen generating unit 19 </ b> B according to the character frame data given from the character frame generating unit 41
It has a function of generating screen information in which a character frame is added to both the input image and the recognition result. In this OCR,
Operation substantially similar to that of FIG. 6 is performed.

【0056】即ち、読み取り対象の帳票の入力イメージ
は、図8(a)に示すように、文字枠生成部41で算出
された文字枠位置の情報に従って、文字イメージを区分
する桃色の文字枠の中に黒色で表示される。
That is, the input image of the form to be read is, as shown in FIG. 8A, a pink character frame for dividing the character image in accordance with the character frame position information calculated by the character frame generating unit 41. Displayed in black.

【0057】また、認識結果の文字も、文字枠中に表示
される。正しく認識された文字は、所定のフォントで黒
色に表示され、不読文字は赤色の「?」で表示されると
共に、この不読文字の位置に修正入力のためのカーソル
が設定される。
The character of the recognition result is also displayed in the character frame. Correctly recognized characters are displayed in black with a predetermined font, unread characters are displayed as red "?", And a cursor for correction input is set at the position of the unread character.

【0058】次に、オペレータによって不読文字に対応
する修正入力が行われると、図8(b)に示すように、
認識結果の不読文字の「?」が修正入力された青色の文
字に置き換えられる。
Next, when a correction input corresponding to the unread character is performed by the operator, as shown in FIG.
The unread character “?” In the recognition result is replaced with the corrected blue character.

【0059】以上のように、この第4の実施形態のOC
Rは、文字枠のデータを生成する文字枠生成部41と、
入力イメージ及び認識結果の全体に文字枠を付加した表
示画面を生成する表示画面生成部19Bを有している。
これにより、「(空白)」の位置を容易に特定すること
が可能になり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易に
行うことができる。
As described above, the OC of the fourth embodiment is
R is a character frame generation unit 41 that generates character frame data;
It has a display screen generation unit 19B that generates a display screen in which a character frame is added to the entire input image and the recognition result.
As a result, the position of “(blank)” can be easily specified, and confirmation and correction of the recognition result can be performed reliably and easily.

【0060】(第5の実施形態)図9(a),(b)
は、本発明の第5の実施形態の表示例を示す図である。
なお、この第5の実施形態で用いられるOCRは、図6
とほぼ同様である。但し、表示画面生成部19Bは、文
字枠生成部41から与えられる文字枠データに従って、
入力イメージと認識結果の両方に、文字枠を付加した表
示画面データを生成する機能を有している。特に、入力
イメージには、不読文字に対応する文字枠を第3の表示
色(即ち、桃色)で表示し、正常に読み取られた文字に
対応する文字枠を第1の表示色(即ち、黒色)で表示す
るようになっている。このOCRでは、図6とほぼ同様
の動作が行われる。
(Fifth Embodiment) FIGS. 9A and 9B
FIG. 14 is a diagram showing a display example according to the fifth embodiment of the present invention.
The OCR used in the fifth embodiment is shown in FIG.
It is almost the same as However, the display screen generating unit 19 </ b> B according to the character frame data given from the character frame generating unit 41
It has a function of generating display screen data in which a character frame is added to both the input image and the recognition result. In particular, in the input image, the character frame corresponding to the unread character is displayed in the third display color (that is, pink), and the character frame corresponding to the normally read character is displayed in the first display color (that is, pink). (Black). In this OCR, almost the same operation as in FIG. 6 is performed.

【0061】即ち、読み取り対象の帳票の入力イメージ
は、図9(a)に示すように、正しく認識された文字イ
メージは黒色の文字枠の中に黒色で表示され、不読の文
字イメージは桃色の文字枠の中に黒色で表示される。
That is, as shown in FIG. 9 (a), the input image of the form to be read is such that the correctly recognized character image is displayed in black in a black character frame, and the unread character image is pink. Is displayed in black in the character frame of.

【0062】また、認識結果の文字も黒色の文字枠中に
表示される。正しく認識された文字は、所定のフォント
で黒色に表示され、不読文字は赤色の「?」で表示され
ると共に、この不読文字の位置に修正入力のためのカー
ソルが設定される。
The character of the recognition result is also displayed in a black character frame. Correctly recognized characters are displayed in black with a predetermined font, unread characters are displayed as red "?", And a cursor for correction input is set at the position of the unread character.

【0063】次に、オペレータによって不読文字に対応
する修正入力が行われ、図9(b)に示すように、認識
結果の不読文字の「?」が修正入力された青色の文字に
置き換えられる。
Next, a correction input corresponding to the unread character is performed by the operator, and as shown in FIG. 9B, the unread character "?" In the recognition result is replaced with the corrected blue character. Can be

【0064】以上のように、この第5の実施形態のOC
Rは、文字枠のデータを生成する文字枠生成部41と、
入力イメージ及び認識結果の全体に文字枠を付加した画
面情報を生成する表示画面生成部19Bを有している。
これにより、「(空白)」の位置を容易に特定すること
が可能になり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易に
行うことができる。更に、表示画面生成部19Bでは、
不読文字のイメージに正しく認識された文字とは異なる
色の文字枠を付加するようになっているので、不読箇所
を直ちに識別することができる。
As described above, the OC of the fifth embodiment
R is a character frame generation unit 41 that generates character frame data;
It has a display screen generation unit 19B that generates screen information in which a character frame is added to the entire input image and the recognition result.
As a result, the position of “(blank)” can be easily specified, and confirmation and correction of the recognition result can be performed reliably and easily. Further, in the display screen generation unit 19B,
Since a character frame of a color different from that of a correctly recognized character is added to the image of the unread character, the unread portion can be immediately identified.

【0065】(第6の実施形態)図10は、本発明の第
6の実施形態を示すOCRの構成図であり、図1中の要
素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Sixth Embodiment) FIG. 10 is a block diagram of an OCR showing a sixth embodiment of the present invention. Elements common to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

【0066】このOCRは、図1のOCRに拡大画像生
成部42を設けたものである。拡大画像生成部42は、
不読文字に対応する入力イメージの拡大画像イメージを
生成して、表示メモリ20に追加書き込みを行うもので
ある。その他の構成は図1と同様である。
This OCR is obtained by adding an enlarged image generation unit 42 to the OCR of FIG. The enlarged image generation unit 42
An enlarged image of the input image corresponding to the unreadable character is generated, and additional writing is performed on the display memory 20. Other configurations are the same as those in FIG.

【0067】図11は、図10のOCRにおける認識結
果の表示例を示す図である。即ち、読み取り対象の帳票
の認識結果は、図11に示すように、入力イメージとそ
の認識結果が、フィールド単位に対比して表示されると
共に、不読文字に対応する文字イメージが拡大イメージ
として追加表示される。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of the recognition result in the OCR of FIG. That is, as shown in FIG. 11, the recognition result of the form to be read is such that the input image and the recognition result are displayed in units of fields, and the character image corresponding to the unread character is added as an enlarged image. Is displayed.

【0068】以上のように、この第6の実施形態のOC
Rは、不読文字の入力イメージを拡大して表示するため
の拡大画像生成部42を有している。これにより、不読
文字に対応するイメージを瞬時に特定することが可能に
なり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易に行うこと
ができる。
As described above, the OC of the sixth embodiment
R has an enlarged image generation unit 42 for enlarging and displaying an input image of unreadable characters. This makes it possible to instantaneously specify the image corresponding to the unreadable character, and it is possible to reliably and easily confirm and correct the recognition result.

【0069】(第7の実施形態)図12は、本発明の第
7の実施形態の表示例を示す図である。なお、この第7
の実施形態で用いられるOCRは、図10とほぼ同様で
ある。但し、拡大画像生成部42は、不読文字に対応す
るイメージだけでなく、その周辺のイメージも含めて、
拡大イメージとして追加表示する機能を有している。こ
のOCRでは、図10とほぼ同様の動作が行われる。
(Seventh Embodiment) FIG. 12 is a diagram showing a display example of a seventh embodiment of the present invention. Note that this seventh
The OCR used in the embodiment is almost the same as that in FIG. However, the enlarged image generating unit 42 includes not only the image corresponding to the unreadable character but also the image around the unread character.
It has a function to additionally display as an enlarged image. In this OCR, almost the same operation as in FIG. 10 is performed.

【0070】即ち、読み取り対象の帳票の認識結果は、
図12に示すように、入力イメージとその認識結果が、
フィールド単位に対比して表示されると共に、不読文字
に対応する文字イメージとその周辺のイメージが、拡大
イメージとして追加表示される。
That is, the recognition result of the form to be read is
As shown in FIG. 12, the input image and its recognition result are:
In addition to being displayed on a field-by-field basis, a character image corresponding to the unreadable character and its surrounding image are additionally displayed as an enlarged image.

【0071】以上のように、この第7の実施形態のOC
Rは、不読文字の入力イメージとその周辺のイメージを
拡大して表示するための拡大画像生成部42を有してい
る。これにより、不読文字に対応するイメージを瞬時に
特定すると共に、正しい文字を容易に判断することが可
能になり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易に行う
ことができる。
As described above, the OC of the seventh embodiment
R has an enlarged image generator 42 for enlarging and displaying an input image of unreadable characters and an image around the input image. As a result, an image corresponding to the unreadable character can be instantaneously specified, and a correct character can be easily determined, and confirmation and correction of the recognition result can be performed reliably and easily.

【0072】(第8の実施形態)図13は、本発明の第
8の実施形態の表示例を示す図である。なお、この第8
の実施形態で用いられるOCRは、図10とほぼ同様で
ある。但し、拡大画像生成部42は、不読文字に対応す
るイメージだけでなく、そのイメージに文字枠を付加す
ると共に、その周辺のイメージも含めて、拡大イメージ
として追加表示する機能を有している。このOCRで
は、図10とほぼ同様の動作が行われる。
(Eighth Embodiment) FIG. 13 is a diagram showing a display example of an eighth embodiment of the present invention. Note that this eighth
The OCR used in the embodiment is almost the same as that in FIG. However, the enlarged image generation unit 42 has a function of adding not only an image corresponding to the unreadable character but also a character frame to the image and additionally displaying an image around the image as an enlarged image. . In this OCR, almost the same operation as in FIG. 10 is performed.

【0073】即ち、読み取り対象の帳票の認識結果は、
図13に示すように、入力イメージとその認識結果が、
フィールド単位に対比して表示される。更に、文字枠が
付加された不読文字に対応する文字イメージと共に、そ
の周辺のイメージが拡大イメージとして追加表示され
る。
That is, the recognition result of the form to be read is
As shown in FIG. 13, the input image and its recognition result are
Displayed in units of fields. Further, an image around the character image corresponding to the unreadable character with the character frame added thereto is additionally displayed as an enlarged image.

【0074】以上のように、この第8の実施形態のOC
Rは、文字枠を付加した不読文字の入力イメージと、そ
の周辺のイメージを拡大して表示するための拡大画像生
成部42を有している。これにより、不読文字に対応す
るイメージを瞬時に特定すると共に、正しい文字を容易
に判断することが可能になり、認識結果の確認・修正を
確実かつ容易に行うことができる。
As described above, the OC of the eighth embodiment
R has an input image of an unreadable character added with a character frame and an enlarged image generation unit 42 for enlarging and displaying an image around the input image. As a result, an image corresponding to the unreadable character can be instantaneously specified, and a correct character can be easily determined, and confirmation and correction of the recognition result can be performed reliably and easily.

【0075】(第9の実施形態)図14は、本発明の第
9の実施形態を示すOCRの構成図であり、図1中の要
素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Ninth Embodiment) FIG. 14 is a diagram showing the configuration of an OCR according to a ninth embodiment of the present invention. Elements common to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

【0076】このOCRは、図1のOCRに変更手段
(例えば、フィールド範囲変更部)43を設けると共
に、表示画面生成部19Aに代えて、機能の異なる表示
画面生成部19Cを設けたたものである。
In this OCR, a change means (for example, a field range changing unit) 43 is provided in the OCR of FIG. 1, and a display screen generating unit 19C having a different function is provided in place of the display screen generating unit 19A. is there.

【0077】フィールド範囲変更部43は、入力部22
からの指定に基づいて、表示用の入力イメージを一定の
範囲で上下左右にスクロールする機能を有している。ま
た、表示画面生成部19Cは、フィールドイメージと認
識結果を対比して表示する画面情報を生成すると共に、
表示画面中に入力イメージのスクロール制御用のスクロ
ール・バー等を追加表示する機能を有している。その他
の構成は図1と同様である。
The field range changing section 43 is provided with the input section 22
Has a function of scrolling the input image for display up, down, left, and right within a certain range based on the designation from. The display screen generation unit 19C generates screen information for displaying the field image and the recognition result in comparison with each other,
It has a function of additionally displaying a scroll bar or the like for controlling scrolling of the input image on the display screen. Other configurations are the same as those in FIG.

【0078】図15(a)〜(c)は、図14のOCR
の動作を説明するための図であり、同図(a)は、画像
メモリ12中に格納された画像イメージを模式的に示す
図、及び同図(b),(c)は、それぞれ表示部21に
表示された修正前及び修正後の表示画面である。以下、
これらの図15(a)〜(c)を参照しつつ、図14の
動作を説明する。
FIGS. 15A to 15C show the OCR of FIG.
FIGS. 4A and 4B are diagrams for explaining the operation of FIG. 4A, FIG. 4A is a diagram schematically showing an image stored in the image memory 12, and FIGS. 21 is a display screen before and after correction displayed in 21. Less than,
The operation of FIG. 14 will be described with reference to FIGS. 15 (a) to 15 (c).

【0079】読み取り対象の帳票の画像イメージは、ス
キャナ11によって読み取られ、画像メモリ12に、図
15(a)のように格納される。画像メモリ12に格納
された画像イメージは、フィールド検出部13によって
基準表示範囲のフィールドイメージが切り出され、フィ
ールド範囲変更部43を介してフィールドメモリ15に
格納されると共に、文字切出部16に与えられる。フィ
ールドイメージ中の文字イメージは、文字切出部16に
よって1文字毎に切り出され、文字認識部17によって
逐次認識される。正しく認識された文字イメージは文字
コードに変換される。また、正しく認識されなかった文
字イメージは、不読文字としてリジェクトされ、「?」
の記号コードとこの不読文字に対応する複数の候補文字
の文字コードが出力される。これらの認識結果は、認識
結果メモリ18に格納される。
The image of the form to be read is read by the scanner 11 and stored in the image memory 12 as shown in FIG. From the image stored in the image memory 12, a field image of the reference display range is cut out by the field detection unit 13, stored in the field memory 15 via the field range change unit 43, and given to the character cutout unit 16. Can be The character image in the field image is cut out character by character by the character cutout unit 16 and is sequentially recognized by the character recognition unit 17. A correctly recognized character image is converted to a character code. In addition, a character image that is not correctly recognized is rejected as an unreadable character, and "?"
And the character codes of a plurality of candidate characters corresponding to the unread character are output. These recognition results are stored in the recognition result memory 18.

【0080】1フィールド内のすべての文字認識が完了
すると、フィールドメモリ15に格納されたフィールド
イメージと、認識結果メモリ18に格納された認識結果
が表示画面生成部19Cによって読み出され、確認・修
正用の画面情報が生成される。更に、入力イメージの表
示エリアの右側と下側に、スクロール制御用のスクロー
ル・バーが追加される。表示画面生成部19Cで生成さ
れた画面情報は表示メモリ20に格納され、図15
(b)に示すように、表示部21に表示される。
When the recognition of all the characters in one field is completed, the field image stored in the field memory 15 and the recognition result stored in the recognition result memory 18 are read out by the display screen generation unit 19C, and are checked and corrected. Screen information is generated. Further, scroll bars for scroll control are added to the right and lower sides of the display area of the input image. The screen information generated by the display screen generation unit 19C is stored in the display memory 20, and is stored in the display memory 20 in FIG.
The image is displayed on the display unit 21 as shown in FIG.

【0081】オペレータは、表示部21の表示画面によ
って入力イメージの表示範囲を確認する。図15(b)
に示すように、イメージが左下にずれている場合には、
右側のスクロール・バーをマウスでドラッグして、表示
イメージを上方に移動させる。更に、下側のスクロール
・バーをマウスでドラッグして、表示イメージを右側に
移動させ、入力イメージ中の文字が把握できる位置に移
動させる。更に、不読文字に対応する入力イメージを確
認し、提示された複数の候補文字の中から適切な文字を
マウスで選択したり、キーボードから正しい文字を入力
する。これにより、表示部21には、図15(c)に示
すような修正後の画面が表示される。
The operator confirms the display range of the input image on the display screen of the display unit 21. FIG. 15 (b)
If the image is shifted to the lower left, as shown in
Drag the right scroll bar with the mouse to move the displayed image upward. Further, the display image is moved to the right by dragging the lower scroll bar with the mouse, and is moved to a position where characters in the input image can be grasped. Further, the user checks the input image corresponding to the unread character, selects an appropriate character from the plurality of presented candidate characters with a mouse, or inputs a correct character from the keyboard. As a result, the screen after the modification as shown in FIG. 15C is displayed on the display unit 21.

【0082】以上のように、この第9の実施形態のOC
Rは、入力部22からの操作に従って、入力イメージの
表示範囲を変更するフィールド範囲変更部43を有して
いる。これにより、例えば、文字の記入位置がずれた
り、斜めに傾斜して読み取られたような場合に、元の帳
票を確認する必要なく、読み取った画像イメージから入
力された文字を確認することが可能になり、認識結果の
確認・修正を迅速に行うことができる。
As described above, the OC of the ninth embodiment is
R has a field range changing unit 43 that changes the display range of the input image according to an operation from the input unit 22. Thus, for example, when a character entry position is shifted or read at an angle, it is possible to check the input character from the read image without having to check the original form. , And the recognition result can be quickly confirmed and corrected.

【0083】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, there are the following modifications (a) to (d).

【0084】(a) 帳票の読み取りについて説明した
が、一般文書等の文字認識にも同様に適用できる。
(A) Although reading of a form has been described, the present invention can be similarly applied to character recognition of general documents and the like.

【0085】(b) フィールド検出部13、文字切出
部16、修正処理部30等は、説明の都合上、個別の処
理部として説明したが、実際にはこれらの機能を備えた
プログラムに従って動作するコンピュータで構成するこ
とができる。
(B) The field detection unit 13, character extraction unit 16, correction processing unit 30, etc. have been described as individual processing units for convenience of explanation, but actually operate according to a program having these functions. Computer.

【0086】(c) 説明中に例示した入力イメージや
認識結果の表示色は一例であり、不読文字のイメージや
認識結果を容易に識別することができれば、どのような
色分けでも良い。
(C) The display colors of the input image and the recognition result exemplified in the description are merely examples, and any color classification may be used as long as the image of the unread character and the recognition result can be easily identified.

【0087】(d) 色分け表示、文字枠の追加表示、
拡大イメージの表示、及び入力イメージのスクロール表
示等を個別に説明したが、複数の表示方法を任意に組み
合わせて構成することができる。
(D) Color-coded display, additional display of character frame,
Although the display of the enlarged image, the scroll display of the input image, and the like have been described individually, a plurality of display methods can be arbitrarily combined.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、文字フィールドのイメージと認識手段の認識
結果を同一画面上に対比して表示する表示手段と、入力
部から与えられた修正データに基づいてこの表示手段に
表示されたイメージの表示形式を変更すると共に、認識
手段の認識結果を修正する修正手段とを有している。こ
れにより、修正対象の文字イメージを容易に特定するこ
とが可能になり、認識結果の確認・修正を確実かつ容易
に行うことができる。
As described in detail above, according to the first aspect, the display means for displaying the image of the character field and the recognition result of the recognition means on the same screen and the input means are provided. Modifying means for changing the display format of the image displayed on the display means based on the modified data and modifying the recognition result of the recognizing means. As a result, the character image to be corrected can be easily specified, and confirmation and correction of the recognition result can be performed reliably and easily.

【0089】第2の発明によれば、第1の発明中の表示
手段を、認識手段で正しく認識できなかった文字に対応
する文字フィールド中の文字イメージを、正しく認識で
きた文字とは異なる表示色で表示するように構成してい
る。これにより、修正対象の文字イメージを即座に特定
することができる。
According to the second aspect, the display means in the first aspect displays a character image in a character field corresponding to a character that could not be correctly recognized by the recognition means in a different display from the character that could be correctly recognized. It is configured to display in color. Thus, the character image to be corrected can be immediately specified.

【0090】第3の発明によれば、第1または第2の発
明中の表示手段を、認識手段で正しく認識できなかった
文字に対応する文字フィールド中の文字イメージに、文
字枠を付加して表示するように構成している。これによ
り、修正対象の文字イメージを即座に特定することがで
きる。
According to the third invention, the display means in the first or second invention is provided by adding a character frame to a character image in a character field corresponding to a character which cannot be correctly recognized by the recognition means. It is configured to display. Thus, the character image to be corrected can be immediately specified.

【0091】第4の発明によれば、第1または第2の発
明中の表示手段を、文字フィールド中のすべての文字イ
メージに文字枠を付加すると共に、認識結果の各文字及
び記号に文字枠を付加して表示するように構成してい
る。これにより、「空白」の位置を確実に特定すること
ができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the display means in the first or second aspect of the present invention is used to add a character frame to all the character images in the character field, and to add a character frame to each character and symbol of the recognition result. Is displayed. As a result, the position of the “blank” can be reliably specified.

【0092】第5の発明によれば、第4の発明中の表示
手段を、認識手段で正しく認識できなかった文字に対応
する文字フィールド中の文字に付加する文字枠を、正し
く認識できた文字に付加する文字枠とは異なる表示色で
表示するように構成している。これにより、「空白」の
位置を含めて、修正対象の文字イメージを即座に特定す
ることができる。
According to the fifth aspect, the display means in the fourth aspect is characterized in that the character frame to be added to the character in the character field corresponding to the character that has not been correctly recognized by the recognition means can be correctly recognized. Is configured to be displayed in a display color different from the character frame to be added to. As a result, the character image to be corrected including the position of the “blank” can be immediately specified.

【0093】第6の発明によれば、第1〜第5の発明中
の修正手段を、修正データによって修正された文字のイ
メージの表示色及び認識結果の文字の表示色を変更する
ように構成している。これにより、修正済みと未修正の
文字を区別することができ、修正漏れ等を防止すること
ができる。
According to the sixth aspect, the correction means in the first to fifth aspects is configured to change the display color of the character image corrected by the correction data and the display color of the character as the recognition result. are doing. This makes it possible to distinguish between a corrected character and an uncorrected character, thereby preventing omission of correction and the like.

【0094】第7の発明によれば、第1〜第6の発明中
の表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の
認識結果に加えて、この認識手段で正しく認識できなか
った文字イメージを拡大して同一画面上に表示するよう
に構成している。これにより、不読文字を正確に推測し
て修正することができる。
According to the seventh aspect, in addition to the image of the character field and the recognition result of the recognizing means, the display means in the first to sixth aspects can display a character image which cannot be correctly recognized by the recognizing means. It is configured to be enlarged and displayed on the same screen. Thus, the unread character can be accurately guessed and corrected.

【0095】第8の発明によれば、第1〜第6の発明中
の表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の
認識結果に加えて、この認識手段で正しく認識できなか
った文字イメージとその周辺部のイメージを拡大して同
一画面上に表示するように構成している。これにより、
不読文字の周囲のイメージが明瞭になり、更に正確に修
正することができる。
According to the eighth invention, in addition to the image of the character field and the recognition result of the recognition means, the display means in the first to sixth inventions can display the character image which cannot be correctly recognized by the recognition means. The image of the periphery is enlarged and displayed on the same screen. This allows
The image around the unread character becomes clearer and can be corrected more accurately.

【0096】第9の発明によれば、第1〜第6の発明中
の表示手段を、文字フィールドのイメージと認識手段の
認識結果に加えて、この認識手段で正しく認識できなか
った文字イメージ及び文字枠とその周辺部のイメージを
拡大して同一画面上に表示するように構成している。こ
れにより、不読文字とその周囲のイメージの関係が明瞭
になり、更に正確に修正することができる。
According to the ninth invention, in addition to the character field image and the recognition result of the recognition means, the display means in the first to sixth inventions can display character images which cannot be correctly recognized by the recognition means. The image of the character frame and its surroundings is enlarged and displayed on the same screen. As a result, the relationship between the unreadable character and the image around the character becomes clear, and the character can be corrected more accurately.

【0097】第10の発明によれば、第1〜第9の発明
のOCRに、入力部から与えられた指示に基づいて表示
手段に表示されたイメージの表示範囲を一定の領域内で
変更する変更手段を設けている。これにより、文字フィ
ールドのイメージがずれたり傾いたりした場合に、イメ
ージの表示範囲を修正して正確なイメージに基づいて認
識結果の確認・修正を行うことができる。
According to the tenth aspect, in the OCR according to the first to ninth aspects, the display range of the image displayed on the display means is changed within a certain area based on an instruction given from the input unit. A changing means is provided. Thus, when the image of the character field is shifted or inclined, the display range of the image can be corrected, and the recognition result can be confirmed and corrected based on the accurate image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示すOCRの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an OCR according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来のOCRの一例を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of a conventional OCR.

【図3】図2のOCRにおける認識結果の表示例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display example of a recognition result in the OCR of FIG. 2;

【図4】図1のOCRにおける認識結果の表示例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a display example of a recognition result in the OCR of FIG. 1;

【図5】本発明の第2の実施形態の表示例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a display example according to the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施形態を示すOCRの構成図
である。
FIG. 6 is a configuration diagram of an OCR according to a third embodiment of the present invention.

【図7】図6のOCRにおける認識結果の表示例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a recognition result in the OCR of FIG. 6;

【図8】本発明の第4の実施形態の表示例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第5の実施形態の表示例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第6の実施形態を示すOCRの構成
図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of an OCR according to a sixth embodiment of the present invention.

【図11】図10のOCRにおける認識結果の表示例を
示す図である。
11 is a diagram showing a display example of a recognition result in the OCR of FIG. 10;

【図12】本発明の第7の実施形態の表示例を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example according to a seventh embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第8の実施形態の表示例を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing a display example according to the eighth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第9の実施形態を示すOCRの構成
図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of an OCR according to a ninth embodiment of the present invention.

【図15】図14のOCRの動作を説明するための図で
ある。
FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the OCR of FIG. 14;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 スキャナ 12 画像メモリ 13 フィールド検出部 14 帳票形式登録部 15 フィールドメモリ 16 文字切出部 17 文字認識部 18 認識結果メモリ 19A,19B,19C 表示画面生成部 20 表示メモリ 21 表示部 22 入力部 30 修正処理部 31 修正制御部 32 認識結果修正部 33 表示画面修正部 41 文字枠生成部 42 拡大画像生成部 43 フィールド範囲変更部 REFERENCE SIGNS LIST 11 scanner 12 image memory 13 field detection unit 14 form format registration unit 15 field memory 16 character extraction unit 17 character recognition unit 18 recognition result memory 19A, 19B, 19C display screen generation unit 20 display memory 21 display unit 22 input unit 30 correction Processing unit 31 Correction control unit 32 Recognition result correction unit 33 Display screen correction unit 41 Character frame generation unit 42 Enlarged image generation unit 43 Field range change unit

フロントページの続き Fターム(参考) 5B064 AA01 AB09 BA01 EA05 EA10 FA05 FA10 FA11 5E501 AA30 BA07 CA03 CB02 CB09 CB13 EB19 FA13 FA42 FB44Continued on the front page F term (reference) 5B064 AA01 AB09 BA01 EA05 EA10 FA05 FA10 FA11 5E501 AA30 BA07 CA03 CB02 CB09 CB13 EB19 FA13 FA42 FB44

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 読み取り対象の文書を光学的に読み取っ
て画像イメージを生成する読取手段と、 前記文書の形式情報が予め登録された登録手段と、 前記形式情報に基づいて前記画像イメージから複数の文
字が記載された文字フィールドを検出する検出手段と、 前記検出手段で検出された文字フィールド中の複数の文
字を認識し、各文字に対して正しく認識できたときには
該当する文字コードを、正しく認識できないときには不
読の旨の記号コードを出力する認識手段と、 前記文字フィールドのイメージと前記認識手段の認識結
果を同一画面上に対比して表示する表示手段と、 入力部から与えられた修正データに基づいて前記表示手
段に表示されたイメージの表示形式を変更すると共に、
前記認識手段の認識結果を修正する修正手段とを、 備えたことを特徴とする文字認識装置。
A reading unit that optically reads a document to be read to generate an image image; a registration unit in which format information of the document is registered in advance; and a plurality of format information from the image image based on the format information. Detecting means for detecting a character field in which a character is described; recognizing a plurality of characters in the character field detected by the detecting means; and correctly recognizing a corresponding character code when each character can be correctly recognized. Recognizing means for outputting a symbol code indicating unread when not possible; display means for displaying the image of the character field and the recognition result of the recognizing means on the same screen; and correction data provided from the input unit While changing the display format of the image displayed on the display means based on the
Correction means for correcting the recognition result of the recognition means.
【請求項2】 前記表示手段は、前記認識手段において
正しく認識できなかった文字に対応する前記文字フィー
ルド中の文字イメージを、正しく認識できた文字とは異
なる表示色で表示するように構成したことを特徴とする
請求項1記載の文字認識装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the display unit displays a character image in the character field corresponding to a character that has not been correctly recognized by the recognition unit in a display color different from that of the correctly recognized character. The character recognition device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記表示手段は、前記認識手段において
正しく認識できなかった文字に対応する前記文字フィー
ルド中の文字イメージに、文字枠を付加して表示するよ
うに構成したことを特徴とする請求項1または2記載の
文字認識装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein said display means displays a character image in the character field corresponding to a character which has not been correctly recognized by said recognition means, with a character frame added thereto. Item 3. The character recognition device according to item 1 or 2.
【請求項4】 前記表示手段は、前記文字フィールド中
のすべての文字イメージに文字枠を付加すると共に、前
記認識結果の各文字及び記号に文字枠を付加して表示す
るように構成したことを特徴とする請求項1または2記
載の文字認識装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said display means is configured to add a character frame to all the character images in said character field and to add a character frame to each character and symbol of said recognition result. The character recognition device according to claim 1 or 2, wherein
【請求項5】 前記表示手段は、前記認識手段において
正しく認識できなかった文字に対応する前記文字フィー
ルド中の文字に付加する文字枠を、正しく認識できた文
字に付加する文字枠とは異なる表示色で表示するように
構成したことを特徴とする請求項4記載の文字認識装
置。
5. The display means for displaying a character frame to be added to a character in the character field corresponding to a character that has not been correctly recognized by the recognition means differently from a character frame to be added to a character that has been correctly recognized. 5. The character recognition device according to claim 4, wherein the character is displayed in a color.
【請求項6】 前記修正手段は、前記修正データによっ
て修正された文字のイメージの表示色及び認識結果の文
字の表示色を変更するように構成したことを特徴とする
請求項1乃至5のいずれか1つに記載した文字認識装
置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the correction unit changes a display color of a character image corrected by the correction data and a display color of a character as a recognition result. The character recognition device described in any one of the above.
【請求項7】 前記表示手段は、前記文字フィールドの
イメージと前記認識手段の認識結果に加えて、該認識手
段において正しく認識できなかった文字イメージを拡大
して同一画面上に表示するように構成したことを特徴と
する請求項1乃至6のいずれか1つに記載した文字認識
装置。
7. The display means is configured to enlarge, in addition to the image of the character field and the recognition result of the recognizing means, a character image that cannot be correctly recognized by the recognizing means and display the enlarged character image on the same screen. The character recognition device according to any one of claims 1 to 6, wherein:
【請求項8】 前記表示手段は、前記文字フィールドの
イメージと前記認識手段の認識結果に加えて、該認識手
段において正しく認識できなかった文字イメージとその
周辺部のイメージを拡大して同一画面上に表示するよう
に構成したことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
1つに記載した文字認識装置。
8. The display means enlarges, on the same screen, a character image that cannot be correctly recognized by the recognition means and an image of a peripheral part thereof, in addition to the image of the character field and the recognition result of the recognition means. The character recognition device according to any one of claims 1 to 6, wherein the character recognition device is configured to display the information.
【請求項9】 前記表示手段は、前記文字フィールドの
イメージと前記認識手段の認識結果に加えて、該認識手
段において正しく認識できなかった文字イメージ及び文
字枠とその周辺部のイメージを拡大して同一画面上に表
示するように構成したことを特徴とする請求項1乃至6
のいずれか1つに記載した文字認識装置。
9. The display device according to claim 1, wherein the display unit enlarges, in addition to the image of the character field and the result of the recognition by the recognition unit, a character image, a character frame, and an image around the character frame that cannot be correctly recognized by the recognition unit. 7. The display according to claim 1, wherein the display is performed on the same screen.
The character recognition device described in any one of the above.
【請求項10】 前記入力部から与えられた指示に基づ
いて前記表示手段に表示されたイメージの表示範囲を一
定の領域内で変更する変更手段を設けたことを特徴とす
る請求項1乃至9のいずれか1つに記載した文字認識装
置。
10. A changing means for changing a display range of an image displayed on the display means within a predetermined area based on an instruction given from the input unit. The character recognition device described in any one of the above.
JP2000320463A 2000-10-20 2000-10-20 Character recognition device Withdrawn JP2002133367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320463A JP2002133367A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Character recognition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320463A JP2002133367A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Character recognition device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133367A true JP2002133367A (en) 2002-05-10

Family

ID=18798744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320463A Withdrawn JP2002133367A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Character recognition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133367A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302011A (en) * 2004-03-24 2005-10-27 Microsoft Corp Method and apparatus for populating electronic forms from scanned documents
JPWO2006123633A1 (en) * 2005-05-17 2008-12-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation System, method and computer program
JP2013130997A (en) * 2011-12-21 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302011A (en) * 2004-03-24 2005-10-27 Microsoft Corp Method and apparatus for populating electronic forms from scanned documents
JP4676225B2 (en) * 2004-03-24 2011-04-27 マイクロソフト コーポレーション Method and apparatus for capturing electronic forms from scanned documents
JPWO2006123633A1 (en) * 2005-05-17 2008-12-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation System, method and computer program
JP4608541B2 (en) * 2005-05-17 2011-01-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and computer program
JP2013130997A (en) * 2011-12-21 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996579B2 (en) Form processing system for identifying active areas of machine-readable forms
JP6569532B2 (en) Management system, list creation device, list creation method, management method, and management program
JP2835178B2 (en) Document reading device
KR100351584B1 (en) System of proofreading a Chinese character by contrasting one by one
JP2002133367A (en) Character recognition device
JP6921522B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP6325218B2 (en) Character recognition result verification device and character reading system
JP2016162211A (en) Information processing device, control method, and program
JP2002230480A (en) Character recognition device and method for correcting character recognition result
JP3540192B2 (en) Method and apparatus for checking and correcting optical character reading paper recognition result
JPH0388086A (en) Document reader
JP6743401B2 (en) Form design/read setting support device, form design/read setting support method, and optical character recognition system
JPH08137987A (en) Optical character reader
JP2687902B2 (en) Document image recognition device
JPH01292586A (en) Back-up device for recognition of character
JPH05303661A (en) Acquring/displaying device for partial image data
CN117556856A (en) Editing-based two-dimensional code generation method, electronic equipment and storage medium
JPH06223221A (en) Character recognizing device
JP2004341754A (en) Character recognition result correcting device and its method, and character recognition result correcting program
JP3221969B2 (en) Character recognition device
JP2001195541A (en) Method and device for controlling character recognition
JP2006119942A (en) Character string area segmenting device
JP2008250817A (en) Business form automatically discriminating device
JP2001307020A (en) Character recognizing device
JPH0452885A (en) Character reader

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108