JP2002112220A - 動画情報配信方法 - Google Patents

動画情報配信方法

Info

Publication number
JP2002112220A
JP2002112220A JP2000303356A JP2000303356A JP2002112220A JP 2002112220 A JP2002112220 A JP 2002112220A JP 2000303356 A JP2000303356 A JP 2000303356A JP 2000303356 A JP2000303356 A JP 2000303356A JP 2002112220 A JP2002112220 A JP 2002112220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving picture
picture information
server
image
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000303356A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kagami
賢一 鏡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000303356A priority Critical patent/JP2002112220A/ja
Publication of JP2002112220A publication Critical patent/JP2002112220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットにより送信される画像の符号
化方式に無関係に再生することができる動画情報配信方
法を提供する。 【解決手段】 マルチメディアサーバ11、12、1
3、14からインターネットなどのネットワーク15で
配信される動画像情報を変換器21で特定の符号化方式
に変換し、この特定の符号化方式による動画像情報を動
画像サーバ22に蓄積し、インターネットなどのネット
ワーク23を介して端末24、25、26に配信する。
この構成により、送信される動画像情報はすべて特定の
符号化方式に変換されているので、受信側ではその符号
化方式に対応する復号化ソフトウェアを備えているだけ
で配信されるすべての動画像情報を受信することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
より種々の方式で配信される動画像を特定の符号化方式
で再配信する動画情報配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを利用した情報サ
ービスは益々盛んになっている。これにつれて情報を送
信、再生する技術も発展している。これらの送受信され
る情報における画像情報としては静止画が主流である
が、最近はマルチメディア情報として動画像を送受信す
る場合が増えてきている。動画像を送受信するには動画
像を効率的に送受信するために動画像を符号化して送信
し、受信側で受信情報を復号化して受信するのが一般的
である。この符号化、復号化方式としてはReal Playe
r、QUICKTIME、MPEG4、Shockwave、Java、GIFなど種々
の方式が実用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、パソコンな
どでインターネットから動画像を取り込んで再生するに
はそれらの種々の方式のソフトウェアをあらかじめ入手
してインストールしておく必要がある。したがって、実
用化されている種々の方式に対応するにはこれらの多く
のソフトウェアを受信端末であるパソコンにインストー
ルしておかなければならない。
【0004】また、これらのソフトウェアの開発速度は
早く、バージョンの変更も頻繁に行われている。このた
め、利用者は常に最新のソフトウェアを入手しておかな
いと最新の画像情報を再生することができない。このこ
とは、利用者にとって多大な負担を強いることになる。
【0005】本発明は、このような課題を解決するもの
で、動画像の受信者は特定の画像再生ソフトウェアを備
えるだけでインターネットにより送信される画像の符号
化方式に無関係に再生することができる動画情報配信方
法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の動画情報配信方
法は、ネットワークを介して配信される動画像情報を特
定の符号化方式に変換し、変換された動画像情報を端末
に配信する構成を有している。この構成により、送信さ
れる動画像情報はすべて特定の符号化方式に変換されて
いるので、受信側ではその符号化方式に対応する最新の
再生ソフトウェアのみを備えているだけで配信されるす
べての動画像情報を受信することができる。
【0007】また本発明の情報管理システムは、上記構
成において、特定の符号化方式に変換された動画像情報
をサーバに蓄積し、端末は前記特定の符号化方式の復号
ソフトウェアでサーバにアクセスする構成を有してい
る。この構成により受信側ではサーバにアクセスするだ
けで配信元画像の符号化方式に無関係に動画像情報を受
信することができる。
【0008】また本発明の情報管理システムは、上記構
成において、特定の符号化方式がReal Player、QUICKTI
ME、MPEG4、Shockwave、JavaおよびGIFのいずれかであ
る構成を有している。この構成により受信側では動画像
受信のためのいずれか1つのソフトウェアをインストー
ルしておくだけであらゆる種類の動画像を送受信するこ
とができる。
【0009】また本発明の情報管理システムは、上記構
成において、サーバが動画像情報を配信する際、画像の
中のオブジェクトごとに分けて伝送する構成を有してい
る。この構成により送信動画像を独立したオブジェクト
として送信することができる。
【0010】また本発明の情報管理システムは、上記構
成において、画像の中のリンク機能を有するスイッチが
別オブジェクトとして伝送され、端末では別レイヤで表
示される構成を有している。この構成により端末ではレ
イヤをクリックすることによりリンク先にジャンプする
ことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0012】図1は本発明による画像配信方法を実施す
るシステムの全体構成を示す。マルチメディアサーバ1
1、12、13、14は動画像の配信元で、それぞれイ
ンターネットなどのネットワーク15に接続されて利用
者の端末16、17、18に接続されている。各マルチ
メディアサーバ11、12、13、14は、それぞれ動
画像を所定の画像符号化ソフトウェアで符号化してネッ
トワーク15に送信する。たとえば、マルチメディアサ
ーバ11はReal Playerにより、マルチメディアサーバ
12はMPEG4により、マルチメディアサーバ13はJava
により、マルチメディアサーバ14はQUICKTIMEにより
それぞれ符号化して送信する。
【0013】画像符号化ソフトウェアとしては、上記の
Real Player、MPEG4、Java、 QUICKTIMEの他に、Shock
wave、GIFその他種々の方式のいずれも使用される。利
用者はこれらの符号化ソフトウェアで符号化された動画
像を復号する復号化ソフトウェアをインストールした端
末16、17、18により各マルチメディアサーバ1
1、12、13、14に対して個別にアクセスすること
により動画像を受信することができる。
【0014】本発明の特徴は変換器21および動画像サ
ーバ22を有する点である。変換器21はネットワーク
15に接続されており、各マルチメディアサーバ11、
12、13、14から配信される動画像をネットワーク
15を介して受信し、受信した動画像を特定の符号化・
復号化ソフトウェアで再配信するように変換する。たと
えば、再配信用の符号化・復号化ソフトウェアをMPEG4
とすれば、Real Playerにより送信されたマルチメディ
アサーバ11からの動画像をMPEG4による動画像に変換
する。同様に、Javaで送信されたマルチメディアサーバ
13からの動画像、MPEG2により送信されたマルチメデ
ィアサーバ12からの動画像、およびQUICKTIMEで送信
されたマルチメディアサーバ14からの動画像をMPEG4
による動画像に変換する。変換器21で変換された各動
画像は動画像サーバ22に蓄積され、インターネットな
どのネットワーク23に接続される。
【0015】この構成においては、種々の方式で符号化
されていたマルチメディアサーバ11、12、13、1
4の動画像はすべてMPEG4による動画像に変換されてサ
ーバ22に蓄積されているので、利用者は端末24、2
5、26からネットワーク23を介して動画像サーバ2
2にアクセスする際にMPEG4の復号化ソフトウェアを備
えてさえいればすべての動画像を受信することができ
る。端末24、25、26がMPEG4の復号化ソフトウェ
アをインストールしていない場合は、動画像サーバ22
からMPEG4の復号化ソフトウェアをダウンロードして動
画像を受信すればよい。
【0016】変換器21および動画像サーバ22を再配
信業者が動画像配信サーバ20として管理し、再配信業
者がマルチメディアサーバ11〜14からの動画像およ
びその他のマルチメディアサーバからの種々の方式によ
る動画像をあらかじめ変換器21でMPEG4に変換して動
画像サーバ22に蓄積しておけば、利用者はMPEG4の復
号化ソフトウェアのみを端末にインストールして再配信
業者と契約することにより、配信される動画像の符号化
方式に無関係に動画像を受信することができる。したが
って、いわゆるASP方式により動画像配信サービス事
業を実施することができる。
【0017】変換器21における符号化方式がMPEG
4である場合は、画像の中のオブジェクトごとに分けて
伝送する事ができる。たとえば、配信される動画像とし
ては1つの一連の画像以外に、複数種類の動画像を一組
として送信する場合がある。この場合は、送信動画像を
オブジェクトごとに分けて伝送し、受信側ではこれをオ
ブジェクトごとに分けて別レイヤで表示するようにすれ
ば、受信側ではウェブ画像を通常のブラウザで見ている
ような感じであるにもかかわらず、実際はMPEG4再
生画像を見ていることになる。したがって、たとえば、
画像の中のリンク機能を有するスイッチを別オブジェク
トとして伝送すると、端末ではそれが別レイヤで表示さ
れる。したがって、オブジェクトをクリックすることに
よりリンク先にジャンプするための信号を動画像サーバ
22に転送させるようにすれば、受信側の端末から直接
リンク先にジャンプすることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信される動画情報がすべて特定の方式に変換されてい
るので、受信側ではその特定方式に対応する最新の再生
ソフトウェアのみを備えているだけで配信されるすべて
の動画像情報を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像配信方法を実施するシステム
の全体構成を示すブロック図
【符号の説明】
11、12、13、14 マルチメディアサーバ 15、23 ネットワーク 16、17、18、24、25、26 端末 20 動画像配信サーバ 21 変換器 22 動画像サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して配信される動画像
    情報を特定の符号化方式に変換し、変換された動画像情
    報を端末に配信することを特徴とする動画情報配信方
    法。
  2. 【請求項2】 特定の符号化方式に変換された動画像情
    報をサーバに蓄積し、端末は前記特定の符号化方式の復
    号ソフトウェアでサーバにアクセスすることを特徴とす
    る請求項1に記載の動画情報配信方法。
  3. 【請求項3】 特定の符号化方式がReal Player、QUICK
    TIME、MPEG4、Shockwave、JavaおよびGIFのいずれかで
    ある請求項1または2に記載の動画情報配信方法。
  4. 【請求項4】 サーバが動画像情報を配信する際、画像
    の中のオブジェクトごとに分けて伝送することを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の動画情報配信方
    法。
  5. 【請求項5】 画像の中のリンク機能を有するスイッチ
    が別オブジェクトとして伝送され、端末では別レイヤで
    表示されることを特徴とする請求項1から4のいずれか
    に記載の動画情報配信方法。
JP2000303356A 2000-10-03 2000-10-03 動画情報配信方法 Pending JP2002112220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303356A JP2002112220A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 動画情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303356A JP2002112220A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 動画情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112220A true JP2002112220A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18784564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303356A Pending JP2002112220A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 動画情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112220A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504002A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アイシーティーブイ, インコーポレイテッド ソース画像と関連付けられた映像コンテンツを通信ネットワーク内のテレビに提供するためのシステムおよび方法
JP2009516471A (ja) * 2005-11-17 2009-04-16 マイクロソフト コーポレーション 高品質なリアルタイムオーディオを可能にするインフラストラクチャ
US7970137B2 (en) 2004-03-04 2011-06-28 Sony Corporation Content reproduction apparatus, content recording apparatus, network system, and content recording/reproduction method
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970137B2 (en) 2004-03-04 2011-06-28 Sony Corporation Content reproduction apparatus, content recording apparatus, network system, and content recording/reproduction method
US9077860B2 (en) 2005-07-26 2015-07-07 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
JP2012080593A (ja) * 2005-07-26 2012-04-19 Activevideo Networks Inc ソース画像と関連付けられた映像コンテンツを通信ネットワーク内のテレビに提供するためのシステムおよび方法
JP2009504002A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アイシーティーブイ, インコーポレイテッド ソース画像と関連付けられた映像コンテンツを通信ネットワーク内のテレビに提供するためのシステムおよび方法
JP2009516471A (ja) * 2005-11-17 2009-04-16 マイクロソフト コーポレーション 高品質なリアルタイムオーディオを可能にするインフラストラクチャ
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US9355681B2 (en) 2007-01-12 2016-05-31 Activevideo Networks, Inc. MPEG objects and systems and methods for using MPEG objects
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US10506298B2 (en) 2012-04-03 2019-12-10 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US10757481B2 (en) 2012-04-03 2020-08-25 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US11073969B2 (en) 2013-03-15 2021-07-27 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US10200744B2 (en) 2013-06-06 2019-02-05 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339012B2 (ja) 層状の信号品質階層の再構成データの送信
US8775566B2 (en) File format for media distribution and presentation
CN103190092B (zh) 用于流数字内容的同步重放的系统和方法
KR100330470B1 (ko) 인증 장치, 인증 방법, 인증 시스템, 및 기억 매체
CN101960844B (zh) 用于编码供包含在媒体文件中的应用加强轨道的系统和方法
CN101512517B (zh) 个人内容分发网络
CN109819272B (zh) 视频发送方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备
JP2002112220A (ja) 動画情報配信方法
US20050160177A1 (en) Storage medium storing multimedia data, and method and apparatus for reproducing multimedia data
KR101531165B1 (ko) 클라이언트의 특성을 고려한 사용자 인터페이스를 제공, 수신하는 방법 및 장치
JP2012080593A (ja) ソース画像と関連付けられた映像コンテンツを通信ネットワーク内のテレビに提供するためのシステムおよび方法
JPH09139940A (ja) 終端間伸縮可能なビデオデリバリシステム用デコーダ
KR101509287B1 (ko) 원격 소스로부터의 dlna 데이터 분배
JP2001204001A (ja) 動画像配信システム,再生端末装置,及び配信装置
US9390274B2 (en) Media data processing method and apparatus
JP2005136762A (ja) 高精細映像再生方法ならびに装置
CN112165653B (zh) 一种视频播放方法、装置及设备
US20030058933A1 (en) Method for delivering transport stream data
JP2004102339A (ja) コンテンツ視聴システムおよびその方法
WO1999039272A1 (en) Method and system for client-server interaction in interactive communications
KR101621530B1 (ko) 무선 네트워크를 통한 플래시 컨텐츠 제공 방법 및 그 시스템과 플래시 컨텐츠 변환 방법 및 그 장치
JP4392880B2 (ja) 認証装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2010192971A (ja) 選択領域符号化映像データ配信方法、符号化映像データ復号方法、配信サーバ、再生端末、プログラムおよび記録媒体
US20190158898A1 (en) Hybrid transmission protocol
JP2001243197A (ja) データ保護機能付き電子配信システムおよび電子配信サービス方法