JP2002108444A - Alarm guidance device for operating plant - Google Patents

Alarm guidance device for operating plant

Info

Publication number
JP2002108444A
JP2002108444A JP2000298341A JP2000298341A JP2002108444A JP 2002108444 A JP2002108444 A JP 2002108444A JP 2000298341 A JP2000298341 A JP 2000298341A JP 2000298341 A JP2000298341 A JP 2000298341A JP 2002108444 A JP2002108444 A JP 2002108444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
alarm
unit
output unit
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000298341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Sakamoto
本 義 行 坂
Futoshi Kurokawa
川 太 黒
Toshiharu Sugino
野 寿 治 杉
Minoru Saito
藤 実 斉
Takeshi Yamada
田 毅 山
Toshio Ono
野 俊 生 小
Hoshun Sano
野 方 俊 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000298341A priority Critical patent/JP2002108444A/en
Publication of JP2002108444A publication Critical patent/JP2002108444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a plant operating alarm guidance device of a user open- type (customer open-type), by which an inexperienced operator can precisely and easily perform a monitoring job and a user-side can perform various types of settings on a guidance function. SOLUTION: A process controller 2 takes out process data from a water supply plant 3 and outputs it to a definition rule performing part 6. The definition rule performing part 6 operates process data in accordance with a rule defined by a guidance rule defining part 5. The operation result is outputted to a guidance message output part 7, a guidance image information output part 8, an inclination analysis part 9 and an output command part 14. When the operation result shows that a system is not in an abnormal state but in an operating state which the operator previously sets, the guidance message output part 7 displays the message to the effect on the display of a man/machine interface 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、上下水道プラント
をはじめとし、鉄鋼プラントなどの産業プラント、地域
冷暖房プラントや各ビル毎の熱源プラント、発電所等の
各種プラントにおいて用いられるプラント運転用アラー
ムガイダンス装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to alarm guidance for plant operation used in various plants such as water and sewage plants, industrial plants such as steel plants, district heating and cooling plants, heat source plants for each building, and power plants. It concerns the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】プラント設備の運転状態は、通常、プラ
ント監視制御装置により監視されており、異常又は異常
兆候が発見された場合には直ちに警報が発せられ、オペ
レータが異常内容に応じて適切な措置を講ずることがで
きるようになっている。この場合、プラント監視制御装
置の画面には、異常発生情報と共にガイダンス情報も表
示されるようになっているが、このガイダンス情報は、
せいぜい1つのTAG情報(TAGナンバーと呼ばれる
番号が付されたプロセスデータのこと)に対応して1つ
の日本語メッセージが当てはめられた簡単なものであ
る。
2. Description of the Related Art The operating state of plant equipment is usually monitored by a plant monitoring and control device. When an abnormality or a sign of abnormality is found, an alarm is issued immediately, and an operator can take an appropriate action according to the content of the abnormality. Actions can be taken. In this case, guidance information is also displayed on the screen of the plant monitoring and control device together with the abnormality occurrence information.
It is a simple one in which one Japanese message is assigned to at most one TAG information (process data with a number called a TAG number).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、プラント設
備においては、ある1つの個所に発生した異常は多くの
個所に影響を及ぼすことになるため、オペレータは多く
の機器に対する複雑な操作や確認を所定の手順に従って
迅速に行う必要がある。しかし、上記のように、従来の
プラント監視制御装置におけるガイダンス機能ではガイ
ダンス情報としての情報量も少く、オペレータに伝えら
れる内容も簡単な操作内容や抽象的注意事項だけである
ため、必ずしも必要にして充分な情報をオペレータに伝
えることができず、更に、次にどのような事態が発生す
るのかについてまではガイダンスできないのが通常であ
る。したがって、従来のプラント監視制御装置において
監視業務を的確に行うためにはある程度の経験及び年数
が必要とされており、ベテランのオペレータが監視業務
を担当するのが通常であった。
However, in plant equipment, since an abnormality occurring at a certain location affects many locations, the operator has to perform complicated operations and confirmations on many devices in a predetermined manner. Must be performed promptly according to the procedure. However, as described above, the guidance function in the conventional plant monitoring and control device has a small amount of information as guidance information, and the content transmitted to the operator is only simple operation content and abstract precautions. Usually, sufficient information cannot be conveyed to the operator, and guidance cannot be given as to what will happen next. Therefore, a certain amount of experience and years are required to perform a monitoring operation properly in a conventional plant monitoring and control device, and a veteran operator is usually in charge of the monitoring operation.

【0004】しかし、プラント設備においても近時は無
人化及び人員の削減等による合理化が推進され、必ずし
も充分な人員を確保できなくなっているため、実際には
経験の浅いオペレータが監視業務を担当せざるを得ない
場合もある。このような経験の浅いオペレータにとっ
て、上記のような簡単なガイダンス機能のみによって監
視業務を遂行するのは容易なことではなく、多大の労力
を費やす結果となっていた。
[0004] However, in recent years, rationalization has been promoted in plant equipment by unmanning and reduction of personnel, and it has not always been possible to secure sufficient personnel. In some cases, it must be done. For such an inexperienced operator, it is not easy to perform the monitoring work only with the simple guidance function as described above, resulting in a great effort.

【0005】また、オペレータが実際にプラント運転の
監視業務をある程度の期間行っているうちには、必ずし
も異常ではないけれどもある一定の運転状態になったと
きには、そのような運転状態になったこと又はそのよう
な運転状態に近づきつつあることや、更にそのような場
合における適切な対処等をガイダンスしてもらいたいと
欲する場合が出てくる。しかし、従来のプラント監視制
御装置は、装置メーカーの設定した異常レベルに達する
までは何らのガイダンスも行われることはなく、また、
ガイダンス内容等についても装置メーカーの設定した内
容のままであり、ユーザー側で異常警報レベルの設定や
ガイダンス内容等の設定を変更することはできないもの
となっていた。
[0005] In addition, while the operator is actually monitoring plant operation for a certain period of time, when the operating state is not necessarily abnormal but becomes a certain operating state, such an operating state is detected. There are cases in which the vehicle is approaching such a driving state, and further, it is desired to provide guidance on appropriate measures in such a case. However, the conventional plant monitoring and control device does not provide any guidance until the abnormal level set by the device manufacturer is reached,
The contents of the guidance and the like are also the contents set by the device manufacturer, and the user cannot change the setting of the abnormal alarm level or the setting of the guidance contents.

【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、経験の浅いオペレータでも的確且つ容易に監視業
務を遂行することができ、また、ユーザ側でガイダンス
機能について種々の設定を行うことが可能なユーザオー
プン型(顧客開放型)のプラント運転用アラームガイダ
ンス装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables an inexperienced operator to accurately and easily perform a monitoring operation, and allows a user to make various settings for a guidance function. It is an object of the present invention to provide a possible user open type (customer open type) plant operation alarm guidance device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の発明は、監視対象プラン
トからのプロセスコントローラを介したプロセスデー
タ、又はこの監視対象プラントのプロセス状態をシミュ
レートするシミュレーション装置からのシミュレーショ
ンデータを取り込み、このプロセスデータ又はシミュレ
ーションデータの値が異常な場合あるいはプロセスデー
タ又はシミュレーションデータの変化が異常な場合に警
報を発令するプラント監視制御装置において用いられる
ものであって、入力操作信号に基づきガイダンスルール
を作成するガイダンスルール定義部と、前記プロセスデ
ータ又はシミュレーションデータを入力し、前記ガイダ
ンスルール定義部により作成されたガイダンスルールに
基づき、このプロセスデータ又はシミュレーションデー
タに対する所定の演算処理を行う定義ルール実行部と、
前記定義ルール実行部の演算処理結果に応じたガイダン
スメッセージを出力するガイダンスメッセージ出力部
と、所定の操作により前記ガイダンスルール定義部に前
記入力操作信号を出力することが可能であり、また、前
記ガイダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセ
ージを入力して、これを画面上に表示させることが可能
なマンマシンインターフェースと、を備えたことを特徴
とする。
As means for solving the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 simulates process data from a monitored plant via a process controller or a process state of the monitored plant. It is used in a plant monitoring and control device that takes in simulation data from a simulation device to be executed and issues an alarm when the value of the process data or the simulation data is abnormal or when the change in the process data or the simulation data is abnormal. Inputting the process data or the simulation data based on the guidance rule created by the guidance rule definition unit based on the input operation signal, and executing the process based on the guidance rule created by the guidance rule definition unit. A definition rule execution unit for performing predetermined arithmetic processing on the data or simulation data,
A guidance message output unit that outputs a guidance message according to a calculation processing result of the definition rule execution unit; and the input operation signal can be output to the guidance rule definition unit by a predetermined operation. A man-machine interface capable of inputting a guidance message from a message output unit and displaying the guidance message on a screen.

【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記定義ルール実行部の演算処理結果を入
力し、予め設定された内容のガイダンスイメージ情報を
前記マンマシンインターフェースに出力するガイダンス
イメージ情報出力部を、備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in accordance with the first aspect of the present invention, a guidance for inputting a calculation processing result of the definition rule execution unit and outputting guidance image information of preset contents to the man-machine interface. An image information output unit is provided.

【0009】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記定義ルール実行部の演算処理結
果を入力し、予め設定された運転状態となった場合にア
ラームを出力するアラーム出力部を、備えたことを特徴
とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, an operation result of the definition rule execution unit is input, and an alarm is output when a predetermined operating state is attained. An output unit is provided.

【0010】請求項4記載の発明は、前記監視対象プラ
ントに対するガイダンスについての過去の実績データを
格納したガイダンス登録情報記憶部と、前記ガイダンス
ルール定義部が作成したガイダンスルール、前記定義ル
ール実行部からの演算処理結果、及び前記ガイダンスメ
ッセージ出力部からのガイダンスメッセージを入力し、
前記ガイダンス登録情報記憶部に格納された実績データ
を参照しつつ、前記監視対象プラントの運転状態につい
ての傾向を分析する傾向分析部と、を備えたことを特徴
とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a guidance registration information storage unit for storing past actual data on guidance for the monitoring target plant, a guidance rule created by the guidance rule definition unit, and the definition rule execution unit. The calculation processing result of, and the guidance message from the guidance message output unit is input,
A trend analysis unit that analyzes trends in the operating state of the monitoring target plant with reference to actual data stored in the guidance registration information storage unit.

【0011】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、前記傾向分析部の分析結果を入力し、これ
を画面表示が可能な分析情報として前記マンマシンイン
ターフェースに出力する分析情報提示部を、備えたこと
を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in accordance with the fourth aspect of the present invention, an analysis result presentation that inputs an analysis result of the trend analysis unit and outputs the result to the man-machine interface as analysis information that can be displayed on a screen And a unit.

【0012】請求項6記載の発明は、請求項4又は5記
載の発明において、前記プロセスコントローラ又はシミ
ュレーション装置に対して制御信号としての目標値を出
力するガイダンスSV出力部を、備え、前記傾向分析部
は、所定の分析結果となった場合に、前記目標値を出力
すべきことを前記ガイダンスSV出力部に対して指令す
るものである、ことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4 or 5, further comprising a guidance SV output section for outputting a target value as a control signal to the process controller or the simulation apparatus, and wherein the trend analysis is performed. The unit instructs the guidance SV output unit to output the target value when a predetermined analysis result is obtained.

【0013】請求項7記載の発明は、請求項3記載の発
明において、予め設定された運転状態となった場合に、
前記アラーム出力部のアラーム内容又は所定のアラーム
内容を館内放送する館内放送出力部を備えたことを特徴
とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, when a predetermined operating state is established,
The in-vehicle broadcast output unit for broadcasting the contents of the alarm of the alarm output unit or predetermined alarm contents in the hall is provided.

【0014】請求項8記載の発明は、請求項3記載の発
明において、予め設定された運転状態となった場合に、
予め設定された番号へダイヤル接続して前記アラーム出
力部のアラーム内容又は所定のアラーム内容を音声出力
する公衆回線出力部を、備えたことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, when a predetermined operating state is established,
A public line output unit that dial-connects to a preset number and outputs the alarm content of the alarm output unit or a predetermined alarm content by voice.

【0015】請求項9記載の発明は、請求項3記載の発
明において、予め設定された運転状態となった場合に、
予め設定された携帯端末を呼び出して前記アラーム出力
部のアラーム内容又は所定のアラーム内容を音声出力又
は画面表示する携帯端末通知部を、備えたことを特徴と
する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, when a predetermined operating state is established,
A mobile terminal notifying unit for calling a preset mobile terminal and outputting the alarm content of the alarm output unit or predetermined alarm content by voice or screen display is provided.

【0016】請求項10記載の発明は、請求項4記載の
発明において、前記ガイダンス登録情報記憶部は、前記
ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルール、
前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前記ガ
イダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセージ
を前記実績データの一部として格納するものである、こ
とを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, the guidance registration information storage unit stores a guidance rule created by the guidance rule definition unit,
An arithmetic processing result from the definition rule execution unit and a guidance message from the guidance message output unit are stored as a part of the performance data.

【0017】請求項11記載の発明は、請求項1記載の
発明において、前記プロセスコントローラ又は前記シミ
ュレーション装置、及び前記マンマシンインターフェー
スと通信回線を介して接続されたサーバを備え、前記ガ
イダンスルール定義部、前記定義ルール実行部、及び前
記ガイダンスメッセージ出力部を、このサーバ内に設け
たものである、ことを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the guidance rule defining unit includes the process controller or the simulation device, and a server connected to the man-machine interface via a communication line. , The definition rule execution unit, and the guidance message output unit are provided in the server.

【0018】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の発明において、前記定義ルール実行部の演算処理結果
を入力し、予め設定された内容のガイダンスイメージ情
報を前記マンマシンインターフェースに出力するガイダ
ンスイメージ情報出力部を、前記サーバ内に設けたこと
を特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in accordance with the eleventh aspect of the present invention, the result of the arithmetic processing of the definition rule execution unit is input, and guidance image information having preset contents is output to the man-machine interface. An image information output unit is provided in the server.

【0019】請求項13記載の発明は、請求項11又は
12記載の発明において、前記定義ルール実行部の演算
処理結果を入力し、予め設定された運転状態となった場
合にアラームを出力するアラーム出力部を、前記サーバ
内に設けたことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in accordance with the eleventh or twelfth aspect of the present invention, an operation result of the definition rule execution unit is input, and an alarm is output when a predetermined operating state is reached. An output unit is provided in the server.

【0020】請求項14記載の発明は、請求項11乃至
13のいずれかに記載の発明において、前記監視対象プ
ラントに対するガイダンスについての過去の実績データ
を格納したガイダンス登録情報記憶部と、前記ガイダン
スルール定義部が作成したガイダンスルール、前記定義
ルール実行部からの演算処理結果、及び前記ガイダンス
メッセージ出力部からのガイダンスメッセージを入力
し、前記ガイダンス登録情報記憶部に格納された実績デ
ータを参照しつつ、前記監視対象プラントの運転状態に
ついての傾向を分析する傾向分析部と、を前記サーバ内
に設けたことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the eleventh to thirteenth aspects, a guidance registration information storage unit storing past actual data on guidance for the plant to be monitored, and the guidance rule The guidance rule created by the definition unit, the calculation processing result from the definition rule execution unit, and the guidance message from the guidance message output unit are input, while referring to the result data stored in the guidance registration information storage unit, And a trend analysis unit for analyzing a trend of the operation state of the monitoring target plant is provided in the server.

【0021】請求項15記載の発明は、請求項14記載
の発明において、前記傾向分析部の分析結果を入力し、
これを画面表示が可能な分析情報として前記マンマシン
インターフェースに出力する分析情報提示部を、前記サ
ーバ内に設けたことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect, in the fourteenth aspect, an analysis result of the trend analysis unit is input,
An analysis information presenting unit that outputs the analysis information to the man-machine interface as analysis information that can be displayed on a screen is provided in the server.

【0022】請求項16記載の発明は、請求項14又は
15記載の発明において、前記プロセスコントローラ又
は前記シミュレーション装置に対して制御信号としての
目標値を出力するガイダンスSV出力部を、前記サーバ
内に設け、前記傾向分析部は、所定の分析結果となった
場合に、前記目標値を出力すべきことを前記ガイダンス
SV出力部に対して指令するものである、ことを特徴と
する。
The invention according to claim 16 is the invention according to claim 14 or 15, wherein a guidance SV output unit for outputting a target value as a control signal to the process controller or the simulation device is provided in the server. Wherein the trend analysis unit instructs the guidance SV output unit to output the target value when a predetermined analysis result is obtained.

【0023】請求項17記載の発明は、請求項13記載
の発明において、予め設定された運転状態となった場合
に、前記アラーム出力部のアラーム内容を館内放送する
館内放送出力部を、前記サーバ内に設けたことを特徴と
する。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention of the thirteenth aspect, when the vehicle is in a preset operating state, the in-building broadcast output unit for broadcasting the alarm content of the alarm output unit in the building is provided with the server. It is characterized by being provided within.

【0024】請求項18記載の発明は、請求項13記載
の発明において、予め設定された運転状態となった場合
に、予め設定された番号へダイヤル接続して前記アラー
ム出力部のアラーム内容を音声出力する公衆回線出力部
を、前記サーバ内に設けたことを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the invention according to the thirteenth aspect, when a preset operation state is reached, a dial connection is made to a preset number and the alarm content of the alarm output section is sounded. A public line output unit for outputting is provided in the server.

【0025】請求項19記載の発明は、請求項13記載
の発明において、予め設定された運転状態となった場合
に、予め設定された携帯端末を呼び出して前記アラーム
出力部のアラーム内容を音声出力する携帯端末通知部
を、前記サーバ内に設けたことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the invention of the thirteenth aspect, when a preset driving state is established, a preset portable terminal is called to output the alarm content of the alarm output section as a voice. The portable terminal notification unit is provided in the server.

【0026】請求項20記載の発明は、請求項14記載
の発明において、前記ガイダンス登録情報記憶部は、前
記ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルー
ル、前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前
記ガイダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセ
ージを前記実績データの一部として格納するものであ
る、ことを特徴とする。
According to a twentieth aspect, in the invention according to the fourteenth aspect, the guidance registration information storage unit stores the guidance rule created by the guidance rule definition unit, a calculation result from the definition rule execution unit, A guidance message from the guidance message output unit is stored as a part of the result data.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係るアラームガイダンス装置の構成を示すブロック図
である。この図に示すように、アラームガイダンス装置
1は、プロセスコントローラ2を介して、監視対象プラ
ントである上水道プラント3との間で信号の入出力を行
うようになっている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an alarm guidance device according to a first embodiment of the present invention. As shown in this figure, the alarm guidance device 1 is configured to input and output signals to and from a waterworks plant 3 that is a monitoring target plant via a process controller 2.

【0028】上水道プラント3の構成を簡単に説明して
おくと、まず、河川からの原水は取水ポンプ301によ
り取水されて着水井302に送られ、更に流量計303
を介して、撹拌機304が設置されている混和池305
に送られるようになっている。この混和池305におい
てフロックを形成するための薬品が注入された水は撹拌
機304により撹拌され、その後フロック形成池307
に送られて徐々にフロック306が形成されるようにな
っている。次いで、フロック形成池307の水及びフロ
ック306は沈殿池308に送られ、ここでフロック3
06を形成する汚物は沈殿し、上澄み水のみがろ過池3
09に送られるようになっている。ろ過池309は、細
かな砂、やや粗い砂、粗い砂によりそれぞれ形成された
ろ過層310〜312を有している。ろ過池309でろ
過された水は浄水池313に送られ、ここで塩素等によ
る殺菌処理が施された後、送水ポンプ314により配水
池316に送られるようになっている。なお、符号31
5は水位計である。そして、配水池316の水は配水ポ
ンプ317により配水区318へ配水されるようになっ
ている。
To briefly explain the configuration of the water supply plant 3, first, raw water from a river is taken by a water intake pump 301 and sent to a landing well 302, and further a flow meter 303
Through a mixing pond 305 in which a stirrer 304 is installed.
To be sent to The water into which the chemicals for forming the flocs are injected in the mixing pond 305 is stirred by the stirrer 304, and thereafter, the floc forming pond 307
To form flocs 306 gradually. Next, the water of the floc formation pond 307 and the floc 306 are sent to the sedimentation pond 308, where the floc 3
06 forming sediment, and only the supernatant water is filtered
09. The filtration pond 309 has filtration layers 310 to 312 formed of fine sand, slightly coarse sand, and coarse sand, respectively. The water filtered by the filtration basin 309 is sent to a water purification basin 313, where the water is sterilized by chlorine or the like, and then sent to a water distribution basin 316 by a water supply pump 314. Note that reference numeral 31
5 is a water level gauge. The water in the reservoir 316 is distributed to the distribution zone 318 by the distribution pump 317.

【0029】アラームガイダンス装置1は、マンマシン
インターフェース4、ガイダンスルール定義部5、定義
ルール実行部6、ガイダンスメッセージ出力部7、ガイ
ダンスイメージ情報出力部8、傾向分析部9、ガイダン
ス登録情報記憶部10、分析情報提示部11、ガイダン
スSV出力部12、アラーム出力部13、出力指令部1
4、館内放送出力部15、公衆回線出力部16、及び携
帯端末通知部17を備えている。以下、これら各部につ
き順次説明していく。
The alarm guidance device 1 includes a man-machine interface 4, a guidance rule definition unit 5, a definition rule execution unit 6, a guidance message output unit 7, a guidance image information output unit 8, a trend analysis unit 9, and a guidance registration information storage unit 10. , Analysis information presentation unit 11, guidance SV output unit 12, alarm output unit 13, output command unit 1
4, an in-house broadcast output unit 15, a public line output unit 16, and a portable terminal notification unit 17. Hereinafter, each of these units will be sequentially described.

【0030】マンマシンインターフェース4は、オペレ
ータが各部5〜17に対してアクセスを行うものであ
り、キーボード及びディスプレイ等を有するものであ
る。
The man-machine interface 4 is used by an operator to access each of the units 5 to 17, and has a keyboard, a display, and the like.

【0031】ガイダンスルール定義部5は、マンマシン
インターフェース4からの入力操作信号に基づきガイダ
ンスルールを作成するものである。オペレータは、この
マンマシンインターフェース4を操作することにより、
警報のレベル設定やガイダンス内容の設定などの種々の
設定を自由に行うことが可能となる。すなわち、ある一
定の条件を設定して所定の演算を施し、この演算結果に
応じた措置などをガイダンスするようなことも可能とな
る。例えば、配水区318の単位時間当たりの配水需要
量を仮定してやれば、配水池316の底面積、配水ポン
プ317の送水能力、水位計315からの初期水位等は
分かっているので、所定時間後における配水池316の
水位を演算することつまり水位シミュレーションを行う
ことができる。そして、この水位シミュレーション結果
に対してある水位幅の範囲を設定し、その範囲内にある
場合は配水ポンプ317の配水量を変更せず、またその
範囲から逸脱している場合は配水ポンプ317の配水量
を増減すべきことなどをオペレータに対して運転支援情
報としてガイダンスすることも可能である。
The guidance rule definition section 5 creates a guidance rule based on an input operation signal from the man-machine interface 4. The operator operates the man-machine interface 4 to
Various settings such as setting of an alarm level and setting of guidance contents can be freely performed. That is, it is also possible to set a certain condition, perform a predetermined calculation, and provide guidance on measures according to the calculation result. For example, assuming the water distribution demand per unit time of the distribution zone 318, the bottom area of the reservoir 316, the water supply capacity of the water distribution pump 317, the initial water level from the water level gauge 315, and the like are known. The water level of the reservoir 316 can be calculated, that is, a water level simulation can be performed. Then, a range of a certain water level width is set for the water level simulation result. If the water level width is within the range, the water distribution amount of the water distribution pump 317 is not changed. It is also possible to provide guidance to the operator about the need to increase or decrease the water distribution amount as driving support information.

【0032】定義ルール実行部6は、ガイダンスルール
定義部5により作成されたガイダンスルールを実行し、
その実行結果に応じて種々の指令を出力するものであ
る。すなわち、定義ルール実行部6は、ガイダンスルー
ル定義部5から与えられたガイダンスルールに基づきプ
ロセスコントローラ2から入力したプロセスデータに対
して演算処理を施し、この演算結果に応じた指令信号を
ガイダンスメッセージ出力部7、ガイダンスイメージ情
報出力部8、傾向分析部9、及び出力指令部14等に出
力するようになっている。
The definition rule execution unit 6 executes the guidance rule created by the guidance rule definition unit 5,
Various commands are output according to the execution results. That is, the definition rule execution unit 6 performs an arithmetic process on the process data input from the process controller 2 based on the guidance rule given from the guidance rule definition unit 5, and outputs a command signal corresponding to the calculation result to the guidance message. The information is output to the section 7, the guidance image information output section 8, the trend analysis section 9, the output command section 14, and the like.

【0033】ガイダンスメッセージ出力部7は、定義ル
ール実行部6からのメッセージ指令信号の入力に基づき
ガイダンスメッセージをマンマシンインターフェース4
に対して出力するものである。マンマシンインターフェ
ース4では、この入力したガイダンスメッセージをディ
スプレイに表示するようになっている。また、オペレー
タは、このガイダンスメッセージ出力部7に対して入力
操作信号を与えることにより、監視業務が容易になるよ
うに、あるいは自己の好みに合った情報提示方法等を選
択することが可能となる。例えば、各メッセージを登録
手順に対応して色が変わるよう画面上に表示させること
や、状態プロセス値のTAGをプルダウン形式のメニュ
ーから選択して登録手順が明確になるようにすること、
あるいは登録したメッセージに対してどのような支援情
報を表示させるかにつき任意に設定することが可能にな
る。
The guidance message output unit 7 outputs the guidance message based on the input of the message command signal from the definition rule execution unit 6 to the man-machine interface 4.
Is output. The man-machine interface 4 displays the input guidance message on a display. Further, by giving an input operation signal to the guidance message output unit 7, the operator can select an information presenting method or the like that facilitates the monitoring operation or that suits his or her preference. . For example, displaying each message on the screen so that the color changes according to the registration procedure, selecting the TAG of the status process value from a pull-down menu so that the registration procedure is clear,
Alternatively, it is possible to arbitrarily set what kind of support information is to be displayed for the registered message.

【0034】ガイダンスイメージ情報出力部8は、定義
ルール実行部6からの指令信号に基づきガイダンスイメ
ージ情報をマンマシンインターフェース4に出力し、オ
ペレータに対し運転支援情報としての画像情報を提供し
ようとするものである。また、オペレータは、ガイダン
スイメージ情報出力部8に対してどのような画像情報を
提供させるかについて予め設定することができる。この
ガイダンスイメージ情報としては、例えば、詳細な対処
方法が記載された取り扱い説明書や問題となっている個
所の外観形状等を写真等により表した画像情報がある。
このような画像情報は、図示を省略してある画像情報デ
ータベースに、ビットマップデータやJPEGデータな
どのファイル形式により保存される。オペレータは、1
次的にはガイダンスメッセージ出力部7からの文字情報
によりガイダンスを受けることになるが、このガイダン
スについての更に詳しい情報をガイダンスイメージ情報
出力部8から得ることができる。したがって、経験の浅
いオペレータでも容易且つ的確にプラント運転の監視業
務を遂行することができるようになる。
The guidance image information output section 8 outputs guidance image information to the man-machine interface 4 based on a command signal from the definition rule execution section 6 to provide image information as driving assistance information to the operator. It is. Further, the operator can set in advance what kind of image information should be provided to the guidance image information output unit 8. As the guidance image information, for example, there is an instruction manual in which a detailed coping method is described, and image information in which the external shape and the like of a location in question are represented by a photograph or the like.
Such image information is stored in an image information database (not shown) in a file format such as bitmap data or JPEG data. The operator is 1
Next, the guidance is received by the character information from the guidance message output unit 7. More detailed information on this guidance can be obtained from the guidance image information output unit 8. Therefore, even an inexperienced operator can easily and accurately perform the monitoring operation of the plant operation.

【0035】傾向分析部9は、ガイダンスルール定義部
5、定義ルール実行部6、及びガイダンスメッセージ出
力部7からのデータを入力し、且つガイダンス登録情報
記憶部10のデータを参照しつつプラントの運転状態に
ついての傾向を分析するものである。このガイダンス登
録情報記憶部10には、ある運転状態に至ったときに担
当オペレータがどのようなアクションを取ったかについ
ての過去の実績データが登録されている。なお、オペレ
ータは、どのようなデータ又は項目について傾向分析す
べきかを予め設定しておくことができる。
The trend analysis unit 9 receives data from the guidance rule definition unit 5, the definition rule execution unit 6, and the guidance message output unit 7, and operates the plant while referring to the data in the guidance registration information storage unit 10. It analyzes the tendency about the state. In the guidance registration information storage unit 10, past performance data on what kind of action the operator in charge has taken when a certain operating state is reached is registered. The operator can set in advance what kind of data or item should be subjected to the trend analysis.

【0036】傾向分析の手法は特に限定されるものでは
なく、統計的な手法、データマイニング法、あるいは人
工知能的な手法などいずれのものであってもよい。例え
ば、統計的な手法を採用した場合には、次のような分析
方法が考えられる。すなわち、ある記憶済みのプロセス
データの全ての組み合わせについて相関係数を演算し、
この相関係数が大きなものの順に組み合わせを並べてい
き、更に、そのとき取ったアクションを頻度の高いもの
から順にリストアップするようにする。そして、現在の
運転状態が最も相関の高い組み合わせに接近する方向に
変化している場合にはその旨の情報を出力し、また、そ
のような場合に過去にどのようなアクションが取られた
かについての実績データがガイダンス登録情報記憶部1
0に蓄積されていればその実績データについても出力す
るようにする。
The method of trend analysis is not particularly limited, and may be any method such as a statistical method, a data mining method, or an artificial intelligence method. For example, when a statistical method is adopted, the following analysis method can be considered. That is, the correlation coefficient is calculated for all combinations of certain stored process data,
The combinations are arranged in descending order of the correlation coefficient, and the actions taken at that time are listed in descending order of frequency. If the current driving state is changing in a direction approaching the combination with the highest correlation, information is output to that effect, and in such a case, what kind of action was taken in the past Is the guidance registration information storage 1
If it is stored in 0, the result data is also output.

【0037】分析情報提示部11は、傾向分析部9の分
析結果を入力し、これを画面表示が可能な分析情報とし
てマンマシンインターフェース4に出力するものであ
る。傾向分析部9から出力されるデータは機械語
(「0」と「1」との組み合わせ)で表されているた
め、これをそのまま画面に表示してもオペレータが直ち
に理解するのは困難である。そこで、分析情報提示部1
1は傾向分析部9からのデータの入力に基づき、分析結
果を文字情報又はグラフ等によりビジュアル化してオペ
レータに提示するようにしたものである。
The analysis information presentation unit 11 inputs the analysis result of the trend analysis unit 9 and outputs the analysis result to the man-machine interface 4 as analysis information that can be displayed on a screen. Since the data output from the trend analysis unit 9 is expressed in a machine language (a combination of “0” and “1”), it is difficult for an operator to immediately understand even if this is displayed on a screen as it is. . Therefore, the analysis information presentation unit 1
Reference numeral 1 denotes an analysis result that is visualized by character information or a graph based on data input from the trend analysis unit 9 and presented to an operator.

【0038】ガイダンスSV出力部12は、傾向分析部
9の指令に基づき制御信号としての目標値をプロセスコ
ントローラ2を介して上水道プラント3に与えるもので
ある。すなわち、傾向分析部9がある特定の分析結果を
示した場合には、オペレータが操作しなくても自動的に
適切な措置が講ぜられるようになっている。例えば、配
水池316の水位、及び配水区318への配水量につい
てある傾向分析が得られた場合に、送水ポンプ314の
送水量をこれからどのように制御すべきかについて知る
ことができるので、ガイダンスSV出力部12はオペレ
ータの操作を待つことなく、送水ポンプ314について
の制御信号をプロセスコントローラ2を介して自動的に
出力する。なお、オペレータは、勿論このようなガイダ
ンスSV出力部12による自動的な制御機能を解除する
ことも自由に設定することができる。
The guidance SV output unit 12 supplies a target value as a control signal to the waterworks plant 3 via the process controller 2 based on a command from the trend analysis unit 9. That is, when the trend analysis unit 9 shows a specific analysis result, an appropriate measure is automatically taken without an operator's operation. For example, when a certain trend analysis is obtained for the water level of the reservoir 316 and the water distribution amount to the water distribution area 318, it is possible to know how to control the water supply amount of the water supply pump 314 from now on. The output unit 12 automatically outputs a control signal for the water pump 314 via the process controller 2 without waiting for the operation of the operator. Note that the operator can freely set to cancel the automatic control function by the guidance SV output unit 12 as a matter of course.

【0039】アラーム出力部13は、オペレータが予め
設定した運転状態となったときに、所定の音声又はアラ
ーム音を発してオペレータの注意を喚起するためのもの
である。すなわち、定義ルール実行部6の実行結果は出
力指令部14に出力されるようになっており、オペレー
タは定義ルール実行部6の出力がどのようなレベルに達
したときに指令信号を出力するかにつき出力指令部14
に対して予め設定できるようになっている。
The alarm output section 13 emits a predetermined voice or an alarm sound to call the operator's attention when the operation state is set in advance by the operator. That is, the execution result of the definition rule execution unit 6 is output to the output command unit 14, and the operator determines the level at which the output of the definition rule execution unit 6 outputs the command signal. Output command unit 14
Can be set in advance.

【0040】オペレータは、また、定義ルール実行部6
の出力レベルがアラーム出力部13に対するものよりも
更に深刻なレベルに達したときの運転状態を設定するこ
とができる。このような運転状態となったときに、出力
指令部14は、館内放送出力部15、公衆回線出力部1
6、及び携帯端末通知部17に指令信号を出力するよう
になっている。
The operator also operates the definition rule execution unit 6
Can be set when the output level reaches a more serious level than that for the alarm output unit 13. When such an operation state is established, the output command unit 14 outputs the in-building broadcast output unit 15 and the public line output unit 1.
6 and a command signal to the portable terminal notifying unit 17.

【0041】館内放送出力部15は、上記の深刻な運転
状態となったときの出力指令部14からの指令信号に基
づき、アラーム出力部13のアラーム内容を自動的に館
内放送するものである。これにより、オペレータはプラ
ント監視運転室を離れて別の場所に居るような場合に、
速やかにプラント監視運転室に戻り適切な対応を取るこ
とができるようになる。また、館内に居るベテランのオ
ペレータもこの館内放送を聞いてプラント監視運転室に
駆けつけることができる。
The in-building broadcast output unit 15 automatically broadcasts the contents of the alarm output from the alarm output unit 13 in the hall based on a command signal from the output command unit 14 when the above-mentioned serious operation state occurs. This allows the operator to leave the plant monitoring cab and be in another location,
It will be possible to return to the plant monitoring cab immediately and take appropriate measures. In addition, experienced operators in the hall can hear the broadcast in the hall and rush to the plant monitoring and operation room.

【0042】公衆回線出力部16は、上記の深刻な運転
状態となったときの出力指令部14からの指令信号に基
づき、オペレータにより予め設定されている電話番号へ
ダイヤル接続して、アラーム出力部13のアラーム内容
を自動的に音声出力するものである。この場合の接続先
としては、例えば、水道局の本局における管理部門など
をあげることができる。これにより、一般電話回線など
の公衆回線網を利用して、異常発生時における上層組織
への報告忘れを防ぐことができ、必要な処置を組織的に
行うことができる。
The public line output unit 16 dial-connects to a telephone number preset by the operator based on the command signal from the output command unit 14 in the case of the above-mentioned serious operation, and outputs an alarm output unit. Thirteen alarm contents are automatically output as voice. In this case, the connection destination may be, for example, a management department in the head office of the waterworks bureau. This makes it possible to prevent the user from forgetting to report to the upper-level organization when an abnormality occurs, using a public telephone network such as a general telephone line, and to perform necessary measures systematically.

【0043】携帯端末通知部17は、上記の深刻な運転
状態となったときの出力指令部14からの指令信号に基
づき、オペレータにより予め設定されている携帯端末を
呼び出して、アラーム出力部13のアラーム内容を自動
的に音声出力又は画面表示するものである。この携帯端
末としては、携帯電話、PHS、ポケットベル(登録商
標)などをあげることができるが、同等の機能を有する
ものであればこれら以外のものであってもよい。これに
より、ある異常な運転状態になった場合等に、この状態
に最も適切に対処可能な特定の人間を呼び出すことがで
き、適切な措置について教示してもらうようなことが可
能となる。
The portable terminal notifying unit 17 calls a portable terminal set in advance by the operator based on a command signal from the output command unit 14 when the above-mentioned serious driving state is entered, and The contents of the alarm are automatically output by voice or displayed on a screen. Examples of the portable terminal include a mobile phone, a PHS, a pager (registered trademark), and the like, but any other terminal having the same function may be used. In this way, when a certain abnormal driving state or the like occurs, a specific person who can most appropriately cope with this state can be called, and it is possible to have the user be taught about appropriate measures.

【0044】なお、図1に示した実施形態では、館内放
送出力部15、公衆回線出力部16、携帯端末通知部1
7がアラーム出力部13のアラーム内容をそのまま音声
出力又は画面表示する構成につき説明したが、予め設定
してある別のメッセージを音声出力又は画面表示するよ
うにしてもよい(特に、館内放送の場合は第三者に対す
る無用な混乱を避けるためにもアラーム内容をそのまま
放送するのではなく、関係者のみに解る別の内容を放送
した方が好ましい場合もある。)。また、出力指令部1
4は、ある運転状態となったときに最初にアラーム出力
部13に対して指令信号を出力し、より深刻な運転状態
となったときに各部15〜17に指令信号を出力するよ
うになっているが、オペレータは勿論、アラーム出力部
13と同時に各部15〜17に指令信号を出力するよう
にしたり、あるいは各部15〜17についても指令信号
を出力すべき運転状態のレベルを更に細かく分けて設定
することが可能である。
In the embodiment shown in FIG. 1, the in-house broadcast output unit 15, the public line output unit 16, the portable terminal notification unit 1
Although the description has been given of the configuration in which the alarm content of the alarm output unit 13 is output as a voice or displayed on the screen as it is, another message set in advance may be output as a voice or displayed on the screen (especially in the case of in-house broadcasting. To avoid unnecessary confusion with third parties, it may be preferable not to broadcast the alarm content as it is, but to broadcast another content that is understood only by the parties concerned.) Also, an output command unit 1
4 outputs a command signal to the alarm output unit 13 first when a certain operation state is set, and outputs a command signal to each unit 15 to 17 when a more serious operation state is set. However, the operator, of course, outputs a command signal to each of the units 15 to 17 at the same time as the alarm output unit 13, or sets the level of the operating state to output the command signal to each of the units 15 to 17 by further subdividing it. It is possible to

【0045】次に、オペレータがガイダンスルールを作
成する手順を具体的に説明する。図3は、オペレータが
マンマシンインターフェース4を操作してガイダンスル
ール定義部5に対してガイダンスルールを設定する場合
に、ディスプレイに映し出される表示画面例を示す説明
図である。
Next, a procedure for the operator to create a guidance rule will be specifically described. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displayed on a display when an operator operates the man-machine interface 4 to set a guidance rule in the guidance rule definition unit 5.

【0046】オペレータは、まず、表示画面左上の「編
集」ボタンをクリックしてプルダウンメニューを引き出
し、その中から「素子追加」という欄をクリックする。
「素子追加」の欄をクリックすると、更に種々の素子に
ついての名称が記載された欄が現れるが、オペレータは
その中から「AND・OR素子」を選択してクリックす
る。すると、一覧画面31の中に図示したように、出力
端子にNOT記号が付かないAND素子が描かれたガイ
ダンスルール設定画面32が現れる(AND素子内にマ
ルで囲まれた数字1は、このAND素子が「ルール素子
1」として設定されたことを意味している。)。図示の
状態では、「AND」ボタン及び「NOTなし」ボタン
がクリックされている状態であるため、画面32内には
NOT記号が出力端子に付かないAND素子が表れてい
るが、オペレータは「NOTあり」ボタンをクリックす
ることにより、出力端子にNOT記号を付けることもで
きる。また、「OR」ボタンをクリックすることによ
り、AND素子に代わってOR素子を画面に表示するこ
ともできる。
The operator first clicks an "edit" button at the upper left of the display screen to pull out a pull-down menu, and clicks a "add element" field from the pull-down menu.
Clicking on the "Add Element" column will bring up a column in which the names of various elements are further described. The operator selects and clicks "AND / OR Element" from among them. Then, as shown in the list screen 31, a guidance rule setting screen 32 appears in which an AND element without a NOT symbol is drawn at the output terminal (a numeral 1 surrounded by a circle in the AND element indicates the AND element). This means that the element is set as “rule element 1”.) In the illustrated state, the “AND” button and the “NOT NOT” button are in a clicked state. Therefore, the screen 32 shows an AND element without a NOT symbol attached to the output terminal. By clicking the "Yes" button, a NOT symbol can be attached to the output terminal. By clicking the "OR" button, an OR element can be displayed on the screen instead of the AND element.

【0047】次いで、オペレータはAND素子の2つの
入力端子にキーボードにより「D0410001」及び
「00410002」という2つのTAG番号を入力
し、また、出力端子に接続する他の素子として「ルール
素子4」を選択する。上記のTAG番号のうち「D04
100」は、ある1つの送水ポンプを特定するものであ
り、その後の「01」及び「02」はこの送水ポンプが
置かれている制御・運転状態を示している。例えば、こ
の送水ポンプはプラント監視運転室内の中央操作盤又は
現場操作盤のうちのいずれの操作盤によっても制御でき
るようになっており、「01」は中央操作盤の制御下に
置かれた状態になっていることを示している。また、送
水ポンプの運転状態は「運転中」又は「停止中」のどち
らかであるが、「02」は現在運転中であることを示し
ている。
Next, the operator inputs two TAG numbers "D0410001" and "00410002" to the two input terminals of the AND element by using a keyboard, and inputs "rule element 4" as another element connected to the output terminal. select. Of the above TAG numbers, "D04
"100" specifies a certain water supply pump, and "01" and "02" thereafter indicate control / operating states where the water supply pump is placed. For example, this water pump can be controlled by either the central operation panel or the on-site operation panel in the plant monitoring cab, and "01" is a state in which it is placed under the control of the central operation panel. Is shown. The operation state of the water pump is either “operating” or “stopping”, but “02” indicates that the pump is currently operating.

【0048】そして、オペレータは、設定時間として
「3」分間を選択し、さらに「ON」又は「OFF」の
うち「ON」を選択する。つまり、ガイダンスルール設
定画面32において設定された内容は、「D04100
01」及び「00410002」というTAG番号で表
される2つのプロセスデータがAND素子1に3分間入
力され続けた場合にはルール素子4に信号を出力する、
というルールである。オペレータは、このような内容で
良いと判断した場合は「設定」ボタンを押して内容を確
定させ、取り消す場合には「キャンセル」ボタンをクリ
ックする。また、一覧画面31中からこのAND素子1
のみを削除したい場合には、「削除」ボタンをクリック
すればよい。
Then, the operator selects "3" minutes as the set time, and further selects "ON" from "ON" or "OFF". That is, the content set on the guidance rule setting screen 32 is “D04100
When two process data represented by TAG numbers “01” and “00410002” are continuously input to the AND element 1 for three minutes, a signal is output to the rule element 4.
It is a rule. The operator presses the “set” button to determine the content if it is determined that such content is acceptable, and clicks the “cancel” button to cancel. In addition, the AND element 1 is displayed in the list screen 31.
If you want to delete only, click the "Delete" button.

【0049】オペレータは、上記のような操作を繰り返
してルール素子1〜4についての設定を行う。そして、
表示画面右下の「一覧」ボタンをクリックすると、図4
に示すような一覧画面31のみが表示されるようにな
る。この一覧画面31に表されたガイダンスルールの内
容は、AND素子1,2及びOR素子3からの出力信号
が全てONになった場合にAND素子4が異常信号を出
力するという内容である。なお、この図4に示されてい
るガイダンスルールは、論理積及び論理和のみによって
定義されたものであるが、ガイダンスルールの内容は特
に限定されるものではなく、四則演算をはじめとするあ
らゆる演算を使用することが可能である。
The operator repeats the above operation to set the rule elements 1 to 4. And
Click the "List" button at the bottom right of the display screen to display
Only the list screen 31 as shown in FIG. The content of the guidance rule displayed on the list screen 31 is that the AND element 4 outputs an abnormal signal when all the output signals from the AND elements 1 and 2 and the OR element 3 are turned ON. Note that the guidance rule shown in FIG. 4 is defined only by a logical product and a logical sum, but the content of the guidance rule is not particularly limited, and all the arithmetic operations including the four arithmetic operations are performed. It is possible to use

【0050】次いで、オペレータは表示画面上の「タイ
トル」ボタンをクリックして「タイトル」、「ガイダン
ス」等の欄が記載されているプルダウンメニューを引き
出し、図示されているような内容のタイトル名及びガイ
ダンスメッセージを作成し、これを一覧画面31内に表
示させる。そして、この内容で良ければ「登録」ボタン
をクリックして、この表示画面の内容をガイダンスルー
ルとして登録する。また、この表示画面の内容を抹消
し、最初からガイダンスルール作成作業をやり直したい
ときは「削除」ボタンをクリックする。なお、「移動」
ボタンは、画面上で或るルール素子を別の場所に移動さ
せようとする場合に使用するボタンである。例えば、A
ND素子2を一覧画面31中に新たに描こうとする場
合、既に画面中に表示されているAND素子1をコピー
してこれを、その下に移動させてやり、その後に入力端
子のTAG番号等をAND素子2についての記載に書き
改めるようにすれば、全く最初からAND素子2につい
てのルールを作成するよりも効率的である。
Next, the operator clicks the "Title" button on the display screen, pulls out a pull-down menu in which fields such as "Title" and "Guidance" are described, and displays the title name and the contents as shown in the figure. A guidance message is created and displayed on the list screen 31. Then, if the contents are satisfactory, the user clicks a “register” button to register the contents of the display screen as a guidance rule. When the user wants to delete the contents of the display screen and start the guidance rule creation work again from the beginning, the user clicks the “Delete” button. "Move"
The button is a button used to move a certain rule element to another place on the screen. For example, A
When a new ND element 2 is to be drawn on the list screen 31, the AND element 1 already displayed on the screen is copied and moved below it, and then the TAG number of the input terminal and the like are copied. Can be rewritten as a description for the AND element 2, which is more efficient than creating a rule for the AND element 2 from the very beginning.

【0051】次に、図1の動作につき説明する。オペレ
ータが、上述したような各種の設定動作を行った後、上
水道プラント3の運転が開始される。プロセスコントロ
ーラ2は上水道プラント3からプロセスデータを取り出
し、これを定義ルール実行部6に出力する。定義ルール
実行部6は、このプロセスデータを入力すると、ガイダ
ンスルール定義部5により定義されたルールに従ってプ
ロセスデータに対して演算処理を施し、その演算結果を
ガイダンスメッセージ出力部7、ガイダンスイメージ情
報出力部8、傾向分析部9、及び出力指令部14に出力
する。
Next, the operation of FIG. 1 will be described. After the operator performs various setting operations as described above, the operation of the water supply plant 3 is started. The process controller 2 extracts process data from the water supply plant 3 and outputs the process data to the definition rule execution unit 6. Upon input of the process data, the definition rule execution unit 6 performs an arithmetic process on the process data in accordance with the rule defined by the guidance rule definition unit 5, and outputs the calculation result to the guidance message output unit 7, the guidance image information output unit 8, the trend analysis unit 9 and the output command unit 14.

【0052】そして、定義ルール実行部6の演算結果
が、異常状態とまではいかないがオペレータが予め設定
してある運転状態に達していることを示している場合に
は、ガイダンスメッセージ出力部7がその旨のメッセー
ジをマンマシンインターフェース4のディスプレイに表
示する。傾向分析部9はこれまでの運転状態の傾向をガ
イダンス登録情報記憶部10の登録データを参照しつつ
分析し、分析情報提示部11はその分析結果を文字やグ
ラフ等によりビジュアル化してディスプレイに表示す
る。この場合、傾向分析部9は現在若干逸脱傾向にある
状態を正常状態に復帰させるために、どのような制御を
行えばよいかが分かっている場合には、ガイダンスSV
出力部12に対してそのような制御を行わせる旨の指令
信号を出力する。これにより、ガイダンスSV出力部1
2は、例えば、送水ポンプ314に対して送水量を一定
量だけ増減するような制御信号を出力する。したがっ
て、オペレータが操作を行わなくても自動的に正常状態
からの逸脱傾向が是正されることになる。
If the calculation result of the definition rule execution unit 6 indicates that the operation state has reached the operation state set by the operator, though not in an abnormal state, the guidance message output unit 7 A message to that effect is displayed on the display of the man-machine interface 4. The trend analysis unit 9 analyzes the tendency of the driving state so far with reference to the registration data in the guidance registration information storage unit 10, and the analysis information presenting unit 11 visualizes the analysis result using characters, graphs, and the like, and displays the result on a display. I do. In this case, if the trend analysis unit 9 knows what kind of control should be performed in order to return the state where the current tendency is slightly deviating to the normal state, the guidance SV
A command signal for causing the output unit 12 to perform such control is output. Thereby, the guidance SV output unit 1
2 outputs a control signal to the water pump 314 to increase or decrease the amount of water supply by a fixed amount, for example. Therefore, the tendency of departure from the normal state is automatically corrected without any operation by the operator.

【0053】また、定義ルール実行部6の演算結果が異
常状態のレベルに達した場合、出力指令部14はアラー
ム出力部13に対して指令信号を出力する。これにより
アラーム出力部13は音声又はアラーム音を発してオペ
レータの注意を喚起する。このとき、ガイダンスイメー
ジ情報出力部8は定義ルール実行部6の演算結果を受け
て、異常が発生している場所を地図上に表したり、異常
を復旧させるための詳細な情報が記載されている取り扱
い説明書等をイメージ情報としてオペレータに提供す
る。
When the calculation result of the definition rule execution unit 6 reaches the level of the abnormal state, the output command unit 14 outputs a command signal to the alarm output unit 13. Thus, the alarm output unit 13 emits a voice or an alarm sound to call attention of the operator. At this time, the guidance image information output unit 8 receives the calculation result of the definition rule execution unit 6 and displays a place where the abnormality has occurred on a map, or describes detailed information for restoring the abnormality. The operator's instructions and the like are provided to the operator as image information.

【0054】上記のようにアラーム出力部13がアラー
ムを出力した後、定義ルール実行部6の演算結果が更に
深刻な状態に陥った場合、出力指令部14は館内放送出
力部15、公衆回線出力部16、及び携帯端末通知部1
7に指令信号を出力する。これにより、アラーム内容が
館内放送されると共に、水道局の本局の管理部門にもア
ラーム内容が伝達され、更に、携帯端末を所持している
特定のオペレータ(例えば、ベテランのオペレータ)が
呼び出されることになる。
After the alarm output unit 13 outputs an alarm as described above, if the calculation result of the definition rule execution unit 6 falls into a more serious state, the output command unit 14 outputs the in-building broadcast output unit 15 and the public line output. Unit 16 and portable terminal notification unit 1
7 to output a command signal. As a result, the contents of the alarm are broadcasted in the hall, the contents of the alarm are also transmitted to the management department of the head office of the Waterworks Bureau, and a specific operator (for example, a veteran operator) having a portable terminal is called. become.

【0055】上述したように、図1の構成を有するアラ
ームガイダンス装置1によれば、運転状態が異常状態に
陥った場合は勿論のこと、異常状態のレベルに達する前
の状態や、当初の異常状態よりも更に深刻な状態に陥っ
た場合について、それぞれの状況に応じた最適のガイダ
ンスを行い、また、特定の場合にはオペレータの指示を
待つことなく直ちに適切な措置を自動的に取るようにな
っている。したがって、経験の浅いオペレータでも的確
且つ容易にプラント運転の監視業務を遂行することがで
きる。
As described above, according to the alarm guidance apparatus 1 having the configuration shown in FIG. 1, not only when the operating state has fallen into an abnormal state, but also before reaching the abnormal state level, In the event of a more serious situation than the situation, provide optimal guidance according to the situation, and in specific cases, automatically take appropriate measures immediately without waiting for the operator's instruction. Has become. Therefore, even an inexperienced operator can perform the monitoring operation of the plant operation accurately and easily.

【0056】そして、上記のアラームガイダンス装置1
によれば、ガイダンスルールをはじめとする各種の設定
内容をオペレータの操作により自由且つ容易に変更する
ことができる。したがって、従来は装置メーカー側のみ
に許容されていた各種項目の設定をユーザ側のオペレー
タが行うことができるようになり、所謂ユーザオープン
型のアラームガイダンス装置を実現することが可能にな
る。
The above-mentioned alarm guidance device 1
According to this, various setting contents including the guidance rules can be freely and easily changed by the operation of the operator. Therefore, the operator on the user side can set various items that were conventionally allowed only on the device manufacturer side, and a so-called user open type alarm guidance device can be realized.

【0057】図2は、本発明の第2の実施形態に係るア
ラームガイダンス装置の構成を示すブロック図である。
この実施形態では、図1のアラームガイダンス装置1を
構成する、符号5〜17が示された各要素がサーバ18
内に設けられている。そして、サーバ18とプロセスコ
ントローラ2及びマンマシンインターフェース4とはそ
れぞれISDNなどの通信回線19,20により接続さ
れている。したがって、この第2の実施形態では、装置
メーカー側(又は情報配信業者側)に帰属するサーバ1
8と、ユーザー側に帰属するマンマシンインターフェー
ス4とによりアラームガイダンス装置が構成されること
になる。なお、サーバ18内の各要素5〜17は、図1
における各要素5〜17と同様のものであるため、これ
らについての重複した説明を省略する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an alarm guidance device according to a second embodiment of the present invention.
In this embodiment, the components indicated by reference numerals 5 to 17 constituting the alarm guidance device 1 of FIG.
It is provided within. The server 18 is connected to the process controller 2 and the man-machine interface 4 by communication lines 19 and 20 such as ISDN, respectively. Therefore, in the second embodiment, the server 1 belonging to the device manufacturer (or the information distributor)
8 and the man-machine interface 4 belonging to the user constitute an alarm guidance device. The elements 5 to 17 in the server 18 are shown in FIG.
, Are the same as the respective elements 5 to 17, and therefore, duplicated description thereof will be omitted.

【0058】上記した第2の実施形態によれば、ユーザ
側はプロセスコントローラ2及びマンマシンインターフ
ェース4により通信回線19,20を介してサーバ18
との間でデータの授受を行えばよく、特別にアラームガ
イダンス装置としてのハードウエアを購入する必要はな
くなる。したがって、ユーザ側の経済的な負担を大きく
軽減することができる。また、装置メーカー側にとって
も、自己に帰属するサーバ18内にアラームガイダンス
装置の主要な構成要素を配設することができるので、メ
インテナンス等を容易に行うことができるという利点が
ある。
According to the above-described second embodiment, the user uses the process controller 2 and the man-machine interface 4 to communicate with the server 18 via the communication lines 19 and 20.
It is only necessary to exchange data with the device, and it is not necessary to purchase special hardware as an alarm guidance device. Therefore, the economic burden on the user can be greatly reduced. In addition, since the main components of the alarm guidance device can be arranged in the server 18 belonging to the device maker, the device maker also has an advantage that maintenance and the like can be easily performed.

【0059】なお上記第1及び第2の実施形態に係るア
ラームガイダンス装置は、上水道プラント3のような監
視対象プラントからのプロセスデータを実際に取り込む
ものとして説明したが、監視対象プラントのプロセス状
態をシミュレートするシミュレーション装置からのシミ
ュレーションデータを取り込むようにすることもでき
る。すなわち、図1及び図2において、プロセスコント
ローラ2及び上水道プラント3の代わりに、上記のシミ
ュレーション装置を設置し、このシミュレーション装置
との間で本発明のガイダンス装置が信号の授受を行う構
成とすることもできる。このようなシミュレーション装
置を用いた構成により、経験の浅いオペレータに対する
教育を効果的に実施することができる。
Although the alarm guidance devices according to the first and second embodiments have been described as actually taking in process data from a plant to be monitored such as the water supply plant 3, the alarm guidance device is used to check the process state of the plant to be monitored. It is also possible to take in simulation data from a simulation device for performing simulation. That is, in FIGS. 1 and 2, the above-described simulation device is installed instead of the process controller 2 and the water supply plant 3, and the guidance device of the present invention exchanges signals with the simulation device. Can also. With the configuration using such a simulation device, education for an inexperienced operator can be effectively implemented.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、経験の
浅いオペレータでも的確且つ容易に監視業務を遂行する
ことができ、また、ユーザ側でガイダンス機能について
種々の設定を行うことが可能なユーザオープン型(顧客
開放型)のプラント運転用アラームガイダンス装置を実
現することが可能になる。
As described above, according to the present invention, even an inexperienced operator can perform a monitoring operation accurately and easily, and various settings can be made for the guidance function on the user side. It is possible to realize a simple user open type (customer open type) plant operation alarm guidance device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るアラームガイダ
ンス装置の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an alarm guidance device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施形態に係るアラームガイダ
ンス装置の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an alarm guidance device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】オペレータがガイダンスルールを作成する際の
表示画面例を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when an operator creates a guidance rule.

【図4】オペレータがガイダンスルールを作成する際の
表示画面例を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a display screen when an operator creates a guidance rule.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アラームガイダンス装置 2 プロセスコントローラ 3 上水道プラント 301 取水ポンプ 302 着水井 303 流量計 304 撹拌機 305 混和池 306 フロック 307 フロック形成池 308 沈殿池 309 ろ過池 310〜312 ろ過層 313 浄水池 314 送水ポンプ 315 水位計 316 配水池 317 配水ポンプ 318 配水区 4 マンマシンインターフェース 5 ガイダンスルール定義部 6 定義ルール実行部 7 ガイダンスメッセージ出力部 8 ガイダンスイメージ情報出力部 9 傾向分析部 10 ガイダンス登録情報記憶部 11 分析情報提示部 12 ガイダンスSV出力部 13 アラーム出力部 14 出力指令部 15 館内放送出力部 16 公衆回線出力部 17 携帯端末通知部 18 サーバ 19,20 通信回線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Alarm guidance apparatus 2 Process controller 3 Water supply plant 301 Intake pump 302 Water landing well 303 Flowmeter 304 Stirrer 305 Mixing pond 306 Floc 307 Floc formation pond 308 Sedimentation pond 309 Filtration pond 310 to 312 Filtration layer 313 Purification pond 314 Water feed pump 315 Water level Total 316 Distribution reservoir 317 Water distribution pump 318 Water distribution area 4 Man-machine interface 5 Guidance rule definition unit 6 Definition rule execution unit 7 Guidance message output unit 8 Guidance image information output unit 9 Trend analysis unit 10 Guidance registration information storage unit 11 Analysis information presentation unit 12 Guidance SV output unit 13 Alarm output unit 14 Output command unit 15 In-house broadcast output unit 16 Public line output unit 17 Mobile terminal notification unit 18 Server 19, 20 Communication line

フロントページの続き (72)発明者 杉 野 寿 治 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 (72)発明者 斉 藤 実 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 (72)発明者 山 田 毅 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24番30 号 株式会社東芝中部支社内 (72)発明者 小 野 俊 生 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 佐 野 方 俊 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5B069 AA18 BA01 BA04 BB16 JA01 LA03 5C087 AA05 AA09 AA10 AA16 AA21 AA32 AA37 BB12 BB20 BB73 BB74 DD08 DD22 EE05 EE06 FF01 FF02 FF17 FF20 FF23 GG07 GG09 GG14 GG18 GG22 GG23 GG30 GG31 GG51 GG66 GG70 GG83 5H223 AA01 DD07 DD09 EE06 EE08 FF04 FF05 Continuing on the front page (72) Inventor, Toshiharu Sugino, 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo, Japan Inside the Toshiba Fuchu Works, Inc. 72) Inventor Takeshi Yamada 1-24-30, Meieki-Minami, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi Prefecture Toshiba Chubu Branch Office (72) Inventor Toshio Ono 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo In the Toshiba head office (72) Inventor Masatoshi Sano 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo F-term in the head office of Toshiba Corporation (reference) 5B069 AA18 BA01 BA04 BB16 JA01 LA03 5C087 AA05 AA09 AA10 AA16 AA21 AA32 AA37 BB12 BB20 BB73 BB74 DD08 DD22 EE05 EE06 FF01 FF02 FF17 FF20 FF23 GG07 GG09 GG14 GG18 GG22 GG23 GG30 GG31 GG51 GG66 GG70 GG83 5H223 AA01 DD07 DD09 EE06 EE08 FF04 FF05

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】監視対象プラントからのプロセスコントロ
ーラを介したプロセスデータ、又はこの監視対象プラン
トのプロセス状態をシミュレートするシミュレーション
装置からのシミュレーションデータを取り込み、このプ
ロセスデータ又はシミュレーションデータの値が異常な
場合あるいはプロセスデータ又はシミュレーションデー
タの変化が異常な場合に警報を発令するプラント監視制
御装置において用いられるものであって、 入力操作信号に基づきガイダンスルールを作成するガイ
ダンスルール定義部と、 前記プロセスデータ又はシミュレーションデータを入力
し、前記ガイダンスルール定義部により作成されたガイ
ダンスルールに基づき、このプロセスデータ又はシミュ
レーションデータに対する所定の演算処理を行う定義ル
ール実行部と、 前記定義ルール実行部の演算処理結果に応じたガイダン
スメッセージを出力するガイダンスメッセージ出力部
と、 所定の操作により前記ガイダンスルール定義部に前記入
力操作信号を出力することが可能であり、また、前記ガ
イダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセージ
を入力して、これを画面上に表示させることが可能なマ
ンマシンインターフェースと、 を備えたことを特徴とするプラント運転用アラームガイ
ダンス装置。
1. Process data from a monitoring target plant via a process controller or simulation data from a simulation device for simulating a process state of the monitoring target plant is taken in, and the value of the process data or the simulation data is abnormal. A guidance rule definition unit for generating a guidance rule based on an input operation signal, which is used in a plant monitoring and control device that issues an alarm when a change in process data or simulation data is abnormal, and the process data or A definition rule for inputting simulation data and performing predetermined arithmetic processing on this process data or simulation data based on the guidance rule created by the guidance rule definition unit. A line unit, a guidance message output unit that outputs a guidance message according to a calculation processing result of the definition rule execution unit, and the input operation signal can be output to the guidance rule definition unit by a predetermined operation. And a man-machine interface capable of inputting a guidance message from the guidance message output unit and displaying the guidance message on a screen.
【請求項2】前記定義ルール実行部の演算処理結果を入
力し、予め設定された内容のガイダンスイメージ情報を
前記マンマシンインターフェースに出力するガイダンス
イメージ情報出力部を、 備えたことを特徴とする請求項1記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
2. A guidance image information output unit for inputting a calculation result of the definition rule execution unit and outputting guidance image information having predetermined contents to the man-machine interface. Item 2. The plant operation alarm guidance device according to Item 1.
【請求項3】前記定義ルール実行部の演算処理結果を入
力し、予め設定された運転状態となった場合にアラーム
を出力するアラーム出力部を、 備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のプラント
運転用アラームガイダンス装置。
3. An alarm output unit for receiving an operation result of the definition rule execution unit and outputting an alarm when a preset operation state is established. The alarm guidance device for plant operation described in the above.
【請求項4】前記監視対象プラントに対するガイダンス
についての過去の実績データを格納したガイダンス登録
情報記憶部と、 前記ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルー
ル、前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前
記ガイダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセ
ージを入力し、前記ガイダンス登録情報記憶部に格納さ
れた実績データを参照しつつ、前記監視対象プラントの
運転状態についての傾向を分析する傾向分析部と、 を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
記載のプラント運転用アラームガイダンス装置。
4. A guidance registration information storage unit that stores past performance data on guidance for the monitoring target plant; a guidance rule created by the guidance rule definition unit; a calculation result from the definition rule execution unit; A trend analysis unit that receives a guidance message from the guidance message output unit and analyzes trends in the operating state of the monitoring target plant while referring to actual data stored in the guidance registration information storage unit. The alarm guidance device for plant operation according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】前記傾向分析部の分析結果を入力し、これ
を画面表示が可能な分析情報として前記マンマシンイン
ターフェースに出力する分析情報提示部を、 備えたことを特徴とする請求項4記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
5. An analysis information presenting section for inputting an analysis result of the trend analysis section and outputting the analysis result to the man-machine interface as analysis information that can be displayed on a screen. Alarm guidance device for plant operation.
【請求項6】前記プロセスコントローラ又は前記シミュ
レーション装置に対して制御信号としての目標値を出力
するガイダンスSV出力部を、 備え、前記傾向分析部は、所定の分析結果となった場合
に、前記目標値を出力すべきことを前記ガイダンスSV
出力部に対して指令するものである、 ことを特徴とする請求項4又は5記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
6. A guidance SV output unit for outputting a target value as a control signal to the process controller or the simulation device, wherein the trend analysis unit sets the target value when a predetermined analysis result is obtained. The guidance SV indicates that a value should be output.
The plant operation alarm guidance device according to claim 4, wherein a command is issued to an output unit.
【請求項7】予め設定された運転状態となった場合に、
前記アラーム出力部のアラーム内容又は所定のアラーム
内容を館内放送する館内放送出力部を、 備えたことを特徴とする請求項3記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
7. When a preset operation state is reached,
The plant operation alarm guidance device according to claim 3, further comprising: an in-building broadcast output unit that broadcasts the contents of the alarm of the alarm output unit or predetermined alarm contents in the building.
【請求項8】予め設定された運転状態となった場合に、
予め設定された番号へダイヤル接続して前記アラーム出
力部のアラーム内容又は所定のアラーム内容を音声出力
する公衆回線出力部を、 備えたことを特徴とする請求項3記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
8. When a preset operating state is reached,
4. The alarm guidance device for plant operation according to claim 3, further comprising: a public line output unit that dial-connects to a preset number and outputs the alarm content of the alarm output unit or a predetermined alarm content by voice. .
【請求項9】予め設定された運転状態となった場合に、
予め設定された携帯端末を呼び出して前記アラーム出力
部のアラーム内容又は所定のアラーム内容を音声出力又
は画面表示する携帯端末通知部を、 備えたことを特徴とする請求項3記載のプラント運転用
アラームガイダンス装置。
9. When a preset operation state is reached,
4. The alarm for plant operation according to claim 3, further comprising: a mobile terminal notification unit that calls a preset mobile terminal and outputs the alarm content of the alarm output unit or the predetermined alarm content by voice or screen display. Guidance device.
【請求項10】前記ガイダンス登録情報記憶部は、前記
ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルール、
前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前記ガ
イダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセージ
を前記実績データの一部として格納するものである、 ことを特徴とする請求項4記載のプラント運転用アラー
ムガイダンス装置。
10. The guidance registration information storage unit includes: a guidance rule created by the guidance rule definition unit;
The plant operation alarm guidance according to claim 4, wherein an arithmetic processing result from the definition rule execution unit and a guidance message from the guidance message output unit are stored as a part of the performance data. apparatus.
【請求項11】前記プロセスコントローラ又は前記シミ
ュレーション装置、及び前記マンマシンインターフェー
スと通信回線を介して接続されたサーバを備え、前記ガ
イダンスルール定義部、前記定義ルール実行部、及び前
記ガイダンスメッセージ出力部を、このサーバ内に設け
たものである、 ことを特徴とする請求項1記載のプラント運転用アラー
ムガイダンス装置。
11. A server connected to the process controller or the simulation device and the man-machine interface via a communication line, wherein the guidance rule definition unit, the definition rule execution unit, and the guidance message output unit are provided. The alarm guidance device for plant operation according to claim 1, wherein the alarm guidance device is provided in the server.
【請求項12】前記定義ルール実行部の演算処理結果を
入力し、予め設定された内容のガイダンスイメージ情報
を前記マンマシンインターフェースに出力するガイダン
スイメージ情報出力部を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項11記載
のプラント運転用アラームガイダンス装置。
12. A guidance image information output unit for inputting a calculation result of the definition rule execution unit and outputting guidance image information of preset contents to the man-machine interface, wherein the guidance image information output unit is provided in the server. The alarm guidance device for plant operation according to claim 11, characterized in that:
【請求項13】前記定義ルール実行部の演算処理結果を
入力し、予め設定された運転状態となった場合にアラー
ムを出力するアラーム出力部を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項11又は
12記載のプラント運転用アラームガイダンス装置。
13. The server according to claim 1, further comprising an alarm output unit for receiving an operation result of the definition rule execution unit and outputting an alarm when the operation state is set in advance. Item 13. An alarm guidance device for plant operation according to item 11 or 12.
【請求項14】前記監視対象プラントに対するガイダン
スについての過去の実績データを格納したガイダンス登
録情報記憶部と、 前記ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルー
ル、前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前
記ガイダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセ
ージを入力し、前記ガイダンス登録情報記憶部に格納さ
れた実績データを参照しつつ、前記監視対象プラントの
運転状態についての傾向を分析する傾向分析部と、 を前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項11乃
至13のいずれかに記載のプラント運転用アラームガイ
ダンス装置。
14. A guidance registration information storage unit that stores past performance data on guidance for the monitoring target plant, a guidance rule created by the guidance rule definition unit, a calculation processing result from the definition rule execution unit, and A trend analysis unit that inputs a guidance message from the guidance message output unit and analyzes trends in the operating state of the monitored plant while referring to actual data stored in the guidance registration information storage unit. The alarm guidance device for plant operation according to any one of claims 11 to 13, wherein the alarm guidance device is provided in a server.
【請求項15】前記傾向分析部の分析結果を入力し、こ
れを画面表示が可能な分析情報として前記マンマシンイ
ンターフェースに出力する分析情報提示部を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項14記載
のプラント運転用アラームガイダンス装置。
15. An analysis information presenting unit for inputting an analysis result of the trend analysis unit and outputting the analysis result as analysis information capable of being displayed on a screen to the man-machine interface is provided in the server. The alarm guidance device for plant operation according to claim 14.
【請求項16】前記プロセスコントローラ又は前記シミ
ュレーション装置に対して制御信号としての目標値を出
力するガイダンスSV出力部を、 前記サーバ内に設け、前記傾向分析部は、所定の分析結
果となった場合に、前記目標値を出力すべきことを前記
ガイダンスSV出力部に対して指令するものである、 ことを特徴とする請求項14又は15記載のプラント運
転用アラームガイダンス装置。
16. A guidance SV output unit for outputting a target value as a control signal to the process controller or the simulation apparatus is provided in the server, and the trend analysis unit provides a predetermined analysis result. 16. The alarm guidance device for plant operation according to claim 14, wherein the guidance SV output unit is instructed to output the target value.
【請求項17】予め設定された運転状態となった場合
に、前記アラーム出力部のアラーム内容を館内放送する
館内放送出力部を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項13記載
のプラント運転用アラームガイダンス装置。
17. The server according to claim 13, wherein an in-building broadcast output unit for broadcasting the contents of the alarm of the alarm output unit in the building when a preset driving state is set is provided in the server. Alarm guidance device for plant operation.
【請求項18】予め設定された運転状態となった場合
に、予め設定された番号へダイヤル接続して前記アラー
ム出力部のアラーム内容を音声出力する公衆回線出力部
を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項13記載
のプラント運転用アラームガイダンス装置。
18. A public line output unit for dialing in a preset number and outputting voice of the alarm content of the alarm output unit when the operation state is set in advance is provided in the server. 14. The plant operation alarm guidance device according to claim 13, wherein:
【請求項19】予め設定された運転状態となった場合
に、予め設定された携帯端末を呼び出して前記アラーム
出力部のアラーム内容を音声出力する携帯端末通知部
を、 前記サーバ内に設けたことを特徴とする請求項13記載
のプラント運転用アラームガイダンス装置。
19. A portable terminal notifying unit for calling a preset portable terminal when a preset driving state is set and outputting the alarm content of the alarm output unit as sound is provided in the server. The plant operation alarm guidance device according to claim 13, wherein:
【請求項20】前記ガイダンス登録情報記憶部は、前記
ガイダンスルール定義部が作成したガイダンスルール、
前記定義ルール実行部からの演算処理結果、及び前記ガ
イダンスメッセージ出力部からのガイダンスメッセージ
を前記実績データの一部として格納するものである、 ことを特徴とする請求項14記載のプラント運転用アラ
ームガイダンス装置。
20. The guidance registration information storage unit, wherein: a guidance rule created by the guidance rule definition unit;
The plant operation alarm guidance according to claim 14, wherein an operation processing result from the definition rule execution unit and a guidance message from the guidance message output unit are stored as a part of the performance data. apparatus.
JP2000298341A 2000-09-29 2000-09-29 Alarm guidance device for operating plant Pending JP2002108444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298341A JP2002108444A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Alarm guidance device for operating plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298341A JP2002108444A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Alarm guidance device for operating plant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108444A true JP2002108444A (en) 2002-04-10

Family

ID=18780316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298341A Pending JP2002108444A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Alarm guidance device for operating plant

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108444A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059205A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Toshiba Corp Monitoring control system
JP2010175364A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yamato Scale Co Ltd Weighing apparatus
US20120161957A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Monitor control system
JP2015130174A (en) * 2014-01-03 2015-07-16 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Reusable graphical element with quickly editable feature for use in user display of plant monitoring system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059205A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Toshiba Corp Monitoring control system
JP2010175364A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yamato Scale Co Ltd Weighing apparatus
US20120161957A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Monitor control system
US8698616B2 (en) 2010-12-28 2014-04-15 Mitsubishi Electric Corporation Monitor control system
JP2015130174A (en) * 2014-01-03 2015-07-16 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Reusable graphical element with quickly editable feature for use in user display of plant monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102013101272A1 (en) A method of assisting an operator of a control room
DE102010036757A1 (en) Graphical sidebar for a process control system
CN107436583A (en) Device maintained equipment, device maintaining method, device maintenance program and recording medium
JP2011164958A (en) Plant monitoring information display system and plant monitoring information generation device used for the same, portable terminal, plant monitoring information display method, and plant monitoring information display program
JP2002108444A (en) Alarm guidance device for operating plant
JP2001014025A (en) Plant monitoring and controlling equipment
CN114274345B (en) Tubular pile distribution control method and system
JPH09198128A (en) Alarm management value setting device
JP3888334B2 (en) Plant condition monitoring method and plant monitoring apparatus
KR200329691Y1 (en) System for automatic control system of sewage disposal of a village
JP3163471B2 (en) Facility management device
JPH11262176A (en) Power system monitor/control system and power system monitor/control method therefor
JP2003058244A (en) Plant monitoring and controlling device
JP2000259240A (en) Plant monitoring device
JP2830027B2 (en) Monitoring and control equipment
JPH064539A (en) Patrol support system
JPH0528389A (en) Disaster prevention system
JP2010244485A (en) Operation system for plant facility
JP5490045B2 (en) Plant monitoring and control device
JPH05119943A (en) Process monitoring device
JPH01174097A (en) Process monitor control system
JP2018010490A (en) Display controller, display control method and display control program
JP3056516B2 (en) production management system
JPH10311085A (en) Remote monitoring system of sewage treatment facility
JPS6285572A (en) Guidance device for maintenance of plant facilities

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050812