JP2002101394A - Broadcasting device and method, program recording medium, and program - Google Patents

Broadcasting device and method, program recording medium, and program

Info

Publication number
JP2002101394A
JP2002101394A JP2001217316A JP2001217316A JP2002101394A JP 2002101394 A JP2002101394 A JP 2002101394A JP 2001217316 A JP2001217316 A JP 2001217316A JP 2001217316 A JP2001217316 A JP 2001217316A JP 2002101394 A JP2002101394 A JP 2002101394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
broadcast
time
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001217316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Fujita
公一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001217316A priority Critical patent/JP2002101394A/en
Publication of JP2002101394A publication Critical patent/JP2002101394A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcasting device for shortening waiting time at a receiver between the start of a data broadcast program and the reproduction of program data. SOLUTION: In the broadcasting device, a part of a broadcasting band is allocated to specific programs CM1, CM2 and CM3 and other parts of the broadcasting band are allocated to other programs proceeding the specific programs in regard to the broadcasting band in the preceding period of the specific programs, and the program data of the specific programs and the program data of the other program are transmitted in respectively allocated bands in the preceding period.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ放送番組を
構成するコンテンツデータを送出する放送装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcasting apparatus for transmitting content data constituting a data broadcasting program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、テレビジョンのデジタル放送が衛
星放送では実用化され、地上波においても実用段階に移
行しつつある。デジタル放送による番組は、映画やドラ
マなどの通常の番組とデータ放送番組とがある。通常の
番組は、主としてビデオストリームとオーディオストリ
ームとから番組が構成され、受信装置では受信と同時に
再生される。
2. Description of the Related Art In recent years, television digital broadcasting has been put to practical use in satellite broadcasting, and the stage of practical use of terrestrial broadcasting has also shifted. Digital broadcast programs include ordinary programs such as movies and dramas and data broadcast programs. A normal program is mainly composed of a video stream and an audio stream, and is reproduced at the receiving device simultaneously with reception.

【0003】データ放送番組は、例えば5秒の周期で、
番組データを繰り返し送信されることにより、視聴者に
対して擬似的な対話操作を実現している。番組データを
繰り返し送信する方式をデータカルーセル伝送方式と呼
ぶ。この番組データは対話操作により選択再生される複
数の画面データからなる。例えば画面データはBML
(Broadcast Markup Language)で記述される(ARI
B STD−B24 1.0版「デジタル放送における
データ放送符号化方式と伝送方式」に詳細に記載されて
いる)。
A data broadcast program has a period of, for example, 5 seconds.
By repeatedly transmitting the program data, a pseudo interactive operation is realized for the viewer. A method of repeatedly transmitting program data is called a data carousel transmission method. This program data is composed of a plurality of screen data selectively reproduced by an interactive operation. For example, screen data is BML
(ARI) described in (Broadcast Markup Language)
B STD-B24, version 1.0, "Data broadcasting encoding and transmission schemes in digital broadcasting").

【0004】データ放送番組は、独立した番組として放
送されるほか、通常の番組と連動して放送される場合が
ある。以下では連動している場合の通常の番組を本編番
組と呼ぶ。連動の場合、例えば、データ放送番組の表示
画面の一部分には、映画等の本編放送番組が縮小表示さ
れ、表示画面の他の部分には、当該映画に出演している
俳優の紹介や代表作品などの情報が視聴者の選択操作に
応じて表示される。また例えば、本編番組がコマーシャ
ル番組(以下CMと略す)であれば、データ放送番組の
表示画面の一部分には、本編番組であるCMが縮小表示
され、表示画面の他の部分には、当該CMにおける商品
の詳しい紹介やメーカ紹介などの情報が視聴者の選択操
作に応じて表示されることになる。
[0004] A data broadcast program may be broadcast as an independent program or in conjunction with a normal program. Hereinafter, a normal program in the case of interlocking is referred to as a main program. In the case of interlocking, for example, a main broadcast program such as a movie is reduced and displayed on a portion of a display screen of a data broadcast program, and introductions and representative works of actors appearing in the movie are displayed on other portions of the display screen. Is displayed in response to the viewer's selection operation. Further, for example, if the main program is a commercial program (hereinafter abbreviated as CM), the CM which is the main program is reduced and displayed on a part of the display screen of the data broadcast program, and the CM is displayed on the other part of the display screen. Will be displayed according to the viewer's selection operation.

【0005】図19は、本編番組とデータ放送番組とに
ついての放送データの送出スケジュールを示す図であ
る。同図において、縦下方向は時間軸を、横幅は帯域を
表すものとする。本編番組の放送データは、ビデオスト
リームとオーディオストリームを含み、時刻の進行とと
もに順次放送される。これに対して、データ放送番組の
放送データは、データカルーセル方式により放送され
る。例えば、CM1の放送時間内には、CM1の放送デ
ータが3回繰り返して送信されている。
FIG. 19 is a diagram showing a broadcast data transmission schedule for a main program and a data broadcast program. In the figure, the vertical direction indicates the time axis, and the horizontal width indicates the band. The broadcast data of the main program includes a video stream and an audio stream, and is broadcast sequentially as time progresses. On the other hand, broadcast data of a data broadcast program is broadcast by a data carousel method. For example, during the broadcast time of CM1, the broadcast data of CM1 is repeatedly transmitted three times.

【0006】受信機においてこの様なデータ放送番組を
利用する場合には、視聴者が次の画面の選択操作を行な
ってから次の画面が表示されるまでに、次の画面のデー
タを受信するまでの時間(およそ1周期分)だけ待たさ
れることになる。このような待ち時間を解消する受信機
が、特開平成10−126753に開示されている。こ
の受信機は、放送データを受信機内部のメモリに蓄積す
ることにより、視聴者が選択した映像をメモリから読み
出すことにより、上記の待ち時間を解消する。
When such a data broadcast program is used in the receiver, the data of the next screen is received after the viewer performs an operation of selecting the next screen and before the next screen is displayed. Until the time (approximately one cycle). A receiver that eliminates such a waiting time is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10-126753. The receiver eliminates the waiting time by storing broadcast data in a memory inside the receiver and reading out a video selected by the viewer from the memory.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図19
に示されるように、データ放送番組の放送データは、本
編番組と同様に番組の放送時間枠において送出され、受
信装置ではデータ放送番組の開始直後は放送データの全
部を蓄積していないので、視聴者にとってデータ放送番
組の開始直後はインタラクティブな操作を完全に利用で
きず、その結果視聴者が選択した次の画面の表示が遅れ
てしまうという問題がある。
However, FIG.
As shown in, the broadcast data of the data broadcast program is transmitted in the broadcast time frame of the program in the same manner as the main program, and the receiving device does not store all of the broadcast data immediately after the start of the data broadcast program. There is a problem that the interactive operation cannot be completely used immediately after the start of the data broadcast program for the viewer, and as a result, the display of the next screen selected by the viewer is delayed.

【0008】例えば、同図に示すように、CM2の放送
開始とともに再生させたい画面のデータがある場合で
も、その放送データが図中の斜線部分に含まれていると
すると、受信装置では、t2まで待たないと、そのコン
テンツデータによる画面が提示されないことになる。同
図のCM1についても同様である。特に、CMのように
放送時間枠が短いデータ放送番組については、深刻な問
題となる。
For example, as shown in FIG. 1, even when there is screen data to be reproduced at the same time as the start of the broadcast of CM2, if the broadcast data is included in the hatched portion in the figure, the receiving apparatus uses t2 Otherwise, the screen based on the content data will not be presented. The same applies to CM1 in FIG. In particular, a data broadcast program having a short broadcast time frame such as a CM poses a serious problem.

【0009】本発明は、繰り返し送信されるデータ放送
番組の放送開始から当該番組用のコンテンツデータが再
生されるまでの受信装置での待ち時間を少なくする放送
装置、放送方法、プログラム記録媒体、プログラムを提
供するを目的とする。また、本発明は、ビデオストリー
ムとオーディオストリームとを含む通常放送とデータ放
送とが連動している場合に、通常放送の通常番組とデー
タ放送の特定番組とが完全に同期して再生を開始するこ
とを可能にする放送装置、放送方法、プログラム記録媒
体、プログラムを提供するを目的とする。
The present invention is directed to a broadcasting apparatus, a broadcasting method, a program recording medium, and a program for reducing the waiting time in a receiving apparatus from the start of broadcasting of a repeatedly transmitted data broadcast program to the reproduction of the content data for the program. The purpose is to provide. Further, according to the present invention, when a normal broadcast including a video stream and an audio stream and a data broadcast are linked, the normal program of the normal broadcast and the specific program of the data broadcast start reproduction in complete synchronization. It is an object of the present invention to provide a broadcasting device, a broadcasting method, a program recording medium, and a program that enable the above.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の放送装置は、受
信装置での再生開始時刻から終了時刻までの再生時間枠
が定められた特定番組を放送する放送装置であって、前
記再生時間枠における放送帯域を特定番組に割り当て、
前記再生時間枠直前の先行期間における放送帯域につい
て、放送帯域の一部を特定番組に、放送帯域の他の部分
を他の番組に割り当てる割り当て手段と、割り当て手段
による割り当て結果に従って、前記先行期間において前
記他の番組の番組データを繰り返し送信するとともに特
定番組の番組データを送信し、前記再生時間枠において
特定番組の番組データを繰り返し送信する送信手段とを
備える。
A broadcast apparatus according to the present invention is a broadcast apparatus for broadcasting a specific program in which a reproduction time frame from a reproduction start time to an end time in a receiving apparatus is defined, wherein the reproduction time frame is set. Allocate a broadcast band in to a specific program,
In the broadcast period in the preceding period immediately before the reproduction time frame, in the preceding period, in accordance with an allocation unit that allocates a part of the broadcast band to a specific program and another part of the broadcast band to another program, And transmitting means for repeatedly transmitting the program data of the other program, transmitting the program data of the specific program, and repeatedly transmitting the program data of the specific program in the reproduction time frame.

【0011】ここで、前記割り当て手段は、前記一部分
の放送帯域を前記他の部分の放送帯域よりも狭く割り当
て、前記先行期間は、前記一部分の放送帯域で、特定番
組の番組データを少なくとも1回送信するのに要する時
間よりも長い構成としてもよい。また、特定番組の番組
データを受信装置内の記憶部に保存することを受信装置
に指示する第1指示と、前記記憶部に特定番組の番組デ
ータが保存されている場合にその番組データを再生する
ことを受信装置に指示する第2指示とを作成する作成手
段を備え、前記送信手段は、前記先行期間において第1
指示(←複数)を送信し、前記再生開始時刻に第2指示
を送信する構成としてもよい。
Here, the allocating means allocates the broadcast band of the part to be narrower than the broadcast band of the other part, and the preceding period includes transmitting the program data of the specific program at least once in the broadcast band of the part. The configuration may be longer than the time required for transmission. A first instruction for instructing the receiving device to store the program data of the specific program in a storage unit in the receiving device; and reproducing the program data if the program data of the specific program is stored in the storage unit. And a second instruction for instructing the receiving device to perform the first instruction in the preceding period.
A configuration may be adopted in which instructions (← plurality) are transmitted and a second instruction is transmitted at the reproduction start time.

【0012】ここで、前記放送装置は、特定番組を表す
第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータに対し
て一部分が異なる第2コンテンツデータとをそれぞれ特
定番組の番組データとして記憶する記憶手段を備え、前
記送信手段は、先行期間において第1コンテンツデータ
を、特定番組の再生時間枠において第2コンテンツデー
タを送信する構成としてもよい。
Here, the broadcasting device includes storage means for storing first content data representing a specific program and second content data partially different from the first content data as program data of the specific program. The transmission means may be configured to transmit the first content data in a preceding period and the second content data in a reproduction time frame of a specific program.

【0013】ここで、前記送信手段は、さらに、ビデオ
ストリームとオーディオストリームとを含む通常番組を
送信し、前記特定番組は、前記通常番組に挿入されるコ
マーシャルと関連する番組データを持ち、前記特定番組
の再生時間枠は、コマーシャルの放送時間枠に一致する
ように構成してもよい。
Here, the transmitting means further transmits a normal program including a video stream and an audio stream, wherein the specific program has program data related to a commercial inserted in the normal program, and The program playback time frame may be configured to match the commercial broadcast time frame.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】<第1の実施形態> (構成)図1は、本実施の形態に係る放送装置の構成を
示すブロック図である。同図に示すように、放送装置1
00は、番組情報記憶部101と、映像音声送出スケジ
ュール作成部102と、コンテンツ送出スケジュール作
成部103と、データモジュール作成部104と、イベ
ントメッセージ送出スケジュール作成部105と、映像
音声送出制御部106と、映像音声記憶部107と、デ
ータモジュール送出制御部108と、コンテンツ記憶部
113と、データモジュール記憶部109と、イベント
メッセージ送出制御部110と、多重化部111と、送
信部112とから構成される。この放送装置100は、
データ放送番組のうち特定の番組については放送時間枠
(より正確には受信装置において再生されユーザの視聴
に供される時間枠)よりも前から、当該特定番組の放送
データを送出するように構成されている。なお、AVデ
ータ(ビデオストリームとオーディオストリーム)から
構成される通常の番組では、放送装置による番組の放送
時間と放送受信装置により番組が再生される時間とがほ
ぼ一致するが、上記特定番組については、実際に放送デ
ータが送出される時間と、受信装置において再生し視聴
に供すべき時間とは必ずしも一致しないので、放送受信
装置において再生されユーザの視聴に供すべき時間枠
を、以下では再生時間枠又は再生時間と呼ぶ。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment (Configuration) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a broadcasting device according to the present embodiment. As shown in FIG.
00 is a program information storage unit 101, a video / audio transmission schedule preparation unit 102, a content transmission schedule preparation unit 103, a data module preparation unit 104, an event message transmission schedule preparation unit 105, a video / audio transmission control unit 106, , A video / audio storage unit 107, a data module transmission control unit 108, a content storage unit 113, a data module storage unit 109, an event message transmission control unit 110, a multiplexing unit 111, and a transmission unit 112. You. This broadcasting device 100
For a specific program among the data broadcast programs, the broadcast data of the specific program is transmitted before a broadcast time frame (more precisely, a time frame that is reproduced by the receiving device and used for user viewing). Have been. In a normal program composed of AV data (a video stream and an audio stream), the broadcast time of the program by the broadcasting device and the time at which the program is reproduced by the broadcast receiving device substantially coincide with each other. Since the time at which the broadcast data is actually transmitted and the time to be reproduced and provided for viewing by the receiving device do not always match, a time frame to be reproduced and provided to the user for viewing by the broadcast receiving device is hereinafter referred to as a reproduction time frame. Or, it is called a reproduction time.

【0015】番組情報記憶部101は、番組情報を記憶
する。図2は、AVデータから構成される通常の番組
と、データカルーセル方式によるデータ放送番組とを連
動させる場合(例えばデータ放送番組の表示画面中に通
常の番組を縮小表示させ関連付けている場合)の番組情
報の例を示す。以下連動している場合の映像データと音
声データとからなる通常の番組を本編番組と呼ぶ。同図
において番組情報は、連動させる本編番組とデータ放送
番組との組ごとに、放送日と、チャネルコードと、番組
管理コードと、番組タイトルと、番組開始時刻と、番組
終了時刻と、本編番組を構成する映像音声を示す映像音
声管理コードと、データ放送番組のコンテンツを示すコ
ンテンツ管理コードとからなる。同図における番組開始
時刻から番組終了時刻までの時間枠は上記の再生時間枠
の意味である。
[0015] The program information storage section 101 stores program information. FIG. 2 shows a case where a normal program composed of AV data and a data carousel-based data broadcast program are linked (for example, when a normal program is reduced and displayed on the data broadcast program display screen). 4 shows an example of program information. Hereinafter, a normal program including video data and audio data in the case of interlocking is referred to as a main program. In the figure, the program information includes a broadcast date, a channel code, a program management code, a program title, a program start time, a program end time, a main program, And a content management code indicating the content of the data broadcast program. The time frame from the program start time to the program end time in the figure has the meaning of the above-mentioned reproduction time frame.

【0016】例えば、本編の番組Aの番組情報について
は、放送日が2000/1/1、チェネルコードが1
0、番組管理コードが1001、番組開始時刻が8:0
0:00、番組終了時刻が8:14:00で、映像音声
管理コードがAV1001である。また、データ放送番
組の番組Aの番組情報については、放送日が2000/
1/1、チャネルコードが10、番組管理コードが10
01、番組開始時刻が8:00:00、番組終了時刻が
8:14:00であり、コンテンツ管理コードがC10
01である。
For example, regarding the program information of the main program A, the broadcast date is 2000/1/1 and the channel code is 1
0, program management code is 1001, program start time is 8: 0
0:00, the end time of the program is 8:14:00, and the video / audio management code is AV1001. For the program information of program A of the data broadcast program, the broadcast date is 2000 /
1/1, channel code 10, program management code 10
01, the program start time is 8: 00: 00: 00, the program end time is 8:14:00, and the content management code is C10.
01.

【0017】映像音声送出スケジュール作成部102
は、番組情報記憶部101の番組情報に基いて、本編番
組を構成する映像音声データの送出スケジュール表を作
成して、映像音声送出制御部106に出力する。図3
は、送出スケジュール表の例を示す。同図に示すよう
に、映像音声データは、番組の再生時間枠において送出
する。放送受信装置では、当該映像音声データを受信し
たら、リアルタイムで再生する。
Video / audio transmission schedule creating section 102
Creates a transmission schedule table of video / audio data constituting the main program based on the program information in the program information storage unit 101, and outputs it to the video / audio transmission control unit 106. FIG.
Shows an example of the transmission schedule table. As shown in the figure, the video / audio data is transmitted in a program reproduction time frame. Upon receiving the video / audio data, the broadcast receiving device reproduces the data in real time.

【0018】コンテンツ送出スケジュール作成部103
は、本実施の形態の最も特徴的な構成要素であり、デー
タ放送番組のうち特定番組の放送に先だって、当該番組
用のコンテンツを送出するようにデータ放送番組の送出
スケジュール表を作成する。本実施の形態では、特定番
組は、CM1、CM2と、CM3のコマーシャル番組と
する。
Content transmission schedule creation section 103
Is the most characteristic component of the present embodiment, and creates a data broadcasting program transmission schedule table so that contents for the specific program are transmitted prior to the broadcasting of a specific program among the data broadcasting programs. In the present embodiment, the specific programs are CM1, CM2, and CM3 commercial programs.

【0019】コンテンツ送出スケジュール作成部103
は、番組タイトル又は番組管理コードにより特定番組を
判別し、判別した特定番組であるCM1、CM2、CM
3のコンテンツを番組の再生時間枠よりも前もって送出
するような送出スケジュール表を作成する。本実施の形
態では、具体的な一例として、これらのコンテンツをC
M1の直前の番組である番組1の放送中から送出するも
のとする。
Content transmission schedule creation section 103
Are used to determine a specific program based on a program title or a program management code, and determine the specific programs CM1, CM2, CM
A transmission schedule table for transmitting the content No. 3 before the reproduction time frame of the program is created. In the present embodiment, as a specific example, these contents are
It is assumed that the program is transmitted during the broadcast of program 1, which is the program immediately before M1.

【0020】その際、コンテンツ送出スケジュール作成
部103は、データ放送番組のコンテンツの送出帯域を
決める。すなわち、コンテンツ送出スケジュール作成部
103は、特定番組の再生時間枠の開始時刻よりも前の
期間では、特定番組のコンテンツ送出用に放送帯域の一
部分を割り当て、先行する番組に放送帯域の他の部分を
割り当て、再生時間枠では利用可能な帯域をできるだけ
割り当てる。ただし、特定番組の再生時間枠に他の特定
番組が後続する場合には、他の特定番組のコンテンツ送
出用に帯域の一部が割り当てられる。以下、特定番組の
再生時間枠の番組開始時刻よりも所定時間前から番組開
始時刻までの期間を先行期間と呼ぶ。先行期間は、再生
時間枠直前の期間であり、上記の放送帯域の一部分によ
り特定番組のコンテンツを最低でも1回送出可能な期間
とする。
At this time, the content transmission schedule creation section 103 determines the transmission band of the content of the data broadcast program. That is, the content transmission schedule creation unit 103 allocates a part of the broadcast band for transmitting the content of the specific program during the period before the start time of the reproduction time frame of the specific program, and allocates another part of the broadcast band to the preceding program. , And in the playback time frame, the available bandwidth is allocated as much as possible. However, when another specific program follows the reproduction time frame of the specific program, a part of the band is allocated for transmitting the content of the other specific program. Hereinafter, a period from a predetermined time before the program start time of the reproduction time frame of the specific program to the program start time is referred to as a preceding period. The preceding period is a period immediately before the reproduction time frame, and is a period in which the content of the specific program can be transmitted at least once by a part of the broadcast band.

【0021】本実施の形態では、コンテンツ送出スケジ
ュール作成部103は、具体的な一例として以下の基準
に従って、送出帯域を決めるものとする。また、データ
放送番組のコンテンツデータの送出用に割り当てられた
帯域をDとする。(基準A1)先行期間における特定番
組のコンテンツの送出帯域は、0.1Dとする。
In the present embodiment, the content transmission schedule creating section 103 determines the transmission band according to the following criteria as a specific example. Further, the band allocated for transmitting the content data of the data broadcast program is D. (Criterion A1) The transmission band of the content of the specific program in the preceding period is set to 0.1D.

【0022】特定番組に先行する番組のコンテンツの送
出帯域が減らされると、放送受信装置における当該番組
のコンテンツデータの取得が遅くなるので、特定番組の
コンテンツは、0.1Dという狭い帯域を用いて、デー
タカルーセルの周期を長くして送出するものとする。
(基準A2)コントロール用のコンテンツの送出帯域
は、0.05Dとする。
When the transmission band of the content of the program preceding the specific program is reduced, the acquisition of the content data of the program in the broadcast receiving device is delayed, so that the content of the specific program uses a narrow band of 0.1D. The data carousel is transmitted with a longer period.
(Criterion A2) The transmission band of the control content is set to 0.05D.

【0023】ここで、コントール用のコンテンツ(以下
コントロールコンテンツと呼ぶ)とは、特定番組のコン
テンツを受信してバッファに蓄積することを放送受信装
置に指示するメッセージや、バッファに蓄積されたコン
テンツの再生開始、再生終了を放送受信装置に指示する
メッセージなど、放送受信装置を制御するメッセージの
みからなるコンテンツをいう。コントロールコンテンツ
は、データ量が少ない。よって、0.05Dという狭い
帯域を割り当てたとしても送信周期は短くできるので、
比較的狭い帯域を割り当てる。(基準A3)データ放送
番組の送出帯域は、送出帯域Dから特定番組の先行期間
における送出帯域とコントロールコンテンツの送出帯域
とを差し引いたものとする。
Here, the content for control (hereinafter referred to as control content) is a message instructing the broadcast receiving apparatus to receive the content of a specific program and store it in the buffer, or the content of the content stored in the buffer. This refers to a content consisting only of a message for controlling the broadcast receiving device, such as a message for instructing the broadcast receiving device to start and end the reproduction. The control content has a small data amount. Therefore, even if a narrow band of 0.05D is allocated, the transmission cycle can be shortened.
Allocate a relatively narrow band. (Criterion A3) The transmission band of the data broadcasting program is obtained by subtracting the transmission band of the control program and the transmission band in the preceding period of the specific program from the transmission band D.

【0024】図4は、コンテンツ送出スケジュール表の
例を示す。同図に示すように、8:00:00〜8:1
4:00は、番組1の再生時間枠であり、CM1とCM
2とCM3の先行期間に含まれる。この期間では、再生
時間枠に当る番組1のコンテンツであるC1001とと
もに、特定番組のCM1、CM2、CM3のコンテンツ
であるC1002、C1003、C1005を送出する
と決定される。C1002と、C1003と、C100
5の送出帯域は、それぞれ0.1Dとし(基準A1)、
C1001の送出帯域は0.7D(=D−0.1D×
3)と決定される(基準A3)。
FIG. 4 shows an example of a content transmission schedule table. As shown in the figure, 8:00: 00 to 8: 1
4:00 is a playback time frame of the program 1, and includes CM1 and CM.
2 and CM3. In this period, it is determined that C1001, which is the content of the program 1 corresponding to the reproduction time frame, and C1002, C1003, and C1005, which are the contents of the specific programs CM1, CM2, and CM3, are transmitted. C1002, C1003, C100
5 are set to 0.1D (reference A1), respectively.
The transmission band of C1001 is 0.7D (= D−0.1D ×
3) (criterion A3).

【0025】8:14:00〜8:15:00は、特定
番組のCM1の再生時間枠であり、CM2とCM3の先
行期間に含まれる。この期間では、コントロールコンテ
ンツS1001の送出帯域は0.05Dに(基準A
2)、C1003及びC1005の送出帯域はそれぞれ
0.1Dに決定される(基準A1)。CM1のコンテン
ツC1002の送出帯域は、0.75D(=D−0.0
5D−0.1D×2)と決定される(基準A3)。
8: 140: 00 to 8:15:00 is a reproduction time frame of CM1 of the specific program, which is included in the preceding period of CM2 and CM3. In this period, the transmission band of the control content S1001 is set to 0.05D (reference A
2) The transmission bands of C1003 and C1005 are each determined to be 0.1D (reference A1). The transmission band of the content C1002 of CM1 is 0.75D (= D−0.0
5D-0.1D × 2) (reference A3).

【0026】8:15:00〜8:16:00は、CM
2の再生時間枠であり、CM3の先行期間に含まれる。
この期間では、コントロールコンテンツS1002の送
出帯域を0.05Dとし(基準A2)、C1005の送
出帯域は0.1Dと決定される(基準A1)。CM2の
コンテンツC1003の送出帯域は、0.85D(=D
−0.05D−0.1D)と決定される(基準A3)。
From 8:15:00 to 8:16:00, CM
2 is included in the preceding period of CM3.
In this period, the transmission band of the control content S1002 is determined to be 0.05D (reference A2), and the transmission band of C1005 is determined to be 0.1D (reference A1). The transmission band of the content C1003 of CM2 is 0.85D (= D
-0.05D-0.1D) (criteria A3).

【0027】次に、8:16:00〜8:34:00
は、番組2の再生時間枠であり、CM3の先行期間に相
当する。この期間では、CM3のコンテンツC1005
の送出帯域は0.1Dに(基準A1)、番組2のコンテ
ンツC1004の送出帯域は、0.9D(=D−0.1
D)に決定される(基準A3)。8:34:00〜8:
35:00は、CM3の再生時間枠である。この期間で
は、コントロールコンテンツS1003の送出帯域は
0.05Dに(基準A2)、CM3のコンテンツC10
05の送出帯域は、0.95D(=D−0.05D)に
決定される(基準A3)。
Next, 8:16:00 to 8:34:00
Is a playback time frame of the program 2 and corresponds to a preceding period of the CM 3. In this period, the content C1005 of CM3
The transmission band of the content C1004 of the program 2 is 0.9D (= D−0.1).
D) (criterion A3). 8: 34: 0-8:
35:00 is a playback time frame of CM3. During this period, the transmission band of the control content S1003 is set to 0.05D (reference A2), and the content C10 of the CM3 is set.
05 is determined to be 0.95D (= D-0.05D) (reference A3).

【0028】コンテンツ記憶部113は、コンテンツコ
ードに対応させてコンテンツデータを記憶する。ここ
で、コンテンツデータとは、番組に関連する情報を提示
するグラフックス画像や、ユーザからのインタラクティ
ブ操作により実行されるスクリプト等からなる。データ
モジュール作成部104は、コンテンツ送出スケジュー
ル作成部103で作成された送出スケジュール表を参照
して、コンテンツ記憶部113内のコンテンツデータよ
りデータモジュールを作成して、当該データモジュール
をコンテンツコードに対応させてデータモジュール記憶
部109に書き込む。ここで、データモジュールとは、
コンテンツデータを送出形式のデータとしたもので、1
つのコンテンツデータから1つのデータモジュールがで
きるものとする。データモジュールには、IDが付され
ており、ID=0のデータモジュールは、放送受信装置
では明示的な指示がなくてもバッファに蓄積される。ま
た、データモジュール作成部104は、ID=0のデー
タモジュールを作成する前に、ID=0のデータモジュ
ールのもととなるコンテンツに、他のIDのデータモジ
ュールを受信しバッファに蓄積すること(以下キャッシ
ュと呼ぶ)を放送受信装置に指示するメッセージや、再
生を放送受信装置に指示するメッセージを記述する。ま
た、1つのデータモジュールは、固定長の単位にブロッ
ク分割され、ブロック単位で送出される。
[0028] The content storage unit 113 stores content data corresponding to the content code. Here, the content data includes a graphics image presenting information related to a program, a script executed by an interactive operation from a user, and the like. The data module creating unit 104 creates a data module from the content data in the content storage unit 113 with reference to the sending schedule table created by the content sending schedule creating unit 103, and associates the data module with the content code. To the data module storage unit 109. Here, the data module is
Content data is data in a transmission format.
One data module is created from one content data. The data module is provided with an ID, and the data module with ID = 0 is stored in a buffer in the broadcast receiving apparatus without an explicit instruction. Before creating the data module with ID = 0, the data module creating unit 104 receives the data module with another ID and stores it in the buffer in the content that is the source of the data module with ID = 0 ( (Hereinafter referred to as cache) to the broadcast receiving apparatus, and a message to instruct the broadcast receiving apparatus to reproduce. Further, one data module is divided into blocks of a fixed length and transmitted in units of blocks.

【0029】次に、データモジュールのIDの割当て方
法及びにID=0のデータモジュールのもととなるコン
テンツに記述されるメッセージについて説明する。図5
は、本編番組と、データ放送番組と、データ放送番組の
コンテンツに対応するデータモジュールに含まれるメッ
セージとを示す説明図である。同図において、本編番組
とデータ放送番組については縦下方向は時間軸を、横幅
は帯域を表し、図4のスケジュール表に従っている。デ
ータモジュールについては、ID=0のデータモジュー
ルに含まれるメッセージを図示してある。また、図5中
の右データ放送番組の図の右側には、イベントメッセー
ジの送信タイミングを示しているが、これについては後
述する。
Next, a description will be given of a method of assigning the ID of the data module and a message described in the content which is the basis of the data module of ID = 0. FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a main program, a data broadcast program, and a message included in a data module corresponding to the content of the data broadcast program. In the figure, for the main program and the data broadcast program, the vertical direction indicates the time axis, and the horizontal width indicates the band, according to the schedule table in FIG. As for the data module, messages included in the data module with ID = 0 are illustrated. The transmission timing of the event message is shown on the right side of the right data broadcast program in FIG. 5, which will be described later.

【0030】まず、データモジュール作成部104は、
図4に示すコンテンツ送出スケジュール表より、C10
01、C1002、C1003、C1005のコンテン
ツから、それぞれID=0、ID=1、ID=2、ID
=3のデータモジュールを作成する。ここで、データモ
ジュール作成部104は、ID=0のもととなるコンテ
ンツ(C1001)に、それと同時に送出されるID=
1、ID=2、ID=3のデータモジュール(C100
2、C1003、C1005)をキャッシュすることを
指示するメッセージM1を埋め込んだ後、当該C100
1のコンテンツから、ID=0のデータモジュールを作
成する。
First, the data module creation unit 104
From the content transmission schedule table shown in FIG.
01, C1002, C1003, and C1005, respectively, have ID = 0, ID = 1, ID = 2, ID
= 3 data modules are created. Here, the data module creation unit 104 adds the ID = Sent at the same time to the content (C1001) from which ID = 0
1, ID = 2, ID = 3 data module (C100
2, C1003, C1005) after embedding a message M1 instructing to cache
A data module with ID = 0 is created from the content No. 1.

【0031】また、データモジュール作成部104は、
S1001のコントロールコンテンツに対応するID=
0のデータモジュールを作成する。すなわち、データモ
ジュール作成部104は、S1001のコンテンツに、
同時に送出されるID=1のデータモジュール(C10
02)をキャッシュし即座に再生することと、ID=
2、ID=3のデータモジュール(C1003、C10
05)をキャッシュすることとを指示するメッセージM
2を埋め込んだ後、当該S1001のコンテンツからI
D=0のデータモジュールを作成する。
The data module creation unit 104
ID corresponding to control content in S1001 =
Create a zero data module. That is, the data module creation unit 104 adds the content of S1001 to
The data module with ID = 1 (C10
02) and play it immediately, with ID =
2. Data module with ID = 3 (C1003, C10
05) to be cached
2 is embedded, and the content of S1001
Create a data module with D = 0.

【0032】また、データモジュール作成部104は、
S1002のコントロールコンテンツに対応するID=
0のデータモジュールを作成する。すなわち、データモ
ジュール作成部104は、S1002のコンテンツに、
同時に送出されるID=2のデータモジュール(C10
03)をキャッシュし、かつ即座に再生させることと、
ID=3のデータモジュール(C1005)をキャッシ
ュすることを指示するメッセージM3を埋め込んだ後、
当該S1002のコンテンツからID=0のデータモジ
ュールを作成する。
The data module creation unit 104
ID corresponding to control content in S1002 =
Create a zero data module. That is, the data module creation unit 104 adds the content of S1002 to
The data module of ID = 2 transmitted at the same time (C10
03) to be cached and played immediately;
After embedding a message M3 instructing to cache the data module (C1005) with ID = 3,
A data module with ID = 0 is created from the content of S1002.

【0033】また、データモジュール作成部104は、
C1004のコンテンツに対応するID=0のデータモ
ジュールを作成する。すなわち、データモジュール作成
部104は、C1004のコンテンツ中に、同時に送出
するID=3のデータモジュール(C1005)をキャ
ッシュすることを指示するメッセージM4を埋め込んだ
後、当該C1004のコンテンツからID=0のデータ
モジュールを作成する。
The data module creation unit 104
A data module with ID = 0 corresponding to the content of C1004 is created. That is, the data module creation unit 104 embeds the message M4 instructing to cache the data module (C1005) with ID = 3 to be transmitted at the same time in the content of C1004, and then, from the content of C1004, Create a data module.

【0034】また、データモジュール作成部104は、
S1003のコントロールコンテンツに対応するID=
0のデータモジュールを作成する。すなわち、データモ
ジュール作成部104は、S1003のコンテンツ中
に、同時に送出されるID=3のデータモジュール(C
1005)をキャッシュし即座に再生することを指示す
るメッセージM5を埋め込んだ後、当該S1003のコ
ンテンツからID=0のデータモジュールを作成する。
The data module creation unit 104
ID corresponding to control content in S1003 =
Create a zero data module. That is, the data module creation unit 104 stores the data module (C
1005) is cached and a message M5 instructing immediate reproduction is embedded, and then a data module with ID = 0 is created from the content of S1003.

【0035】データモジュール記憶部109は、データ
モジュール作成部104で作成されたデータモジュール
をコンテンツ管理コードと対応させて記憶する。図6
は、コンテンツ管理コードとデータモジュールとの対応
関係を示す。イベントメッセージ送出スケジュール作成
部105は、コンテンツ送出スケジュール作成部103
で作成されたコンテンツ送出スケジュール表を参照し
て、イベントメッセージ送出スケジュール表を作成す
る。イベントメッセージには、指定したコンテンツの削
除指示と、再生指示と、キャッシュ指示の3種類があ
る。放送受信装置では、コンテンツの削除指示のイベン
トメッセージを受信するとバッファから当該コンテンツ
データを削除し、コンテンツの再生指示のイベントメッ
セージを受信するとバッファから当該コンテンツデータ
を読み出して再生を行なう。コンテンツのキャッシュ指
示を受信するとそれがバッファに蓄積されていなけれ
ば、受信したコンテンツデータをバッファに書き込む。
The data module storage unit 109 stores the data module created by the data module creation unit 104 in association with the content management code. FIG.
Indicates the correspondence between the content management code and the data module. The event message transmission schedule creation unit 105 includes a content transmission schedule creation unit 103
An event message transmission schedule table is created with reference to the content transmission schedule table created in step (1). There are three types of event messages: an instruction to delete the designated content, an instruction to reproduce the content, and an instruction to cache the content. The broadcast receiving device deletes the content data from the buffer when receiving the event message of the content deletion instruction, and reads and reproduces the content data from the buffer when receiving the event message of the content reproduction instruction. When the content cache instruction is received, if the content cache instruction is not stored in the buffer, the received content data is written to the buffer.

【0036】イベントメッセージ送出スケジュール作成
部105は、コンテンツ送出スケジュールと番組情報を
参照して、以下の基準に基づいて、放送受信装置に、記
憶装置からコンテンツを削除させるイベントメッセー
ジ、又は記憶装置内のコンテンツを再生させるイベント
メッセージを送出するスケジュールを作成する。(基準
B1) 番組の番組終了時刻は、当該番組のコンテンツ
の削除指示のイベントメッセージを送出する時刻とす
る。(基準B2) 特定番組の番組開始時刻は、当該特
定番組のコンテンツの再生指示のイベントメッセージを
送出する時刻とする。(基準B3) コントロールコン
テンツの送出終了時刻は、コントロールコンテンツの削
除指示のイベントメッセージを送出する時刻とする。
The event message sending schedule creation unit 105 refers to the content sending schedule and the program information and, based on the following criteria, causes the broadcast receiving device to delete the event message from the storage device or the event message in the storage device. Create a schedule for sending event messages to play content. (Criterion B1) The program end time of a program is a time at which an event message of an instruction to delete the content of the program is transmitted. (Criterion B2) The program start time of the specific program is a time at which an event message for instructing the reproduction of the content of the specific program is sent. (Criterion B3) The transmission end time of the control content is the time at which the event message of the control content deletion instruction is transmitted.

【0037】図7は、イベントメッセージ送出スケジュ
ールの例を示す。同図に示すように、例えば、コンテン
ツC1001のコンテンツについては、当該コンテンツ
の番組の番組終了時刻である8:14:00は、当該コ
ンテンツの削除指示のイベントメッセージを送出する時
刻となる(基準B1)。特定番組CM1のコンテンツC
1002については、当該コンテンツの番組の開始時刻
である8:14:00は、当該コンテンツの再生指示の
イベントメッセージを送出する時刻となり(基準B
2)、当該コンテンツの番組の終了時刻である8:1
5:00は当該コンテンツの削除指示のイベントメッセ
ージを送出する時刻となる(基準B1)。
FIG. 7 shows an example of an event message transmission schedule. As shown in the drawing, for the content of the content C1001, for example, the program end time of the program of the content, 8:14:00, is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (reference B1). ). Content C of specific program CM1
Regarding 1002, 8:14:00, which is the start time of the program of the content, is the time at which the event message of the instruction to reproduce the content is transmitted (reference B
2), 8: 1 which is the end time of the program of the content
5:00 is a time at which an event message of the content deletion instruction is transmitted (reference B1).

【0038】コントロールコンテンツS1001につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:15:0
0は、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(基準B3)。特定番組CM2の
コンテンツC1003については、当該コンテンツの番
組の開始時刻である8:15:00は当該コンテンツの
再生指示のイベントメッセージを送出する時刻となり
(基準B2)、当該コンテンツの番組の終了時刻である
8:16:00は当該コンテンツの削除指示のイベント
メッセージを送出する時刻となる(基準B1)。
As for the control content S1001, 8: 15: 0, which is the time when the transmission of the content is completed.
0 is the time at which the event message of the content deletion instruction is sent (reference B3). Regarding the content C1003 of the specific program CM2, 8:15:00, which is the start time of the program of the content, is the time at which an event message for instructing the reproduction of the content is transmitted (reference B2), and the end time of the program of the content. A certain time 8:16:00 is a time at which an event message of an instruction to delete the content is transmitted (reference B1).

【0039】コントロールコンテンツS1002につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:16:0
0は、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(基準B3)。コンテンツC10
04については、当該コンテンツの番組の番組終了時刻
である8:34:00は当該コンテンツの削除指示のイ
ベントメッセージを送出する時刻となる(基準B1)。
For the control content S1002, 8: 16: 0, which is the time when the transmission of the content is completed.
0 is the time at which the event message of the content deletion instruction is sent (reference B3). Content C10
For 04, 8:34:00, which is the program end time of the program of the content, is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (reference B1).

【0040】特定番組CM3のコンテンツC1005に
ついては、当該コンテンツの番組の開始時刻である8:
34:00は当該コンテンツの再生指示のイベントメッ
セージを送出する時刻となり(基準B2)、当該コンテ
ンツの番組の終了時刻である8:35:00は当該コン
テンツの削除指示のイベントメッセージを送出する時刻
となる(基準B1)。
For the content C1005 of the specific program CM3, the start time of the program of the content is 8:
33:00 is the time at which the event message of the reproduction instruction of the content is transmitted (criterion B2), and 8:35:00, the end time of the program of the content, is the time at which the event message of the deletion instruction of the content is transmitted. (Criterion B1).

【0041】コントロールコンテンツS1003につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:35:0
0は、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(基準B3)。映像音声送出制御
部106は、映像音声送出スケジュール作成部102よ
り送られた映像音声送出スケジュールに従って、当該ス
ケジュールの映像音声管理コードに対応する映像音声デ
ータを映像音声記憶部107から読込んで、多重化部1
11へ出力する。
For the control content S1003, 8: 35: 0, which is the time when the transmission of the content is completed.
0 is the time at which the event message of the content deletion instruction is sent (reference B3). The video / audio transmission control unit 106 reads the video / audio data corresponding to the video / audio management code of the schedule from the video / audio storage unit 107 according to the video / audio transmission schedule sent from the video / audio transmission schedule creation unit 102, and performs multiplexing. Part 1
Output to 11

【0042】映像音声記憶部107には、映像音声管理
コードに対応している映像音声データを記憶している。
データモジュール送出制御部108は、コンテンツ送出
スケジュール作成部103から送られたコンテンツ送出
スケジュールに基いて、当該スケジュールのコンテンツ
コードに対応するデータモジュールをデータモジュール
記憶部109から繰返し読込んで、多重化部111へ出
力する。
The video / audio storage unit 107 stores video / audio data corresponding to the video / audio management code.
The data module transmission control unit 108 repeatedly reads a data module corresponding to the content code of the schedule from the data module storage unit 109 based on the content transmission schedule transmitted from the content transmission schedule creation unit 103, and Output to

【0043】図8は、8:00:00から8:14:0
0までのデータモジュールの送出順序を示す。C100
1のID=0のデータモジュール、C1002のID=
1のデータモジュール、C1003のID=2のデータ
モジュール、C1005のID=3のデータモジュール
は、それぞれ30個、4個、5個、5個のブロックで構
成されているものとする。図中、1−3とは、ID=1
のデータモジュールを構成するブロック番号3のブロッ
クを送出することを示す。
FIG. 8 shows that 8: 00: 00: 00 to 8: 14: 0
Indicates the order of sending data modules up to 0. C100
1 data module with ID = 0, ID of C1002 =
It is assumed that one data module, a data module with ID = 2 of C1003, and a data module with ID = 3 of C1005 are respectively composed of 30, 4, 5, and 5 blocks. In the figure, 1-3 means ID = 1
Of the data module of block number 3 is transmitted.

【0044】同図に示すように、まず、ID=0のデー
タモジュール(C1001)のブロックは10回のブロ
ック送出のうち7回の割合で送出される。これは、その
送出帯域は0.7Dに割り当てられているからである。
ID=1のデータモジュール(C1002)と、ID=
2のデータモジュール(C1003)と、ID=3のデ
ータモジュール(C1005)は、それぞれ送出帯域が
0.1Dであるので10回に1回の割合で送出される。
As shown in the figure, first, the blocks of the data module (C1001) with ID = 0 are transmitted at a rate of 7 out of 10 blocks. This is because the transmission band is assigned to 0.7D.
A data module (C1002) with ID = 1 and ID =
The data module (C1003) of No. 2 and the data module (C1005) of ID = 3 are transmitted at a rate of once every ten times because the transmission bandwidth is 0.1D.

【0045】イベントメッセージ送出制御部110は、
イベントメッセージ送出スケジュール作成部105から
送られたイベントメッセージ送出スケジュールに基い
て、当該イベントメッセージを多重化部111へ出力す
る。図5中に示したイベントメッセージの送出タイミン
グは、図7のイベントメッセージ送出スケジュールに従
う。
The event message sending control unit 110
The event message is output to the multiplexing unit 111 based on the event message transmission schedule sent from the event message transmission schedule creation unit 105. The transmission timing of the event message shown in FIG. 5 complies with the event message transmission schedule of FIG.

【0046】図5のように、8:14:00には、コン
テンツC1001(ID=0データモジュール)を削除
するイベントメッセージが送出され、次いでコンテンツ
C1002(ID=1のデータモジュール)を再生する
イベントメッセージが送出される。また、8:15:0
0には、コンテンツS1001(ID=0のデータモジ
ュール)を削除するイベントメッセージが送出され、次
いでコンテンツC1002(ID=1のデータモジュー
ル)を削除するイベントメッセージが送出され、次いで
コンテンツC1003(ID=2のデータモジュール)
を再生するイベントメッセージが送出される。8:1
6:00には、コンテンツS1002(ID=0のデー
タモジュール)を削除するイベントメッセージが送出さ
れ、次いでコンテンツC1003(ID=2のデータモ
ジュール)を削除するイベントメッセージが送出され
る。8:34:00には、コンテンツC1004(ID
=0のデータモジュール)を削除するイベントメッセー
ジが送出され、次いでコンテンツC1005(ID=3
のデータモジュール)を再生するイベントメッセージが
送出される。8:35:00には、コンテンツS100
3(ID=0のデータモジュール)を削除するイベント
メッセージが送出され、次いでコンテンツC1005
(ID=3のデータモジュール)を削除するイベントメ
ッセージが送出される。
As shown in FIG. 5, at 8:14:00, an event message for deleting the content C1001 (ID = 0 data module) is transmitted, and then an event for reproducing the content C1002 (ID = 1 data module). A message is sent. Also, 8: 15: 0
0, an event message for deleting the content S1001 (data module with ID = 0) is sent, then an event message for deleting the content C1002 (data module with ID = 1) is sent, and then the content C1003 (ID = 2). Data module)
Is transmitted. 8: 1
At 6:00, an event message for deleting the content S1002 (data module with ID = 0) is transmitted, and then an event message for deleting the content C1003 (data module with ID = 2) is transmitted. At 8:34:00, the content C1004 (ID
An event message to delete the data module of ID = 0 is sent, and then the content C1005 (ID = 3) is deleted.
An event message for reproducing the data module is transmitted. At 8:35:00, the content S100
Event message for deleting 3 (the data module with ID = 0) is sent out, and then the content C1005 is deleted.
An event message for deleting (data module with ID = 3) is sent.

【0047】多重化部111は、映像音声送出制御部1
06から送出された映像音声データと、イベントメッセ
ージ送出制御部110から送出されたイベントメッセー
ジとを時分割多重化して多重化ストリームを生成して送
信部112へ出力する。ここで、イベントメッセージは
即時送出するものとする。また、データモジュールとイ
ベントメッセージは、コンテンツデータ用に割り当てら
れた一定の帯域を用い、映像音声データは、映像音声用
に割り当てられた一定の帯域を用いるものとする。
The multiplexing unit 111 includes the video / audio transmission control unit 1
The video / audio data transmitted from step 06 and the event message transmitted from event message transmission control section 110 are time-division multiplexed to generate a multiplexed stream and output to transmission section 112. Here, the event message is transmitted immediately. The data module and the event message use a fixed band assigned for content data, and the video / audio data uses a constant band allocated for video / audio.

【0048】送信部112は、多重化部111より送ら
れた多重化ストリームを放送波に変調して送信する。 (動作)次に、データモジュールとイベントメッセージ
が作成されて、多重化部111に送出されるまでの動作
について説明する。映像音声が送出される動作と、映像
音声とデータモジュールとイベントメッセージが多重化
される動作については、一般的な技術に属するので、こ
こでは説明は省略する。
The transmitting section 112 modulates the multiplexed stream sent from the multiplexing section 111 into a broadcast wave and transmits the broadcast wave. (Operation) Next, the operation from the creation of the data module and the event message to the transmission to the multiplexing unit 111 will be described. The operation of transmitting the video / audio and the operation of multiplexing the video / audio, the data module, and the event message belong to a general technique, and thus the description thereof is omitted here.

【0049】図9は、データモジュールとイベントメッ
セージが作成、送出される動作手順を示すフローチャー
トである。まず、コンテンツ送出スケジュール作成部1
03が、番組情報記憶部101内の番組情報に基いてコ
ンテンツ送出スケジュールを作成する(ステップS1
1)。このとき、コンテンツ送出スケジュール作成部1
03は、図4に示したように、特定番組に対しては先行
期間において上記(基準A1)〜(基準A3)に従って
先行する番組よりも狭い帯域を割り当てたコンテンツ送
出スケジュールを作成する。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure in which a data module and an event message are created and transmitted. First, the content transmission schedule creation unit 1
03 creates a content transmission schedule based on the program information in the program information storage unit 101 (step S1).
1). At this time, the content transmission schedule creation unit 1
03, as shown in FIG. 4, for a specific program, a content transmission schedule in which a narrower band than the preceding program is allocated in the preceding period according to the (reference A1) to (reference A3).

【0050】次に、データモジュール作成部104が、
コンテンツ送出スケジュールに基いて、コンテンツ記憶
部113内のコンテンツデータからデータモジュールを
作成して、データモジュール記憶部109に出力する
(ステップS12)。次に、イベントメッセージ送出ス
ケジュール作成部105が、コンテンツ送出スケジュー
ルと番組情報に基づいて、イベントメッセージ送出スケ
ジュールを作成する(ステップS13)。
Next, the data module creating unit 104
Based on the content transmission schedule, a data module is created from the content data in the content storage unit 113 and output to the data module storage unit 109 (step S12). Next, the event message sending schedule creation unit 105 creates an event message sending schedule based on the content sending schedule and the program information (step S13).

【0051】次に、データモジュール送出制御部108
が、コンテンツ送出スケジュールに基いて、データモジ
ュール記憶部109からデータモジュールを読み出し
て、多重化部111に送出し、イベントメッセージ送出
制御部110が、イベント送出スケジュールに基いて、
イベントメッセージを生成して多重化部111へ出力す
る(ステップS14)。その結果、図5に示したよう
に、データ放送番組の特定番組については、先行期間に
おいて先行する番組のコンテンツデータとともに、特定
番組のコンテンツデータが多重化され、送出されること
になる。 (放送受信装置)図10は、放送受信装置の構成を示す
ブロック図である。放送受信装置200は、受信部20
1と、チューナー202と、復調部203と、A/D変
換部204と、TSデコード部205と、映像音声デコ
ード部206と、イベントメッセージデコード部207
と、データモジュールデコード部208と、コンテンツ
書込み部209と、コンテンツデータ処理部210と、
コンテンツ格納部211と、再生部212とから構成さ
れる。
Next, the data module transmission control unit 108
Reads the data module from the data module storage unit 109 based on the content transmission schedule and sends the data module to the multiplexing unit 111. The event message transmission control unit 110
An event message is generated and output to the multiplexing unit 111 (step S14). As a result, as shown in FIG. 5, for the specific program of the data broadcast program, the content data of the specific program is multiplexed and transmitted together with the content data of the preceding program in the preceding period. (Broadcast Receiving Apparatus) FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the broadcast receiving apparatus. The broadcast receiving device 200 includes the receiving unit 20
1, a tuner 202, a demodulator 203, an A / D converter 204, a TS decoder 205, a video / audio decoder 206, and an event message decoder 207.
A data module decoding unit 208, a content writing unit 209, a content data processing unit 210,
It comprises a content storage section 211 and a reproduction section 212.

【0052】受信部201は、放送波を受信するもので
パラボラアンテナ等で構成される。チューナー202
は、放送波をチューニングして受信し復調部203に送
る。復調部203は、受信された放送波を復調して、A
/D変換部204に送る。A/D変換部204は、復調
された放送波をデジタル信号に変換しTSパケットを生
成する。
The receiving section 201 receives a broadcast wave and is composed of a parabolic antenna or the like. Tuner 202
Tunes and receives the broadcast wave and sends it to the demodulation unit 203. The demodulation unit 203 demodulates the received broadcast wave,
/ D conversion unit 204. The A / D converter 204 converts the demodulated broadcast wave into a digital signal and generates a TS packet.

【0053】TSデコード部205は、TSパケットを
デコードして、映像音声ストリームと、データストリー
ムとを生成する。映像音声デコード部206は、映像音
声ストリームをデコードして再生部212へ送る。イベ
ントメッセージデコード部207は、データストリーム
中のイベントメッセージをデコードしてコンテンツデー
タ処理部210に送る。
The TS decoding section 205 decodes the TS packet to generate a video / audio stream and a data stream. The video / audio decoding unit 206 decodes the video / audio stream and sends it to the playback unit 212. The event message decoding unit 207 decodes the event message in the data stream and sends it to the content data processing unit 210.

【0054】データモジュールデコード部208は、デ
ータストリーム中のIDが0のデータモジュールをデコ
ードすることによりコンテンツデータを復元するととも
に、コンテンツデータ処理部210から 特定IDのコ
ンテンツをキャッシュすべきことの指示を受けたときに
は、そのIDのデータモジュールをデコードする。そし
て、データモジュールデコード部208は、復元したコ
ンテンツデータ内のメッセージをコンテンツデータ処理
部210に送り、コンテンツデータ内のグラフィックス
画像や実行スクリプトをIDと対応させてコンテンツ書
込み部209へ送る。
The data module decoding unit 208 restores the content data by decoding the data module having the ID of 0 in the data stream, and instructs the content data processing unit 210 to cache the content of the specific ID. When received, the data module of that ID is decoded. Then, the data module decoding unit 208 sends the message in the restored content data to the content data processing unit 210, and sends the graphics image and the execution script in the content data to the content writing unit 209 in association with the ID.

【0055】コンテンツ書込み部209は、データモジ
ュールデコード部208から送られるコンテンツをコン
テンツ格納部211に格納する。コンテンツデータ処理
部210は、イベントメッセージデコード部207から
のイベントメッセージを、データモジュールデコード部
208からメッセージを受取り、受け取ったイベントメ
ッセージがコンテンツを削除することを指示する場合、
当該イベントメッセージに指定されたIDのコンテンツ
をコンテンツ格納部211から削除する。また、受け取
ったメッセージがコンテンツのキャッシュを指示する場
合、当該メッセージで指定されたIDのコンテンツがコ
ンテンツ格納部211に格納されていなければ、データ
モジュールデコード部208に当該IDのコンテンツを
デコードするよう指示する。また、受け取ったイベント
メッセージまたはメッセージが再生を指示する場合、コ
ンテンツ格納部211から当該コンテンツを読み出し
て、再生部212へ送る。
[0055] Content writing section 209 stores the content sent from data module decoding section 208 in content storage section 211. When the content data processing unit 210 receives the event message from the event message decoding unit 207 and the message from the data module decoding unit 208, and the received event message indicates that the content is to be deleted,
The content with the ID specified in the event message is deleted from the content storage unit 211. When the received message instructs caching of the content, if the content of the ID specified in the message is not stored in the content storage unit 211, the data module decoding unit 208 is instructed to decode the content of the ID. I do. When the received event message or message instructs reproduction, the content is read from the content storage unit 211 and sent to the reproduction unit 212.

【0056】例えば、図5に示した8:14:00より
前の期間(特定番組CM1の先行期間)では、メッセー
ジM1がデータモジュールデコード部208からコンテ
ンツデータ処理部210に渡される。コンテンツデータ
処理部210は、メッセージM1に従ってID=1、I
D=2、ID=3のコンテンツデータC1002、C1
003、C1005をデコードするようデータモジュー
ルデコード部208に指示する。その結果、デコード後
のコンテンツデータは、コンテンツ書き込み部209に
よりコンテンツ格納部211に格納(キャッシュ)され
る。さらに、図5に示した8:14:00に送信される
イベントメッセージ(ID=1のコンテンツデータの再
生指示)に従ってコンテンツデータ処理部210は、コ
ンテンツ格納部211からコンテンツC1002を読み
出して、再生部212へ送る。
For example, in the period before 8:14:00 (the preceding period of the specific program CM1) shown in FIG. 5, the message M1 is passed from the data module decoding unit 208 to the content data processing unit 210. The content data processing unit 210 determines that ID = 1 and I according to the message M1.
Content data C1002, C1 with D = 2 and ID = 3
003, and instructs the data module decoding unit 208 to decode C1005. As a result, the decoded content data is stored (cached) in the content storage unit 211 by the content writing unit 209. Further, the content data processing unit 210 reads the content C1002 from the content storage unit 211 according to the event message (instruction to reproduce the content data of ID = 1) transmitted at 8:14:00 shown in FIG. Send to 212.

【0057】コンテンツ格納部211は、コンテンツを
IDと対応させて記憶するバッファである。再生部21
2は、映像音声の再生とコンテンツの再生とを行なう。
図11は、再生画面の例を示す。同図(a)は特定番組
CM1の再生画面例である。同図(a)では、本編番組
CM1の映像が画面中央に縮小表示され、コンテンツC
1002に含まれる静止画像(又はテキスト)110a
が表示されている。本編番組CM1の音声も同時に再生
される。このようにして本編番組CM1とデータ放送番
組の特定番組CM1とが連動して再生される。同図
(b)は、同様に、本編番組CM2とデータ放送番組の
特定番組CM2とが連動して再生される再生画面例であ
る。
The content storage unit 211 is a buffer for storing content in association with an ID. Playback unit 21
Numeral 2 performs video / audio reproduction and content reproduction.
FIG. 11 shows an example of the playback screen. FIG. 7A shows an example of a reproduction screen of the specific program CM1. In FIG. 7A, the video of the main program CM1 is displayed in a reduced size at the center of the screen, and the content C
Still image (or text) 110a included in 1002
Is displayed. The audio of the main program CM1 is also reproduced at the same time. In this manner, the main program CM1 and the specific program CM1 of the data broadcast program are reproduced in conjunction with each other. FIG. 7B is an example of a reproduction screen in which the main program CM2 and the specific program CM2 of the data broadcast program are similarly reproduced in conjunction with each other.

【0058】以上説明してきたように、本実施の形態に
係る放送装置は、特定番組の先行期間においても先行す
るデータ放送番組コンテンツデータとともに特定番組の
コンテンツデータを送出する。放送受信装置では特定番
組のコンテンツデータを再生時間枠前に取得することが
でき、特定番組の再生時間枠の最初から全て対話操作の
受信待ち時間なしで実現させることができる。 <第2の実施形態>本実施の形態における放送装置は、
第1実施形態における放送装置と比べて特定番組の先行
期間においては第1コンテンツデータを送り、再生時間
枠においては第2のコンテンツデータを送る点が異なっ
ている。第1コンテンツデータは、例えば 大部分が第
2コンテンツデータと同じで、一部分が異なるデータと
する。その一部分は、第1コンテンツデータの方が第2
コンテンツデータよりも画質のよい(データサイズの大
きい)静止画像であったり、第1コンテンツデータの方
が先行する番組に関するクイズや懸賞を表す内容などで
ある。つまり第2コンテンツデータよりも第1コンテン
ツデータの方が、視聴者にとって、画質がよいか、内容
がおもしろい、又は特典があるように構成されている。
これは、第1コンテンツデータの視聴者は、より早い時
間から視聴しているからである。
As described above, the broadcasting apparatus according to the present embodiment transmits the content data of the specific program together with the data broadcast program content data preceding in the preceding period of the specific program. The broadcast receiving apparatus can acquire the content data of the specific program before the reproduction time frame, and can realize the entirety of the specific program without waiting for receiving the interactive operation from the beginning of the reproduction time frame. <Second Embodiment> A broadcasting device according to the present embodiment
The difference is that the first content data is sent in the preceding period of the specific program and the second content data is sent in the reproduction time frame as compared with the broadcasting device in the first embodiment. The first content data is, for example, mostly the same as the second content data but partially different. Part of the first content data is the second
The still image is a still image having a higher image quality (having a larger data size) than the content data, or a content representing a quiz or a prize relating to a program preceding the first content data. In other words, the first content data is configured such that the image quality is better, the content is more interesting, or there are benefits for the viewer than the second content data.
This is because the viewer of the first content data views the data from an earlier time.

【0059】図12は、本実施形態における放送装置の
構成を示すブロック図である。同図は、図1に示した第
1の実施形態の放送装置と比較して、番組情報記憶部1
01、コンテンツ送出スケジュール作成部103、デー
タモジュール作成部104、コンテンツ記憶部113の
代わりに番組情報記憶部1101、コンテンツ送出スケ
ジュール作成部1103、データモジュール作成部11
04、コンテンツ記憶部1113を備える点が異なって
いる。同様の構成要素には同じ符号が付されているので
説明を省略し、以下異なる点について説明する。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the broadcasting device according to this embodiment. FIG. 3 shows a program information storage unit 1 in comparison with the broadcasting device of the first embodiment shown in FIG.
01, a program information storage unit 1101, a content transmission schedule creation unit 1103, and a data module creation unit 11 instead of the content transmission schedule creation unit 103, the data module creation unit 104, and the content storage unit 113.
04, in that a content storage unit 1113 is provided. Since the same components are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted, and different points will be described below.

【0060】番組情報記憶部1101は、特定番組に対
応する2種類のコンテンツ管理コードを記憶している。
具体的な一例として、特定番組CM1に対してNC10
02とRC1002、特定番組CM2に対してNC10
03とRC1003、特定番組CM3に対してNC10
05とRC1005のコンテンツ管理コードを対応させ
て記憶している。
The program information storage section 1101 stores two types of content management codes corresponding to a specific program.
As a specific example, NC10 is used for the specific program CM1.
02 and RC1002, NC10 for specific program CM2
03 and RC1003, NC10 for specific program CM3
05 and the content management code of RC1005 are stored in association with each other.

【0061】コンテンツ記憶部1113は、特定番組に
対して上記2種類のコンテンツ管理コードのコンテンツ
を記憶する。ここで、NC1002、NC1003、N
C1005は、通常のグラフィックス画像とし、RC1
002、RC1003、RC1005は、前記コンテン
ツと同一内容で高度にCG処理された画質のよいグラフ
ィックス画像とする。
The content storage unit 1113 stores the content of the above two types of content management codes for a specific program. Here, NC1002, NC1003, N
C1005 is a normal graphics image, RC1
002, RC1003, and RC1005 are high-quality graphics images having the same content as the content and subjected to high-level CG processing.

【0062】データモジュール作成部1104は、第
1、第2のコンテンツから別個のデータモジュールを作
成する。その際、放送受信装置においてキャッシュされ
た第1コンテンツデータが第2コンテンツデータにより
上書きされないようするため、異なるIDを付けるよう
にそれぞれのデータモジュールを作成する。具体的な一
例としては、データモジュール作成部1104は、NC
1002から作成するデータモジュールのIDを4と
し、RC1002から作成するデータモジュールのID
を1とする。また、NC1003から作成するデータモ
ジュールのIDを5とし、RC1003から作成するデ
ータモジュールのIDを2とする。また、NC1005
から作成するデータモジュールのIDを6とし、RC1
005から作成するデータモジュールのIDを3とす
る。
The data module creation unit 1104 creates a separate data module from the first and second contents. At that time, in order to prevent the first content data cached in the broadcast receiving device from being overwritten by the second content data, each data module is created so as to have a different ID. As a specific example, the data module creation unit 1104 checks the NC
The ID of the data module created from the RC 1002 is 4, and the ID of the data module created from the RC 1002 is 4.
Is set to 1. The ID of the data module created from the NC 1003 is set to 5, and the ID of the data module created from the RC 1003 is set to 2. Also, NC1005
The ID of the data module created from
Assume that the ID of the data module created from 005 is 3.

【0063】コンテンツ送出スケジュール作成部110
3は、特定番組の先行期間において第1コンテンツデー
タを、再生時間枠において第2コンテンツデータを送出
するようコンテンツ送出スケジュールを作成する。図1
3は、コンテンツ送出スケジュールの例を示す。同図に
示すように、コンテンツ送出スケジュール作成部110
3は、CM1の先行期間においてRC1002を送出
し、CM1の再生時間枠においてNC1002を送出す
るようなスケジュールを作成する。また、コンテンツ送
出スケジュール作成部1103は、CM2の先行期間に
おいてRC1003を送出し、CM2の再生時間枠にお
いてNC1003を送出するようなスケジュールを作成
する。また、コンテンツ送出スケジュール作成部110
3は、CM3の先行期間ではRC1005を送出し、C
M3の再生時間枠においてNC1005を送出するよう
なスケジュールを作成する。
Content transmission schedule creation section 110
3 creates a content transmission schedule so as to transmit the first content data in the preceding period of the specific program and the second content data in the reproduction time frame. FIG.
3 shows an example of a content transmission schedule. As shown in FIG.
No. 3 creates a schedule for transmitting RC1002 in the preceding period of CM1 and transmitting NC1002 in the reproduction time frame of CM1. In addition, the content transmission schedule creation unit 1103 creates a schedule that sends the RC 1003 in the preceding period of the CM 2 and sends the NC 1003 in the CM 2 playback time frame. Also, the content transmission schedule creation unit 110
3 transmits RC1005 in the preceding period of CM3,
A schedule for transmitting the NC 1005 in the reproduction time frame of M3 is created.

【0064】これにより、放送受信装置では、CM1の
先行期間から受信している場合には、CM1の再生時間
枠において、画質の良いグラフィックス画像をもつ第1
コンテンツデータが再生され、CM1の再生時間枠から
受信した場合には、通常のグラフィックス画像をもつ第
2コンテンツデータが再生されることになる。イベント
メッセージ送出スケジュール作成部105は、第1の実
施形態と同様にしてスケジュールを作成する。その際
に、第1コンテンツデータをキャッシュしている場合に
は第1コンテンツを再生し、第2コンテンツデータのみ
キャッシュしている場合には第2コンテンツデータを再
生させるメッセージを送出する。 (まとめ)以上のように、本実施の形態に係る放送装置
では、特定番組の先行期間において第1コンテンツデー
タを送出し、再生時間枠において第2コンテンツデータ
を送出するので、再生時間枠の前から視聴している視聴
者に対しては、再生時間枠から視聴を開始した視聴者よ
りも、高価値の情報を提供することができる。
Thus, in the broadcast receiving apparatus, when receiving from the preceding period of CM1, in the reproduction time frame of CM1, the first image having a high-quality graphics image is reproduced.
When the content data is reproduced and received from the reproduction time frame of CM1, the second content data having a normal graphics image is reproduced. The event message sending schedule creation unit 105 creates a schedule in the same manner as in the first embodiment. At this time, when the first content data is cached, the first content is reproduced, and when only the second content data is cached, a message for reproducing the second content data is transmitted. (Summary) As described above, the broadcasting device according to the present embodiment transmits the first content data in the preceding period of the specific program and transmits the second content data in the reproduction time frame. Can provide higher value information to a viewer watching from the same time as a viewer who has started watching from the playback time frame.

【0065】なお、本実施の形態では、第1コンテンツ
データの一部が第2コンテンツデータよりも画質のよい
グラフィックス画像である場合を説明したが、全部が異
なっていてもよい。例えば、CMの場合、第1コンテン
ツデータと第2コンテンツデータとは、同じ商品(又は
サービス等)に関する全く異なるデータであってもよ
い。また、同一スポンサーの異なる商品(又はサービス
等)に関する全く異なるデータであってもよい。 (変形例)以上、本発明に係る放送装置の実施形態につ
いて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されな
いことは勿論である。すなわち、以下のような変形も本
発明に含まれるのは勿論である。 (1)先行期間について 本実施の形態では、図4、図5に示したように特定番組
であるCM1、CM2、CM3のいずれのコンテンツ
も、CM1の直前の番組である番組1の番組開始時刻か
ら各特定番組の再生時間枠の開始時刻までを先行期間と
しているが、これに限定するものではない。
In the present embodiment, a case has been described where a part of the first content data is a graphics image having higher image quality than the second content data, but all may be different. For example, in the case of a commercial, the first content data and the second content data may be completely different data relating to the same product (or service). Also, completely different data on different products (or services, etc.) of the same sponsor may be used. (Modification) The embodiment of the broadcasting device according to the present invention has been described above, but it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. That is, it goes without saying that the following modifications are also included in the present invention. (1) Regarding the preceding period In this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the contents of the specific programs CM1, CM2, and CM3 are all the program start times of the program 1 that is the program immediately before CM1. To the start time of the reproduction time frame of each specific program is set as the preceding period, but the present invention is not limited to this.

【0066】また、特定番組(CM)の提供主が提供し
ている番組の放送時間内において、当該CMのコンテン
ツデータを送るものとしてもよい。 (2)特定番組の再生時間枠後の当該コンテンツの送出
について 本実施の形態では、特定番組の再生時間枠後について
は、当該コンテンツの送出を終了するものとしたが、こ
れに限定するものではない。CMは、ある再生時間枠の
後に再度同じCMが放送される場合が多いので、再生時
間枠後の繰り返し送出しておくことが望ましい場合もあ
る。さらに、一定の帯域で再生時間枠の前も後も送出を
継続させることは、放送装置にとっては制御を簡単にす
ることができる。
Further, the content data of a specific program (CM) may be transmitted within the broadcast time of the program provided by the provider of the CM. (2) Regarding the transmission of the content after the reproduction time frame of the specific program In the present embodiment, the transmission of the content is terminated after the reproduction time frame of the specific program. However, the present invention is not limited to this. Absent. Since the same CM is often broadcast again after a certain reproduction time frame, it may be desirable to repeatedly transmit the CM after the reproduction time frame. Further, continuing the transmission before and after the reproduction time frame in a certain band can simplify the control of the broadcasting device.

【0067】図14は、この場合のコンテンツ送出スケ
ジュールの例を示す。同図に示すように特定番組CM
1、CM2、CM3のコンテンツは、再生時間枠の前も
後も0.1Dの帯域で送られる。 (3)カルーセル送信について 本実施の形態では、先行期間において特定番組のコンテ
ンツデータをデータカルーセルにより送出している。こ
れは、放送受信装置において、送信されてくるコンテン
ツデータを受信エラー等によりすべて取得できない場合
や、バッファのオーバーフロ等により一部取りこぼしが
発生する場合には効果的ではあるが、そのような場合が
起らない状況下では、先行期間においてコンテンツデー
タを1回のみ送出するようにしてもよい。 (4)送出帯域について 本実施の形態で示した送出帯域の指定は、一例であり、
これに限定するものではない。例えば、以下のようなも
のであってもよい。 (a)特定番組以外のデータ放送番組の放送中には、全
ての特定番組の再生時間枠前後に関らず、全ての特定番
組のコンテンツ送出用として一定の送出帯域(例えば、
0.3D)を割り当てる。
FIG. 14 shows an example of a content transmission schedule in this case. As shown in FIG.
The contents of 1, CM2 and CM3 are transmitted in a 0.1D band both before and after the playback time frame. (3) Carousel Transmission In this embodiment, the content data of a specific program is transmitted by a data carousel in the preceding period. This is effective in the case where all of the transmitted content data cannot be obtained due to a reception error or the like, or when a part of data is lost due to buffer overflow or the like in the broadcast receiving apparatus. In a situation in which does not occur, the content data may be transmitted only once in the preceding period. (4) Transmission Band The designation of the transmission band shown in the present embodiment is an example,
It is not limited to this. For example, the following may be used. (A) While a data broadcast program other than a specific program is being broadcast, a fixed transmission band (for example,
0.3D).

【0068】図15は、この場合のコンテンツ送出スケ
ジュールの例を示す。特定番組でない番組1、2の各再
生時間枠では、特定番組CM1、CM2、CM3のコン
テンツC1002とC1003とC1005のコンテン
ツ送出用に、各0.1Dの送出帯域が割り当てられる。 (b)特定番組以外のデータ放送番組の放送中には、そ
の以降の特定番組のコンテンツ送出用として一定の送出
帯域(例えば、0.3D)を割り当てる。
FIG. 15 shows an example of a content transmission schedule in this case. In each of the reproduction time frames of the programs 1 and 2 which are not the specific programs, a transmission band of 0.1D is allocated for transmitting the contents C1002, C1003, and C1005 of the specific programs CM1, CM2, and CM3. (B) While a data broadcast program other than the specific program is being broadcast, a fixed transmission band (for example, 0.3D) is allocated for transmitting the contents of the subsequent specific program.

【0069】図16は、この場合のコンテンツ送出スケ
ジュールの例を示す。番組1の再生時間枠では、特定番
組CM1、CM2、CM3の先行期間なので、CM1、
CM2、CM3のコンテンツC1002、C1003、
C1005にそれぞれ0.1Dの送出帯域を割り当て
る。また、番組2の再生時間枠では、特定番組CM3の
先行期間なのでCM3のコンテンツC1005に0.3
Dの送出帯域を割り当てる。 (c)上記各実施形態では、全体の帯域Dが一定の場合
について説明したが、これに限定するものではなく、可
変であってもよい。 (5)イベントメッセージについて 上記各実施の形態では、先行期間にて送出している特定
番組コンテンツを放送受信装置にキャッシュさせるた
め、ID=0のデータモジュールにキャッシュを指示す
るメッセージを埋め込んでいるが、その代わりに、イベ
ントメッセージとして送出するようにしてもよい。
FIG. 16 shows an example of a content transmission schedule in this case. In the playback time frame of the program 1, since it is the preceding period of the specific programs CM1, CM2, and CM3,
CM2, CM3 contents C1002, C1003,
A transmission band of 0.1D is allocated to each of C1005. Further, in the reproduction time frame of the program 2, since the period is the preceding period of the specific program CM3, the content C1005 of the CM3 has 0.3
The transmission band of D is allocated. (C) In the above embodiments, the case where the entire band D is constant has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be variable. (5) Event Message In the above embodiments, a message for instructing caching is embedded in the data module with ID = 0 in order to cache the specific program content transmitted in the preceding period in the broadcast receiving device. Alternatively, it may be transmitted as an event message.

【0070】例えば、図5に示したC1001(ID=
0)のデータモジュール中に、C1002、C100
3、C1005をキャッシュを指示するメッセージM1
を埋め込む代わりに、当該メッセージをイベントメッセ
ージとして送出すればよい。同図のメッセージM2〜M
5についても同様にイベントメッセージとして送出して
もよい。こうすれば、C1001のデータモジュールに
は、他の番組に依存するメッセージが存在しないので、
データモジュールの再利用(番組の再放送等)という点
で望ましい。
For example, C1001 (ID =
0), C1002, C100
3. Message M1 for instructing C1005 to cache
May be sent as an event message instead of embedding the message. Messages M2 to M in FIG.
5 may also be transmitted as an event message. In this case, since the data module of C1001 does not include a message that depends on another program,
It is desirable in terms of reusing data modules (rebroadcasting of programs, etc.).

【0071】また、コントロールコンテンツS1001
については、放送中の番組のコンテンツC1002のキ
ャッシュ及び再生を指示するメッセージのみを埋め込
み、他のコンテンツのキャッシュを指示するメッセージ
をイベントメッセージとして送出するようにしてもよ
い。また、イベントメッセージを送出する時間間隔は、
当該コンテンツの送出周期よりも短い時間にすることに
より、送出したコンテンツを迅速にキャッシュすること
ができる。例えば、C1002(ID=1)のコンテン
ツの送出周期(これは、コンテンツのデータ量と、コン
テンツ送出スケジュールに示される当該コンテンツの送
出帯域より算出される)をTとすると、0.1Tの間隔
で送出すればよい。
The control contents S1001
With regard to, only a message instructing caching and reproduction of the content C1002 of the program being broadcast may be embedded, and a message instructing caching of other content may be transmitted as an event message. The time interval for sending an event message is
By setting the time shorter than the transmission cycle of the content, the transmitted content can be quickly cached. For example, assuming that the transmission period of the content of C1002 (ID = 1) (this is calculated from the data amount of the content and the transmission band of the content indicated in the content transmission schedule) is T, the interval is 0.1T. Just send it.

【0072】図17は、この場合のイベントメッセージ
送出スケジュールの例を示す。同図では、図5と比較し
て、特定番組CM1、CM2、CM3の先行期間におい
てコンテンツC1002(ID=1)、C1003(I
D=3)、C1005(ID=5)に対してキャッシュ
させるイベントメッセージが送出されている。また、I
D=1に対してキャッシュするイベントメッセージは、
T1が10秒の場合には、1秒程度の間隔で送出され
る。
FIG. 17 shows an example of an event message transmission schedule in this case. In the figure, compared to FIG. 5, the contents C1002 (ID = 1), C1003 (I
D = 3), an event message to be cached for C1005 (ID = 5) is sent. Also, I
The event message to be cached for D = 1 is
When T1 is 10 seconds, it is transmitted at intervals of about 1 second.

【0073】さらに、再生時間枠において特定番組のコ
ンテンツのキャッシュ及び再生を指示するメッセージも
コントロールコンテンツに埋め込むのではなく、イベン
トメッセージとして送出するようにしてもよい。また、
特定のコンテンツ中に、イベントID=1のイベントメ
ッセージを受信したら指示されるデータモジュールをキ
ャッシュし、イベントID=2のイベントメッセージを
受信したら指示されるデータモジュールを破棄し、イベ
ントID=3のイベントメッセージを受信したら指示さ
れるデータモジュールを再生することを指示するメッセ
ージを記述しておき、当該コンテンツを予め送出してお
き、イベントIDとモジュールIDとからなるイベント
メッセージを送信することにより、放送受信装置で、こ
れらの指示を実行させるようにしてもよい。
Further, a message instructing caching and reproduction of the content of a specific program in the reproduction time frame may be sent as an event message instead of being embedded in the control content. Also,
In the specific content, when the event message with the event ID = 1 is received, the designated data module is cached, and when the event message with the event ID = 2 is received, the designated data module is discarded, and the event with the event ID = 3 is discarded. When a message is received, a message instructing to reproduce the designated data module is described, the content is transmitted in advance, and an event message including an event ID and a module ID is transmitted, so that broadcast reception is performed. These instructions may be executed by the device.

【0074】また、イベントメッセージを放送受信装置
が受信したら、その命令を即時に実行させる即時実行型
のイベントメッセージ送信以外に、受信したイベントメ
ッセージに示される指定時間になったら命令を実行する
ような時間指定型のイベントメッセージを送出するよう
にしてもよい。 (6)特定番組について 本実施の形態では、コマーシャル番組を特定番組として
説明したが、これに限定するものではなく、通常のデー
タ放送番組を特定番組としてもよい。その場合、特定番
組のコンテンツデータは、放送受信装置内のコンテンツ
格納部211(バッファ)の記憶容量を越えないことが
望ましい。
When the broadcast receiving device receives the event message, the command is executed immediately after the designated time indicated in the received event message is reached, in addition to the immediate execution type event message transmission for immediately executing the command. A time designation type event message may be transmitted. (6) Specific Program In the present embodiment, a commercial program is described as a specific program. However, the present invention is not limited to this, and a normal data broadcast program may be used as the specific program. In this case, it is desirable that the content data of the specific program does not exceed the storage capacity of the content storage unit 211 (buffer) in the broadcast receiving device.

【0075】図18は、データ放送番組の番組3を特定
番組とする例を示す。同図に示すように、例えば、番組
3の先行期間において番組3のコンテンツを0.2Dの
送出帯域で送出する。 (7)放送番組について 上記実施の形態では、本編番組とデータ放送番組とを連
動させる場合について説明したが、連動させない場合で
あっても所望するデータ放送番組を特定番組として、本
発明そのまま適用できることは勿論である。 (8)コントロールコンテンツについて 本実施の形態では、コントロールコンテンツに再生時間
枠において特定番組のコンテンツデータをキャッシュ
し、再生させることを指示するメッセージを埋め込むも
のとしたため、当該コントロールコンテンツが必要にな
ったが、これがなくても本発明は実施することができ
る。例えば、CM1のコンテンツデータとして先行期間
において送出すべきコンテンツと、再生時間枠において
送出すべきコンテンツの2種類用意し、先行期間用のコ
ンテンツには実施の形態と同様にID=1とし、再生時
間枠用のコンテンツにはID=0とすれば、再生時間枠
において放送受信装置に当該ID=0のコンテンツデー
タを取得させることができる。あるいは、両コンテンツ
データのID=1とし、ID=1のコンテンツを取込む
指示をイベントメッセージとして送出してもよい。
FIG. 18 shows an example in which the program 3 of the data broadcast program is set as the specific program. As shown in the figure, for example, in the preceding period of the program 3, the content of the program 3 is transmitted with a transmission band of 0.2D. (7) Broadcast Program In the above embodiment, the case where the main program and the data broadcast program are linked is described. However, even when the main program and the data broadcast program are not linked, a desired data broadcast program can be used as a specific program and the present invention can be applied as it is. Of course. (8) Control Content In the present embodiment, the content data of a specific program is cached in the playback time frame and embedded in the control content, and a message instructing to reproduce the content is embedded. Therefore, the control content is required. The present invention can be implemented without this. For example, two types of content to be transmitted in the preceding period and content to be transmitted in the reproduction time frame are prepared as the content data of the CM1. If ID = 0 is set for the frame content, the broadcast receiving apparatus can acquire the content data with the ID = 0 in the reproduction time frame. Alternatively, the ID of both content data may be set to 1, and an instruction to take in the content of ID = 1 may be transmitted as an event message.

【0076】また、図5に示したC1001(ID=
0)のデータモジュール中に、C1002、C100
3、C1005をキャッシュを指示するメッセージM1
を埋め込む代わりに、C1001のIDを0以外にし、
ID=0のコントロールコンテンツをその番組期間中送
信し、メッセージM1をコントロールコンテンツとして
送出するようにしてもよい。こうすれば、C1001の
データモジュールには、他の番組に依存するメッセージ
が存在しないので、データモジュールの再利用(番組の
再放送等)という点では望ましい。 (9)コンテンツへのメッセージの埋め込みについて 本実施の形態では、データモジュール作成部104が、
コンテンツデータ中に、キャッシュや再生等を指示する
メッセージを埋め込んだ後、そのコンテンツデータから
ID=0のデータモジュールを作成するものとしたが、
これに限定するものではなく、予めそのような命令が埋
め込まれたコンテンツデータが作成され、コンテンツ記
憶部113に格納されているものとしてもよい。 (10)コンテンツ格納部について 上記実施の形態では、放送装置は、図5のように特定番
組については番組データを先行送信し、受信装置は、先
行送信された番組データをコンテンツ格納部211に蓄
積(キャッシュ)している。ここでコンテンツ格納部2
11は、アクセス速度の点では半導体メモリにより構成
することが望ましいが、記憶容量の点ではハードディス
クが望ましい。コンテンツ格納部211は、ハードディ
スクと半導体メモリとで2レベルで動作させてもよい。
Further, C1001 (ID =
0), C1002, C100
3. Message M1 for instructing C1005 to cache
Instead of embedding it, set the ID of C1001 to a value other than 0,
The control content with ID = 0 may be transmitted during the program period, and the message M1 may be transmitted as the control content. In this way, since the data module of C1001 does not include a message that depends on another program, it is desirable in terms of reuse of the data module (rebroadcasting of a program or the like). (9) Embedding Message in Content In this embodiment, the data module creation unit 104
After embedding a message instructing a cache or reproduction in content data, a data module with ID = 0 is created from the content data.
The present invention is not limited to this, and content data in which such an instruction is embedded may be created in advance and stored in the content storage unit 113. (10) Regarding Content Storage Unit In the above embodiment, the broadcasting device pre-transmits the program data for the specific program as shown in FIG. 5, and the receiving device stores the pre-transmitted program data in the content storage unit 211. (Cache). Here, the content storage unit 2
11 is preferably made of a semiconductor memory in terms of access speed, but is preferably a hard disk in terms of storage capacity. The content storage unit 211 may operate at two levels using a hard disk and a semiconductor memory.

【0077】この場合、受信装置は、キャッシュされた
番組データの削除を指示するイベントメッセージを受信
した場合に、半導体メモリ内の番組データのみ削除し、
ハードディスク内の番組データを一定期間削除せずに残
しておき、その後、キャッシュを指示するイベントメッ
セージを受信した場合に、もし指示された番組データが
ハードディスクに記憶されていれば、番組データを放送
から受信する代わりにハードディスクから読み出して、
半導体メモリにコピーするように構成してもよい。
In this case, when receiving the event message instructing the deletion of the cached program data, the receiving device deletes only the program data in the semiconductor memory,
If the program data in the hard disk is not deleted for a certain period of time and left after the event message indicating cache is received, if the specified program data is stored in the hard disk, the program data is broadcasted. Read from the hard disk instead of receiving,
You may comprise so that it may copy to a semiconductor memory.

【0078】また、キャッシュを指示するイベントメッ
セージを受信した場合に、もし指示された番組データが
他の媒体から取得可能であれば、番組データを放送から
受信する代わりに他の媒体から読み出して、半導体メモ
リにコピーするように構成してもよい。ここで他の媒体
は、あらかじめ番組データが記録され、ユーザに配布さ
れたCD、DVDなどの光ディスクでよい。 (11)データ放送番組の先行送信の代替 上記実施の形態では、受信装置は、番組データをコンテ
ンツ格納部211に蓄積(キャッシュ)し、その制御を
イベントメッセージにより実現しており、番組データ及
びイベントメッセージは共に放送により送信されてい
る。番組データ及びイベントメッセージの何れかは別の
媒体(伝送媒体又は記憶媒体)から受信装置が受信する
ようにしてもよい。
When an event message indicating a cache is received, if the designated program data can be obtained from another medium, the program data is read from another medium instead of being received from the broadcast, You may comprise so that it may copy to a semiconductor memory. Here, the other medium may be an optical disk such as a CD or DVD in which program data is recorded in advance and distributed to users. (11) Alternative to Advance Transmission of Data Broadcasting Program In the above embodiment, the receiving device stores (caches) the program data in the content storage unit 211 and realizes the control by an event message. Both messages are transmitted by broadcasting. Either the program data or the event message may be received by the receiving device from another medium (transmission medium or storage medium).

【0079】例えば、受信装置は、番組データを放送か
ら、イベントメッセージをインターネットや電話回線か
ら受信するよう構成してもよい。また、番組データを光
ディスクなどの配布可能な記憶媒体から読み出し、イベ
ントメッセージを放送から受信するよう構成してもよ
い。 (12)本発明のプログラムについて 図1に示した放送装置、図12に示した受信装置の各機
能ブロック図において、各機能を記述したプログラムを
放送装置、受信装置内のマイクロコンピュータが実行す
ることにより実現される。このプログラムはCD、HD
等の記録媒体に記録することができ、放送装置、受信装
置内のマイクロコンピュータに読み取り可能である。ま
た、このプログラムは通信線を介して放送装置、受信装
置に組み込むようにしてもよい。
For example, the receiving device may be configured to receive program data from a broadcast and an event message from the Internet or a telephone line. Alternatively, the program data may be read from a distributable storage medium such as an optical disk, and the event message may be received from a broadcast. (12) Regarding the Program of the Present Invention In the functional block diagrams of the broadcasting device shown in FIG. 1 and the receiving device shown in FIG. 12, a program describing each function is executed by the microcomputer in the broadcasting device and the receiving device. Is realized by: This program is CD, HD
Etc., and can be read by a microcomputer in a broadcasting device or a receiving device. Further, this program may be incorporated in a broadcasting device or a receiving device via a communication line.

【0080】[0080]

【発明の効果】本発明の放送装置は、受信装置での再生
開始時刻から終了時刻までの再生時間枠が定められた特
定番組を放送する放送装置であって、前記再生時間枠に
おける放送帯域を特定番組に割り当て、前記再生時間枠
直前の先行期間における放送帯域について、放送帯域の
一部を特定番組に、放送帯域の他の部分を他の番組に割
り当てる割り当て手段と、割り当て手段による割り当て
結果に従って、前記先行期間において前記他の番組の番
組データを繰り返し送信するとともに特定番組の番組デ
ータを送信し、前記再生時間枠において特定番組の番組
データを繰り返し送信する送信手段とを備える。
The broadcasting device according to the present invention is a broadcasting device for broadcasting a specific program in which a reproduction time frame from a reproduction start time to an end time in a receiving device is defined, wherein a broadcast band in the reproduction time frame is set. Allocating means for allocating to a specific program, allocating a part of the broadcast band to the specific program, and allocating another part of the broadcast band to another program with respect to the broadcast band in the preceding period immediately before the reproduction time frame. Transmitting means for repeatedly transmitting the program data of the other program in the preceding period, transmitting the program data of the specific program, and repeatedly transmitting the program data of the specific program in the reproduction time frame.

【0081】この構成によれば、特定番組の先行期間で
は、放送帯域の一部分を用いて特定番組の番組データを
送出するので、放送受信装置においては、特定番組の再
生時間枠よりも前もってその番組データを取得でき、再
生時間枠の開始直後から視聴者に特定番組の内容を対話
的にを再生するに当って、番組データの受信待ち時間を
生じさせないという効果がある。
According to this configuration, in the preceding period of the specific program, the program data of the specific program is transmitted using a part of the broadcast band, so that the broadcast receiving apparatus sets the program in advance of the reproduction time frame of the specific program. Data can be acquired, and there is an effect that no waiting time for reception of program data is generated in interactively reproducing the content of a specific program to the viewer immediately after the start of the reproduction time frame.

【0082】ここで、前記割り当て手段は、前記一部分
の放送帯域を前記他の部分の放送帯域よりも狭く割り当
て、前記先行期間は、前記一部分の放送帯域で、特定番
組の番組データを少なくとも1回送信するのに要する時
間よりも長い構成としてもよい。この構成によれば、先
行期間では、特定番組に先行する番組用の帯域(放送帯
域他の部分)よりも特定番組送信用の帯域(放送帯域の
一部)の方が狭いので、特定番組の番組データの送信し
ながらも、先行番組の送信を妨げることを押さえること
ができる。
Here, the allocating means allocates the broadcast band of the part to be narrower than the broadcast band of the other part, and the preceding period uses the broadcast band of the part at least once for the program data of the specific program. The configuration may be longer than the time required for transmission. According to this configuration, in the preceding period, the band (part of the broadcast band) for transmitting the specific program is narrower than the band (part of the broadcast band) for the program preceding the specific program. While transmitting the program data, the transmission of the preceding program can be suppressed.

【0083】また、特定番組の番組データを受信装置内
の記憶部に保存することを受信装置に指示する第1指示
と、前記記憶部に特定番組の番組データが保存されてい
る場合にその番組データを再生することを受信装置に指
示する第2指示とを作成する作成手段を備え、前記送信
手段は、前記先行期間において第1指示(←複数)を送
信し、前記再生開始時刻に第2指示を送信する構成とし
てもよい。
Further, a first instruction for instructing the receiving device to store the program data of the specific program in the storage unit in the receiving device, and when the program data of the specific program is stored in the storage unit, Generating means for generating a second instruction for instructing the receiving apparatus to reproduce the data, wherein the transmitting means transmits a first instruction (← plurality) in the preceding period, and transmits a second instruction at the reproduction start time. It may be configured to transmit an instruction.

【0084】この構成によれば、第1指示及び第2指示
を送信することにより、先行期間において特定番組の番
組データを放送受信装置内に保存し、再生時間枠におい
て保存した番組データあるいは再生時間枠において新た
に受信しはじめた番組データを放送受信装置で強制的に
再生させるという制御を簡単に行なうことができる。こ
こで、前記放送装置は、特定番組を表す第1コンテンツ
データと、第1コンテンツデータに対して一部分が異な
る第2コンテンツデータとをそれぞれ特定番組の番組デ
ータとして記憶する記憶手段を備え、前記送信手段は、
先行期間において第1コンテンツデータを、特定番組の
再生時間枠において第2コンテンツデータを送信する構
成としてもよい。
According to this configuration, by transmitting the first instruction and the second instruction, the program data of the specific program is stored in the broadcast receiving apparatus in the preceding period, and the program data or the reproduction time stored in the reproduction time frame is stored. Control for forcibly reproducing program data newly started to be received in the frame by the broadcast receiving device can be easily performed. Here, the broadcasting device includes storage means for storing first content data representing a specific program and second content data partially different from the first content data as program data of the specific program, and Means are
The first content data may be transmitted in the preceding period, and the second content data may be transmitted in the reproduction time frame of the specific program.

【0085】この構成によれば、特定番組の先行期間か
ら視聴者が視聴していた場合には第1コンテンツデータ
を、特定番組の再生時間枠から視聴を開始した場合には
第2コンテンツデータを特定番組として再生する。これ
により、特定番組の前からずっと視聴してきた視聴者
と、特定番組から視聴を開始した視聴者とに対して、画
質や情報の価値などが異なる内容を提供することができ
る。例えば、第1コンテンツデータとしてカラーグラフ
ィックスや豊富な内容を表わす情報を用い、第2コンテ
ンツデータとして白黒グラフィックスや簡易な内容を表
わす情報を用いることとすれば、再生開始時間枠よりも
前から長時間視聴してきた視聴者には、豊富な内容を提
供することができるとともに、再生開始時刻以降に新た
に視聴した視聴者には、短時間で必要最低限の情報を提
供することができる。
According to this configuration, the first content data is provided when the viewer has watched from the preceding period of the specific program, and the second content data is provided when viewing has been started from the playback time frame of the specific program. Play as a specific program. Thus, it is possible to provide a viewer who has been watching the program from before the specific program and a viewer who has started watching from the specific program, contents having different image quality and information value. For example, if color graphics and information representing abundant contents are used as the first content data, and black-and-white graphics and information representing simple contents are used as the second content data, then the playback start time frame is earlier than that. A viewer who has watched for a long time can be provided with abundant contents, and a newly watched viewer after the reproduction start time can be provided with a minimum amount of information in a short time.

【0086】ここで、前記送信手段は、さらに、ビデオ
ストリームとオーディオストリームとを含む通常番組を
送信し、前記特定番組は、前記通常番組に挿入されるコ
マーシャルと関連する番組データを持ち、前記特定番組
の再生時間枠は、コマーシャルの放送時間枠に一致する
ように構成してもよい。この構成によれば、受信装置に
おいて前記通常番組に挿入されるコマーシャルと同期し
て関連する内容をもつ特定番組を再生でき、加えて、再
生開始時点においても全てのインタラクティブ操作の応
答待ち時間を発生させないという効果がある。
Here, the transmitting means further transmits a normal program including a video stream and an audio stream, wherein the specific program has program data related to a commercial inserted into the normal program, and The program playback time frame may be configured to match the commercial broadcast time frame. According to this configuration, the receiving apparatus can reproduce the specific program having the related content in synchronization with the commercial inserted into the normal program, and also generates a response waiting time for all interactive operations even at the time of starting reproduction. It has the effect of not letting it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る放送装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a broadcasting device according to an embodiment of the present invention.

【図2】AVデータから構成される通常の番組と、デー
タカルーセル方式によるデータ放送番組とを連動させる
場合の番組情報の例を示す。
FIG. 2 shows an example of program information when a normal program composed of AV data and a data broadcast program based on the data carousel system are linked.

【図3】映像音声送出スケジュールの例を示す。FIG. 3 shows an example of a video / audio transmission schedule.

【図4】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 4 shows an example of a content transmission schedule.

【図5】本編番組と、データ放送番組と、データ放送番
組のコンテンツに対応するデータモジュールに含まれる
メッセージとを示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a main program, a data broadcast program, and a message included in a data module corresponding to the content of the data broadcast program.

【図6】コンテンツ管理コードとデータモジュールとの
対応関係を示す。
FIG. 6 shows a correspondence relationship between a content management code and a data module.

【図7】イベントメッセージ送出スケジュールの例を示
す。
FIG. 7 shows an example of an event message transmission schedule.

【図8】8:00:00から8:14:00までのデー
タモジュールの送出順序を示す。
FIG. 8 shows the transmission order of data modules from 8: 00: 00: 00 to 8: 00: 14: 00.

【図9】データモジュールとイベントメッセージが作
成、送出される動作手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure in which a data module and an event message are created and transmitted.

【図10】放送受信装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a broadcast receiving device.

【図11】再生画面の例を示す。FIG. 11 shows an example of a playback screen.

【図12】第2の実施形態における放送装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a broadcasting device according to a second embodiment.

【図13】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 13 shows an example of a content transmission schedule.

【図14】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 14 shows an example of a content transmission schedule.

【図15】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 15 shows an example of a content transmission schedule.

【図16】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 16 shows an example of a content transmission schedule.

【図17】イベントメッセージ送出スケジュールの例を
示す。
FIG. 17 shows an example of an event message transmission schedule.

【図18】データ放送番組の番組3を特定番組とする例
を示す。
FIG. 18 shows an example in which a program 3 of a data broadcast program is a specific program.

【図19】従来技術における放送装置が送信する放送デ
ータの送出スケジュールを示す。
FIG. 19 shows a transmission schedule of broadcast data transmitted by a broadcasting device according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 放送装置 101 番組情報記憶部 102 映像音声送出スケジュール作成部 103 コンテンツ送出スケジュール作成部 104 データモジュール作成部 105 イベントメッセージ送出スケジュール作成部 106 映像音声送出制御部 107 映像音声記憶部 108 データモジュール送出制御部 109 データモジュール記憶部 110 イベントメッセージ送出制御部 111 多重化部 112 送信部 113 コンテンツ記憶部 200 放送受信装置 201 受信部 202 チューナー 203 復調部 204 A/D変換部 205 TSデコード部 206 映像音声デコード部 207 イベントメッセージデコード部 208 データモジュールデコード部 209 コンテンツ書込み部 210 コンテンツデータ処理部 211 コンテンツ格納部 212 再生部 REFERENCE SIGNS LIST 100 broadcasting device 101 program information storage unit 102 video / audio transmission schedule generation unit 103 content transmission schedule generation unit 104 data module generation unit 105 event message transmission schedule generation unit 106 video / audio transmission control unit 107 video / audio storage unit 108 data module transmission control unit 109 data module storage unit 110 event message transmission control unit 111 multiplexing unit 112 transmission unit 113 content storage unit 200 broadcast receiving device 201 reception unit 202 tuner 203 demodulation unit 204 A / D conversion unit 205 TS decoding unit 206 video / audio decoding unit 207 Event message decoding unit 208 Data module decoding unit 209 Content writing unit 210 Content data processing unit 211 Content storage unit 21 2 Reproduction unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/08 7/081 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/08 7/081

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信装置での再生開始時刻から終了時刻
までの再生時間枠が定められた特定番組を放送する放送
装置であって、 前記再生時間枠における放送帯域を特定番組に割り当
て、前記再生時間枠直前の先行期間における放送帯域に
ついて、放送帯域の一部を特定番組に、放送帯域の他の
部分を他の番組に割り当てる割り当て手段と、 割り当て手段による割り当て結果に従って、前記先行期
間において前記他の番組の番組データを繰り返し送信す
るとともに特定番組の番組データを送信し、前記再生時
間枠において特定番組の番組データを繰り返し送信する
送信手段とを備えることを特徴とする放送装置。
1. A broadcasting device for broadcasting a specific program in which a reproduction time frame from a reproduction start time to an end time in a receiving device is defined, wherein a broadcast band in the reproduction time frame is assigned to the specific program, Allocating means for allocating a part of the broadcast band to a specific program and another part of the broadcast band to another program in the broadcast period in the preceding period immediately before the time frame; A transmitting unit for repeatedly transmitting the program data of the specific program, transmitting the program data of the specific program, and repeatedly transmitting the program data of the specific program in the reproduction time frame.
【請求項2】 請求項1記載の放送装置であって、 前記割り当て手段は、前記一部分の放送帯域を前記他の
部分の放送帯域よりも狭く割り当て、 前記先行期間は、前記一部分の放送帯域で、特定番組の
番組データを少なくとも1回送信するのに要する時間よ
りも長いことを特徴とする放送装置。
2. The broadcasting device according to claim 1, wherein the allocating means allocates the part of the broadcast band to be narrower than the other part of the broadcast band, and the preceding period is a part of the part of the broadcast band. A broadcast apparatus, wherein the time is longer than a time required for transmitting program data of a specific program at least once.
【請求項3】 請求項1記載の放送装置は、さらに、 特定番組の番組データを受信装置内の記憶部に保存する
ことを受信装置に指示する第1指示と、前記記憶部に特
定番組の番組データが保存されている場合にその番組デ
ータを再生することを受信装置に指示する第2指示とを
作成する作成手段を備え、 前記送信手段は、前記先行期間において第1指示(←複
数)を送信し、前記再生開始時刻に第2指示を送信する
ことを特徴とする放送装置。
3. The broadcasting device according to claim 1, further comprising: a first instruction for instructing the receiving device to store the program data of the specific program in a storage unit in the receiving device; Generating means for generating a second instruction for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data when the program data is stored, wherein the transmitting means includes a first instruction (← plurality) in the preceding period. And a second instruction is transmitted at the reproduction start time.
【請求項4】 請求項1記載の放送装置は、 特定番組を表す第1コンテンツデータと、第1コンテン
ツデータに対して一部分が異なる第2コンテンツデータ
とをそれぞれ特定番組の番組データとして記憶する記憶
手段を備え、 前記送信手段は、先行期間において第1コンテンツデー
タを、特定番組の再生時間枠において第2コンテンツデ
ータを送信することを特徴とする放送装置。
4. The broadcast apparatus according to claim 1, wherein the first content data representing the specific program and the second content data partially different from the first content data are stored as program data of the specific program. Means for transmitting the first content data in a preceding period and the second content data in a reproduction time frame of a specific program.
【請求項5】 請求項1記載の放送装置であって、 前記送信手段は、さらに、ビデオストリームとオーディ
オストリームとを含む通常番組を送信し、 前記特定番組は、前記通常番組に挿入されるコマーシャ
ルと関連する番組データを持ち、 前記特定番組の再生時間枠は、コマーシャルの放送時間
枠に一致することを特徴とする放送装置。
5. The broadcasting device according to claim 1, wherein the transmission unit further transmits a normal program including a video stream and an audio stream, and the specific program is a commercial inserted in the normal program. A broadcast time frame for the specific program, wherein the broadcast time frame of the specific program matches a commercial broadcast time frame.
【請求項6】 請求項5記載の放送装置であって、 前記割り当て手段は、前記一部分の放送帯域を前記他の
部分の放送帯域よりも狭く割り当て、 前記先行期間は、前記一部分の放送帯域で、特定番組の
番組データを少なくとも1回送信するのに要する時間よ
りも長いことを特徴とする放送装置。
6. The broadcasting device according to claim 5, wherein the allocating unit allocates the part of the broadcast band to be narrower than the other part of the broadcast band, and the preceding period is a part of the part of the broadcast band. A broadcast apparatus, wherein the time is longer than a time required for transmitting program data of a specific program at least once.
【請求項7】 請求項6記載の放送装置は、さらに、 特定番組の番組データを受信装置内の記憶部に保存する
ことを受信装置に指示する第1指示と、前記記憶部に特
定番組の番組データが保存されている場合にその番組デ
ータを再生することを受信装置に指示する第2指示とを
作成する作成手段を備え、 前記送信手段は、前記先行期間において第1指示(←複
数)を送信し、前記再生開始時刻に第2指示を送信する
ことを特徴とする放送装置。
7. The broadcasting device according to claim 6, further comprising: a first instruction for instructing the receiving device to store the program data of the specific program in a storage unit in the receiving device; Generating means for generating a second instruction for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data when the program data is stored, wherein the transmitting means includes a first instruction (← plurality) in the preceding period. And a second instruction is transmitted at the reproduction start time.
【請求項8】 請求項7記載の放送装置は、さらに、 特定番組を表す第1コンテンツデータと、第1コンテン
ツデータに対して一部分が異なる第2コンテンツデータ
とをそれぞれ特定番組の番組データとして記憶する記憶
手段を備え、 前記送信手段は、先行期間において第1コンテンツデー
タを、特定番組の再生時間枠において第2コンテンツデ
ータを送信することを特徴とする放送装置。
8. The broadcasting device according to claim 7, further comprising: first content data representing a specific program; and second content data partially different from the first content data, as program data of the specific program. A broadcasting unit, wherein the transmitting unit transmits the first content data in a preceding period and the second content data in a reproduction time frame of a specific program.
【請求項9】 データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信する放送装置であって、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1及び第2時間帯における放
送帯域を第1及び第2特定番組に割り当て、 前記全時間帯の中で第1及び第2時間帯を除く時間帯に
おいて、放送帯域の一部を第1及び第2特定番組に、放
送帯域の他の一部をデータ放送番組に割り当てる割り当
て手段と、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成手段と、 割り当て手段による割り当て結果に従って、データ放送
番組、第1、第2特定番組それぞれの番組データを繰り
返し送信する送信手段と、 第1時間帯以前に第1保存指示(←複数)を、第1時間
帯の開始時刻に第1再生指示を、第2時間帯以前に第2
保存指示(←複数)を、第2時間帯の開始時刻に第2再
生指示を送信手段にそれぞれ送信させるよう送信手段を
制御する制御手段とを備えることを特徴とする放送装
置。
9. A broadcast apparatus for transmitting a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, wherein the broadcast apparatus is included in an entire time zone from a broadcast start time to a broadcast end time of the data broadcast program. A broadcast band in the first and second time zones is allocated to the first and second specific programs, and a part of the broadcast band is divided into first and second time zones in the entire time zone except for the first and second time zones. Allocating means for allocating another part of the broadcast band to the data broadcast program to the second specific program; and instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in a storage unit in the receiving device. First and second storage instructions, and first and second instructions for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data of the first and second specific programs when the program data is stored in the storage unit. Creation means for creating playback instructions Transmitting means for repeatedly transmitting the program data of the data broadcast program and the first and second specific programs in accordance with the allocation result by the allocating means; and a first storage instruction (← plurality) before the first time zone, The first playback instruction is issued at the start time of the time zone, and the second playback instruction is issued before the second time zone.
A broadcasting device comprising: a control unit that controls a transmitting unit to transmit a second reproduction instruction to a transmitting unit at a start time of a second time zone, for storing instructions (← plurality).
【請求項10】 請求項9記載の放送装置は、さらに、 前記送信手段は、さらに、ビデオストリームとオーディ
オストリームとを含む通常番組を送信し、 前記第1、第2特定番組は、前記通常番組に挿入される
第1、第2コマーシャルと関連する番組データを持ち、 前記第1、第2時間帯は、第1、第2コマーシャルの放
送時間帯に一致することを特徴とする放送装置。
10. The broadcasting device according to claim 9, wherein said transmitting means further transmits a normal program including a video stream and an audio stream, and wherein said first and second specific programs are said normal programs. A broadcast apparatus having program data associated with first and second commercials to be inserted into the first and second commercials, wherein the first and second time zones coincide with the broadcast time zones of the first and second commercials.
【請求項11】 請求項10記載の放送装置は、さら
に、 第1特定番組を表す第1コンテンツデータと、第1コン
テンツデータと一部が異なる第2コンテンツデータとを
それぞれ第1特定番組の番組データとして記憶する記憶
手段を備え、 前記送信手段は、前記全時間帯中の第1時間帯を除く時
間帯において第1コンテンツデータを、第1時間帯にお
いて第2コンテンツデータを送信することを特徴とする
放送装置。
11. The broadcast apparatus according to claim 10, further comprising: a first content data representing the first specific program; and a second content data partially different from the first content data, each of which is a program of the first specific program. Storage means for storing data as data, wherein the transmission means transmits the first content data in a time zone excluding the first time zone in the entire time zone, and transmits the second content data in the first time zone. Broadcasting equipment.
【請求項12】データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信する放送装置であって、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1、第2時間帯における放送
帯域を第1、第2特定番組にそれぞれ割り当て、さら
に、前記全時間帯の中で第1時間帯に先行する時間帯に
おいて、放送帯域の一部を第1特定番組に、前記全時間
帯の中で第2時間帯に先行する時間帯において放送帯域
の他の一部を第2特定番組に、放送帯域の別の一部をデ
ータ放送番組に割り当てる割り当て手段と、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成手段と、 割り当て手段による割り当て結果に従って、データ放送
番組、第1、第2特定番組それぞれの番組データを繰り
返し送信する送信手段と、 第1時間帯以前に第1保存指示を、第2時間帯以前に第
2保存指示を、第1時間帯の開始時刻に第1再生指示
を、第2時間帯の開始時刻に第2再生指示を、送信手段
に送信させるよう送信手段を制御する制御手段とを備え
ることを特徴とする放送装置。
12. A broadcasting apparatus for transmitting a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, wherein the broadcast apparatus is included in an entire time zone from a broadcast start time to a broadcast end time of the data broadcast program. The broadcast bands in the first and second time zones are respectively allocated to the first and second specific programs, and further, in the time zone preceding the first time zone in the entire time zone, a part of the broadcast band is shifted to the first time zone. Allocating means for allocating, to the specific program, another part of the broadcast band to the second specific program and another part of the broadcast band to the data broadcast program in a time slot preceding the second time zone in the entire time zone. First and second storage instructions for instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in the storage unit in the receiving device, respectively, and the first and second specific programs in the storage unit. If the program data of Creating means for creating first and second playback instructions for instructing the receiving apparatus to play back the set data; and program data of the data broadcast program and the first and second specific programs according to the assignment result by the assigning means. A first storage instruction before the first time zone, a second storage instruction before the second time zone, a first reproduction instruction at the start time of the first time zone, and a second time zone. And a control means for controlling the transmitting means so as to cause the transmitting means to transmit the second reproduction instruction at the start time of the broadcast.
【請求項13】 請求項12記載の放送装置であって、 前記送信手段は、さらに、ビデオストリームとオーディ
オストリームとを含む通常番組を送信し、 前記第1、第2特定番組は、前記通常番組に挿入される
第1、第2コマーシャルと関連する番組データを持ち、 前記第1、第2時間帯は、第1、第2コマーシャルの放
送時間帯に一致することを特徴とする放送装置。
13. The broadcasting device according to claim 12, wherein the transmission unit further transmits a normal program including a video stream and an audio stream, and wherein the first and second specific programs are the normal program. A broadcast apparatus having program data associated with first and second commercials to be inserted into the first and second commercials, wherein the first and second time zones coincide with the broadcast time zones of the first and second commercials.
【請求項14】 請求項13記載の放送装置は、 第1特定番組を表す第1コンテンツデータと、第1コン
テンツデータと一部が異なる第2コンテンツデータとを
それぞれ第1特定番組の番組データとして記憶する記憶
手段を備え、 前記送信手段は、前記全時間帯中の第1時間帯の先行す
る時間帯において第1コンテンツデータを、第1時間帯
において第2コンテンツデータを送信することを特徴と
する放送装置。
14. The broadcasting device according to claim 13, wherein the first content data representing the first specific program and the second content data partially different from the first content data are respectively used as the program data of the first specific program. Storage means for storing, wherein the transmission means transmits the first content data in a time zone preceding the first time zone in the entire time zone and the second content data in the first time zone. Broadcasting equipment.
【請求項15】 受信装置での再生開始時刻から終了時
刻までの再生時間枠が定められた特定番組を前記再生時
間枠において放送する放送方法であって、 前記再生時間枠における放送帯域を特定番組に割り当
て、前記再生時間枠直前の先行期間における放送帯域に
ついて、放送帯域の一部を特定番組に、放送帯域の他の
部分を他の番組に割り当てる割り当てステップと、 割り当てステップによる割り当て結果に従って、前記先
行期間において前記他の番組の番組データを繰り返し送
信するとともに特定番組の番組データを送信し、前記再
生時間枠において特定番組の番組データを繰り返し送信
する送信ステップとを有することを特徴とする放送方
法。
15. A broadcast method for broadcasting a specific program in which a playback time frame from a playback start time to an end time in a receiving device is defined in the playback time frame, wherein a broadcast band in the playback time frame is specified by a specific program. Allocating a part of the broadcast band to a specific program, and allocating another part of the broadcast band to another program, with respect to the broadcast band in the preceding period immediately before the reproduction time frame. Transmitting a program data of the specific program repeatedly in the preceding period and transmitting program data of the specific program, and repeatedly transmitting program data of the specific program in the reproduction time frame. .
【請求項16】 データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信する放送方法であって、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1及び第2時間帯における放
送帯域を第1及び第2特定番組に割り当て、 前記全時間帯の中で第1及び第2時間帯を除く時間帯に
おいて、放送帯域の一部を第1及び第2特定番組に、放
送帯域の他の一部をデータ放送番組に割り当てる割り当
てステップと、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示(←複数)を、第1時間
帯の開始時刻に第1再生指示を、第2時間帯以前に第2
保存指示(←複数)を、第2時間帯の開始時刻に第2再
生指示を送信するとともに、割り当てステップによる割
り当て結果に従って、データ放送番組、第1、第2特定
番組それぞれの番組データを繰り返し送信する送信ステ
ップとを有することを特徴とする放送方法。
16. A broadcasting method for transmitting a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, wherein the broadcast method is included in an entire time zone from a broadcast start time to a broadcast end time of the data broadcast program. A broadcast band in the first and second time zones is allocated to the first and second specific programs, and a part of the broadcast band is divided into first and second time zones in the entire time zone except for the first and second time zones. Allocating another part of the broadcast band to the data broadcast program to the second specific program; and instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in a storage unit in the receiving device. First and second storage instructions, and first and second instructions for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data of the first and second specific programs when the program data is stored in the storage unit. Playback instructions and creation A first storage instruction (← multiple) before the first time zone, a first reproduction instruction at a start time of the first time zone, and a second storage instruction before the second time zone.
At the start time of the second time zone, a second reproduction instruction is transmitted at the start time of the second time zone, and the program data of each of the data broadcast program and the first and second specific programs is repeatedly transmitted according to the allocation result in the allocation step. A broadcasting step.
【請求項17】 データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信する放送方法であって、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1、第2時間帯における放送
帯域を第1、第2特定番組にそれぞれ割り当て、さらに
前記全時間帯の中で第1時間帯に先行する時間帯におい
て、放送帯域の一部を第1特定番組に、前記全時間帯の
中で第2時間帯に先行する時間帯において放送帯域の他
の一部を第2特定番組に、放送帯域の別の一部をデータ
放送番組に割り当てる割り当てステップと、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示を、第2時間帯以前に第
2保存指示を、第1時間帯の開始時刻に第1再生指示
を、第2時間帯の開始時刻に第2再生指示を、送信する
とともに、割り当てステップによる割り当て結果に従っ
て、データ放送番組、第1、第2特定番組それぞれの番
組データを繰り返し送信する送信ステップとを有するこ
とを特徴とする放送方法。
17. A broadcasting method for transmitting a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, wherein the broadcast method is included in an entire time zone from a broadcast start time to a broadcast end time of the data broadcast program. Broadcast bands in the first and second time zones are respectively allocated to the first and second specific programs, and a part of the broadcast band is first specified in a time zone preceding the first time zone in the entire time zone. Allocating another part of the broadcast band to the second specific program and another part of the broadcast band to the data broadcast program in a time period preceding the second time period in the program, and First and second storage instructions for instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in the storage unit in the receiving device; and storing the first and second specific programs in the storage unit. If program data is saved, A creating step of creating first and second playback instructions for instructing the receiving apparatus to play back program data, respectively, a first storage instruction before the first time zone, and a second storage instruction before the second time zone Is transmitted at the start time of the first time zone, the second reproduction instruction is transmitted at the start time of the second time zone, and the data broadcast program, the first and second A transmission step of repeatedly transmitting program data of each specific program.
【請求項18】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラム記録媒体であって、 前記放送装置は、受信装置での再生開始時刻から終了時
刻までの再生時間枠が定められた特定番組を前記再生時
間枠において放送し、 前記プログラムは、 前記再生時間枠における放送帯域を特定番組に割り当
て、前記再生時間枠直前の先行期間における放送帯域に
ついて、放送帯域の一部を特定番組に、放送帯域の他の
部分を他の番組に割り当てる割り当てステップと、 割り当てステップによる割り当て結果に従って、前記先
行期間において前記他の番組の番組データを繰り返し送
信するとともに特定番組の番組データを送信し、前記再
生時間枠において特定番組の番組データを繰り返し送信
する送信ステップとをコンピュータに実行させることを
特徴とするプログラム記録媒体。
18. A program recording medium readable by a computer in a broadcasting device, wherein the broadcasting device reproduces a specific program in which a reproduction time frame from a reproduction start time to an end time in a reception device is defined. Broadcasting in a time frame, the program allocates a broadcast band in the reproduction time frame to a specific program, and regarding a broadcast band in a preceding period immediately before the reproduction time frame, a part of the broadcast band to the specific program; An allocation step of allocating a portion of the program to another program, and repeatedly transmitting the program data of the other program and the program data of the specific program in the preceding period according to the allocation result in the allocation step, and specifying the program data in the reproduction time frame. And a transmission step of repeatedly transmitting program data of a program. Program recording medium characterized.
【請求項19】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラム記録媒体であって、 前記放送装置は、データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信し、 前記プログラムは、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1及び第2時間帯における放
送帯域を第1及び第2特定番組に割り当て、前記全時間
帯の中で第1及び第2時間帯を除く時間帯において、放
送帯域の一部を第1及び第2特定番組に、放送帯域の他
の一部をデータ放送番組に割り当てる割り当てステップ
と、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示(←複数)を、第1時間
帯の開始時刻に第1再生指示を、第2時間帯以前に第2
保存指示(←複数)を、第2時間帯の開始時刻に第2再
生指示を送信するとともに、割り当てステップによる割
り当て結果に従って、データ放送番組、第1、第2特定
番組それぞれの番組データを繰り返し送信する送信ステ
ップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプ
ログラム記録媒体。
19. A program recording medium readable by a computer in a broadcast device, wherein the broadcast device transmits a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, and the program comprises: Broadcast bands in first and second time zones included in all time zones from the broadcast start time to the broadcast end time of the data broadcast program are allocated to first and second specific programs, And allocating a part of the broadcast band to the first and second specific programs and the other part of the broadcast band to the data broadcast program in a time period other than the second time period; First and second save instructions for instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs respectively in the receiving device, and when the program data of the first and second specific programs are stored in the storing portion Niso A creation step of creating first and second playback instructions for instructing the receiving device to play back the program data, and a first storage instruction (← plurality) before the first time zone, and a start of the first time zone The first playback instruction is issued at the time, and the second playback instruction is issued before the second time zone.
At the start time of the second time slot, the second reproduction instruction is transmitted at the start time of the second time zone, and the program data of each of the data broadcast program and the first and second specific programs is repeatedly transmitted according to the allocation result in the allocation step. And a transmitting step of causing a computer to execute the transmitting step.
【請求項20】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラム記録媒体であって、 前記放送装置は、データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信し、 前記プログラムは、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1、第2時間帯における放送
帯域を第1、第2特定番組に割り当て、 前記全時間帯の中で第1時間帯に先行する時間帯におい
て、放送帯域の一部を第1特定番組に、前記全時間帯の
中で第2時間帯に先行する時間帯において放送帯域の他
の一部を第2特定番組に、放送帯域の別の一部をデータ
放送番組に割り当てる割り当てステップと、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示を、第2時間帯以前に第
2保存指示を、第1時間帯の開始時刻に第1再生指示
を、第2時間帯の開始時刻に第2再生指示を、送信する
とともに、割り当てステップによる割り当て結果に従っ
て、データ放送番組、第1、第2特定番組それぞれの番
組データを繰り返し送信する送信ステップとをコンピュ
ータに実行させることを特徴とするプログラム記録媒
体。
20. A program recording medium readable by a computer in a broadcasting device, wherein the broadcasting device transmits a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, and the program comprises: A broadcast band in first and second time zones included in all time zones from a broadcast start time to a broadcast end time of the data broadcast program is allocated to first and second specific programs, and In the time zone preceding the time zone, a part of the broadcast band is set to the first specific program, and in the time zone preceding the second time zone, the other part of the broadcast band is set to the second specific program. Allocating another part of the broadcast band to the data broadcast program; and first and second instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in a storage unit in the receiving device. Second storage finger And a first and second reproduction instruction for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data of the first and second specific programs when the program data of the first and second specific programs are stored in the storage unit. A first save instruction before the first time zone, a second save instruction before the second time zone, a first playback instruction at the start time of the first time zone, and a second playback instruction at the start time of the second time zone. A program recording medium which transmits a reproduction instruction and causes a computer to execute a transmission step of repeatedly transmitting program data of each of the data broadcast program and the first and second specific programs in accordance with an allocation result in the allocation step. .
【請求項21】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラムであって、 前記放送装置は、受信装置での再生開始時刻から終了時
刻までの再生時間枠が定められた特定番組を前記再生時
間枠において放送し、 前記プログラムは、 前記再生時間枠における放送帯域を特定番組に割り当
て、前記再生時間枠直前の先行期間における放送帯域に
ついて、放送帯域の一部を特定番組に、放送帯域の他の
部分を他の番組に割り当てる割り当てステップと、 割り当てステップによる割り当て結果に従って、前記先
行期間において前記他の番組の番組データを繰り返し送
信するとともに特定番組の番組データを送信し、前記再
生時間枠において特定番組の番組データを繰り返し送信
する送信ステップとをコンピュータに実行させることを
特徴とするプログラム。
21. A program readable by a computer in a broadcasting device, wherein the broadcasting device reads a specific program in which a playback time frame from a playback start time to an end time in a receiving device is defined. In the program, the program allocates a broadcast band in the reproduction time frame to a specific program, and, for a broadcast band in a preceding period immediately before the reproduction time frame, a part of the broadcast band to the specific program and another part of the broadcast band. Allocating to another program, according to the allocation result of the allocating step, repeatedly transmitting the program data of the other program and transmitting the program data of the specific program in the preceding period, and transmitting the program data of the specific program in the reproduction time frame. Transmitting a program data repeatedly to a computer. Program that.
【請求項22】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラムであって、 前記放送装置は、データ放送番組とそれに挿入される第
1、第2特定番組とを送信し、 前記プログラムは前記データ放送番組の放送開始時刻か
ら放送終了時刻までの全時間帯に含まれる第1及び第2
時間帯における放送帯域を第1及び第2特定番組に割り
当て、 前記全時間帯の中で第1及び第2時間帯を除く時間帯に
おいて、放送帯域の一部を第1及び第2特定番組に、放
送帯域の他の一部をデータ放送番組に割り当てる割り当
てステップと、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示(←複数)を、第1時間
帯の開始時刻に第1再生指示を、第2時間帯以前に第2
保存指示(←複数)を、第2時間帯の開始時刻に第2再
生指示を送信するとともに、割り当てステップによる割
り当て結果に従って、データ放送番組、第1、第2特定
番組それぞれの番組データを繰り返し送信する送信ステ
ップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプ
ログラム。
22. A program readable by a computer in a broadcast device, wherein the broadcast device transmits a data broadcast program and first and second specific programs inserted therein, and the program transmits the data broadcast program. First and second times included in the entire time zone from the broadcast start time to the broadcast end time of the program
A broadcast band in a time zone is allocated to the first and second specific programs, and a part of the broadcast band is allocated to the first and second specific programs in a time zone excluding the first and second time zones in the entire time zone. Allocating another part of the broadcast band to the data broadcast program; and first and second instructions for instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in the storage unit in the receiving device, respectively. (2) Create a storage instruction and first and second reproduction instructions for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data of the first and second specific programs when the program data is stored in the storage unit. A first storage instruction (← multiple) before the first time zone, a first reproduction instruction at the start time of the first time zone, and a second storage instruction before the second time zone.
At the start time of the second time zone, a second reproduction instruction is transmitted at the start time of the second time zone, and the program data of each of the data broadcast program and the first and second specific programs is repeatedly transmitted according to the allocation result in the allocation step. And causing the computer to execute the transmitting step.
【請求項23】 放送装置内のコンピュータに読み取り
可能なプログラムであって、 前記放送装置は、データ放送番組とそれにに挿入される
第1、第2特定番組とを送信し、 前記プログラムは、 前記データ放送番組の放送開始時刻から放送終了時刻ま
での全時間帯に含まれる第1、第2時間帯における放送
帯域を第1、第2特定番組にそれぞれ割り当て、前記全
時間帯の中で第1時間帯に先行する時間帯において、放
送帯域の一部を第1特定番組に、前記全時間帯の中で第
2時間帯に先行する時間帯において放送帯域の他の一部
を第2特定番組に、放送帯域の別の一部をデータ放送番
組に割り当てる割り当てステップと、 第1、第2特定番組の番組データを受信装置内の記憶部
に保存することを受信装置にそれぞれ指示する第1、第
2保存指示と、前記記憶部に第1、第2特定番組の番組
データが保存されている場合にその番組データを再生す
ることを受信装置にそれぞれ指示する第1、第2再生指
示とを作成する作成ステップと、 第1時間帯以前に第1保存指示を、第2時間帯以前に第
2保存指示を、第1時間帯の開始時刻に第1再生指示
を、第2時間帯の開始時刻に第2再生指示を、送信する
とともに、割り当てステップによる割り当て結果に従っ
て、データ放送番組、第1、第2特定番組それぞれの番
組データを繰り返し送信する送信ステップとをコンピュ
ータに実行させることを特徴とするプログラム。
23. A program readable by a computer in a broadcasting device, wherein the broadcasting device transmits a data broadcasting program and first and second specific programs inserted into the data broadcasting program. Broadcast bands in first and second time zones included in all time zones from the broadcast start time to the broadcast end time of the data broadcast program are allocated to the first and second specific programs, respectively, and the first among the all time zones In the time zone preceding the time zone, a part of the broadcast band is set to the first specific program, and in the time zone preceding the second time zone, the other part of the broadcast band is set to the second specific program. Allocating another part of the broadcast band to the data broadcast program; and first and second instructing the receiving device to store the program data of the first and second specific programs in a storage unit in the receiving device. Second save And first and second reproduction instructions for instructing the receiving apparatus to reproduce the program data of the first and second specific programs when the program data of the first and second specific programs are stored in the storage unit. Step, a first save instruction before the first time zone, a second save instruction before the second time zone, a first playback instruction at a start time of the first time zone, and a first playback instruction at a start time of the second time zone. (2) A program for transmitting a reproduction instruction and causing a computer to execute a transmission step of repeatedly transmitting program data of each of a data broadcast program and first and second specific programs according to an allocation result in the allocation step.
JP2001217316A 2000-07-19 2001-07-17 Broadcasting device and method, program recording medium, and program Withdrawn JP2002101394A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217316A JP2002101394A (en) 2000-07-19 2001-07-17 Broadcasting device and method, program recording medium, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219778 2000-07-19
JP2000-219778 2000-07-19
JP2001217316A JP2002101394A (en) 2000-07-19 2001-07-17 Broadcasting device and method, program recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101394A true JP2002101394A (en) 2002-04-05

Family

ID=26596362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217316A Withdrawn JP2002101394A (en) 2000-07-19 2001-07-17 Broadcasting device and method, program recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101394A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US7013479B2 (en) Broadcasting apparatus and method for pre-transmitting data carousel and receiving apparatus for receiving data carousel
JP3491431B2 (en) Television signal receiver
KR100784598B1 (en) Receiving storage device, transmission device, broadcasting system, receiving storage method, transmission method, broadcasting method, program, and medium
US7340762B2 (en) Method and apparatus for broadcasting, viewing, reserving and/or delayed viewing of digital television programs
EP0594350A1 (en) Interactive television multicasting
JP2012065100A (en) Transmission device, transmission method, reception device, reception method, program, and broadcasting system
JP4268496B2 (en) BROADCAST RECORDING SYSTEM, RECORDING DEVICE, BROADCAST DEVICE, AND RECORDING PROGRAM FOR CONSERVING RECORDING MEDIA RECORDING VOLUME REQUIRED FOR RECORDING CONTENT
US7096482B2 (en) Broadcasting apparatus, broadcasting method, program recording medium, and program
WO2003084208A1 (en) Digital broadcast transmission device and method thereof, digital broadcast reception device and method thereof
CA2398200C (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
EP1191721A2 (en) Method and apparatus for transmitting a broadcast programme, in which parts of certain programmes are broadcast before their reproduction on a reproduction means has started
AU2001266732A1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JP4178631B2 (en) Receiving apparatus and method, transmitting apparatus
US20020059628A1 (en) Broadcasting apparatus, broadcasting method, program recording medium, and program
JP2002101394A (en) Broadcasting device and method, program recording medium, and program
JP2002101056A (en) Device and method for broadcasting, program recording medium, and program
JP2002142200A (en) Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program
KR101001177B1 (en) Digital broadcast method and system for supporting ??? recording and relevant receiving and recording method and device
JP2006050278A (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting system
JP2002064795A (en) Image transmitter and method, image recorder and method, recorder and method, reproduction device and method, recording and reproducing device and method, and recording medium
JP2000013759A (en) Device and method for transmitting information, device and method for receiving information, and providing medium
JPH0993562A (en) Isdb transmitter and its receiver
JP2002016568A (en) Broadcast unit, receiver, broadcast method, receiving method, recording medium and program
JP2006050426A (en) Virtual channel providing method and receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090911