JP2002092202A - Message distribution method, message distribution system and host computer - Google Patents

Message distribution method, message distribution system and host computer

Info

Publication number
JP2002092202A
JP2002092202A JP2000279895A JP2000279895A JP2002092202A JP 2002092202 A JP2002092202 A JP 2002092202A JP 2000279895 A JP2000279895 A JP 2000279895A JP 2000279895 A JP2000279895 A JP 2000279895A JP 2002092202 A JP2002092202 A JP 2002092202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registrant
message
recipient
data
distribution data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Sanhongi
太郎 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000279895A priority Critical patent/JP2002092202A/en
Publication of JP2002092202A publication Critical patent/JP2002092202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely distribute a message to be sent to someone specified by a person before his death after the person is dead. SOLUTION: The information of the message prepared by a registering person X who wants to send the message to someone after his death before his death and the recipient Y1 or the like of the message is managed as data 22 for distribution. In the case that the data 22 for the distribution are changed after management start before the death of the registering person X, changed contents are received and managed. On condition that the information of the death of the registering person X is received, the pertinent message is distributed to the recipient Y1 or the like based on the latest data 22 for the distribution.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、期日が不確定な登
録者が死亡した後に、その登録者が予め指定しておいた
者に対して登録者からのメッセージを配信するための方
法、システム、並びに上位コンピュータに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and a system for distributing a message from a registrant to a person designated in advance by the registrant after the death of the registrant whose date is uncertain. , And a host computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】ある人が誰かにメッセージを送る方法に
は、従来より手紙が利用されている。また最近では、イ
ンターネット等のネットワーク上において登録者からの
メッセージを預かり、所定の期日が来れば登録者が指定
しておいた者に対してそのメッセージを配信する、いわ
ゆるグリーティングカードサービスが知られている。こ
のサービスは、例えば年が明けた場合には年賀状の代わ
りとして、クリスマスにはクリスマスカードの代わりと
して、メッセージの受取人の誕生日にはお祝いメッセー
ジなどとして提供されている。このようなサービスは、
メッセージを配信する期日が決まっており、しかも登録
者が登録した日から配信日までの期間が比較的短いのが
通例である。これは、配信日までの期間が長期に及んだ
り、配信日が不確定である場合には、メッセージを保管
し管理するサーバコンピュータやそのサーバ管理者の負
担が極めて大きくなることによる。
2. Description of the Related Art Letters have been used to send a message to someone. In recent years, a so-called greeting card service has been known, in which a message from a registrant is stored on a network such as the Internet, and the message is delivered to a person designated by the registrant when a predetermined date comes. I have. This service is provided, for example, as a replacement for a New Year's card when the year is new, as a replacement for a Christmas card at Christmas, and as a congratulatory message on the birthday of the recipient of the message. Such services are:
The date for delivering a message is fixed, and the period from the date of registration by the registrant to the date of delivery is relatively short. This is because the load on the server computer for storing and managing messages and the server administrator becomes extremely large when the period until the delivery date is long or the delivery date is uncertain.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、人が死んだ
後にその人が生前お世話になった人に対してメッセージ
を遺したいと考えることがある。例えば、親しくしてい
た友人や自分を担当していた医師に対して、あるいは子
供や孫が幼いうちに親や祖父母が亡くなったときその子
供や孫に対してなど、何らかのメッセージを遺そうとし
た場合、手紙を書いて誰か信頼のおける人物に託してお
くことも考えられるが、託された側の人に負担が掛かっ
たり、その人がうっかり失念する場合もあり得る。尤
も、手紙を自ら投函したのでは、自分が生きているうち
に相手に手紙が着いてしまうことが十分に考えられるの
で所期の目的が達せられないことになる。また、人が亡
くなる時期は通常は予測不可能であってメッセージを遺
そうと考えた時点では分からないため、上述のようにメ
ッセージが預かられる期間が決まっていてしかもその期
間が短いグリーティングカードサービスでは対応するこ
とができない。
By the way, there is a case where after a person dies, he / she wants to leave a message for the person who took care of him. For example, trying to leave a message to a friend who was close or the doctor who was in charge of him, or to a child or grandchild who died while their child or grandchild was young. In this case, it is conceivable to write a letter and entrust it to someone who is trusted, but it is possible for the entrusted person to be overwhelmed or forgotten. However, if you post the letter yourself, it is quite possible that the letter will arrive at the other party while you are alive, so the intended purpose will not be achieved. Also, the time when a person dies is usually unpredictable and cannot be known at the time of thinking of leaving a message, so in the case of a greeting card service where the period during which a message is deposited is determined as described above and the period is short. Can't respond.

【0004】本発明は、以上のような問題を解決するた
め、人が死んだ後という登録時からメッセージを配信す
るまでの期間が不確定である場合に、その人が生前に指
定した人に対して確実にメッセージを配信することがで
きるようにするものである。
[0004] The present invention solves the above-mentioned problems by providing a person designated before life when the period from the time of registration after the death of the person to the time of delivery of the message is uncertain. This ensures that the message can be delivered.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、自分
の死後、他者にメッセージを送りたい登録者が生前に作
成したメッセージ及びそのメッセージの受取人の情報を
配信用データとして当該登録者に関連付けて管理し、管
理開始から登録者が死亡するまでの間に配信用データに
変更がある場合は変更された配信用データの内容を受け
付けて管理し、登録者が死亡した情報を受け取ったこと
を条件として最新の配信用データに基づく受取人に対し
て該当するメッセージを配信するようにしている。
That is, according to the present invention, a registrant who wishes to send a message to another person after his or her death, and a message of the recipient of the message before delivery to the registrant as distribution data. In the event that there is a change in the data for distribution between the start of management and the registrant's death, receiving and managing the changed contents of the distribution data, and receiving the information on the registrant's death , The corresponding message is delivered to the recipient based on the latest delivery data.

【0006】ここで、メッセージとは必ずしも文字によ
る文書に限られず、動画・静止画を含めた画像や映像の
他これらに類するものも含まれる。また、受取人の情報
には、氏名の他、住所や電話番号、電子メールのアドレ
ス等、配信先を特定できる事項が含まれる。
[0006] Here, the message is not necessarily limited to a text document, but includes an image and a video including a moving image and a still image, as well as those similar thereto. In addition, the recipient information includes items that can specify the delivery destination, such as an address, a telephone number, and an e-mail address, in addition to the name.

【0007】このようにすれば、誰にとっても人が死ぬ
ときがいつであるかは不明ではあるが、自分が死んだ後
に伝えたいメッセージとそのメッセージを伝えたい相手
とを生前に登録しておくことによって、登録者の死後、
確実に相手にメッセージを送ることができる。さらに、
上述のように登録者が死亡する時期は予め特定できない
ため、登録してから死ぬまでの間に、メッセージの受取
人として設定した者の住所やメールアドレス等が変更さ
れたり、受取人が先に死亡したり、伝えたいメッセージ
の内容や受取人そのものを変更したい場合などが十分に
想定されるが、本発明では最初に登録したメッセージや
その受取人の内容を変更することができるので、登録者
の希望する受取人に対して希望する内容のメッセージを
確実にメッセージを配信することが可能である。
[0007] In this way, it is unknown to anyone when a person dies, but a message to be conveyed after his / her death and a person to whom the message is to be conveyed are registered beforehand. By the registrant's death,
A message can be sent to the other party without fail. further,
As described above, the time at which a registrant dies can not be specified in advance, so the address, e-mail address, etc. of the person set as the recipient of the message may be changed between registration and death, or the recipient It is fully assumed that the user dies or wants to change the content of the message to be conveyed or the recipient itself. However, according to the present invention, the message registered first and the content of the recipient can be changed. It is possible to reliably deliver a message with desired content to a desired recipient.

【0008】特に、配信用データの変更の便を向上する
ためには、所定期間ごとに管理されている配信用データ
に変更があるか否かの確認を行い、当該確認の際に配信
用データの変更を受け付けるようにすることが望まし
い。また、このようにすることで、所定期間ごとに登録
者の安否を確認することもできる。
[0008] In particular, in order to improve the convenience of changing the distribution data, it is checked whether or not the distribution data managed every predetermined period has changed. It is desirable to be able to accept changes. In this way, it is also possible to confirm the safety of the registrant every predetermined period.

【0009】また、管理されているメッセージの内容や
受取人に関する情報を好適に秘密状態に保持し、受取人
に配信されるまでは登録者以外の者が容易には見ること
ができないようにするためには、配信用データを暗号化
した状態で管理し、暗号化された配信用データの復号化
手段を登録者に送付し、登録者が配信用データを変更す
る際に暗号化した状態の配信用データを前記復号化手段
を用いて復号化した上で変更することを許容し、変更さ
れた配信用データを再度暗号化した状態で管理し、登録
者が死亡した情報を受け取ると受取人に前記復号化手段
を送付するとともに受取人から復号化手段を受信した場
合に当該復号化手段によって復号化したメッセージを配
信することが有効である。
[0009] Further, the contents of the managed message and the information on the recipient are preferably kept in a confidential state so that anyone other than the registrant cannot easily see the message until it is delivered to the recipient. In order to manage the distribution data in an encrypted state, send the means for decrypting the encrypted distribution data to the registrant, and use the encrypted state when the registrant changes the distribution data. The distribution data is decrypted by using the decryption means, and is allowed to be changed. The modified distribution data is managed in an encrypted state again. It is effective to send the decryption means to the server and to deliver the message decrypted by the decryption means when the decryption means is received from the recipient.

【0010】さらに、登録者が死亡した後、メッセージ
を受け取った者が墓参使用としても、登録者の墓が遠方
にあったり所用のため行けなかったりすることがよくあ
る。このような不具合を解消して、受取人が登録者の命
日などの際に簡便に現実と同様の墓参りを行い冥福を祈
る機会が得られるようにするためには、配信用データと
共に登録者の墓の画像を記憶し、登録者の死後、所定期
間ごとに前記墓の画像を受取人に対して配信するように
することが好ましい。
[0010] Furthermore, after the registrant dies, the registrant's grave is often distant or inaccessible, even if the person receiving the message uses the grave. In order to solve such a problem and make it easier for the recipient to visit the grave in the same way as in reality when the registrant's anniversary, etc. Preferably, the image of the tomb is stored, and the image of the tomb is delivered to the recipient at predetermined intervals after the registrant dies.

【0011】また、通常は自分が死ぬことを予め想定す
ることは心情的に嫌なものではあるが、そのような嫌悪
感を比較的抱かせることなく登録者に登録を促すことが
でき、さらには登録者が死亡した場合には速やかにその
情報が得られるようにするためには、登録者の死亡を知
り得る立場にある関係者を窓口としてメッセージ及び受
取人の情報を登録者に入力させるようにして、その窓口
を通じて得た情報を管理し、登録者が死亡した情報は前
記関係者側から受け取るようにすることが好ましい。こ
の場合の関係者とは、例えば生命保険会社やクレジット
カード会社、銀行その他の、登録者が死亡した際には確
実にその情報を得ることになる立場の者が挙げられる。
また、このような関係者にとっても、自らの契約者や顧
客に対してその契約者等が死亡した後に予め定めた受取
人にメッセージを送ることができるという新たなサービ
スを付加価値として設定できるというメリットが生じ
る。特に、生命保険は加入者が予めいずれは死ぬであろ
うということを前提にして契約するものであり、その加
入者が死亡すればその情報はほぼ確実に生命保険会社に
届くため、本発明を好適に活用すれば得られるメリット
は極めて大きなものとなると考えられる。
Although it is usually emotionally unpleasant to assume that oneself will die, the registrant can be encouraged to register without such a disgust. In the event that the registrant dies, in order to be able to obtain the information promptly, the registrant shall input the message and the recipient information using a contact person who is in a position to know the registrant's death In this way, it is preferable that the information obtained through the window is managed, and the information that the registrant has died is received from the concerned party. In this case, the persons involved include, for example, a life insurance company, a credit card company, a bank, and others who are in a position to reliably obtain information when a registrant dies.
Also, for such parties, it is possible to set a new service that can send a message to a predetermined recipient after the contractor or the like dies for his / her own contractor or customer as added value. There are benefits. In particular, life insurance contracts are based on the assumption that a member will die beforehand, and if the member dies, the information will almost certainly reach the life insurance company. It is considered that the advantage obtained if used properly is extremely large.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照して説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】この実施形態は、生命保険の加入者を対象
となる登録者Xとし、この登録者Xが死亡した場合に、
登録者Xが生前に指定しておいた受取人Y1、Y2…に
登録者Xからのメッセージを配信するシステムであり、
図1にその概観図を示している。すなわち、登録者Xが
それぞれ使用する登録者用端末XCや、受取人Y1、Y
2、Y3、Y4(ここでは受取人を4人としているがそ
れ以上でも以下でもよい)がそれぞれ使用する受取人用
端末Y1C、Y2C、Y3C、Y4Cは、いずれもネッ
トワーク回線たるインターネットINに接続されてい
る。なお、各端末XC、Y1C…としては、パーソナル
コンピュータを想定しているが、携帯電話その他の端末
を使用することもできる。一方、インターネットINに
は、登録者Xが加入している生命保険会社(○○生命)
PのコンピュータPC、及び、登録者Xからのメッセー
ジを管理し受取人Y1…へ配信する管理者Sが運営して
いるサーバコンピュータシステムSCSが接続されてい
る。このサーバコンピュータシステムSCSにおけるサ
ーバコンピュータSCは、本実施形態のシステムにおけ
る上位コンピュータとして機能するものである。
In this embodiment, a life insurance member is designated as a registrant X, and when this registrant X dies,
A system for delivering a message from a registrant X to recipients Y1, Y2,.
FIG. 1 shows a schematic view thereof. That is, the registrant terminal XC used by the registrant X, the recipients Y1, Y
The recipient terminals Y1C, Y2C, Y3C, and Y4C used by 2, Y3, and Y4 (here, the number of recipients is four, but may be more or less) are all connected to the Internet IN which is a network line. ing. It is assumed that the terminals XC, Y1C,... Are personal computers, but mobile phones and other terminals can also be used. On the other hand, Internet IN has a life insurance company to which Registrant X has joined (XX Life)
A computer PC of P and a server computer system SCS operated by a manager S that manages messages from the registrant X and distributes the messages to the recipients Y1. The server computer SC in the server computer system SCS functions as a host computer in the system of the present embodiment.

【0014】図2は、サーバコンピュータシステムSC
Sの電気的構成を概略的に示したブロック図である。こ
のサーバコンピュータSCの本体1には、サーバコンピ
ュータシステムSCSの各部の各部の制御を行うCPU
10を備えており、同本体1内に設けられた記憶部11
に記憶されているプログラムを適宜読み出して実行する
ようにしている。また、このCPU10には、キーボー
ド121やマウス122等から構成される入力部12
や、ディスプレイ131やプリンタ等の表示出力部1
3、登録された必要な情報を蓄積し適宜読み出すための
データベースDBを接続している。なお、このサーバコ
ンピュータSCは、インターネットINに接続し必要な
画面を提供するためのWWWサーバや、メールサーバ、
FTPサーバ、データベースサーバ、ファイアウォール
サーバ等を始めとする適宜のサーバ機能を有している。
これらの諸機能は、複数のコンピュータを接続すること
によって実現してもよいし、一つのコンピュータにおい
て全機能を発揮するように構成しても構わない。
FIG. 2 shows a server computer system SC.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing an electrical configuration of S. The main body 1 of the server computer SC includes a CPU for controlling each unit of each unit of the server computer system SCS.
And a storage unit 11 provided in the main body 1.
Is read and executed as appropriate. The CPU 10 includes an input unit 12 including a keyboard 121, a mouse 122, and the like.
And display output unit 1 such as display 131 and printer
3. Connected to a database DB for storing and reading out the necessary information as needed. The server computer SC is a WWW server for connecting to the Internet IN and providing necessary screens, a mail server,
It has an appropriate server function including an FTP server, a database server, a firewall server, and the like.
These functions may be realized by connecting a plurality of computers, or a single computer may be configured to perform all functions.

【0015】また、○○生命PのコンピュータPCにつ
いては図示しないが、同様の必要な各機能を有してお
り、独自のホームページを運営してインターネットIN
を介して登録者Xに提供している。さらに、登録者用端
末XCや受取人用端末Y1Cも、パーソナルコンピュー
タとしての基本的構成の他、インターネットINに接続
するための機能を有している。
Although the computer PC of OO Life P is not shown, it has similar necessary functions, and operates its own homepage to access the Internet IN.
Is provided to the registrant X via. Furthermore, the registrant terminal XC and the recipient terminal Y1C also have a function of connecting to the Internet IN in addition to the basic configuration as a personal computer.

【0016】図3は、サーバコンピュータシステムSC
SのデータベースDBに記憶された電子情報の概要を示
すメモリマップである。各登録者Xに関する情報は、そ
れぞれ会員データ2として記憶されている。各会員デー
タ2は、登録者個人データ21、配信用データ22、暗
号化データ23に分類されている。さらに、登録者個人
データ21は、登録者名21a、ID番号21b、パス
ワード21c、E−mail(電子メール)アドレス2
1d、住所21e、電話番号21f、ファクス番号21
g、窓口会社(○○生命P)名21h、登録日21i、
更新日21j、バーチャルグレイブ21k、死亡年月日
21l等から構成される。また、配信用データ22は、
受取人名22a、受取人のE−mailアドレス22
b、メッセージ内容22c、バーチャルグレイブの受け
取りの有無22d等から構成される。暗号化データ23
は、配信用データ22を暗号化して管理するとともに復
号化して正規の登録者Xや受取人Y1…に読ませるもの
で、例えば適宜の数列からなり配信用データ22を暗号
化するための暗号化鍵Kに係るデータ23a及びその暗
号化鍵Kに対応する復号化鍵kのコピーk’に係るデー
タ23bから構成される。なお、これら会員データ2内
の各構成要素は一例であって、上述したもの以外に必要
なものがあれば適宜追加し、不要なものがあれば適宜削
除してもよい。
FIG. 3 shows a server computer system SC.
5 is a memory map showing an outline of electronic information stored in an S database DB. Information on each registrant X is stored as member data 2. Each member data 2 is classified into registrant personal data 21, distribution data 22, and encrypted data 23. Furthermore, the registrant personal data 21 includes a registrant name 21a, an ID number 21b, a password 21c, an E-mail (e-mail) address 2
1d, address 21e, telephone number 21f, fax number 21
g, contact company (XX Life P) name 21h, registration date 21i,
It is composed of an update date 21j, a virtual grave 21k, a death date 21l, and the like. The distribution data 22 is
Recipient name 22a, recipient's E-mail address 22
b, message content 22c, whether or not virtual grave is received 22d, and the like. Encrypted data 23
Is for encrypting and managing the distribution data 22 and decrypting it so that the registrant X and the recipients Y1... Can read the data. It is composed of data 23a relating to the key K and data 23b relating to a copy k ′ of the decryption key k corresponding to the encryption key K. Note that each component in the member data 2 is an example, and if necessary, other than the above-described components may be added as appropriate, and if unnecessary, may be appropriately deleted.

【0017】次に、本システムにおけるメッセージ等の
登録から配信までのサービスの概要を、図4を参照して
説明する。
Next, an outline of services from registration of messages and the like to distribution in the present system will be described with reference to FIG.

【0018】まず前提として、○○生命Pと管理者Sと
は契約関係にあり、○○生命Pが開設しているインター
ネットINのホームページ1000(図1参照)上に、
登録者Xがメッセージの内容や受取人Y1…に関する情
報を登録・更新するための然るべきボタン(図示省略)
を設定しておき、そのボタンを登録者用端末XCのディ
スプレイの画面上でクリックすることにより、登録者X
がメッセージ等をサーバコンピュータシステムSCSに
登録できるようにしている。すなわち、○○生命Pは、
自社のサービスの一つとしてメッセージを預かるための
窓口を提供している。換言すれば、管理者Sは、○○生
命Pのホームページ1000を介してメッセージの管理
・配信サービスを行っている。また、登録者Xにとって
は見かけ上、○○生命Pにメッセージを託すことにな
る。
First, as a premise, XX Life P and the manager S are in a contract relationship, and XX Life P has a home page 1000 (see FIG. 1) on the Internet IN established by XX Life P.
Appropriate buttons (not shown) for registrant X to register and update information on message content and recipients Y1 ...
Is set, and the button is clicked on the screen of the display of the terminal XC for the registrant, so that the registrant X
Can register messages and the like in the server computer system SCS. That is, OO life P is
As one of its services, it provides a window for storing messages. In other words, the administrator S provides a message management / delivery service via the home page 1000 of XX Life P. Also, the registrant X apparently entrusts the message to XX Life P.

【0019】このような前提の下に、登録者Xが、前記
○○生命Pのホームページ1000を通じて自分自身に
関する情報及びメッセージの内容及びその受取人Y1…
に関する情報を入力すると、入力された情報がサーバコ
ンピュータシステムSCSにおいてデータベースDB内
の各会員データ2に登録者個人データ21及び配信用デ
ータ22として記憶され管理される。それと同時に登録
者Xごとに個別の暗号化鍵Kと復号化鍵k及びそのコピ
ーk’が作成される。さらに記憶された配信用データ2
2は、暗号化鍵Kによって暗号化された上で管理される
ことになる。また、管理者S側では、情報を登録した登
録者Xに対して会員証MCを発行する。この会員証MC
は、登録者Xが保管しておくためのもので、登録者Xの
氏名の他、登録者Xが死亡した場合にその家族等に対し
て、例えば「自分が万一死亡した場合には管理者S(サ
ーバコンピュータシステムSCS)に死亡した旨を通知
してください」というような文面が記載してあり、その
文面に従って家族等から管理者Sに連絡されるようにし
ている。この会員証MCは例えば郵便等によって管理者
S側から登録者Xへと届けられるが、それと同時に登録
者Xには、前記復号化鍵kが記録媒体(例えばフロッピ
ー(登録商標)ディスクFD)に記憶された状態で郵送
される。
Under such a premise, the registrant X receives information about himself / herself, the contents of the message, and the recipients Y1.
When the information about the member is input, the input information is stored and managed as registrant personal data 21 and distribution data 22 in each member data 2 in the database DB in the server computer system SCS. At the same time, an individual encryption key K, a decryption key k, and a copy k ′ thereof are created for each registrant X. Further stored distribution data 2
2 is managed after being encrypted by the encryption key K. Further, the administrator S issues a membership card MC to the registrant X who has registered the information. This membership card MC
Is for the registrant X to keep. In addition to the name of the registrant X, when the registrant X dies, for example, "If you die, you can manage Please inform the person S (server computer system SCS) that he / she has died ", and the family or the like will contact the administrator S according to the message. The membership card MC is delivered from the manager S to the registrant X by, for example, mail. At the same time, the registrant X sends the decryption key k to a recording medium (for example, a floppy (registered trademark) disk FD). Mailed in memorized state.

【0020】上述した会員データ2の登録が完了する
と、サーバコンピュータシステムSCSから登録者用端
末XCに対して毎月一回、電子メール(確認メールm
1)が送信されてくる。この確認メールm1は、記憶さ
れている配信用データ22に変更かあるか否かを確認す
るためのもので、変更がある場合は登録者Xが前記フロ
ッピーディスクFDに記憶されている復号化鍵kを用い
て暗号化されている配信用データ22を復号化した上で
変更を行い、その変更した内容をサーバコンピュータシ
ステムSCSに送信することで、最新の配信用データ2
2としてデータベースDB内に記憶されることになる。
When the registration of the member data 2 is completed, the server computer system SCS sends an e-mail (confirmation mail m) once a month to the registrant terminal XC.
1) is transmitted. This confirmation mail m1 is for confirming whether or not the stored distribution data 22 has been changed. If there is any change, the registrant X sends the decryption key stored in the floppy disk FD k, the contents of the distribution data 22 encrypted with the k are decrypted, and the contents are changed and the changed contents are transmitted to the server computer system SCS.
2 will be stored in the database DB.

【0021】このようにして配信用データ22の内容確
認を毎月行った末に登録者Xがある時点で死亡すると、
その死亡情報を把握した○○生命P又は前記会員証MC
を見た登録者Xの家族等から、登録者Xの死亡の旨が管
理者S(サーバコンピュータシステムSCS)に通知さ
れる。なお、前記確認メールm1は毎月登録者用端末X
に送信されてくるものであるため、登録者Xが万一死亡
している場合には確認メールm1に対する返信を行うこ
とができなくなる。したがって、一定期間以上確認メー
ルm1に対して返信がなく、○○生命Pや家族からの死
亡通知もない場合は、管理者Sから登録者X側に向けて
安否を確認するようにしても良い。すなわち、確認メー
ルm1は登録者Xの安否を把握するための目的も有して
いる。しかして登録者Xが死亡した旨の通知を受けたサ
ーバコンピュータシステムSCSからは、予め指定され
た受取人Y1…に対して電子メール(案内メールm2)
が送信される。この案内メールm2は、死亡した登録者
Xが遺したメッセージを預かっていることを各受取人Y
1…に知らせるためのもので、案内メールm2と共に送
信した復号化鍵kのコピーk’を用いて受取人Y1…が
それぞれの端末Y1C…からサーバコンピュータシステ
ムSCSにアクセスすることで、暗号化した状態で管理
されているメッセージを復号化した状態にして受取人Y
1…に閲覧させるようにしている。また、受取人Y1…
はメッセージを閲覧した時点で、登録者Xが初期段階で
メッセージと共に登録しておいたバーチャルグレイブの
配信を登録者Xの命日ごとに受け取るか否かを選択する
ことができ、受け取ることを希望した受取人Y1…に
は、7回忌まで毎年インターネットINを通じて受取人
用端末Y1C…上で見ることができる。
When the registrant X dies at a certain point after checking the contents of the distribution data 22 every month in this way,
XX Life P or the membership card MC that grasped the death information
The administrator S (server computer system SCS) is notified of the death of the registrant X from the family or the like of the registrant X who has seen the message. In addition, the confirmation mail m1 is registered terminal X every month.
Therefore, if the registrant X has died, it will not be possible to reply to the confirmation mail m1. Therefore, if there is no reply to the confirmation mail m1 for a certain period or more and there is no notification of death from XX Life P or family, the safety may be confirmed from the manager S to the registrant X side. . That is, the confirmation mail m1 also has the purpose of grasping the safety of the registrant X. The server computer system SCS, which has received the notification that the registrant X has died, sends an e-mail (guidance mail m2) to the designated recipients Y1.
Is sent. This guide mail m2 indicates that each recipient Y has registered a message left by the deceased registrant X.
, And is encrypted by the recipients Y1... Accessing the server computer system SCS from the respective terminals Y1C using the copy k ′ of the decryption key k transmitted together with the guide mail m2. The message managed in the state is decrypted and the recipient Y
1 ... Also, the recipients Y1 ...
At the time of browsing the message, the registrant X can select whether or not to receive the distribution of the virtual grave registered with the message at the initial stage every mortgage of the registrant X, and wished to receive it The recipients Y1... Can be viewed on the recipient terminals Y1C.

【0022】以上に説明した本システムの概要を、サー
バコンピュータSCの記憶部11に記憶されたプログラ
ムフロー(図5及び図6)と、登録者用端末XC及び受
取人用端末Y1C…のディスプレイに表示される画面
(図7〜図11)を用いて具体的に説明する。
The outline of the present system described above is displayed on the program flow (FIGS. 5 and 6) stored in the storage unit 11 of the server computer SC and on the displays of the registrant terminal XC and the recipient terminal Y1C. A specific description will be given using the displayed screens (FIGS. 7 to 11).

【0023】まず、登録者Xが○○生命Pのホームペー
ジ1000(図1参照)上において所定のボタンをクリ
ックすると、同ホームページ1000上に図7に示すメ
イン画面1100が表示される。このメイン画面110
0では、本システムにおけるサービスの概要として、
「WILLメッセージサービス」及び「VIRTUAL
GRAVEサービス」の説明1101、1102が表示
される。要約すると「WILLメッセージサービス」と
は、登録者Xが指定しておいた受取人Y1…に対して登
録者Xの死後にメッセージを配信するというものであ
り、「VIRTUAL GRAVEサービス」とは、登
録者Xがデザインしておいた墓(バーチャルグレイブ)
の画像を前記受取人Y1…に対して毎年(7回忌まで)
配信するというものである。この説明を読んで登録する
場合には、メイン画面上1100の「お申し込みはこち
ら」ボタン1103をクリックすると、図8に示す登録
画面1200が表示される(ST1)。
First, when the registrant X clicks a predetermined button on the home page 1000 (see FIG. 1) of XX Life P, a main screen 1100 shown in FIG. 7 is displayed on the home page 1000. This main screen 110
0, as an overview of the services in this system,
"WILL message service" and "VIRTUAL"
Description 1101 and 1102 of "GRAVE service" are displayed. In summary, the "WILL message service" is to deliver a message after the death of the registrant X to the recipients Y1 ... designated by the registrant X. The "VIRTUAL GRAVE service" is (Virtual grave) designed by the person X
Images of the recipients Y1 ... every year (up to seven anniversaries)
It is to distribute. When reading and registering this description, clicking on the “Click here for application” button 1103 on the main screen 1100 displays the registration screen 1200 shown in FIG. 8 (ST1).

【0024】この登録画面1200には、登録者自身X
に関する情報を登録するための欄、受取人及び配信した
いメッセージに関する情報を登録する欄、バーチャルグ
レイブを設定するための欄が用意されている。登録者X
自身に関する情報としては、同図では登録者Xの氏名入
力欄1201及びE−mailアドレス入力欄1202
を示しているが、その他に住所や電話番号等を入力する
欄を設定することもできる。ここで入力された事項は、
窓口として利用したホームページ1000の運営者であ
る○○生命Pの情報と共に、登録者個人データ21とし
てデータベースDBに記憶される。また、受取人及びメ
ッセージに関する情報の欄としては、受取人名入力欄1
203、受取人E−mailアドレス入力欄1204、
メッセージ入力欄1205、添付ファイル入力欄120
6が設定されている。メッセージ入力欄1205は基本
的にはメッセージを文書形式で入力するためのものであ
り、添付ファイル入力欄1206では文書以外にも画像
(静止画像、動画像、映像を含む文書以外のもの)等を
メッセージの一部として登録することができる。なお、
メッセージ入力欄1205及び添付ファイル入力欄12
06は、各受取人ごとに設定するものであり、一受取人
ごとに対応して各入力欄1205、1206が新規に表
示されるようにしている。ここで入力された事項は、配
信用データ22としてデータベースDBに記憶される。
また、バーチャルグレイブ設定欄1207では、その登
録者Xがバーチャルグレイブを設定するか否か(要否)
を決定するためのチェックボックス1207aと、予め
設定されたフォーマットから希望のデザインのバーチャ
ルグレイブを選択するための欄1207b及び登録者X
自身でデザインしたバーチャルグレイブを登録する欄1
207cが用意されている。以上で入力した事項に相違
なければ、パスワード入力欄1208にパスワードを入
力した上で送信ボタン1209をクリックすることによ
って、各入力事項がサーバコンピュータシステムSCS
に送信される。なおこの際、本実施例ではSSL(Se
cure Socket Layer)等の手段によっ
てセキュリティ機能を付加された状態で情報が送信され
る。この入力事項を受信(ST2)したサーバコンピュ
ータシステムSCSでは、一組の暗号化鍵K及び復号化
鍵kを作成し(ST3)、受信した情報のうち配信用デ
ータ22に該当する部分を暗号化鍵Kによって直ちに暗
号化した状態で管理する(ST4a)。また、記憶した
データに基づいて前記会員証MCが作成されて登録者X
に送付されるが、その際に、復号化鍵kを記憶した記録
媒体(フロッピーディスクFD)も同時に送付される
(ST4b)。また同時に、データベースDBの会員デ
ータ2には、暗号化データ23として暗号化鍵Kのデー
タ23a及び復号化鍵kのコピーk’のデータ23bが
保存される(ST4c)。登録を終えると、登録者用端
末XCには、登録が完了した旨を伝える画面1300が
表示される。
The registration screen 1200 includes a registrant himself X
A column for registering information about the recipient, a column for registering information about the recipient and the message to be delivered, and a column for setting a virtual grave are provided. Registrant X
In the figure, the information about the user himself / herself includes a name input field 1201 of the registrant X and an E-mail address input field 1202.
However, other fields for inputting an address, a telephone number, and the like can be set. Items entered here are:
The information is stored in the database DB as the registrant personal data 21 together with the information of XX Life P who is the operator of the home page 1000 used as the contact. In addition, as information fields relating to the recipient and the message, a recipient name input field 1
203, recipient e-mail address input field 1204,
Message input field 1205, attached file input field 120
6 is set. The message input field 1205 is basically for inputting a message in a document format, and the attached file input field 1206 is for inputting not only a document but also an image (other than a document including a still image, a moving image, and a video). Can be registered as part of the message. In addition,
Message input field 1205 and attached file input field 12
06 is set for each recipient, and the input fields 1205 and 1206 are newly displayed corresponding to each recipient. The items input here are stored in the database DB as distribution data 22.
In the virtual grave setting field 1207, whether or not the registrant X sets a virtual grave (necessary / unnecessary)
Check box 1207a, a field 1207b for selecting a virtual grave of a desired design from a preset format, and a registrant X
Column 1 for registering your own designed virtual grave
207c is prepared. If there is no difference between the items entered above, a password is entered in the password entry field 1208 and the transmission button 1209 is clicked.
Sent to. At this time, in this embodiment, SSL (Se
The information is transmitted in a state where the security function is added by means such as a cure socket layer. The server computer system SCS that has received the input items (ST2) creates a pair of encryption key K and decryption key k (ST3), and encrypts a portion of the received information corresponding to the distribution data 22. It is managed in a state immediately encrypted with the key K (ST4a). Further, the membership card MC is created based on the stored data and the registrant X
At this time, a recording medium (floppy disk FD) storing the decryption key k is also sent (ST4b). At the same time, in the member data 2 of the database DB, data 23a of the encryption key K and data 23b of the copy k ′ of the decryption key k are stored as the encrypted data 23 (ST4c). When the registration is completed, a screen 1300 is displayed on the registrant terminal XC to inform that the registration has been completed.

【0025】以上のように会員データ2を登録した後、
サーバコンピュータシステムSCSからは一ヶ月ごとに
登録者用端末XCに対して確認メールm1が送信される
(ST5)。登録者用端末XCに表示される確認メール
m1の画面1400では図9に示すように、登録した受
取人及びメッセージの内容に変更がある場合は所定のU
RL1401をクリックしてサーバコンピュータシステ
ムSCSにアクセスすることが促され、変更がない場合
は「変更なし」ボタン1402をクリックするように促
される。前記URL1401をクリックした場合(ST
6;あり)は、URL1401の末尾に付加されている
当該登録者XのID番号1401a及びパスワードの入
力による本人の認証に基づいて、サーバコンピュータシ
ステムSCSから登録者用端末XCに対して暗号化され
たままの状態の配信用データ22が送信される(ST
7)。なお、登録者Xの本人認証は、この他に電子署名
や指紋、目の網膜のパターン認識など、種々の手法が適
用できる。この配信用データ22を受信した登録者用端
末XCのフロッピーディスクドライブに郵送されてきた
フロッピーディスクFDを挿入しておくと、自動的にフ
ロッピーディスクFDから復号化鍵kが読み込まれて配
信用データ22が復号化され、図9に示す確認画面15
00が表示されることになる。この確認画面1500で
は、登録した各受取人Y1…に対応して受取人名150
1、メールアドレス1502、及びメッセージ内容15
03が表示されるので、それぞれを変更・削除などする
ことができ、さらに新規の受取人及びメッセージを入力
することもできる。入力した内容に相違なければ送信ボ
タン1504をクリックすることによって、更新した情
報が送信される。この送信におけるセキュリティ上の問
題も、本実施形態では新規登録の場合と同様にSSL等
によってクリアされている。変更後の情報を受信(ST
8)したサーバコンピュータシステムSCSでは、新規
登録の際と同様にして暗号化鍵Kによって再度暗号化し
た状態で、最新の配信用データ22として記憶し管理す
る(ST9)。すなわち、このような配信用データ22
の内容確認を登録者Xが死亡するまで毎月繰り返すこと
になる。なお、確認メールm1を受信した場合、登録者
Xが登録事項に変更がなく確認画面1500を表示させ
るまでもないと考えるときには、確認メールの画面14
00において「変更なし」ボタンをクリックすると、そ
れを受信(ST6;なし)したサーバコンピュータシス
テムSCSでは、元の内容でそのまま配信用データ22
を管理する。
After registering the member data 2 as described above,
A confirmation mail m1 is transmitted from the server computer system SCS to the registrant terminal XC every month (ST5). On the screen 1400 of the confirmation e-mail m1 displayed on the registrant terminal XC, as shown in FIG.
The user is prompted to click the RL 1401 to access the server computer system SCS. If there is no change, the user is prompted to click the “no change” button 1402. When the URL 1401 is clicked (ST
6) is encrypted from the server computer system SCS to the registrant terminal XC based on the authentication of the registrant X by inputting the ID number 1401a of the registrant X and the password added to the end of the URL 1401. The distribution data 22 is transmitted as it is (ST
7). In addition, various methods such as an electronic signature, a fingerprint, and pattern recognition of the retina of the eye can be applied to the authentication of the registrant X. When the mailed floppy disk FD is inserted into the floppy disk drive of the registrant terminal XC that has received the distribution data 22, the decryption key k is automatically read from the floppy disk FD and the distribution data k is read. 22 is decrypted and the confirmation screen 15 shown in FIG.
00 will be displayed. On this confirmation screen 1500, the payee name 150 corresponding to each registered payee Y1.
1, mail address 1502, and message content 15
Since 03 is displayed, each can be changed or deleted, and a new recipient and message can be input. If there is no difference in the input contents, the updated information is transmitted by clicking transmission button 1504. In this embodiment, the security problem in this transmission is also cleared by SSL or the like as in the case of new registration. Receive the changed information (ST
8) The server computer system SCS stores and manages the latest distribution data 22 in a state where the server computer system SCS is again encrypted with the encryption key K in the same manner as when newly registering (ST9). That is, such distribution data 22
Is repeated every month until the registrant X dies. If the registrant X receives the confirmation mail m1 and thinks that there is no need to change the registration items and display the confirmation screen 1500, the confirmation mail screen 14 is displayed.
When the "no change" button is clicked at 00, the server computer system SCS that has received it (ST6; no change) receives the distribution data 22 as it is with the original contents.
Manage.

【0026】しかして、登録者Xが死亡した場合、図6
のフローチャートに示すように、その情報を把握した○
○生命Pからの契約に基づく通知を受けるか、登録者X
の遺品となった会員カードを見た家族等からの通知を受
けるか、あるいは確認メールに対する返信が一定期間以
上ないために登録者Xの安否を伺う連絡を行うかのいず
れかの方法によって、登録者Xの死亡を確認(ST1
0)したサーバコンピュータシステムSCS(管理者S
を含む)から、最新の配信用データ22に基づく受取人
Y1…に案内メールm2が送信される(ST11)。こ
の案内メールm2には、暗号化データ23に記憶された
復号化鍵kのコピーk’が添付される。なお、本実施形
態では配信用データ22全体が暗号化されているため、
案内メールm2の送信に際しては、サーバコンピュータ
システムSCSにおいて受取人名22a及びそのE−m
ailアドレス22bのみを復号化鍵kのコピーk’を
用いて復号化してから送信するようにしているが、当初
から配信用データ22のうち受取人名22a及びそのE
−mailアドレス22bについては暗号化鍵Kによっ
て暗号化しない状態で管理することもできる。
When the registrant X dies, FIG.
○ As shown in the flowchart, ○
○ Receive notification based on the contract from Life P or Registrant X
Register by either receiving a notice from a family member who has seen the member card that has become a relic, or contacting the registrant to confirm the safety of registrant X because there is no reply to the confirmation e-mail for a certain period of time. Confirmed death of person X (ST1
0) Server computer system SCS (administrator S
) Is transmitted to the recipients Y1... Based on the latest distribution data 22 (ST11). A copy k ′ of the decryption key k stored in the encrypted data 23 is attached to the guide mail m2. In this embodiment, since the entire distribution data 22 is encrypted,
When sending the guide mail m2, the recipient name 22a and its E-m are sent to the server computer system SCS.
Although only the e-mail address 22b is decrypted using the copy k 'of the decryption key k and then transmitted, the recipient name 22a and its E
The -mail address 22b can be managed without being encrypted by the encryption key K.

【0027】案内メールm2を受信した受取人用端末Y
1Cには、図10に示す案内画面1600が表示され
る。この案内画面1600では、死亡した登録者Xから
メッセージを預かっている旨が記載されていると共に、
そのメッセージを閲覧するために所定のURL1601
をクリックしてサーバコンピュータシステムSCSにア
クセスすることが促される。このURL1601の末尾
には受取人Y1…ごとに個別のID番号1601aが付
加されている。さらに、添付された復号化鍵kのコピー
k’の入力が受取人用端末Y1C…に要求されるので、
その要求に従って受取人Y1…が当該コピーk’を入力
すると、サーバコンピュータシステムSCSでは受信し
た復号化鍵kのコピーk’の正否が判断され、正しい場
合(ST12;YES)は暗号化した状態のメッセージ
を復号化した状態で受取人用端末Y1C…に表示させる
(ST13)。復号化鍵kのコピーk’が間違っている
場合(ST12;NO)はメッセージが復号化されない
のは勿論である。このようにして、受取人Y1…それぞ
れに、図10に示すメッセージ表示画面1700が表示
され、登録者Xが当該受取人Y1…宛に登録した最新の
メッセージ1701が閲覧できるようになる。また、こ
のメッセージ表示画面1700には、登録者Xが登録し
ておいたバーチャルグレイブの配信を受けるか否かを尋
ねる案内1702が表示されるので、受け取るか否かを
チェックボックス1702aにチェックを入れた上で、
送信ボタン1703をクリックする。
Recipient terminal Y that has received the guide mail m2
On 1C, a guidance screen 1600 shown in FIG. 10 is displayed. In this guide screen 1600, it is described that a message is kept from the registrant X who died,
A predetermined URL 1601 for browsing the message
Click to access the server computer system SCS. At the end of the URL 1601, an individual ID number 1601a is added for each recipient Y1. Further, since the input of the copy k 'of the attached decryption key k is requested to the recipient terminals Y1C ...
When the recipient Y1... Inputs the copy k 'in accordance with the request, the server computer system SCS determines whether the received copy k' of the decryption key k is correct or not (ST12; YES). The decrypted message is displayed on the recipient terminals Y1C (ST13). If the copy k 'of the decryption key k is incorrect (ST12; NO), the message is of course not decrypted. In this way, the message display screen 1700 shown in FIG. 10 is displayed for each of the recipients Y1..., And the latest message 1701 registered by the registrant X to the recipients Y1. Also, on this message display screen 1700, a guide 1702 for asking whether to receive the distribution of the virtual grave registered by the registrant X is displayed. Check the check box 1702a as to whether or not to receive the distribution. On
A send button 1703 is clicked.

【0028】バーチャルグレイブを「受け取らない」と
の旨をサーバコンピュータシステムSCSが受信した場
合(ST14;NO)には、その受取人に対するメッセ
ージの配信が終了する。一方、サーバコンピュータシス
テムSCSがバーチャルグレイブを「受け取る」との旨
を受信した場合(ST14;YES)には、その後毎年
の登録者Xの命日になると、当該受取人用端末Y1C…
に対してバーチャルグレイブを通知するメールm3を送
信する(ST15)。この通知メールm3を受信した受
取人用端末Y1C…には、図11に示す通知画面180
0が表示される。この通知画面1800で指定されたU
RL1801を受取人Y1…がクリックすると、それを
受信したサーバコンピュータシステムSCSから受取人
用端末Y1C…に対してバーチャルグレイブ画面のデー
タ21kが送信される(ST16)。これを受信した受
取人用端末Y1C…には、同図に示すバーチャルグレイ
ブ画面1900が表示される。このバーチャルグレイブ
画面1900には、登録者Xが設定したおいた墓の画像
1901が表示されると共に、掲示板1902が設定さ
れているので、前記メッセージの配信を受けた当初にこ
のバーチャルグレイブを受け取ることを指定した受取人
Y1…同士の間で登録者Xを懐かしみつつ旧交を温める
ことができる。このようなバーチャルグレイブの配信が
登録者Xの7回忌まで毎年行われることになるが、サー
バコンピュータシステムSCS側の当初の設定によりそ
れ以上長い期間に亘って配信を続けてもよいし、命日以
外に盆や彼岸の際にも配信するようにすることもでき
る。
When the server computer system SCS receives a notification that the virtual grave is not received (ST14; NO), the delivery of the message to the recipient ends. On the other hand, if the server computer system SCS receives a notification that "receives" the virtual grave (ST14; YES), when the anniversary of the registrant X is reached every year thereafter, the recipient terminals Y1C ...
An e-mail m3 notifying the virtual grave is transmitted to (ST15). .. Having received the notification mail m3 are displayed on the notification screen 180 shown in FIG.
0 is displayed. U specified on this notification screen 1800
When the recipients Y1... Click on the RL1801, the server computer system SCS that has received the RL1801 transmits the data 21k of the virtual grave screen to the recipient terminals Y1C. The virtual grave screen 1900 shown in the figure is displayed on the recipient terminals Y1C. On the virtual grave screen 1900, an image 1901 of the grave set by the registrant X is displayed, and a bulletin board 1902 is set, so that the virtual grave is initially received when the message is distributed. Can be warmed up while reminiscent of the registrant X among the recipients Y1. Such a distribution of the virtual grave will be performed every year up to the 7th anniversary of the registrant X. However, the distribution may be continued for a longer period depending on the initial setting of the server computer system SCS side, It can also be distributed in the event of a tray or equinoctial week.

【0029】以上のように本実施形態によれば、登録者
Xが生前に登録しておいた受取人Y1…及びその受取人
Y1…に対するメッセージを管理しておき、登録者Xが
死亡した情報を受け取ると管理しておいたメッセージを
該当する受取人Y1…に配信するようにしているため、
登録者Xにとっては自分の死後、お世話になった方や友
人などに生前の感謝の意をメッセージとして表すことが
できるようになる。しかも、登録者Xがいつ死亡するか
は事前には誰にも分からないものであるため、本実施形
態のように登録した受取人Y1…やメッセージを変更で
きるようにすることによって最新の情報を受取人Y1…
に送ることができ、登録者Xが最も伝えたい内容のメッ
セージを極めて適切な形で配信することが可能である。
特に、受取人Y1…のE−mailアドレスが変更され
た場合や、また登録しておいた受取人が登録者Xよりも
先に死亡したり新たな受取人を登録したい場合、その時
々によって伝えたいメッセージの内容が変わる場合など
に、上述のようなメッセージや受取人の情報を変更でき
るメリットは極めて大である。そして、メッセージ等の
変更は、毎月サーバコンピュータシステムSCSから確
認メールm1が送信されてくる際に行うことができるの
で、登録者にとっての変更の便が向上されるだけでな
く、その確認メールm1によって登録者Xの安否を確認
することもできる。
As described above, according to the present embodiment, the registrant X manages the recipients Y1... Registered before their lives and the messages for the recipients Y1. Will be delivered to the corresponding recipients Y1 ...
The registrant X will be able to express his appreciation in his lifetime to his caretaker and friends after his death. Moreover, since it is unknown to anyone when the registrant X will die beforehand, the latest information can be obtained by changing the registered recipients Y1... And the message as in the present embodiment. Recipient Y1 ...
, And a message of the content that the registrant X wants to convey most can be delivered in a very appropriate form.
In particular, when the E-mail address of the recipients Y1... Is changed, or when the registered recipient dies before the registrant X or wants to register a new recipient, the notification is occasionally made. When the contents of the message to be changed are changed, the merit of changing the message and the information of the recipient as described above is extremely large. Since the change of the message or the like can be performed when the confirmation mail m1 is transmitted from the server computer system SCS every month, not only the convenience of the change for the registrant is improved but also the confirmation mail m1. It is also possible to confirm the safety of the registrant X.

【0030】さらに、登録者Xが登録したメッセージ及
び受取人Y1…に関する情報は暗号化した状態で管理さ
れ、登録者Xがその情報の変更を行う際や受取人Y1…
が登録者Xの死亡後にメッセージを閲覧する際に限って
復号化することができるようにしているので、メッセー
ジを第三者に読まれる危険性がなく、安心してこのサー
ビスを受けることができる。しかも、受取人Y1…は、
メッセージを受け取るとともに、登録者Xが設定してお
いたバーチャルグレイブ(墓)の画像を登録者Xの命日
ごとに受け取ることができるため、種々の理由により現
実の墓参りが適わなくてもバーチャルグレイブによって
忘れることなく登録者Xの冥福を祈り懐かしむことがで
きる。
Further, the message registered by the registrant X and the information on the recipients Y1... Are managed in an encrypted state, and when the registrant X changes the information and the recipients Y1.
Makes it possible to decrypt the message only when browsing the message after the registrant X dies, so that there is no danger of the message being read by a third party, and the service can be received with confidence. Moreover, the recipients Y1 ...
Since the image of the virtual grave (grave) set by the registrant X can be received for each death day of the registrant X while receiving the message, the virtual grave can be used even if the actual grave visit is not suitable for various reasons. I can pray and remember the regret of Registrant X without forgetting it.

【0031】また、登録の際には、登録者Xが加入して
いる生命保険会社(○○生命P)のホームページ100
0を窓口として行うようにしており、登録者Xが死亡し
た情報もその○○生命Pからサーバコンピュータシステ
ムSCSへと伝えられることができるようにしているの
で、窓口となった○○生命Pにとっては自らの商品であ
る生命保険契約に本実施形態のようなサービスを付加価
値として利用することで、加入者のさらなる増加を見込
むことも可能である。
At the time of registration, the homepage 100 of the life insurance company (XX Life P) to which the registrant X subscribes.
0 is set as the contact point, and the information that the registrant X died can be transmitted from the XX Life P to the server computer system SCS. It is possible to expect a further increase in the number of subscribers by using the service as in this embodiment as an added value for a life insurance contract, which is its own product.

【0032】なお、本発明は上記実施形態に限られるも
のではなく、暗号化・復号化の方法や登録者の認証方法
等は適宜の方法を採用することができる。また、復号化
鍵を登録者や受取人に送付する方法も、例えば登録者や
受取人がサーバコンピュータシステムにアクセスするた
めのURLの末尾にID番号と共に付帯させて画面表示
されるようにしておけば、いちいち記録媒体を送付した
り入力を促したりする必要がないので、利用する者の負
担を軽減することができる。また、登録した受取人やメ
ッセージの変更は、月1回の確認メールを受け取った場
合だけでなく、登録者が窓口ホームページ(○○生命の
ホームページ)に新規登録用のボタンと共に変更用のボ
タンを設定しておいて、当該ホームページを通じて登録
者が随時変更できるようにしておいても構わない。さら
に、メッセージや受取人の変更の際に、バーチャルグレ
イブ(墓)のデザイン変更できるように構成しておいて
もよい。その他、各部の具体的構成についても上記実施
形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しな
い範囲で種々変形が可能である。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and an appropriate method can be adopted as an encryption / decryption method, a registrant authentication method, or the like. Also, the method of sending the decryption key to the registrant or the recipient can be displayed on the screen with the ID number appended to the end of the URL for the registrant or the recipient to access the server computer system. For example, since it is not necessary to send the recording medium or prompt the user to input each time, the burden on the user can be reduced. In addition, the registered recipients and messages can be changed not only when the confirmation mail is received once a month, but also when the registrant clicks a new registration button and a change button on the counter homepage (XX Life's homepage). The setting may be made so that the registrant can change the setting at any time through the homepage. Further, the design of the virtual grave (grave) may be changed when the message or the recipient is changed. In addition, the specific configuration of each unit is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
The present invention is embodied in the form described above and has the following effects.

【0034】すなわち、本発明は、自分の死後、他者に
メッセージを送りたい登録者が生前に作成したメッセー
ジ及びそのメッセージの受取人の情報を配信用データと
して当該登録者に関連付けて管理するステップと、管理
開始から登録者が死亡するまでの間に配信用データに変
更がある場合は変更された配信用データの内容を受け付
けて管理するステップと、登録者が死亡した情報を受け
取ったことを条件として最新の配信用データに基づく受
取人に対して該当するメッセージを配信するステップと
を含むようにしているため、登録後、当初に登録した内
容から適宜に天候を加えることによって登録者にとって
は希望する受取人に対して希望する内容のメッセージを
自らの死後に届けることが可能である。なお、遺言に関
する法整備が整っていれば、適宜の手段にてメッセージ
を遺言として遺すこともできる。
That is, according to the present invention, a step of managing a message created by a registrant who wants to send a message to another person before his / her death and information of a recipient of the message as delivery data in association with the registrant If there is a change in the data for distribution between the start of management and the death of the registrant, the step of accepting and managing the changed contents of the data for distribution, and Since the condition includes a step of delivering the corresponding message to the recipient based on the latest delivery data, after the registration, the registrant wishes by appropriately adding the weather from the initially registered content It is possible to deliver the desired message to the recipient after his or her death. It should be noted that the message can also be left as a will by appropriate means if the legislation on the will is in place.

【0035】このような本発明において、所定期間ごと
に管理されている配信用データに変更があるか否かの確
認を行い、当該確認の際に配信用データの変更を受け付
けるようにすることで、登録者にとっては配信用データ
の変更の便が向上されることになり、メッセージを管理
する管理者にとってはその確認に伴って登録者の安否も
確認することができる。
In the present invention, by confirming whether or not there is a change in the distribution data managed every predetermined period, the change of the distribution data is accepted at the time of the confirmation. For the registrant, the convenience of changing the distribution data is improved, and the administrator who manages the message can confirm the safety of the registrant along with the confirmation.

【0036】また、配信用データを暗号化した状態で管
理し、暗号化された配信用データの復号化手段を登録者
に送付し、登録者が配信用データを変更する際に暗号化
した状態の配信用データを前記復号化手段を用いて復号
化した上で変更することを許容し、変更された配信用デ
ータを再度暗号化した状態で管理し、登録者の死亡情報
を受け取れば受取人に前記復号化手段を送付するととも
に受取人から復号化手段を受信した場合に当該復号化手
段によって復号化したメッセージを配信するようにして
いる場合には、登録者及びその登録者が死亡した後は指
定された受取人のみが復号化した状態のメッセージを閲
覧することができるため、メッセージを極めて効果的に
秘密状態にして管理することができる。このことは、登
録者にとっても安心してメッセージ配信サービスを受け
ることができることにもなる。
Further, the distribution data is managed in an encrypted state, the decryption means for the encrypted distribution data is sent to the registrant, and the registrant encrypts the data when the registrant changes the distribution data. Is allowed to be changed after being decrypted using the decryption means, and the changed distribution data is managed in an encrypted state again. In the case where the decryption means is sent and the decryption means is received from the recipient and the message decrypted by the decryption means is delivered, after the registrant and the registrant die, Since only the designated recipient can view the decrypted message, the message can be extremely effectively kept secret and managed. This means that the registrant can receive the message delivery service with peace of mind.

【0037】さらに、本発明が、配信用データと共に登
録者の墓の画像を記憶し、登録者の死後、所定期間ごと
に前記墓の画像を受取人に対して配信するステップを含
むようにしていれば、地理的時間的理由など様々な事情
によって墓参りができない受取人も、登録者を思い出す
機会が確実に得られ、その際に現実の墓参りと同等に登
録者を懐かしむことができる。
Further, the present invention may include the step of storing an image of a registrant's grave together with the data for distribution, and distributing the image of the grave to the recipient at predetermined intervals after the registrant's death. Recipients who cannot visit the grave due to various reasons such as geographical and temporal reasons can surely have the opportunity to remember the registrant, and at that time, they can miss the registrant as well as the actual grave visit.

【0038】本発明はまた、登録者がそれぞれ使用する
登録者用端末と、受取人がそれぞれ使用する受取人用端
末と、これら登録者用端末及び受取人用端末にネットワ
ーク回線を通じて接続された上位コンピュータとからな
るメッセージ配信システムとして、登録者が生前に作成
したメッセージ及びそのメッセージの受取人の情報を配
信用データとして当該登録者に関連付けて管理する管理
手段と、管理開始から登録者が死亡するまでの間に配信
用データに変更がある場合は当該配信用データの変更を
許容する変更手段と、登録者が死亡した情報を受け取っ
た場合に最新の配信用データに基づく受取人に対して該
当するメッセージを配信する配信手段とを備えている構
成のものとして実現することができる。
The present invention also provides a registrant terminal used by each registrant, a recipient terminal used by each recipient, and a host connected to the registrant terminal and the recipient terminal via a network line. As a message distribution system including a computer, a managing unit that manages a message created by a registrant before life and information of a recipient of the message in association with the registrant as distribution data, and the registrant dies from the start of management. If there is any change in the data for distribution before, change means to allow the change of the data for distribution, and apply to the recipient based on the latest data for distribution when the registrant receives the dead information And a delivery unit that delivers a message to be sent.

【0039】この場合は、当該システムに、配信用デー
タの管理開始後から登録者が死亡するまでの間所定期間
ごとに管理された配信用データに変更があるか否かの確
認を行う確認手段を備え、当該確認手段による確認が行
われた際に前記変更手段によって配信用データの変更を
受け付けて変更後の内容を管理手段によって管理するよ
うに構成することが、本発明の効果を向上するのに効果
的である。
In this case, the system confirms whether there is any change in the distribution data managed every predetermined period from the start of the management of the distribution data to the death of the registrant. The configuration of receiving the change of the data for distribution by the change unit when the check by the check unit is performed, and managing the changed content by the management unit improves the effect of the present invention. It is effective for

【0040】さらに、当該システムが、管理手段が配信
用データを暗号化した状態で管理する暗号化手段を含
み、暗号化された配信用データの復号化手段を登録者に
送付し、前記変更手段において当該復号化手段を用いて
暗号化された配信用データを復号化して変更することを
許容し、前記管理手段において変更された内容を暗号化
手段によって暗号化して管理し、登録者の死亡情報を受
け取った場合、受取人に前記復号化手段を送付するとと
もに受取人からの復号化手段を含むアクセスを受け付け
た場合に当該復号化手段によって復号化したメッセージ
を配信するように構成すれば、管理している配信用デー
タの秘密保持を確実なものとすることができる。
Further, the system includes an encrypting means for managing the distribution data in an encrypted state by the managing means, and sends a decryption means for the encrypted distribution data to the registrant, and In the above, the distribution data encrypted using the decryption means is allowed to be decrypted and changed, and the contents changed in the management means are encrypted and managed by the encryption means, and the registrant's death information Is received, the decryption means is sent to the recipient, and when the access including the decryption means from the recipient is received, the message decrypted by the decryption means is delivered, so that the management can be performed. The confidentiality of the distribution data is secured.

【0041】また、前記管理手段が、メッセージ及びそ
の受取人の情報と共に登録者の墓の画像を記憶するもの
であって、当該システムが登録者の死後、所定期間ごと
に前記墓の画像を受取人に対して配信する墓画像配信手
段を含むように構成することも有効である。
Further, the management means stores an image of a registrant's grave together with a message and information of a recipient thereof, and the system receives the grave's image every predetermined period after the registrant's death. It is also effective to include a grave image distribution means for distributing to a person.

【0042】さらに、前記ネットワーク回線上に配置さ
れ登録者の死亡を知り得る立場にある関係者の窓口端末
を通じて登録者にメッセージ及び受取人の情報を入力す
る入力画面を提供する入力画面提供手段を備え、前記管
理手段が入力画面提供手段を通じて入力された情報を受
信して配信用データとして管理するものであって、登録
者が死亡した情報を前記関係者側から上位コンピュータ
側へ通知するようにシステムを構成すると、窓口となる
関係者はこれまでにない新たなメッセージ配信サービス
を付加価値として登録者に提供することができ、管理者
側も登録者が死亡した情報をより確実に得ることが可能
である。
Further, there is provided an input screen providing means for providing an input screen for inputting a message and information of a recipient to a registrant through a counter terminal of a person who is located on the network line and can know the death of the registrant. The management means receives the information input through the input screen providing means and manages the information as data for distribution, and informs the information on the registrant who died from the related party to the host computer side. By configuring the system, stakeholders can provide registrants with an unprecedented new message delivery service as an added value, and administrators can more reliably obtain information on deceased registrants. It is possible.

【0043】さらにまた、本発明は、登録者用端末と受
取人用端末とにネットワーク回線を通じて接続された上
位コンピュータとして、登録者用端末に入力されたメッ
セージ及びそのメッセージの受取人の情報を受信して配
信用データとして当該登録者に関連付けて管理する管理
手段と、管理開始から登録者が死亡するまでの間に配信
用データに変更がある場合は登録者用端末に当該配信用
データの変更内容を入力することを許容して入力された
変更後の配信用データを受信する変更手段と、登録者が
死亡した情報を受け取ったことを条件として最新の配信
用データに基づく受取人用端末に対して該当するメッセ
ージを配信する配信手段とを備えているようにも構成す
ることができる。
Further, according to the present invention, a host computer connected to a registrant terminal and a recipient terminal via a network line receives a message input to the registrant terminal and information of a recipient of the message. Means for managing the distribution data in association with the registrant and, if there is a change in the distribution data from the start of management until the registrant dies, the registrant terminal changes the distribution data A change means for receiving the changed distribution data entered by permitting the content to be input, and a receiver terminal based on the latest distribution data on condition that the registrant has received the dead information. It is also possible to provide a delivery means for delivering a corresponding message.

【0044】その場合には、配信用データの管理開始後
から登録者が死亡するまでの間所定期間ごとに管理され
た配信用データに変更があるか否かの確認を行う確認画
面を登録者用端末に送信する確認手段を備え、当該確認
手段による確認が行われた際に前記変更手段によって配
信用データの変更を受信して変更後の内容を管理手段に
よって管理するように構成したり、管理手段が配信用デ
ータを暗号化した状態で管理する暗号化手段を含み、暗
号化された配信用データの復号化手段を登録者に送付
し、前記変更手段において暗号化された配信用データを
登録者用端末に送信して前記復号化手段を用いて復号化
した上で配信用データの変更を許容し、前記管理手段に
おいて変更後の配信用データを暗号化手段によって暗号
化して管理し、登録者の死亡情報を受け取った場合に受
取人に前記復号化手段を送付するとともに受取人用端末
から復号化手段の入力を受信した場合に当該復号化手段
によって復号化したメッセージを配信するように構成す
ることが、本上位コンピュータによる効果が向上され、
メッセージ配信サービスの拡充を図ることができる。
In this case, the registrant displays a confirmation screen for confirming whether there is a change in the distribution data managed every predetermined period from the start of the management of the distribution data to the death of the registrant. A confirmation means for transmitting to the terminal for transmission, when the confirmation by the confirmation means is performed, the change of the data for distribution is received by the change means, and the content after the change is managed by the management means, The managing unit includes an encrypting unit that manages the distribution data in an encrypted state, sends a decryption unit of the encrypted distribution data to the registrant, and transmits the distribution data encrypted by the change unit. The transmission data is transmitted to the registrant terminal and decrypted using the decrypting means, and then the distribution data is allowed to be changed.The modified distribution data is encrypted and managed by the managing means in the managing means, Register When the death information is received, the decryption means is sent to the recipient, and when the input of the decryption means is received from the recipient terminal, the message decrypted by the decryption means is delivered. The effect of this host computer is improved,
The message delivery service can be expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す概観図。FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態のサーバコンピュータシステムの電
気的構成を示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing the electrical configuration of the server computer system of the embodiment.

【図3】データベースにおけるメモリマップを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a memory map in a database.

【図4】同実施形態の概要を示す構成図。FIG. 4 is a configuration diagram showing an outline of the embodiment.

【図5】サーバコンピュータにおけるプログラムフロー
図。
FIG. 5 is a program flow diagram in a server computer.

【図6】同プログラムフロー図。FIG. 6 is a flowchart of the program.

【図7】登録者用端末に表示される画面の詳細図。FIG. 7 is a detailed view of a screen displayed on the registrant terminal.

【図8】同画面詳細図。FIG. 8 is a detailed view of the screen.

【図9】同画面詳細図。FIG. 9 is a detailed view of the screen.

【図10】受取人用端末に表示される画面詳細図。FIG. 10 is a detailed view of a screen displayed on the recipient terminal.

【図11】同画面詳細図。FIG. 11 is a detailed view of the screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SC…上位コンピュータ(サーバコンピュータ) SCS…サーバコンピュータシステム X…登録者 XC…登録者用端末 Y1、Y2、Y3、Y4…受取人 YC1、YC2、YC3、YC4…受取人用端末 2…配信用データ SC: Host computer (server computer) SCS: Server computer system X: Registrant XC: Registrant terminal Y1, Y2, Y3, Y4: Recipient YC1, YC2, YC3, YC4: Recipient terminal 2: Distribution data

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】自分の死後、他者にメッセージを送りたい
登録者が生前に作成したメッセージ及びそのメッセージ
の受取人の情報を配信用データとして当該登録者に関連
付けて管理するステップと、管理開始から登録者が死亡
するまでの間に配信用データに変更がある場合は変更さ
れた配信用データの内容を受け付けて管理するステップ
と、登録者が死亡した情報を受け取ったことを条件とし
て最新の配信用データに基づく受取人に対して該当する
メッセージを配信するステップとを含むことを特徴とす
るメッセージ配信方法。
1. A step of managing a message created by a registrant who wants to send a message to another person after his / her death and information of a recipient of the message as delivery data in association with the registrant; If there is a change in the data for distribution between the time and the death of the registrant, the step of receiving and managing the changed contents of the distribution data and the latest Delivering a corresponding message to a recipient based on the delivery data.
【請求項2】所定期間ごとに管理されている配信用デー
タに変更があるか否かの確認を行い、当該確認の際に配
信用データの変更を受け付けるようにしている請求項1
記載のメッセージ配信方法。
2. The method according to claim 1, wherein a check is made as to whether there is a change in the distribution data managed at predetermined intervals, and a change in the distribution data is accepted at the time of the confirmation.
The message delivery method described.
【請求項3】配信用データを暗号化した状態で管理し、
暗号化された配信用データの復号化手段を登録者に送付
し、登録者が配信用データを変更する際に暗号化した状
態の配信用データを前記復号化手段を用いて復号化した
上で変更することを許容し、変更された配信用データを
再度暗号化した状態で管理し、登録者の死亡情報を受け
取った場合に受取人に前記復号化手段を送付するととも
に受取人から復号化手段を受信した場合に当該復号化手
段によって復号化したメッセージを配信する請求項1又
は2記載のメッセージ配信方法。
3. The distribution data is managed in an encrypted state,
The decryption means of the encrypted distribution data is sent to the registrant, and when the registrant changes the distribution data, the encrypted distribution data is decrypted using the decryption means. It is allowed to be changed, the changed distribution data is managed in an encrypted state again, and when the registrant's death information is received, the decoding means is sent to the recipient and the decoding means is sent from the recipient. 3. The message delivery method according to claim 1, wherein the message delivery means delivers the message decrypted by the decryption means when the message is received.
【請求項4】配信用データと共に登録者の墓の画像を記
憶し、登録者の死後、所定期間ごとに前記墓の画像を受
取人に対して配信するステップを含む請求項1、2又は
3記載のメッセージ配信方法。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of storing an image of the grave of the registrant together with the data for distribution, and distributing the image of the grave to the recipient at predetermined intervals after the death of the registrant. The message delivery method described.
【請求項5】自分の死後に他者にメッセージを送りたい
登録者がそれぞれ使用する登録者用端末と、登録者の死
後にメッセージを受け取る受取人がそれぞれ使用する受
取人用端末と、これら登録者用端末及び受取人用端末に
ネットワーク回線を通じて接続された上位コンピュータ
とからなるメッセージ配信システムであって、登録者が
生前に作成したメッセージ及びそのメッセージの受取人
の情報を配信用データとして当該登録者に関連付けて管
理する管理手段と、管理開始から登録者が死亡するまで
の間に配信用データに変更がある場合は当該配信用デー
タの変更を許容する変更手段と、登録者が死亡した情報
を受け取った場合に最新の配信用データに基づく受取人
に対して該当するメッセージを配信する配信手段とを備
えているメッセージ配信システム。
5. A registrant terminal used by a registrant who wants to send a message to another person after his / her death, a recipient terminal used by a recipient who receives the message after the registrant's death, A message distribution system comprising a host terminal and a host computer connected to a recipient terminal through a network line, wherein the message created by the registrant before life and the information of the recipient of the message are registered as distribution data. Means for managing in association with the registrant, change means for permitting a change in the distribution data when the registrant dies from the start of the management, and information on the registrant's death And a delivery means for delivering the corresponding message to the recipient based on the latest delivery data when the Delivery system.
【請求項6】配信用データの管理開始後から登録者が死
亡するまでの間所定期間ごとに管理された配信用データ
に変更があるか否かの確認を行う確認手段を備え、当該
確認手段による確認が行われた際に前記変更手段によっ
て配信用データの変更を受け付けて変更後の内容を管理
手段によって管理する請求項5記載のメッセージ配信シ
ステム。
6. A check means for checking whether there is a change in the managed delivery data every predetermined period from the start of the management of the delivery data until the registrant dies. 6. The message delivery system according to claim 5, wherein the change means accepts a change in the data for distribution when the confirmation is performed by the management means, and manages the changed contents by the management means.
【請求項7】管理手段が配信用データを暗号化した状態
で管理する暗号化手段を含み、暗号化された配信用デー
タの復号化手段を登録者に送付し、前記変更手段におい
て当該復号化手段を用いて暗号化された配信用データを
復号化して変更することを許容し、前記管理手段におい
て変更された内容を暗号化手段によって暗号化して管理
し、登録者の死亡情報を受け取った場合に受取人に前記
復号化手段を送付するとともに受取人からの復号化手段
を含むアクセスを受け付けた場合に当該復号化手段によ
って復号化したメッセージを配信する請求項5又は6記
載のメッセージ配信システム。
7. The managing means includes an encrypting means for managing the delivery data in an encrypted state, and sends the decrypting means for the encrypted delivery data to the registrant, and the changing means performs the decryption. When the distribution data encrypted by using the means is decrypted and changed, and the contents changed by the management means are encrypted and managed by the encryption means, and the registrant's death information is received. 7. The message delivery system according to claim 5, wherein the decryption means is sent to a recipient, and a message decrypted by the decryption means is delivered when an access including the decryption means is received from the recipient.
【請求項8】管理手段が、メッセージ及びその受取人の
情報と共に登録者の墓の画像を記憶するものであって、
登録者の死後、所定期間ごとに前記墓の画像を受取人に
対して配信する墓画像配信手段を含む請求項5、6又は
7記載のメッセージ配信システム。
8. The management means stores an image of a registrant's grave together with a message and information of a recipient thereof,
8. The message distribution system according to claim 5, further comprising a grave image distribution unit that distributes the image of the grave to a recipient at predetermined intervals after a registrant dies.
【請求項9】前記ネットワーク回線上に配置され登録者
の死亡を知り得る立場にある関係者の窓口端末を通じて
登録者にメッセージ及び受取人の情報を入力する入力画
面を提供する入力画面提供手段を備え、前記管理手段が
入力画面提供手段を通じて入力された情報を受信して配
信用データとして管理するものであって、登録者が死亡
した情報を前記関係者側から上位コンピュータ側へ通知
するようにしている請求項5、6、7又は8記載のメッ
セージ配信システム。
9. An input screen providing means for providing an input screen for inputting a message and information of a recipient to a registrant through a counter terminal of a person who is located on the network line and is capable of knowing the registrant's death. Wherein the management means receives the information input through the input screen providing means and manages the data as distribution data, and notifies the deceased person of the information that the registrant died from the concerned party to the host computer. 9. The message delivery system according to claim 5, 6, 7, or 8, wherein
【請求項10】自分の死後に他者にメッセージを送りた
い登録者がそれぞれ使用する登録者用端末と、登録者の
死後にメッセージを受け取る受取人がそれぞれ使用する
受取人用端末とにネットワーク回線を通じて接続された
上位コンピュータであって、登録者用端末に入力された
メッセージ及びそのメッセージの受取人の情報を受信し
て配信用データとして当該登録者に関連付けて管理する
管理手段と、管理開始から登録者が死亡するまでの間に
配信用データに変更がある場合は登録者用端末に当該配
信用データの変更内容を入力することを許容して入力さ
れた変更後の配信用データを受信する変更手段と、登録
者が死亡した情報を受け取ったことを条件として最新の
配信用データに基づく受取人用端末に対して該当するメ
ッセージを配信する配信手段とを備えていることを特徴
とする上位コンピュータ。
10. A network line for a registrant terminal used by a registrant who wants to send a message to another person after his / her death, and a recipient terminal used by a recipient who receives a message after the registrant's death. And a management means for receiving a message input to the registrant terminal and information of a recipient of the message and managing the received data as distribution data in association with the registrant. If there is a change in the distribution data before the registrant dies, the registrant terminal is allowed to input the changed content of the distribution data and receives the input distribution data after the change. The corresponding message is delivered to the recipient terminal based on the latest delivery data on condition that the registrant has received the dead information. Host computer, characterized in that it comprises a distribution unit.
【請求項11】配信用データの管理開始後から登録者が
死亡するまでの間所定期間ごとに管理された配信用デー
タに変更があるか否かの確認を行う確認画面を登録者用
端末に送信する確認手段を備え、当該確認手段による確
認が行われた際に前記変更手段によって配信用データの
変更を受信して変更後の内容を管理手段によって管理す
る請求項10記載の上位コンピュータ。
11. A confirmation screen for confirming whether or not there is a change in the distribution data managed every predetermined period from the start of distribution data management until the registrant dies is displayed on the registrant terminal. 11. The high-level computer according to claim 10, further comprising a confirmation unit for transmitting, when the confirmation by the confirmation unit is performed, receiving a change in the distribution data by the change unit and managing the changed contents by the management unit.
【請求項12】管理手段が配信用データを暗号化した状
態で管理する暗号化手段を含み、暗号化された配信用デ
ータの復号化手段を登録者に送付し、前記変更手段にお
いて暗号化された配信用データを登録者用端末に送信し
て前記復号化手段を用いて復号化した上で配信用データ
の変更を許容し、前記管理手段において変更後の配信用
データを暗号化手段によって暗号化して管理し、登録者
の死亡情報を受け取った場合に受取人に前記復号化手段
を送付するとともに受取人用端末から復号化手段の入力
を受信した場合に当該復号化手段によって復号化したメ
ッセージを配信する請求項10又は11記載の上位コン
ピュータ。
12. The managing means includes an encrypting means for managing the distribution data in an encrypted state, sends the decrypting means for the encrypted distribution data to the registrant, and The distribution data transmitted to the registrant terminal is decrypted using the decryption means, and then the distribution data is allowed to be changed. The modified distribution data is encrypted by the management means by the encryption means. When the death information of the registrant is received, the decryption means is sent to the recipient and the message decrypted by the decryption means when the input of the decryption means is received from the terminal for the recipient. 12. The high-level computer according to claim 10, wherein
JP2000279895A 2000-09-14 2000-09-14 Message distribution method, message distribution system and host computer Pending JP2002092202A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279895A JP2002092202A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Message distribution method, message distribution system and host computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279895A JP2002092202A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Message distribution method, message distribution system and host computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092202A true JP2002092202A (en) 2002-03-29

Family

ID=18764830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279895A Pending JP2002092202A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Message distribution method, message distribution system and host computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092202A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206191A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nakamura System Sekkei Jimusho:Kk Obituary delivery method
JP2008510233A (en) * 2004-08-11 2008-04-03 ユー−イー システムズ,インク. Messaging apparatus and method
JP2008242772A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Toshihiro Obara Information transmission system
JP2010186462A (en) * 2008-05-08 2010-08-26 Tanada Nobuko Message storage system
WO2014050159A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 株式会社 東芝 Information processing device, data return method, and program
US10639224B2 (en) 2016-11-26 2020-05-05 Ambass Inc. Message display apparatus, a message display method, and a message display program
JP2022094000A (en) * 2020-12-14 2022-06-24 恭範 城山 Management server and obituary automatic transmission system
WO2022231004A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 セキュリティボックス株式会社 Information management system
JP2022172926A (en) * 2021-05-07 2022-11-17 おもいで株式会社 Information processor, information processing method, and information processing program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206191A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nakamura System Sekkei Jimusho:Kk Obituary delivery method
JP2008510233A (en) * 2004-08-11 2008-04-03 ユー−イー システムズ,インク. Messaging apparatus and method
JP2008242772A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Toshihiro Obara Information transmission system
JP2010186462A (en) * 2008-05-08 2010-08-26 Tanada Nobuko Message storage system
JP2015038637A (en) * 2008-05-08 2015-02-26 楠 信子 Message storage system
WO2014050159A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 株式会社 東芝 Information processing device, data return method, and program
US10639224B2 (en) 2016-11-26 2020-05-05 Ambass Inc. Message display apparatus, a message display method, and a message display program
JP2022094000A (en) * 2020-12-14 2022-06-24 恭範 城山 Management server and obituary automatic transmission system
WO2022231004A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 セキュリティボックス株式会社 Information management system
JP2022172926A (en) * 2021-05-07 2022-11-17 おもいで株式会社 Information processor, information processing method, and information processing program
JP7290344B2 (en) 2021-05-07 2023-06-13 おもいで株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11907397B2 (en) Records access and management
US7549054B2 (en) System, method, service method, and program product for managing entitlement with identity and privacy applications for electronic commerce
US8463813B2 (en) Individualized data sharing
US20070208665A1 (en) Electronic document creating device, storage medium storing electronic document creating program, electronic document creating method, and storage medium storing electronic form
US8266443B2 (en) Systems and methods for secure and authentic electronic collaboration
JP5544265B2 (en) Will management apparatus, will management system, and will management method
US20130191402A1 (en) Contact management system and method
US20130346331A1 (en) Methods and systems for asymmetric exchange of content
US20110099380A1 (en) System and Method of Controlling Access to Information Content Transmitted Over Communication Network
US20130238893A1 (en) Digital locker for estate planning system and method
US20200035339A1 (en) Blockchain security system for secure record access across multiple computer systems
CN104036163A (en) Right Management In Distributed Scan System
JP5090425B2 (en) Information access control system and method
JP2002092202A (en) Message distribution method, message distribution system and host computer
US8489508B2 (en) Service system
JP2001306521A (en) Method and system for controlling access by attributes, and storage medium having program for authentication or data for access control stored thereon
US20100325297A1 (en) Apparatus, system, and method for facilitating electronic communication and privacy of electronic records based on a personal contact
JP2003006113A (en) Server and method for distributing document
JP3910402B2 (en) Data providing server device
JP3706821B2 (en) Member information update management system by sharing information among multiple sites
JP4060565B2 (en) Document distribution server and document distribution system
US11645405B2 (en) Secure fetch of digital content
CN101601022B (en) The supply of digital identity representations
JP2003006310A (en) Capsule server device for controlling access to homepages, capsule mail server device for controlling transmission of stored mails and business method of memorial homepage using these server devices
JP2024027972A (en) Memorial page providing device and memorial page providing method