JP2002083150A - Component software communication method and its system - Google Patents

Component software communication method and its system

Info

Publication number
JP2002083150A
JP2002083150A JP2000270779A JP2000270779A JP2002083150A JP 2002083150 A JP2002083150 A JP 2002083150A JP 2000270779 A JP2000270779 A JP 2000270779A JP 2000270779 A JP2000270779 A JP 2000270779A JP 2002083150 A JP2002083150 A JP 2002083150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
communication
software
component software
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270779A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masako Morishita
雅子 森下
Yasuharu Yamada
康晴 山田
Wataru Takita
亘 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000270779A priority Critical patent/JP2002083150A/en
Publication of JP2002083150A publication Critical patent/JP2002083150A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a component software communication method, its system, and a storage medium storing a component software communication program capable of monitoring a communication state using a communication protocol based on HTTP between a system of a component service enterprise and a system of an individual or a company using the component service for reducing a communication quantity. SOLUTION: Using a component management application, a communication state using the communication protocol based on the HTTP between the enterprise side system and the user side system is monitored, a monitoring result of the communication state is exchanged between the enterprise side system and the user side system, and on the basis of the communication state monitoring result, a component software operation place is dynamically controlled so that the communication quantity between the enterprise side system and the user side system is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンポーネント・
ソフトウェア通信方法及びシステムに係り、特に、機能
単位で構成されたコンポーネント・ソフトウェアを、個
人や企業に一定期間の間、賃貸形式で提供し、コンポー
ネント・サービスを行うためのコンポーネント・ソフト
ウェア通信方法及びシステムに関する。
[0001] The present invention relates to a component
The present invention relates to a software communication method and system, and more particularly to a component software communication method and system for providing component software composed of functional units to individuals or companies in a rental format for a certain period and performing component services. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業における通信ネットワークでは、セ
キュリティを確保するためのファイア・ウォールが一般
的に用いられている。ファイア・ウォールでは、HTT
P(Hyper Text Transfer Protocol) を用いた通信は通
過できるように設定してあるのが一般的である。従っ
て、従来のコンポーネント・サービスでは、コンポーネ
ント・サービス事業者と、コンポーネント・サービスを
利用する個人や企業との間の通信は、ファイア・ウォー
ルを通過できるようにするために、HTTPに基づいた
通信プロトコルを用いて行われている。
2. Description of the Related Art In a communication network of a company, a firewall for ensuring security is generally used. HTT at the firewall
Generally, communication using P (Hyper Text Transfer Protocol) is set so as to be able to pass. Therefore, in the conventional component service, a communication protocol based on HTTP is used so that communication between the component service provider and an individual or a company using the component service can pass through a firewall. It is performed using.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコンポーネント・ソフトウェア通信方式では、コン
ポーネント・サービス事業者と、コンポーネント・サー
ビスを利用する個人や企業との間の通信に、HTTPに
基づいた通信プロトコルを用いているため、HTTPの
特徴から、1回の通信毎に通信コネクションが切断され
る。このことは、コンポーネント・サービス事業者と、
コンポーネント・サービスを利用する個人や企業との間
の通信が発生する度に、毎回、通信の確立と切断が行わ
れることになるため、当該通信のために多くの時間を必
要とし、結果として、ソフトウェア全体の実行時間が遅
くなるという問題を発生させる。
However, in the above-mentioned conventional component software communication system, a communication protocol based on HTTP is used for communication between a component service provider and an individual or company using the component service. Is used, the communication connection is disconnected for each communication due to the characteristic of HTTP. This means that component service providers
Each time communication with an individual or a company using the component service occurs, communication is established and disconnected every time, so that the communication requires a lot of time, and as a result, This causes a problem that the execution time of the entire software is delayed.

【0004】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、コンポーネント・サービス事業者のシステムと、コ
ンポーネント・サービスを利用する個人や企業のシステ
ムとの間の、HTTPに基づく通信プロトコルを用いた
通信の状況及びコンポーネント・ソフトウェア間の通信
の状況を監視し、システム間の通信量を削減することが
可能なコンポーネント・ソフトウェア通信方法及びシス
テムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and uses a communication protocol based on HTTP between a system of a component service provider and a system of an individual or a company using the component service. It is an object of the present invention to provide a component / software communication method and system capable of monitoring a communication status and a communication status between component and software and reducing a communication amount between the systems.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)は、
機能単位で構成されたコンポーネント・ソフトウェア
を、個人や企業に一定期間の間、賃貸形式で提供するコ
ンポーネント・サービスにおける、コンポーネント・ソ
フトウェア通信方法において、コンポーネント・サービ
スを提供するコンポーネント・サービス事業者が、個人
や企業のコンポーネント・サービス利用者側システムの
運用中のシステムと、該コンポーネント・サービス事業
者が提供するコンポーネント・ソフトウェアとを、分散
オブジェクト技術を用いて連携させる。
Means for Solving the Problems The present invention (claim 1) provides:
In the component software communication method for component services that provide component software composed of functional units to individuals and companies in a lease format for a certain period of time, a component service provider that provides component services, The system in operation of the component service user side system of an individual or a company and the component software provided by the component service provider are linked using the distributed object technology.

【0006】図1は、本発明の原理を説明するための図
である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【0007】本発明(請求項2)は、事業者側システム
と利用者側システムにおいて、コンポーネント管理アプ
リケーションを用いて、コンポーネント・ソフトウェア
間の通信の状況を監視し(ステップ1、ステップ2)、
事業者側システムと利用者側システムとの間で通信の状
況を監視した結果を交換し(ステップ3)、通信の状況
を監視した結果に基づいて、事業者側システムと利用者
側システムとの間の通信量を削減するように、コンポー
ネント・ソフトウェアの稼働する場所を動的に制御する
(ステップ4)。
According to the present invention (claim 2), the status of communication between component and software is monitored in the business side system and the user side system using a component management application (steps 1 and 2).
The result of monitoring the communication status is exchanged between the business operator system and the user system (step 3), and the communication between the business operator system and the user system is performed based on the result of monitoring the communication status. The location where the component software runs is dynamically controlled so as to reduce the communication traffic between them (step 4).

【0008】本発明(請求項3)は、コンポーネント・
ソフトウェアの稼働する場所を動的に制御する際に、利
用者側システムのコンポーネント・ソフトウェアを、ソ
フトウェア全体の実行速度を維持できる範囲で必要最小
限に制御する。
[0008] The present invention (claim 3) provides a component
When dynamically controlling the location where the software operates, the component software of the user side system is controlled to the minimum necessary as long as the execution speed of the entire software can be maintained.

【0009】図2は、本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a diagram showing the principle of the present invention.

【0010】本発明(請求項4)は、機能単位で構成さ
れたコンポーネント・ソフトウェアを、個人や企業に一
定期間の間、賃貸形式で提供するコンポーネント・サー
ビスにおける、コンポーネント・ソフトウェア通信シス
テムであって、HTTPに基づく通信プロトコルを用い
たシステム間の通信の状況及びコンポーネント・ソフト
ウェア間の通信の状況を監視する監視手段131、22
1を有し、該監視手段131、221による監視結果及
び他のシステムからの監視結果を取得して、双方の監視
結果に基づいてコンポーネント・ソフトウェア121、
231の稼働場所を動的に決定するコンポーネント管理
手段13、22と、ネットワーク30を介してシステム
をまたがるコンポーネント・ソフトウェア間の通信を行
うと共に、システムの監視手段131、221による監
視結果を送受信する通信手段14、21とを有するコン
ポーネント・ソフトウェア事業者側システム20とコン
ポーネント・ソフトウェア利用者側システム10からな
る。本発明(請求項5)は、コンポーネント管理手段1
3、22において、通信の状況を監視した結果に基づい
て、事業者側システム10と利用者側システム20との
間の通信量を削減するように、コンポーネント・ソフト
ウェアの稼働する場所を動的に制御する手段を有する。
[0010] The present invention (claim 4) is a component software communication system in a component service for providing component software composed of functional units to individuals or companies in a rental format for a fixed period of time. Monitoring means 131, 22 for monitoring the status of communication between systems using the communication protocol based on HTTP and the status of communication between components and software
1 and obtains the monitoring results by the monitoring means 131 and 221 and the monitoring results from other systems, and based on both monitoring results, the component software 121,
The communication between the component management means 13 and 22 for dynamically determining the operation location of the component 231 and the component software over the system via the network 30 and the transmission and reception of the monitoring results by the system monitoring means 131 and 221 The system comprises a component software provider system 20 having means 14 and 21, and a component software user system 10. The present invention (claim 5) provides a component management unit 1
In steps 3 and 22, based on the result of monitoring the communication status, the location where the component software operates is dynamically determined so as to reduce the amount of communication between the provider system 10 and the user system 20. It has means for controlling.

【0011】本発明(請求項6)は、コンポーネント管
理手段13、22において、コンポーネント・ソフトウ
ェアの稼働する場所を動的に制御する際に、利用者側シ
ステム10のコンポーネント・ソフトウェア121の稼
働を、ソフトウェア全体の実行速度を維持できる範囲で
必要最小限に制御する手段を有する。
According to the present invention (claim 6), when dynamically controlling the location where the component software operates in the component management means 13 and 22, the operation of the component software 121 of the user side system 10 is performed. A means for controlling the execution speed of the entire software to the minimum necessary for maintaining the execution speed is provided.

【0012】上記のように、コンポーネント・サービス
事業者のシステムと、個人や企業のシステムとの間のH
TTPに基づく通信プロトコルを用いた通信の状況を監
視し、当該通信の通信量を削減するように、コンポーネ
ント・ソフトウェアの稼働する場所を動的に制御するこ
とによって、HTTPに基づいた通信プロトコルの利用
による、通信のオーバーヘッドを削減するため、ソフト
ウェア全体の実行時間が遅くなることを防ぐことが可能
となる。
As described above, the H between the system of the component service provider and the system of an individual or a company.
The use of an HTTP-based communication protocol is monitored by monitoring the status of communication using a communication protocol based on TTP and dynamically controlling the location where component software operates so as to reduce the amount of communication. , It is possible to prevent the execution time of the entire software from being delayed.

【0013】また、個人や企業側のシステムで稼働させ
るコンポーネント・ソフトウェアは、ソフトウェア全体
の実行速度を維持できる範囲で、必要最低限に制御され
るため、個人や企業側に、必要なすべてのコンポーネン
ト・ソフトウェアを稼働させるための高性能なコンピュ
ータ環境を要求しない。
[0013] Further, since the component software operated on the individual or company side system is controlled to the minimum necessary as long as the execution speed of the entire software can be maintained, all the necessary components for the individual or company side are provided. -It does not require a high-performance computer environment for running software.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図3は、本発明のシステム構成を
示す。
FIG. 3 shows a system configuration of the present invention.

【0015】同図に示すシステムは、コンポーネント・
サービス利用者側システム10(以下、単に、利用者側
システムと記す)と、コンポーネント・サービス事業者
側システム(以下、単に事業者側システムと記す)20
から構成される。また、利用者側システム10に、セキ
ュリティを確保するため、ファイアウォール40が設置
されており、事業者側システム20も同様に、セキュリ
ティを確保するため、ファイア・ウォール50が設置さ
れている。これらのファイア・ウォール40とファイア
・ウォール50は、HTTPを用いた通信は通過できる
ように設定されているものとする。
The system shown in FIG.
A service user system 10 (hereinafter simply referred to as a user system) and a component service provider system (hereinafter simply referred to as a business system) 20
Consists of In addition, a firewall 40 is installed in the user system 10 to ensure security, and a firewall 50 is installed in the business system 20 in the same manner to ensure security. It is assumed that the firewall 40 and the firewall 50 are set so that communication using HTTP can be passed.

【0016】利用者側システム10と事業者側システム
20は、ファイア・ウォール40とファイア・ウォール
50を介して、通信ネットワーク30で結ばれている。
The user side system 10 and the business side system 20 are connected by a communication network 30 via a firewall 40 and a firewall 50.

【0017】利用者側システム10は、コンポーネント
・サービスを利用する個人や企業の運用システムである
運用システム11、コンポーネント・サービス事業者よ
り提供される、提供コンポーネント・ソフトウェア群1
2、コンポーネント管理アプリケーションプログラム1
3、事業者側システム20との通信を行うためのソフト
ウェアであるクライアント・アプリケーションプログラ
ム14から構成される。
The user side system 10 includes an operation system 11 which is an operation system of an individual or a company using the component service, and a provided component software group 1 provided by a component service provider.
2. Component management application program 1
3. It is composed of a client application program 14 which is software for communicating with the business side system 20.

【0018】運用システム11は、コンポーネント・サ
ービス利用者が、コンポーネント・サービスを利用する
前から備えている既存の運用中のシステムである。
The operating system 11 is an existing operating system provided before the component service user uses the component service.

【0019】利用者側システム10の提供コンポーネン
ト・ソフトウェア群12は、コンポーネント・ソフトウ
ェア121a〜121cと、運用システム・ゲートウェ
イ121dにより構成される。
The provided component software group 12 of the user system 10 is composed of component software 121a to 121c and an operation system gateway 121d.

【0020】コンポーネント管理アプリケーション13
は、コンポーネント・ソフトウェアの通信の状況を監視
するためのモニタ部131を備えている。
Component management application 13
Has a monitor unit 131 for monitoring the status of communication of component software.

【0021】事業者側システム20は、利用者側システ
ム10と通信するためのソフトウェアであるサーバ・ア
プリケーション21と、コンポーネント管理アプリケー
ション22と、提供コンポーネント・ソフトウェア群2
3から構成される。
The business side system 20 includes a server application 21 which is software for communicating with the user side system 10, a component management application 22, and a provided component software group 2
3

【0022】コンポーネント管理アプリケーション22
は、コンポーネント・ソフトウェアの通信の状況を監視
するためのモニタ部221を備えている。
Component management application 22
Includes a monitor unit 221 for monitoring the status of communication of component software.

【0023】提供コンポーネント・ソフトウェア群23
は、コンポーネント・ソフトウェア231a〜231c
と、運用システム・ゲートウェイ231dにより構成さ
れる。
Provided component / software group 23
Is the component software 231a to 231c
And the operation system gateway 231d.

【0024】同図に示すシステムにおいて、コンポーネ
ント・ソフトウェア121aとコンポーネント・ソフト
ウェア231aは、ソフトウェアの実行コードとして同
一のものであり、コンポーネント・ソフトウェア121
bとコンポーネント・ソフトウェア231bは、ソフト
ウェアの実行コードとして同一のものであり、コンポー
ネント・ソフトウェア121cとコンポーネント・ソフ
トウェア231cは、ソフトウェアの実行コードとして
同一のものであり、また、運用システム・ゲートウェイ
121dと運用システムゲートウェイ231dは、ソフ
トウェアの実行コードとして同一のものである。
In the system shown in FIG. 2, the component software 121a and the component software 231a are the same as the execution code of the software, and
b and the component software 231b are the same as the execution code of the software. The component software 121c and the component software 231c are the same as the execution code of the software. The system gateway 231d is the same as the execution code of the software.

【0025】また、クライアント・アプリケーション1
4と、サーバ・アプリケーション21は、コンポーネン
ト・ソフトウェア121a〜121dと、コンポーネン
ト・ソフトウェア231a〜231dとの間の通信の仲
介を行い、当該通信は、ファイア・ウォール40とファ
イア・ウォール50を通過するために、HTTPに基づ
いた通信プロトコルを用いて行われる。
Further, the client application 1
4 and the server application 21 mediate communication between the component software 121a to 121d and the component software 231a to 231d, and the communication passes through the firewall 40 and the firewall 50. The communication is performed using a communication protocol based on HTTP.

【0026】コンポーネント管理アプリケーション13
と、コンポーネント管理アプリケーション22は、モニ
タ部131とモニタ部221により、コンポーネント・
ソフトウェア121a〜121dと、コンポーネント・
ソフトウェア231a〜231dの間の通信の状況を監
視し、コンポーネント・ソフトウェア121a〜121
dと、コンポーネントソフトウェア231a〜231d
の稼働場所を制御する。
Component management application 13
The component management application 22 uses the monitor unit 131 and the monitor unit 221 to send a component
Software 121a to 121d and components
The status of communication between the software 231a to 231d is monitored, and the component software 121a to 121d is monitored.
d and the component software 231a to 231d
Control the operating location of the

【0027】コンポーネント・サービス利用者が、コン
ポーネント・サービスを利用する前の状態では、利用者
側システム10には、運用システム11のみが存在す
る。コンポーネント・サービス利用者がコンポーネント
・サービスを利用するにあたっては、コンポーネント・
サービス事業者が、利用者側システム10に、予め、提
供コンポーネント・ソフトウェア群12(コンポーネン
ト・ソフトウェア121a〜121c、運用システム・
ゲートウェイ121d)と、コンポーネント管理アプリ
ケーション13及びモニタ部131と、クライアント・
アプリケーション14とを設定する。コンポーネント・
ソフトウェア121a〜121dについては、コンポー
ネント・サービス事業者は、提供するサービスの内容
や、運用システム11との連携を考慮して、コンポーネ
ント・ソフトウェアの設定、及び組み合わせを行い、コ
ンポーネント・ソフトウェア121a〜121cと、運
用システム・ゲートウェイ121dを配備する。同様
に、コンポーネント・サービス事業者側システム20に
も、コンポーネント・ソフトウェア231a〜231c
と、運用システム・ゲートウェイ231dを配備する。
Before the component service user uses the component service, only the operation system 11 exists in the user system 10. When a component service user uses a component service,
The service provider previously supplies the provided component software group 12 (the component software 121a to 121c, the operation system
Gateway 121d), the component management application 13, the monitor 131, and the client
The application 14 is set. component·
Regarding the software 121a to 121d, the component service provider sets and combines the component software in consideration of the content of the service to be provided and the cooperation with the operation system 11, and establishes a connection with the component software 121a to 121c. The operation system gateway 121d is deployed. Similarly, the component service provider side system 20 also has component software 231a to 231c.
Then, the operation system gateway 231d is deployed.

【0028】運用システム・ゲートウェイ121d,2
31dは、コンポーネントソフトウェア121a〜12
1c及びコンポーネント・ソフトウェア231a〜23
1cと運用システム11の間の通信の仲介を行うコンポ
ーネント・ソフトウェアであり、運用システム11の通
信は、全て、運用システム・ゲートウェイ121dまた
は、運用システム・ゲートウェイ231dを介して行わ
れる。
Operation system gateway 121d, 2
31d is the component software 121a-12
1c and component software 231a-23
This is component software that mediates communication between the communication system 1c and the operation system 11, and all communication of the operation system 11 is performed via the operation system gateway 121d or the operation system gateway 231d.

【0029】[0029]

【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0030】まず、システムの動作を説明する。First, the operation of the system will be described.

【0031】図4は、本発明の一実施例のシステムの動
作のシーケンスチャートである。
FIG. 4 is a sequence chart of the operation of the system according to one embodiment of the present invention.

【0032】サービス開始時点において、コンポーネン
ト・サービス事業者は、利用者側システム10におい
て、運用システム・ゲートウェイ121dをインスタン
ス化して稼働させ(ステップ101)、サービス事業者
側システム20では、コンポーネント・ソフトウェア2
31a〜231cをインスタンス化して稼働させている
ものとする(ステップ102)。
At the start of the service, the component service provider instantiates and operates the operation system gateway 121d in the user system 10 (step 101), and the component software 2 in the service provider system 20.
It is assumed that 31a to 231c are instantiated and operated (step 102).

【0033】コンポーネント・サービス利用者と、コン
ポーネント・サービス事業者の間でコンポーネント・サ
ービスが開始されると(ステップ103)、利用者側シ
ステム10で動いている運用システム・ゲートウェイ1
21dと、事業者側システム20で動いているコンポー
ネント・ソフトウェア231a〜231cとの間で、ク
ライアント・アプリケーション14とサーバ・アプリケ
ーション21を介して通信が行われる(ステップ10
4)。
When the component service is started between the component service user and the component service provider (step 103), the operation system gateway 1 running on the user side system 10
Communication is performed between the client application 14 and the server application 21 between the component software 21 d and the component software 231 a to 231 c running on the business operator system 20 (step 10).
4).

【0034】コンポーネント管理アプリケーション13
はモニタ部131を用いて、運用システム・ゲートウェ
イ121dの通信の状況を監視する(ステップ10
5)。
Component management application 13
Monitors the communication status of the operation system gateway 121d using the monitor unit 131 (step 10).
5).

【0035】コンポーネント管理アプリケーション22
は、モニタ部221を用いて、コンポーネント・ソフト
ウェア231a〜231cの通信の状況を監視する。ま
た、コンポーネント管理アプリケーション13とコンポ
ーネント管理アプリケーション22は、お互いの収集し
た情報を交換し合う(ステップ107)。ここで、一定
の期間、通信の状況を監視した結果を表1に示す。
The component management application 22
Monitors the communication status of the component software 231a to 231c using the monitor unit 221. Further, the component management application 13 and the component management application 22 exchange information collected by each other (Step 107). Here, Table 1 shows the result of monitoring the communication status for a certain period.

【0036】[0036]

【表1】 コンポーネント・ソフトウェア間の通信状況の結果が得
られたとする。上記の表1では、通信量を相対的な数値
として示してある。利用者側システム10と、事業者側
システム20との間で発生する全体の通信量は、表1の
斜線部分で示す通信量の合計となり、コンポーネント・
ソフトウェア231cと、クライアント・アプリケーシ
ョン14との間の通信量が“10”で、当該通信以外の
箇所で発生する通信量は“1”であることから、この例
の場合、“12”となる。表1に示す通信の状況に基づ
き、コンポーネント管理アプリケーション13とコンポ
ーネント管理アプリケーション22は、コンポーネント
・ソフトウェア231cを、利用者側システム10でイ
ンスタンス化して稼働することにより、利用者側システ
ム1と、事業者側システム20との間で発生する全体の
通信量が削減できると判断し(ステップ108、10
9)、コンポーネント管理アプリケーション13は、コ
ンポーネント・ソフトウェア121cを稼働させると同
時に(ステップ110)、コンポーネント管理アプリケ
ーション22は、コンポーネント・ソフトウェア231
cのインスタンスを削除して、停止させる(ステップ1
11)。上記の制御の後、コンポーネント・ソフトウェ
ア121a〜121dと、コンポーネント・ソフトウェ
ア231a〜231dの間の通信に変化がないものとす
ると、表2に示すように、通信の状況が変化する。
[Table 1] It is assumed that the result of the communication status between the component software is obtained. In Table 1 above, the traffic is shown as a relative numerical value. The total communication amount generated between the user side system 10 and the business side system 20 is the sum of the communication amount indicated by the shaded portions in Table 1, and
Since the communication amount between the software 231c and the client application 14 is "10" and the communication amount generated at a place other than the communication is "1", the communication amount is "12" in this example. Based on the communication status shown in Table 1, the component management application 13 and the component management application 22 instantiate and operate the component software 231c in the user side system 10 to operate the user side system 1 and the business entity. It is determined that the entire communication amount generated with the local system 20 can be reduced (steps 108, 10).
9) At the same time as the component management application 13 runs the component software 121c (step 110), the component management application 22 executes the component software 231.
delete the instance of c and stop it (step 1
11). After the above control, if there is no change in the communication between the component software 121a to 121d and the component software 231a to 231d, the communication status changes as shown in Table 2.

【0037】[0037]

【表2】 上記の表2により、利用者側システム10と、事業者側
システム20との間で発生する全体の通信量が“12”
から“4”へと削減できたことがわかる。
[Table 2] According to Table 2 above, the total traffic generated between the user side system 10 and the business side system 20 is “12”.
It can be seen that the number has been reduced to “4”.

【0038】これにより、通信オーバヘッダの大きい、
利用者側システム10と事業者側システム20との間の
HTTPに基づく通信プロトコルを用いた通信の通信量
を削減することができ、ソフトウェア全体の実行速度が
向上させる。
As a result, the communication overheader is large,
It is possible to reduce the amount of communication between the user side system 10 and the business side system 20 using a communication protocol based on HTTP, thereby improving the execution speed of the entire software.

【0039】また、上記ソフトウェア全体の実行速度を
向上させる目的で、利用者側システムで稼働させるコン
ポーネント・ソフトウェアを、必要最小限に抑えること
ができる。
Further, in order to improve the execution speed of the entire software, the number of component software to be operated on the user side system can be minimized.

【0040】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用
が可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified and applied within the scope of the claims.

【0041】[0041]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、コンポ
ーネント管理アプリケーションを用いて、コンポーネン
ト・ソフトウェア間の通信状況を監視することにより、
コンポーネント・サービス事業者のシステムと、コンポ
ーネント・サービス利用者のシステムとの間のHTTP
に基づく通信プロトコルを用いた通信の通信量を削減す
るように、コンポーネント・ソフトウェアの稼働する場
所を動的に制御することによって、HTTPに基づいた
通信プロトコルの利用による、通信のオーバーヘッドを
削減できるため、ソフトウェア全体の実行時間が遅くな
ることを防ぐことができる。
As described above, according to the present invention, by monitoring the communication status between component and software by using the component management application,
HTTP between the system of the component service provider and the system of the component service user
The communication overhead based on the use of the HTTP-based communication protocol can be reduced by dynamically controlling the location where the component software operates so as to reduce the communication volume of the communication using the communication protocol based on the HTTP. In addition, it is possible to prevent the execution time of the entire software from being delayed.

【0042】また、コンポーネント・サービス利用者の
システムで稼働させるコンポーネント・ソフトウェア
は、ソフトウェア全体の実行速度を維持できる範囲で、
必要最小限に制御されるため、コンポーネント・サービ
ス利用者側に、必要な全てのコンポーネント・ソフトウ
ェアを稼働させるための高性能なコンピュータ環境を要
求せず、コンポーネント・サービス利用者側のシステム
を安価に構築できる。また、コンポーネント・サービス
事業者が提供するコンポーネント管理アプリケーション
を用いてコンポーネント・ソフトウェアの稼働する場所
を動的に制御することによって、コンポーネント・サー
ビス利用者側のシステムで稼働するコンポーネント・ソ
フトウェアの運用管理をコンポーネント・サービス事業
者に任せられ、コンポーネント・サービス利用者はシス
テム管理が容易になる。
The component software operated by the component service user's system must be capable of maintaining the execution speed of the entire software.
Since it is controlled to the minimum necessary, the component service user does not require a high-performance computer environment to run all necessary component software, and the system for the component service user is inexpensive. Can be built. Also, by dynamically controlling the location where component software runs using the component management application provided by the component service provider, the operation management of component software running on the component service user's system can be managed. It is left to the component service provider, and component service users can easily manage the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図3】本発明のシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram of the present invention.

【図4】本発明の一実施例のシステムの動作のシーケン
スチャートである。
FIG. 4 is a sequence chart of the operation of the system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンポーネント・サービス利用者側システム 11 運用システム 12 コンポーネント・ソフトウェア群 13 コンポーネント管理手段、コンポーネント管理ア
プリケーション 14 通信手段、クライアントアプリケーション 20 コンポーネント・サービス事業者側システム 21 通信手段、サーバ・アプリケーション 22 コンポーネント管理手段、コンポーネント管理ア
プリケーション 23 提供コンポーネント・ソフトウェア群 121a〜121c コンポーネントソフトウェア 121d 運用システムゲートウェイ 131 監視手段、モニタ部 221 監視手段、モニタ部 231a〜231c コンポーネント・ソフトウェア 231d 運用システムゲートウェイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Component service user side system 11 Operation system 12 Component software group 13 Component management means, component management application 14 Communication means, client application 20 Component service provider side system 21 Communication means, server application 22 Component management means, Component management application 23 Component software group 121a to 121c Component software 121d Operating system gateway 131 Monitoring means, monitoring unit 221 Monitoring means, monitoring unit 231a to 231c Component software 231d Operating system gateway

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 滝田 亘 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB00 BB58 CC00 GG02  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Wataru Takida 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 5B049 BB00 BB58 CC00 GG02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 機能単位で構成されたコンポーネント・
ソフトウェアを、個人や企業に一定期間の間、賃貸形式
で提供するコンポーネント・サービスにおける、コンポ
ーネント・ソフトウェア通信方法において、 前記コンポーネント・サービスを提供するコンポーネン
ト・サービス事業者が、個人や企業のコンポーネント・
サービス利用者側システムの運用中のシステムと、該コ
ンポーネント・サービス事業者が提供する前記コンポー
ネント・ソフトウェアとを、分散オブジェクト技術を用
いて連携させることを特徴とするコンポーネント・ソフ
トウェア通信方法。
1. A component comprising a function unit
In the component software communication method of the component service in which the software is provided to an individual or a company for a certain period of time in a rental form, the component service provider that provides the component service is a component service provider of the individual or the company.
A component software communication method comprising: linking an operating system of a service user side system with the component software provided by the component service provider by using a distributed object technology.
【請求項2】 コンポーネント・サービス事業者側シス
テム(以下、単に、事業者側システムと記す)と前記コ
ンポーネント・サービス利用者側システム(以下、単
に、利用者側システムと記す)において、コンポーネン
ト・ソフトウェア間の通信の状況を監視し、該コンポー
ネント・ソフトウェアの稼働場所を制御するためのコン
ポーネント管理アプリケーションを用いて、前記事業者
側システムと前記利用者側システムとの間で前記通信の
状況を監視した結果を交換し、 前記通信の状況を監視した結果に基づいて、前記事業者
側システムと前記利用者側システムとの間の通信量を削
減するように、前記コンポーネント・ソフトウェアの稼
働する場所を動的に制御する請求項1記載のコンポーネ
ント・ソフトウェア通信方法。
2. A component software system in a component service provider system (hereinafter simply referred to as a business system) and a component service user system (hereinafter simply referred to as a user system). The status of the communication between the provider system and the user system was monitored using a component management application for controlling the operation location of the component software. Based on the result of monitoring the status of the communication, the location where the component software operates is operated so as to reduce the amount of communication between the provider system and the user system. 2. The component software communication method according to claim 1, wherein the component software communication is controlled.
【請求項3】 前記コンポーネント・ソフトウェアの稼
働する場所を動的に制御する際に、 前記利用者側システムのコンポーネント・ソフトウェア
を、ソフトウェア全体の実行速度を維持できる範囲で必
要最小限に制御する請求項2記載のコンポーネント・ソ
フトウェア通信方法。
3. The method according to claim 1, wherein, when dynamically controlling a location where the component software operates, the component software of the user system is controlled to a necessary minimum as long as the execution speed of the entire software can be maintained. Item 2. The component software communication method according to Item 2.
【請求項4】 機能単位で構成されたコンポーネント・
ソフトウェアを、個人や企業に一定期間の間、賃貸形式
で提供するコンポーネント・サービスにおける、コンポ
ーネント・ソフトウェア通信システムであって、 HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に基づく通信
プロトコルを用いたシステム間の通信の状況及びコンポ
ーネント・ソフトウェア間の通信の状況を監視する監視
手段を有し、該監視手段による監視結果を取得して、双
方の監視結果に基づいて前記コンポーネント・ソフトウ
ェアの稼働場所を動的に決定するコンポーネント管理手
段と、 ネットワークを介してシステムをまたがるコンポーネン
ト・ソフトウェア間の通信を行うと共に、システムの前
記監視手段による監視結果を送受信する通信手段とを有
するコンポーネント・ソフトウェア事業者側システム及
びコンポーネント・ソフトウェア利用者側システムから
なることを特徴とするコンポーネント・ソフトウェア通
信システム。
4. A component composed of functional units.
A component software communication system in a component service in which software is provided to individuals or companies in a rental format for a certain period of time, wherein communication between systems using a communication protocol based on HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is performed. A monitoring unit that monitors the status and the status of communication between the component software, obtains a monitoring result obtained by the monitoring unit, and dynamically determines an operation location of the component software based on both monitoring results. A component software provider-side system and component software having component management means and communication means for performing communication between component software across systems via a network and transmitting and receiving monitoring results by the monitoring means of the system Component software communication system, comprising the E A user system.
【請求項5】 前記コンポーネント管理手段は、 前記通信の状況を監視した結果に基づいて、前記事業者
側システムと前記利用者側システムとの間の通信量を削
減するように、前記コンポーネント・ソフトウェアの稼
働する場所を動的に制御する手段を有する請求項4記載
のコンポーネント・ソフトウェア通信システム。
5. The component software, wherein the component software is configured to reduce a communication amount between the provider system and the user system based on a result of monitoring the communication status. 5. The component software communication system according to claim 4, further comprising means for dynamically controlling a place where the device operates.
【請求項6】 前記コンポーネント管理手段は、 前記コンポーネント・ソフトウェアの稼働する場所を動
的に制御する際に、前記利用者側システムのコンポーネ
ント・ソフトウェアの稼働を、ソフトウェア全体の実行
速度を維持できる範囲で必要最小限に制御する手段を有
する請求項5記載のコンポーネント・ソフトウェア通信
システム。
6. The component management means, when dynamically controlling a location where the component software operates, a range in which the operation of the component software of the user side system can be maintained at an execution speed of the entire software. 6. The component software communication system according to claim 5, further comprising: means for performing control to a necessary minimum.
JP2000270779A 2000-09-06 2000-09-06 Component software communication method and its system Pending JP2002083150A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270779A JP2002083150A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Component software communication method and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270779A JP2002083150A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Component software communication method and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002083150A true JP2002083150A (en) 2002-03-22

Family

ID=18757158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270779A Pending JP2002083150A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Component software communication method and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002083150A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114889A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 日本電気株式会社 Application construction and arrangement system, application construction and arrangement method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114889A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 日本電気株式会社 Application construction and arrangement system, application construction and arrangement method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980596B2 (en) Method and system for remotely and dynamically configuring a server
KR101037818B1 (en) Transmitting and receiving messages through a customizable communication channel and programming model
EP1303096B1 (en) Virtual network with adaptive dispatcher
CA2604926C (en) System topology for secure end-to-end communications between wireless device and application data source
US7903656B2 (en) Method and system for message routing based on privacy policies
US6871224B1 (en) Facility to transmit network management data to an umbrella management system
US9043424B2 (en) Method for activating and deactivating client-side services from a remote server
US8856635B2 (en) Loader and provider configuration for remotely provided services
EP1695518B1 (en) Method of redirecting client requests to web services
US8719780B2 (en) Application server with a protocol-neutral programming model for developing telecommunications-based applications
US20050201282A1 (en) Optimization of subnetwork bandwidth based on desired subscription rates
US20030126196A1 (en) System for optimizing the invocation of computer-based services deployed in a distributed computing environment
US20090113024A1 (en) Multicase Downloading Using Path Information
US20060155812A1 (en) Management of network devices via email
US20060069777A1 (en) Request message control method for using service and service providing system
JP2006504297A (en) Service access gateway
US7370102B1 (en) Managing recovery of service components and notification of service errors and failures
US6925488B2 (en) Distributed intelligent information technology operations automation
US20030037171A1 (en) System and method for distributed device control
CN101080899B (en) Method and system for remote server administration
CN115134421B (en) Multi-source heterogeneous data cross-system collaborative management system and method
JP2002083150A (en) Component software communication method and its system
KR100333741B1 (en) Method for interlocking channel using multi-server in push system
WO2007071476A1 (en) Method, system and computer program for distributing software products based on an e-mail service
CN116760870B (en) Method, terminal equipment and medium for realizing butt joint of IPPBX and PMS through FIAS protocol

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102