JP2002077638A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2002077638A
JP2002077638A JP2000256261A JP2000256261A JP2002077638A JP 2002077638 A JP2002077638 A JP 2002077638A JP 2000256261 A JP2000256261 A JP 2000256261A JP 2000256261 A JP2000256261 A JP 2000256261A JP 2002077638 A JP2002077638 A JP 2002077638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
computer
information
client computer
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000256261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580231B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000256261A priority Critical patent/JP3580231B2/ja
Priority to US09/931,675 priority patent/US6963419B2/en
Publication of JP2002077638A publication Critical patent/JP2002077638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580231B2 publication Critical patent/JP3580231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • H04N1/32438Informing the addressee of reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ通信により親展受信した情報を
その宛先コンピュータへ送信する際に、秘密を維持する
ことが出来るファクシミリ装置の提供。 【解決手段】 自身及び通信相手の各固有情報に基づく
暗号鍵(S4)により暗号化/復号し(S5,10,1
6)ネットワークを介してコンピュータと通信し(S
6,8,17)、コンピュータの指示でファクシミリ通
信を行なうファクシミリ装置。親展受信したときに(S
2)親展処理すべきコンピュータへ通知する手段(S
5,6)と、そのコンピュータからの要求に応じて(S
8,10,12)親展受信(S2)の内容を送信する手
段(S16,17)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線網を介し
て通常のファクシミリ通信を行なう機能を有することは
勿論のこと、コンピュータネットワーク経由で他のコン
ピュータに接続されるファクシミリ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、LAN(Local Area Network)等
のコンピュータネットワークに接続することが可能であ
って、同様にコンピュータネットワークに接続されてい
る他のコンピュータのファクシミリサーバとして機能す
るファクシミリ装置が開発されている。これは、一般の
電話回線網を介しての通常のファクシミリ送受信機能に
加えて、コンピュータネットワークに接続された他のコ
ンピュータからの指示で原稿をファクシミリ送信し、ま
たファクシミリ受信した情報をコンピュータネットワー
ク経由で他のコンピュータへ配信することが可能なファ
クシミリ装置である。
【0003】従来、ファクシミリ装置はそれを利用する
ユーザの日常の活動領域内、例えばユーザが仕事をして
いるオフィス内等に設置されることが多かった。その理
由は、原稿を送信する際には直接ファクシミリ装置に原
稿をセットする必要があり、また着信があった際には可
及的速やかにそれを認識する必要があったからである。
しかし、前述のようなコンピュータネットワークに接続
されたファクシミリ装置では、ユーザの手許にあるコン
ピュータで送信の指示を与えることが可能であり、また
着信した場合にもユーザの手許のコンピュータへ送信さ
れるため、ユーザの日常の活動領域内に設置される必要
は必ずしもない。
【0004】ところで、従来のファクシミリ装置では、
受信した情報を一旦記憶しておき、親展受信を知らせる
リストを印字し、予め定めてあるパスコードが入力され
たときに、記憶しておいた情報を印字する親展受信機能
を備えている。上述したファクシミリサーバとして機能
するファクシミリ装置においても、受信し一旦記憶した
情報の宛先コンピュータへメールにより通知し、そのメ
ールを見たユーザがコンピュータから、その記憶してお
いた情報を印字させるように、また、自分のメールボッ
クスへ送信させるように、それぞれ指示することが出来
る親展受信機能を備えたものが考えられている。ユーザ
は、また、自動的にメールで送信するように、親展受信
がある都度送信するように、何通か溜まったときに送信
するように、指定時刻になったときに送信するように、
それぞれ設定しておくことが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般の電話回線網を介
しての通常のファクシミリ通信では、通信の秘密が維持
されているが、LAN等のコンピュータネットワークで
は、通信の秘密は保証されておらず、親展受信した情報
でも、コンピュータネットワークを通じて宛先コンピュ
ータへ送信している間に、第三者に盗まれる虞があり、
また、宛先コンピュータと送受信する通信文に含まれる
秘密にしておきたい情報が盗まれる虞もある。
【0006】本発明は、以上のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、ファクシミリ通信により親展受信した
情報をその宛先コンピュータへ送信する際に、秘密を維
持することが出来るファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るファクシ
ミリ装置は、自身及び通信相手の各固有情報に基づく暗
号鍵により暗号化/復号しネットワークを介してコンピ
ュータと通信し、該コンピュータの指示でファクシミリ
通信を行なうファクシミリ装置であって、親展受信した
ときに親展処理すべきコンピュータへ通知する手段と、
該コンピュータからの要求に応じて親展受信の内容を送
信する手段とを備えることを特徴とする。
【0008】このファクシミリ装置では、自身及び通信
相手の各固有情報に基づく暗号鍵により暗号化/復号し
ネットワークを介してコンピュータと通信し、コンピュ
ータの指示でファクシミリ通信を行なう。通知する手段
が、親展受信したときに親展処理すべきコンピュータへ
暗号化して通知し、送信する手段は、親展処理すべきコ
ンピュータからの暗号化による要求に応じて、親展受信
の内容を暗号化して送信する。これにより、ファクシミ
リ通信により親展受信した情報をその宛先コンピュータ
へ送信する際に、秘密を維持することが出来るファクシ
ミリ通信を実現することが出来る。
【0009】第2発明に係るファクシミリ装置は、自身
及び通信相手の各固有情報に基づく暗号鍵により暗号化
/復号しネットワークを介してコンピュータと通信し、
該コンピュータの指示でファクシミリ通信を行なうファ
クシミリ装置であって、親展受信したときに親展処理す
べきコンピュータへ親展受信の内容を電子メールとして
送信する手段を備えることを特徴とする。
【0010】このファクシミリ装置では、自身及び通信
相手の各固有情報に基づく暗号鍵により暗号化/復号し
ネットワークを介してコンピュータと通信し、コンピュ
ータの指示でファクシミリ通信を行なう。送信する手段
は、親展受信したときに親展処理すべきコンピュータへ
親展受信の内容を暗号化して電子メールとして送信す
る。これにより、ファクシミリ通信により親展受信した
情報をその宛先コンピュータへ送信する際に、秘密を維
持することが出来るファクシミリ通信を実現することが
出来る。
【0011】第3発明に係るファクシミリ装置は、前記
親展処理すべきコンピュータと通信する内容の内、前記
暗号鍵により暗号化する部分を選択する手段を更に備
え、該手段の選択に従って暗号化すべくなしてあること
を特徴とする。
【0012】このファクシミリ装置では、選択する手段
が、親展処理すべきコンピュータと通信する内容の内、
暗号鍵により暗号化する部分を選択し、その選択に従っ
て暗号化するように構成してあるので、コンピュータネ
ットワークの秘密保証の程度及び親展受信するであろう
情報の内容に応じて、秘密保持の程度を定めることが出
来る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をその実施の形態
を示す図面に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は、本発明に係るファクシミリ装置
の実施の形態1のコンピュータネットワークへの接続形
態を示す模式図である。本発明に係るファクシミリ装置
であるファクシミリサーバ1は、コンピュータネットワ
ークであるLAN5(Local Area Network)に接続され
ている。LAN5には、他のコンピュータであるクライ
アントコンピュータ4が接続されている。LAN5にお
いては、バイナリファイル転送(BFT)する為のSalu
tationプロトコルにより、ファクシミリサーバ1の画デ
ータはバイナリデータに変換されて送受信される。
【0014】ファクシミリサーバ1は、アナログの公衆
電話回線網(PSTN)3にも接続されており、LAN
5により接続されたコンピュータネットワークにおける
クライアントコンピュータ4のサーバコンピュータとし
て機能する。具体的にはファクシミリサーバ1は、クラ
イアントコンピュータ4からの要求に応じてファクシミ
リメッセージ(画データ)をPSTN3へ送信する機
能、及びPSTN3から受信したファクシミリメッセー
ジをクライアントコンピュータ4へ配信する機能等を少
なくとも備えている。ファクシミリサーバ1は、PST
N3においては、勧告T.30(一般交換電話網におけ
る文書ファクシミリ伝送のための手順)に従って作動す
る。
【0015】なお、本発明における電話回線網として
は、一般の公衆電話回線網に限定するものではなく、例
えば専用電話回線網であってもよい。また、PSTN3
にはそれぞれ電話番号が付与された多数のファクシミリ
装置(図1では参照符号2にて一台のみ示されている)
が接続されていることは言うまでもない。なお、図1に
は1台のクライアントコンピュータ4が示されている
が、最低限1台がLAN5に接続されていればよい。但
し、実際にはより多数のクライアントコンピュータがL
AN5に接続されている場合が多い。
【0016】図2は、本発明に係るファクシミリ装置で
あるファクシミリサーバ1の実施の形態1の構成を示す
ブロック図である。このファクシミリサーバ1は、CP
U10と、このCPU10にバスを介して接続されたP
ROM11,RAM12,モデム13a,NCU13
b,操作パネル14,ディスプレイ15,スキャナ1
6,プリンタ17,LANI/F18等で構成されてい
る。
【0017】PROM11は、CPU10が実行する種
々のコンピュータプログラムを記憶しており、CPU1
0はこのPROM11に記憶されているコンピュータプ
ログラムに基づいてファクシミリサーバ1の動作に必要
な種々の処理を実行する。
【0018】RAM12は、DRAM,SRAM,フラ
ッシュメモリ等で構成されており、CPU10によるコ
ンピュータプログラムの実行時に発生する一時的なデー
タを記憶するほか、画像メモリとしても機能する。RA
M12は、また、ファクシミリサーバ1及び通信相手の
各固有情報に基づき作成された暗号鍵により暗号化/復
号する、例えば後述するID−NIKS(ID-based Non
-Interactive Key Sharing Scheme)による通信に必要
な、ファクシミリサーバ1のアドレス(固有情報)、セ
ンタから配付され入力された秘密情報及びセンタ公開情
報を記憶する。
【0019】モデム13aは、ファクシミリ通信が可能
なファックスモデムで構成されている。また、モデム1
3aは、バスに接続されたNCU(Network Control Un
it)13bと直接的に接続されている。NCU13b
は、PSTN3との回線の閉結及び開放の動作を行なう
ハードウェアであり、必要に応じてモデム13aをPS
TN3と接続する。なお、ISDNインタフェースを備
えることにより、デジタルの公衆電話回線網(ISD
N)に接続するように構成してもよいことは言うまでも
ない。
【0020】操作パネル14は、ユーザがファクシミリ
サーバ1を直接操作するために必要な文字キー,テンキ
ー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー、及び
会話予約キー等の機能キーを含む各種キーを備えてい
る。ディスプレイ15は、液晶表示装置(LCD)で構
成されており、操作パネル14からの入力結果及びCP
U10の動作状態等を表示する。尚、ディスプレイ15
としては、CRTディスプレイ等であってもよく、ま
た、タッチパネル方式の表示装置で構成することによ
り、上述した操作パネル14の一部又は全部と共用にす
ることも可能である。
【0021】スキャナ16は、カラーCCD等を利用し
て原稿の内容を画像として読み取り、白黒2値又はカラ
ーに変換したドットイメージデータ(画データ)を出力
する。このスキャナ16から出力された画データは一旦
RAM12に記憶された後、ファクシミリデータに変換
されてモデム13aを介してPSTN3へ、またはLA
NI/F18を介してLAN5へ出力される。
【0022】プリンタ17は、電子写真方式等のプリン
タ装置で構成されており、スキャナ16からの読み取り
内容、ファクシミリ受信したイメージデータ(画デー
タ)、及びCPU10が出力する各種のメッセージ等を
印字出力する。LANI/F18は、ファクシミリサー
バ1をLAN5と接続するためのインタフェースであ
る。
【0023】本発明に係るファクシミリ装置の実施の形
態1としてのファクシミリサーバ1は基本的には以上の
如きハードウェア構成を有しており、通常のファクシミ
リサーバとしての機能を有しているが、その他に親展受
信したときに、例えばID−NIKSによる暗号化/復
号によりクライアントコンピュータ4と通信する。
【0024】ID−NIKSは、各エンティティ(実
体;人、コンピュータ、ファクシミリサーバ等)の住
所,氏名、名称等の個体を特定するID(Identity)情
報を利用する暗号系である。この暗号系では、ID情報
に基づいて送受信者間で共通の暗号化鍵を生成するが、
予備通信が不要であるので、利便性が高い。ID−NI
KSは、通信相手のID情報を用いて予備通信を行うこ
となく暗号化鍵を共有する方式であり、送受信者間で公
開鍵,秘密鍵を交換する必要がなく、また鍵のリスト及
び第三者によるサービスも必要としない方式であり、任
意のエンティティ間で安全に通信を行うことが出来る。
【0025】図3は、このID−NIKSのシステムの
原理を説明する為の説明図である。信頼できるセンタの
存在を仮定し、このセンタを中心にして共通鍵生成シス
テムを構成している。エンティティXの名前、住所、電
話番号等のID情報は、ハッシュ関数h(・)を用いて
h(IDX )で表す。センタは任意のエンティティXに
対して、センタ公開情報{PCi }、センタ秘密情報
{SCi }及びエンティティXのID情報h(IDX
に基づいて、以下のように秘密情報SXiを計算し、秘密
裏にエンティティXへ配布する。 SXi=Fi ({SCi },{PCi },h(IDX ))
【0026】エンティティXは他の任意のエンティティ
Yとの間で、暗号化、復号のための共有鍵KXYを、エン
ティティX自身の秘密情報{SXi}、センタ公開情報
{PC i }及び相手先のエンティティYのID情報h
(IDY )を用いて以下のように生成する。 KXY=f({SXi},{PCi },h(IDY )) また、エンティティYも同様にエンティティXへの鍵を
共通鍵KYXとして生成する。もし常にKXY=KYXの関係
が成立すれば、この鍵KXY,KYXをエンティティX,Y
間で暗号化鍵、復号鍵として使用できる。
【0027】公開鍵暗号系では、例えばRSA暗号系の
場合にその公開鍵の長さは現在の電話番号の十数倍とな
り、極めて煩雑である。これに対して、ID−NIKS
では、各ID情報を名簿という形式で登録しておけば、
この名簿を参照して任意のエンティティとの間で共通鍵
を生成することができる。
【0028】ファクシミリサーバ1及びクライアントコ
ンピュータ4は、予め、センタにおいて、センタ公開情
報{PCi }、センタ秘密情報{SCi }及びそれぞれ
のLAN5におけるアドレスであるID情報h(I
X )に基づいて、それぞれ秘密情報SXiが計算され、
秘密裏に配布され、記憶している。ファクシミリサーバ
1及びクライアントコンピュータ4は、LAN5におけ
る通信において、その通信相手との間で、暗号化,復号
のための共通鍵KXYを、自身の秘密情報{SXi}、セン
タ公開情報{PCi }及び相手先のID情報h(I
Y )を用いて以下のように生成する。 KXY=f({SXi},{PCi },h(IDY ))
【0029】以下に、このような構成のファクシミリサ
ーバ1の動作を、それを示すフローチャートを参照しな
がら説明する。図4は、ファクシミリサーバ1が親展受
信したときの動作を示すフローチャートであり、図5
は、そのときのクライアントコンピュータ4の動作を示
すフローチャートである。ファクシミリサーバ1は、フ
ァクシミリ装置2からPSTN経由で親展受信すると
(図4S2)、自身の秘密情報、センタ公開情報、及び
その親展受信の宛先である親展処理すべきクライアント
コンピュータ4のLAN5におけるアドレスを用いて、
暗号化、復号のための共通鍵を作成する(S4)。
【0030】次に、ファクシミリサーバ1は、クライア
ントコンピュータ4へ親展受信したことを通知する為の
通知文を、作成した共通鍵(S4)により暗号化し(S
5)、暗号化した通知文をLAN5経由でクライアント
コンピュータ4へ送信する(S6)。
【0031】クライアントコンピュータ4は、LAN5
経由でファクシミリサーバ1から受信すると(図5S2
0)、自身の秘密情報、センタ公開情報、及びその受信
した情報の送信元であるファクシミリサーバ1のLAN
5におけるアドレスを用いて、暗号化、復号のための共
通鍵を作成する(S22)。次に、クライアントコンピ
ュータ4は、受信した情報(S20)を、作成した共通
鍵(S22)により復号して表示する(S24)。
【0032】クライアントコンピュータ4は、受信した
情報(S20)を復号して表示している(S24)状態
で、ユーザによりその応答内容が入力されると(S2
6)、その応答内容を、作成した共通鍵(S22)によ
り暗号化し(S28)、暗号化した応答内容をLAN5
経由でファクシミリサーバ1へ送信する(S30)。ク
ライアントコンピュータ4は、受信した情報(S20)
を復号して表示している(S24)状態で、ユーザによ
りその応答内容が入力されないままに(S26)、所定
時間が経過したときは(S38)リターンする。
【0033】ファクシミリサーバ1は、LAN5経由で
クライアントコンピュータ4から応答内容を受信すると
(図4S8)、作成した共通鍵(S4)により、その応
答内容を復号する(S10)。ファクシミリサーバ1
は、復号した応答内容(S10)が、親展受信した画デ
ータ(S2)の配信要求であれば(S12)、テキスト
データ部分のみを暗号化するように設定されている場合
は(S14)、親展受信した画データ(S2)に付属す
る送信元名称及び送信時刻等のテキストデータのみを暗
号化し(S19)、画データと共にクライアントコンピ
ュータ4へ送信し(S17)リターンする。ファクシミ
リサーバ1は、LAN5経由でクライアントコンピュー
タ4から応答内容を受信しない状態で(S8)、所定時
間が経過したときは(S18)リターンする。
【0034】ファクシミリサーバ1は、暗号化する部分
が特に設定されていない場合は(S14)、親展受信し
た画データ(S2)及びそれに付属する送信元名称及び
送信時刻等のテキストデータを、作成した共通鍵(S
4)により暗号化して(S16)クライアントコンピュ
ータ4へ送信し(S17)リターンする。ファクシミリ
サーバ1は、復号した応答内容(S10)が、親展受信
した画データ(S2)の配信要求でなければ(S12)
リターンする。
【0035】クライアントコンピュータ4は、LAN5
経由でファクシミリサーバ1へ送信した応答内容(図5
S30)が、親展受信した画データ(図4S2)の配信
要求でなければ(図5S32)リターンし、配信要求で
あれば(S32)、ファクシミリサーバ1から受信する
ように待機する(S33)。
【0036】クライアントコンピュータ4は、ファクシ
ミリサーバ1から受信したとき(S33)、受信データ
が暗号化されているときは(S34)、作成した共通鍵
(S22)により、その受信データを復号し画像に変換
して表示し(S35)リターンする。受信データが暗号
化されていないときは(S34)、その受信データをそ
のまま画像に変換して表示し(S36)リターンする。
尚、クライアントコンピュータ4から配信要求するとき
に、パスコードも入力して送信し、ファクシミリサーバ
1側でそのパスコードの正誤を判定し、正しいと判定し
たときに、画データを送信するようにしても良い。
【0037】実施の形態2.図6は、本発明に係るファ
クシミリ装置の実施の形態2のコンピュータネットワー
クへの接続形態を示す模式図である。本発明に係るファ
クシミリ装置であるファクシミリサーバ1は、コンピュ
ータネットワークであるLAN5(Local Area Networ
k)に接続されている。LAN5には、他のコンピュー
タであるクライアントコンピュータ4、及びLAN5内
で送受信される電子メールを仲介する為のメールサーバ
6が接続されている。LAN5においては、電子メール
を送受信する為のSMTP(Simple Mail Transher Pro
tocol )及びPOP3(Post Office Protocol ver.3)
により、ファクシミリサーバ1の画データは電子メール
の添付ファイルとして送受信される。
【0038】ファクシミリサーバ1は、アナログの公衆
電話回線網(PSTN)3にも接続されており、LAN
5により接続されたコンピュータネットワークにおける
クライアントコンピュータ4のサーバコンピュータとし
て機能する。具体的にはファクシミリサーバ1は、クラ
イアントコンピュータ4からの電子メールによる要求に
応じてファクシミリメッセージ(画データ)をPSTN
3へ送信する機能、及びPSTN3から受信したファク
シミリメッセージを電子メールによりクライアントコン
ピュータ4へ配信する機能等を少なくとも備えている。
ファクシミリサーバ1は、PSTN3においては、勧告
T.30(一般交換電話網における文書ファクシミリ伝
送のための手順)に従って作動する。
【0039】なお、本発明における電話回線網として
は、一般の公衆電話回線網に限定するものではなく、例
えば専用電話回線網であってもよい。また、PSTN3
にはそれぞれ電話番号が付与された多数のファクシミリ
装置(図6では参照符号2にて一台のみ示されている)
が接続されていることは言うまでもない。なお、図6に
は1台のクライアントコンピュータ4が示されている
が、最低限1台がLAN5に接続されていればよい。但
し、実際にはより多数のクライアントコンピュータがL
AN5に接続されている場合が多い。本発明に係るファ
クシミリ装置であるファクシミリサーバ1の実施の形態
2の構成は、上述した図2のブロック図と同様であるの
で、説明を省略する。
【0040】本発明に係るファクシミリ装置の実施の形
態2としてのファクシミリサーバ1は、通常のファクシ
ミリサーバとしての機能を有しているが、その他に親展
受信したときに、例えばID−NIKSによる暗号化/
復号によりクライアントコンピュータ4と通信する。I
D−NIKSについては、上述した(図3)ので説明を
省略する。
【0041】ファクシミリサーバ1及びクライアントコ
ンピュータ4は、予め、センタにおいて、センタ公開情
報{PCi }、センタ秘密情報{SCi }及びそれぞれ
のLAN5におけるアドレスであるID情報h(I
X )に基づいて、それぞれ秘密情報SXiが計算され、
秘密裏に配布され、記憶している。ファクシミリサーバ
1及びクライアントコンピュータ4は、LAN5におけ
る通信において、その通信相手との間で、暗号化,復号
のための共通鍵KXYを、自身の秘密情報{SXi}、セン
タ公開情報{PCi }及び相手先のID情報h(I
Y )を用いて以下のように生成する。 KXY=f({SXi},{PCi },h(IDY ))
【0042】以下に、このような構成のファクシミリサ
ーバ1の動作を、それを示すフローチャートを参照しな
がら説明する。図7は、ファクシミリサーバ1が親展受
信したときの動作を示すフローチャートであり、図8
は、そのときのクライアントコンピュータ4の動作を示
すフローチャートである。ファクシミリサーバ1は、フ
ァクシミリ装置2からPSTN経由で親展受信すると
(図7S40)、自身の秘密情報、センタ公開情報、及
びその親展受信の宛先であるクライアントコンピュータ
4のLAN5におけるアドレスを用いて、暗号化、復号
のための共通鍵を作成する(S42)。
【0043】次に、ファクシミリサーバ1は、クライア
ントコンピュータ4へ親展受信したことを通知する為の
通知文を、作成した共通鍵(S42)により暗号化し
(S44)、暗号化した通知文を電子メールとしてLA
N5経由でクライアントコンピュータ4へ送信し(S4
5)リターンする。送信された電子メール(S45)
は、メールサーバ6内のクライアントコンピュータ4の
メールボックスに一旦記憶される。
【0044】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックの指示が入力されると(図8S60)、メールサ
ーバ6のメールボックスにファクシミリサーバ1からの
電子メールが記憶されていないかメールチェックを行い
(S62)、ファクシミリサーバ1からの電子メールが
記憶されていなければ(S64)リターンする。
【0045】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックを行い(S62)、ファクシミリサーバ1からの
電子メールが記憶されており配信されて来たときは(S
64)、ファクシミリサーバ1のLAN5におけるアド
レスを用いて、暗号化、復号のための共通鍵を作成する
(S66)。次に、クライアントコンピュータ4は、受
信した電子メール(S64)を、作成した共通鍵(S6
6)により復号して表示する(S68)。クライアント
コンピュータ4は、復号して表示した電子メール(S6
8)が親展受信の通知でないときは(S70)リターン
する。
【0046】クライアントコンピュータ4は、受信した
電子メール(S64)を復号して表示している(S6
8)状態で、ユーザによりその応答内容が入力されると
(S72)、その応答内容を、作成した共通鍵(S6
6)により暗号化し(S74)、暗号化した応答内容を
電子メールとしてLAN5経由でファクシミリサーバ1
へ送信し(S76)リターンする。送信された(S7
6)電子メールは、メールサーバ6内のファクシミリサ
ーバ1のメールボックスに一旦記憶される。クライアン
トコンピュータ4は、受信した電子メール(S64)を
復号して表示している(S68)状態で、ユーザにより
その応答内容が入力されないままに(S72)、所定時
間が経過したときは(S84)リターンする。
【0047】ファクシミリサーバ1は、周期的に実行す
るメールサーバ6へのメールチェックにより、4クライ
アントコンピュータ4から電子メールを受信すると(図
7S46)、自身の秘密情報、センタ公開情報、及びそ
の電子メールの送信元であるクライアントコンピュータ
4のLAN5におけるアドレスを用いて、暗号化、復号
のための共通鍵を作成する(S48)。次に、ファクシ
ミリサーバ1は、作成した共通鍵(S48)により、受
信した電子メール(S46)を復号する(S50)。
【0048】ファクシミリサーバ1は、復号した電子メ
ールの応答内容(S50)が、親展受信した画データ
(S40)の配信要求であれば(S52)、親展受信し
た画データ(S40)を、作成した共通鍵(S48)に
より暗号化し(S54)、電子メールの添付ファイルと
してクライアントコンピュータ4へ配信する(S5
6)。配信された(S56)電子メールは、メールサー
バ6内のクライアントコンピュータ4のメールボックス
に一旦記憶される。ファクシミリサーバ1は、復号した
電子メールの応答内容(S50)が、親展受信した画デ
ータ(S40)の配信要求でなければ(S52)リター
ンする。
【0049】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックの指示が入力されると(図8S60)、メールサ
ーバ6のメールボックスにファクシミリサーバ1からの
電子メールが記憶されていないかメールチェックを行い
(S62)、ファクシミリサーバ1からの電子メールが
記憶されていなければ(S64)リターンする。
【0050】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックを行い(S62)、ファクシミリサーバ1からの
電子メールが記憶されており配信されて来たときは(S
64)、ファクシミリサーバ1のLAN5におけるアド
レスを用いて、暗号化、復号のための共通鍵を作成する
(S66)。次に、クライアントコンピュータ4は、受
信した電子メール(S64)を、作成した共通鍵(S6
6)により復号して表示し(S68)、表示した内容が
画データであれば(S70)リターンする。尚、クライ
アントコンピュータ4から配信要求するときに、パスコ
ードも入力して送信し、ファクシミリサーバ1側でその
パスコードの正誤を判定し、正しいと判定したときに、
画データを送信するようにしても良い。
【0051】また、上述した実施の形態2においては、
ファクシミリサーバ1が親展受信し一旦記憶した情報の
宛先である親展処理すべきコンピュータへ電子メールに
より通知し、その電子メールを見たユーザがコンピュー
タから、自分のメールボックスへ送信させるように指示
しているが、ファクシミリサーバ1は、親展受信し一旦
記憶した情報を、自動的に電子メールで送信するよう
に、親展受信がある都度送信するように、何通か溜まっ
たときに送信するように、指定時刻になったときに送信
するように、それぞれ設定しておくことが可能である。
【0052】図9は、ファクシミリサーバ1が親展受信
したときに、親展受信した情報を自動的に電子メールで
送信する場合の動作を示すフローチャートであり、図1
0は、そのときのクライアントコンピュータ4の動作を
示すフローチャートである。ファクシミリサーバ1は、
ファクシミリ装置2からPSTN経由で親展受信すると
(図9S90)、自身の秘密情報、センタ公開情報、及
びその親展受信の宛先であるクライアントコンピュータ
4のLAN5におけるアドレスを用いて、暗号化、復号
のための共通鍵を作成する(S92)。
【0053】次に、ファクシミリサーバ1は、親展受信
した情報(画データ)(S90)を、作成した共通鍵
(S92)により暗号化し(S94)、暗号化した画デ
ータを電子メールの添付ファイルとしてLAN5経由で
クライアントコンピュータ4へ配信し(S96)リター
ンする。配信された電子メール(S96)は、メールサ
ーバ6内のクライアントコンピュータ4のメールボック
スに一旦記憶される。
【0054】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックの指示が入力されると(図10S100)、メー
ルサーバ6のメールボックスにファクシミリサーバ1か
らの電子メールが記憶されていないかメールチェックを
行い(S102)、ファクシミリサーバ1からの電子メ
ールが記憶されていなければ(S104)リターンす
る。
【0055】クライアントコンピュータ4は、メールチ
ェックを行い(S102)、ファクシミリサーバ1から
の電子メールが記憶されており配信されて来たときは
(S104)、ファクシミリサーバ1のLAN5におけ
るアドレスを用いて、暗号化、復号のための共通鍵を作
成する(S106)。次に、クライアントコンピュータ
4は、受信した電子メール(S104)を、作成した共
通鍵(S106)により復号して表示し(S108)リ
ターンする。
【0056】
【発明の効果】以上に詳述した如く第1,2発明に係る
ファクシミリ装置によれば、ファクシミリ通信により親
展受信した情報をその宛先である親展処理すべきコンピ
ュータへ送信する際に、秘密を維持することが出来るフ
ァクシミリ通信を実現することが出来る。特に、暗号通
信する際の予備的な相互通信が不要であり、手間を省く
ことが出来る。
【0057】第3発明に係るファクシミリ装置によれ
ば、コンピュータネットワークの秘密保証の程度及び親
展受信するであろう情報の内容に応じて、秘密保持の程
度を定めておくことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置のコンピュータ
ネットワークへの接続形態を示す模式図である。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置としてのファク
シミリサーバの構成を示すブロック図である。
【図3】ID−NIKSのシステムの原理を説明する為
の説明図である。
【図4】本発明に係るファクシミリ装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図5】クライアントコンピュータの動作を示すフロー
チャートである。
【図6】本発明に係るファクシミリ装置のコンピュータ
ネットワークへの接続形態を示す模式図である。
【図7】本発明に係るファクシミリ装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図8】クライアントコンピュータの動作を示すフロー
チャートである。
【図9】本発明に係るファクシミリ装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図10】クライアントコンピュータの動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリサーバ(ファクシミリ装置) 2 ファクシミリ装置 3 公衆電話回線網(PSTN) 4 クライアントコンピュータ(コンピュータ) 5 LAN 6 メールサーバ 10 CPU 11 PROM 12 RAM 18 LANI/F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自身及び通信相手の各固有情報に基づく
    暗号鍵により暗号化/復号しネットワークを介してコン
    ピュータと通信し、該コンピュータの指示でファクシミ
    リ通信を行なうファクシミリ装置であって、親展受信し
    たときに親展処理すべきコンピュータへ通知する手段
    と、該コンピュータからの要求に応じて親展受信の内容
    を送信する手段とを備えることを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  2. 【請求項2】 自身及び通信相手の各固有情報に基づく
    暗号鍵により暗号化/復号しネットワークを介してコン
    ピュータと通信し、該コンピュータの指示でファクシミ
    リ通信を行なうファクシミリ装置であって、親展受信し
    たときに親展処理すべきコンピュータへ親展受信の内容
    を電子メールとして送信する手段を備えることを特徴と
    するファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記親展処理すべきコンピュータと通信
    する内容の内、前記暗号鍵により暗号化する部分を選択
    する手段を更に備え、該手段の選択に従って暗号化すべ
    くなしてある請求項1又は2記載のファクシミリ装置。
JP2000256261A 2000-08-25 2000-08-25 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3580231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256261A JP3580231B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ファクシミリ装置
US09/931,675 US6963419B2 (en) 2000-08-25 2001-08-15 Facsimile apparatus and facsimile communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256261A JP3580231B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002077638A true JP2002077638A (ja) 2002-03-15
JP3580231B2 JP3580231B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=18744896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256261A Expired - Fee Related JP3580231B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6963419B2 (ja)
JP (1) JP3580231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332902A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置、パーソナルコンピュータ、およびファクシミリ受信文書配信システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4434465B2 (ja) * 1999-11-16 2010-03-17 キヤノン株式会社 通信装置及び方法並びに記憶媒体
US20030086124A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Parry Travis J. Method and system for distributing facsimiles
US7304757B2 (en) * 2001-12-21 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for secure printing
US7191463B2 (en) * 2002-05-15 2007-03-13 Verisma Systems, Inc. Managing data in compliance with regulated privacy, security, and electronic transaction standards
KR100510129B1 (ko) * 2003-01-27 2005-08-26 삼성전자주식회사 팩시밀리 장치용 보안 시스템 및 팩시밀리용 보안 시스템을 이용한 문서 데이터 선택적 출력 방법
US7302580B2 (en) * 2003-02-07 2007-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital combined apparatus, control method therefor, and digital combined apparatus system
JP2005071175A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、クライアント端末、プリンタサーバ、印刷データ生成装置および画像形成装置
JP4494312B2 (ja) * 2005-08-24 2010-06-30 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4069946B2 (ja) * 2006-04-25 2008-04-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Faxサーバ、faxサーバの管理方法、およびコンピュータプログラム
JP5369744B2 (ja) 2009-02-13 2013-12-18 三菱電機株式会社 情報収集システム、端末装置、情報収集用プログラム、端末用プログラム
JP6372418B2 (ja) * 2015-04-24 2018-08-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファクシミリ通信システム
CN107172318B (zh) * 2017-06-29 2020-03-13 厦门锋联信息技术有限公司 一种专用无线传真方法、系统及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331394A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Tec Corp ファクシミリシステム
JPH09116728A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子メールを用いたイメージデータ送信方法およびファクシミリ型電子メール装置
JPH09284521A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ用電子メール変換装置
JPH1070643A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH10190903A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Canon Inc 画像通信装置
JPH11252343A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置及び通信方法
JPH11511570A (ja) * 1995-08-27 1999-10-05 アリルー・リミテッド 文書処理
JP2001211306A (ja) * 1999-11-16 2001-08-03 Canon Inc 通信装置及び方法並びに記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147619A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置
US5757911A (en) * 1994-03-10 1998-05-26 Mita Industrial Co., Ltd. Encryption communication process and terminal for encryption communication
JP4046876B2 (ja) 1998-12-09 2008-02-13 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331394A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Tec Corp ファクシミリシステム
JPH11511570A (ja) * 1995-08-27 1999-10-05 アリルー・リミテッド 文書処理
JPH09116728A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子メールを用いたイメージデータ送信方法およびファクシミリ型電子メール装置
JPH09284521A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ用電子メール変換装置
JPH1070643A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH10190903A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Canon Inc 画像通信装置
JPH11252343A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置及び通信方法
JP2001211306A (ja) * 1999-11-16 2001-08-03 Canon Inc 通信装置及び方法並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332902A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置、パーソナルコンピュータ、およびファクシミリ受信文書配信システム
JP4500731B2 (ja) * 2005-05-24 2010-07-14 株式会社リコー ファクシミリ装置、およびファクシミリ受信文書配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6963419B2 (en) 2005-11-08
JP3580231B2 (ja) 2004-10-20
US20020024684A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516411B2 (en) Method and apparatus for effecting secure document format conversion
US20030044012A1 (en) System and method for using a profile to encrypt documents in a digital scanner
JP3580231B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001211306A (ja) 通信装置及び方法並びに記憶媒体
US7072062B2 (en) Server device and communication method
KR100287674B1 (ko) 통신방법
JPH10200519A (ja) 通信端末装置
JPH11150554A (ja) データ通信装置、データ通信方法及び記憶媒体
JP3857104B2 (ja) 画像通信装置
JP2007096580A (ja) Fax通信システム
JPH05122217A (ja) 秘話通信方法
JP2002064672A (ja) ファクシミリ装置
JP2002300411A (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JP2006222483A (ja) 電子メール通信装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JP3114590B2 (ja) カラーファクシミリ装置
US7151834B1 (en) Methods and devices for controlling facsimile transmissions of confidential information
US20040208320A1 (en) Apparatus and method for secured facsimile transmission by use of a public key encryption algorithm
JP2001352320A (ja) 暗号文の転送方法及び暗号文の転送装置
JP3702782B2 (ja) ファクシミリサーバ
JPH05167574A (ja) 秘話通信システム
JP2002164878A (ja) ファクシミリ装置
JPH05304523A (ja) 秘話通信システム
JP3779598B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005010879A (ja) 電子メールシステムおよび電子メールサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees