JP2002077177A - Method for preserving scan data in pc - Google Patents

Method for preserving scan data in pc

Info

Publication number
JP2002077177A
JP2002077177A JP2000257509A JP2000257509A JP2002077177A JP 2002077177 A JP2002077177 A JP 2002077177A JP 2000257509 A JP2000257509 A JP 2000257509A JP 2000257509 A JP2000257509 A JP 2000257509A JP 2002077177 A JP2002077177 A JP 2002077177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan data
folder
data storage
scanner device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257509A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Sasaki
渡 佐佐木
Tatsuo Noda
辰夫 野田
Kiyoshi Hori
清志 堀
Tokimune Nagayama
時宗 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000257509A priority Critical patent/JP2002077177A/en
Publication of JP2002077177A publication Critical patent/JP2002077177A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for preserving scan data in a PC by which the scan data read in a scanner device can be preserved in a prescribed folder not shared on a network in the PC of a user without interposing a server. SOLUTION: An operating system and software for scan data reception are stored in the PC. In the case that the scan data are sent from the scanner device to the PC, the software for the scan data reception receives them and stores them in a scan data storage folder registered in the PC beforehand.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、スキャナ装置と1ま
たは複数のPCとがネットワークを介して接続されてい
るシステムにおいて、スキャナ装置によって読み取られ
たスキャンデータを、所定のPCの所定のフォルダに保
存させるための、スキャンデータのPCへの保存方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system in which a scanner device and one or more PCs are connected via a network, and stores scan data read by the scanner device in a predetermined folder of a predetermined PC. The present invention relates to a method for saving scan data to a PC for saving.

【0002】[0002]

【従来の技術】スキャナ装置によって読み取られたスキ
ャンデータ(画像データ)を、ネットワーク上のパーソ
ナルコンピュータ(以下、PCという)に、汎用ファイ
ルフォーマットとして保存する方法として、次のような
ものがある。
2. Description of the Related Art There is a method for saving scan data (image data) read by a scanner device in a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) on a network as a general-purpose file format.

【0003】(1)第1方法;スキャナ装置の操作パネ
ル上で送り先のPCのフォルダをパスで指定しておき、
その登録情報を選択することにより、指定したPCの共
有フォルダに直接スキャンデータを保存する。
(1) First method: A folder of a destination PC is specified by a path on an operation panel of a scanner device,
By selecting the registration information, the scan data is directly stored in the designated PC shared folder.

【0004】(2)第2方法;スキャナ装置で読み取っ
たスキャンデータを、一旦スキャナ装置内のユーザ用ボ
ックス(記憶装置の所定のエリア)に保存しておき、外
部のサーバがこのデータを引き出してサーバのスキャン
データ格納フォルダに保存する。この後、PCのユーザ
は、Webブラウザを利用してサーバに保存されている
スキャンデータを閲覧したり、またはサーバがEメール
によってユーザのPCにサーバが保存しているスキャン
データを送信する。
(2) Second method: Scan data read by a scanner device is temporarily stored in a user box (a predetermined area of a storage device) in the scanner device, and an external server retrieves the data. Save it in the scan data storage folder on the server. Thereafter, the user of the PC browses the scan data stored in the server using a Web browser, or the server transmits the scan data stored in the server to the user's PC by e-mail.

【0005】上記第1方法は、オペレーティングシステ
ム(OS)が提供しているサービス(たとえば、Window
s 98のネットワークコンピュータ機能) を利用して、ス
キャンデータを保存するフォルダをスキャナ装置側から
認識して画像を保存する方式であるため、スキャンデー
タを保存するフォルダはオペレーティングシステム上で
共有化されたもの、つまり、ネットワーク上で公開され
たものでなければならない。
[0005] In the first method, a service (for example, Window) provided by an operating system (OS) is used.
s 98 network computer function), the scanner device side recognizes the folder that stores the scan data and saves the image, so the folder that stores the scan data is shared on the operating system. It must be something, that is, published on the network.

【0006】したがって、仮にオペレーティングシステ
ム上でこのフォルダにアクセス権を設定したとしても、
このフォルダに保存されたスキャンデータが、関係のな
い他者によって閲覧される危険性がある。
Therefore, even if the access right is set to this folder on the operating system,
There is a risk that scan data stored in this folder may be viewed by unrelated persons.

【0007】これに対して、上記第2方法では、サーバ
がスキャナ装置に保存されているスキャンデータを引き
出してサーバのスキャンデータ格納フォルダに保存して
いるため、サーバのスキャンデータ格納フォルダはオペ
レーティングシステム上で必ずしも共有化されている必
要はなく、サーバのスキャンデータ格納フォルダに保存
されたスキャンデータが、関係のない他者から閲覧され
る危険性は少ない。
On the other hand, in the second method, the server extracts the scan data stored in the scanner device and stores it in the scan data storage folder of the server. It is not always necessary to share the scan data, and there is little danger that the scan data stored in the scan data storage folder of the server will be viewed by unrelated persons.

【0008】しかしながら、サーバのスキャンデータ格
納フォルダに保存されたスキャンデータをユーザがPC
上で利用しようとする場合には、サーバ上のWebペー
ジを閲覧する形態でスキャンデータを取得したり、サー
バのスキャンデータ格納フォルダを共有化することによ
って取得したり、またはサーバのスキャンデータ格納フ
ォルダに保存されているスキャンデータを電子メールに
よって取得したりすることが必要となり、スキャナ装置
からユーザのPCに直接にスキャンデータを取得するこ
とができないという問題がある。また、サーバ上のスキ
ャンデータ格納フォルダの変更がユーザレベルでは行い
難いという問題がある。
[0008] However, the user stores the scan data stored in the scan data storage folder of the server on a PC.
In the case of using the above, the scan data is acquired by browsing the web page on the server, the scan data is acquired by sharing the scan data storage folder of the server, or the scan data storage folder of the server is acquired. It is necessary to acquire the scan data stored in the PC by e-mail, and there is a problem that the scan data cannot be directly acquired from the scanner device to the user's PC. Another problem is that it is difficult to change the scan data storage folder on the server at the user level.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、スキャナ
装置で読み取られたスキャンデータを、ユーザのPCに
おけるネットワーク上で共有化されていない所定のフォ
ルダに、サーバを介することなく保存することができる
スキャンデータのPCへの保存方法を提供することを目
的とする。
According to the present invention, scan data read by a scanner device can be stored in a predetermined folder that is not shared on a network of a user's PC without using a server. An object of the present invention is to provide a method of storing scan data in a PC.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、スキャナ装置と1または複数のPCとがネットワー
クを介して接続されているシステムにおいて、スキャナ
装置によって読み取られたスキャンデータを、所定のP
Cの所定のフォルダに保存させるための、スキャンデー
タのPCへの保存方法において、各PCには、スキャナ
装置によって読み取られたスキャンデータを格納するス
キャンデータ格納フォルダの場所が登録されており、ス
キャナ装置には、各PCに登録されているスキャンデー
タ格納フォルダ毎に、各PCのネッワーク上のアドレス
が登録されており、スキャナ装置は、登録されている全
てのスキャンデータ格納フォルダのうちから、スキャナ
装置によって読み取られるスキャンデータを格納するフ
ォルダをユーザに選択させた後にスキャンを行い、ユー
ザによって選択されたスキャンデータ格納フォルダに対
応するPC上のネッワーク上のアドレスに基づいて、当
該スキャンデータ格納フォルダが存在しているPCに、
スキャンデータを送信し、PCにはオペレーティングシ
ステムおよびスキャンデータ受信用ソフトウエアが格納
されており、スキャンデータ受信用ソフトウエアは、ス
キャナ装置からPCにスキャンデータが送られてきた場
合には、それを受信して、予めPCに登録されているス
キャンデータ格納フォルダに格納させることを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, in a system in which a scanner device and one or more PCs are connected via a network, scan data read by the scanner device is converted to a predetermined format. P
In the method for storing scan data in a PC for storing the scan data in a predetermined folder C, a location of a scan data storage folder for storing scan data read by a scanner device is registered in each PC, In the apparatus, the network address of each PC is registered for each scan data storage folder registered in each PC, and the scanner apparatus scans the scanner data from among all the registered scan data storage folders. After the user selects a folder for storing the scan data read by the device, the user performs a scan, and based on the network address on the PC corresponding to the scan data storage folder selected by the user, the scan data storage folder is To the existing PC,
Scan data is transmitted, and an operating system and scan data receiving software are stored in the PC. When the scan data is sent from the scanner device to the PC, the scan data receiving software transmits the scan data to the PC. The received data is stored in a scan data storage folder registered in the PC in advance.

【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のスキャンデータのPCへの保存方法において、各PC
には、スキャナ装置によって読み取られたスキャンデー
タを格納するスキャンデータ格納フォルダの場所ととも
に、ユーザによって当該スキャンデータ格納フォルダに
設定されたパスワードが登録されており、スキャナ装置
は、登録されている全てのスキャンデータ格納フォルダ
のうちから、スキャナ装置によって読み取られるスキャ
ンデータを格納するフォルダをユーザに選択させるとと
もに選択されたフォルダに設定されているパスワードを
ユーザに入力させ、ユーザによって選択されたスキャン
データ格納フォルダに対応するPC上のネッワーク上の
アドレスに基づいて、当該スキャンデータ格納フォルダ
が存在しているPCにユーザによって入力されたパスワ
ードを送信して、ユーザによって入力されたパスワード
が当該スキャンデータ格納フォルダに対して登録されて
いるパスワードと一致するか否かをPCに問い合わせ、
両パスワードが一致しているときにのみ、スキャンを行
って、当該スキャンデータ格納フォルダが存在している
PCにスキャンデータを送信することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for storing scan data in a PC according to the first aspect,
Is registered with the location of the scan data storage folder for storing the scan data read by the scanner device, as well as the password set by the user in the scan data storage folder. The user is allowed to select a folder for storing scan data read by the scanner device from among the scan data storage folders, and the user is allowed to input a password set in the selected folder, and the scan data storage folder selected by the user is selected. The password input by the user is transmitted to the PC on which the scan data storage folder exists based on the address on the network on the PC corresponding to the scan password. Inquire whether or not to match the password that has been registered for the data storage folder on your PC,
Scanning is performed only when the passwords match, and the scan data is transmitted to the PC in which the scan data storage folder exists.

【0012】請求項3に記載の発明は、スキャナ装置と
1または複数のPCとがネットワークを介して接続され
ているシステムにおいて、スキャナ装置によって読み取
られたスキャンデータを、所定のPCの所定のフォルダ
に保存させるための、スキャンデータのPCへの保存方
法において、各PCには、スキャナ装置によって読み取
られたスキャンデータを格納するスキャンデータ格納フ
ォルダ毎に、フォルダ番号およびフォルダの場所が登録
されており、スキャナ装置には、各PCに登録されてい
るスキャンデータ格納フォルダ毎に、そのフォルダが登
録されているPCのネッワーク上のアドレス、フォルダ
名称およびフォルダ番号が登録されており、スキャナ装
置は、スキャナ装置に登録されている全てのフォルダ名
称のうちから、スキャナ装置によって読み取られるスキ
ャンデータを格納するフォルダのフォルダ名称をユーザ
に選択させた後にスキャンを行い、ユーザによって選択
されたフォルダ名称に対応するPC上のネッワーク上の
アドレスに基づいて、当該フォルダ名称に対応するスキ
ャンデータ格納フォルダが存在しているPCに、スキャ
ンデータおよび当該フォルダ名称に対応するフォルダ番
号を送信し、PCにはオペレーティングシステムおよび
スキャンデータ受信用ソフトウエアが格納されており、
スキャンデータ受信用ソフトウエアは、スキャナ装置か
らPCにスキャンデータおよびフォルダ番号が送られて
きた場合には、それを受信し、受信したフォルダ番号に
対応するスキャンデータ格納フォルダに受信したスキャ
ンデータを格納させることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in a system in which a scanner device and one or more PCs are connected via a network, scan data read by the scanner device is stored in a predetermined folder of a predetermined PC. In a method of storing scan data in a PC for storing the scan data in each PC, a folder number and a folder location are registered for each scan data storage folder for storing scan data read by the scanner device. In the scanner device, for each scan data storage folder registered in each PC, the network address, folder name, and folder number of the PC in which the folder is registered are registered. From all folder names registered in the device, After the user selects the folder name of the folder storing the scan data read by the scanner device, the user performs a scan, and the folder name is determined based on the network address on the PC corresponding to the folder name selected by the user. The scan data and the folder number corresponding to the folder name are transmitted to the PC in which the scan data storage folder corresponding to exists, and the operating system and the scan data receiving software are stored in the PC,
The scan data receiving software receives the scan data and the folder number from the scanner device to the PC, and stores the received scan data in the scan data storage folder corresponding to the received folder number. It is characterized by making it.

【0013】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のスキャンデータのPCへの保存方法において、各PC
には、スキャナ装置によって読み取られたスキャンデー
タを格納するスキャンデータ格納フォルダ毎に、フォル
ダ番号およびフォルダの場所とともに、ユーザによって
当該スキャンデータ格納フォルダに設定されたパスワー
ドが登録されており、スキャナ装置は、登録されている
全てのフォルダ名称のうちから、スキャナ装置によって
読み取られるスキャンデータを格納するフォルダのフォ
ルダ名称をユーザに選択させるとともに選択されたフォ
ルダ名称に対応するフォルダに設定されているパスワー
ドをユーザに入力させ、ユーザによって選択されたフォ
ルダ名称に対応するPC上のネッワーク上のアドレスに
基づいて、当該フォルダ名称に対応するスキャンデータ
格納フォルダが存在しているPCにユーザによって入力
されたパスワードを送信して、ユーザによって入力され
たパスワードが当該フォルダ名称に対応するスキャンデ
ータ格納フォルダに対して登録されているパスワードと
一致するか否かをPCに問い合わせ、両パスワードが一
致しているときにのみ、スキャンを行って、当該フォル
ダ名称に対応するスキャンデータ格納フォルダが存在し
ているPCにスキャンデータおよび当該フォルダ名称に
対応するフォルダ番号を送信することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for storing scan data in a PC according to the third aspect, wherein
In each of the scan data storage folders storing scan data read by the scanner device, a password set by the user in the scan data storage folder is registered along with a folder number and a folder location. The user is allowed to select a folder name of a folder for storing scan data read by the scanner device from all registered folder names, and the user sets a password set in a folder corresponding to the selected folder name. The password input by the user to the PC in which the scan data storage folder corresponding to the folder name exists based on the network address on the PC corresponding to the folder name selected by the user Sends a query to the PC as to whether the password entered by the user matches the password registered for the scan data storage folder corresponding to the folder name. Only when both passwords match Scan, and transmit the scan data and the folder number corresponding to the folder name to the PC in which the scan data storage folder corresponding to the folder name exists.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は、スキャナ装置と複数のPCとがL
AN(ネットワーク)を介して接続されているシステム
を示している。
FIG. 1 shows that the scanner device and the plurality of PCs are
1 shows a system connected via an AN (network).

【0016】スキャナ装置としては、デジタルPPC1
が用いられている。デジタルPPC1は、LAN10を
介して複数のPC2、3、4、5と接続されている。
As the scanner device, a digital PPC1 is used.
Is used. The digital PPC 1 is connected to a plurality of PCs 2, 3, 4, and 5 via a LAN 10.

【0017】デジタルPPC1は、任意のPCからWe
bブラウザ機能を利用してアクセスされた場合に、送信
先管理データを登録させるためのWeb Page(ウ
エブページ)を提供する機能を備えているとともに、ユ
ーザによる送信先フォルダ選択操作およびWeb Pa
geによって登録された送信先管理データに基づいて、
デジタルPPC1によって読み取ったスキャンデータを
ユーザによって指定された送信先ファイルの存在するP
C2〜5に送信する機能を備えている。これらの機能
は、デジタルPPC1のスキャンデータ送信制御ソフト
(OSとは異なるソフトウエア)によって実現される。
The digital PPC 1 is connected to an arbitrary PC by using We
b In addition to providing a function of providing a Web page (Web page) for registering destination management data when accessed using the browser function, a destination folder selection operation by a user and a Web page
Based on the destination management data registered by “ge”,
The scan data read by the digital PPC 1 is stored in the P in which the destination file specified by the user exists.
It has a function of transmitting to C2 to C5. These functions are realized by scan data transmission control software (software different from the OS) of the digital PPC 1.

【0018】一方、PC2〜5は、デジタルPPC1に
よって読み取ったスキャンデータを画像ファイルとして
保存するためのフォルダ(以下、スキャンデータ格納フ
ォルダという)を設定したり、デジタルPPC1から送
信されたスキャンデータを受信して、所定のスキャンデ
ータ格納フォルダに画像ファイルとして保存させる機能
を備えている。これらの機能は、PC2〜5にインスト
ールされたスキャンデータ受信用ソフトウエア(OS上
のアヌリケーション)によって実現される。
On the other hand, the PCs 2 to 5 set folders (hereinafter referred to as scan data storage folders) for storing scan data read by the digital PPC 1 as image files, and receive scan data transmitted from the digital PPC 1. And a function of storing the image data in a predetermined scan data storage folder as an image file. These functions are realized by scan data receiving software (annulation on the OS) installed in the PCs 2 to 5.

【0019】図2は、スキャンデータ受信用ソフトウエ
アによって各PC2〜5上に表示されるフォルダ設定画
面の一例を示している。
FIG. 2 shows an example of a folder setting screen displayed on each of the PCs 2 to 5 by the scan data receiving software.

【0020】各PC2〜5のユーザは、フォルダ設定画
面上で、デジタルPPC1によって読み取られたスキャ
ンデータを画像ファイルとして格納するためのスキャン
データ格納フォルダを登録する。この例では、各PC2
〜5それぞれに複数のスキャンデータ格納フォルダを登
録できるようになっており、スキャンデータ格納フォル
ダ毎に、フォルダ番号(NO.1 等) とフォルダの場所とパ
スワードとを登録する。パスワードは必ずしも登録する
必要はない。
The user of each of the PCs 2 to 5 registers a scan data storage folder for storing the scan data read by the digital PPC 1 as an image file on the folder setting screen. In this example, each PC2
5, a plurality of scan data storage folders can be registered. For each scan data storage folder, a folder number (NO.1, etc.), a folder location, and a password are registered. It is not necessary to register a password.

【0021】フォルダ設定画面上で登録された内容(ス
キャンデータ格納フォルダ設定データ)は、そのPCに
保存される。スキャンデータ格納フォルダ設定データ
は、フォルダ設定画面上で変更、削除が可能である。
The contents registered on the folder setting screen (scan data storage folder setting data) are stored in the PC. The scan data storage folder setting data can be changed and deleted on the folder setting screen.

【0022】図3は、所定のユーザが、PC2〜5のう
ちの任意のPCのWebブラウザ機能を利用してデジタ
ルPPC1にアクセスした場合に、デジタルPPC1に
よって提供されるWeb Page(送信先管理データ
登録画面)の一例を示している。
FIG. 3 shows a Web page (transmission destination management data) provided by the digital PPC 1 when a predetermined user accesses the digital PPC 1 using the Web browser function of any of the PCs 2 to 5. Registration screen).

【0023】所定のユーザは、任意のPCを用いて、全
てのPC2〜5に登録されている各スキャンデータ格納
フォルダを、送信先管理データ登録画面上で登録する。
A predetermined user uses an arbitrary PC to register each scan data storage folder registered in all the PCs 2 to 5 on a destination management data registration screen.

【0024】つまり、各スキャンデータ格納フォルダ毎
に、フォルダ名称( Folder-1等) 、そのスキャンデータ
格納フォルダが作成されているPCのネットワークアド
レス、およびそのスキャンデータ格納フォルダのフォル
ダ番号(NO.1 等) を登録する。
That is, for each scan data storage folder, the folder name (eg, Folder-1), the network address of the PC in which the scan data storage folder is created, and the folder number (NO.1) of the scan data storage folder Etc.).

【0025】送信先管理データ登録画面上で登録された
内容( 送信先管理データ) は、デジタルPPC1に保存
される。
The contents registered on the destination management data registration screen (destination management data) are stored in the digital PPC 1.

【0026】図4は、デジタルPPC1の操作部に表示
される送信先フォルダ選択画面の一例を示している。
FIG. 4 shows an example of a destination folder selection screen displayed on the operation unit of the digital PPC 1.

【0027】送信先フォルダ選択画面には、フォルダ名
称( Folder-1等) のリストが表示される。
A list of folder names (such as Folder-1) is displayed on the destination folder selection screen.

【0028】図5は、デジタルPPC1で読み取られた
データを、ユーザによって指定された所定のPCの所定
のフォルダに画像ファイルとして保存する場合の、デジ
タルPPC1およびPCの処理手順を示している。
FIG. 5 shows a processing procedure of the digital PPC 1 and the PC when the data read by the digital PPC 1 is stored as an image file in a predetermined folder of a predetermined PC designated by a user.

【0029】まず、デジタルPPC1の処理について説
明する。
First, the processing of the digital PPC 1 will be described.

【0030】デジタルPPC1は、ユーザ操作によっ
て、スキャンモードに入る(ステップ1)。さらに、ユ
ーザ操作によって、デジタルPPC1は、スキャンモー
ド内のPC送信モードに入る(ステップ2)。
The digital PPC 1 enters a scan mode by a user operation (step 1). Further, the digital PPC 1 enters a PC transmission mode in the scan mode by a user operation (step 2).

【0031】PC送信モードに入ると、図4に示すよう
な送信先フォルダ選択画面が表示されるので、ユーザは
送信先となるスキャンデータ格納フォルダに対応するフ
ォルダ名称(以下、送信先フォルダ名称という)を選択
する(ステップ3)。
When the PC transmission mode is entered, a destination folder selection screen as shown in FIG. 4 is displayed, so that the user can select a folder name corresponding to the scan data storage folder to be the destination (hereinafter referred to as a destination folder name). ) Is selected (step 3).

【0032】送信先フォルダ名称が選択されると、送信
先管理データ(図3参照)に基づいて、送信先のPCの
ネットワークアドレスおよびフォルダ番号を取得する
(ステップ4)。そして、送信先のPCに、スキャナ信
号およびフォルダ番号を送信する。
When the destination folder name is selected, the network address and folder number of the destination PC are obtained based on the destination management data (see FIG. 3) (step 4). Then, the scanner signal and the folder number are transmitted to the transmission destination PC.

【0033】送信先のPCがスキャナ信号およびフォル
ダ番号を受信した場合には、送信先のPCからデジタル
PPC1に確認信号が送られてくる。
When the destination PC receives the scanner signal and the folder number, a confirmation signal is sent to the digital PPC 1 from the destination PC.

【0034】この確認信号が送られてくるか否かに基づ
いて、送信先のPCにおいてスキャンデータ受信用アプ
リケーションソフトが正常に稼働しているか否かを判定
する(ステップ5)。
Based on whether or not this confirmation signal has been sent, it is determined whether or not the scan data receiving application software is operating normally in the destination PC (step 5).

【0035】送信先のPCにおいてスキャンデータ受信
用アプリケーションソフトが正常に稼働していると判定
した場合には、送信先フォルダにパスワードが設定され
ているか否かを、送信先のPCに問い合わせることによ
り、判定する(ステップ6)。送信先フォルダにパスワ
ードが設定されていない場合には、ステップ9に進む。
When it is determined that the scan data receiving application software is operating normally on the transmission destination PC, an inquiry is made to the transmission destination PC as to whether a password is set in the transmission destination folder. Is determined (step 6). If no password has been set in the destination folder, the process proceeds to step 9.

【0036】送信先フォルダにパスワードが設定されて
いる場合には、パスワード入力画面を表示し、ユーザに
当該送信先フォルダに設定したパスワードを入力させ
る。ユーザがパスワードを入力すると(ステップ7)、
入力されたパスワードを送信先のPCに送信して、ユー
ザによって入力されたパスワードが送信先フォルダに対
して設定されているパスワードと一致するか否かをPC
に問い合わせる。
If a password is set in the destination folder, a password input screen is displayed, and the user is prompted to enter the password set in the destination folder. When the user enters a password (step 7),
The entered password is transmitted to the destination PC, and the PC determines whether the password entered by the user matches the password set for the destination folder.
Contact

【0037】この問い合わせ結果に基づいて、デジタル
PPC1は、ユーザによって入力されたパスワードが、
送信先フォルダに対して設定されているパスワードと一
致しているか否かを判定する(ステップ8)。
Based on the result of this inquiry, the digital PPC 1 determines that the password input by the user is
It is determined whether the password matches the password set for the destination folder (step 8).

【0038】両パスワードが不一致である場合には、ス
テップ7に戻る。両パスワードが一致した場合には、ス
テップ9に進む。
If the two passwords do not match, the process returns to step 7. If the two passwords match, the process proceeds to step 9.

【0039】ステップ9では、ユーザ操作に基づいて、
原稿画像読み込みモードに入り、原稿画像の読み込みを
開始するとともに、読み込んだスキャンデータの送信先
のPCへの送信を開始する(ステップ10、11)。
In step 9, based on a user operation,
The document image reading mode is entered, reading of the document image is started, and transmission of the read scan data to the destination PC is started (steps 10 and 11).

【0040】このようにして、全ての原稿画像の読み込
みおよび送信が終了すると(ステップ12でYES)、
今回の処理は終了する。
When reading and transmission of all original images have been completed in this way (YES in step 12),
This processing ends.

【0041】次に、PCの処理について説明する。Next, the processing of the PC will be described.

【0042】PCは、デジタルPPC1から信号が送ら
れてくるのを常に監視している(ステップ21)。上記
ステップ4で、デジタルPPC1から送信されたスキャ
ナ信号およびフォルダ番号を受信すると(ステップ22
でYES)、受信した旨をデジタルPPC1に送信する
とともに受信したフォルダ番号を確認する(ステップ2
3)。
The PC constantly monitors the signal sent from the digital PPC 1 (step 21). When the scanner signal and the folder number transmitted from the digital PPC 1 are received in step 4 (step 22)
YES), the reception is transmitted to the digital PPC 1 and the received folder number is confirmed (step 2).
3).

【0043】そして、受信したフォルダ番号とスキャン
データ格納フォルダ設定データ(図2参照)に基づい
て、格納先フォルダを確定するとともに(ステップ2
4)、格納先フォルダにパスワードが設定されているか
否かを判定する(ステップ25)。この判定結果を、上
記ステップ6でデジタルPPC1からのパスワードの設
定の有無の問い合わせに対して、デジタルPPC1に送
信する。パスワードが設定されていない場合には、ステ
ップ28に進む。
Based on the received folder number and the scan data storage folder setting data (see FIG. 2), the storage destination folder is determined (step 2).
4), it is determined whether a password is set in the storage folder (step 25). This determination result is transmitted to the digital PPC 1 in response to the inquiry from the digital PPC 1 as to whether or not a password has been set in step 6. If the password has not been set, the process proceeds to step 28.

【0044】格納先フォルダにパスワードが設定されて
いる場合には、デジタルPPC1からユーザによって入
力されたパスワードを取得し(ステップ26)、取得し
たパスワードが格納先フォルダに設定されているパスワ
ードと一致するか否かを判定して(ステップ27)、そ
の判定結果をデジタルPPC1に送信する。
If a password has been set in the storage folder, a password input by the user is obtained from the digital PPC 1 (step 26), and the obtained password matches the password set in the storage folder. It is determined whether or not this is the case (step 27), and the result of the determination is transmitted to the digital PPC1.

【0045】両パスワードが一致した場合には、ステッ
プ28に進む。ステップ28においては、デジタルPP
C1から送られてくるスキャンデータの取込みを開始す
る。そして、取り込んだデータの格納先フォルダへの保
存を開始する(ステップ29)。
If the two passwords match, the process proceeds to step 28. In step 28, the digital PP
The capture of the scan data sent from C1 is started. Then, the storage of the fetched data in the storage destination folder is started (step 29).

【0046】このようにして、全てのスキャンデータの
取込みおよび格納先フォルダへの保存が終了すると(ス
テップ30でYES)、今回の処理は終了する。
When all the scan data has been taken in and stored in the storage folder (YES in step 30), the current process ends.

【0047】上記実施の形態では、デジタルPPC1か
ら、PC内のフォルダに対して直接アクセスをせず、P
C内のスキャンデータ受信用ソフトウエアに対してスキ
ャンデータを送り、PC内のスキャンデータ受信用ソフ
トウエアがPC内の格納先フォルダにスキャンデータを
保存しているため、PC上のオーレーティングシステム
が共有フォルダとしてネットワーク上に公開するフォル
ダ以外の非公開のフォルダにデジタルPPC1によって
読み取られたスキャンデータを格納することができる。
したがって、ユーザが自己のPCに保存したスキャンデ
ータを他者から見られるといった危険性を回避すること
ができる。
In the above embodiment, the digital PPC 1 does not directly access the folder in the PC,
The scan data is sent to the scan data receiving software in C, and the scan data receiving software in the PC stores the scan data in the storage folder in the PC. Scan data read by the digital PPC 1 can be stored in a non-public folder other than a folder that is made public on the network as a shared folder.
Therefore, it is possible to avoid the danger that the user can view the scan data stored in his / her PC from another person.

【0048】また、ユーザは、PCに直接保存されたス
キャンデータを利用することができるため、ネットワー
クに対応していないアプリケーションがこのスキャンデ
ータを直接利用することが可能となる。
Further, since the user can use the scan data directly stored in the PC, it is possible for an application not compatible with the network to directly use the scan data.

【0049】また、上記のようにスキャンデータ格納フ
ォルダにパスワードを設定しておくことにより、ユーザ
以外の他者がデジタルPPC1を操作することによっ
て、デジタルPPC1から不要なデータがPCのスキャ
ンデータ格納フォルダに保存されるといったことも防止
される。
Also, by setting a password in the scan data storage folder as described above, when another person other than the user operates the digital PPC 1, unnecessary data is deleted from the digital PPC 1 in the scan data storage folder of the PC. Is also prevented.

【0050】さらに、スキャンデータ格納フォルダの場
所の変更は、PC側でスキャンデータ格納フォルダ設定
データを変更することのみで行なえるので、スキャンデ
ータ格納フォルダの場所の変更操作が非常に簡単であ
る。
Furthermore, since the location of the scan data storage folder can be changed only by changing the scan data storage folder setting data on the PC side, the operation of changing the location of the scan data storage folder is very simple.

【0051】[0051]

【発明の効果】この発明によれば、スキャナ装置で読み
取られたスキャンデータを、ユーザのPCにおけるネッ
トワーク上で共有化されていない所定のフォルダに、サ
ーバを介することなく保存することができる。
According to the present invention, the scan data read by the scanner device can be stored in a predetermined folder that is not shared on the network of the user's PC without going through the server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】スキャナ装置と複数のPCとがLANを介して
接続されているシステムを示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a system in which a scanner device and a plurality of PCs are connected via a LAN.

【図2】スキャンデータ受信用ソフトウエアによって各
PC2〜5上に表示されるフォルダ設定画面の一例を示
す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a folder setting screen displayed on each of PCs 2 to 5 by scan data receiving software.

【図3】所定のユーザが、PC2〜5のうちの任意のP
CのWebブラウザ機能を利用してデジタルPPC1に
アクセスした場合に、デジタルPPC1によって提供さ
れるWeb Page(送信先管理データ登録画面)の
一例を示す模式図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a case where a predetermined user selects an arbitrary P among PCs 2 to 5;
FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of a Web Page (transmission destination management data registration screen) provided by the digital PPC1 when the digital PPC1 is accessed using the C Web browser function.

【図4】デジタルPPC1の操作部に表示される送信先
フォルダ選択画面の一例を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a destination folder selection screen displayed on the operation unit of the digital PPC 1.

【図5】デジタルPPC1で読み取られたデータを、ユ
ーザによって指定された所定のPCの所定のフォルダに
画像ファイルとして保存する場合の、デジタルPPC1
およびPCの処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a digital PPC1 when data read by the digital PPC1 is stored as an image file in a predetermined folder of a predetermined PC specified by a user.
9 is a flowchart showing a processing procedure of the PC and the PC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルPPC 2〜5 PC 10 LAN 1 Digital PPC 2-5 PC 10 LAN

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 清志 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 永山 時宗 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA05 AA14 AA35 AB17 AB20 AB23 AB38 AB53 AC06 AC42 AF00 AF02 BA00 5K033 BA04 DA13 DA14 DA15 DB12 EC03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kiyoshi Hori 1-2-28 Tamazo, Chuo-ku, Osaka, Osaka Inside Kyocera Mita Co., Ltd. (72) Tokimune Nagayama 1-2-2 Tamazo, Chuo-ku, Osaka, Osaka No. 28 Kyocera Mita Corporation F term (reference) 5C062 AA05 AA14 AA35 AB17 AB20 AB23 AB38 AB53 AC06 AC42 AF00 AF02 BA00 5K033 BA04 DA13 DA14 DA15 DB12 EC03

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スキャナ装置と1または複数のPCとが
ネットワークを介して接続されているシステムにおい
て、スキャナ装置によって読み取られたスキャンデータ
を、所定のPCの所定のフォルダに保存させるための、
スキャンデータのPCへの保存方法において、 各PCには、スキャナ装置によって読み取られたスキャ
ンデータを格納するスキャンデータ格納フォルダの場所
が登録されており、 スキャナ装置には、各PCに登録されているスキャンデ
ータ格納フォルダ毎に、各PCのネッワーク上のアドレ
スが登録されており、 スキャナ装置は、登録されている全てのスキャンデータ
格納フォルダのうちから、スキャナ装置によって読み取
られるスキャンデータを格納するフォルダをユーザに選
択させた後にスキャンを行い、ユーザによって選択され
たスキャンデータ格納フォルダに対応するPC上のネッ
ワーク上のアドレスに基づいて、当該スキャンデータ格
納フォルダが存在しているPCに、スキャンデータを送
信し、 PCにはオペレーティングシステムおよびスキャンデー
タ受信用ソフトウエアが格納されており、スキャンデー
タ受信用ソフトウエアは、スキャナ装置からPCにスキ
ャンデータが送られてきた場合には、それを受信して、
予めPCに登録されているスキャンデータ格納フォルダ
に格納させることを特徴とするスキャンデータのPCへ
の保存方法。
In a system in which a scanner device and one or a plurality of PCs are connected via a network, scan data read by the scanner device is stored in a predetermined folder of a predetermined PC.
In the method of storing scan data in a PC, the location of a scan data storage folder for storing scan data read by a scanner device is registered in each PC, and the scan device is registered in each PC in the scanner device. The network address of each PC is registered for each scan data storage folder, and the scanner device selects a folder for storing scan data read by the scanner device from all the registered scan data storage folders. Scan is performed after the user has made a selection, and based on the network address on the PC corresponding to the scan data storage folder selected by the user, the scan data is transmitted to the PC in which the scan data storage folder exists. Operating system on the PC System and scan data receiving software are stored, and the scan data receiving software receives the scan data when it is sent from the scanner device to the PC, and receives the scan data.
A method of storing scan data in a PC, wherein the scan data is stored in a scan data storage folder registered in the PC in advance.
【請求項2】 各PCには、スキャナ装置によって読み
取られたスキャンデータを格納するスキャンデータ格納
フォルダの場所とともに、ユーザによって当該スキャン
データ格納フォルダに設定されたパスワードが登録され
ており、 スキャナ装置は、登録されている全てのスキャンデータ
格納フォルダのうちから、スキャナ装置によって読み取
られるスキャンデータを格納するフォルダをユーザに選
択させるとともに選択されたフォルダに設定されている
パスワードをユーザに入力させ、ユーザによって選択さ
れたスキャンデータ格納フォルダに対応するPC上のネ
ッワーク上のアドレスに基づいて、当該スキャンデータ
格納フォルダが存在しているPCにユーザによって入力
されたパスワードを送信して、ユーザによって入力され
たパスワードが当該スキャンデータ格納フォルダに対し
て登録されているパスワードと一致するか否かをPCに
問い合わせ、両パスワードが一致しているときにのみ、
スキャンを行って、当該スキャンデータ格納フォルダが
存在しているPCにスキャンデータを送信することを特
徴とする請求項1に記載のスキャンデータのPCへの保
存方法。
2. In each PC, a password set in the scan data storage folder by a user is registered along with a location of a scan data storage folder for storing scan data read by the scanner device. Of all the registered scan data storage folders, the user is allowed to select a folder for storing scan data read by the scanner device, and the user is caused to input a password set in the selected folder. Based on the network address on the PC corresponding to the selected scan data storage folder, the password input by the user is transmitted to the PC where the scan data storage folder exists, and the password input by the user is transmitted. Query whether de matches the password registered for the scan data storage folder on your PC, only when both passwords match,
2. The method according to claim 1, wherein the scan is performed, and the scan data is transmitted to a PC in which the scan data storage folder exists.
【請求項3】 スキャナ装置と1または複数のPCとが
ネットワークを介して接続されているシステムにおい
て、スキャナ装置によって読み取られたスキャンデータ
を、所定のPCの所定のフォルダに保存させるための、
スキャンデータのPCへの保存方法において、 各PCには、スキャナ装置によって読み取られたスキャ
ンデータを格納するスキャンデータ格納フォルダ毎に、
フォルダ番号およびフォルダの場所が登録されており、 スキャナ装置には、各PCに登録されているスキャンデ
ータ格納フォルダ毎に、そのフォルダが登録されている
PCのネッワーク上のアドレス、フォルダ名称およびフ
ォルダ番号が登録されており、 スキャナ装置は、スキャナ装置に登録されている全ての
フォルダ名称のうちから、スキャナ装置によって読み取
られるスキャンデータを格納するフォルダのフォルダ名
称をユーザに選択させた後にスキャンを行い、ユーザに
よって選択されたフォルダ名称に対応するPC上のネッ
ワーク上のアドレスに基づいて、当該フォルダ名称に対
応するスキャンデータ格納フォルダが存在しているPC
に、スキャンデータおよび当該フォルダ名称に対応する
フォルダ番号を送信し、 PCにはオペレーティングシステムおよびスキャンデー
タ受信用ソフトウエアが格納されており、スキャンデー
タ受信用ソフトウエアは、スキャナ装置からPCにスキ
ャンデータおよびフォルダ番号が送られてきた場合に
は、それを受信し、受信したフォルダ番号に対応するス
キャンデータ格納フォルダに受信したスキャンデータを
格納させることを特徴とするスキャンデータのPCへの
保存方法。
3. In a system in which a scanner device and one or a plurality of PCs are connected via a network, scan data read by the scanner device is stored in a predetermined folder of a predetermined PC.
In the method of storing scan data in a PC, each PC has a scan data storage folder for storing scan data read by a scanner device,
A folder number and a folder location are registered. The scanner device stores, for each scan data storage folder registered in each PC, a network address, a folder name, and a folder number of the PC in which the folder is registered. The scanner device performs scanning after allowing the user to select a folder name of a folder storing scan data read by the scanner device from among all the folder names registered in the scanner device, Based on the network address on the PC corresponding to the folder name selected by the user, the PC in which the scan data storage folder corresponding to the folder name exists
The scan data and the folder number corresponding to the folder name are transmitted to the PC. The PC stores an operating system and software for receiving the scan data. The scan data reception software transmits the scan data from the scanner device to the PC. And receiving the scan data when the received scan data is received and storing the received scan data in a scan data storage folder corresponding to the received folder number.
【請求項4】 各PCには、スキャナ装置によって読み
取られたスキャンデータを格納するスキャンデータ格納
フォルダ毎に、フォルダ番号およびフォルダの場所とと
もに、ユーザによって当該スキャンデータ格納フォルダ
に設定されたパスワードが登録されており、 スキャナ装置は、登録されている全てのフォルダ名称の
うちから、スキャナ装置によって読み取られるスキャン
データを格納するフォルダのフォルダ名称をユーザに選
択させるとともに選択されたフォルダ名称に対応するフ
ォルダに設定されているパスワードをユーザに入力さ
せ、ユーザによって選択されたフォルダ名称に対応する
PC上のネッワーク上のアドレスに基づいて、当該フォ
ルダ名称に対応するスキャンデータ格納フォルダが存在
しているPCにユーザによって入力されたパスワードを
送信して、ユーザによって入力されたパスワードが当該
フォルダ名称に対応するスキャンデータ格納フォルダに
対して登録されているパスワードと一致するか否かをP
Cに問い合わせ、両パスワードが一致しているときにの
み、スキャンを行って、当該フォルダ名称に対応するス
キャンデータ格納フォルダが存在しているPCにスキャ
ンデータおよび当該フォルダ名称に対応するフォルダ番
号を送信することを特徴とする請求項3に記載のスキャ
ンデータのPCへの保存方法。
4. In each PC, for each scan data storage folder storing scan data read by the scanner device, a password set by the user in the scan data storage folder is registered along with a folder number and a folder location. The scanner device allows the user to select a folder name of a folder for storing scan data read by the scanner device from among all registered folder names, and stores the folder name corresponding to the selected folder name. The user inputs the set password, and based on the network address on the PC corresponding to the folder name selected by the user, the user enters the password in the PC where the scan data storage folder corresponding to the folder name exists. By Sending a force password, whether the password entered by the user matches the password registered for the scan data storage folder corresponding to the folder name P
Inquires to C and scans only when both passwords match, and sends the scan data and the folder number corresponding to the folder name to the PC where the scan data storage folder corresponding to the folder name exists 4. The method according to claim 3, wherein the scan data is stored in a PC.
JP2000257509A 2000-08-28 2000-08-28 Method for preserving scan data in pc Pending JP2002077177A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257509A JP2002077177A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Method for preserving scan data in pc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257509A JP2002077177A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Method for preserving scan data in pc

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077177A true JP2002077177A (en) 2002-03-15

Family

ID=18745957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257509A Pending JP2002077177A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Method for preserving scan data in pc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002077177A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108218A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp System and method for storing document image
JP2006526958A (en) * 2003-06-02 2006-11-24 ポリビジョン コーポレーション Electronic white board
JP2007036993A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd Image reader and data transfer method therefor
US7633639B2 (en) 2002-09-13 2009-12-15 Ricoh Company, Ltd. Compound machine for scanning and printing and a method thereof
US8508780B2 (en) 2003-09-18 2013-08-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Scanner apparatus capable of optimal transmission and saving of image data

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131084B2 (en) 2002-09-13 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8885201B2 (en) 2002-09-13 2014-11-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10944880B2 (en) 2002-09-13 2021-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US7633639B2 (en) 2002-09-13 2009-12-15 Ricoh Company, Ltd. Compound machine for scanning and printing and a method thereof
US8107112B2 (en) 2002-09-13 2012-01-31 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8441672B2 (en) 2002-09-13 2013-05-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10530941B2 (en) 2002-09-13 2020-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8797586B2 (en) 2002-09-13 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10044885B2 (en) 2002-09-13 2018-08-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US9715361B2 (en) 2002-09-13 2017-07-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US9405495B2 (en) 2002-09-13 2016-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
JP2006526958A (en) * 2003-06-02 2006-11-24 ポリビジョン コーポレーション Electronic white board
US8508780B2 (en) 2003-09-18 2013-08-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Scanner apparatus capable of optimal transmission and saving of image data
JP2005108218A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp System and method for storing document image
JP2007036993A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd Image reader and data transfer method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457890B1 (en) Method and apparatus for submitting a document service request from a mobile device
JP4424711B2 (en) Network device, directory server and network system
US7174289B2 (en) Translating system and translating apparatus in which translatable documents are associated with permission to translate
JP4927185B2 (en) Scanning system and scanning method
US20070156705A1 (en) Network Scanner And Network Scanning System
US20070146732A1 (en) Method and system for generating job profiles
US20070013942A1 (en) Data communication system, image processing device, and method for managing data in image processing device
US8352477B2 (en) User specific focus parameters
JP2004054640A (en) Method for distributing image information, image information distribution system, center device, terminal device, scanner device, computer program, and recording medium
US8570582B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and method for generating image data
CN102209165B (en) Multi-functional peripheral and multi-functional peripheral control system
JP6520277B2 (en) Information processing apparatus and program
US10142501B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US7511842B2 (en) Image forming apparatus
JP2008073973A (en) Image formation device
CN103678168B (en) Browser device, browser system, and image forming apparatus
US20060064744A1 (en) Network scan system passing through firewall and method of organizing the same
US8477332B2 (en) System and method for user management
US20050015446A1 (en) Method and apparatus to remotely control electronic apparatuses over a network
US8514417B2 (en) Accessing functions of a multi-function device
JP4154316B2 (en) Image processing system, control method, image processing apparatus, program, and storage medium
JP3823995B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2002077177A (en) Method for preserving scan data in pc
US20040049475A1 (en) System and method for globally providing document access history information
US20020112184A1 (en) System and method for secure transmission of data clients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040305