JP2002077077A - Information transmission system, and storage medium - Google Patents

Information transmission system, and storage medium

Info

Publication number
JP2002077077A
JP2002077077A JP2000265515A JP2000265515A JP2002077077A JP 2002077077 A JP2002077077 A JP 2002077077A JP 2000265515 A JP2000265515 A JP 2000265515A JP 2000265515 A JP2000265515 A JP 2000265515A JP 2002077077 A JP2002077077 A JP 2002077077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
transmitting
transmitted
unique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265515A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsutaka Kaneko
光隆 金子
Yoshihiro Inagaki
嘉洋 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000265515A priority Critical patent/JP2002077077A/en
Publication of JP2002077077A publication Critical patent/JP2002077077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information transmission system where servers are placed in a specific area that allows a server to transmit information peculiar to the specific area to a mobile terminal in real time when the mobile terminal is located in the specific area so as to allow the mobile terminal to smoothly access information in the specific area. SOLUTION: A transmitter 100 enters information, displays the information and registers the information to a database, and transmits the information registered to the database to the specific area. When a wireless reception terminal 200 is located in the specific area, the wireless reception terminal 200 receives the information sent from the transmitter 100, analyzes (sorts) the contents and stores the data to its reception file. Furthermore, the wireless reception terminal 200 displays contents of the reception file as required through display switching (scrolling).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報送信システ
ム、及び記憶媒体に係り、詳細には、地域の情報を送信
する情報送信システム、及び記憶媒体に関する。
The present invention relates to an information transmission system and a storage medium, and more particularly, to an information transmission system for transmitting regional information and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、技術の進歩に伴って電子部品の小
型化が実現し、モバイルパソコンやPDA(Personal D
igital Assistants)と呼ばれる携帯情報端末が急速に
普及している。また、PHS(Personal Handyphone Sy
stem)といった携帯電話にも各種個人情報を管理する機
能が付加されたり、電子メール機能、データ通信機能、
インターネットのブラウザ機能等を搭載したものが開発
され、その携帯性と利便性とから様々な使用形態を生ん
でいる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the advance of technology, miniaturization of electronic components has been realized, and mobile personal computers and PDAs (Personal Digital
Portable information terminals called digital assistants) are rapidly spreading. In addition, PHS (Personal Handyphone Sy
stem), a function to manage various personal information is added to the mobile phone, e-mail function, data communication function,
Devices equipped with an Internet browser function and the like have been developed, and have produced various usage patterns due to their portability and convenience.

【0003】上述の携帯端末や携帯電話において、イン
ターネット上の情報の送受信や、電子メールの送受信等
をする際には、これらの携帯端末や携帯電話を提供して
いるサービス会社のサーバを介して行うのが一般的であ
る。
When transmitting and receiving information on the Internet, transmitting and receiving electronic mails, and the like in the above-mentioned portable terminals and portable telephones, via a server of a service company which provides these portable terminals and portable telephones. It is common to do.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このため、携帯端末や
携帯電話を提供しているサービス会社のサーバに対する
アクセス数が多い場合には、接続しにくいという問題点
があった。
For this reason, there has been a problem that it is difficult to connect when the number of accesses to a server of a service company that provides mobile terminals and mobile phones is large.

【0005】そこで本発明の課題は、複数のサーバを特
定エリアに設置し、特定エリア内に携帯端末がある場合
には、その特定エリアに固有の情報をサーバからリアル
タイムで携帯端末に送信し、特定エリアでの情報のアク
セスをスムーズにさせることである。
[0005] Therefore, an object of the present invention is to install a plurality of servers in a specific area and, when a mobile terminal is located in the specific area, transmit information unique to the specific area from the server to the mobile terminal in real time. The purpose is to smoothly access information in a specific area.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を達成するために、次のような特徴を備えている。な
お、次に示す手段の説明中、括弧書きにより実施の形態
に対応する構成を1例として例示する。符号等は、後述
する図面参照符号等である。
The present invention has the following features in order to achieve the above object. In the following description of the means, a configuration corresponding to the embodiment is exemplified by parentheses as an example. Reference numerals and the like are reference numerals and the like in the drawings described later.

【0007】請求項1記載の発明は、情報送信装置(例
えば、図1に示す送信装置100)から送信される情報
を無線受信端末(例えば、図1に示す無線受信端末20
0)が受信する情報送信システム(例えば、情報送信シ
ステム1)において、前記情報送信装置は、店舗等の固
有の設置個所毎に具備され、その設置個所固有の情報を
微弱電波によって地域限定的な送信エリア(例えば、図
2に示す受信領域A〜F)に送信する送信手段(例え
ば、図3に示す無線通信装置7)を備え、前記無線受信
端末は、前記各設置個所の送信エリアに入ると、前記各
情報送信装置から送信される前記固有の情報を受信する
受信手段(例えば、図6に示す無線通信装置25)と、
前記受信手段により受信された前記固有の情報の内容を
解析し、解析された内容に対応づけて前記固有の情報を
記憶する記憶手段(例えば、図6に示す記憶装置26)
と、前記記憶手段により記憶された前記固有の情報をそ
の内容別に区分して表示する表示手段(例えば、図6に
示す表示部23)と、を備えることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, information transmitted from an information transmitting apparatus (for example, the transmitting apparatus 100 shown in FIG. 1) is transmitted to a wireless receiving terminal (for example, the wireless receiving terminal 20 shown in FIG. 1).
0), the information transmitting apparatus is provided for each unique installation location such as a store, and the information unique to the installation location is limited to an area by a weak radio wave. A transmission unit (for example, the wireless communication device 7 shown in FIG. 3) for transmitting to a transmission area (for example, the reception areas A to F shown in FIG. 2) is provided, and the wireless reception terminal enters the transmission area of each of the installation locations. Receiving means (for example, a wireless communication device 25 shown in FIG. 6) for receiving the unique information transmitted from each of the information transmitting devices;
Storage means for analyzing the content of the unique information received by the receiving means and storing the unique information in association with the analyzed content (for example, storage device 26 shown in FIG. 6)
And display means (for example, the display unit 23 shown in FIG. 6) for displaying the unique information stored by the storage means in a manner classified according to its content.

【0008】この請求項1記載の発明の情報送信システ
ムによれば、情報送信装置が地域限定的な送信エリアに
設置個所固有の情報を送信する送信手段を備え、無線受
信端末が送信エリアに入ると前記情報送信装置から送信
された情報を受信する受信手段と、受信した情報の内容
を解析して記憶する記憶手段と、前記記憶された情報を
内容別に区分して表示する表示手段とを備えることによ
り、情報送信装置の送信手段から送信された情報をその
送信エリア内にある無線受信手段が受信し、表示手段に
表示することができるので、無線受信端末は、情報送信
装置から送信された情報を直接受信することができ、無
線受信端末のユーザは、情報検索に時間を掛けることな
く、例えば、店舗等の設置個所固有の情報を即座に取得
することができる。また、既存の店舗等に対して適用す
れば情報送信システムを低コストで容易に実現できる。
According to the information transmission system of the present invention, the information transmission apparatus includes transmission means for transmitting information specific to the installation location in a transmission area limited to an area, and the wireless reception terminal enters the transmission area. And receiving means for receiving the information transmitted from the information transmitting apparatus, storage means for analyzing and storing the content of the received information, and display means for displaying the stored information separately according to the content. Thereby, the information transmitted from the transmitting means of the information transmitting apparatus can be received by the wireless receiving means in the transmission area and displayed on the display means, so that the wireless receiving terminal transmits the information transmitted from the information transmitting apparatus. The information can be received directly, and the user of the wireless receiving terminal can immediately acquire the information unique to the installation location such as a store, for example, without spending time for information search. Further, when applied to an existing store or the like, an information transmission system can be easily realized at low cost.

【0009】請求項8記載の発明は、情報送信サーバ
(例えば、図11に示す商店街サーバ300)から送信
される情報を無線受信端末(例えば、図11に示す無線
受信端末200)が受信する情報送信システムにおい
て、前記情報送信サーバは、商店街、遊園地等の固有の
特定エリア(例えば、図11に示すエリア1a〜3a及
び図15に示す遊園地)毎に具備され、その特定エリア
に属する各施設(例えば、図11に示す店舗及び図15
に示すおばけやしき等)固有の情報を微弱電波によって
前記特定エリア(例えば、図11に示すエリア1a〜3
a)に送信する送信手段(例えば、図12に示す無線通
信装置36)を備え、前記無線受信端末は、前記固有の
特定エリアに入ると、前記情報送信サーバから送信され
る各施設の情報を受信して、表示手段(図6に示す表示
部23)に表示する受信手段(図6に示す無線通信装置
25)を備えることを特徴としている。
According to the invention of claim 8, the information transmitted from the information transmitting server (for example, the shopping mall server 300 shown in FIG. 11) is received by the wireless receiving terminal (for example, the wireless receiving terminal 200 shown in FIG. 11). In the information transmission system, the information transmission server is provided for each specific area (for example, the areas 1a to 3a shown in FIG. 11 and the amusement park shown in FIG. 15) such as a shopping street and an amusement park. Each facility (for example, the store shown in FIG.
The information specific to the specific area (for example, areas 1a to 3 shown in FIG.
a) transmitting means (for example, the wireless communication device 36 shown in FIG. 12) for transmitting the information of each facility transmitted from the information transmitting server when entering the specific area. It is characterized by having a receiving means (the wireless communication device 25 shown in FIG. 6) for receiving and displaying it on the display means (the display unit 23 shown in FIG. 6).

【0010】この請求項8記載の発明の情報送信システ
ムによれば、情報送信サーバが固有の特定エリア毎に属
する各施設の情報をその特定エリアに送信する送信手段
を備え、無線受信端末が特定エリアに入ると受信した情
報を表示手段に表示する受信手段を備えることにより、
情報送信装置の送信手段から送信された情報をその特定
エリア内にある無線受信手段が受信し、表示手段に表示
することができるので、無線受信端末は、情報送信装置
から送信された情報を直接受信することができ、無線受
信端末のユーザは、情報検索に時間を掛けることなく、
例えば、商店街や遊園地等の固有の特定エリアの情報を
まとめて取得することができる。また、既存の商店街や
遊園地等に対して適用すれば情報送信システムを低コス
トで容易に実現できる。
According to the information transmission system of the present invention, the information transmission server includes transmission means for transmitting information of each facility belonging to each specific specific area to the specific area, and the radio receiving terminal specifies the information. By providing receiving means for displaying the received information on the display means when entering the area,
Since the information transmitted from the transmitting means of the information transmitting device can be received by the wireless receiving device in the specific area and displayed on the display device, the wireless receiving terminal can directly receive the information transmitted from the information transmitting device. The user of the wireless receiving terminal can receive the information without spending time searching for information.
For example, it is possible to collectively acquire information on a specific specific area such as a shopping mall or an amusement park. Further, if the present invention is applied to existing shopping malls, amusement parks, and the like, the information transmission system can be easily realized at low cost.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、図1
〜図9を参照して本発明に係る第1の実施の形態におけ
る情報送信システム1について詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG.
The information transmission system 1 according to the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.

【0012】まず構成を説明する。図1は、本実施の形
態における情報送信システム1のシステム構成を示す図
である。この図1において、情報送信システム1は、店
舗等に設置される複数の送信装置100と、送信装置1
00から送信された微弱電波を受信する携帯型の無線受
信端末200とにより構成されている。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of an information transmission system 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, an information transmission system 1 includes a plurality of transmission devices 100 installed in a store or the like and a transmission device 1.
And a portable wireless receiving terminal 200 that receives a weak radio wave transmitted from the wireless terminal 200.

【0013】図2は、上述の無線受信端末200が複数
の送信装置100a〜100dから送信された微弱電波
を受信できる受信領域A〜Dを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing reception areas A to D in which the above-described wireless receiving terminal 200 can receive weak radio waves transmitted from a plurality of transmitting apparatuses 100a to 100d.

【0014】図2の受信領域A内に無線受信端末200
がある場合は、受信領域A内に設置されている送信装置
100aから送信された微弱電波により情報を受信する
ことができる。
The radio receiving terminal 200 is located in the receiving area A of FIG.
If there is, information can be received by the weak radio wave transmitted from the transmitting device 100a installed in the receiving area A.

【0015】また、図2の受信領域Aと受信領域Bの重
なる領域Eに無線受信端末200がある場合は、受信領
域A内に設置されている送信装置100a及び受信領域
B内に設置されている送信装置100bから送信された
微弱電波により情報を受信することができる。
When the wireless receiving terminal 200 is located in an area E where the receiving area A and the receiving area B overlap each other, the transmitting apparatus 100a installed in the receiving area A and the wireless receiving terminal 200 installed in the receiving area B are used. Information can be received by a weak radio wave transmitted from the transmitting device 100b.

【0016】同様に、図2の受信領域Bと受信領域Cと
受信領域Dの重なる領域Fに無線受信端末200がある
場合は、受信領域B内に設置されている送信装置100
b、受信領域C内に設置されている送信装置100c、
受信領域D内に設置されている送信装置100dから送
信された微弱電波により情報を受信することができる。
Similarly, when the wireless receiving terminal 200 is located in an area F where the receiving area B, the receiving area C and the receiving area D overlap each other in FIG.
b, the transmission device 100c installed in the reception area C,
Information can be received by a weak radio wave transmitted from the transmission device 100d installed in the reception area D.

【0017】図3は、図1に示した情報送信システム1
で用いられる送信装置100の内部構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 shows the information transmission system 1 shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a transmission device 100 used in FIG.

【0018】この図3において、送信装置100は、C
PU(Central Processing Unit)2、入力部3、表
示部4、伝送制御部5、RAM(Random Access Memo
ry)6、無線通信装置7、記憶装置8、記憶媒体9によ
って構成されており、記憶媒体9を除く各部はバス10
によって接続されている。
In FIG. 3, transmitting apparatus 100
PU (Central Processing Unit) 2, input unit 3, display unit 4, transmission control unit 5, RAM (Random Access Memory)
ry) 6, a wireless communication device 7, a storage device 8, and a storage medium 9;
Connected by

【0019】CPU2は、記憶装置8に記憶されている
当該情報送信システム1に対応する各種アプリケーショ
ンプログラムの中から指定されたアプリケーションプロ
グラム、入力部3から入力される各種指示をRAM6内
のワークメモリエリアに格納し、この入力指示及び入力
データに応じてRAM6内に格納したアプリケーション
プログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果を
RAM6内のワークメモリエリアに格納するとともに、
表示部4に表示する。そして、ワークメモリエリアに格
納した処理結果を入力部3から指示される記憶装置8内
の保存先に保存する。
The CPU 2 transmits an application program specified from various application programs corresponding to the information transmission system 1 stored in the storage device 8 and various instructions input from the input unit 3 to a work memory area in the RAM 6. In accordance with the input instruction and the input data, various processes are executed according to the application program stored in the RAM 6, and the processing results are stored in a work memory area in the RAM 6.
It is displayed on the display unit 4. Then, the processing result stored in the work memory area is stored in a storage destination in the storage device 8 specified by the input unit 3.

【0020】また、CPU2は、後述する情報送信処理
(図8参照)において、入力部3をから入力された入力
指示により、入力部3を介した情報の入力及び表示部4
への表示を行い、入力された情報を記憶装置8内の図示
しないデータベースに登録する。
In an information transmission process (see FIG. 8) described later, the CPU 2 inputs information via the input unit 3 and displays the information on the display unit 4 according to an input instruction input from the input unit 3.
And the input information is registered in a database (not shown) in the storage device 8.

【0021】また、CPU2は、予め時間別登録表が記
憶装置8に記憶されているか否かを判別し、記憶されて
いれば、現在時刻を読み出して時間帯別登録表8aの時
間帯と照合する。そして、CPU2は、照合した時間帯
に登録されている時間帯別情報を読み出して、固定情報
と時間帯別情報とを組み合わせる。
The CPU 2 determines in advance whether the hourly registration table is stored in the storage device 8, and if so, reads out the current time and compares it with the time zone of the hourly registration table 8a. I do. Then, the CPU 2 reads out the time zone information registered in the collated time zone, and combines the fixed information and the time zone information.

【0022】また、CPU2は、入力部3から入力され
た送信指示により、記憶装置8内に登録されたデータベ
ースから情報を読み出し、その情報を無線通信装置7か
ら送信する。
The CPU 2 reads information from a database registered in the storage device 8 according to a transmission instruction input from the input unit 3, and transmits the information from the wireless communication device 7.

【0023】入力部3は、マウス、またはカーソルキ
ー、数字入力キー及び各種機能キー等を備えたキーボー
ドを備え、キーボードで押下された押下信号やマウスの
位置信号をCPU2に出力する。
The input unit 3 includes a mouse or a keyboard provided with a cursor key, numeric input keys, various function keys, and the like, and outputs to the CPU 2 a pressing signal pressed by the keyboard and a mouse position signal.

【0024】表示部4は、CRT(Cathode Ray Tub
e)、または液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crysta
l Display)等により構成され、CPU2から入力され
る表示データに基づく信号を生成して各種表示を行う。
The display unit 4 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) or liquid crystal display (LCD: Liquid Crysta)
l) for generating various signals based on display data input from the CPU 2 to perform various displays.

【0025】伝送制御部5は、外部のパーソナルコンピ
ュータや携帯電話またはPHS(Personal Handyphone
System)等とケーブルを介して接続するためのコネク
タ、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)ま
たはターミナルアダプタ(TA:Terminal Adapter)等
により構成され、電話回線、ISDN回線、インターネ
ット等を介して外部機器との通信を行うための制御を行
う。モデムは、電話回線を介してパーソナルコンピュー
タ等の外部機器との通信を行うために、CPU2によっ
て処理されたデジタルデータを電話回線の周波数帯域に
あったアナログ信号に変調し、また、電話回線を介して
入力されたアナログ信号をデジタル信号に復調する装置
であり、ターミナルアダプタは、ISDN回線を介して
パーソナルコンピュータ等の外部機器との通信を行うた
めに、既存のインタフェースをISDNに対応するイン
タフェースに変換する装置である。
The transmission control unit 5 includes an external personal computer, a mobile phone, or a PHS (Personal Handyphone).
System) and a connector for connecting via a cable, a modem (MODEM: MOdulator / DEModulator) or a terminal adapter (TA: Terminal Adapter). Control for performing the communication. The modem modulates the digital data processed by the CPU 2 into an analog signal in the frequency band of the telephone line in order to communicate with an external device such as a personal computer via the telephone line. A terminal adapter converts an existing interface into an interface corresponding to ISDN in order to communicate with an external device such as a personal computer via an ISDN line. It is a device to do.

【0026】RAM6は、指定されたアプリケーション
プログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を格
納するワークメモリエリアを有する。
The RAM 6 has a work memory area for storing designated application programs, input instructions, input data, processing results, and the like.

【0027】無線通信装置7は、微弱電波よる無線通
信、赤外通信やBluetooth通信等の無線データ
通信機能を有し、無線受信端末200との間のデータの
送受信を制御する。
The wireless communication device 7 has a wireless data communication function such as a wireless communication using a weak radio wave, an infrared communication and a Bluetooth communication, and controls transmission and reception of data to and from the wireless receiving terminal 200.

【0028】記憶装置8は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記憶媒体9を有しており、この記憶媒
体9は磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリ
で構成されている。この記憶媒体9は記憶装置8に固定
的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであ
り、この記憶媒体9にはシステムプログラム及び当該シ
ステムに対応する各種アプリケーションプログラム、及
びデータベース等を記憶する。
The storage device 8 has a storage medium 9 in which programs, data and the like are stored in advance, and this storage medium 9 is constituted by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 9 is fixedly provided in the storage device 8 or is detachably mounted. The storage medium 9 stores a system program, various application programs corresponding to the system, a database, and the like. .

【0029】また、この記憶媒体9に記憶するプログラ
ム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやクラ
イアント等の他の機器からネットワーク回線等の伝送媒
体を介して伝送制御部5から受信して記憶する構成にし
てもよく、さらに、記憶媒体9はネットワーク上に構築
されたサーバの記憶媒体であってもよい。さらに、前記
プログラムをネットワーク回線等の伝送媒体を介してサ
ーバやクライアントへ伝送してこれらの機器にインスト
ールするように構成してもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 9 are partially or wholly received from the transmission control unit 5 from another device such as a server or a client via a transmission medium such as a network line. The storage medium may be configured to be stored, and the storage medium 9 may be a storage medium of a server constructed on a network. Furthermore, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.

【0030】図4は、図示しないデータベースに登録さ
れた情報の表示例を示す図である。後述する情報送信処
理(図8参照)において、予め決められたフォーマット
に基づいて入力される店名、情報内容、場所、電話番号
等が図4に示すように無線受信端末200の表示部23
(図6参照)に表示される。
FIG. 4 is a diagram showing a display example of information registered in a database (not shown). In an information transmission process (see FIG. 8) described later, the store name, information content, location, telephone number, and the like input based on a predetermined format are displayed on the display unit 23 of the wireless reception terminal 200 as shown in FIG.
(See FIG. 6).

【0031】図4(a)は、「レストラン○○」に設置
された送信装置100のデータベース(記憶装置8)に登
録された内容を示す。図4(a)は、店名を示す「レス
トラン○○」と、店の情報内容を示す「本日のおすすめ
…日替わりランチ…」とから構成される時間帯別情報8
1aと、場所を示す住所や地図、電話番号等から構成さ
れる固定情報81bとを組み合わせた場合の表示例であ
る。
FIG. 4A shows the contents registered in the database (storage device 8) of the transmitting device 100 installed in "Restaurant OO". FIG. 4A shows time-based information 8 composed of “restaurant XX” indicating the store name and “recommended today… lunch of the day…” indicating the information content of the store.
This is a display example in a case where a combination of a fixed information 81b including an address, a map, a telephone number, and the like indicating a place is shown.

【0032】同様に、図4(b)は、「××時計店」に
設置された送信装置100のデータベース(記憶装置8)
に登録された内容を示す。図4(b)は、店名を示す
「××時計店」と、店の情報内容を示す「ダークタイム
サービス・時計つかみ取り・電卓かご盛り…」とから構成
される時間帯別情報82aと、場所を示す住所や地図、
電話番号等から構成される固定情報82bとを組み合わ
せた場合の表示例である。
Similarly, FIG. 4B shows a database (storage device 8) of the transmitting device 100 installed in the "xx watch shop".
Shows the registered contents. FIG. 4B shows time zone information 82a composed of “xx clock shop” indicating the shop name, “dark time service, clock grab, calculator basket…” indicating the information content of the shop, and the location. Addresses and maps that indicate
It is a display example in the case of combining with fixed information 82b composed of a telephone number and the like.

【0033】同様に、図4(c)は、「パーキング□
×」に設置された送信装置100のデータベース(記憶
装置8)に登録された内容を示す。図4(c)は、店名
を示す「パーキング□×」と、店の情報内容を示す「空
き有り…あと5台!30分100円」とから構成される
時間帯別情報83aと、場所を示す住所や地図、電話番
号等から構成される固定情報83bとを組み合わせた場
合の表示例である。
Similarly, FIG. 4C shows "parking □"
“×” indicates the content registered in the database (storage device 8) of the transmission device 100 installed in the transmission device 100. FIG. 4C shows time zone information 83a composed of “parking xx” indicating the store name, “vacancy ... 5 more! 30 minutes 100 yen” indicating the information content of the store, and the location. It is a display example in a case where the information is combined with fixed information 83b including an address, a map, a telephone number, and the like.

【0034】ここで、上述の時間帯別情報(81a〜8
3a)と固定情報(81b〜83b)とは、各送信装置
100のデータベース(記憶装置8)にそれぞれ格納され
るが、その表示形態は、設定により個別(例えば、固定
情報のみ)の表示や組み合わせ(時間帯情報と固定情
報)の表示ができるものとする。
Here, the above-mentioned time zone information (81a-8)
3a) and the fixed information (81b to 83b) are stored in the database (storage device 8) of each transmitting device 100, and the display form is individually displayed (for example, only fixed information) or combined by setting. (Time zone information and fixed information) can be displayed.

【0035】図5は、送信装置100の記憶装置8に格
納された時間帯別登録表8aの一例を示す図である。図
5の時間帯別登録表8aは、例えば、1日のスーパーの
営業時間(8時〜20時)を8時〜12時、12時〜1
5時、15時〜18時、18時〜20時に分け、その各
時間帯に送信する広告の種類を登録した1週間分のタイ
ムテーブルである。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the time zone-based registration table 8a stored in the storage device 8 of the transmission device 100. For example, the hourly registration table 8a in FIG. 5 indicates that the supermarket opening hours (8:00 to 20:00) for one day are from 8:00 to 12:00, and from 12:00 to 12:00.
It is a time table for one week in which the types of advertisements to be transmitted in the respective time zones are registered at 5:00, 15:00 to 18:00, and 18:00 to 20:00.

【0036】図5の時間帯別登録表8aにおいて、設定
された広告は、「通常広告」、「月曜夕市」、「火曜朝
市」、「金曜朝市」である。
In the hourly registration table 8a of FIG. 5, the set advertisements are "normal advertisement", "Monday evening market", "Tuesday morning market", and "Friday morning market".

【0037】「通常広告」は、例えば、図4(a)の時
間帯別情報81aに示すような情報、及び店の案内(例
えば、営業時間等)を載せた広告である。この「通常広
告」が設定された時間は、月曜の8時〜15時、火曜の
12時〜20時、水曜、木曜、土曜、日曜の8時〜20
時である。
The "normal advertisement" is, for example, an advertisement on which information such as the time-specific information 81a shown in FIG. 4A and information on the store (for example, business hours) are placed. The time when this “normal advertisement” is set is from 8:00 to 15:00 on Monday, from 12:00 to 20:00 on Tuesday, from 8:00 to 20 on Wednesday, Thursday, Saturday, and Sunday.
It is time.

【0038】また、「月曜夕市」、「火曜朝市」、「金
曜朝市」は、例えば、図4(b)の時間帯別情報82a
に示すような情報(タイムサービス)を載せた広告であ
る。「月曜夕市」が設定された時間は、月曜の18時〜
20時であり、「火曜朝市」が設定された時間は、火曜
の8時〜12時であり、「金曜朝市」が設定された時間
は、金曜の8時〜12時である。
"Monday evening market", "Tuesday morning market" and "Friday morning market" are, for example, time zone information 82a in FIG.
This is an advertisement carrying information (time service) as shown in FIG. The time when "Monday Evening Market" is set is from 18:00 on Monday
20:00, the time when "Tuesday morning market" is set is from 8:00 to 12:00 on Tuesday, and the time when "Friday morning market" is set is from 8:00 to 12:00 on Friday.

【0039】ここで、時間帯別登録表8aに設定された
広告(「通常広告」、「月曜夕市」、「火曜朝市」、
「金曜朝市」)は、自由にその内容や表示させる時間帯
の設定ができるものとする。
Here, the advertisements ("normal advertisement", "Monday evening market", "Tuesday morning market",
"Friday morning market") can freely set the content and the time zone to be displayed.

【0040】図6は、図1に示した情報送信システム1
で用いられる無線受信端末200の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 shows the information transmission system 1 shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a wireless receiving terminal 200 used in the embodiment.

【0041】この図6において、無線受信端末200
は、CPU21、入力部22、表示部23、RAM2
4、無線通信装置25、記憶装置26、記憶媒体27に
よって構成されており、記憶媒体27を除く各部はバス
28によって接続されている。
In FIG. 6, radio receiving terminal 200
Is a CPU 21, an input unit 22, a display unit 23, a RAM 2
4. The communication system includes a wireless communication device 25, a storage device 26, and a storage medium 27. The components except the storage medium 27 are connected by a bus 28.

【0042】CPU21は、記憶装置26に記憶されて
いる当該情報送信システム1に対応する各種アプリケー
ションプログラムの中から指定されたアプリケーション
プログラム、入力部22から入力される各種指示をRA
M24内のワークメモリエリアに格納し、この入力指示
及び入力データに応じてRAM24内に格納したアプリ
ケーションプログラムに従って各種処理を実行し、その
処理結果をRAM24内のワークメモリエリアに格納す
るとともに、表示部23に表示する。そして、ワークメ
モリエリアに格納した処理結果を入力部22から指示さ
れる記憶装置26内の保存先に保存する。
The CPU 21 outputs an application program designated from the various application programs corresponding to the information transmission system 1 stored in the storage device 26 and various instructions input from the input unit 22 to the RA.
In accordance with the input instruction and the input data, various processes are executed in accordance with the application program stored in the RAM 24, and the processing results are stored in the work memory area in the RAM 24. 23. Then, the processing result stored in the work memory area is stored in a storage destination in the storage device 26 specified by the input unit 22.

【0043】CPU21は、後述する情報受信処理(図
9参照)において、入力部22からの入力操作により、
モード指定指示があれば、受信情報の検索モード指定
(距離順/ジャンル)に移行する。
In an information receiving process described later (see FIG. 9), the CPU 21 performs an input operation from the input unit 22 to
If there is a mode designation instruction, the process shifts to reception information search mode designation (distance order / genre).

【0044】また、CPU21は、無線受信端末200
がある送信装置100の送信エリアに入り、この送信装
置100から送信された情報を無線通信装置25により
受信した場合は、その受信情報の内容を解析(ソート)
し、その解析結果に従って受信情報を登録する。
The CPU 21 is connected to the radio receiving terminal 200
When a user enters a transmission area of a transmission device 100 and receives information transmitted from the transmission device 100 by the wireless communication device 25, the content of the received information is analyzed (sorted).
Then, the received information is registered according to the analysis result.

【0045】また、CPU21は、モード指定されてい
れば、指定されたモードに従って、受信した内容を表示
部23に表示させ、必要に応じて入力される入力部22
からの入力指示により表示部23の表示をスクロールす
る。
If the mode has been designated, the CPU 21 displays the received contents on the display unit 23 in accordance with the designated mode, and the input unit 22 for inputting as necessary.
The display on the display unit 23 is scrolled according to an input instruction from.

【0046】入力部22は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボードを備え、キー
ボードで押下された押下信号をCPU21に出力する。
The input section 22 has a keyboard provided with a cursor key, numeric input keys, various function keys, and the like, and outputs a pressing signal pressed by the keyboard to the CPU 21.

【0047】表示部23は、LCD等により構成され、
CPU21から入力される表示データに基づく信号を生
成して各種表示を行う。
The display unit 23 is constituted by an LCD or the like.
A signal based on the display data input from the CPU 21 is generated to perform various displays.

【0048】RAM24は、指定されたアプリケーショ
ンプログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を
格納するワークメモリエリアを有する。
The RAM 24 has a work memory area for storing designated application programs, input instructions, input data, processing results, and the like.

【0049】無線通信装置25は、微弱電波よる無線通
信、赤外通信やBluetooth通信等の無線データ
通信機能を有し、送信装置100との間のデータの送受
信を制御する。
The wireless communication device 25 has a wireless data communication function such as wireless communication using a weak radio wave, infrared communication, Bluetooth communication, and the like, and controls transmission and reception of data to and from the transmission device 100.

【0050】記憶装置26は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体27を有しており、この記
憶媒体27は磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体
メモリで構成されている。この記憶媒体27は記憶装置
26に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着す
るものであり、この記憶媒体27にはシステムプログラ
ム及び当該システムに対応する各種アプリケーションプ
ログラム、これらのプログラムによって設定されたデー
タ、受信ファイル26a等を記憶する。
The storage device 26 has a storage medium 27 in which programs, data and the like are stored in advance, and this storage medium 27 is constituted by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 27 is fixedly provided in the storage device 26 or is detachably mounted. The storage medium 27 includes a system program, various application programs corresponding to the system, and programs set by these programs. The received data, the received file 26a and the like are stored.

【0051】図7は、記憶装置26に格納された受信フ
ァイル26aのデータ構成の一例を示す図である。受信
ファイル26aは、店名261、「洋食」、「中華」、
「駐車場」、「時計店」等の店の種類を示すジャンル2
62、住所(或いは、電話番号)等の店の位置を示す場
所263、タイムサービスやおすすめ等の広告内容を示
す情報内容264から構成される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the data structure of the reception file 26a stored in the storage device 26. The received file 26a includes the store name 261, "Western food", "China",
Genre 2 indicating the type of store such as "parking lot" or "watch shop"
62, a place 263 indicating the location of the store such as an address (or telephone number), and information contents 264 indicating advertisement contents such as time service and recommendations.

【0052】次に動作を説明する。図8は、送信装置1
00において実行される情報送信処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 8 shows the transmission device 1
It is a flowchart which shows the flow of the information transmission process performed in 00.

【0053】図8の送信処理において、まず、CPU2
は、入力部3から入力指示があるか否かを判別する(ス
テップS1)。入力指示がなければ(ステップS1;N
O)、ステップS5に移行する。また、入力指示があれ
ば(ステップS1;YES)、CPU2は、入力部3に
より入力された情報を表示部4に表示する(ステップS
2)。そして、CPU2は、入力された情報を記憶装置
8内のデータベースに格納し(ステップS3)、情報入
力は終了か否かを判別する(ステップS4)。
In the transmission process shown in FIG.
Determines whether there is an input instruction from the input unit 3 (step S1). If there is no input instruction (step S1; N
O), and proceed to step S5. If there is an input instruction (step S1; YES), CPU 2 displays information input by input unit 3 on display unit 4 (step S1).
2). Then, the CPU 2 stores the input information in a database in the storage device 8 (Step S3), and determines whether the information input is completed (Step S4).

【0054】データベースの登録処理を続ける場合は
(ステップS4;NO)、ステップS2に戻り、情報入
力を終了する場合は(ステップS4;YES)、CPU
2は、時間帯別登録表8aが記憶装置8に記憶されてい
るか否かを判別する(ステップS5)。
If the database registration process is to be continued (step S4; NO), the process returns to step S2, and if the information input is to be terminated (step S4; YES), the CPU
2 determines whether or not the hourly registration table 8a is stored in the storage device 8 (step S5).

【0055】時間帯別登録表8aが記憶装置8に記憶さ
れていなければ(ステップS5;NO)、ステップS1
0に移行する。
If the hourly registration table 8a is not stored in the storage device 8 (step S5; NO), step S1 is executed.
Move to 0.

【0056】また、時間帯別登録表8aが記憶装置8に
記憶されていれば(ステップS5;YES)、CPU2
は、図示しない計時部から現在の時刻及び曜日を読み出
し(ステップS6)、時間帯別登録表8aの時間帯と照
合する(ステップS7)。次いで、CPU2は、時間帯
別情報(例えば、時間帯別情報81a)を読み出し(ス
テップS8)、固定情報(例えば、固定情報81b)と
時間帯別情報とを組み合わせる(例えば、図4(a))
(ステップS9)。そして、CPU2は、送信処理を行
う送信サイクル(例えば1分間毎)が到来したか否かを判
別する(ステップS10)。
If the hourly registration table 8a is stored in the storage device 8 (step S5; YES), the CPU 2
Reads the current time and day of the week from a clock unit (not shown) (step S6), and compares the current time and day with the time zone in the hourly registration table 8a (step S7). Next, the CPU 2 reads out time-based information (for example, the time-based information 81a) (step S8), and combines the fixed information (for example, the fixed information 81b) with the time-based information (for example, FIG. 4A). )
(Step S9). Then, the CPU 2 determines whether or not a transmission cycle for performing the transmission process (for example, every one minute) has arrived (step S10).

【0057】送信処理を行わなければ(ステップS1
0;NO)、ステップS13に移行する。また、送信処
理を行うならば(ステップS10;YES)、CPU2
は、データベースから情報を読み出し(ステップS1
1)、その情報を無線受信端末200に送信する(ステ
ップS12)。
If the transmission process is not performed (step S1)
0; NO), and proceeds to step S13. If the transmission process is to be performed (step S10; YES), the CPU 2
Reads information from the database (step S1).
1), and transmits the information to the wireless receiving terminal 200 (step S12).

【0058】そして、CPU2は、処理の終了指示があ
るか否かを判別し(ステップS13)、処理を続行する
ならば(ステップS13;NO)、ステップS1に戻
る。また、処理を終了するならば(ステップS13;Y
ES)、情報送信処理を終了する。
Then, the CPU 2 determines whether or not there is an instruction to end the process (step S13). If the process is to be continued (step S13; NO), the process returns to step S1. If the processing is to be ended (step S13; Y
ES), and ends the information transmission process.

【0059】図9は、無線受信端末200において実行
される情報受信処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the information receiving process executed in radio receiving terminal 200.

【0060】図9において、まず、CPU21は、入力
部22からのモード指定の入力操作があるか否かを判別
する(ステップS21)。モード指定の入力操作がなけ
れば(ステップS21;NO)、ステップS25に移行
する。また、モード指定の入力操作があれば(ステップ
S21;YES)、CPU21は、受信情報の検索モー
ド指定(ジャンル、または距離順)を行う(ステップS
22)。
In FIG. 9, first, the CPU 21 determines whether or not there is an input operation for mode designation from the input unit 22 (step S21). If there is no input operation for mode designation (step S21; NO), the process proceeds to step S25. If there is an input operation for mode designation (step S21; YES), the CPU 21 designates a search mode (genre or distance order) of the received information (step S21).
22).

【0061】次いで、CPU21は、検索モード指定に
おいて‘ジャンル’が指定されたか否かを判別し(ステ
ップS23)、‘ジャンル’が指定されていれば(ステ
ップS23;YES)、入力部22からの入力操作によ
って‘ジャンル’の指定入力を行う(ステップS2
4)。
Next, the CPU 21 determines whether or not “genre” has been designated in the search mode designation (step S23). If “genre” has been designated (step S23; YES), the input from the input unit 22 is performed. A 'genre' is designated by an input operation (step S2)
4).

【0062】また、‘ジャンル’が指定されていなけれ
ば(ステップS23;NO)、ステップS25に移行
し、CPU21は、モード指定を終了するか否かを判別
する。そして、モード指定を続行するならば(ステップ
S25;NO)、ステップS22に戻る。また、モード
指定を終了する場合は(ステップS25;YES)、C
PU21は、ステップS26に移行し、受信処理を行
う。
If the 'genre' has not been specified (step S23; NO), the process proceeds to step S25, and the CPU 21 determines whether or not to end the mode specification. If the mode designation is continued (step S25; NO), the process returns to step S22. If the mode designation is to be ended (step S25; YES), C
The PU 21 proceeds to Step S26 and performs a receiving process.

【0063】次に、CPU21は、受信情報があるか否
かを判別する(ステップS27)。受信情報がなければ
(ステップS27;NO)、ステップS21に戻る。ま
た、受信情報があれば(ステップS27;YES)、C
PU21は、受信情報の内容(ジャンル,場所)を解析
(ソート)し(ステップS28)、その解析結果に従っ
て受信ファイル26aに受信情報を登録する(ステップ
S29)。即ち、受信情報をジャンル別あるいは場所デ
ータに基づく距離順に対応づけて登録する。
Next, the CPU 21 determines whether or not there is received information (step S27). If there is no reception information (step S27; NO), the process returns to step S21. If there is received information (step S27; YES), C
The PU 21 analyzes (sorts) the contents (genre, location) of the received information (step S28), and registers the received information in the received file 26a according to the analysis result (step S29). That is, the received information is registered in association with the genre or in the order of distance based on the location data.

【0064】次いで、CPU21は、モード指定されて
いるか否かを判別し(ステップS30)、モード指定さ
れていれば(ステップS30;YES)、指定されたモ
ード(ジャンルまたは距離順)で、受信ファイル26a
に登録された受信情報を検索する(ステップS31)。
Next, the CPU 21 determines whether or not a mode has been designated (step S30). If the mode has been designated (step S30; YES), the received file is received in the designated mode (genre or distance order). 26a
A search is made for the reception information registered in (step S31).

【0065】また、モード指定されていなければ(ステ
ップS30;NO)、ステップS32に移行する。
If the mode has not been designated (step S30; NO), the flow shifts to step S32.

【0066】そして、CPU21は、受信ファイル26
aに登録されている受信情報を指定されたモード(モー
ド指定がなければ、受信順)に従って、受信した内容を
表示部23に表示させ(ステップS32)、入力部22
からの表示切換指示があるか否かを判別する(ステップ
S33)。
Then, the CPU 21 sets the reception file 26
The received information registered in a is displayed on the display unit 23 in accordance with the specified mode (if there is no mode specification, the receiving order) (step S32), and the input unit 22
It is determined whether or not there is a display switching instruction from (step S33).

【0067】表示切換指示があれば(ステップS33;
YES)、CPU21は、表示部232表示されている
表示内容をスクロールさせる(ステップS34)。ま
た、表示切換指示がなければ(ステップS33;N
O)、CPU21は、入力部22からの終了指示がある
か否かを判別する(ステップS34)。
If there is a display switching instruction (step S33;
YES), the CPU 21 scrolls the display content displayed on the display unit 232 (step S34). If there is no display switching instruction (step S33; N
O), the CPU 21 determines whether or not there is an end instruction from the input unit 22 (step S34).

【0068】終了指示がなければ(ステップS35;N
O)、ステップS21に戻り、また、終了指示があれば
(ステップS35;YES)、CPU21は、情報受信
処理を終了する。
If there is no end instruction (step S35; N
O), the process returns to step S21, and if there is an end instruction (step S35; YES), the CPU 21 ends the information receiving process.

【0069】したがって、無線受信端末200により送
信装置100から送信された情報を指定したモード(ジ
ャンルまたは距離順)で表示することができるので、必
要とされている情報を見やすく表示させることができ
る。また、時間帯別の送信情報の設定により、時間帯別
に送信する情報を変更することができるので、より詳細
な情報をユーザに提供することができる。
Therefore, the information transmitted from the transmitting device 100 by the wireless receiving terminal 200 can be displayed in the specified mode (in order of genre or distance), so that the required information can be displayed in a legible manner. Further, by setting the transmission information for each time zone, the information to be transmitted for each time zone can be changed, so that more detailed information can be provided to the user.

【0070】(第2の実施の形態)次に、図10を参照
して本発明を適用した第2の実施の形態の駐車場システ
ムについて説明する。なお、駐車場システムの構成は、
駐車場の空き台数を検出するセンサ部を加えた第1の実
施の形態における送信装置100と、無線受信端末20
0とから構成される。したがって、情報送信システム1
の構成と同一構成部分の詳細説明を省略し、同一の構成
要素は、同一の符号を付して以下説明する。
(Second Embodiment) Next, a parking lot system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The configuration of the parking lot system
The transmitting apparatus 100 according to the first embodiment having a sensor unit for detecting the number of empty parking lots, and the wireless receiving terminal 20
0. Therefore, the information transmission system 1
The detailed description of the same components as those of the above is omitted, and the same components are denoted by the same reference numerals and will be described below.

【0071】センサ部は、赤外線センサ、超音波センサ
等から構成され、駐車場のゲート等に設置されて入出庫
される車両の存在を検出する。CPU2は、センサ部か
ら入力される入出庫車両検出信号により、駐車場の空き
台数を管理する。
The sensor unit includes an infrared sensor, an ultrasonic sensor, and the like, and detects the presence of a vehicle that is installed at a gate of a parking lot or the like and enters and leaves the vehicle. The CPU 2 manages the number of empty parking lots based on the incoming / outgoing vehicle detection signal input from the sensor unit.

【0072】CPU2は、センサ部により入出庫車両検
出信号が入力されると、駐車場の駐車可能台数から空き
台数の有無を判別し、その空き台数情報と固定情報(例
えば、地図情報等)、または満車情報と固定情報とを組
み合わせて送信情報とする。
When an incoming / outgoing vehicle detection signal is input by the sensor unit, the CPU 2 determines the presence or absence of a vacant vehicle from the number of parkable vehicles in the parking lot, and determines the vacant vehicle information and fixed information (for example, map information). Alternatively, the full information and the fixed information are combined into transmission information.

【0073】次に、第2の実施の形態における動作を説
明する。図10は、駐車場の送信装置100から無線受
信端末200へ情報を送信する際に実行される駐車場処
理の流れを示すフローチャートである。
Next, the operation of the second embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of a parking lot process executed when information is transmitted from the parking lot transmitting device 100 to the wireless receiving terminal 200.

【0074】図10において、まず、CPU2は、セン
サ部から入力される入出庫車両検出信号に基づいて、入
庫または出庫があるか否かを判別する(ステップS4
1)。入庫または出庫がなければ(ステップS41;N
O)、ステップS46に移行する。また、入庫または出
庫の車両が検出されれば(ステップS41;YES)、
センサ部から入出庫車両検出信号から入出庫車両台数を
検出し(ステップS42)、その検出された入出庫車両
台数と、記憶装置8に予め登録されている駐車可能台数
と、を比較することにより駐車場に空きがあるか否かを
判別する(ステップS43)。
In FIG. 10, first, the CPU 2 determines whether or not there is entry or exit based on the entry / exit vehicle detection signal input from the sensor unit (step S4).
1). If there is no entry or exit (Step S41; N
O), and proceed to step S46. If a vehicle that has entered or exited the warehouse has been detected (step S41; YES),
The number of incoming / outgoing vehicles is detected from the incoming / outgoing vehicle detection signal from the sensor unit (step S42), and the detected number of incoming / outgoing vehicles is compared with the number of parkable vehicles registered in the storage device 8 in advance. It is determined whether there is a vacancy in the parking lot (step S43).

【0075】駐車場に空きがあれば(ステップS43;
YES)、CPU2は、上記入出庫車両台数と駐車可能
台数とから算出する空き台数情報と固定情報とをRAM
6上で組み合わせ、記憶装置8に記憶し(ステップS4
4)、ステップS46に移行する。また、駐車場に空き
がなければ(ステップS43;NO)、CPU2は、予
めデータベースに格納しておいた満車情報(例えば、時
間帯別情報等)と、固定情報(例えば、地図情報等)と
をRAM6上で組み合わせ、記憶装置8に記憶し(ステ
ップS45)、ステップS46に移行する。
If there is a vacancy in the parking lot (step S43;
YES), the CPU 2 stores the information on the number of empty vehicles and the fixed information calculated from the number of vehicles entering and leaving the vehicle and the number of parkable vehicles in the RAM.
6 and stored in the storage device 8 (step S4).
4) The process proceeds to step S46. If there is no vacancy in the parking lot (step S43; NO), the CPU 2 stores full information (for example, information according to time zone) previously stored in the database and fixed information (for example, map information). Are stored in the storage device 8 (step S45), and the process proceeds to step S46.

【0076】そして、CPU2は、送信処理を行うか否
かを判別する(ステップS46)。送信処理を行わなけ
れば(ステップS46;NO)、ステップS41に戻
る。また、送信処理を行うならば(ステップS46;Y
ES)、組み合わせた情報を記憶装置8からRAM6上
に読み出し(ステップS47)、無線通信装置7により
送信エリア(例えば、受信領域A〜F)内の無線受信端
末200に送信する(ステップS48)。
Then, the CPU 2 determines whether or not to perform a transmission process (step S46). If the transmission process is not performed (step S46; NO), the process returns to step S41. If transmission processing is performed (step S46; Y
ES), the combined information is read from the storage device 8 onto the RAM 6 (step S47), and transmitted by the wireless communication device 7 to the wireless reception terminal 200 in the transmission area (for example, the reception areas A to F) (step S48).

【0077】また、CPU2は、駐車場処理を続行する
か否かを判別し(ステップS49)、駐車場処理を継続
する場合は(ステップS49;YES)、ステップS4
1に戻る。また、駐車場処理を終了する場合は(ステッ
プS49;NO)、処理を終了する。
The CPU 2 determines whether or not to continue the parking lot process (step S49). If the parking lot process is to be continued (step S49; YES), the CPU 2 proceeds to step S4.
Return to 1. When ending the parking lot process (step S49; NO), the process ends.

【0078】したがって、センサ部により検出される駐
車場の入出庫車両検出信号に基づく空き台数情報または
満車告知情報を送信装置100から無線受信端末200
にリアルタイムで送信することができるので、無線受信
端末200のユーザは、必要な情報の詳細をすばやく得
ることができる。
Therefore, the information on the number of empty vehicles or the notification of the fullness of the vehicle based on the detection signal of the vehicle entering and leaving the parking lot detected by the sensor unit is transmitted from the transmitting device 100 to the wireless receiving terminal 200.
Can be transmitted in real time, so that the user of the wireless receiving terminal 200 can quickly obtain details of necessary information.

【0079】(第3の実施の形態)次に、図11〜図1
4を参照して本発明を適用した第3の実施の形態の商店
街システムについて説明する。商店街システムは、商店
街サーバ300と、第1の実施の形態における無線受信
端末200とから構成される。したがって、無線受信端
末200の構成の詳細説明を省略し、同一の構成要素
は、同一の符号を付して以下説明する。
(Third Embodiment) Next, FIGS.
A mall system according to a third embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The shopping mall system includes a shopping mall server 300 and the wireless receiving terminal 200 according to the first embodiment. Therefore, a detailed description of the configuration of the wireless receiving terminal 200 is omitted, and the same components are denoted by the same reference numerals and will be described below.

【0080】図11は、商店街システムのシステム構成
を示す図である。この図11において、商店街システム
は、例えば、エリア1aの商店街サーバ300が各店舗
等の情報(広告)をデータベース化して管理し、その情
報(広告)をエリア1a内の無線受信端末200に送信
する。また、エリア2a、エリア3aも同様に、それぞ
れのエリア内の商店街サーバがデータベース化した情報
(広告)をエリア2a、またはエリア3a内の無線受信
端末200に送信する。
FIG. 11 is a diagram showing a system configuration of a shopping mall system. In FIG. 11, in the shopping mall system, for example, the shopping mall server 300 in the area 1 a manages information (advertisement) of each store in a database and manages the information (advertisement) to the wireless reception terminal 200 in the area 1 a. Send. Similarly, in the area 2a and the area 3a, the information (advertisement) created by the mall server in each area is transmitted to the wireless receiving terminal 200 in the area 2a or the area 3a.

【0081】図12は、商店街サーバ300の内部構成
を示すブロック図である。この図12において、商店街
サーバ300は、CPU31、入力部32、表示部3
3、伝送制御部34、RAM35、無線通信装置36、
印刷装置37、記憶装置38、記憶媒体39によって構
成されており、記憶媒体39を除く各部はバス40によ
って接続されている。
FIG. 12 is a block diagram showing the internal configuration of the shopping mall server 300. 12, the shopping mall server 300 includes a CPU 31, an input unit 32, and a display unit 3.
3, transmission control unit 34, RAM 35, wireless communication device 36,
It comprises a printing device 37, a storage device 38, and a storage medium 39, and each part except the storage medium 39 is connected by a bus 40.

【0082】CPU31は、記憶装置38に記憶されて
いる当該商店街システムに対応する各種アプリケーショ
ンプログラムの中から指定されたアプリケーションプロ
グラム、入力部32から入力される各種指示をRAM3
5内のワークメモリエリアに格納し、この入力指示及び
入力データに応じてRAM35内に格納したアプリケー
ションプログラムに従って各種処理を実行し、その処理
結果をRAM35内のワークメモリエリアに格納すると
ともに、表示部33に表示する。そして、ワークメモリ
エリアに格納した処理結果を入力部32から指示される
記憶装置38内の保存先に保存する。
The CPU 31 sends an application program designated from the various application programs corresponding to the shopping mall system stored in the storage device 38 and various instructions input from the input unit 32 to the RAM 3.
5, in accordance with the input instruction and the input data, execute various processes according to the application program stored in the RAM 35, and store the processing results in the work memory area in the RAM 35, 33. Then, the processing result stored in the work memory area is stored in a storage destination in the storage device 38 instructed by the input unit 32.

【0083】また、CPU31は、後述する商店街処理
(図14参照)において、入力部32から入力された入
力指示により、入力部32から各店舗に対する情報の入
力、及びその入力情報の表示を行い、入力された情報を
記憶装置38内のデータベース38aに登録する。
The CPU 31 inputs information to each store from the input unit 32 and displays the input information in accordance with an input instruction input from the input unit 32 in a shopping mall process (see FIG. 14) described later. Then, the input information is registered in the database 38a in the storage device 38.

【0084】また、CPU2は、入力部3から入力され
た送信指示により、記憶装置38内に登録されたデータ
ベース38aから情報を読み出し、その情報を無線通信
装置36からエリア(例えば、エリア1a〜3a)内に
送信する。
The CPU 2 reads information from the database 38a registered in the storage device 38 according to the transmission instruction input from the input unit 3, and transmits the information from the wireless communication device 36 to the area (for example, the areas 1a to 3a). ).

【0085】入力部32は、マウス、またはカーソルキ
ー、数字入力キー及び各種機能キー等を備えたキーボー
ドを備え、キーボードで押下された押下信号やマウスの
位置信号をCPU31に出力する。
The input section 32 includes a mouse or a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like. The input section 32 outputs to the CPU 31 a pressing signal pressed by the keyboard and a mouse position signal.

【0086】表示部33は、CRT、または液晶ディス
プレイ等により構成され、CPU31から入力される表
示データに基づく信号を生成して各種表示を行う。
The display section 33 is constituted by a CRT, a liquid crystal display, or the like, and generates a signal based on display data input from the CPU 31 to perform various displays.

【0087】伝送制御部34は、外部のパーソナルコン
ピュータや携帯電話またはPHS等とケーブルを介して
接続するためのコネクタ、モデムまたはターミナルアダ
プタ等により構成され、電話回線、ISDN回線、イン
ターネット等を介して外部機器との通信を行うための制
御を行う。モデムは、電話回線を介してパーソナルコン
ピュータ等の外部機器との通信を行うために、CPU3
1によって処理されたデジタルデータを電話回線の周波
数帯域にあったアナログ信号に変調し、また、電話回線
を介して入力されたアナログ信号をデジタル信号に復調
する装置であり、ターミナルアダプタは、ISDN回線
を介してパーソナルコンピュータ等の外部機器との通信
を行うために、既存のインタフェースをISDNに対応
するインタフェースに変換する装置である。
The transmission control section 34 is composed of a connector, a modem or a terminal adapter for connecting to an external personal computer, a mobile phone or a PHS via a cable, and the like, and is connected via a telephone line, an ISDN line, the Internet or the like. Controls communication with external devices. The modem is connected to a CPU 3 to communicate with an external device such as a personal computer via a telephone line.
1 is a device that modulates the digital data processed by 1 into an analog signal in a frequency band of a telephone line and demodulates the analog signal input through the telephone line into a digital signal. The terminal adapter is an ISDN line. This is a device that converts an existing interface into an interface corresponding to ISDN in order to communicate with an external device such as a personal computer via the Internet.

【0088】RAM35は、指定されたアプリケーショ
ンプログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を
格納するワークメモリエリアを有する。
The RAM 35 has a work memory area for storing designated application programs, input instructions, input data, processing results, and the like.

【0089】無線通信装置36は、微弱電波よる無線通
信、赤外通信やBluetooth通信等の無線データ
通信機能を有し、無線受信端末200との間のデータの
送受信を制御する。
The wireless communication device 36 has a wireless data communication function such as a wireless communication using a weak radio wave, an infrared communication and a Bluetooth communication, and controls the transmission and reception of data with the wireless reception terminal 200.

【0090】印刷装置37は、各種アプリケーションプ
ログラムによって作成されたデータ等を印刷する。
The printing device 37 prints data and the like created by various application programs.

【0091】記憶装置38は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体39を有しており、この記
憶媒体39は磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体
メモリで構成されている。この記憶媒体39は記憶装置
38に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着す
るものであり、この記憶媒体39にはシステムプログラ
ム及び当該システムに対応する各種アプリケーションプ
ログラム、及びデータベース等を記憶する。
The storage device 38 has a storage medium 39 in which programs, data and the like are stored in advance, and the storage medium 39 is constituted by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 39 is fixedly provided in the storage device 38 or is detachably mounted. The storage medium 39 stores a system program, various application programs corresponding to the system, a database, and the like. .

【0092】また、この記憶媒体39に記憶するプログ
ラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやク
ライアント等の他の機器からネットワーク回線等の伝送
媒体を介して伝送制御部34から受信して記憶する構成
にしてもよく、さらに、記憶媒体39はネットワーク上
に構築されたサーバの記憶媒体であってもよい。さら
に、前記プログラムをネットワーク回線等の伝送媒体を
介してサーバやクライアントへ伝送してこれらの機器に
インストールするように構成してもよい。
The programs, data, and the like stored in the storage medium 39 are partially or wholly received from the transmission control unit 34 from another device such as a server or a client via a transmission medium such as a network line. The storage medium may be configured to be stored, and the storage medium 39 may be a storage medium of a server constructed on a network. Furthermore, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.

【0093】図13は、商店街サーバ300の記憶装置
38に記憶されるデータベース38aを示す図である。
データベース38aに登録される項目は、店舗名、情報
内容(例えば、営業時間)の他に電話番号、住所、地図
等も図示しないが含まれるものとする。
FIG. 13 is a diagram showing a database 38a stored in the storage device 38 of the shopping mall server 300.
The items registered in the database 38a include not only a store name and information contents (for example, business hours) but also a telephone number, an address, a map, and the like (not shown).

【0094】次に、第3の実施の形態における動作を説
明する。図14は、商店街サーバ300から無線受信端
末200へ情報を送信する際に実行される商店街処理の
流れを示すフローチャートである。
Next, the operation of the third embodiment will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a shopping mall process executed when information is transmitted from the shopping mall server 300 to the wireless reception terminal 200.

【0095】図14の商店街処理において、まず、CP
U31は、入力部32からの入力指示の有無を判別する
(ステップS51)。入力指示がなければ(ステップS
51;NO)、ステップS55に移行する。また、入力
指示があれば(ステップS51;YES)、CPU31
は、入力部32から入力された各店舗に対応する情報を
表示部33に表示し、印刷装置37から印刷する(ステ
ップS52)。そして、CPU31は、入力された情報
を記憶装置38内のデータベース38aに格納し(ステ
ップS53)、情報入力の終了指示の有無を判別する
(ステップS54)。
In the shopping street processing of FIG. 14, first, the CP
U31 determines whether there is an input instruction from the input unit 32 (step S51). If there is no input instruction (step S
51; NO), and proceeds to step S55. If there is an input instruction (step S51; YES), the CPU 31
Displays the information corresponding to each store input from the input unit 32 on the display unit 33, and prints the information from the printing device 37 (step S52). Then, the CPU 31 stores the input information in the database 38a in the storage device 38 (step S53), and determines whether there is an instruction to end the information input (step S54).

【0096】データベースの登録処理を続ける場合は
(ステップS54;NO)、ステップS52に戻り、情
報入力を終了する場合は(ステップS54;YES)、
CPU31は、送信処理を行う送信サイクル(例えば1
分間毎)が到来したか否かを判別する(ステップS5
5)。
If the database registration process is to be continued (step S54; NO), the process returns to step S52, and if the information input is to be terminated (step S54; YES),
The CPU 31 performs a transmission cycle (for example, 1
(Every minute) has arrived (step S5).
5).

【0097】送信処理を行わなければ(ステップS5
5;NO)、ステップS51に移行する。また、送信処
理を行うならば(ステップS55;YES)、CPU3
1は、データベース38aから情報をRAM35に読み
出し(ステップS55)、その情報を無線通信装置36
によりエリア(例えば、エリア1a〜3a)内の無線受
信端末200に送信する(ステップS56)。
If the transmission process is not performed (step S5
5; NO), and proceeds to step S51. If transmission processing is to be performed (step S55; YES), the CPU 3
1 reads information from the database 38a into the RAM 35 (step S55), and stores the information in the wireless communication device 36.
To the wireless receiving terminal 200 in the area (for example, areas 1a to 3a) (step S56).

【0098】そして、CPU31は、処理の終了指示の
有無を判別し(ステップS58)、処理を続行するなら
ば(ステップS58;NO)、ステップS51に戻る。
また、処理を終了するならば(ステップS58;YE
S)、情報送信処理を終了する。
Then, the CPU 31 determines whether or not there is an instruction to end the process (step S58). If the process is to be continued (step S58; NO), the process returns to step S51.
If the processing is to be terminated (step S58; YE
S), the information transmission process ends.

【0099】以上のように、各店舗に送信装置100を
設置するのではなく、商店街サーバ300が地域の情報
をまとめて管理できるので、地域情報送信サービスを低
コストで容易に実現できる。
As described above, since the shopping mall server 300 can collectively manage regional information instead of installing the transmitting device 100 in each store, the local information transmitting service can be easily realized at low cost.

【0100】また、限られたエリアの中で必要とされる
情報(または、広告)をリアルタイムで送信することが
できるので、受信側は最新の情報を簡単に受信すること
ができる。
Further, since information (or advertisement) required in a limited area can be transmitted in real time, the receiving side can easily receive the latest information.

【0101】また、図15は、本発明を適用した変形例
の実施の形態を示す図である。図15は、遊園地内にお
いて、各アトラクションの情報をセンターに管理させる
場合の例であり、この場合、遊園地が無線受信端末20
0を貸し出すことにしてもよい。
FIG. 15 is a diagram showing an embodiment of a modification to which the present invention is applied. FIG. 15 shows an example in which information of each attraction is managed by a center in an amusement park.
You may lend 0.

【0102】[0102]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、情報送信
装置が地域限定的な送信エリアに設置個所固有の情報を
送信する送信手段を備え、無線受信端末が送信エリアに
入ると前記情報送信装置から送信された情報を受信する
受信手段と、受信した情報の内容を解析して記憶する記
憶手段と、前記記憶された情報を内容別に区分して表示
する表示手段とを備えることにより、情報送信装置の送
信手段から送信された情報をその送信エリア内にある無
線受信手段が受信し、表示手段に表示することができる
ので、無線受信端末は、情報送信装置から送信された情
報を直接受信することができ、無線受信端末のユーザ
は、情報検索に時間を掛けることなく、例えば、店舗等
の設置個所固有の情報を即座に取得することができる。
また、既存の店舗等に対して適用すれば情報送信システ
ムを低コストで容易に実現できる。
According to the first aspect of the present invention, the information transmitting apparatus includes transmitting means for transmitting information unique to the installation location in a transmission area limited to an area, and the information is transmitted when the radio receiving terminal enters the transmission area. Receiving means for receiving information transmitted from the transmitting device, storage means for analyzing and storing the content of the received information, and display means for displaying the stored information classified according to the content, The information transmitted from the transmitting means of the information transmitting apparatus can be received by the wireless receiving means in the transmission area and displayed on the display means, so that the wireless receiving terminal can directly receive the information transmitted from the information transmitting apparatus. The user of the wireless receiving terminal can immediately receive information unique to the installation location, such as a store, without spending much time searching for information.
Further, when applied to an existing store or the like, an information transmission system can be easily realized at low cost.

【0103】請求項2記載の発明によれば、情報送信装
置は、時間別に異なる情報を記憶し、時間帯に応じた情
報を送信することができるので、情報の更新が即座にで
き、人件費の節約ができる。
According to the second aspect of the present invention, the information transmitting apparatus can store different information for each time and transmit the information according to the time zone, so that the information can be updated immediately and the labor cost can be increased. Can be saved.

【0104】請求項3記載の発明によれば、情報送信装
置は、送信すべき情報が入力された際に、その送信情報
を送信することができるので、リアルタイムに情報を送
信することができる。
According to the third aspect of the present invention, the information transmitting apparatus can transmit the transmission information when the information to be transmitted is input, and can transmit the information in real time.

【0105】請求項4記載の発明によれば、情報送信装
置は、センサから検出信号を受信し受信した検出信号に
応じた情報を送信することができるので、リアルタイム
にセンサから検出される信号に基づいて情報の提供をす
ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the information transmitting apparatus can receive the detection signal from the sensor and transmit information corresponding to the received detection signal, the information transmitting apparatus can transmit the signal detected from the sensor in real time. Information can be provided based on the information.

【0106】請求項5記載の発明によれば、情報送信装
置は、送信すべき情報を複数記憶し、記憶された複数の
情報の中から送信する情報を指定し送信することができ
るので、複数の情報提供ができるとともに、より詳細な
情報提供ができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the information transmitting apparatus can store a plurality of pieces of information to be transmitted, and can specify and transmit information to be transmitted from among the plurality of stored information. Information can be provided, and more detailed information can be provided.

【0107】請求項6記載の発明によれば、無線受信端
末は、受信した情報をジャンル別区分して表示すること
ができるので、ユーザにとって見やすく、分かりやすい
情報の表示ができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the radio receiving terminal can display the received information classified by genre, so that it is possible to display the information which is easy for the user to see and understand.

【0108】請求項7記載の発明によれば、無線受信端
末は、送信装置との距離に応じて受信した情報を区分し
て表示することができるので、ユーザにとって見やす
く、分かりやすい情報の表示ができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the radio receiving terminal can display the received information separately according to the distance from the transmitting device, so that the information which is easy for the user to see and understand can be displayed. it can.

【0109】請求項8記載の発明によれば、情報送信サ
ーバが固有の特定エリア毎に属する各施設の情報をその
特定エリアに送信する送信手段を備え、無線受信端末が
特定エリアに入ると受信した情報を表示手段に表示する
受信手段を備えることにより、情報送信装置の送信手段
から送信された情報をその特定エリア内にある無線受信
手段が受信し、表示手段に表示することができるので、
無線受信端末は、情報送信装置から送信された情報を直
接受信することができ、無線受信端末のユーザは、情報
検索に時間を掛けることなく、例えば、商店街や遊園地
等の固有の特定エリアの情報をまとめて取得することが
できる。また、既存の商店街や遊園地等に対して適用す
れば情報送信システムを低コストで容易に実現できる。
According to the invention described in claim 8, the information transmitting server includes transmitting means for transmitting information of each facility belonging to each specific specific area to the specific area, and receives the information when the radio receiving terminal enters the specific area. Since the information transmitted from the transmitting unit of the information transmitting device is received by the wireless receiving unit in the specific area and displayed on the display unit by providing the receiving unit for displaying the obtained information on the display unit,
The wireless receiving terminal can directly receive the information transmitted from the information transmitting device, and the user of the wireless receiving terminal does not spend time searching for information, for example, in a specific specific area such as a shopping district or an amusement park. Information can be obtained collectively. Further, if the present invention is applied to existing shopping malls, amusement parks, and the like, the information transmission system can be easily realized at low cost.

【0110】請求項9記載の発明によれば、情報送信装
置が地域限定的な送信エリアに設置個所固有の情報を送
信するプログラムコードと、無線受信端末が送信エリア
に入ると受信するプログラムコードと、受信された前記
固有の情報の内容を解析し、解析された内容に対応づけ
て前記固有の情報を記憶するプログラムコードと、前記
記憶された前記固有の情報をその内容別に区分して表示
するプログラムコードとを含むことにより、情報送信装
置の送信手段から送信された情報をその送信エリア内に
ある無線受信手段が受信し、表示手段に表示することが
できるので、無線受信端末は、情報送信装置から送信さ
れた情報を直接受信することができ、無線受信端末のユ
ーザは、情報検索に時間を掛けることなく、例えば、店
舗等の設置個所固有の情報を即座に取得することができ
る。また、既存の店舗等に対して適用すれば情報送信シ
ステムを低コストで容易に実現できる。
According to the ninth aspect of the present invention, the information transmitting apparatus transmits a program code for transmitting information specific to an installation location in a transmission area limited to an area, and a program code for receiving when the wireless receiving terminal enters the transmission area. Analyzing the content of the received unique information, displaying the program code for storing the unique information in association with the analyzed content, and displaying the stored unique information separately for each content. By including the program code, the information transmitted from the transmitting means of the information transmitting apparatus can be received by the wireless receiving means in the transmission area and displayed on the display means. The information transmitted from the device can be directly received, and the user of the wireless receiving terminal does not need to spend much time searching for information, for example, in a location such as a store. It is possible to get the information immediately. Further, when applied to an existing store or the like, an information transmission system can be easily realized at low cost.

【0111】請求項10記載の発明によれば、情報送信
サーバが固有の特定エリア毎に属する各施設の情報をそ
の特定エリアに送信するためのプログラムコードと、無
線受信端末が特定エリアに入ると受信した情報を表示手
段に表示するためのプログラムコードとを含むことによ
り、情報送信装置の送信手段から送信された情報をその
特定エリア内にある無線受信手段が受信し、表示手段に
表示することができるので、無線受信端末は、情報送信
装置から送信された情報を直接受信することができ、無
線受信端末のユーザは、情報検索に時間を掛けることな
く、例えば、商店街や遊園地等の固有の特定エリアの情
報をまとめて取得することができる。また、既存の商店
街や遊園地等に対して適用すれば情報送信システムを低
コストで容易に実現できる。
According to the tenth aspect of the present invention, a program code for the information transmitting server to transmit information of each facility belonging to each specific specific area to the specific area, and when the wireless receiving terminal enters the specific area. And a program code for displaying the received information on the display means, so that the information transmitted from the transmission means of the information transmitting apparatus is received by the wireless reception means within the specific area and displayed on the display means. Therefore, the wireless receiving terminal can directly receive the information transmitted from the information transmitting device, the user of the wireless receiving terminal, without spending time for information search, for example, shopping malls and amusement parks It is possible to collectively acquire information of a specific specific area. Further, if the present invention is applied to existing shopping malls, amusement parks, and the like, the information transmission system can be easily realized at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】情報送信システム1のシステム構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an information transmission system 1.

【図2】無線受信端末200が複数の送信装置100a
〜100dから送信された微弱電波を受信できる受信領
域A〜Dを示す図である。
FIG. 2 shows a case where a wireless receiving terminal 200 includes a plurality of transmitting devices 100a.
It is a figure which shows the reception area A-D which can receive the weak radio wave transmitted from -100d.

【図3】送信装置100の内部構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of a transmitting device 100.

【図4】情報の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of information.

【図5】時間帯別登録表8aを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a registration table by time zone 8a.

【図6】無線受信端末200の内部構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of the wireless reception terminal 200.

【図7】受信ファイル26aのデータ構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a data configuration of a reception file 26a.

【図8】情報送信処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of an information transmission process.

【図9】情報受信処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of an information receiving process.

【図10】駐車場処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of a parking lot process.

【図11】商店街システムのシステム構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a system configuration of a shopping mall system.

【図12】商店街サーバ300の内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an internal configuration of a shopping mall server 300.

【図13】データベース38aを示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a database 38a.

【図14】商店街処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a shopping mall process.

【図15】遊園地内において、各アトラクションの情報
をセンターに管理させる場合の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a case where information of each attraction is managed by a center in an amusement park.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報送信システム 2 CPU2 3 入力部 4 表示部 5 伝送制御部 6 RAM 7 無線通信装置 8 記憶装置 8a 時間帯別登録表 9 記憶媒体 10 バス 22 入力部 23 表示部 24 RAM 25 無線通信装置 26 記憶装置 26a 受信ファイル 27 記憶媒体 28 バス 31 CPU 32 入力部 33 表示部 34 伝送制御部 35 RAM 36 無線通信装置 37 印刷装置 38 記憶装置 38a データベース 39 記憶媒体 40 バス 81a〜83a 時間帯別情報 81b〜83b 固定情報 100 送信装置 200 無線受信端末 300 商店街サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information transmission system 2 CPU2 3 Input part 4 Display part 5 Transmission control part 6 RAM 7 Wireless communication device 8 Storage device 8a Registration table according to time zone 9 Storage medium 10 Bus 22 Input part 23 Display part 24 RAM 25 Wireless communication device 26 Storage Device 26a Received file 27 Storage medium 28 Bus 31 CPU 32 Input unit 33 Display unit 34 Transmission control unit 35 RAM 36 Wireless communication device 37 Printing device 38 Storage device 38a Database 39 Storage medium 40 Bus 81a to 83a Time zone information 81b to 83b Fixed information 100 Transmitting device 200 Wireless receiving terminal 300 Shopping mall server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K033 CB08 DA05 DA19 5K067 AA21 AA25 BB04 BB21 BB23 EE02 EE10 EE35 FF02 FF23 FF31 GG01 GG11 HH05 HH22 HH23  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5K033 CB08 DA05 DA19 5K067 AA21 AA25 BB04 BB21 BB23 EE02 EE10 EE35 FF02 FF23 FF31 GG01 GG11 HH05 HH22 HH23

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報送信装置から送信される情報を無線受
信端末が受信する情報送信システムにおいて、 前記情報送信装置は、店舗等の固有の設置個所毎に具備
され、その設置個所固有の情報を微弱電波によって地域
限定的な送信エリアに送信する送信手段を備え、 前記無線受信端末は、前記各設置個所の送信エリアに入
ると、前記各情報送信装置から送信される前記固有の情
報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記固有の情報の内容を
解析し、解析された内容に対応づけて前記固有の情報を
記憶する記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記固有の情報をその内
容別に区分して表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする情報送信システム。
1. An information transmission system in which a wireless reception terminal receives information transmitted from an information transmission device, wherein the information transmission device is provided at each unique installation location such as a store, and stores information unique to the installation location. The wireless receiving terminal receives the unique information transmitted from each of the information transmitting devices when the wireless receiving terminal enters the transmission area of each of the installation locations by a weak radio wave to a limited transmission area. Receiving means; analyzing means for analyzing the content of the unique information received by the receiving means; storing the unique information in association with the analyzed content; and storing the unique information stored by the storing means. An information transmission system, comprising: display means for displaying information classified according to its content.
【請求項2】前記情報送信装置は、時間帯別に異なる情
報を記憶する記憶手段を更に備え、前記送信手段は、時
間帯に応じた情報を送信することを特徴とする請求項1
記載の情報送信システム。
2. The information transmitting apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit configured to store different information for each time zone, wherein the transmitting unit transmits information according to the time zone.
Information transmission system as described.
【請求項3】前記情報送信装置は、前記送信すべき情報
を入力する入力手段を更に備え、この入力手段から送信
情報が入力された際に、前記送信手段は、当該送信情報
を送信することを特徴とする請求項1記載の情報送信シ
ステム。
3. The information transmitting apparatus further includes an input unit for inputting the information to be transmitted, and when the transmission information is input from the input unit, the transmitting unit transmits the transmission information. The information transmission system according to claim 1, wherein:
【請求項4】前記情報送信装置は、前記設置個所に配置
されたセンサからの検出信号を受信する受信手段を更に
備え、前記送信手段は、この受信手段により受信された
検出信号に応じた情報を送信することを特徴とする請求
項1記載の情報送信システム。
4. The information transmitting apparatus further comprises receiving means for receiving a detection signal from a sensor disposed at the installation location, wherein the transmitting means comprises information corresponding to the detection signal received by the receiving means. 2. The information transmission system according to claim 1, wherein the information is transmitted.
【請求項5】前記情報送信装置は、 前記送信すべき情報を複数記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された複数の情報から送信すべき情
報を指定する送信情報指定手段と、を更に備え、 前記送信手段は、前記送信情報指定手段により指定され
た情報を前記記憶手段から読み出して送信することを特
徴とする請求項1記載の情報送信システム。
5. The information transmitting apparatus further comprises: storage means for storing a plurality of pieces of information to be transmitted; and transmission information specifying means for specifying information to be transmitted from the plurality of pieces of information stored in the storage means. 2. The information transmission system according to claim 1, wherein the transmission unit reads out information designated by the transmission information designation unit from the storage unit and transmits the information.
【請求項6】前記無線受信端末は、前記受信した情報を
ジャンル別に区分して前記表示手段に表示する表示制御
手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報
送信システム。
6. The information transmitting system according to claim 1, wherein said wireless receiving terminal further comprises display control means for classifying said received information by genre and displaying it on said display means.
【請求項7】前記無線受信端末は、前記情報送信装置と
の距離に応じて、前記受信した情報を区分して前記表示
手段に表示する表示制御手段を更に備えることを特徴と
する請求項1記載の情報送信システム。
7. The wireless receiving terminal further comprises display control means for classifying the received information according to a distance from the information transmitting apparatus and displaying the information on the display means. Information transmission system as described.
【請求項8】情報送信サーバから送信される情報を無線
受信端末が受信する情報送信システムにおいて、 前記情報送信サーバは、商店街、遊園地等の固有の特定
エリア毎に具備され、その特定エリアに属する各施設固
有の情報を微弱電波によって前記特定エリアに送信する
送信手段を備え、 前記無線受信端末は、前記固有の特定エリアに入ると、
前記情報送信サーバから送信される各施設の情報を受信
して、表示手段に表示する受信手段を備えることを特徴
とする情報送信システム。
8. An information transmitting system in which a wireless receiving terminal receives information transmitted from an information transmitting server, wherein said information transmitting server is provided for each specific specific area such as a shopping mall, an amusement park, etc. And transmitting means for transmitting information unique to each facility belonging to the specific area to the specific area by a weak radio wave, wherein the wireless receiving terminal enters the specific specific area,
An information transmission system, comprising: reception means for receiving information on each facility transmitted from the information transmission server and displaying the information on a display means.
【請求項9】情報送信装置から送信される情報を無線受
信端末が受信する情報送信システムを制御するためのコ
ンピュータが実行可能なプログラムを格納した記憶媒体
であって、 前記情報送信装置は、店舗等の固有の設置個所毎に具備
され、その設置個所固有の情報を微弱電波によって地域
限定的な送信エリアに送信するためのプログラムコード
と、 前記無線受信端末は、前記各設置個所の送信エリアに入
ると、前記各情報送信装置から送信される前記固有の情
報を受信するためのプログラムコードと、 前記受信された前記固有の情報の内容を解析し、解析さ
れた内容に対応づけて前記固有の情報を記憶するための
プログラムコードと、 前記記憶された前記固有の情報をその内容別に区分して
表示するためのプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
9. A storage medium storing a computer-executable program for controlling an information transmission system in which a wireless reception terminal receives information transmitted from an information transmission device, wherein the information transmission device is a store. Etc., provided for each unique installation location, and a program code for transmitting the information unique to the installation location to a transmission area limited by a weak radio wave, the wireless receiving terminal, the transmission area of each of the installation locations Upon entry, a program code for receiving the unique information transmitted from each of the information transmitting devices, and analyzes the content of the received unique information, and associates the unique information with the analyzed content. A program code for storing information; and a program code for displaying the stored unique information separately according to its contents. Storage medium characterized by storing the program.
【請求項10】情報送信サーバから送信される情報を無
線受信端末が受信する情報送信システムを制御するため
のコンピュータが実行可能なプログラムを格納した記憶
媒体であって、 前記情報送信サーバは、商店街、遊園地等の固有の特定
エリア毎に具備され、その特定エリアに属する各施設固
有の情報を微弱電波によって前記特定エリアに送信する
ためのプログラムコードと、 前記無線受信端末は、前記固有の特定エリアに入ると、
前記情報送信サーバから送信される各施設の情報を受信
して、表示手段に表示するためのプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
10. A storage medium storing a computer-executable program for controlling an information transmission system in which a wireless reception terminal receives information transmitted from an information transmission server, wherein the information transmission server is a store. A program code for transmitting information specific to each facility belonging to the specific area to the specific area by a weak radio wave, the wireless receiving terminal comprising: When you enter a specific area,
A storage medium storing a program including: a program code for receiving information on each facility transmitted from the information transmission server and displaying the information on a display unit.
JP2000265515A 2000-09-01 2000-09-01 Information transmission system, and storage medium Pending JP2002077077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265515A JP2002077077A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Information transmission system, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265515A JP2002077077A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Information transmission system, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077077A true JP2002077077A (en) 2002-03-15

Family

ID=18752765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265515A Pending JP2002077077A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Information transmission system, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002077077A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210382589A1 (en) Portable information terminal for automatically displaying software application recommendations
US20040192349A1 (en) Wireless communication device
US9185657B1 (en) Communication device
US11514120B2 (en) Portable information terminal and application recommending method thereof
JP2001306440A (en) Automatic distribution service system for contents of electronic information, information processor, recording medium, method for automatically distributing contents of electronic information
JP2002132462A (en) Print surrogate service method and system
US20020065693A1 (en) Scheme for promoting purchases by reminding purchases through network according to user's location and state
JP2001521300A (en) Apparatus and method for automatically setting software application of portable intelligent communication device
JP2005073114A (en) Electronic advertising system and display method which use mobile terminal, advertising display program, and advertising display support program
KR101223401B1 (en) Automated voice link initiation
CN112181220A (en) Icon display method, equipment and system
CN116029719B (en) Payment service recommendation method, electronic device and storage medium
JP2001283089A (en) Network advertisement system, server, on-vehicle terminal and storage medium
JP2002251432A (en) Refueling information providing system and refueling information providing method
JP2002183160A (en) System and method for providing information and recording medium with recorded information providing program
JP2002084561A (en) Connection system, connection method therefor, and recording medium in which connection program is recorded
JP3528918B2 (en) Advertising providing method, data processing device and method, data communication system, computer program
JP2002373304A (en) Terminal and system for radio communication
JP2003067615A (en) Terminal for receiving electronic coupon, and server device
JP2002077077A (en) Information transmission system, and storage medium
JP2002236838A (en) Coupon ticket distributing method, coupon ticket distributing system and computer readable program
JP2002290533A (en) Pointing method and equipment, and program
JP7474374B1 (en) Facility information providing device, facility information providing method, and program
KR20110079965A (en) Apparatus and method for providing weather information in portable terminal
KR20090011691A (en) System for providing user-customized on idle screen of mobile terminal and method thereof