JP2002073517A - System and device for providing information - Google Patents

System and device for providing information

Info

Publication number
JP2002073517A
JP2002073517A JP2000261138A JP2000261138A JP2002073517A JP 2002073517 A JP2002073517 A JP 2002073517A JP 2000261138 A JP2000261138 A JP 2000261138A JP 2000261138 A JP2000261138 A JP 2000261138A JP 2002073517 A JP2002073517 A JP 2002073517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
user
terminal
terminals
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000261138A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Kondo
学 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000261138A priority Critical patent/JP2002073517A/en
Publication of JP2002073517A publication Critical patent/JP2002073517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable plural users to share information by making them easily access the same virtual space while using the Internet. SOLUTION: A server 12 and user terminals 14, 16 and 18 are connected to the Internet 10. A certain user enters a virtual space by accessing the server 12, calls the other user by an Internet telephone and makes the user access the same virtual space. The position information of the user, who accesses the virtual space, is successively stored in the server 12. When a certain user moves inside the virtual space, the moving information thereof is transmitted to the terminal of the other user and a picture wherein the user is positioned is displayed on the other terminal. When a certain user enters a specified site inside the virtual space, URL of that site is transmitted to the other user as well so that the other user can instantaneously access the same site.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供システム
及び装置、特に通信ネットワークを介して複数のユーザ
が同一の画面を見ながら情報を共有できるシステムに関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information providing system and apparatus, and more particularly to a system that allows a plurality of users to share information while viewing the same screen via a communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットを用いて種々の情
報にアクセスすることが可能となっている。インターネ
ットに接続されたWebサーバ上にWebページを格納
し、ユーザは端末からこのサーバにアクセスして必要な
情報が掲載されたWebページを読み出し、Webブラ
ウザなどで端末の画面に表示する。Webページは、例
えばHTML形式やXML形式で記述され、ユーザは一
意に定義されたURLで所望のWebページを特定する
ことができる。なお、単に文字情報や2次元画像情報の
みならず、VRML(Virtual Reality
Modeling Language)などの言語を
用いて仮想空間を形成し、あたかも現実空間を進むよう
にユーザがこの仮想空間内を移動して種々の情報にアク
セスできるシステムも開発されている。
2. Description of the Related Art In recent years, it has become possible to access various information using the Internet. A Web page is stored on a Web server connected to the Internet, and the user accesses the server from the terminal, reads out a Web page on which necessary information is posted, and displays the Web page on a terminal screen using a Web browser or the like. The Web page is described in, for example, an HTML format or an XML format, and a user can specify a desired Web page by a uniquely defined URL. It should be noted that not only character information and two-dimensional image information but also VRML (Virtual Reality) is used.
A system has been developed in which a virtual space is formed using a language such as Modeling Language, and a user can move in the virtual space to access various information as if the user were traveling in a real space.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては基本的にユーザ端末とWebサーバとの間で情
報のやり取りを行うものであり、例えばあるWebペー
ジを見ているユーザが別のユーザにその情報を伝えたい
場合、伝えたいユーザに対して別途そのWebページの
URLなどを送付し、URLを送られた他のユーザが自
己の端末を起動してそのWebページを表示させる必要
があった。
However, in the prior art, information is basically exchanged between a user terminal and a Web server. For example, a user who is viewing a certain Web page is notified to another user. In order to transmit information, it is necessary to separately send the URL of the Web page or the like to the user who wants to transmit the information, and the other user to whom the URL has been transmitted needs to start up his / her own terminal and display the Web page.

【0004】また、例えば複数のユーザが同一Webペ
ージあるいは同一仮想空間を見ており、あるユーザがそ
の空間内を移動して面白い情報を見つけたとしても、そ
の情報を別途、電話あるいは電子メールで他のユーザに
伝える必要があり、複数のユーザ相互間での情報のやり
取りが効率的でない問題があった。
Further, for example, even if a plurality of users are looking at the same Web page or the same virtual space, and a certain user moves within the space and finds interesting information, the information is separately transmitted by telephone or e-mail. There is a problem that it is necessary to inform other users, and exchange of information between a plurality of users is not efficient.

【0005】さらに、仮想空間内を単独で移動するので
はなく、現実空間のように複数のユーザ同士で連れだっ
て移動し、情報を共有したいと希望する場合も少なくな
く、従来においてはこのような要望に応えることができ
なかった。
[0005] Further, there are many cases where a plurality of users move together with each other as in a real space and wish to share information. Couldn't respond to request.

【0006】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、ユーザ間のコミュ
ニケーションを確立し、これにより複数のユーザ間で情
報を容易に共有することができるシステム及び装置を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and has as its object to establish a communication between users, thereby enabling information to be easily shared among a plurality of users. And a device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、通信ネットワークを介してサーバから複
数の端末に仮想空間を提供するシステムであって、前記
サーバは、前記仮想空間にアクセスした前記複数の端末
の仮想空間内位置を記憶する手段と、前記仮想空間内位
置を前記複数の端末に送信する手段とを有し、前記仮想
空間にアクセスした複数の端末は相互に他の端末の前記
仮想空間内における位置を認識できることを特徴とす
る。サーバで各端末の位置を記憶し、これを各端末に送
信することにより、各端末のユーザは他の端末のユーザ
が同一仮想空間に存在すること、及び仮想空間のどこに
いるかを容易に知ることができる。これにより、現実の
施設において複数のユーザが実際に会う状況と近似した
状況を生成することが可能となり、仮想空間におけるユ
ーザ間のコミュニケーションを効率化できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a system for providing a virtual space from a server to a plurality of terminals via a communication network, wherein the server is provided in the virtual space. Means for storing the positions in the virtual space of the plurality of accessed terminals, and means for transmitting the positions in the virtual space to the plurality of terminals, wherein the plurality of terminals accessing the virtual space are mutually different from each other. The position of the terminal in the virtual space can be recognized. By storing the position of each terminal in the server and transmitting this to each terminal, the user of each terminal can easily know that the user of the other terminal is in the same virtual space and where in the virtual space it is Can be. As a result, it is possible to generate a situation similar to a situation where a plurality of users actually meet in a real facility, and communication between users in a virtual space can be made more efficient.

【0008】ここで、前記記憶する手段は、前記複数の
端末の前記仮想空間内位置を初期位置からの移動量とし
て記憶することができる。例えば、初期位置PからP’
に移動した場合、その移動ベクトルの成分を記憶するこ
とができる。P’からP’’に移動した場合、P’を新
たな初期位置としてその移動ベクトルの成分を記憶すれ
ばよい。
Here, the storing means may store the positions in the virtual space of the plurality of terminals as a movement amount from an initial position. For example, from the initial position P to P '
, The component of the movement vector can be stored. When moving from P ′ to P ″, the component of the movement vector may be stored with P ′ as a new initial position.

【0009】また、前記記憶する手段は、前記仮想空間
を複数の領域に分け、前記複数の端末の位置を前記領域
の座標として記憶することもできる。なお、仮想空間内
に複数の施設があり、ユーザがその施設内に入った場
合、その施設内における座標が記憶される。
[0009] The storage means may divide the virtual space into a plurality of areas, and store the positions of the plurality of terminals as coordinates of the areas. When there are a plurality of facilities in the virtual space and the user enters the facility, the coordinates in the facility are stored.

【0010】本発明において、前記送信する手段は、前
記仮想空間内位置が更新される毎に前記複数の端末に送
信することが好適である。これにより、各端末では他の
端末の現在位置を随時把握することができる。
[0010] In the present invention, it is preferable that the transmitting means transmits to the plurality of terminals each time the position in the virtual space is updated. Thus, each terminal can grasp the current position of another terminal at any time.

【0011】また、前記送信する手段は、前記複数の端
末からの要求に応じて送信することができる。すなわ
ち、サーバの送信する手段は、所定のタイミングで各端
末に対して位置情報を送ることもできるが、各端末から
の要求に応じて位置情報を送っても良い。各端末は定期
的にサーバにアクセスして位置情報を要求し、サーバか
ら位置情報を取得する。
Further, the transmitting means can transmit in response to a request from the plurality of terminals. That is, the transmitting means of the server can send the position information to each terminal at a predetermined timing, but may send the position information in response to a request from each terminal. Each terminal periodically accesses the server, requests position information, and obtains position information from the server.

【0012】また、本発明において、前記端末は、前記
サーバから送信された前記仮想空間内位置に応じて前記
仮想空間にアクセスした端末の位置を表示する表示手段
を有することができる。これにより、各ユーザは同一仮
想空間にアクセスしている他のユーザの位置を容易に視
認することができる。
[0012] In the present invention, the terminal may include display means for displaying a position of the terminal accessing the virtual space according to the position in the virtual space transmitted from the server. Accordingly, each user can easily visually recognize the position of another user accessing the same virtual space.

【0013】また、前記端末は、前記仮想空間にアクセ
スした端末との間で音声データを送受する手段を有する
ことが好適である。これにより、各ユーザは同一仮想空
間にアクセスしている他のユーザと音声でコミュニケー
ションを図ることができる。同一仮想空間にアクセスし
ているユーザの位置が表示され、かつ、そのユーザと音
声を送受することが可能となることで、仮想空間であり
ながらあたかも現実空間において実際に会っているかの
ごとく情報を共有できる。
It is preferable that the terminal has means for transmitting and receiving audio data to and from the terminal that has accessed the virtual space. This allows each user to communicate with other users accessing the same virtual space by voice. The location of the user accessing the same virtual space is displayed, and it is possible to transmit and receive voices to and from the user, so that information can be obtained as if they were actually meeting in the real space despite being a virtual space. Can be shared.

【0014】また、本発明において、前記送信する手段
は、ある端末からの要求に応じて前記ある端末の位置す
る仮想空間ページを他の端末に送信し、前記他の端末は
前記仮想空間ページを受信することで前記ある端末と同
一の仮想空間ページを表示することが好適である。これ
により、複数のユーザが同一仮想空間のページを共有す
ることができる。
In the present invention, the transmitting means transmits a virtual space page where the certain terminal is located to another terminal in response to a request from a certain terminal, and the other terminal transmits the virtual space page to the other terminal. It is preferable that the same virtual space page as that of the certain terminal is displayed upon reception. This allows a plurality of users to share a page in the same virtual space.

【0015】また、本発明は、通信ネットワークを介し
てアクセスした複数の端末に対して仮想空間データを提
供する装置であって、前記仮想空間内における前記複数
の端末の位置を記憶する手段と、前記複数の端末の位置
を前記複数の端末にそれぞれ送信する手段とを有するこ
とを特徴とする。
The present invention is also an apparatus for providing virtual space data to a plurality of terminals accessed via a communication network, wherein the means for storing positions of the plurality of terminals in the virtual space; Means for transmitting the positions of the plurality of terminals to the plurality of terminals, respectively.

【0016】ここで、前記記憶する手段は、前記複数の
端末の前記仮想空間内位置を初期位置からの移動量とし
て記憶することができる。また、前記仮想空間を複数の
領域に分け、前記複数の端末の位置を前記領域の座標と
して記憶することもできる。
Here, the storage means may store the positions in the virtual space of the plurality of terminals as a movement amount from an initial position. Further, the virtual space may be divided into a plurality of areas, and the positions of the plurality of terminals may be stored as coordinates of the areas.

【0017】また、前記送信する手段は、前記仮想空間
内の位置が更新される毎に前記複数の端末にそれぞれ送
信することができる。
[0017] The transmitting means may transmit to the plurality of terminals each time the position in the virtual space is updated.

【0018】本装置において、前記送信する手段は、あ
る端末が特定の仮想空間ページに位置する場合、そのペ
ージにアクセスするためのデータを他の端末に送信する
ことが好適である。当該ページにアクセスするためのデ
ータとは、例えばURLであり、他の端末はこのデータ
を用いてある端末と同一のページにアクセスする。もち
ろん、ある端末の位置する仮想空間ページそれ自体をデ
ータとして他の端末に送ってもよい。
In the present apparatus, it is preferable that, when a certain terminal is located in a specific virtual space page, the transmitting means transmits data for accessing the page to another terminal. The data for accessing the page is, for example, a URL, and another terminal accesses the same page as the terminal using this data. Of course, the virtual space page in which a certain terminal is located may itself be sent as data to another terminal.

【0019】また、前記送信する手段は、ある端末から
の音声データを受信し、その音声データを他の端末に送
信することができる。音声データの送受は、例えばイン
ターネット電話で可能となる。
The transmitting means can receive audio data from a terminal and transmit the audio data to another terminal. Transmission and reception of audio data is possible, for example, by Internet telephone.

【0020】本装置は、通信ネットワークにおけるサー
バコンピュータとして機能することができる。
The present device can function as a server computer in a communication network.

【0021】また、本発明における端末には、パーソナ
ルコンピュータの他、携帯情報端末や携帯電話等、通信
ネットワークに接続できるインターフェース及び入力
部、表示部を備える任意の機器が含まれる。通信ネット
ワークへの接続は、有線、無線のいずれであってもよ
い。
The terminal according to the present invention includes not only a personal computer but also any device having an interface, an input unit, and a display unit that can be connected to a communication network, such as a portable information terminal and a portable telephone. The connection to the communication network may be wired or wireless.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1には、本実施形態のシステム構成図が
示されている。インターネット10を介してサーバ12
及び複数のユーザ端末14、16、18が相互に接続さ
れる。ユーザ端末14、16、18は通常のパーソナル
コンピュータでもよく、PDA(Personal Digital Ass
istance)や携帯電話などの携帯端末でもよい。各ユー
ザ端末14、16、18は、インターネット10に接続
するための通信インターフェース及びサーバ12に格納
されたWebページを表示するためのブラウザを備え
る。また、各ユーザ端末14、16、18は音声を送受
信するためのスピーカ及びマイクを備え、インターネッ
ト10を介して音声をやり取りできることが望ましい。
なお、インターネット10を用いて音声データを送受す
るには、例えばVoIP(Voice over Internet Protoc
ol)技術を用いることができる。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present embodiment. Server 12 via Internet 10
And a plurality of user terminals 14, 16, 18 are interconnected. The user terminals 14, 16, and 18 may be ordinary personal computers, and may be a PDA (Personal Digital Assy).
istance) or a mobile terminal such as a mobile phone. Each of the user terminals 14, 16 and 18 includes a communication interface for connecting to the Internet 10 and a browser for displaying a Web page stored in the server 12. Further, it is desirable that each of the user terminals 14, 16, and 18 has a speaker and a microphone for transmitting and receiving audio, and can exchange audio via the Internet 10.
To transmit and receive voice data using the Internet 10, for example, VoIP (Voice over Internet Protocol)
ol) technology can be used.

【0024】一方、インターネット10に接続されたサ
ーバ12には、HTML形式で記述されたWebページ
(VRMLで記述された仮想空間ページを含む)が記憶
されており、ユーザ端末からの要求に応じてインターネ
ット10を介してこれらのページを送信し、ユーザ端末
に表示させる。
On the other hand, a server 12 connected to the Internet 10 stores a Web page described in an HTML format.
(Including virtual space pages described in VRML), and these pages are transmitted via the Internet 10 in response to a request from the user terminal, and displayed on the user terminal.

【0025】図2には、本実施形態におけるサーバ12
の構成ブロック図が示されている。CPU12a、通信
インターフェース(I/F)12b、ROM12c、R
AM12dの他に、位置情報データベース(D/B)1
2eを有して構成される。
FIG. 2 shows a server 12 according to the present embodiment.
Is shown in FIG. CPU 12a, communication interface (I / F) 12b, ROM 12c, R
In addition to the AM 12d, a location information database (D / B) 1
2e.

【0026】位置情報データベース12eは、インター
ネット10を介してサーバ12にアクセスしているユー
ザ端末ごとに仮想空間内におけるユーザの位置を記憶す
るデータベースであり、例えばユーザA、B、Cがサー
バ12にアクセスして仮想空間内に存在する場合、位置
情報データベース12eはユーザA、ユーザB、ユーザ
Cそれぞれの位置情報をテーブル形式で記憶する。記憶
された位置情報は、アクセスしているユーザ端末に送信
される。したがって、あるユーザ端末から見た場合、自
己の仮想空間における位置情報がサーバ12に記憶され
て他のユーザ端末に送信され、他のユーザ端末の仮想空
間内における位置情報が自己の端末に供給されることに
なる。これにより、ユーザ端末では、仮想空間内におい
て他のユーザがどこにいるかを把握することが可能とな
る。
The location information database 12e is a database that stores the location of the user in the virtual space for each user terminal accessing the server 12 via the Internet 10. For example, users A, B, and C When the user accesses the virtual space and exists in the virtual space, the position information database 12e stores the position information of the users A, B, and C in a table format. The stored location information is transmitted to the accessing user terminal. Accordingly, when viewed from a certain user terminal, the position information of the user in the virtual space is stored in the server 12 and transmitted to another user terminal, and the position information of the other user terminal in the virtual space is supplied to the own terminal. Will be. As a result, the user terminal can know where other users are in the virtual space.

【0027】図3には、図2における位置情報データベ
ース12eに記憶されるテーブルが模式的に示されてい
る。まず、(a)は位置情報としてユーザの移動量及び
移動方向を記憶するものである。サーバ12にアクセス
しているユーザA、B、Cごとに初期状態(仮想空間に
アクセスした最初の状態)からのx方向の移動量及びy
方向の移動量が記憶される。例えば、ユーザAに対して
はx方向にΔx1、y方向にΔy1などである。x方向
は仮想空間内における左右方向、y方向は上下方向に対
応する。x方向及びy方向への移動量は、ユーザが移動
するごとに順次更新されて記憶される。具体的には、キ
ーボードやマウスなどを用いて入力された移動コマンド
がユーザ端末からサーバ12に送信されるごとにその移
動量を算出して記憶していく。
FIG. 3 schematically shows a table stored in the position information database 12e in FIG. First, (a) stores the moving amount and moving direction of the user as position information. For each of the users A, B, and C accessing the server 12, the amount of movement in the x direction from the initial state (the first state of accessing the virtual space) and y
The moving amount in the direction is stored. For example, for the user A, Δx1 in the x direction, Δy1 in the y direction, and the like. The x direction corresponds to the horizontal direction in the virtual space, and the y direction corresponds to the vertical direction. The movement amounts in the x direction and the y direction are sequentially updated and stored each time the user moves. Specifically, each time a movement command input using a keyboard, a mouse, or the like is transmitted from the user terminal to the server 12, the movement amount is calculated and stored.

【0028】一方、(b)は位置情報として仮想空間に
おけるユーザの絶対位置データを記憶するものである。
すなわち、仮想空間内をマトリクス状に区切り、アクセ
スしている各ユーザが存在するマトリクスをその座標デ
ータで特定し記憶する。例えば、ユーザAに対しては
(x1,y1)などと記憶する。この座標データも、ユ
ーザが移動するごとに順次更新され記憶される。更新の
タイミングは(a)と同様にユーザ端末から移動コマン
ドが送信されるタイミングとすることができる。
On the other hand, (b) stores absolute position data of a user in a virtual space as position information.
That is, the virtual space is divided into a matrix, and a matrix in which each accessing user exists is specified and stored by the coordinate data. For example, (x1, y1) is stored for the user A. This coordinate data is also sequentially updated and stored each time the user moves. The update timing can be the timing at which the movement command is transmitted from the user terminal, as in (a).

【0029】サーバ12は(a)、(b)いずれかのテ
ーブルを用いて各ユーザの位置を常時把握する。
The server 12 always grasps the position of each user by using one of the tables (a) and (b).

【0030】本実施形態におけるシステムは以上のよう
な構成であり、以下、図4を用いてユーザA及びユーザ
Bがインターネット10を介してサーバ12にアクセス
し、仮想空間内をともに移動する場合を例に取りその処
理を説明する。
The system according to the present embodiment is configured as described above. Hereinafter, a case where the user A and the user B access the server 12 via the Internet 10 and move together in the virtual space with reference to FIG. The process will be described using an example.

【0031】まず、ユーザAは自己のユーザ端末(例え
ばユーザ端末14)を用いてインターネット10を介し
てサーバ12にアクセスする。そして、サーバ12が提
供する仮想空間を自己の端末に表示する。ユーザAは、
ユーザBとともに仮想空間を移動したいと欲する場合、
ユーザAは、端末を用いてユーザBに対しインターネッ
ト電話をかける。すなわち、ユーザBのIPアドレスを
指定して発呼する(S101)。ユーザAから発呼を受
けたサーバ12は、ユーザAからユーザBに対してIP
コールがあったことを認識し(S102)、IPアドレ
スで特定されるユーザBの端末を呼び出す。サーバ12
からのデータを受け、ユーザBの端末が作動し、これに
よりインターネット10を介してユーザAとユーザBの
音声通話が可能となる。ユーザAがユーザBに対しコー
ルする場合、IPアドレスとともにユーザAが表示して
いる仮想空間のアドレスを同時に送信することで、ユー
ザBがユーザAからのコールに応答することで、自動的
にユーザBの端末がサーバ12の仮想空間にアクセスす
るように構成することもできる。具体的には、ユーザA
からのコールに応答するとともに、ユーザBの端末でW
ebブラウザを自動起動し、サーバ12から送られた仮
想空間ページを表示する。仮想空間にアクセスすると、
仮想空間上にアクセスしたユーザを示すキャラクタ(ア
イコン)が表示され、ユーザが自分が仮想空間にいるこ
とを視覚的に認識することができる。アクセスした直後
のユーザキャラクタの初期位置は、サーバ12が適当に
割り当てればよい。
First, the user A accesses the server 12 via the Internet 10 using his / her own user terminal (for example, the user terminal 14). Then, the virtual space provided by the server 12 is displayed on its own terminal. User A
If you want to move the virtual space with user B,
User A makes an Internet call to user B using the terminal. That is, a call is made by designating the IP address of the user B (S101). The server 12 that receives the call from the user A transmits the IP from the user A to the user B.
Recognizing that there was a call (S102), the terminal of user B specified by the IP address is called. Server 12
, The terminal of the user B operates, and thereby the voice communication between the user A and the user B via the Internet 10 becomes possible. When the user A calls the user B, the user B responds to the call from the user A by simultaneously transmitting the IP address and the address of the virtual space displayed by the user A. The terminal B may be configured to access the virtual space of the server 12. Specifically, user A
Answer the call from
The web browser is automatically started and the virtual space page sent from the server 12 is displayed. When you access the virtual space,
A character (icon) indicating the user who has accessed the virtual space is displayed, and the user can visually recognize that he or she is in the virtual space. The server 12 may appropriately assign the initial position of the user character immediately after the access.

【0032】図6には、ユーザA及びユーザBが同一仮
想空間内にアクセスしたときにユーザA及びユーザBの
端末に表示される画面例が示されている。仮想空間内に
ユーザAのキャラクタ及びユーザBのキャラクタが表示
される。ユーザA及びユーザBの初期位置はサーバ12
の位置情報データベース12e内に記憶されており、サ
ーバ12側はこれらの位置情報に基づいてキャラクタを
表示する。
FIG. 6 shows an example of a screen displayed on the terminals of user A and user B when user A and user B access the same virtual space. The character of the user A and the character of the user B are displayed in the virtual space. The initial positions of the user A and the user B
Is stored in the position information database 12e, and the server 12 displays the character based on the position information.

【0033】再び図4に戻り、ユーザBが仮想空間内に
おいて移動したとする(S104)。移動は、自己の端
末のキーボードあるいはマウスを操作してサーバ12に
対して移動コマンドを送信することにより実行される。
この場合、ユーザBの端末には仮想空間内においてユー
ザBのキャラクタが移動するように表示されるが、これ
と同時にユーザBの位置情報、すなわち移動方向及び
量、あるいは移動時の絶対座標はサーバ12の位置情報
データベース12eに順次記憶される。そして、記憶さ
れたユーザBの位置情報は、同一仮想空間にアクセスし
ている他のユーザAに対して自動送信される(S10
5)。ユーザAの端末では、サーバ12から送信された
ユーザBの位置情報を受信し、これによりユーザAの端
末上でユーザBの位置も変化する(S106)。なお、
この間も、ユーザAとユーザBはインターネット電話を
通じて相互に音声によるコミュニケーションが可能であ
る。複数のユーザが同一仮想空間にアクセスしている場
合に、ある特定のユーザに対して音声で呼びかけ、か
つ、そのユーザの近くに仮想空間上で移動することもで
きる。
Returning to FIG. 4, assume that the user B has moved in the virtual space (S104). The movement is performed by transmitting a movement command to the server 12 by operating the keyboard or mouse of the terminal itself.
In this case, the character of the user B is displayed on the terminal of the user B so as to move in the virtual space. At the same time, the position information of the user B, that is, the moving direction and the amount, or the absolute coordinates at the time of the movement are displayed on the server. Twelve position information databases 12e are sequentially stored. Then, the stored position information of the user B is automatically transmitted to another user A accessing the same virtual space (S10).
5). The terminal of the user A receives the position information of the user B transmitted from the server 12, and thereby the position of the user B also changes on the terminal of the user A (S106). In addition,
During this time, the user A and the user B can communicate with each other by voice through the Internet telephone. When a plurality of users are accessing the same virtual space, it is also possible to call a specific user by voice and move in the virtual space near the user.

【0034】そして、図5に示されるように、ユーザA
が仮想空間内において特定の施設、例えばショッピング
館に移動し、このショッピング館の中で興味のある情報
を取得した場合、ユーザBに対して所定のコマンド(例
えばCome onコマンド)を送信する(S107)。コマ
ンドは、画面の所定位置に表示され、これらをキーボー
ドあるいはマウスで操作することにより送信してもよ
い。具体的な態様としては、例えばユーザBのキャラク
タをクリックし、その後所定のコマンドを操作すること
によりユーザを指定したコマンドを送信する。サーバ1
2は、ユーザAからの送信を受信し、指定されたユーザ
Bに対して当該コマンドを送信する(S108)。ま
た、コマンドを送信する際、ユーザAが現在存在するシ
ョッピング館のURL及びその位置データをユーザBに
送信する。ユーザBの端末は、サーバ12からのコマン
ドを受信すると、そのコマンドの内容を画面に表示す
る。例えば、「ユーザAからのCome on コマンド受信」
等である。そして、ユーザBがこのコマンドを認証する
と、送られたURLに基づいてサーバ12からページを
取得し、ユーザAと同一のショッピング館を表示する
(S109)。なお、サーバ12はまずコマンドのみを
ユーザBに送信し、ユーザBから認証を受けたときにユ
ーザAのURL及び位置情報をユーザBの端末に送信し
てもよい。これにより、ユーザBは容易にユーザAと同
一の画面を見ることができ、ユーザAが見出した情報を
共有することができる。なお、このときのユーザBの位
置情報も位置情報データベース12eに記憶され、ユー
ザAの端末に送信されるため、ユーザAの画面にもユー
ザAのキャラクタだけでなくユーザBのキャラクタが出
現し、現実世界においてユーザAの呼びかけに応じてユ
ーザBがその場所に来たと同様の状況を実現できる。ま
た、ユーザAはユーザBのキャラクタが出現したことに
より、ユーザBもユーザAと同一の画面を見ていること
を確認できる。
Then, as shown in FIG.
Moves to a specific facility, for example, a shopping center in the virtual space, and acquires information of interest in this shopping center, and transmits a predetermined command (for example, a Come on command) to the user B (S107). ). The command is displayed at a predetermined position on the screen, and may be transmitted by operating the command with a keyboard or a mouse. As a specific mode, for example, a character of the user B is clicked, and thereafter, a command designating the user is transmitted by operating a predetermined command. Server 1
2 receives the transmission from the user A and transmits the command to the designated user B (S108). Further, when transmitting the command, the URL of the shopping mall where the user A currently exists and the position data thereof are transmitted to the user B. When receiving the command from the server 12, the terminal of the user B displays the content of the command on the screen. For example, "Receive Come on command from user A"
And so on. When the user B authenticates the command, the page is acquired from the server 12 based on the transmitted URL, and the same shopping mall as the user A is displayed (S109). The server 12 may first transmit only the command to the user B, and transmit the URL and the position information of the user A to the terminal of the user B when the authentication is received from the user B. Thereby, the user B can easily see the same screen as the user A, and can share the information found by the user A. Since the position information of the user B at this time is also stored in the position information database 12e and transmitted to the terminal of the user A, not only the character of the user A but also the character of the user B appears on the screen of the user A, In the real world, the same situation as when user B comes to the place in response to user A's call can be realized. Further, since the character of the user B has appeared, the user A can confirm that the user B is also viewing the same screen as the user A.

【0035】このように、本実施形態においては複数の
ユーザが同一仮想空間にアクセスした際に、お互いの位
置を容易に把握することができる。そして、あるユーザ
が所望の情報を取得した場合に、他のユーザに対してそ
の情報を送信し、他のユーザも容易にその情報を共有す
ることができる。
As described above, in the present embodiment, when a plurality of users access the same virtual space, their positions can be easily grasped. Then, when a certain user acquires desired information, the information is transmitted to another user, and the other user can easily share the information.

【0036】なお、本実施形態においてはサーバ12に
アクセスしている各ユーザの位置情報を記憶し、位置情
報を各ユーザ端末に送信しているが、サーバ12から各
ユーザ端末に送信するのではなく、サーバ12では単に
ユーザ位置を記憶し、各ユーザ端末がサーバ12に対し
て定期的にアクセスして記憶されている位置情報を取得
する(ポーリング)構成とすることもできる。
In the present embodiment, the location information of each user accessing the server 12 is stored and the location information is transmitted to each user terminal. Instead, the server 12 may simply store the user position, and each user terminal may periodically access the server 12 to acquire the stored position information (polling).

【0037】また、本実施形態においてはアクセスして
いる各ユーザの現在位置をサーバ12側で把握している
ため、複数のユーザの連携を伴う動作も容易に行うこと
ができる。例えば、図7(a)、(b)に示されるよう
に、仮想空間においてユーザBがユーザAに近づいてお
互いに特定のコマンド(例えばハンドシェイクコマン
ド)を相互に送受した場合、コマンドを最初に送信した
ユーザAが親となってユーザAの動きに追従するように
ユーザBを移動させることも可能となる。図において
は、ユーザAに対してユーザBが近づき(a)、コマン
ドを交換した後にユーザAが親となってユーザA、Bが
ともにショッピング館に入っていく(b)様子が示され
ている。具体的には、サーバ12側でハンドシェイクコ
マンドを相互に認証したユーザに対してフラグをたて、
親であるユーザの位置情報に合わせて子であるユーザB
の位置情報を自動更新するように位置情報データベース
12eを管理すればよい。親がΔx1、Δy1だけ移動
したときには、自動的に子も同じ量だけ移動させるなど
である。この場合、子のユーザは親のユーザの移動に伴
って自動的に移動する自己のキャラクタを見ることにな
る。これにより、例えばショッピングサイトなどへのナ
ビゲート機能(親となったユーザが他のユーザを誘導す
る)が可能となり、友人同士で現実世界において行って
いる行動を仮想空間上でも実現することができる。仮想
空間に初めて訪れたユーザを案内するときなどに特に有
効であろう。また、例えば仮想的な美術館、博物館を訪
問する場合でも、特定のユーザ(あるいはサーバ側が用
意したインストラクタ)の動きに追従するように他のユ
ーザの移動を制御することは有効であろう。具体的に
は、例えば位置情報データベース12eにサーバ側12
のインストラクタの位置情報を記憶しておき、サーバ1
2側で所定のアルゴリズムにしたがってインストラクタ
を移動させるとともにその位置情報を順次更新し、更新
された位置情報に応じてユーザの位置情報を順次自動更
新していく。これにより、ユーザは何らの操作を行わな
くても仮想空間を見て回ることができる。なお、このサ
ーバ12側によるナビゲート機能を用いることで、ユー
ザに対して特定の情報(例えば広告)を自動的に送り込
むということもできる。
In the present embodiment, since the current position of each accessing user is grasped on the server 12 side, an operation involving cooperation of a plurality of users can be easily performed. For example, as shown in FIGS. 7A and 7B, when a user B approaches a user A in a virtual space and mutually sends and receives a specific command (for example, a handshake command) to each other, the command is first transmitted. It is also possible to move the user B so that the user A who has transmitted becomes a parent and follows the movement of the user A. In the figure, a situation is shown in which the user B approaches the user A (a), and after exchanging commands, the user A becomes the parent and the users A and B enter the shopping mall together (b). . Specifically, a flag is set for a user who has mutually authenticated the handshake command on the server 12 side,
User B who is a child according to the position information of the user who is a parent
The position information database 12e may be managed so as to automatically update the position information. When the parent moves by Δx1 and Δy1, the child is automatically moved by the same amount. In this case, the child user will see his or her own character that automatically moves with the movement of the parent user. Thereby, for example, a function of navigating to a shopping site or the like (a parent user guides another user) becomes possible, and an action performed in the real world between friends can be realized in a virtual space. . This is particularly effective when guiding a user who has visited a virtual space for the first time. Also, for example, even when visiting a virtual museum or museum, it would be effective to control the movement of another user so as to follow the movement of a specific user (or an instructor prepared by the server side). Specifically, for example, the server-side 12
Instructor's location information is stored in the server 1
The two sides move the instructor in accordance with a predetermined algorithm and sequentially update the position information, and sequentially and automatically update the user's position information according to the updated position information. Thus, the user can look around the virtual space without performing any operation. In addition, by using the navigating function by the server 12, specific information (for example, advertisement) can be automatically sent to the user.

【0038】また、本実施形態において、アクセスして
いるユーザの位置情報だけでなく、仮想空間内で移動す
る他の物体の位置情報をも位置情報データベース12e
に記憶することができる。これにより、例えば図8に示
されるように、アクセスしている複数のユーザが参加す
るボールゲーム(サッカーやテニス、バレーボールな
ど)も実現できる。ちなみに、(a)はユーザA、Cが
組、ユーザB、Dが組となってバレーボールをしている
図であり、(b)はボールがコートの所定位置に落下し
て勝敗が決まった状態を示している。
In the present embodiment, the position information database 12e stores not only the position information of the accessing user but also the position information of another object moving in the virtual space.
Can be stored. Thereby, as shown in FIG. 8, for example, a ball game (soccer, tennis, volleyball, etc.) in which a plurality of accessing users participate can be realized. Incidentally, (a) is a diagram in which users A and C form a pair and users B and D form a pair and play volleyball, and (b) is a state in which the ball falls to a predetermined position on the court and the win or loss is determined. Is shown.

【0039】以上、本発明の実施形態について、複数の
ユーザが仮想都市にアクセスする場合を例に取り説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば
仮想空間内における複数のユーザによるウインドショッ
ピング、あるいは複数のユーザによるオークション、複
数のユーザによるオンライン会議、仮想都市における待
ち合わせなどにも同様に適用することができる。
Although the embodiment of the present invention has been described by taking as an example a case where a plurality of users access a virtual city, the present invention is not limited to this, and for example, a plurality of users in a virtual space. , Or an auction by a plurality of users, an online meeting by a plurality of users, a meeting in a virtual city, and the like.

【0040】また、本実施形態においては、インターネ
ット10を介して音声データを送受し、電話を受けたユ
ーザの端末が自動的にインターネット10に接続してサ
ーバ12にアクセスしているが、この場合、電話代やイ
ンターネット接続代などは電話をかけたユーザ側が負担
するのが好ましい。
In this embodiment, voice data is transmitted and received via the Internet 10, and the terminal of the user who has received the call automatically connects to the Internet 10 to access the server 12. It is preferable that the user who made the call bears the telephone charges and the Internet connection charges.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば通
信ネットワークを介して複数のユーザが同一情報を容易
に共有することができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of users can easily share the same information via a communication network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施形態のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment.

【図2】 図1におけるサーバの構成ブロック図であ
る。
FIG. 2 is a configuration block diagram of a server in FIG. 1;

【図3】 図2における位置情報データベースのファイ
ル説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a file of a position information database in FIG. 2;

【図4】 実施形態における処理説明図(その1)であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram (1) of a process according to the embodiment;

【図5】 実施形態における処理説明図(その2)であ
る。
FIG. 5 is a diagram (part 2) for explaining processing in the embodiment;

【図6】 実施形態における仮想空間表示説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a virtual space display in the embodiment.

【図7】 実施形態におけるナビゲーション機能の説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a navigation function in the embodiment.

【図8】 実施形態におけるユーザ参加型ゲーム説明図
である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a user participation type game in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 インターネット、12 サーバ、14,16,1
8 ユーザ端末。
10 Internet, 12 servers, 14, 16, 1
8 User terminal.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワークを介してサーバから複
数の端末に仮想空間を提供するシステムであって、 前記サーバは、 前記仮想空間にアクセスした前記複数の端末の仮想空間
内位置を記憶する手段と、 前記仮想空間内位置を前記複数の端末に送信する手段
と、 を有し、前記仮想空間にアクセスした複数の端末は相互
に他の端末の前記仮想空間内における位置を認識できる
ことを特徴とする情報提供システム。
1. A system for providing a virtual space from a server to a plurality of terminals via a communication network, wherein the server stores locations in the virtual space of the plurality of terminals that have accessed the virtual space. Means for transmitting the position in the virtual space to the plurality of terminals, wherein the plurality of terminals accessing the virtual space can mutually recognize the position of another terminal in the virtual space. Information system.
【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記記憶する手段は、前記複数の端末の前記仮想空間内
位置を初期位置からの移動量として記憶することを特徴
とする情報提供システム。
2. The information providing system according to claim 1, wherein said storing means stores the positions in the virtual space of the plurality of terminals as a movement amount from an initial position.
【請求項3】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記記憶する手段は、前記仮想空間を複数の領域に分
け、前記複数の端末の位置を前記領域の座標として記憶
することを特徴とする情報提供システム。
3. The information providing system according to claim 1, wherein the storage unit divides the virtual space into a plurality of areas and stores the positions of the plurality of terminals as coordinates of the areas. system.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のシステ
ムにおいて、 前記送信する手段は、前記仮想空間内位置が更新される
毎に前記複数の端末に送信することを特徴とする情報提
供システム。
4. The information providing system according to claim 1, wherein said transmitting means transmits to said plurality of terminals each time the position in said virtual space is updated. system.
【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載のシステ
ムにおいて、 前記送信する手段は、前記複数の端末からの要求に応じ
て送信することを特徴とする情報提供システム。
5. The information providing system according to claim 1, wherein said transmitting means transmits in response to a request from said plurality of terminals.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のシステ
ムにおいて、 前記端末は、前記サーバから送信された前記仮想空間内
位置に応じて前記仮想空間にアクセスした端末の位置を
表示する表示手段を有することを特徴とする情報提供シ
ステム。
6. The display according to claim 1, wherein the terminal displays a position of the terminal that has accessed the virtual space in accordance with the position in the virtual space transmitted from the server. An information providing system comprising means.
【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のシステ
ムにおいて、 前記端末は、前記仮想空間にアクセスした端末との間で
音声データを送受する手段を有することを特徴とする情
報提供システム。
7. The information providing system according to claim 1, wherein the terminal has means for transmitting and receiving voice data to and from a terminal that has accessed the virtual space. .
【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載のシステ
ムにおいて、 前記送信する手段は、ある端末からの要求に応じて前記
ある端末の位置する仮想空間ページを他の端末に送信
し、前記他の端末は前記仮想空間ページを受信すること
で前記ある端末と同一の仮想空間ページを表示すること
を特徴とする情報提供システム。
8. The system according to claim 1, wherein the transmitting unit transmits a virtual space page where the terminal is located to another terminal in response to a request from the terminal, The information providing system, wherein the other terminal displays the same virtual space page as the certain terminal by receiving the virtual space page.
【請求項9】 通信ネットワークを介してアクセスした
複数の端末に対して仮想空間データを提供する装置であ
って、 前記仮想空間内における前記複数の端末の位置を記憶す
る手段と、 前記複数の端末の位置を前記複数の端末にそれぞれ送信
する手段と、 を有することを特徴とする情報提供装置。
9. An apparatus for providing virtual space data to a plurality of terminals accessed via a communication network, comprising: means for storing positions of the plurality of terminals in the virtual space; Means for transmitting the position of the terminal to the plurality of terminals, respectively.
【請求項10】 請求項9記載のシステムにおいて、 前記記憶する手段は、前記複数の端末の前記仮想空間内
位置を初期位置からの移動量として記憶することを特徴
とする情報提供装置。
10. The information providing apparatus according to claim 9, wherein the storage unit stores the positions in the virtual space of the plurality of terminals as a movement amount from an initial position.
【請求項11】 請求項9記載の装置において、 前記記憶する手段は、前記仮想空間を複数の領域に分
け、前記複数の端末の位置を前記領域の座標として記憶
することを特徴とする情報提供装置。
11. The information providing apparatus according to claim 9, wherein said storing means divides said virtual space into a plurality of areas and stores the positions of said plurality of terminals as coordinates of said areas. apparatus.
【請求項12】 請求項9〜11のいずれかに記載の装
置において、 前記送信する手段は、前記仮想空間内の位置が更新され
る毎に前記複数の端末にそれぞれ送信することを特徴と
する情報提供装置。
12. The apparatus according to claim 9, wherein the transmitting unit transmits to the plurality of terminals each time a position in the virtual space is updated. Information providing device.
【請求項13】 請求項9〜12のいずれかに記載の装
置において、 前記送信する手段は、ある端末が特定の仮想空間ページ
に位置する場合、そのページにアクセスするためのデー
タを他の端末に送信することを特徴とする情報提供装
置。
13. The apparatus according to claim 9, wherein said transmitting means, when a terminal is located on a specific virtual space page, transmits data for accessing the page to another terminal. An information providing device for transmitting to an information providing device.
【請求項14】 請求項9〜13のいずれかに記載の装
置において、 前記送信する手段は、ある端末からの音声データを受信
し、その音声データを他の端末に送信することを特徴と
する情報提供装置。
14. The apparatus according to claim 9, wherein the transmitting unit receives audio data from a certain terminal and transmits the audio data to another terminal. Information providing device.
JP2000261138A 2000-08-30 2000-08-30 System and device for providing information Pending JP2002073517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261138A JP2002073517A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and device for providing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261138A JP2002073517A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and device for providing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073517A true JP2002073517A (en) 2002-03-12

Family

ID=18749030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261138A Pending JP2002073517A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and device for providing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073517A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001050A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Network game system, network game system control method, game machine, game machine control method, and information storage medium
JP2007037973A (en) * 2005-06-29 2007-02-15 Konami Digital Entertainment:Kk Network game system, controlling method for network game system, game device, controlling method for game device, and program
JP2007241585A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Nec Corp Session call system and information page sharing method used for it

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001050A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Network game system, network game system control method, game machine, game machine control method, and information storage medium
JP2007037973A (en) * 2005-06-29 2007-02-15 Konami Digital Entertainment:Kk Network game system, controlling method for network game system, game device, controlling method for game device, and program
CN101213003B (en) * 2005-06-29 2011-10-19 科乐美数码娱乐株式会社 Network game system, network game system control method, game machine, and game machine control method
JP2007241585A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Nec Corp Session call system and information page sharing method used for it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11656736B2 (en) Computer simulation method with user-defined transportation and layout
US9452361B2 (en) Network game system
US8539085B2 (en) Networked computer system for communicating and operating in a virtual reality environment
US20210248803A1 (en) Avatar display system in virtual space, avatar display method in virtual space, and computer program
CN102016821B (en) Limiting access to shared media content
US20150165319A1 (en) Electronic game providing device and non-transitory computer-readable storage medium storing electronic game program
US20160323434A1 (en) Motion to Connect to Kiosk
JP2002312612A (en) Method and system for providing virtual space
JP5005574B2 (en) Virtual space providing server, virtual space providing method, and computer program
JP2002073517A (en) System and device for providing information
US20040039583A1 (en) Information space providing system and method
KR101045989B1 (en) System for realizing online/offline pervasive game
KR100777178B1 (en) Method for internet multiuser game using personal computer and wireless terminals simultaneously
KR20220125536A (en) System and operating method for providing mutual interaction service between virtual reality users and augmented reality users
JP6619539B2 (en) Information management system and information management method
WO2018225805A1 (en) Information management system, information management server, information management method and program
JP7272157B2 (en) Information processing device and information processing system
JP2002044620A (en) System and method for user communicating, and user retrieving apparatus
JP2022102120A (en) User information control system and program
CN114666392A (en) Terminal connection method, device, equipment and storage medium
JP2001325616A (en) Method and system for moving in virtual space
KR20220125539A (en) Method for providing mutual interaction service according to location linkage between objects in virtual space and real space
KR20220125538A (en) A system for linking locations between objects in virtual space and real space using a network
JP2006247401A (en) Online organizing method
JPH11110179A (en) Interactive communication system