JP2002073207A - カメラ搭載の携帯型情報端末 - Google Patents

カメラ搭載の携帯型情報端末

Info

Publication number
JP2002073207A
JP2002073207A JP2000258766A JP2000258766A JP2002073207A JP 2002073207 A JP2002073207 A JP 2002073207A JP 2000258766 A JP2000258766 A JP 2000258766A JP 2000258766 A JP2000258766 A JP 2000258766A JP 2002073207 A JP2002073207 A JP 2002073207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
housing
lens
information terminal
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000258766A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Mishio
充 見潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000258766A priority Critical patent/JP2002073207A/ja
Priority to EP01307159A priority patent/EP1187479A3/en
Priority to US09/940,552 priority patent/US20020048459A1/en
Priority to KR1020010052018A priority patent/KR20020018053A/ko
Publication of JP2002073207A publication Critical patent/JP2002073207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搭載されたカメラを手軽に使用できるように
する。 【解決手段】 カメラ筐体100は、カメラ筐体100
の側面に固定されるレンズ110と、撮像素子(図示せ
ず)とから構成され、本体部200の水平軸を中心とし
て、図の矢印に示したように回転可能である。撮影を行
なわない場合には、レンズ110が固定された側面が本
体部200と対向するようにカメラ筐体100を回転さ
せて、レンズ110を内側に格納して保護する。撮影を
行なう場合には、レンズ110が固定された側面と本体
部200の表示手段230及び操作入力手段250が設
けられた側面とが平行となるようにカメラ筐体100を
回転させ、レンズ110を外側に出す。レンズ110が
外側に向けられ、撮影可能状態となったことを検出する
と、カメラ部を用いた撮影処理を起動させる。また、レ
ンズ110が格納されたことを検出すると、カメラ部を
用いた撮影処理を終了させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラ搭載の携帯型
情報端末に関し、特に任意の像を撮影するカメラ部を筐
体内に搭載したカメラ搭載の携帯型情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノート型パーソナルコンピュータ
やPDA、あるいは携帯電話機等の携帯型情報端末に、
デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像
手段を搭載した機種が普及しつつある。
【0003】このような携帯型情報端末は、小型のカメ
ラを同一筐体内に搭載している。この小型のカメラは、
例えば、携帯型情報端末の側面や正面の空きスペース等
に配置され、撮影する角度等の変更が可能なように可動
できるものが多い。また、携帯型情報端末は、このカメ
ラの撮影した映像を表示する表示部と、カメラの操作を
行なう操作部とを備えており、操作部から入力する指示
に従って撮影を行ない、撮影した映像を表示部に表示す
る。さらに、通信機能を備えている携帯型情報端末は、
通信機能を用いて、撮影した撮像信号を所望の相手先に
送信することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカメラ
搭載の携帯型情報端末は、カメラを手軽に使用すること
ができないという問題がある。
【0005】携帯型情報端末に搭載できるカメラは小型
で、機能的にも削られているものが多い。このため、耐
候性、キズ防止等を考慮すると、カメラを使用しない場
合には、カメラ部分を内部に隠しておくことが望まし
い。このため、未使用時にカメラを収納する様々な手法
がとられている。
【0006】カメラを使用する場合には、収納されてい
るカメラを表に出す必要がある。また、カメラの起動
は、メニュー画面を表示し、操作部から起動操作をしな
ければならない。このように、従来の携帯型情報端末に
搭載されたカメラは、カメラの起動までの手間がかか
り、手軽に使えないという問題がある。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、搭載されたカメラを手軽に使うことのできる
携帯型情報端末を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、任意の像を撮影するカメラ部を筐体内に
搭載したカメラ搭載の携帯型情報端末において、所定の
側面に固定されたレンズと撮像素子とから構成されるカ
メラ部を搭載した第1の筐体と、前記カメラ部のレンズ
が固定された側面の位置を検出する検出手段と、前記検
出手段の検出結果に応じて前記カメラ部を用いた撮影の
制御を行なう撮影制御手段と、を備えた第2の筐体とを
有し、前記第1の筐体は前記第2の筐体の水平軸を中心
に回転可能に前記第2の筐体に軸支持されることを特徴
とするカメラ搭載の携帯型情報端末、が提供される。
【0009】このような構成のカメラ搭載の携帯型情報
端末は、第1の筐体にレンズと撮像素子とから構成され
るカメラ部が搭載されている。レンズは、第1の筐体の
側面に固定されており、これに対応して第1の筐体内部
に設けられた撮像素子により、所定の像の撮影を行な
う。また、第1の筐体は、第2の筐体の水平軸を中心に
して、回転可能に第2の筐体に軸支持されている。第2
の筐体は、検出手段により、第1の筐体のレンズが固定
された側面の位置を検出する。撮影制御手段は、検出手
段の検出結果に応じてカメラ部を用いた撮影の制御を行
なう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。撮像装置搭載の携帯型情報端末と
して、カメラを搭載した携帯電話機の実施例で説明す
る。図1は、本発明の一実施の形態であるカメラ搭載の
携帯電話機の斜視図である。
【0011】本発明に係る携帯電話機は、カメラを搭載
した第1の筐体であるカメラ筐体100と、カメラ筐体
100を回転可能に軸支持する第2の筐体である本体部
200とから構成される。
【0012】カメラ筐体100は、カメラ筐体100の
側面に固定されるレンズ110と、撮像素子(図示せ
ず)とから構成され、本体部200の水平軸を中心とし
て、図の矢印に示したように回転可能である。撮影を行
なわない場合には、レンズ110が固定された側面が本
体部200と対向するようにカメラ筐体100を回転さ
せて、レンズ110を内側に格納して保護する。撮影を
行なう場合には、レンズ110が固定された側面と本体
部200の表示手段230及び操作入力手段250が設
けられた側面とが平行となるようにカメラ筐体100を
回転させ、レンズ110を外側に出す。レンズ110を
通過した像は、撮像素子により電気信号に変換され、撮
像信号として本体部200に搭載された撮像信号処理部
に伝達される。
【0013】本体部200は、カメラ筐体100を軸支
持し、回転可能に配設する。本体部200の前面には、
カメラ筐体100に搭載されたカメラの撮影した映像を
表示する表示手段230と、カメラ操作等の指示を入力
する操作入力手段250とが設けられている。
【0014】次に、本発明に係るカメラ搭載の携帯電話
機の内部構造について説明する。図2は、本発明の一実
施の形態であるカメラ搭載の携帯電話機の構成図であ
る。図1と同じものには同じ番号を付し、説明は省略す
る。
【0015】本発明に係るカメラ搭載の携帯電話機のカ
メラ筐体100は、撮影対象の光学像を取得するレンズ
110と、取得した光学像を撮像信号に変換する撮像素
子120とから構成される。また、本体部200は、カ
メラ筐体100のレンズ110が固定された側面の向き
(カメラの向き)を検出する検出手段210、撮影の制
御を行なう撮影制御手段220、撮影された画像を表示
する表示手段230、必要に応じて撮像信号を転送する
通信手段240、及びユーザの指示を入力する操作入力
手段250とから構成される。さらに、本体部200内
部には、一般的な携帯電話処理を行う処理部を有してい
る。これらの処理部は、本発明には直接関係しないの
で、省略する。
【0016】検出手段210は、カメラ筐体100のレ
ンズ110が固定された側面がどこを向いているかを検
出し、その検出結果を撮影制御手段220に伝達する。
検出手段210は、カメラ筐体100が回転することに
より、レンズ110が固定された側面が、本体部200
内部を向いていてカメラ部が使用できない状態である
か、あるいは、外部を向いていてカメラ部が使用できる
状態であるかを検出し、撮影制御手段220へ伝達す
る。また、必要に応じて、カメラ部により生成される撮
像信号に基づく画像の上下と、実際の像の上下とが一致
するか否かを検出し、その結果を撮影制御手段220へ
伝達する。
【0017】撮影制御手段220は、検出手段210よ
り取得したカメラの向きに応じて、撮影処理を行なう各
部を制御する。レンズ110が固定された側面が外部を
向いている、すなわち、カメラ部が使用可能の状態にあ
る場合には、撮影処理を起動する。例えば、撮像素子1
20の生成した撮像信号に基づく画像を表示手段230
に表示する。このとき、検出手段210より、撮像素子
120から取得した撮像信号に基づく画像と、実際の像
の上下が一致するか否かについての情報を取得している
場合には、表示手段230に表示される画像の上下が実
際の像の上下と一致するように、処理を行なう。また、
操作入力手段250経由で、撮像信号の転送指令を受け
た場合には、通信手段240経由で撮像信号を送信す
る。一方、検出手段210の検出結果が、レンズ110
が固定された側面が内部を向いている、すなわち、カメ
ラ部が使用できない状態にある場合には、所定の時間経
過後、撮影処理を終了する。例えば、表示手段230へ
の表示を終了する。所定の時間の経過を待つのは、カメ
ラ筐体100がさらに回転し、カメラ部が再び外部に向
けられる等がないことを確認するためである。また、自
動的に撮影を終了するのではなく、表示手段230等に
メッセージを出し、操作入力手段250経由でユーザの
指示があってから、撮影を終了させることもできる。
【0018】表示手段230は、撮影制御手段220に
従って、カメラ部により撮影された撮像信号に基づく画
像を表示する。また、必要に応じて、メッセージ等の情
報を表示する。
【0019】通信手段240は、携帯電話機における通
信処理の他、撮影制御手段220に従って、撮像信号を
所定の相手先に送信する処理を行なう。操作入力手段2
50は、ユーザの指示を入力する入力するボタン操作部
等であり、操作が行なわれると、操作に応じた指示が撮
影制御手段220に入力する。
【0020】このような構成のカメラ搭載の携帯電話機
の動作について図1に戻って説明する。カメラ部を搭載
したカメラ筐体100は、本体部200の上縁部の水平
軸を中心として、回転可能に軸支持されている。このた
め、カメラ筐体100は、矢印の方向に任意に回転させ
ることができる。
【0021】カメラ部を用いて撮影を行なう場合には、
カメラ筐体100のレンズ110が固定された側面が、
本体部200の表示手段230を有する側面と同一平面
上に位置するようにカメラ筐体100を回転し、レンズ
110を外部に向ける。もちろん、カメラ筐体100の
レンズ110が固定された側面は、撮影状況に応じて任
意に変更することができる。検出手段210は、カメラ
筐体100が回転して、レンズ110が外部に向けられ
たことを検出すると、これを撮影制御手段220へ伝達
する。また、必要に応じて、カメラ部により生成される
撮像信号に基づく画像の上下と、実際の像の上下との関
係を検出し、撮影制御手段220へ伝達する。撮影制御
手段220は、撮影処理を起動し、撮像素子120より
生成される撮像信号の処理を行なう。例えば、表示手段
230に撮像信号に基づく画像を表示する。このとき、
撮像信号に基づく画像の上下と実際の像の上下とが一致
していなければ、上下が反転するように処理を行なう。
また、操作入力手段250経由により、撮像信号の転送
指令があった場合には、通信手段240経由で撮像信号
を送信する。
【0022】一方、撮影を終了する場合には、カメラ筐
体100のレンズ110が固定された側面が、本体部2
00の上縁部と対向するようにカメラ筐体100を回転
し、レンズ110を内部に格納する。これにより、レン
ズ110を保護することができる。検出手段210が、
レンズ110が固定された側面が内部に向き、レンズ1
10が格納されたことを検出すると、撮影制御手段22
0は、所定の時間経過後、撮影処理を終了する。また、
必要に応じて、表示手段230にメッセージを出し、ユ
ーザに終了するかどうかの問い合わせを行なう。操作入
力手段250経由で、終了の指示があった場合に、撮影
処理を終了する。
【0023】このように、本発明に係るカメラ搭載の携
帯電話機では、ユーザがカメラ筐体100を回転させて
撮影可能状態としたことを検出し、自動的に撮影処理を
起動させる。このため、撮影開始時、ユーザは、撮影処
理起動のための操作等、面倒な手間が省けるようにな
る。また、ユーザがカメラ筐体100を回転させて、レ
ンズ110を内部に格納したことを検出すると、自動的
に、あるいは問い合わせの後、撮影処理を終了する。こ
のため、レンズ110を保護することができるととも
に、撮影終了時の操作等、面倒な手間が省けるようにな
る。
【0024】次に、本発明に係るカメラ搭載の携帯型情
報端末のカメラの方向を検出する検出手段について説明
する。図3は、本発明の一実施の形態であるカメラ搭載
の携帯型情報端末におけるカメラ部の回転とその検出手
段の説明図である。図3は、図1に示した携帯電話機を
側面から見た場合の概略図である。
【0025】ここでは、カメラ筐体100を凸型で示し
ており、凸型の突起部分先端にレンズ110が固定され
ているとする。すなわち、凸型の突起部分が向いている
方向がカメラの向きになる。本体部200には、カメラ
筐体100の回転方向に沿って、第1の検出手段である
検出スイッチ1と、第2の検出手段である検出スイッチ
2とが設けられている。
【0026】検出スイッチ1は、カメラの向きが正常方
向、すなわち、生成される撮像信号に基づく画像の上下
と実際の像の上下とが一致する方向となったときにオン
になり、それ以外の方向ではオフとなる検出スイッチで
ある。また、検出スイッチ2は、カメラの向きが上下反
転方向、すなわち、生成される撮像信号に基づく画像の
上下と実際の像の上下とが反転する方向となったときに
オンになり、それ以外の方向ではオフとなる検出スイッ
チである。検出スイッチ1と検出スイッチ2のオン/オ
フ情報が、撮影制御手段220に伝達される。
【0027】(1)は、レンズ110が下方に向き、カ
メラ部が収納された状態である。このとき、検出スイッ
チ1及び検出スイッチ2はともにオフになる。撮影制御
手段220は、検出スイッチ1及び検出スイッチ2のオ
フを取得すると、上記説明の撮影処理を終了させる。
【0028】(2)は、レンズ110が正常方向を向
き、カメラ部が撮影可能となった状態である。このと
き、検出スイッチ1はオンし、検出スイッチ2はオフに
なる。撮影制御手段220は、検出スイッチ1がオン、
検出スイッチ2がオフであることを取得すると、上記説
明の撮影処理を起動させる。検出スイッチ1がオンの場
合は、画像の反転処理は行なわない。
【0029】(3)は、レンズ110が上下反転方向を
向き、カメラ部が撮影可能となった状態である。このと
き、検出スイッチ1はオフし、検出スイッチ2はオンに
なる。撮影制御手段220は、検出スイッチ1がオフ、
検出スイッチ2がオンであることを取得すると、上記説
明の撮影処理を起動させる。検出スイッチ2がオンの場
合は、画像の反転処理を行なう。
【0030】このように、2種類の検出スイッチのオン
/オフに応じて、撮影処理の起動と終了、及び画像の反
転を制御することができる。このため、面倒な設定をす
ることなく、所望のときに撮影した画像を正しく表示手
段230に表示することができる。
【0031】上記の説明では、カメラ搭載の携帯型情報
端末を携帯電話機として説明したが、パーソナルコンピ
ュータあるいはPDA等でも、同様である。なお、上記
の処理機能は、コンピュータによって実現することがで
きる。その場合、カメラ搭載の携帯型情報端末が有すべ
き機能の処理内容は、コンピュータで読み取り可能な記
録媒体に記録されたプログラムに記述しておく。そし
て、このプログラムをコンピュータで実行することによ
り、上記処理がコンピュータで実現される。コンピュー
タで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置や
半導体メモリ等がある。市場に流通させる場合には、C
D−ROM(Compact Disc Read Only Memory)やフロッ
ピー(登録商標)ディスク等の可搬型記録媒体にプログ
ラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して接
続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネッ
トワークを通じて他のコンピュータに転送することもで
きる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ内
のハードディスク装置等にプログラムを格納しておき、
メインメモリにロードして実行する。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、第1の
筐体にカメラ部が搭載されている。第1の筐体は、第2
の筐体の水平軸を中心にして、回転可能に第2の筐体に
軸支持されている。第1の筐体の側面に固定されたレン
ズは、第1の筐体が回転することにより、第2の筐体と
の位置関係が変化する。この側面の位置を検出し、検出
結果に応じてカメラ部を用いた撮影の制御を行なう。
【0033】このように、第1の筐体に搭載されたカメ
ラ部のレンズが撮影可能な位置にあるか否かを検出し、
これに応じて撮影処理の制御を行なう。ユーザが第1の
筐体を回転させ、レンズが固定された側面の位置を変更
するだけで、自動的に撮影処理が制御されるため、わざ
わざメニューを開いて指示を入力する必要がない。この
結果、携帯型情報端末に搭載されたカメラを手軽に使う
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるカメラ搭載の携帯
電話機の斜視図である。
【図2】本発明の一実施の形態であるカメラ搭載の携帯
電話機の構成図である。
【図3】本発明の一実施の形態であるカメラ搭載の携帯
型情報端末におけるカメラ部の回転とその検出手段の説
明図である。
【符号の説明】
100…カメラ筐体、110…レンズ、120…撮像素
子、200…本体部、210…検出手段、220…撮影
制御手段、230…表示手段、240…通信手段、25
0…操作入力手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の像を撮影するカメラ部を筐体内に
    搭載したカメラ搭載の携帯型情報端末において、 所定の側面に固定されたレンズと撮像素子とから構成さ
    れるカメラ部を搭載した第1の筐体と、 前記カメラ部のレンズが固定された側面の位置を検出す
    る検出手段と、前記検出手段の検出結果に応じて前記カ
    メラ部を用いた撮影の制御を行なう撮影制御手段と、を
    備えた第2の筐体とを有し、 前記第1の筐体は前記第2の筐体の水平軸を中心に回転
    可能に前記第2の筐体に軸支持されることを特徴とする
    カメラ搭載の携帯型情報端末。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、前記第1の筐体が回転
    し、前記第1の筐体の所定の側面に固定されたレンズが
    携帯型情報端末の内部に格納されたこと、あるいは、前
    記レンズが携帯型情報端末の外部に向けられたことを検
    出することを特徴とする請求項1記載のカメラ搭載の携
    帯型情報端末。
  3. 【請求項3】 前記撮影制御手段は、前記検出手段によ
    り前記レンズが外部に向けられたことを検出すると、前
    記カメラ部を用いた撮影処理を起動させることを特徴と
    する請求項2記載のカメラ搭載の携帯型情報端末。
  4. 【請求項4】 前記撮影制御手段は、前記検出手段によ
    り前記レンズが内部に格納されたことを検出すると、所
    定の時間経過後に前記カメラ部を用いた撮影処理を終了
    することを特徴とする請求項2記載のカメラ搭載の携帯
    型情報端末。
  5. 【請求項5】 前記撮影制御手段は、前記検出手段によ
    り前記レンズが内部に格納されたことを検出すると、ユ
    ーザに対して前記カメラ部を用いた撮影処理を終了する
    かどうかの問い合わせを行ない、前記問い合わせの結果
    に応じて前記撮影処理を終了することを特徴とする請求
    項2記載のカメラ搭載の携帯型情報端末。
  6. 【請求項6】 前記検出手段は、さらに、前記第1の筐
    体が回転して前記第1の筐体の所定の側面に固定された
    レンズが携帯型情報端末の外部に向けられた場合に、前
    記レンズ及び撮像素子とから構成されるカメラ部を通し
    て生成される撮像信号に基づく画像の上下と実際の像の
    上下との関係を検出することを特徴とする請求項2記載
    のカメラ搭載の携帯型情報端末。
  7. 【請求項7】 前記検出手段は、前記カメラ部の生成す
    る撮像信号に基づく画像の上下と実際の像の上下とが一
    致する方向に前記第1の筐体が回転したことを検出する
    第1の検出手段と、 前記カメラ部の生成する撮像信号に基づく画像の上下と
    実際の像の上下とが反対となる方向に前記第1の筐体が
    回転したことを検出する第2の検出手段と、 を有することを特徴とする請求項6記載のカメラ搭載の
    携帯型情報端末。
  8. 【請求項8】 前記撮影制御手段は、前記検出手段より
    前記撮像信号に基づく画像の上下と実際の像の上下との
    関係を取得すると、その関係に応じて前記カメラ部の生
    成した撮像信号に基づく画像の上下を反転させることを
    特徴とする請求項6記載のカメラ搭載の携帯型情報端
    末。
JP2000258766A 2000-08-29 2000-08-29 カメラ搭載の携帯型情報端末 Pending JP2002073207A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258766A JP2002073207A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 カメラ搭載の携帯型情報端末
EP01307159A EP1187479A3 (en) 2000-08-29 2001-08-23 Portable information terminal having camera
US09/940,552 US20020048459A1 (en) 2000-08-29 2001-08-27 Portable information terminal having camera
KR1020010052018A KR20020018053A (ko) 2000-08-29 2001-08-28 카메라를 구비한 휴대형 정보 단말기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258766A JP2002073207A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 カメラ搭載の携帯型情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073207A true JP2002073207A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18747021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258766A Pending JP2002073207A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 カメラ搭載の携帯型情報端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020048459A1 (ja)
EP (1) EP1187479A3 (ja)
JP (1) JP2002073207A (ja)
KR (1) KR20020018053A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032744A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Toshiba Corp 無線通信端末
KR20040003516A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 삼성전기주식회사 컴퓨터용 카메라의 역상 자동 변환장치
KR100749456B1 (ko) * 2003-03-03 2007-08-14 에이오엘 엘엘씨 디지털 통신용 소스 오디오 식별자
CN1333300C (zh) * 2002-10-23 2007-08-22 三星电子株式会社 可双轴旋转的照相机镜头组件
JP2008271062A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2012137763A (ja) * 2004-04-15 2012-07-19 Agere Systems Inc 移動通信装置用引込み可能回転可能なカメラ・モジュールおよびその操作方法
JP2014157352A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7579160B2 (en) * 1998-03-18 2009-08-25 Corixa Corporation Methods for the detection of cervical cancer
JP2004056383A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Fujitsu Ltd 携帯型電子機器および撮像装置
JP4131805B2 (ja) 2002-07-24 2008-08-13 富士通株式会社 携帯型電子機器
TW572503U (en) * 2003-01-20 2004-01-11 Benq Corp Electronic device with display screen and image sensor
KR100694925B1 (ko) * 2003-07-24 2007-03-14 교세라 가부시키가이샤 휴대 단말장치
JP5323305B2 (ja) * 2003-10-14 2013-10-23 日本電産コパル株式会社 カメラ付き携帯用情報端末装置
FI118667B (fi) * 2003-11-14 2008-01-31 Nokia Corp Kameravälinein varustettu elektroninen laite ja menetelmä elektronisessa laitteessa kameravälineiden hallitsemiseksi
MXPA04012681A (es) * 2003-12-26 2005-07-01 Canon Kk Recipiente para liquido y sistema de suministro de liquido.
US7133280B2 (en) * 2004-03-22 2006-11-07 Gateway Inc. Multiaxial hinge assembly with rotational direction indicator
EP1596597B1 (en) * 2004-05-10 2015-01-28 HTC Corporation Handheld electronic device
US20080100735A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Image sensor, camera module having the same, and mobile terminal having the same
KR102181208B1 (ko) 2014-05-16 2020-11-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
CN209462415U (zh) * 2018-09-07 2019-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
CN217706280U (zh) * 2022-06-10 2022-11-01 影石创新科技股份有限公司 一种无人机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2101040C (en) * 1992-07-30 1998-08-04 Minori Takagi Video tape recorder with a monitor-equipped built-in camera
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
JP3183056B2 (ja) * 1994-08-26 2001-07-03 株式会社日立製作所 撮像装置
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032744A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Toshiba Corp 無線通信端末
KR20040003516A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 삼성전기주식회사 컴퓨터용 카메라의 역상 자동 변환장치
CN1333300C (zh) * 2002-10-23 2007-08-22 三星电子株式会社 可双轴旋转的照相机镜头组件
KR100749456B1 (ko) * 2003-03-03 2007-08-14 에이오엘 엘엘씨 디지털 통신용 소스 오디오 식별자
JP2012137763A (ja) * 2004-04-15 2012-07-19 Agere Systems Inc 移動通信装置用引込み可能回転可能なカメラ・モジュールおよびその操作方法
JP2008271062A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2014157352A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020018053A (ko) 2002-03-07
EP1187479A2 (en) 2002-03-13
US20020048459A1 (en) 2002-04-25
EP1187479A3 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002073207A (ja) カメラ搭載の携帯型情報端末
JP6134803B2 (ja) 映像記録装置およびカメラ機能制御プログラム
US10334157B2 (en) Method of setting initial position of camera, camera, and camera system
JP2004007554A (ja) 携帯端末
US11785331B2 (en) Shooting control method and terminal
KR20010025054A (ko) 유니버셜 시리얼 버스로의 연결성을 검출함으로써 디지털카메라의 동작을 제어하는 방법 및 장치
JP2000165724A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP6314272B2 (ja) 映像記録装置および映像記録方法
JP3850113B2 (ja) デジタル電子カメラ
JP2002176572A (ja) デジタルカメラを備えた携帯機器
JP3847158B2 (ja) 携帯電話装置
EP1427193B1 (en) Multi-mode image capture apparatus
JP2003249986A (ja) 撮像および通信装置
JP2001230951A (ja) 電子カメラ
US9936111B1 (en) Articulating imaging module for electronic devices
JPH11136554A (ja) デジタル電子カメラ
JP2004356975A (ja) 携帯端末装置
JP2000224453A (ja) 通信装置
JP2780218B2 (ja) テレビ電話
JP4371353B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2001186383A (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP2004282773A (ja) 携帯端末
JPH0698211A (ja) 撮像装置
JP2005051798A (ja) デジタル電子カメラ
JP2013143761A (ja) 撮像装置及びその制御方法