JP2002064491A - Method and system for managing network - Google Patents

Method and system for managing network

Info

Publication number
JP2002064491A
JP2002064491A JP2000247422A JP2000247422A JP2002064491A JP 2002064491 A JP2002064491 A JP 2002064491A JP 2000247422 A JP2000247422 A JP 2000247422A JP 2000247422 A JP2000247422 A JP 2000247422A JP 2002064491 A JP2002064491 A JP 2002064491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subnet
network
node
management
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000247422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Komasa
正朗 向當
Satoshi Okamoto
岡本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000247422A priority Critical patent/JP2002064491A/en
Publication of JP2002064491A publication Critical patent/JP2002064491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage a network efficiently while lessening load on the nodes, the network managing units and the network. SOLUTION: A network is divided into a plurality of sub-networks 105-1 to 105-3. Each node 101 belonging to the same sub-network manages the sub- network through distributed control for exchanging information each other. The entire network is managed by centrally controlling sub-network management nodes 104-1 to 104-3, provided at least one for each sub-network and connected with nodes belonging to other sub-network through a transmission path 102, by means of a network management unit 103.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、伝送路によって接
続された複数のノードからなるネットワークを管理する
ネットワーク管理方法およびネットワーク管理システム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network management method and a network management system for managing a network including a plurality of nodes connected by a transmission line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のネットワークの管理手法について
以下に述べる。図5は集中制御によるネットワーク管理
方法を適用した従来の通信ネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。集中制御によるネットワーク
管理方法では、ネットワーク上の全てのノード201は
1つのネットワーク管理装置(以下、NW−OpSと呼
ぶ)203により管理されており、ノード201の情報
の変更・更新は全てNW−OpS203を介して行われ
ることになる。
2. Description of the Related Art A conventional network management method will be described below. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional communication network system to which a network management method based on centralized control is applied. In the network management method based on centralized control, all nodes 201 on the network are managed by one network management device (hereinafter, referred to as NW-OpS) 203, and all changes and updates of the information of the nodes 201 are performed by the NW-OpS 203. Will be done through.

【0003】図5の例では、各ノード201は伝送路2
02により接続されている。また、全てのノード201
はNW−OpS203により管理されている。例えば、
ノード201がデータ伝送のためのコネクション設定を
行う場合、ノード201はNW−OpS203に目的の
ノード201までのコネクション設定を要求する。要求
を受けたNW−OpS203は、要求元のノード201
から目的のノード201までの経路を求め、目的のノー
ド201及びコネクション設定経路に位置する中継ノー
ド201に対してコネクション設定を指示することで、
ノード間のコネクション設定を行う。また、障害等によ
りネットワーク管理情報に変更が生じた場合、変更を検
出したノード201は変更内容をNW−OpS203に
通知し、NW−OpS203は保有する管理情報を更新
する。
In the example of FIG. 5, each node 201 is connected to the transmission line 2
02. Also, all nodes 201
Are managed by the NW-OpS 203. For example,
When the node 201 sets up a connection for data transmission, the node 201 requests the NW-OpS 203 to set up a connection to the target node 201. The NW-OpS 203 that has received the request is the node 201 of the request source.
From the target node 201 to the target node 201, and instructs connection setting to the target node 201 and the relay node 201 located on the connection setting route,
Perform connection settings between nodes. When a change occurs in the network management information due to a failure or the like, the node 201 that has detected the change notifies the NW-OpS 203 of the change, and the NW-OpS 203 updates the management information held.

【0004】図6は分散制御によるネットワーク管理方
法を適用した従来の通信ネットワークシステムの構成を
示すブロック図である。分散制御によるネットワーク管
理方法では、集中制御とは異なり、各ノード301が隣
接するノード301との間で情報交換を行うことでネッ
トワークの管理を行う。例えば、ノード301がデータ
伝送のためのコネクション設定を行う場合、ノード30
1は隣接するノード301との間で交換した情報を基に
目的のノード301までのコネクション設定を行う。ま
た、障害等によりネットワーク管理情報に変更が生じた
場合、変更内容はネットワーク上の全てのノード301
に伝達され、各ノード301は管理情報を更新する。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional communication network system to which a network management method based on distributed control is applied. In the network management method based on the distributed control, unlike the centralized control, each node 301 exchanges information with an adjacent node 301 to manage the network. For example, when the node 301 performs connection setting for data transmission, the node 30
1 sets connection to the target node 301 based on information exchanged with the adjacent node 301. When a change occurs in the network management information due to a failure or the like, the contents of the change are applied to all nodes 301 on the network.
And each node 301 updates the management information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】集中制御を用いたネッ
トワーク管理方法では、ネットワーク上の全てのノード
を管理するネットワーク管理装置が障害の発生等により
正常に動作しなくなると、ネットワーク全体が管理不能
になってしまい、ネットワーク上の全てのノードで情報
の交換が行えなくなり、通信が行えなくなるという問題
点がある。これに対して、分散制御を用いたネットワー
ク管理方法では、集中制御とは異なり、ネットワーク上
の全てのノードが互いに情報交換することでネットワー
クの管理を行うために、任意のノードに障害が発生して
そのノードが管理不能になったとしても、ネットワーク
全体に与える影響は小さい。しかしながら、ノードが管
理しなければならない情報が集中制御に比べて増大する
ために、ノードヘの負担が大きく、各ノードが高性能・
高信頼性を要求されるという問題点がある。また、全て
のノードで同じ情報を管理する必要があるため無駄も生
じ、各ノードにおける管理情報の不整合によりコネクシ
ョン設定が適切に行われないことがあるという問題点が
ある。
In a network management method using centralized control, if a network management device that manages all nodes on a network does not operate normally due to a failure or the like, the entire network becomes unmanageable. As a result, there is a problem that information cannot be exchanged with all nodes on the network and communication cannot be performed. On the other hand, in the network management method using the distributed control, unlike the centralized control, since all the nodes on the network exchange information with each other to manage the network, a failure occurs in any node. Even if that node becomes unmanageable, the impact on the entire network is small. However, the amount of information that must be managed by the node increases compared to the centralized control.
There is a problem that high reliability is required. In addition, since the same information needs to be managed in all the nodes, there is a problem that waste occurs, and connection setting may not be properly performed due to inconsistency of management information in each node.

【0006】また、集中制御を用いたネットワーク管理
方法では、ネットワークの大規模化と共に、各ノードと
ネットワーク管理装置との間の通信量が多くなって輻輳
が生じ、ノードとネットワーク管理装置との間の通信が
正常に行われなくなるという問題点がある。一方、分散
制御を用いたネットワーク管理方法では、各ノードが交
換する情報量が増大するため、伝送路上の他のトラヒッ
クの圧迫、ノードヘの負荷の増大、ノード管理情報の不
一致といった問題が生じる。本発明は、上記課題を解決
するためになされたもので、ネットワークを管理する際
に、ノード及びネットワーク管理装置やネットワークへ
の負荷を軽減し、効率良く管理を行うことができるネッ
トワーク管理方法及びネットワーク管理システムを提供
することを目的とする。
In the network management method using the centralized control, the communication volume between each node and the network management device increases with the enlargement of the network and congestion occurs. Communication cannot be performed normally. On the other hand, in the network management method using distributed control, since the amount of information exchanged by each node increases, problems such as pressure on other traffic on the transmission path, increase in load on the nodes, and inconsistency of the node management information arise. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and a network management method and a network capable of efficiently managing nodes by reducing the load on nodes and network management devices and networks when managing the networks. The purpose is to provide a management system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のネットワーク管
理方法は、ネットワークを複数のサブネット(105−
1〜105−3)に分割し、同一の前記サブネットに属
する各ノード(101)は、互いに情報を交換する分散
制御によって前記サブネットを管理し、前記サブネット
毎に少なくとも1つのサブネット管理ノード(104−
1〜104−3)を設け、他のサブネットに属する前記
サブネット管理ノードと伝送路(102)を介して接続
するとともに、これらのサブネット管理ノードをネット
ワーク管理装置(103)で集中制御することにより、
前記ネットワークの全体を管理するようにしたものであ
る。図4は本発明の原理を説明するための説明図であ
る。本発明では、前述の課題を解決するために、集中制
御と分散制御の両者を用いたネットワーク管理方法を用
いる。ネットワークは図4のようにネットワーク全体を
地域的あるいは機能的理由によりサブネット105−
1,105−2に分割することができ、このサブネット
105−1,105−2を単位としてネットワークの管
理を行う。サブネットとしては地域毎に分割された地域
網などが挙げられる。ネットワーク全体を管理するため
に各サブネット105−1,105−2にそのサブネッ
トを代表するサブネット管理ノード104−1,104
−2を設ける。サブネット管理ノード104−1,10
4−2は、他のサブネットに属するノードと接続するた
めの伝送路102を持ち、またネットワーク管理装置1
03と接続され、ネットワーク管理装置103と通信可
能なノードである。このサブネット管理ノード104−
1,104−2をネットワーク上に存在する全てのサブ
ネット105−1,105−2にわたって集中制御によ
り管理を行う。また、各サブネット105−1,105
−2内では、サブネット管理ノード104−1,104
−2を含めたサブネット内に属する全ノード間で互いに
情報の交換を行う分散制御によってサブネット内の管理
を行う。各サブネット105−1,105−2は独立し
て管理され、サブネット内の情報は他のサブネットには
伝達されない。
According to the network management method of the present invention, a network is divided into a plurality of subnets (105-105).
1 to 105-3), and each node (101) belonging to the same subnet manages the subnet by distributed control for exchanging information with each other. At least one subnet management node (104-
1 to 104-3), which are connected to the subnet management nodes belonging to other subnets via a transmission line (102), and these subnet management nodes are centrally controlled by a network management device (103),
The entire network is managed. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the principle of the present invention. In the present invention, in order to solve the above-described problem, a network management method using both centralized control and distributed control is used. As shown in FIG. 4, the network is divided into subnets 105-for regional or functional reasons.
1 and 105-2, and the network is managed in units of the subnets 105-1 and 105-2. Examples of the subnet include a regional network divided for each region. In order to manage the entire network, each of the subnets 105-1 and 105-2 is assigned to a subnet management node 104-1 or 104 representing the subnet.
-2 is provided. Subnet management nodes 104-1, 10
4-2 has a transmission line 102 for connecting to a node belonging to another subnet, and the network management device 1
03 is a node that is connected to the network management apparatus 103 and can communicate with the network management apparatus 103. This subnet management node 104-
1, 104-2 is managed by centralized control over all the subnets 105-1 and 105-2 existing on the network. Also, each of the subnets 105-1 and 105-1
-2, the subnet management nodes 104-1 and 104-1
The management of the subnet is performed by distributed control in which information is exchanged among all nodes belonging to the subnet including -2. Each of the subnets 105-1 and 105-2 is independently managed, and information in the subnet is not transmitted to other subnets.

【0008】また、本発明のネットワーク管理システム
は、ネットワークを分割したサブネット(105−1〜
105−3)毎に少なくとも1つ設けられたサブネット
管理ノード(104−1〜104−3)と、前記サブネ
ット管理ノードを集中制御して、前記ネットワークの全
体を管理するネットワーク管理装置(103)とを有
し、前記サブネット管理ノードは、他のサブネットに属
する前記サブネット管理ノードと前記伝送路を介して接
続され、同一の前記サブネットに属する各ノードは、互
いに情報を交換する分散制御によって前記サブネットを
管理するものである。また、本発明のネットワーク管理
システムの1構成例として、前記ネットワーク管理装置
は、前記サブネット管理ノードからの信号を受信する受
信部(301)と、この受信部で受信した前記サブネッ
ト管理ノードからの信号を処理する処理部(303)
と、前記ネットワークの全体の情報を蓄積しているデー
タベース部(304)と、前記処理部で生成された情報
を前記サブネット管理ノードへ送信する送信部(30
2)とを備えるものである。
Further, the network management system according to the present invention provides a network divided into subnets (105-1 to 105-1).
105-3) at least one subnet management node (104-1 to 104-3), and a network management device (103) that centrally controls the subnet management node to manage the entire network. The subnet management node is connected to the subnet management node belonging to another subnet via the transmission path, and the nodes belonging to the same subnet are configured to share the subnet by distributed control for exchanging information with each other. To manage. Further, as one configuration example of the network management system of the present invention, the network management device includes a receiving unit (301) for receiving a signal from the subnet management node, and a signal from the subnet management node received by the reception unit. Processing unit (303) for processing
A database unit (304) that stores information on the entire network; and a transmission unit (30) that transmits information generated by the processing unit to the subnet management node.
2).

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態となる通信ネットワークシステムの構成を示すブ
ロック図である。ノード101同士は伝送路102によ
り接続されている。ネットワーク全体は、1つ以上のノ
ード101からなるサブネット105の集合によって構
成されている。サブネットとしては、地域的に分割され
ている地域網や県内網等が挙げられる。図1の例では、
3つのサブネット105−1〜105−3によりネット
ワーク全体が構成されている。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication network system according to an embodiment of the present invention. The nodes 101 are connected by a transmission line 102. The entire network is configured by a set of subnets 105 each including one or more nodes 101. Examples of the subnet include a regional network divided into regions, a prefecture network, and the like. In the example of FIG.
The entire network is composed of three subnets 105-1 to 105-3.

【0010】サブネット105内の各ノード101は、
伝送路102を介して接続された隣接ノード101と制
御情報を交換する分散制御によってサブネット105内
を管理するため、この管理に必要な管理情報を生成す
る。この管理情報は、サブネット105内の全てのノー
ド101が等しく保持する。管理情報としては、経路情
報、波長情報等が挙げられるが、これに限るものではな
い。サブネット105内の管理情報は、他のサブネット
105には送信されない。また、異なるサブネット10
5に属するノード101間では、情報の交換は行われな
い。
Each node 101 in the subnet 105
In order to manage the inside of the subnet 105 by distributed control for exchanging control information with the adjacent node 101 connected via the transmission line 102, management information necessary for this management is generated. This management information is held equally by all nodes 101 in the subnet 105. The management information includes route information, wavelength information, and the like, but is not limited thereto. The management information in the subnet 105 is not transmitted to another subnet 105. Also, different subnets 10
No information is exchanged between the nodes 101 belonging to No. 5.

【0011】各サブネット105には、他のサブネット
105に属するノードと伝送路102を介して接続さ
れ、かつネットワーク管理装置(以下、NW−OpSと
呼ぶ)103と通信可能な、サブネット105を代表す
るノードが存在する。以下、このノードをサブネット管
理ノード104(104−1〜104−3)と呼ぶ。ネ
ットワーク全体では、全てのノード101を集中制御す
るのではなく、各サブネット105にあるサブネット管
理ノード104をNW−OpS103による集中制御で
管理することでネットワーク全体を管理する。
Each subnet 105 represents a subnet 105 connected to a node belonging to another subnet 105 via a transmission line 102 and capable of communicating with a network management device (hereinafter, referred to as NW-OpS) 103. Node exists. Hereinafter, this node is referred to as a subnet management node 104 (104-1 to 104-3). In the entire network, the entire network is managed not by centrally controlling all the nodes 101 but by managing the subnet management nodes 104 in each subnet 105 by centralized control by the NW-OpS 103.

【0012】サブネット105内にサブネット管理ノー
ドになりうるノードが複数存在する場合、それらのうち
の1つをサブネット管理ノードとし、他のノードを予備
系とすればよい。図1の例では、サブネット105−1
においてサブネット管理ノードになりうるノードはノー
ド104−1と106−1の2つがある。
When there are a plurality of nodes that can be the subnet management nodes in the subnet 105, one of them may be set as the subnet management node and the other node may be set as the standby system. In the example of FIG.
There are two nodes 104-1 and 106-1 that can be subnet management nodes.

【0013】本実施の形態では、これら2つのノードの
うち、ノード104−1をサブネット管理ノードし、他
のサブネットとの情報交換及びNW−OpS103との
通信を行うものとする。もう一方のノード106−1
は、予備系サブネット管理ノードとして通常はサブネッ
ト105−1内の1つのノードとして振る舞うが、現用
系であるサブネット管理ノード104−1が障害等によ
り正常に動作しなくなった場合は、現用系に代わってサ
ブネット管理ノードとして動作する。
In the present embodiment, it is assumed that, of these two nodes, the node 104-1 is used as a subnet management node to exchange information with another subnet and communicate with the NW-OpS 103. The other node 106-1
Normally acts as one node in the subnet 105-1 as a standby subnet management node, but when the subnet management node 104-1 which is the working system fails to operate normally due to a failure or the like, the working system is replaced with the working system. Operate as a subnet management node.

【0014】また、サブネット105内にサブネット管
理ノードになりうるノードが複数存在する場合、これら
のノードを全てサブネット管理ノードとして動作させ、
NW−OpS103により集中管理する構成も可能であ
る。
When there are a plurality of nodes that can be subnet management nodes in the subnet 105, all of these nodes are operated as subnet management nodes,
A configuration for centralized management by the NW-OpS 103 is also possible.

【0015】次に、図1の通信ネットワークシステムに
おけるコネクション設定の動作を図2を用いて説明す
る。ここでは、サブネット105−2に属するノード1
01が異なるサブネット105−3に属するノード10
1に対してコネクションを設定する場合を例にとって説
明する。
Next, the operation of connection setting in the communication network system of FIG. 1 will be described with reference to FIG. Here, node 1 belonging to subnet 105-2
01 belongs to a different subnet 105-3
A case where a connection is set to 1 will be described as an example.

【0016】サブネット105−2内のノード(以下、
第1のノードと呼ぶ)101は、相手側のノード(以
下、第2のノードと呼ぶ)が同じサブネット内に存在し
ていないことを例えば保有している管理情報から認識す
る。そこで、第1のノード101は、同じサブネット1
05−2に属するサブネット管理ノード104−2まで
のコネクションを設定し(図2ステップS1)、サブネ
ット管理ノード104−2から第2のノードまでの経路
をサブネット管理ノード104−2に問い合わせる(ス
テップS2)。
A node in the subnet 105-2 (hereinafter referred to as a node)
The first node 101) recognizes, for example, from the held management information that the partner node (hereinafter, referred to as a second node) does not exist in the same subnet. Therefore, the first node 101 is connected to the same subnet 1
A connection to the subnet management node 104-2 belonging to the network management node 05-2 is set (step S1 in FIG. 2), and the route from the subnet management node 104-2 to the second node is inquired to the subnet management node 104-2 (step S2). ).

【0017】サブネット管理ノード104−2は、第2
のノードがどのサブネットに属するかをNW−OpS1
03に問い合わせる(ステップS3)。図3はNW−O
pS103の構成を示すブロック図である。NW−Op
S103は、各サブネット管理ノード104からの信号
を受信する受信部301と、各サブネット管理ノード1
04ヘと信号を送信する送信部302と、各サブネット
管理ノード104からの要求や各サブネット管理ノード
104ヘの指示を処理する処理部303と、ネットワー
ク全体の情報を保持するためのデータベース部304と
から構成される。
The subnet management node 104-2 has a second
NW-OpS1 indicates to which subnet the current node belongs.
03 (step S3). FIG. 3 shows NW-O
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of pS103. NW-Op
S103 includes a receiving unit 301 that receives a signal from each subnet management node 104,
04, a transmission unit 302 for transmitting a signal, a processing unit 303 for processing a request from each subnet management node 104 and an instruction to each subnet management node 104, and a database unit 304 for holding information on the entire network. Consists of

【0018】NW−OpS103の処理部303は、サ
ブネット管理ノード104−2からの問い合わせを受信
部301で受信すると、データベース部304を検索し
て、第2のノードがどのサブネットに属しているかを示
す情報が登録されている場合(ステップS4においてY
ES)、この情報をサブネット管理ノード104へ送信
部302を介して送信する(ステップS5)。
When the receiving unit 301 receives the inquiry from the subnet management node 104-2, the processing unit 303 of the NW-OpS 103 searches the database unit 304 to indicate which subnet the second node belongs to. If the information is registered (Y in step S4)
ES), this information is transmitted to the subnet management node 104 via the transmission unit 302 (step S5).

【0019】また、処理部303は、データベース部3
04に情報が登録されていない場合(ステップS4にお
いてNO)、問い合わせ元のサブネット管理ノード10
4−2を除く全てのサブネット管理ノード104に対し
て、サブネット105内に第2のノードが存在するかど
うかを問い合わせる(ステップS6)。
Further, the processing unit 303 includes a database unit 3
04 is not registered (NO in step S4), the inquiring subnet management node 10
It inquires of all subnet management nodes 104 except 4-2 whether or not the second node exists in the subnet 105 (step S6).

【0020】問い合わせを受けたサブネット管理ノード
104−1,104−3は、第2のノードが同一サブネ
ット内に存在する場合、第2のノードが自己のサブネッ
トに属することをNW−OpS103に通知する(ステ
ップS7)。ここでは、第2のノードがサブネット10
5−3に属しているので、サブネット管理ノード104
−3が通知を行う。
When the second node is in the same subnet, the subnet management nodes 104-1 and 104-3 receiving the inquiry notify the NW-OpS 103 that the second node belongs to its own subnet. (Step S7). Here, the second node is subnet 10
5-3, the subnet management node 104
-3 gives notification.

【0021】この通知を受けたNW−OpS103の処
理部303は、問い合わせ元のサブネット管理ノード1
04−2に対して、第2のノードがサブネット105−
3に属していることを通知する(ステップS8)。ま
た、NW−OpS103の処理部303は、サブネット
管理ノード104−3から新たに取得した情報を基にデ
ータベース部304の更新を行うことで、データベース
部304を最新の状態にする(ステップS9)。なお、
NW−OpS103の処理部303は、問い合わせ元の
サブネット管理ノード104−2と第2のノードが属す
るサブネット105−3のサブネット管理ノード104
−3とが隣接していない場合、サブネット管理ノード1
04−3までの経路情報も併せてサブネット管理ノード
104−2に通知する。
Upon receiving this notification, the processing unit 303 of the NW-OpS 103 sends the inquiry to the subnet management node 1
04-2, the second node is the subnet 105-
3 (step S8). Further, the processing unit 303 of the NW-OpS 103 updates the database unit 304 based on the information newly acquired from the subnet management node 104-3, thereby updating the database unit 304 (step S9). In addition,
The processing unit 303 of the NW-OpS 103 includes the subnet management node 104-2 of the inquiry source and the subnet management node 104 of the subnet 105-3 to which the second node belongs.
-3 is not adjacent, the subnet management node 1
The route information to 04-3 is also notified to the subnet management node 104-2.

【0022】NW−OpS103からの回答により第2
のノードがサブネット105−3に属することを認識し
たサブネット管理ノード104−2は、サブネット10
5−3に属するサブネット管理ノード104−3に対し
てコネクション設定を行う(ステップS10)。設定要
求を受けたサブネット管理ノード104−3は、第2の
ノードに対してコネクション設定を行う(ステップS1
1)。こうして、第1のノードと第2のノードとの間で
コネクションを設定することができる。
The second from the response from NW-OpS103
The subnet management node 104-2, which recognizes that the node belongs to the subnet 105-3,
The connection setting is performed for the subnet management node 104-3 belonging to 5-3 (step S10). The subnet management node 104-3 that has received the setting request performs connection setting for the second node (step S1).
1). Thus, a connection can be set between the first node and the second node.

【0023】図2の例はサブネット内にサブネット管理
ノード104が1つだけ存在する場合の動作であるが、
次に同一のサブネット内に複数のサブネット管理ノード
104が存在する場合のコネクション設定の動作を説明
する。あるサブネットに属する第1のノード101は、
相手側の第2のノードが同一サブネット内に存在しない
ことから、同一サブネット内の全てのサブネット管理ノ
ード104に対してコネクション設定を行う。
FIG. 2 shows an operation in the case where only one subnet management node 104 exists in the subnet.
Next, the operation of connection setting when a plurality of subnet management nodes 104 exist in the same subnet will be described. The first node 101 belonging to a certain subnet is
Since the second node on the other end does not exist in the same subnet, connection setting is performed for all subnet management nodes 104 in the same subnet.

【0024】設定要求を受けたサブネット管理ノード1
04は、第2のノードが属するサブネット105とそこ
までの経路を求めるためにNW−OpS103への問い
合わせを行う。NW−OpS103の処理部303は、
1つのサブネット内の複数のサブネット管理ノード10
4から同一内容の問い合わせを受けると、第2のノード
が属するサブネット105を求めて、第1のノードが属
するサブネット105から第2のノードが属するサブネ
ット105までの経路情報を求め、さらに第1のノード
が属するサブネット105内のどのサブネット管理ノー
ド104からのコネクション設定が最適かを計算する。
Subnet management node 1 receiving the setting request
04 makes an inquiry to the NW-OpS 103 in order to find the subnet 105 to which the second node belongs and the route to it. The processing unit 303 of the NW-OpS 103
Plural subnet management nodes 10 in one subnet
4 receives the same inquiry from the first node, obtains the subnet 105 to which the second node belongs, obtains route information from the subnet 105 to which the first node belongs to the subnet 105 to which the second node belongs, and further obtains the first information. A calculation is performed to determine from which subnet management node 104 in the subnet 105 to which the node belongs the optimal connection setting.

【0025】第2のノードに関する情報をデータベース
部304に保有していない場合、NW−OpS103の
処理部303は、問い合わせ元のサブネット管理ノード
104を除く全てのサブネット管理ノード104に対し
て、サブネット105内に第2のノードが存在するかど
うかを問い合わせる。そして、処理部303は、第2の
ノードが属するサブネット105内のサブネット管理ノ
ード104からの応答を基に、第1のノードが属するサ
ブネット105から第2のノードが属するサブネット1
05までの経路情報を求め、第1のノードが属するサブ
ネット105内のどのサブネット管理ノード104から
のコネクション設定が最適かを計算する。
When the information on the second node is not held in the database unit 304, the processing unit 303 of the NW-OpS 103 sends the subnet 105 to all the subnet management nodes 104 except the inquiry-source subnet management node 104. Inquires if a second node exists in the. Then, based on a response from the subnet management node 104 in the subnet 105 to which the second node belongs, the processing unit 303 switches from the subnet 105 to which the first node belongs to the subnet 1 to which the second node belongs.
The route information up to the first node 05 is obtained, and which subnet management node 104 in the subnet 105 to which the first node belongs is most suitable for connection setting.

【0026】NW−OpS103の処理部303は、問
い合わせ元の複数のサブネット管理ノード104のう
ち、第2のノードまで最適な経路でコネクション設定が
可能なサブネット管理ノード104に対して、求めた経
路情報を通知し、それ以外のサブネット管理ノード10
4に対してはコネクション設定を中止させる内容の信号
を送信する。
The processing unit 303 of the NW-OpS 103 sends the obtained route information to the subnet management node 104 that can set a connection to the second node among the plurality of subnet management nodes 104 that have made the inquiry and that can establish a connection through an optimal route. And the other subnet management nodes 10
4 is transmitted with a signal for canceling the connection setting.

【0027】コネクション設定中止の通知を受けたサブ
ネット管理ノード104は、この通知に従って第2のノ
ードまでのコネクション設定を中止する。NW−OpS
103から経路情報を受信したサブネット管理ノード1
04は、第2のノードまでのコネクション設定を引き続
き行う。以降の動作は図2のステップS10以降の動作
と同様である。
The subnet management node 104, which has received the notification of the connection setting stop, stops the connection setting up to the second node in accordance with the notification. NW-OpS
Subnet management node 1 that has received the routing information from 103
In step 04, connection setting up to the second node is continuously performed. The subsequent operation is the same as the operation after step S10 in FIG.

【0028】[0028]

【発明の効果】本発明によれば、ネットワークを複数の
サブネットに分割し、同一のサブネットに属する各ノー
ドが互いに情報を交換する分散制御によってサブネット
を管理し、サブネット毎に少なくとも1つ設けられたサ
ブネット管理ノードをネットワーク管理装置で集中制御
することにより、ネットワークの全体を管理するので、
集中制御によるネットワーク管理方法で問題となる、ネ
ットワーク管理装置の障害によってネットワーク全体が
通信できなくなるといった問題を解消し、ネットワーク
全体への影響を防ぐことができる。すなわち、ネットワ
ーク管理装置が機能しなくなった場合でも、サブネット
内のノードは分散制御により管理されているため、サブ
ネット内では正常に通信を行うことができる。加えて、
サブネット内に予備系のサブネット管理ノードを設ける
ようにすれば、現用系のサブネット管理ノードに障害が
発生したとしても、予備系のサブネット管理ノードを現
用系とすることで、正常時の状態を維持することができ
る。また、ネットワーク管理装置は、ネットワーク上の
全てのノードを管理する必要がなくなるので、ノードと
交換する情報量を抑えることができる。その結果、ネッ
トワークが大規模になっても、ノードとネットワーク管
理装置との間で輻輳が生じることがなくなり、サブネッ
ト管理ノードとネットワーク管理装置との間の通信を正
常に行うことができる。また、各ノードはサブネット内
でのみ情報の交換を行うことにより、分散制御のように
ネットワーク全体にわたってノード間で情報交換をする
必要がなくなり、各ノードが交換する情報量が少なくな
るので、ノードの負荷を小さくすることができ、各ノー
ドで管理する情報も少なくすることができ、ノード管理
情報の不一致といった問題も解消することができる。
According to the present invention, the network is divided into a plurality of subnets, and the nodes belonging to the same subnet are managed by the distributed control for exchanging information with each other, and at least one subnet is provided for each subnet. The entire network is managed by centrally controlling the subnet management node with the network management device.
It is possible to solve the problem of the network management method based on the centralized control, the problem that the entire network cannot be communicated due to the failure of the network management device, and prevent the influence on the entire network. That is, even when the network management device stops functioning, the nodes in the subnet are managed by the distributed control, so that communication can be performed normally within the subnet. in addition,
If a standby subnet management node is provided in the subnet, even if a failure occurs in the active subnet management node, the normal status is maintained by setting the standby subnet management node to the active node. can do. Further, since the network management device does not need to manage all the nodes on the network, the amount of information exchanged with the nodes can be suppressed. As a result, even if the network becomes large-scale, congestion does not occur between the node and the network management device, and communication between the subnet management node and the network management device can be performed normally. In addition, since each node exchanges information only within the subnet, there is no need to exchange information between nodes throughout the network as in distributed control, and the amount of information exchanged by each node is reduced. The load can be reduced, the information managed by each node can be reduced, and problems such as mismatch of node management information can be solved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態となる通信ネットワーク
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1の通信ネットワークシステムにおけるコ
ネクション設定の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of connection setting in the communication network system of FIG. 1;

【図3】 図1のネットワーク管理装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the network management device of FIG. 1;

【図4】 本発明の原理を説明するための説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the principle of the present invention.

【図5】 集中制御によるネットワーク管理方法を適用
した従来の通信ネットワークシステムの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional communication network system to which a network management method based on centralized control is applied.

【図6】 分散制御によるネットワーク管理方法を適用
した従来の通信ネットワークシステムの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional communication network system to which a network management method based on distributed control is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ノード、102…伝送路、103…ネットワー
ク管理装置、104−1〜104−3…サブネット管理
ノード、105−1〜105−3…サブネット、301
…受信部、302…送信部、303…処理部、304…
データベース部。
101: node, 102: transmission line, 103: network management device, 104-1 to 104-3: subnet management node, 105-1 to 105-3: subnet, 301
... Receiving unit, 302 ... Transmitting unit, 303 ... Processing unit, 304 ...
Database section.

フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA11 JA10 KA07 LE01 MC07 MC09 MD07 5K033 BA08 BA11 DA01 DA05 DB12 DB20 EA02 EA03 EA07 Continued on the front page F term (reference) 5K030 GA11 JA10 KA07 LE01 MC07 MC09 MD07 5K033 BA08 BA11 DA01 DA05 DB12 DB20 EA02 EA03 EA07

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送路によって接続された複数のノード
からなるネットワークを管理するネットワーク管理方法
において、 前記ネットワークを複数のサブネットに分割し、 同一の前記サブネットに属する各ノードは、互いに情報
を交換する分散制御によって前記サブネットを管理し、 前記サブネット毎に少なくとも1つのサブネット管理ノ
ードを設け、他のサブネットに属する前記サブネット管
理ノードと前記伝送路を介して接続するとともに、これ
らのサブネット管理ノードをネットワーク管理装置で集
中制御することにより、前記ネットワークの全体を管理
することを特徴とするネットワーク管理方法。
1. A network management method for managing a network including a plurality of nodes connected by a transmission line, wherein the network is divided into a plurality of subnets, and nodes belonging to the same subnet exchange information with each other. Managing the subnets by distributed control, providing at least one subnet management node for each subnet, connecting the subnet management nodes belonging to other subnets via the transmission path, and managing these subnet management nodes A network management method, wherein the entire network is managed by performing centralized control by a device.
【請求項2】 伝送路によって接続された複数のノード
からなるネットワークを管理するネットワーク管理シス
テムにおいて、 前記ネットワークを分割したサブネット毎に少なくとも
1つ設けられたサブネット管理ノードと、 前記サブネット管理ノードを集中制御して、前記ネット
ワークの全体を管理するネットワーク管理装置とを有
し、 前記サブネット管理ノードは、他のサブネットに属する
前記サブネット管理ノードと前記伝送路を介して接続さ
れ、 同一の前記サブネットに属する各ノードは、互いに情報
を交換する分散制御によって前記サブネットを管理する
ことを特徴とするネットワーク管理システム。
2. A network management system for managing a network including a plurality of nodes connected by a transmission path, wherein at least one subnet management node is provided for each subnet into which the network is divided, and the subnet management node is centralized. A network management device that controls and manages the entirety of the network, wherein the subnet management node is connected to the subnet management node belonging to another subnet via the transmission path, and belongs to the same subnet. A network management system, wherein each node manages the subnet by distributed control for exchanging information with each other.
【請求項3】 請求項2記載のネットワーク管理システ
ムにおいて、 前記ネットワーク管理装置は、 前記サブネット管理ノードからの信号を受信する受信部
と、 この受信部で受信した前記サブネット管理ノードからの
信号を処理する処理部と、 前記ネットワークの全体の情報を蓄積しているデータベ
ース部と、 前記処理部で生成された情報を前記サブネット管理ノー
ドへ送信する送信部とを備えることを特徴とするネット
ワーク管理システム。
3. The network management system according to claim 2, wherein the network management device receives a signal from the subnet management node, and processes the signal from the subnet management node received by the reception unit. A network management system, comprising: a processing unit that performs information processing; a database unit that stores information on the entire network; and a transmission unit that transmits information generated by the processing unit to the subnet management node.
JP2000247422A 2000-08-17 2000-08-17 Method and system for managing network Pending JP2002064491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247422A JP2002064491A (en) 2000-08-17 2000-08-17 Method and system for managing network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247422A JP2002064491A (en) 2000-08-17 2000-08-17 Method and system for managing network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064491A true JP2002064491A (en) 2002-02-28

Family

ID=18737520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247422A Pending JP2002064491A (en) 2000-08-17 2000-08-17 Method and system for managing network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064491A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101217485B (en) * 2008-01-04 2013-05-08 浪潮集团有限公司 A flexible grouping link management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101217485B (en) * 2008-01-04 2013-05-08 浪潮集团有限公司 A flexible grouping link management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10534632B2 (en) Computer system and maintenance method of computer system
US6505311B1 (en) Network system having function of changing route upon failure
JP3286584B2 (en) Multiplexed router device
JP3956685B2 (en) Network connection method, virtual network connection device, and network connection system using the device
US5732086A (en) System and method for determining the topology of a reconfigurable multi-nodal network
US20080225699A1 (en) Router and method of supporting nonstop packet forwarding on system redundant network
JPH0450780B2 (en)
EP1678894A1 (en) Redundant routing capabilities for a network node cluster
JP5764820B2 (en) Transmission system and transmission system control method
JP2002057682A (en) Network interface changeover method and computer connectable to network
JP2009303090A (en) Load distribution server, network load distribution method and congestion avoidance method
JPH06296177A (en) Composite communication network
US20050089029A1 (en) Method for operating a transmission system and transmission system in an energy supply network
US6195329B1 (en) Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
JP2002064491A (en) Method and system for managing network
JP3999353B2 (en) Method and system for determining communication path in computer network, and recording medium on which program is recorded
JPH1127326A (en) Hierarchical lan switch network
JP3895749B2 (en) Network connection method, virtual network connection device, and network connection system using the device
JP3546328B2 (en) Router for communication network
JPH06132959A (en) Routing control system
CN101425956B (en) Method, device and system for path computing unit discovery across autonomous system
JPH10190777A (en) Restart generation packet transmission method and device
JP3634854B2 (en) DATA RELAY METHOD, DATA RELAY DEVICE, AND DATA RELAY SYSTEM USING THE DEVICE
JP2005175931A (en) Communication route setting method
JP2001244930A (en) Communication network system and network form managing method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208