JP2002063296A - Work data processor, work data processing method and recording medium - Google Patents

Work data processor, work data processing method and recording medium

Info

Publication number
JP2002063296A
JP2002063296A JP2000252713A JP2000252713A JP2002063296A JP 2002063296 A JP2002063296 A JP 2002063296A JP 2000252713 A JP2000252713 A JP 2000252713A JP 2000252713 A JP2000252713 A JP 2000252713A JP 2002063296 A JP2002063296 A JP 2002063296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
data
database
work data
maintenance work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000252713A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Oishi
宏 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyu Inc
Original Assignee
Sankyu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyu Inc filed Critical Sankyu Inc
Priority to JP2000252713A priority Critical patent/JP2002063296A/en
Publication of JP2002063296A publication Critical patent/JP2002063296A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a work data processor which can effectively retrieve and process the maintenance work data by means of a data base. SOLUTION: This data processor has a data base 3 which stores the maintenance work data and a retrieval means 32 which retrieves the maintenance work data from the data base 3. The maintenance work data include the work dates, facilities, work contents, work time, spare parts, workers, etc. The maintenance work data are retrieved by facilities or work dates.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、作業データ処理技
術に関し、特にメンテナンス作業データの処理技術に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work data processing technique, and more particularly to a maintenance work data processing technique.

【0002】[0002]

【従来の技術】メンテナンス作業の対象は、石油コンビ
ナート等の大規模なものから配管等の小規模なものまで
種々の規模のものがある。大規模なメンテナンス作業
は、長期間を有し、具体的なメンテナンス作業計画を立
てる必要がある。また、メンテナンス作業には、定期的
な予防保全として行うものの他に、故障が起こった後の
事後保全によるものとがある。この事後保全は、突発的
に対応する必要がある。しかし、その原因究明及びその
対処方法を調査することは容易でない。これらの究明及
び対処は経験的知識が必要であり、その作業対象も多岐
にわたるため、すべての故障に対応することは極めて困
難である。
2. Description of the Related Art Maintenance work is performed on various scales, from large-scale ones such as petroleum complexes to small-scale ones such as pipes. Large-scale maintenance work has a long period of time, and it is necessary to make a specific maintenance work plan. In addition to the maintenance work that is performed as regular preventive maintenance, the maintenance work includes post-maintenance work after a failure occurs. This post-maintenance needs to be dealt with suddenly. However, it is not easy to determine the cause and investigate how to deal with it. These investigations and countermeasures require empirical knowledge and work items are diverse, so it is extremely difficult to deal with all failures.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】メンテナンス作業は、
経験的知識が必要であるが、その経験的知識が効率的に
他者に伝達されていないのが現実である。すなわち、そ
の知識は、特定人の頭の中だけにあって他人に伝えられ
なかったり、知識の伝達方法が紙媒体であって多数人に
効率良く伝達することが困難であった。
SUMMARY OF THE INVENTION
Empirical knowledge is required, but the fact is that the empirical knowledge is not efficiently transmitted to others. That is, the knowledge is only in the head of a specific person and cannot be transmitted to others, or the method of transmitting the knowledge is a paper medium, and it is difficult to efficiently transmit the knowledge to many people.

【0004】本発明の目的は、効率的にメンテナンス作
業データのデータベースを生成することである。本発明
の他の目的は、データベースを用いてメンテナンス作業
データを効率的に検索することである。
An object of the present invention is to efficiently generate a database of maintenance work data. Another object of the present invention is to efficiently retrieve maintenance work data using a database.

【0005】本発明のさらに他の目的は、データベース
を用いてメンテナンス作業データを効率的に処理するこ
とである。本発明のさらに他の目的は、データベースを
用いてメンテナンス作業に用いる部品の価格を容易に参
照可能にすることである。
It is still another object of the present invention to efficiently process maintenance work data using a database. Still another object of the present invention is to make it possible to easily refer to the price of parts used for maintenance work using a database.

【0006】本発明のさらに他の目的は、データベース
を用いてメンテナンス作業を行う外注先データを容易に
参照可能にすることである。本発明のさらに他の目的
は、メンテナンス作業の見積もり要求書又は発注書を容
易に提示することである。
Still another object of the present invention is to make it possible to easily refer to subcontractor data for performing maintenance work using a database. It is yet another object of the present invention to easily present a maintenance work estimate request or purchase order.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、メンテナンス作業データを入力する入力手段と、前
記入力手段により入力されるメンテナンス作業データの
データベースを生成処理する処理手段とを有する作業デ
ータ処理装置が提供される。
According to one aspect of the present invention, a work having input means for inputting maintenance work data and processing means for generating and processing a database of maintenance work data input by the input means. A data processing device is provided.

【0008】本発明の他の観点によれば、メンテナンス
作業データを記憶するデータベースと、前記データベー
スを基にメンテナンス作業データを検索する検索手段と
を有する作業データ処理装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a work data processing apparatus having a database for storing maintenance work data and a search means for searching for maintenance work data based on the database.

【0009】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業データを記憶するデータベースと、前記デー
タベースに記憶されているメンテナンス作業データを処
理する処理手段とを有する作業データ処理装置が提供さ
れる。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a work data processing apparatus having a database for storing maintenance work data, and processing means for processing the maintenance work data stored in the database.

【0010】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業に用いる部品価格及び資機材価格のうちの少
なくともいずれか一つを記憶するデータベースと、前記
データベースに記憶されている部品価格又は資機材価格
を参照するために出力する出力手段とを有する作業デー
タ処理装置が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a database for storing at least one of a component price and a material / equipment price used for maintenance work, and a component price or a material / equipment stored in the database. An operation data processing device having an output unit for outputting a price to be referred to is provided.

【0011】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業を行う外注先データを記憶するデータベース
と、前記データベースに記憶されている外注先データを
参照するために出力する出力手段とを有する作業データ
処理装置が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a work having a database for storing subcontractor data for performing maintenance work, and an output means for outputting the reference to the subcontractor data stored in the database. A data processing device is provided.

【0012】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業データを入力して見積もり要求書又は発注書
を生成処理する処理手段と、ネットワークを介して前記
見積もり要求書又は発注書を送信する通信手段とを有す
る作業データ処理装置が提供される。
[0012] According to still another aspect of the present invention, processing means for inputting maintenance work data to generate and process an estimate request or purchase order, and communication for transmitting the estimate request or order via a network. And a work data processing device having means.

【0013】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業データを記憶するデータベースを基にメンテ
ナンス作業データを検索するステップを有する作業デー
タ処理方法が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a work data processing method including a step of searching for maintenance work data based on a database storing maintenance work data.

【0014】本発明のさらに他の観点によれば、データ
ベース内のメンテナンス作業に用いる部品価格又は資機
材価格を参照するためにデータベース内の部品価格又は
資機材価格を出力するステップを有する作業データ処理
方法が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a work data processing having a step of outputting a component price or a material price in a database to refer to a component price or a material price used for maintenance work in the database. A method is provided.

【0015】本発明のさらに他の観点によれば、データ
ベース内のメンテナンス作業を行う外注先データを参照
するためにデータベース内の外注先データを出力するス
テップを有する作業データ処理方法が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a work data processing method having a step of outputting subcontractor data in a database to refer to subcontractor data performing maintenance work in the database.

【0016】本発明のさらに他の観点によれば、(a)
メンテナンス作業データを入力して見積もり要求書又は
発注書を生成するステップと、(b)ネットワークを介
して前記見積もり要求書又は発注書を送信するステップ
とを有する作業データ処理方法が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, (a)
A work data processing method is provided, comprising the steps of: inputting maintenance work data to generate a quote request or purchase order; and (b) transmitting the quote request or purchase order via a network.

【0017】本発明のさらに他の観点によれば、メンテ
ナンス作業データを記憶するデータベースを基にメンテ
ナンス作業データを検索する手順をコンピュータに実行
させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体が提供される。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute a procedure for searching for maintenance work data based on a database storing maintenance work data. Is done.

【0018】本発明のさらに他の観点によれば、データ
ベース内のメンテナンス作業に用いる部品価格又は資機
材価格を参照するためにデータベース内の部品価格又は
資機材価格を出力する手順をコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体が提供される。
According to still another aspect of the present invention, a computer is caused to execute a procedure for outputting a component price or a material / equipment price in a database to refer to a component price or a material / equipment price used for maintenance work in the database. Computer-readable recording medium on which a program for recording is recorded.

【0019】本発明のさらに他の観点によれば、データ
ベース内のメンテナンス作業を行う外注先データを参照
するためにデータベース内の外注先データを出力する手
順をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供され
る。
According to still another aspect of the present invention, a program for causing a computer to execute a procedure for outputting subcontractor data in a database for referring to subcontractor data for performing maintenance work in the database is recorded. A computer-readable recording medium is provided.

【0020】本発明のさらに他の観点によれば、(a)
メンテナンス作業データを入力して見積もり要求書又は
発注書を生成する手順と、(b)ネットワークを介して
前記見積もり要求書又は発注書を送信する手順とをコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, (a)
A computer that records a program for causing a computer to execute a procedure for inputting maintenance work data and generating a quote request or purchase order, and (b) transmitting the quote request or purchase order via a network. A readable recording medium is provided.

【0021】本発明によれば、効率的にメンテナンス作
業データのデータベースを生成することができ、そのデ
ータベースを用いてメンテナンス作業データを効率的に
検索したり処理することができる。また、データベース
を用いて、メンテナンス作業に用いる部品価格又は資機
材価格を容易に参照したり、メンテナンス作業を行う外
注先データを容易に参照することができる。また、メン
テナンス作業の見積もり要求書又は発注書を容易に提示
することができる。
According to the present invention, a database of maintenance work data can be efficiently generated, and the maintenance work data can be efficiently searched and processed using the database. In addition, using the database, it is possible to easily refer to the price of parts or materials and equipment used for the maintenance work, and to easily refer to the data of a subcontractor who performs the maintenance work. In addition, an estimate request or a purchase order for maintenance work can be easily presented.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態による
メンテナンス作業データ処理システムの構成例を示す。
例えばインターネット等のネットワーク1には、メンテ
ナンス会社の第1の事業所6a内のサーバ2、メンテナ
ンス会社の第2の事業所6b内の端末4b、及びクライ
アント会社6c内の端末4c等が接続されている。
FIG. 1 shows a configuration example of a maintenance work data processing system according to an embodiment of the present invention.
For example, a server 2 in a first establishment 6a of a maintenance company, a terminal 4b in a second establishment 6b of a maintenance company, a terminal 4c in a client company 6c, and the like are connected to a network 1 such as the Internet. I have.

【0023】第1の事業所6aでは、サーバ2及び端末
4a等が社内ローカルエリアネットワーク(LAN)等
のネットワーク5に接続されている。サーバ2は、メン
テナンス作業データを記憶するデータベース3を有す
る。メンテナンス作業データをサーバ2に入力すること
により、データベース3を新たに作成したり、更新する
ことができる。端末4aからメンテナンス作業データを
入力することにより、データベース3を作成したり更新
することもできる。
In the first business establishment 6a, the server 2, the terminal 4a and the like are connected to a network 5 such as an in-house local area network (LAN). The server 2 has a database 3 for storing maintenance work data. By inputting the maintenance work data into the server 2, the database 3 can be newly created or updated. By inputting the maintenance work data from the terminal 4a, the database 3 can be created or updated.

【0024】端末4aは、ネットワーク5を介してサー
バ2にアクセスし、データベース3内のメンテナンス作
業データを検索することができる。同様に、第2の事業
所6b内の端末4b又はクライアント会社6c内の端末
4cからも、ネットワーク1を介して、サーバ2にアク
セスし、データベース3内のメンテナンス作業データを
検索することができる。
The terminal 4 a accesses the server 2 via the network 5 and can search for maintenance work data in the database 3. Similarly, from the terminal 4b in the second office 6b or the terminal 4c in the client company 6c, the server 2 can be accessed via the network 1 and the maintenance work data in the database 3 can be searched.

【0025】以下、端末4a,4b,4cの個々又はす
べてを、端末4という。サーバ2及び端末4は、データ
ベース3を用いて、上記の他に、種々の処理を行うこと
ができる。それらの処理は、後に詳しく説明する。
Hereinafter, each or all of the terminals 4a, 4b and 4c will be referred to as a terminal 4. The server 2 and the terminal 4 can perform various processes other than the above using the database 3. These processes will be described later in detail.

【0026】図2は、上記のサーバ2の構成を示す。サ
ーバ2は、例えばパーソナルコンピュータや汎用コンピ
ュータ等である。バス11には、中央処理装置(CP
U)12、ROM13、RAM14、ネットワークイン
タフェース15、入力装置16、出力装置17及び外部
記憶装置18が接続されている。
FIG. 2 shows the configuration of the server 2 described above. The server 2 is, for example, a personal computer or a general-purpose computer. The bus 11 has a central processing unit (CP
U) 12, a ROM 13, a RAM 14, a network interface 15, an input device 16, an output device 17, and an external storage device 18.

【0027】CPU12は、データの処理又は演算を行
うと共に、バス11を介して接続された各種構成要素を
制御するものであり、後に説明するメンテナンス作業デ
ータ処理システムの処理を実行する。
The CPU 12 processes or calculates data and controls various components connected via the bus 11, and executes processing of a maintenance work data processing system described later.

【0028】ROM13には、予めCPU12の制御手
順(コンピュータプログラム)を記憶させておき、この
コンピュータプログラムをCPU12が実行することに
より、起動する。外部記憶装置18にコンピュータプロ
グラムが記憶されており、そのコンピュータプログラム
がRAM14にコピーされて実行される。RAM14
は、データの入出力、送受信のためのワークメモリ、各
構成要素の制御のための一時記憶として用いられる。
The control procedure (computer program) of the CPU 12 is stored in the ROM 13 in advance, and the computer 12 is started by executing the computer program. A computer program is stored in the external storage device 18, and the computer program is copied to the RAM 14 and executed. RAM14
Is used as a work memory for input / output of data, transmission / reception, and temporary storage for control of each component.

【0029】ネットワークインタフェース15は、図1
に示すネットワーク1及び5にサーバ2を接続するため
のインタフェースである。入力装置16は、例えばキー
ボード及びマウス等であり、各種指定又は入力等を行う
ことができる。出力装置17は、ディスプレイ及びプリ
ンタであり、メンテナンス作業データを表示したり、印
刷することができる。
The network interface 15 corresponds to FIG.
Is an interface for connecting the server 2 to the networks 1 and 5 shown in FIG. The input device 16 is, for example, a keyboard and a mouse, and can perform various designations or inputs. The output device 17 is a display and a printer, and can display and print maintenance work data.

【0030】外部記憶装置18は、例えばハードディス
ク記憶装置やCD−ROM等であり、電源を切っても記
憶内容が消えない。外部記憶装置18には、上記のコン
ピュータプログラムの他、メンテナンス作業データのデ
ータベース3を記憶する。
The external storage device 18 is, for example, a hard disk storage device or a CD-ROM, and the stored contents are not erased even when the power is turned off. The external storage device 18 stores the database 3 of the maintenance work data in addition to the computer program.

【0031】コンピュータプログラムをコンピュータに
供給するための手段、例えばかかるコンピュータプログ
ラムを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるコ
ンピュータプログラムを記憶する記録媒体としては、例
えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気
テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いるこ
とができる。その記録媒体上のコンピュータプログラム
は、RAM14にコピーされ、CPU12により実行さ
れる。
Means for supplying the computer program to the computer, for example, a recording medium storing the computer program constitutes the present invention. As a recording medium for storing such a computer program, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like can be used. The computer program on the recording medium is copied to the RAM 14 and executed by the CPU 12.

【0032】端末4は、上記サーバ2と同様の構成を有
するが、外部記憶装置18内のデータベース3を必要と
しない。
The terminal 4 has the same configuration as the server 2, but does not require the database 3 in the external storage device 18.

【0033】図3は、本実施形態によるメンテナンス作
業データ処理システムの機能ブロック図である。サーバ
2と端末4は、ネットワーク1又は5により接続されて
いる。サーバ2は、データベース3の他に、入力部3
1、検索部32、処理部33、出力部34及び通信部3
5を有する。
FIG. 3 is a functional block diagram of the maintenance work data processing system according to the present embodiment. The server 2 and the terminal 4 are connected by a network 1 or 5. The server 2 includes an input unit 3 in addition to the database 3
1, search unit 32, processing unit 33, output unit 34, and communication unit 3
5

【0034】入力部31は、操作者の操作に応じてメン
テナンス作業データを入力する。処理部33は、入力部
31により入力されたメンテナンス作業データを基にデ
ータベース3を生成処理する。処理部33は、具体的に
は、データベース3内の作業履歴データベース21、作
業標準書データベース22、使用工具データベース(使
用資機材データベース)23、部品価格データベース
(資機材価格データベース)24、外注先データベース
25及び画像データベース26を生成する。
The input section 31 inputs maintenance work data according to the operation of the operator. The processing unit 33 generates and processes the database 3 based on the maintenance work data input by the input unit 31. The processing unit 33 is, specifically, a work history database 21, a work standard book database 22, a tool database (material and equipment database) 23, a parts price database (material and equipment price database) 24, a subcontractor database in the database 3. 25 and an image database 26 are generated.

【0035】作業履歴データベース21は、過去に行っ
たメンテナンス作業の履歴のデータベースであり、具体
的には、作業日、設備、作業内容、作業時間、交換部品
及び作業者等のメンテナンス作業データを記憶する。過
去の作業者を参照することにより、実績のある作業メン
バを抽出し、作業要員を配置することができる。また、
作業時間を参照することにより、実績から必要作業時間
の予測が可能になる。作業履歴データベース21の詳細
は、後に図6の入力画面を参照しながら説明する。
The work history database 21 is a database of the history of maintenance work performed in the past, and specifically, stores maintenance work data such as work days, equipment, work contents, work time, replacement parts, and workers. I do. By referring to past workers, work members with a track record can be extracted and work staff can be allocated. Also,
By referring to the work time, the required work time can be predicted from the actual results. Details of the work history database 21 will be described later with reference to the input screen of FIG.

【0036】作業履歴データベース21は、画像データ
ベース26にリンクしている。画像データベース26
は、作業風景、使用工具、作業設備又は作業現場等の画
像データを記憶する。
The work history database 21 is linked to the image database 26. Image database 26
Stores image data of a work scene, a tool to be used, a work facility or a work site.

【0037】作業標準書データベース22は、作業手順
データを含み、文章や画像によりノウハウを確認するこ
とができる。ミス作業を作業標準書データベース22へ
反映させることにより、過去の事例から注意事項の確認
や危険予知を行うことができる。交換部品を作業標準書
データベース22に登録することにより、部品を事前に
準備することができる。作業標準書データベース26の
詳細は、後に図17を参照しながら説明する。作業標準
書データベース22は、使用工具データベース23及び
画像データベース26にリンクしている。
The work standard book database 22 includes work procedure data, and allows know-how to be confirmed by sentences and images. By reflecting the erroneous work in the work standard book database 22, it is possible to confirm notes and predict danger from past cases. By registering replacement parts in the work standard book database 22, parts can be prepared in advance. Details of the work standard book database 26 will be described later with reference to FIG. The work standard book database 22 is linked to the used tool database 23 and the image database 26.

【0038】使用工具又は使用資機材データベース23
は、各メンテナンス作業に使用する工具データ又は資機
材データを記憶する。使用工具又は使用資機材を参照す
ることにより、特殊工具や資機材等を前もって準備して
おくことができる。資機材は、溶接材料等の資材、及び
溶接機や運搬装置等の機材を含む。使用工具又は使用資
機材データベース23の詳細は、後に図18を参照しな
がら説明する。
Tool or equipment database 23
Stores tool data or material data used for each maintenance operation. By referring to the used tools or the used materials, special tools, materials and the like can be prepared in advance. The equipment includes materials such as welding materials, and equipment such as a welding machine and a transport device. Details of the used tool or used material database 23 will be described later with reference to FIG.

【0039】部品価格又は資機材価格データベース24
は、メンテナンス作業に用いる部品価格又は資機材価格
を記憶する。図4に示すように、部品価格データベース
24は、メンテナンス会社の事業所、過去に購入又はリ
ースした部品名又は資機材名、購入先の業者(販売業
者)、数量、単価等を記憶する。メンテナンス会社で
は、各事業所が個別に部品等を購入したりリースするの
で、その際、事業所、部品名又は資機材名、業者、数
量、単価等を入力して部品価格又は資機材価格データベ
ース24に登録する。各事業所は、部品価格又は資機材
価格データベース24を参照することにより、他の事業
所での部品購入価格又は資機材購入価格・リース価格を
知ることができる。これにより、各事業所は、適切な部
品等の価格交渉を行うことができ、部品等の購入コスト
やリースコストを下げることができる。
The parts price or equipment price database 24
Stores the price of parts or materials used for maintenance work. As shown in FIG. 4, the parts price database 24 stores the office of the maintenance company, the names of parts or materials purchased or leased in the past, the supplier (seller), the quantity, the unit price, etc. of the purchaser. In the maintenance company, each office purchases or leases parts, etc. individually.In that case, enter the office, parts name or equipment name, supplier, quantity, unit price, etc., and enter the parts price or equipment price database. Register at 24. Each establishment can know the parts purchase price or the purchase price of equipment and materials / lease price at other establishments by referring to the parts price or the materials and equipment price database 24. Thereby, each business establishment can negotiate the price of appropriate parts and the like, and can reduce the purchase cost and lease cost of the parts and the like.

【0040】また、データベース24にて、購入した交
換部品等の予備品を管理することができる。すなわち、
交換部品等の予備品が倉庫にストックされている数量等
をデータベースに登録することにより、予備品の在庫量
を把握することができる。
In the database 24, spare parts such as purchased replacement parts can be managed. That is,
By registering the quantity of spare parts such as replacement parts stocked in the warehouse in the database, it is possible to grasp the stock amount of spare parts.

【0041】外注先データベース25は、メンテナンス
作業を行う外注先データを記憶する。外注先データは、
例えば、外注先の対応可能な作業内容、作業能力、作業
費用、作業評価等であり、メンテナンス会社のサーバ2
又は端末4から過去の実績等に基づいて入力して、外注
先データベース25に登録する。メンテナンス会社は、
外注先データベース25を参照することにより、能力又
はコスト等の面から適切な外注先を選定して、メンテナ
ンス作業を依頼することができる。
The subcontractor database 25 stores subcontractor data for performing maintenance work. Subcontractor data is
For example, the work contents, work capacity, work cost, work evaluation, and the like that can be handled by the subcontractor are stored in the server 2 of the maintenance company.
Alternatively, the information is input from the terminal 4 based on past results and the like, and is registered in the subcontractor database 25. The maintenance company
By referring to the subcontractor database 25, it is possible to select an appropriate subcontractor in terms of capacity, cost, and the like, and request maintenance work.

【0042】検索部32は、上記のデータベース21〜
26を基にメンテナンス作業データを検索することがで
きる。検索部32は、設備、作業日、期間を検索条件と
して、又は設備及び作業日を検索条件として検索を行う
ことができる。具体的な検索方法は、後に図11〜図1
6を参照しながら説明する。
The search unit 32 stores the above-mentioned databases 21 to
26, the maintenance work data can be searched. The search unit 32 can perform a search using equipment, work days, and periods as search conditions, or equipment and work days as search conditions. The specific search method will be described later with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0043】処理部33は、上記のデータベース21〜
26に記憶されているメンテナンス作業データを処理す
る。処理部33は、メンテナンス作業データを基に、見
積書データ27、作業計画書データ28、請求書データ
29を生成する。
The processing section 33 includes the above-mentioned databases 21 to
The maintenance work data stored in 26 is processed. The processing unit 33 generates the estimate data 27, the work plan data 28, and the bill data 29 based on the maintenance work data.

【0044】出力部34は、データベース3内の内容を
ディスプレイ又はプリンタに出力し、操作者はその内容
を参照することができる。通信部35は、ネットワーク
1又は5を介して、端末4に対してデータを受信した
り、データを送信することができる。
The output section 34 outputs the contents in the database 3 to a display or a printer, and the operator can refer to the contents. The communication unit 35 can receive data or transmit data to the terminal 4 via the network 1 or 5.

【0045】図1のメンテナンス会社内の端末4a,4
bは、サーバ2と同様に、入力部31、検索部32、処
理部33、出力部34及び通信部35を有する。クライ
アント会社内の端末4cは、端末4a,4bと同様であ
るが、処理部33が上記のデータ27〜29を生成する
ことができず、検索部32が検索により参照できる内容
が制限される等の相違点がある。その検索方法は、後に
図23の検索画面を参照しながら説明する。
The terminals 4a, 4 in the maintenance company shown in FIG.
b has an input unit 31, a search unit 32, a processing unit 33, an output unit 34, and a communication unit 35, similarly to the server 2. The terminal 4c in the client company is the same as the terminals 4a and 4b, but the processing unit 33 cannot generate the data 27 to 29 described above, and the content that the search unit 32 can refer to by searching is limited. There are differences. The search method will be described later with reference to the search screen of FIG.

【0046】次に、クライアント会社の端末4cの特有
の機能を説明する。入力部31によりメンテナンス作業
データを入力すると、処理部33は、後に図21を参照
しながら説明する見積もり要求書36a又は発注書36
b等の書類データ36を生成する。通信部35は、その
見積もり要求書36a又は発注書36bを、ネットワー
ク1を介してサーバ2に送信することができる。サーバ
2は、見積もり要求書36aを受信すると、それに対応
する見積書27を生成して返信する。端末4cは、見積
書27を受信し、その内容に納得すれば、発注書36b
を生成して、サーバ2に送信する。サーバ2は、発注書
36bを受信すると、それに応じた作業計画書28等を
作成する。
Next, a specific function of the terminal 4c of the client company will be described. When the maintenance work data is input through the input unit 31, the processing unit 33 transmits an estimate request form 36a or an order form 36 described later with reference to FIG.
The document data 36 such as b is generated. The communication unit 35 can transmit the estimate request form 36a or the order form 36b to the server 2 via the network 1. Upon receiving the estimate request 36a, the server 2 generates and returns a corresponding estimate 27. The terminal 4c receives the quotation 27 and, if satisfied with the contents,
Is generated and transmitted to the server 2. Upon receiving the order form 36b, the server 2 creates the work plan 28 and the like according to the order form 36b.

【0047】図5は、サーバ2に表示されるメインメニ
ュー画面である。この画面には、作業履歴の編集ボタン
41、設備で検索ボタン42、日付で検索ボタン43、
第1の期間で検索ボタン44、第2の期間検索ボタン4
5、複数条件で検索ボタン46、画像メンテナンスボタ
ン47、ファイルを開くボタン48、最適化ボタン4
9、インポートボタン50、終了ボタン51がある。
FIG. 5 shows a main menu screen displayed on the server 2. On this screen, a work history edit button 41, a facility search button 42, a date search button 43,
Search button 44 in first period, search button 4 in second period
5. Search button 46, image maintenance button 47, open file button 48, optimization button 4 for multiple conditions
9, an import button 50, and an end button 51.

【0048】作業履歴の編集ボタン41は、作業履歴デ
ータを編集するためのボタンであり、このボタンをマウ
スでクリックすると、図6の編集画面が表示される。図
6の画面の詳細は後に説明する。
The work history edit button 41 is a button for editing work history data. When this button is clicked on with a mouse, an edit screen shown in FIG. 6 is displayed. Details of the screen in FIG. 6 will be described later.

【0049】設備で検索ボタン42は、作業を行う設備
を検索条件としてメンテナンス作業データを検索するた
めのボタンであり、このボタンをクリックすると図11
の検索画面が表示される。図11の画面の詳細は後に説
明する。
The search by equipment button 42 is a button for searching for maintenance work data using the equipment on which the work is to be performed as a search condition.
Is displayed. Details of the screen in FIG. 11 will be described later.

【0050】日付で検索ボタン43は、作業日を検索条
件としてメンテナンス作業データを検索するためのボタ
ンであり、このボタンをクリックすると図12の検索画
面が表示される。図12の画面の詳細は後に説明する。
The search by date button 43 is a button for searching for maintenance work data using the work date as a search condition. When this button is clicked, a search screen shown in FIG. 12 is displayed. Details of the screen in FIG. 12 will be described later.

【0051】第1の期間で検索ボタン44は、指定され
た期間内の作業日を検索条件としてメンテナンス作業デ
ータを検索するためのボタンであり、このボタンをクリ
ックすると図13の検索画面が表示される。図13の画
面の詳細は後に説明する。
The search button 44 in the first period is a button for searching for maintenance work data using the work days within the designated period as search conditions. When this button is clicked, a search screen shown in FIG. 13 is displayed. You. Details of the screen in FIG. 13 will be described later.

【0052】第2の期間で検索ボタン45は、カレンダ
コントロールにより指定された期間内の作業日を検索条
件としてメンテナンス作業データを検索するためのボタ
ンであり、このボタンをクリックすると図15の検索画
面が表示される。図15の画面の詳細は後に説明する。
The search button 45 in the second period is a button for searching for maintenance work data using the work days within the period specified by the calendar control as search conditions. When this button is clicked, the search screen shown in FIG. Is displayed. Details of the screen in FIG. 15 will be described later.

【0053】複数条件で検索ボタン46は、設備及び作
業日を検索条件としてメンテナンス作業データを検索す
るためのボタンであり、このボタンをクリックすると図
16の検索画面が表示される。図16の画面の詳細は後
に説明する。
A search button 46 with a plurality of conditions is a button for searching for maintenance work data using equipment and work dates as search conditions. When this button is clicked, a search screen shown in FIG. 16 is displayed. Details of the screen in FIG. 16 will be described later.

【0054】画像メンテナンスボタン47は、画像デー
タの登録等を行うためのボタンであり、このボタンをク
リックすると図9の画面が表示される。図9の画面の詳
細は後に説明する。
The image maintenance button 47 is a button for registering image data and the like. When this button is clicked, a screen shown in FIG. 9 is displayed. Details of the screen in FIG. 9 will be described later.

【0055】ファイルを開くボタン48は、図17の作
業標準書、図18の使用工具データ又は図19の作業計
画書を表示させるためのボタンである。図17〜図19
の説明は後に行う。
The open file button 48 is a button for displaying the work standard in FIG. 17, the tool data in FIG. 18, or the work plan in FIG. 17 to 19
Will be described later.

【0056】最適化ボタン49は、データベースの最適
化を行うためのボタンであり、外部記憶装置内にデータ
ベースを効率的に再配置させることができる。インポー
トボタン50は、他のデータベース内容を挿入するため
のボタンである。終了ボタン51は、このメインメニュ
ーを終了させるためのボタンである。
The optimization button 49 is a button for optimizing the database, and can efficiently rearrange the database in the external storage device. The import button 50 is a button for inserting other database contents. The end button 51 is a button for ending this main menu.

【0057】図6は、作業履歴編集画面であり、図5の
ボタン41をクリックすることにより表示される。実際
にメンテナンス作業を行った後に、作業者又は操作者は
以下のメンテナンス作業データを画面上に入力する。入
力するタイミングは、すべての作業が終了した後でもよ
いし、作業の区切りで入力してもよい。
FIG. 6 shows a work history editing screen, which is displayed by clicking a button 41 in FIG. After actually performing the maintenance work, the operator or the operator inputs the following maintenance work data on the screen. The input may be performed after all the operations are completed, or may be input at the end of each operation.

【0058】作業ナンバ61は、各作業毎のユニークな
番号として例えば連番が自動付与される。作業日62
は、作業を行った日を入力する。設備区分63は、例え
ば3号搬送ラインや2号プレスや3号配混合等の作業設
備の区分を、ドロップダウンリストから選択する。
The work number 61 is automatically given a serial number, for example, as a unique number for each work. Working day 62
Input the date on which the work was performed. The equipment category 63 selects, for example, a work equipment category such as a No. 3 transfer line, a No. 2 press, or a No. 3 distribution mix from a drop-down list.

【0059】設備大分類64は、上記で選択された設備
区分63に属する設備大分類がドロップダウンリストに
表示されるので、その中から選択する。例えば、サーバ
2は、図7に示す設備大分類テーブルを有する。例え
ば、設備区分63が3号搬送ラインである場合には、そ
の設備区分に該当する設備大分類64として、3号展開
C/V、3号検査C/V等がある。
As for the equipment major category 64, the equipment major category belonging to the equipment category 63 selected above is displayed in a drop-down list, and the equipment major category is selected from the list. For example, the server 2 has a large equipment classification table shown in FIG. For example, when the equipment section 63 is the No. 3 transport line, the equipment large classification 64 corresponding to the equipment section includes a No. 3 development C / V, a No. 3 inspection C / V, and the like.

【0060】図6において、設備小分類65は、上記で
選択された設備大分類64に属する設備小分類がドロッ
プダウンリストに表示されるので、その中から選択す
る。例えば、サーバ2は、図8に示す設備小分類テーブ
ルを有する。例えば、設備大分類64が3号B、NO.
4C/Vである場合には、その設備大分類に属する設備
小分類65として、フェルト、Aロール(エンコーダ
ー)等がある。
In FIG. 6, as the equipment sub-classification 65, the equipment sub-category belonging to the equipment main classification 64 selected above is displayed in a drop-down list, and is selected from the list. For example, the server 2 has a facility small classification table shown in FIG. For example, the equipment major classification 64 is No. 3 B, NO.
In the case of 4 C / V, the equipment sub-class 65 belonging to the equipment main classification includes felt, A-roll (encoder), and the like.

【0061】図6において、作業内容66では、例えば
交換等の作業内容を、ドロップダウンリストの中から選
択する。作業時間67では、開始時間及び終了時間を入
力する。交換部品68では、作業において交換した部品
があれば、その部品を入力する。作業者69では、作業
を行った作業者の氏名を、ドロップダウンリストから選
択する。これにより、作業を行った人数がわかる。客先
(クライアント)担当者70では、担当者の氏名をドロ
ップダウンリストから選択する。
In FIG. 6, in the work content 66, a work content such as replacement is selected from a drop-down list. In the work time 67, a start time and an end time are input. In the replacement part 68, if there is a part replaced in the work, the part is input. The worker 69 selects the name of the worker who has performed the work from the drop-down list. Thereby, the number of persons who have performed the work can be known. The customer (client) person in charge 70 selects the name of the person in charge from the drop-down list.

【0062】備考71では、設備の故障や不具合個所が
あれば、その詳細内容を入力する。対策72では、その
対策として行った作業の具体的内容を入力する。画像デ
ータ73には、この作業に対応する画像データがある場
合には、その画像ナンバ、作業ナンバ、ファイル名が表
示される。画像データの入力方法を説明する。図5の画
像メンテナンスボタン47をクリックすると、図9の画
面が表示される。画像ナンバ81には、画像データ毎の
ユニークな番号が連番として自動付与される。作業ナン
バ82は、図6の作業ナンバ61に対応し、対応する作
業ナンバを入力する。ファイル名83には、その画像デ
ータのファイル名を入力する。閉じるボタン84をクリ
ックすると、図5のメインメニュー画面に戻る。
In the remarks 71, if there is a failure or a defective part of the equipment, the details thereof are input. In the measure 72, the specific contents of the work performed as the measure are input. If the image data 73 includes image data corresponding to the work, the image number, the work number, and the file name are displayed. A method for inputting image data will be described. When the image maintenance button 47 in FIG. 5 is clicked, the screen in FIG. 9 is displayed. A unique number for each image data is automatically assigned to the image number 81 as a serial number. The work number 82 corresponds to the work number 61 in FIG. 6, and the corresponding work number is input. In the file name 83, the file name of the image data is input. Clicking the close button 84 returns to the main menu screen of FIG.

【0063】以上の画像データ入力を行うことにより、
図6の画面の画像データ73にその表示が行われる。画
像データ73では、1つ又は複数の画像データを登録す
ることができる。所望の画像ナンバをダブルクリックす
ると、図10の画面が表示される。画像ナンバ91及び
ファイル名92と共に、画像データ93が表示される。
画像データ93は、例えば作業風景、使用工具、作業設
備又は作業現場等の画像データであり、この画像データ
を参照することにより、作業に必要な工具や作業の仕方
や手順を一目瞭然で知ることができ、その効果は絶大で
ある。
By inputting the above image data,
The display is performed on the image data 73 on the screen in FIG. In the image data 73, one or a plurality of image data can be registered. When a desired image number is double-clicked, a screen shown in FIG. 10 is displayed. The image data 93 is displayed together with the image number 91 and the file name 92.
The image data 93 is, for example, image data of a work scene, a tool to be used, a work facility or a work site, etc. By referring to this image data, it is possible to know at a glance the tools necessary for the work, the work method and the procedure. Yes, the effect is enormous.

【0064】図6の終了ボタン74をクリックすると、
図5のメインメニューに戻る。ファイルを開くボタン7
5は、図5のファイルを開くボタン48と同じ機能を有
する。図6で入力された項目は、図3の作業履歴データ
ベース21に登録される。また、図9で入力された画像
データは、図3の画像データベース26に登録される。
上記の図6で入力されたメンテナンス作業データは、他
の作業者も参照できるので、次回の同一又は類似の作業
に役立てることができる。次に、検索により、メンテナ
ンス作業データを参照する方法を説明する。
When the end button 74 in FIG. 6 is clicked,
It returns to the main menu of FIG. Open file button 7
5 has the same function as the file open button 48 in FIG. The items input in FIG. 6 are registered in the work history database 21 in FIG. The image data input in FIG. 9 is registered in the image database 26 in FIG.
Since the maintenance work data input in FIG. 6 can be referred to by other workers, it can be used for the next same or similar work. Next, a method of referring to maintenance work data by searching will be described.

【0065】図11は、設備検索画面であり、図5のボ
タン42をクリックすることにより表示される。設備区
分101及び設備大分類102をドロップダウンリスト
から選択すると、それらを検索条件として作業履歴デー
タベース21(図3)の検索が行われる。その検索結果
であるメンテナンス作業データは、検索結果エリア10
3に表示される。表示される内容は、図6の画面で入力
した作業ナンバ、作業日等の項目である。この設備検索
により、所望の設備についてのメンテナンス作業データ
を容易に検索することができる。ボタン104をクリッ
クすると、図5のメインメニューに戻る。
FIG. 11 shows a facility search screen, which is displayed by clicking the button 42 in FIG. When the equipment category 101 and the equipment major category 102 are selected from the drop-down list, a search of the work history database 21 (FIG. 3) is performed using them as search conditions. The maintenance work data as the search result is stored in the search result area 10.
3 is displayed. The displayed contents are items such as the work number and the work date input on the screen of FIG. By this equipment search, maintenance work data for desired equipment can be easily searched. Clicking button 104 returns to the main menu of FIG.

【0066】図12は、日付検索画面であり、図5のボ
タン43をクリックすることにより表示される。年エリ
ア112及び月エリア111では、年及び月を選択する
ことができる。カレンダエリア113では、日をクリッ
クして指定することができる。上記で指定された年月日
が、作業日エリア114に表示される。その後、選択ボ
タン115をクリックすると、上記の年月日の作業日の
メンテナンス作業データが作業履歴データベース21
(図3)から検索される。その検索結果は、検索結果エ
リア116に表示される。表示される項目は、図6の画
面で入力した項目である。終了ボタン117をクリック
すると、図5のメインメニューに戻る。
FIG. 12 shows a date search screen, which is displayed by clicking the button 43 in FIG. In the year area 112 and the month area 111, the year and the month can be selected. In the calendar area 113, the date can be clicked and specified. The date specified above is displayed in the work day area 114. Then, when the selection button 115 is clicked, the maintenance work data of the work day of the above date is stored in the work history database 21.
(FIG. 3). The search result is displayed in the search result area 116. The displayed items are the items input on the screen of FIG. Clicking the end button 117 returns to the main menu of FIG.

【0067】図13は、第1の期間検索画面であり、図
5のボタン44をクリックすることにより表示される。
検索開始日121及び検索終了日122を入力し、検索
結果ボタン123をクリックすると、上記の期間の作業
日のメンテナンス作業データが作業履歴データベース2
1(図3)から検索される。検索が終了すると図14の
検索結果画面が表示される。なお、終了ボタン124を
クリックすると、図5のメインメニューに戻る。
FIG. 13 shows a first period search screen, which is displayed by clicking the button 44 in FIG.
When the search start date 121 and the search end date 122 are input and the search result button 123 is clicked, the maintenance work data of the work days in the above period is stored in the work history database 2.
1 (FIG. 3). When the search is completed, a search result screen shown in FIG. 14 is displayed. When the end button 124 is clicked, the display returns to the main menu in FIG.

【0068】図14は、検索結果画面である。検索開始
日131及び検索終了日132には上記で入力したデー
タが検索条件として表示される。検索結果エリア133
には、上記の検索結果が表示される。表示される項目
は、図6の画面で入力した項目である。ボタン134を
クリックすると、図13の検索画面に戻る。
FIG. 14 shows a search result screen. On the search start date 131 and the search end date 132, the data input above is displayed as search conditions. Search result area 133
Displays the above search result. The displayed items are the items input on the screen of FIG. Clicking the button 134 returns to the search screen of FIG.

【0069】図15は、第2の期間検索画面であり、図
5のボタン45をクリックすることにより表示される。
第2の期間検索画面では、カレンダコントロールにより
期間を指定することができる。
FIG. 15 shows a second period search screen, which is displayed by clicking button 45 in FIG.
On the second period search screen, a period can be designated by calendar control.

【0070】ボタン141〜146及びカレンダ147
は、検索開始日を指定するためのものである。ボタン1
41は前の年を指定し、ボタン142は次の年を指定す
るためのボタンである。ボタン143は前の月を指定
し、ボタン144は次の月を指定するためのボタンであ
る。ボタン145は前の日を指定し、ボタン146は次
の日を指定するためのボタンである。また、カレンダ1
47内の日をクリックすることにより、日を指定するこ
とができる。上記で指定された検索開始日は、エリア1
61に表示される。
Buttons 141 to 146 and Calendar 147
Is used to specify a search start date. Button 1
41 designates the previous year, and button 142 is a button for designating the next year. Button 143 is a button for designating the previous month, and button 144 is a button for designating the next month. Button 145 is for specifying the previous day, and button 146 is for specifying the next day. Calendar 1
By clicking a day in 47, the day can be designated. The search start date specified above is in area 1
61 is displayed.

【0071】ボタン151〜156及びカレンダ157
は、検索終了日を指定するためのものであり、上記のボ
タン141〜146及びカレンダ147と同様の機能を
有する。指定された検索終了日は、エリア162に表示
される。
Buttons 151-156 and Calendar 157
Is used to specify a search end date, and has the same functions as the buttons 141 to 146 and the calendar 147 described above. The specified search end date is displayed in area 162.

【0072】その後、検索結果ボタン163をクリック
すると、上記の期間の作業日のメンテナンス作業データ
が作業履歴データベース21(図3)から検索される。
検索が終了すると図14の検索結果画面と同じ画面に検
索結果が表示される。なお、ボタン164をクリックす
ると、図5のメインメニューに戻る。
After that, when the search result button 163 is clicked, maintenance work data of the work day in the above period is searched from the work history database 21 (FIG. 3).
When the search is completed, the search result is displayed on the same screen as the search result screen of FIG. Clicking the button 164 returns to the main menu in FIG.

【0073】図16は、複数条件検索画面であり、図5
のボタン46をクリックすることにより表示される。こ
の画面では、設備及び作業日の複数条件により検索を行
うことができる。設備分類171及び設備大分類172
を選択し、検索開始日173及び検索終了日174を入
力する。その後、検索結果ボタン175をクリックする
と、上記の設備及び期間を検索条件として、メンテナン
ス作業データを作業履歴データベース21(図3)から
検索する。検索が終了すると図14の検索結果画面と同
様の画面に検索結果が表示される。ただし、その検索結
果画面には、検索条件として、上記で入力した設備及び
期間が表示される。なお、終了ボタン176をクリック
すると、図5のメインメニューに戻る。
FIG. 16 shows a multiple condition search screen.
Is displayed by clicking the button 46 of. On this screen, a search can be performed using a plurality of conditions for equipment and work days. Equipment classification 171 and equipment large classification 172
Is selected, and a search start date 173 and a search end date 174 are input. After that, when the search result button 175 is clicked, the maintenance work data is searched from the work history database 21 (FIG. 3) using the equipment and the period as search conditions. When the search is completed, the search result is displayed on a screen similar to the search result screen of FIG. However, on the search result screen, the equipment and period entered above are displayed as search conditions. Clicking the end button 176 returns to the main menu of FIG.

【0074】図17は、作業標準書画面の例であり、図
5のボタン48をクリックした後、作業標準書を指定す
ることにより表示される。作業標準書は、典型的な作業
の手順を示したものであり、作業手順の他、作成日、作
業名(例えば2号プレスVパッキン交換)、要員、時
間、使用工具(図18)、修理札かけ場所、バルブ札か
け場所等を表示する。作業手順では、要素作業、作業ポ
イント、安全ポイント、備考等が表示される。
FIG. 17 shows an example of the work standard screen, which is displayed by clicking the button 48 in FIG. 5 and then specifying the work standard book. The work standard document shows a typical work procedure. In addition to the work procedure, the work date, work name (for example, No. 2 press V packing replacement), personnel, time, tools used (FIG. 18), repair The place where the bill is placed and the place where the valve is placed are displayed. In the work procedure, element work, work points, safety points, remarks, and the like are displayed.

【0075】図18は、図17の作業(例えば2号プレ
スVパッキン交換)で使用する工具を表示する画面であ
る。使用工具として、番号、名称、個数、備考、使用用
途等が表示される。
FIG. 18 is a screen for displaying tools used in the operation of FIG. 17 (for example, changing the No. 2 press V packing). The number, name, number, remarks, intended use, and the like are displayed as the tools to be used.

【0076】図19(A)、(B)は、図3の作業計画
書28の例であり、図5のボタン48をクリックした
後、作業計画書を指定することにより表示される。作業
計画書には、作業日、所要人数、作業メンバ、タイムテ
ーブルが表示される。タイムテーブルでは、時間、番
号、メイン作業、同時進行作業を表示する。
FIGS. 19A and 19B show an example of the work plan 28 in FIG. 3, which is displayed by clicking the button 48 in FIG. 5 and specifying the work plan. The work plan includes a work day, required number of people, work members, and a timetable. The time table displays the time, number, main work, and simultaneous work.

【0077】図20は、メンテナンス工事(作業)の見
積及び受注処理を示すフローチャートである。ステップ
SA1では、客先(クライアント)が工事見積依頼を決
定し、図1の端末4cで図21の見積要求書(依頼書)
を作成する。図21に示すように、見積要求書には、貴
社名181、作業名182、上記工事の当社(メンテナ
ンス会社)での過去の実績の有無183、工事内容の詳
細184、各種条件(例えば工事での必要資格)18
5、図面を送信するための図面指定186、画像データ
を送信するための画像指定187、工期開始年月日時1
88、工期終了年月日時189、要望事項及び特記事項
191を入力する。見積もり希望の際には、工事予定金
額190を入力する必要がない。その後、見積希望ボタ
ン193をクリックすると、図22のステップSA2へ
進む。ステップSA2では、端末4cが上記で作成した
見積要求書をネットワーク(インターネット)1を介し
てサーバ2に送信し、サーバ2がそれを受信する。
FIG. 20 is a flowchart showing the maintenance construction (work) estimation and order receiving processing. In step SA1, the customer (client) determines a construction estimate request, and the terminal 4c in FIG. 1 uses the terminal 4c in FIG.
Create As shown in FIG. 21, the estimate request includes your company name 181, work name 182, the presence or absence of past performance of the above-mentioned work by our company (maintenance company) 183, details of the work contents 184, and various conditions (for example, Required qualifications) 18
5. Drawing designation 186 for transmitting drawings, image designation 187 for transmitting image data, construction date start date 1
88, the end date of the construction period 189, the requested items, and the special notes 191 are input. When an estimate is desired, there is no need to input the estimated construction cost 190. Thereafter, when the user clicks the estimate request button 193, the process proceeds to step SA2 in FIG. In step SA2, the terminal 4c transmits the estimate request created above to the server 2 via the network (Internet) 1, and the server 2 receives it.

【0078】ステップSA3では、サーバ2が上記の見
積要求書に基づいてデータベース3を検索し、過去に同
一又は類似の作業実績があるか否かをチェックする。実
績がある場合にはステップSA4を介してステップSA
5へ進み、その実績をベースにして効率良くかつ短時間
で見積書を作成することができる。実績がない場合には
ステップSA6を介してステップSA7へ進み、新規に
見積書を作成する。
At step SA3, the server 2 searches the database 3 based on the above-mentioned estimate request, and checks whether there is a record of the same or similar work in the past. If there is a track record, the process proceeds to step SA through step SA4.
Then, it is possible to efficiently and quickly create an estimate based on the results. If there is no record, the process proceeds to step SA7 via step SA6, and a new estimate is created.

【0079】その後、ステップSA8及びSA9で、サ
ーバ2が上記の見積書を端末4cにネットワーク1を介
して送信し、端末4cがそれを受信する。ステップSA
10では、客先が見積書を基に発注をするか否かを判断
し、発注する場合には図21の画面で発注書を作成す
る。すなわち、上記で説明した図21の項目の他に、工
事予定金額190を入力して発注書を作成する。その
後、発注ボタン192をクリックすると、ステップSA
9及びSA11で、端末4cが発注書をネットワーク1
を介してサーバ2に送信し、サーバ2がそれを受信す
る。
Thereafter, in steps SA8 and SA9, the server 2 transmits the above quote to the terminal 4c via the network 1, and the terminal 4c receives it. Step SA
At 10, it is determined whether or not the customer places an order based on the quote, and if so, the order is created on the screen shown in FIG. That is, in addition to the items in FIG. 21 described above, the estimated construction cost 190 is input to create an order form. Then, when the order button 192 is clicked, the step SA
9 and SA11, the terminal 4c sends the purchase order to the network 1
To the server 2 and the server 2 receives it.

【0080】ステップSA12では、作業履歴データベ
ース21及び作業標準書データベース22等を基に作業
計画書を作成し、ステップSA13で工事を実施する。
次に、ステップSA14で、作業履歴データベース21
に工事実績を入力して登録する。ステップSA15で
は、データベースが充実され、その後の作業に役立てる
ことができる。
At step SA12, a work plan is created based on the work history database 21, the work standard book database 22, and the like, and construction is performed at step SA13.
Next, in step SA14, the work history database 21
Enter and register the construction results. In step SA15, the database is enriched and can be used for subsequent operations.

【0081】また、ステップSA12の後、ステップS
A16で作業要員を手配し、ステップSA17で作業方
法を確認し、ステップSA18で材料及び部品を手配
し、ステップSA19で特殊道具の準備等を行う。
After step SA12, step S12 is executed.
At A16, a work staff is arranged, a work method is checked at Step SA17, materials and parts are arranged at Step SA18, and special tools are prepared at Step SA19.

【0082】図22は、設備管理情報サービスの処理を
示すフローチャートである。ステップSB1及びSB2
では、客先が設備の管理状況の問い合わせを行う。具体
的には、客先が端末4cを用いてネットワーク(インタ
ーネット)1を介して問い合わせを送信し、サーバ2が
それを受信する。
FIG. 22 is a flowchart showing the processing of the facility management information service. Steps SB1 and SB2
Then, the customer inquires about the management status of the equipment. Specifically, the customer sends an inquiry via the network (Internet) 1 using the terminal 4c, and the server 2 receives the inquiry.

【0083】ステップSB3及びSB4では、メンテナ
ンス会社のサーバ2は、その問い合わせを基に、期間、
日付、設備、交換部品等のメンテナンス作業データをデ
ータベースから検索し、工事実績を調査する。ステップ
SB5では、メンテナンスの時期及び方法(部品交換を
含む)を検討する。
At steps SB3 and SB4, the server 2 of the maintenance company, based on the inquiry,
Search the database for maintenance work data such as date, equipment, replacement parts, etc. and investigate the construction results. In step SB5, the maintenance timing and method (including part replacement) are examined.

【0084】ステップSB6及びSB7では、サーバ2
が上記の検討結果に基づき、メンテナンスの時期及び内
容について端末4cに回答又は提案する。具体的には、
サーバ2がネットワーク1を介して端末4cに回答又は
提案を送信する。
In steps SB6 and SB7, the server 2
Responds or proposes the timing and contents of the maintenance to the terminal 4c based on the above examination results. In particular,
The server 2 transmits an answer or a proposal to the terminal 4c via the network 1.

【0085】メンテナンスには予防保全と事後保全があ
り、この両者のバランスによりコストミニマムを実現す
ることができる。例えば、予防保全が少なすぎると故障
の頻度が多くなり、修理コストが高くなってしまう。逆
に、予防保全が多すぎると故障の頻度は少なくなるが、
予防保全のためのコストが高くなってしまう。これらの
理由により、予防保全と事後保全のバランスを考慮し
て、コストミニマムになるようなメンテナンスを客先に
提案したり、回答したり、メンテナンス計画を請け負う
ことが重要である。
The maintenance includes preventive maintenance and post-maintenance, and a cost minimum can be realized by a balance between the two. For example, if the preventive maintenance is too small, the frequency of failures increases and the repair cost increases. Conversely, if too much preventive maintenance occurs, the frequency of failures will decrease,
The cost for preventive maintenance increases. For these reasons, it is important to take into account the balance between preventive maintenance and post-maintenance, to propose or answer maintenance that minimizes costs to customers, and to undertake maintenance plans.

【0086】図23は、客先の端末4cからメンテナン
ス作業データを検索するための画面である。客先は、端
末4cからネットワーク1を介してサーバ2にアクセス
することにより、データベース3内のメンテナンス作業
データを検索することができる。客先の操作者は、貴社
名201及びパスワード202を入力する。この入力に
より、サーバ2は、客先を特定できるので、その客先に
応じて、所定のデータは表示せず、一部のデータのみを
表示可能にする。これは、セキュリティ等の理由から表
示データを制限するものである。
FIG. 23 shows a screen for retrieving maintenance work data from the customer terminal 4c. The customer can search for maintenance work data in the database 3 by accessing the server 2 from the terminal 4c via the network 1. The customer operator inputs a company name 201 and a password 202. By this input, the server 2 can specify the customer, so that the server 2 does not display the predetermined data but can display only a part of the data according to the customer. This limits display data for security or other reasons.

【0087】日付で検索ボタン203をクリックする
と、日付を検索条件として検索が可能である。設備で検
索ボタン204をクリックすると、設備を検索条件とし
て検索が可能である。期間で検索ボタン205をクリッ
クすると、期間を検索条件として検索が可能である。設
備の詳細で検索ボタン206をクリックすると、設備の
詳細(設備小分類等)を検索条件として検索が可能であ
る。期間と設備で検索ボタン207をクリックすると、
期間及び設備を検索条件として検索が可能である。部品
で検索ボタン208をクリックすると、部品を検索条件
として検索が可能である。担当者で検索ボタン209を
クリックすると、担当者を検索条件として検索が可能で
ある。キーワードで検索ボタン210をクリックする
と、キーワードを検索条件として検索が可能である。
When a search button 203 is clicked on a date, a search can be performed using the date as a search condition. When a search button 204 is clicked on a facility, a search can be performed using the facility as a search condition. When a search button 205 is clicked for a period, a search can be performed using the period as a search condition. When a search button 206 is clicked on the equipment details, a search can be performed using the equipment details (equipment minor classification, etc.) as search conditions. When you click the search button 207 by period and equipment,
A search can be performed using a period and equipment as search conditions. When a search button 208 for a part is clicked, a search can be performed using the part as a search condition. When a search button 209 is clicked by a person in charge, a search can be performed using the person in charge as a search condition. When a search button 210 is clicked with a keyword, a search can be performed using the keyword as a search condition.

【0088】次に、メンテナンス会社が客先からメンテ
ナンス依頼を受ける場合を説明する。例えば、客先から
配管が詰まった等のメンテナンス依頼を受けると、ま
ず、その原因を究明する必要がある。その際、データベ
ース3を用いて検索し、その配管は何時交換したもので
あるか等を調べ、配管自体に問題があるか否か等を調べ
る。また、データベース3を検索し、過去に同一又は類
似のケースを調べ、その時の原因は何であったのかを調
査する。以上の検索により、原因を解明することができ
る。
Next, a case where the maintenance company receives a maintenance request from a customer will be described. For example, when a maintenance request is received from a customer such as a clogged pipe, it is necessary to first investigate the cause. At this time, a search is made using the database 3 to check when the pipe is replaced, and to check whether there is a problem in the pipe itself. Further, the database 3 is searched to check the same or similar cases in the past, and to check what was the cause at that time. With the above search, the cause can be clarified.

【0089】また、メンテナンス作業の見積書を作成す
る際には、過去の同一又は類似の作業を検索し、それに
要した作業者数や時間を参考にして、見積書を容易に作
成することができる。その後の受発注は、インターネッ
トを介して送受信することができる。受注したときに
は、データベース3を用いて、作業内容の確認、必要な
材料や部品の手配、特殊な道具の準備、及び作業要因の
手配や割り振り等を行うことができる。
Further, when creating an estimate for maintenance work, it is possible to search for the same or similar work in the past and easily create an estimate with reference to the number of workers and time required for the work. it can. Subsequent orders can be sent and received via the Internet. When an order is received, the database 3 can be used to confirm work contents, arrange necessary materials and parts, prepare special tools, and arrange and allocate work factors.

【0090】次に、客先の複数の事業所のメンテナンス
を行う場合を説明する。客先の複数の事業所は地理的に
離れており、同一又は類似の設備を持っていることが多
い。その場合、各事業所のメンテナンス作業データを共
有することにより、適切かつ効率的な作業を行うことが
できる。各事業所のメンテナンス作業データは、メンテ
ナンス会社の1つのデータベース3に登録しておいても
よいし、各事業所を管轄するメンテナンス会社の各支社
のデータベース内に別々に登録してもよい。各事業所間
で、同一又は類似の作業データをデータベース検索する
ことにより、的確なメンテナンスを行うことができる。
これにより、複数の事業所を、あたかも1つの事業所の
ような感覚で、メンテナンスを行うことができる。
Next, a case in which maintenance is performed at a plurality of business establishments at the customer site will be described. Customers' business locations are geographically separated and often have the same or similar facilities. In such a case, appropriate and efficient work can be performed by sharing the maintenance work data of each office. The maintenance work data of each office may be registered in one database 3 of the maintenance company, or may be separately registered in the database of each branch office of the maintenance company in charge of each office. Precise maintenance can be performed between the offices by searching the same or similar work data in a database.
As a result, a plurality of offices can be maintained as if they were one office.

【0091】また、複数の事業所間で同一又は類似の作
業に対して、詳細ノウハウを盛り込んだ作業標準書や画
像の検索を行うことができる。この場合、作業を安全に
行うための危険予知データベースとして活用することが
できる。これにより、複数の事業書間で同一又は類似の
災害発生を事前に防止することができる。
Further, for the same or similar work among a plurality of business establishments, it is possible to search for a work standard book or an image incorporating detailed know-how. In this case, it can be utilized as a danger prediction database for performing the work safely. As a result, occurrence of the same or similar disaster among a plurality of business documents can be prevented in advance.

【0092】部品価格又は資機材価格データベース24
(図4)を用いることにより、メンテナンス会社の各支
社において部品等の購入作業を一元化することができ
る。各支社は別々に部品等を購入し、その際、支社(事
業所)、部品名(資機材名)、購入先の業者、数量、単
価等をデータベースに登録しておく。各支社は、他の支
社の購入価格を参照することにより、最も安い業者を選
択して部品等を購入することができる。また、ある業者
の価格を交渉材料として、別の業者から同等の価格で部
品等を購入することができる。
[0092] Parts price or equipment price database 24
By using (FIG. 4), the purchase of parts and the like can be centralized in each branch of the maintenance company. Each branch office separately purchases parts and the like, and at that time, stores the branch offices (offices), part names (material and equipment names), suppliers, quantities, unit prices, etc. in the database. Each branch office can select the cheapest trader and purchase parts and the like by referring to the purchase prices of the other branch offices. In addition, parts and the like can be purchased from another trader at the same price using the price of a trader as a negotiation factor.

【0093】外注先データベース25(図3)を用いる
ことにより、過去の外注先(地場業者)の実績に基づ
き、技術的に優れた外注先を選定することができる。ま
た、外注先の実績に基づき、外注先の工数単価を設定
し、適正な価格で作業を依頼することができる。
By using the subcontractor database 25 (FIG. 3), it is possible to select a technically superior subcontractor based on the past records of subcontractors (local contractors). In addition, the unit cost of the subcontractor can be set based on the performance of the subcontractor, and the work can be requested at an appropriate price.

【0094】メンテナンス計画に基づき作業を行うが、
緊急に作業内容の変更が必要になったときには、客先の
決済手続きが必要になる。この決済手続きをインターネ
ット上で行うことにより、迅速かつ容易に手続きを行う
ことが可能になる。また、作業計画と作業実績を照合
し、その差に応じて作業費の清算を行うことができる。
追加作業が発生した際には、その追加作業分の清算を行
うことができる。
Work is performed based on the maintenance plan.
When the work contents need to be changed urgently, the customer's settlement procedure is required. By performing this settlement procedure on the Internet, it is possible to perform the procedure quickly and easily. Further, the work plan and the work result can be collated, and the work cost can be settled according to the difference.
When additional work occurs, the additional work can be settled.

【0095】なお、メンテナンスの作業は、静機、動
機、配管、保温、塗装、電気、計測、検査、診断、補修
等を対象とする。上記実施形態は、何れも本発明を実施
するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過
ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解
釈されてはならないものである。すなわち、本発明はそ
の技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することな
く、様々な形で実施することができる。
The maintenance work covers static machines, motives, piping, heat insulation, painting, electricity, measurement, inspection, diagnosis, repair, and the like. Each of the above-described embodiments is merely an example of a concrete embodiment for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be interpreted in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、効
率的にメンテナンス作業データのデータベースを生成す
ることができ、そのデータベースを用いてメンテナンス
作業データを効率的に検索したり処理することができ
る。また、データベースを用いて、メンテナンス作業に
用いる部品価格又は資機材価格を容易に参照したり、メ
ンテナンス作業を行う外注先データを容易に参照するこ
とができる。また、メンテナンス作業の見積もり要求書
又は発注書を容易に提示することができる。
As described above, according to the present invention, a database of maintenance work data can be efficiently generated, and the maintenance work data can be efficiently searched and processed using the database. it can. In addition, using the database, it is possible to easily refer to the price of parts or materials and equipment used for the maintenance work, and to easily refer to the data of a subcontractor who performs the maintenance work. In addition, an estimate request or a purchase order for maintenance work can be easily presented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】メンテナンス作業データ処理システムの構成を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a maintenance work data processing system.

【図2】サーバ及び端末のハードウエアの構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a server and a terminal.

【図3】メンテナンス作業データ処理システムの機能ブ
ロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram of a maintenance work data processing system.

【図4】部品価格データベースの内容を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing contents of a part price database.

【図5】メインメニュー画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a main menu screen.

【図6】作業履歴編集画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a work history editing screen.

【図7】設備大分類テーブルを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a facility large classification table.

【図8】設備小分類テーブルを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an equipment sub-classification table.

【図9】画像データメンテナンス画面を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an image data maintenance screen.

【図10】画像表示画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an image display screen.

【図11】設備検索画面を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a facility search screen.

【図12】日付検索画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a date search screen.

【図13】第1の期間検索画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a first period search screen.

【図14】第1の期間検索結果画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a first period search result screen.

【図15】第2の期間検索画面を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a second period search screen.

【図16】複数条件検索画面を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a multiple condition search screen.

【図17】作業標準書の表示画面を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a display screen of a work standard document.

【図18】使用工具の表示画面を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a display screen of a used tool.

【図19】作業計画書の表示画面を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a display screen of a work plan document.

【図20】メンテナンス作業の見積もり及び受注処理を
示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a maintenance work estimation and order receiving process.

【図21】見積要求書及び発注書の入力画面を示す図で
ある。
FIG. 21 is a diagram showing an input screen for an estimate request form and an order form.

【図22】設備管理情報処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart illustrating equipment management information processing.

【図23】クライアントからの検索画面を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing a search screen from a client.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 サーバ 3 データベース 4a,4b,4c 端末 5 ネットワーク 6a メンテナンス会社の第1の事業所 6b メンテナンス会社の第2の事業所 6c クライアント会社 11 バス 12 CPU 13 ROM 14 RAM 15 ネットワークインタフェース 16 入力装置 17 出力装置 18 外部記憶装置 21 作業履歴データベース 22 作業標準書データベース 23 使用工具データベース 24 部品価格データベース 25 外注先データベース 26 画像データベース 27 見積書 28 作業計画書 29 請求書 31 入力部 32 検索部 33 処理部 34 出力部 35 通信部 36a 見積もり要求書 36b 発注書 Reference Signs List 1 network 2 server 3 database 4a, 4b, 4c terminal 5 network 6a first establishment of maintenance company 6b second establishment of maintenance company 6c client company 11 bus 12 CPU 13 ROM 14 RAM 15 network interface 16 input device 17 Output device 18 External storage device 21 Work history database 22 Work standard document database 23 Tool database 24 Parts price database 25 Outsourcing database 26 Image database 27 Estimate 28 Work plan 29 Invoice 31 Input unit 32 Search unit 33 Processing unit 34 Output unit 35 Communication unit 36a Estimation request form 36b Order form

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メンテナンス作業データを入力する入力
手段と、 前記入力手段により入力されるメンテナンス作業データ
のデータベースを生成処理する処理手段とを有する作業
データ処理装置。
1. A work data processing apparatus comprising: input means for inputting maintenance work data; and processing means for generating and processing a database of maintenance work data input by the input means.
【請求項2】 前記処理手段は、過去に行ったメンテナ
ンス作業の履歴のデータベースを生成処理する請求項1
記載の作業データ処理装置。
2. The system according to claim 1, wherein the processing unit generates a database of a history of maintenance work performed in the past.
The work data processing device according to the above.
【請求項3】 前記メンテナンス作業データは、作業
日、設備、作業内容、作業時間、交換部品及び作業者の
うちの少なくともいずれか一つを含んでいる請求項2記
載の作業データ処理装置。
3. The work data processing apparatus according to claim 2, wherein the maintenance work data includes at least one of a work day, equipment, work contents, work time, a replacement part, and a worker.
【請求項4】 前記メンテナンス作業データは、さら
に、作業風景、使用工具、作業設備又は作業現場の画像
データを含む請求項3記載の作業データ処理装置。
4. The work data processing apparatus according to claim 3, wherein said maintenance work data further includes image data of a work scene, a tool used, a work facility or a work site.
【請求項5】 前記処理手段は、作業手順データを含む
作業標準書のデータベースを生成処理する請求項1記載
の作業データ処理装置。
5. The work data processing apparatus according to claim 1, wherein said processing means generates and processes a work standard document database including work procedure data.
【請求項6】 前記処理手段は、使用工具及び使用資機
材のうちの少なくともいずれか一つのデータベースを生
成処理する請求項1記載の作業データ処理装置。
6. The work data processing apparatus according to claim 1, wherein said processing means generates and processes a database of at least one of a used tool and a used material.
【請求項7】 メンテナンス作業データを記憶するデー
タベースと、 前記データベースを基にメンテナンス作業データを検索
する検索手段とを有する作業データ処理装置。
7. A work data processing apparatus comprising: a database for storing maintenance work data; and a search unit for searching for maintenance work data based on the database.
【請求項8】 前記データベースは、過去に行ったメン
テナンス作業の履歴を記憶する請求項7記載の作業デー
タ処理装置。
8. The work data processing apparatus according to claim 7, wherein the database stores a history of maintenance work performed in the past.
【請求項9】 前記メンテナンス作業データは、作業
日、設備、作業内容、作業時間、交換部品及び作業者の
うちの少なくともいずれか一つを含んでいる請求項8記
載の作業データ処理装置。
9. The work data processing apparatus according to claim 8, wherein the maintenance work data includes at least one of a work day, equipment, work contents, work time, a replacement part, and a worker.
【請求項10】 前記メンテナンス作業データは、さら
に、作業風景、使用工具、作業設備又は作業現場の画像
データを含む請求項9記載の作業データ処理装置。
10. The work data processing apparatus according to claim 9, wherein the maintenance work data further includes image data of a work scene, a tool used, a work facility, or a work site.
【請求項11】 前記メンテナンス作業データは、作業
手順データを含む作業標準書データである請求項7記載
の作業データ処理装置。
11. The work data processing apparatus according to claim 7, wherein the maintenance work data is work standard document data including work procedure data.
【請求項12】 前記メンテナンス作業データは、使用
工具データ及び使用資機材データのうちの少なくともい
ずれか一つを含む請求項7記載の作業データ処理装置。
12. The work data processing apparatus according to claim 7, wherein said maintenance work data includes at least one of tool data and material and equipment data.
【請求項13】 前記検索手段は、設備、作業日及び期
間のうちの少なくともいずれか一つ又はこれらの組み合
わせを検索条件として検索を行う請求項7記載の作業デ
ータ処理装置。
13. The work data processing apparatus according to claim 7, wherein the search means performs a search using at least one of a facility, a work day, and a period or a combination thereof as a search condition.
【請求項14】 メンテナンス作業データを記憶するデ
ータベースと、前記データベースに記憶されているメン
テナンス作業データを処理する処理手段とを有する作業
データ処理装置。
14. A work data processing apparatus comprising: a database for storing maintenance work data; and processing means for processing the maintenance work data stored in the database.
【請求項15】 前記処理手段は、前記メンテナンス作
業データを基に見積書データ、請求書データ及び作業計
画書データのうちの少なくともいずれか一つを生成する
請求項14記載の作業データ処理装置。
15. The work data processing apparatus according to claim 14, wherein the processing means generates at least one of estimate data, bill data, and work plan data based on the maintenance work data.
【請求項16】 メンテナンス作業に用いる部品価格及
び資機材価格のうちの少なくともいずれか一つを記憶す
るデータベースと、 前記データベースに記憶されている部品価格又は資機材
価格を参照するために出力する出力手段とを有する作業
データ処理装置。
16. A database for storing at least one of a component price and a material / equipment price used for maintenance work, and an output for referring to the component price or the material / equipment price stored in the database. Work data processing apparatus having means.
【請求項17】 メンテナンス作業を行う外注先データ
を記憶するデータベースと、前記データベースに記憶さ
れている外注先データを参照するために出力する出力手
段とを有する作業データ処理装置。
17. A work data processing apparatus comprising: a database for storing subcontractor data for performing maintenance work; and an output unit for outputting the data for referencing the subcontractor data stored in the database.
【請求項18】 メンテナンス作業データを入力して見
積もり要求書又は発注書を生成処理する処理手段と、 ネットワークを介して前記見積もり要求書又は発注書を
送信する通信手段とを有する作業データ処理装置。
18. A work data processing apparatus comprising: processing means for inputting maintenance work data to generate and process an estimate request or purchase order; and communication means for transmitting the estimate request or purchase order via a network.
【請求項19】 メンテナンス作業データを記憶するデ
ータベースを基にメンテナンス作業データを検索するス
テップを有する作業データ処理方法。
19. A work data processing method comprising a step of searching for maintenance work data based on a database storing maintenance work data.
【請求項20】 データベース内のメンテナンス作業に
用いる部品価格又は資機材価格を参照するためにデータ
ベース内の部品価格又は資機材価格を出力するステップ
を有する作業データ処理方法。
20. A work data processing method comprising a step of outputting a part price or a material / equipment price in a database to refer to a part price or a material / equipment price used for maintenance work in the database.
【請求項21】 データベース内のメンテナンス作業を
行う外注先データを参照するためにデータベース内の外
注先データを出力するステップを有する作業データ処理
方法。
21. A work data processing method comprising the step of outputting subcontractor data in a database to refer to subcontractor data for performing maintenance work in the database.
【請求項22】 (a)メンテナンス作業データを入力
して見積もり要求書又は発注書を生成するステップと、 (b)ネットワークを介して前記見積もり要求書又は発
注書を送信するステップとを有する作業データ処理方
法。
22. Work data comprising: (a) inputting maintenance work data to generate an estimate request or purchase order; and (b) transmitting the estimate request or purchase order via a network. Processing method.
【請求項23】 メンテナンス作業データを記憶するデ
ータベースを基にメンテナンス作業データを検索する手
順をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
23. A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute a procedure for searching for maintenance work data based on a database storing maintenance work data.
【請求項24】 データベース内のメンテナンス作業に
用いる部品価格又は資機材価格を参照するためにデータ
ベース内の部品価格又は資機材価格を出力する手順をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
24. A computer readable recording program for causing a computer to execute a procedure for outputting a component price or a material / equipment price in a database to refer to a component price or a material / equipment price used for maintenance work in the database. Recording medium.
【請求項25】 データベース内のメンテナンス作業を
行う外注先データを参照するためにデータベース内の外
注先データを出力する手順をコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
25. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute a procedure for outputting subcontractor data in a database to refer to subcontractor data for performing maintenance work in the database is recorded.
【請求項26】 (a)メンテナンス作業データを入力
して見積もり要求書又は発注書を生成する手順と、 (b)ネットワークを介して前記見積もり要求書又は発
注書を送信する手順とをコンピュータに実行させるため
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体。
26. A computer executes the following steps: (a) inputting maintenance work data and generating a quote request or purchase order; and (b) transmitting the quote request or purchase order via a network. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to record is recorded.
JP2000252713A 2000-08-23 2000-08-23 Work data processor, work data processing method and recording medium Pending JP2002063296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252713A JP2002063296A (en) 2000-08-23 2000-08-23 Work data processor, work data processing method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252713A JP2002063296A (en) 2000-08-23 2000-08-23 Work data processor, work data processing method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002063296A true JP2002063296A (en) 2002-02-28

Family

ID=18741913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252713A Pending JP2002063296A (en) 2000-08-23 2000-08-23 Work data processor, work data processing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002063296A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115589A (en) * 2003-10-07 2005-04-28 Marusei Co Ltd Data management system related to building equipment inspection and data recording medium
JP2014167793A (en) * 2013-02-01 2014-09-11 Metawater Co Ltd Terminal, information process device, information display method and information display program
JP2016048488A (en) * 2014-08-28 2016-04-07 カシオ計算機株式会社 Work management device and program
JPWO2021186906A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23
WO2023182424A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 ダイキン工業株式会社 Information processing method, computer program, and information processing device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756999A (en) * 1993-08-10 1995-03-03 Fujikura Ltd Patrol inspection supporting system
JPH0934946A (en) * 1995-07-18 1997-02-07 Mitsubishi Jisho Kk Facility maintenance management system
JPH10124751A (en) * 1996-10-25 1998-05-15 Nec Corp System for constructing data base cost price and sales price management chart
JPH10301987A (en) * 1997-04-24 1998-11-13 Shiyouhei Fudosan Kk Building maintenance management support system and program recording medium for building maintenance management
JPH11154011A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Toshiba Corp Plant maintenance planning support system
JPH11195043A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Maintenance information management system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756999A (en) * 1993-08-10 1995-03-03 Fujikura Ltd Patrol inspection supporting system
JPH0934946A (en) * 1995-07-18 1997-02-07 Mitsubishi Jisho Kk Facility maintenance management system
JPH10124751A (en) * 1996-10-25 1998-05-15 Nec Corp System for constructing data base cost price and sales price management chart
JPH10301987A (en) * 1997-04-24 1998-11-13 Shiyouhei Fudosan Kk Building maintenance management support system and program recording medium for building maintenance management
JPH11154011A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Toshiba Corp Plant maintenance planning support system
JPH11195043A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Maintenance information management system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115589A (en) * 2003-10-07 2005-04-28 Marusei Co Ltd Data management system related to building equipment inspection and data recording medium
JP2014167793A (en) * 2013-02-01 2014-09-11 Metawater Co Ltd Terminal, information process device, information display method and information display program
JP2016048488A (en) * 2014-08-28 2016-04-07 カシオ計算機株式会社 Work management device and program
JPWO2021186906A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23
JP7268242B2 (en) 2020-03-18 2023-05-02 日鉄テックスエンジ株式会社 CONSTRUCTION PLAN CREATION SYSTEM, CONSTRUCTION PLAN CREATION METHOD AND PROGRAM
WO2023182424A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 ダイキン工業株式会社 Information processing method, computer program, and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155439B2 (en) Modular and customizable process and system for capturing field documentation data in a complex project workflow system
JP6839521B2 (en) Project progress management system
WO2007148437A1 (en) Intellectual property managing system, intellectual property managing method, and its program
JP2000148785A (en) Commercial transaction management system
US6763335B1 (en) Purchase request apparatus and system
Navon et al. Development and on-site evaluation of an automated materials management and control model
US6938001B2 (en) Electronic legal research ordering and pricing method of defining and valuing electronic legal research instructions and electronically ordering and pricing legal research
US20020128930A1 (en) Online order-placement and reception processing method and system
US20090171884A1 (en) System and method for web-based case management
JP4113469B2 (en) Business process management method and business process management program
JP2002063296A (en) Work data processor, work data processing method and recording medium
JP2007041799A (en) Project management support system
JP2008123469A (en) Management system of object management information, person management information and real estate information
JP2005267337A (en) Business activity support system
JP2007004386A (en) Business management program and management device using the same
JP2002342626A (en) System for managing vender information
US20120265692A1 (en) System and method for project estimates
JP2002157326A (en) Uniform supply management method
Karvonen Computer supported changes in project management
JPH10187859A (en) Business processing method, system and device, and storage medium storing business processing program
JP4010495B2 (en) Facility management business support system
JP2001175759A (en) Synergic type building integrated information system utilizing the internet
JP2002251443A (en) Building management support system
KR100665987B1 (en) The preparation and management method of working budget on the user server linked B2B electronic purchasing system and unification database of utility equipment material based on internet and its system
JP2004021369A (en) Sales planning management system, sales planning management method, and sales planning management program