JP2002063093A - Course guidance information server device and course guidance information providing system - Google Patents

Course guidance information server device and course guidance information providing system

Info

Publication number
JP2002063093A
JP2002063093A JP2000246444A JP2000246444A JP2002063093A JP 2002063093 A JP2002063093 A JP 2002063093A JP 2000246444 A JP2000246444 A JP 2000246444A JP 2000246444 A JP2000246444 A JP 2000246444A JP 2002063093 A JP2002063093 A JP 2002063093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
map
server device
client device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000246444A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Hokari
勇司 穂刈
Hironobu Sugiura
寛宣 杉浦
Kei Uwazumi
圭 上住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000246444A priority Critical patent/JP2002063093A/en
Publication of JP2002063093A publication Critical patent/JP2002063093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently and rapidly provide map information specialized in course guidance. SOLUTION: A map information server device 11, an advertisement information server device 12, and client devices 13 to 16 are connected through a network 17. This causes the client devices to display the map information specialized in course guidance, and appropriate advertisement information corresponding to user attribute information is provided on the client sides. The client devices 13 to 16 are a movable body communication terminal or a fixed terminal, each being equipped with a positional information detecting function, and connected to the network 17 by wireless or by wire. The server device 11 has a user information receiving part, a simplified map generation part, a point-to- point course calculation part, a landmark selection part, a map superpositioning part, and a map information delivery part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザからの道案
内用の地図情報要求にもとづいて、地図情報サーバ装置
が適切な道路案内情報を提供する道案内情報サーバ装置
および道案内情報提供システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a route guidance information server device and a route guidance information providing system in which a map information server device provides appropriate road guidance information based on a request from a user for map information for route guidance. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、人は目的地に到達するため
に、印刷物である地図等を閲覧して、目的地点、現在地
点およびこれら両地点の経路を認識する。例えば、人が
ある現在地点(出発地点)から目的地点まで移動しよう
とする場合、印刷物である地図上で現在地点を検索し、
次に目的地点を検索し、さらに現在地点から目的地点に
到達するための道順を確認し、目的地点へ向かう。そし
て、途中道順が分からなくなったら、再び地図を確認
し、この手順を繰り返しながら目的地点に到達する。ま
た、最近はモバイル端末を利用して地図情報が提供され
ているインターネット上のホームページサイトヘ接続
し、現在地点および目的地点を含む1つ以上の電子地図
イメージをダウンロードすることにより、印刷物である
地図の代わりとするものも存在する。さらに、自己の現
在地をGPS(Global Positioning
System)等の位置情報検出技術を利用し、人の
現在地点座標情報を特定し、予め端末の記憶部に記憶さ
れた電子地図イメージ上にその現在地点座標情報をマッ
ピングし、端末ディスプレイに人の現在地点を標記した
電子地図イメージを表示させることも知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to reach a destination, a person browses a printed map or the like and recognizes a destination point, a current point, and a route between both points. For example, if a person wants to travel from a current location (departure point) to a destination, the user can search for the current location on a printed map,
Next, the destination is searched, and furthermore, the route to reach the destination from the current location is confirmed, and the user goes to the destination. Then, if the route is lost, the user checks the map again and arrives at the destination while repeating this procedure. Recently, a mobile terminal is used to connect to a homepage site on the Internet where map information is provided, and by downloading one or more electronic map images including the current location and the destination, a map of a printed matter is downloaded. There are alternatives. Furthermore, the current position of the user is identified by GPS (Global Positioning).
System) or other location information detection technology, to specify the current location coordinate information of the person, map the current location coordinate information on an electronic map image stored in advance in the storage unit of the terminal, and display the current location coordinate information on the terminal display. It is also known to display an electronic map image indicating the current location.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、無線通信環
境では一般的に通信帯域が乏しく、またモバイル端末を
利用して、地図情報が提供されているインターネット上
のホームページサイトヘ接続し、現在地点および目的地
点を含む1つ以上の電子地図イメージをダウンロードす
る場合に、電子地図イメージのデータ量が大きいため
に、ダウンロードするのに時間がかかり、即時性が損な
われる。すなわち、人が地図情報を所望する時に、人の
所望に応じてその地図情報を即座に供給することができ
ないため、効率的な道案内ができないという問題があっ
た。
By the way, in a wireless communication environment, the communication band is generally scarce, and a mobile terminal is used to connect to a homepage site on the Internet where map information is provided. When one or more electronic map images including a point are downloaded, it takes a long time to download the electronic map image due to a large data amount, and the immediacy is impaired. That is, there is a problem that when a person desires the map information, the map information cannot be immediately supplied according to the desire of the person, so that efficient route guidance cannot be provided.

【0004】また、道案内を目的として電子地図イメー
ジをダウンロードする時、電子地図イメージを一つだけ
ダウンロードしてもその電子地図イメージの中に現在地
点、目的地点および途中経路全てが必ずしも含まれると
は限らない。つまり、現在地点、目的地点および途中経
路が二つ以上の電子地図イメージにまたがる場合、二つ
以上の電子地図イメージをダウンロードしなければなら
ず、これによりユーザが地図情報を要求してからユーザ
が所持する端末の表示部に地図を表示させるまでの時間
が多くなり、これもまた即時性が失われる原因となる。
さらに、ダウンロードされる電子地図イメージには道案
内に不必要な情報(周辺の飲食店の広告情報等)が含ま
れており、それら不必要な情報により混乱を招いたり、
現在地、目的地および途中経路を読み取るのに労を要し
てしまう。一方で、概して、このような道案内サービス
を望む人は、その時いる地点の周辺の店舗や銀行等の情
報を持っておらず、困ることが多い。
Also, when downloading an electronic map image for the purpose of guidance, even if only one electronic map image is downloaded, the electronic map image does not necessarily include all of the current point, the destination point, and the intermediate route. Not necessarily. That is, when the current point, the destination point, and the route on the way extend over two or more electronic map images, two or more electronic map images must be downloaded. The time required for displaying the map on the display unit of the terminal owned by the user increases, which also causes a loss of immediacy.
In addition, the downloaded electronic map image contains information unnecessary for route guidance (such as advertisement information for nearby restaurants), which may cause confusion,
It takes much effort to read the current location, the destination and the route on the way. On the other hand, on the other hand, people who desire such a guidance service generally do not have information on shops, banks, etc. around the point where they are, and are often in trouble.

【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、道案内に適した地図情報のみを効率的かつ
速やかに提供できる道路案内情報サーバ装置および道路
案内情報提供システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a road guidance information server device and a road guidance information providing system capable of efficiently and promptly providing only map information suitable for road guidance. With the goal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明にかかる道案内情報サーバ装置は、クライア
ント装置からのユーザの現在位置情報および目的地情報
を受信するユーザ情報受信部と、前記ユーザの現在位置
情報および目的地情報にもとづき、電子地図データベー
スに格納された元地図データを用いて現在位置および目
的地を含む道案内用の簡略化したベース地図を生成する
簡略化地図生成部と、前記現在位置および目的地を結ぶ
経路を計算する二点間経路計算部と、前記現在位置およ
び目的地を結ぶ経路上の目印を目印情報データベースか
ら選択する目印選択部と、前記ベース地図、二点間経路
および目印を合成して道案内用地図データを作成する地
図合成部とを設け、前記道案内用地図データを地図情報
配信部から前記クライアント装置へ配信させるようにし
たものである。これにより、道案内に特化した地図情報
のみをクライアント装置に表示させることができる。
To achieve the above object, the present invention provides a guide information server apparatus comprising: a user information receiving unit for receiving a current position information and a destination information of a user from a client apparatus; A simplified map generator for generating a simplified base map for a route guide including the current position and the destination based on the current position information and the destination information of the user and using the original map data stored in the electronic map database; A point-to-point route calculation unit for calculating a route connecting the current position and the destination, a landmark selection unit for selecting a landmark on the route connecting the current position and the destination from a landmark information database, A map synthesizing unit for synthesizing the point-to-point route and the landmark to create map data for route guidance, and providing the map data for route guidance from the map information distribution unit to the It is obtained so as to be delivered to the ant apparatus. Thereby, only the map information specialized for the route guidance can be displayed on the client device.

【0007】また、本発明にかかる道案内情報サーバ装
置は、ユーザIDに対応する広告情報要求メッセージを
広告情報サーバ装置へ送信し、該広告情報サーバ装置
に、その広告情報要求メッセージに含まれる情報要素に
関連する広告情報を前記クライアント装置へ配信させる
ようにしたものである。これにより、ユーザ属性情報に
対応する適切な広告情報をクライアント側に提供するこ
とができる。
Further, the guide information server device according to the present invention transmits an advertisement information request message corresponding to the user ID to the advertisement information server device, and transmits the information included in the advertisement information request message to the advertisement information server device. The advertisement information related to the element is distributed to the client device. This makes it possible to provide the client with appropriate advertisement information corresponding to the user attribute information.

【0008】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、ユーザからの道案内用地図情報要求に伴い、ユ
ーザの指定による若しくは自動的な取得による現在位置
情報およびユーザの指定による目的地情報を送信するク
ライアント装置と、該クライアント装置から受信した現
在位置情報および目的地情報にもとづいて道案内用地図
情報を道案内情報サーバ装置に生成させ、かつその道案
内用地図情報を前記クライアント装置に送信させるよう
にしたものである。これにより、ユーザは自身の要求す
る道案内情報をリアルタイムに亨受することができる。
In addition, the system for providing guide information according to the present invention, in response to a request for map information for guide from a user, provides current position information specified by the user or automatically obtained and destination information specified by the user. A client device to be transmitted, and a route guidance information server device that generates map information for route guidance based on current position information and destination information received from the client device, and causes the client device to transmit the map information for route guidance. It is like that. Thereby, the user can receive the guidance information requested by the user in real time.

【0009】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、前記道案内情報サーバ装置に、前記クライアン
ト装置から送信されたユーザIDにもとづいて検索され
たユーザ属性情報と、前記クライアント装置から送信さ
れたクライアント装置の現在位置情報およびユーザの指
定による目的地情報と、道案内用地図生成時に計算され
導き出された2点間経路上の少なくとも一地点の情報と
を、これらの情報にもとづいてユーザが所望する広告情
報を出力する広告情報サーバ装置ヘ送信させるようにし
たものである。これにより、ユーザが望む広告情報を提
供することができる。
[0009] Further, in the route guidance information providing system according to the present invention, the route guidance information server device transmits the user attribute information retrieved based on the user ID transmitted from the client device and the user attribute information transmitted from the client device. The current position information of the client device, the destination information specified by the user, and the information of at least one point on the two-point route calculated and derived at the time of generating the route guidance map are used by the user based on the information. The advertisement information is transmitted to an advertisement information server device that outputs desired advertisement information. Thereby, the advertisement information desired by the user can be provided.

【0010】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、前記広告情報サーバ装置に前記道案内情報サー
バ装置から送信されたユーザIDにもとづいて検索され
たユーザ属性情報と、前記クライアント装置から送信さ
れたクライアント装置の現在位置情報およびユーザの指
定による目的地情報と、前記道案内用地図生成時に計算
され導き出された2点間経路上の少なくとも一地点の情
報とにもとづいて検索された広告情報を前記クライアン
ト装置へ送信させるようにしたものである。これによ
り、地図情報の配信と広告情報の配信を分離して行うこ
とができ、ユーザの便宜を図ることができる。
[0010] In addition, the guide information providing system according to the present invention provides the advertisement information server device with user attribute information retrieved based on a user ID transmitted from the guide information server device, and a user attribute information transmitted from the client device. Advertisement information retrieved based on the obtained current position information of the client device, the destination information specified by the user, and the information of at least one point on the point-to-point route calculated and derived at the time of generating the guide map. Is transmitted to the client device. Thus, distribution of map information and distribution of advertisement information can be performed separately, and user convenience can be achieved.

【0011】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、前記道案内情報サーバ装置に、前記ユーザが地
図情報の要求を行った時刻情報を記憶し、該時刻情報を
少なくともユーザIDと関連付けて格納するユーザ情報
データベースを持たせたものである。これにより、地図
情報の要求時間帯での広告情報を広告情報サーバ装置に
適時に供給できる。
[0011] Further, in the guide information providing system according to the present invention, the guide information server stores time information at which the user has requested map information, and associates the time information with at least a user ID. It has a user information database to be stored. Thus, the advertisement information in the requested time zone of the map information can be supplied to the advertisement information server device in a timely manner.

【0012】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、前記道案内情報サーバ装置に、前記ユーザID
にもとづいて検索されたユーザ属性情報と、前記クライ
アント装置から送信されたクライアント装置の現在位置
情報およびユーザの指定による目的地情報と、前記道案
内用地図生成時に計算され導き出された2点間経路上の
少なくとも一地点の情報と、前記時刻情報とを広告情報
サーバ装置へ送信させるようにしたものである。これに
より、ユーザが希望する所定時刻の広告情報を広告情報
サーバ装置から選択してクライアント装置へ供給でき
る。
[0012] In addition, the guide information providing system according to the present invention, wherein the user ID is stored in the guide information server device.
User attribute information retrieved based on the information, current position information of the client device transmitted from the client device and destination information specified by the user, and a point-to-point route calculated and derived at the time of generating the guide map. The above-mentioned information on at least one point and the time information are transmitted to the advertisement information server device. Thus, the advertisement information at a predetermined time desired by the user can be selected from the advertisement information server device and supplied to the client device.

【0013】また、本発明にかかる道案内情報提供シス
テムは、前記広告情報サーバ装置に少なくとも前記時刻
情報にもとづいて検索された広告情報をクライアント装
置へ送信させるようにしたものである。これにより、ユ
ーザは表示部にて最適のタイミングで所望する広告情報
を得ることができる。
[0013] Further, in the route guidance information providing system according to the present invention, the advertisement information server device transmits the advertisement information searched based on at least the time information to the client device. Thereby, the user can obtain desired advertisement information at the optimal timing on the display unit.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
について説明する。図1は、本発明の道案内情報提供シ
ステムを示す構成図であり、これが主に地図情報サーバ
装置11、広告情報サーバ装置12、クライアント装置
としての固定端末13、位置情報検出機能付の移動体端
末14、15、16およびネットワーク17とにより構
成されている。地図情報サーバ装置11およびクライア
ント装置13〜16はネットワーク17に接続されてい
る。クライアント装置13〜16は、位置情報検出機能
を具備した前記のような移動体通信端末または固定端末
であり、それぞれ無線または有線の前記ネットワーク1
7に接続されている。次に、地図情報サーバ装置11の
詳細構成について説明する。図2に地図情報サーバ装置
11の機能ブロック図を示す。地図情報サーバ装置11
は、ユーザの指定による若しくは自動的な取得による位
置情報またはユーザの属性情報等を受信するユーザ情報
受信部21と、元電子地図データから簡略化したベース
地図を生成する簡略化地図生成部22と、ユーザの現在
地点と目的地の途中経路を計算する二点間経路計算部2
3と道案内の目印となる建物等を自動的に選択する目印
選択部24と、簡略化されたベース地図イメージ、二点
間経路イメージおよび選択された建物(目印)イメージ
を合成する地図合成部25と、合成された道案内用地図
の電子イメージを配信する地図情報配信部26とを有す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing a guide information providing system according to the present invention, which is mainly composed of a map information server device 11, an advertisement information server device 12, a fixed terminal 13 as a client device, and a mobile unit having a position information detection function. It comprises terminals 14, 15, 16 and a network 17. The map information server device 11 and the client devices 13 to 16 are connected to a network 17. Each of the client devices 13 to 16 is a mobile communication terminal or a fixed terminal as described above having a position information detecting function.
7 is connected. Next, a detailed configuration of the map information server device 11 will be described. FIG. 2 shows a functional block diagram of the map information server device 11. Map information server device 11
Includes a user information receiving unit 21 for receiving position information or user attribute information specified by a user or automatically acquired, a simplified map generating unit 22 for generating a simplified base map from original electronic map data, , A point-to-point route calculation unit 2 that calculates the route between the user's current location and the destination
3 and a mark selecting unit 24 for automatically selecting a building or the like which is a landmark of the route guidance, and a map synthesizing unit for synthesizing the simplified base map image, the two-point route image and the selected building (mark) image. 25, and a map information distribution unit 26 that distributes an electronic image of the synthesized road guidance map.

【0015】また、地図情報サーバ装置11において、
27は広告情報サーバ装置12から広告サーバ情報を受
信する広告サーバ情報受信部、28はユーザ指定による
ユーザ属性情報を転送するユーザ属性情報転送部、29
は簡略化処理される前の元電子地図データを格納する電
子地図データベース、30は道案内の目印となる建物な
どの情報を格納する目印情報データベース、31はユー
ザの登録情報を格納するユーザ情報データベース、32
はこれら機能ブロック各部の動作を制御するコントロー
ル部、33はコントロール部32に動作のタイミングク
ロックを供給するクロック部、34はユーザIDおよび
パスワードによる認証を行い、クライアント装置13〜
16に対するサービス提供をするか否かの判断を行うユ
ーザ管理部である。
In the map information server device 11,
27 is an advertisement server information receiving unit that receives advertisement server information from the advertisement information server device 12, 28 is a user attribute information transfer unit that transfers user attribute information specified by the user, 29
Is an electronic map database that stores the original electronic map data before the simplification processing, 30 is a landmark information database that stores information such as buildings that serve as landmarks for road guidance, and 31 is a user information database that stores user registration information. , 32
Is a control unit that controls the operation of each unit of these functional blocks, 33 is a clock unit that supplies a timing clock for the operation to the control unit 32, 34 is a user that authenticates with a user ID and a password, and
16 is a user management unit that determines whether or not to provide a service to 16.

【0016】さらに、前記広告情報サーバ装置12は、
ユーザに対して提供する広告情報を選択する広告情報選
択部41と、選択された広告をユーザへ配信する広告情
報配信部42と、前記地図情報サーバ装置11から転送
されるユーザ属性情報を受信するユーザ属性受信部43
と、ユーザに提供する広告情報を格納した広告情報デー
タベース44と、これらの各機能ブロックの動作を制御
するコントロール部45と、このコントロール部45の
制御情報を記憶する記憶装置46とを有する。
Further, the advertisement information server device 12 comprises:
An advertisement information selection unit 41 that selects advertisement information to be provided to the user, an advertisement information distribution unit 42 that distributes the selected advertisement to the user, and receives user attribute information transferred from the map information server device 11. User attribute receiving unit 43
, An advertisement information database 44 storing advertisement information to be provided to the user, a control unit 45 for controlling the operation of each of these functional blocks, and a storage device 46 for storing control information of the control unit 45.

【0017】また、前記クライアント装置13〜16
は、ユーザが指定データを入力するユーザ入力部51
と、ユーザの位置情報(現在地位置情報)を自動取得す
る位置情報取得部52と、ネットワーク17を通して外
部からの情報を受信する情報受信部53と、外部へ情報
を送信する情報送信部54と、ユーザIDを管理するユ
ーザID管理部55と、コントロール部56の制御下で
情報を一時保存するメモリー部57と、コントロール部
56の制御情報等を格納する記憶装置58と、各種情報
を表示する表示部59とを有する。
The client devices 13 to 16
Is a user input unit 51 for the user to input designated data
A position information acquisition unit 52 that automatically acquires user position information (current position information), an information reception unit 53 that receives information from the outside via the network 17, an information transmission unit 54 that sends information to the outside, A user ID management unit 55 for managing user IDs, a memory unit 57 for temporarily storing information under the control of the control unit 56, a storage device 58 for storing control information of the control unit 56, and a display for displaying various information A portion 59.

【0018】図5は本発明の道案内情報提供システムの
動作概要を示すブロック図である。以下この動作概要
を、クライアント装置13〜16のうちクライアント装
置13を代表させて説明する。まず、例えば固定端末
としてのクライアント装置13は地図情報サーバ装置1
1へ地図情報を要求する。地図情報サーバ装置11は
クライアント装置13へ地図情報を配信し、さらに広
告情報サーバ装置12へ広告情報を要求する。このた
め、広告情報サーバ装置12はクライアント装置13
へ広告情報を配信する。なお、ユーザは予め本情報提供
ステムによるサービスを享受するために、ユーザが所持
するクライアント装置13を用いて地図情報サーバ装置
11ヘアクセスし、ユーザ自らの属性情報の登録要求を
する。図6にユーザ情報登録画面の例を示す。ユーザの
属性情報にはユーザIDが付与される共に、地図情報サ
ーバ装置11のユーザ情報データベース31に格納され
る。その後、ユーザIDは地図情報サーバ装置11より
クライアント装置13に送信されユーザに通知される。
FIG. 5 is a block diagram showing an outline of the operation of the guide information providing system of the present invention. Hereinafter, the outline of the operation will be described with the client device 13 among the client devices 13 to 16 as a representative. First, for example, the client device 13 as a fixed terminal is the map information server device 1
1 requests map information. The map information server device 11 distributes the map information to the client device 13 and requests the advertisement information server device 12 for the advertisement information. For this reason, the advertisement information server device 12
Distribute advertising information to Note that the user accesses the map information server device 11 using the client device 13 possessed by the user and requests the registration of the attribute information of the user himself, in order to enjoy the service provided by the information providing system in advance. FIG. 6 shows an example of the user information registration screen. A user ID is given to the attribute information of the user, and the attribute information is stored in the user information database 31 of the map information server device 11. Thereafter, the user ID is transmitted from the map information server device 11 to the client device 13 and notified to the user.

【0019】いま、ユーザが出発地から目的地に向かう
途中で道に迷った場合には、ユーザは、クライアント装
置13に具備されたユーザ入力部51を用いて指定する
ユーザの現在地情報(またはクライアント装置13にお
ける位置情報取得部52により自動的に得られた位置情
報)、ユーザの所望する目的地情報およびユーザID等
を地図情報サーバ装置11ヘ送信し、道案内用地図情報
を要求する。図7は、その時の要望地図情報指定画面例
である。その後、クライアント装置13からの地図情報
要求メッセージを受信した地図情報サーバ装置11は、
ユーザの現在地情報およびユーザが所望した目的地点情
報にもとづいて、簡略化地図生成部22において、電子
地図データベース29に格納された元地図データを用い
て、ユーザから送信された現在地および目的地を含む道
案内用のベース地図を生成する。例えば、道路の中心線
をリンクとし、接続点をノードとする道路ネットワーク
構造化、及び空間オブジェクト(建物等)をノードと
し、一次近接位置にあるオブジェクト間の位置関係をリ
ンクとする空間オブジェクトネットワーク構造化をそれ
ぞれ行う。その中から地図編集加工プログラムに従って
必要な情報のみを抽出・加工し、略地図、周辺地図とと
もにデフォルメ地図を自動生成する。一方、二点間経路
計算部23においては現在地および目的地を結ぶ経路図
を生成する。
If the user gets lost on the way from the departure point to the destination, the user inputs his / her current location information (or client The location information automatically acquired by the location information acquisition unit 52 in the device 13), the destination information desired by the user, the user ID, and the like are transmitted to the map information server device 11 to request the route guidance map information. FIG. 7 shows an example of a desired map information designation screen at that time. After that, the map information server device 11, which has received the map information request message from the client device 13,
Based on the current location information of the user and the destination information desired by the user, the simplified map generator 22 includes the current location and the destination transmitted from the user using the original map data stored in the electronic map database 29. Generate a base map for directions. For example, a road network structure in which a center line of a road is a link and a connection point is a node, and a spatial object network structure in which a spatial object (a building or the like) is a node and a positional relationship between objects at a primary proximity position is a link. Each. Only necessary information is extracted and processed according to a map editing and processing program from among them, and a deformed map is automatically generated together with a schematic map and a peripheral map. On the other hand, the point-to-point route calculation unit 23 generates a route map connecting the current location and the destination.

【0020】また、目印選択部24を用いてランドマー
クとなり得る最適な目印図を目印情報データベース30
により選択する。そして、地図合成部25においてこれ
らのベース地図、経路図および目印図を合成し、道案内
用地図データを作成する。地図情報サーバ装置11は合
成された道案内用地図データをクライアント装置13へ
配信する。これらの大まかなフロー図を図8に示す。さ
らに、地図情報サーバ装置11は、クライアント装置1
3へ道案内用地図データを送信した後、ユーザ属性情報
を広告情報サーバ装置12ヘ送信する。そして、このユ
ーザ属性情報を受信した広告情報サーバ装置12は、そ
のユーザ広告情報にもとづいてユーザが所望するであろ
う広告情報を選択し、当該広告情報をクライアント装置
13へ送信する。そして、クライアント装置13の表示
部にその広告情報を表示する。この動作のフロー図を図
9に示す。
Further, an optimum landmark figure which can be a landmark is obtained by using the landmark selecting section 24 and the landmark information database 30.
Select by. Then, the map combining unit 25 combines the base map, the route map, and the landmark map to create road guidance map data. The map information server device 11 delivers the combined route guidance map data to the client device 13. FIG. 8 shows a rough flow chart of these. Further, the map information server device 11 is provided with the client device 1
After transmitting the guide map data to 3, the user attribute information is transmitted to the advertisement information server device 12. Then, the advertisement information server device 12 that has received the user attribute information selects the advertisement information that the user would like based on the user advertisement information, and transmits the advertisement information to the client device 13. Then, the advertisement information is displayed on the display unit of the client device 13. FIG. 9 shows a flowchart of this operation.

【0021】次に、クライアント装置13の現在地情報
を指定するのに、GPS等の位置情報検出機能を利用し
た場合について詳細に記述する。ここで、クライアント
装置13に具備された位置情報検出機能を利用すること
により、ユーザは自己の現在地点情報を手動で入力する
必要がなくなり、利便性および即時性を得ることが可能
となる。例えば、ユーザが大阪市役所から大阪駅へ向か
う途中に道に迷った場合、ユーザはクライアント装置1
3を利用して、本システムが提供されているインターネ
ットサイトにアクセスし、ユーザの現在地点から目的地
を含んだ地図情報を要求しようとする。ユーザが、クラ
イアント装置13のユーザインタフェース部より目的地
を指定すると(ユーザID、バスワードの入力はクライ
アント装置13におけるブラウザ等のソフトウェアの機
能により入力を省略できる。)、クライアント装置13
において現在地情報を位置情報取得部(GPSや基地局
を利用した位置検出技術を利用したもの等)52で自動
取得し、クライアント装置13より地図情報サーバ装置
11ヘ地図情報要求メッセージが送信される。ここで、
目的地指定画面および地図情報要求メッセージの情報要
素の例を、それぞれ図10、図11に示す。
Next, a case where a position information detecting function such as GPS is used to specify the current position information of the client device 13 will be described in detail. Here, by using the position information detection function provided in the client device 13, the user does not need to manually input his / her current location information, and it is possible to obtain convenience and immediacy. For example, if the user gets lost on the way from Osaka City Hall to Osaka Station, the user will be asked to enter the client device 1
The user accesses the Internet site provided with the present system by using 3 and attempts to request map information including the destination from the current location of the user. When the user specifies a destination from the user interface unit of the client device 13 (input of the user ID and password can be omitted by a function of software such as a browser in the client device 13).
In, the current position information is automatically acquired by a position information acquisition unit (such as one using a position detection technique using a GPS or a base station) 52, and a map information request message is transmitted from the client device 13 to the map information server device 11. here,
FIGS. 10 and 11 show examples of information elements of the destination designation screen and the map information request message, respectively.

【0022】そして、地図情報サーバ装置11がクライ
アント装置13からの地図情報要求メッセージを受信す
ると、ユーザ管理部34においてユーザIDおよびパス
ワードにより認証を行い、当該クライアント装置13に
対してサービスを提供するか否か判断する。認証により
許可されると、地図情報サーバ装置11において当該ユ
ーザに対して提供するための道案内に特化した地図情報
を地図合成部25にて合成する。さらに、地図情報サー
バ装置11は合成された地図情報をクライアント装置1
3に送信する。地図情報を受信したクライアント装置1
3は、クライアント装置13の表示部59に道案内用地
図イメージを表示する。その時の地図イメージを図12
に示す。
When the map information server device 11 receives the map information request message from the client device 13, the user management unit 34 authenticates the user with a user ID and a password, and provides a service to the client device 13. Determine whether or not. When permitted by the authentication, the map information server device 11 combines the map information specialized for the route guidance to be provided to the user with the map combining unit 25. Further, the map information server device 11 transmits the synthesized map information to the client device 1.
Send to 3. Client device 1 that has received map information
3 displays a guide map image on the display unit 59 of the client device 13. Figure 12 shows the map image at that time.
Shown in

【0023】この地図イメージは、道案内に特化した地
図情報である。すなわち、この地図イメージにおいて
は、道案内に不必要な情報(例えば、途中経路以外の道
の情報やランドマーク(目印)とならない広告情報等)
が掲載されておらず、ユーザは本地図イメージを参照す
ることにより、迷うことなく目的地へ向かうことが可能
となる。また、この地図情報は余分な情報がカットされ
ており、データサイズが一般のそれと比べて小さく、一
般的に通信帯域の乏しい無線通信環境においても容易に
地図情報をダウンロードすることが可能となり、よりリ
アルタイム性の高いサービスを提供することができる。
特に、移動中のユーザに対しては、その時の正確なユー
ザの現在地情報にもとづいて、情報提供する事が可能と
なる。ユーザが、再度地図情報を所望する時は、前述と
同じ手順を用いて新たな地図情報を得ることができる。
This map image is map information specialized for route guidance. That is, in this map image, information unnecessary for route guidance (for example, information on a road other than a route on the way or advertisement information that does not become a landmark (mark)).
Is not posted, and the user can go to the destination without hesitation by referring to the map image. In addition, this map information has extra information cut off, the data size is smaller than that of a general one, and it is possible to easily download the map information even in a wireless communication environment where a communication band is generally scarce. A service with high real-time properties can be provided.
In particular, it is possible to provide information to a moving user based on the accurate current location information of the user at that time. When the user desires the map information again, new map information can be obtained by using the same procedure as described above.

【0024】一方で、地図情報サーバ装置11はクライ
アント装置13に地図情報を送信した後、前記ユーザI
Dに対応する、例えば図13に示すようなユーザ属性情
報をユーザ情報データベース31により検索するととも
に、当該ユーザIDに対応するユーザ属性情報、クロッ
ク部により読み取った時刻情報およびクライアント位置
情報等を情報要素とする広告情報要求メッセージを、広
告情報サーバ装置12ヘ送信する。ここで、広告情報要
求メッセージの情報要素の例を図14に示す。広告情報
要求メッセージを受信した広告情報サーバ装置12は、
そのメッセージに含まれるユーザ属性情報、時刻情報お
よびユーザ位置情報等にもとづいて、広告情報選択部1
4において広告情報データベース44を検索し、ユーザ
属性情報およびユーザ位置情報に関連する広告情報を選
択する。このようなユーザ属性情報およびユーザ位置情
報の例を図12に示す。
On the other hand, after transmitting the map information to the client device 13, the map information server device 11
13 is searched by the user information database 31, for example, as shown in FIG. 13, and the user attribute information corresponding to the user ID, the time information read by the clock unit, the client position information, and the like are included in the information element. Is transmitted to the advertisement information server device 12. Here, an example of the information element of the advertisement information request message is shown in FIG. The advertisement information server device 12, which has received the advertisement information request message,
Based on the user attribute information, time information, user position information, and the like included in the message, the advertisement information selection unit 1
In step 4, the advertisement information database 44 is searched, and advertisement information related to the user attribute information and the user position information is selected. FIG. 12 shows an example of such user attribute information and user position information.

【0025】例えば、ユーザ属性情報における「(性
別)=(男)」という情報にもとづいて「(現在地点)
=(中之島1丁目大江橋南詰交差点)」付近の理髪店の
広告情報を選択し、「(好きなタバコ)=(マイルドセ
ブン)」という情報にもとづいて「(通過地点)=(西
天満2丁目梅新南交差点)」付近のタバコ販売店の広告
情報を選択し、並びに「(好きなアルコール類)=(ワ
イン)」という情報にもとづいて「(目的地点)=(大
阪駅御堂筋ロ)」付近のワイン販売店の広告情報を選択
する。選択された広告情報は、広告情報サーバ装置12
の広告情報配信部42によりクライアント装置13に送
信される(クライアント装置3への広告情報の配信方法
としては、予め登録されたクライアント装置13に割り
当てられた電子メールアドレスを利用する方法およびバ
ナー上に表示させる方法がある)。そして、その広告情
報を受信したクライアント装置13はディスプレイ等の
表示部59に当該広告情報を表示する。この時のクライ
アント装置13の表示部59における表示イメージ例を
図15に示す。ユーザは、リアルタイムに道案内用地図
情報を得るだけでなく、ユーザ現在地情報、通過地点
(指定された途中経路の一地点)または目的地点の周辺
の情報を適時得ることができる。
For example, based on the information “(sex) = (male)” in the user attribute information, “(current location)
= (Nakanoshima 1-chome Oebashi Minamizume Intersection) ”and select the advertisement information for the barber shop. (South South Intersection) ”and select the advertisement information of the tobacco store near“ (Destination point) = (Osaka Station Midosujiro) ”based on the information“ (Favorite alcohol) = (Wine) ”. Select the advertising information for the wine store. The selected advertisement information is stored in the advertisement information server device 12.
The advertisement information is transmitted to the client device 13 by the advertisement information distribution unit 42 of the client device. There is a way to display). Then, the client device 13 that has received the advertisement information displays the advertisement information on the display unit 59 such as a display. FIG. 15 shows an example of a display image on the display unit 59 of the client device 13 at this time. The user can not only obtain map information for route guidance in real time, but also obtain timely information on the user's current location, information on a passing point (one point on a designated intermediate route) or around a destination point.

【0026】また、ユーザが地図情報を要求した時刻が
通常ランチタイムと呼ばれる時間帯(12:00〜1
3:00)に属する12:30であれば、例えば、図1
6に示すように、予め時間帯、店舗所在地および広告ジ
ャンル等に分類された広告情報データベース44より、
「(時間帯)=(12:00〜13:00)」、「(店
舗所在地)=(中之島1丁目大江橋南詰交差点)」およ
び「(広告ジャンル)=(ラーメン)」という情報をキ
ーに、ユーザが所望するであろう広告情報を検索し選択
する。そして、選択された広告情報の一覧は広告情報サ
ーバ装置12の広告情報配信部42よりクライアント装
置13へ送信される。その時、クライアント装置13の
表示部59に表示される画面イメージを図17に示す。
このようにこの情報提供システムを利用して、ユーザが
地図情報を要求した時刻にもとづいて、最適な広告情報
を選択してユーザに対して有益な情報として提供するこ
とが可能となる。
The time at which the user requests the map information is set to a time period (12:00 to 1) usually called lunch time.
3:00), 12:30 belonging to, for example, FIG.
As shown in FIG. 6, from the advertisement information database 44 classified in advance into time zones, store locations, advertisement genres, and the like,
Using the information of "(time zone) = (12: 00-13: 00)", "(store location) = (Nakanoshima 1-chome Oebashi Minamizume Intersection)" and "(ad genre) = (ramen)" as keys , Search and select the advertising information that the user may desire. Then, a list of the selected advertisement information is transmitted from the advertisement information distribution unit 42 of the advertisement information server device 12 to the client device 13. FIG. 17 shows a screen image displayed on the display unit 59 of the client device 13 at that time.
As described above, by using the information providing system, it is possible to select the most appropriate advertisement information based on the time when the user has requested the map information and to provide the user with useful information.

【0027】なお、図1における処理部の機能を実現す
るためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録
媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラム
をコンピュータシステムに読み込ませ、実行することに
より情報提供を行ってもよい。なお、ここでいう「コン
ピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウ
ェアを含むものとする。また、「コンピュータシステ
ム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、
ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むもの
とする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒
体」とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気デ
ィスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュ
ータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置
のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記
録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話
回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合
のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内
部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログ
ラムを保持しているものも含むものとする。
A program for realizing the function of the processing unit in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system and executed to execute information. May be provided. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. Also, if the “computer system” uses a WWW system,
It also includes the homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” means a portable medium such as a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. . Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. And those holding programs for a certain period of time.

【0028】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、
前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録され
ているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、い
わゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良
い。
The above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. further,
What can realize the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system, that is, a so-called difference file (difference program) may be used.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ユーザ
の要望に応じて地図情報サーバ装置が現在地、目的地、
途中経路および目印を記した電子地図イメージを提供す
るような構成としたことにより、ユーザは道案内に最適
化された地図情報をリアルタイムに享受することが可能
となり、また、ユーザの位置情報にもとづいた地図情報
配信と広告情報配信を分離して得られるようにすること
により、ユーザが望むであろう広告情報をタイミング良
く提供できるという効果が得られる。また、不必要な情
報を省き、少ない情報量で必要とする道案内を、移動体
端末等を使用して容易に実現できる。
As described above, according to the present invention, the map information server device can change the current location, the destination,
By providing an electronic map image in which the route and the landmark are marked, the user can enjoy the map information optimized for the route guidance in real time, and based on the position information of the user. By making it possible to separately obtain the map information distribution and the advertisement information distribution, it is possible to obtain the effect that the advertisement information that the user desires can be provided with good timing. In addition, unnecessary information can be omitted, and route guidance that requires a small amount of information can be easily realized using a mobile terminal or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態による道案内情報提供シス
テムの全体を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing the entirety of a guide information providing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施形態による地図情報サーバ装置
を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a map information server device according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施形態による広告情報サーバ装置
を示す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing an advertisement information server device according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明におけるクライアント装置を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a client device according to the present invention.

【図5】 本発明の道案内情報提供システムにおける動
作概要を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation outline in the guide information providing system of the present invention.

【図6】 本発明におけるユーザ情報登録画面を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a user information registration screen according to the present invention.

【図7】 本発明における要望地図情報指定画面を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a desired map information designation screen according to the present invention.

【図8】 本発明における動作の流れを示すフロー図で
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation flow in the present invention.

【図9】 本発明における動作の流れを示すフロー図で
ある。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of an operation in the present invention.

【図10】 本発明における目的指定画面を示す説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a purpose designation screen according to the present invention.

【図11】 本発明における地図情報要求メッセージの
情報要素例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of an information element of a map information request message according to the present invention.

【図12】 本発明における道案内用地図情報を示す説
明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing road guidance map information according to the present invention.

【図13】 本発明におけるユーザ情報データベースの
内容を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the contents of a user information database according to the present invention.

【図14】 本発明におけるユーザ属性情報の内容を示
す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing contents of user attribute information in the present invention.

【図15】 本発明における広告情報表示イメージの一
例を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of an advertisement information display image according to the present invention.

【図16】 本発明における広告情報データベースの内
容を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing contents of an advertisement information database according to the present invention.

【図17】 本発明における広告情報表示イメージの他
の例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing another example of an advertisement information display image according to the present invention.

【符号の説明】 11 地図情報サーバ装置 12 広告情報サーバ装置 13 固定端末(クライアント装置) 14〜16 移動体端末(クライアント装置) 21 ユーザ情報受信部 22 簡略化地図生成部 23 二点間経路計算部 24 目印選択部 25 地図合成部 26 地図情報配信部[Description of Signs] 11 Map information server device 12 Advertisement information server device 13 Fixed terminal (client device) 14-16 Mobile terminal (client device) 21 User information receiving unit 22 Simplified map generation unit 23 Two-point route calculation unit 24 landmark selection unit 25 map synthesis unit 26 map information distribution unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72)発明者 上住 圭 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB05 HC27 2F029 AA02 AC06 AC14 5B049 CC02 EE05 EE07 FF01 GG00 5B075 ND06 PQ02 PQ05 UU14 UU16──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72) Inventor Kei Keizumi 3 Babacho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka No. 15 West Japan F-term (reference) 2C032 HB05 HC27 2F029 AA02 AC06 AC14 5B049 CC02 EE05 EE07 FF01 GG00 5B075 ND06 PQ02 PQ05 UU14 UU16

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント装置からのユーザの現在位
置情報および目的地情報を受信するユーザ情報受信部
と、 前記ユーザの現在位置情報および目的地情報にもとづ
き、電子地図データベースに格納された元地図データを
用いて現在位置および目的地を含む道案内用の簡略化し
たベース地図を生成する簡略化地図生成部と、 前記現在位置および目的地を結ぶ経路を計算する二点間
経路計算部と、 前記現在位置および目的地を結ぶ経路上の目印を目印情
報データベースから選択する目印選択部と、 前記ベース地図、二点間経路および目印を合成して道案
内用地図データを作成する地図合成部と、 前記道案内用地図データを前記クライアント装置へ配信
する地図情報配信部とを備えたことを特徴とする道案内
情報サーバ装置。
1. A user information receiving unit for receiving current position information and destination information of a user from a client device, and original map data stored in an electronic map database based on the current position information and destination information of the user. A simplified map generator that generates a simplified base map for road guidance including a current position and a destination, a point-to-point route calculator that calculates a route connecting the current position and the destination, A landmark selection unit that selects a landmark on a route connecting the current position and the destination from the landmark information database; a map synthesis unit that synthesizes the base map, the two-point route and the landmark to create road guidance map data; A route information server device, comprising: a map information delivery unit that delivers the route guidance map data to the client device.
【請求項2】 ユーザIDに対応する広告情報要求メッ
セージを広告情報サーバ装置へ送信し、該広告情報サー
バ装置に、その広告情報要求メッセージに含まれる情報
要素に関連する広告情報を前記クライアント装置へ配信
させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の道
案内情報サーバ装置。
2. An advertisement information request message corresponding to a user ID is transmitted to an advertisement information server device, and the advertisement information server device transmits, to the client device, advertisement information related to an information element included in the advertisement information request message. The route guidance information server device according to claim 1, wherein the route guidance information server device is distributed.
【請求項3】 ユーザからの道案内用地図情報要求に伴
い、ユーザの指定による若しくは自動的な取得による現
在位置情報およびユーザの指定による目的地情報を送信
するクライアント装置と、該クライアント装置から受信
した現在位置情報および目的地情報にもとづいて道案内
用地図情報を生成し、該道案内用地図情報を前記クライ
アント装置に送信する道案内情報サーバ装置とを備えた
ことを特徴とする道案内情報提供システム。
3. A client device for transmitting current position information specified by a user or automatically acquired in response to a request for map information for route guidance from a user and destination information specified by a user, and receiving from the client device. And a route guidance information server device for generating route guidance map information based on the current position information and the destination information, and transmitting the route guidance map information to the client device. Delivery system.
【請求項4】 前記道案内情報サーバ装置は、前記クラ
イアント装置から送信されたユーザIDにもとづいて検
索されたユーザ属性情報と、前記クライアント装置から
送信されたクライアント装置の現在位置情報およびユー
ザの指定による目的地情報と、道案内用地図生成時に計
算され導き出された2点間経路上の少なくとも一地点の
情報とを、これらの情報にもとづいてユーザが所望する
広告情報を出力する広告情報サーバ装置ヘ送信すること
を特徴とする請求項3に記載の道案内情報提供システ
ム。
4. The server device according to claim 1, wherein the guide information server device includes a user attribute information retrieved based on the user ID transmitted from the client device, a current position information of the client device transmitted from the client device, and a user designation. Information server device that outputs the destination information desired by the user based on the destination information and the information of at least one point on the point-to-point route calculated and derived at the time of generating the guide map. The route guidance information providing system according to claim 3, wherein the information is transmitted.
【請求項5】 前記広告情報サーバ装置は、前記道案内
情報サーバ装置から送信されたユーザIDにもとづいて
検索されたユーザ属性情報と、前記クライアント装置か
ら送信された該クライアント装置の現在位置情報および
ユーザの指定による目的地情報と、前記道案内用地図生
成時に計算され導き出された2点間経路上の少なくとも
一地点の情報とにもとづいて検索された広告情報を前記
クライアント装置へ送信することを特徴とする請求項4
に記載の道案内情報提供システム。
5. The advertisement information server device according to claim 1, wherein said advertisement information server device includes a user attribute information retrieved based on a user ID transmitted from said route guidance information server device, a current position information of said client device transmitted from said client device, Transmitting advertisement information retrieved to the client device based on destination information specified by a user and information on at least one point on the point-to-point route calculated and derived at the time of generating the guide map. Claim 4
Guide information providing system described in.
【請求項6】 前記道案内情報サーバ装置は、前記ユー
ザが地図情報の要求を行った時刻情報を記憶し、該時刻
情報を少なくともユーザIDと関連付けて格納するユー
ザ情報データベースを備えたことを特徴とする請求項3
乃至請求項5のいずれかに記載の道案内情報提供システ
ム。
6. The road guidance information server device includes a user information database that stores time information when the user makes a request for map information, and stores the time information in association with at least a user ID. Claim 3
A route guidance information providing system according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記道案内情報サーバ装置は、前記ユー
ザIDにもとづいて検索されたユーザ属性情報と、前記
クライアント装置から送信されたクライアント装置の現
在位置情報およびユーザの指定による目的地情報と、前
記道案内用地図生成時に計算され導き出された2点間経
路上の少なくとも一地点の情報と、前記時刻情報とを広
告情報サーバ装置へ送信することを特徴とする請求項5
に記載の道案内情報提供システム。
7. The user information server apparatus further comprising: user attribute information retrieved based on the user ID; current position information of the client device transmitted from the client device; and destination information specified by the user. 6. The advertisement information server device, wherein information on at least one point on the point-to-point route calculated and derived at the time of generating the route guidance map and the time information are transmitted to an advertisement information server device.
Guide information providing system described in.
【請求項8】 前記広告情報サーバ装置は、少なくとも
前記時刻情報にもとづいて検索された広告情報をクライ
アント装置へ送信することを特徴とする請求項6または
請求項7に記載の情報提供システム。
8. The information providing system according to claim 6, wherein the advertisement information server device transmits the advertisement information retrieved based on at least the time information to the client device.
JP2000246444A 2000-08-15 2000-08-15 Course guidance information server device and course guidance information providing system Pending JP2002063093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246444A JP2002063093A (en) 2000-08-15 2000-08-15 Course guidance information server device and course guidance information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246444A JP2002063093A (en) 2000-08-15 2000-08-15 Course guidance information server device and course guidance information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002063093A true JP2002063093A (en) 2002-02-28

Family

ID=18736754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246444A Pending JP2002063093A (en) 2000-08-15 2000-08-15 Course guidance information server device and course guidance information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002063093A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003033998A1 (en) * 2001-10-16 2005-02-03 松下電器産業株式会社 Terminal device
JP2007323537A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Navitime Japan Co Ltd Advertisement distribution system, information distribution server, and terminal device
JP2012518854A (en) * 2009-02-25 2012-08-16 ヤフー! インコーポレイテッド System and method for delivering sponsored landmarks and location labels
JP2019185612A (en) * 2018-04-16 2019-10-24 株式会社Jtbパブリッシング Information providing device and information providing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003033998A1 (en) * 2001-10-16 2005-02-03 松下電器産業株式会社 Terminal device
JP2007323537A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Navitime Japan Co Ltd Advertisement distribution system, information distribution server, and terminal device
JP2012518854A (en) * 2009-02-25 2012-08-16 ヤフー! インコーポレイテッド System and method for delivering sponsored landmarks and location labels
JP2019185612A (en) * 2018-04-16 2019-10-24 株式会社Jtbパブリッシング Information providing device and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829484B1 (en) Mobile communicating system, and a mobile terminal, an information center and a storage medium used therein
JP5800958B2 (en) Method and system for providing geographic information on personal web page
JP3608740B2 (en) Information processing system, terminal device, information processing method, information processing program, and computer-readable recording medium recording the information processing program
JP2002229991A (en) Server, user terminal, system and method for providing information
JP5984685B2 (en) Display system, server, terminal device, display method and program
JP3748694B2 (en) Method and apparatus for supplying map information
JP6045354B2 (en) Guidance system, server, terminal device, guidance method and program
US20040030756A1 (en) Server apparatus for processing information according to information about position of terminal
JP2008085945A (en) Location information providing system
JP6041678B2 (en) Posting information display system, display method, terminal device, and program
JP2002063093A (en) Course guidance information server device and course guidance information providing system
JP5398810B2 (en) Route guidance device, route guidance method, and computer program
JP2007158815A (en) Map information service system, and map information providing method, and program
JP2000311126A (en) Network system using cable television line
JP4304291B2 (en) GUIDANCE INFORMATION PROVIDING METHOD, GUIDANCE INFORMATION PROVIDING SERVER, AND GUIDANCE INFORMATION PROVIDING PROGRAM
JP2002082858A (en) System and method for distributing information, program for executing the method by computer, and computer readable recording medium recorded with the program
JP2002014992A (en) Information processing terminal, information supply server, information supply system, method for processing information and information supply method
JP2003169358A (en) Information presentation system, information presentation method, portable terminal, base station apparatus, and server
JP4006108B2 (en) Information providing apparatus and control method thereof
JP2002123540A (en) Web system associated with position information
JP2014219886A (en) Terminal device, submission information transmission method, submission information transmission program, and submission information display system
JP2001117944A (en) Vector map distribution system
JP6551946B2 (en) Terminal device, post information transmission method, post information transmission program, and post information display system
JP2004354150A (en) Facility use support system
JP2003150046A (en) Device, system and method for map information distribution, and storage medium