JP2002058009A - Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium - Google Patents

Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium

Info

Publication number
JP2002058009A
JP2002058009A JP2000241802A JP2000241802A JP2002058009A JP 2002058009 A JP2002058009 A JP 2002058009A JP 2000241802 A JP2000241802 A JP 2000241802A JP 2000241802 A JP2000241802 A JP 2000241802A JP 2002058009 A JP2002058009 A JP 2002058009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing information
program
content
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000241802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasutaka Nagashima
康敬 長島
Hitoshi Yoshinobu
仁司 吉信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000241802A priority Critical patent/JP2002058009A/en
Publication of JP2002058009A publication Critical patent/JP2002058009A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly acquire precise viewing information on an advertisement program. SOLUTION: A control part 24 receives a CM table in which the counting timing of the attention information on CM contents is recorded, and the CM table is stored in an nvram 25 for every advertiser of the CM contents. When the control part 24 receives and reproduces the CM contents, the viewing information is acquired from every advertiser at the counting timing of the viewing information in the CM table so as to be stored in the nvram 25, a modem 27 is controlled at a prescribed timing, and the viewing information is sent to a network data processor via a telephone line 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、放送受信装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、広告番組の視聴
情報を、広告主毎に不揮発性のメモリに記憶させ、所定
のタイミングで送信するようにすることで、広告番組の
正確な視聴情報を迅速に入手できるようにした放送受信
装置および方法、並びに記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcast receiving apparatus, a broadcast receiving method, and a recording medium. Accordingly, the present invention relates to a broadcast receiving apparatus and method, and a recording medium that enable quick acquisition of accurate viewing information of an advertising program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、広告番組の視聴率は、GRP(Gross
Rating Point)(累積視聴率)と呼ばれる方法で表現
されていた。このGRPは、各広告番組が放送された時刻
の視聴率を累積加算した値により広告番組の視聴状態を
表現する方法である。
2. Description of the Related Art Conventionally, the audience rating of an advertising program is GRP (Gross
Rating Point) (cumulative rating). The GRP is a method of expressing the viewing state of an advertising program by a value obtained by cumulatively adding the audience rating at the time when each advertising program was broadcast.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、GRPに
より広告番組の視聴率を表現する場合、単に広告番組が
放送された時刻の視聴率のみが累積加算されるため、視
聴者が放送された広告番組を見ているか否かを判断する
ことはできない。このため、実質的な広告番組の視聴率
を求めることができないという課題があった。
However, when expressing the audience rating of an advertising program by GRP, only the audience rating at the time when the advertising program was broadcast is cumulatively added. You cannot judge whether you are watching or not. For this reason, there has been a problem that a substantial audience rating of an advertisement program cannot be obtained.

【0004】また、双方向放送の場合、広告番組の表示
画面上のボタンを視聴者がリモートコマンダやマウスを
操作して押下したとき、この広告番組のボタンに付随し
た情報を示す(深層の)画面を表示することができる。
このような場合、GRPにより広告番組の視聴状態を表現
すると、この深層の画面を視聴者が見たか否かを判断す
ることができないという課題があった。
In the case of interactive broadcasting, when a viewer presses a button on the display screen of an advertising program by operating a remote commander or a mouse, the information associated with the button of the advertising program is displayed (deep). The screen can be displayed.
In such a case, when the viewing state of the advertisement program is expressed by GRP, there is a problem that it is not possible to determine whether or not the viewer has viewed this deep screen.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、広告番組の視聴情報を、広告主毎に不揮発
性のメモリに記憶させた後、所定のタイミングで送信す
るようにすることで、広告番組の正確な視聴情報を迅速
に入手できるようにするものである。
[0005] The present invention has been made in view of such a situation, and stores the viewing information of an advertising program in a non-volatile memory for each advertiser, and then transmits the information at a predetermined timing. Thus, it is possible to quickly obtain accurate viewing information of an advertisement program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の放送受信装置
は、広告番組を受信する受信手段と、受信手段により受
信された広告番組を表示する表示手段と、表示手段によ
り表示された広告番組の視聴情報を取得する視聴情報取
得手段と、視聴情報取得手段により取得された広告番組
の視聴情報を、広告番組の広告主毎に記憶する記憶手段
と、記憶手段により記憶された視聴情報を他の情報処理
装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a broadcast receiving apparatus comprising: receiving means for receiving an advertisement program; display means for displaying the advertisement program received by the receiving means; and display means for displaying the advertisement program displayed by the display means. Viewing information acquisition means for acquiring viewing information, storage means for storing the viewing information of the advertising program acquired by the viewing information acquiring means for each advertiser of the advertising program, and viewing information stored by the storage means Transmitting means for transmitting to the information processing apparatus.

【0007】前記広告番組は、BMLにより記述されたプ
ログラムとすることができる。
[0007] The advertisement program may be a program described in BML.

【0008】前記受信手段には、視聴情報取得手段が視
聴情報を取得するタイミングを、広告番組毎に指定する
情報を、さらに受信させるようにすることができる。
[0008] The receiving means may further receive information designating the timing at which the viewing information acquisition means acquires the viewing information for each advertisement program.

【0009】前記視聴情報には、広告番組の放送日時、
広告番組を視聴したカウント数、受信装置ID、および、
地域コードを含ませるようにすることができる。
[0009] The viewing information includes the broadcast date and time of the advertising program,
The number of viewing of the advertising program, the receiving device ID, and
A region code can be included.

【0010】前記記憶手段は、nvramとするようにする
ことができる。
[0010] The storage means may be nvram.

【0011】本発明の放送受信方法は、広告番組を受信
する受信ステップと、受信ステップの処理で受信された
広告番組を表示する表示ステップと、表示ステップの処
理で表示された広告番組の視聴情報を取得する視聴情報
取得ステップと、視聴情報取得ステップの処理で取得さ
れた広告番組の視聴情報を、広告番組の広告主毎に記憶
する記憶ステップと、記憶ステップの処理で記憶された
視聴情報を他の情報処理装置に送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする。
[0011] The broadcast receiving method of the present invention includes a receiving step of receiving an advertising program, a displaying step of displaying the advertising program received in the processing of the receiving step, and viewing information of the advertising program displayed in the processing of the displaying step. And a storage step of storing, for each advertiser of the advertising program, the viewing information of the advertising program acquired in the processing of the viewing information acquiring step, and the viewing information stored in the processing of the storing step. And transmitting to another information processing apparatus.

【0012】本発明の記録媒体のプログラムは、広告番
組の受信を制御する受信制御ステップと、受信制御ステ
ップの処理で受信された広告番組の表示を制御する表示
制御ステップと、表示制御ステップの処理で表示された
広告番組の視聴情報の取得を制御する視聴情報取得制御
ステップと、視聴情報取得制御ステップの処理で取得さ
れた広告番組の視聴情報の、広告番組の広告主毎の記憶
を制御する記憶制御ステップと、記憶制御ステップの処
理で記憶された視聴情報の他の情報処理装置への送信を
制御する送信制御ステップとを含むことを特徴とする。
[0012] The program of the recording medium of the present invention comprises a reception control step of controlling reception of an advertisement program, a display control step of controlling display of the advertisement program received in the processing of the reception control step, and a processing of the display control step. Controlling the acquisition of the viewing information of the advertising program displayed in step (a), and controlling the storage of the viewing information of the advertising program acquired in the processing of the viewing information acquisition controlling step for each advertiser of the advertising program. It is characterized by including a storage control step and a transmission control step of controlling transmission of the viewing information stored in the processing of the storage control step to another information processing device.

【0013】本発明の放送受信装置および方法、並びに
記録媒体のプログラムにおいては、広告番組が受信さ
れ、受信された広告番組が表示され、表示された広告番
組の視聴情報が取得され、取得された広告番組の視聴情
報が、広告番組の広告主毎に記憶され、記憶された視聴
情報が他の情報処理装置に送信される。
[0013] In the broadcast receiving apparatus and method, and the program of the recording medium of the present invention, an advertisement program is received, the received advertisement program is displayed, and the viewing information of the displayed advertisement program is obtained. The viewing information of the advertising program is stored for each advertiser of the advertising program, and the stored viewing information is transmitted to another information processing device.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る広告番組の
視聴情報収集システムの一実施の形態の構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment of an advertisement program viewing information collecting system according to the present invention.

【0015】BMLオーサリング装置1は、広告番組(い
わゆる、CM(Commercial Message))(以下では、CMコ
ンテンツと称する)をBML(Broadcast Markup Languag
e)と呼ばれる記述言語により構成されたプログラムを
含むCMコンテンツデータを生成し、データ送出装置2に
出力する。BMLは、XML(Extensible Markup Language)
を放送用に拡張した記述言語である。尚、CMコンテンツ
データを構成するプログラムは、BMLに限らず、それ以
外のスクリプト言語を用いて記述するようにしても良
い。
The BML authoring apparatus 1 converts an advertisement program (so-called CM (Commercial Message)) (hereinafter referred to as CM content) into BML (Broadcast Markup Language).
It generates CM content data including a program written in a description language called e) and outputs it to the data transmission device 2. BML stands for XML (Extensible Markup Language)
Is a description language extended for broadcasting. Note that the program constituting the CM content data is not limited to BML, and may be described using other script languages.

【0016】また、BMLオーサリング装置1は、各CMコ
ンテンツを識別するCMID(Commercial Message Identif
ied data)などを含むCMテーブルを生成し、CMコンテン
ツデータとは別のタイミングでデータ送出装置2に出力
する。尚、CMコンテンツデータおよびCMテーブルについ
ては詳細を後述する。
Also, the BML authoring apparatus 1 uses a CMID (Commercial Message Identif
A CM table including ied data) is generated and output to the data transmission device 2 at a different timing from the CM content data. The CM content data and the CM table will be described later in detail.

【0017】データ送出装置2は、BMLオーサリング装
置1より入力されたCMコンテンツデータやCMテーブルを
衛星信号に変換し、通常の放送番組と共に衛星3に向け
て送信する。衛星3は、データ送出装置2より送信され
たCMコンテンツデータやCMテーブルを受信し、中継して
各ユーザにより所有されている受信装置4に送信する。
尚、データ送出装置2については、図2を参照して詳細
を後述する。
The data transmission device 2 converts the CM content data and the CM table input from the BML authoring device 1 into a satellite signal, and transmits the satellite signal to the satellite 3 together with a normal broadcast program. The satellite 3 receives the CM content data and the CM table transmitted from the data transmission device 2 and relays the same to the receiving device 4 owned by each user.
The data transmission device 2 will be described later in detail with reference to FIG.

【0018】受信装置4は、衛星3を介してデータ送出
装置2より衛星信号として送信されてきたCMコンテンツ
データやCMテーブルを受信する。受信装置4は、適宜CM
コンテンツデータに含まれるBMLにより記述されたプロ
グラムを実行してモニタ5に表示させる。また、受信装
置4は、CMテーブルの内容をnvram(Non Volatile Rand
om Access Memory)25(図3)に記憶させる。さら
に、受信装置4は、各CMコンテンツの視聴情報を取得
し、nvram25に記憶させ、所定のタイミングで電話回
線6を介してネットワークデータ処理装置7に出力す
る。尚、受信装置4については、図3を参照して詳細を
後述する。
The receiving device 4 receives the CM content data and the CM table transmitted as satellite signals from the data transmitting device 2 via the satellite 3. The receiving device 4 is a CM
The program described by the BML included in the content data is executed and displayed on the monitor 5. Further, the receiving device 4 stores the content of the CM table in nvram (Non Volatile Rand).
om Access Memory) 25 (FIG. 3). Further, the receiving device 4 acquires the viewing information of each CM content, stores it in the nvram 25, and outputs it to the network data processing device 7 via the telephone line 6 at a predetermined timing. The details of the receiving device 4 will be described later with reference to FIG.

【0019】ネットワークデータ処理装置7は、視聴情
報を収集する事業者により運営されるコンピュータであ
り、電話回線6を介して複数の受信装置4より入手した
視聴情報を集計し、データベースとして図示せぬ記憶装
置に記憶する。また、ネットワークデータ処理装置7
は、必要に応じて、広告主サーバ(広告主により管理さ
れるサーバ)8や、視聴情報の売買契約がなされた事業
者により管理される事業者サーバ9などに、このデータ
ベース化された視聴情報を送出する。
The network data processing device 7 is a computer operated by a business operator that collects viewing information, collects viewing information obtained from a plurality of receiving devices 4 via the telephone line 6, and is not shown as a database. Store in the storage device. In addition, the network data processing device 7
As needed, the advertiser server (server managed by the advertiser) 8 and the business information server 9 managed by the business operator who has made the purchase and sale contract of the viewing information, etc. Is sent.

【0020】図2は、データ送出装置2の構成を示すブ
ロック図である。データ送出装置2のマルチプレクサ1
1は、BMLオーサリング装置1より入力されたCMコンテ
ンツデータ、または、CMテーブルと、通常の放送番組の
映像信号(Video信号)、音声信号(Audio信号)、およ
び、PSI信号(Program Specific Information信号)を
多重化し、多重化信号としてエンコーダ12に出力す
る。エンコーダ12は、マルチプレクサ11より入力さ
れた多重化信号を所定の形式にエンコードし、アンテナ
13に出力する。アンテナ13は、エンコードされた信
号を衛星信号として衛星3に向けて送信する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the data transmission device 2. Multiplexer 1 of data transmission device 2
Reference numeral 1 denotes CM content data or a CM table input from the BML authoring apparatus 1, a video signal (Video signal), an audio signal (Audio signal), and a PSI signal (Program Specific Information signal) of a normal broadcast program. Are multiplexed and output to the encoder 12 as a multiplexed signal. The encoder 12 encodes the multiplexed signal input from the multiplexer 11 into a predetermined format and outputs the multiplexed signal to the antenna 13. The antenna 13 transmits the encoded signal to the satellite 3 as a satellite signal.

【0021】図3は、受信装置4の構成を示すブロック
図である。アンテナ21は、衛星3より送信されてくる
衛星信号を受信し、デコーダ22に出力する。デコーダ
22は、アンテナ21より入力された信号を所定のフォ
ーマットの信号にデコードし、多重化信号を生成してデ
マルチプレクサ23に出力する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the receiving device 4. The antenna 21 receives the satellite signal transmitted from the satellite 3 and outputs it to the decoder 22. The decoder 22 decodes the signal input from the antenna 21 into a signal of a predetermined format, generates a multiplexed signal, and outputs the multiplexed signal to the demultiplexer 23.

【0022】デマルチプレクサ23は、デコーダ22よ
り入力された多重化信号から映像信号、音声信号、およ
び、PSI信号を分離し、モニタ5に出力し、放送番組を
表示させると共に、CMコンテンツデータやCMテーブルを
抽出して、制御部24に出力する。
The demultiplexer 23 separates a video signal, an audio signal, and a PSI signal from the multiplexed signal input from the decoder 22, outputs the separated signals to the monitor 5, displays a broadcast program, and displays CM content data and CM. The table is extracted and output to the control unit 24.

【0023】制御部24は、CPU(Central Processing
Unit)、ROM(Read Only Memory)、および、RAM(Rand
om Access Memory)(全て図示せず)より構成されてい
る、いわゆるマイクロコンピュータであり、受信装置4
の全ての動作を制御している。また、デマルチプレクサ
23より入力された信号が、CMテーブルである場合、制
御部24は、このCMテーブルの情報をnvram25に記憶
させる。また、デマルチプレクサ23より入力された信
号が、CMコンテンツデータである場合、制御部24は、
これをキャッシュメモリ26に記憶させる。さらに、制
御部24は、キャッシュメモリ26に記憶したCMコンテ
ンツデータ(CMコンテンツデータに含まれるBMLにより
記述されたプログラム)を実行し、CMコンテンツをモニ
タ5に出力し表示させる。
The control unit 24 has a CPU (Central Processing).
Unit), ROM (Read Only Memory), and RAM (Rand
om Access Memory) (all not shown), which is a so-called microcomputer.
Are controlled. When the signal input from the demultiplexer 23 is a CM table, the control unit 24 causes the nvram 25 to store information of the CM table. When the signal input from the demultiplexer 23 is CM content data, the control unit 24
This is stored in the cache memory 26. Further, the control unit 24 executes the CM content data (a program described in BML included in the CM content data) stored in the cache memory 26, and outputs and displays the CM content on the monitor 5.

【0024】さらにまた、制御部24は、nvram25に
記憶したCMテーブルの情報に基づいて、CMコンテンツの
視聴情報を取得し、nvram25に記憶させると共に、nvr
am25に記憶したCMコンテンツの視聴情報をモデム27
を制御して、所定のタイミングで、電話回線6を介して
ネットワークデータ処理装置7に出力する。この際、モ
デム27から電話回線6を介してCMコンテンツの視聴情
報を送出する処理は、受信装置を所有する視聴者(ユー
ザ)とは無関係の処理であるので、ネットワークデータ
処理装置7の方で、通話料が不要な、いわゆる局番「0
120」などに代表されるフリーダイヤル(登録商標)
を設定し、この処理によるユーザへの通話料の負担をな
くしている。
Further, the control unit 24 acquires the viewing information of the CM content based on the information of the CM table stored in the nvram 25, stores the viewing information in the nvram 25, and
The viewing information of the CM content stored in am25
And outputs it to the network data processing device 7 via the telephone line 6 at a predetermined timing. At this time, the process of transmitting the viewing information of the CM content from the modem 27 via the telephone line 6 is a process irrelevant to the viewer (user) who owns the receiving device. , So-called station number "0"
120 "and other toll-free numbers (registered trademark)
Is set, and the burden of the call charge on the user due to this process is eliminated.

【0025】制御部24は、ユーザにより入力部28が
操作されたとき、その操作内容に応じて、各種の処理を
実行する。尚、受信装置4のCMコンテンツの表示動作、
および、視聴情報の取得の動作については、詳細を後述
する。
When the user operates the input unit 28, the control unit 24 executes various processes according to the contents of the operation. In addition, the display operation of the CM content of the receiving device 4,
The operation of acquiring the viewing information will be described later in detail.

【0026】次に、BMLオーサリング装置1により生成
されるCMテーブルについて説明する。CMテーブルは、図
4に示すような構成のデータテーブルである。図4の最
左列の番号は、各データのアドレスを示している。左か
ら2番目の列には、各アドレスに対応するCMID(Commer
cial Message Identified Data)が記録されており、CM
コンテンツの広告主と、各広告主毎のCMコンテンツを識
別する番号が示されている。すなわち、最上段の「10
0−199」は、アドレス100−199に、「A−0
1」で示されるA社のCMコンテンツ01(「01」は、
CMコンテンツの識別番号)に関する情報が記録されてい
ることを示している。
Next, a CM table generated by the BML authoring apparatus 1 will be described. The CM table is a data table configured as shown in FIG. The numbers in the leftmost column in FIG. 4 indicate the addresses of each data. In the second column from the left, the CMID (Commer
cial Message Identified Data) and CM
The advertiser of the content and a number for identifying the CM content for each advertiser are shown. That is, “10” at the top
"0-199" is stored in the address 100-199 as "A-0".
A's CM content 01 (“01”
This indicates that information regarding the CM content identification number) is recorded.

【0027】右から2番目の列には、CMコンテンツの視
聴情報を取得するタイミング(視聴回数をカウントする
タイミング)を示したコードが示されている。それぞれ
のコードは、図5に示すように、「00」は、「表示さ
れた時」を示しており、CMコンテンツがモニタ5上に表
示されたタイミングで視聴回数をカウントするように指
定している。また、「01」は、「ボタンが押された
時」を示しており、CMコンテンツがモニタ5に表示され
表示画面中のボタンが押されたタイミングで視聴回数を
カウントするように指定している。「10」は、「所定
の時間が経過した時」を示しており、CMコンテンツがモ
ニタ5に表示されてから所定の時間が経過したタイミン
グで視聴回数をカウントするように指定している。さら
に、「11」は、「属性データが一致した時」を示して
おり、後述するCMコンテンツデータに含まれる属性デー
タと、CMテーブルの属性データとが一致した時に視聴回
数をカウントすることを指定している。尚、上記のコー
ドは、図5に示した以外のタイミングを示すものであっ
てもよく、さらに、桁数を増やして、多くのタイミング
を指定できるようにしても良い。
In the second column from the right, codes indicating the timing of acquiring the viewing information of the CM content (the timing of counting the number of times of viewing) are shown. As shown in FIG. 5, each code “00” indicates “when displayed”, and specifies that the number of times of viewing is counted when the CM content is displayed on the monitor 5. I have. Also, “01” indicates “when a button is pressed”, and specifies that the number of times of viewing is counted when the CM content is displayed on the monitor 5 and the button on the display screen is pressed. . “10” indicates “when a predetermined time has elapsed”, and specifies that the number of times of viewing is counted when a predetermined time has elapsed since the CM content was displayed on the monitor 5. Further, “11” indicates “when the attribute data matches”, and designates that the number of views is counted when the attribute data included in the CM content data described later matches the attribute data in the CM table. are doing. Note that the above code may indicate timings other than those shown in FIG. 5, and furthermore, the number of digits may be increased so that many timings can be designated.

【0028】最右列のコードは、属性データを示してお
り、今の場合、地域を指定する郵便番号の左3桁の数字
を示している。すなわち、最上段の場合、郵便番号の左
3桁が100乃至800の地域で、このCMコンテンツが
放送(配信)されていることを示している。もちろん、
属性データは、地域を分類するものに限るものではな
く、例えば、CMコンテンツのジャンルなどを分類できる
データにするようにしてもよい。
The code in the rightmost column indicates attribute data. In this case, the code indicates the left three digits of the postal code specifying the area. That is, the uppermost row indicates that the CM content is broadcast (distributed) in an area where the left three digits of the postal code are 100 to 800. of course,
The attribute data is not limited to data that classifies the region, but may be data that can classify, for example, the genre of the CM content.

【0029】次に、BMLオーサリング装置1が生成するC
Mコンテンツデータについて説明する。
Next, C generated by the BML authoring apparatus 1
The M content data will be described.

【0030】図6は、CMコンテンツデータの構成例を示
している。図6の最上段の左側の「A−01」は、この
CMコンテンツの広告主と、各広告主毎のCMコンテンツを
識別するCMIDを示している。従って、今の場合、図4に
示したコード同様に、「A−01」は、広告主A社の
「01」で識別されるCMコンテンツであることを示して
いる。最上段の右側の「100−200」は、属性デー
タを示しており、図4に示したものと同様に、今の場
合、このCMコンテンツが郵便番号の左3桁が100乃至
200の地域で放送されることを示している。
FIG. 6 shows a configuration example of the CM content data. “A-01” on the left side at the top of FIG.
An advertiser of the CM content and a CMID for identifying the CM content for each advertiser are shown. Therefore, in this case, like the code shown in FIG. 4, “A-01” indicates that the content is the CM content identified by “01” of the advertiser A. “100-200” on the right side of the uppermost row indicates attribute data. As in the case shown in FIG. 4, in this case, this CM content is located in the area where the left three digits of the postal code are 100 to 200. Indicates that it will be broadcast.

【0031】上から2段目の「Startup.bml」は、BML形
式で記述されたプログラムを示している。この「Startu
p.bml」が実行されることにより、CMコンテンツが表示
されることになる。尚、実際に、受信装置4がBMLによ
り記述された「Startup.bml」が実行されたときの表示
内容については後述する。
"Startup.bml" in the second row from the top indicates a program described in the BML format. This "Startu
By executing “p.bml”, the CM content is displayed. Note that the display contents when the receiving apparatus 4 actually executes “Startup.bml” described in BML will be described later.

【0032】上から3段目のPNG(Portable Network Gr
aphics)データは、上記の「Startup.bml」が実行され
る際に読み込まれる画像データのうち、PNG形式で圧縮
された画像データを示している。同様に、上から4段目
のJPEG(Joint Photographic Experts Group)データに
ついても、上記の「Startup.bml」が実行される際に、
読み込まれる画像データのうち、JPEG形式で圧縮された
画像データを示している。同様に「TXTデータ」は、上
記の「Startup.bml」により実行される際に、読み込ま
れるテキストデータを示している。
The third stage PNG (Portable Network Gr)
aphics) data indicates image data compressed in the PNG format among the image data read when the above-mentioned “Startup.bml” is executed. Similarly, for the JPEG (Joint Photographic Experts Group) data in the fourth row from the top, when the above “Startup.bml” is executed,
It shows image data compressed in the JPEG format among the image data to be read. Similarly, “TXT data” indicates text data that is read when executed by the above “Startup.bml”.

【0033】BMLオーサリング装置1は、図4に示したC
Mテーブルと、図6に示したCMコンテンツデータを生成
し、データ送出装置2、衛星3を介して受信装置4に送
信する。
The BML authoring apparatus 1 uses the CML shown in FIG.
The M table and the CM content data shown in FIG. 6 are generated and transmitted to the receiving device 4 via the data transmitting device 2 and the satellite 3.

【0034】次に、受信装置4が、モニタ5に表示させ
るCMコンテンツの表示画面について説明する。ユーザ
が、入力部28を操作して、データ放送のチャンネルを
指定すると、制御部24は、CMコンテンツを受信し、キ
ャッシュメモリ26に記憶させる。この後、所定のタイ
ミングで、制御部24は、これを読み出して、例えば図
7に示すように、モニタ5の番組表示部51の下のバナ
ー広告表示部52にCMコンテンツをバナー広告として表
示させる。このとき、番組表示部51には、そのとき選
局されたチャンネルの番組が表示されている。
Next, a display screen of the CM content displayed on the monitor 5 by the receiving device 4 will be described. When the user operates the input unit 28 to specify a data broadcast channel, the control unit 24 receives the CM content and stores it in the cache memory 26. Thereafter, at a predetermined timing, the control unit 24 reads this, and displays the CM content as a banner advertisement on the banner advertisement display unit 52 below the program display unit 51 of the monitor 5 as shown in, for example, FIG. . At this time, the program of the channel selected at that time is displayed on the program display section 51.

【0035】図7に示すように、今、バナー広告表示部
52には、CMコンテンツ(バナー広告)として「Aドリ
ンク」、「B自動車」、および、「C銀行」が表示され
ている。この各バナー広告は、画面上において、ボタン
A乃至Cとしての機能を有しており、ユーザが入力部2
8を操作して、所望のバナー広告のボタンを押すと、そ
のバナー広告に関するCMコンテンツが再生される。
As shown in FIG. 7, "A drink", "B car", and "Bank C" are displayed on the banner advertisement display section 52 as CM contents (banner advertisement). Each of the banner advertisements has a function as buttons A to C on the screen.
When the user operates the button 8 and presses a button of a desired banner advertisement, CM contents relating to the banner advertisement are reproduced.

【0036】今、ボタンAに対応するバナー広告のCMコ
ンテンツが図6に示すものであったとすると、例えば、
ユーザが入力部28を操作して、ボタンAを選択した場
合、制御部24は、キャッシュメモリ26に記憶されて
いるCMコンテンツの「Startup.bml」のプログラムを実
行し、例えば図8に示すような画像を表示する。
Now, assuming that the CM content of the banner advertisement corresponding to the button A is as shown in FIG.
When the user operates the input unit 28 to select the button A, the control unit 24 executes the program of “Startup.bml” of the CM content stored in the cache memory 26, and for example, as shown in FIG. Display an appropriate image.

【0037】すなわち、制御部24が「Startup.bml」
のプログラムを実行すると、図8(A)乃至(D)の画
像を所定の時間間隔で順次表示し、図8(D)まで表示
されると再び、図8(A)から繰り返して表示させるも
のであるとする。このとき、制御部24は、図8(A)
の「Aドリンク」と表示されたテキストデータ61をCM
コンテンツデータのTXTデータから読み出し、モニタ5
に表示させ、所定の時間が経過した後、次の図8(B)
の映像を表示させる。図8(B)の映像を表示させる場
合、図8(B)の左側のAドリンクの映像が、例えば、
JPEG形式に圧縮されたJPEGデータ62であるとすると、
制御部24は、図6のJPEGデータより所定の画像データ
を読み出してモニタ5に表示させる。また、制御部24
は、図8(B)の右側の説明文であるテキストデータ6
3を、図6のCMコンテンツデータのTXTデータから読み
出して表示させ、所定の時間が経過した後、次の図8
(C)の映像を表示させる。図8(C)の映像を表示さ
せる場合、図8(C)の映像が、PNG形式で圧縮されたP
NGデータ64であるとすると、制御部24は、CMコンテ
ンツデータより所定のPNGデータを読み込んで表示さ
せ、所定の時間が経過した後、次の図8(D)の映像を
表示させる。図8(D)の映像を表示させる場合、制御
部24は、図8(D)の「Aドリンク 新発売」を表示
するテキストデータ65を図6中のCMコンテンツデータ
のTXTデータより読み出して表示させる。
That is, the control unit 24 reads “Startup.bml”
When the program of FIG. 8A is executed, the images of FIGS. 8A to 8D are sequentially displayed at predetermined time intervals, and when the images of FIG. 8D are displayed, they are repeatedly displayed again from FIG. And At this time, the control unit 24 performs the operation shown in FIG.
CM of text data 61 displayed as "A drink"
Read from TXT data of content data and monitor 5
And after a predetermined time has passed, the next FIG. 8 (B)
Display the video. When the image of FIG. 8B is displayed, the image of the A drink on the left side of FIG.
Assuming JPEG data 62 compressed in JPEG format,
The control unit 24 reads out predetermined image data from the JPEG data in FIG. The control unit 24
Is the text data 6 which is the explanatory note on the right side of FIG.
8 is read from the TXT data of the CM content data in FIG. 6 and displayed, and after a predetermined time has passed, the next FIG.
The image of (C) is displayed. When displaying the video of FIG. 8C, the video of FIG.
Assuming that the data is the NG data 64, the control unit 24 reads predetermined PNG data from the CM content data and displays the data, and after a predetermined time has elapsed, displays the next video in FIG. 8D. When the video of FIG. 8D is displayed, the control unit 24 reads out the text data 65 indicating “A drink new release” of FIG. 8D from the TXT data of the CM content data in FIG. Let it.

【0038】このような処理により、受信装置4の制御
部24は、図8(A)乃至(D)の画像を順に所定の時
間間隔でモニタ5に表示させ、図8(D)まで表示され
た場合、再び、図8(A)からの表示を繰り返す。
By such processing, the control unit 24 of the receiving apparatus 4 causes the monitor 5 to sequentially display the images of FIGS. 8A to 8D at predetermined time intervals, and displays the images up to FIG. In this case, the display from FIG. 8A is repeated again.

【0039】ここで、図8(B)に示すように、「味」
と表示されたボタンDと「成分」と表示されたボタンE
が設定されていた場合、ユーザが入力部28を操作し
て、例えば、「成分」と表示されたボタンEを押下する
と、図8(E)に示すような映像が表示される。すなわ
ち、「成分」と表示されたボタンEが押下されると、制
御部24は、所定のテキストデータ66をCMコンテンツ
データのTXTデータから読み出し、成分の詳細な表示画
面をモニタ5に表示させる。そして、所定の時間だけ図
8(E)を表示させた後、モニタ5の表示画面は、再
び、図8(C)の映像に移り、それ以降の表示が繰り返
される。また、図8(E)の表示において、さらに、例
えば、「ビタミンA」と表示されたボタンFが設定され
ていた場合、このボタンFをユーザが入力部28を操作
して押下すると、図8(F)に示す映像が表示される。
すなわち、「ビタミンA」と表示されたボタンFが押下
されると、制御部24は、ビタミンAに関するテキスト
データ67をCMコンテンツデータのTXTデータより読み
込んでモニタ5に表示させる。所定の時間だけ図8
(F)を表示させた後、モニタ5の表示画面は、再び、
図8(C)の映像に移り、それ以降の表示が繰り返され
る。
Here, as shown in FIG.
Button D labeled "Component" and Button E labeled "Component"
Is set, when the user operates the input unit 28 and presses, for example, the button E displayed as “component”, an image as shown in FIG. 8E is displayed. That is, when the button E indicating “component” is pressed, the control unit 24 reads the predetermined text data 66 from the TXT data of the CM content data, and causes the monitor 5 to display a detailed display screen of the component. After the display of FIG. 8E for a predetermined time, the display screen of the monitor 5 shifts to the video of FIG. 8C again, and the subsequent display is repeated. Further, in the display of FIG. 8E, for example, when a button F displayed as “Vitamin A” is set, when the user operates the input unit 28 and presses the button F, The image shown in (F) is displayed.
That is, when the button F displaying “Vitamin A” is pressed, the control unit 24 reads the text data 67 relating to Vitamin A from the TXT data of the CM content data and causes the monitor 5 to display the text data 67. FIG. 8 for a predetermined time
After displaying (F), the display screen of the monitor 5 is again displayed.
8C, and the subsequent display is repeated.

【0040】ユーザが入力部28を操作し、CMコンテン
ツの表示を終了させる指令を送ると、制御部24は、モ
ニタ5の表示を図7に示したような表示に戻す。このと
き、バナー広告は、その他の広告に移る(変化する)よ
うにしてもよい。
When the user operates the input unit 28 to send a command to end the display of the CM content, the control unit 24 returns the display on the monitor 5 to the display as shown in FIG. At this time, the banner advertisement may be shifted (changed) to another advertisement.

【0041】尚、CMコンテンツの表示画面の構成は、当
然のことながら、以上に限ったものではなく、CMコンテ
ンツデータの「Startup.bml」を書き換えることで様々
な構成に変化させることができる。また、CMコンテンツ
データに含まれるデータは、以上の形式以外でもよく、
例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)形式の
データなどを含むようにしても良い。
The configuration of the display screen of the CM content is, of course, not limited to the above, and can be changed to various configurations by rewriting “Startup.bml” of the CM content data. Also, the data included in the CM content data may be in a format other than the above format,
For example, it may include data in the Moving Picture Experts Group (MPEG) format.

【0042】次に、受信装置4のnvram25について説
明する。nvram25は、上記の図4に示したCMテーブル
を記憶する不揮発性のRAMである。図9に示すように、
放送事業者が各広告主に対してnvram25の記憶領域
を、所定の領域だけ貸し出すことにより、CMコンテンツ
の視聴情報を記録できるようにしている。
Next, the nvram 25 of the receiving device 4 will be described. The nvram 25 is a nonvolatile RAM that stores the CM table shown in FIG. As shown in FIG.
The broadcaster lends a storage area of the nvram 25 to each advertiser only in a predetermined area so that the viewing information of the CM content can be recorded.

【0043】尚、放送事業者が、受信装置4のnvram2
5の記憶領域を貸し出すことができるのは、受信装置4
をユーザに貸し出している場合が前提となる。さらに、
この場合、放送事業者は、各ユーザに対してnvram25
にCMコンテンツの視聴情報が記録されるようになってい
ることについて必要に応じて承諾を得る必要がある。
It is to be noted that the broadcaster operates the nvram 2 of the receiving device 4.
5 can be lent to the receiving device 4
Is lent to the user. further,
In this case, the broadcaster provides nvram 25 to each user.
It is necessary to obtain the consent as necessary about the fact that the viewing information of the CM content is recorded.

【0044】実際には、nvram25は、図9中の最左列
に示す20kbyteの領域に、共通情報として受信装置4に
固有の受信装置IDや属性データを記憶している。残りの
領域については、放送事業者と契約した広告主に64kbyt
eずつ割り振られて(図4中では、広告主としてA乃至
D社と記されている)確保されており、視聴情報のカウ
ント値と共に、そのCMコンテンツが放送された日時や、
そのとき選局されていたチャンネルの情報が記憶され
る。
Actually, the nvram 25 stores a receiving device ID and attribute data unique to the receiving device 4 as common information in a 20 kbyte area shown in the leftmost column in FIG. For the remaining area, 64kbyt
e, and are secured (denoted as A to D companies in FIG. 4 as advertisers), and together with the count value of the viewing information, the date and time when the CM content was broadcast,
The information of the channel selected at that time is stored.

【0045】次に、図10のフローチャートを参照し
て、受信装置4が図4に示すCMテーブルを受信するとき
の処理について説明する。
Next, a process when the receiving device 4 receives the CM table shown in FIG. 4 will be described with reference to a flowchart of FIG.

【0046】ステップS1において、制御部24は、ア
ンテナ21、デコーダ22およびデマルチプレクサ23
を介して、図4に示すようなCMテーブルを受信する。
In step S 1, the control unit 24 controls the antenna 21, the decoder 22 and the demultiplexer 23
, A CM table as shown in FIG. 4 is received.

【0047】ステップS2において、制御部24は、受
信したCMテーブル、すなわち、図4に示したようなCMテ
ーブルの情報を、図9に示すnvram25の各広告主であ
るA乃至D社の各領域に記憶させる。例えば、図4の最
上段の情報は、A社のCMコンテンツ01であるので、こ
れに対応する視聴情報をカウントするタイミングを示す
コード「01」および属性コード「100−800」
が、図9のA社用の64kbyteの領域に記憶される。ま
た、図4の上から2段目の情報は、B社のCMコンテンツ
02であるので、これに対応する視聴情報をカウントす
るタイミングを示すコード「10」および属性コード
「200−500」が図9のB社用の64kbyteの領域に
記憶される。
In step S2, the control unit 24 converts the received CM table, that is, the information of the CM table as shown in FIG. 4 into each area of each of the advertisers A to D of the nvram 25 shown in FIG. To memorize. For example, since the information at the top of FIG. 4 is the CM content 01 of company A, the code “01” indicating the timing of counting the corresponding viewing information and the attribute code “100-800” are displayed.
Are stored in the 64 kbyte area for company A in FIG. Further, since the information in the second row from the top in FIG. 4 is the CM content 02 of Company B, the code “10” indicating the timing of counting the viewing information corresponding to this and the attribute code “200-500” are shown in FIG. 9 is stored in a 64 kbyte area for company B.

【0048】次に、図11のフローチャートを参照し
て、受信装置4が視聴情報を取得する処理について説明
する。尚、予め上記の処理により、図4に示すCMテーブ
ルがnvram25に記憶されているものとする。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, a process in which the receiving device 4 acquires viewing information will be described. It is assumed that the CM table shown in FIG. 4 is stored in the nvram 25 in advance by the above processing.

【0049】ステップS11において、ユーザが、入力
部28を操作して、データ放送のチャンネルを選択する
と、制御部24は、図示せぬチューナを制御して、所定
のデータ放送にチャンネルを合せる。
In step S11, when the user operates the input unit 28 to select a data broadcast channel, the control unit 24 controls a tuner (not shown) to tune to a predetermined data broadcast.

【0050】ステップS12において、制御部24は、
視聴中の番組が終了したか否かを判定し、終了していな
いと判定した場合、その処理は、ステップS13に進
む。
In step S12, the control unit 24
It is determined whether or not the program being viewed has ended. If it is determined that the program has not ended, the process proceeds to step S13.

【0051】ステップS13において、制御部24は、
アンテナ21、デコーダ22、および、デマルチプレク
サ23を介してCMコンテンツデータを受信し、キャッシ
ュメモリ26に記憶させる。
In step S13, the control unit 24
CM content data is received via the antenna 21, the decoder 22, and the demultiplexer 23, and stored in the cache memory 26.

【0052】ステップS14において、制御部24は、
受信したCMコンテンツデータに含まれているCMIDを認識
し、対応するnvram25に予め記憶されているCMテーブ
ルから、視聴情報のカウントのタイミング、これまでの
カウント値、および、属性データを認識する。すなわ
ち、例えば、図6に示すCMコンテンツデータが受信され
た場合、制御部24は、CMIDとして「A−01」を認識
し、図9に示すnvram25のA社に割り振られた領域に
記憶された、CMコンテンツ01の視聴情報のカウントタ
イミングの情報として「01」(ボタンが押された時に
指定されていること)を取得すると共に、それまでのカ
ウント値、および、属性データとして「100−80
0」を認識する。
In step S14, the control unit 24
The CM ID included in the received CM content data is recognized, and the timing of the count of the viewing information, the count value thus far, and the attribute data are recognized from the CM table stored in the corresponding nvram 25 in advance. That is, for example, when the CM content data illustrated in FIG. 6 is received, the control unit 24 recognizes “A-01” as the CMID and stores the CM ID in the area of the nvram 25 illustrated in FIG. , "01" (designated when the button is pressed) is acquired as the information of the count timing of the viewing information of the CM content 01, and the count value up to that time and the attribute data "100-80"
Recognize "0".

【0053】ステップS15において、制御部24は、
このCMコンテンツが、最初の受信であるか否かを判定
し、最初の受信であると判定した場合、ステップS16
において、nvram25のA社の領域に記憶されているCMI
D「A−01」の視聴情報のカウント値を0にする。
In step S15, the control unit 24
It is determined whether or not this CM content is the first reception. If it is determined that the CM content is the first reception, step S16
In, the CMI stored in the area of Company A in nvram 25
D The count value of the viewing information of “A-01” is set to 0.

【0054】ステップS17において、制御部24は、
上記の図7に示したような映像をモニタ5に表示する。
ステップS18において、図7に示すようなCMコンテン
ツがモニタ5に表示されている状態で、制御部24は、
視聴情報のカウントが必要であるか否かを判定する。
今、視聴情報をカウントするタイミングは、ボタンが押
された時であるので、例えば、図7のボタンAが押下さ
れて、モニタ5の表示が、図7に示す表示から図8
(A)乃至(D)に示すような画像が繰り返し表示され
るように変化すると、制御部24は、ボタンが押された
ことにより視聴情報のカウントが必要であると判定し、
その処理は、ステップS19に進む。
In step S17, the control unit 24
An image as shown in FIG. 7 is displayed on the monitor 5.
In step S18, in a state where the CM contents as shown in FIG.
It is determined whether or not viewing information needs to be counted.
Since the timing of counting the viewing information is when the button is pressed, for example, when the button A in FIG. 7 is pressed, the display on the monitor 5 is changed from the display shown in FIG.
When the image shown in (A) to (D) changes so as to be repeatedly displayed, the control unit 24 determines that the viewing information needs to be counted by pressing the button,
The process proceeds to step S19.

【0055】ステップS19において、制御部24は、
nvram25にA社の領域として割り振られている部分に
記憶されているCMIDがA−01のCMコンテンツの視聴情
報のカウント値を1だけインクリメントし、カウントし
た日時、および、そのとき選局されていたチャンネルも
合わせてnvram25に記憶させる。
In step S19, the control unit 24
The count value of the viewing information of the CM content whose CMID stored in the area allocated to the company A in the nvram 25 is A-01 is incremented by 1, the counted date and time, and the channel was selected at that time. The channel is also stored in the nvram 25.

【0056】ステップS20において、制御部24は、
CMコンテンツの再生が終了したか否かを判定し、終了し
ていないと判定した場合、その処理は、ステップS18
に戻る。すなわち、制御部24は、CMコンテンツが再生
されている間は、ステップS18乃至S20の処理を繰
り返す。
In step S20, the control unit 24
It is determined whether or not the reproduction of the CM content has been completed. If it is determined that the reproduction has not been completed, the process proceeds to step S18.
Return to That is, the control unit 24 repeats the processing of steps S18 to S20 while the CM content is being reproduced.

【0057】ステップS20において、CMコンテンツの
再生が終了したと判定された場合、すなわち、ユーザが
入力部28を操作して、CMコンテンツの表示を終了させ
た場合、その処理は、ステップS12に戻る。
If it is determined in step S20 that the reproduction of the CM content has ended, that is, if the user operates the input unit 28 to end the display of the CM content, the process returns to step S12. .

【0058】ステップS12において、視聴中の番組が
終了したと判定された場合、ステップS21において、
制御部24は、モデム27を制御して、電話回線6を介
して、nvram25に記憶されたCMコンテンツの視聴情報
をネットワークデータ処理装置7に出力する。すなわ
ち、今の場合、CMIDがA−01のCMコンテンツの視聴情
報としては、それまでのカウント値(ボタンが押下され
たカウント数)、受信装置4に固有の受信装置ID、CMコ
ンテンツの放送された日時、そのとき選局されていたチ
ャンネル、および、受信装置4の属性データの情報が視
聴情報としてネットワークデータ処理装置7に送信され
ることになる。
If it is determined in step S12 that the program being viewed has ended, in step S21
The control unit 24 controls the modem 27 and outputs the viewing information of the CM content stored in the nvram 25 to the network data processing device 7 via the telephone line 6. That is, in this case, as the viewing information of the CM content having the CM ID of A-01, the count value (the number of times the button is pressed), the receiving device ID unique to the receiving device 4, and the broadcast of the CM content are used. The date and time, the channel selected at that time, and the attribute data of the receiving device 4 are transmitted to the network data processing device 7 as viewing information.

【0059】ステップS15において、受信したCMコン
テンツが最初の受信ではないと判定された場合、制御部
24は、ステップS16の処理をスキップして、その処
理はステップS17に進む。すなわち、それ以降では、
カウント値が累積加算されるようになる。
If it is determined in step S15 that the received CM content is not the first reception, the control unit 24 skips step S16 and proceeds to step S17. That is, after that,
The count value is cumulatively added.

【0060】ステップS18において、カウントが必要
ではないと判定された場合、すなわち、今の場合、図7
の表示に対して、ユーザが入力部28を操作して、ボタ
ンA乃至Cのいずれのボタンも押下しなかった場合、そ
の処理は、ステップS20に進み、それ以降の処理が繰
り返される。
If it is determined in step S18 that counting is not necessary, that is, in this case,
When the user operates the input unit 28 and does not press any of the buttons A to C with respect to the display of the display, the process proceeds to step S20, and the subsequent processes are repeated.

【0061】ステップS18において、例えば、カウン
トタイミングを示すコードが「00」であった場合、制
御部24は、モニタ5にバナー広告が表示されるとカウ
ントが必要であると判定し、その処理はステップS20
に進む。また、カウントタイミングを示すコードが「1
0」であった場合、制御部24は、モニタ5にバナー広
告が表示され、所定の時間表示されるとカウントが必要
であると判定し、その処理は、ステップS20に進む。
さらに、カウントタイミングを示すコードが「11」で
あった場合、例えば、図4に示すCMテーブルの最下段の
最右列にある属性コード「100−200」と、図6に
示すCMコンテンツの属性コード「100−200」のよ
うに、属性コードが一致したとき、制御部24は、カウ
ントが必要であると判定し、その処理は、ステップS2
0に進む。
In step S18, for example, if the code indicating the count timing is “00”, the control unit 24 determines that the count is necessary when the banner advertisement is displayed on the monitor 5, and the processing is performed. Step S20
Proceed to. The code indicating the count timing is “1”.
If "0", the control unit 24 determines that a banner advertisement is displayed on the monitor 5 and counting is required when the banner advertisement is displayed for a predetermined time, and the process proceeds to step S20.
Further, when the code indicating the count timing is “11”, for example, the attribute code “100-200” in the lower rightmost column of the CM table shown in FIG. 4 and the attribute of the CM content shown in FIG. When the attribute codes match as in the code “100-200”, the control unit 24 determines that counting is necessary, and the processing is performed in step S2.
Go to 0.

【0062】また、上述の例においては、ステップS1
8において、ボタンA乃至Cのいずれかが押下された時
に、制御部24が、カウントが必要であると判定するよ
うにしていたが、例えば、図8(B)のボタンEが押下
された時や、図8(E)のボタンFが押下された時に限
定し、制御部24が特定のボタンが押下された時にカウ
ントが必要であると判定させるようにしてもよい。
In the above example, step S1
8, when any one of the buttons A to C is pressed, the control unit 24 determines that counting is necessary. For example, when the button E in FIG. Alternatively, only when the button F in FIG. 8E is pressed, the control unit 24 may determine that counting is necessary when a specific button is pressed.

【0063】さらに、今の場合、ステップS12におい
て、視聴中の番組が終了している場合、ステップS21
において、制御部24は、nvram25に記憶された視聴
情報をネットワークデータ処理装置7に送信している
が、このnvram25に記憶された視聴情報をネットワー
クデータ処理装置7に送信するタイミングは、視聴中の
番組が終了した時に限るものではなく、例えば、1日の
放送が終了したタイミングとしても良いし、一定時間間
隔とするようにしても良い。
Further, in this case, in step S12, if the program being viewed has ended in step S12, step S21
In, the control unit 24 transmits the viewing information stored in the nvram 25 to the network data processing device 7, and the transmission timing of the viewing information stored in the nvram 25 to the network data processing device The present invention is not limited to the time when the program ends, and may be, for example, a timing at which a broadcast of one day ends, or may be a fixed time interval.

【0064】さらにまた、ステップS21において、制
御部24がモデム27を制御して送信する視聴情報は、
プライバシに関わる情報であるので、送信処理を実行す
る際に、ユーザに対して、これまでの視聴情報の送信を
認めるか否かの確認画面をモニタ5に表示させ、ユーザ
により入力部28が操作され、視聴情報の送信許可が得
られた場合にのみ、視聴情報をネットワークデータ処理
装置7に送信するようにしても良い。
Further, in step S21, the viewing information transmitted by the control unit 24 by controlling the modem 27 is:
Since the information is related to privacy, when executing the transmission process, the monitor 5 displays a confirmation screen asking whether or not to permit transmission of the viewing information up to now, and the input unit 28 is operated by the user. The viewing information may be transmitted to the network data processing device 7 only when the transmission permission of the viewing information is obtained.

【0065】次に、図12のフローチャートを参照して
ネットワークデータ処理装置7の動作について説明す
る。
Next, the operation of the network data processing device 7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0066】ステップS31において、ネットワークデ
ータ処理部7は、電話回線6を介して受信された各広告
主毎のCMコンテンツの視聴情報として、カウント値、受
信装置4に固有の受信装置ID、CMコンテンツの放送され
た日時、そのとき選局されていたチャンネル、および、
受信装置4の属性データを受信する。ステップS32に
おいて、ネットワークデータ処理部7は、受信したこれ
らの視聴情報をデータベース化し記憶する。
In step S 31, the network data processing unit 7 determines the count value, the receiving device ID unique to the receiving device 4, the CM content as viewing information of the CM content for each advertiser received via the telephone line 6. Broadcast date and time, the channel selected at that time, and
The attribute data of the receiving device 4 is received. In step S32, the network data processing unit 7 converts the received viewing information into a database and stores it.

【0067】尚、上述においては、CMコンテンツデータ
やCMテーブルの通信は、衛星3を介した衛星通信を例と
して説明してきたが、衛星3は、BS(Broadcast Satell
ite)放送またはCS(Communication Satellite)放送の
いずれに対応するものでも良い。また、通信方法は衛星
通信以外でもよく、例えば、地上波放送、CATV(Cable
Television)放送、電話回線(図1の電話回線6を含
む)、および、専用回線を利用した通信などでもよい。
In the above description, the communication of the CM content data and the CM table has been described by taking the satellite communication via the satellite 3 as an example, but the satellite 3 uses the BS (Broadcast Satellite).
ite) broadcasting or CS (Communication Satellite) broadcasting. The communication method may be other than satellite communication. For example, terrestrial broadcasting, CATV (Cable
Television broadcasting, a telephone line (including the telephone line 6 in FIG. 1), and communication using a dedicated line may be used.

【0068】以上によれば、ネットワークデータ処理部
7は、必要に応じて、広告主サーバ8に対してCMコンテ
ンツの視聴情報をレポートとして送信することができ、
このような処理により広告主は、迅速に広告の投資戦略
を計画することができる。また、他の事業者が、各種の
CMコンテンツの視聴情報の入手を希望する場合、このネ
ットワークデータ処理装置7を運営する事業者は、この
CMコンテンツの視聴情報を事業者サーバ9に送信するこ
とにより相当の対価を設定するといったビジネスを実現
することが可能となる。
According to the above, the network data processing unit 7 can transmit the viewing information of the CM content as a report to the advertiser server 8 as necessary.
Through such processing, the advertiser can quickly plan an investment investment strategy. In addition, other businesses
When the user wishes to obtain the viewing information of the CM content, the operator of the network data processing device 7
By transmitting the viewing information of the CM content to the business server 9, it is possible to realize a business in which a considerable price is set.

【0069】また、ネットワークデータ処理装置7で生
成されるデータベース化された視聴情報は、CMコンテン
ツの深層の映像を視聴したか否かまでを判断することが
でき、正確な視聴状態を把握することが可能となる。
Further, the viewing information in the database generated by the network data processing device 7 can determine whether or not a deep video of the CM content has been viewed, thereby ascertaining an accurate viewing state. Becomes possible.

【0070】さらに、これらのデータベース化された視
聴情報には、各CMコンテンツの放送された日時、そのと
き選局されていたチャンネル、および、受信装置4の属
性データが含まれているので、これらの情報から、時刻
別、チャンネル別、および、CMコンテンツ別の視聴率デ
ータを生成することができ、より詳細な広告番組の視聴
情報を迅速に入手することが可能となる。
Further, since the viewing information in the database includes the broadcast date and time of each CM content, the channel selected at that time, and the attribute data of the receiving device 4, , It is possible to generate audience rating data for each time, each channel, and each CM content, and it is possible to quickly obtain more detailed advertising program viewing information.

【0071】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may be executed by a computer built into dedicated hardware or by installing various programs to execute various functions. It is installed from a recording medium to a possible general-purpose personal computer or the like.

【0072】図13は、放送受信装置をソフトウェアに
より実現する場合のパーソナルコンピュータの一実施の
形態の構成を示している。パーソナルコンピュータのCP
U101は、パーソナルコンピュータの動作の全体を制
御する。また、CPU101は、バス104および入出力
インターフェース105を介してユーザからキーボード
やマウスなどからなる入力部106から指令が入力され
ると、それに対応してROM(Read Only Memory)102に
格納されているプログラムを実行する。あるいはまた、
CPU101は、ドライブ110に接続された磁気ディス
ク111、光ディスク112、光磁気ディスク113、
または半導体メモリ114から読み出され、記憶部10
8にインストールされたプログラムを、RAM(Random Acc
ess Memory)103にロードして実行する。これによ
り、上述した放送受信装置の機能が、ソフトウェアによ
り実現されている。さらに、CPU101は、通信部10
9を制御して、外部と通信し、データの授受を実行す
る。
FIG. 13 shows the configuration of an embodiment of a personal computer when the broadcast receiving apparatus is realized by software. Personal computer CP
U101 controls the entire operation of the personal computer. Further, when a command is input from a user via a bus 104 and an input / output interface 105 from an input unit 106 including a keyboard, a mouse, and the like, the CPU 101 is stored in a ROM (Read Only Memory) 102 correspondingly. Execute the program. Alternatively,
The CPU 101 includes a magnetic disk 111, an optical disk 112, a magneto-optical disk 113,
Alternatively, the data is read from the semiconductor memory 114 and stored in the storage unit 10.
8 installed in RAM (Random Acc
ess Memory) 103 and execute. Thereby, the functions of the above-described broadcast receiving device are realized by software. Further, the CPU 101 includes the communication unit 10
9 to communicate with the outside and exchange data.

【0073】プログラムが記録されている記録媒体は、
図13に示すように、コンピュータとは別に、ユーザに
プログラムを提供するために配布される、プログラムが
記録されている磁気ディスク111(フロッピー(登録
商標)ディスクを含む)、光ディスク112(CD-ROM(C
ompact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versat
ile Disk)を含む)、光磁気ディスク113(MD(Mini
-Disc)を含む)、もしくは半導体メモリ114などよ
りなるパッケージメディアにより構成されるだけでな
く、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提
供される、プログラムが記録されているROM102や、
記憶部108に含まれるハードディスクなどで構成され
る。
The recording medium on which the program is recorded is
As shown in FIG. 13, separately from the computer, a magnetic disk 111 (including a floppy (registered trademark) disk) on which the program is recorded and an optical disk 112 (CD-ROM) which are distributed to provide the program to the user. (C
ompact Disk-Read Only Memory), DVD (Digital Versat
ile Disk), magneto-optical disk 113 (MD (Mini
ROM 102 in which a program is recorded, which is provided to the user in a state in which the program is incorporated in a computer in addition to a package medium including a semiconductor memory 114 or the like,
The storage unit 108 includes a hard disk and the like.

【0074】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。
In this specification, the step of describing a program recorded on a recording medium is not limited to processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. , And processing executed in parallel or individually.

【0075】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0076】[0076]

【発明の効果】本発明の放送受信装置および方法、並び
に記録媒体のプログラムによれば、広告番組を受信し、
受信した広告番組を表示し、表示した広告番組の視聴情
報を取得し、取得した広告番組の視聴情報を、広告番組
の広告主毎に記憶し、記憶した視聴情報を他の情報処理
装置に送信するようにしたので、正確な広告番組の視聴
情報を迅速に入手することが可能となる。
According to the broadcast receiving apparatus and method of the present invention and the program of the recording medium, an advertisement program is received,
Displaying the received advertising program, acquiring the viewing information of the displayed advertising program, storing the acquired advertising program viewing information for each advertiser of the advertising program, and transmitting the stored viewing information to another information processing device. As a result, accurate viewing information of the advertising program can be quickly obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した広告番組の視聴情報収集シス
テムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an advertisement program viewing information collecting system to which the present invention is applied.

【図2】図1のデータ送出装置の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a data transmission device of FIG. 1;

【図3】図1の受信装置の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a receiving device in FIG. 1;

【図4】CMテーブルを説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a CM table.

【図5】CMテーブルを説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a CM table.

【図6】CMコンテンツを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating CM content.

【図7】CMコンテンツの表示を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating display of CM content.

【図8】CMコンテンツの表示を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating display of CM content.

【図9】nvramを説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating nvram.

【図10】CMテーブルの受信処理の動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a CM table reception process.

【図11】視聴情報の取得処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating viewing information acquisition processing.

【図12】ネットワークデータ処理装置の処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating processing of a network data processing device.

【図13】媒体を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 BMLオーサリング装置,2 データ送出装置,3
衛星,4 受信装置,5 モニタ,6 電話回線,7
ネットワークデータ処理装置,8 広告主サーバ,9
事業者サーバ,11 マルチプレクサ,12 エンコー
ダ,24 制御部,25 nvram,26 キャッシュメ
モリ
1 BML authoring device, 2 data sending device, 3
Satellite, 4 receiver, 5 monitor, 6 telephone line, 7
Network data processing device, 8 Advertiser server, 9
Business server, 11 multiplexer, 12 encoder, 24 control unit, 25 nvram, 26 cache memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA27 BA28 CA02 CA09 CB09 DA01 5C061 BB03 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BD03 BD08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C025 BA27 BA28 CA02 CA09 CB09 DA01 5C061 BB03 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BD03 BD08

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 広告番組を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された広告番組を表示する表示
手段と、 前記表示手段により表示された前記広告番組の視聴情報
を取得する視聴情報取得手段と、 前記視聴情報取得手段により取得された前記広告番組の
視聴情報を、前記広告番組の広告主毎に記憶する記憶手
段と、 前記記憶手段により記憶された視聴情報を他の情報処理
装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする放
送受信装置。
A receiving unit that receives an advertising program; a displaying unit that displays the advertising program received by the receiving unit; and a viewing information acquiring unit that acquires viewing information of the advertising program displayed by the displaying unit. Storage means for storing the viewing information of the advertisement program acquired by the viewing information acquisition means for each advertiser of the advertisement program; and transmitting the viewing information stored by the storage means to another information processing apparatus. A broadcast receiving device.
【請求項2】 前記広告番組は、BMLにより記述された
プログラムであることを特徴とする請求項1に記載の放
送受信装置。
2. The broadcast receiving device according to claim 1, wherein the advertisement program is a program described in BML.
【請求項3】 前記受信手段は、前記視聴情報取得手段
が視聴情報を取得するタイミングを、前記広告番組毎に
指定する情報を、さらに受信することを特徴とする請求
項1に記載の放送受信装置。
3. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit further receives information for designating, for each of the advertisement programs, a timing at which the viewing information acquiring unit acquires the viewing information. apparatus.
【請求項4】 前記視聴情報は、前記広告番組の放送日
時、前記広告番組を視聴したカウント数、受信装置ID、
および、属性コードを含むことを特徴とする請求項1に
記載の放送受信装置。
4. The viewing information includes a broadcast date and time of the advertisement program, a count of viewing the advertisement program, a receiving device ID,
The broadcast receiving device according to claim 1, further comprising an attribute code.
【請求項5】 前記記憶手段は、nvramであることを特
徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
5. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein said storage means is nvram.
【請求項6】 広告番組を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された広告番組を表示す
る表示ステップと、 前記表示ステップの処理で表示された前記広告番組の視
聴情報を取得する視聴情報取得ステップと、 前記視聴情報取得ステップの処理で取得された前記広告
番組の視聴情報を、前記広告番組の広告主毎に記憶する
記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された視聴情報を他の情
報処理装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴
とする放送受信方法。
6. A receiving step of receiving an advertising program, a displaying step of displaying the advertising program received in the processing of the receiving step, and acquiring viewing information of the advertising program displayed in the processing of the displaying step. A viewing information acquisition step, a storage step of storing, for each advertiser of the advertisement program, the viewing information of the advertisement program acquired in the processing of the viewing information acquisition step, and a viewing information stored in the processing of the storage step. And transmitting the information to another information processing apparatus.
【請求項7】 広告番組の受信を制御する受信制御ステ
ップと、 前記受信制御ステップの処理で受信された広告番組の表
示を制御する表示制御ステップと、 前記表示制御ステップの処理で表示された前記広告番組
の視聴情報の取得を制御する視聴情報取得制御ステップ
と、 前記視聴情報取得制御ステップの処理で取得された前記
広告番組の視聴情報の、前記広告番組の広告主毎の記憶
を制御する記憶制御ステップと、 前記記憶制御ステップの処理で記憶された視聴情報の他
の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な
プログラムが記録されている記録媒体。
7. A reception control step of controlling reception of an advertisement program; a display control step of controlling display of an advertisement program received in the processing of the reception control step; A viewing information acquisition control step of controlling the acquisition of the viewing information of the advertising program; and a storage for controlling storage of the advertising program viewing information acquired in the processing of the viewing information acquisition control step for each advertiser of the advertising program. A computer-readable program, comprising: a control step; and a transmission control step of controlling transmission of the viewing information stored in the processing of the storage control step to another information processing apparatus. recoding media.
JP2000241802A 2000-08-09 2000-08-09 Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium Withdrawn JP2002058009A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241802A JP2002058009A (en) 2000-08-09 2000-08-09 Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241802A JP2002058009A (en) 2000-08-09 2000-08-09 Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002058009A true JP2002058009A (en) 2002-02-22

Family

ID=18732936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241802A Withdrawn JP2002058009A (en) 2000-08-09 2000-08-09 Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058009A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200126285A (en) * 2019-04-29 2020-11-06 주식회사 에이티에이엠 Analysis system for effect of product placement advertisement
JP2022023731A (en) * 2020-07-27 2022-02-08 株式会社セガ Program and information processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200126285A (en) * 2019-04-29 2020-11-06 주식회사 에이티에이엠 Analysis system for effect of product placement advertisement
KR102313093B1 (en) * 2019-04-29 2021-10-15 주식회사 에이티에이엠 Analysis system for effect of product placement advertisement
JP2022023731A (en) * 2020-07-27 2022-02-08 株式会社セガ Program and information processor
JP7095717B2 (en) 2020-07-27 2022-07-05 株式会社セガ Programs and information processing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717499B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
IL124617A (en) Media online services access system and method
EP1472878B1 (en) Improved communication of tv-anytime crids
KR20020075240A (en) Television broadcast receiving apparatus, television broadcast receiving method, and television broadcast receiving program
KR20090064559A (en) System for transmitting information to be added to contents and method for using the same
KR20030024846A (en) Television receiver and method for providing information to the same
JPWO2003079690A1 (en) Video information distribution apparatus and reception apparatus
US8321894B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus
US20060050183A1 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, signal processing program, program reproducing apparatus, image display apparatus and image display method
KR101121762B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JPH08163060A (en) Data receiver, data transmitter and data broadcast system
JP2001028717A (en) Information display device, information receiver and their methods
JPWO2008090799A1 (en) Television information processing apparatus, television program information display program, and web-TV cooperation method
JP3806836B2 (en) Travel product information system, product information system
JP2002058009A (en) Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium
JP2005159743A (en) Video display apparatus, video display program, information distribution apparatus, and information communication system
JP2001022785A (en) Device and method for receiving information
JPH08205101A (en) Teletext receiver
CN101169958B (en) Method of storing and reproducing interactive digital broadcast signals and apparatus therefor
US20050200759A1 (en) Digital broadcasting system
KR20060047907A (en) Recording apparatus, recording reservation system, article management system, recording method, and computer program
JP3577926B2 (en) Information receiver
JP2006025156A (en) Marketing information acquisition system and marketing information acquiring method
JPH11205708A (en) Digital broadcast reception system
JP2002077872A (en) Transaction method for utilizing data multiplex broadcasting

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106