JP2002055994A - Device, method, and system for information processing and recording medium - Google Patents

Device, method, and system for information processing and recording medium

Info

Publication number
JP2002055994A
JP2002055994A JP2000242445A JP2000242445A JP2002055994A JP 2002055994 A JP2002055994 A JP 2002055994A JP 2000242445 A JP2000242445 A JP 2000242445A JP 2000242445 A JP2000242445 A JP 2000242445A JP 2002055994 A JP2002055994 A JP 2002055994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
related data
information processing
content
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itsupei Tanbata
一平 反畑
Hiroyuki Nagai
広行 永井
Kazuo Sudo
一夫 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000242445A priority Critical patent/JP2002055994A/en
Publication of JP2002055994A publication Critical patent/JP2002055994A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to receive distributed music contents without knowing the title, etc., of the distributed music contents. SOLUTION: A portable telephone set 1 sends a hummed tune of desired music to be distributed, music data generated by recording desired music to be distributed which is listened to in towns, or part of the text of the desired music to be distributed as relative data to a music distributing server 6. The music distributing server 6 retrieves the desired music to be distributed according to the relative data received from the portable telephone set 1 and sends music contents for audition of a candidate for the music to the portable telephone set 1. The portable telephone set 1 receives them and the user listens to the music contents sent as the candidate for the music, determines the desired music contents, and receives the contents distributed from the music distributing server 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、情報処理システム、並びに記録媒体に関し、特
に、ユーザが配信を希望する音楽コンテンツの曲名やア
ーティスト名がわからないときでも、その楽曲の鼻歌、
音楽データ、または、歌詞の一部を入力することで、所
望の楽曲の音楽コンテンツの配信を受けられるようにし
た情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, an information processing system, and a recording medium, and more particularly, to a humming song of music even if the user does not know the title or artist of the music content desired to be distributed. ,
The present invention relates to an information processing apparatus and method, an information processing system, and a recording medium that can receive distribution of music content of a desired music by inputting a part of music data or lyrics.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯情報端末で音楽コンテンツの配信を
受ける音楽配信サービスが一般に普及しつつある。
2. Description of the Related Art Music distribution services for receiving distribution of music contents on portable information terminals are becoming popular.

【0003】この音楽配信サービスは、ユーザが、携帯
情報端末として携帯電話機を使用して、音楽配信サービ
スの事業者により運営される音楽配信サーバ(音楽配信
サイト)にアクセスし、所望の音楽コンテンツを指定
し、相当の対価と引き換えに、音楽コンテンツの配信を
受けるといういものである。
[0003] In this music distribution service, a user accesses a music distribution server (music distribution site) operated by a music distribution service provider using a portable telephone as a portable information terminal, and stores desired music contents. It is intended to receive music content distribution in exchange for a designated price.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザが、
街を歩いているときに耳にした楽曲やテレビジョンなど
を見ているときに流れている楽曲の音楽コンテンツの配
信を思い立つようなことがある。しかしながら、その楽
曲の曲名やアーティスト名といった情報がわからなけれ
ば、ユーザは、上記の音楽配信サーバに対して、どの楽
曲の配信を希望するのか伝えることができないため、結
果として、音楽配信サービスを受けることができないと
いう課題があった。
By the way, when the user
In some cases, the user may think of distributing music content of a song that he heard while walking in the city or a song that is playing while watching television. However, if the user does not know information such as the song name or the artist name of the song, the user cannot tell the music distribution server which song he / she wants to distribute, and as a result, receives the music distribution service. There was a problem that it was not possible.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ユーザが配信を希望する音楽コンテンツの
曲名やアーティスト名がわからないときでも、その楽曲
の鼻歌、音楽データ、または、歌詞の一部などといった
音楽関連データを入力することにより、この音楽関連デ
ータに基づいて音楽配信サーバが所望の音楽コンテンツ
を検索し、配信できるようにするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and even when the user does not know the title or artist name of music content that the user desires to distribute, the humming, music data, or lyrics of the music content can be obtained. By inputting music-related data such as a section, a music distribution server can search for and distribute desired music content based on the music-related data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
装置は、楽曲の関連データを入力する入力手段と、入力
手段により入力された楽曲の関連データを記憶する楽曲
関連データ記憶手段と、記憶手段により記憶された楽曲
の関連データを他の情報処理装置に送信する楽曲関連デ
ータ送信手段と、楽曲関連データ送信手段により送信さ
れた楽曲の関連データに基づいて、他の情報処理装置よ
り配信された楽曲の音楽コンテンツを受信する音楽コン
テンツ受信手段とを備えることを特徴とする。
A first information processing apparatus according to the present invention comprises: input means for inputting music-related data; and music-related data storage means for storing music-related data input by the input means. A music-related data transmitting means for transmitting music-related data stored by the storage means to another information processing apparatus; and a music-related data transmitted by the music-related data transmitting means. Music content receiving means for receiving the music content of the distributed music.

【0007】前記情報処理装置には、携帯情報処理端末
を含ませるようにすることができる。
[0007] The information processing apparatus may include a portable information processing terminal.

【0008】前記楽曲の関連データには、楽曲の鼻歌、
楽曲の音楽データ、および、楽曲の歌詞を含ませるよう
にすることができる。
[0008] The related data of the music includes humming of the music,
The music data of the music and the lyrics of the music can be included.

【0009】前記楽曲の音楽コンテンツの購入を要求す
る購入要求手段をさらにもうけるようにすることがで
き、楽曲関連データ送信手段は、購入要求手段により購
入が要求された楽曲の音楽コンテンツの楽曲の関連情報
を他の情報処理装置にさらに送信し、音楽コンテンツ受
信手段は、購入が要求された楽曲の音楽コンテンツをさ
らに受信するようにさせることができる。
[0009] Purchasing request means for requesting purchase of the music content of the music may be further provided, and the music-related data transmitting means may be associated with the music of the music content of the music requested to be purchased by the purchase requesting means. The information may be further transmitted to another information processing apparatus, and the music content receiving unit may be configured to further receive the music content of the song requested to be purchased.

【0010】本発明の第1の情報処理方法は、楽曲の関
連データを入力する入力ステップと、入力ステップの処
理で入力された楽曲の関連データを記憶する楽曲関連デ
ータ記憶ステップと、記憶ステップの処理で記憶された
楽曲の関連データを他の情報処理装置に送信する楽曲関
連データ送信ステップと、楽曲関連データ送信ステップ
の処理で送信された楽曲の関連データに基づいて、他の
情報処理装置より配信された楽曲の音楽コンテンツを受
信する音楽コンテンツ受信ステップとを含むことを特徴
とする。
A first information processing method according to the present invention comprises: an input step of inputting music-related data; a music-related data storing step of storing music-related data input in the input step processing; A music-related data transmission step of transmitting the music-related data stored in the processing to another information processing apparatus; and a music-related data transmitted in the music-related data transmission step, based on the music-related data. Receiving a music content of the distributed music.

【0011】本発明の第1の記録媒体のプログラムは、
楽曲の関連データの入力を制御する入力制御ステップ
と、入力制御ステップの処理で入力された楽曲の関連デ
ータの記憶を制御する楽曲関連データ記憶制御ステップ
と、記憶制御ステップの処理で記憶された楽曲の関連デ
ータの他の情報処理装置への送信を制御する楽曲関連デ
ータ送信制御ステップと、楽曲関連データ送信制御ステ
ップの処理で送信された楽曲の関連データに基づいて、
他の情報処理装置より配信された楽曲の音楽コンテンツ
の受信を制御する音楽コンテンツ受信制御ステップとを
含むことを特徴とする。
[0011] The program of the first recording medium of the present invention comprises:
An input control step of controlling input of music-related data, a music-related data storage control step of controlling storage of music-related data input in the processing of the input control step, and a music stored in the processing of the storage control step Music-related data transmission control step of controlling the transmission of the related data to the other information processing apparatus, and based on the music-related data transmitted in the processing of the music-related data transmission control step,
A music content reception control step of controlling reception of music content of music distributed from another information processing apparatus.

【0012】本発明の第2の情報処理装置は、複数の楽
曲の音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ記憶手段
と、他の情報処理装置より楽曲の関連データを受信する
楽曲関連データ受信手段と、音楽コンテンツ記憶手段に
より記憶された複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、楽
曲関連データ受信手段により受信された楽曲の関連デー
タに対応する楽曲の音楽コンテンツを検索する音楽コン
テンツ検索手段と、音楽コンテンツ検索手段により検索
された楽曲の音楽コンテンツを、他の情報処理装置に配
信する音楽コンテンツ配信手段とを備えることを特徴と
する。
A second information processing apparatus according to the present invention comprises a music content storage means for storing music contents of a plurality of music pieces, a music related data receiving means for receiving music related data from another information processing apparatus, Music content search means for searching for music content of a song corresponding to the music-related data received by the music-related data receiving means, among music contents of a plurality of music pieces stored by the content storage means, and music content search means. Music content distribution means for distributing the music content of the searched music to another information processing apparatus.

【0013】前記他の情報処理装置には、携帯情報処理
端末を含ませるようにすることができる。
The other information processing apparatus may include a portable information processing terminal.

【0014】前記楽曲の関連データには、楽曲の鼻歌、
楽曲の音楽データ、および、楽曲の歌詞を含ませるよう
にすることができる。
The data related to the music includes humming of the music,
The music data of the music and the lyrics of the music can be included.

【0015】前記他の情報処理装置より楽曲の音楽コン
テンツの購入要求を受信する音楽コンテンツ購入要求受
信手段をさらに設けるようにさせることができ、音楽コ
ンテンツ検索手段は、購入要求受信手段により購入が要
求された楽曲の音楽コンテンツの前記楽曲の関連データ
を検索し、音楽コンテンツ配信手段は、購入が要求され
た楽曲の音楽コンテンツを他の情報処理装置に配信する
ようにすることができる。
A music content purchase request receiving means for receiving a music content purchase request from the other information processing apparatus may be further provided, and the music content search means requests the purchase by the purchase request receiving means. The music content distributing means may search for related data of the music piece of the music piece of the selected music piece, and distribute the music content of the music piece requested to be purchased to another information processing apparatus.

【0016】本発明の第2の情報処理方法は、複数の楽
曲の音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ記憶ステ
ップと、他の情報処理装置より楽曲の関連データを受信
する楽曲関連データ受信ステップと、音楽コンテンツ記
憶ステップの処理で記憶された複数の楽曲の音楽コンテ
ンツのうち、楽曲関連データ受信ステップの処理で受信
された楽曲の関連データに対応する楽曲の音楽コンテン
ツを検索する音楽コンテンツ検索ステップと、音楽コン
テンツ検索ステップの処理で検索された楽曲の音楽コン
テンツを、他の情報処理装置に配信する音楽コンテンツ
配信ステップとを含むことを特徴とする。
According to a second information processing method of the present invention, a music content storing step of storing music contents of a plurality of music pieces, a music related data receiving step of receiving music related data from another information processing apparatus, A music content search step of searching for music content of a song corresponding to the related data of the song received in the song related data receiving step in the music content of the plurality of songs stored in the process of the content storage step; A music content distribution step of distributing the music content of the music searched in the processing of the content search step to another information processing apparatus.

【0017】本発明の第2の記録媒体のプログラムは、
複数の楽曲の音楽コンテンツの記憶を制御する音楽コン
テンツ記憶制御ステップと、他の情報処理装置より楽曲
の関連データの受信を制御する楽曲関連データ受信制御
ステップと、音楽コンテンツ記憶制御ステップの処理で
記憶された複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、楽曲関
連データ受信制御ステップの処理で受信された楽曲の関
連データに対応する楽曲の音楽コンテンツの検索を制御
する音楽データ検索制御ステップと、音楽コンテンツ検
索制御ステップの処理で検索された楽曲の音楽コンテン
ツの、他の情報処理装置への配信を制御する音楽コンテ
ンツ配信制御ステップとを含むことを特徴とする。
The program of the second recording medium of the present invention comprises:
A music content storage control step for controlling storage of music content of a plurality of music pieces, a music related data reception control step for controlling reception of music related data from another information processing apparatus, and a music content storage control step for storage. Music data search control step of controlling a search of music content of a song corresponding to the related data of the song received in the process of the song related data reception control step, from among the music content of the plurality of songs, A music content distribution control step of controlling distribution of the music content of the music searched for in the step processing to another information processing apparatus.

【0018】本発明の情報処理システムは、第1の情報
処理装置が、楽曲の関連データを入力する入力手段と、
入力手段により入力された楽曲の関連データを記憶する
楽曲関連データ記憶手段と、記憶手段により記憶された
楽曲の関連データを第2の情報処理装置に送信する楽曲
関連データ送信手段と、楽曲関連データ送信手段により
送信された楽曲の関連データに基づいて、第2の情報処
理装置より配信された楽曲の音楽コンテンツを受信する
音楽コンテンツ受信手段とを備え、第2の情報処理装置
が、複数の楽曲の音楽コンテンツを記憶する音楽コンテ
ンツ記憶手段と、第1の情報処理装置より楽曲の関連デ
ータを受信する楽曲関連データ受信手段と、音楽コンテ
ンツ記憶手段により記憶された複数の楽曲の音楽コンテ
ンツのうち、楽曲関連データ受信手段により受信された
楽曲の関連データに対応する楽曲の音楽コンテンツを検
索する音楽コンテンツ検索手段と、音楽コンテンツ検索
手段により検索された楽曲の音楽コンテンツを、第1の
情報処理装置に配信する音楽コンテンツ配信手段とを備
えることを特徴とする。
[0018] In the information processing system according to the present invention, the first information processing apparatus may include an input unit for inputting music related data,
Music-related data storage means for storing music-related data input by the input means; music-related data transmitting means for transmitting music-related data stored by the storage means to the second information processing apparatus; Music content receiving means for receiving the music content of the music distributed from the second information processing device based on the music related data transmitted by the transmission means, wherein the second information processing device Music content storage means for storing music content of the plurality of music pieces, music related data receiving means for receiving music related data from the first information processing apparatus, and music content of a plurality of music pieces stored by the music content storage means. A music container for searching for music content of a song corresponding to the song-related data received by the song-related data receiving means. A tree search means, the music contents of the retrieved music by the music content search unit, characterized in that it comprises a music contents distributing means for distributing the first information processing apparatus.

【0019】前記第1の情報処理装置には、携帯情報処
理端末を含ませるようにすることができる。
The first information processing apparatus may include a portable information processing terminal.

【0020】前記楽曲の関連データは、楽曲の鼻歌、楽
曲の音楽データ、および、楽曲の歌詞を含ませるように
することができる。
[0020] The music-related data may include humming of the music, music data of the music, and lyrics of the music.

【0021】前記第1の情報処理装置には、楽曲の音楽
コンテンツの購入を要求する購入要求手段をさらに設け
るようにさせることができ、楽曲関連データ送信手段
は、購入要求手段により購入が要求された楽曲の音楽コ
ンテンツの楽曲の関連情報を送信し、第2の情報処理装
置には、第1の情報処理装置の楽曲の関連データ送信手
段により送信された楽曲の音楽コンテンツの購入要求を
受信する購入要求受信手段をさらに設けさせるようにす
ることができ、音楽データ検索手段は、購入要求受信手
段により購入が要求された音楽コンテンツを検索し、音
楽コンテンツ配信手段は、購入が要求された楽曲の音楽
コンテンツを第1の情報処理装置に配信し、音楽コンテ
ンツ受信手段は、購入が要求された音楽コンテンツが受
信することを特徴とする。
[0021] The first information processing apparatus may further include purchase request means for requesting purchase of music content of the music, and the music-related data transmitting means may include a request for purchase by the purchase request means. The information related to the music of the music content of the music piece is transmitted, and the second information processing device receives the purchase request for the music content of the music transmitted by the music related data transmitting unit of the first information processing device. A purchase request receiving unit may be further provided, wherein the music data search unit searches for the music content requested to be purchased by the purchase request receiving unit, and the music content distribution unit searches for the music requested for purchase. The music content is distributed to the first information processing apparatus, and the music content receiving means receives the music content requested to be purchased. .

【0022】本発明の情報処理システムの情報処理方法
は、第1の情報処理装置の情報処理方法が、楽曲の関連
データを入力する入力ステップと、入力ステップの処理
で入力された楽曲の関連データを記憶する楽曲関連デー
タ記憶ステップと、記憶ステップの処理で記憶された楽
曲の関連データを第2の情報処理装置に送信する楽曲関
連データ送信ステップと、楽曲関連データ送信ステップ
の処理で送信された楽曲の関連データに基づいて、第2
の情報処理装置より配信された楽曲の音楽コンテンツを
受信する音楽コンテンツ受信ステップとを含み、第2の
情報処理装置の情報処理方法が、複数の楽曲の音楽コン
テンツを記憶する音楽コンテンツ記憶ステップと、第1
の情報処理装置より楽曲の関連データを受信する楽曲関
連データ受信ステップと、音楽コンテンツ記憶ステップ
の処理で記憶された複数の楽曲の音楽コンテンツのう
ち、楽曲関連データ受信ステップの処理で受信された楽
曲の関連データに対応する楽曲の音楽コンテンツを検索
する音楽コンテンツ検索ステップと、音楽コンテンツ検
索ステップの処理で検索された楽曲の音楽コンテンツ
を、第1の情報処理装置に配信する音楽コンテンツ配信
ステップとを含むことを特徴とする。
In the information processing method of the information processing system according to the present invention, the information processing method of the first information processing apparatus may include an input step of inputting music-related data, and music-related data input in the input step processing. Is stored in the music-related data storing step, the music-related data transmitting step of transmitting the music-related data stored in the processing of the storing step to the second information processing apparatus, and the music-related data transmitting step. Based on the music related data, the second
A music content receiving step of receiving music content of a music piece distributed from the information processing apparatus of the second information processing apparatus, wherein the information processing method of the second information processing apparatus stores a music content of a plurality of music pieces; First
A music-related data receiving step of receiving music-related data from the information processing device, and a music piece received in the music-related data receiving step processing among music contents of a plurality of music pieces stored in the music content storing step. A music content search step of searching for music content of a music piece corresponding to the related data of the music piece, and a music content distribution step of delivering the music content of the music piece searched for in the music content search step to the first information processing apparatus. It is characterized by including.

【0023】本発明の情報処理システムの記録媒体のプ
ログラムは、第1の情報処理装置を制御するプログラム
が、楽曲の関連データの入力を制御する入力制御ステッ
プと、入力制御ステップの処理で入力された楽曲の関連
データの記憶を制御する楽曲関連データ記憶制御ステッ
プと、記憶制御ステップの処理で記憶された楽曲の関連
データの第2の情報処理装置への送信を制御する楽曲関
連データ送信制御ステップと、楽曲関連データ送信制御
ステップの処理で送信された楽曲の関連データに基づい
て、第2の情報処理装置より配信された楽曲の音楽コン
テンツの受信を制御する音楽コンテンツ受信制御ステッ
プとを含み、第2の情報処理装置を制御するプログラム
が、複数の楽曲の音楽コンテンツの記憶を制御する音楽
コンテンツ記憶制御ステップと、第1の情報処理装置よ
り楽曲の関連データの受信を制御する楽曲関連データ受
信制御ステップと、音楽コンテンツ記憶制御ステップの
処理で記憶された複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、
楽曲関連データ受信制御ステップの処理で受信された楽
曲の関連データに対応する楽曲の音楽コンテンツの検索
を制御する音楽コンテンツ検索制御ステップと、音楽コ
ンテンツ検索制御ステップの処理で検索された楽曲の音
楽コンテンツの、第1の情報処理装置への配信を制御す
る音楽コンテンツ配信制御ステップとを含むことを特徴
とする。
According to the program of the recording medium of the information processing system of the present invention, the program for controlling the first information processing apparatus is input in the input control step of controlling the input of music related data and the input control step. Music related data storage control step for controlling storage of related music related data, and music related data transmission control step for controlling transmission of music related data stored in the processing of the storage control step to the second information processing apparatus And a music content reception control step of controlling reception of music content of a music piece distributed from the second information processing device based on the music-related data transmitted in the processing of the music-related data transmission control step, A program for controlling the second information processing apparatus includes a music content storage system for controlling storage of music content of a plurality of music pieces. Steps and, the music-related data reception control step of controlling reception of the associated data of the music from the first information processing apparatus, among the music contents of a plurality of music pieces stored in the processing of the music content storage control step,
A music content search control step for controlling a search for music content of a song corresponding to the song related data received in the process of the song related data reception control step, and a music content of the song searched for in the process of the music content search control step Music content distribution control step of controlling distribution to the first information processing apparatus.

【0024】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びに記録媒体のプログラムにおいては、楽曲の関連デ
ータが入力され、入力された楽曲の関連データが記憶さ
れ、記憶された楽曲の関連データが他の情報処理装置に
送信され、送信された楽曲の関連データに基づいて、他
の情報処理装置より配信された楽曲の音楽コンテンツが
受信される。
A first information processing apparatus and method according to the present invention,
In the program of the recording medium, music related data is input, the input music related data is stored, the stored music related data is transmitted to another information processing device, and the transmitted music related data is transmitted. Based on the data, music content of a music piece distributed from another information processing device is received.

【0025】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びに記録媒体のプログラムにおいては、複数の楽曲の
音楽コンテンツが記憶され、他の情報処理装置より楽曲
の関連データが受信され、記憶された複数の楽曲の音楽
コンテンツのうち、受信された楽曲の関連データに対応
する楽曲の音楽コンテンツが検索され、検索された楽曲
の音楽コンテンツが、他の情報処理装置に配信される。
A second information processing apparatus and method according to the present invention,
In addition, in the program of the recording medium, music content of a plurality of music pieces is stored, data related to the music piece is received from another information processing device, and among the stored music content pieces of the music piece, the music content of the received music piece is related. The music content of the music piece corresponding to the data is searched, and the music content of the searched music piece is distributed to another information processing device.

【0026】本発明の情報処理システムおよび方法、並
びに記録媒体のプログラムにおいては、第1の情報処理
装置により、楽曲の関連データが入力され、入力された
楽曲の関連データが記憶され、記憶された楽曲の関連デ
ータが第2の情報処理装置に送信され、送信された楽曲
の関連データに基づいて、第2の情報処理装置より配信
された楽曲の音楽コンテンツが受信され、第2の情報処
理装置により、複数の楽曲の音楽コンテンツが記憶さ
れ、第1の情報処理装置より楽曲の関連データが受信さ
れ、記憶された複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、受
信された楽曲の関連データに対応する楽曲の音楽コンテ
ンツが検索され、検索された楽曲の音楽コンテンツが、
第1の情報処理装置に配信される。
[0026] In the information processing system and method of the present invention and the program of the recording medium, the first information processing apparatus inputs the relevant data of the music, stores the relevant data of the input music, and stores the data. The music related data is transmitted to the second information processing apparatus, and the music content of the music distributed from the second information processing apparatus is received based on the transmitted music related data. Thus, music contents of a plurality of music pieces are stored, music-related data of the music piece is received from the first information processing apparatus, and a music piece corresponding to the received music-related data among the music content pieces of the stored music pieces. Music content is searched, and the music content of the searched music is
It is distributed to the first information processing device.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る音楽配信シ
ステムの一実施の形態の構成を示す図である。携帯電話
機1a乃至1d(以下、これらをここに区別する必要が
ない場合、単に、携帯電話機1と称する。他の装置につ
いても同様とする)は、移動無線局であり、例えば、W-
CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)と呼
ばれる符号分割多元接続方式によって基地局2a乃至2
dと無線接続され、2GHzの周波数帯域を使用して、最
大2Mbpsのデータ転送速度で大容量データを高速で通信
することができる。このように、携帯電話機1a乃至1
dは、W-CDMA方式により大容量データを高速で通信する
ことができるので、音声通話だけでなく電子メールの送
受信、簡易ホームページの閲覧、画像、音楽コンテンツ
の送受信等の多種に及ぶデータを通信することができ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a music distribution system according to the present invention. The mobile phones 1a to 1d (hereinafter, when these do not need to be distinguished here, simply referred to as the mobile phone 1. The same applies to other devices) are mobile radio stations, for example, W-
Base stations 2a to 2a are formed by a code division multiple access system called CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access).
and wirelessly connected to the wireless communication device d, and can communicate large-capacity data at a maximum speed of 2 Mbps using a 2 GHz frequency band. Thus, the mobile phones 1a through 1
d can transmit a large amount of data at high speed by the W-CDMA method, so it can transmit not only voice calls but also various data such as sending and receiving e-mails, browsing simple homepages, sending and receiving images and music contents, etc. can do.

【0028】基地局2a乃至2dは、通信サービスの提
供エリアを所望の大きさに分割したセル内にそれぞれ固
定無線局として設置されている。また、基地局2a乃至
2dは、有線回線を介して公衆回線網3に接続されてい
る。この公衆回線網3には、インターネット7や、図示
しない多くの加入者有線端末およびコンピュータネット
ワーク等が接続されている。
Each of the base stations 2a to 2d is installed as a fixed wireless station in a cell obtained by dividing a communication service providing area into a desired area. Further, the base stations 2a to 2d are connected to the public network 3 via a wired line. The public line network 3 is connected to the Internet 7 and a number of subscriber cable terminals and computer networks (not shown).

【0029】公衆回線網3には、インターネットサービ
スプロバイダのアクセスサーバ5も接続されている。ア
クセスサーバ5には、このインターネットサービスプロ
バイダが保有する音楽配信サーバ6が接続されている。
An access server 5 of an Internet service provider is also connected to the public network 3. The access server 5 is connected to a music distribution server 6 owned by the Internet service provider.

【0030】管理制御装置4は、公衆回線網3を介して
加入者有線端末や携帯電話機1a乃至1dに接続されて
おり、加入者有線端末や携帯電話機1a乃至1dに対す
る認証処理や課金処理等を行う。
The management control device 4 is connected to the subscriber's wired terminals and the mobile phones 1a to 1d via the public line network 3, and performs an authentication process, a billing process and the like for the subscriber's wired terminals and the mobile phones 1a to 1d. Do.

【0031】音楽配信サーバ6は、携帯電話機1からの
音楽配信要求に対応した音楽コンテンツをアクセスサー
バ5、公衆回線網3、および、基地局2を介して携帯電
話機1に配信する。また、音楽配信サーバ6は、携帯電
話機1からの音楽配信要求を、録音された鼻歌や音楽デ
ータの一部といった楽曲の関連データで受付、その関連
データから音楽コンテンツを検索し、ユーザが所望とす
る音楽コンテンツを携帯電話機1に配信する。
The music distribution server 6 distributes music contents corresponding to a music distribution request from the mobile phone 1 to the mobile phone 1 via the access server 5, the public network 3 and the base station 2. Further, the music distribution server 6 receives a music distribution request from the mobile phone 1 with music-related data such as recorded humming and a part of music data, searches for music content from the relevant data, and determines that the user desires. Music content to be delivered to the mobile phone 1.

【0032】また、インターネット7には、複数のWWW
(World Wide Web)サーバ8a乃至8zが接続されてお
り、それぞれが相互にデータの授受ができる。
The Internet 7 has a plurality of WWWs.
(World Wide Web) servers 8a to 8z are connected, and can exchange data with each other.

【0033】次に、図2,3を参照して、携帯電話機1
の構成について説明する。図2は、携帯電話機1の外観
図であり、図3は、携帯電話機1のブロック図である。
Next, referring to FIGS.
Will be described. FIG. 2 is an external view of the mobile phone 1, and FIG. 3 is a block diagram of the mobile phone 1.

【0034】先に、図2に示す外観図により携帯電話機
1の外観構成を説明する。アンテナ11は、基地局2と
電波により音声信号やデータ信号を送受信する。スピー
カ12は、通話音声を出力すると共に、音楽配信サーバ
6より配信を受けた音楽コンテンツを再生する。LCD(L
iquid Crystal Display)13は、番号および文字入力
キー14が操作されて入力された電話番号や文字を表示
すると共に、音楽配信サーバ6との各種の処理を表示す
る。
First, the external configuration of the mobile phone 1 will be described with reference to the external view shown in FIG. The antenna 11 transmits and receives a voice signal and a data signal to and from the base station 2 by radio waves. The speaker 12 outputs a call voice and reproduces music content distributed from the music distribution server 6. LCD (L
The iquid Crystal Display 13 displays telephone numbers and characters input by operating the number and character input keys 14 and displays various processes with the music distribution server 6.

【0035】機能選択キー15は、各種の機能を使用す
るとき、ユーザにより押下され、この機能選択キー15
が押下されると、LCD13には、各種の機能の一覧が表
示される。決定キー16は、各種の機能を使用する際
に、処理内容を決定するときにユーザにより押下され
る。録音キー17は、音声を録音させる場合にユーザに
より操作されるキーであり、最初の押下により録音が開
始され、次の押下により録音が終了される。すなわち、
この録音キー17により、録音開始と録音終了の操作が
なされる。
The function selection key 15 is depressed by the user when using various functions.
When is pressed, a list of various functions is displayed on the LCD 13. The enter key 16 is pressed by the user when deciding the processing content when using various functions. The recording key 17 is a key operated by the user when recording a voice. The recording is started by the first depression, and the recording is ended by the next depression. That is,
The recording key 17 is used to start and end recording.

【0036】電源キー18は、携帯電話機1の電源のオ
ン/オフを切替えるキーである。マイクロフォン19
は、ユーザにより通話の際に発せられる音声が入力され
る。カーソルキー20a,20bは、LCD13に表示さ
れたカーソル位置が移動させられるとき、ユーザにより
操作され、カーソルキー20aが押下されると、表示さ
れたカーソルがLCD13の上方向に移動し、カーソルキ
ー20bが押下されると、表示されたカーソルがLCD1
3の下方向に移動する。
The power key 18 is a key for switching the power of the mobile phone 1 on and off. Microphone 19
Is a voice input by the user during a call. The cursor keys 20a and 20b are operated by the user when the cursor position displayed on the LCD 13 is moved, and when the cursor key 20a is pressed, the displayed cursor moves upward in the LCD 13 and the cursor keys 20b Is pressed, the displayed cursor is
3 Move down.

【0037】通話ボタン21は、ユーザにより通話が開
始される際に押下されるキーである。また、通話終了ボ
タン22は、ユーザにより通話が終了される際に押下さ
れるキーである。
The call button 21 is a key which is pressed when a user starts a call. The call end button 22 is a key that is pressed when the user ends the call.

【0038】次に、図3の携帯電話機1のブロック図に
基づいて、その内部の構成について説明する。尚、図2
に対応する部分については、同一の符号を付しており、
その説明は適宜省略する。
Next, the internal configuration of the portable telephone 1 will be described with reference to the block diagram of the portable telephone 1 shown in FIG. FIG.
The same reference numerals are used for the parts corresponding to
The description is omitted as appropriate.

【0039】操作部31は、バス32に接続され、番号
及び文字入力キー14、機能選択キー15、決定キー1
6、録音キー17、電源キー18、カーソルキー20
a,20b、通話ボタン21、および、通話終了ボタン
22より入力される信号をCPU(Central Processing Un
it)35に出力する。
The operation unit 31 is connected to a bus 32, and has a number and character input key 14, a function selection key 15, and an enter key 1
6, recording key 17, power key 18, cursor key 20
a, 20b, the call button 21, and the signal input from the call end button 22 are sent to the CPU (Central Processing Unit).
it) 35.

【0040】通信部33は、CPU35により制御され、
基地局2を介してアンテナ11から受信される音声通話
信号や音楽コンテンツなどのダウンロードデータをCPU
35に伝達すると共に、音楽配信サーバ6に配信を要求
する楽曲の関連データなどをアンテナ11を介して基地
局2に出力する。
The communication unit 33 is controlled by the CPU 35.
Download data such as a voice call signal or music content received from the antenna 11 via the base station 2 is transmitted to the CPU.
In addition to transmitting the data to the base station 2 via the antenna 11, data related to the music requested to be distributed to the music distribution server 6 is transmitted to the base station 2.

【0041】DSP(Digital Signal Processor)34
は、CPU35により制御され、通信部33を介して受信
された音楽コンテンツをデジタル信号からアナログの音
声信号に変換し、スピーカ12より音声として出力させ
る。また、マイクロフォン19より録音の際に入力され
た音声(鼻歌や音楽)のアナログ信号をデジタル信号に
変換し、メモリ36や通信部33に出力する。
DSP (Digital Signal Processor) 34
Is controlled by the CPU 35, converts the music content received via the communication unit 33 from a digital signal to an analog audio signal, and causes the speaker 12 to output it as audio. Further, it converts an analog signal of voice (humming or music) input at the time of recording from the microphone 19 into a digital signal, and outputs the digital signal to the memory 36 and the communication unit 33.

【0042】CPU35は、携帯電話機1の動作の全体を
制御しており、操作部31より入力された信号に基づい
て、各種の処理を実行する。
The CPU 35 controls the entire operation of the mobile phone 1 and executes various processes based on a signal input from the operation unit 31.

【0043】次に、図4を参照して、音楽配信サーバ6
の構成について説明する。
Next, referring to FIG. 4, music distribution server 6
Will be described.

【0044】CPU51は、音楽配信サーバ6の全体の動
作を制御しており、メインバス60を介して接続された
ROM53に記憶されているプログラムを適宜RAM52に読
み込んで実行する。また、CPU51は、通信部59より
アクセスサーバ5またはインターネット7を介して携帯
電話機1から音楽コンテンツの配信要求を受信すると、
その配信が要求された楽曲の関連データ、すなわち、録
音された鼻歌、音楽、および、その楽曲の歌詞の一部を
認識し、音声(鼻歌や音楽)の場合、周波数分析やリズ
ムなどにより、HDD54に記録されている音楽コンテン
ツと照合し、該当する音楽コンテンツ(音楽データ)を
検索し、通信部59を介して、携帯電話機1に送信す
る。
The CPU 51 controls the overall operation of the music distribution server 6, and is connected via the main bus 60.
The program stored in the ROM 53 is read into the RAM 52 as appropriate and executed. Further, upon receiving a music content distribution request from the mobile phone 1 via the access server 5 or the Internet 7 from the communication unit 59, the CPU 51
Recognizing the data related to the music requested to be distributed, that is, the recorded hum and music, and a part of the lyrics of the music, and in the case of voice (hum and hum), the HDD 54 recognizes the data by frequency analysis or rhythm. , And searches for the corresponding music content (music data), and transmits it to the mobile phone 1 via the communication unit 59.

【0045】また、CPU51は、各携帯電話機1より送
信されてくる認証情報を、HDD54に予め登録された認
証情報と照合し、認証処理を実行する。さらに、CPU5
1は、メインバス60に接続されたドライブ201に装
着された、磁気ディスク211、光ディスク212、光
磁気ディスク213、または、半導体メモリ214に記
録されたプログラムをRAM52に適宜読み込んで、実行
すると共に、必要に応じて各種のデータをそれらに書き
込む。
The CPU 51 collates the authentication information transmitted from each mobile phone 1 with authentication information registered in the HDD 54 in advance, and executes an authentication process. Furthermore, CPU5
1 reads a program recorded in a magnetic disk 211, an optical disk 212, a magneto-optical disk 213, or a semiconductor memory 214, which is mounted on a drive 201 connected to the main bus 60, into a RAM 52 as appropriate and executes the program. Write various data to them as needed.

【0046】CRT(Cathode Ray Tube)55は、CPU51
により制御され、I/O(Input/Output)インタフェース
56を介してキーボード57およびマウス58から入力
された情報や、各種の処理結果などを表示する。
The CRT (Cathode Ray Tube) 55 includes a CPU 51
And displays information input from a keyboard 57 and a mouse 58 via an I / O (Input / Output) interface 56, various processing results, and the like.

【0047】通信部59は、モデムなどから構成される
ものであり、CPU51により制御され、インターネット
7やアクセスサーバ5を介して携帯電話機1やWWWサー
バ8などとデータを授受する。
The communication section 59 is composed of a modem or the like, and is controlled by the CPU 51 to exchange data with the mobile phone 1 or the WWW server 8 via the Internet 7 or the access server 5.

【0048】次に、図5のフローチャートを参照して、
携帯電話機1の動作について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the mobile phone 1 will be described.

【0049】携帯電話機1は、電源キー18が押下され
て、電源がオンにされると処理が開始され、ステップS
1において、CPU35は、LCD13に待ち受け画面(図示
せず)を表示させる。ステップS2において、CPU35
は、着信があるか否かを判定し、着信が無いと判定した
場合、その処理は、ステップS3に進む。
The mobile phone 1 starts processing when the power key 18 is pressed and the power is turned on, and the process proceeds to step S
In 1, the CPU 35 causes the LCD 13 to display a standby screen (not shown). In step S2, the CPU 35
Determines whether there is an incoming call. If it is determined that there is no incoming call, the process proceeds to step S3.

【0050】ステップS3において、CPU35は、機能
選択キー15が押下されたか否かを判定する。ステップ
S3において、機能選択キー15が押下されていないと
判定された場合、その処理は、ステップS1に戻る。す
なわち、電源がオンにされてから着信がなく、機能選択
キー15が押下されていない場合、その処理は、ステッ
プS1乃至S3を繰り返し、待ち受け状態のままとな
る。
In step S3, the CPU 35 determines whether the function selection key 15 has been pressed. If it is determined in step S3 that the function selection key 15 has not been pressed, the processing returns to step S1. That is, if there is no incoming call since the power was turned on and the function selection key 15 has not been pressed, the process repeats steps S1 to S3 and remains in the standby state.

【0051】ステップS3において、機能選択キー15
が押下されたと判定された場合、ステップS4におい
て、CPU35は、図6(A)に示す機能選択画面71をL
CD13に表示する。機能選択画面71には、「通話」、
「録音」、「再生」、「歌詞入力」、「歌詞確認」、
「送信」、「試聴」、および、「購入」が表示されてい
る。「通話」、「録音」、「再生」、「歌詞入力」、
「歌詞確認」、「送信」、「試聴」、および、「購入」
の各項目は、反転表示部72をカーソルキー20a,2
0bにより上下に移動させて、所望の機能の位置に反転
表示部72を位置させた状態で、決定キー16を押下す
ることにより選択することができる。尚、「通話」、
「録音」、「再生」、「歌詞入力」、「歌詞確認」、
「送信」、「試聴」、および、「購入」の動作およびそ
の処理については、後述する。
In step S3, the function selection key 15
If it is determined that is pressed, in step S4, the CPU 35 displays the function selection screen 71 shown in FIG.
Display on CD13. On the function selection screen 71, “call”,
"Record", "Play", "Lyrics input", "Lyrics check",
“Send”, “Preview”, and “Purchase” are displayed. "Call", "record", "play", "lyric input",
"Lyrics confirmation", "Send", "Listen", and "Purchase"
Items are displayed with the cursor keys 20a, 20
By pressing the enter key 16 in the state where the display is moved up and down by 0b and the reverse display section 72 is positioned at the position of the desired function, the selection can be made. In addition, "call",
"Record", "Play", "Lyrics input", "Lyrics check",
The operations of “transmission”, “listening”, and “purchase” and the processing thereof will be described later.

【0052】ステップS5において、CPU35は、「通
話」が選択されたか否かを判定する。例えば、図6
(A)に示すように、反転表示部72が、「通話」に位
置された状態で、決定キー16が押下された場合、CPU
35は、「通話」が選択されたと判定し、その処理は、
ステップS6に進む。ステップS6において、CPU35
は、発信通話処理を実行する。
In step S5, the CPU 35 determines whether "call" has been selected. For example, FIG.
As shown in (A), when the decision key 16 is pressed in a state where the reverse display section 72 is positioned at “call”, the CPU
35 determines that “call” has been selected,
Proceed to step S6. In step S6, the CPU 35
Performs outgoing call processing.

【0053】ここで、図7のフローチャートを参照し
て、発信通話処理について説明する。ステップS31に
おいて、CPU35は、LCD13に図6(B)に示すよう
な、通話画面を表示する。通話画面には、電話番号表示
欄73が設けられており、ユーザは、番号および文字入
力キー14を操作して、所望の電話番号を入力する。
Here, outgoing call processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S31, the CPU 35 displays a call screen as shown in FIG. A telephone number display field 73 is provided on the call screen, and the user operates the number and character input keys 14 to input a desired telephone number.

【0054】ステップS32において、CPU35は、番
号が入力されて通話ボタン21が押下されたか否かを判
定し、通話ボタン21が押下されるまでこの処理を繰り
返す。ステップS32において、例えば、図6(B)に
示すように、電話番号表示欄73には、「012345
6789」が入力された状態で、通話ボタン21が押下
されると、CPU35は、番号が入力され通話ボタン21
が押下されたと判定し、その処理は、ステップS33に
進む。
In step S32, the CPU 35 determines whether or not a number has been input and the call button 21 has been pressed, and repeats this process until the call button 21 is pressed. In step S32, for example, as shown in FIG. 6B, “012345” is displayed in the telephone number display column 73.
When the call button 21 is pressed in a state where “6789” has been input, the CPU 35 enters a number and
Is determined to have been pressed, and the process proceeds to step S33.

【0055】ステップS33において、CPU35は、通
信部33を制御して、電話番号表示欄73に入力された
電話番号の相手先に対して通話状態にする。
In step S33, the CPU 35 controls the communication unit 33 to put a telephone conversation with the other party of the telephone number entered in the telephone number display column 73.

【0056】ステップS34において、CPU35は、ユ
ーザにより、通話終了ボタン22が押下されたか否かを
判定し、通話終了ボタン22が押下されるまでこの処理
を繰り返す。ステップS34において、通話終了ボタン
22が押下されたと判定された場合、その処理は、ステ
ップS35に進む。ステップS35において、CPU35
は、通信部33を制御して発信通話処理を終了させる。
In step S34, the CPU 35 determines whether or not the call end button 22 has been pressed by the user, and repeats this process until the call end button 22 is pressed. If it is determined in step S34 that the call end button 22 has been pressed, the process proceeds to step S35. In step S35, the CPU 35
Controls the communication unit 33 to end the outgoing call processing.

【0057】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0058】ステップS6の処理が終了されると、その
処理は、ステップS4に戻る。
When the process in step S6 is completed, the process returns to step S4.

【0059】ステップS5において、「通話」が選択さ
れなかったと判定された場合、ステップS7において、
CPU35は、「録音」が選択されたか否かを判定する。
例えば、図8(A)に示すように、機能選択画面71上
の「録音」の位置に反転表示部72が位置された状態
で、決定キー16が押下されると、CPU35は、「録
音」が選択されたと判定し、その処理は、ステップS8
に進む。
If it is determined in step S5 that "call" has not been selected, then in step S7,
The CPU 35 determines whether or not “record” has been selected.
For example, as shown in FIG. 8A, when the enter key 16 is pressed in a state where the reverse display section 72 is located at the position of “recording” on the function selection screen 71, the CPU 35 performs “recording”. Is determined to have been selected, and the process proceeds to step S8.
Proceed to.

【0060】ステップS8において、CPU35は、録音
処理を実行する。
In step S8, the CPU 35 executes a recording process.

【0061】ここで、図9のフローチャートを参照し
て、録音処理について説明する。
Here, the recording process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0062】ステップS41において、CPU35は、LCD
13に図8(B)に示すような録音画面81を表示す
る。録音画面81には、「戻る」が表示されており、選
択肢がこの「戻る」だけであることから、反転表示部7
2は、「戻る」に位置した状態となっている。
In step S41, the CPU 35 sets the LCD
13 displays a recording screen 81 as shown in FIG. "Return" is displayed on the recording screen 81, and the only option is "return".
No. 2 is in a state of being located at “return”.

【0063】ステップS42において、CPU35は、録
音キー17が押下されたか否かを判定し、録音キー17
が押下されたと判定された場合、その処理は、ステップ
S43に進む。
In step S42, the CPU 35 determines whether or not the recording key 17 has been pressed, and
If it is determined that has been pressed, the process proceeds to step S43.

【0064】ステップS43において、CPU35は、DSP
34を制御して、マイクロフォン19より入力されたア
ナログの音声信号をデジタル信号に変換させ、さらに、
メモリ36に記憶させると共に、図8(C)に示すよう
に、録音画面82を表示する。録音画面82には、「音
楽1 06/01 10:30」と「Now Recording」が表示されてお
り、「音楽1」と言うファイルに、6月1日10時30分から
記録が開始されており、今現在、録音状態であることを
示している。尚、このファイル名は、自動的に割り振ら
れていくものであり、次の録音では、「音楽2」、さら
に、その次の録音では、「音楽3」と割り振られ、その
時の録音開始時刻が付される。
At step S43, the CPU 35
34 to convert an analog audio signal input from the microphone 19 into a digital signal.
In addition to the storage in the memory 36, a recording screen 82 is displayed as shown in FIG. On the recording screen 82, “Music 1 06/01 10:30” and “Now Recording” are displayed, and recording has been started on a file called “Music 1” at 10:30 on June 1. , Indicating that it is currently in the recording state. This file name is automatically assigned. In the next recording, “music 2” is assigned, and in the next recording, “music 3” is assigned, and the recording start time at that time is assigned. Attached.

【0065】ステップS44において、CPU35は、録
音キー17が押下されたか否かを判定し、録音キー17
が押下されるまで、この処理を繰り返す。すなわち、CP
U35は、録音状態で、録音キー17が押下されるまで
マイクロフォン19からの音声を録音し続ける。ステッ
プS44において、録音キー17が押下されたと判定し
た場合、すなわち、録音終了が入力された場合、その処
理は、ステップS45に進む。
In step S44, the CPU 35 determines whether or not the recording key 17 has been pressed, and
This process is repeated until is pressed. That is, CP
U35 keeps recording the sound from the microphone 19 in the recording state until the recording key 17 is pressed. If it is determined in step S44 that the recording key 17 has been pressed, that is, if the end of recording has been input, the process proceeds to step S45.

【0066】ステップS45において、CPU35は、マ
イクロフォン19およびDSP34を制御し、録音を終了
させ、その処理は、ステップS41に戻る。すなわち、
再び、LCD13には、図8(B)に示すような録音画面
が表示される。
In step S45, the CPU 35 controls the microphone 19 and the DSP 34 to end recording, and the process returns to step S41. That is,
Again, a recording screen as shown in FIG. 8B is displayed on the LCD 13.

【0067】ステップS42において、録音キー42が
押下されていないと判定した場合、ステップS46にお
いて、CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを判定
し、戻るが選択されていないと判定された場合、その処
理は、ステップS41に戻る。すなわち、LCD13に録
音画面81が表示された状態で、録音キー17が押下さ
れず、また、「戻る」が選択されない場合、その処理
は、ステップS41,S42、および、S46の処理が
繰り返される。ステップS46において、図8(B)に
示すような状態で、決定キー16が押下されて、「戻
る」が選択されると、CPU35は、「戻る」が選択され
たと判定し、録音の処理が終了される。
If it is determined in step S42 that the recording key 42 has not been pressed, in step S46, the CPU 35 determines whether "return" has been selected, and has determined that "return" has not been selected. In this case, the process returns to step S41. That is, when the recording key 17 is not pressed and “return” is not selected while the recording screen 81 is displayed on the LCD 13, the processing of steps S41, S42, and S46 is repeated. In step S46, when the determination key 16 is pressed and “return” is selected in the state shown in FIG. 8B, the CPU 35 determines that “return” has been selected, and the recording process is stopped. Will be terminated.

【0068】この処理により、ユーザは、音楽コンテン
ツの配信を受けようとする楽曲を特定するための関連デ
ータを入力する。すなわち、この録音処理により、街中
を歩いていて、購入を希望したい楽曲を録音したり、そ
の楽曲の鼻歌をユーザ自身が奏でることによりそれを録
音することで、配信を希望する楽曲の関連データ(録音
データ)が生成されることになる。この関連データは、
後述する送信処理により音楽配信サーバ6に送信され
る。その処理については、後述する。
By this processing, the user inputs the relevant data for specifying the music to be distributed the music content. In other words, by this recording process, while walking in the city and recording a song that the user wants to purchase, or by recording the humming of the song by the user himself, the related data of the song that the user wants to distribute ( Recording data) is generated. This related data,
It is transmitted to the music distribution server 6 by a transmission process described later. The processing will be described later.

【0069】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0070】ステップS8の録音処理が終了されると、
その処理は、ステップS4に戻る。
When the recording process in step S8 is completed,
The process returns to step S4.

【0071】ステップS7において、録音が選択されな
かったと判定された場合、ステップS9において、CPU
35は、「再生」が選択されたか否かを判定する。例え
ば、図10(A)に示すように、選択画面71の「再
生」に反転表示部72が位置した状態で、決定キー16
が押下されると、CPU35は、「再生」が選択されたと
判定し、その処理は、ステップS10に進む。
If it is determined in step S7 that recording has not been selected, in step S9, the CPU
35 determines whether or not “play” has been selected. For example, as shown in FIG. 10A, with the reverse display section 72 positioned at “play” on the selection screen 71, the enter key 16
Is pressed, the CPU 35 determines that "play" has been selected, and the process proceeds to step S10.

【0072】ステップS10において、CPU35は、再
生処理を実行する。
At step S10, the CPU 35 executes a reproducing process.

【0073】ここで、図11のフローチャートを参照し
て、再生処理について説明する。
Here, the reproduction process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0074】ステップS51において、CPU35は、メ
モリ36に記憶されている録音データを読み出し、図1
0(B)に示すように再生画面91をLCD13に表示さ
せる。再生画面91には、ファイル名の一覧表が表示さ
れている。今の場合、「音楽1 06/02 21:30」、「音楽2
06/03 11:20」、および「音楽3 06/04 10:30」の3つ
のファイルが表示されている。反転表示部72をカーソ
ルキー20a,20bを操作することで上下に移動させ
ることにより、所望のファイルに反転表示部72を位置
させた状態で、決定キー16を押下するとファイルを選
択することができる。
At step S51, the CPU 35 reads out the recorded data stored in the memory 36, and
The reproduction screen 91 is displayed on the LCD 13 as shown in FIG. On the playback screen 91, a list of file names is displayed. In this case, "Music 1 06/02 21:30", "Music 2
06/03 11:20 "and" Music 3 06/04 10:30 "are displayed. By moving the inverted display section 72 up and down by operating the cursor keys 20a and 20b, a file can be selected by pressing the enter key 16 with the inverted display section 72 positioned at a desired file. .

【0075】ステップS52において、CPU35は、再
生画面91上のいずれかの録音データが選択されたか否
かを判定する。例えば、図10(B)に示すような状態
で、決定キー17が押下されると、CPU35は、音楽3の
ファイルが選択されたと判定し、その処理は、ステップ
S53に進む。
In step S52, the CPU 35 determines whether any recording data on the reproduction screen 91 has been selected. For example, when the enter key 17 is pressed in a state as shown in FIG. 10B, the CPU 35 determines that the music 3 file has been selected, and the process proceeds to step S53.

【0076】ステップS53において、CPU35は、選
択された録音データ、すなわち、今の場合、音楽3のフ
ァイルの音楽データをメモリ36から読み出し、DSP3
4を制御して再生させ、スピーカ12に出力させると共
に、再生画面92をLCD13に表示させる。再生画面9
2には、現在再生しているファイル名として「音楽306/
04 10:30」が表示されており、現在再生中であることを
示す「Now Playing」が表示されている。
In step S53, the CPU 35 reads the selected recording data, that is, in this case, the music data of the music 3 file from the memory 36, and
4 is reproduced by controlling it, and is output to the speaker 12, and the reproduction screen 92 is displayed on the LCD 13. Play screen 9
2 contains “Music 306 /
04 10:30 "is displayed, and" Now Playing "indicating that the content is currently being reproduced is displayed.

【0077】ステップS54において、CPU35は、再
生内容が終了したか否かを判定し、再生が終了されるま
で、この処理を繰り返す。ステップS54において、再
生が終了したと判定された場合、ステップS55におい
て、CPU35は、DSP34およびスピーカ12を制御し
て、再生を終了させ、その処理は、ステップS51に戻
る。
In step S54, the CPU 35 determines whether or not the reproduction has been completed, and repeats this processing until the reproduction is completed. If it is determined in step S54 that the reproduction has ended, in step S55, the CPU 35 controls the DSP 34 and the speaker 12 to end the reproduction, and the process returns to step S51.

【0078】ステップS52において、録音データのい
ずれも選択されなかった場合、ステップS56におい
て、CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを判定
し、「戻る」が選択されていないと判定した場合、その
処理は、ステップS51に戻る。すなわち、再生画面9
1がLCD13に表示された状態で、ユーザからの入力操
作がないとき、再生処理は、ステップS51,S52,
S56の処理を繰り返す。
In step S52, if none of the recorded data is selected, in step S56, the CPU 35 determines whether "return" is selected, and determines that "return" is not selected. The process returns to step S51. That is, the playback screen 9
When 1 is displayed on the LCD 13 and there is no input operation from the user, the reproduction processing is performed in steps S51, S52, and S52.
The process of S56 is repeated.

【0079】ステップS56において、「戻る」が選択
されたと判定された場合、再生処理は終了される。
If it is determined in step S56 that "return" has been selected, the reproduction process ends.

【0080】この再生処理により、ユーザは、楽曲を特
定するための関連データを確認することができる。
By this reproduction processing, the user can confirm the relevant data for specifying the music.

【0081】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0082】ステップS10において、再生処理が終了
されると、その処理は、ステップS4に戻る。
When the reproduction process is completed in step S10, the process returns to step S4.

【0083】ステップS9において、再生が選択されな
かったと判定された場合、ステップS11において、CP
U35は、「歌詞入力」が選択されたか否かを判定し、
例えば、図12(A)に示すように反転表示部72が
「歌詞入力」に位置した状態で決定キー16が押下され
ると、「歌詞入力」が選択されたと判定され、その処理
は、ステップS12に進む。
If it is determined in step S9 that the reproduction has not been selected, in step S11 the CP
U35 determines whether "Lyrics input" is selected,
For example, as shown in FIG. 12A, when the determination key 16 is pressed in a state where the reverse display section 72 is positioned at “lyric input”, it is determined that “lyric input” is selected, and the processing is performed in step Proceed to S12.

【0084】ステップS12において、CPU35は、歌
詞入力処理を実行する。
In step S12, the CPU 35 executes a lyrics input process.

【0085】ここで、図13のフローチャートを参照し
て、歌詞入力処理について説明する。
Here, the lyrics input processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0086】ステップS61において、CPU35は、図
12(B)に示すように、歌詞入力画面101を表示す
る。歌詞入力画面101には、現在入力中の歌詞のファ
イル名として「歌詞1 06/01 21:30」が表示されてお
り、「歌詞1」として登録された歌詞のファイルが、6月
1日の21:30に入力されたファイルであることを示してい
る。また、歌詞入力画面101には、歌詞入力欄102
が表示されており、カーソル102aが表示され、ユー
ザは、番号及び文字入力キー14を操作して、音楽コン
テンツの配信を希望する楽曲の歌詞の一部を入力するこ
とができ、入力が完了した時点で、決定キー16を押下
することで入力した歌詞を登録させることができる。
In step S61, the CPU 35 displays a lyrics input screen 101 as shown in FIG. On the lyrics input screen 101, “lyrics 1 06/01 21:30” is displayed as the filename of the currently input lyrics, and the lyrics file registered as “lyrics 1” is displayed in June.
This indicates that the file was entered at 21:30 on the day. The lyrics input screen 101 includes a lyrics input field 102.
Is displayed, the cursor 102a is displayed, and the user can operate the number and character input keys 14 to input a part of the lyrics of the music desired to distribute the music content, and the input is completed. At this point, the entered lyrics can be registered by pressing the enter key 16.

【0087】ステップS62において、CPU35は、決
定キー16が決定キー16が押下されたか否かを判定
し、決定キー16が押下されるまで、この処理を繰り返
す。ステップS62において、例えば、図12(B)に
示すように、「赤いリンゴ」と入力された状態で決定キ
ー16が押下されると、決定キー16が押下されたと判
定され、ステップS63において、CPU35は、入力さ
れた歌詞をメモリ36に記憶させると共に、LCD13の
表示画面を機能選択画面71に切り替える。
In step S62, the CPU 35 determines whether or not the enter key 16 has been pressed, and repeats this process until the enter key 16 is pressed. In step S62, for example, as shown in FIG. 12B, when the enter key 16 is pressed while "red apple" is input, it is determined that the enter key 16 has been pressed, and in step S63, the CPU 35 Causes the input lyrics to be stored in the memory 36 and switches the display screen of the LCD 13 to the function selection screen 71.

【0088】この処理により、上記の録音処理と同様
に、ユーザは、音楽コンテンツの配信を受けようとする
楽曲を特定するための関連データを生成することにな
る。
By this processing, the user generates related data for specifying a music piece to receive distribution of music content, similarly to the above-described recording processing.

【0089】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0090】ステップS12の歌詞入力処理が終了され
ると、その処理は、ステップS4に戻る。
When the lyrics input processing in step S12 is completed, the processing returns to step S4.

【0091】ステップS11において、「歌詞入力」が
選択されていないと判定された場合、ステップS13に
おいて、「歌詞確認」が選択されたか否かを判定する。
例えば、図14(A)に示すように、反転表示部72
が、「歌詞確認」に位置した状態で決定キー16が押下
されると、CPU35は、「歌詞確認」が選択されたと判
定し、その処理は、ステップS14に進む。
If it is determined in step S11 that "input lyrics" has not been selected, it is determined in step S13 whether "confirm lyrics" has been selected.
For example, as shown in FIG.
However, when the enter key 16 is pressed in a state where the lyrics are located, the CPU 35 determines that the "lyrics confirmation" is selected, and the processing proceeds to step S14.

【0092】ステップS14において、CPU35は、歌
詞確認処理を実行する。
In step S14, the CPU 35 executes a lyrics confirmation process.

【0093】ここで、図15のフローチャートを参照し
て、歌詞確認処理について説明する。
Here, the lyrics confirmation processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0094】ステップS71において、CPU35は、メ
モリ36に記憶されている歌詞(データ)を読み出し、
図14(B)に示すように歌詞確認画面111をLCD1
3に表示させる。歌詞確認画面111には、歌詞のファ
イル名の一覧表が表示されている。今の場合、「歌詞1
06/02 21:20」、「歌詞2 06/03 12:20」、および「歌詞
3 06/04 13:30」の3つのファイルが表示されている。
反転表示部72をカーソルキー20a,20bを操作す
ることで上下に移動させることにより、所望のファイル
に位置させた状態で、決定キー16を押下するとファイ
ルを選択することができる。
At step S71, the CPU 35 reads out the lyrics (data) stored in the memory 36,
As shown in FIG.
3 is displayed. The lyrics confirmation screen 111 displays a list of lyrics file names. In this case, "Lyrics 1
06/02 21:20, Lyrics 2 06/03 12:20, and Lyrics
3 06/04 13:30 "are displayed.
By moving the inverted display section 72 up and down by operating the cursor keys 20a and 20b, a file can be selected by pressing the enter key 16 while the file is positioned at a desired file.

【0095】ステップS72において、CPU35は、歌
詞確認画面111上のいずれかの歌詞が選択されたか否
かを判定する。例えば、図14(B)に示すような状態
で、決定キー17が押下されると、歌詞1のファイルが
選択されたと判定され、その処理は、ステップS73に
進む。
In step S72, the CPU 35 determines whether any lyrics on the lyrics confirmation screen 111 have been selected. For example, when the enter key 17 is pressed in the state shown in FIG. 14B, it is determined that the file of the lyrics 1 has been selected, and the process proceeds to step S73.

【0096】ステップS73において、CPU35は、選
択された歌詞、すなわち、今の場合、歌詞1のファイル
の歌詞をメモリ36より読み出して、歌詞確認画面11
2に示すようにLCD13に表示させる。歌詞確認画面1
12には、読み出した歌詞として「歌詞1 06/02 21:2
0」が表示されており、登録された歌詞を示す「赤いり
んご」が表示されている。
In step S73, the CPU 35 reads the selected lyrics, ie, in this case, the lyrics of the file of the lyrics 1 from the memory 36, and reads the lyrics on the lyrics confirmation screen 11.
The image is displayed on the LCD 13 as shown in FIG. Lyrics confirmation screen 1
12 includes “Lyrics 1 06/02 21: 2
"0" is displayed, and "red apple" indicating the registered lyrics is displayed.

【0097】ステップS74において、CPU35は、歌
詞確認画面112の「戻る」が選択されたか否かを判定
し、終了されるまで、この処理を繰り返す。ステップS
74において、ユーザがカーソルキー20a,20bを
操作して、図14(C)に示す「戻る」に反転表示部7
2を位置させた状態で決定キー16が押下されると、CP
U35は、「戻る」が決定されたと判定し、その処理
は、ステップS71に戻る。
In step S74, the CPU 35 determines whether or not "return" on the lyrics confirmation screen 112 has been selected, and repeats this processing until the processing is completed. Step S
At 74, the user operates the cursor keys 20a and 20b to display "Return" shown in FIG.
When the enter key 16 is pressed in the state where
U35 determines that "return" has been determined, and the process returns to step S71.

【0098】ステップS72において、歌詞のいずれも
が選択されていないと判定された場合、ステップS75
において、CPU35は、歌詞確認画面111の「戻る」
が選択されたか否かを判定し、「戻る」が選択されない
と判定された場合、その処理は、ステップS71に戻
る。すなわち、歌詞確認画面111が表示された状態
で、ユーザからの入力操作がないとき、歌詞確認処理
は、ステップS71,S72,S75の処理を繰り返
す。
If it is determined in step S72 that none of the lyrics has been selected, step S75
, The CPU 35 returns to the lyrics confirmation screen 111
Is determined, and if it is determined that "return" is not selected, the process returns to step S71. That is, when there is no input operation from the user while the lyrics confirmation screen 111 is displayed, the lyrics confirmation processing repeats the processing of steps S71, S72, and S75.

【0099】ステップS75において、「戻る」が選択
されたと判定された場合、再生処理は終了される。
If it is determined in step S75 that "return" has been selected, the reproduction process is terminated.

【0100】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0101】ステップS14において、歌詞確認処理が
終了されると、その処理は、ステップS4に戻る。
When the lyrics confirmation processing is completed in step S14, the processing returns to step S4.

【0102】ステップS13において、歌詞確認が選択
されなかったと判定された場合、ステップS15におい
て、CPU35は、送信処理が選択されたか否かを判定す
る。例えば、図16(A)に示すように、「送信」に反
転表示部72を位置した状態で、決定キー16が押下さ
れると、CPU35は、「送信」が選択されたと判定し、
その処理は、ステップS16に進む。
If it is determined in step S13 that lyrics confirmation has not been selected, in step S15, CPU 35 determines whether transmission processing has been selected. For example, as shown in FIG. 16A, when the determination key 16 is pressed in a state where the inverted display unit 72 is positioned at “transmission”, the CPU 35 determines that “transmission” has been selected,
The process proceeds to Step S16.

【0103】ステップS16において、CPU35は、送
信処理を実行する。
At step S16, the CPU 35 executes a transmission process.

【0104】ここで、図17のフローチャートを参照し
て、送信処理について説明する。
Here, the transmission processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0105】ステップS81において、CPU35は、メ
モリ36に記憶された音楽/歌詞データを読み出し、LC
D13に、図16(B)に示すように音楽/歌詞選択画
面121を表示する。図16(B)には、音楽/歌詞選
択画面121には、メモリ36に記憶された歌詞/音楽
データのファイル名の一覧表が表示されている。今の場
合、音楽/歌詞選択画面121には、「音楽1 06/02 2
1:30」、「音楽2 06/0311:20」、「音楽3 06/04 10:3
0」、「歌詞1 06/02 21:20」、「歌詞2 06/03 12:2
0」、「歌詞3 06/04 13:30」、「生録音」、および、
「戻る」が表示されている。
In step S81, the CPU 35 reads out music / lyrics data stored in the memory 36,
At D13, a music / lyric selection screen 121 is displayed as shown in FIG. In FIG. 16B, a list of the file names of the lyrics / music data stored in the memory 36 is displayed on the music / lyrics selection screen 121. In this case, the music / lyrics selection screen 121 displays “Music 1 06/02 2
1:30 '', `` Music 2 06/0311: 20 '', `` Music 3 06/04 10: 3
0, lyrics 1 06/02 21:20, lyrics 2 06/03 12: 2
0 "," Lyrics 3 06/04 13:30 "," Live recording ", and
"Back" is displayed.

【0106】ステップS82において、CPU35は、い
ずれかのデータが選択されたか否かを判定する。例え
ば、図16(B)に示すように、反転表示部72が、
「音楽106/02 21:30」に位置された状態で決定キー16
が押下されると、ステップS82において、CPU35
は、「音楽1 06/02 21:30」が選択されたと判定し、そ
の処理は、ステップS83に進む。
In step S82, the CPU 35 determines whether any data has been selected. For example, as shown in FIG.
Enter key 16 in the state where it is located at "music 106/02 21:30"
Is pressed, in step S82, the CPU 35
Determines that "music 06/02 21:30" is selected, and the process proceeds to step S83.

【0107】ステップS83において、CPU35は、LCD
35に送信サイト選択画面122を表示する。図16
(C)に示す送信サイト選択画面122には、今の場
合、登録された選択可能なサイト(音楽配信サーバ6)
の名称として「MUSIC SITE」、「SOUND CLUB」、およ
び、「BEST HIT」が表示されている。従って、実際に
は、音楽配信サーバ6は複数に存在することになる。
At step S83, the CPU 35 sets the LCD
A transmission site selection screen 122 is displayed at 35. FIG.
In the transmission site selection screen 122 shown in (C), in this case, the registered selectable site (music distribution server 6)
"MUSIC SITE", "SOUND CLUB", and "BEST HIT" are displayed as the names of. Therefore, there are actually a plurality of music distribution servers 6.

【0108】ステップS84において、CPU35は、い
ずれかの送信サイトが選択されたか否かを判定する。例
えば、図16(C)に示すように反転表示部72が、
「MUSIC SITE」に位置した状態で決定キー16が押下さ
れると、CPU35は、「MUSIC SITE」が選択されたと判
定し、その処理は、ステップS85に進む。
At step S84, CPU 35 determines whether any transmission site has been selected or not. For example, as shown in FIG.
When the enter key 16 is pressed in the state of being located at "MUSIC SITE", the CPU 35 determines that "MUSIC SITE" has been selected, and the process proceeds to step S85.

【0109】ステップS85において、CPU35は、通
信部33を制御して、選択された音楽配信サーバ6に認
証情報(現在使用しているユーザの認証情報)と共に、
接続を要求する通知を送信する。
In step S85, the CPU 35 controls the communication unit 33 to provide the selected music distribution server 6 with authentication information (authentication information of the user currently used).
Send a notification requesting a connection.

【0110】ここで、図18のフローチャートを参照し
て、音楽配信サーバ6の関連データの受信処理について
説明する。今の場合、音楽配信サーバ6は、「MUSIC SI
TE」の事業者により運営されるサーバである。
Here, the reception processing of the related data of the music distribution server 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. In this case, the music distribution server 6 uses “MUSIC SI
It is a server operated by the TE operator.

【0111】ステップS101において、CPU51は、
着信ありか否かを判定し、着信があるまでその処理を繰
り返す。例えば、今の場合、携帯電話機1の送信処理に
より接続要求を受信することになるので、CPU51は、
着信があると判定し、その処理は、ステップS102に
進む。
At step S101, the CPU 51
It is determined whether there is an incoming call, and the process is repeated until there is an incoming call. For example, in this case, since the connection request is received by the transmission process of the mobile phone 1, the CPU 51
It is determined that there is an incoming call, and the processing proceeds to step S102.

【0112】ステップS102において、CPU51は、
通信部59を制御して、携帯電話機1からの接続要求と
共に、認証情報を受信し、受信した認証情報とHDD54
に予め記憶されている認証情報とを照合する。
At step S102, the CPU 51
The communication unit 59 is controlled to receive the authentication information together with the connection request from the mobile phone 1 and to receive the received authentication information and the HDD 54
Is compared with the authentication information stored in advance.

【0113】ステップS104において、CPU51は、
携帯電話機1より受信した認証情報と予め記憶されてい
る認証情報とが一致するか否かを判定する。例えば、認
証情報が一致した場合、CPU51は、携帯電話機1から
の認証情報が一致すると判定し、その処理は、ステップ
S105に進む。
In step S104, the CPU 51
It is determined whether or not the authentication information received from the mobile phone 1 matches the authentication information stored in advance. For example, when the authentication information matches, the CPU 51 determines that the authentication information from the mobile phone 1 matches, and the process proceeds to step S105.

【0114】ステップS105において、CPU51は、
認証情報が一致したことを携帯電話機1に通知すると共
に、携帯電話機1との通信を接続する。
At step S105, the CPU 51
The mobile phone 1 is notified that the authentication information matches, and the communication with the mobile phone 1 is connected.

【0115】この処理に対応して、携帯電話機1は、図
17のフローチャートのステップS86において、CPU
35が、音楽配信サーバ6からの認証情報の照合結果の
通知を受信する。ステップS87において、CPU35
は、受信した認証情報の照合結果から認証情報が一致し
たか否かを判定する。今の場合、携帯電話機1から送信
した認証情報と音楽配信サーバ6に予め登録されていた
認証情報が一致したという通知を受信することになるの
で、CPU35は、認証情報が一致したと判定し、その処
理は、ステップS88に進む。
In response to this processing, the mobile phone 1 determines in step S86 of the flowchart of FIG.
35 receives the notification of the verification result of the authentication information from the music distribution server 6. In step S87, the CPU 35
Determines whether the authentication information matches from the received authentication information collation result. In this case, since the notification that the authentication information transmitted from the mobile phone 1 matches the authentication information registered in advance in the music distribution server 6 is received, the CPU 35 determines that the authentication information matches, The process proceeds to step S88.

【0116】ステップS88において、CPU51は、通
信部33を制御して音楽配信サーバ6に、選択されたデ
ータ、すなわち、今の場合、「音楽1 06/02 21:30」の
ファイルを送信し、LCD13に図16(D)に示すよう
な、送信画面123を表示する。送信画面123には、
現在送信されているファイル名として、「音楽1 06/02
21:30」、送信先として「MUSIC SITE」が指定されてい
ることが表示されており、現在送信中であることを示す
「Now Sending」が表示されている。
In step S88, the CPU 51 controls the communication unit 33 to transmit the selected data, that is, the file “Music 06/02 21:30” to the music distribution server 6 in this case. A transmission screen 123 is displayed on the LCD 13 as shown in FIG. On the transmission screen 123,
The currently transmitted file name is "Music 1 06/02
21:30 ", it is displayed that" MUSIC SITE "is specified as the transmission destination, and" Now Sending "indicating that transmission is currently being performed is displayed.

【0117】ここで、音楽配信サーバ6のCPU51は、
図18のフローチャートのステップS106において、
通信部59を介して、携帯電話機1から送信されてくる
データ(「音楽1 06/02 21:30」のデータ)を受信し、H
DD54に記憶させる。
Here, the CPU 51 of the music distribution server 6
In step S106 of the flowchart in FIG.
Through the communication section 59, the data (data of “music 06/02 21:30”) transmitted from the mobile phone 1 is received, and H
Store in DD54.

【0118】携帯電話機1のCPU35は、図17のフロ
ーチャートのステップS89において、選択された音楽
データの送信が完了したか否かを判定し、送信が完了す
るまでこの処理を繰り返す。ステップS89において、
送信が完了したと判定したと判定された場合、ステップ
S90において、CPU35は、通信部33を制御して、
音楽配信サーバ6に送信完了の通知を送信する。
The CPU 35 of the mobile phone 1 determines whether or not the transmission of the selected music data has been completed in step S89 of the flowchart of FIG. 17, and repeats this processing until the transmission is completed. In step S89,
If it is determined that the transmission has been completed, in step S90, the CPU 35 controls the communication unit 33 to
The transmission completion notification is transmitted to the music distribution server 6.

【0119】これに対応して、音楽配信サーバ6のCPU
51は、図18のフローチャートのステップS107に
おいて、携帯電話機1からの送信完了の通知を受信した
か否かを判定し、送信完了の通知が受信されるまでその
処理を繰り返す。送信完了の通知を受信すると、ステッ
プS108において、CPU51は、携帯電話機1との通
信を切断する。
In response to this, the CPU of the music distribution server 6
In step S107 of the flowchart in FIG. 18, 51 determines whether or not a notification of transmission completion from the mobile phone 1 has been received, and repeats the processing until a notification of transmission completion is received. Upon receiving the transmission completion notification, the CPU 51 disconnects the communication with the mobile phone 1 in step S108.

【0120】ステップS82(図17)において、いず
れかのデータが選択されなかった場合、ステップS92
において、CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを
判定し、「戻る」が選択されなかったと判定した場合、
その処理は、ステップS81に戻る。すなわち、いずれ
かのデータが選択されるまで、CPU35は、ステップS
81,S82、および、S92の処理を繰り返し、その
間、LCD13には、音楽/歌詞選択画面121を表示し
続ける。
If no data is selected in step S82 (FIG. 17), step S92
In, the CPU 35 determines whether or not “return” is selected, and determines that “return” is not selected.
The process returns to step S81. That is, until any data is selected, the CPU 35 proceeds to step S
The processing of 81, S82, and S92 is repeated, and during that time, the music / lyric selection screen 121 is kept displayed on the LCD 13.

【0121】ステップS92において、「戻る」が選択
された場合、CPU35は、送信処理を終了する。
If "return" is selected in step S92, CPU 35 terminates the transmission process.

【0122】ステップS84において、いずれかの送信
サイトが選択されなかった場合、ステップS93におい
て、CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを判定
し、「戻る」が選択されなかったと判定された場合、そ
の処理は、ステップS83の処理に戻り、「戻る」が選
択された場合、その処理は、ステップS81に戻る。
If no transmission site is selected in step S84, CPU 35 determines in step S93 whether "return" has been selected, and determines that "return" has not been selected. In this case, the process returns to step S83, and if “RETURN” is selected, the process returns to step S81.

【0123】図18のフローチャートのステップS10
4において、音楽配信サーバ6のCPU51が、認証情報
が一致しないと判定した場合、ステップS109におい
て、CPU51は、通信部59を制御して、認証情報が予
め登録されたものと一致しないことを携帯電話機1に送
信する。
Step S10 in the flowchart of FIG.
In step S4, if the CPU 51 of the music distribution server 6 determines that the authentication information does not match, in step S109, the CPU 51 controls the communication unit 59 to determine that the authentication information does not match the one registered in advance. Send to phone 1.

【0124】これに応じて、携帯電話機1のCPU35
は、図17のフローチャートのステップS87におい
て、送信サイトからの認証結果が一致しなかったと判定
し、その処理は、ステップS94に進む。ステップS9
4において、認証情報が一致しなかったことをLCD13
に表示する(図示せず)。
In response, the CPU 35 of the mobile phone 1
Determines in step S87 of the flowchart in FIG. 17 that the authentication results from the transmission site do not match, and the process proceeds to step S94. Step S9
In step 4, the LCD 13 indicates that the authentication information did not match.
(Not shown).

【0125】関連データの受信処理が終了した後、音楽
配信サーバ6のCPU51は、受信した関連情報(今の場
合音楽データ)から、ユーザが配信を希望している音楽
コンテンツの検索処理を実行する。
After the related data reception process is completed, the CPU 51 of the music distribution server 6 executes a search process for music content that the user wants to distribute from the received related information (music data in this case). .

【0126】ここで、図19のフローチャートを参照し
て、音楽配信サーバ6の音楽コンテンツ検索処理につい
て説明する。ステップS121において、CPU51は、
携帯電話機1から受信した楽曲の関連データを解析し、
配信を希望している楽曲の候補を検索する。今の場合、
音楽データを受信しているので、受信した音楽データを
解析し、音程やリズムなどから該当する楽曲の候補を検
索する。関連データが、歌詞である場合、CPU51は、H
DD54に記録されている楽曲のうち、その歌詞を含む楽
曲を検索する。
Here, the music content search processing of the music distribution server 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S121, the CPU 51
Analyzing the music related data received from the mobile phone 1,
Search for music candidates you want to distribute. In this case,
Since the music data is received, the received music data is analyzed, and a candidate for the corresponding music is searched for based on a musical interval or a rhythm. If the related data is lyrics, the CPU 51
Among the songs recorded in the DD 54, a song containing the lyrics is searched.

【0127】ステップS122において、CPU51は、
通信部59を制御して、携帯電話機1との通信を再び接
続する。尚、このとき、認証情報については既に確認済
みであるので、接続をそのまま開始する。
In step S122, the CPU 51
The communication unit 59 is controlled to reconnect the communication with the mobile phone 1. At this time, since the authentication information has already been confirmed, the connection is started as it is.

【0128】このとき、携帯電話機1は、音楽配信サー
バ6からの着信を受信することになるので、図5のフロ
ーチャートのステップS2において、携帯電話機1のCP
U35は、着信があると判定し、ステップS17におい
て、通話であるか否かを判定する。いまの場合、送信さ
れてくるのは音楽配信サーバ6からの受信データであ
り、通話ではないので、その処理は、ステップS18に
進む。
At this time, the mobile phone 1 receives the incoming call from the music distribution server 6, and therefore, in step S2 of the flowchart of FIG.
U35 determines that there is an incoming call, and determines in step S17 whether the call is a call. In this case, what is transmitted is the received data from the music distribution server 6 and is not a call, so the process proceeds to step S18.

【0129】CPU35は、ステップS18において、デ
ータ受信処理を実行する。
At step S18, CPU 35 executes a data receiving process.

【0130】ここで、図20のフローチャートを参照し
て、データ受信処理について説明する。
Here, the data reception processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0131】ステップS131において、携帯電話機1
のCPU35は、通信部33を制御して、音楽配信サーバ
6との通信を接続する。
At step S131, the mobile phone 1
The CPU 35 controls the communication unit 33 to connect the communication with the music distribution server 6.

【0132】このとき、音楽配信サーバ6のCPU51
は、ステップS123(図19)において、通信部59
を制御して、検索結果に基づいて、配信を希望している
と思われる楽曲のタイトル、アーティスト名、および、
視聴用の音楽コンテンツなどを携帯電話機1に送信す
る。
At this time, the CPU 51 of the music distribution server 6
Is the communication unit 59 in step S123 (FIG. 19).
, And based on search results, the title, artist name,
The music content for viewing is transmitted to the mobile phone 1.

【0133】これを受けて、ステップS132(図1
8)において、携帯電話機1のCPU35は、通信部33
を制御して、音楽配信サーバ6から送信されてきた、候
補となる楽曲の音楽コンテンツを受信すると共に、図2
1に示すように、LCD13に受信画面131を表示す
る。受信画面131には、現在受信している楽曲の候補
がどの音楽データのファイルに基づいているのかを示す
ファイル名として、「音楽1 06/02 21:30」と、送信元
を示す「From MUSIC SITE」が示され、さらに、現在受
信中であることを示す「Now Receiving」が表示されて
いる。
In response, step S132 (FIG. 1)
In 8), the CPU 35 of the mobile phone 1
2 to receive the music content of the candidate music transmitted from the music distribution server 6 and
As shown in FIG. 1, a reception screen 131 is displayed on the LCD 13. The reception screen 131 displays “Music 06/02 21:30” as a file name indicating the music data file based on which music candidate is being received, and “From MUSIC” indicating the transmission source. "SITE" is displayed, and "Now Receiving" indicating that reception is currently being performed is displayed.

【0134】ステップS124(図19)において、音
楽配信サーバ6のCPU51は、通信部59を制御して、
携帯電話機1との通信を切断する。これに応じて、ステ
ップS133(図20)において、携帯電話機1のCPU
35も、通信部33を制御して、音楽配信サーバ6との
通信を切断する。
At step S124 (FIG. 19), the CPU 51 of the music distribution server 6 controls the communication section 59 to
The communication with the mobile phone 1 is disconnected. In response, in step S133 (FIG. 20), the CPU of mobile phone 1
35 also controls the communication unit 33 to disconnect the communication with the music distribution server 6.

【0135】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0136】ステップS15において、送信が選択され
なかったと判定された場合、ステップS19において、
CPU35は、試聴が選択されたか否かを判定する。例え
ば、図22(A)に示すように、機能選択画面71上の
反転表示部72が「試聴」に位置した状態で、決定キー
16が押下されると「試聴」が選択されたと判定し、そ
の処理は、ステップS20に進む。
If it is determined in step S15 that transmission has not been selected, then in step S19,
The CPU 35 determines whether or not the preview is selected. For example, as shown in FIG. 22 (A), when the decision key 16 is pressed in a state where the inverted display section 72 on the function selection screen 71 is located at “listening”, it is determined that “listening” has been selected. The process proceeds to Step S20.

【0137】ステップS20において、CPU35は、試
聴処理を実行する。
At step S20, the CPU 35 executes a trial listening process.

【0138】ここで、図23のフローチャートを参照し
て、試聴処理について説明する。
Here, the listening process will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0139】ステップS141において、CPU35は、
メモリ36に記憶されている楽曲の検索結果を読み出
し、図22(B)に示すように試聴画面141をLCD1
3に表示させる。歌詞確認画面141には、購入を希望
する楽曲の一覧表が表示されており、今の場合、「候補
1 アーティスト1 赤いりんご」、「候補2 アーティス
ト2 林檎追分」、および「候補3 アーティスト3 りん
ごの花」、の3つの候補が表示されており、それぞれ、
アーティスト名と楽曲の名称が表示されている。ユーザ
は、カーソルキー20a,20bを操作することで反転
表示部72を上下に移動させることにより、試聴したい
楽曲を選択することができる。尚、このLCD13に表示
する楽曲の情報は、この他の情報でもよく、例えば、そ
の曲が収録されているアルバム名などを表示させるよう
にしても良い。
[0139] In step S141, the CPU 35
The search result of the music stored in the memory 36 is read out, and the preview screen 141 is displayed on the LCD 1 as shown in FIG.
3 is displayed. On the lyrics confirmation screen 141, a list of songs that the user wants to purchase is displayed.
1 artist 1 red apple "," candidate 2 artist 2 apple extra ", and" candidate 3 artist 3 apple blossom "are displayed.
The artist name and song name are displayed. By operating the cursor keys 20a and 20b, the user can move the reverse display section 72 up and down to select a music piece to listen to. The information of the music displayed on the LCD 13 may be other information, for example, the name of the album in which the music is recorded may be displayed.

【0140】ステップS142において、CPU35は、
試聴画面141上のいずれかの候補が選択されたか否か
を判定する。例えば、図22(B)に示すような状態
で、決定キー17が押下されると、「候補1 アーティス
ト1 赤いりんご」が選択されたと判定され、その処理
は、ステップS143に進む。
At the step S142, the CPU 35
It is determined whether any candidate on the preview screen 141 has been selected. For example, when the enter key 17 is pressed in the state shown in FIG. 22B, it is determined that “candidate 1 artist 1 red apple” has been selected, and the process proceeds to step S143.

【0141】ステップS143において、CPU35は、
選択された楽曲、すなわち、今の場合、「候補1 アーテ
ィスト1 赤いりんご」の音楽データをメモリ36より
読み出して、DSP34を制御して、スピーカ12に出力
させると共に、試聴画面112には、現在試聴中の楽曲
を示す「候補1 アーティスト1 赤いりんご」が表示さ
れており、現在試聴用の音楽が再生されていることを示
す「Now Playing」が表示されている。
At the step S143, the CPU 35
The selected song, that is, in this case, the music data of “candidate 1 artist 1 red apple” is read from the memory 36, the DSP 34 is controlled and output to the speaker 12, and the preview screen 112 displays the current preview. “Candidate 1 Artist 1 Red Apple” indicating the song in the middle is displayed, and “Now Playing” indicating that the music for trial listening is currently being played is displayed.

【0142】ステップS144において、CPU35は、
視聴用の音楽の再生が終了したか否かを判定し、再生が
終了されるまでこの処理を繰り返し、再生が終了された
と判定されると、その処理は、ステップS141に戻
る。
At the step S144, the CPU 35
It is determined whether or not the reproduction of the music for viewing has been completed. This process is repeated until the reproduction is completed. When it is determined that the reproduction has been completed, the process returns to step S141.

【0143】ステップS142において、いずれの候補
も選択されなかった場合、ステップS145において、
CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを判定し、
「戻る」が選択されないと判定されたとき、その処理
は、ステップS141に戻る。すなわち、試聴画面14
1が表示された状態で、ユーザからの入力操作がないと
き、歌詞確認処理は、ステップS141,S142,S
145の処理を繰り返す。
If no candidate is selected in step S142, in step S145,
The CPU 35 determines whether or not “return” has been selected,
If it is determined that “return” is not selected, the process returns to step S141. That is, the preview screen 14
When there is no input operation from the user in a state where “1” is displayed, the lyrics confirmation processing is performed in steps S141, S142, and S142.
145 is repeated.

【0144】ステップS145において、「戻る」が選
択されたと判定された場合、試聴処理は終了される。
If it is determined in step S145 that "return" has been selected, the trial listening process ends.

【0145】尚、視聴用の音楽コンテンツは、実際に配
信される音楽の一部だけが再生できる音楽コンテンツで
ある。
[0145] The music content for viewing is a music content that can reproduce only a part of the music actually distributed.

【0146】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Now, let us return to the description of the flowchart in FIG.

【0147】ステップS20において、試聴処理が終了
されると、その処理は、ステップS4に戻る。
In step S20, when the trial listening process ends, the process returns to step S4.

【0148】ステップS19において、「試聴」が選択
されなかったと判定された場合、ステップS21におい
て、CPU35は、「購入」が選択されたか否かを判定す
る。例えば、図24(A)に示すように、機能選択画面
71上の「購入」に反転表示部72が位置した状態で、
決定キー17が押下されると、CPU35は、「購入」が
選択されたと判定し、その処理は、ステップS22に進
む。
If it is determined in step S19 that "listening" has not been selected, in step S21, the CPU 35 determines whether "purchase" has been selected. For example, as shown in FIG. 24A, in a state where the reverse display unit 72 is located at “Purchase” on the function selection screen 71,
When the enter key 17 is pressed, the CPU 35 determines that “purchase” has been selected, and the process proceeds to step S22.

【0149】ステップS22において、CPU35は、購
入処理を実行する。
[0149] In step S22, the CPU 35 executes a purchase process.

【0150】ここで、図25のフローチャートを参照し
て、購入処理について説明する。
Here, the purchase processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0151】ステップS151において、CPU35は、
メモリ36に記憶された購入を希望する楽曲の候補の一
覧を読み出し、LCD13に、図24(B)に示すように
購入画面151を表示する。図24(B)に示すように
購入画面151には、メモリ36に記憶された候補とな
る楽曲の一覧表が表示されている。今の場合、購入画面
151には、「候補1 アーティスト1 赤いりんご」、
「候補2 アーティスト2 林檎追分」、「候補3 アーテ
ィスト3 りんごの花」、および、「戻る」が表示され
ている。
In step S151, the CPU 35
A list of music piece candidates to be purchased stored in the memory 36 is read out, and a purchase screen 151 is displayed on the LCD 13 as shown in FIG. As shown in FIG. 24B, on the purchase screen 151, a list of candidate songs stored in the memory 36 is displayed. In this case, the purchase screen 151 shows “Candidate 1 Artist 1 Red Apple”,
"Candidate 2 Artist 2 Apple Oiwake", "Candidate 3 Artist 3 Apple Flower", and "Back" are displayed.

【0152】ステップS152において、CPU35は、
購入画面151上のいずれかの候補が選択されたか否か
を判定する。例えば、図24(B)に示すような状態
で、決定キー17が押下されると、「候補1 アーティス
ト1 赤いりんご」が選択されたと判定され、その処理
は、ステップS153に進む。
At the step S152, the CPU 35
It is determined whether any candidate on the purchase screen 151 has been selected. For example, when the enter key 17 is pressed in the state shown in FIG. 24B, it is determined that “candidate 1 artist 1 red apple” has been selected, and the process proceeds to step S153.

【0153】ステップS153において、CPU35は、
通信部33を制御して、購入を希望することを知らせる
通知と共に、ユーザの認証情報を音楽配信サーバ6に送
信する。
In step S153, the CPU 35
The communication unit 33 is controlled to transmit the user's authentication information to the music distribution server 6 together with the notification that the user desires to purchase.

【0154】ここで、図26のフローチャートを参照し
て、音楽配信サーバ6の音楽コンテンツの配信処理につ
いて説明する。
Here, the music content distribution processing of the music distribution server 6 will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0155】ステップS181において、CPU51は、
着信があるか否かを判定する。今の場合、携帯電話機1
より音楽配信を希望する通知が受信されることになるの
で、着信があると判定され、ステップS182におい
て、CPU51は、通信部59を制御して、携帯電話機1
からの購入(配信)を希望する楽曲の情報を受信すると
共に、認証情報を受信する。
At the step S181, the CPU 51
It is determined whether there is an incoming call. In this case, mobile phone 1
Since a notification for more music distribution is received, it is determined that there is an incoming call, and in step S182, the CPU 51 controls the communication unit 59 to
And the authentication information as well as the information of the music desired to be purchased (distributed).

【0156】ステップS183において、CPU51は、
受信した認証情報とHDD54に予め登録されている認証
情報と照合する。ステップS184において、CPU51
は、受信した認証情報が、予め登録されていた認証情報
と一致したか否かを判定し、一致したと判定した場合、
その処理は、ステップS185に進む。
In step S183, the CPU 51
The received authentication information is checked against the authentication information registered in the HDD 54 in advance. In step S184, the CPU 51
Determines whether the received authentication information matches the authentication information registered in advance, and when it is determined that the authentication information matches,
The process proceeds to step S185.

【0157】ステップS185において、CPU51は、
受信した認証情報が予め登録された認証情報と一致した
ことを携帯電話機1に通知し、携帯電話機1との通信を
接続する。
At step S185, the CPU 51
The mobile phone 1 is notified that the received authentication information matches the pre-registered authentication information, and the communication with the mobile phone 1 is connected.

【0158】このとき、携帯電話機1のCPU35は、図
25のフローチャートのステップS154において、通
信部33を介して送信サイト(音楽配信サーバ6)から
の認証結果を受信する。ステップS155において、CP
U35は、受信した通知が、送信した認証情報が予め登
録されていた認証情報と一致したか否かを判定し、認証
情報が一致したと判定する場合、その処理は、ステップ
S156に進む。
At this time, the CPU 35 of the mobile phone 1 receives the authentication result from the transmission site (music distribution server 6) via the communication unit 33 in step S154 of the flowchart of FIG. In step S155, the CP
The U35 determines whether or not the received notification matches the transmitted authentication information with the previously registered authentication information. If the U35 determines that the authentication information matches, the process proceeds to step S156.

【0159】ステップS156において、CPU35は、
通信部33を制御して、音楽配信サーバ6と接続する。
ステップS157において、CPU35は、通信部33を
制御し、選択された「候補1 アーティスト1 赤いりん
ご」の購入を希望する通知を音楽配信サーバ6に送信す
る。
At step S156, the CPU 35
The communication unit 33 is controlled to connect to the music distribution server 6.
In step S157, the CPU 35 controls the communication unit 33 to transmit to the music distribution server 6 a notification requesting the purchase of the selected “candidate 1 artist 1 red apple”.

【0160】このとき、音楽配信サーバ6のCPU51
は、図26のフローチャートのステップS186におい
て、CPU51は、通信部59を介して、携帯電話機1よ
り受信された購入を希望する楽曲の情報を受信する。今
の場合、「候補1 アーティスト1 赤いりんご」の購入
を希望する通知が受信される。
At this time, the CPU 51 of the music distribution server 6
In step S186 of the flowchart in FIG. 26, the CPU 51 receives, via the communication unit 59, information on a music piece that the user desires to purchase and that is received from the mobile phone 1. In this case, a notification requesting purchase of “candidate 1 artist 1 red apple” is received.

【0161】ステップS187において、CPU51は、
購入を希望する楽曲の音楽コンテンツをHDD54から読
み出すと共に、通信部59を制御して、その楽曲の課金
情報を携帯電話機1に送信する。
In step S187, the CPU 51
The music content of the music desired to be purchased is read from the HDD 54, and the communication unit 59 is controlled to transmit the charging information of the music to the mobile phone 1.

【0162】ここで、携帯電話機1のCPU35は、図2
5のフローチャートのステップS158において、音楽
配信サーバ6より送信されてきた課金情報を受信すると
共に、その課金情報を図24(C)に示すように、購入
画面152を表示する。購入画面152には、「候補1
アーティスト1 赤いリンゴ」として購入される(配信
される)楽曲のタイトルが表示され、その下に、課金
(楽曲に対する価格)として、「課金 300円」が表
示されている。さらに下には、クレジットカード番号入
力欄152aが表示され、ユーザが、番号および文字入
力キー14を操作することにより入力できるようになっ
ている。
Here, the CPU 35 of the mobile phone 1 is
In step S158 of the flowchart of FIG. 5, the billing information transmitted from the music distribution server 6 is received, and the purchase information 152 is displayed on the billing information as shown in FIG. In the purchase screen 152, "Candidate 1
The title of the song purchased (distributed) as "Artist 1 Red Apple" is displayed, and below it, "Charging 300 yen" is displayed as a fee (price for the song). Further below, a credit card number input field 152a is displayed, and the user can input by operating the number and character input keys 14.

【0163】ステップS159において、CPU35は、
例えば、図24(C)に示すように、クレジットカード
番号入力欄152aに「11223344」などのよう
にユーザのクレジットカード番号が入力された状態で、
決定キー17が押下されると、これを課金データの応答
として、音楽配信サーバ6に送信する。
In step S159, the CPU 35
For example, as shown in FIG. 24C, in a state where the user's credit card number such as “11223344” is input in the credit card number input field 152a,
When the enter key 17 is pressed, this is transmitted to the music distribution server 6 as a response to the billing data.

【0164】このとき、音楽配信サーバ6のCPU51
は、図26のフローチャートのステップS188におい
て、携帯電話機1からの課金情報の応答情報を受信す
る。
At this time, the CPU 51 of the music distribution server 6
Receives the response information of the billing information from the mobile phone 1 in step S188 of the flowchart in FIG.

【0165】ステップS189において、CPU51は、
携帯電話機1から送信されてきた課金情報が問題の無い
ものか否か(カード番号に不正がないか否か)を判定す
る。例えば、課金情報の応答に問題がないと判定された
場合、ステップS190において、CPU51は、携帯電
話機1に課金情報に問題が無いことを通知すると共に、
音楽データを携帯電話機1にダウンロードする。すなわ
ち、今の場合、「候補1 アーティスト1 赤いりんご」
の音楽データが携帯電話機1に送信されることになる。
In step S189, the CPU 51
It is determined whether the billing information transmitted from the mobile phone 1 has no problem (whether the card number is correct). For example, when it is determined that there is no problem with the response of the billing information, in step S190, the CPU 51 notifies the mobile phone 1 that there is no problem with the billing information,
Music data is downloaded to the mobile phone 1. In other words, in this case, "candidate 1 artist 1 red apple"
Is transmitted to the mobile phone 1.

【0166】このとき、携帯電話機1のCPU35は、図
25のフローチャートのステップS160において、課
金の処理結果の通知を音楽配信サーバ6より受信する。
ステップS161において、CPU35は、課金情報の通
知に問題があったか否かを判定する。今の場合、上記の
ように、課金情報に問題がないと判定されると、ステッ
プS162において、CPU35は、音楽配信サーバ6か
ら配信される音楽データをダウンロードし、メモリ36
に記憶させると共に、LCD13に図24(D)に示すよ
うに、「候補1 アーティスト1 赤いリンゴ」の音楽デ
ータが、現在ダウンロードされている(購入されてい
る)ことを示す「Now Buying」を表示させる。
At this time, the CPU 35 of the mobile phone 1 receives a notification of the accounting processing result from the music distribution server 6 in step S160 of the flowchart in FIG.
In step S161, the CPU 35 determines whether there is a problem with the notification of the billing information. In this case, as described above, when it is determined that there is no problem with the billing information, the CPU 35 downloads the music data distributed from the music distribution server 6 in step S162, and
In addition, as shown in FIG. 24 (D), "Now Buying" indicating that the music data of "candidate 1 artist 1 red apple" is currently downloaded (purchased) is displayed on the LCD 13. Let it.

【0167】ステップS163において、CPU35は、
ダウンロードが完了したか否かを判定し、ダウンロード
が完了するまで、その処理を繰り返す。例えば、ダウン
ロードが完了したと判定された場合、ステップS164
において、CPU35は、ダウンロードの終了通知を音楽
配信サーバ6に送信する。
At step S163, the CPU 35
It is determined whether or not the download is completed, and the process is repeated until the download is completed. For example, if it is determined that the download has been completed, step S164
, The CPU 35 transmits a download end notification to the music distribution server 6.

【0168】このとき、音楽配信サーバ6のCPU51
は、ステップS191において、ダウンロードの終了通
知を受信したか否かを判定し、受信されていないと判定
した場合、終了通知を受信するまで、ステップS190
の処理を繰り返す。今の場合、ダウンロードの終了通知
が、携帯電話機1より送信されているので、ダウンロー
ド終了通知は受信されていると判定され、ステップS1
92において、CPU51は、通信部59を制御して、携
帯電話機1との通信を切断し、その処理は、ステップS
181の処理に戻る。
At this time, the CPU 51 of the music distribution server 6
Determines in step S191 whether a download end notification has been received. If it is determined that a download end notification has not been received, the process proceeds to step S190 until the end notification is received.
Is repeated. In this case, since the download end notification has been transmitted from the mobile phone 1, it is determined that the download end notification has been received, and step S1 is executed.
In 92, the CPU 51 controls the communication unit 59 to disconnect the communication with the mobile phone 1, and the processing is performed in step S
The process returns to 181.

【0169】ここで、携帯電話機1のCPU35は、図2
5のフローチャートのステップS165において、通信
部33を制御して、音楽配信サーバ6との通信を切断さ
せ、その処理は、ステップS151に戻る。
Here, the CPU 35 of the mobile phone 1 is
In step S165 of the flowchart of No. 5, the communication unit 33 is controlled to disconnect the communication with the music distribution server 6, and the process returns to step S151.

【0170】ステップS152において、いずれかのデ
ータが選択されなかった場合、ステップS166におい
て、CPU35は、「戻る」が選択されたか否かを判定
し、「戻るが選択されていないと判定したとき、その処
理は、ステップS151に戻る。すなわち、購入画面1
51が表示された状態でユーザからの入力が無いとき、
その処理は、ステップS151,S152、および、S
166の処理を繰り返す。
If no data is selected in step S152, the CPU 35 determines in step S166 whether "return" has been selected, and if "return" has not been selected, The process returns to step S151, that is, purchase screen 1
When there is no input from the user with 51 displayed,
The processing includes steps S151, S152, and S
Step 166 is repeated.

【0171】ステップS166において、「戻る」が選
択された場合、その処理は、終了される。
If "RETURN" is selected in step S166, the process ends.

【0172】また、図26のフローチャートのステップ
S184において、認証情報が一致しないと判定された
場合、ステップS193において、音楽配信サーバ6の
CPU51は、認証情報が一致しないことを携帯電話機1
に通知する。
If it is determined in step S184 of the flowchart of FIG. 26 that the authentication information does not match, in step S193, the music distribution server 6
The CPU 51 determines that the authentication information does not match with the mobile phone 1.
Notify.

【0173】これを受けて、携帯電話機1のCPU35
は、図25のフローチャートのステップS155におい
て、認証情報は一致しないと判定され、S167におい
て、CPU35は、認証情報が一致しないことを示す画面
(図示せず)をLCD13に表示する。
In response, CPU 35 of portable telephone 1
In step S155 of the flowchart in FIG. 25, it is determined that the authentication information does not match. In step S167, the CPU 35 displays a screen (not shown) indicating that the authentication information does not match on the LCD 13.

【0174】さらに、図26のフローチャートのステッ
プS189において、課金情報に問題があると判定され
た場合、ステップS194において、CPU51は、通信
部59を制御して、課金情報が不可なものであることを
携帯電話機1に通知する。
Further, if it is determined in step S189 of the flowchart in FIG. 26 that the billing information has a problem, in step S194, the CPU 51 controls the communication unit 59 to determine that the billing information is not possible. To the mobile phone 1.

【0175】これを受けて、ステップS161におい
て、課金情報が問題があると判定され、ステップS16
8において、携帯電話機1のCPU35は、LCD13に課金
情報が不可であることを示す画面(図示せず)を表示さ
せる。
In response to this, in step S161, it is determined that the billing information has a problem.
In 8, the CPU 35 of the mobile phone 1 causes the LCD 13 to display a screen (not shown) indicating that billing information is not available.

【0176】ここで、図5のフローチャートの説明に戻
る。
Here, the description returns to the flowchart of FIG.

【0177】ステップS22において、購入処理が終了
すると、その処理は、ステップS4に戻る。
[0177] When the purchase processing is completed in step S22, the processing returns to step S4.

【0178】ステップS23において、CPU35は、機
能選択画面71がLCD13に表示されたままの状態で、
所定の時間が経過したか否かを判定し、所定時間が経過
していない場合、その処理は、ステップS4に戻る。所
定時間が経過した場合、その処理は、ステップS1に戻
る。
[0178] In step S23, the CPU 35 sets the function selection screen 71 on the LCD 13 while the function selection screen 71 remains displayed on the LCD 13.
It is determined whether a predetermined time has elapsed. If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S4. If the predetermined time has elapsed, the process returns to step S1.

【0179】ステップS17において、着信が通話であ
る場合、その処理は、ステップS24に進む。
If it is determined in step S17 that the incoming call is a call, the process proceeds to step S24.

【0180】ステップS24において、CPU35は、着
信通話処理を実行する。
At step S24, CPU executes an incoming call processing.

【0181】ここで、図27のフローチャートを参照し
て、着信通話処理について説明する。
Here, the incoming call processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0182】ステップS201において、CPU35は、
通信部33を制御して、通話状態にすると共に、LCD1
3に図6(B)に示すような通話画面を表示する。ただ
し、着信通話処理のとき電話番号表示欄73には着信番
号が表示される。
At step S201, the CPU 35
The communication unit 33 is controlled to make a call, and the LCD 1
3 displays a call screen as shown in FIG. However, the incoming number is displayed in the telephone number display column 73 during the incoming call processing.

【0183】ステップS202において、CPU35は、
通話終了ボタン22が押下されたか否かを判定し、通話
終了ボタン22が押下されるまでこの処理を繰り返す。
通話終了ボタン22が押下された場合、ステップS20
3において、CPU35は、通信部33を制御し、通話状
態を終了させる。
At step S202, the CPU 35
It is determined whether or not the call end button 22 has been pressed, and this process is repeated until the call end button 22 is pressed.
If the call end button 22 is pressed, the process proceeds to step S20.
In 3, the CPU 35 controls the communication unit 33 to end the call state.

【0184】次に、図28のフローチャート(タイミン
グチャート)を参照して、携帯電話機1が、音楽配信サ
ーバ6から音楽コンテンツの配信を受ける処理について
説明する。尚、図28のフローチャートにおいては、上
記の動作説明の処理が開始されるタイミングを示すもの
である。または、その処理は、上述の通りであるので、
個々の動作については説明を省略し、動作のタイミング
について主に説明する。
Next, with reference to a flowchart (timing chart) of FIG. 28, a process in which the mobile phone 1 receives distribution of music content from the music distribution server 6 will be described. Note that the flow chart of FIG. 28 shows the timing at which the processing of the above-described operation is started. Or, since the processing is as described above,
The description of each operation is omitted, and the operation timing is mainly described.

【0185】ステップS211において、携帯電話機1
は、録音処理を実行し、ユーザが、音楽コンテンツの配
信を受けたい楽曲の関連データとして街中などで流れて
いる音楽やユーザ自らで奏でる鼻歌などを録音する。
尚、録音処理の代わりに、配信を希望する楽曲の歌詞の
一部を、歌詞入力処理により入力するようにしても良
い。
At step S211, the mobile phone 1
Executes a recording process, and records music flowing in the streets or a humming song played by the user as related data of music that the user wants to receive distribution of music content.
Instead of the recording process, part of the lyrics of the music desired to be distributed may be input by the lyrics input process.

【0186】ステップS212において、携帯電話機1
は、上記の処理により録音された楽曲の関連データを音
楽配信サーバ6に送信する。
At step S212, the mobile phone 1
Transmits to the music distribution server 6 the music related data recorded by the above processing.

【0187】このとき、ステップS221において、音
楽配信サーバ6は、関連データの受信処理により録音さ
れた関連データを受信する。
At this time, in step S221, the music distribution server 6 receives the related data recorded by the related data receiving process.

【0188】ステップS222において、音楽配信サー
バ6は、受信した楽曲の関連データを解析し、音声パタ
ーンやリズムなどを求め、これに基づいて、HDD54に
記録されている楽曲の音楽コンテンツの中から、候補と
なる楽曲の音楽コンテンツを検索し、視聴用の音楽コン
テンツとして携帯電話機1に送信する。
In step S222, the music distribution server 6 analyzes the related data of the received music to obtain an audio pattern, a rhythm, and the like. Based on the data, the music distribution server 6 selects from the music contents of the music recorded in the HDD 54 The music content of the candidate music is searched and transmitted to the mobile phone 1 as music content for viewing.

【0189】ここで、携帯電話機1は、ステップS21
3において、候補受信処理を実行し、音楽配信サーバ6
からの検索結果として、その候補となる楽曲の視聴用の
音楽コンテンツを受信する。ステップS214におい
て、携帯電話機1は、候補となる楽曲の試聴用の音楽コ
ンテンツを再生する。この処理により、ユーザは、候補
として送信されてきた楽曲のいずれの楽曲が、所望とす
る楽曲であるかを決定する。
[0189] Here, the mobile phone 1 executes step S21.
In 3, a candidate receiving process is executed, and the music distribution server 6
As a search result from, music content for viewing the candidate music is received. In step S214, the mobile phone 1 reproduces music content for trial listening to the candidate music. Through this process, the user determines which of the songs transmitted as candidates is the desired song.

【0190】ステップS215において、携帯電話機1
は、購入処理を実行する。すなわち、ユーザは、上記の
試聴処理により所望とする楽曲を選択し、その選択した
楽曲の音楽コンテンツについて購入処理を実行する。
At step S215, the mobile phone 1
Executes a purchase process. That is, the user selects a desired music by the above-described trial listening process, and executes a purchase process for the music content of the selected music.

【0191】このとき、音楽配信サーバ6は、ステップ
S223において、音楽コンテンツの配信処理を実行
し、購入処理により購入が希望された楽曲の音楽コンテ
ンツを携帯電話機1に送信する。尚、ステップS215
において、携帯電話機1は、音楽配信サーバ6からの音
楽コンテンツの受信処理も実行する。
At this time, the music distribution server 6 executes a music content distribution process in step S223, and transmits the music content of the music piece desired to be purchased by the purchase process to the mobile phone 1. Step S215
, The mobile phone 1 also executes a process of receiving music content from the music distribution server 6.

【0192】以上の説明においては、楽曲の関連デー
タ、候補となる楽曲の試聴用の音楽コンテンツ、およ
び、購入される音楽コンテンツの授受において、携帯電
話機1と音楽配信サーバ6との通信は、その処理毎に随
時通信の接続と切断を行っているが、一連の処理におい
て、携帯電話機1と音楽配信サーバ6との通信は、接続
されたまま行われるようにしても良い。
In the above description, the communication between the portable telephone 1 and the music distribution server 6 is performed in the exchange of the music related data, the music content for listening to the candidate music, and the music content to be purchased. Although connection and disconnection of communication are performed as needed for each process, in a series of processes, communication between the mobile phone 1 and the music distribution server 6 may be performed while being connected.

【0193】また、配信を希望する音楽コンテンツの関
連データとして音楽データを携帯電話機1から音楽配信
サーバ6に送信する処理は、相互が接続された状態のま
ま、生録音により実行するようにしてもよい。この場
合、ステップS211の録音処理は、省略されることに
なり、送信処理のステップS82(図17)において、
図29(A)に示すように、音楽/歌詞選択画面121
上の反転表示部72が「生録音」に位置された状態で決
定キー17が押下されるとその処理が開始される。
The process of transmitting music data from the mobile phone 1 to the music distribution server 6 as data related to music content desired to be distributed may be executed by live recording while the mutual connection is maintained. Good. In this case, the recording process in step S211 is omitted, and in step S82 (FIG. 17) of the transmission process,
As shown in FIG. 29A, a music / lyrics selection screen 121 is displayed.
When the enter key 17 is pressed while the upper inverted display section 72 is positioned at "live recording", the processing is started.

【0194】また、ステップS88において、CPU35
は、LCD13に図29(B)に示すような、接続画面1
61を表示する。さらに、録音キー17が押下される
と、CPU35は、マイクロフォン19を制御して、録音
状態にし、マイクロフォン19から入力される音声を、
通信部33を介して音楽配信サーバ6に送信すると共
に、LCD13に図29(C)に示すような生録音画面1
62を表示する。生録音画面162には、現在生録音が
実行されていることを示す「Now Live Recording」が表
示されている。
In step S88, the CPU 35
Is displayed on the LCD 13 as shown in FIG.
61 is displayed. Further, when the recording key 17 is pressed, the CPU 35 controls the microphone 19 to put it in a recording state, and outputs the sound input from the microphone 19 to
While transmitting to the music distribution server 6 via the communication unit 33, the live recording screen 1 as shown in FIG.
62 is displayed. “Now Live Recording” indicating that live recording is currently being executed is displayed on the live recording screen 162.

【0195】このとき、音楽配信サーバ6は、携帯電話
機1より送信されてくる(生録音されている)音楽デー
タを記憶し、これを楽曲の関連データとして、音楽コン
テンツ検索処理を実行し、ユーザが所望とする音楽コン
テンツを検索する。
At this time, the music distribution server 6 stores the music data transmitted from the mobile phone 1 (recorded live), executes the music content search processing using the music data as music-related data, Search for the desired music content.

【0196】このように携帯電話機1と音楽配信サーバ
6が接続された状態で、ユーザは、配信を希望する楽曲
の関連データとして鼻歌や街中で流れている音楽をリア
ルタイムで音楽配信サーバ6に送信するようにすること
もできる。
In the state where the mobile phone 1 and the music distribution server 6 are connected in this way, the user transmits humming and music playing in the street to the music distribution server 6 in real time as related data of the music desired to be distributed. It can also be done.

【0197】以上によれば、ユーザが配信を希望する音
楽コンテンツの曲名やアーティスト名がわからないとき
でも、その楽曲の鼻歌、音楽データ、または、歌詞の一
部を入力することで、所望の楽曲の音楽コンテンツの配
信を受けることが可能となる。
According to the above description, even when the user does not know the title of the music content or the artist name of the music content desired to be distributed, the hummer of the music, the music data, or a part of the lyrics can be input to obtain the desired music. It becomes possible to receive distribution of music contents.

【0198】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may be executed by a computer built into dedicated hardware or by installing various programs to execute various functions. It is installed from a recording medium to a possible general-purpose personal computer or the like.

【0199】この記録媒体は、図4に示すように音楽配
信サーバ6に予め組み込まれた状態でユーザに提供され
る、プログラムが記録されているHDD54だけではな
く、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク211(フロッピー(登録商標)ディスクを
含む)、光ディスク212(CD-ROM(Compact Disk-Read
Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含
む)、光磁気ディスク213(MD(Mini-Disk)を含
む)、もしくは半導体メモリ214(Memory Stickを含
む)などよりなるパッケージメディアにより構成され
る。
This recording medium is provided to the user in a state where it is incorporated in the music distribution server 6 in advance as shown in FIG. A magnetic disk 211 (including a floppy (registered trademark) disk) storing a program, an optical disk 212 (CD-ROM (Compact Disk-Read)
Only Memory), a DVD (including a Digital Versatile Disk), a magneto-optical disk 213 (including an MD (Mini-Disk)), or a package medium including a semiconductor memory 214 (including a Memory Stick).

【0200】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。
[0200] In this specification, the step of describing a program recorded on a recording medium is not limited to processing performed in a chronological order according to the described order. , And processing executed in parallel or individually.

【0201】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, a system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0202】[0202]

【発明の効果】本発明の第1の情報処理装置および方
法、並びに記録媒体のプログラムによれば、楽曲の関連
データを他の情報処理装置に送信し、送信した楽曲の関
連データに基づいて、他の情報処理装置より配信された
楽曲の音楽コンテンツを受信するようにした。
According to the first information processing apparatus and method of the present invention and the program of the recording medium, the music related data is transmitted to another information processing apparatus, and based on the transmitted music related data, Music content of music distributed from another information processing device is received.

【0203】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びに記録媒体のプログラムによれば、他の情報処理装
置より楽曲の関連データを受信し、受信した楽曲の関連
データに対応する楽曲の音楽コンテンツを検索し、検索
した楽曲の音楽コンテンツを、他の情報処理装置に配信
するようにした。
A second information processing apparatus and method according to the present invention,
According to the program of the recording medium, the related data of the music is received from another information processing device, the music content of the music corresponding to the received data of the music is searched, and the music content of the searched music is The information is distributed to the information processing device.

【0204】本発明の情報処理システムおよび方法、並
びに記録媒体のプログラムによれば、第1の情報処理装
置が、入力した楽曲の関連データを記憶し、記憶した楽
曲の関連データを第2の情報処理装置に送信し、送信し
た楽曲の関連データに基づいて、第2の情報処理装置よ
り配信された楽曲の音楽コンテンツを受信し、第2の情
報処理装置が、第1の情報処理装置より楽曲の関連デー
タを受信し、受信した楽曲の関連データに対応する楽曲
の音楽コンテンツを検索し、検索した楽曲の音楽コンテ
ンツを、第1の情報処理装置に配信するようにした。
According to the information processing system and method of the present invention, and the program of the recording medium, the first information processing apparatus stores the input data of the music piece, and stores the stored data of the music piece in the second information. The second information processing device receives the music content of the music distributed from the second information processing device based on the transmitted data related to the music, and the second information processing device transmits the music content from the first information processing device. , The music content of the music corresponding to the received music related data is searched, and the music content of the searched music is distributed to the first information processing apparatus.

【0205】いずれにおいても、ユーザが配信を希望す
る音楽コンテンツの曲名やアーティスト名がわからない
ときでも、その楽曲の鼻歌、音楽データ、または、歌詞
の一部を入力することで、所望の楽曲の音楽コンテンツ
の配信が可能となる。
In any case, even when the user does not know the title of the music content or the artist name of the music content that the user wants to distribute, by inputting the humming, music data, or part of the lyrics of the music, the music of the desired music can be obtained. Content distribution becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した音楽配信システムの構成を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a music distribution system to which the present invention has been applied.

【図2】図1の携帯電話機の外観図である。FIG. 2 is an external view of the mobile phone of FIG.

【図3】図1の携帯電話機のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the mobile phone shown in FIG. 1;

【図4】図1の音楽配信サーバのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of the music distribution server of FIG. 1;

【図5】図1の携帯電話機の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing of the mobile phone of FIG. 1;

【図6】図5の通話処理の時にLCDに表示される画面を
示す図である。
6 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the call processing of FIG. 5;

【図7】図5の発信通話処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an outgoing call process of FIG.

【図8】図5の録音処理の時にLCDに表示される画面を
示す図である。
8 is a diagram showing a screen displayed on the LCD during the recording process of FIG.

【図9】図5の録音処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a recording process of FIG. 5;

【図10】図5の再生処理の時にLCDに表示される画面
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the reproduction processing of FIG. 5;

【図11】図5の再生処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a reproduction process of FIG. 5;

【図12】図5の歌詞入力処理の時にLCDに表示される
画面を示す図である。
12 is a diagram showing a screen displayed on the LCD during the lyrics input processing of FIG.

【図13】図5の歌詞入力処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the lyrics input processing of FIG. 5;

【図14】図5の歌詞確認処理の時にLCDに表示される
画面を示す図である。
14 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the lyrics confirmation processing in FIG.

【図15】図5の歌詞確認処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating the lyrics confirmation processing of FIG. 5;

【図16】図5の送信処理の時にLCDに表示される画面
を示す図である。
16 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the transmission process of FIG.

【図17】図5の送信処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart illustrating the transmission processing of FIG. 5;

【図18】図1の音楽配信サーバの関連データ受信処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a related data receiving process of the music distribution server in FIG. 1;

【図19】図1の音楽配信サーバの音楽コンテンツ検索
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating music content search processing of the music distribution server in FIG. 1;

【図20】図5の候補受信処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a candidate receiving process in FIG. 5;

【図21】図5の候補受信処理の時にLCDに表示される
画面を示す図である。
21 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the candidate receiving process of FIG.

【図22】図5の試聴処理の時にLCDに表示される画面
を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the trial listening process of FIG. 5;

【図23】図5の試聴処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart illustrating the trial listening process of FIG. 5;

【図24】図5の購入処理の時にLCDに表示される画面
を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a screen displayed on the LCD at the time of the purchase processing in FIG. 5;

【図25】図5の購入処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 25 is a flowchart illustrating a purchase process of FIG. 5;

【図26】図1の音楽配信サーバの音楽コンテンツ配信
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating music content distribution processing of the music distribution server in FIG. 1;

【図27】図5の着信通話処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating the incoming call processing of FIG. 5;

【図28】図1の音楽配信システムにおける音楽コンテ
ンツの配信処理を説明するフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating music content distribution processing in the music distribution system of FIG. 1;

【図29】生録音が選択されたときにLCDに表示される
画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a screen displayed on the LCD when live recording is selected.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a乃至1d 携帯電話機,2a乃至2d 基地局,3
公衆回線網,4 管理制御部,5 アクセスサーバ,
6 音楽配信サーバ,7 インターネット,8a乃至8
z WWWサーバ,11 アンテナ,12 スピーカ,
13 LCD,14 番号及び文字入力キー,15 機能
選択キー,16 決定キー,17 録音キー,18 電
源キー,19 マイクロフォン,20a,20b カー
ソルキー,21 通話ボタン,22 通話終了ボタン,
31 操作部,33通信部,34DSP,35 CPU,36
メモリ,51 CPU,54 HDD,59 通信部
1a to 1d mobile phone, 2a to 2d base station, 3
Public network, 4 management and control unit, 5 access server,
6 music distribution server, 7 internet, 8a-8
z WWW server, 11 antennas, 12 speakers,
13 LCD, 14 number and character input keys, 15 function selection keys, 16 enter key, 17 record key, 18 power key, 19 microphone, 20a, 20b cursor keys, 21 call button, 22 call end button,
31 operation unit, 33 communication unit, 34 DSP, 35 CPU, 36
Memory, 51 CPU, 54 HDD, 59 Communication unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須藤 一夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND14 PP02 PP03 PP07 PQ02 PQ04 PQ05 PQ46 5K101 KK18 LL12 MM07 NN12 NN22 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuo Sudo 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term in Sony Corporation (reference) 5B075 ND14 PP02 PP03 PP07 PQ02 PQ04 PQ05 PQ46 5K101 KK18 LL12 MM07 NN12 NN22

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 楽曲の関連データを入力する入力手段
と、 前記入力手段により入力された前記楽曲の関連データを
記憶する楽曲関連データ記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記楽曲の関連データを
他の情報処理装置に送信する楽曲関連データ送信手段
と、 前記楽曲関連データ送信手段により送信された前記楽曲
の関連データに基づいて、前記他の情報処理装置より配
信された前記楽曲の音楽コンテンツを受信する音楽コン
テンツ受信手段とを備えることを特徴とする情報処理装
置。
1. An input unit for inputting music-related data, a music-related data storage unit for storing the music-related data input by the input unit, and the music-related data stored by the storage unit Music-related data transmitting means for transmitting the music-related data to another information processing apparatus; and music content of the music distributed from the other information processing apparatus based on the music-related data transmitted by the music related data transmitting means. An information processing apparatus comprising: a music content receiving unit that receives music.
【請求項2】 前記情報処理装置は、携帯情報処理端末
を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes a portable information processing terminal.
【請求項3】 前記楽曲の関連データは、前記楽曲の鼻
歌、前記楽曲の音楽データ、および、前記楽曲の歌詞を
含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the related data of the music includes a humming of the music, music data of the music, and lyrics of the music.
【請求項4】 前記楽曲の音楽コンテンツの購入を要求
する購入要求手段をさらに備え、 前記楽曲関連データ送信手段は、前記購入要求手段によ
り購入が要求された前記楽曲の音楽コンテンツの前記楽
曲の関連情報を前記他の情報処理装置にさらに送信し、 前記音楽コンテンツ受信手段は、前記購入が要求された
前記楽曲の音楽コンテンツをさらに受信することを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
4. The music-related data transmitting means further comprises a purchase requesting means for requesting purchase of music content of the music, wherein the music-related data transmitting means relates to the music of the music content of the music requested to be purchased by the purchase requesting means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is further transmitted to the other information processing apparatus, and the music content receiving unit further receives the music content of the music piece requested to be purchased.
【請求項5】 楽曲の関連データを入力する入力ステッ
プと、 前記入力ステップの処理で入力された前記楽曲の関連デ
ータを記憶する楽曲関連データ記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記楽曲の関連デ
ータを他の情報処理装置に送信する楽曲関連データ送信
ステップと、 前記楽曲関連データ送信ステップの処理で送信された前
記楽曲の関連データに基づいて、前記他の情報処理装置
より配信された前記楽曲の音楽コンテンツを受信する音
楽コンテンツ受信ステップとを含むことを特徴とする情
報処理方法。
5. An input step of inputting related data of music, a music related data storing step of storing related data of the music inputted in the processing of the input step, and the music data stored in the processing of the storing step. A music-related data transmitting step of transmitting music-related data to another information processing apparatus; and a music-related data transmitted from the other information processing apparatus based on the music-related data transmitted in the music-related data transmitting step. A music content receiving step of receiving music content of the music.
【請求項6】 楽曲の関連データの入力を制御する入力
制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で入力された前記楽曲の関
連データの記憶を制御する楽曲関連データ記憶制御ステ
ップと、 前記記憶制御ステップの処理で記憶された前記楽曲の関
連データの他の情報処理装置への送信を制御する楽曲関
連データ送信制御ステップと、 前記楽曲関連データ送信制御ステップの処理で送信され
た前記楽曲の関連データに基づいて、前記他の情報処理
装置より配信された前記楽曲の音楽コンテンツの受信を
制御する音楽コンテンツ受信制御ステップとを含むこと
を特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム
が記録されている記録媒体。
6. An input control step of controlling input of music-related data; a music-related data storage control step of controlling storage of music-related data input in the processing of the input control step; A music-related data transmission control step of controlling transmission of the music-related data stored in the step processing to another information processing device; and the music-related data transmitted in the music-related data transmission control step A music content reception control step of controlling reception of the music content of the music distributed from the other information processing device based on the computer-readable recording medium. .
【請求項7】 複数の楽曲の音楽コンテンツを記憶する
音楽コンテンツ記憶手段と、 他の情報処理装置より楽曲の関連データを受信する楽曲
関連データ受信手段と、 前記音楽コンテンツ記憶手段により記憶された前記複数
の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関連データ受
信手段により受信された前記楽曲の関連データに対応す
る前記楽曲の音楽コンテンツを検索する音楽コンテンツ
検索手段と、 前記音楽コンテンツ検索手段により検索された前記楽曲
の音楽コンテンツを、前記他の情報処理装置に配信する
音楽コンテンツ配信手段とを備えることを特徴とする情
報処理装置。
7. A music content storage means for storing music content of a plurality of music pieces, a music related data receiving means for receiving music related data from another information processing apparatus, and the music content stored in the music content storage means. Music content search means for searching the music content of the music corresponding to the music related data received by the music related data receiving means, among the music contents of the plurality of music pieces; An information processing apparatus comprising: music content distribution means for distributing music content of the music to the other information processing apparatus.
【請求項8】 前記他の情報処理装置は、携帯情報処理
端末を含むことを特徴とする請求項7に記載の情報処理
装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein said another information processing apparatus includes a portable information processing terminal.
【請求項9】 前記楽曲の関連データは、前記楽曲の鼻
歌、前記楽曲の音楽データ、および、前記楽曲の歌詞を
含むことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the related data of the music includes a humming of the music, music data of the music, and lyrics of the music.
【請求項10】 前記他の情報処理装置より楽曲の音楽
コンテンツの購入要求を受信する音楽コンテンツ購入要
求受信手段をさらに備え、 前記音楽コンテンツ検索手段は、前記購入要求受信手段
により購入が要求された前記楽曲の音楽コンテンツの前
記楽曲の関連データを検索し、 前記音楽コンテンツ配信手段は、前記購入が要求された
前記楽曲の音楽コンテンツを前記他の情報処理装置に配
信することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装
置。
10. A music content purchase request receiving means for receiving a music content purchase request from the other information processing apparatus, wherein the music content search means receives a purchase request from the purchase request receiving means. The music content distribution unit searches for data related to the music of the music content of the music, and the music content distribution unit distributes the music content of the music requested for purchase to the other information processing apparatus. 8. The information processing device according to 7.
【請求項11】 複数の楽曲の音楽コンテンツを記憶す
る音楽コンテンツ記憶ステップと、 他の情報処理装置より楽曲の関連データを受信する楽曲
関連データ受信ステップと、 前記音楽コンテンツ記憶ステップの処理で記憶された前
記複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関連デ
ータ受信ステップの処理で受信された前記楽曲の関連デ
ータに対応する前記楽曲の音楽コンテンツを検索する音
楽コンテンツ検索ステップと、 前記音楽コンテンツ検索ステップの処理で検索された前
記楽曲の音楽コンテンツを、前記他の情報処理装置に配
信する音楽コンテンツ配信ステップとを含むことを特徴
とする情報処理方法。
11. A music content storing step of storing music contents of a plurality of music pieces, a music related data receiving step of receiving music related data from another information processing apparatus, and a music content storing step. A music content search step of searching for music content of the music corresponding to the music related data received in the music related data receiving step from among the music contents of the plurality of music, A music content distribution step of distributing the music content of the music searched for in the process of (b) to the another information processing apparatus.
【請求項12】 複数の楽曲の音楽データの記憶を制御
する音楽コンテンツ記憶制御ステップと、 他の情報処理装置より楽曲の関連データの受信を制御す
る楽曲関連データ受信制御ステップと、 前記音楽コンテンツ記憶制御ステップの処理で記憶され
た前記複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関
連データ受信制御ステップの処理で受信された前記楽曲
の関連データに対応する前記楽曲の音楽コンテンツの検
索を制御する音楽コンテンツ検索制御ステップと、 前記音楽コンテンツ検索制御ステップの処理で検索され
た前記楽曲の音楽コンテンツの、前記他の情報処理装置
への配信を制御する音楽コンテンツ配信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な
プログラムが記録されている記録媒体。
12. A music content storage control step of controlling storage of music data of a plurality of music pieces, a music related data reception control step of controlling reception of music related data from another information processing apparatus, and the music content storage. Music for controlling the search for the music content of the music corresponding to the music related data received in the music related data reception control processing, from the music contents of the plurality of music stored in the processing of the control step A content search control step; and a music content distribution control step of controlling distribution of the music content of the music searched in the music content search control step to the another information processing apparatus. A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
【請求項13】 音楽コンテンツを受信する第1の情報
処理装置と、前記音楽コンテンツを配信する第2の情報
処理装置からなる情報処理システムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 楽曲の関連データを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記楽曲の関連データを
記憶する楽曲関連データ記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記楽曲の関連データを
前記第2の情報処理装置に送信する楽曲関連データ送信
手段と、 前記楽曲関連データ送信手段により送信された前記楽曲
の関連データに基づいて、前記第2の情報処理装置より
配信された前記楽曲の音楽コンテンツを受信する音楽コ
ンテンツ受信手段とを備え、 前記第2の情報処理装置は、 複数の楽曲の音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ
記憶手段と、 前記第1の情報処理装置より楽曲の関連データを受信す
る楽曲関連データ受信手段と、 前記音楽コンテンツ記憶手段により記憶された前記複数
の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関連データ受
信手段により受信された前記楽曲の関連データに対応す
る前記楽曲の音楽コンテンツを検索する音楽コンテンツ
検索手段と、 前記音楽コンテンツ検索手段により検索された前記楽曲
の音楽コンテンツを、前記第1の情報処理装置に配信す
る音楽コンテンツ配信手段とを備えることを特徴とする
情報処理システム。
13. An information processing system comprising a first information processing apparatus for receiving music content and a second information processing apparatus for distributing the music content, wherein the first information processing apparatus comprises: Input means for inputting the data, music related data storage means for storing the music related data input by the input means, and the music related data stored by the storage means to the second information processing device. Music-related data transmitting means for transmitting; and music content receiving for receiving music content of the music distributed from the second information processing device based on the music-related data transmitted by the music-related data transmitting means. Means, wherein the second information processing apparatus comprises: music content storage means for storing music content of a plurality of music pieces; A music-related data receiving means for receiving music-related data from the first information processing apparatus; and a music content data receiving means, among music contents of the plurality of music pieces stored by the music content storage means, receiving the music-related data. Music content search means for searching for music content of the music piece corresponding to the music related data; music for distributing the music content of the music piece searched for by the music content search means to the first information processing apparatus An information processing system comprising: a content distribution unit.
【請求項14】 前記第1の情報処理装置は、携帯情報
処理端末を含むことを特徴とする請求項13に記載の情
報処理システム。
14. The information processing system according to claim 13, wherein the first information processing device includes a portable information processing terminal.
【請求項15】 前記楽曲の関連データは、前記楽曲の
鼻歌、前記楽曲の音楽データ、および、前記楽曲の歌詞
を含むことを特徴とする請求項13に記載の情報処理シ
ステム。
15. The information processing system according to claim 13, wherein the related data of the music includes a humming of the music, music data of the music, and lyrics of the music.
【請求項16】 前記第1の情報処理装置は、前記楽曲
の音楽コンテンツの購入を要求する購入要求手段をさら
に備え、 前記楽曲関連データ送信手段は、前記購入要求手段によ
り購入が要求された前記楽曲の音楽コンテンツの前記楽
曲の関連情報を送信し、 前記第2の情報処理装置は、前記第1の情報処理装置の
楽曲関連データ送信手段により送信された楽曲の音楽コ
ンテンツの購入の要求を受信する購入要求受信手段をさ
らに備え、 前記音楽データ検索手段は、前記購入要求受信手段によ
り購入が要求された前記音楽コンテンツを検索し、 前記音楽コンテンツ配信手段は、前記購入が要求された
前記音楽コンテンツを前記第1の情報処理装置に配信
し、 前記音楽コンテンツ受信手段は、前記購入が要求された
前記楽曲の音楽コンテンツを受信することを特徴とする
請求項13に記載の情報処理装置。
16. The first information processing apparatus further includes a purchase request unit for requesting purchase of music content of the music, and the music-related data transmitting unit is configured to request the purchase by the purchase request unit. The second information processing device receives a request for purchase of the music content of the music transmitted by the music-related data transmitting unit of the first information processing device. The music data search means searches for the music content requested to be purchased by the purchase request receiving means, and the music content distribution means searches for the music content requested to be purchased. To the first information processing apparatus, and the music content receiving means receives the music content of the music piece requested to be purchased. The information processing apparatus according to claim 13, characterized in that the.
【請求項17】 音楽コンテンツを受信する第1の情報
処理装置と、前記音楽コンテンツを配信する第2の情報
処理装置からなる情報処理システムの情報処理方法にお
いて、 前記第1の情報処理装置の情報処理方法は、 楽曲の関連データを入力する入力ステップと、 前記入力ステップの処理で入力された前記楽曲の関連デ
ータを記憶する楽曲関連データ記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記楽曲の関連デ
ータを前記第2の情報処理装置に送信する楽曲関連デー
タ送信ステップと、 前記楽曲関連データ送信ステップの処理で送信された前
記楽曲の関連データに基づいて、前記第2の情報処理装
置より配信された前記楽曲の音楽コンテンツを受信する
音楽コンテンツ受信ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置の情報処理方法は、 複数の楽曲の音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ
記憶ステップと、 前記第1の情報処理装置より楽曲の関連データを受信す
る楽曲関連データ受信ステップと、 前記音楽コンテンツ記憶ステップの処理で記憶された前
記複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関連デ
ータ受信ステップの処理で受信された前記楽曲の関連デ
ータに対応する前記楽曲の音楽コンテンツを検索する音
楽コンテンツ検索ステップと、 前記音楽コンテンツ検索ステップの処理で検索された前
記楽曲の音楽コンテンツを、前記第1の情報処理装置に
配信する音楽コンテンツ配信ステップとを含むことを特
徴とする情報処理システムの情報処理方法。
17. An information processing method for an information processing system comprising a first information processing device for receiving music content and a second information processing device for distributing the music content, wherein the information of the first information processing device is A processing method, an input step of inputting music-related data, a music-related data storing step of storing the music-related data input in the processing of the input step, and the music stored in the processing of the storing step A music-related data transmitting step of transmitting related data of the music information to the second information processing apparatus; and a music-related data transmitted in the processing of the music related data transmitting step. Receiving a music content of the distributed music, and receiving information of the second information processing apparatus. A music content storing step of storing music contents of a plurality of music pieces; a music related data receiving step of receiving music related data from the first information processing apparatus; and a music content storing step. A music content search step of searching the music content of the plurality of music pieces for the music content corresponding to the music related data received in the processing of the music related data reception step; A music content distribution step of distributing the music content of the music searched in the step processing to the first information processing apparatus.
【請求項18】 音楽コンテンツを受信する第1の情報
処理装置と、前記音楽コンテンツを配信する第2の情報
処理装置からなる情報処理システムを制御するプログラ
ムであって、 前記第1の情報処理装置を制御するプログラムは、 楽曲の関連データの入力を制御する入力制御ステップ
と、 前記入力制御ステップの処理で入力された前記楽曲の関
連データの記憶を制御する楽曲関連データ記憶制御ステ
ップと、 前記記憶制御ステップの処理で記憶された前記楽曲の関
連データの前記第2の情報処理装置への送信を制御する
楽曲関連データ送信制御ステップと、 前記楽曲関連データ送信制御ステップの処理で送信され
た前記楽曲の関連データに基づいて、前記第2の情報処
理装置より配信された前記楽曲の音楽コンテンツの受信
を制御する音楽コンテンツ受信制御ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置を制御するプログラムは、 複数の楽曲の音楽コンテンツの記憶を制御する音楽コン
テンツ記憶制御ステップと、 前記第1の情報処理装置より楽曲の関連データの受信を
制御する楽曲関連データ受信制御ステップと、 前記音楽コンテンツ記憶制御ステップの処理で記憶され
た前記複数の楽曲の音楽コンテンツのうち、前記楽曲関
連データ受信制御ステップの処理で受信された前記楽曲
の関連データに対応する前記楽曲の音楽コンテンツの検
索を制御する音楽コンテンツ検索制御ステップと、 前記音楽コンテンツ検索制御ステップの処理で検索され
た前記楽曲の音楽コンテンツの、前記第1の情報処理装
置への配信を制御する音楽コンテンツ配信制御ステップ
とを含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能
なプログラムが記録されている記録媒体。
18. A program for controlling an information processing system including a first information processing device that receives music content and a second information processing device that distributes the music content, wherein the first information processing device An input control step of controlling input of music-related data; a music-related data storage control step of controlling storage of the music-related data input in the processing of the input control step; A music-related data transmission control step of controlling transmission of the music-related data stored in the control step to the second information processing apparatus; and the music transmitted in the music-related data transmission control step Music that controls reception of music content of the music distributed from the second information processing device based on the related data of A program for controlling the second information processing apparatus, wherein the program for controlling the second information processing apparatus includes: a music content storage control step for controlling storage of music content of a plurality of music pieces; A music-related data reception control step of controlling data reception; and, among the music contents of the plurality of music pieces stored in the music content storage control step, the music content data reception control step, A music content search control step of controlling a search for music content of the music piece corresponding to music related data; and the first information processing apparatus of the music content of the music piece searched for in the processing of the music content search control step Music content distribution control step of controlling distribution to the Recording medium from which a computer readable program is recorded to.
JP2000242445A 2000-08-10 2000-08-10 Device, method, and system for information processing and recording medium Pending JP2002055994A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242445A JP2002055994A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Device, method, and system for information processing and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242445A JP2002055994A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Device, method, and system for information processing and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002055994A true JP2002055994A (en) 2002-02-20

Family

ID=18733470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242445A Pending JP2002055994A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Device, method, and system for information processing and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002055994A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197269A (en) * 2007-02-09 2008-08-28 Yamaha Corp Data reproduction device, data reproduction method, and program
US7991759B2 (en) 2003-09-29 2011-08-02 Sony Corporation Communication apparatus, communication method and communication program
US8768999B2 (en) 2007-10-08 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of acquiring contents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7991759B2 (en) 2003-09-29 2011-08-02 Sony Corporation Communication apparatus, communication method and communication program
JP2008197269A (en) * 2007-02-09 2008-08-28 Yamaha Corp Data reproduction device, data reproduction method, and program
JP4595948B2 (en) * 2007-02-09 2010-12-08 ヤマハ株式会社 Data reproducing apparatus, data reproducing method and program
US8768999B2 (en) 2007-10-08 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of acquiring contents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7424446B2 (en) Apparatus and method for storing predetermined multimedia information
US6423892B1 (en) Method, wireless MP3 player and system for downloading MP3 files from the internet
JP4360750B2 (en) Content distribution system and distribution server used for the distribution system.
JP4196419B2 (en) Data transmission / reception system, data reception apparatus, and data transmission / reception method
JP3956628B2 (en) Server device
JP2007249703A (en) Distribution method, distribution system, distribution device, portable terminal and computer program
KR20100014821A (en) Systems and methods for music recognition
JP2002258874A (en) Method and system for trial listening to music, information treminal and music retrieval server
JP4165249B2 (en) Content distribution method and program
JP2002116768A (en) Portable telephone terminal, musical piece identification method and apparatus, musical piece identification delivery method and system
JP2000250574A (en) Contents selection system, contents selection client, contents selection server and contents selection method
JP2002082676A (en) Remote/access to multimedia and system and method for customizing
JP2002196769A (en) Music title determination system
JP2002055994A (en) Device, method, and system for information processing and recording medium
JP4411546B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP4019761B2 (en) Music selection device and music reproduction system
JP2002123272A (en) Music data distribution system, server apparatus, information terminal, and method for distributing music data
KR100805631B1 (en) System and method for providing online music synchronous play service
JP2002268651A (en) Portable radio terminal having music retrieval function
JP2000259183A (en) Information providing system, client, information providing server and information providing method
JP5132949B2 (en) Data transfer device, external terminal device, data transfer system, data transfer method, and transfer control program
JP2002032090A (en) Karaoke information service method and karaoke system using internet
JP2001242874A (en) Music distribution system, music distribution system terminal and music distribution system server
JP4019671B2 (en) Content distribution system, distribution method, and distribution server used in distribution system
KR100378105B1 (en) MP3 player

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105