JP2002049744A - メールシステム - Google Patents

メールシステム

Info

Publication number
JP2002049744A
JP2002049744A JP2000237325A JP2000237325A JP2002049744A JP 2002049744 A JP2002049744 A JP 2002049744A JP 2000237325 A JP2000237325 A JP 2000237325A JP 2000237325 A JP2000237325 A JP 2000237325A JP 2002049744 A JP2002049744 A JP 2002049744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
mail
server
customer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000237325A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Morita
敏昭 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000237325A priority Critical patent/JP2002049744A/ja
Publication of JP2002049744A publication Critical patent/JP2002049744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 店舗でのレシート情報をメールにて顧客に配
信し、そのレシート情報を、顧客に入力処理を行なわせ
ることなく、家計簿ソフト等に入力することができるこ
と。 【解決手段】 販売店端末と顧客端末とをサーバーを介
して接続したメールシステムにおいて、販売店端末は、
サーバに対して顧客のレシート情報を顧客のメールアド
レスまたはID番号と共に送信し、サーバは、各販売店
から送信されたきた顧客のレシート情報を所定のフォー
マットに変換して、販売店で購入した顧客の顧客端末に
メールによって配信するメールシステム。また、サーバ
ーは、顧客の購入情報を管理し、販売店又は販売店を管
轄する販売企業の割引情報と前記購入情報とを比較する
ことにより、割引券をメールに添付して発行するメール
システム。また、サーバーは、顧客の求めに応じて、レ
シート情報とともに販売店又は販売店を管理する販売企
業の広告情報を付加すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小売店等で買い物
をした顧客(消費者)に対し、そのレシート情報を電子
メールにて送信可能とするメールシステムに関する技術
である。
【0002】
【従来の技術】消費者が、その消費動向を家計簿につけ
て管理することが日常的に行なわれている。しかしなが
ら、家計簿をつけている消費者が、小売店での買い物時
にレシートを受け取ると、レシートは通常は紙ベースで
渡されるため、前記家計簿の管理をパソコン等で行なう
場合には、キー入力やOCR入力等を必要とし、消費者
に煩雑な処理が要求されていた。
【0003】前記課題を解決するものとして、特開平1
1−53650号公報には、レシート情報をメールにて
消費者のパソコンに送信し、家計簿ソフト等への入力を
自動的に行なわせるシステムが開示されている。前記公
報のシステムでは、消費者が買い物を行なった場合のレ
シート情報は、小売店から商品管理センターに送られ、
前記センターでメール化された後、消費者のパソコンに
送信される。すなわち、前記システムは、ある決まった
系列のスーパーやコンビニエンスストアなど、限定され
た会社でのみ応用可能なシステムである。
【0004】しかしながら、一般の消費者が買い物を行
なうのは、通常、特定系列の店に限定されるものではな
いため、各店が前記システムを用いたとしても、消費者
の元に送られてくるレシート情報が各店毎にフォーマッ
トが異なり、全てのレシート情報を自動的に入力させる
ことは事実上不可能である。このため、前記システムで
は、消費者の入力の手間を省くことができるのは全ての
レシート情報のうち、ごく一部の情報だけとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の問題
点を解決するためになされたもので、その目的は、不特
定多数の店舗で行なわれた買い物におけるレシート情報
をメールにて消費者に配信し、そのレシート情報を消費
者に入力処理を行なわせることなく、家計簿ソフト等に
入力することができるメールシステムを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するために手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。
【0007】販売店端末と顧客端末とをサーバーを介し
て接続したメールシステムにおいて、前記販売店端末
は、サーバに対して顧客のレシート情報を前記顧客のメ
ールアドレスまたはID番号と共に送信し、前記サーバ
は、各販売店から送信されたきた顧客のレシート情報を
所定のフォーマットに変換して、販売店で購入した顧客
の顧客端末にメールによって配信するメールシステム。
【0008】また、前記メールシステムにおいて、前記
サーバーは、顧客の購入情報を管理し、販売店又は販売
店を管轄する販売企業の割引情報と前記購入情報とを比
較することにより、割引券をメールに添付して発行する
メールシステム。
【0009】また、前記メールシステムにおいて、前記
サーバーは、顧客の求めに応じて、前記レシート情報と
ともに販売店又は販売店を管理する販売企業の広告情報
を付加してメールによって配信するメールシステム。
【0010】また、前記メールシステムにおいて、前記
サーバーは、顧客端末に対してレシート情報を逐次又は
一定期間毎にメール配信するメールシステム。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係るメールシ
ステムについて、図1〜図13を用いて以下説明する。
【0012】ここで、図1は、本発明の実施形態に係
る、顧客、小売り企業の各店舗(販売店)、及びサーバ
ーを連結するメールシステムの構成を示す図である。図
2はサーバーから顧客に送信されるレシート情報の一例
を示す図である。図3はサーバーから顧客に送信される
広告付きレシート情報の一例を示す図である。図4は店
舗から顧客にメール送信される割引チケットの一例を示
す図である。図5は店舗から顧客に対する大量の広告情
報を送付する場合のメール情報の一例を示す図である。
【0013】また、図6は顧客に送信される月単位のレ
シート情報の統一フォーマットの一例を示す図である。
図7は業種又は店舗毎にレシート情報と広告情報につい
て顧客側でメール配信を希望するか否かを選定するチェ
ック表を示す図である。図8は顧客によるメールシステ
ムへの入会手続きを示す図である。図9は小売企業(店
舗又は販売店)によるメールシステムへの入会手続きを
示す図である。図10は顧客が店舗で買い物をした場合
におけるサーバーへの伝票通知の手順を示す図である。
図11は店舗から通知された伝票内容と広告情報等を顧
客にメール配信するサーバーの動作を示すフロー図であ
る。図12はサーバーから顧客に送付されるレシート情
報の統一フォーマットの一例を示す図である。図13は
本発明の実施形態に係るサーバーの機能乃至作用を示す
説明図である。
【0014】図1に示す本実施形態に係るメールシステ
ムは、家電量販店、スーパー業界等の小売り企業の各店
舗と顧客(消費者)の所有するパソコン等とが第三者の
サーバを介して接続されたシステムであり、これらがイ
ンターネットにより通信可能となっている。
【0015】前記小売り企業(店舗)と顧客は、前記サ
ーバに対し入会することで(顧客は各店舗での買い物時
に当該店舗でサーバーに対する入会手続きを行うことが
できる)、顧客(消費者)が入会している小売り企業の
店舗で買い物を行なった時に、前記店舗からそのレシー
ト情報がサーバへ送られ、サーバから消費者のパソコン
へ統一フォーマット(図12のフォーマット例を参照)
に従ってレシート情報(図2の例を参照)が送られてく
る。
【0016】前記システムでは、顧客が店舗で買い物を
行なった時、店側ではレシート情報を送信するために、
前記顧客のメールアドレスを認識する必要がある。これ
は、顧客が自分のメールアドレスを記憶したカードを携
帯し、前記カードを店舗に設置したカードリーダーによ
って読み取らせるようにすればよい。また、前記カード
には、各顧客に与えられたID番号を記憶しておき、店
舗からはレシート情報とID番号とをサーバへ通知し、
サーバ側のデータベースに記憶されたID番号とメール
アドレスとの対応テーブルによりメールアドレスを判断
してレシート情報を顧客に送信するようにしてもよい。
【0017】すなわち、前記システムでは、個人会員
(顧客)は、図8に示すように、入会時において、個人
メールアドレスを登録する。なお、前記入会は、前記シ
ステムに登録している店舗又は販売店で行なうことがで
きる。
【0018】また、前記システムに登録する小売り企業
は、図9に示すように、サーバに対して業者登録を行な
う。この時、登録を行なった企業は、これまでに蓄積し
た個人情報(個人メールアドレス等)があればこれをサ
ーバに対し提供し、また、使用している伝票のフォーマ
ットをサーバに登録する。さらに、顧客宛のレシート情
報メールに添付したい広告情報があれば、適時サーバへ
送信する。
【0019】前記システムに入会している個人会員(顧
客)が登録企業の店舗で買物を行なった場合、図10に
示すように、清算時にメールアドレスまたはID番号の
格納されたカードを提示し、メールアドレスまたはID
番号を店舗側の装置で読み取らせる。これにより、この
時の買物における伝票内容がメールアドレスまたはID
番号と共にサーバへ通知される。
【0020】以上説明したように、図1に示す本実施形
態のメールシステムによれば、顧客と各小売企業はサー
バーにメールシステムの入会手続きを行った上で、小売
企業の各店舗は顧客が買い物をした場合に、その伝票情
報(店舗名、日時、購入品目、購入金額等)、顧客のメ
ールアドレス又はID番号、伝票情報に付加される店舗
側の広告情報をサーバーに通知する。サーバーでは、伝
票のフォーマットを統一し、通知されたメールアドレス
又はID番号と登録されたID番号又はメールアドレス
を比較し、その他の情報(広告、集計、割引等)を整理
して、該当する顧客にメールを送信する。顧客側では統
一フォーマットの伝票、広告及び割引チケット等をサー
バーから受け取って、顧客のコンピュータにそれらのレ
シート情報が家計簿ソフトにインプットされることによ
って、手作業によるインプットはしなくても済ませるこ
とができる。
【0021】一方、サーバーでは、図11に示すよう
に、通知された伝票内容(電子伝票)を一定のフォーマ
ットに変換し、メールアドレスや個人要望の比較を行な
う。この時、その業者からの広告の有無を併せて確認
し、広告依頼があれば前記広告内容を合わせて(広告内
容を準備して)、広告依頼がなければレシート情報のみ
を顧客のメールアドレスに向けて送付する。
【0022】前記サーバーは、各店舗からレシート情報
が送られてきた時に、前記レシート情報を特定のフォー
マットに変換した後、顧客のパソコンに向けて送信す
る。また、サーバで変換されるフォーマットは複数種類
用意しておき、顧客側で任意のフォーマットを選択する
ようにしてもよい。前記システムでは、メール配信に対
してサーバー管理会社から各社に対して課金を要求す
る。
【0023】図13に本実施形態に係るサーバーの機能
乃至作用を図示している。図13によれば、サーバー
は、各店舗からレシートフォーマットを取得し、そのフ
ォーマットを統一フォーマットに変換すると共に、レシ
ート情報の各種集計処理(月別累計、累積購入金額等)
を行う。更に、サーバーは店舗から、商品価格リスト、
広告情報、顧客毎の購入状況を得るとともに、店舗の割
引情報と顧客の購入状況との比較から割引券を発行する
(詳細は後述する)。また、サーバーは顧客に対して、
逐次の集計結果や月別の集計結果をメールしたり、価格
の問い合わせや集計方法に対する顧客の要望に応じてい
る。
【0024】次に、サーバーから顧客へ送る前記レシー
ト情報のメールには、さらに種々の付加情報を持たせる
ことで小売り企業および顧客の双方でメリットを得るこ
とができる。前記メールに持たせる付加情報の例につい
て以下に説明する。
【0025】図3に示すように、ある小売り店舗からの
レシート情報に対し、前記店舗での特売情報や割引情報
等の広告情報を付加してメールする。なお、図3は割引
情報を付加した例である。
【0026】また、各社の割引情報をサーバで管理し、
ある顧客の購入情報(購入金額、購入品)が割引情報を
満たした場合、割引券をメールにて前記顧客に送付する
ことができる。図4が、割引券をメールにて送付する場
合の例であり、メールにて割引券の発行の通知を行うと
共に、割引券を添付ファイルとしてメールし、顧客側で
は前記割引券をプリントして用いることができる。さら
に、メールの添付での割引券配信に対し、上述のような
購入条件を付けずに時限割引サービス券を発行すること
も可能である。
【0027】また、顧客に対してチラシ情報等の大量の
広告情報を送りたい場合には、レシート情報に付加する
ことは適切でない。このような場合、図5に示すよう
に、各顧客に対してURLをメールし、前記大量情報を
載せたホームページ等の案内をすることが好ましい。各
社の広告を1つのメールでおくるシステムとして、メー
ル本数を少なくすることもできる。
【0028】前記メールシステムにおいて、サーバから
各顧客に配信されるレシート情報のメールは、顧客の希
望によって、逐次(例えば、月単位で)纏めた形式で送
ることもできる。例えば、図6は、月単位で月単位統一
フォーマットに纏め、その購入品を購入日付順に並べた
ものであるが、購入金額順に並べたものであってもよ
い。
【0029】また、前記システムでは、図7に示すよう
に、各販売店又は販売点業種の一覧が確認でき、顧客が
レシート、広告毎に要求するか、要求しないを設定でき
るようにすることが可能である。これにより、顧客のも
とに配信されるメールにおいて、各顧客の要望によって
レシートや広告の配信の有無が選択でき、顧客サイドに
おいて不必要なメールを無くしたり、メールの数の限定
を行なえる。
【0030】また、前記システムでは、サーバは各顧客
からの要求項目(例えば、ある顧客からある業者のある
商品の価格が設定以下になった場合等)をメールにて受
け付け可能とし、その条件を満たした場合には顧客に対
してメールするような構成とすることができる。
【0031】また、前記システムでは、顧客はサーバか
らの情報をメールにて適時問い合わせすることが可能で
ある。さらに、集計方法の要望、会社別のレシート情報
などをサーバー管理会社へ要求することもできる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、顧客がメールにて情報
管理ができ、家庭での家計簿の編集が容易となる。ま
た、顧客が自宅で割引券をプリント可能となり、顧客毎
に商品毎にきめ細かく割り引きが可能となる。
【0033】また、メールによる広告配信ができるので
チラシの印刷配布の必要が無く、将来的には新聞等でチ
ラシ無しを達成でき、会員のみチラシ配信等を可能とす
る。
【0034】また、レシート情報の配信の要不要を設定
することで、不必要なメールを無くして、メールの数の
限定できる。更に、顧客の要求項目をメールしてその要
求に合致する場合にメールするという逆指名でのメール
を可能とする。
【0035】また、レシート情報に付加する添付資料を
活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る、顧客、小売り企業の
各店舗、及びサーバーを連結するメールシステムの構成
を示す図である。
【図2】サーバーから顧客に送信されるレシート情報の
一例を示す図である。
【図3】サーバーから顧客に送信される広告付きレシー
ト情報の一例を示す図である。
【図4】店舗から顧客にメール送信される割引チケット
の一例を示す図である。
【図5】店舗から顧客に対する大量の広告情報を送付す
る場合のメール情報の一例を示す図である。
【図6】顧客に送信される月単位のレシート情報の統一
フォーマットの一例を示す図である。
【図7】業種又は店舗毎にレシート情報と広告情報につ
いて顧客側でメール配信を希望するか否かを選定するチ
ェック表を示す図である。
【図8】顧客によるメールシステムへの入会手続きを示
す図である。
【図9】小売企業によるメールシステムへの入会手続き
を示す図である。
【図10】顧客が店舗で買い物をした場合におけるサー
バーへの伝票通知の手順を示す図である。
【図11】店舗から通知された伝票内容と広告情報等を
顧客にメール配信するサーバーの動作を示すフロー図で
ある。
【図12】サーバーから顧客に送付されるレシート情報
の統一フォーマットの一例を示す図である。
【図13】本発明の実施形態に係るサーバーの機能乃至
作用を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売店端末と顧客端末とをサーバーを介
    して接続したメールシステムにおいて、 前記販売店端末は、サーバに対して顧客のレシート情報
    を前記顧客のメールアドレスまたはID番号と共に送信
    し、 前記サーバは、各販売店から送信されたきた顧客のレシ
    ート情報を所定のフォーマットに変換して、販売店で購
    入した顧客の顧客端末にメールによって配信することを
    特徴とするメールシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記サーバーは、顧客の購入情報を管理し、販売店又は
    販売店を管轄する販売企業の割引情報と前記購入情報と
    を比較することにより、割引券をメールに添付して発行
    することを特徴とするメールシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記サーバーは、顧客の求めに応じて、前記レシート情
    報とともに販売店又は販売店を管理する販売企業の広告
    情報を付加してメールによって配信することを特徴とす
    るメールシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記サーバーは、販売店又は販売店を管理する販売企業
    の広告情報のURLをメールで配信することを特徴とす
    るメールシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記サーバーは、顧客端末に対してレシート情報を逐次
    又は一定期間毎にメール配信することを特徴とするメー
    ルシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のメールシステムにおい
    て、 前記一定期間毎のメール配信で購入日付順又は購入金額
    順に並べることを特徴とするメールシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記顧客端末は、前記サーバーに対して販売店毎又は販
    売店の業種毎にレシート情報を配信するように又は配信
    しないように要求設定できることを特徴とするメールシ
    ステム。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記サーバーは、顧客からの要求条件を受け付けて前記
    条件を満たした場合に当該顧客にメール配信することを
    特徴とするメールシステム。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のメールシステムにおい
    て、 前記顧客端末は、前記サーバーを管理するサーバー管理
    会社に対してレシート情報の集計方法又は販売店別のレ
    シート情報を要求することを特徴とするメールシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のメールシステムにお
    いて、 時限の割引券をメールに添付して発行することを特徴と
    するメールシステム。
  11. 【請求項11】 請求項4に記載のメールシステムにお
    いて、 複数の販売店の広告情報を1つのメールで配信すること
    を特徴とするメールシステム。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のメールシステムにお
    いて、 前記サーバーを管理するサーバー管理会社は、顧客への
    メール配信に対して各販売店又は販売店を管理する販売
    企業に課金を要求することを特徴とするメールシステ
    ム。
JP2000237325A 2000-08-04 2000-08-04 メールシステム Pending JP2002049744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237325A JP2002049744A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 メールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237325A JP2002049744A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 メールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049744A true JP2002049744A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18729207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237325A Pending JP2002049744A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 メールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049744A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175212A (ja) * 2013-04-09 2013-09-05 Toshiba Tec Corp 集計サーバ及びプログラム
JP2014527252A (ja) * 2011-09-15 2014-10-09 クーポンズドットコム インコーポレイテッド レジ精算に基づくデジタルプロモーションの配布
JP2015232836A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2015232775A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP2018022513A (ja) * 2017-09-25 2018-02-08 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、およびプログラム
JP2018067347A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2018077857A (ja) * 2017-11-22 2018-05-17 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP2018139133A (ja) * 2018-04-19 2018-09-06 東芝テック株式会社 サーバ
JP2019071129A (ja) * 2019-02-04 2019-05-09 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、プログラムおよび電子レシート管理システム
JP2020109690A (ja) * 2018-04-19 2020-07-16 東芝テック株式会社 サーバ、プログラムおよび商品情報出力方法
JP2020191127A (ja) * 2019-02-04 2020-11-26 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、プログラムおよび電子レシート管理システム
JP2021166086A (ja) * 2020-03-19 2021-10-14 東芝テック株式会社 携帯通信端末、プログラムおよび処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527252A (ja) * 2011-09-15 2014-10-09 クーポンズドットコム インコーポレイテッド レジ精算に基づくデジタルプロモーションの配布
JP2013175212A (ja) * 2013-04-09 2013-09-05 Toshiba Tec Corp 集計サーバ及びプログラム
JP2015232775A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP2015232836A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2018022513A (ja) * 2017-09-25 2018-02-08 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、およびプログラム
JP2018077857A (ja) * 2017-11-22 2018-05-17 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP2018067347A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2018139133A (ja) * 2018-04-19 2018-09-06 東芝テック株式会社 サーバ
JP2020109690A (ja) * 2018-04-19 2020-07-16 東芝テック株式会社 サーバ、プログラムおよび商品情報出力方法
JP2019071129A (ja) * 2019-02-04 2019-05-09 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、プログラムおよび電子レシート管理システム
JP2020191127A (ja) * 2019-02-04 2020-11-26 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、プログラムおよび電子レシート管理システム
JP2021166086A (ja) * 2020-03-19 2021-10-14 東芝テック株式会社 携帯通信端末、プログラムおよび処理方法
JP7280314B2 (ja) 2020-03-19 2023-05-23 東芝テック株式会社 携帯通信端末、プログラムおよび処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292786B1 (en) Method and system for generating incentives based on substantially real-time product purchase information
US8712836B2 (en) Point-of-sale server and method
US8180669B2 (en) Product recall using customer prior shopping history data
US20060095327A1 (en) System and method for identifying customer offers
US20040011866A1 (en) Method and system for selling and delivering consumer products
US20020120534A1 (en) System and method for household grocery management
US20020138348A1 (en) Electronic coupon system
US20040193485A1 (en) Small business/retailer/merchant loyalty program
US20060161474A1 (en) Delivery of targeted offers for move theaters and other retail stores
US20010023402A1 (en) System and method for transmitting and journaling a retail transaction
US20030177066A1 (en) Integrated marketing promotion system and method
JP2003140581A (ja) Posレシート用紙への広告掲載管理方法および広告掲載管理装置
US20020133401A1 (en) Method and system for accumulating coupon values in an account for future redemption
US20040049422A1 (en) Systems and methods for providing pre-point-of-sale incentive marketing
JP2002049744A (ja) メールシステム
US20060122906A1 (en) Distribution and collection surrogate system in internet on-line sale
US20030055721A1 (en) System for delivery of consumer-selected promotional savings
JP4473481B2 (ja) ネットワークシステム、見積情報管理方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
JP2004054434A (ja) 商品の購入情報提供方法、購入情報提供システム及びレシート
JP2004086422A (ja) 商品流通管理システム
US20080288340A1 (en) System and method for providing a pre-paid rebate card
WO2007011486A2 (en) System for targeted marketing to restaurants and institutions by food service manufacturers and distributors
JP2002312856A (ja) クーポン券発行方法およびその装置
JP4629204B2 (ja) 販売促進システム
JP3700593B2 (ja) 電子メールサービスシステム,電子メールサービス方法及び電子メールサービスプログラム