JP2002041502A - ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法 - Google Patents

ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法

Info

Publication number
JP2002041502A
JP2002041502A JP2000229292A JP2000229292A JP2002041502A JP 2002041502 A JP2002041502 A JP 2002041502A JP 2000229292 A JP2000229292 A JP 2000229292A JP 2000229292 A JP2000229292 A JP 2000229292A JP 2002041502 A JP2002041502 A JP 2002041502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
digital image
image data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000229292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Katsuyama
俊彦 勝山
Toshiaki Wada
利昭 和田
Toshie Kosaka
淑恵 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Olympus Promarketing Inc
Original Assignee
Olympus Promarketing Inc
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Promarketing Inc, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Promarketing Inc
Priority to JP2000229292A priority Critical patent/JP2002041502A/ja
Publication of JP2002041502A publication Critical patent/JP2002041502A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】報告書等のドキュメントを、移動先で撮影した
画像を使って簡便に作成できるようにすること。 【解決手段】移動先の現場において、ユーザが、デジタ
ルカメラや、カメラ付きPDA・携帯パソコン等のモバ
イル情報機器(端末1)で収集したデジタル画像データ
や音声データは、ネットワーク2を介して送信され、デ
ータ処理を行うサーバ3で受信される。サーバ3では、
その受信したデジタル画像データを、所定のドキュメン
トフォーマットに編集し、また、受信した音声データも
上記ドキュメントフォーマットの所定の領域に、音声コ
ード画像又はテキストイメージとして貼り付ける。そし
て、この画像とテキストや音声コードが貼り付いたドキ
ュメントは、特定用途の報告書として記録媒体5に保存
されたり、紙ドキュメント6として印刷したり、ネット
ワーク2を介して特定のサイトに送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種報告書等のド
キュメントを作成するドキュメント作成システム及びド
キュメント作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モバイル環境でデジタルカメラで
生成した画像を使用して報告書を作成する場合は、画像
データを記録した記録媒体をオフィスに持ち帰り、パー
ソナルコンピュータ(以下、パソコンと略称する)等を
用いてプリンタで出力した写真を報告書用紙に貼りつ
け、説明などのテキストを書き加えて完成していた。ま
た、パソコン上で、DTP的に、報告書のフォーマット
に画像データを貼り付け、その場で入力したテキストを
付加、編集して完成させることも行われていた。
【0003】また、近年、モデム付きのデジタルカメラ
も販売されており、そのようなデジタルカメラを使用す
れば、携帯電話などを利用して、移動先からオフィスに
画像データを送信することが可能であるが、この場合
も、報告書を作成するには、オフィスでテキストを入力
して完成させる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、モバイ
ル環境で画像を撮影しても、報告書を作成するには、オ
フィスでテキストを入力するか、あるいは、移動先に携
帯パソコンを持参してテキストを入力し、報告書を完成
させてからオフィスへ送る必要がある。前者の場合、記
録媒体をいちいち持ち帰り、パソコンで加工する作業は
煩雑である。また、後者の場合は、携帯パソコンを持ち
歩かなければならないという不便さがある。このため、
モバイル環境で収集した画像などのデータを使用した報
告書の作成を自動化あるいは省力化することが待ち望ま
れている。
【0005】本発明は、上記の煩雑さを軽減するために
なされたもので、報告書等のドキュメントを、移動先で
撮影した画像を使って簡便に作成できるドキュメント作
成システム及びドキュメント作成方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第1のドキュメント作成システムは、端
末で生成されたデジタル画像データと、上記デジタル画
像データの関連データと、データ加工に関する指示情報
とを、ネットワークを経由して受信する受信手段と、上
記受信手段によって受信した上記指示情報に基づいて、
上記受信したデジタル画像データ及び関連データを所定
のフォーマットで加工して、ドキュメントを作成するド
キュメント作成手段とを具備することを特徴とする。
【0007】即ち、本発明の第1のドキュメント作成シ
ステムによれば、端末で生成されたデジタル画像データ
を用いたドキュメントの作成が容易になる。
【0008】また、本発明の第2のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記受信手段によって受信したデジタル画像
データの形式を所定の形式に自動的に変換する、画像デ
ータ形式変換手段をさらに具備することを特徴とする。
【0009】即ち、本発明の第2のドキュメント作成シ
ステムによれば、所定の形式に画像データを変換してか
ら、報告書を作成するので、データ処理が簡略ですむ。
【0010】また、本発明の第3のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記デジタル画像データの関連データは音声
データを含み、上記音声データを光学的に読み取り可能
なコードに変換する音声データ変換手段と、上記変換さ
れたコードを画像としてドキュメントに掲載する音声デ
ータ掲載手段とをさらに具備することを特徴とする。
【0011】即ち、本発明の第3のドキュメント作成シ
ステムによれば、画像のみでは伝えることのできない情
報を、音声データとしてドキュメントに付加することが
できる。
【0012】また、本発明の第4のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記ドキュメント作成手段において、ドキュ
メントは画像データ形式で作成されることを特徴とす
る。
【0013】即ち、本発明の第4のドキュメント作成シ
ステムによれば、ドキュメントが、汎用的に扱え、また
管理が容易になる。
【0014】また、本発明の第5のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記ドキュメント作成手段が作成したドキュ
メントに対して、保存、印刷、伝送のうち少なくとも1
つの作用を施す手段をさらに具備することを特徴とす
る。
【0015】即ち、本発明の第5のドキュメント作成シ
ステムによれば、端末のみでは困難な処理、操作を容易
になしえる。
【0016】また、本発明の第6のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記指示情報は音声データを含み、上記ドキ
ュメント作成手段は、上記音声データを認識し、この認
識結果に基づいてドキュメントを作成することを特徴と
する。
【0017】即ち、本発明の第6のドキュメント作成シ
ステムによれば、音声データで指示できるので、モバイ
ル端末からでも簡単に指示ができる。
【0018】また、本発明の第7のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記デジタル画像データの関連データは音声
データを含み、上記ドキュメント作成手段は、上記音声
データを文字データに変換して、この文字データをドキ
ュメントに掲載することを特徴とする。
【0019】即ち、本発明の第7のドキュメント作成シ
ステムによれば、音声データで文字の関連情報を作成で
きるので、モバイル端末からでも簡単に関連情報が作成
できる。
【0020】また、本発明の第8のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記ドキュメント作成手段は文字画像認識手
段を有し、上記文字画像認識手段は、上記端末から送ら
れてきたデジタル画像データを認識して、文字データに
変換し、ドキュメントを作成することを特徴とする。
【0021】即ち、本発明の第8のドキュメント作成シ
ステムによれば、画像から文字を抽出してドキュメント
を作成できるので、ドキュメント作成にかかる時間を短
縮することができる。
【0022】また、本発明の第9のドキュメント作成シ
ステムは、上記本発明第1のドキュメント作成システム
において、上記ドキュメント作成手段は、文字読み上げ
手段を有し、作成されたドキュメント中の文字部分を読
み上げた音声データを送信する手段をさらに具備するこ
とを特徴とする。
【0023】即ち、本発明の第9のドキュメント作成シ
ステムによれば、ドキュメント作成結果を端末側で容易
に確認することができる。
【0024】また、本発明の第10のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記受信した指示情報に基づいて、上記受信し
たデジタル画像データ及び関連データを所定のフォーマ
ットで加工して、ドキュメントを作成するステップとを
有することを特徴とする。
【0025】即ち、本発明の第10のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。
【0026】また、本発明の第11のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記受信した指示情報に基づいて、上記受信し
たデジタル画像データ及び関連データを所定のフォーマ
ットで加工して、ドキュメントを作成するステップと、
上記作成したドキュメントを上記指示情報に基づいて、
印刷または、保存または、他のネットワークサイトへの
送信を行うステップとを有することを特徴とする。
【0027】即ち、本発明の第11のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。さらに、端末
のみでは困難な処理、操作を容易になしえる。
【0028】また、本発明の第12のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記受信した指示情報が音声である場合に、こ
の音声をデータ加工コマンドに変換するステップと、上
記変換されたコマンドに基づいて上記受信したデジタル
画像データ及び関連データを加工するステップとを有す
ることを特徴とする。
【0029】即ち、本発明の第12のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。さらに、音声
で指示できるので、モバイル端末からでも簡単に指示が
できる。
【0030】また、本発明の第13のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記関連データが音声データである場合は、音
声認識手段により文字データに変換するステップと、上
記デジタル画像データと上記音声認識手段により変換さ
れた文字データとを加工するステップとを有することを
特徴とする。
【0031】即ち、本発明の第13のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。さらに、音声
データで文字の関連情報を作成できるので、モバイル端
末からでも簡単に関連情報が作成できる。
【0032】また、本発明の第14のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記関連データが音声データである場合は、上
記音声データを光学的に読み取り可能なコードに変換す
るステップと、上記変換されたコードを画像として加工
するステップとを有することを特徴とする。
【0033】即ち、本発明の第14のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。さらに、画像
のみでは伝えることのできない情報を、音声データとし
てドキュメントに付加することができる。
【0034】また、本発明の第15のドキュメント作成
方法は、端末で生成されたデジタル画像データと、上記
デジタル画像データの関連データと、データ加工に関す
る指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステ
ップと、上記指示情報に基づいて、上記受信したデジタ
ル画像データ及び関連データを加工してドキュメントを
作成するステップと、上記作成したドキュメント中の文
字を読み上げて端末に送信するステップとを有すること
を特徴とする。
【0035】即ち、本発明の第15のドキュメント作成
方法によれば、端末で生成されたデジタル画像データを
用いたドキュメントの作成が容易になる。さらに、ドキ
ュメント作成結果を端末側で容易に確認することができ
る。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を詳細に説明
する前に、本発明の理解を助けるために、まず、本発明
の概念を説明する。
【0037】図1の(A)は、本発明のドキュメント作
成システムの全体構成を示す図である。
【0038】移動先の現場において、ユーザが、デジタ
ルカメラや、カメラ付きPDA・携帯パソコン等のモバ
イル情報機器である端末1で収集したデジタル画像デー
タや音声データは、電話回線や携帯電話等の無線回線よ
りなるネットワーク2を介して送信され、データ処理を
行うサーバ3で受信される。勿論このとき、IDやパス
ワードにより、既知の認証が行なわれる。
【0039】サーバ3では、その受信したデジタル画像
データを、所定のドキュメントフォーマットに編集し、
また、デジタル画像データと共にユーザから送信された
音声データも上記ドキュメントフォーマットの所定の領
域に音声コード画像又はテキストイメージとして貼り付
ける。そして、この画像とテキストや音声コードが貼り
付いたドキュメントは、特定用途の報告書としてCD−
RやMO等の記録媒体5に保存され、また、ユーザの指
示に従って紙ドキュメント6として印刷したり、ネット
ワークを介して特定のサイトに送信される。さらに、上
記移動先の端末1とは異なる、例えばオフィスに設置さ
れたパソコン等の端末4から、ドキュメントを修正して
保存したり、印刷や他のサイトに送信したりすることも
できるし、また、サーバ3からドキュメントデータを取
得することもできる。
【0040】図2に、本発明のドキュメント作成システ
ムで作成されるドキュメントの一例を示す。この例は、
公共事業を受注した建設業者が、発注元の役所に対して
工事の進行状況を報告するために提出する工事日報であ
る。なお、この図は、紙ドキュメントとして印刷出力し
た工事日報6’を示すものであるが、本ドキュメント作
成システムで作成されるドキュメントは、このような紙
に印刷されたものに限らず、記録媒体5に記録された状
態のものも含むことは前述したとおりである。
【0041】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。 [第1の実施の形態]図1の(B)は、本発明の第1の
実施の形態に係るドキュメント作成システムの構成を示
す図である。
【0042】即ち、端末1は、デジタルカメラやPD
A、携帯パソコンなど、モバイル環境で使用する、画像
データや音声データを収集するための機器である。この
端末1で収集された画像データや音声データは、ネット
ワーク2を介してサーバ3に送信される。
【0043】サーバ3は、受信部10、加工部11、デ
ータ保存部12、フォーマットデータベース(DB)1
3、送信部14、印刷部15より構成されている。
【0044】ここで、受信部10は、上記端末1よりネ
ットワーク2を介して送られてきたデータを受信し、加
工部11に送る。
【0045】加工部11では、図3の(A)に示すよう
に、受信したデータの種類に応じてデータ分離部21
で、音声データは音声処理部25へ、画像データは画像
処理部24へ、テキストデータはテキスト処理部23
へ、コマンドはコマンドデコーダ22へ送られる。これ
ら音声処理部25、画像処理部24、テキスト処理部2
3はそれぞれ、画像、音声、テキストデータをドキュメ
ント合成部27でドキュメントに合成するのに適した処
理を行う。例えば、画像処理部24では、明るさや色、
サイズの調整などであり、音声処理部25では、レベル
調整やノイズ除去、テキスト処理部23では、文字サイ
ズの変換、行変えの追加などである。これらの処理を行
うか否かは、端末1から送られてきたコマンドデータに
よってユーザが指定することができる。コマンドデコー
ダ22は、そのユーザから送られたコマンドを解釈して
各部分を制御する信号を生成する。
【0046】なお、音声データは、そのままではドキュ
メント化することができない。そこで、本実施の形態に
おいては、音声データ変換部26で、テキスト又は音声
を画像コードで表したものに変換するようにしている。
【0047】そのような音声データを画像コードに変換
する音声データ変換部26としては、図3の(B)に示
すように(なお、この図3の(B)以降の図面では、デ
ータ分離部21を省略して示すものとする。)、音声デ
ータを入力して、スキャントーク(商標)のコードの画
像に変換するスキャントークコード生成部40を採用す
ることができる。ここで、スキャントークコードは、特
開平6−231466号公報等に開示されているよう
に、音声データを微細なドットコード画像で表現するも
のであり、音声を画像として印刷し、それを専用のリー
ダで読み取って元の音声データを再生することができる
ものである。例えば、このようなスキャントークコード
を利用すれば、図4に示すような、画像7とテキスト8
とスキャントークコード9が貼り付いたドキュメントで
ある野鳥図鑑6”を作成することも可能となる。
【0048】フォーマットデータベース13は、ドキュ
メント合成用のテンプレートを複数保存しているもので
ある。図5の(A)は、そのドキュメント合成用のテン
プレート13Aの一例を示している。このテンプレート
13Aにおるエリア(3)及び(6)は画像エリアであ
り、画像データが画像処理部24でこの画像エリアに内
接するように拡大または縮小され、これらのエリアに貼
り付けられる。エリア(1)は日付エリアであり、サー
バ3によって日付が自動的に貼り付けられる。エリア
(2)はタイトルエリアであり、端末1よりユーザによ
って送信したものが貼り付く。エリア(4)及び(7)
は報告をテキストとして記入するエリアであり、端末1
よりユーザによって送信したものが貼り付く。エリア
(5)及び(8)は撮影場所のエリアであり、端末1で
ユーザが直接テキストを入力して送信したり、特開平5
−252432号公報に開示されているようなカメラを
使用した場合には、撮影時に自動的に記録されるGPS
情報を元に、サーバ3側で自動的に住所情報に変換され
たものを貼り込む。エリア(10)は担当者の氏名を記
入するエリアであり、端末1がサーバ3にアクセスした
時に入力するIDにより、サーバ3で自動的に氏名に変
換して貼り付ける。そして、エリア(9)は音声サイン
のエリアであり、端末1よりユーザによって送信した音
声を上記のようなスキャントークコードに変換して貼り
付ける。この音声サインエリアに貼り付けられたスキャ
ントークコードを再生してその音声を聞いて確認するこ
とで、当該ドキュメントの認証を可能とするものであ
る。
【0049】而して、ドキュメント合成部27では、こ
のようなフォーマットデータベース13から所定のテン
プレートが読み出され、受信部10で受信した画像とテ
キストのそれぞれを、その読み出されたテンプレートの
対応する位置にはめ込む処理が行われる。この場合、画
像データに関しては、そのテンプレートの画像エリアの
サイズに応じて拡大/縮小処理が行われ、テキストデー
タはテキストのエリアのサイズに応じて文字フォントの
選択及び行の折り返し処理が行われる。
【0050】そして、完成したドキュメントは、データ
保存部12に保存される。また、データと同時に送信さ
れてくるコマンドによって、そのデータ保存部12から
完成したドキュメントを読み出し、印刷部15で印刷し
たり、送信部14から他のサイトへ送信する。
【0051】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。
【0052】移動先から画像とテキストが送れるのは、
PDAや携帯パソコンを移動先に持参した場合である。
これに対して、移動先にデジタルカメラと携帯電話のみ
を持参した場合には、キーボードによるテキストの入力
は困難である。
【0053】そこで、本第2の実施の形態においては、
図5の(B)に示すように、上記音声データ変換部26
として、音声認識部60を採用する。
【0054】即ち、この音声認識部60は、端末1から
送られてきた音声データをテキストに変換して、ドキュ
メント合成部27に送る。これにより、テキストを簡単
にドキュメントに貼り付けられるようになる。
【0055】[第3の実施の形態]次に、本発明の第3
の実施の形態を説明する。
【0056】図2に示した工事日報6’のように、画像
の中に文字が含まれている場合は、この文字を抽出して
テキストとしてドキュメントに貼り付けることができ
る。
【0057】そこで、本第3の実施の形態においては、
図6の(A)に示すように、端末1より送信され受信部
10で受信された画像データを、画像処理部24に加え
て、文字領域分離部61にも送る。ここで、文字領域分
離部61は、画像から文字領域部分を抽出するものであ
り、例えば、特開平7−99581号公報に開示されて
いるような画像処理装置を利用して実現することができ
る。
【0058】而して、この文字領域分離部61で抽出さ
れた文字領域の画像は、文字認識部62に送られ、文字
データに変換される。そして、この変換された文字デー
タは、テキスト編集部63に送られ、所定の形式に変換
された後、ドキュメント合成部27で、所定のフォーマ
ットのテキスト領域に貼り付けられる。
【0059】[第4の実施の形態]次に、本発明の第4
の実施の形態を説明する。
【0060】本第4の実施の形態は、データ加工に関す
る指示情報であるコマンドを音声により送信できるよう
にしたものである。
【0061】即ち、図7に示すように、端末1から送信
されたデータは、受信部10で受信され、音声データと
画像データが分離される。
【0062】ここで、音声データは、前述の第2の実施
の形態と同様に、音声処理部25でノイズ除去やレベル
調整などの処理がなされた後、音声認識部60で認識さ
れてテキストデータに変換される。そして、本第4の実
施の形態では、この変換されたテキストデータは、コマ
ンド分離部65で、コマンドと文章データとに分離さ
れ、文章データはテキスト編集部63に編集対象データ
として送られる。一方、コマンドは、コマンドデコーダ
66に送られて、その指示内容が判別される。そして、
そのコマンドの指示内容が、上記編集対象データとして
の文章データが送られているテキスト編集部63に送ら
れ、テキスト編集部63では、その文章データを上記コ
マンドの指示内容に従って編集する。
【0063】こうして、テキスト編集部63で編集され
たテキストデータは、ドキュメント合成部27に送ら
れ、ドキュメント合成部27では、フォーマットデータ
ベース13から読み出されたテンプレートの画像領域
に、画像処理部24で処理された画像を貼り付け、テキ
スト領域に、上記テキスト編集部63から送られてきた
テキストデータを貼り付ける。
【0064】なお、このような音声によりコマンドを送
る場合には、正しくコマンドが判別され、所望の編集が
行なわれたかどうかを、移動先の端末1で確認できるこ
とが望ましい。
【0065】そこで、本第4の実施の形態では、図6の
(B)に示すように構成する。即ち、端末1から送信さ
れたデータはサーバ3の受信部10で受信され、受信さ
れたデータは、加工部11に送られ、処理・編集が行わ
れ、フォーマットデータベース13から読み出した所定
のテンプレートと合成されてドキュメントが完成する。
音声でテキストを編集する場合には、上記のようにして
音声コマンドで、音声データとして端末1より送信され
た文章データを編集することになる。そしてこの場合、
加工部11から編集途中の文章データを読み上げ部70
に送り、そこで文章データを音声に変換した後、送信部
71より端末1に送信する。ユーザは、端末1のスピー
カなどの発声機能により、その送られてきた編集結果や
コマンド処理の完了状況を音声的に確認できる。
【0066】図8は、このような音声コマンドによる作
業の流れの一例を示す図である。この例は、移動先の端
末1から画像データと音声データと音声コマンドとを送
り、サーバ3で送られてきた画像データと音声データか
らドキュメントを作成して、そのドキュメントを役所に
電子メールで送信するものである。即ち、ドキュメント
として、図2に示したような工事日報6’を作成する場
合の例である。
【0067】まず、端末1からネットワーク2を介して
サーバ3に接続し、サーバ3に対して、音声でアプリケ
ーション選択を命令する(ステップ1)。
【0068】これにより、サーバ3でアプリケーション
が起動し、選択されたアプリケーション用のテンプレー
ト13Aをフォーマットデータベース13から読み出
し、データの受け入れ準備を完了する(ステップ2)。
【0069】ここで、端末1から撮影した画像をサーバ
3に送信し、サーバ3では、受信した画像をテンプレー
ト13Aの所定の画像エリアに貼り付けていく(ステッ
プ3)。
【0070】次に、サーバ3側から端末1に、画像デー
タ受け入れの完了と、テキスト入力準備完了を通知する
(ステップ4)。この通知は、読み上げ部70により、
音声で行うことができる。
【0071】この通知に応じて、ユーザは、端末1で音
声データを入力する(マイクに向かって喋る)と、その
音声データがサーバ3に送信され、サーバ3で音声認識
されて、テキストデータに変換される(ステップ5)。
【0072】そして、サーバ3側で、そのテキストに変
換されたデータを、読み上げ部70により再度音声化し
て、端末1に送信する(ステップ6)。
【0073】端末側1で、ユーザは、サーバ3から送ら
れてきた音声データにより、サーバ3で音声認識した結
果のテキストが正しいか否かをチェックし、正しくない
場合は、音声データによる修正コマンドをサーバ3に送
る(ステップ7)。この音声データを音声認識し、デコ
ードして修正コマンドであると判別したサーバ3は、修
正データの入力待ちとなる。
【0074】そして、ユーザが端末1から修正用音声デ
ータを送信すると、サーバ3では、それを受信し、その
受信した音声データを音声認識してテキストに変換し、
上記ステップ7で受け取ったコマンドに従って、そのテ
キストデータを修正する(ステップ8)。その後、上記
ステップ6の動作を行う。
【0075】このステップ6〜ステップ8を、修正がな
くなるまで繰り返す。
【0076】そして、ユーザが端末1側で修正部分がな
くなったことを確認すると、修正完了コマンドをサーバ
3に送信し、これに応じて、サーバ3では、テキスト修
正を完了し、修正を完了したテキストをテンプレート1
3Aのテキストのエリアに貼り付ける(ステップ9)。
全てのテキストデータについて、修正と貼り付けが完了
すると、ドキュメントはデータ保存部12に保存され、
ドキュメント作成完了通知を端末1に送信する。この場
合のドキュメント作成完了通知も、読み上げ部70によ
り音声として送信することができる。
【0077】ユーザは、端末1で、このドキュメント作
成完了通知を受け取ると、ドキュメント送信コマンドを
送信する。この時、送り先の役所を指示する音声データ
を付加する(ステップ10)。
【0078】サーバ3では、このドキュメント送信コマ
ンドに応じて、上記データ保存部12に保存したドキュ
メントを読み出し、音声データにより指定された役所の
アドレスに、そのドキュメントを送信する(ステップ1
1)。
【0079】サーバ3に、役所からドキュメントの受信
完了通知がくると、端末1に作業完了通知を送信する。
この作業完了通知も、読み上げ部70により音声として
送信することができる。
【0080】以上実施の形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は上述した実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可
能である。
【0081】例えば、上記第1乃至第4の実施の形態
は、ドキュメントとして工事日報を作成する場合を例に
説明したが、火事や車の事故の状況報告書等、損害保険
会社で使用する報告書でも良いし、警察や消防の現場検
証報告書にも適用可能である。さらには、飛行場のよう
に広大な敷地、施設内で利用する飛行機の修理・点検記
録にも適用できる。また、展示会や出張の報告等にも利
用できる。
【0082】このように、本発明は、各種報告書の作成
に適用できる。
【0083】ここで、本発明の要旨をまとめると、特許
請求の範囲に記載したものに加えて、以下のようなもの
を含む。
【0084】(1) 端末で生成された、工事状況を撮
像して得られたデジタル画像データと、上記デジタル画
像データの関連データと、データ加工に関する指示情報
とを、ネットワークを経由して受信する受信手段と、上
記受信手段によって受信した上記指示情報に基づいて、
上記受信したデジタル画像データ及び関連データを所定
のフォーマットで加工して、工事日報を作成する工事日
報作成手段と、を具備することを特徴とする工事日報作
成システム。
【0085】(2) 上記工事日報作成手段で作成され
た工事日報を役所のネットワークサイトへ送信する手段
をさらに具備することを特徴とする(1)に記載の工事
日報作成システム。
【0086】(3) 上記工事日報作成手段は文字画像
認識手段を有し、上記文字画像認識手段は、上記端末か
ら送られてきたデジタル画像データを認識して、文字デ
ータに変換し、工事日報を作成することを特徴とする
(1)に記載の工事日報作成システム。
【0087】(4) 端末で生成された、工事状況を撮
像して得られたデジタル画像データと、上記デジタル画
像データの関連データと、データ加工に関する指示情報
とを、ネットワークを経由して受信するステップと、上
記受信した指示情報に基づいて、上記受信したデジタル
画像データ及び関連データを所定のフォーマットで加工
して、工事日報を作成するステップと、を有することを
特徴とする工事日報作成方法。
【0088】(5) 端末で生成された、工事状況を撮
像して得られたデジタル画像データと、上記デジタル画
像データの関連データと、データ加工に関する指示情報
とを、ネットワークを経由して受信するステップと、上
記受信した指示情報に基づいて、上記受信したデジタル
画像データ及び関連データを所定のフォーマットで加工
して、工事日報を作成するステップと、上記作成した工
事日報を上記指示情報に基づいて、役所のネットワーク
サイトへ送信するステップと、を有することを特徴とす
る工事日報作成方法。
【0089】(6) 端末で生成された、工事状況を撮
像して得られたデジタル画像データと、上記デジタル画
像データの関連データと、データ加工に関する指示情報
とを、ネットワークを経由して受信するステップと、上
記端末から送られてきたデジタル画像データを認識し
て、文字データに変換するステップと、上記受信した指
示情報に基づいて、上記受信したデジタル画像データと
上記変換された文字データ、及び関連データを所定のフ
ォーマットで加工して、工事日報を作成するステップ
と、を有することを特徴とする工事日報作成方法。
【0090】(7) 端末で生成された、火事や事故の
状況を撮像して得られたデジタル画像データと、上記デ
ジタル画像データの関連データと、データ加工に関する
指示情報とを、ネットワークを経由して受信する受信手
段と、上記受信手段によって受信した上記指示情報に基
づいて、上記受信したデジタル画像データ及び関連デー
タを所定のフォーマットで加工して、状況報告書を作成
する状況報告書作成手段と、を具備することを特徴とす
る状況報告書作成システム。
【0091】(8) 端末で生成された、火事や事故の
状況を撮像して得られたデジタル画像データと、上記デ
ジタル画像データの関連データと、データ加工に関する
指示情報とを、ネットワークを経由して受信するステッ
プと、上記受信した指示情報に基づいて、上記受信した
デジタル画像データ及び関連データを所定のフォーマッ
トで加工して、状況報告書を作成するステップと、を有
することを特徴とする状況報告書作成方法。
【0092】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
端末で生成されたデジタル画像データと、上記デジタル
画像データの関連データと、データ加工に関する指示情
報とをネットワークを経由して受信し、その受信した指
示情報に基づいて、上記受信したデジタル画像データ及
び関連データを所定のフォーマットで加工して、ドキュ
メントを作成するようにしたので、報告書等のドキュメ
ントを、移動先で撮影した画像を使って簡便に作成でき
るドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法
を提供することができる。
【0093】また、移動先から音声コマンドを送ること
により、完成したドキュメントを印刷や他のサイトへ送
信したりすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明のドキュメント作成システムの
全体構成を示す図であり、(B)は本発明の第1の実施
の形態に係るドキュメント作成システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明のドキュメント作成システムで作成され
るドキュメントの一例を示す図である。
【図3】(A)は図1の(B)中の加工部の詳細を示す
ブロック図であり、(B)は図3の(A)中の音声デー
タ変換部としてスキャントークコード生成部を使用した
場合の構成を示すブロック図である。
【図4】スキャントークコードを利用したドキュメント
の一例としての野鳥図鑑を示す図である。
【図5】(A)は図1の(B)中のフォーマットデータ
ベースに記憶されたドキュメント合成用のテンプレート
の一例を示す図であり、(B)は本発明の第2の実施の
形態に係るドキュメント作成システムにおける加工部の
構成を説明するためのブロック図である。
【図6】(A)は本発明の第3の実施の形態に係るドキ
ュメント作成システムにおける加工部の構成を説明する
ためのブロック図であり、(B)は本発明の第4の実施
の形態に係るドキュメント作成システムにおけるサーバ
の構成を説明するためのブロック図である。
【図7】第4の実施の形態に係るドキュメント作成シス
テムにおける加工部の構成を説明するためのブロック図
である。
【図8】音声コマンドによる作業の流れの一例を示す図
である。
【符号の説明】
1,4 端末 2 ネットワーク 3 サーバ 5 記録媒体 6 紙ドキュメント 6’ 工事日報 9 スキャントークコード 10 受信部 11 加工部 12 データ保存部 13 フォーマットデータベース 13A テンプレート 14,71 送信部 15 印刷部 21 データ分離部 22 コマンドデコーダ 23 テキスト処理部 24 画像処理部 25 音声処理部 26 音声データ変換部 27 ドキュメント合成部 40 スキャントークコード生成部 60 音声認識部 61 文字領域分離部 62 文字認識部 63 テキスト編集部 65 コマンド分離部 66 コマンドデコーダ 70 読み上げ部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/00 G10L 3/00 551A 15/28 551P (72)発明者 和田 利昭 東京都千代田区神田駿河台3丁目4番地 オリンパス販売株式会社内 (72)発明者 小坂 淑恵 東京都千代田区神田駿河台3丁目4番地 オリンパス販売株式会社内 Fターム(参考) 5B009 NG02 NG04 SA14 VC01 5B049 AA01 BB05 5B050 BA06 BA16 CA05 CA07 CA08 DA02 EA06 EA10 EA20 FA02 FA10 5D015 KK01 KK02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    する受信手段と、 上記受信手段によって受信した上記指示情報に基づい
    て、上記受信したデジタル画像データ及び関連データを
    所定のフォーマットで加工して、ドキュメントを作成す
    るドキュメント作成手段と、 を具備することを特徴とするドキュメント作成システ
    ム。
  2. 【請求項2】 上記受信手段によって受信したデジタル
    画像データの形式を所定の形式に自動的に変換する、画
    像データ形式変換手段をさらに具備することを特徴とす
    る請求項1に記載のドキュメント作成システム。
  3. 【請求項3】 上記デジタル画像データの関連データは
    音声データを含み、 上記音声データを光学的に読み取り可能なコードに変換
    する音声データ変換手段と、 上記変換されたコードを画像としてドキュメントに掲載
    する音声データ掲載手段と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のド
    キュメント作成システム。
  4. 【請求項4】 上記ドキュメント作成手段において、ド
    キュメントは画像データ形式で作成されることを特徴と
    する請求項1に記載の報告書作成システム。
  5. 【請求項5】 上記ドキュメント作成手段が作成したド
    キュメントに対して、保存、印刷、伝送のうち少なくと
    も1つの作用を施す手段をさらに具備することを特徴と
    する請求項1に記載のドキュメント作成システム。
  6. 【請求項6】 上記指示情報は音声データを含み、 上記ドキュメント作成手段は、上記音声データを認識
    し、この認識結果に基づいてドキュメントを作成するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のドキュメント作成シス
    テム。
  7. 【請求項7】 上記デジタル画像データの関連データは
    音声データを含み、 上記ドキュメント作成手段は、上記音声データを文字デ
    ータに変換して、この文字データをドキュメントに掲載
    することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント作
    成システム。
  8. 【請求項8】 上記ドキュメント作成手段は文字画像認
    識手段を有し、 上記文字画像認識手段は、上記端末から送られてきたデ
    ジタル画像データを認識して、文字データに変換し、ド
    キュメントを作成することを特徴とする請求項1に記載
    のドキュメント作成システム。
  9. 【請求項9】 上記ドキュメント作成手段は、文字読み
    上げ手段を有し、 作成されたドキュメント中の文字部分を読み上げた音声
    データを送信する手段をさらに具備することを特徴とす
    る請求項1に記載のドキュメント作成システム。
  10. 【請求項10】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記受信した指示情報に基づいて、上記受信したデジタ
    ル画像データ及び関連データを所定のフォーマットで加
    工して、ドキュメントを作成するステップと、を有する
    ことを特徴とするドキュメント作成方法。
  11. 【請求項11】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記受信した指示情報に基づいて、上記受信したデジタ
    ル画像データ及び関連データを所定のフォーマットで加
    工して、ドキュメントを作成するステップと、上記作成
    したドキュメントを上記指示情報に基づいて、印刷また
    は、保存または、他のネットワークサイトへの送信を行
    うステップと、 を有することを特徴とするドキュメント作成方法。
  12. 【請求項12】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記受信した指示情報が音声である場合に、この音声を
    データ加工コマンドに変換するステップと、 上記変換されたコマンドに基づいて上記受信したデジタ
    ル画像データ及び関連データを加工するステップと、 を有することを特徴とするドキュメント作成方法。
  13. 【請求項13】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記関連データが音声データである場合は、音声認識手
    段により文字データに変換するステップと、 上記デジタル画像データと上記音声認識手段により変換
    された文字データとを加工するステップと、 を有することを特徴とするドキュメント作成方法。
  14. 【請求項14】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記関連データが音声データである場合は、上記音声デ
    ータを光学的に読み取り可能なコードに変換するステッ
    プと、 上記変換されたコードを画像として加工するステップ
    と、 を有することを特徴とするドキュメント作成方法。
  15. 【請求項15】 端末で生成されたデジタル画像データ
    と、上記デジタル画像データの関連データと、データ加
    工に関する指示情報とを、ネットワークを経由して受信
    するステップと、 上記指示情報に基づいて、上記受信したデジタル画像デ
    ータ及び関連データを加工してドキュメントを作成する
    ステップと、 上記作成したドキュメント中の文字を読み上げて端末に
    送信するステップと、を有することを特徴とするドキュ
    メント作成方法。
JP2000229292A 2000-07-28 2000-07-28 ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法 Withdrawn JP2002041502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229292A JP2002041502A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229292A JP2002041502A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041502A true JP2002041502A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18722436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229292A Withdrawn JP2002041502A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041502A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001637A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Nokia Corporation Method and apparatus for generation and sending of print media from a wireless communication device
JP2004240538A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp 点検記録管理装置
JP2005222406A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Tdc Software Engineering Inc 記録管理方法、報告作成方法、報告管理方法、報告作成プログラム及び報告管理プログラム
JP2005234074A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006001133A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Sony Corporation 無線通信システム、クレードル装置、並びに携帯型機器
JP2007018438A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Maeda Corp 認証画像付き報告書作成システム
JP2007241597A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像印刷システムおよび印刷装置および外部機器
JP2010140103A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sanyo Homes Kk 住宅の施工管理システム
CN101860708A (zh) * 2009-04-03 2010-10-13 夏普株式会社 便携式终端装置、图像输出装置、拍摄图像处理系统
CN101860652A (zh) * 2009-04-03 2010-10-13 夏普株式会社 图像输出装置、便携式终端装置、拍摄图像处理系统
JP4850973B1 (ja) * 2010-09-14 2012-01-11 ギアヌーヴ株式会社 工事現場の労務管理システム及びサーバ
US8295599B2 (en) 2009-08-03 2012-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus, captured image processing system, and recording medium
US8300141B2 (en) 2009-09-17 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus, image output apparatus, method of controlling portable terminal apparatus, and recording medium
US8502875B2 (en) 2010-01-13 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system, portable terminal apparatus, image output apparatus, and method for controlling captured image processing system
US8587818B2 (en) 2009-08-07 2013-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system and recording medium
JP2014186380A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Kddi Corp データベースシステム、サーバ装置およびプログラム
US9268998B2 (en) 2013-09-30 2016-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image determining apparatus, image processing system, and recording medium
US9525842B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Data management device, data management method, information processing client, and computer-readable medium for converting image data from a first format to a second format
JP2020021302A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 Nttテクノクロス株式会社 資料作成装置、資料作成システム、資料作成方法及びプログラム
KR102321845B1 (ko) * 2021-01-06 2021-11-05 쿠팡 주식회사 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 정보 제공 방법

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001637A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Nokia Corporation Method and apparatus for generation and sending of print media from a wireless communication device
JP2004240538A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp 点検記録管理装置
JP2005222406A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Tdc Software Engineering Inc 記録管理方法、報告作成方法、報告管理方法、報告作成プログラム及び報告管理プログラム
JP2005234074A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US7697892B2 (en) 2004-06-25 2010-04-13 Sony Corporation Wireless communication system, cradle apparatus, and portable device
WO2006001133A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Sony Corporation 無線通信システム、クレードル装置、並びに携帯型機器
US7966317B2 (en) 2005-07-11 2011-06-21 Jm Corporation System for making report with authenticated image
JP2007018438A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Maeda Corp 認証画像付き報告書作成システム
JP2007241597A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像印刷システムおよび印刷装置および外部機器
JP2010140103A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sanyo Homes Kk 住宅の施工管理システム
CN101860708A (zh) * 2009-04-03 2010-10-13 夏普株式会社 便携式终端装置、图像输出装置、拍摄图像处理系统
CN101860652A (zh) * 2009-04-03 2010-10-13 夏普株式会社 图像输出装置、便携式终端装置、拍摄图像处理系统
JP2010245787A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sharp Corp 携帯端末装置、画像出力装置、撮像画像処理システム、携帯端末装置の制御方法、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体
US8441537B2 (en) 2009-04-03 2013-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing only one image, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured only one image and outputting high resolution image
CN101860708B (zh) * 2009-04-03 2012-09-26 夏普株式会社 便携式终端装置及其控制方法、以及拍摄图像处理系统
US8310550B2 (en) 2009-04-03 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing more than one image of identical object, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured images and outputting high resolution image
US8295599B2 (en) 2009-08-03 2012-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus, captured image processing system, and recording medium
US8587818B2 (en) 2009-08-07 2013-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system and recording medium
US8300141B2 (en) 2009-09-17 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus, image output apparatus, method of controlling portable terminal apparatus, and recording medium
US8502875B2 (en) 2010-01-13 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system, portable terminal apparatus, image output apparatus, and method for controlling captured image processing system
JP4850973B1 (ja) * 2010-09-14 2012-01-11 ギアヌーヴ株式会社 工事現場の労務管理システム及びサーバ
JP2014186380A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Kddi Corp データベースシステム、サーバ装置およびプログラム
US9525842B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Data management device, data management method, information processing client, and computer-readable medium for converting image data from a first format to a second format
US9268998B2 (en) 2013-09-30 2016-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image determining apparatus, image processing system, and recording medium
JP7298999B2 (ja) 2018-08-01 2023-06-27 Nttテクノクロス株式会社 資料作成装置、資料作成システム、資料作成方法及びプログラム
JP2020021302A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 Nttテクノクロス株式会社 資料作成装置、資料作成システム、資料作成方法及びプログラム
US11244107B1 (en) 2020-01-06 2022-02-08 Coupang Corp. Electronic apparatus for providing information and data providing method thereof
KR102321845B1 (ko) * 2021-01-06 2021-11-05 쿠팡 주식회사 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 정보 제공 방법
WO2022149639A1 (ko) * 2021-01-06 2022-07-14 쿠팡 주식회사 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 정보 제공 방법
KR102547882B1 (ko) * 2021-01-06 2023-06-27 쿠팡 주식회사 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 정보 제공 방법
KR20220099478A (ko) * 2021-01-06 2022-07-13 쿠팡 주식회사 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 정보 제공 방법
US11861303B2 (en) 2021-01-06 2024-01-02 Coupang Corp. Electronic apparatus for providing information and data providing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002041502A (ja) ドキュメント作成システム及びドキュメント作成方法
KR100805811B1 (ko) 영상 처리 장치 및 음성 코드화 기록 매체
US7747655B2 (en) Printable representations for time-based media
US5737491A (en) Electronic imaging system capable of image capture, local wireless transmission and voice recognition
JPH1153168A (ja) 音声情報付文書作成装置及びこれを用いた方法
CN101393413B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP4154015B2 (ja) 情報処理装置およびその方法
JP6996212B2 (ja) 履歴書作成システム
JPH11175092A (ja) オーディオから派生したテキストのイメージとの関連付け
US20060028561A1 (en) Digital imaging device
JP2004504676A (ja) ユーザが例えば円で囲んでコマンドをマークするディジタル画像内のコマンドを識別し処理する方法と装置
JP2001333378A (ja) 画像処理機及びプリンタ
JP4076311B2 (ja) メッセージ付き画像再生方法およびシステム
US20040061772A1 (en) Method, apparatus and program for text image processing
JP2009042984A (ja) 画像処理システム、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4366340B2 (ja) メッセージ提供サーバ、メッセージ提供システム及びメッセージ提供プログラム
JP4319334B2 (ja) 音声・画像処理装置
JP2004072558A (ja) 電子白板および電子白板のデータ出力方法
JP3076277B2 (ja) インターネット接続型ファクシミリ装置
JP2003085069A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004215176A (ja) 情報処理装置を用いた資料配信システム、プログラム、及び記録媒体
JP2002352016A (ja) 結婚新聞発行システム及び結婚新聞発行方法
JPH07146919A (ja) 文書作成補助装置
JP2001209645A (ja) ファイリングシステム
JPH03282945A (ja) 音声付き画像情報生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040618

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002