JP2002026971A - Domain connection method and its system - Google Patents

Domain connection method and its system

Info

Publication number
JP2002026971A
JP2002026971A JP2000208808A JP2000208808A JP2002026971A JP 2002026971 A JP2002026971 A JP 2002026971A JP 2000208808 A JP2000208808 A JP 2000208808A JP 2000208808 A JP2000208808 A JP 2000208808A JP 2002026971 A JP2002026971 A JP 2002026971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
address
database
domain name
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208808A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Yokoyama
正 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AABANBUREIN KK
Original Assignee
AABANBUREIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AABANBUREIN KK filed Critical AABANBUREIN KK
Priority to JP2000208808A priority Critical patent/JP2002026971A/en
Publication of JP2002026971A publication Critical patent/JP2002026971A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a system that can assign a specific domain name to a user without using a rental server of a provider while utilizing dialup connection. SOLUTION: The method and system of this invention uses an identification database storing a user ID and an IP address corresponding to it, receives a dialup connection from the user so as to fixedly assign the IP address to the user thereby allowing the user to use a domain name, and receives a dialup connection from the user, uses a RAS(Remote Access Server) to dynamically assign an idle IP address and updates an IP address corresponding to the user of a DNS(Domain Name System) database with the assigned IP address so as to allow the user to use a fixed domain name.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットの
ドメイン接続方法及びドメイン接続システムに関し、よ
り詳しくは、ダイヤルアップによるインターネット接続
において、ユーザに固定的なドメインネームを割当てる
方法及びそのためのシステムに関する。
The present invention relates to a domain connection method and a domain connection system for the Internet, and more particularly, to a method and a system for assigning a fixed domain name to a user in a dial-up Internet connection.

【0002】[0002]

【従来の技術】ユーザがインターネットを利用する場合
において最も基本的な方法は、ユーザのコンピュータ
(サーバ)にプロバイダ等から専用線を敷設して使用す
る方法である。
2. Description of the Related Art When a user uses the Internet, the most basic method is to lay a dedicated line from a provider or the like on a user's computer (server).

【0003】この場合の概念図を図7に示す。複数のユ
ーザ1のユーザ端末10がハブ71を介してルータ72
に接続されて、そこから専用線50を介してプロバイダ
のルータ73に常時接続されている。このルータ73が
接続されたハブ74からインターネット3に接続されて
おり、また、プロバイダの認証サーバ75、DNS(ド
メイン・ネーム・システム)サーバ77に接続されてい
る。この他、メールサーバ等のシステムが当然必要とな
るが、本発明の説明との関係では不必要であるので省略
する。
FIG. 7 shows a conceptual diagram in this case. The user terminals 10 of the plurality of users 1 are connected to the router 72 via the hub 71.
, And is always connected to the router 73 of the provider via the dedicated line 50. The router 73 is connected to the Internet 3 from a connected hub 74, and is connected to an authentication server 75 of a provider and a DNS (domain name system) server 77. In addition, although a system such as a mail server is naturally required, it is not necessary in relation to the description of the present invention, so that the description is omitted.

【0004】各ユーザにはそれぞれ固有のIPアドレス
及びドメインネームが与えられており、その対応はDN
Sサーバ77のデータベース78内に記憶されている。
ユーザからインターネットにアクセスし、又はインター
ネットの側からユーザに対しアクセスする場合には、ル
ータ73は、DNSサーバ77に問い合せることによ
り、当該ユーザのIPアドレス及びドメインネームを得
る。
[0004] Each user is given a unique IP address and domain name, and the correspondence is DN
It is stored in the database 78 of the S server 77.
When the user accesses the Internet or accesses the user from the Internet, the router 73 obtains the IP address and domain name of the user by inquiring the DNS server 77.

【0005】しかしながら、前述のような専用回線によ
る常時接続は、コストが高い等の理由により、特に個人
のユーザにはあまり普及していない。個人のユーザが、
もっぱら使用してきたのは、電話回線を用いたダイヤル
アップ接続方式である。この場合の概念図を図8に示
す。
[0005] However, the constant connection using the dedicated line as described above is not widely used especially by individual users because of the high cost and the like. Individual users
The dial-up connection method using a telephone line has been used exclusively. FIG. 8 shows a conceptual diagram in this case.

【0006】ユーザ1はモデム(又はTA等)を介し
て、プロバイダ2に電話をかける。すなわち、電話回線
51を用いてダイヤルアップ接続を行う。ユーザ1から
のダイヤルアップを、プロバイダのRASサーバ(リモ
ート・アクセス・サーバ)83が受ける。ユーザ1から
送信されたID及びパスワードを、RASサーバ83が
認証サーバ85に問合せ、認証サーバ85がIDとパス
ワードにつきOKかNGかをチェックし、それが正当で
あれば、RASサーバ83がその記憶しているIPアド
レスに割当てる。これで接続は完了する。
[0006] User 1 calls provider 2 via a modem (or TA or the like). That is, dial-up connection is performed using the telephone line 51. The RAS server (remote access server) 83 of the provider receives the dial-up from the user 1. The RAS server 83 inquires the authentication server 85 about the ID and the password transmitted from the user 1, and the authentication server 85 checks whether the ID and the password are OK or NG. Assigned IP address. This completes the connection.

【0007】ユーザはIPアドレスを受取ることによっ
てインターネットを利用できるが、自分のドメインネー
ムを利用することはできない点が問題であった。
A problem is that a user can use the Internet by receiving an IP address, but cannot use his or her own domain name.

【0008】なお、ダイヤルアップ接続を行いつつ、プ
ロバイダー内のサーバをユーザに対しレンタルすること
で、ユーザに対し固有のドメインネームを与えるという
方法も存するが、この方法によると、ユーザは自らのサ
ーバをプロバイダ内に持つこととなり、自由度が極めて
低く、また、プライバシーの観点からも問題があった。
There is also a method of giving a user a unique domain name by renting a server in a provider to a user while making a dial-up connection, but according to this method, the user can use his / her own server. In the provider, the degree of freedom is extremely low, and there is a problem from the viewpoint of privacy.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】そこで、以上のような
問題点を解決するために、本発明においては、ダイヤル
アップ接続を利用しつつ、かつプロバイダのレンタルサ
ーバを使用することなく、ユーザに対し固有のドメイン
ネームを割当てることが可能な方法及びシステムを提供
することを課題とする。
Therefore, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a method for providing a user with a dial-up connection and without using a provider's rental server. It is an object of the present invention to provide a method and a system capable of assigning a unique domain name.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、大きく分けて、IPアドレス
を固定的にユーザに割当ることによりドメインネームを
の使用を可能にする方法及びシステム(以下、「第一の
方法及びシステム」という。)と、IPアドレスを動的
に割当て、すなわちユーザごとに固定のIPアドレスで
はなくダイヤルアップのたびに空いているIPアドレス
を割当てつつ、しかしユーザに対し固定的なドメインネ
ームの使用を可能にする方法及びシステム(以下、「第
二の方法及びシステム」という。)を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention is roughly divided into a method for enabling the use of a domain name by fixedly assigning an IP address to a user. System (hereinafter referred to as "first method and system"), and dynamically assigning IP addresses, that is, assigning a free IP address for each dial-up instead of a fixed IP address for each user, Provided is a method and system that enables a user to use a fixed domain name (hereinafter, referred to as “second method and system”).

【0011】第一の方法及びシステムに関し、請求項1
記載の発明は、ユーザIDとこれに対応するIPアドレ
スを識別データベースに記憶し、ドメインネームとこれ
に対応するIPアドレスをDNSデータベースに記憶
し、ユーザからのダイヤルアップを受け、前記識別デー
タベースに記憶されたデータを用いて前記ユーザに対し
固定的なIPアドレスを割当て、前記ユーザに対するド
メインネームを用いたアクセスに際しては、前記DNS
データベースに記憶されたデータを用いて、そのユーザ
IDとドメインネームを対応させることを特徴とするイ
ンターネットのダイヤルアップ接続方法である。
[0011] With regard to the first method and system, claim 1
The described invention stores a user ID and a corresponding IP address in an identification database, stores a domain name and a corresponding IP address in a DNS database, receives dial-up from a user, and stores in the identification database. A fixed IP address is assigned to the user by using the obtained data, and when the user is accessed using a domain name, the DNS
This is a dial-up connection method for the Internet, characterized by associating a user ID with a domain name using data stored in a database.

【0012】請求項2記載の発明は、ユーザIDとこれ
に対応するIPアドレスを記憶する識別データベース
と、ドメインネームとこれに対応するIPアドレスを記
憶するDNSデータベースと、ユーザからのダイヤルア
ップを受けるダイヤルアップ受付手段と、識別データベ
ースのデータを用いてユーザに対し固定的にIPアドレ
スを割当てる固定IPアドレス割当手段と、DNSデー
タベースのデータを用いてユーザに対しドメインネーム
を対応させるDNSサーバと、から構成されることを特
徴とするインターネットのダイヤルアップ接続システム
である。
According to a second aspect of the present invention, an identification database storing a user ID and an IP address corresponding to the user ID, a DNS database storing a domain name and an IP address corresponding to the user ID, and receiving dial-up from the user Dial-up receiving means, fixed IP address allocating means for fixedly assigning an IP address to a user using data in an identification database, and a DNS server for associating a domain name with a user using data in a DNS database. An internet dial-up connection system characterized by being configured.

【0013】このように、ユーザに対し固定的なIPア
ドレスを識別データベースに記憶しておき、かつ、ドメ
インネームとIPアドレスの対応をDNSデータベース
に記憶しておくことにより、ダイヤルアップ接続である
にもかかわらず、ユーザに対し固定的なIPアドレス及
びドメインネームを割当てることができる。
As described above, by storing the fixed IP address for the user in the identification database and storing the correspondence between the domain name and the IP address in the DNS database, the dial-up connection can be established. Nevertheless, a fixed IP address and domain name can be assigned to the user.

【0014】したがって、ユーザは、自らサーバを設置
してこれを自らのドメインネームのもとに管理すること
ができ、かつ、第三者からの、このサーバに対するIP
アドレス又はドメインネームに基くアクセスを受けるこ
とができる。
[0014] Therefore, the user can install the server himself and manage it under his own domain name, and can obtain the IP address for this server from a third party.
Access can be received based on address or domain name.

【0015】識別データベースとDNSデータベース
は、物理的には必ずしも別々のデータベースである必要
はない。また、識別データベース、DNSデータベース
には、上記記載の情報以外の情報が共に記憶されていて
もよいことはもちろんである。また、識別データベース
は、認証データベースを含む必要は必ずしもなく、すな
わち、パスワード等のチェックのためのデータベースは
別に存してもよい。
The identification database and the DNS database need not necessarily be physically separate databases. In addition, it goes without saying that information other than the information described above may be stored together in the identification database and the DNS database. Further, the identification database does not necessarily need to include the authentication database, that is, a database for checking a password or the like may be provided separately.

【0016】なお、この方法及びシステムは、常時接続
するタイプの電話回線による接続を基本的には想定して
いるが、常時接続でないタイプにも対応可能である。切
断後に再接続しても、同じIPアドレスがユーザには割
当てられ、また同じドメインネームが使用可能である。
Although this method and system basically assume a connection through a telephone line of a type that is always connected, it is also applicable to a type that is not always connected. If the user reconnects after disconnection, the same IP address is assigned to the user and the same domain name can be used.

【0017】第二の方法及びシステムに関し、請求項3
記載の発明は、ユーザからのダイヤルアップを受けるス
テップ、当該ユーザにIPアドレスを動的に割当てるス
テップ、DNSデータベースの当該ユーザに対応するI
Pアドレスを、前記割当てられたIPアドレスに更新す
るステップを包含することを特徴とするインターネット
のダイヤルアップ接続方法である。
[0017] With regard to the second method and system, claim 3
The described invention includes a step of receiving a dial-up from a user, a step of dynamically assigning an IP address to the user, and a step of assigning an IP address to the user in a DNS database.
Updating a P-address to the assigned IP address.

【0018】請求項4記載の発明は、ドメインネームと
IPアドレスの対応を記憶したDNSデータベースと、
ユーザからのダイヤルアップの受付手段と、ユーザに対
しIPアドレスを動的に割当てる動的IPアドレス割当
手段と、DNSデータベースの当該ユーザに対応するI
Pアドレスを、前記割当てられたIPアドレスで更新す
るDNSデータベース更新手段と、を有することを特徴
とするインターネットのダイヤルアップ接続システムで
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a DNS database storing a correspondence between a domain name and an IP address,
Means for receiving dial-up from a user, dynamic IP address allocating means for dynamically allocating an IP address to the user, and I / O corresponding to the user in a DNS database.
And a DNS database updating means for updating the P address with the assigned IP address.

【0019】これら発明の場合には、ダイヤルアップ接
続のたびにIPアドレスが動的に割当てられるため、I
Pアドレスはユーザに対し固定的ではない。しかし、I
Pアドレスが割当てられるたびに当該IPアドレスがそ
の割当てられたユーザのドメインネームに対応するよう
にDNSデータベースが書きかえられるため、ユーザは
固定的なドメインネームの使用が可能である。
In these inventions, an IP address is dynamically assigned each time a dial-up connection is made.
The P address is not fixed for the user. But I
Each time a P address is assigned, the user can use a fixed domain name because the DNS database is rewritten so that the IP address corresponds to the domain name of the assigned user.

【0020】なお、DNSデータベースには、ドメイン
ネーム、IPアドレス以外の情報が共に記憶されていて
もよい。
Incidentally, information other than the domain name and the IP address may be stored together in the DNS database.

【0021】第二の方法及びシステムの場合には、シス
テム側としては、現在接続されているユーザについての
みIPアドレスを割当てれば足りるため、資源の有効利
用が可能となる。ダイヤルアップ接続でありながらユー
ザのドメインネームの使用が可能であり、かつレンタル
サーバーを用いない点で従来技術と異なるものである。
In the case of the second method and system, since the system only needs to assign an IP address to the currently connected user, resources can be effectively used. This is different from the prior art in that a user's domain name can be used while using a dial-up connection and a rental server is not used.

【0022】[0022]

【実施例】図1は、第一の方法及びシステムの実施例の
概要を示す図である。ユーザ1は、その端末10及びモ
デム21を用いて、プロバイダ2にダイヤルアップ接続
をする。このプロバイダ2において行われるドメイン接
続方法及びこのプロバイダ2におけるドメイン接続シス
テムが、第一の方法及びシステムである。以下、システ
ムとしての本件発明(以下、「第一のシステム」とい
う。)を中心に説明する。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an embodiment of the first method and system. The user 1 makes a dial-up connection to the provider 2 using the terminal 10 and the modem 21. The domain connection method performed in the provider 2 and the domain connection system in the provider 2 are the first method and system. Hereinafter, the present invention as a system (hereinafter, referred to as “first system”) will be mainly described.

【0023】第一のシステムは、ダイヤルアップ受付手
段としてRASサーバ(リモート・アクセス・サーバ)
23を用いている。すなわち、ユーザ1からのダイヤル
アップを、RASサーバ23において受付ける。
In the first system, a RAS server (remote access server) is used as dial-up receiving means.
23 is used. That is, the RAS server 23 receives a dial-up from the user 1.

【0024】さらに、認証手段25及び固定IPアドレ
ス割当手段26を有する。認証及び固定IPアドレス割
当に必要なデータは、識別データベース27に記憶され
ている。このデータの例を図3に示す。すなわち、本実
施例における識別データベースには、認証に必要なユー
ザID、パスワード、及び各ユーザIDに固定的に割当
てられたIPアドレスが記載されている。
Further, it has an authentication means 25 and a fixed IP address allocating means 26. Data necessary for authentication and assignment of a fixed IP address is stored in the identification database 27. FIG. 3 shows an example of this data. That is, the identification database in the present embodiment describes the user ID and password required for authentication, and the IP address fixedly assigned to each user ID.

【0025】また、第一のシステムはDNSサーバ28
及びDNSデータベース29を有する。これは、専用線
による接続の場合と同様の機能を有するものである。D
NSデータベース29には、最低限、図4に示すよう
に、ドメインネームとIPアドレスの対応が記載されて
いる。
The first system is a DNS server 28
And a DNS database 29. This has the same function as the case of connection by a dedicated line. D
In the NS database 29, at a minimum, the correspondence between the domain name and the IP address is described as shown in FIG.

【0026】ここに記載されたIPアドレス及びドメイ
ンネームは、当然、前記識別データベース27に記憶さ
れているユーザID及びIPアドレスと矛盾しないよう
にされている。すなわち、識別データベース26に記憶
されたユーザID「abc]を有するユーザのIPアド
レスが「203.141.128.1」であるとき、D
NSデータベース29に、 abc.co.jp 203.141.128.1 と記載されているのであれば、ユーザabcのドメイン
ネームが、abc.co.jpであることになる。
The IP address and domain name described here are of course not inconsistent with the user ID and IP address stored in the identification database 27. That is, when the IP address of the user having the user ID “abc” stored in the identification database 26 is “203.141.128.1”, D
In the NS database 29, abc. co. jp 203.141.128.1. If the domain name of the user abc is abc. co. jp.

【0027】そして、第一のシステムは、インターネッ
ト3と接続され、他のドメインにアクセスし、あるいは
他のドメインからのアクセスを受けることができる。
The first system is connected to the Internet 3 and can access another domain or receive access from another domain.

【0028】次に、図2のフローチャートを用いて、第
一のシステムの動作を、ユーザとの関係で説明する。
Next, the operation of the first system will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 in relation to the user.

【0029】インターネットに接続しようとするユーザ
は、第一のシステムに対しダイヤルアップを行う(S2
01)。第一のシステムのRASサーバ(ダイヤルアッ
プ受付手段)がこれを受付ける(S202)。RASサ
ーバは、ユーザから送出されたユーザID及びパスワー
ドのチェックを認証手段に対し要求する(S203)。
A user trying to connect to the Internet dials up the first system (S2).
01). The RAS server (dial-up receiving means) of the first system receives this (S202). The RAS server requests the authentication means to check the user ID and password sent from the user (S203).

【0030】この要求を受けた認証手段は(S20
4)、識別データベースのデータを参照して当該ユーザ
のID及びパスワードをチェックし(S205)、これ
が正当なものであれば(S206)、固定IPアドレス
割当手段に対し、「OK信号」を送出する(S20
7)。
Upon receiving the request, the authentication means (S20
4) The ID and password of the user are checked by referring to the data in the identification database (S205). If these are valid (S206), an "OK signal" is sent to the fixed IP address allocating means. (S20
7).

【0031】固定IPアドレス割当手段は、これを受取
り(S208)、RASサーバに対し、前記ID及びパ
スワードに対応して識別データベースに記載されている
IPアドレスを返す(S209)。
The fixed IP address allocating means receives this (S208), and returns an IP address described in the identification database corresponding to the ID and password to the RAS server (S209).

【0032】RASサーバは、IPアドレスを受取り
(S210)、それが自らが割当て可能な範囲である場
合にこれをユーザに対し割当て、ユーザはこの割当を受
ける(S211、S212)。
The RAS server receives the IP address (S210), and if it is within the range that can be assigned by itself, assigns it to the user, and the user receives this assignment (S211, S212).

【0033】このように、第一のシステムにおいてユー
ザが割当をうけるIPアドレスは、当該ユーザに固有の
固定的なものであるため、ユーザは、専用線の場合と同
様に、当該IPアドレスによりインターネットにアクセ
スし、かつアクセスされることができる。
As described above, since the IP address assigned by the user in the first system is a fixed one unique to the user, the user can use the IP address to access the Internet using the IP address as in the case of the dedicated line. And can be accessed.

【0034】固定的なIPアドレスを取得できるため、
専用線の場合と同様の機能を有するDNSサーバによ
り、固有のドメインネームを用いてアクセスし、アクセ
スされることもできることになる。なお、ユーザは自ら
のサーバを設置して、メール等を利用することもでき
る。
Since a fixed IP address can be obtained,
With a DNS server having the same function as in the case of a dedicated line, an access can be made using a unique domain name, and access can be made. In addition, the user can install his / her own server and use e-mail or the like.

【0035】次に、第二の方法及びシステムの実施例の
概要につき図5を用いて説明する。ユーザ1は、その端
末10及びモデム31を用いて、プロバイダ2にダイヤ
ルアップ接続をする。このプロバイダ2において行われ
るドメイン接続方法及びこのプロバイダ2におけるドメ
イン接続システムが、第二の方法及びシステムである。
以下、システムとしての本件発明(以下、「第二のシス
テム」という。)を中心に説明する。
Next, an outline of an embodiment of the second method and system will be described with reference to FIG. The user 1 makes a dial-up connection to the provider 2 using the terminal 10 and the modem 31. The domain connection method performed in the provider 2 and the domain connection system in the provider 2 are a second method and system.
Hereinafter, the present invention as a system (hereinafter, referred to as “second system”) will be mainly described.

【0036】第二のシステムは、ダイヤルアップ受付手
段34としてRASサーバ(リモート・アクセス・サー
バ)33を用いている。すなわち、ユーザ1からのダイ
ヤルアップを、RASサーバ33において受付ける。ま
た、RASサーバ33は、動的IPアドレス割当手段3
5の役割をも担っている。
The second system uses an RAS server (remote access server) 33 as the dial-up receiving means 34. That is, the RAS server 33 accepts dial-up from the user 1. In addition, the RAS server 33 includes the dynamic IP address allocating unit 3
It also plays five roles.

【0037】さらに、認証手段37を有する。認証に必
要なデータは、認証データベース38に記憶されてい
る。このデータは、第一のシステムにおいて説明した識
別データベース(図3)のデータとは異なり、IPアド
レスのデータが記憶されている必要はない。本実施例に
おける認証データベースには、認証に必要なユーザI
D、パスワードが記載されている。
Further, an authentication means 37 is provided. Data required for authentication is stored in the authentication database 38. Unlike the data of the identification database (FIG. 3) described in the first system, this data does not need to store the data of the IP address. The authentication database according to the present embodiment includes a user I required for authentication.
D, the password is described.

【0038】また、第二のシステムはDNSサーバ41
及びDNSデータベース40を有する。これは、専用線
による接続の場合と同様の機能を有するものである。D
NSデータベース40には、最低限、図4に示すよう
に、ドメインネームとIPアドレスの対応が記載されて
いる。
The second system is a DNS server 41
And a DNS database 40. This has the same function as the case of connection by a dedicated line. D
In the NS database 40, at a minimum, the correspondence between the domain name and the IP address is described as shown in FIG.

【0039】さらに、DNSデータベース更新手段39
を有する。これは、動的IPアドレス割当手段35によ
りIPアドレスが割当てられるたびに、割当てられたI
Pアドレスを、DNSデータベースに記載されたそのユ
ーザの古いIPアドレスと入換える(上書する)ための
ものである。
Further, the DNS database updating means 39
Having. This means that each time an IP address is assigned by the dynamic IP address assignment means 35, the assigned I
This is for replacing (overwriting) the P address with the old IP address of the user described in the DNS database.

【0040】そして、第二のシステムは、インターネッ
ト3と接続され、他のドメインにアクセスし、あるいは
他のドメインからのアクセスを受けることができる。
The second system is connected to the Internet 3 and can access another domain or receive access from another domain.

【0041】次に、図6のフローチャートを用いて、第
二のシステムの動作を、ユーザとの関係で説明する。
Next, the operation of the second system will be described with reference to the flowchart of FIG. 6 in relation to the user.

【0042】インターネットに接続しようとするユーザ
は、第二のシステムに対しダイヤルアップを行う(S6
01)。第一のシステムのRASサーバ(ダイヤルアッ
プ受付手段)がこれを受付ける(S602)。RASサ
ーバは、ユーザから送出されたユーザID及びパスワー
ドのチェックを認証手段に対し要求する(S603)。
The user trying to connect to the Internet dials up the second system (S6).
01). The RAS server (dial-up receiving means) of the first system receives this (S602). The RAS server requests the authentication means to check the user ID and password sent from the user (S603).

【0043】この要求を受けた認証手段は(S60
4)、識別データベースのデータを参照して当該ユーザ
のID及びパスワードをチェックし(S605)、これ
が正当なものであれば(S606)、RASサーバ(動
的IPアドレス割当手段)に対し、「OK信号」を送出
する(S607)。
Upon receiving the request, the authentication means (S60
4) The ID and password of the user are checked by referring to the data in the identification database (S605). If the IDs and passwords are valid (S606), the RAS server (dynamic IP address allocating means) transmits "OK" A signal is transmitted (S607).

【0044】動的IPアドレス割当手段は、これを受取
り(S608)、自らが割当て可能な範囲であって、使
用されていないIPアドレスのひとつをユーザに対し割
当て、ユーザはこの割当を受ける(S609、S61
0)。このように、IPアドレスの割当ては動的なもの
であり、割当てられるIPアドレスが前のダイヤルアッ
プのときと同じものであることは保証されていない。
The dynamic IP address allocating means receives this (S608), allocates one of the unused IP addresses within a range that can be allocated by itself to the user, and the user receives this allocation (S609). , S61
0). Thus, the assignment of the IP address is dynamic and it is not guaranteed that the assigned IP address is the same as in the previous dial-up.

【0045】次に、動的IPアドレス割当手段は、DN
Sデータベース更新手段に対し、割当てたIPアドレス
を通知する(S611)。DNSデータベース更新手段
は、割当てられたIPアドレスを受領し(S612)、
DNSデータベースの、当該ユーザのIPアドレス欄を
更新する(S613)。これにより、DNSデータベー
スにおいては、そのユーザのドメインネームと、現在割
当てられているIPアドレスが対応することとなる。
Next, the dynamic IP address assigning means
The assigned IP address is notified to the S database updating means (S611). The DNS database updating means receives the assigned IP address (S612),
The IP address column of the user in the DNS database is updated (S613). As a result, in the DNS database, the domain name of the user corresponds to the currently assigned IP address.

【0046】したがって、これにより、当該ユーザは、
固定的なドメインネームを使用することが保証される。
外部の者が、当該ドメインネームにより、インターネッ
トを通じてアクセスしてきた場合には、DNSサーバが
DNSデータベースを検索することにより、当該ユーザ
が現在使用しているIPアドレスに対応させることがで
きるからである。なお、第二のシステムを使用する場合
でも、ユーザは自らのサーバを設置して、メール等を利
用することができる。
Therefore, this allows the user to:
Use of a fixed domain name is guaranteed.
This is because, when an external person accesses the Internet using the domain name through the Internet, the DNS server can search the DNS database to correspond to the IP address currently used by the user. In addition, even when using the second system, the user can install his / her own server and use mail or the like.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上より理解されるように、本発明の第
一の方法及びシステムにおいては、ユーザに対し、ダイ
ヤルアップ接続を使用しつつ、固定的なIPアドレスお
よびドメインネームを使用することを可能にすることが
できる。本発明の第二の方法及びシステムにおいては、
ユーザに対し、ダイヤルアップ接続を使用しつつ、固定
的なドメインネームを使用することを可能とし、かつ、
システムにとってIPアドレス資源の効率的な利用を可
能とする。
As will be understood from the above, the first method and system of the present invention allow a user to use a fixed IP address and a domain name while using a dial-up connection. Can be made possible. In a second method and system of the present invention,
Allow users to use a fixed domain name while using a dial-up connection, and
It enables the system to use IP address resources efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のうち、固定的にIPアドレスを割当て
るシステムの概要を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a system for fixedly assigning an IP address according to the present invention.

【図2】本発明のうち、固定的にIPアドレスを割当て
るシステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of a system for fixedly assigning an IP address according to the present invention.

【図3】識別データベースのデータの格納状況を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a storage state of data in an identification database.

【図4】DNSデータベースのデータの格納状況を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a storage state of data in a DNS database.

【図5】本発明のうち、動的にIPアドレスを割当てる
システムの概要を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an outline of a system for dynamically allocating an IP address according to the present invention.

【図6】本発明のうち、動的にIPアドレスを割当てる
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of a system for dynamically allocating an IP address according to the present invention.

【図7】従来のシステムのうち、専用線を用いたシステ
ムの概要を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an outline of a system using a dedicated line among conventional systems.

【図8】従来のシステムのうち、ダイヤルアップによる
システムの概要を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an outline of a dial-up system among conventional systems.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ 2 プロバイダ 3 インターネット 10 ユーザ端末 21、22 モデム 23 RASサーバ 24 ハブ 25 認証手段 26 固定IPアドレス割当手段 27 識別データベース 28 DNSサーバ 29 DNSデータベース 31、32 モデム 33 RASサーバ 34 ダイヤルアップ受付手段 35 動的IPアドレス割当手段 36 ハブ 37 認証手段 38 認証データベース 39 DNSデータベース更新手段 40 DNSデータベース 41 DNSサーバ 50 専用線 51 電話回線 1 User 2 Provider 3 Internet 10 User Terminal 21, 22 Modem 23 RAS Server 24 Hub 25 Authentication Means 26 Fixed IP Address Assignment Means 27 Identification Database 28 DNS Server 29 DNS Database 31, 32 Modem 33 RAS Server 34 Dial-Up Accepting Means 35 Operation IP address assigning means 36 hub 37 authentication means 38 authentication database 39 DNS database updating means 40 DNS database 41 DNS server 50 dedicated line 51 telephone line

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ユーザIDとこれに対応するIPアドレス
を識別データベースに記憶し、 ドメインネームとこれに対応するIPアドレスをDNS
データベースに記憶し、 ユーザからのダイヤルアップを受け、 前記識別データベースに記憶されたデータを用いて前記
ユーザに対し固定的なIPアドレスを割当て、 前記ユーザに対するドメインネームを用いたアクセスに
際しては、前記DNSデータベースに記憶されたデータ
を用いて、そのユーザIDとドメインネームを対応させ
ることを特徴とするインターネットのダイヤルアップ接
続方法。
A user ID and a corresponding IP address are stored in an identification database, and a domain name and a corresponding IP address are stored in a DNS.
Database, receiving a dial-up from the user, assigning a fixed IP address to the user using the data stored in the identification database, and accessing the user using the domain name with the DNS. An internet dial-up connection method, wherein a user ID and a domain name are associated with each other using data stored in a database.
【請求項2】ユーザIDとこれに対応するIPアドレス
を記憶する識別データベースと、 ドメインネームとこれに対応するIPアドレスを記憶す
るDNSデータベースと、 ユーザからのダイヤルアップを受けるダイヤルアップ受
付手段と、 識別データベースのデータを用いてユーザに対し固定的
にIPアドレスを割当てる固定IPアドレス割当手段
と、 DNSデータベースのデータを用いてユーザに対しドメ
インネームを対応させるDNSサーバと、 から構成されることを特徴とするインターネットのダイ
ヤルアップ接続システム。
2. An identification database for storing a user ID and a corresponding IP address, a DNS database for storing a domain name and a corresponding IP address, dial-up receiving means for receiving a dial-up from a user, Fixed IP address allocating means for allocating a fixed IP address to a user by using data of an identification database; and a DNS server for associating a domain name with a user by using data of a DNS database. And Internet dial-up connection system.
【請求項3】ユーザからのダイヤルアップを受けるステ
ップ、 当該ユーザにIPアドレスを動的に割当てるステップ、 DNSデータベースの当該ユーザに対応するIPアドレ
スを、前記割当てられたIPアドレスに更新するステッ
プを包含することを特徴とするインターネットのダイヤ
ルアップ接続方法。
3. Receiving a dial-up from a user, dynamically assigning an IP address to the user, and updating an IP address corresponding to the user in a DNS database to the assigned IP address. A dial-up connection method for the Internet.
【請求項4】ドメインネームとIPアドレスの対応を記
憶したDNSデータベースと、 ユーザからのダイヤルアップの受付手段と、 ユーザに対しIPアドレスを動的に割当てる動的IPア
ドレス割当手段と、 DNSデータベースの当該ユーザに対応するIPアドレ
スを、前記割当てられたIPアドレスで更新するDNS
データベース更新手段と、を有することを特徴とするイ
ンターネットのダイヤルアップ接続システム。
4. A DNS database storing a correspondence between a domain name and an IP address; a means for receiving dial-up from a user; a dynamic IP address allocating means for dynamically allocating an IP address to a user; DNS for updating an IP address corresponding to the user with the assigned IP address
A dial-up connection system for the Internet, comprising: a database updating unit.
JP2000208808A 2000-07-10 2000-07-10 Domain connection method and its system Pending JP2002026971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208808A JP2002026971A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Domain connection method and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208808A JP2002026971A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Domain connection method and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026971A true JP2002026971A (en) 2002-01-25

Family

ID=18705326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208808A Pending JP2002026971A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Domain connection method and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026971A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175853A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 株式会社日立製作所 Operation plan creation system, transportation service cooperation system, operation plan creation method, and operation plan creation program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175853A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 株式会社日立製作所 Operation plan creation system, transportation service cooperation system, operation plan creation method, and operation plan creation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974453A (en) Method and apparatus for translating a static identifier including a telephone number into a dynamically assigned network address
US7373426B2 (en) Network system using name server with pseudo host name and pseudo IP address generation function
US7499998B2 (en) Arrangement in a server for providing dynamic domain name system services for each received request
US6614788B1 (en) Network address management
US7529810B2 (en) DDNS server, a DDNS client terminal and a DDNS system, and a web server terminal, its network system and an access control method
US7623518B2 (en) Dynamic access control lists
US20160119352A1 (en) Method and system for account management
EP2680542B1 (en) Systems and methods for automatically providing whois service to top level domains
MX2008015235A (en) Name challenge enabled zones.
JP3335582B2 (en) Dynamic domain name system and dynamic domain name management method
US10182032B2 (en) Systems and methods for setting registry service status
US8073971B2 (en) Message based network configuration of dynamic domain name services
US6131164A (en) Reverse internet protocol lookup
JP2003273896A (en) Ddns server, ddns client terminal and ddns system
WO2001058113A1 (en) Location service for the internet
JP2002261794A (en) Host connecting device and method, and its program
US20090192993A1 (en) Method and system for setting domain name and network device thereof
JP2002026971A (en) Domain connection method and its system
EP2647179B1 (en) Service access apparatus, method, computer program and computer program product for selective initiation of communication
KR20010091016A (en) Method and system for domain-server management using a personal computer with dynamic IP
CN111600832B (en) Message processing method and device
CN116938877B (en) Domain name resolution data configuration method, domain name resolution method and related device
JP4399128B2 (en) IP address replacement system and method
KR100636114B1 (en) Apparatus for connecting internet and method thereof
JP2004126785A (en) Network communication system and network communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519