JP2002024109A - Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program - Google Patents

Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program

Info

Publication number
JP2002024109A
JP2002024109A JP2000208912A JP2000208912A JP2002024109A JP 2002024109 A JP2002024109 A JP 2002024109A JP 2000208912 A JP2000208912 A JP 2000208912A JP 2000208912 A JP2000208912 A JP 2000208912A JP 2002024109 A JP2002024109 A JP 2002024109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
setting
program
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Onoda
孝 小野田
Yoshinori Tomidokoro
佳規 富所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000208912A priority Critical patent/JP2002024109A/en
Publication of JP2002024109A publication Critical patent/JP2002024109A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically set the same setting information for provider and mail setting set to a personal computer(PC) to a portable information terminal (PDA) by a communication terminal such as PC or PDA connected to a communication network for exchanging mail. SOLUTION: In the mail setting information corresponding to mail programs A12a1-C12a3 set to mail setting information memories 12f1-12f3 of a PC 10, the mail setting information of a mail program set by a user and provider connection setting information under connection set to a provider information X memory 12g1 or Y memory 12g2 are downloaded to a PDA 20 and an information setting program 12c for PDA is transferred to the PDA 20 as well and started by remote-control. According to the remotely-started information setting program 12c, in the PDA 20, the same setting processing is automatically performed on the basis of the mail setting information and provider connection setting information downloaded from the PC 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ(PC)や携帯情報端末(PDA:personal dig
ital assistants)など、通信ネットワークに接続して
メールの送受信などを行うための通信端末と携帯端末、
及び通信端末処理プログラムを記憶した記憶媒体、携帯
端末処理プログラムを記憶した記憶媒体に関する。
The present invention relates to a personal computer (PC) and a personal digital assistant (PDA).
ital assistants) and other communication and mobile devices that connect to a communication network to send and receive email,
And a storage medium storing a communication terminal processing program and a storage medium storing a mobile terminal processing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、パーソナルコンピュータ(P
C)においてメールソフトを利用して電子メールの送受
信操作を行うためには、最初に通信ネットワークのプロ
バイダに接続するための設定と、メールソフトの設定を
行う必要がある。
2. Description of the Related Art Generally, personal computers (P
In order to perform an e-mail transmission / reception operation using mail software in C), it is necessary to first make settings for connecting to a provider of a communication network and mail software settings.

【0003】また、主に屋外で使用する通信機能付きの
携帯情報端末(PDA)においてメールソフトを利用し
電子メールの送受信操作を行う場合にも同様で、最初に
通信ネットワークのプロバイダに接続するための設定
と、メールソフトの設定を行う必要がある。
[0003] The same applies to the case where an electronic mail transmission / reception operation is performed using mail software in a portable information terminal (PDA) having a communication function which is mainly used outdoors. It is necessary to configure the settings of e-mail software.

【0004】そして、前記パーソナルコンピュータ(P
C)において利用するプロバイダやメールソフトが携帯
情報端末(PDA)において利用するプロバイダやメー
ルソフトと同じあるいは同種のものであったとしても、
パーソナルコンピュータ(PC)において行ったプロバ
イダ及びメールソフトの設定操作を携帯情報端末(PD
A)においても全く同様に1つずつ行わなければならな
い。
Then, the personal computer (P
Even if the provider and e-mail software used in C) are the same or similar to the provider and e-mail software used in the personal digital assistant (PDA),
The setting operation of the provider and the mail software performed on the personal computer (PC) is performed by the portable information terminal (PD).
In the case of A), it must be performed one by one.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】特に、アメリカ合衆国
では、屋外に多数設置される公衆電話の全てにモデムの
接続端子が備えられるのが一般化しており、また、その
通話(通信)利用料金も非常に低額なため、自宅で使用
するパーソナルコンピュータ(PC)からメールを送る
場合、及び出先で携帯情報端末(PDA)からデータを
送る場合の何れの場合でも、モデムによって通常の電話
回線からプロバイダに接続するやり方が主流である。こ
のため、自宅のパーソナルコンピュータ(PC)とは別
に、携帯情報端末(PDA)を新たに購入した場合、自
宅のパーソナルコンピュータ(PC)において行ったプ
ロバイダやメールソフトの設定操作を全く同様の設定内
容で新たな携帯情報端末(PDA)に対しても行わなけ
ればならず、非常に面倒で手間の掛かる問題がある。
Particularly, in the United States, it has become common for all public telephones installed outdoors to have a connection terminal for a modem, and the telephone (communication) usage fee is very high. In order to send mail from a personal computer (PC) used at home or to send data from a personal digital assistant (PDA) on the go, a modem is used to connect to the provider from a normal telephone line. The way to do it is mainstream. Therefore, when a personal digital assistant (PDA) is newly purchased separately from the home personal computer (PC), the setting operation of the provider and mail software performed on the home personal computer (PC) is performed in exactly the same setting contents. However, it must be performed for a new personal digital assistant (PDA), and there is a problem that it is very troublesome and troublesome.

【0006】一方、日本では、自宅のパーソナルコンピ
ュータ(PC)では、通常の電話回線からプロバイダに
接続し、出先の携帯情報端末(PDA)では、携帯電話
を用いて同じプロバイダに接続するやり方が主流であ
る。
On the other hand, in Japan, home personal computers (PCs) connect to a provider via a normal telephone line, and mobile personal digital assistants (PDAs) on the road use a mobile phone to connect to the same provider. It is.

【0007】この場合、新たに購入した携帯情報端末
(PDA)において設定するプロバイダ接続のための情
報は、携帯電話の利用に対応した部分のみ変更して設定
する必要があり、特別の知識を持たない人にとって当該
携帯情報端末(PDA)における設定操作はさらに手間
の掛かる問題がある。
[0007] In this case, the information for connection to the provider set in a newly purchased personal digital assistant (PDA) needs to be changed and set only in a portion corresponding to the use of the mobile phone, and has special knowledge. The setting operation in the personal digital assistant (PDA) is more troublesome for those who do not.

【0008】また、最近では、パーソナルコンピュータ
(PC)や携帯情報端末(PDA)に対して、プライベ
ート用・ビジネス用として複数のメールプログラムをイ
ンストールしておき、自宅で使用するパーソナルコンピ
ュータ(PC)と外出先で使用する携帯情報端末(PD
A)でそれぞれプライベート用・ビジネス用のメールプ
ログラムを使い分けて利用する場合があるが、このよう
な場合に携帯情報端末(PDA)において初期の設定操
作を行うのは、さらに煩雑なものとなる問題がある。
Recently, a plurality of mail programs have been installed in a personal computer (PC) or a personal digital assistant (PDA) for private use and business use, and a personal computer (PC) used at home has been installed. Mobile information terminal (PD
In the case of A), there are cases where private and business mail programs are used separately, and in such a case, performing initial setting operations on a personal digital assistant (PDA) becomes more complicated. There is.

【0009】本発明は、前記のような問題に鑑みなされ
たもので、その第1の目的は、同一のプロバイダに接続
する場合に、パーソナルコンピュータ(PC)に設定さ
れているプロバイダ及びメール設定のための情報を、携
帯情報端末(PDA)に対し自動設定することが可能に
なる通信端末と携帯端末、及び通信端末処理プログラム
を記憶した記憶媒体、携帯端末処理プログラムを記憶し
た記憶媒体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems. A first object of the present invention is to provide a personal computer (PC) with a provider and an e-mail setting for connecting to the same provider. Terminal and mobile terminal capable of automatically setting information for personal digital assistants (PDAs), a storage medium storing a communication terminal processing program, and a storage medium storing a mobile terminal processing program It is in.

【0010】また、本発明の第2の目的は、パーソナル
コンピュータ(PC)において通常の電話回線でプロバ
イダ接続するための設定情報を、携帯情報端末(PD
A)に対して携帯電話回線でプロバイダ接続するための
設定情報に修正して自動設定することが可能になる通信
端末と携帯端末、及び通信端末処理プログラムを記憶し
た記憶媒体、携帯端末処理プログラムを記憶した記憶媒
体を提供することにある。
[0010] A second object of the present invention is to provide a personal computer (PC) with setting information for connecting to a provider via a normal telephone line.
A) A communication terminal and a mobile terminal that can be automatically set by correcting to setting information for connecting to a provider via a mobile phone line, a storage medium storing a communication terminal processing program, and a mobile terminal processing program It is an object of the present invention to provide a storage medium having stored therein.

【0011】また、本発明の第3の目的は、携帯情報端
末(PDA)に複数のメールプログラムが搭載されてい
る場合には、パーソナルコンピュータ(PC)のメール
プログラムと対応関係にある携帯情報端末(PDA)の
メールプログラムにメール情報を設定することが可能に
なる通信端末と携帯端末、及び通信端末処理プログラム
を記憶した記憶媒体、携帯端末処理プログラムを記憶し
た記憶媒体を提供することにある。
A third object of the present invention is to provide a portable information terminal (PDA) having a plurality of mail programs, the portable information terminal having a correspondence with a mail program of a personal computer (PC). It is an object of the present invention to provide a communication terminal and a mobile terminal that can set mail information in a mail program of (PDA), a storage medium storing a communication terminal processing program, and a storage medium storing a mobile terminal processing program.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の請求
項1に係る通信端末は、ネットワークを介してプロバイ
ダに接続しネットワークサービスを受ける通信端末であ
って、前記プロバイダに接続するための所定の接続情報
を記憶する接続情報記憶手段と、この接続情報記憶手段
により記憶されたプロバイダに接続するための所定の接
続情報を携帯端末へ送信する接続情報送信手段と、前記
携帯端末に対して、前記ネットワークを介してプロバイ
ダに接続しネットワークサービスを受けるための接続情
報を、前記接続情報送信手段により送信した所定の接続
情報に基づいて設定させる設定指示手段とを備えたこと
を特徴とする。
That is, a communication terminal according to a first aspect of the present invention is a communication terminal connected to a provider via a network to receive a network service, and a predetermined terminal for connecting to the provider. Connection information storage means for storing connection information, connection information transmission means for transmitting predetermined connection information for connecting to the provider stored by the connection information storage means to the mobile terminal, Setting instruction means for setting connection information for connecting to a provider via a network to receive a network service based on the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means.

【0013】このような本発明の請求項1に係る通信端
末では、プロバイダに接続するための所定の接続情報が
接続情報記憶手段により記憶され、この接続情報記憶手
段により記憶されたプロバイダに接続するための所定の
接続情報が接続情報送信手段により携帯端末へ送信され
る。そして、携帯端末に対しては、当該携帯端末におい
てネットワークを介してプロバイダに接続しネットワー
クサービスを受けるための接続情報を、前記接続情報送
信手段により送信した所定の接続情報に基づいて設定さ
せるので、通信端末において設定されたプロバイダに接
続するための接続情報が、容易に携帯端末に対しても設
定できることになる。
In the communication terminal according to the first aspect of the present invention, predetermined connection information for connecting to the provider is stored in the connection information storage means, and the connection is made to the provider stored in the connection information storage means. Is transmitted to the portable terminal by the connection information transmitting means. Then, for the mobile terminal, the connection information for connecting to the provider via the network in the mobile terminal and receiving the network service is set based on the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means. The connection information for connecting to the provider set in the communication terminal can be easily set in the mobile terminal.

【0014】また、本発明の請求項2に係る通信端末
は、前記請求項1に係る通信端末にあって、前記ネット
ワークサービスは、電子メールサービスであり、さら
に、電子メールを送受信するためのメール手段と、この
メール手段により電子メールを送受信するためのメール
設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、この設定情報
記憶手段に記憶されたメール設定情報を前記携帯端末へ
送信する設定情報送信手段とを備え、前記設定指示手段
は、前記携帯端末に対して、前記ネットワークを介して
プロバイダに接続し電子メールサービスを受けるための
メール設定情報を、前記設定情報送信手段により送信し
たメール設定情報に基づいて設定させることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the communication terminal according to the first aspect, wherein said network service is an e-mail service, and furthermore, a mail for transmitting / receiving an e-mail. Means, setting information storage means for storing mail setting information for sending and receiving e-mail by the mail means, setting information transmitting means for transmitting the mail setting information stored in the setting information storage means to the portable terminal, The setting instructing means, based on the mail setting information transmitted by the setting information transmitting means, to the mobile terminal, the mail setting information for connecting to the provider via the network and receiving an e-mail service Is set.

【0015】このような本発明の請求項2に係る通信端
末では、さらに、メール手段により電子メールを送受信
するためのメール設定情報が設定情報記憶手段により記
憶され、この設定情報記憶手段に記憶されたメール設定
情報が設定情報送信手段により携帯端末へ送信される。
そして、携帯端末に対しては、当該携帯端末においてネ
ットワークを介してプロバイダに接続し電子メールサー
ビスを受けるためのメール設定情報を、前記設定情報送
信手段により送信したメール設定情報に基づいて設定さ
せるので、通信端末において設定された電子メールを送
受信するためのメール設定情報が、容易に携帯端末に対
しても設定できることになる。
In the communication terminal according to the second aspect of the present invention, the mail setting information for transmitting / receiving the electronic mail by the mail means is further stored in the setting information storage means, and is stored in the setting information storage means. The mail setting information is transmitted to the portable terminal by the setting information transmitting means.
Since the mobile terminal sets the mail setting information for connecting to the provider via the network and receiving the e-mail service in the mobile terminal based on the mail setting information transmitted by the setting information transmitting means. In addition, the mail setting information for sending and receiving the e-mail set in the communication terminal can be easily set in the portable terminal.

【0016】また、本発明の請求項3に係る通信端末
は、前記請求項2に係る通信端末にあって、前記設定指
示手段は、前記接続情報送信手段により送信した所定の
接続情報及び前記設定情報送信手段により送信したメー
ル設定情報を前記携帯端末に対して設定させるためのプ
ログラムを当該携帯端末に対して送信するプログラム送
信手段と、このプログラム送信手段により送信したプロ
グラムを前記携帯端末において動作させ、前記所定の接
続情報及びメール設定情報を設定させる設定制御手段と
を備えていることを特徴とする。
The communication terminal according to a third aspect of the present invention is the communication terminal according to the second aspect, wherein the setting instructing means includes the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means and the setting information. A program transmitting means for transmitting a program for setting the mail setting information transmitted by the information transmitting means to the portable terminal to the portable terminal; and causing the portable terminal to operate the program transmitted by the program transmitting means. And setting control means for setting the predetermined connection information and mail setting information.

【0017】このような本発明の請求項3に係る通信端
末では、前記接続情報送信手段により送信した所定の接
続情報及び前記設定情報送信手段により送信したメール
設定情報を前記携帯端末に対して設定させるための情報
設定用のプログラムが当該携帯端末に対して送信され、
この送信したプログラムを前記携帯端末において動作さ
せることにより、前記所定の接続情報及びメール設定情
報を設定させるので、通信端末において設定されたプロ
バイダ接続情報やメール設定情報が、通信端末からのリ
モート制御で容易に携帯端末に対しても設定できること
になる。
In the communication terminal according to the third aspect of the present invention, the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means and the mail setting information transmitted by the setting information transmitting means are set in the portable terminal. A program for setting information to be transmitted is transmitted to the mobile terminal,
By operating the transmitted program in the portable terminal, the predetermined connection information and the mail setting information are set, so that the provider connection information and the mail setting information set in the communication terminal are controlled by the remote control from the communication terminal. It can be easily set for mobile terminals.

【0018】また、本発明の請求項4に係る通信端末
は、前記請求項2又は請求項3に係る通信端末にあっ
て、前記メール手段は、複数のメールプログラムを有
し、さらに、前記複数のメールプログラムのうちの所望
のメールプログラムの種類を指定するメールプログラム
指定手段と、このメールプログラム指定手段により指定
されたメールプログラムの種類を前記携帯端末へ送信す
るプログラム種類送信手段とを備え、前記設定指示手段
は、前記携帯端末に対し、前記プログラム種類送信手段
により送信したメールプログラムの種類に適応したメー
ルプログラムに対して前記メール設定情報を設定させる
ことを特徴とする。
The communication terminal according to a fourth aspect of the present invention is the communication terminal according to the second or third aspect, wherein the mail means has a plurality of mail programs, Mail program designating means for designating a desired mail program type of the mail program, and program type transmitting means for transmitting the type of mail program designated by the mail program designating means to the portable terminal, The setting instructing means causes the portable terminal to set the mail setting information in a mail program adapted to the type of the mail program transmitted by the program type transmitting means.

【0019】このような本発明の請求項4に係る通信端
末では、さらに、複数のメールプログラムのうちの所望
のメールプログラムの種類を指定すると、この指定され
たメールメールプログラムの種類がプログラム種類送信
手段により携帯端末へ送信され、携帯端末に対しては、
前記プログラム種類送信手段により送信したメールプロ
グラムの種類に適応したメールプログラムに対して前記
メール設定情報を設定させるので、通信端末において選
択使用されるメールプログラムと対応する携帯端末のメ
ールプログラムに対して同仕様のメール設定情報を容易
に設定できることになる。
In the communication terminal according to the fourth aspect of the present invention, when a desired mail program type among a plurality of mail programs is further designated, the designated mail program type is transmitted to the program type transmission. Transmitted to the mobile device by means,
Since the mail setting information is set for a mail program adapted to the type of the mail program transmitted by the program type transmitting means, the mail program selected and used in the communication terminal and the mail program of the portable terminal corresponding to the mail program are used. E-mail setting information of specifications can be easily set.

【0020】また、本発明の請求項5に係る携帯端末
は、ネットワークを介してプロバイダに接続しネットワ
ークサービスを受ける携帯端末であって、通信端末か
ら、前記ネットワークを介してプロバイダに接続するた
めの所定の接続情報を受信する接続情報受信手段と、前
記通信端末からの指示により、前記ネットワークを介し
てプロバイダに接続しネットワークサービスを受けるた
めの接続情報を、前記接続情報受信手段により受信され
た所定の接続情報に基づいて設定する設定手段とを備え
たことを特徴とする。
A portable terminal according to a fifth aspect of the present invention is a portable terminal which is connected to a provider via a network and receives a network service, and is used for connecting from a communication terminal to the provider via the network. A connection information receiving unit for receiving predetermined connection information; and a connection information for connecting to a provider via the network and receiving a network service in accordance with an instruction from the communication terminal, the connection information receiving unit receiving the predetermined connection information. And setting means for setting based on the connection information.

【0021】このような本発明の請求項5に係る携帯端
末では、接続情報受信手段により、通信端末からこの携
帯端末に対し、ネットワークを介してプロバイダに接続
するための所定の接続情報が受信され、該通信端末から
の指示により、この携帯端末においてネットワークを介
してプロバイダに接続しネットワークサービスを受ける
ための接続情報が、前記受信された所定の接続情報に基
づいて設定されるので、通信端末において設定されたプ
ロバイダに接続するための接続情報が、容易に携帯端末
に対しても設定できることになる。
In the portable terminal according to the fifth aspect of the present invention, the connection information receiving means receives predetermined connection information for connecting to the provider via the network from the communication terminal to the portable terminal. According to an instruction from the communication terminal, connection information for connecting to a provider via a network and receiving a network service in the portable terminal is set based on the received predetermined connection information. The connection information for connecting to the set provider can be easily set for the mobile terminal.

【0022】また、本発明の請求項6に係る携帯端末
は、前記請求項5に係る携帯端末にあって、前記ネット
ワークサービスは、電子メールサービスであり、さら
に、電子メールを送受信するためのメール手段と、前記
通信端末から、電子メールを送受信するためのメール設
定情報を受信するメール設定情報受信手段とを備え、前
記設定手段は、前記ネットワークを介してプロバイダに
接続し電子メールサービスを受けるためのメール設定情
報を、前記通信端末からの指示により、前記メール設定
情報受信手段により受信されたメール設定情報に基づい
て設定することを特徴とする。
A portable terminal according to a sixth aspect of the present invention is the portable terminal according to the fifth aspect, wherein the network service is an e-mail service, and a mail for transmitting / receiving an e-mail. Means, and e-mail setting information receiving means for receiving e-mail setting information for sending and receiving e-mail from the communication terminal, wherein the setting means connects to a provider via the network to receive an e-mail service. The mail setting information is set based on the mail setting information received by the mail setting information receiving means in accordance with an instruction from the communication terminal.

【0023】このような本発明の請求項6に係る携帯端
末では、さらに、メール設定情報受信手段により、通信
端末からこの携帯端末に対し、電子メールを送受信する
ためのメール設定情報が受信され、該通信端末からの指
示により、この携帯端末においてネットワークを介して
プロバイダに接続し電子メールサービスを受けるための
メール設定情報が、前記受信されたメール設定情報に基
づいて設定されるので、通信端末において設定された電
子メールを送受信するためのメール設定情報が、容易に
携帯端末に対しても設定できることになる。
In the portable terminal according to claim 6 of the present invention, the mail setting information receiving means receives the mail setting information for transmitting / receiving the electronic mail from the communication terminal to the portable terminal, According to the instruction from the communication terminal, the mail setting information for connecting to the provider via the network and receiving the e-mail service in the portable terminal is set based on the received mail setting information. The mail setting information for sending and receiving the set e-mail can be easily set for the mobile terminal.

【0024】また、本発明の請求項7に係る携帯端末
は、前記請求項6に係る携帯端末にあって、前記設定手
段は、前記接続情報受信手段により受信された所定の接
続情報及び前記メール設定情報受信手段により受信され
たメール設定情報をこの携帯端末に設定するためのプロ
グラムを受信するプログラム受信手段と、このプログラ
ム受信手段により受信されたプログラムを前記通信端末
からの指示により動作させて、前記所定の接続情報及び
メール設定情報を設定する設定制御手段とを備えている
ことを特徴とする。
A portable terminal according to a seventh aspect of the present invention is the portable terminal according to the sixth aspect, wherein the setting unit includes the predetermined connection information received by the connection information receiving unit and the mail. A program receiving means for receiving a program for setting the mail setting information received by the setting information receiving means in the mobile terminal; and a program received by the program receiving means operated by an instruction from the communication terminal, Setting control means for setting the predetermined connection information and mail setting information.

【0025】このような本発明の請求項7に係る携帯端
末では、前記接続情報受信手段により受信された所定の
接続情報及び前記メール設定情報受信手段により受信さ
れたメール設定情報をこの携帯端末に設定するための情
報設定用のプログラムが受信され、この受信されたプロ
グラムが前記通信端末からの指示により動作させられる
ことにより、前記所定の接続情報及びメール設定情報が
設定されるので、通信端末において設定されたプロバイ
ダ接続情報やメール設定情報が、通信端末からのリモー
ト制御で容易に携帯端末に対しても設定できることにな
る。
In the portable terminal according to the seventh aspect of the present invention, the predetermined connection information received by the connection information receiving means and the mail setting information received by the mail setting information receiving means are transmitted to the portable terminal. A program for setting information is received, and the received program is operated according to an instruction from the communication terminal, whereby the predetermined connection information and mail setting information are set. The set provider connection information and mail setting information can be easily set for the mobile terminal by remote control from the communication terminal.

【0026】また、本発明の請求項8に係る携帯端末
は、前記請求項6又は請求項7に係る携帯端末にあっ
て、前記メール手段は、メールプログラムであり、さら
に、前記通信端末からメールプログラムの種類を受信す
るプログラム種類受信手段を備え、前記設定手段は、前
記プログラム種類受信手段により受信されたメールプロ
グラムの種類に適応したメールプログラムに対して前記
メール設定情報を設定することを特徴とする。
The portable terminal according to claim 8 of the present invention is the portable terminal according to claim 6 or 7, wherein the mail means is a mail program, and further comprises a mail program. A program type receiving means for receiving a type of the program, wherein the setting means sets the mail setting information for a mail program adapted to the type of the mail program received by the program type receiving means. I do.

【0027】このような本発明の請求項8に係る携帯端
末では、さらに、プログラム種類受信手段により前記通
信端末からメールプログラムの種類が受信され、この受
信されたメールプログラムの種類に適応したメールプロ
グラムに対して前記メール設定情報が設定されるので、
通信端末において選択使用されるメールプログラムと対
応する携帯端末のメールプログラムに対して同仕様のメ
ール設定情報を容易に設定できることになる。
[0027] In the portable terminal according to the eighth aspect of the present invention, the type of the mail program is further received from the communication terminal by the program type receiving means, and the mail program adapted to the type of the received mail program is further provided. Since the mail setting information is set for
The mail setting information of the same specification can be easily set in the mail program of the portable terminal corresponding to the mail program selected and used in the communication terminal.

【0028】また、本発明の請求項9に係る携帯端末
は、前記請求項5乃至請求項7の何れか1項に係る携帯
端末にあって、さらに、前記プロバイダに対する接続形
態を変更するための所定の変更設定情報を記憶する変更
情報記憶手段と、前記接続情報受信手段により受信され
た所定の接続情報についてその接続形態の変更を指示す
る変更指示手段と、この変更指示手段による接続形態の
変更の指示に応じて、前記変更情報記憶手段に記憶され
た所定の変更設定情報に基づき前記設定手段により設定
された前記プロバイダに接続するための接続情報につい
てその接続形態を変更して設定する設定変更手段とを備
えたことを特徴とする。
A portable terminal according to a ninth aspect of the present invention is the portable terminal according to any one of the fifth to seventh aspects, further comprising: Change information storage means for storing predetermined change setting information, change instructing means for instructing a change in the connection form of the predetermined connection information received by the connection information receiving means, and change of the connection form by the change instructing means Setting change for changing the connection mode of the connection information for connecting to the provider set by the setting means based on the predetermined change setting information stored in the change information storage means in accordance with the instruction of Means.

【0029】このような本発明の請求項9に係る携帯端
末では、さらに、プロバイダに対する接続形態を変更す
るための所定の変更設定情報が変更情報記憶手段により
記憶される。そして、前記接続情報受信手段により受信
された所定の接続情報についてその接続形態の変更が指
示されると、この接続形態の変更の指示に応じて、前記
変更情報記憶手段に記憶された所定の変更設定情報に基
づき前記設定されたプロバイダに接続するための接続情
報についてその接続形態が一部変更設定されるので、通
信端末におけるプロバイダとの接続情報を一部変更して
携帯端末に設定する場合であっても、その接続形態を例
えば通常電話回線用から携帯電話回線用へ一部変更して
容易に設定できることになる。
[0029] In the portable terminal according to the ninth aspect of the present invention, predetermined change setting information for changing the connection mode to the provider is stored by the change information storage means. When a change in the connection mode is instructed for the predetermined connection information received by the connection information receiving unit, the predetermined change stored in the change information storage unit is responded to the instruction to change the connection mode. Since the connection mode for the connection information for connecting to the set provider is partially changed and set based on the setting information, the connection information of the communication terminal with the provider is partially changed and set in the mobile terminal. Even if there is, the connection form can be easily changed, for example, from a part for a normal telephone line to a part for a mobile telephone line.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】図1は本発明の通信端末の実施形態に係る
パーソナルコンピュータ(PC)10の電子回路の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of a personal computer (PC) 10 according to an embodiment of the communication terminal of the present invention.

【0032】図2は本発明の携帯端末の実施形態に係る
携帯情報端末(PDA)20の電子回路の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of a personal digital assistant (PDA) 20 according to an embodiment of the present invention.

【0033】例えば、パーソナルコンピュータ(PC)
10は自宅で使用され、また、携帯情報端末(PDA)
20は主に外出先で使用される。
For example, a personal computer (PC)
10 is used at home and also has a personal digital assistant (PDA)
20 is mainly used on the go.

【0034】図1におけるパーソナルコンピュータ(P
C)10において、制御部(CPU)11は、ハードデ
ィスクやフラュシュメモリ(EEPROM)などを使用
してなるメモリ12に予め記憶されたシステムプログラ
ムや各種の制御プログラム、あるいはフロッピディスク
などの外部記憶媒体13から磁気ディスク装置などの記
憶媒体読取部14を介してメモリ12に書き込まれたP
C用制御プログラム、あるいは外部の通信ネットワーク
Nに接続されたコンピュータ端末から電送制御部15を
介して取り込まれ前記メモリ12に記憶されたPC用制
御プログラム、あるいは携帯情報端末20から携帯端末
通信部16を介して受信され前記メモリ12に記憶され
たPC用制御プログラムに従って、回路各部の動作を制
御するものである。
The personal computer (P in FIG. 1)
In C) 10, the control unit (CPU) 11 transmits a system program or various control programs stored in a memory 12 using a hard disk or a flash memory (EEPROM) or an external storage medium 13 such as a floppy disk. P written into the memory 12 via the storage medium reading unit 14 such as a magnetic disk device
C control program, or a PC control program fetched from a computer terminal connected to an external communication network N via the transmission control unit 15 and stored in the memory 12, or a portable information communication unit 16 from the portable information terminal 20. In accordance with a PC control program received via the PC and stored in the memory 12, the operation of each circuit is controlled.

【0035】これらパーソナルコンピュータ10のシス
テムプログラムや各種の制御プログラム、あるいは外部
入力されたPC用制御プログラムは、キーボードやマウ
スを備えた入力部17からの入力信号に応じて起動され
る。
The system program and various control programs of the personal computer 10 or the control program for PC input from the outside are started in response to an input signal from the input unit 17 having a keyboard and a mouse.

【0036】制御部(CPU)11には、前記メモリ1
2、記憶媒体読取部14、電送制御部15、携帯端末通
信部16、入力部17が接続される他に、表示部18、
時計部19が接続される。
The control unit (CPU) 11 includes the memory 1
2. In addition to the storage medium reading unit 14, the transmission control unit 15, the portable terminal communication unit 16, and the input unit 17 being connected, a display unit 18,
The clock unit 19 is connected.

【0037】前記メモリ12には、このパーソナルコン
ピュータ(PC)10に予め搭載されたメール送受信用
の3種のPC用メールプログラムA12a1〜C12a3、
このパーソナルコンピュータ(PC)10に設定された
プロバイダ接続用の設定情報やメール送受信用の設定情
報を携帯情報端末(PDA)20にダウンロードして同
仕様に設定するためのPC側の情報設定プログラム12
b、携帯情報端末(PDA)20へ転送して当該携帯情
報端末(PDA)20におけるプロバイダ接続用の設定
情報やメール送受信用の設定情報をこのパーソナルコン
ピュータ(PC)10での設定情報に合わせてリモート
設定させるためのPDA側の情報設定プログラム12
c、通信ネットワークNを介してプロバイダなどの外部
のコンピュータ端末とデータ通信を行うためのPC用通
信プログラム12d、このパーソナルコンピュータ(P
C)10の基本動作を制御するためのPC用OSプログ
ラム12eが予め記憶される。
The memory 12 has three types of PC mail programs A12a1 to C12a3 mounted on the personal computer (PC) 10 for sending and receiving mail.
An information setting program 12 on the PC side for downloading the setting information for connection to the provider and the setting information for sending and receiving mail set in the personal computer (PC) 10 to the personal digital assistant (PDA) 20 and setting the same specifications.
b. Transfer to the personal digital assistant (PDA) 20 to match the setting information for connection with the provider and the setting information for sending and receiving mails in the personal digital assistant (PDA) 20 with the setting information in the personal computer (PC) 10. PDA-side information setting program 12 for remote setting
c, a PC communication program 12d for performing data communication with an external computer terminal such as a provider via the communication network N, and the personal computer (P
C) A PC OS program 12e for controlling the basic operation of 10 is stored in advance.

【0038】またこれと共に、メモリ12には、前記3
種のPC用メールプログラムA12a1〜C12a3のそれ
ぞれに対応するメール設定情報を記憶するためのプログ
ラムAのメール設定情報メモリ12f1〜プログラムCの
メール設定情報メモリ12f3、前記PC用通信プログラ
ム12dに基づき2つのプロバイダXとYにそれぞれ接
続するための設定情報が記憶されるプロバイダ情報Xメ
モリ12g1とプロバイダ情報Yメモリ12g2などのワー
クエリアが確保される。
At the same time, the memory 12 stores
The mail setting information memories 12f1 to 12f3 for the program A to store the mail setting information corresponding to the PC mail programs A12a1 to C12a3, respectively. Work areas such as a provider information X memory 12g1 and a provider information Y memory 12g2 in which setting information for connecting to the providers X and Y are stored are secured.

【0039】前記メール送受信用の3種のPC用メール
プログラムA12a1〜C12a3のうち、例えばメールプ
ログラムA(Outwatch,ver97)12a1とB(Outwatch Expr
ess)12a2はビジネス利用向きのメールソフトであり、
また、メールプログラムC(ペットメール)12a3はプラ
イベート利用向きのメールソフトである。また、例えば
前記通信プログラムのプロバイダ情報X12g1に従いネ
ットワーク接続される一方のプロバイダXはビジネス用
途に利用され、また、通信プログラムのプロバイダ情報
Y12g2に従いネットワーク接続される他方のプロバイ
ダYはプライベート用途に利用される。
Of the three types of PC mail programs A12a1 to C12a3 for sending and receiving mail, for example, mail programs A (Outwatch, ver97) 12a1 and B (Outwatch Expr.
ess) 12a2 is mail software for business use.
The mail program C (pet mail) 12a3 is mail software suitable for private use. For example, one provider X connected to the network according to the provider information X12g1 of the communication program is used for business use, and the other provider Y connected to the network according to the provider information Y12g2 of the communication program is used for private use. .

【0040】また、前記メールプログラムAのメール設
定情報メモリ12f1〜メールプログラムCのメール設定
情報メモリ12f3にそれぞれ記憶される各メールプログ
ラムA12a1〜C12a3用のメール設定情報としては、
例えばa.POPホスト/b.ユーザID/c.パスワ
ード/d.SMTPホスト/e.リターンアドレスなど
がある。
The mail setting information for each of the mail programs A12a1 to C12a3 stored in the mail setting information memory 12f1 of the mail program A to the mail setting information memory 12f3 of the mail program C is as follows.
For example, a. POP host / b. User ID / c. Password / d. SMTP host / e. There is a return address.

【0041】また、前記プロバイダ情報Xメモリ12g1
とプロバイダ情報Yメモリ12g2にそれぞれ記憶される
各対応するプロバイダXとYの接続用の設定情報として
は、例えばA.サービス名(NIFTY SERVE[登録商標],So-
NET[登録商標]など)/B.接続先電話番号(通常電話か
ら接続の場合と携帯電話から接続の場合で電話番号が異
なる)/C.使用モデム(COM1上のヘイズ互換モデムな
ど)/D.モデム設定(通信速度[19200],データビット
[8],パリティー[なし],ストップビット[1],フロー制御
[ハードウェア])/E.TCP/IPの設定(IPアドレス,ネー
ムサーバアドレス[プライマリDNS/セカンダリDNS],IPヘ
ッダ圧縮とリモートネットワークのチェック)/F.メ
ールアカウントなどがある。
The provider information X memory 12g1
The setting information for connection between the corresponding providers X and Y respectively stored in the memory 12g2 and the provider information Y memory 12g2 includes, for example, A. Service name (NIFTY SERVE [registered trademark], So-
NET [registered trademark]) / B. Connection destination telephone number (telephone number is different for connection from normal phone and connection from mobile phone) / C. Used modem (Haze compatible modem on COM1, etc.) / D. Modem settings (communication speed [19200], data bits
[8], parity [none], stop bit [1], flow control
[Hardware]) / E. TCP / IP settings (IP address, name server address [Primary DNS / Secondary DNS], IP header compression and remote network check) / F. There are email accounts and so on.

【0042】表示部18は、例えば液晶表示画面を用い
て構成され、例えばこのパーソナルコンピュータ(P
C)10におけるプロバイダ接続情報及びメール設定情
報の初期設定の際には、それぞれ設定すべき情報の項目
毎にその入力要求メッセージがガイダンス表示され、ユ
ーザはこのガイダンス表示に従って前述した各種の項目
の情報を入力して設定し、前記メール設定情報メモリ1
2f1〜12f3やプロバイダ情報X,Yメモリ12g1,g2
に記憶させる。
The display section 18 is constituted by using, for example, a liquid crystal display screen.
C) At the time of initial setting of the provider connection information and the mail setting information in 10, an input request message for each item of information to be set is displayed as a guidance, and the user receives information on the various items described above according to the guidance display. To set the mail setting information memory 1
2f1 to 12f3 and provider information X and Y memories 12g1 and g2
To memorize.

【0043】時計部19は、現在の年月日,時刻のデー
タをリアルタイムにカウントして出力する。
The clock unit 19 counts and outputs the current date, time and time data in real time.

【0044】図2における携帯情報端末(PDA)20
において、制御部(CPU)21は、フラュシュメモリ
(EEPROM)やRAMなどを使用してなるメモリ2
2に予め記憶されたシステムプログラムや各種の制御プ
ログラム、あるいはROMカードなどの外部記憶媒体2
3からカードインターフェイスなどの記憶媒体読取部2
4を介してメモリ22に書き込まれたPDA用制御プロ
グラム、あるいは外部の通信ネットワークNに接続され
たコンピュータ端末から電送制御部25を介して取り込
まれ前記メモリ22に記憶されたPDA用制御プログラ
ム、あるいはパーソナルコンピュータ(PC)10から
通信端末通信部26を介して受信され前記メモリ22に
記憶されたPDA用制御プログラムに従って、回路各部
の動作を制御するものである。
The personal digital assistant (PDA) 20 in FIG.
, The control unit (CPU) 21 is a memory 2 using a flash memory (EEPROM), a RAM, or the like.
2, a system program or various control programs stored in advance, or an external storage medium 2 such as a ROM card.
3 to storage medium reading unit 2 such as a card interface
4, a PDA control program written in the memory 22 via the communication control unit 25, or a PDA control program fetched from the computer terminal connected to the external communication network N via the transmission control unit 25 and stored in the memory 22; In accordance with the PDA control program received from the personal computer (PC) 10 via the communication terminal communication unit 26 and stored in the memory 22, the operation of each circuit unit is controlled.

【0045】これら携帯情報端末20のシステムプログ
ラムや各種の制御プログラム、あるいは外部から読み込
まれたPDA用制御プログラムは、キーやタッチパネル
からなる入力部27からの入力信号に応じて起動され
る。
The system programs and various control programs of the portable information terminal 20 or the PDA control program read from the outside are activated in response to an input signal from the input unit 27 including keys and a touch panel.

【0046】制御部(CPU)21には、前記メモリ2
2、記憶媒体読取部24、電送制御部25、通信端末通
信部26、入力部27が接続される他に、表示部28、
時計部29が接続される。
The control unit (CPU) 21 includes the memory 2
2. In addition to the storage medium reading unit 24, the transmission control unit 25, the communication terminal communication unit 26, and the input unit 27 being connected, a display unit 28,
The clock unit 29 is connected.

【0047】前記メモリ22には、この携帯情報端末
(PDA)20に予め搭載されたメール送受信用の2種
のPDA用メールプログラムa22a1,b22a2、前記
パーソナルコンピュータ(PC)10から転送されて当
該携帯情報端末(PDA)20におけるプロバイダ接続
用の設定情報やメール送受信用の設定情報をパーソナル
コンピュータ(PC)10での設定情報に合わせてリモ
ート設定するためのPDA側の情報設定プログラム12
c、通信ネットワークNを介してプロバイダなどの外部
のコンピュータ端末とデータ通信を行うためのPDA用
通信プログラム22b、この携帯情報端末(PDA)2
0の基本動作を制御するためのPDA用OSプログラム
22cが予め記憶される。
The memory 22 is provided with two kinds of PDA mail programs a22a1 and b22a2 for mail transmission and reception, which are mounted in advance in the personal digital assistant (PDA) 20, and transferred from the personal computer (PC) 10 to An information setting program 12 on the PDA side for remotely setting setting information for provider connection and setting information for mail transmission and reception in the information terminal (PDA) 20 in accordance with the setting information in the personal computer (PC) 10
c, a PDA communication program 22b for performing data communication with an external computer terminal such as a provider via the communication network N, and this portable information terminal (PDA) 2
The PDA OS program 22c for controlling the basic operation of the PDA is stored in advance.

【0048】またこれと共に、メモリ22には、前記2
種のPDA用メールプログラムa22a1,b22a2のそ
れぞれに対応するメール設定情報が前記PDA側の情報
設定プログラム12cに従ってリモートで設定記憶され
るプログラムaのメール設定情報メモリ22d1,プログ
ラムbのメール設定情報メモリ22d2、パーソナルコン
ピュータ(PC)10とこの携帯情報端末(PDA)2
0との間でそれぞれに複数搭載された各メールプログラ
ム同士の利用種別(ビジネス/プライベート)の対応付
けを示すPC←→PDAメールプログラム対応テーブル
22e、前記PDA用通信プログラム22bに基づきプ
ロバイダに接続するための設定情報が前記PDA側の情
報設定プログラム12cに従ってリモートで設定記憶さ
れるプロバイダ情報メモリ22f、各種のプロバイダに
おいて通常電話回線による接続用と携帯電話回線による
接続用とで異なる接続電話番号が記憶されるプロバイダ
接続方法変更データメモリ22gなどのワークエリアが
確保される。
At the same time, the memory 22 stores
The mail setting information corresponding to each of the PDA mail programs a22a1 and b22a2 is remotely set and stored in accordance with the information setting program 12c on the PDA side. The mail setting information memory 22d1 for the program a and the mail setting information memory 22d2 for the program b. , Personal computer (PC) 10 and this personal digital assistant (PDA) 2
0 indicates a correspondence between the use types (business / private) of each of the plurality of mail programs mounted on the respective PCs. The PC is connected to the provider based on the PDA mail program correspondence table 22e and the PDA communication program 22b. Information memory 22f in which setting information for remote connection is remotely set and stored in accordance with the information setting program 12c on the PDA side, and different connection telephone numbers are stored for connection through a normal telephone line and connection through a mobile telephone line in various providers. A work area such as a provider connection method change data memory 22g is secured.

【0049】前記メール送受信用の2種のPDA用メー
ルプログラムa22a1,b22a2のうち、例えばメール
プログラムa(ネットワークメール)22a1はビジネス利
用向きのメールソフトであり、また、メールプログラム
b(ペットメールミニ)22a2はプライベート利用向きの
メールソフトである。
Of the two types of PDA mail programs a22a1 and b22a2 for sending and receiving mail, for example, a mail program a (network mail) 22a1 is mail software suitable for business use, and a mail program b (pet mail mini) 22a2 is mail software for private use.

【0050】図3は前記携帯情報端末(PDA)20の
メモリ22に確保されたPC←→PDAメールプログラ
ム対応テーブル22eのテーブルデータを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing table data of the PC-> PDA mail program correspondence table 22e secured in the memory 22 of the personal digital assistant (PDA) 20.

【0051】すなわち、このPC←→PDAメールプロ
グラム対応テーブル22eでは、パーソナルコンピュー
タ(PC)10においてビジネス利用されるメールプロ
グラム(Outwatch:ver95/Outwatch:ver97/Outwatch Expr
ess)がそれぞれ携帯情報端末(PDA)20においてビ
ジネス利用されるメールプログラム(ネットワークメー
ル)に種別対応することを示し、パーソナルコンピュー
タ(PC)10においてプライベート利用されるメール
プログラム(ペットメール)が携帯情報端末(PDA)2
0においてプライベート利用されるメールプログラム
(ペットメールミニ)に種別対応することを示している。
That is, in the PC →→ PDA mail program correspondence table 22e, the mail program (Outwatch: ver95 / Outwatch: ver97 / Outwatch Expr) used for business in the personal computer (PC) 10
ess) corresponds to the mail program (network mail) used for business in the personal digital assistant (PDA) 20, and the mail program (pet mail) used privately in the personal computer (PC) 10 corresponds to the portable information. Terminal (PDA) 2
Mail program used privately at 0
(Pet mail mini).

【0052】なお、前記各メール設定情報メモリ22d
1,22d2やプロバイダ情報メモリ22fに設定記憶さ
れる情報の項目の種類は、前記パーソナルコンピュータ
(PC)10における場合と同様である。
The mail setting information memory 22d
1, 22d2 and the types of information items set and stored in the provider information memory 22f are the same as those in the personal computer (PC) 10.

【0053】また、前記PDA側の情報設定プログラム
12cは、当該携帯情報端末(PDA)20において前
記メール設定情報(22d1,22d2)及びプロバイダ情
報(22f)がリモート設定されるときにのみ前記パー
ソナルコンピュータ(PC)10から転送されて起動さ
れ、その設定終了後は消去される。
Also, the information setting program 12c on the PDA side is used only when the mail setting information (22d1, 22d2) and the provider information (22f) are remotely set in the personal digital assistant (PDA) 20. It is transferred from the (PC) 10 and activated, and is deleted after the setting is completed.

【0054】表示部28は、例えばタッチパネル式の液
晶表示画面を用いて構成され、例えばメールモードが設
定されたときには、メールデータの作成及び送受信画面
が表示される。
The display unit 28 is configured using, for example, a liquid crystal display screen of a touch panel type. For example, when a mail mode is set, a mail data creation and transmission / reception screen is displayed.

【0055】時計部29は、現在の年月日,時刻のデー
タをリアルタイムにカウントして出力する。
The clock section 29 counts and outputs the current date, time and time data in real time.

【0056】次に、前記構成によるパーソナルコンピュ
ータ(PC)10と携帯情報端末(PDA)20におけ
るメール設定情報及びプロバイダ接続設定情報のリモー
ト設定機能について説明する。
Next, a remote setting function of the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 and the personal digital assistant (PDA) 20 having the above-described configuration will be described.

【0057】図4は前記パーソナルコンピュータ(P
C)10のPC用情報設定プログラム12bに従った携
帯情報端末(PDA)20のための情報設定処理を示す
フローチャートである。
FIG. 4 shows the personal computer (P
C) is a flowchart showing an information setting process for the personal digital assistant (PDA) 20 according to the PC information setting program 12b of 10).

【0058】図5は前記情報携帯端末(PDA)20の
OSプログラム22cに従ったOS処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing OS processing according to the OS program 22c of the personal digital assistant (PDA) 20.

【0059】図6は前記携帯情報端末(PDA)20に
おいてパーソナルコンピュータ(PC)10から転送さ
れたPDA用情報設定プログラム12cに従った情報設
定処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an information setting process in the portable information terminal (PDA) 20 according to the PDA information setting program 12c transferred from the personal computer (PC) 10.

【0060】パーソナルコンピュータ(PC)10に設
定されているメール設定情報及びプロバイダ接続設定情
報を携帯情報端末(PDA)20へリモートでダウンロ
ードして当該携帯情報端末(PDA)20におけるメー
ル設定情報及びプロバイダ接続設定情報を同仕様に自動
設定するために、パーソナルコンピュータ(PC)10
の携帯端末通信部16と携帯情報端末(PDA)20の
通信端末通信部26との間をPC・PDAリンクケーブ
ルで接続した状態で、パーソナルコンピュータ(PC)
10の入力部17において情報設定の指示操作が為され
ると、メモリ12に記憶されているPC用情報設定プロ
グラム12bが起動される。
The mail setting information and provider connection setting information set in the personal computer (PC) 10 are remotely downloaded to the personal digital assistant (PDA) 20, and the mail setting information and the provider in the personal digital assistant (PDA) 20 are downloaded. In order to automatically set the connection setting information to the same specification, a personal computer (PC) 10
The personal computer (PC) is connected with the portable terminal communication unit 16 of the portable information terminal (PDA) 20 via the PC / PDA link cable.
When an information setting instruction operation is performed on the input unit 17 of the PC 10, the PC information setting program 12b stored in the memory 12 is started.

【0061】すると、まず、当該パーソナルコンピュー
タ(PC)10で動作中にあるOSの種類が調べられて
各種データの格納先が確認され(ステップS1)、続い
てこのパーソナルコンピュータ(PC)10にインスト
ールされているメールプログラム名が調べられる(ステ
ップS2)。
Then, first, the type of OS running on the personal computer (PC) 10 is checked to confirm the storage destination of various data (step S1), and then the personal computer (PC) 10 is installed on the personal computer (PC) 10. The name of the mail program being executed is checked (step S2).

【0062】この場合、パーソナルコンピュータ(P
C)10のメモリ12には3つのメールプログラムA(O
utwatch,ver97)12a1,B(Outwatch Express)12a2,
C(ペットメール)12a3が記憶されているので、2つ以
上のメールプログラムがインストールされていると判断
されると、この中から携帯情報端末(PDA)20に対
しユーザ所望のメール設定情報をリモート設定するため
のメールプログラムの選択画面が表示部28に表示され
る(ステップS3→S4)。
In this case, the personal computer (P
C) Three mail programs A (O) are stored in the memory 12 of 10.
utwatch, ver97) 12a1, B (Outwatch Express) 12a2,
Since the C (pet mail) 12a3 is stored, if it is determined that two or more mail programs are installed, the mail setting information desired by the user is remotely transmitted to the personal digital assistant (PDA) 20 from among them. A screen for selecting a mail program for setting is displayed on the display unit 28 (step S3 → S4).

【0063】このメールプログラムの選択画面におい
て、前記3つのメールプログラムA(Outwatch,ver97)1
2a1,B(Outwatch Express)12a2,C(ペットメール)
12a3の中からユーザ所望のメールプログラムが選択指
定されると、指定されたメールプログラムのメール設定
情報がメール設定情報メモリ12f1〜f3の中から選択的
に取り出される(ステップS5)。
In the mail program selection screen, the three mail programs A (Outwatch, ver97) 1
2a1, B (Outwatch Express) 12a2, C (pet mail)
When a user-desired mail program is selected and designated from 12a3, the mail setting information of the designated mail program is selectively taken out from the mail setting information memories 12f1 to f3 (step S5).

【0064】なお、パーソナルコンピュータ(PC)1
0のメモリ12に1つのプログラムが記憶されている場
合は、そのプログラムのメール設定情報が指定のメール
プログラムとして、メール設定情報メモリ12f1〜f3の
中から選択的に取り出される(ステップS3→S5)。
The personal computer (PC) 1
In the case where one program is stored in the memory 12 of No. 0, the mail setting information of the program is selectively taken out from the mail setting information memories 12f1 to f3 as a specified mail program (steps S3 → S5). .

【0065】また、メールプログラムがインストールさ
れていない場合は、エラー処理へ進む(ステップS3→
エラー処理)。
If the mail program is not installed, the process proceeds to error processing (step S3 →
Error handling).

【0066】また、プロバイダ情報Xメモリ12g1,Y
メモリ12g2に記憶設定されているメールアカウントが
調べられ(ステップS6)、このパーソナルコンピュー
タ(PC)10において現在接続中のプロバイダ(X又
はY)について設定されているメールアカウントの数が
複数有ると判断された場合には、この中から携帯情報端
末(PDA)20に対しユーザ所望のメールアカウント
をリモート設定するためのメールアカウントの選択画面
が表示部28に表示される(ステップS7→S8)。
The provider information X memory 12g1, Y
The mail account stored in the memory 12g2 is checked (step S6), and it is determined that there are a plurality of mail accounts set for the currently connected provider (X or Y) in the personal computer (PC) 10. If so, a mail account selection screen for remotely setting a user-desired mail account on the personal digital assistant (PDA) 20 is displayed on the display unit 28 (steps S7 → S8).

【0067】このメールアカウントの選択画面におい
て、現在接続中のプロバイダ(X又はY)について設定
されている例えば2つのメールアカウントの内でユーザ
所望のメールアカウントが選択指定されると、指定され
たメールアカウントが携帯情報端末(PDA)20に対
するプロバイダ接続設定情報の設定対象として設定され
る(ステップS9)。
On this mail account selection screen, when a user-desired mail account is selected from, for example, two mail accounts set for the currently connected provider (X or Y), the specified mail is selected. The account is set as a setting target of the provider connection setting information for the personal digital assistant (PDA) 20 (step S9).

【0068】そして、現在接続中のプロバイダにおける
前記指定されたメールアカウントに対応するプロバイダ
接続設定情報がプロバイダ情報Xメモリ12g1,Yメモ
リ12g2の中から選択的に取り出される(ステップS1
0)。
Then, the provider connection setting information corresponding to the specified mail account in the currently connected provider is selectively taken out from the provider information X memory 12g1 and the Y memory 12g2 (step S1).
0).

【0069】すると、前記ステップS4において選択さ
れたユーザ所望のメールプログラム名とこれに対応して
ステップS5において取得されたメール設定情報、及び
前記ステップS9において取得された接続中プロバイダ
の接続設定情報が、携帯情報端末(PDA)20に対す
る設定情報ファイルとして作成され(ステップS1
1)、携帯端末通信部16に対して携帯情報端末(PD
A)20へのダウンロード開始の指示が成される(ステ
ップS12)。
Then, the name of the mail program desired by the user selected in step S4, the mail setting information obtained in step S5 corresponding thereto, and the connection setting information of the connecting provider obtained in step S9 are displayed. Is created as a setting information file for the personal digital assistant (PDA) 20 (step S1).
1) A portable information terminal (PD)
A) An instruction to start downloading to 20 is issued (step S12).

【0070】ここで、前記携帯端末通信部16を介して
当該パーソナルコンピュータ(PC)10と携帯情報端
末(PDA)20が接続されているか否か判断され、接
続されていると判断されると、携帯情報端末(PDA)
20に対してメモリ12に記憶されているPDA側の情
報設定プログラム12cが読み出されて転送される(ス
テップS13→S14)。
Here, it is determined whether or not the personal computer (PC) 10 and the personal digital assistant (PDA) 20 are connected via the mobile terminal communication unit 16, and if it is determined that they are connected, Personal digital assistant (PDA)
The PDA-side information setting program 12c stored in the memory 12 is read and transferred to the memory 20 (steps S13 → S14).

【0071】そして、このパーソナルコンピュータ(P
C)10から携帯情報端末(PDA)20へ転送された
PDA側の情報設定プログラム12cは、リモート制御
により起動され(ステップS15)、前記ステップS1
1において作成されたユーザ所望のメールプログラム名
とこれに対応して取得されたメール設定情報及び現在接
続中プロバイダ対応の接続設定情報が記述された設定情
報ファイルが、携帯情報端末(PDA)20に対して送
信(ダウンロード)される(ステップS16)。
The personal computer (P
C) The PDA-side information setting program 12c transferred from the PDA 20 to the personal digital assistant (PDA) 20 is started by remote control (step S15), and the step S1 is performed.
The setting information file describing the name of the user-desired mail program created in step 1, the mail setting information acquired corresponding to the name, and the connection setting information corresponding to the currently connected provider is stored in the personal digital assistant (PDA) 20. The data is transmitted (downloaded) to the user (step S16).

【0072】これにより、携帯情報端末(PDA)20
側では、このパーソナルコンピュータ(PC)10から
転送されてリモート起動されたPDA側の情報設定プロ
グラム12cに従って前記ダウンロードされた設定情報
ファイルの内容に基づきメール設定情報とプロバイダ接
続設定情報の設定処理が実行されるもので、この携帯情
報端末(PDA)20からその情報設定の実行結果を記
述した結果ファイルが受信されると、この受信結果ファ
イルに基づき携帯情報端末(PDA)20におけるメー
ル設定情報とプロバイダ接続設定情報の設定処理がOK
かNGかが判断される(ステップS17→S18)。
Thus, the personal digital assistant (PDA) 20
In accordance with the PDA-side information setting program 12c transferred from the personal computer (PC) 10 and remotely started, the side sets the mail setting information and the provider connection setting information based on the contents of the downloaded setting information file. When a result file describing the execution result of the information setting is received from the personal digital assistant (PDA) 20, the mail setting information in the personal digital assistant (PDA) 20 and the provider are set based on the received result file. Setting process of connection setting information is OK
Or NG is determined (step S17 → S18).

【0073】そして、携帯情報端末(PDA)20にお
けるメール設定情報とプロバイダ接続設定情報の設定処
理が正常に行われてOKと判断されると、前記ステップ
S14において携帯情報端末(PDA)20に転送され
てリモートで起動されたPDA側の情報設定プログラム
12cがこのパーソナルコンピュータ(PC)10から
のリモート制御により消去される(ステップS19)。
When the setting processing of the mail setting information and the provider connection setting information in the portable information terminal (PDA) 20 is normally performed and it is determined that the setting is OK, the portable information terminal (PDA) 20 is transferred to the portable information terminal (PDA) 20 in step S14. Then, the information setting program 12c on the PDA side, which is remotely activated, is deleted by the remote control from the personal computer (PC) 10 (step S19).

【0074】一方、携帯情報端末(PDA)10におい
て、前記パーソナルコンピュータ(PC)10から転送
されたPDA側の情報設定プログラム12cが通信端末
通信部26を介して受信されメモリ22に記憶されると
(ステップA1)、このPDA側の情報設定プログラム
12cはパーソナルコンピュータ(PC)10からのリ
モート制御に従って起動され(ステップA2)、該パー
ソナルコンピュータ(PC)10でのメール設定情報と
プロバイダ接続設定情報に基づいた情報設定処理が実行
される(ステップAB:図6参照)。
On the other hand, in the portable information terminal (PDA) 10, when the information setting program 12 c on the PDA side transferred from the personal computer (PC) 10 is received via the communication terminal communication unit 26 and stored in the memory 22. (Step A1) The information setting program 12c on the PDA side is started in accordance with remote control from the personal computer (PC) 10 (step A2), and the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 are added. An information setting process based on the information is executed (step AB: see FIG. 6).

【0075】この後、この携帯情報端末(PDA)20
において、前記パーソナルコンピュータ(PC)10で
のメール設定情報とプロバイダ接続設定情報に基づいた
情報設定処理が終了されると、前記メモリ22に記憶さ
れたPDA側の情報設定プログラム12cは、パーソナ
ルコンピュータ(PC)10からのリモート制御に従っ
て消去される(ステップA3)。
Thereafter, the personal digital assistant (PDA) 20
When the information setting process based on the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 is completed, the PDA-side information setting program 12c stored in the memory 22 causes the personal computer (PC) The data is deleted according to the remote control from the PC 10 (step A3).

【0076】すなわち、前記パーソナルコンピュータ
(PC)10において選択されたメールプログラム名と
そのメール設定情報及び現在接続中のプロバイダ接続設
定情報が記述された設定情報ファイルが通信端末通信部
26を介して受信されると(ステップB1)、この設定
情報ファイルに記述されているパーソナルコンピュータ
(PC)10での選択メールプログラム名に対応する当
該携帯情報端末(PDA)20でのメールプログラムが
PC←→PDAメールプログラム対応テーブル22e
(図3参照)に従って検知される(ステップB2)。
That is, a setting information file in which the name of the mail program selected in the personal computer (PC) 10, its mail setting information, and the currently connected provider connection setting information are described is received via the communication terminal communication unit 26. When this is done (step B1), the mail program in the personal digital assistant (PDA) 20 corresponding to the selected mail program name in the personal computer (PC) 10 described in the setting information file is changed from PC ← → PDA mail. Program correspondence table 22e
(See FIG. 3) (step B2).

【0077】すると、前記パーソナルコンピュータ(P
C)10での選択メールプログラム名に対応してPC←
→PDAメールプログラム対応テーブル22e(図3参
照)から検知されたPDA用のメールプログラムが、メ
モリ22内にインストールされているか否か判断され
(ステップB3)、例えばインストールされてないと判
断された場合には、“対応メールプログラム無し”のエ
ラー情報がパーソナルコンピュータ(PC)10へ送信
される(ステップB3→B3a)。
Then, the personal computer (P
C) PC ← corresponding to the selected mail program name in 10
→ It is determined whether or not the PDA mail program detected from the PDA mail program correspondence table 22e (see FIG. 3) is installed in the memory 22 (step B3). For example, when it is determined that the mail program is not installed Is sent to the personal computer (PC) 10 (step B3 → B3a).

【0078】一方、前記パーソナルコンピュータ(P
C)10での選択メールプログラム名に対応してPC←
→PDAメールプログラム対応テーブル22e(図3参
照)から検知されたPDA用のメールプログラムが、例
えばビジネス用途のメールプログラムA(Outwatch:ver9
7)12a1に対応するメールプログラムa(ネットワーク
メール)22a1としてメモリ22内にインストールされ
ていると判断された場合には、当該対応メールプログラ
ムa(ネットワークメール)22a1に対して、前記パーソ
ナルコンピュータ(PC)10から受信された情報設定
ファイルに記述されているメール設定情報が読み出され
て設定され、メールプログラムaのメール設定情報メモ
リ22d1に記憶される(ステップB3→B4)。
On the other hand, the personal computer (P
C) PC ← corresponding to the selected mail program name in 10
→ The PDA mail program detected from the PDA mail program correspondence table 22e (see FIG. 3) is, for example, a business mail program A (Outwatch: ver9
7) When it is determined that the mail program a (network mail) 22a1 corresponding to 12a1 is installed in the memory 22, the personal computer (PC) is sent to the corresponding mail program a (network mail) 22a1. E) The mail setting information described in the information setting file received from 10 is read and set, and stored in the mail setting information memory 22d1 of the mail program a (step B3 → B4).

【0079】またこれと共に、前記パーソナルコンピュ
ータ(PC)10から受信された情報設定ファイルに記
述されている該パーソナルコンピュータ(PC)10に
て現在接続中のプロバイダ(例えばプロバイダX)に対
応する接続設定情報が読み出され、通信プログラムのプ
ロバイダ情報メモリ22fに設定記憶される(ステップ
B5)。
At the same time, the connection setting corresponding to the provider (for example, provider X) currently connected to the personal computer (PC) 10 described in the information setting file received from the personal computer (PC) 10. The information is read and set and stored in the provider information memory 22f of the communication program (step B5).

【0080】すると、前記情報設定ファイルに記述され
たパーソナルコンピュータ(PC)10側でのプロバイ
ダ接続設定情報に基づき、1設定情報である接続先電話
番号が判断されて当該パーソナルコンピュータ(PC)
10におけるプロバイダへの接続が通常電話回線による
接続か携帯電話回線による接続か(電話/LAN/携帯
電話/PHS[登録商標]の種別)が表示され(ステッ
プB6)、この携帯情報端末(PDA)20におけるプ
ロバイダへの接続種別を変更するか否かの選択メッセー
ジが表示部28に表示される(ステップB7)。
Then, based on the provider connection setting information on the personal computer (PC) 10 side described in the information setting file, the connection destination telephone number, which is one setting information, is determined, and the personal computer (PC) is determined.
It is displayed whether the connection to the provider in 10 is a connection through a normal telephone line or a connection through a mobile telephone line (telephone / LAN / mobile telephone / PHS (registered trademark) type) (step B6), and this portable information terminal (PDA) is displayed. A selection message as to whether or not to change the connection type to the provider at 20 is displayed on the display unit 28 (step B7).

【0081】ここで、例えば前記パーソナルコンピュー
タ(PC)10でのプロバイダへの接続種別が“電話”
として表示され、この携帯情報端末(PDA)20では
携帯電話回線による接続に変更したい場合に、当該携帯
電話接続への変更が指示されると、プロバイダ接続方法
変更データメモリ22gに記憶されている各種のプロバ
イダ名に対応させた通常電話回線による接続用と携帯電
話回線による接続用とで異なる接続電話番号が読み出さ
れ(ステップB7→B8)、この中に接続設定情報の設
定対象となっているプロバイダXに対応する携帯電話に
よる接続電話番号が存在するか否か判断される(ステッ
プB9)。
Here, for example, the connection type of the personal computer (PC) 10 to the provider is “telephone”.
When the personal digital assistant (PDA) 20 wants to change the connection to a mobile phone line, and instructs to change to the mobile phone connection, various types of data stored in the provider connection method change data memory 22g are displayed. Different connection telephone numbers are read out for connection via a normal telephone line and for connection via a mobile telephone line corresponding to the provider name (step B7 → B8), and are set as connection setting information. It is determined whether there is a connection telephone number of the mobile phone corresponding to the provider X (step B9).

【0082】そして、この携帯情報端末(PDA)20
にて接続設定情報の設定対象となっているプロバイダX
に対応するところの携帯電話による接続電話番号が、前
記プロバイダ接続方法変更データメモリ22gに記憶さ
れていると判断された場合には、前記通信プログラムの
プロバイダ情報メモリ22fに設定記憶されたプロバイ
ダXに対応する接続設定情報の中の接続先電話番号が、
前記プロバイダ接続方法変更データメモリ22gから読
み出されたプロバイダXに対応するところの携帯電話に
よる接続電話番号に書き換えられる(ステップB9→B
11)。
Then, the portable information terminal (PDA) 20
Provider X for which connection setting information is set in
When it is determined that the connection telephone number of the mobile phone corresponding to the above is stored in the provider connection method change data memory 22g, the provider X set in the provider information memory 22f of the communication program is stored in the provider X. The connection destination phone number in the corresponding connection setting information is
It is rewritten to the connection telephone number of the mobile phone corresponding to the provider X read from the provider connection method change data memory 22g (step B9 → B
11).

【0083】一方、この携帯情報端末(PDA)20に
て接続設定情報の設定対象となっているプロバイダXに
対応するところの携帯電話による接続電話番号が、前記
プロバイダ接続方法変更データメモリ22gに記憶され
てないと判断された場合には、このプロバイダXに対応
するところの携帯電話による接続電話番号は、ユーザに
より調べられて入力、又は通信ネットワークNを介して
実際のプロバイダXから入力されることで取得され(ス
テップB9→B10)、前記通信プログラムのプロバイ
ダ情報メモリ22fに設定記憶されたプロバイダXに対
応する接続設定情報の中の接続先電話番号が、当該携帯
電話による接続電話番号に書き換えられる(ステップB
11)。
On the other hand, the connection telephone number of the portable telephone corresponding to the provider X for which the connection setting information is set in the portable information terminal (PDA) 20 is stored in the provider connection method change data memory 22g. If it is determined that the connection has not been made, the connection telephone number of the mobile phone corresponding to the provider X is examined and input by the user, or input from the actual provider X via the communication network N. (Step B9 → B10), and the connection destination telephone number in the connection setting information corresponding to the provider X stored and stored in the provider information memory 22f of the communication program is rewritten to the connection telephone number of the mobile phone. (Step B
11).

【0084】こうして、携帯情報端末(PDA)20に
おいて、前記パーソナルコンピュータ(PC)10から
ダウンロードされた情報設定ファイルに従ったメール設
定情報とプロバイダ接続設定情報のリモート設定が成さ
れると、設定OKの結果ファイルがパーソナルコンピュ
ータ(PC)10へ送信される(ステップB12)。
When the remote setting of the mail setting information and the provider connection setting information according to the information setting file downloaded from the personal computer (PC) 10 is performed in the portable information terminal (PDA) 20, the setting is OK. Is transmitted to the personal computer (PC) 10 (step B12).

【0085】なお、ステップB7において、例えば前記
パーソナルコンピュータ(PC)10でのプロバイダへ
の接続種別が“電話”として表示され、この携帯情報端
末(PDA)20で“電話”のまま変更しない場合は、
前記パーソナルコンピュータ(PC)10からダウンロ
ードされた情報設定ファイルのメール設定情報とプロバ
イダ接続設定情報を修正せずにリモート設定が成され、
設定OKの結果ファイルがパーソナルコンピュータ(P
C)10へ送信される(ステップB12)。
In step B7, for example, if the connection type to the provider in the personal computer (PC) 10 is displayed as "telephone", and the portable information terminal (PDA) 20 does not change it to "telephone", ,
Remote setting is performed without modifying the mail setting information and the provider connection setting information of the information setting file downloaded from the personal computer (PC) 10,
The result file of the setting OK is the personal computer (P
C) is transmitted to 10 (step B12).

【0086】すると、この携帯情報端末(PDA)20
側での前記一連の情報設定処理(ステップAB)は終了
され、前記OS処理(図5参照)に従い、メモリ22に
記憶されたPDA側の情報設定プログラム12cは、パ
ーソナルコンピュータ(PC)10からのリモート制御
に応じて消去される(ステップA3)。
Then, the portable information terminal (PDA) 20
The series of information setting processing (step AB) on the side is terminated, and the information setting program 12c on the PDA side stored in the memory 22 is transmitted from the personal computer (PC) 10 according to the OS processing (see FIG. 5). It is deleted according to the remote control (step A3).

【0087】したがって、前記構成のパーソナルコンピ
ュータ(PC)10と携帯情報端末(PDA)20にお
けるメール設定情報及びプロバイダ接続設定情報のリモ
ート設定機能によれば、パーソナルコンピュータ(P
C)10のメール設定情報メモリ12f1〜12f3に設定
記憶されたメールプログラムA12a1〜C12a3のそれ
ぞれに対応するメール設定情報の中で、ユーザ選択され
たメールプログラムのメール設定情報と、通信プログラ
ムのプロバイダ情報Xメモリ12g1又はYメモリ12g2
に設定記憶されている何れか現在接続中のプロバイダ接
続設定情報が読み出されて携帯情報端末(PDA)20
へダウンロードされ、また、パーソナルコンピュータ
(PC)10に記憶されているPDA用の情報設定プロ
グラム12cが携帯情報端末(PDA)20へ転送され
てリモート制御で起動される。すると、携帯情報端末
(PDA)20では、前記リモート制御により起動され
た情報設定プログラム12cに従って、前記パーソナル
コンピュータ(PC)10からダウンロードされたメー
ル設定情報及びプロバイダ接続設定情報に基づいたPD
A用メールプログラムに対するメール設定情報とプロバ
イダ接続設定情報の自動設定が行われるので、例えば自
宅のパーソナルコンピュータ(PC)10とは別に、携
帯情報端末(PDA)20を新たに購入した場合でも、
当該パーソナルコンピュータ(PC)10において設定
されているのと全く同様のメール設定情報及びプロバイ
ダ接続設定情報を携帯情報端末(PDA)20にも簡単
に設定できるようになる。
Therefore, according to the remote setting function of the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 and the personal digital assistant (PDA) 20 having the above configuration, the personal computer (P
C) Among the mail setting information corresponding to each of the mail programs A12a1 to C12a3 set and stored in the mail setting information memories 12f1 to 12f3, the mail setting information of the mail program selected by the user and the provider information of the communication program X memory 12g1 or Y memory 12g2
Any currently connected provider connection setting information stored and stored in the mobile information terminal (PDA) 20 is read out.
The PDA information setting program 12c downloaded to the personal computer (PC) 10 and transferred to the personal digital assistant (PDA) 20 is started by remote control. Then, in the personal digital assistant (PDA) 20, the PD based on the mail setting information and the provider connection setting information downloaded from the personal computer (PC) 10 according to the information setting program 12c started by the remote control.
Since the mail setting information and the provider connection setting information for the mail program for A are automatically set, for example, even if the personal digital assistant (PDA) 20 is newly purchased separately from the personal computer (PC) 10 at home,
The same mail setting information and provider connection setting information as those set in the personal computer (PC) 10 can be easily set in the personal digital assistant (PDA) 20.

【0088】また、前記構成のパーソナルコンピュータ
(PC)10と携帯情報端末(PDA)20におけるメ
ール設定情報及びプロバイダ接続設定情報のリモート設
定機能によれば、パーソナルコンピュータ(PC)10
から携帯情報端末(PDA)20へダウンロードされた
プロバイダ接続設定情報における接続先電話番号が、例
えば通常電話回線による接続電話番号に設定されている
場合に、当該携帯情報端末(PDA)20では、プロバ
イダ接続方法変更データメモリ22gに記憶されている
各種のプロバイダ名に対応させた通常電話回線による接
続電話番号と携帯電話回線による接続電話番号に基づ
き、前記プロバイダ接続設定情報における接続先電話番
号が携帯電話回線による接続電話番号に書き換えられて
設定されるので、例えば自宅用パーソナルコンピュータ
(PC)10を通常電話回線に接続して使用し、新たに
購入した携帯情報端末(PDA)20を携帯電話回線に
より使用する場合でも、特別な知識を要さずに所望のプ
ロバイダ接続形態に合わせた接続設定情報に修正して設
定できるようになる。
Further, according to the remote setting function of the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 and the personal digital assistant (PDA) 20 having the above configuration, the personal computer (PC) 10
If the connection destination telephone number in the provider connection setting information downloaded to the personal digital assistant (PDA) 20 from, for example, is set to a telephone number connected via a normal telephone line, the personal digital assistant (PDA) 20 The connection destination telephone number in the provider connection setting information is based on the connection telephone number of the normal telephone line and the connection telephone number of the mobile telephone line corresponding to the various provider names stored in the connection method change data memory 22g. The personal telephone (PC) 10 for home use is connected to a normal telephone line and used, and the newly purchased personal digital assistant (PDA) 20 is connected to the mobile telephone line. Even if you use it, you can connect to the desired provider connection without any special knowledge. Correct the Align were connection setting information will be set.

【0089】さらに、前記構成のパーソナルコンピュー
タ(PC)10と携帯情報端末(PDA)20における
メール設定情報及びプロバイダ接続設定情報のリモート
設定機能によれば、携帯情報端末(PDA)20にビジ
ネス用途やプライベート用途の複数のメールプログラム
a22a1,b22a2がインストールされている場合に、
パーソナルコンピュータ(PC)10にインストールさ
れているビジネス用途やプライベート用途の複数のメー
ルプログラムA12a1〜C12a3の中で、所望のメール
プログラムが選択されてそのメール設定情報がプロバイ
ダ接続設定情報と共に携帯情報端末(PDA)20にダ
ウンロードされると、そのメール設定情報の設定対象で
あるメールプログラムと同種のPDA用メールプログラ
ムがPC←→PDAメールプログラム対応テーブル22
eに基づき判断され当該同種のPDA用メールプログラ
ムに対して前記ダウンロードされたメール設定情報が設
定されるので、自宅使用のパーソナルコンピュータ(P
C)10と出先使用の携帯情報端末(PDA)20とで
それぞれプライベート用・ビジネス用のメールプログラ
ムを使い分けて利用する場合でも、何ら特別な操作無
く、パーソナルコンピュータ(PC)10において設定
されているのと全く同仕様のメール設定情報を携帯情報
端末(PDA)20にも簡単に設定できるようになる。
Further, according to the remote setting function of the mail setting information and the provider connection setting information in the personal computer (PC) 10 and the personal digital assistant (PDA) 20 having the above-described configuration, the personal digital assistant (PDA) 20 can be used for business purposes or the like. If multiple mail programs a22a1 and b22a2 for private use are installed,
A desired mail program is selected from a plurality of mail programs A12a1 to C12a3 for business use or private use installed in the personal computer (PC) 10, and the mail setting information is stored together with the provider connection setting information in the portable information terminal ( When downloaded to the PDA) 20, a PDA mail program of the same type as the mail program for which the mail setting information is to be set is assigned to the PC ← → PDA mail program correspondence table 22.
e, the downloaded mail setting information is set for the same type of PDA mail program, so that the personal computer (P
C) Even if the personal information terminal (PDA) 20 and the personal information terminal (PDA) 20 are used separately for private and business mail programs, they are set in the personal computer (PC) 10 without any special operation. The mail setting information having exactly the same specifications as the above can be easily set in the portable information terminal (PDA) 20.

【0090】なお、前記実施形態において記載した手
法、すなわち、図4のフローチャートに示すパーソナル
コンピュータ(PC)10での情報設定処理、図5のフ
ローチャートに示す携帯情報端末(PDA)20でのO
S処理、図6のフローチャートに示す同携帯情報端末
(PDA)20での情報設定処理等の各手法は、何れも
コンピュータに実行させることができるプログラムとし
て、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、
磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク
等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体
メモリ等の外部記憶媒体13(23)に格納して配布す
ることができる。そして、コンピュータは、この外部記
憶媒体13(23)に記憶されたプログラムを記憶媒体
読取部14(24)によって内蔵メモリ12(22)に
読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制
御されることにより、前記実施形態において説明したパ
ーソナルコンピュータ(PC)10での設定情報に基づ
いた携帯情報端末(PDA)20へのメール設定情報及
びプロバイダ接続設定情報のリモート設定機能を実現
し、前述した手法による同様の処理を実行することがで
きる。
The method described in the above embodiment, that is, the information setting process in the personal computer (PC) 10 shown in the flowchart of FIG. 4, and the information setting process in the personal digital assistant (PDA) 20 shown in the flowchart of FIG.
Each of the S processing and the information setting processing in the personal digital assistant (PDA) 20 shown in the flowchart of FIG. 6 is a program that can be executed by a computer, such as a memory card (ROM card, RAM card, etc.). ,
It can be stored in an external storage medium 13 (23) such as a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), a semiconductor memory, and distributed. Then, the computer reads the program stored in the external storage medium 13 (23) into the built-in memory 12 (22) by the storage medium reading unit 14 (24), and the operation is controlled by the read program. The remote setting function of the mail setting information to the personal digital assistant (PDA) 20 and the provider connection setting information based on the setting information in the personal computer (PC) 10 described in the above embodiment is realized, and the same method as described above is used. Processing can be performed.

【0091】また、前記各手法を実現するためのプログ
ラムのデータは、プログラムコードの形態としてネット
ワークN上を伝送させることができ、このネットワーク
Nに接続されたコンピュータ端末の電送制御部15(2
5)によって前記のプログラムデータを取り込み、前述
したメール設定情報及びプロバイダ接続設定情報のリモ
ート設定機能を実現することもできる。
The data of the program for realizing each of the above methods can be transmitted on the network N in the form of a program code, and the transmission control unit 15 (2) of the computer terminal connected to the network N
According to 5), the program data can be fetched to realize the above-described remote setting function of the mail setting information and the provider connection setting information.

【0092】なお、本願発明は、前記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記
実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示さ
れる複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種
々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される
全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つ
かの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようと
する課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄
で述べられている効果が得られる場合には、この構成要
件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出
され得るものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified at the stage of implementation without departing from the scope of the invention. Further, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiments or some components are combined, the problem described in the section of the problem to be solved by the invention can be solved. In the case where the effect described in the section of the effect can be obtained, a configuration in which this component is deleted or combined can be extracted as an invention.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
通信端末によれば、プロバイダに接続するための所定の
接続情報が接続情報記憶手段により記憶され、この接続
情報記憶手段により記憶されたプロバイダに接続するた
めの所定の接続情報が接続情報送信手段により携帯端末
へ送信される。そして、携帯端末に対しては、当該携帯
端末においてネットワークを介してプロバイダに接続し
ネットワークサービスを受けるための接続情報を、前記
接続情報送信手段により送信した所定の接続情報に基づ
いて設定させるので、通信端末において設定されたプロ
バイダに接続するための接続情報が、容易に携帯端末に
対しても設定できるようになる。
As described above, according to the communication terminal of the first aspect of the present invention, predetermined connection information for connecting to the provider is stored in the connection information storage means, and stored in the connection information storage means. The predetermined connection information for connecting to the provided provider is transmitted to the portable terminal by the connection information transmitting means. Then, for the mobile terminal, the connection information for connecting to the provider via the network in the mobile terminal and receiving the network service is set based on the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means. The connection information for connecting to the provider set in the communication terminal can be easily set in the mobile terminal.

【0094】また、本発明の請求項2に係る通信端末に
よれば、前記請求項1に係る通信端末装置にあって、さ
らに、メール手段により電子メールを送受信するための
メール設定情報が設定情報記憶手段により記憶され、こ
の設定情報記憶手段に記憶されたメール設定情報が設定
情報送信手段により携帯端末へ送信される。そして、携
帯端末に対しては、当該携帯端末においてネットワーク
を介してプロバイダに接続し電子メールサービスを受け
るためのメール設定情報を、前記設定情報送信手段によ
り送信したメール設定情報に基づいて設定させるので、
通信端末において設定された電子メールを送受信するた
めのメール設定情報が、容易に携帯端末に対しても設定
できるようになる。
According to a communication terminal according to a second aspect of the present invention, there is provided the communication terminal device according to the first aspect, wherein the mail setting information for transmitting / receiving the e-mail by the mail means is set information. The mail setting information stored in the storage means and stored in the setting information storage means is transmitted to the portable terminal by the setting information transmitting means. Since the mobile terminal sets the mail setting information for connecting to the provider via the network and receiving the e-mail service in the mobile terminal based on the mail setting information transmitted by the setting information transmitting means. ,
Mail setting information for sending and receiving e-mails set in the communication terminal can be easily set in the mobile terminal.

【0095】また、本発明の請求項3に係る通信端末に
よれば、前記請求項2に係る通信端末にあって、前記接
続情報送信手段により送信した所定の接続情報及び前記
設定情報送信手段により送信したメール設定情報を前記
携帯端末に対して設定させるための情報設定用のプログ
ラムが当該携帯端末に対して送信され、この送信したプ
ログラムを前記携帯端末において動作させることによ
り、前記所定の接続情報及びメール設定情報を設定させ
るので、通信端末において設定されたプロバイダ接続情
報やメール設定情報が、通信端末からのリモート制御で
容易に携帯端末に対しても設定できるようになる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the communication terminal according to the second aspect, wherein the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means and the setting information transmitting means are transmitted by the setting information transmitting means. An information setting program for setting the transmitted mail setting information in the mobile terminal is transmitted to the mobile terminal, and by operating the transmitted program in the mobile terminal, the predetermined connection information is transmitted. And the mail setting information, the provider connection information and the mail setting information set in the communication terminal can be easily set in the portable terminal by remote control from the communication terminal.

【0096】また、本発明の請求項4に係る通信端末に
よれば、前記請求項2又は請求項3に係る通信端末にあ
って、さらに、複数のメールプログラムのうちの所望の
メールプログラムの種類を指定すると、この指定された
メールメールプログラムの種類がプログラム種類送信手
段により携帯端末へ送信され、携帯端末に対しては、前
記プログラム種類送信手段により送信したメールプログ
ラムの種類に適応したメールプログラムに対して前記メ
ール設定情報を設定させるので、通信端末において選択
使用されるメールプログラムと対応する携帯端末のメー
ルプログラムに対して同仕様のメール設定情報を容易に
設定できるようになる。
According to a communication terminal according to a fourth aspect of the present invention, there is provided the communication terminal according to the second or third aspect, further comprising a type of a desired mail program among a plurality of mail programs. Is specified, the type of the specified mail program is transmitted to the portable terminal by the program type transmitting means. For the portable terminal, the mail program adapted to the type of the mail program transmitted by the program type transmitting means is transmitted. Since the e-mail setting information is set for the e-mail setting information, the e-mail setting information of the same specification can be easily set in the e-mail program of the portable terminal corresponding to the e-mail program selected and used in the communication terminal.

【0097】また、本発明の請求項5に係る携帯端末に
よれば、接続情報受信手段により、通信端末からこの携
帯端末に対し、ネットワークを介してプロバイダに接続
するための所定の接続情報が受信され、該通信端末から
の指示により、この携帯端末においてネットワークを介
してプロバイダに接続しネットワークサービスを受ける
ための接続情報が、前記受信された所定の接続情報に基
づいて設定されるので、通信端末において設定されたプ
ロバイダに接続するための接続情報が、容易に携帯端末
に対しても設定できるようになる。
According to the portable terminal according to the fifth aspect of the present invention, the connection information receiving means receives predetermined connection information for connecting to the provider via the network from the communication terminal to the portable terminal. According to an instruction from the communication terminal, connection information for connecting to a provider via a network and receiving a network service in the portable terminal is set based on the received predetermined connection information. The connection information for connecting to the provider set in the above can be easily set for the mobile terminal.

【0098】また、本発明の請求項6に係る携帯端末に
よれば、前記請求項5に係る携帯端末にあって、さら
に、メール設定情報受信手段により、通信端末からこの
携帯端末に対し、電子メールを送受信するためのメール
設定情報が受信され、該通信端末からの指示により、こ
の携帯端末においてネットワークを介してプロバイダに
接続し電子メールサービスを受けるためのメール設定情
報が、前記受信されたメール設定情報に基づいて設定さ
れるので、通信端末において設定された電子メールを送
受信するためのメール設定情報が、容易に携帯端末に対
しても設定できるようになる。
[0098] According to the portable terminal according to claim 6 of the present invention, in the portable terminal according to claim 5, electronic mail is transmitted from the communication terminal to the portable terminal by the mail setting information receiving means. Mail setting information for sending and receiving mail is received, and in accordance with an instruction from the communication terminal, mail setting information for connecting to a provider via a network in this portable terminal and receiving an e-mail service includes the received mail setting information. Since the setting is performed based on the setting information, the mail setting information for transmitting / receiving the e-mail set in the communication terminal can be easily set in the portable terminal.

【0099】また、本発明の請求項7に係る携帯端末に
よれば、前記請求項6に係る携帯端末にあって、前記接
続情報受信手段により受信された所定の接続情報及び前
記メール設定情報受信手段により受信されたメール設定
情報をこの携帯端末に設定するための情報設定用のプロ
グラムが受信され、この受信されたプログラムが前記通
信端末からの指示により動作させられることにより、前
記所定の接続情報及びメール設定情報が設定されるの
で、通信端末において設定されたプロバイダ接続情報や
メール設定情報が、通信端末からのリモート制御で容易
に携帯端末に対しても設定できるようになる。
According to the portable terminal according to the seventh aspect of the present invention, in the portable terminal according to the sixth aspect, the predetermined connection information and the mail setting information received by the connection information receiving means are received. The information setting program for setting the mail setting information received by the means in the portable terminal is received, and the received program is operated according to an instruction from the communication terminal, whereby the predetermined connection information is obtained. Since the mail setting information and the mail setting information are set, the provider connection information and the mail setting information set in the communication terminal can be easily set in the portable terminal by remote control from the communication terminal.

【0100】また、本発明の請求項8に係る携帯端末に
よれば、前記請求項6又は請求項7に係る携帯端末にあ
って、さらに、プログラム種類受信手段により前記通信
端末からメールプログラムの種類が受信され、この受信
されたメールプログラムの種類に適応したメールプログ
ラムに対して前記メール設定情報が設定されるので、通
信端末において選択使用されるメールプログラムと対応
する携帯端末のメールプログラムに対して同仕様のメー
ル設定情報を容易に設定できるようになる。
According to a portable terminal according to an eighth aspect of the present invention, there is provided the portable terminal according to the sixth or seventh aspect, further comprising: Is received, and the mail setting information is set for the mail program adapted to the type of the received mail program, so that the mail program of the portable terminal corresponding to the mail program selected and used in the communication terminal is E-mail setting information of the same specification can be easily set.

【0101】また、本発明の請求項9に係る携帯端末に
よれば、前記請求項5乃至請求項7の何れか1項に係る
携帯端末にあって、さらに、プロバイダに対する接続形
態を変更するための所定の変更設定情報が変更情報記憶
手段により記憶される。そして、前記接続情報受信手段
により受信された所定の接続情報についてその接続形態
の変更が指示されると、この接続形態の変更の指示に応
じて、前記変更情報記憶手段に記憶された所定の変更設
定情報に基づき前記設定されたプロバイダに接続するた
めの接続情報についてその接続形態が変更設定されるの
で、通信端末におけるプロバイダとの接続情報を一部変
更して携帯端末に設定する場合であっても、その接続形
態を例えば通常電話回線用から携帯電話回線用へ変更し
て容易に設定できるようになる。
Further, according to the portable terminal according to the ninth aspect of the present invention, in the portable terminal according to any one of the fifth to seventh aspects, further, the connection form to the provider is changed. The predetermined change setting information is stored in the change information storage means. When a change in the connection mode is instructed for the predetermined connection information received by the connection information receiving unit, the predetermined change stored in the change information storage unit is responded to the instruction to change the connection mode. Since the connection mode for the connection information for connecting to the set provider is changed and set based on the setting information, the connection information with the provider in the communication terminal is partially changed and set in the mobile terminal. Also, it is possible to easily change the connection form from, for example, a normal telephone line to a mobile telephone line.

【0102】よって、本発明によれば、第1に、同一の
プロバイダに接続する場合に、パーソナルコンピュータ
(PC)に設定されているプロバイダ及びメール設定の
ための情報を、携帯情報端末(PDA)に対し自動設定
することが可能になる。
Therefore, according to the present invention, first, when connecting to the same provider, the information set for the provider and the mail set in the personal computer (PC) is transferred to the portable information terminal (PDA). Can be set automatically.

【0103】また、第2に、パーソナルコンピュータ
(PC)において通常の電話回線でプロバイダ接続する
ための設定情報を、携帯情報端末(PDA)に対して携
帯電話回線でプロバイダ接続するための設定情報に修正
して自動設定することが可能になる。
Second, the setting information for connecting the provider to the personal computer (PC) via the ordinary telephone line is converted into the setting information for connecting the provider to the personal digital assistant (PDA) via the mobile telephone line. Correction and automatic setting are possible.

【0104】また、第3に、携帯情報端末(PDA)に
複数のメールプログラムが搭載されている場合には、パ
ーソナルコンピュータ(PC)のメールプログラムと対
応関係にある携帯情報端末(PDA)のメールプログラ
ムにメール情報を容易に設定することが可能になる。
Third, when a plurality of mail programs are installed in the personal digital assistant (PDA), the mail of the personal digital assistant (PDA) corresponding to the mail program of the personal computer (PC) is provided. Mail information can be easily set in the program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の通信端末の実施形態に係るパーソナル
コンピュータ(PC)の電子回路の構成を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of a personal computer (PC) according to an embodiment of a communication terminal of the present invention.

【図2】本発明の携帯端末の実施形態に係る携帯情報端
末(PDA)の電子回路の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of the portable information terminal (PDA) according to the embodiment of the portable terminal of the present invention.

【図3】前記携帯情報端末(PDA)のメモリに確保さ
れたPC←→PDAメールプログラム対応テーブルのテ
ーブルデータを示す図。
FIG. 3 is a view showing table data of a PC ← → PDA mail program correspondence table secured in a memory of the personal digital assistant (PDA).

【図4】前記パーソナルコンピュータ(PC)のPC用
情報設定プログラムに従った携帯情報端末(PDA)の
ための情報設定処理を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an information setting process for a personal digital assistant (PDA) according to a PC information setting program of the personal computer (PC).

【図5】前記情報携帯端末(PDA)のOSプログラム
に従ったOS処理を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing OS processing according to the OS program of the personal digital assistant (PDA).

【図6】前記携帯情報端末(PDA)においてパーソナ
ルコンピュータ(PC)から転送されたPDA用情報設
定プログラムに従った情報設定処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart showing an information setting process in the portable information terminal (PDA) according to a PDA information setting program transferred from a personal computer (PC).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …パーソナルコンピュータ(PC) 20 …携帯機器(PDA) 11、21…制御部(CPU) 12、22…メモリ 12a1…PC用メールプログラムA 12a2…PC用メールプログラムB 12a3…PC用メールプログラムC 12b…PC用情報設定プログラム 12c…PDA用情報設定プログラム 12d…PC用通信プログラム 12e…PC用OSプログラム 12f1…メールプログラムAのメール設定情報メモリ 12f2…メールプログラムBのメール設定情報メモリ 12f3…メールプログラムCのメール設定情報メモリ 12g1…通信プログラムのプロバイダ情報Xメモリ 12g2…通信プログラムのプロバイダ情報Yメモリ 22a1…PDA用メールプログラムa 22a2…PDA用メールプログラムb 22b…PDA用通信プログラム 22c…PDA用OSプログラム 22d1…メールプログラムaのメール設定情報メモリ 22d2…メールプログラムbのメール設定情報メモリ 22e…PC←→PDAメールプログラム対応テーブル 22f…通信プログラムのプロバイダ情報メモリ 22g…プロバイダ接続方法変更データメモリ 13、23…外部記憶媒体 14、24…記憶媒体読取部 15、25…電送制御部 16 …携帯端末通信部 26 …通信端末通信部 17、27…入力部 18、28…表示部 19、29…時計部 N …通信ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Personal computer (PC) 20 ... Portable device (PDA) 11, 21 ... Control part (CPU) 12, 22 ... Memory 12a1 ... PC mail program A 12a2 ... PC mail program B 12a3 ... PC mail program C 12b ... PC information setting program 12c ... PDA information setting program 12d ... PC communication program 12e ... PC OS program 12f1 ... Mail setting information memory of mail program A 12f2 ... Mail setting information memory of mail program B 12f3 ... Mail program C 12g1 ... Communication program provider information X memory 12g2 ... Communication program provider information Y memory 22a1 ... PDA mail program a 22a2 ... PDA mail program b 22b ... PDA communication program 2c: OS program for PDA 22d1: Mail setting information memory of mail program a 22d2: Mail setting information memory of mail program b 22e: PC ← → PDA mail program correspondence table 22f: Provider information memory of communication program 22g: Change provider connection method Data memories 13, 23 ... External storage media 14, 24 ... Storage medium reading unit 15, 25 ... Transmission control unit 16 ... Mobile terminal communication unit 26 ... Communication terminal communication unit 17, 27 ... Input unit 18, 28 ... Display unit 19, 29: Clock section N: Communication network

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してプロバイダに接続
しネットワークサービスを受ける通信端末であって、 前記プロバイダに接続するための所定の接続情報を記憶
する接続情報記憶手段と、 この接続情報記憶手段により記憶されたプロバイダに接
続するための所定の接続情報を携帯端末へ送信する接続
情報送信手段と、 前記携帯端末に対して、前記ネットワークを介してプロ
バイダに接続しネットワークサービスを受けるための接
続情報を、前記接続情報送信手段により送信した所定の
接続情報に基づいて設定させる設定指示手段と、を備え
たことを特徴とする通信端末。
1. A communication terminal connected to a provider via a network to receive a network service, comprising: connection information storage means for storing predetermined connection information for connecting to the provider; Connection information transmitting means for transmitting predetermined connection information for connecting to the provided provider to the mobile terminal; and for the mobile terminal, connection information for connecting to the provider via the network and receiving network service, A setting instruction unit configured to set based on predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting unit.
【請求項2】 前記ネットワークサービスは、電子メー
ルサービスであり、 さらに、 電子メールを送受信するためのメール手段と、 このメール手段により電子メールを送受信するためのメ
ール設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、 この設定情報記憶手段に記憶されたメール設定情報を前
記携帯端末へ送信する設定情報送信手段とを備え、 前記設定指示手段は、前記携帯端末に対して、前記ネッ
トワークを介してプロバイダに接続し電子メールサービ
スを受けるためのメール設定情報を、前記設定情報送信
手段により送信したメール設定情報に基づいて設定させ
ることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
2. The network service is an electronic mail service, further comprising: mail means for transmitting and receiving electronic mail; and setting information storage means for storing mail setting information for transmitting and receiving electronic mail by the mail means. And setting information transmitting means for transmitting the mail setting information stored in the setting information storing means to the mobile terminal, wherein the setting instruction means connects the mobile terminal to a provider via the network. 2. The communication terminal according to claim 1, wherein mail setting information for receiving an electronic mail service is set based on the mail setting information transmitted by the setting information transmitting means.
【請求項3】 前記設定指示手段は、 前記接続情報送信手段により送信した所定の接続情報及
び前記設定情報送信手段により送信したメール設定情報
を前記携帯端末に対して設定させるためのプログラムを
当該携帯端末に対して送信するプログラム送信手段と、 このプログラム送信手段により送信したプログラムを前
記携帯端末において動作させ、前記所定の接続情報及び
メール設定情報を設定させる設定制御手段と、を備えて
いることを特徴とする請求項2に記載の通信端末。
3. The portable terminal according to claim 1, wherein said setting instruction means includes a program for setting predetermined connection information transmitted by said connection information transmitting means and mail setting information transmitted by said setting information transmitting means in said portable terminal. A program transmitting means for transmitting to the terminal; and a setting control means for operating the program transmitted by the program transmitting means in the portable terminal and setting the predetermined connection information and mail setting information. The communication terminal according to claim 2, characterized in that:
【請求項4】 前記メール手段は、複数のメールプログ
ラムを有し、 さらに、 前記複数のメールプログラムのうちの所望のメールプロ
グラムの種類を指定するメールプログラム指定手段と、 このメールプログラム指定手段により指定されたメール
プログラムの種類を前記携帯端末へ送信するプログラム
種類送信手段とを備え、 前記設定指示手段は、前記携帯端末に対し、前記プログ
ラム種類送信手段により送信したメールプログラムの種
類に適応したメールプログラムに対して前記メール設定
情報を設定させることを特徴とする請求項2又は請求項
3に記載の通信端末。
4. The mail means has a plurality of mail programs; further, a mail program specifying means for specifying a desired mail program type among the plurality of mail programs; and a mail program specifying means. Program type transmitting means for transmitting the type of the received mail program to the portable terminal, wherein the setting instructing means is a mail program adapted to the type of the mail program transmitted by the program type transmitting means to the portable terminal. The communication terminal according to claim 2 or 3, wherein the mail setting information is set for the communication terminal.
【請求項5】 ネットワークを介してプロバイダに接続
しネットワークサービスを受ける携帯端末であって、 通信端末から、前記ネットワークを介してプロバイダに
接続するための所定の接続情報を受信する接続情報受信
手段と、 前記通信端末からの指示により、前記ネットワークを介
してプロバイダに接続しネットワークサービスを受ける
ための接続情報を、前記接続情報受信手段により受信さ
れた所定の接続情報に基づいて設定する設定手段と、を
備えたことを特徴とする携帯端末。
5. A portable terminal connected to a provider via a network and receiving network service, comprising: connection information receiving means for receiving, from a communication terminal, predetermined connection information for connecting to the provider via the network. Setting means for setting connection information for connecting to a provider via the network and receiving a network service based on an instruction from the communication terminal, based on predetermined connection information received by the connection information receiving means; A mobile terminal comprising:
【請求項6】 前記ネットワークサービスは、電子メー
ルサービスであり、 さらに、 電子メールを送受信するためのメール手段と、 前記通信端末から、電子メールを送受信するためのメー
ル設定情報を受信するメール設定情報受信手段とを備
え、 前記設定手段は、前記ネットワークを介してプロバイダ
に接続し電子メールサービスを受けるためのメール設定
情報を、前記通信端末からの指示により、前記メール設
定情報受信手段により受信されたメール設定情報に基づ
いて設定することを特徴とする請求項5に記載の携帯端
末。
6. The network service is an electronic mail service, further comprising: mail means for transmitting and receiving electronic mail; and mail setting information for receiving mail setting information for transmitting and receiving electronic mail from the communication terminal. Receiving means for receiving mail setting information for receiving an e-mail service by connecting to a provider via the network, according to an instruction from the communication terminal, and receiving the mail setting information receiving means. The mobile terminal according to claim 5, wherein the mobile terminal is set based on mail setting information.
【請求項7】 前記設定手段は、 前記接続情報受信手段により受信された所定の接続情報
及び前記メール設定情報受信手段により受信されたメー
ル設定情報をこの携帯端末に設定するためのプログラム
を受信するプログラム受信手段と、 このプログラム受信手段により受信されたプログラムを
前記通信端末からの指示により動作させて、前記所定の
接続情報及びメール設定情報を設定する設定制御手段
と、を備えていることを特徴とする請求項6に記載の携
帯端末。
7. The setting means receives a program for setting the predetermined connection information received by the connection information receiving means and the mail setting information received by the mail setting information receiving means in the portable terminal. A program receiving unit; and a setting control unit configured to operate the program received by the program receiving unit in accordance with an instruction from the communication terminal to set the predetermined connection information and mail setting information. The mobile terminal according to claim 6, wherein
【請求項8】 前記メール手段は、メールプログラムで
あり、 さらに、 前記通信端末からメールプログラムの種類を受信するプ
ログラム種類受信手段を備え、 前記設定手段は、前記プログラム種類受信手段により受
信されたメールプログラムの種類に適応したメールプロ
グラムに対して前記メール設定情報を設定することを特
徴とする請求項6又は請求項7に記載の携帯端末。
8. The mail means is a mail program, further comprising: a program type receiving means for receiving a type of a mail program from the communication terminal; and the setting means, wherein the mail received by the program type receiving means is provided. 8. The mobile terminal according to claim 6, wherein the mail setting information is set for a mail program adapted to a type of the program.
【請求項9】 さらに、 前記プロバイダに対する接続形態を変更するための所定
の変更設定情報を記憶する変更情報記憶手段と、 前記接続情報受信手段により受信された所定の接続情報
についてその接続形態の変更を指示する変更指示手段
と、 この変更指示手段による接続形態の変更の指示に応じ
て、前記変更情報記憶手段に記憶された所定の変更設定
情報に基づき前記設定手段により設定された前記プロバ
イダに接続するための接続情報についてその接続形態を
変更して設定する設定変更手段と、を備えたことを特徴
とする請求項5乃至請求項7の何れか1項に記載の携帯
端末。
9. A change information storage unit for storing predetermined change setting information for changing a connection mode for the provider, and a change of the connection mode for the predetermined connection information received by the connection information receiving unit. Change instructing means for instructing connection to the provider set by the setting means based on predetermined change setting information stored in the change information storing means in response to an instruction to change the connection mode by the change instructing means. The mobile terminal according to claim 5, further comprising: a setting change unit configured to change a connection mode of the connection information for setting.
【請求項10】 ネットワークを介してプロバイダに接
続しネットワークサービスを受ける通信端末のコンピュ
ータを制御する通信端末処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 前記プロバイダに接続するための所定の接続情報を記憶
する接続情報記憶手段、 この接続情報記憶手段により記憶されたプロバイダに接
続するための所定の接続情報を携帯端末へ送信する接続
情報送信手段、 前記携帯端末に対して、前記ネットワークを介してプロ
バイダに接続しネットワークサービスを受けるための接
続情報を、前記接続情報送信手段により送信した所定の
接続情報に基づいて設定させる設定指示手段、として機
能させるようにしたコンピュータ読み込み可能な通信端
末処理プログラムを記憶した記憶媒体。
10. A storage medium storing a communication terminal processing program for controlling a computer of a communication terminal connected to a provider via a network and receiving a network service, wherein a predetermined program for connecting the computer to the provider is provided. Connection information storage means for storing connection information; connection information transmission means for transmitting predetermined connection information for connecting to a provider stored by the connection information storage means to a portable terminal; Computer-readable communication terminal processing functioning as setting instructing means for setting connection information for connecting to a provider and receiving a network service based on the predetermined connection information transmitted by the connection information transmitting means A storage medium that stores a program.
【請求項11】 ネットワークを介してプロバイダに接
続しネットワークサービスを受けるための携帯端末のコ
ンピュータを制御する携帯端末処理プログラムを記憶し
た記憶媒体であって、 前記コンピュータを、 通信端末から、前記ネットワークを介してプロバイダに
接続するための所定の接続情報を受信する接続情報受信
手段、 前記通信端末からの指示により、前記ネットワークを介
してプロバイダに接続しネットワークサービスを受ける
ための接続情報を、前記接続情報受信手段により受信さ
れた所定の接続情報に基づいて設定する設定手段、とし
て機能させるようにしたコンピュータ読み込み可能な携
帯端末処理プログラムを記憶した記憶媒体。
11. A storage medium storing a portable terminal processing program for controlling a computer of a portable terminal for receiving a network service by connecting to a provider via a network, comprising: Connection information receiving means for receiving predetermined connection information for connecting to a provider via the communication terminal, and in accordance with an instruction from the communication terminal, connecting information for connecting to a provider via the network and receiving network service; A storage medium storing a computer-readable portable terminal processing program functioning as setting means for setting based on predetermined connection information received by the receiving means.
JP2000208912A 2000-07-10 2000-07-10 Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program Pending JP2002024109A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208912A JP2002024109A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208912A JP2002024109A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024109A true JP2002024109A (en) 2002-01-25

Family

ID=18705409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208912A Pending JP2002024109A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024109A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028300A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Mobiletalk Co.,Ltd. Remote control system using mobile communication terminal
WO2003092222A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Sony Corporation Communication system, information processing device, and method
WO2009104400A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, setting program transmitting method, and server setting program
JP2017102513A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Execution control apparatus, execution control program, and task execution system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028300A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Mobiletalk Co.,Ltd. Remote control system using mobile communication terminal
WO2003092222A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Sony Corporation Communication system, information processing device, and method
CN100385867C (en) * 2002-04-25 2008-04-30 索尼株式会社 Communication system, information processing device, and method
US7565107B2 (en) 2002-04-25 2009-07-21 Sony Corporation Communication system, information processing device, and method
WO2009104400A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, setting program transmitting method, and server setting program
JP5423401B2 (en) * 2008-02-22 2014-02-19 日本電気株式会社 Information processing apparatus, information processing system, setting program transmission method, and server setting program
US8788668B2 (en) 2008-02-22 2014-07-22 Nec Corporation Information processing apparatus, information processing system, setting program transmission method and server setting program
JP2017102513A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Execution control apparatus, execution control program, and task execution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032836B2 (en) Configuring a graphical user interface on a multifunction peripheral
WO2003098432A1 (en) Portable terminal, method, program, and storage medium for managing application start
JP2007525894A (en) System and method for managing connection with an available network
CN101150484A (en) Method and system for remotely playing slide photos by using computer background
US8312475B2 (en) Remote control of computing devices via two disparate networks
US20130253960A1 (en) Management system, method and device having an output generator
JP2002024109A (en) Communication terminal, portable terminal, storage medium storing communication terminal processing program and storage medium storing portable terminal processing program
US20030043128A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
US7447750B2 (en) Program setting system, program setting method, server, client and program
JP4585801B2 (en) Advertisement information registration method and advertisement display system
JP2003114852A (en) E-mail system
JP3974128B2 (en) Data transfer method and data transfer system
JP2001117801A (en) Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program
JPH1165962A (en) Electronic mail system for portable terminal
JP2021163309A (en) Printer and server and computer program for these
CN102169438A (en) Network storage system and method for application program
WO2006098222A1 (en) Mobile terminal device
JP2006277517A (en) File transfer system and file transfer method
JP2004318866A (en) Electronic mail receiving equipment and program
JP2002290603A (en) Portable telephone system
JP2002259312A (en) Remote management system, system/device for image formation, management device, remote management method and information recording medium
JP2003143383A (en) Communication apparatus
JP4415892B2 (en) E-mail address change notification system and e-mail address change notification method
JPH1153286A (en) Mail terminal
JP2001024691A (en) Server system and method for providing address information in the server system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707