JP2002015107A - Method and system for estimating risk and risk estimation program - Google Patents

Method and system for estimating risk and risk estimation program

Info

Publication number
JP2002015107A
JP2002015107A JP2001127026A JP2001127026A JP2002015107A JP 2002015107 A JP2002015107 A JP 2002015107A JP 2001127026 A JP2001127026 A JP 2001127026A JP 2001127026 A JP2001127026 A JP 2001127026A JP 2002015107 A JP2002015107 A JP 2002015107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
data
factor
item
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Futoshi Katsuki
太 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Institute of Technology
Original Assignee
Shibaura Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Institute of Technology filed Critical Shibaura Institute of Technology
Priority to JP2001127026A priority Critical patent/JP2002015107A/en
Publication of JP2002015107A publication Critical patent/JP2002015107A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a risk estimating device capable of extremely appropriately deciding or estimating the existence/absence of a prescribed accident factor. SOLUTION: This accident factor estimation system 10 is provided with an input item processing part 22 having a table where items to be inputted which correspond to respective combinations of classified accident factors and classified accident types are enumerated, a neural network 24 for performing a prescribed operation with the data of an item given from the part 22 as an input layer and outputting a value showing the existence/absence of a prescribed accident factor to an output layer, and a results analyzing part 26 for preparing an index showing the existence/absence of the prescribed accident factor on the basis of an output value appearing on the output layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ニューラルネット
ワークを利用した事故要因を解析し、当該要因にて事故
が生じる危険度を推定するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for analyzing a cause of an accident using a neural network and estimating a risk of an accident caused by the cause.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、特に、送電の事故原因を推定する
ために、ニューラルネットワークを利用した種々の推定
システムが提案されている。たとえば、特開平5−25
0593号には、電力系統で事故が発生したときに、事
故情報を入力し、ニューラルネットワークを利用して、
最も類似度の高い過去の事故の事故情報に対応する事故
原因を、発生した事故の事故原因であると推定する事故
原因推定装置が開示されている。また、特開平8−65
923号などにおいても、送電の事故原因を推定する装
置が開示されている。しかしながら、上記従来の装置に
おいては、その原因が比較的解明しやすい送電事故など
に用途が限定されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, various estimation systems using a neural network have been proposed, especially for estimating the cause of a power transmission accident. For example, JP-A-5-25
In No. 0593, when an accident occurs in the power system, input accident information and use a neural network,
An accident cause estimating device for estimating an accident cause corresponding to accident information of a past accident having the highest similarity as an accident cause of an occurred accident is disclosed. Also, JP-A-8-65
No. 923 also discloses a device for estimating the cause of a power transmission accident. However, in the above-mentioned conventional apparatus, its use is limited to a power transmission accident in which the cause is relatively easy to elucidate.

【0003】その一方、労働災害の約3割、特に、死亡
事故においては4割以上が、土木建築事業において発生
している。また、技術やシステムの高度化、複雑化、巨
大化に伴って、事故原因は著しく多様化している。そこ
で、本発明者は、土木学会第54回年次学術講演会予稿
集に記載したように、労働災害の過去の事故例をデータ
ベース化し、作業者個人の情報、作業環境、条件などに
基づき、ニューラルネットワークを用いて、死亡事故発
生要因の推定を試みている。
On the other hand, about 30% of occupational accidents, particularly 40% or more of fatal accidents, occur in the civil engineering and construction business. In addition, the causes of accidents have become extremely diversified with the sophistication, complexity, and size of technologies and systems. Therefore, as described in the proceedings of the 54th Annual Scientific Lecture Meeting of the Japan Society of Civil Engineers, the present inventor made a database of past accidents of occupational accidents, and based on the information of individual workers, work environment, conditions, etc. We are trying to estimate the causes of fatal accidents using neural networks.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記試みにおいて、事
故要因を、4つの人的要因および4つの物的要因に分類
し、作業環境および作業者に関するデータ(作業者デー
タ)を学習データとして、ニューラルネットワークを学
習させたところ、各要因の存否に関して比較的良好な結
果を得ることができた。しかしながら、要因によって
は、その推定結果と教師データとの比較の結果、これら
が一致しない場合もあり、より一層の高精度かが望まれ
ていた。
In the above-mentioned attempt, the accident factors are classified into four human factors and four physical factors, and data relating to the working environment and workers (worker data) are used as learning data. When the network was trained, relatively good results were obtained for the presence or absence of each factor. However, depending on the factors, as a result of comparison between the estimation result and the teacher data, they may not match, and thus higher accuracy has been desired.

【0005】また、事故の蓄積によりニューラルネット
を学習させることにより、より精度の良い推定をなすこ
とが望まれる。この場合にも、事故の要因により適切な
入力層の項目を選択することが望まれる。
Further, it is desired to make a more accurate estimation by learning a neural network by accumulating accidents. Also in this case, it is desired to select an appropriate input layer item depending on the cause of the accident.

【0006】本発明は、所定の事故要因の存否を極めて
適切に判断ないし推定可能な危険度推定装置を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a risk estimating apparatus capable of judging or estimating the presence or absence of a predetermined accident factor very appropriately.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、事故要
因および事故の型をそれぞれ分類するステップと、前記
事故要因と事故の型との組み合わせにしたがって、作業
環境および作業者に関して、ニューラルネットの入力層
となる項目を決定するステップと、前記作業環境および
作業者に関する項目の値を受理し、これを入力層とし
て、ニューラルネットワークを利用した演算を実行する
ステップと、前記分類された事故要因の存否を示すデー
タを出力層に表すステップと、前記出力層に表れたデー
タに基づき、所定の事故要因の存否を示す指標を作成す
るステップとを備えたことを特徴とする危険度推定方法
により達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to classify an accident factor and an accident type, respectively, and to provide a neural network with respect to a work environment and workers according to a combination of the accident factor and the accident type. Determining an item to be an input layer of the above, receiving a value of the item relating to the work environment and the worker, and using the input value as an input layer to execute an operation using a neural network; A method of estimating a risk level, comprising: a step of representing data indicating the presence / absence of an accident in an output layer; and a step of creating an index indicating the presence / absence of a predetermined accident factor based on the data represented in the output layer. Achieved.

【0008】本発明によれば、事故要因および事故の型
にしたがって、最適な入力項目が決定される。したがっ
て、最適な入力項目の値を入力層としてニューラルネッ
トワークを利用した演算が行なわれるため、精度の良
く、事故要因の存否を推定した出力を得ることが可能と
なる。また、選択された入力項目だけに値を与えればよ
いため、オペレータの手順を簡素化することが可能とな
る。
According to the present invention, an optimum input item is determined according to an accident factor and an accident type. Therefore, since the calculation using the neural network is performed using the optimum input item value as the input layer, it is possible to obtain an output that accurately estimates the presence or absence of the cause of the accident. Further, since it is only necessary to give a value to only the selected input item, the procedure of the operator can be simplified.

【0009】本発明の好ましい実施態様においては、さ
らに、事故のデータを蓄積するステップと、蓄積された
事故のデータに関して、その事故要因および事故の型に
より分類するステップと、事故のデータにおいて、前記
事故要因と事故の型との組み合わせにしたがった作業環
境および作業者に関する項目の値を抽出するステップ
と、前記抽出された項目の値を入力層として、ニューラ
ルネットワークを利用した演算を実行するステップと、
前記分類された事故要因の存否を示す値を出力層に表す
ステップと、前記抽出された項目に対応する事故要因に
関するデータを教師データとして、前記出力層のデータ
を比較するステップと、前記教師データと出力層のデー
タとを最小にするように、前記ニューラルネットワーク
中の重みを修正するステップと、前記演算の実行、教師
データと出力層に表されたデータとの比較、および、重
みの修正を繰り返して、取得された重みを、事故要因お
よび事故の型と関連付けて記憶するステップとを備えて
いる。上記実施態様によれば、データが蓄積されるのに
したがって、ニューラルネットの重みを修正することが
できるため、より精度の良い出力を得ることが可能とな
る。
In a preferred embodiment of the present invention, the step of accumulating accident data, the step of classifying the accumulated accident data according to the accident factor and the accident type, and the step of Extracting the values of the items related to the working environment and the worker according to the combination of the accident factor and the type of accident, and executing the operation using the neural network using the extracted item values as an input layer. ,
A step of representing in the output layer a value indicating the presence or absence of the classified accident factor; a step of comparing the data of the output layer with data relating to the accident factor corresponding to the extracted item as teacher data; Modifying the weights in the neural network so as to minimize and the data of the output layer, performing the operation, comparing the teacher data with the data represented in the output layer, and modifying the weights. Repeatedly storing the obtained weights in association with the accident cause and the accident type. According to the above embodiment, the weight of the neural network can be modified as the data is accumulated, so that a more accurate output can be obtained.

【0010】より好ましい実施態様においては、さら
に、作業環境および作業者に関する項目の組み合わせを
抽出するステップと、前記組み合わせを構成する項目の
値を入力層として、演算の実行、教師データと出力層に
表されたデータとの比較、および、重みの修正を繰り返
して、修正後の誤差および取得された重みを、事故要因
および事故の型と、前記項目の組み合わせと関連付けて
一時的に記憶するステップと、前記抽出された組み合わ
せのそれぞれについて、前記演算の実行、教師データと
出力層に表されたデータとの比較、重みの修正、修正後
の誤差および取得された重みの一時的記憶を繰り返し、
前記誤差を比較して、最小なものを特定するステップ
と、前記最小となった誤差に関連付けられた重みを、前
記事故要因および事故の型と、前記項目の組み合わせと
関連付けて記憶するステップとを備えている。
In a more preferred embodiment, the method further includes a step of extracting a combination of items relating to a work environment and a worker, executing an operation by using the values of the items constituting the combination as an input layer, and executing the calculation in the teacher data and the output layer. Comparing with the represented data, and repeating the correction of the weight, temporarily storing the corrected error and the obtained weight in association with the accident factor and the accident type and the combination of the items, For each of the extracted combinations, repeat the execution of the operation, comparison of the teacher data and the data represented in the output layer, correction of the weight, temporary storage of the corrected error and the acquired weight,
Comparing the errors, identifying the smallest one, and storing the weight associated with the smallest error, in association with the accident factor and accident type, and a combination of the items. Have.

【0011】上記実施態様によれば、データが蓄積され
た際に、事故要因および事故の型の組み合わせごとに、
作業環境および作業者に関する項目の、最適な組み合わ
せが再度見出される。この組み合わせを構成する項目の
値が、新たな入力層となる。
According to the above embodiment, when data is accumulated, for each combination of the accident factor and the accident type,
The optimal combination of items relating to the working environment and the worker is found again. The values of the items that make up this combination become the new input layer.

【0012】また、本発明の好ましい実施態様において
は、項目が、作業時期、作業時の天候、作業位置、作業
種別、および、作業を実施している事業者の請負次数の
うちの少なくとも何れかを含む作業環境項目と、作業者
の年齢、熟練度および職種のうちの少なくとも何れかを
含む作業者項目とを有する。本発明のさらに好ましい実
施態様においては、事故の型を、運搬・機械に関する事
故、墜落に関する事故、崩壊・倒壊に関する事故、飛来
落下に関する事故、および、その他の事故に分類してい
る。
In a preferred embodiment of the present invention, the items are at least one of a work time, weather at the time of work, a work position, a work type, and a contract order of a company performing the work. And a worker item including at least one of the worker's age, skill, and job type. In a further preferred embodiment of the present invention, the types of accidents are categorized into accidents relating to transportation and machinery, accidents relating to falls, accidents relating to collapse / collapse, accidents relating to flying and falling, and other accidents.

【0013】また、事故要因を、人的要因および物的要
因に分類するともに、人的要因が、作業者の位置、作業
者の位置、作業者の機械・器具の取り扱い、および、作
業者の経験の何れかに関連し、かつ、物的要因が、防止
設備の不備、機械・器具の不備、作業環境の不備、およ
び、その他の要因の何れかに関連するようにしても良
い。
The accident factors are classified into human factors and physical factors, and the human factors are the position of the worker, the position of the worker, the handling of the machine / apparatus of the worker, and the worker. The physical factor may be related to any of the experiences, and the physical factor may be related to any of the deficiency of the prevention equipment, the deficiency of the machine / apparatus, the deficiency of the working environment, and other factors.

【0014】本発明のより好ましい実施態様において
は、前記分類された事故の型のうち、少なくとも一つを
示す情報を受理するステップと、前記分類された事故要
因のうち、少なくとも一つを示す情報を受理するステッ
プと、前記事故の型と事故要因との組み合わせの各々に
基づき、入力すべき項目を選択するステップとを備え、
これにより、前記入力層となる項目が決定される。たと
えば、事故の型を一つだけ選択し、その一方、複数(た
とえば2つ)の事故要因を選択しても良い。この場合に
は、事故の型と一方の事故要因とにより決定される入力
すべき項目と、事故の型と他方の事故要因とにより決定
される入力すべき項目との和集合をとり、これを入力す
べき項目と決定すれば良い。
[0014] In a more preferred embodiment of the present invention, the step of receiving information indicating at least one of the classified accident types, the information indicating at least one of the classified accident factors is provided. And a step of selecting an item to be input based on each of the combination of the accident type and the accident factor,
Thereby, the item to be the input layer is determined. For example, only one accident type may be selected, and a plurality (for example, two) of accident factors may be selected. In this case, the union of the items to be input determined by the type of accident and one factor of the accident and the items to be input determined by the type of accident and the other factor of the accident is calculated. What is necessary is just to determine the item to be input.

【0015】別の好ましい実施態様においては、さら
に、前記分類された事故の型のうち、少なくとも一つを
示す情報を受理するステップと、前記受理した作業環境
および作業者に関する情報から、前記事故の型と事故要
因との組み合わせごとに、入力層となる項目を選択する
ステップと、前記組み合わせごとに、選択された項目の
値を受理するステップとを備えている。
[0015] In another preferred embodiment, the method further comprises the step of receiving information indicating at least one of the classified accident types, and the information on the received work environment and workers. The method includes a step of selecting an item serving as an input layer for each combination of a type and an accident factor, and a step of receiving a value of the selected item for each combination.

【0016】また、本発明の目的は、分類された事故要
因と分類された事故の型との組み合わせの各々に応じ
た、入力すべき項目が列挙されたテーブルを有する入力
項目処理手段と、入力項目処理手段から与えられた項目
のデータを入力層として、所定の演算を実行し、事故要
因の存否を示す値を出力層に出力するニューラルネット
ワークと、前記出力層に表れた出力値に基づき、所定の
事故要因の存否を示す指標を作成する解析手段とを備え
たことを特徴とする危険度推定装置によっても達成され
る。
Another object of the present invention is to provide an input item processing means having a table in which items to be input are listed according to each combination of a classified accident factor and a classified accident type; Based on an output value expressed in the output layer, a neural network that performs a predetermined operation and outputs a value indicating the presence or absence of an accident factor to an output layer, using the data of the item provided from the item processing means as an input layer, and The present invention is also attained by a risk estimating apparatus comprising: an analyzing unit that creates an index indicating the presence or absence of a predetermined accident factor.

【0017】好ましい実施態様においては、さらに、事
故のデータを蓄積する事故データベースと、蓄積された
事故のデータに関して、入力項目処理手段のテーブルを
参照して、その事故要因および事故の型を分類して、当
該事故要因と事故の型との組み合わせにしたがった、作
業環境および作業者に関する項目の値を抽出する値抽出
手段と、前記値抽出手段により抽出された項目の値を入
力層として、ニューラルネットを利用した演算を実行し
た結果出力層に表された、事故要因の存否を示すデータ
と、教師データとなる抽出された項目に対応する事故要
因に関するデータとを比較するデータ比較手段と、前記
教師データと出力層のデータとを最小にするように、前
記ニューラルネットワーク中の重みを修正する修正手段
と、ニューラルネットを利用した演算、データ比較手段
によるデータ比較、および、修正手段による重みの修正
を繰り返すことにより取得された重みを、事故要因およ
び事故の型と関連付けて記憶する重み記憶手段とを備え
ている。
In a preferred embodiment, with respect to the accident database for accumulating accident data and the accumulated accident data, the accident factor and the accident type are classified by referring to the table of the input item processing means. A value extracting means for extracting values of items relating to a work environment and a worker according to a combination of the accident cause and the type of the accident, and a neural network comprising the values of the items extracted by the value extracting means as an input layer. Data comparison means for comparing data indicating the presence or absence of an accident factor, which is represented in an output layer as a result of performing an operation using a net, with data relating to the accident factor corresponding to the extracted item serving as teacher data, Correcting means for correcting weights in the neural network so as to minimize teacher data and output layer data; And weight storage means for storing the weight obtained by repeating the calculation using the data, the data comparison by the data comparison means, and the correction of the weight by the correction means in association with the accident factor and the accident type. .

【0018】より好ましい実施態様においては、さら
に、作業環境および作業者に関する項目の組み合わせを
抽出する項目組み合わせ抽出手段と、前記組み合わせを
構成する項目の値を入力層として、演算の実行、教師デ
ータと出力層に表されたデータとの比較、および、重み
の修正を繰り返して、修正後の誤差および取得された重
みを、事故要因および事故の型と、前記項目の組み合わ
せと関連付けて一時的に記憶し、かつ、抽出された組み
合わせのそれぞれについて、前記演算の実行、教師デー
タと出力層に表されたデータとの比較、重みの修正、修
正後の誤差および取得された重みの一時的記憶を繰り返
し、前記誤差を比較して最小なものを特定する最小誤差
特定手段とを備え、前記重み記憶手段が、前記最小とな
った誤差に関連付けられた重みを、前記事故要因および
事故の型と、前記項目の組み合わせと関連付けて記憶す
るように構成されている。
In a more preferred embodiment, furthermore, an item combination extracting means for extracting a combination of items relating to a work environment and a worker, and executing an operation, using teacher data as an input layer using the values of the items constituting the combination. By repeating the comparison with the data represented in the output layer and the correction of the weight, the corrected error and the obtained weight are temporarily stored in association with the accident factor and the accident type and the combination of the items. And, for each of the extracted combinations, the execution of the operation, the comparison between the teacher data and the data represented in the output layer, the correction of the weight, the temporary storage of the corrected error and the obtained weight are repeated. And a minimum error specifying unit for comparing the errors to specify a minimum error, wherein the weight storage unit associates the error with the minimum error. The weights, and type of the accident factor and accidents, and is configured to store in association with a combination of said items.

【0019】さらに本発明の目的は、事故要因ごとに、
事故の生じる危険度を推定するためにコンピュータを作
動させる危険度推定プログラムであって、事故要因およ
び事故の型をそれぞれ分類するステップと、前記事故要
因と事故の型との組み合わせにしたがって、作業環境お
よび作業者に関して、ニューラルネットの入力層となる
項目を決定するステップと、前記作業環境および作業者
に関する項目の値を受理し、これを入力層として、ニュ
ーラルネットワークを利用した演算を実行するステップ
と、前記分類された事故要因の存否を示すデータを出力
層に表すステップと、前記出力層に表れたデータに基づ
き、所定の事故要因の存否を示す指標を作成するステッ
プとを、前記コンピュータに実行させることを特徴とす
る危険度推定プログラムによっても達成される。
Further, the object of the present invention is to
A risk estimation program for operating a computer for estimating a risk of an accident, comprising: a step of classifying an accident factor and an accident type; and a work environment according to a combination of the accident factor and the accident type. And for the operator, determining an item to be an input layer of the neural network; and accepting the values of the item related to the work environment and the operator, and using the input value as an input layer to execute an operation using the neural network. Executing, on the computer, a step of representing data indicating the presence / absence of the classified accident factor in an output layer, and a step of creating an index indicating the presence / absence of a predetermined accident factor based on the data represented in the output layer. This is also achieved by a risk estimation program characterized by causing

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態につき説明を加える。図1は、本発明の
実施の形態にかかる推定システムの構成を示すブロック
ダイヤグラムである。図1に示すように、推定システム
10は、装置本体12と、インタフェース14と、記憶
装置16と、キーボードやマウスからなる入力装置18
と、CRT或いはLCDを含む表示装置20とを備えて
いる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the estimation system according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the estimation system 10 includes an apparatus main body 12, an interface 14, a storage device 16, and an input device 18 including a keyboard and a mouse.
And a display device 20 including a CRT or an LCD.

【0021】図2に示すように、装置本体12は、事故
要因の特定のための入力事項を選択して、これをインタ
フェース14を介して表示装置20に提示するための処
理を実行する入力項目処理部22と、ユーザが入力した
入力事項を受理して、ニューラルネットワークによる処
理を実行する階層型ニューラルネットワーク処理部24
と、ニューラルネットワーク処理部24からの計算結果
を受理して、所定の形式の処理結果を作成して、表示装
置20に出力する結果解析部26とを有している。階層
型ニューラルネットワーク処理部24は、入力層32、
中間層34および出力層36とからなる。装置本体12
を作動させるプログラム(学習プログラムや解析プログ
ラム)は、記憶装置16に記憶されている。これらプロ
グラムは、CD−ROMに記憶されていたものを読み出
して、記憶装置16に読み込んでも良い。或いは、通信
回線(図示せず)を介して外部から供給されても良い。
As shown in FIG. 2, the apparatus main body 12 selects an input item for specifying the cause of the accident, and executes an input item for executing a process for presenting the selected item on the display device 20 through the interface 14. A processing unit 22 and a hierarchical neural network processing unit 24 that receives an input item input by a user and executes processing by a neural network
And a result analysis unit 26 that receives a calculation result from the neural network processing unit 24, creates a processing result in a predetermined format, and outputs the result to the display device 20. The hierarchical neural network processing unit 24 includes an input layer 32,
An intermediate layer 34 and an output layer 36 are provided. Device body 12
The program (learning program or analysis program) for operating is stored in the storage device 16. These programs may be read from a CD-ROM and read into the storage device 16. Alternatively, it may be supplied from outside via a communication line (not shown).

【0022】本実施の形態においては、作業環境および
作業者に関するデータを、入力層に与えることとした。
また、事故要因を4つの人的要因および4つの物的要因
に分類し、これら事故要因の存否が出力層に表れるよう
にした。入力層に与えるデータとして、作業時期、作業
時の天候、作業位置、作業種別、および、作業を実施し
ている事業者の請負次数などを含む作業環境項目と、作
業者の年齢、熟練度および職種などを含む作業者項目が
用いられる。より具体的には、本実施の形態において
は、図3に示すような項目の各々に入力値が与えられ
る。
In the present embodiment, data relating to the work environment and the workers are given to the input layer.
In addition, accident factors were classified into four human factors and four physical factors, and the presence or absence of these accident factors was shown in the output layer. As the data to be given to the input layer, the work time, weather at the time of work, work position, work type, and work environment items including the contract degree of the operator performing the work, and the age, skill level and Worker items including occupations are used. More specifically, in the present embodiment, an input value is given to each of the items as shown in FIG.

【0023】「1.月」には、入力値として「1月」〜
「12月」の何れかが与えられ、「2.時刻」には、
「0:00」〜「23:59」の何れかが与えられる。
以下、それぞれの項目に関しても、入力される数値が定
義されている。 3.天気:「1:晴れ」、「2:曇り」或いは「3:
雨」の何れか 4.職種:「1:土工」、「2:職員」、「3:オペレ
ータ」、「4:工夫、削進工、シールド工、ボーリング
工」、「5:型枠工、鉄筋工、大工、型枠解体工、鍛冶
工、鳶工、造型芝張工」、「6:伐採工、法面工、潜水
士、機関長」、「7:杭工、アンカー工、杭打工」、或
いは、「8:吹付工、圧送工、PC工、塗装工、舗装
工」の何れか 5.請負次数:「0次(元請け)」〜「4次」の何れか 6.入場後日数:「0日(初日)」或いは任意の日数 7.起因物:「1:車両、列車」、「2:部材」、
「3:機械」、「4:クレーン」、「5:溺れ」、
「6:構造物」、「7:斜面」、「8:開口部」、
「9:酸欠」、「10:土砂」、「11:切羽」或いは
「12:岩石」の何れか 8.年齢:作業員の年齢 9.従事作業:「1:軽作業、準備作業、片付け、清掃
作業、歩行中、休憩中、待機中」、「2:組立・解体作
業」、「3:荷下ろし、荷積み作業」、「4:調査、測
量、監視、点検作業、確認作業、誘導作業」、「5:運
転作業」、「6:機械作業」、「7:切削作業」、
「8:伐採、潜水、舗装、補修、配管、塗装作業」、
「9:コンクリート打設作業」或いは「10:運搬作
業」の何れか10.高さ:「−17m」〜「26m」の
何れか
In “1. month”, input values from “January” to
One of “December” is given, and “2.
Any of “0:00” to “23:59” is given.
Hereinafter, the input numerical values are defined for each item. 3. Weather: "1: sunny", "2: cloudy" or "3:
Any of rain ” Occupations: "1: earthwork", "2: staff", "3: operator", "4: device, drilling, shielding, boring", "5: formwork, rebar, carpenter, formwork" Demolition, Blacksmith, Tobiko, Molding Turf, 6: Logging, Slope, Diver, Chief Engineer, 7: Pile, Anchor, Pile Driving, or 8: Spraying, pumping, PC, painting, paving ” 5. Contract order: any of "0th order (primary contract)" to "4th order" 6. Days after admission: "0 day (first day)" or any number of days Cause: "1: vehicle, train", "2: member",
"3: Machine", "4: Crane", "5: Drowning",
"6: Structure", "7: Slope", "8: Opening",
7. Any one of "9: oxygen deficiency", "10: earth and sand", "11: face" or "12: rock" Age: age of worker Engagement work: "1: light work, preparation work, clearing, cleaning work, walking, resting, waiting", "2: assembling and dismantling work", "3: unloading and loading work", "4: Survey, surveying, monitoring, inspection work, confirmation work, guidance work "," 5: operation work "," 6: machine work "," 7: cutting work ",
"8: logging, diving, pavement, repair, plumbing, painting work",
Either “9: concrete placing operation” or “10: transporting operation” Height: Any of "-17m" to "26m"

【0024】また、図4に示すように、事故要因の項目
に含まれる「人的要因1〜4」および「物的要因1〜
4」は、それぞれ、以下のような内容を含む。 人的要因1:危険個所への立ち入り、不安全な姿勢、危
険な位置での作業など 人的要因2:作業手順違反・間違い、判断ミス、指示・
合図・誘導の無視、慌て・イライラ、近道行動、禁止事
項の無視や見落としなど 人的要因3:機械の誤操作、不適当な道具・機械の使
用、保護具の不使用・誤使用など 人的要因4:無資格作業、無経験・未熟練での不慣れな
作業など
Further, as shown in FIG. 4, "human factors 1-4" and "physical factors 1"
"4" includes the following contents. Human factor 1: Entry into danger area, unsafe posture, work in dangerous position, etc. Human factor 2: Violation / error of work procedure, misjudgment, instruction /
Human factors such as ignoring signals / guidance, panic / irritation, shortcut actions, ignoring or overlooking prohibited items, etc. Human factors 3: Misoperation of machinery, improper use of tools / machines, non-use / misuse of protective equipment, etc. 4: Unqualified work, inexperienced / unskilled work, etc.

【0025】物的要因1:開口部覆い・手掴等防止設備
の欠陥・未設置、安全装置の不良、安全帯取付設備の欠
陥など 物的要因2:機械・器具の故障・破損、機械・器具の形
状・構造の欠陥など 物的要因3:資材・残材等の不整頓、作業通路の不備・
未確保、照明等の環境の不備、雨・風等による悪天候な
どなお、物的要因4には、上記物的要因1〜3に含まれ
ないような事項を、その内容としている。
Physical factor 1: Defects and non-installation of opening prevention / gripping prevention equipment, defective safety equipment, defective safety belt mounting equipment, etc. Physical factor 2: Failure / damage of machinery / equipment, machinery / equipment Defects in the shape and structure of the equipment, etc. Physical factor 3: Irregularity of materials and remaining materials, inadequate work paths,
The physical factor 4 includes items that are not included in the physical factors 1 to 3 described above, such as unsecured, inadequate environment such as lighting, bad weather due to rain or wind, and the like.

【0026】次に、本実施の形態において、入力項目処
理部22が入力層に与えるべきデータを適正化するため
に、推定システム10を学習させる必要がある。この学
習につき説明を加える。まず、図5に示すように、実際
の事故の事例を、事故型の別に分類した。本実施の形態
においては、「運搬・機械」、「墜落」、「崩壊・倒
壊」、「飛来落下」および「その他」の5つの事故の型
を設けた。たとえば、「運搬・機械」という型に含まれ
る58件の事故のそれぞれについて、図3の作業者デー
タのデータ値を特定した。また、これら事故のそれぞれ
について、「人的要因1〜4」および「物的要因1〜
4」の何れかの存否を示す値(たとえば、存在する場合
には値「1」、存在しない場合には値「0」)を与え
た。同様に、他の型に含まれる事故(「墜落」に含まれ
る30件、「崩壊・倒壊」に含まれる19件、「飛来落
下」に含まれる13件、「その他」に含まれる12件)
の事例についても、作業者データのデータ値、および、
各要因に関する値が与えられた。
Next, in this embodiment, in order to optimize the data to be given to the input layer by the input item processing unit 22, it is necessary to train the estimation system 10. An explanation will be added for this learning. First, as shown in FIG. 5, actual accident cases were classified according to accident types. In the present embodiment, five types of accidents are provided: “transportation / machinery”, “fall”, “collapse / collapse”, “flight” and “other”. For example, the data value of the worker data in FIG. 3 is specified for each of the 58 accidents included in the type “transportation / machine”. In addition, for each of these accidents, "human factors 1-4" and "physical factors 1-4"
4) (for example, a value “1” when present, and a value “0” when not present). Similarly, accidents included in other types (30 cases included in "fall", 19 cases included in "collapse / collapse", 13 cases included in "flying fall", 12 cases included in "other")
The data values of the worker data and
Values for each factor were given.

【0027】次いで、図5に示すように、これら事故の
事例のうち、学習に利用するものを特定した(図5の項
目「学習」参照)。また、作業データの11個の項目
(図3参照)から、1個ないし11個の項目からなる2
058個の項目の組み合わせを、それぞれ入力層とし
た。
Next, as shown in FIG. 5, one of the accident cases used for learning was specified (see the item “learning” in FIG. 5). In addition, from 11 items of the work data (see FIG. 3), 2 items each including 1 to 11 items.
A combination of 058 items was used as an input layer.

【0028】この実施の形態において、ニューラルネッ
トワークは、図2に示すように、入力層32と出力層3
6との間に、階層化された中間層34を有する構造をと
っており、入力層に入力された値(学習データ)は、結
合ウェイトという「重み」を付けられて次の層に伝達さ
れる。出力層に表れた値は望ましい出力値(教師デー
タ)と比較され、両者の2乗誤差が小さくなるように結
合ウェイトが修正される。このような手順、つまり、バ
ックプロパゲーションを繰り返すことにより、出力層に
表れる値と教師データとの誤差を減じる。本実施の形態
では、上記学習データとして、所定の項目の組み合わせ
からなる作業データが利用される。また、教師データと
して、「人的要因1〜4」および「物的要因1〜4」の
存在/不存在を示すデータが用いられる。上記重みなど
の必要なデータは、記憶装置14に順次記憶される。
In this embodiment, the neural network includes an input layer 32 and an output layer 3 as shown in FIG.
6, a structure having a hierarchized intermediate layer 34 is provided, and the value (learning data) input to the input layer is weighted as a connection weight and transmitted to the next layer. You. The value appearing in the output layer is compared with a desired output value (teacher data), and the connection weight is corrected so that the square error between the two becomes small. By repeating such a procedure, that is, back propagation, an error between the value appearing in the output layer and the teacher data is reduced. In the present embodiment, work data composed of a combination of predetermined items is used as the learning data. As the teacher data, data indicating the presence / absence of “human factors 1 to 4” and “physical factors 1 to 4” is used. Necessary data such as the weights are sequentially stored in the storage device 14.

【0029】このような学習の結果、未学習データ(図
5の項目「未学習」参照)との推定誤差が最小となるよ
うな入力項目を検証した結果、図6に示すようなものと
なった。図6は、各事故の型ごとに、「人的要因1〜
4」および「物的要因1〜4」の存在/不存在を知るた
めの好ましい入力項目を示している。たとえば、「運搬
・機械」という事故型に関して、「人的要因1」の存在
/不存在を知るために、作業者データのうち、「3.天
気」、「5.請負次数」、「6.入場後日数」、「7.
起因物」、「9.経験年数」、「10.従事作業」およ
び「11.高さ」が与えられれば、最も精度のよい出力
が得られる。なお、図6において、「−」印がつけられ
た欄においては、特に、好ましい入力項目が選択されて
いないことを示している。したがって、本実施の形態に
おいては、入力項目処理部22は、図6に示す事故型、
および、事故要因により、作業者データの項目を特定す
るためのテーブルを備えている。
As a result of verifying an input item that minimizes an estimation error with unlearned data (see the item “unlearned” in FIG. 5), the result is as shown in FIG. Was. FIG. 6 shows “human factors 1 to 4” for each type of accident.
4 shows preferred input items for knowing the presence / absence of “4” and “physical factors 1-4”. For example, regarding the accident type “transportation / machinery”, in order to know the existence / absence of “human factor 1”, “3. weather”, “5. contract order”, “6. Days after admission ”,“ 7.
The most accurate output can be obtained if "causes", "9. years of experience", "10. engaged work", and "11. height" are given. In FIG. 6, a column marked with “-” indicates that a particularly preferable input item has not been selected. Therefore, in the present embodiment, the input item processing unit 22 is configured as shown in FIG.
In addition, a table is provided for specifying items of the worker data according to the cause of the accident.

【0030】次に、推定システム10における実際の解
析処理につき説明を加える。図7は、本実施の形態にか
かる推定システムの処理手順を示すフローチャートであ
る。まず、オペレータは、入力装置18を操作して、事
故型および存否を知りたい事故要因を選択する(ステッ
プ701、702)。たとえば、オペレータが「墜落」
事故に関して、「人的要因2(作業者の意識の問題)」
の存否を知りたい場合には、「墜落」という事故型と、
「人的要因2」という事故要因を選択する。
Next, the actual analysis processing in the estimation system 10 will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the estimation system according to the present embodiment. First, the operator operates the input device 18 to select an accident type and an accident factor whose presence or absence is to be known (steps 701 and 702). For example, if the operator says "crash"
Regarding the accident, "Human factor 2 (problem of worker's awareness)"
If you want to know the existence of a crash,
The accident factor “human factor 2” is selected.

【0031】推定システムの入力項目処理部22は、オ
ペレータの入力に応答して、選択された事故型と事故要
因とにより特定されるテーブル中の項目を特定し、これ
を、表示装置20の画面上に提示する。図8は、上記例
(「墜落」という事故型と「人的要因2」という事故要
因とが選択された例)において、表示装置20の画面上
に提示される画像の一例を示す図である。このように、
表示装置20には、作業データの項目のうち、「2.時
間」、「3.天気」、「6.入場後日数」、「7.起因
物」、「9.経験年数」、「10.従事作業」および
「11.高さ」のみを入力することをオペレータに促
す。したがって、オペレータは、提示された項目に必要
な値を入力すれば良い。
The input item processing section 22 of the estimation system specifies an item in the table specified by the selected accident type and the accident cause in response to the input from the operator, and displays the item on the screen of the display device 20. Presented above. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image presented on the screen of the display device 20 in the above example (an example in which the accident type “fall” and the accident factor “human factor 2” are selected). . in this way,
On the display device 20, among the items of the work data, "2. time", "3. weather", "6. days after entrance", "7. cause", "9. years of experience", and "10. Prompt the operator to enter only "Work engaged" and "11. Height". Therefore, the operator only needs to input a necessary value for the presented item.

【0032】次いで、推定システムの入力項目処理部2
2は、所定の項目に関する、入力された値を受理して
(ステップ704)、これをニューラルネットワーク2
4の入力層32に投入する(ステップ705)。ニュー
ラルネットワーク24においては、入力層32に値が投
入されるのに応答して処理を開始し、次の層に重み付け
られた値を順次伝達する(ステップ706)。
Next, the input item processing section 2 of the estimation system
2 receives the input value for the predetermined item (step 704), and
4 is input to the input layer 32 (step 705). The neural network 24 starts processing in response to the input of a value to the input layer 32, and sequentially transmits the weighted value to the next layer (step 706).

【0033】出力層に値が表れると、結果解析部26
は、この値(出力値)を取得し(ステップ707)、取
得した値に基づき解析を実行する(ステップ708)。
本実施の形態においては、事故要因(「人的要因1〜
4」および「物的要因1〜4」)の何れかについて、そ
の要因が存在する場合に、所定の値(たとえば
「1」)、存在しない場合には、他の所定の値(たとえ
ば「0」)という値をとるように構成されている。した
がって、ステップ702にて選択された事故要因の出力
値を参照して、この値に基づき、その事故要因が存在す
るか否か(或いは、存在する度合いが大きいか或いは小
さいか)を判断し、その指標を作成する。上記判断にお
いては、たとえば、「0<x<1」であるような閾値
「x」を設定し、出力値が、当該閾値より大きいか或い
は小さいかにより、事故要因の存否を判断しても良い。
無論、他の手法により存否を判断しても良いことは言う
までもない。次いで、結果解析部26は、得られた指標
を表示装置20に出力する(ステップ709)。
When a value appears in the output layer, the result analyzer 26
Acquires this value (output value) (step 707), and executes analysis based on the acquired value (step 708).
In the present embodiment, the accident factors (“human factors 1 to
4 ”and“ physical factors 1 to 4 ”), a predetermined value (for example,“ 1 ”) when the factor exists, and another predetermined value (for example,“ 0 ”) when the factor does not exist. )). Therefore, referring to the output value of the accident factor selected in step 702, it is determined whether or not the accident factor exists (or whether the degree of the existence is large or small) based on this value. Create that indicator. In the above determination, for example, a threshold “x” that satisfies “0 <x <1” may be set, and the presence or absence of an accident factor may be determined based on whether the output value is larger or smaller than the threshold. .
Of course, it is needless to say that the existence may be determined by another method. Next, the result analysis unit 26 outputs the obtained index to the display device 20 (Step 709).

【0034】この指標は、実際に事故が生じたときに、
その事故の当事者であった作業者に関してどのような人
的要因が生じていたか、或いは、事故に関してどのよう
な物的要因が生じていたかを示すことができる。
This index is used when an accident actually occurs.
It is possible to indicate what kind of human factor has occurred with respect to the worker who was a party to the accident, or what kind of physical factor has occurred with respect to the accident.

【0035】また、事故型や事故要因を作業現場の状況
と合致するように選択し、かつ、この選択された事故型
や要因にしたがった、作業をする予定の者や作業日の状
況に関する作業データを入力することにより、当該事故
型の事故が、事故要因によって発生する可能性がどのく
らいあるかを示すことも可能となる。たとえば、法面補
強やトンネル工事などの作業現場において、「崩壊・倒
壊」事故が、何れかの事故要因にて生じる可能性がある
かを、所定の作業者データを入力して、ニューラルネッ
トワーク24を作動させることにより、選択された事故
要因で、「崩壊・倒壊」事故が発生する可能性を知るこ
とが可能となる。
In addition, the accident type and the cause of the accident are selected so as to match the situation of the work site, and the work related to the person who is scheduled to work and the situation of the work day according to the selected accident type and the cause. By inputting data, it is also possible to indicate how likely the accident of the accident type is caused by an accident factor. For example, at a work site such as a slope reinforcement or a tunnel construction, a predetermined worker data is input to determine whether any of the accidents may cause the “collapse / collapse” accident. By operating, it is possible to know the possibility of a “collapse / collapse” accident occurring due to the selected accident factor.

【0036】すなわち、本実施の形態にかかる推定シス
テム10は、実際に生じた事故の事故型および現場や作
業者の状況を入力することにより、事故要因を解析する
ために利用できるとともに、事故要因や現場や作業者の
状況を入力することにより、当該要因にて事故が生じる
可能性を推定するために利用することも可能である。
That is, the estimation system 10 according to the present embodiment can be used to analyze the accident factor by inputting the accident type of the accident that actually occurred and the situation of the site and the worker. It is also possible to input the situation of the site or the worker and to estimate the possibility of an accident due to the factor.

【0037】次に、本実施の形態にかかる推定システム
10において、入力項目処理部22にて、作業データの
うち、最適な入力項目を選択し、当該項目に関する値を
入力してニューラルネットワークを作動させた例につき
説明を加える。この例では、図5に示す未学習の事例の
うち、事故型が「崩壊・倒壊」のもの(5件)につい
て、「人的要因3(作業者の機械、器具の取扱い問
題)」の存否を検証した。
Next, in the estimation system 10 according to the present embodiment, the input item processing section 22 selects an optimum input item from the work data, inputs a value relating to the item, and activates the neural network. An explanation will be added for the example that was made. In this example, among the unlearned cases shown in FIG. 5, regarding the cases in which the accident type is “collapse / collapse” (5 cases), the existence or nonexistence of “human factor 3 (problem in handling machinery and equipment of workers)” Verified.

【0038】それぞれの事例に関して、入力項目処理部
22の処理に基づき、表示装置20の画面上に表示され
た、作業者データの入力項目として、「4.職種」、
「5.請負次数」、「6.入場後日数」、「8.年
齢」、「9.経験年数」および「10.従事作業」に、
必要な値を入力した。必要な項目に値を与えた後に、ニ
ューラルネットワーク24を作動させて、出力値を得
た。図9は、各事例の出力値、教師データ、および、精
度判定を示す図である。図9に示すように、何れの事例
においても、出力値は、教師データのデータ値と略一致
している。これにより、適切に選択された入力項目に値
を入れることにより、事故要因の存否が極めて性格に判
断できることがわかる。
For each case, based on the processing of the input item processing section 22, the input items of the worker data displayed on the screen of the display device 20 include "4.
"5. Contract degree", "6. Days after admission", "8. Age", "9. Years of experience" and "10.
You have entered the required values. After giving values to necessary items, the neural network 24 was activated to obtain output values. FIG. 9 is a diagram illustrating output values, teacher data, and accuracy determination of each case. As shown in FIG. 9, in any case, the output value substantially matches the data value of the teacher data. Thus, it can be understood that the presence or absence of an accident factor can be determined extremely accurately by inputting a value into an appropriately selected input item.

【0039】本実施の形態によれば、事故の型を分類す
るとともに、事故要因を所定の種別に分類し、事故型お
よび事故要因にしたがった、適切な入力項目の値に基づ
き、ニューラルネットワークを駆動して、事故要因の存
否を示す出力値を得ている。したがって、入力項目が選
択されるため、オペレータの操作を簡略化できるととも
に、極めて精度良く事故要因の存否を判定ないし推定す
ることが可能となる。
According to the present embodiment, the type of accident is classified, the cause of the accident is classified into a predetermined type, and the neural network is formed based on the values of appropriate input items according to the type of accident and the cause of the accident. It drives to obtain an output value indicating the presence or absence of an accident factor. Therefore, since the input item is selected, the operation of the operator can be simplified, and the presence or absence of the accident factor can be determined or estimated with extremely high accuracy.

【0040】次に、本発明の第2の実施の形態につき説
明を加える。第2の実施の形態においても、入力値およ
び出力値は、第1の実施の形態のものと同様である。こ
の実施の形態においては、生じた種々の事故に関するデ
ータを蓄積しておき、所定の期間、蓄積されたデータに
基づき、ニューラルネットワークを再度学習させ、デー
タ不足を補いかつ多種多様なパターンに逐次対応できる
ようにするデータ蓄積/追加部と、ニューラルネット中
の誤差が収束した重みを抽出して、入力値からの推定値
を出すことにより、事故要因ごとに事故が生じる可能性
を推定する事故推定部とを備えている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the input values and the output values are the same as those in the first embodiment. In this embodiment, data relating to various accidents that have occurred are accumulated, and the neural network is re-learned based on the accumulated data for a predetermined period to compensate for the lack of data and sequentially respond to various patterns. Accident estimation for estimating the possibility that an accident will occur for each accident factor by extracting a weight in which the error in the neural network converges and extracting an estimated value from the input value. Section.

【0041】この実施の形態において、推定システム1
00のハードウェア構成は、図1に示すものと同様であ
る。図10は、第2の実施の形態にかかる推定システム
の処理装置本体およびこれに関連する構成部分の機能を
説明するためのブロックダイヤグラムである。図10に
示すように、第2の実施の形態にかかる処理装置本体1
12は、オペレータが表示装置20を参照しつつ入力装
置18を操作して必要な情報を入力するための処理を実
行する入力用ユーザインタフェース(I/F)122
と、入力用ユーザI/F122からニューラルネットワ
ーク処理部24の入力層32に与えられ、入力層32、
中間層34および出力層36を経て出力されたデータを
解析して、オペレータが入力したデータに関して、事故
の生じる可能性を示す推定結果を出力する推定結果解析
部126とを有している。これら入力用ユーザI/F1
22、ニューラルネットワーク処理部24および推定結
果解析部126により、事故推定部が構成される。
In this embodiment, the estimation system 1
The hardware configuration of 00 is the same as that shown in FIG. FIG. 10 is a block diagram for explaining functions of a processing apparatus main body of the estimation system according to the second embodiment and components related thereto. As shown in FIG. 10, a processing apparatus main body 1 according to the second embodiment
Reference numeral 12 denotes an input user interface (I / F) 122 for executing a process for inputting necessary information by operating the input device 18 while referring to the display device 20.
From the input user I / F 122 to the input layer 32 of the neural network processing unit 24.
An estimation result analysis unit 126 that analyzes data output through the intermediate layer 34 and the output layer 36 and outputs an estimation result indicating the possibility of an accident with respect to the data input by the operator. User I / F1 for these inputs
The accident estimating unit includes the neural network processing unit 24, the neural network processing unit 24, and the estimation result analyzing unit 126.

【0042】また、処理装置本体112は、実際に生じ
た事故に関する種々のデータを記憶した事故データ蓄積
DB142から、入力層32に与えるべきデータを抽出
するデータ抽出部140と、データ抽出部140からニ
ューラルネットワーク処理部24の入力層32に与えら
れ、入力層32、中間層34および出力層36を経て出
力されたデータを受理して、教師データと比較して誤差
を算出し、各層の間にあるシナプス結合の重み(荷重)
を修正する誤差解析部144と、学習の結果取得された
最適な重み等を記憶する最適重み蓄積DB146とを有
している。これらデータ抽出部140、ニューラルネッ
トワーク処理部24および誤差解析部144によりデー
タ蓄積/追加部が構成される。
Further, the processing unit main body 112 has a data extraction unit 140 for extracting data to be given to the input layer 32 from an accident data storage DB 142 storing various data relating to an accident that has actually occurred. It receives data that is provided to the input layer 32 of the neural network processing unit 24 and output through the input layer 32, the intermediate layer 34, and the output layer 36, compares the received data with teacher data, calculates an error, and calculates an error between each layer. Weight (weight) of a certain synaptic connection
And an optimum weight accumulation DB 146 that stores the optimum weight and the like obtained as a result of learning. The data extraction unit 140, the neural network processing unit 24, and the error analysis unit 144 constitute a data storage / addition unit.

【0043】本実施の形態においては、予め事故データ
蓄積142には、所定の件数(たとえば、200件)の
事故に関するデータが蓄積され、これに基づき、ニュー
ラルネットの重みが最適化されている。
In the present embodiment, data on a predetermined number (for example, 200) of accidents is accumulated in the accident data accumulation 142 in advance, and the weight of the neural network is optimized based on the data.

【0044】まず、データ蓄積/追加部の作動につきよ
り詳細に説明を加える。図11は、データ蓄積/追加部
における処理の概略を示すフローチャートである。図1
1に示すように、オペレータが入力装置(図示せず)を
操作することにより、或いは、ネットワークを介して外
部データから、実際に生じた事故に関するデータ(事故
データ)が与えられると、これが事故データ蓄積DB1
42に記憶される(ステップ1101)。
First, the operation of the data storage / addition unit will be described in more detail. FIG. 11 is a flowchart showing an outline of the processing in the data accumulation / addition unit. Figure 1
As shown in FIG. 1, when an operator operates an input device (not shown) or receives data (accident data) relating to an actually caused accident from external data via a network, this is the accident data. Storage DB1
42 (step 1101).

【0045】ある事故に関する事故データにおいては、
図5に示す事故の型(事故種別)、図3に示す学習項
目、および、図4に示す事故要因が特定されているのが
望ましい。これにより、入力層に投入するデータや、教
師データを容易に生成することが可能となる。蓄積され
た事故の数が所定数(たとえば、50件、100件な
ど)に到達すると(ステップ1102でイエス(Ye
s))、上記データから、データ抽出部140が、入力層
に投入すべきデータの項目を抽出する(ステップ110
3)。
In the accident data related to an accident,
It is desirable that the type of accident (accident type) shown in FIG. 5, the learning item shown in FIG. 3, and the accident factor shown in FIG. 4 be specified. This makes it possible to easily generate data to be input to the input layer and teacher data. When the number of accumulated accidents reaches a predetermined number (for example, 50, 100, etc.) (Yes in step 1102)
s)), the data extraction unit 140 extracts items of data to be input to the input layer from the data (step 110).
3).

【0046】なお、本実施の形態においては、5種の事
故の型(事故種別)に事故を累計するとともに、8種の
事故要因の何れかが事故に与えられるようになってい
る。したがって、40種の組み合わせのそれぞれについ
て、当該組み合わせに属する事故の事故データから、入
力層に投入すべきデータを抽出し、別途形成されたニュ
ーラルネットを学習させて、それぞれの組み合わせにつ
いて重みを再度最適化する。つまり、データ抽出部14
0は、処理対象となる事故種別と事故要因との組み合わ
せ(たとえば、「運搬・機械」の事故と「人的要因1」
との組み合わせ)を特定する。
In this embodiment, accidents are accumulated in five types of accidents (accident types), and any one of eight accident factors is given to the accident. Therefore, for each of the 40 combinations, the data to be input to the input layer is extracted from the accident data of the accidents belonging to the combination, and a separately formed neural network is learned, and the weight is again optimized for each combination. Become That is, the data extraction unit 14
0 is a combination of the type of accident to be processed and the cause of the accident (for example, "transportation / machine" accident and "human factor 1").
In combination with).

【0047】次いで、もとから蓄積されていたデータに
基づく重みが与えられているニューラルネット24の入
力層に、新たに抽出されたデータを投入した学習処理が
実行される(ステップ1105)。図12は、ステップ
1105の処理をより詳細に示すフローチャートであ
る。図12に示すように、データ抽出部140は、特定
の組み合わせに関して、ニューラルネット24の入力層
に投入すべきデータの項目(上記組み合わせにおいて
は、「3,5,6,7,9,10,11」)を抽出する
(ステップ1201)。また、出力層と比較すべきデー
タ(上記組み合わせでは、「人的要因」が「1」である
こと)が抽出される(ステップ1202)。
Next, a learning process is executed in which the newly extracted data is input to the input layer of the neural network 24 to which the weight based on the data originally stored is given (step 1105). FIG. 12 is a flowchart showing the processing of step 1105 in more detail. As shown in FIG. 12, the data extraction unit 140 determines, for a specific combination, items of data to be input to the input layer of the neural network 24 (in the above combination, “3, 5, 6, 7, 9, 10, 11 ") is extracted (step 1201). Further, data to be compared with the output layer (in the above combination, the “human factor” is “1”) is extracted (step 1202).

【0048】データ抽出部140が、所定のデータを入
力層32に投入すると(ステップ1203)、ニューラ
ルネット24において、入力層から中間層を介した出力
層への値の伝達が行われる(ステップ1204)。誤差
解析部144は、出力層にあらわれた値と、データ抽出
部140から与えられた学習データの値と比較して、そ
の誤差が小さくなるように重みを修正する(ステップ1
206)。ステップ1204および1205の処理は、
誤差が最小と考えられるまで繰り返される(ステップ1
207)。入力層に投入すべき全てのデータについてス
テップ1203からステップ1207の処理が繰り返さ
れる(ステップ1208参照)。
When the data extraction unit 140 inputs predetermined data into the input layer 32 (step 1203), the neural network 24 transmits a value from the input layer to the output layer via the intermediate layer (step 1204). ). The error analysis unit 144 compares the value appearing in the output layer with the value of the learning data provided from the data extraction unit 140, and corrects the weight so that the error is reduced (step 1).
206). The processing of steps 1204 and 1205 is as follows:
Iterate until the error is considered to be minimal (step 1
207). Steps 1203 to 1207 are repeated for all data to be input to the input layer (see step 1208).

【0049】このようにして、ある組み合わせについ
て、学習処理が終了すると、予め残しておいた未学習デ
ータを利用して、検証を行っても良い(ステップ110
6)。このようにして得られた重みは、最適重み蓄積D
B146に、組み合わせに関連付けられて記憶される
(ステップ1107)。本実施の形態においては、40
種の組み合わせ全てに関して、ステップ1104からス
テップ1107の処理が実行される(ステップ1108
参照)。
As described above, when the learning process is completed for a certain combination, verification may be performed using the unlearned data that has been left in advance (step 110).
6). The weight obtained in this way is the optimum weight accumulation D
In B146, the information is stored in association with the combination (step 1107). In the present embodiment, 40
The processing from step 1104 to step 1107 is executed for all combinations of the types (step 1108).
reference).

【0050】本実施の形態にかかるデータ蓄積/追加部
においては、所定の数のデータが蓄積されることに応答
して、学習を行って重みを再度最適化するように構成さ
れている。これにより、現実に生じた事故が蓄積される
のに応じて、より精度のよいニューラルネットを構築す
ることが可能となる。なお、所定の数のデータが蓄積さ
れることへの応答ではなく、所定期間(たとえば、半
年、一年等)が経過することに応答して、学習が行われ
るように構成しても良いことは言うまでもない。
The data accumulation / addition unit according to the present embodiment is configured to perform learning and optimize the weight again in response to the accumulation of a predetermined number of data. This makes it possible to construct a more accurate neural network in accordance with the accumulation of actual accidents. The learning may be performed not in response to accumulation of a predetermined number of data but in response to passage of a predetermined period (for example, six months, one year, or the like). Needless to say.

【0051】次に、本実施の形態にかかる事故推定部に
よる処理につき説明を加える。図13は、事故推定部に
よる処理を示すフローチャートである。ここでは、ユー
ザが所定の情報を入力することにより、どういった要因
の事故が生じるおそれが大きいかなどを推定することが
可能となる。
Next, the processing by the accident estimating unit according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating a process performed by the accident estimation unit. Here, by inputting predetermined information by the user, it becomes possible to estimate what factors are likely to cause an accident or the like.

【0052】まず、オペレータが入力装置18を操作し
て、事故の型リストを求めると、入力用ユーザI/F1
22は、これに応答して、リストを表示装置20の画面
上に表示する。オペレータは、リストを参照して、推定
をしたい事故の型を選択する(ステップ1301)。図
14(a)は、表示装置画面上に表示された事故の型リ
ストの例を示す図である。このリスト1401におい
て、ユーザがマウスなど入力装置18を操作して、各事
故の前に配置されたボタンをオンすることにより、所望
の事故の型(事故種別)を選択することができる。
First, when the operator operates the input device 18 to obtain an accident type list, the input user I / F 1
22 displays the list on the screen of the display device 20 in response to this. The operator refers to the list and selects the type of accident to be estimated (step 1301). FIG. 14A is a diagram illustrating an example of the accident type list displayed on the display device screen. In this list 1401, the user operates the input device 18 such as a mouse to turn on a button arranged before each accident, whereby a desired accident type (incident type) can be selected.

【0053】次いで、入力用ユーザI/F122は、入
力すべき項目のリストを提示し、ユーザが入力装置18
を操作して所定事項を入力ないし記入した、入力済みの
リストを受理する(ステップ1302)。このリスト
は、図8に示したものと同等であるが、第2の実施の形
態においては、図3に示す全ての項目の入力を求めるの
が望ましい。これは、まず、全ての入力を求めて、推定
すべき要因ごとに項目を選択すれば足りるからである。
Next, the input user I / F 122 presents a list of items to be input, and the user
Is operated to receive a previously entered list in which predetermined items have been entered or entered (step 1302). This list is the same as that shown in FIG. 8, but in the second embodiment, it is desirable to request input of all items shown in FIG. This is because it is sufficient to first obtain all inputs and select an item for each factor to be estimated.

【0054】このようにして必要な情報が取得される
と、8種の事故要因のそれぞれに関して、以下の処理が
実行される。処理対象となる事故要因(たとえば、「人
的要因1」)が特定されると(ステップ1303)、事
故の型および事故要因から、入力層32に投入すべき項
目が抽出され(ステップ1304)、これらが入力層2
32に投入される(ステップ1305)。中間層におけ
る伝達(ステップ1306)を経て出力層36から値が
取得される(ステップ1307)。この値に基づき推定
結果解析部126は、処理対象となっている事故要因に
関する危険度を推定する(ステップ1308)。
When the necessary information is obtained in this way, the following processing is executed for each of the eight types of accident factors. When an accident factor to be processed (for example, “human factor 1”) is specified (step 1303), items to be input to the input layer 32 are extracted from the type of accident and the accident factor (step 1304). These are input layer 2
32 (step 1305). A value is obtained from the output layer 36 via the transmission in the hidden layer (step 1306) (step 1307). Based on this value, the estimation result analysis unit 126 estimates the degree of risk related to the accident factor that is the processing target (step 1308).

【0055】本実施の形態においては、取得された値
「v」について危険度を以下のように多段階に評価する
ようにしている。 0.9≦v 危険度レベル5 0.7≦v<0.9 危険度レベル4 0.5≦v<0.7 危険度レベル3 0.3≦v<0.5 危険度レベル2 v<0.3 危険度レベル1
In the present embodiment, the degree of risk of the obtained value “v” is evaluated in multiple stages as follows. 0.9 ≦ v risk level 5 0.7 ≦ v <0.9 risk level 4 0.5 ≦ v <0.7 risk level 3 0.3 ≦ v <0.5 risk level 2 v < 0.3 Danger level 1

【0056】したがって、推定結果解析部126は、取
得した値に基づき、処理対象となっている事故要因に関
する危険度のレベルを取得している。このようなステッ
プ1303からステップ1308の処理は、すべての事
故要因について実行される(ステップ1309参照)。
8つの事故要因(4つの人的要因および4つの物的要
因)について危険度のレベルが取得されると、推定結果
を示す画像が生成されて、これが表示装置20の画面上
に表示される(ステップ1310)。図14(b)は、
得られた画像例を示す図である。本実施の形態によれ
ば、事故要因のそれぞれについて、危険度に関して多段
階の評価を得ることができる。
Therefore, the estimation result analysis unit 126 obtains the level of the danger level relating to the accident factor to be processed based on the obtained value. Such processing from step 1303 to step 1308 is executed for all accident factors (see step 1309).
When the levels of the danger levels are acquired for the eight accident factors (four human factors and four physical factors), an image showing the estimation result is generated and displayed on the screen of the display device 20 ( Step 1310). FIG. 14 (b)
It is a figure showing the example of the obtained picture. According to the present embodiment, it is possible to obtain a multi-stage evaluation of the degree of risk for each of the accident factors.

【0057】次に、本発明の第3の実施の形態につき説
明を加える。第3の実施の形態においては、事故のデー
タの蓄積に応じて、入力層として最適な項目の組み合わ
せを、再度取得している。第3の実施の形態にかかる推
定システムの構成は、図10に示すものと同様である。
図15は、第3の実施の形態にかかるデータ蓄積/追加
部にて実行される学習処理を示すフローチャートであ
る。この学習処理は、図12に示す処理を拡張したもの
と考えることができる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, an optimum combination of items as an input layer is acquired again according to accumulation of accident data. The configuration of the estimation system according to the third embodiment is the same as that shown in FIG.
FIG. 15 is a flowchart illustrating a learning process performed by the data storage / addition unit according to the third embodiment. This learning process can be considered as an extension of the process shown in FIG.

【0058】データ抽出部140は、入力層として考え
られる項目の組み合わせを特定する。本実施の形態で
は、11種の項目が設けられている(図3参照)。した
がって、 (11+11C2+11C3+11C4+11C6+1
1C7+11C8+11C9+11C10+1)=20
47通り の項目の組み合わせを考えることができる。本実施の形
態においては、各組み合わせに関して、ステップ120
1〜1209と同等の処理が実行され、当該組み合わせ
における最適な誤差が一時的に記憶される(ステップ1
503)。2047通りの全ての組み合わせに対する処
理が終了すると、一時的に記憶された誤差のうち最も小
さなものを見出して、これに関連する組み合わせが特定
される(ステップ1505)。これにより、入力層とし
て考えるべき新たな項目の組み合わせを取得できる。ま
た、当該項目の組み合わせを用いて構築されたニューラ
ルネットの重みが、新たな重みとなる。
The data extraction unit 140 specifies a combination of items considered as an input layer. In the present embodiment, eleven types of items are provided (see FIG. 3). Therefore, (11 + 11C2 + 11C3 + 11C4 + 11C6 + 1
1C7 + 11C8 + 11C9 + 11C10 + 1) = 20
Forty-seven combinations of items can be considered. In the present embodiment, for each combination, step 120
Processes equivalent to those in steps 1 to 1209 are executed, and the optimum error in the combination is temporarily stored (step 1).
503). When the processing for all of the 2047 combinations is completed, the smallest error among the temporarily stored errors is found, and the combination related thereto is specified (step 1505). Thereby, a new combination of items to be considered as an input layer can be obtained. Further, the weight of the neural network constructed using the combination of the items becomes a new weight.

【0059】第3の実施の形態においても、事故推定部
による処理は、第2の実施の形態のものと同様である。
第2の実施の形態においては、11項目の全てについて
入力をなしているが、第3の実施の形態においては、事
故要因に応じて、図15の処理にしたがって特定された
最適な項目の組み合わせが選択される。第3の実施の形
態によれば、事故のデータの蓄積に応じて、入力層に投
入すべき項目も最適化することができる。これにより、
より精度の良く、危険度を推定することが可能となる。
In the third embodiment, the processing by the accident estimating unit is the same as that in the second embodiment.
In the second embodiment, all the eleven items are input. However, in the third embodiment, the optimum combination of the items specified according to the processing in FIG. Is selected. According to the third embodiment, items to be input to the input layer can be optimized according to the accumulation of accident data. This allows
It is possible to estimate the degree of risk with higher accuracy.

【0060】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, which are also included in the scope of the present invention. Needless to say, this is done.

【0061】たとえば、前記実施の形態においては、事
故型を、「運搬・機械」、「墜落」、「崩壊・倒壊」、
「飛来落下」および「その他」に分類したが、これに限
定されるものではない。また、事故要因を、4つの人的
要因および4つの物的要因に分類したが、これも、上記
8つの要因に限定されるものではない。さらに、本実施
の形態においては、11項目の作業者データを用意して
いるが、これに限定されるものではないことは言うまで
もない。
For example, in the above-described embodiment, the types of accidents are “transportation / machine”, “fall”, “collapse / collapse”,
Although classified into "Falling and falling" and "Others", it is not limited to this. In addition, accident factors are classified into four human factors and four physical factors, but this is not limited to the above eight factors. Furthermore, in the present embodiment, eleven items of operator data are prepared, but it is needless to say that the present invention is not limited to this.

【0062】また、前記第1の実施の形態においては、
オペレータが推定システム10の入力装置18を操作し
て、装置本体12に指示や値を与えるように構成されて
いるが、これに限定されるものではなく、通信回線を介
して、外部のコンピュータから指示等が推定システム1
0に与えられ、これに応答して、装置本体12の入力項
目処理部22が作動し、入力項目を、当該外部コンピュ
ータに伝達し、或いは、外部のコンピュータからの値に
基づき、ニューラルネットワーク24が駆動されるよう
に構成されても良い。
In the first embodiment,
The operator operates the input device 18 of the estimation system 10 to give an instruction or a value to the device main body 12, but is not limited to this, and is provided from an external computer via a communication line. Instruction etc. is the estimation system 1
0, and in response to this, the input item processing unit 22 of the apparatus main body 12 operates to transmit the input items to the external computer, or to execute the neural network 24 based on the value from the external computer. It may be configured to be driven.

【0063】また、前記第1の実施の形態において、単
一の事故の型について、単一の事故要因が選択され、こ
れに基づき、図6に示すテーブルに基づき、所定の入力
項目が特定されても良いし、複数の事故要因が選択され
ても良い。後者においては、事故型と事故要因とによ
り、それぞれ特定される入力項目の和集合を、入力項目
とすればよい。
In the first embodiment, a single accident factor is selected for a single accident type, and based on this, a predetermined input item is specified based on a table shown in FIG. Or a plurality of accident factors may be selected. In the latter case, the union of the input items specified by the accident type and the accident factor may be set as the input items.

【0064】さらに、前記第2および第3の実施の形態
においては、データ蓄積/追加部と、事故推定部とを一
体としているが、これに限定されるものではない。デー
タ処理能力の大きなデータ蓄積/追加部を備えたコンピ
ュータにより得られた重みなどと、入力用I/F122
および推定結果解析部126として機能するプログラム
を、CD−ROMやDVD−ROMなどの可搬記憶媒体
に記憶し、これを、パーソナルコンピュータにダウンロ
ードさせて、パーソナルコンピュータを事故推定装置と
して機能させても良い。第1の実施の形態においても、
同様に、学習により得られた重みと、入力項目処理部2
2および結果解析部26として機能するプログラムとを
備えた可搬記憶媒体を、パーソナルコンピュータにダウ
ンロードさせても良い。
Furthermore, in the second and third embodiments, the data storage / addition unit and the accident estimation unit are integrated, but the invention is not limited to this. A weight obtained by a computer provided with a data storage / addition unit having a large data processing capability and an input I / F 122
A program that functions as the estimation result analysis unit 126 is stored in a portable storage medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM, and is downloaded to a personal computer so that the personal computer can function as the accident estimation device. good. Also in the first embodiment,
Similarly, the weight obtained by learning and the input item processing unit 2
The portable storage medium including the program 2 and the program functioning as the result analysis unit 26 may be downloaded to a personal computer.

【0065】これにより、建築作業現場、工場、作業所
などの現場にて、作業員などが入力装置を操作して、プ
ログラムを作動させることにより、どういった事故が生
じる危険性が高いかを知ることが可能となる。データの
蓄積による重みや項目の変更に際しては、再度、可搬記
憶媒体を提供すればよい。
With this arrangement, when an operator or the like operates an input device and operates a program at a construction work site, a factory, a work place, or the like, what kind of accident is highly likely to occur. It becomes possible to know. When changing weights or items due to data accumulation, a portable storage medium may be provided again.

【0066】さらに、推定システム全体、或いは、上記
可搬記憶媒体と同等の処理を実行可能なプログラムを搭
載したサーバをインターネットなどのネットワークに接
続し、クライアントマシンが、サーバにアクセスして、
プログラムを作動させることにより、事故が生じる危険
度を取得しても良い。この形態を採用すれば、可搬記憶
媒体を提供する必要もなくなる。なお、本明細書におい
て、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段により
実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能が、一
つの物理的手段により実現されてもよい。
Further, the entire estimation system or a server equipped with a program capable of executing processing equivalent to the portable storage medium is connected to a network such as the Internet, and a client machine accesses the server and
By activating the program, the risk of an accident occurring may be acquired. If this mode is adopted, there is no need to provide a portable storage medium. In this specification, the function of one unit may be realized by two or more physical units, or the function of two or more units may be realized by one physical unit.

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明によれば、所定の事故要因の存否
を極めて適切に判断ないし推定可能な危険度推定装置を
提供することが可能となる。
According to the present invention, it is possible to provide a risk estimating apparatus capable of extremely appropriately judging or estimating the presence or absence of a predetermined accident factor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、本発明の実施の形態にかかる推定シ
ステムの構成を示すブロックダイヤグラムである。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an estimation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図2は、本実施の形態にかかる装置本体12
の構成を示すブロックダイヤグラムである。
FIG. 2 shows an apparatus main body 12 according to the present embodiment.
3 is a block diagram showing the configuration of FIG.

【図3】 図3は、本実施の形態にかかる作業者データ
に含まれる項目を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating items included in worker data according to the present embodiment;

【図4】 図4は、本実施の形態にかかる事故要因の分
類を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating classification of accident factors according to the present embodiment.

【図5】 図5は、本実施の形態にかかる推定システム
にて学習および検証に用いられた事例を説明するための
図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a case used for learning and verification in the estimation system according to the embodiment;

【図6】 図6は、本実施の形態において、事故型と事
故要因とにより決定される入力項目を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing input items determined by an accident type and an accident factor in the present embodiment.

【図7】 図7は、本実施の形態にかかる処理装置本体
12にて実行される処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process executed by the processing apparatus main body 12 according to the present embodiment.

【図8】 図8は、本実施の形態において、入力項目を
促す画像の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image prompting an input item in the present embodiment.

【図9】 図9は、本実施の形態にかかる推定システム
を利用した検証例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a verification example using the estimation system according to the present embodiment;

【図10】 図10は、第2の実施の形態にかかる推定
システムの処理装置本体およびこれに関連する構成部分
の機能を説明するためのブロックダイヤグラムである。
FIG. 10 is a block diagram for explaining functions of a processing apparatus main body of an estimation system according to the second embodiment and components related thereto;

【図11】 図11は、データ蓄積/追加部における処
理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an outline of a process in a data accumulation / addition unit;

【図12】 図12は、第2の実施の形態において、ス
テップ1105の処理をより詳細に示すフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart showing the processing of step 1105 in more detail in the second embodiment.

【図13】 図13は、第2の実施の形態にかかる事故
推定部による処理を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process performed by the accident estimating unit according to the second embodiment;

【図14】 図14は、第2の実施の形態において表示
装置の画面上に表示される画像の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an image displayed on a screen of a display device according to the second embodiment.

【図15】 図15は、第3の実施の形態にかかるデー
タ蓄積/追加部にて実行される学習処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a learning process performed by a data accumulation / addition unit according to the third embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 推定システム 12 装置本体 14 記憶装置 22 入力項目処理部 24 ニューラルネットワーク 26 結果解析部 32 入力層 34 中間層 36 出力層 122 入力用ユーザI/F 126 推定結果解析部 140 データ抽出部 142 事故データ蓄積DB 144 誤差解析部 146 最適重み蓄積DB Reference Signs List 10 estimation system 12 device body 14 storage device 22 input item processing unit 24 neural network 26 result analysis unit 32 input layer 34 middle layer 36 output layer 122 input user I / F 126 estimation result analysis unit 140 data extraction unit 142 accident data accumulation DB 144 Error analysis unit 146 Optimal weight accumulation DB

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 事故要因および事故の型をそれぞれ分類
するステップと、 前記事故要因と事故の型との組み合わせにしたがって、
作業環境および作業者に関して、ニューラルネットの入
力層となる項目を決定するステップと、 前記作業環境および作業者に関する項目の値を受理し、
これを入力層として、ニューラルネットワークを利用し
た演算を実行するステップと、 前記分類された事故要因の存否を示すデータを出力層に
表すステップと、 前記出力層に表れたデータに基づき、所定の事故要因の
存否を示す指標を作成するステップとを備えたことを特
徴とする危険度推定方法。
1. Classifying an accident factor and an accident type, respectively, according to a combination of the accident factor and the accident type.
For the work environment and the worker, a step of determining an item to be an input layer of the neural network, and accepting the value of the work environment and the item related to the worker,
Using this as an input layer, performing an operation using a neural network; a step of displaying data indicating the presence or absence of the classified accident factor in an output layer; a predetermined accident based on the data shown in the output layer. Creating an index indicating the presence or absence of a factor.
【請求項2】 さらに、事故のデータを蓄積するステッ
プと、 蓄積された事故のデータに関して、その事故要因および
事故の型により分類するステップと、 事故のデータにおいて、前記事故要因と事故の型との組
み合わせにしたがった作業環境および作業者に関する項
目の値を抽出するステップと、 前記抽出された項目の値を入力層として、ニューラルネ
ットワークを利用した演算を実行するステップと、 前記分類された事故要因の存否を示す値を出力層に表す
ステップと、 前記抽出された項目に対応する事故要因に関するデータ
を教師データとして、前記出力層のデータを比較するス
テップと、 前記教師データと出力層のデータとを最小にするよう
に、前記ニューラルネットワーク中の重みを修正するス
テップと、 前記演算の実行、教師データと出力層に表されたデータ
との比較、および、重みの修正を繰り返して、取得され
た重みを、事故要因および事故の型と関連付けて記憶す
るステップとを備えたことを特徴とする請求項1に記載
の危険度推定方法。
2. A step of accumulating accident data; a step of classifying the accumulated accident data by an accident factor and an accident type; and in the accident data, the accident factor and the accident type. Extracting the values of the items related to the working environment and the worker according to the combination of: the step of executing an operation using a neural network using the values of the extracted items as an input layer; and the classified accident factors. The step of representing a value indicating the presence or absence of the data in the output layer, and the step of comparing the data of the output layer with the data on the accident factor corresponding to the extracted item as teacher data; and Modifying the weights in the neural network so as to minimize Comparing the data with the data represented in the output layer and repeating the correction of the weight, and storing the obtained weight in association with the accident factor and the accident type. Item 6. The risk estimation method according to Item 1.
【請求項3】 さらに、作業環境および作業者に関する
項目の組み合わせを抽出するステップと、 前記組み合わせを構成する項目の値を入力層として、演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、および、重みの修正を繰り返して、修正後の誤差お
よび取得された重みを、事故要因および事故の型と、前
記項目の組み合わせと関連付けて一時的に記憶するステ
ップと、 前記抽出された組み合わせのそれぞれについて、前記演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、重みの修正、修正後の誤差および取得された重みの
一時的記憶を繰り返し、前記誤差を比較して、最小なも
のを特定するステップと、 前記最小となった誤差に関連付けられた重みを、前記事
故要因および事故の型と、前記項目の組み合わせと関連
付けて記憶するステップとを備えたことを特徴とする請
求項2に記載の危険度推定方法。
3. A step of extracting a combination of items relating to a work environment and a worker; and executing an operation using the values of the items constituting the combination as an input layer; Comparing, and repeatedly correcting the weight, temporarily storing the corrected error and the obtained weight in association with the accident factor and the accident type and the combination of the items; and For each of the combinations, repeat the execution of the operation, comparison of the teacher data with the data represented in the output layer, correction of the weight, temporary storage of the corrected error and the acquired weight, and comparing the error. Identifying the smallest one, and the weight associated with the smallest error, the accident factor and accident type, and a combination of the items 3. The risk estimation method according to claim 2, further comprising the step of storing in association with each other.
【請求項4】 前記項目が、作業時期、作業時の天候、
作業位置、作業種別、および、作業を実施している事業
者の請負次数のうちの少なくとも何れかを含む作業環境
項目と、作業者の年齢、熟練度および職種のうちの少な
くとも何れかを含む作業者項目とを有することを特徴と
する請求項1ないし3の何れか一項に記載の危険度推定
方法。
4. The method according to claim 1, wherein the items include work time, weather at the time of work,
A work environment item including at least one of a work position, a work type, and a contract degree of a company performing the work, and a work including at least one of the worker's age, skill, and job type The risk estimation method according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
【請求項5】 前記事故の型を、運搬・機械に関する事
故、墜落に関する事故、崩壊・倒壊に関する事故、飛来
落下に関する事故、および、その他の事故に分類したこ
とを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載の
危険度推定方法。
5. The type of the accidents is classified into accidents relating to transportation / machinery, accidents relating to falls, accidents relating to collapse / collapse, accidents relating to flying and falling, and other accidents. The risk estimation method according to any one of the above.
【請求項6】 前記事故要因を、人的要因および物的要
因に分類するともに、人的要因が、作業者の位置、作業
者の位置、作業者の機械・器具の取り扱い、および、作
業者の経験の何れかに関連し、かつ、物的要因が、防止
設備の不備、機械・器具の不備、作業環境の不備、およ
び、その他の要因の何れかに関連することを特徴とする
請求項1ないし5の何れか一項に記載の危険度推定方
法。
6. The accident factor is classified into a human factor and a physical factor, and the human factors include a worker position, a worker position, handling of a machine / apparatus of the worker, and a worker. Claims characterized in that the physical factors relate to any of the following experiences, and the physical factors relate to any of the following: inadequate preventive equipment, inadequate machinery / equipment, inadequate work environment, and other factors. 6. The risk estimation method according to any one of 1 to 5.
【請求項7】 さらに、前記分類された事故の型のう
ち、少なくとも一つを示す情報を受理するステップと、 前記分類された事故要因のうち、少なくとも一つを示す
情報を受理するステップと、 前記事故の型と事故要因との組み合わせの各々に基づ
き、入力すべき項目を選択するステップとを備え、これ
により、前記入力層となる項目が決定されることを特徴
とする請求項1ないし6の何れか一項に記載の危険度推
定方法。
7. A step of receiving information indicating at least one of the classified accident types; a step of receiving information indicating at least one of the classified accident factors; 7. A step of selecting an item to be input based on each of the combination of the type of accident and the cause of the accident, whereby the item serving as the input layer is determined. The risk estimation method according to any one of the above.
【請求項8】 さらに、前記分類された事故の型のう
ち、少なくとも一つを示す情報を受理するステップと、 前記受理した作業環境および作業者に関する情報から、
前記事故の型と事故要因との組み合わせごとに、入力層
となる項目を選択するステップと、 前記組み合わせごとに、選択された項目の値を受理する
ステップとを備えたことを特徴とする請求項1ないし6
の何れか一項に記載の危険度推定方法。
8. A step of receiving information indicating at least one of the classified accident types; and information on the received work environment and the worker.
A step of selecting an item to be an input layer for each combination of the type of accident and the cause of the accident, and a step of receiving a value of the selected item for each combination. 1 to 6
The risk estimation method according to any one of the above.
【請求項9】 分類された事故要因と分類された事故の
型との組み合わせの各々に応じた、入力すべき項目が列
挙されたテーブルを有する入力項目処理手段と、 入力項目処理手段から与えられた項目のデータを入力層
として、所定の演算を実行し、事故要因の存否を示す値
を出力層に出力するニューラルネットワークと、 前記出力層に表れた出力値に基づき、所定の事故要因の
存否を示す指標を作成する解析手段とを備えたことを特
徴とする危険度推定装置。
9. An input item processing means having a table in which items to be input are listed according to each combination of a classified accident cause and a classified accident type; A neural network that performs a predetermined operation using the data of the items as an input layer and outputs a value indicating the presence or absence of an accident factor to an output layer, and the presence or absence of a predetermined accident factor based on the output value expressed in the output layer. A risk estimating apparatus, comprising: an analyzing unit that creates an index that indicates the risk.
【請求項10】 さらに、事故のデータを蓄積する事故
データベースと、 蓄積された事故のデータに関して、入力項目処理手段の
テーブルを参照して、その事故要因および事故の型を分
類して、当該事故要因と事故の型との組み合わせにした
がった、作業環境および作業者に関する項目の値を抽出
する値抽出手段と、 前記値抽出手段により抽出された項目の値を入力層とし
て、ニューラルネットを利用した演算を実行した結果出
力層に表された、事故要因の存否を示すデータと、教師
データとなる抽出された項目に対応する事故要因に関す
るデータとを比較するデータ比較手段と、 前記教師データと出力層のデータとを最小にするよう
に、前記ニューラルネットワーク中の重みを修正する修
正手段と、 ニューラルネットを利用した演算、データ比較手段によ
るデータ比較、および、修正手段による重みの修正を繰
り返すことにより取得された重みを、事故要因および事
故の型と関連付けて記憶する重み記憶手段とを備えたこ
とを特徴とする請求項9に記載の危険度推定装置。
10. An accident database for accumulating accident data, and for the accumulated accident data, referring to a table of input item processing means, classifying the accident factors and accident types, and A value extracting means for extracting values of items relating to a work environment and a worker according to a combination of a factor and an accident type, and a neural network is used with the values of the items extracted by the value extracting means as an input layer. Data comparing means for comparing data indicating the presence or absence of an accident factor, which is represented in the output layer as a result of performing the operation, with data relating to the accident factor corresponding to the extracted item serving as teacher data, Correction means for correcting weights in the neural network so as to minimize layer data; A weight storing means for storing the weight obtained by repeating the data comparison by the data comparing means and the correction of the weight by the correcting means in association with the accident factor and the type of the accident. 9. The risk estimation device according to 9.
【請求項11】 さらに、作業環境および作業者に関す
る項目の組み合わせを抽出する項目組み合わせ抽出手段
と、 前記組み合わせを構成する項目の値を入力層として、演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、および、重みの修正を繰り返して、修正後の誤差お
よび取得された重みを、事故要因および事故の型と、前
記項目の組み合わせと関連付けて一時的に記憶し、か
つ、抽出された組み合わせのそれぞれについて、前記演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、重みの修正、修正後の誤差および取得された重みの
一時的記憶を繰り返し、前記誤差を比較して最小なもの
を特定する最小誤差特定手段とを備え、 前記重み記憶手段が、前記最小となった誤差に関連付け
られた重みを、前記事故要因および事故の型と、前記項
目の組み合わせと関連付けて記憶することを特徴とする
請求項10に記載の危険度推定装置。
11. An item combination extracting means for extracting a combination of items relating to a work environment and a worker, and using the values of the items constituting the combination as an input layer, executing an operation, representing the combination in teacher data and an output layer. Comparison with the data and the correction of the weight are repeated, and the error after correction and the obtained weight are temporarily stored in association with the accident factor and the type of the accident and the combination of the items, and extracted. For each of the combinations obtained, repeat the calculation, compare the teacher data with the data represented in the output layer, correct the weight, temporarily store the corrected error and the acquired weight, and compare the errors. And a minimum error specifying means for specifying a minimum error, wherein the weight storage means stores a weight associated with the minimum error with the accident factor or the like. And type of fine accident risk estimation apparatus according to claim 10, characterized in that in association with the combination of the item.
【請求項12】 前記項目が、作業時期、作業時の天
候、作業位置、作業種別、および、作業を実施している
事業者の請負次数のうちの少なくとも何れかを含む作業
環境項目と、作業者の年齢、熟練度および職種のうちの
少なくとも何れかを含む作業者項目とを有することを特
徴とする請求項9ないし11の何れか一項に記載の危険
度推定装置。
12. A work environment item including at least one of a work time, a weather at the time of work, a work position, a work type, and a contract degree of a company performing the work. The risk estimating apparatus according to any one of claims 9 to 11, further comprising: a worker item including at least one of a worker's age, skill, and job type.
【請求項13】 前記事故の型を、運搬・機械に関する
事故、墜落に関する事故、崩壊・倒壊に関する事故、飛
来落下に関する事故、および、その他の事故に分類した
ことを特徴とする請求項9ないし12の何れか一項に記
載の危険度推定装置。
13. The type of the accidents according to claim 9, wherein the types of the accidents are classified into accidents relating to transportation and machinery, accidents relating to falls, accidents relating to collapse / collapse, accidents relating to flying and falling, and other accidents. The risk estimation device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項14】 前記事故要因を、人的要因および物的
要因に分類するともに、人的要因が、作業者の位置、作
業者の位置、作業者の機械・器具の取り扱い、および、
作業者の経験の何れかに関連し、かつ、物的要因が、防
止設備の不備、機械・器具の不備、作業環境の不備、お
よび、その他の要因の何れかに関連することを特徴とす
る請求項9ないし13の何れか一項に記載の危険度推定
装置。
14. The accident factor is classified into a human factor and a physical factor, and the human factors include a position of a worker, a position of the worker, handling of a machine / apparatus of the worker, and
It is characterized in that it is related to any of the worker's experiences, and the physical factors are related to any of the following: inadequate prevention equipment, inadequate machinery and equipment, inadequate work environment, and other factors. The risk estimation device according to any one of claims 9 to 13.
【請求項15】 事故要因ごとに、事故の生じる危険度
を推定するためにコンピュータを作動させる危険度推定
プログラムであって、 事故要因および事故の型をそれぞれ分類するステップ
と、 前記事故要因と事故の型との組み合わせにしたがって、
作業環境および作業者に関して、ニューラルネットの入
力層となる項目を決定するステップと、 前記作業環境および作業者に関する項目の値を受理し、
これを入力層として、ニューラルネットワークを利用し
た演算を実行するステップと、 前記分類された事故要因の存否を示すデータを出力層に
表すステップと、 前記出力層に表れたデータに基づき、所定の事故要因の
存否を示す指標を作成するステップとを、前記コンピュ
ータに実行させることを特徴とする危険度推定プログラ
ム。
15. A risk estimating program for operating a computer for estimating a danger of an accident for each accident factor, wherein the step of classifying the accident factor and the type of the accident respectively comprises: According to the combination with the type of
For the work environment and the worker, a step of determining an item to be an input layer of the neural network, and accepting the value of the work environment and the item related to the worker,
Using this as an input layer, performing an operation using a neural network; a step of displaying data indicating the presence or absence of the classified accident factor in an output layer; a predetermined accident based on the data shown in the output layer. Creating an index indicating the presence or absence of a factor by the computer.
【請求項16】 さらに、事故のデータを蓄積するステ
ップと、 蓄積された事故のデータに関して、その事故要因および
事故の型により分類するステップと、 事故のデータにおいて、前記事故要因と事故の型との組
み合わせにしたがった作業環境および作業者に関する項
目の値を抽出するステップと、 前記抽出された項目の値を入力層として、ニューラルネ
ットワークを利用した演算を実行するステップと、 前記分類された事故要因の存否を示す値を出力層に表す
ステップと、 前記抽出された項目に対応する事故要因に関するデータ
を教師データとして、前記出力層のデータを比較するス
テップと、 前記教師データと出力層のデータとを最小にするよう
に、前記ニューラルネットワーク中の重みを修正するス
テップと、 前記演算の実行、教師データと出力層に表されたデータ
との比較、および、重みの修正を繰り返して、取得され
た重みを、事故要因および事故の型と関連付けて記憶す
るステップとを、前記コンピュータに実行させることを
特徴とする請求項15に記載の危険度推定プログラム。
16. Accumulating accident data; classifying the accumulated accident data according to the accident factor and accident type; and calculating the accident factor and accident type in the accident data. Extracting the values of the items related to the working environment and the worker according to the combination of: the step of executing an operation using a neural network using the values of the extracted items as an input layer; and the classified accident factors. The step of representing a value indicating the presence or absence of the data in the output layer, and the step of comparing the data of the output layer with the data on the accident factor corresponding to the extracted item as teacher data; and Modifying the weights in the neural network to minimize Comparing the master data with the data represented in the output layer, and repeating the correction of the weight, and storing the obtained weight in association with the accident factor and the accident type. The risk estimation program according to claim 15, characterized in that:
【請求項17】 さらに、作業環境および作業者に関す
る項目の組み合わせを抽出するステップと、 前記組み合わせを構成する項目の値を入力層として、演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、および、重みの修正を繰り返して、修正後の誤差お
よび取得された重みを、事故要因および事故の型と、前
記項目の組み合わせと関連付けて一時的に記憶するステ
ップと、 前記抽出された組み合わせのそれぞれについて、前記演
算の実行、教師データと出力層に表されたデータとの比
較、重みの修正、修正後の誤差および取得された重みの
一時的記憶を繰り返し、前記誤差を比較して、最小なも
のを特定するステップと、 前記最小となった誤差に関連付けられた重みを、前記事
故要因および事故の型と、前記項目の組み合わせと関連
付けて記憶するステップとを、前記コンピュータに実行
させることを特徴とする請求項2に記載の危険度推定プ
ログラム。
17. A method for extracting a combination of items related to a work environment and a worker, the method comprising: using the values of the items constituting the combination as an input layer, executing an operation; Comparing, and repeatedly correcting the weight, temporarily storing the corrected error and the obtained weight in association with the accident factor and the accident type and the combination of the items; and For each of the combinations, repeat the execution of the operation, comparison of the teacher data with the data represented in the output layer, correction of the weight, temporary storage of the corrected error and the acquired weight, and comparing the error. Identifying the smallest one, and combining the weight associated with the smallest error with the accident cause and accident type and the item The computer-readable storage medium storing the risk estimation program according to claim 2, wherein the computer is caused to execute the step of storing in association with the risk.
【請求項18】 さらに、前記分類された事故の型のう
ち、少なくとも一つを示す情報を受理するステップと、 前記分類された事故要因のうち、少なくとも一つを示す
情報を受理するステップと、 前記事故の型と事故要因との組み合わせの各々に基づ
き、入力すべき項目を選択するステップとを、前記コン
ピュータに実行させ、これにより、前記入力層となる項
目が決定されることを特徴とする請求項15ないし17
の何れか一項に記載の危険度推定プログラム。
18. A method for receiving information indicating at least one of the classified accident types; and receiving information indicating at least one of the classified accident factors. Selecting the item to be input based on each of the combination of the type of accident and the cause of the accident, causing the computer to execute, thereby determining the item to be the input layer. Claims 15 to 17
The risk estimation program according to any one of the above.
【請求項19】 さらに、前記分類された事故の型のう
ち、少なくとも一つを示す情報を受理するステップと、 前記受理した作業環境および作業者に関する情報から、
前記事故の型と事故要因との組み合わせごとに、入力層
となる項目を選択するステップと、 前記組み合わせごとに、選択された項目の値を受理する
ステップとを、前記コンピュータに実行させることを特
徴とする請求項15ないし17の何れか一項に記載の危
険度推定プログラム。
19. A step of receiving information indicating at least one of the classified accident types; and information on the received work environment and workers.
Selecting an item to be an input layer for each combination of the type of accident and the cause of the accident; and accepting a value of the selected item for each combination. The risk estimation program according to any one of claims 15 to 17, wherein
JP2001127026A 2000-04-27 2001-04-25 Method and system for estimating risk and risk estimation program Pending JP2002015107A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127026A JP2002015107A (en) 2000-04-27 2001-04-25 Method and system for estimating risk and risk estimation program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-126954 2000-04-27
JP2000126954 2000-04-27
JP2001127026A JP2002015107A (en) 2000-04-27 2001-04-25 Method and system for estimating risk and risk estimation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015107A true JP2002015107A (en) 2002-01-18

Family

ID=26590920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127026A Pending JP2002015107A (en) 2000-04-27 2001-04-25 Method and system for estimating risk and risk estimation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015107A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103077482A (en) * 2013-02-05 2013-05-01 广东电网公司 Power operation risk control method and system
JP2018055537A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Kddi株式会社 Safety management system, safety management server, safety management method, and program
JP2019528503A (en) * 2016-06-23 2019-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Personal protective equipment (PPE) with analysis stream processing for safety event detection
US10542332B2 (en) 2016-06-23 2020-01-21 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment (PPE) with analytical stream processing for safety event detection
US10575579B2 (en) 2016-06-23 2020-03-03 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment system with sensor module for a protective head top
US10610708B2 (en) 2016-06-23 2020-04-07 3M Innovative Properties Company Indicating hazardous exposure in a supplied air respirator system
JP2020067833A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社コシダアート Occupational safety and health management system and management method
JP2021022070A (en) * 2019-07-25 2021-02-18 東京電力ホールディングス株式会社 Method for processing information, information processor, and program
CN112849156A (en) * 2021-04-25 2021-05-28 北京三快在线科技有限公司 Driving risk identification method and device
US11023818B2 (en) 2016-06-23 2021-06-01 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment system having analytics engine with integrated monitoring, alerting, and predictive safety event avoidance
KR102314816B1 (en) * 2021-02-23 2021-10-19 나종열 Two-wheeled vehicle accident reporting device having retroreflective cover, two-wheeled vehicle accident depth prediction server based on deep learning recognition, and two-wheeled vehicle accident depth prediction system including the same
KR102350038B1 (en) * 2020-10-20 2022-01-11 오동식 Work management system for determining risk of target work and method there of
JP2022129409A (en) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Device, method and program for preliminarily announcing risk
WO2023105581A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 日本電信電話株式会社 Worker allocation device, worker allocation method, and worker allocation program

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103077482A (en) * 2013-02-05 2013-05-01 广东电网公司 Power operation risk control method and system
CN103077482B (en) * 2013-02-05 2016-06-22 广东电网公司 Power operation risk control method and system thereof
US11023818B2 (en) 2016-06-23 2021-06-01 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment system having analytics engine with integrated monitoring, alerting, and predictive safety event avoidance
US11343598B2 (en) 2016-06-23 2022-05-24 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment (PPE) with analytical stream processing for safety event detection
US10542332B2 (en) 2016-06-23 2020-01-21 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment (PPE) with analytical stream processing for safety event detection
US10575579B2 (en) 2016-06-23 2020-03-03 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment system with sensor module for a protective head top
US10610708B2 (en) 2016-06-23 2020-04-07 3M Innovative Properties Company Indicating hazardous exposure in a supplied air respirator system
US11979696B2 (en) 2016-06-23 2024-05-07 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment (PPE) with analytical stream processing for safety event detection
US11689833B2 (en) 2016-06-23 2023-06-27 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment (PPE) with analytical stream processing for safety event detection
JP2019528503A (en) * 2016-06-23 2019-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Personal protective equipment (PPE) with analysis stream processing for safety event detection
US11039652B2 (en) 2016-06-23 2021-06-22 3M Innovative Properties Company Sensor module for a protective head top
JP2018055537A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Kddi株式会社 Safety management system, safety management server, safety management method, and program
JP2020067833A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社コシダアート Occupational safety and health management system and management method
JP2021022070A (en) * 2019-07-25 2021-02-18 東京電力ホールディングス株式会社 Method for processing information, information processor, and program
KR102350038B1 (en) * 2020-10-20 2022-01-11 오동식 Work management system for determining risk of target work and method there of
KR102314816B1 (en) * 2021-02-23 2021-10-19 나종열 Two-wheeled vehicle accident reporting device having retroreflective cover, two-wheeled vehicle accident depth prediction server based on deep learning recognition, and two-wheeled vehicle accident depth prediction system including the same
JP2022129409A (en) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Device, method and program for preliminarily announcing risk
CN112849156B (en) * 2021-04-25 2021-07-30 北京三快在线科技有限公司 Driving risk identification method and device
CN112849156A (en) * 2021-04-25 2021-05-28 北京三快在线科技有限公司 Driving risk identification method and device
WO2023105581A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 日本電信電話株式会社 Worker allocation device, worker allocation method, and worker allocation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yuan et al. Accident prevention through design (PtD): Integration of building information modeling and PtD knowledge base
JP2002015107A (en) Method and system for estimating risk and risk estimation program
CN108431585B (en) Information processing apparatus and information processing method
US7904407B2 (en) Human factors process failure modes and effects analysis (HF PFMEA) software tool
US20210109497A1 (en) Identifying and monitoring productivity, health, and safety risks in industrial sites
JP3975406B2 (en) Structure repair construction plan support system
Leu et al. Bayesian-network-based fall risk evaluation of steel construction projects by fault tree transformation
CN112150435A (en) Construction management method and device for prefabricated part
CN113780057A (en) Idle land identification method and device
CN113191605A (en) House risk assessment method and device
CN115062906A (en) Intelligent evaluation method and device for production operation risk
Joy et al. National minerals industry safety and health risk assessment guideline
Lapidus et al. Risk-based approach for the organization of construction supervision of the developer
US10282491B2 (en) System and method for engineering and detailing steel joints in a steel structure
CN117035412A (en) Precast beam field safety management simulation system based on BIM
CN114372311B (en) BIM-based design detection method and device, electronic equipment and storage medium
Usmen et al. Evaluation of safety, quality and productivity in construction
Ji et al. Integrating BIM and optimization techniques for enhanced tower crane planning
CN113052556A (en) Three-dimensional-based auxiliary approval process management system and method
JP2007219769A (en) Hazard evaluation system
Cheung et al. Applying virtual reality to improve the construction logistics of high-rise modular integrated construction
CN113052557A (en) Three-dimensional model generation and analysis system and method for approval
Khanh et al. Practitioners' Perception on Relationship between Production Planning and Waste Occurrence in Construction Projects
Chang et al. A risk-based critical path scheduling method (II): A visual approach system using BIM
Wang On-Site labor productivity estimation using neural networks