JP2002014954A - 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体 - Google Patents

中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002014954A
JP2002014954A JP2000194739A JP2000194739A JP2002014954A JP 2002014954 A JP2002014954 A JP 2002014954A JP 2000194739 A JP2000194739 A JP 2000194739A JP 2000194739 A JP2000194739 A JP 2000194739A JP 2002014954 A JP2002014954 A JP 2002014954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character string
pinyin
kanji
chinese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194739A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaito Rai
海涛 雷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000194739A priority Critical patent/JP2002014954A/ja
Priority to CN 01122612 priority patent/CN1330333A/zh
Publication of JP2002014954A publication Critical patent/JP2002014954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常のピンイン入力方式にてピンイン入力を行
う場合での入力負担を軽減し、所望の漢字を効率的に得
る。 【解決手段】入力部21を通じて中国語の漢字の読みを
表わす文字列が入力されたときに、正誤チェック処理部
25にて当該入力文字列がピンインとして成り立つか否
かをチェックする。ピンインとして成り立たないことを
検知したときのタイミングで、予測処理部27による予
測処理を開始し、その直前までに入力された文字列に基
づいて中国語辞書24を検索し、上記入力文字列を含む
ピンインとしての文字列を予測する。このピンイン文字
列(予測候補)を辞書検索部23の入力として辞書検索
を行い、その辞書検索によって得られた漢字の候補を出
力部28によりユーザに提示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中国語入力を可能
とするワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等の
文書作成装置に用いられる中国語入力変換処理装置に係
り、特に中国語の読み表記であるピンインから漢字への
変換に際し、ピンイン文字列の一部を入力した時点で、
正しいピンインの候補を予測する機能を備えた中国語入
力変換処理装置と、同装置に用いられる中国語入力変換
処理方法及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】中国語入力を可能とする文書作成装置で
は、中国語の漢字とその読みを表す表音記号(ピンイ
ン)とを対応付けた辞書を用い、中国語の読みをピンイ
ンで入力し、これを漢字に変換して出力する機能を備え
ている。これをピンイン漢字変換機能(日本語ワードプ
ロセッサのかな漢字変換機能に相当)と呼ぶ。
【0003】ところで、ピンイン入力方式では、変換対
象となる中国語(漢字)の読みの全ての文字列をアルフ
ァベットで入力しなければならず(これをフルピンイン
入力と呼ぶ)、入力に手間がかかるといった問題があ
る。そこで、このようなピンインの入力を省略する方式
として、以下のようなものが提案されている。
【0004】(日本国内出願) 1.登録番号:P2624484(1997年4月11
日登録) 2.公開番号:PH09−128376(1997年5
月16日公開) (中国本土出願) 3.公開番号:CN1026272(1989年6月1
9日出願) 4.登録番号:ZL93116670(1998年11
月25日登録) 5.登録番号:ZL91102940(1998年12
月31日登録) 6.登録番号:ZL94105991(1999年2月
17日登録) 上記文献1の方式は、3文字以上の単語(漢字)におい
て、1文字目はフルピンイン、2文字目以降はフルピン
インの頭文字を入力するものである。
【0005】上記文献2の方式は、フルピンインの先頭
にある一部の文字(「選ピン」と呼ばれる)を入力する
ものである。
【0006】上記文献3の方式は、フルピンインの頭文
字または声母と韻母の一部を組み合わせて入力するもの
である。
【0007】上記文献4の方式は、ピンインと字形を組
み合わせた一種の音形コード入力法である。音はピンイ
ンの頭文字、形は部首(ローマ字で割り当てる)によっ
て入力を実現する。例えば、「人們」は「rmpr」と
入力する。「r」と「m」は「人」と「們」のそれぞれ
の頭文字、「p」と「r」は「人」と「們」のそれぞれ
の部首を示す記号である。
【0008】上記文献5の方式は、2文字の単語の一方
をフルピンインで入力し、他方を頭文字で入力するもの
である。
【0009】上記文献6の方式は、基本コード+選択コ
ードの入力によって1漢字の変換を行うものである。基
本コードはある単語の頭文字、選択コードは入力したい
漢字の基本コード中の位置を示す。例えば、「強」とい
った漢字を入力したい場合に「rrqs3」と入力す
る。基本コード「rrqs」は「弱肉強食」の各漢字の
頭文字であり、選択コード「3」はその中の3文字目を
示している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】中国語では1つの漢字
の発音は必ず1音節になっている。1つの音節はさらに
「声母」と呼ばれる先頭子音の部分と、「韻母」と呼ば
れる「声母」を除いた部分(母音、二重母音、鼻音化母
音などがある)とで構成されている。また、音節の抑揚
を表わす「四声」と呼ばれる声調(日本語のアクセント
に似たようなもの)があり、1つの音節は声母、韻母と
四声の3要素から構成される。
【0011】声母の例:b,p,m,f,d,t,n,
l,zh,ch,sh,… 韻母の例:a,o,e,i,u,ai,en,ang,
iong,… 表記上では日本語ローマ字の子音や母音と違い、ピンイ
ン文字列のローマ字母の長さが一定ではないことが特徴
の1つである。
【0012】中国語漢字のピンイン表記の例を図16に
示す。例えば、ピンイン表記の「ba」は「b」が声
母、「a」が韻母に当たる。このピンイン表記に声調記
号を付加して、「ba1」と入力すれば、第1声に属す
る「八」、「巴」などの漢字が得られる。同様に、「s
han」は「sh」が声母、「an」が韻母であり、
「shan1」といった入力で「山」、「珊」、「煽」
などの漢字が得られる。「huang」は「h」が声
母、「uang」が韻母であり、「huang1」とい
った入力で「荒」、「慌」などの漢字が得られる。
【0013】このように、ピンイン表記では各漢字毎に
文字列の長さが一定ではない。そこで、短い文字列の入
力で漢字変換を行うための1つの方式として、頭文字ピ
ンイン入力方式がある。
【0014】頭文字ピンイン入力方式は、ピンインの先
頭部分(通常子音部の場合が多い)のみを入力して、フ
ルピンインの入力と同様な変換を実現するものである。
つまり、子音部(声母)が1文字の場合にはその1文字
を頭文字として入力し、2文字の場合(「zh」,「c
h」,「sh」)にはその先頭の1文字または2文字を
頭文字として入力する。
【0015】頭文字ピンイン入力方式の例を図17に示
す。例えば、「臥薪嘗胆」といった漢字を得る場合に、
フルピンイン入力方式では、「wo/xin/chan
g/dan」(“/”は音節の区切りを示すものであ
り、実際にはない)といった読みを入力しなければなら
ないが、頭文字ピンイン入力方式では、各音節の先頭文
字を用いて「wxcd」と入力すれば良い。同様に、
「生産責任制」といった漢字の場合には、フルピンイン
方式では「sheng/chan/ze/ren/zh
i」と入力するところを、頭文字ピンイン入力方式では
「sczrz」と入力する。また、「中華人民共和国」
といった漢字の場合には、フルピンイン方式では「zh
ong/hua/ren/min/gong/he/g
uo」と入力するところを、頭文字ピンイン入力方式で
は「zhrmghg」と入力する。
【0016】上記の例から分かるように、頭文字ピンイ
ン入力方式を用いると、キータッチが少なくて済み、よ
り速く入力できるといった利点がある。しかしながら、
所望の漢字の読み表記(ピンイン文字列)をすべて知っ
ていることを前提として、当該入力方式に従った入力を
行う必要があるため、読みを途中までしか知らない場合
や入力方式を知らない場合には利用できないといった問
題がある。
【0017】また、上述した各文献に記載された省略入
力方式も同様であり、漢字の読み表記(ピンイン文字
列)をすべて知らないと利用できず、さらに、これらの
省略入力方式を知らないユーザは利用できないといった
問題がある。
【0018】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、通常のピンイン入力方式にてピンイン入力を行う
場合での入力負担を軽減し、所望の漢字を効率的に得る
ことのできる中国語入力変換処理装置、中国語入力変換
処理方法及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、中国語の漢字
の読みを示す文字列をピンイン入力方式で入力し、その
入力された文字列を該当する漢字に変換する中国語入力
変換処理装置であって、読みとして入力された文字列を
入力毎にチェックし、所定の条件を満たしたときのタイ
ミングで、その直前までに入力された文字列に基づいて
ピンインとして存在する文字列を予測し、その予測文字
列に基づいてピンイン漢字変換処理を行うことを特徴と
するものである。
【0020】上記所定の条件とは、入力時にピンインと
して成り立たない入力があったとき、あるいは、入力文
字数が設定文字数を超えたときである。
【0021】前者の場合には、入力された文字列を文字
入力毎にチェックし、入力文字列がピンインとして成り
立つか否かを判断する。この判断は、予めピンインの声
母と韻母との組み合わせが定義されたピンイン構成規則
を参照することで行う。ピンインとして成り立たないと
判断されたとき、つまり、入力途中でピンインとして未
成立(未完成)の入力状態が検知されたときに、それま
でに入力された文字列に続くピンインとして正しい文字
列を予測する。
【0022】なお、読み文字列の先頭部分でピンインの
成立判断(ピンイン正誤チェック)を行うと、直ぐに予
測処理が開始されて、予測候補が多数出現してしまう可
能性があるため、少なくとも先頭の1文字が入力された
時点ではピンインの成立判断を行わないようすることが
好ましい。
【0023】後者の場合には、読みとして入力された文
字列を文字入力毎にチェックし、入力文字数が設定文字
数を超えたか否かを判断する。上記設定文字数は、外部
指示により任意に変更可能である。入力文字数が設定文
字数を超えたと判断されたとき、つまり、入力途中でそ
のときの入力文字数が予測開始までの設定文字数を超え
たときに、それまでに入力された文字列に続くピンイン
として正しい文字列を予測する。
【0024】このような入力予測機能を用いることで、
通常のピンイン入力方式にて読みをピンイン入力する際
に、変換対象となる読みすべての文字列をピンイン入力
しなくとも、その入力途中で変換結果を得ることがで
き、ユーザの入力負担を軽減することができる。また、
所定の条件を満たしたときに予測を開始することで、予
測候補を絞り込むことができ、多数の予測候補により変
換効率が低下することを回避できる。
【0025】また、上記前者の条件と上記後者の条件を
満たしたときに予測処理を開始することも可能である。
【0026】すなわち、読みとして入力された文字列を
文字入力毎にチェックし、入力文字数が設定文字数を超
えたか否かを判断し、入力文字数が設定文字数を越えた
と判断されたときに、それ以降で入力される文字列に対
してピンインとして成り立つか否かを判断する。そし
て、入力文字列がピンインとして成り立たないと判断さ
れたときに、その直前までに入力された文字列に基づい
てピンインとして存在する文字列を予測する。
【0027】このように、入力予測開始までの文字数に
条件を付けてピンインの成立判断(ピンイン正誤チェッ
ク)を行うようにすれば、例えば複数音節からなる漢字
の読み表記で、1音節目で直ぐに正誤チェックにひっか
かるような読み文字列の入力に対し、予測開始のタイミ
ングを遅らせることができる。これにより、早い時期の
入力予測により候補数が多数出現してしまうことを防止
することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を説明する。
【0029】(第1の実施形態)図1は本発明の中国語
入力変換処理装置のシステム構成を示すブロック図であ
る。本装置は、中国語の読みを表わすピンイン(アルフ
ァベット文字列)を入力して、そのピンインを中国語漢
字に変換するものであり、特にピンイン入力時に所定の
条件で現在入力されている文字列に続く文字列を予測す
る機能を備えている。第1の実施形態において、上記所
定の条件とは、入力時にピンインとして成り立たない入
力があったときである。言い換えれば、入力途中でピン
インとして未成立(未完成)の入力状態を検知すること
により、それまでに入力された文字列に続くピンインと
して正しい文字列を予測する。
【0030】なお、本装置は、例えば磁気ディスク等の
記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、このプロ
グラムによって動作が制御されるコンピュータによって
実現される。
【0031】図1に示すように、本実施形態における中
国語入力変換処理装置は、CPU11、メモリ12、入
力装置13、表示装置14、外部記憶装置15、印刷装
置16、通信装置17によって構成される。
【0032】CPU11は、本装置の動作全体を制御す
るものであり、メモリ12に格納されたプログラムの起
動で動作する。なお、メモリ12に格納されたプログラ
ムに基づいて実現される機能としては、アプリケーショ
ンプログラムによるワードプロセッサ等がある。
【0033】メモリ12は、例えばROMやRAMから
なり、本装置で使用される各種プログラムやフォント
(中国語フォントを含む)等のデータを格納する。この
メモリ12には、ワードプロセッサを実現するアプリケ
ーションプログラムなどのプログラムデータを格納する
ためのプログラム領域12aの他、入力バッファ12
b、候補バッファ12c、文書バッファ12dなどが設
けられている。
【0034】入力バッファ12bは、文書作成のために
入力された中国語漢字の読みを表わすピンイン文字列を
格納する。候補バッファ12cは、入力文字列に基づく
ピンイン漢字変換によって得られた中国語漢字の変換候
補を格納する。文書バッファ12dは、中国語漢字で構
成された文書データを格納する。
【0035】入力装置13は、例えばキーボードからな
り、本装置に対する指示やデータの入力を行うものであ
り、中国語の読み表記であるピンインの入力や、その入
力されたピンインに対するピンイン漢字変換指示(「変
換」キーの操作による指示)などを行うためのものであ
る。
【0036】表示装置14は、例えばCRT (Cathode
Ray Tube) やLCD (Liquid Crystal Display) からな
り、入力装置13を通じて入力された文字列や変換結果
等を表示する。
【0037】外部記憶装置15は、例えばHDD (Hard
Disk Drive)やCD−ROM(Compact Disc Read Only
Memory)などからなり、各種プログラムや文書などのデ
ータを保存する。また、本発明を実現するためのプログ
ラムをこの外部記憶装置15の記録媒体を通じて提供す
ることも可能である。なお、プログラムの提供方法は記
録媒体に限らず、ネットワーク等の通信媒体を介して提
供することも可能である。
【0038】印刷装置16は、文書の印刷等を行うため
に用いられる。この印刷装置16としては、本装置に内
蔵されたものでも、外付けにて接続されるものでも良
い。また、通信装置17は、例えば構内LAN (Local
Area Network) や通信ネットワーク等を介して外部装置
とのデータの送受信制御を行う。
【0039】次に、図1に示すシステム構成によって実
現される中国語入力変換処理装置の機能構成について説
明する。
【0040】図2は図1のシステム構成によって実現さ
れる中国語入力変換処理装置の第1の実施形態としての
機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、
本装置は、入力部21、制御部22、辞書検索部23、
中国語辞書24、正誤チェック処理部25、ピンイン構
成規則テーブル26、予測処理部27、出力部28を有
する。
【0041】入力部21は、変換対象とする文字列の入
力や変換指示等を行うものであり、図1の入力装置13
に相当し、例えばキーボード、マウス、タブレットや音
声マイクなどから実現される。ここでは、キーボードで
構成されているものとし、文字列を入力するための文字
キー、数字キー等の他に、特定のファンクションキーと
して、ピンイン漢字変換を指示するための変換キー21
a等が設けられている。
【0042】制御部22は、本装置全体の制御を行うも
のであり、図1のCPU11に相当する。この制御部2
2には、入力ピンインから該当する中国語漢字への変換
を司る変換エンジン、各種処理データの制御や入出力I
/Fなどが含まれる。
【0043】辞書検索部23は、読みとして入力された
ピンイン文字列に基づいて中国語辞書24を検索し、該
当する漢字を変換候補として抽出する処理を行う。この
辞書検索部23は、正誤チェック処理部25及び予測処
理部27と共に図1のCPU11の内部処理を示したも
のである。
【0044】中国語辞書24には、中国語の各種漢字に
関し、ピンイン表記で記述された読みと、その読みに対
応した漢字の見出し、さらに品詞などの情報が登録され
ている(図3参照)。この中国語辞書24は、図1の外
部記憶装置15に格納される。
【0045】正誤チェック処理部25は、ピンイン入力
時にピンイン構成規則テーブル26に格納されたピンイ
ン構成規則に基づいて、読みとして入力された文字列が
ピンインとして成り立つか否かをチェックする処理を行
う。ピンイン構成規則テーブル26には、ピンインとし
て予め定義されている声母(子音部)と韻母(母音部)
の組み合わせがテーブル形式で格納されている。
【0046】予測処理部27は、正誤チェック処理部2
5にてピンインとして成り立たない入力が検知されたと
きに、その直前までに入力された文字列に基づいて中国
語辞書24を検索し、上記入力文字列を含むピンイン文
字列を予測候補として作成する処理を行う。
【0047】出力部28は、入力文字列や変換結果等を
出力するためのものであり、図1の表示装置14に相当
する。
【0048】図3は中国語辞書24の構成を示す図であ
る。
【0049】中国語辞書24には、読みと見出し、品詞
などのピンイン漢字変換処理に必要な情報が登録されて
いる。読みはピンイン表記で登録されており、その読み
を有する漢字が見出しとして登録されている。なお、実
際には、読みと見出しに対応させて品詞や声調などの情
報も登録されている。
【0050】ここで、理解を容易にするため、中国語の
ピンインについて簡単に説明しておく。
【0051】中国語では、中国音を表わすのにピンイン
と呼ばれる表音記号を使っている。ピンインはアルファ
ベット26文字と特定の2文字を使って中国語すべての
音節を表すものである。1つの音節は、基本的には「声
母」と「韻母」からなる。「声母」とは、音節の先頭に
くる子音のことであり、図4に示すように21種類定義
されている。「韻母」とは、音節中の声母を除いた部分
であり、図5に示すように35種類定義されている(実
際には、その他にer等がある)。
【0052】中国音では、一般に1音節は1つの声母と
1つの韻母との組み合わせからなるが、実際にはあり得
ない組み合わせもあるため、約400種類となる。図6
に声母と韻母の組み合わせからなる音節の種類の一部を
示す。図中の「○」で示される組み合わせが現代中国語
の標準音として使われているものである。なお、図6に
は一部の組み合わせのみ示すが、実際にはさらに多数の
組み合わせが存在する。上記ピンイン構成規則テーブル
26には、このような声母と韻母の組み合わせがピンイ
ン構成規則として格納されている。
【0053】ピンイン入力方式では、上記声母と韻母の
組み合わせからなるピンイン文字列を読みとして入力す
るため、入力が面倒であり、また、途中で入力すべき読
み(ピンイン文字列)がわからなく場合もある。そこ
で、本発明の第1の実施形態では、ピンインとして成り
立たない入力があったときを条件として予測処理を行う
ことで、ユーザの入力負担を軽減して所望の漢字を効率
的に得ることを実現する。
【0054】以下に、第1の実施形態における本装置の
処理動作について説明する。
【0055】図2の入力部21を通じて中国語の漢字の
読みを表わす文字列が入力されたときに、正誤チェック
処理部25にて当該入力文字列がピンインとして成り立
つか否かをチェックする。そして、ピンインとして成り
立たないことを検知したとき、つまり、入力途中でピン
インとして未成立(未完成)の入力状態を検知したとき
のタイミングで、予測処理部27による予測処理を開始
し、その直前までに入力された文字列に基づいて中国語
辞書24を検索し、上記入力文字列を含むピンインとし
て存在する文字列を予測する。さらに、そのピンイン文
字列(予測候補)を辞書検索部23の入力として辞書検
索を行い、その辞書検索によって得られた漢字の候補を
出力部28によりユーザに提示する。
【0056】また、入力時に、ユーザから変換指示(変
換キー21aの押下など)があった場合には、そのとき
入力されている文字列に基づいて通常の変換処理を行う
ものとする。
【0057】ここで、具体例を挙げて説明する。
【0058】図7乃至図10は第1の実施形態における
入力から変換までの処理動作に対応した各プロセスの画
面状態を示す図であり、図7は第1のプロセスの画面状
態、図8は第2のプロセスの画面状態、図9は第3のプ
ロセスの画面状態、図10は第4のプロセスの画面状態
を示している。
【0059】今、「teng」といった1音節からなる
漢字の読みをピンイン入力する場合を想定する。まず、
図7に示すように、ピンイン入力モードが設定されてい
る状態で、ユーザからの入力を受け付ける。図7の例で
は、「t」といった文字が入力されている。ここで入力
された文字は図1に示す入力バッファ12bに入力順に
保持される。なお、図中のCLはカーソルであり、現在
の入力位置を示している。UBはアンダーバーであり、
現在の変換対象範囲を示している。また、31は入力モ
ード表示部であり、現在の入力モードを示している。
【0060】この最初の入力文字(1文字目のアルファ
ベット文字)に対して、ピンイン構成規則に基づいて正
誤チェックを行うことも可能である。しかし、先頭の1
文字目の入力ではピンインとして成り立たないことが多
く、直ぐに正誤チェック機能が働いて、入力予測が開始
される。このような早い時期の入力予測では、多数の予
測候補が出現してしまうため、少なくとも1文字目の入
力では正誤チェック機能が起動しないような制御を行う
ことが好ましい。
【0061】続いて、図8に示すように、「te」とい
った入力が行われたとする。この入力文字列を正誤チェ
ック処理部25に与えて正誤チェック処理を行う。この
場合、図6に示すピンイン構成規則には、「te」とい
ったピンイン(tが声母、eが韻母)が存在するので、
この時点では入力文字列がピンインとして成り立つもの
と判断され、予測処理は起動されない。
【0062】続いて、図9に示すように、「ten」と
いった入力が行われたとする。このの入力文字列を正誤
チェック処理部25に与えて正誤チェック処理を行う
と、図6に示すピンイン構成規則には「ten」といっ
たピンインは存在しないので、入力文字列がピンインと
して成り立たないと判断される。そこで、当該入力文字
列を予測処理部27に与えて予測処理を行う。この場
合、図3に示す中国語辞書24には、「ten」を含む
ピンイン文字列としては「teng」がある。そこで、
「teng」を当該入力文字列に対する予測候補として
辞書検索部23に与えて辞書検索処理を行い、その結果
を出力部28を通じてユーザに提示する。
【0063】図10は入力予測により得られた変換結果
を示す画面である。図中の32は候補一覧画面であり、
「teng」を読みとした場合の変換候補が一覧表示さ
れている。なお、この変換候補の中に予測候補として得
られたピンイン文字列である「teng」を含めるよう
にしても良い。
【0064】また、入力時にユーザが変換キー21aの
押下により変換を指示した場合には、その時点までに入
力された文字列を変換対象として辞書検索部23に与え
て辞書検索し、その結果を変換候補としてユーザに提示
するといった、通常の変換処理を行うことも可能であ
る。
【0065】図11は第1の実施形態における変換処理
動作を示すフローチャートである。
【0066】図2の入力部21を通じて、変換対象とな
る読み文字列が入力されたとき(ステップA11)、制
御部22はその読み文字列の入力後に変換指示があった
か否かを判断する(ステップA12)。変換指示があっ
た場合、つまり、ユーザが入力部21に設けられた変換
キー21aの押下によりピンイン漢字変換を明示的に指
示した場合には(ステップA12のYes)、制御部2
2は当該入力文字列を辞書検索部23に与えることによ
り通常の変換処理を実行する(ステップA12→A1
6,A17)。
【0067】ここで、読み文字列の入力後に変換指示が
なかった場合には(ステップA12のNo)、制御部2
2はその入力文字列を正誤チェック処理部25に与えて
ピンイン正誤処理を行う(ステップA13)。この場
合、既に述べたように、最初の1文字目では予測候補が
多数出現するため、ピンインの正誤チェックは行わない
ものとする。
【0068】正誤チェック処理部25では、制御部22
から与えられた入力文字列を1文字入力毎にピンイン構
成規則テーブル26に格納されたピンイン構成規則と照
らし合わせ、その入力文字列がピンインとして成り立つ
か否かを判断する。つまり、現在入力されている文字列
がピンイン構成規則に存在するか否かを判断し、その結
果を制御部22に返す。制御部22は正誤チェック処理
部25から入力文字列がピンインとして成り立つ旨の結
果を受けると(ステップA14のYes)、次の入力を
待って上記同様の処理を行う(ステップA14→A1
1)。
【0069】一方、制御部22は正誤チェック処理部2
5から入力文字列がピンインとして成り立ない旨の結果
を受けると(ステップA14のNo)、その入力文字列
を予測処理部27に与えて予測処理を行う(ステップA
15)。予測処理部27では、制御部22から与えられ
た入力文字列に基づいて中国語辞書24を検索すること
により、当該入力文字列の後にピンインとして適切な文
字または文字列を付加した予測候補を作成し、これを制
御部22に返す。具体的には、例えば「ten」といっ
た入力文字列に対しては、「ten」の後に「g」を付
けて「teng」といった文字列を予測候補として作成
する。「teng」は予め中国語辞書24に登録された
漢字の読み表記である。
【0070】制御部22は、予測処理部27から予測候
補として得られた文字列を受け取ると、これを変換対象
として辞書検索部23に与えて辞書検索処理を行う(ス
テップA16)。辞書検索部23では、上記予測候補と
して得られた文字列に基づいて中国語辞書24を検索
し、当該文字列を読みとして持つ見出し(漢字)を中国
語辞書24から抽出して制御部22に返す。制御部22
は辞書検索部23によって得られた見出しを変換候補と
して出力部28により出力する(ステップA17)。こ
の場合、予測処理によって得られた変換候補であるとし
て、例えば図10に示すような候補一覧画面32に一覧
表示し、その中からユーザにより選択させるようにす
る。
【0071】このように、入力時にピンインとして成り
立ないときに、その直前に入力された文字列を含むピン
イン文字列を予測し、その予測候補に従って変換結果を
出力することで、例えば語尾(韻母部分)に「…ng」
のような長いピンイン文字列を有する漢字の読みを入力
する際に、すべての文字列をピンイン入力しなくとも、
その入力途中で変換結果を得ることができる。これによ
り、ユーザの入力負担を軽減でき、また、読みのすべて
を知らない場合でも所望の漢字を変換結果として得るこ
とができる。
【0072】なお、入力時に無条件で予測処理を行う方
法もあるが、このような無条件で予測処理を行うと、例
えばユーザが1文字分のアルファベットを入力した時点
で予測(連想と呼ばれる)が開始される。このため、該
当する候補が多数出現して、却って変換効率が低下する
ことになる。これに対し、本発明の場合にはピンインと
して成り立ないときを条件として予測を開始するので
(先頭の1文字目は除くものとする)、その時点までに
入力された文字列に基づいて、ある程度絞り込んだ文字
列を予測候補として挙げることができる。したがって、
その予測候補に対応した変換結果を出力した際に、その
変換結果の中から所望の漢字を速やかに選択できるよう
になる。
【0073】また、上記第1の実施形態では、1音節1
漢字の読みを入力する場合を例にして説明したが、複数
音節からなる漢字の読みを入力する場合で適用可能であ
る。この場合、入力文字の音節境界を判別しながら1文
字ずつ処理するようにすれば、1音節目で予測が開始さ
れることを回避することができる。
【0074】具体的に説明すると、例えば「jia/t
ing」(“/”は音節の区切りを示すものであり、実
際にはない)といった2音節からなる漢字の読みを入力
する場合を想定する。1音節目の「jia」の入力で
は、先頭文字の「j」は例外として、次の「ji」はピ
ンインとして成立するため(ピンイン構成規則に存在す
るため)、予測は開始されない。次の「ji」もピンイ
ンとして成立するため、予測は開始されない。
【0075】ここで、ユーザが「jia」の「a」を入
力したときに、1音節分の区切り(音節境界)であると
判断できる。そこで、1音節目に引き続いて、今度は2
音節目の入力文字から新たにピンインの正誤チェックを
行う。この場合、ユーザが「…tin」と入力したとき
に「tin」はピンインとして成り立たないものと判断
されて予測が開始される。これにより、ユーザが最後の
文字の「g」を入力する前に、「jiating」とい
った文字列を中国語辞書24から予測候補として得て、
それに該当する漢字を変換結果として出力することがで
きる。
【0076】なお、「ピンインとして成り立たない」と
は、ピンインとして未成立(未完成)の入力途中である
ことを示すものであるが、これは、ユーザがピンイン構
成規則に反する誤った入力を行った場合も含める。この
ように、ユーザが読み文字列を誤入力した場合には、上
記同様にピンインの正誤チェック機能が働き、予測が開
始されることになるが、該当する候補は得られないので
エラーとして処理することができる。
【0077】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態について説明する。
【0078】上記第1の実施形態では、入力時にピンイ
ンとして成り立たないときを条件として予測を開始して
いた。これに対して、第2の実施形態では、ある設定さ
れた文字数(ユーザが任意に設定可能)を基準にして、
入力文字数が設定文字数を越えたときを条件にして予測
を開始することを特徴とする。
【0079】図12は図1のシステム構成によって実現
される中国語入力変換処理装置の第2の実施形態として
の機能構成を示すブロック図である。なお、図2(第1
の実施形態の構成)と同じ部分には同一符号を付して、
ここでは異なる点についてのみ説明する。
【0080】図12において、図2と異なる点は、正誤
チェック処理部25に代わって文字数設定処理部29が
設けられていることと、入力部21に文字数設定キー2
1bが追加されていることである。文字数設定処理部2
9は、予測開始の条件となる文字数を設定する処理を行
う。この文字数は予めデフォルトとして設定された値の
他、上記文字数設定キー21bの押下により、ユーザが
任意に設定可能である。
【0081】以下に、第2の実施形態における本装置の
処理動作について説明する。
【0082】図12の入力部21を通じて中国語の漢字
の読みを表わす文字列が入力されたときに、文字数設定
処理部29にて現在の入力文字数が設定文字数を超えた
か否かをチェックする。入力文字数が設定文字数を超え
た場合に、予測処理部27による予測処理を開始し、そ
の直前までに入力された文字列に基づいて中国語辞書2
4を検索し、上記入力文字列を含むピンインとして存在
する文字列を予測する。さらに、そのピンイン文字列
(予測候補)を辞書検索部23の入力として辞書検索を
行い、その辞書検索によって得られた漢字の候補を出力
部28によりユーザに提示する。
【0083】また、入力時に、ユーザから変換指示(変
換キー21aの押下など)があった場合には、そのとき
入力されている文字列に基づいて通常の変換処理を行う
ものとする。
【0084】ここで、具体例を挙げて説明する。
【0085】図13及び図14は第2の実施形態におけ
る入力から変換までの処理動作に対応した各プロセスの
画面状態を示す図であり、図13は第1のプロセスの画
面状態、図14は第2のプロセスの画面状態を示してい
る。
【0086】今、「huang」といった1音節からな
る漢字の読みをピンイン入力する場合を想定する。ま
ず、図13に示すように、ピンイン入力モードが設定さ
れている状態で、ユーザからの入力を受け付ける。図1
3の例では、「hua」といった文字列が入力されてい
る。ここで入力された文字列は1文字入力毎に図1に示
す入力バッファ12bに入力順に保持される。なお、図
中のCLはカーソルであり、現在の入力位置を示してい
る。UBはアンダーバーであり、現在の変換対象範囲を
示している。また、31は入力モード表示部であり、現
在の入力モードを示している。
【0087】ここで、最初はシステムのデフォルト値と
して、所定の文字数が設定されている。例えば「アルフ
ァベットの3文字」のような設定である。そこで、入力
時に文字数設定処理部29にて入力文字数が設定文字数
を超えたか否かをチェックし、入力文字数が設定文字数
を越えたときに、当該入力文字列を予測処理部27に与
えて予測処理を行う。
【0088】例えば、設定文字数が3文字の場合、「h
ua」→「huan」と入力されたときのタイミングで
(4文字目が入力されたときに)、予測処理を起動す
る。この場合、図3に示す中国語辞書24には、「hu
an」を含むピンイン文字列としては、「huan」と
「huang」がある。そこで、これらを当該入力文字
列に対する予測候補として辞書検索部23に与えて辞書
検索処理を行い、その結果を出力部28を通じてユーザ
に提示する。
【0089】図14は入力予測により得られた変換結果
を示す画面である。図中の33は候補一覧画面であり、
「huan」と「huang」を読みとした場合の変換
候補が一覧表示されている。なお、この変換候補の中に
予測候補として得られたピンイン文字列である「hua
n」と「huang」を含めるようにしても良い。
【0090】また、設定文字数を変更したい場合、ユー
ザカスタマイズのような機能を使って任意の文字数を設
定することが可能である。
【0091】また、入力時にユーザが変換キー21aの
押下により変換を指示した場合には、その時点までに入
力された文字列を変換対象として辞書検索部23に与え
て辞書検索し、その結果を変換候補としてユーザに提示
するといった、通常の変換処理を行うことも可能であ
る。
【0092】図15は第2の実施形態における変換処理
動作を示すフローチャートである。
【0093】図2の入力部21を通じて、変換対象とな
る読み文字列が入力されたとき(ステップB11)、制
御部22はその読み文字列の入力後に変換指示があった
か否かを判断する(ステップB12)。変換指示があっ
た場合、つまり、ユーザが入力部21に設けられた変換
キー21aの押下によりピンイン漢字変換を明示的に指
示した場合には(ステップB12のYes)、制御部2
2は当該入力文字列を辞書検索部23に与えることによ
り通常の変換処理を実行する(ステップB12→B1
7,B18)。
【0094】ここで、読み文字列の入力後に変換指示が
なかった場合には(ステップB12のNo)、制御部2
2は文字数設定キー21bの押下による文字数設定指示
があったか否かを判断する(ステップB13)。文字数
設定指示があった場合には(ステップB13のYe
s)、制御部22はユーザが指定した文字数を文字数設
定処理部29に与えて設定文字数の変更処理を行う(ス
テップB14)。
【0095】また、文字数設定処理部29では、現在入
力されている文字列を制御部22から受け、その入力文
字数と設定文字数とを比較し、その結果を制御部22に
返す。制御部22は文字数設定処理部29から入力文字
数が設定文字数以下である旨の結果を受けると(ステッ
プB15のNo)、次の入力を待って上記同様の処理を
行う(ステップB15→B11)。
【0096】一方、制御部22は文字数設定処理部29
から入力文字数が設定文字数を越えた旨の結果を受ける
と(ステップB15のYes)、その入力文字列を予測
処理部27に与えて予測処理を行う(ステップB1
6)。予測処理部27では、制御部22から与えられた
入力文字列に基づいて中国語辞書24を検索することに
より、当該入力文字列の後にピンインとして適切な文字
または文字列を付加した予測候補を作成し、これを制御
部22に返す。具体的には、例えば「huan」といっ
た入力文字列に対しては、「huan」の他に、その
「huan」の後に「g」を付けた「huang」とい
った文字列を作成する。「huan」及び「huan
g」は予め中国語辞書24に登録された漢字の読み表記
である。
【0097】制御部22は、予測処理部27から予測候
補として得られた文字列を受け取ると、これを変換対象
として辞書検索部23に与えて辞書検索処理を行う(ス
テップB17)。辞書検索部23では、上記予測候補と
して得られた文字列に基づいて中国語辞書24を検索
し、当該文字列を読みとして持つ見出し(漢字)を中国
語辞書24から抽出して制御部22に返す。制御部22
は辞書検索部23によって得られた見出しを変換候補と
して出力部28により出力する(ステップB18)。こ
の場合、予測処理によって得られた変換候補であるとし
て、例えば図14に示すような候補一覧画面33に一覧
表示し、その中からユーザにより選択させるようにす
る。
【0098】このように、入力文字数を条件として予測
処理を行うことで、予測のタイミングを調整できるよう
になる。したがって、予測を開始する文字数を多くして
予測のタイミングを遅らせるようにしておけば、ある程
度絞り込まれた予測候補を得ることができ、その予測候
補に基づいてピンイン漢字変換を行うことにより変換効
率を上げることができる。
【0099】なお、上記第2の実施形態では、設定文字
数の変更を読み文字列の入力途中で行うようにしたが、
読み文字列を入力する前に、文字数設定キー21bの押
下するなどして設定文字数を変更することも可能であ
る。このとき変更された設定文字数は文字数設定処理部
29に保持され、ユーザにより読み文字列が1文字ずつ
入力される毎に参照されることになる。
【0100】また、上記第2の実施形態と上記第1の実
施形態とを組み合わせることも可能である。
【0101】すなわち、装置構成としては、図2に構成
の中に図12の文字数設定処理部29を追加すれば良
い。このような構成において、まず、入力時にユーザが
入力した読み文字列の文字数が設定文字数を越えたか否
かを文字数設定処理部29により判断する。上記設定文
字数は、ユーザが外部指示により任意に変更可能であ
る。入力文字数が設定文字数を越えた場合に、正誤チェ
ック処理部25によるピンインの正誤チェック処理を起
動する。正誤チェック処理部25では、ピンイン構成規
則テーブル26に記憶されたピンイン構成規則テーブル
を参照して、上記設定文字数以降の入力文字に対してピ
ンインとして成り立つか否かを判断する。そして、ピン
インとして成り立たないときに、予測処理部27によ
り、その直前までに入力された文字列に基づいて予測処
理を開始する。この予測処理により得られた予測候補を
変換対象として辞書検索部23に与えて、中国語辞書2
4から該当する漢字を変換結果として抽出し、出力部2
8により出力する。
【0102】このように、入力予測開始までの文字数に
条件を付けてピンインの正誤チェックを行うようにすれ
ば、複数音節からなる漢字の読み表記で、1音節目で直
ぐに正誤チェックにひっかかるような読み文字列の入力
に対し、予測開始のタイミングを遅らせることができ
る。したがって、早い時期の入力予測により候補数が多
数出現してしまうことを防ぐことができる。
【0103】また、上記各実施形態では、読み文字列が
1文字入力される毎に所定のチェック処理を行うものと
して説明したが、そのチェック処理の単位は1文字入力
毎に限らず、読み文字列が入力される毎に行うことでも
良い。
【0104】要するに、本発明は上記各実施形態に限定
されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しな
い範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記
各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示
される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより
種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態で示され
る全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、
「発明が解決しようとする課題」で述べた効果が解決で
き、「発明の効果」の欄で述べられている効果が得られ
る場合には、この構成要件が削除された構成が発明とし
て抽出され得る。
【0105】なお、上述した各実施形態において記載し
た手法は、コンピュータに実行させることのできるプロ
グラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録
商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(C
D−ROM、DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体
に書き込んで各種装置に適用したり、通信媒体により伝
送して各種装置に適用することも可能である。本装置を
実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプログ
ラムを読み込み、このプログラムによって動作が制御さ
れることにより、上述した処理を実行する。
【0106】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、読
みとして入力された文字列を入力毎にチェックし、所定
の条件を満たしたときのタイミングで、その直前までに
入力された文字列に基づいてピンインとして存在する文
字列を予測し、その予測文字列に基づいてピンイン漢字
変換処理を行うようにしたため、通常のピンイン入力方
式にて入力を行うときに、その入力負担を軽減でき、所
望の漢字を効率的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中国語入力変換処理装置のシステム構
成を示すブロック図。
【図2】上記中国語入力変換処理装置の第1の実施形態
としての機能構成を示すブロック図。
【図3】上記中国語入力変換処理装置に備えられた中国
語辞書の構成を示す図。
【図4】中国語の声母の種類を示す図。
【図5】中国語の韻母の種類を示す図。
【図6】声母と韻母の組み合わせ(ピンイン構成規則)
の一例を示す図。
【図7】第1の実施形態における入力から変換までの処
理動作に対応した第1のプロセスの画面状態を示す図。
【図8】第1の実施形態における入力から変換までの処
理動作に対応した第2のプロセスの画面状態を示す図。
【図9】第1の実施形態における入力から変換までの処
理動作に対応した第3のプロセスの画面状態を示す図。
【図10】第1の実施形態における入力から変換までの
処理動作に対応した第4のプロセスの画面状態を示す
図。
【図11】第1の実施形態における変換処理動作を示す
フローチャート。
【図12】上記中国語入力変換処理装置の第2の実施形
態としての機能構成を示すブロック図。
【図13】第2の実施形態における入力から変換までの
処理動作に対応した第1のプロセスの画面状態を示す
図。
【図14】第2の実施形態における入力から変換までの
処理動作に対応した第2のプロセスの画面状態を示す
図。
【図15】第2の実施形態における変換処理動作を示す
フローチャート。
【図16】中国語のピンイン表記を説明するための図。
【図17】頭文字ピンイン入力方式を説明するための
図。
【符号の説明】
11…CPU 12…メモリ 13…入力装置 14…表示装置 15…外部記憶装置 16…印刷装置 17…通信装置 21…入力部 21a…変換キー 21b…文字数設定キー 22…制御部 23…辞書検索部 24…中国語辞書 25…正誤チェック処理部 26…ピンイン構成規則テーブル 27…予測処理部 28…出力部 29…文字数設定処理部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピン
    イン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当す
    る漢字に変換する中国語入力変換処理装置であって、 変換対象となる文字列を入力するための入力手段と、 この入力手段によって入力された文字列を入力毎にチェ
    ックし、所定の条件を満たすか否かを判断する条件判断
    手段と、 この条件判断手段により上記所定の条件を満たすと判断
    されたときのタイミングで、その直前までに入力された
    文字列に基づいてピンインとして存在する文字列を予測
    する予測手段と、 この予測手段によって得られた予測文字列を該当する漢
    字に変換する変換手段と、 この変換手段によって得られた漢字を変換結果として出
    力する出力手段と を具備したことを特徴とする中国語入力変換処理装置。
  2. 【請求項2】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピン
    イン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当す
    る漢字に変換する中国語入力変換処理装置であって、 変換対象となる文字列を入力するための入力手段と、 この入力手段によって入力された文字列を文字入力毎に
    チェックし、入力文字列がピンインとして成り立つか否
    かを判断するピンイン正誤チェック手段と、 このピンイン正誤チェック手段により入力文字列がピン
    インとして成り立たないと判断されたときに、その直前
    までに入力された文字列に基づいてピンインとして存在
    する文字列を予測する予測手段と、 この予測手段によって得られた予測文字列を該当する漢
    字に変換する変換手段と、 この変換手段によって得られた漢字を変換結果として出
    力する出力手段とを具備したことを特徴とする中国語入
    力変換処理装置。
  3. 【請求項3】 上記ピンイン正誤チェック手段は、予め
    ピンインの声母と韻母との組み合わせが定義されたピン
    イン構成規則に基づいて、入力文字列がピンインとして
    成り立つか否かを判断することを特徴とする請求項2記
    載の中国語入力変換処理装置。
  4. 【請求項4】 上記ピンイン正誤チェック手段は、少な
    くとも先頭の1文字が入力された時点ではピンインの成
    立判断を行わないように制御されていることを特徴とす
    る請求項2記載の中国語入力変換処理装置。
  5. 【請求項5】 上記予測手段は、ピンイン表記で記述さ
    れた読みとその読みに対応した漢字の見出しが登録され
    た辞書から上記直前までに入力された文字列に対応した
    予測文字列の候補を取得することを特徴とする請求項2
    記載の中国語入力変換処理装置。
  6. 【請求項6】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピン
    イン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当す
    る漢字に変換する中国語入力変換処理装置であって、 変換対象となる文字列を入力するための入力手段と、 この入力手段によって入力された文字列を文字入力毎に
    チェックし、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを
    判断する文字数チェック手段と、 この文字数チェック手段により入力文字数が設定文字数
    を越えたと判断されたときに、その直前までに入力され
    た文字列に基づいてピンインとして存在する文字列を予
    測する予測手段と、 この予測手段によって得られた予測文字列を該当する漢
    字に変換する変換手段と、 この変換手段によって得られた漢字を変換結果として出
    力する出力手段とを具備したことを特徴とする中国語入
    力変換処理装置。
  7. 【請求項7】 上記文字数チェック手段の設定文字数
    は、外部指示により任意に変更可能であることを特徴と
    する請求項6記載の中国語入力変換処理装置。
  8. 【請求項8】 上記予測手段は、ピンイン表記で記述さ
    れた読みとその読みに対応した漢字の見出しが登録され
    た辞書から上記直前までに入力された文字列に対応した
    予測文字列の候補を取得することを特徴とする請求項6
    記載の中国語入力変換処理装置。
  9. 【請求項9】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピン
    イン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当す
    る漢字に変換する中国語入力変換処理装置であって、 変換対象となる文字列を入力するための入力手段と、 この入力手段によって入力された文字列を文字入力毎に
    チェックし、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを
    判断する文字数チェック手段と、 この文字数チェック手段により入力文字数が設定文字数
    を越えたと判断されたときに、それ以降で入力される文
    字列に対してピンインとして成り立つか否かを判断する
    ピンイン正誤チェック手段と、 このピンイン正誤チェック手段により入力文字列がピン
    インとして成り立たないと判断されたときに、その直前
    までに入力された文字列に基づいてピンインとして存在
    する文字列を予測する予測手段と、 この予測手段によって得られた予測文字列を該当する漢
    字に変換する変換手段と、 この変換手段によって得られた漢字を変換結果として出
    力する出力手段とを具備したことを特徴とする中国語入
    力変換処理装置。
  10. 【請求項10】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換するための中国語入力変換処理方法であ
    って、 読みとして入力された文字列を入力毎にチェックし、所
    定の条件を満たすか否かを判断し、 上記所定の条件を満たすと判断されたときのタイミング
    で、その直前までに入力された文字列に基づいてピンイ
    ンとして存在する文字列を予測し、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換することを特徴とする中国語入力変換処理方法。
  11. 【請求項11】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換するための中国語入力変換処理方法であ
    って、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字列がピンインとして成り立つか否かを判断
    し、 入力文字列がピンインとして成り立たないと判断された
    ときに、その直前までに入力された文字列に基づいてピ
    ンインとして存在する文字列を予測し、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換することを特徴とする中国語入力変換処理方法。
  12. 【請求項12】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換するための中国語入力変換処理方法であ
    って、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを判断し、 入力文字数が設定文字数を超えたと判断されたときに、
    その直前までに入力された文字列に基づいてピンインと
    して存在する文字列を予測し、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換することを特徴とする中国語入力変換処理方法。
  13. 【請求項13】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換するための中国語入力変換処理方法であ
    って、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを判断し、 入力文字数が設定文字数を越えたと判断されたときに、
    それ以降で入力される文字列に対してピンインとして成
    り立つか否かを判断し、 入力文字列がピンインとして成り立たないと判断された
    ときに、その直前までに入力された文字列に基づいてピ
    ンインとして存在する文字列を予測し、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換することを特徴とする中国語入力変換処理方法。
  14. 【請求項14】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換する機能を備えたコンピュータに、 読みとして入力された文字列を入力毎にチェックし、所
    定の条件を満たすか否かを判断する処理と、 上記所定の条件を満たすと判断されたときのタイミング
    で、その直前までに入力された文字列に基づいてピンイ
    ンとして存在する文字列を予測する処理と、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換する処理とを実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読取り可能な記録媒体。
  15. 【請求項15】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換する機能を備えたコンピュータに、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字列がピンインとして成り立つか否かを判断
    する処理と、 入力文字列がピンインとして成り立たないと判断された
    ときに、その直前までに入力された文字列に基づいてピ
    ンインとして存在する文字列を予測する処理と、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換する処理とを実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読取り可能な記録媒体。
  16. 【請求項16】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換する機能を備えたコンピュータに、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを判断する
    処理と、 入力文字数が設定文字数を超えたと判断されたときに、
    その直前までに入力された文字列に基づいてピンインと
    して存在する文字列を予測する処理と、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換する処理とを実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読取り可能な記録媒体。
  17. 【請求項17】 中国語の漢字の読みを示す文字列をピ
    ンイン入力方式で入力し、その入力された文字列を該当
    する漢字に変換する機能を備えたコンピュータに、 読みとして入力された文字列を文字入力毎にチェック
    し、入力文字数が設定文字数を超えたか否かを判断する
    処理と、 入力文字数が設定文字数を越えたと判断されたときに、
    それ以降で入力される文字列に対してピンインとして成
    り立つか否かを判断する処理と、 入力文字列がピンインとして成り立たないと判断された
    ときに、その直前までに入力された文字列に基づいてピ
    ンインとして存在する文字列を予測する処理と、 その予測結果として得られた予測文字列を該当する漢字
    に変換する処理とを実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2000194739A 2000-06-28 2000-06-28 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体 Pending JP2002014954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194739A JP2002014954A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体
CN 01122612 CN1330333A (zh) 2000-06-28 2001-06-26 汉语输入变换处理装置及输入变换处理方法和记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194739A JP2002014954A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002014954A true JP2002014954A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18693512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194739A Pending JP2002014954A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002014954A (ja)
CN (1) CN1330333A (ja)

Cited By (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395203B2 (en) 2003-07-30 2008-07-01 Tegic Communications, Inc. System and method for disambiguating phonetic input
JP2011150728A (ja) * 2011-04-20 2011-08-04 Casio Computer Co Ltd 情報表示制御装置及びプログラム
JP2013065284A (ja) * 2011-08-11 2013-04-11 Apple Inc 言語変換において複数の読み方の曖昧性を除去する方法
US8892446B2 (en) 2010-01-18 2014-11-18 Apple Inc. Service orchestration for intelligent automated assistant
US9190062B2 (en) 2010-02-25 2015-11-17 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US9300784B2 (en) 2013-06-13 2016-03-29 Apple Inc. System and method for emergency calls initiated by voice command
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US9535906B2 (en) 2008-07-31 2017-01-03 Apple Inc. Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
US9620104B2 (en) 2013-06-07 2017-04-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US9626955B2 (en) 2008-04-05 2017-04-18 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US9633674B2 (en) 2013-06-07 2017-04-25 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US9646614B2 (en) 2000-03-16 2017-05-09 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9697822B1 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9798393B2 (en) 2011-08-29 2017-10-24 Apple Inc. Text correction processing
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9922642B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Apple Inc. Training an at least partial voice command system
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9953088B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9959870B2 (en) 2008-12-11 2018-05-01 Apple Inc. Speech recognition involving a mobile device
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9966068B2 (en) 2013-06-08 2018-05-08 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US9971774B2 (en) 2012-09-19 2018-05-15 Apple Inc. Voice-based media searching
JP2018101413A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 グーグル エルエルシー 会話に対するアイコノグラフィック・シンボル予測
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10089072B2 (en) 2016-06-11 2018-10-02 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
KR20190001895A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. 문자 입력 방법 및 장치
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10185542B2 (en) 2013-06-09 2019-01-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10199051B2 (en) 2013-02-07 2019-02-05 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US10269345B2 (en) 2016-06-11 2019-04-23 Apple Inc. Intelligent task discovery
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10283110B2 (en) 2009-07-02 2019-05-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US10297253B2 (en) 2016-06-11 2019-05-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10318871B2 (en) 2005-09-08 2019-06-11 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10354011B2 (en) 2016-06-09 2019-07-16 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a home environment
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10521466B2 (en) 2016-06-11 2019-12-31 Apple Inc. Data driven natural language event detection and classification
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US10568032B2 (en) 2007-04-03 2020-02-18 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US10607140B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10664157B2 (en) 2016-08-03 2020-05-26 Google Llc Image search query predictions by a keyboard
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US10791216B2 (en) 2013-08-06 2020-09-29 Apple Inc. Auto-activating smart responses based on activities from remote devices
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
CN113723082A (zh) * 2021-08-30 2021-11-30 支付宝(杭州)信息技术有限公司 从文本中检测中文拼音的方法和装置
US11217255B2 (en) 2017-05-16 2022-01-04 Apple Inc. Far-field extension for digital assistant services
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
CN117875267A (zh) * 2024-03-11 2024-04-12 江西曼荼罗软件有限公司 一种汉字转拼音的方法及系统
CN117875267B (zh) * 2024-03-11 2024-05-24 江西曼荼罗软件有限公司 一种汉字转拼音的方法及系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975914B2 (ja) * 2002-12-27 2007-09-12 オムロン株式会社 言語入力システム
JP6798117B2 (ja) * 2016-03-15 2020-12-09 ヤマハ株式会社 入力支援装置
CN108427508B (zh) * 2017-02-15 2024-01-19 北京搜狗科技发展有限公司 输入方法和装置、建立局域网词库的方法和装置

Cited By (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9646614B2 (en) 2000-03-16 2017-05-09 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US7395203B2 (en) 2003-07-30 2008-07-01 Tegic Communications, Inc. System and method for disambiguating phonetic input
US10318871B2 (en) 2005-09-08 2019-06-11 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US8930191B2 (en) 2006-09-08 2015-01-06 Apple Inc. Paraphrasing of user requests and results by automated digital assistant
US8942986B2 (en) 2006-09-08 2015-01-27 Apple Inc. Determining user intent based on ontologies of domains
US9117447B2 (en) 2006-09-08 2015-08-25 Apple Inc. Using event alert text as input to an automated assistant
US10568032B2 (en) 2007-04-03 2020-02-18 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US10381016B2 (en) 2008-01-03 2019-08-13 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US9626955B2 (en) 2008-04-05 2017-04-18 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US9865248B2 (en) 2008-04-05 2018-01-09 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10108612B2 (en) 2008-07-31 2018-10-23 Apple Inc. Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US9535906B2 (en) 2008-07-31 2017-01-03 Apple Inc. Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US9959870B2 (en) 2008-12-11 2018-05-01 Apple Inc. Speech recognition involving a mobile device
US10475446B2 (en) 2009-06-05 2019-11-12 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10795541B2 (en) 2009-06-05 2020-10-06 Apple Inc. Intelligent organization of tasks items
US11080012B2 (en) 2009-06-05 2021-08-03 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10283110B2 (en) 2009-07-02 2019-05-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US11423886B2 (en) 2010-01-18 2022-08-23 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US9548050B2 (en) 2010-01-18 2017-01-17 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10706841B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US8903716B2 (en) 2010-01-18 2014-12-02 Apple Inc. Personalized vocabulary for digital assistant
US8892446B2 (en) 2010-01-18 2014-11-18 Apple Inc. Service orchestration for intelligent automated assistant
US10607140B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10607141B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US11410053B2 (en) 2010-01-25 2022-08-09 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10984327B2 (en) 2010-01-25 2021-04-20 New Valuexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10984326B2 (en) 2010-01-25 2021-04-20 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US9190062B2 (en) 2010-02-25 2015-11-17 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10049675B2 (en) 2010-02-25 2018-08-14 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US9633660B2 (en) 2010-02-25 2017-04-25 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10102359B2 (en) 2011-03-21 2018-10-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
JP2011150728A (ja) * 2011-04-20 2011-08-04 Casio Computer Co Ltd 情報表示制御装置及びプログラム
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US11120372B2 (en) 2011-06-03 2021-09-14 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
JP2013065284A (ja) * 2011-08-11 2013-04-11 Apple Inc 言語変換において複数の読み方の曖昧性を除去する方法
US8706472B2 (en) 2011-08-11 2014-04-22 Apple Inc. Method for disambiguating multiple readings in language conversion
US9798393B2 (en) 2011-08-29 2017-10-24 Apple Inc. Text correction processing
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US9953088B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9971774B2 (en) 2012-09-19 2018-05-15 Apple Inc. Voice-based media searching
US10978090B2 (en) 2013-02-07 2021-04-13 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10199051B2 (en) 2013-02-07 2019-02-05 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
US11388291B2 (en) 2013-03-14 2022-07-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US9697822B1 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
US9922642B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Apple Inc. Training an at least partial voice command system
US9620104B2 (en) 2013-06-07 2017-04-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9633674B2 (en) 2013-06-07 2017-04-25 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
US9966060B2 (en) 2013-06-07 2018-05-08 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9966068B2 (en) 2013-06-08 2018-05-08 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10657961B2 (en) 2013-06-08 2020-05-19 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10185542B2 (en) 2013-06-09 2019-01-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US9300784B2 (en) 2013-06-13 2016-03-29 Apple Inc. System and method for emergency calls initiated by voice command
US10791216B2 (en) 2013-08-06 2020-09-29 Apple Inc. Auto-activating smart responses based on activities from remote devices
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US10497365B2 (en) 2014-05-30 2019-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US10169329B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10083690B2 (en) 2014-05-30 2018-09-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US11257504B2 (en) 2014-05-30 2022-02-22 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10904611B2 (en) 2014-06-30 2021-01-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9668024B2 (en) 2014-06-30 2017-05-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10431204B2 (en) 2014-09-11 2019-10-01 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9986419B2 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Social reminders
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US11556230B2 (en) 2014-12-02 2023-01-17 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10311871B2 (en) 2015-03-08 2019-06-04 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US11087759B2 (en) 2015-03-08 2021-08-10 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11500672B2 (en) 2015-09-08 2022-11-15 Apple Inc. Distributed personal assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US11526368B2 (en) 2015-11-06 2022-12-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US11069347B2 (en) 2016-06-08 2021-07-20 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10354011B2 (en) 2016-06-09 2019-07-16 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a home environment
US11037565B2 (en) 2016-06-10 2021-06-15 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10521466B2 (en) 2016-06-11 2019-12-31 Apple Inc. Data driven natural language event detection and classification
US10089072B2 (en) 2016-06-11 2018-10-02 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10297253B2 (en) 2016-06-11 2019-05-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10269345B2 (en) 2016-06-11 2019-04-23 Apple Inc. Intelligent task discovery
US11152002B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10664157B2 (en) 2016-08-03 2020-05-26 Google Llc Image search query predictions by a keyboard
US10553215B2 (en) 2016-09-23 2020-02-04 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
JP2018101413A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 グーグル エルエルシー 会話に対するアイコノグラフィック・シンボル予測
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US11405466B2 (en) 2017-05-12 2022-08-02 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US11217255B2 (en) 2017-05-16 2022-01-04 Apple Inc. Far-field extension for digital assistant services
JP2019008772A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 文字を入力する方法及び装置
KR20190001895A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. 문자 입력 방법 및 장치
KR102087807B1 (ko) 2017-06-28 2020-03-11 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. 문자 입력 방법 및 장치
CN113723082A (zh) * 2021-08-30 2021-11-30 支付宝(杭州)信息技术有限公司 从文本中检测中文拼音的方法和装置
CN117875267A (zh) * 2024-03-11 2024-04-12 江西曼荼罗软件有限公司 一种汉字转拼音的方法及系统
CN117875267B (zh) * 2024-03-11 2024-05-24 江西曼荼罗软件有限公司 一种汉字转拼音的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1330333A (zh) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002014954A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体
TWI437449B (zh) 多重模式輸入方法及輸入方法編輯器系統
JP5513898B2 (ja) 共有された言語モデル
JP4286299B2 (ja) 日本語仮想辞書
JP2009193595A (ja) 中国語方言判断プログラム
JP2010520531A (ja) 統合ピンイン及び画入力
JPH11338858A (ja) 入力予測装置、入力予測方法及び入力予測プログラムを記録した記録媒体
JP2010520532A (ja) 画数の入力
JP2005241829A (ja) 音声情報処理システム、音声情報処理方法及びプログラム
JPH11238051A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP3762300B2 (ja) テキスト入力処理装置及び方法並びにプログラム
JP2001014304A (ja) 文書作成装置、変換処理方法及び変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001109740A (ja) 中国語文書作成装置及び中国語文書作成方法
JP2001229155A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体
WO2021205832A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2001092821A (ja) 文章校正装置及び文章校正処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2023052750A (ja) 自動翻訳装置及び自動翻訳プログラム
JP2009098328A (ja) 音声合成装置及び方法
JPH1063651A (ja) 中国語入力装置
JPH11328159A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001134557A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JPH11250045A (ja) 文書作成装置、入力処理方法及び記録媒体
JPH11175511A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JPH11161641A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001175645A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体