JP2002014823A - System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function - Google Patents

System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function

Info

Publication number
JP2002014823A
JP2002014823A JP2000198871A JP2000198871A JP2002014823A JP 2002014823 A JP2002014823 A JP 2002014823A JP 2000198871 A JP2000198871 A JP 2000198871A JP 2000198871 A JP2000198871 A JP 2000198871A JP 2002014823 A JP2002014823 A JP 2002014823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
server device
receiving
information processing
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000198871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Kubota
真紀 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP2000198871A priority Critical patent/JP2002014823A/en
Publication of JP2002014823A publication Critical patent/JP2002014823A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program distributing system and a program updating method for achieving the manpower saving and automation of a program updating work, and for preventing the backup of a program from being missed. SOLUTION: When a program distributed from a center server device 1 is a new program for updating the present program stored in a department server device 2, an update flag defined in a communication protocol between the center server device 1 and the department server device 2 is turned into an ON state. At the time of receiving the update flag in the ON state, the department server device 2 automatically backs up the present program stored in an execution program storage directory 2-3 to a backup storage directory 2-4 before updating the present program with the distributed new program.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプログラム配信シス
テムの改良に関し、特に、プログラム自動バックアップ
機能を有する配信システム及びプログラム更新方法に関
する。
The present invention relates to an improvement in a program distribution system, and more particularly to a distribution system having an automatic program backup function and a program updating method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、センタサーバ装置と部門サーバ装
置間のプログラム配信システムにおいて、部門サーバ装
置がセンサーサーバ装置から配信された更新用の新たな
プログラムを受信した際、部門サーバ装置側がこの新た
なプログラムに対応する現行のプログラムをバックアッ
プすべきか否かは、部門サーバ装置側のオペレータに任
されている。したがって、部門サーバ装置側のオペレー
タは、プログラムが配信される都度、これを所定の表示
画面上で目視により確認し、必要と判断すれば、現行の
プログラムのバックアップを取った後、新たなプログラ
ムを用いて更新を行う。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a program distribution system between a center server device and a department server device, when the department server device receives a new update program distributed from a sensor server device, the department server device side receives the new program. Whether the current program corresponding to the program should be backed up is left to the operator of the department server device. Therefore, each time a program is distributed, the operator of the department server apparatus visually checks the program on a predetermined display screen, and if necessary, makes a backup of the current program and then executes a new program. Update using

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のプログラム配信システムは、下記記載の問題点
を有している。
However, the above-mentioned conventional program distribution system has the following problems.

【0004】すなわち、第1の問題点は、受信側におい
て、必要なプログラムのバックアップの取り忘れが生じ
るおそれがある、ということである。
[0004] That is, the first problem is that the receiving side may forget to back up a necessary program.

【0005】その理由は、人手により、プログラムのバ
ックアップ作業を行っているからである。
[0005] The reason is that the program is manually backed up.

【0006】第2の問題点は、プログラムのバックアッ
プ及び更新に手間が掛かる、ということである。
A second problem is that it takes time to back up and update the program.

【0007】その理由は、プログラムが配信される都
度、部門サーバ装置側のオペレータが所定の表示画面を
目視によりチェックする必要があると共に、このオペレ
ータが人手によりプログラムのバックアップ及び更新処
理を行う必要があるからである。
The reason is that every time a program is distributed, it is necessary for an operator on the department server apparatus side to visually check a predetermined display screen, and for this operator to manually back up and update the program. Because there is.

【0008】本発明は、上記問題点を鑑みてなされたも
のであって、その目的は、プログラム更新作業の省力化
及び自動化を達成することができ、プログラムのバック
アップの取り忘れが防止されるプログラム配信システム
及びプログラム更新方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce the labor and automation of a program update operation and prevent a program backup from being forgotten. An object of the present invention is to provide a distribution system and a program updating method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明によるプログラム配信システムにおいては、
配信側の情報処理装置と受信側の情報処理装置間の通信
プロトコル中に、該配信側の情報処理装置から配信され
るプログラムが、該受信側の情報処理装置に格納されて
いる現行のプログラムを更新するための新たなプログラ
ムである場合、オン状態にされる更新フラグが予め定義
される。そして、前記受信側の情報処理装置がオン状態
の前記更新フラグを受信した際、該受信側の情報処理装
置は前記新たなプログラムにより前記現行のプログラム
を更新する前に、該現行のプログラムを自動的にバック
アップする。
In order to achieve the above object, in a program distribution system according to the present invention,
During a communication protocol between the information processing apparatus on the distribution side and the information processing apparatus on the reception side, the program distributed from the information processing apparatus on the distribution side is set to the current program stored in the information processing apparatus on the reception side. If the program is a new program to be updated, an update flag to be turned on is defined in advance. When the information processing apparatus on the receiving side receives the update flag in the ON state, the information processing apparatus on the receiving side automatically updates the current program before updating the current program with the new program. Backup.

【0010】このような本発明のプログラム配信システ
ムによれば、受信側の情報処理装置において、現行のプ
ログラムのバックアップが自動的に取られると共に、配
信されてきた新たなプログラムによる世代更新が自動的
に行われる。したがって、上記従来のプログラム配信シ
ステムに比べて、受信側の情報処理装置を操作するオペ
レータの手間が大幅に軽減される。
According to the program distribution system of the present invention, the information processing apparatus on the receiving side automatically backs up the current program and automatically updates the generation by the distributed new program. Done in Therefore, as compared with the above-mentioned conventional program distribution system, the labor of the operator who operates the information processing apparatus on the receiving side is greatly reduced.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described.

【0012】本発明の好ましい実施の形態においては、
新たなプログラムを受信する情報処理装置がサーバ装置
であって、この受信側サーバ装置に複数のクライアント
端末装置が接続される。新たなプログラムが実行プログ
ラムである場合、この受信側サーバ装置は、複数のクラ
イアント端末装置の要求に応じて、この実行プログラム
が提供する所定の機能を複数のクライアント端末装置に
供与する。新たなプログラムがデータである場合、上記
複数のクライアント端末装置は、受信側サーバ装置に格
納されたデータを共通のデータとしてそれぞれ利用する
ことができる。
In a preferred embodiment of the present invention,
The information processing device that receives the new program is a server device, and a plurality of client terminal devices are connected to the receiving server device. When the new program is an execution program, the receiving server device provides a predetermined function provided by the execution program to the plurality of client terminal devices in response to a request from the plurality of client terminal devices. When the new program is data, the plurality of client terminal devices can use the data stored in the receiving server device as common data.

【0013】本発明の好ましい実施の形態においては、
新たなプログラムを受信する情報処理装置が、プログラ
ム更新処理のための更新マネージャを有する。この更新
マネージャは、新たなプログラムの受信、一時格納、現
行のプログラムのバックアップ、新たなプログラムによ
る更新等の処理を制御する。
In a preferred embodiment of the present invention,
An information processing device that receives a new program has an update manager for a program update process. The update manager controls processes such as receiving and temporarily storing a new program, backing up a current program, and updating with a new program.

【0014】本発明の好ましい実施の形態において、新
たなプログラムを配信する情報処理装置(センタサーバ
装置)の側には、新たなプログラムを格納しておくため
の配信プログラム格納ディレクトリが区画された記憶装
置が接続される。一方、新たなプログラムを受信する情
報処理装置(部門サーバ装置)の側には、受信プログラ
ム一時格納ディレクトリと、実行プログラム格納ディレ
クトリと、バックアップ格納ディレクトリとが区画形成
された記憶装置が接続される。
In a preferred embodiment of the present invention, the information processing device (center server device) for distributing a new program has a distribution program storage directory for storing the new program. The device is connected. On the other hand, a storage device in which a reception program temporary storage directory, an execution program storage directory, and a backup storage directory are partitioned is connected to the information processing apparatus (department server apparatus) that receives a new program.

【0015】本発明の好ましい実施の形態においては、
プログラム配信及び更新時、受信側の情報処理装置は、
受信した新たなプログラムを一時格納ディレクトリに一
時的に格納すると共に、実行プログラム格納ディレクト
リに格納されている現行のプログラムをバックアップ格
納ディレクトリにバックアップした後、新たなプログラ
ムを実行プログラム格納ディレクトリに保存する。
In a preferred embodiment of the present invention,
At the time of program distribution and update, the information processing device on the receiving side
The received new program is temporarily stored in the temporary storage directory, the current program stored in the execution program storage directory is backed up in the backup storage directory, and then the new program is stored in the execution program storage directory.

【0016】本発明の好ましい実施の形態においては、
プログラム配信及び更新時、受信側の情報処理装置は、
オン状態の更新フラグを受信した際、受信した新たなプ
ログラムを一時格納ディレクトリに一時的に格納した
後、新たなプログラムの受信を開始する。
In a preferred embodiment of the present invention,
At the time of program distribution and update, the information processing device on the receiving side
When the update flag in the ON state is received, the reception of the new program is started after temporarily storing the received new program in the temporary storage directory.

【0017】[0017]

【実施例】前記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明するため、以下、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In order to describe the above-mentioned embodiment of the present invention in more detail, an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明の第1の実施例に係るプロ
グラム配信システムの構成を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a program distribution system according to a first embodiment of the present invention.

【0019】図1を参照すると、この配信システムは、
配信側の情報処理装置(配信側サーバ装置)であるセン
タサーバ装置1と、センタサーバ装置1にネットワーク
を介して接続された、受信側の情報処理装置(受信側サ
ーバ装置)である部門サーバ装置2を含んでいる。セン
タサーバ装置1と部門サーバ装置2は、互いに同期通信
を行うことができる。また、センタサーバ装置1には、
表示装置3が接続されている。表示装置3には、センタ
サーバ装置1が起動可能なマネージャの一覧を示すメニ
ュー選択画面が表示される。
Referring to FIG. 1, the distribution system comprises:
A center server device 1 that is an information processing device (distribution server device) on the distribution side, and a department server device that is an information processing device (reception server device) on the reception side connected to the center server device 1 via a network. Contains 2. The center server device 1 and the department server device 2 can perform synchronous communication with each other. In addition, the center server device 1 includes:
The display device 3 is connected. The display device 3 displays a menu selection screen showing a list of managers that can be activated by the center server device 1.

【0020】センタサーバ装置1は、プログラム等を送
信するためのセンタサーバ通信部1−1と、配信マネー
ジャ1−2と、配信プログラム格納ディレクトリ1−3
とを有している。
The center server device 1 includes a center server communication unit 1-1 for transmitting programs and the like, a distribution manager 1-2, and a distribution program storage directory 1-3.
And

【0021】配信マネージャ1−2は、センタサーバ装
置1のオペレータが前記メニュー選択画面上でプログラ
ム配信及び更新処理を選択した場合、起動され、新たな
プログラム(更新用プログラム)の配信処理等を制御す
る。
The distribution manager 1-2 is activated when the operator of the center server device 1 selects program distribution and update processing on the menu selection screen, and controls distribution processing of a new program (update program). I do.

【0022】配信プログラム格納ディレクトリ1−3に
は、配信する新たなプログラムが格納される。
A new program to be distributed is stored in the distribution program storage directory 1-3.

【0023】一方、部門サーバ装置2は、前記センタサ
ーバ通信部1−1から配信された新たなプログラム等を
受信可能な部門サーバ通信部2−1と、受信プログラム
一時格納ディレクトリ2−2と、実行プログラム格納デ
ィレクトリ2−3と、バックアップ格納ディレクトリ2
−4とを有している。
On the other hand, the section server device 2 includes a section server communication section 2-1 capable of receiving a new program distributed from the center server communication section 1-1, a reception program temporary storage directory 2-2, Execution program storage directory 2-3 and backup storage directory 2
-4.

【0024】受信プログラム一時格納ディレクトリ2−
2には、受信した新たなプログラムを一時的に格納する
ことができる。
Received program temporary storage directory 2-
2 can temporarily store the received new program.

【0025】実行プログラム格納ディレクトリ2−3
は、実行可能なプログラムが格納される領域であり、現
行のプログラムが格納されている。
Execution program storage directory 2-3
Is an area in which an executable program is stored, in which a current program is stored.

【0026】バックアップ格納ディレクトリ2−4に
は、旧版のプログラムが格納される。
An old version of the program is stored in the backup storage directory 2-4.

【0027】次に、センタサーバ装置1と部門サーバ装
置2間の通信プロトコルについて説明する。
Next, a communication protocol between the center server device 1 and the department server device 2 will be described.

【0028】図2は、図1に示したプログラム配信シス
テムにおける通信プロトコルを説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining a communication protocol in the program distribution system shown in FIG.

【0029】図2を参照すると、通信プロトコル5中に
は、更新フラグ6、及び配信されるプログラムを特定す
るためのフィールドが定義されている。部門サーバ装置
2は、プログラムを特定するためのフィールドの内容に
基づき、配信されてきた新たなプログラムが、何れの現
行のプログラムに対応するかを確認することができる。
また、センタサーバ装置1が新たなプログラム(新)4
−3を配信する場合、通信プロトコル5中の更新フラグ
6が、配信マネージャ1−2によってオン状態とされ
る。
Referring to FIG. 2, in the communication protocol 5, an update flag 6 and a field for specifying a program to be distributed are defined. The department server device 2 can confirm which of the existing programs the new distributed program corresponds to based on the contents of the field for specifying the program.
In addition, the center server device 1 executes a new program (new) 4
In the case of distributing -3, the update flag 6 in the communication protocol 5 is turned on by the distribution manager 1-2.

【0030】次に、以上説明した本発明の第1の実施例
に係るプログラム配信システムの動作を説明する。
Next, the operation of the program distribution system according to the first embodiment of the present invention will be described.

【0031】まず、センタサーバ装置側の動作を説明す
る。
First, the operation of the center server will be described.

【0032】再度、図1を参照すると、センタサーバ装
置1のオペレータの指令に基づき、センタサーバ装置1
において、配信マネージャ1−2が起動される。
Referring again to FIG. 1, the center server device 1 is controlled based on an instruction from the operator of the center server device 1.
, The distribution manager 1-2 is started.

【0033】次に、配信マネージャ1−2は、更新フラ
グ6(図2参照)をオン状態とさせ、センタサーバ通信
部1−1を通じて、オン状態の更新フラグ6と共に、配
信プログラム格納ディレクトリ1−3に格納されている
新たなプログラムを配信する。
Next, the distribution manager 1-2 sets the update flag 6 (see FIG. 2) to the ON state, and transmits the distribution program storage directory 1 through the center server communication unit 1-1 together with the ON state update flag 6. 3 is delivered.

【0034】次に、部門サーバ装置の動作を説明する。Next, the operation of the department server will be described.

【0035】図3は、図1に示したプログラム配信シス
テムの動作、特に部門サーバ装置側の動作を説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the program distribution system shown in FIG. 1, particularly the operation of the department server.

【0036】図3を参照すると、ステップ101は、部
門サーバ装置2の新たなプログラム受信前状態を示して
いる。すなわち、部門サーバ装置2において、受信プロ
グラム一時格納ディレクトリ2−2は空の状態であり、
実行プログラム格納ディレクトリ2−3には現在実行可
能な現行のプログラム(現)4−2が格納されており、
バックアップ格納ディレクトリ2−4には旧版のプログ
ラム(旧)4−1が格納されている。
Referring to FIG. 3, step 101 shows a state of the section server device 2 before receiving a new program. That is, in the department server device 2, the receiving program temporary storage directory 2-2 is empty,
The executable program storage directory 2-3 stores a currently executable current program (current) 4-2.
The old version program (old) 4-1 is stored in the backup storage directory 2-4.

【0037】ステップ102は、部門サーバ装置2が新
たなプログラム(新)4−3と共に、オン状態の更新フ
ラグ6を受信した直後の状態を示している。このステッ
プ102において、部門サーバ装置2は、受信プログラ
ム一時格納ディレクトリ2−2に、新たなプログラム
(新)4−3を一時的に格納する。そして、部門サーバ
装置2は、受信した更新フラグ6がオン状態であること
から、受信したプログラムが新たなプログラム(新)4
−3であることを検知し、この新たなプログラム(新)
4−3に対応する、実行プログラム格納ディレクトリ2
−3に格納されている現行のプログラム(現)4−2
を、バックアップ格納ディレクトリ2−4に複写する。
Step 102 shows a state immediately after the department server device 2 receives the on-state update flag 6 together with the new program (new) 4-3. In this step 102, the department server device 2 temporarily stores a new program (new) 4-3 in the reception program temporary storage directory 2-2. Then, since the received update flag 6 is in the ON state, the department server device 2 changes the received program to a new program (new) 4.
-3, this new program (new)
Execution program storage directory 2 corresponding to 4-3
-3, the current program (current) stored in -3
Is copied to the backup storage directory 2-4.

【0038】次のステップ103においては、プログラ
ム更新処理が行われる。すなわち、部門サーバ装置2
は、受信プログラム一時格納ディレクトリ2−2に一時
格納されている新たなプログラム(新)4−3を、実行
プログラム格納ディレクトリ2−3に格納(反映)す
る。
In the next step 103, a program updating process is performed. That is, the department server device 2
Stores (reflects) the new program (new) 4-3 temporarily stored in the reception program temporary storage directory 2-2 in the execution program storage directory 2-3.

【0039】以上説明したように、本発明の第1の実施
例に係るプログラム配信システムにおいては、部門サー
バ装置において、部門サーバ装置のオペレータを煩わす
ことなく、現行のプログラムのバックアップ処理、及び
新たなプログラムによる更新処理が自動的に実行され
る。
As described above, in the program distribution system according to the first embodiment of the present invention, in the department server device, the backup process of the current program and the new program can be performed without bothering the operator of the department server device. Update processing by the program is automatically executed.

【0040】次に、本発明の第2の実施例を説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0041】前記本発明の第1の実施例において、前記
部門サーバ装置は、新たなプログラムを受信した後、現
行のプログラムのバックアップを実行したが、この本発
明の第2の実施例においては、現行のプログラムのバッ
クアップを実行後、新たなプログラムを受信する。この
ため、本発明の第2の実施例においては、センタサーバ
装置と部門サーバ装置間の通信プロトコル中に、部門サ
ーバ装置が現行のプログラムのバックアップを実行終了
したか否かを示すフラグが追加される。部門サーバ装置
は、バックアップ終了後、このフラグをオン状態とし
て、センタサーバ装置に送信し、センタサーバ装置はオ
ン状態のこのフラグを受信した後、新たなプログラムを
配信し、部門サーバ装置はこの新たなプログラムを受信
して更新処理を行う。
In the first embodiment of the present invention, the department server device executes the backup of the current program after receiving the new program. In the second embodiment of the present invention, After a backup of the current program, a new program is received. For this reason, in the second embodiment of the present invention, a flag is added to the communication protocol between the center server device and the department server device, which indicates whether the department server device has finished executing the backup of the current program. You. After the backup is completed, the department server apparatus sets this flag to the ON state and transmits the flag to the center server apparatus. After receiving the flag in the ON state, the center server apparatus distributes a new program. And perform an update process.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は下記記載
の効果を奏するものである。
As described above, the present invention has the following effects.

【0043】本発明の第1の効果は、受信側の情報処理
装置(受信側サーバ装置)において、プログラム更新作
業の省力化及び自動化が達成される、ということであ
る。
A first effect of the present invention is that in the information processing device on the receiving side (reception side server device), labor saving and automation of the program updating work can be achieved.

【0044】その理由は、配信側の情報処理装置(配信
側サーバ装置)から、配信するプログラムが新たなプロ
グラムであることを示すオン状態の更新フラグが、受信
側の情報処理装置に送信され、このオン状態の更新フラ
グに基づいて、受信側の情報処理装置は、現行のプログ
ラムのバックアップ及び新たなプログラムによる更新処
理を自動的に実行することができるためである。
The reason is that an on-state update flag indicating that the program to be distributed is a new program is transmitted from the information processing apparatus on the distribution side (distribution server apparatus) to the information processing apparatus on the reception side. This is because the information processing device on the receiving side can automatically execute backup processing of the current program and update processing by a new program based on the update flag in the ON state.

【0045】本発明の第2の効果は、受信側の情報処理
装置(受信側サーバ装置)において、プログラムのバッ
クアップの取り忘れが防止される、ということである。
A second effect of the present invention is that it is possible to prevent forgetting to back up a program in an information processing apparatus (receiving server apparatus) on the receiving side.

【0046】その理由は、上記更新フラグに基づいて、
受信側の情報処理装置は、現行のプログラムのバックア
ップ及び新たなプログラムによる更新処理を自動的に実
行することができるためである。
The reason is that based on the update flag,
This is because the information processing apparatus on the receiving side can automatically execute the backup of the current program and the update processing by the new program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るプログラム配信シ
ステムの構成を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a program distribution system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したプログラム配信システムにおける
通信プロトコルを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a communication protocol in the program distribution system shown in FIG.

【図3】図1に示したプログラム配信システムの動作、
特に部門サーバ装置側の動作を説明するための図であ
る。
FIG. 3 shows the operation of the program distribution system shown in FIG. 1,
It is a figure for explaining especially operation on the department server side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 センタサーバ装置(配信側の情報処理装置) 1−1 センタサーバ通信部 1−2 配信マネージャ 1−3 配信プログラム格納ディレクトリ 2 部門サーバ装置(受信側の情報処理装置) 2−1 部門サーバ通信部 2−2 受信プログラム一時格納ディレクトリ 2−3 実行プログラム格納ディレクトリ 2−4 バックアップ格納ディレクトリ 3 表示装置 4−1 プログラム(旧) 4−2 プログラム(現) 4−3 プログラム(新) 5 通信プロトコル 6 更新フラグ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Center server device (distribution side information processing device) 1-1 Center server communication unit 1-2 Distribution manager 1-3 Distribution program storage directory 2 Department server device (reception side information processing device) 2-1 Department server communication unit 2-2 Received program temporary storage directory 2-3 Execution program storage directory 2-4 Backup storage directory 3 Display device 4-1 Program (old) 4-2 Program (current) 4-3 Program (new) 5 Communication protocol 6 Update flag

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プログラムの配信及び更新が行われる複数
の情報処理装置間の通信プロトコル中に、配信側の前記
情報処理装置から配信されるプログラムが、該受信側の
前記情報処理装置に格納されている現行のプログラムを
更新するための新たなプログラムである場合、オン状態
にされる更新フラグが定義され、前記受信側の情報処理
装置は、オン状態の前記更新フラグを受信した際、前記
新たなプログラムにより前記現行のプログラムを更新す
る前に、該現行のプログラムを、該受信側の情報処理装
置に接続された記憶装置に自動的にバックアップするこ
とを特徴とするプログラム自動バックアップ機能を有す
る配信システム。
An information processing apparatus according to claim 1, wherein a program distributed from the information processing apparatus on the distribution side is stored in the information processing apparatus on the reception side during a communication protocol between the plurality of information processing apparatuses in which program distribution and update are performed. If the program is a new program for updating the current program, an update flag to be turned on is defined, and the information processing apparatus on the receiving side, when receiving the update flag in the on state, A distribution having an automatic program backup function, which automatically backs up the current program to a storage device connected to the information processing apparatus on the receiving side before updating the current program by a simple program. system.
【請求項2】配信側サーバ装置と受信側サーバ装置間の
通信プロトコル中に、該配信側サーバ装置から配信され
るプログラムが、該受信側サーバ装置に格納されている
現行のプログラムを更新するための新たなプログラムで
ある場合、オン状態にされる更新フラグが定義され、前
記受信側サーバ装置は、オン状態の前記更新フラグを受
信した際、前記新たなプログラムにより前記現行のプロ
グラムを更新する前に、該現行のプログラムを自動的に
バックアップすることを特徴とするプログラム自動バッ
クアップ機能を有する配信システム。
2. A program distributed from a distribution server device during a communication protocol between the distribution server device and the reception server device for updating a current program stored in the reception server device. In the case of the new program, an update flag to be turned on is defined, and when the receiving server device receives the update flag in the on state, the receiving server updates the current program by the new program. And a distribution system having an automatic program backup function, which automatically backs up the current program.
【請求項3】前記配信側サーバ装置が、前記新たなプロ
グラムを格納する格納ディレクトリと、前記新たなプロ
グラムを配信するセンタサーバ通信部と、前記新たなプ
ログラムを前記センタサーバ通信部を通じて配信させ、
該新たなプログラムが配信される際、前記更新フラグを
オン状態にさせる配信マネージャとを有するセンタサー
バ装置であること、 前記受信側サーバ装置が、前記センタサーバ装置から配
信された前記新たなプログラムを受信する部門サーバ通
信部と、前記現行のプログラムが格納される実行プログ
ラム格納ディレクトリと、受信した前記新たなプログラ
ムが一時的に格納される一時格納ディレクトリと、前記
実行プログラム格納ディレクトリに格納されている前記
現行のプログラムがバックアップされるバックアップ格
納ディレクトリとを有する部門サーバ装置であること、 を特徴とする請求項2記載のプログラム自動バックアッ
プ機能を有する配信システム。
3. The distribution server device stores a storage directory for storing the new program, a center server communication unit for distributing the new program, and distributes the new program through the center server communication unit.
A delivery server that sets the update flag to the on state when the new program is delivered; and the receiving server device sends the new program delivered from the center server device. The department server communication unit to receive, the execution program storage directory in which the current program is stored, the temporary storage directory in which the received new program is temporarily stored, and the execution program storage directory The distribution system having a program automatic backup function according to claim 2, wherein the distribution server is a department server device having a backup storage directory in which the current program is backed up.
【請求項4】前記部門サーバ装置は、前記新たなプログ
ラムと共にオン状態の前記更新フラグを受信した際、受
信した前記新たなプログラムを前記一時格納ディレクト
リに一時的に格納すると共に、前記実行プログラム格納
ディレクトリに格納されている前記現行のプログラムを
前記バックアップ格納ディレクトリにバックアップした
後、前記新たなプログラムを前記実行プログラム格納デ
ィレクトリに保存することを特徴とする請求項2記載の
プログラム自動バックアップ機能を有する配信システ
ム。
4. The department server device, when receiving the update flag in the ON state together with the new program, temporarily stores the received new program in the temporary storage directory and stores the execution program. 3. The distribution having an automatic program backup function according to claim 2, wherein the current program stored in a directory is backed up in the backup storage directory, and then the new program is stored in the execution program storage directory. system.
【請求項5】前記部門サーバ装置は、オン状態の前記更
新フラグを受信した際、前記実行プログラム格納ディレ
クトリに格納されている前記現行のプログラムを前記バ
ックアップ格納ディレクトリにバックアップした後、前
記新たなプログラムの受信を開始することを特徴とする
請求項2記載のプログラム自動バックアップ機能を有す
る配信システム。
5. The department server device, upon receiving the update flag in an ON state, backs up the current program stored in the execution program storage directory to the backup storage directory, and then executes the new program. 3. A distribution system having an automatic program backup function according to claim 2, wherein the distribution system starts receiving the program.
【請求項6】配信側の情報処理装置が、配信するプログ
ラムが更新用の新たなプログラムであることを示す更新
フラグをオン状態にするステップと、 前記配信側の情報処理装置が、オン状態の前記更新フラ
グと前記新たなプログラムを配信するステップと、 受信側の情報処理装置が、オン状態の前記更新フラグと
前記新たなプログラムを受信するステップと、 前記受信側の情報処理装置が、オン状態の前記更新フラ
グに基づき、受信した前記新たなプログラムを一時的に
格納するステップと、 前記受信側の情報処理装置が、実行領域に格納されてい
る現行のプログラムをバックアップ領域に保存するステ
ップと、 前記受信側の情報処理装置が、一時的に格納された前記
新たなプログラムを、前記実行領域に格納する、すなわ
ちプログラムの更新を行うステップと、 を含むことを特徴とするプログラム更新方法。
6. An information processing apparatus on the distribution side sets an update flag indicating that a program to be distributed is a new program for update to an on state, and the information processing apparatus on the distribution side sets the update state to an on state. Distributing the update flag and the new program; a receiving-side information processing device receiving the update flag and the new program in an ON state; and the receiving-side information processing device being in an ON state. Temporarily storing the received new program based on the update flag, and the receiving-side information processing apparatus stores the current program stored in the execution area in a backup area, The receiving-side information processing device stores the new program temporarily stored in the execution area, Program update method characterized by comprising the steps of updating, the.
JP2000198871A 2000-06-30 2000-06-30 System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function Pending JP2002014823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198871A JP2002014823A (en) 2000-06-30 2000-06-30 System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198871A JP2002014823A (en) 2000-06-30 2000-06-30 System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002014823A true JP2002014823A (en) 2002-01-18

Family

ID=18696969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198871A Pending JP2002014823A (en) 2000-06-30 2000-06-30 System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002014823A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647322B1 (en) Communication system for communication between in-vehicle terminals and center, and in-vehicle terminal employed in communication system
RU2192039C2 (en) Executive regeneration routine for backup copying support program
CN102811136A (en) Software upgrading system and method
CN105373428A (en) Task scheduling method and system
JPH10240820A (en) Hotel reservation acceptance management system
CN111614729A (en) Method and device for controlling kubernets container cluster and electronic equipment
US7290257B2 (en) Installing software applications and associated data on mobile computers
JP2001356912A (en) Install/update/uninstall system of software
CN115858108A (en) Cloud edge coordination system constructed based on Kubeedge edge computing framework
EP1894096A1 (en) Apparatus, system, and method for facilitating communication between an enterprise information system and a client
JPH09292980A (en) File distribution system
JP4837374B2 (en) Mobile phone software update result display method and mobile phone capable of displaying software update results
JP2007164603A (en) Method of reserving software update of portable telephone, and portable telephone with reservation function of software update
JP2002014823A (en) System for distributing program and method for updating program having automatic program backup function
JPH06309261A (en) Automatic installing and version-up method for software
JP2000315192A (en) Client-server system, method for managing server application and recording medium
JPH07200509A (en) Automatic program allotment system
JP2000259532A (en) Automatic data distribution system
JP2000347957A (en) Remote maintenance system
JPH03276338A (en) Simple maintenance system for terminal software
JP2003229974A (en) System and method for updating software installed in portable telephone terminal
JP3111980B2 (en) Multitask distribution processing method for processing requests
JPH0520280A (en) Program distributing system in composite electronic computer
JP2016148949A (en) Management device, information processing apparatus, control method of management device, control method of information processing apparatus, and program
JPH10240600A (en) Method for maintaining consistency of data in data sharing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222