JP2002006976A - Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded - Google Patents

Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded

Info

Publication number
JP2002006976A
JP2002006976A JP2000187741A JP2000187741A JP2002006976A JP 2002006976 A JP2002006976 A JP 2002006976A JP 2000187741 A JP2000187741 A JP 2000187741A JP 2000187741 A JP2000187741 A JP 2000187741A JP 2002006976 A JP2002006976 A JP 2002006976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
power
schedule
schedule data
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000187741A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Motokawa
隆 元川
Motoaki Hirabayashi
平林  元明
Hideo Fukuda
秀夫 福田
Akio Hashimura
昭生 橋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2000187741A priority Critical patent/JP2002006976A/en
Publication of JP2002006976A publication Critical patent/JP2002006976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique by which a power supply schedule of a shared computer utilized by some user computers, for example section servers, having independent power supply schedules and being operated independently can be set fitting the power supply schedules of the user computers. SOLUTION: As for the scheduling method of the computer's power supply by which the power supplies of the shared computer utilized by plural user computers is controlled, this system has following steps; the step which acquires the schedule data giving on/off of the power supply of each user computer and registers them, the step which generates the shared computer's schedule data having on/off of the power supply of the shared computer which is calculated from the time when the power supplies of all user computers become off and the time when the first initiated user computer becomes on from the state which all user computers' power supplies are off based on the above registered user computers' schedule data, and the step which carries out on/off of the power source of the common use computer in accordance with the generated schedule data of the shared computer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はスケジュールに従っ
て電子計算機の電源を制御する電子計算機電源スケジュ
ールシステムに関し、特に複数の利用者計算機から共用
される共用計算機の電源を制御する電子計算機電源スケ
ジュールシステムに適用して有効な技術に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer power supply scheduling system for controlling a power supply of a computer according to a schedule, and more particularly to an electronic power supply scheduling system for controlling a power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers. And effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、共用計算機の電源スケジュールの
設定を行うには利用者計算機のスケジュールを表示させ
て、これを人手によって共用計算機に再度入力して設定
する第一の方法、共用計算機を24時間365日無停止
としていつでも共用できるものとする第二の方法、共用
計算機のスケジュールをそのまま、または一部を変更し
て各利用者計算機に配布し、利用者計算機のスケジュー
ルとして設定する第三の方法、利用者計算機の電源オフ
を共用計算機から監視して全ての利用者計算機がオフに
なったときに共用計算機の電源をオフにする第四の方法
(特開平11−345048号公報)が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, to set a power schedule of a shared computer, a first method of displaying a schedule of a user computer and manually inputting the schedule again to the shared computer, and setting the shared computer by 24 hours. A second method that can be shared at any time without interruption 365 days a day, a third method in which the schedule of the shared computer is distributed to each user computer as it is or partially modified and set as the schedule of the user computer A fourth method (Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-345048) is known in which the power off of the user computer is monitored from the shared computer and the power of the shared computer is turned off when all the user computers are turned off. Have been.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の第一の方法の場
合、利用者計算機が複数あるとそれぞれの利用者計算機
が全て電源オフとなっている時間帯を求めて共用計算機
に設定するのに手間がかかる。また、一部の利用者計算
機のスケジュールが変更になったときにそれに合わせて
共用計算機のスケジュールを変更しなければならず、他
の利用者計算機のスケジュールのチェックがもれると共
用計算機のスケジュール設定を間違うという問題があ
る。
In the case of the first conventional method, when there are a plurality of user computers, it is necessary to determine a time zone in which all of the user computers are all powered off and to set the time period in the shared computer. It takes time and effort. Also, when the schedule of some user computers is changed, the schedule of the shared computer must be changed according to it, and if the schedule of other user computers can be checked, the schedule setting of the shared computer There is a problem that you make a mistake.

【0004】従来の第二の方法の場合、不要な時間帯ま
で共用計算機の電源を入れておくことになり、電力資源
の無駄になる。特に長期休日や建屋のメンテナンスの都
合で電源をオフにせざるを得ない場合に対応できない。
[0004] In the case of the second conventional method, the power of the shared computer is turned on until an unnecessary time zone, and power resources are wasted. In particular, it cannot cope with the case where the power must be turned off for a long holiday or for maintenance of a building.

【0005】従来の第三の方法の場合、共用計算機のス
ケジュールを中心にして利用者計算機のスケジュールが
決定されるため、利用者計算機のスケジュールを自由に
決めることができない。また、各利用者計算機の管理者
がそれぞれの利用者計算機のスケジュールを変更する場
合に共用計算機にあるスケジュールを勝手に変更するこ
とになり、共用計算機の管理が困難になるという問題が
ある。また、利用者計算機が電源オンの時間帯に共用計
算機を電源オンにしておく為には運用管理者が利用者計
算機に配布するスケジュールを共用計算機の運用時間帯
に収まる様に設定しなければならないため手間がかか
る。
In the case of the third conventional method, the schedule of the user computer is determined based on the schedule of the shared computer, so that the schedule of the user computer cannot be freely determined. In addition, when the administrator of each user computer changes the schedule of each user computer, the schedule in the shared computer is changed without permission, and there is a problem that the management of the shared computer becomes difficult. Also, in order for the user computer to power on the shared computer during the power-on time period, the operation manager must set the schedule to be distributed to the user computer so that it falls within the operation time period of the shared computer. It takes time.

【0006】従来の第四の方法の場合、利用者計算機の
電源オフに合わせて共用計算機の電源をオフにすること
が可能であるが、利用者計算機の電源オンに合わせて共
用計算機の電源をオンすることについては考慮されてお
らず、共用計算機に設定されたスケジュールによって電
源がオンされるまで利用者計算機は待たなければならな
い。また、共用計算機から利用者計算機を監視する為に
一定時間毎に全ての利用者計算機の状態を確認するが、
利用者計算機の台数が多い場合にはネットワークの負荷
が大きいという問題がある。また、共用計算機から利用
者計算機のスケジュールを参照する場合、利用者計算機
のスケジュールがいつ変更になったか共用計算機からは
分からないため、常に監視し続けなければならない。
In the case of the conventional fourth method, the power of the shared computer can be turned off when the power of the user computer is turned off. However, the power of the shared computer is turned on when the power of the user computer is turned on. Turning on the power is not considered, and the user computer must wait until the power is turned on according to the schedule set in the shared computer. Also, in order to monitor the user computers from the shared computer, the status of all the user computers is checked at regular time intervals.
When the number of user computers is large, there is a problem that the load on the network is large. When the schedule of the user computer is referred to from the shared computer, it is not known from the shared computer when the schedule of the user computer has been changed. Therefore, the schedule must be constantly monitored.

【0007】本発明の目的は部門サーバ等の独立した電
源スケジュールを持ち、独立して運用されている利用者
計算機から共用されている共用計算機の電源スケジュー
ルを利用者計算機に合わせて設定することが可能な技術
を提供することにある。
An object of the present invention is to have an independent power supply schedule for a department server or the like, and to set the power supply schedule of a shared computer shared by independently operated user computers in accordance with the user computer. It is to provide a possible technology.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の利用者
計算機から共用される共用計算機の電源を制御する電子
計算機電源スケジュールシステムにおいて、各利用者計
算機の電源オン・オフのスケジュールに応じて共用計算
機の電源オン・オフのスケジュールを決定するものであ
る。
According to the present invention, there is provided an electronic computer power supply scheduling system for controlling the power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers, according to a power on / off schedule of each user computer. The power on / off schedule of the shared computer is determined.

【0009】本発明の電子計算機電源スケジュールシス
テムでは、まず各利用者計算機の電源のオン・オフを示
す利用者計算機スケジュールデータを各利用者計算機か
ら取得して共用計算機に登録する。そして、全ての利用
者計算機の電源がオフになる時刻と、全ての利用者計算
機の電源がオフである状態から最初に利用者計算機の電
源がオンになる時刻とを前記登録した利用者計算機スケ
ジュールデータから求めて共用計算機の電源のオン・オ
フを示す共用計算機スケジュールデータを生成する。
In the computer power supply schedule system of the present invention, first, user computer schedule data indicating ON / OFF of the power of each user computer is obtained from each user computer and registered in the shared computer. The registered user computer schedule includes the time at which the power of all the user computers is turned off and the time at which the power of the user computers is first turned on from the state where the power of all the user computers is turned off. Shared computer schedule data indicating the power on / off of the shared computer is generated from the data.

【0010】次に、前記生成した共用計算機スケジュー
ルデータに示された共用計算機の電源をオフする時刻と
現在時刻とを比較し、現在時刻が共用計算機の電源をオ
フする時刻になった場合には、前記生成した共用計算機
スケジュールデータに示された共用計算機の電源をオン
にする時刻を設定した後、共用計算機の電源をオフにす
る。この際、前記生成した共用計算機スケジュールデー
タで示される共用計算機の電源のオフからオンまでの間
隔が所定の時間よりも短い場合には、共用計算機の終了
処理及び開始処理が間に合わないことがある為、その電
源のオフ及びオンを抑止しても良い。
Next, the time at which the power of the shared computer is turned off indicated in the generated shared computer schedule data is compared with the current time, and if the current time is the time at which the power of the shared computer is turned off, After setting the time for turning on the power of the shared computer indicated in the generated shared computer schedule data, the power of the shared computer is turned off. At this time, if the interval from the power-off to the power-on of the shared computer indicated by the generated shared computer schedule data is shorter than a predetermined time, the end processing and the start processing of the shared computer may not be in time. , The turning off and on of the power supply may be suppressed.

【0011】また利用者計算機でその利用者計算機スケ
ジュールデータが変更された場合には、当該利用者計算
機から変更内容を取得し、その変更内容を用いて前記共
用計算機スケジュールデータを再生成する。
If the user computer changes the user computer schedule data, the contents of the change are acquired from the user computer, and the shared computer schedule data is regenerated using the changed contents.

【0012】以上の様に本発明の電子計算機電源スケジ
ュールシステムによれば、各利用者計算機の電源オン・
オフのスケジュールに応じて共用計算機の電源オン・オ
フのスケジュールを決定するので、部門サーバ等の独立
した電源スケジュールを持ち、独立して運用されている
利用者計算機から共用されている共用計算機の電源スケ
ジュールを利用者計算機に合わせて設定することが可能
である。
As described above, according to the computer power supply scheduling system of the present invention, the power on / off of each user computer is controlled.
Since the power on / off schedule of the shared computer is determined according to the off schedule, the power of the shared computer that is shared by user computers that have independent power schedules such as department servers and that are operated independently is used. The schedule can be set according to the user computer.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に複数の利用者計算機から共
用される共用計算機の電源を制御する一実施形態の電子
計算機電源スケジュールシステムについて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An electronic computer power supply scheduling system according to an embodiment for controlling the power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers will be described below.

【0014】図1は本実施形態のシステム全体の構成を
示す図である。図1において、マネージャ計算機101
は、マネージャとなる共用計算機を表しており、エージ
ェント計算機102はエージェントとなる利用者計算機
を表している。マネージャ計算機101のソフトウェ
ア、データやプリンタ等の周辺装置は、エージェント計
算機102によって共用される。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the entire system of the present embodiment. In FIG. 1, the manager computer 101
Represents a shared computer serving as a manager, and an agent computer 102 represents a user computer serving as an agent. Peripheral devices such as software of the manager computer 101, data and a printer are shared by the agent computer 102.

【0015】マネージャ計算機101及びエージェント
計算機102はネットワークに接続されており、各計算
機間で情報の通信が可能である。マネージャ計算機10
1、エージェント計算機102共に電源制御装置が設置
されており、各計算機共独自のスケジュールによる電源
運用を行っている。
The manager computer 101 and the agent computer 102 are connected to a network, and can communicate information between the computers. Manager computer 10
1. A power control device is installed in each of the agent computers 102, and each computer performs power operation according to its own schedule.

【0016】各エージェント計算機102はマネージャ
計算機101と通信を行い、マネージャ計算機101は
各エージェント計算機102のスケジュールの変更を監
視する。マネージャ計算機101は1台または複数のエ
ージェント計算機102が運用上影響を受けない様な運
用スケジュールを生成し、生成されたスケジュールによ
る運用を行うことができる。
Each agent computer 102 communicates with the manager computer 101, and the manager computer 101 monitors a change in the schedule of each agent computer 102. The manager computer 101 can generate an operation schedule so that one or a plurality of agent computers 102 are not affected in operation, and can operate according to the generated schedule.

【0017】図2は本実施形態のマネージャ計算機10
1とエージェント計算機102の内部構成を示す図であ
る。図2に示す様に本実施形態のマネージャ計算機10
1は、スケジュール表示部201と、エージェントスケ
ジュール監視部202と、マネージャ通信部203と、
マネージャスケジュール生成部205と、スケジュール
管理部207と、電源制御部208とを有している。
FIG. 2 shows the manager computer 10 of the present embodiment.
1 is a diagram showing an internal configuration of an agent computer and an agent computer; FIG. As shown in FIG. 2, the manager computer 10 of the present embodiment
1 is a schedule display unit 201, an agent schedule monitoring unit 202, a manager communication unit 203,
It has a manager schedule generation unit 205, a schedule management unit 207, and a power control unit 208.

【0018】スケジュール表示部201は、マネージャ
スケジュール生成部205によって生成されたマネージ
ャスケジュールデータ204を表示する処理部である。
エージェントスケジュール監視部202は、各エージェ
ント計算機102の電源のオン・オフを示すエージェン
トスケジュールデータ211を取得してエージェントス
ケジュールデータ206として登録するスケジュール監
視部であり、エージェントスケジュールデータ211が
変更された場合にその変更内容を取得してエージェント
スケジュールデータ206に登録する処理部である。
The schedule display unit 201 is a processing unit that displays the manager schedule data 204 generated by the manager schedule generation unit 205.
The agent schedule monitoring unit 202 is a schedule monitoring unit that acquires agent schedule data 211 indicating power on / off of each agent computer 102 and registers it as agent schedule data 206. When the agent schedule data 211 is changed, The processing unit acquires the changed content and registers it in the agent schedule data 206.

【0019】マネージャ通信部203は、エージェント
スケジュールデータ211が変更されたことを示す変更
発生通知やその変更内容をエージェント計算機102か
ら受信する処理部である。マネージャスケジュール生成
部205は、全てのエージェント計算機102の電源が
オフになる時刻と、全てのエージェント計算機102の
電源がオフである状態から最初にエージェント計算機1
02の電源がオンになる時刻とを前記登録したエージェ
ントスケジュールデータ206から求めてマネージャ計
算機101の電源のオン・オフを示すマネージャスケジ
ュールデータ204を生成するスケジュール生成部であ
り、エージェントスケジュールデータ211が変更され
た場合に、その変更内容を用いてマネージャスケジュー
ルデータ204を再生成する処理部である。
The manager communication unit 203 is a processing unit that receives, from the agent computer 102, a change occurrence notification indicating that the agent schedule data 211 has been changed and the contents of the change. The manager schedule generation unit 205 first starts the agent computer 1 from the time when all the agent computers 102 are turned off and from the state where all the agent computers 102 are turned off.
02 is a schedule generation unit that obtains the time at which the power supply of the manager computer 02 is turned on from the registered agent schedule data 206 and generates manager schedule data 204 indicating the power on / off of the manager computer 101. The processing unit regenerates the manager schedule data 204 using the changed contents when the change has been made.

【0020】スケジュール管理部207は、前記生成し
たマネージャスケジュールデータ204に従ってマネー
ジャ計算機101の電源のオン・オフを電源制御部20
8に要求するスケジュール管理部であり、前記生成した
マネージャスケジュールデータ204で示されるマネー
ジャ計算機101の電源のオフからオンまでの間隔が所
定の時間よりも短い場合に、その電源のオフ及びオンを
抑止する処理部である。電源制御部208は、スケジュ
ール管理部207からの要求を受理し、OSのシャット
ダウン及び電源制御装置209への電源オフ要求の発行
を行う処理部である。
The schedule management unit 207 turns on / off the power of the manager computer 101 in accordance with the generated manager schedule data 204.
8, when the interval from the power-off to the power-on of the manager computer 101 indicated by the generated manager schedule data 204 is shorter than a predetermined time, the power-off and power-on of the manager computer 101 is suppressed. This is a processing unit. The power control unit 208 is a processing unit that receives a request from the schedule management unit 207, shuts down the OS, and issues a power-off request to the power control device 209.

【0021】マネージャ計算機101をスケジュール表
示部201、エージェントスケジュール監視部202、
マネージャ通信部203、マネージャスケジュール生成
部205、スケジュール管理部207及び電源制御部2
08として機能させる為のプログラムは、CD−ROM
等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。
A schedule display unit 201, an agent schedule monitoring unit 202,
Manager communication unit 203, manager schedule generation unit 205, schedule management unit 207, and power control unit 2
The program to function as 08 is a CD-ROM
After being recorded on a recording medium such as a digital disk and stored on a magnetic disk or the like, it is loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM.

【0022】エージェント計算機102は、スケジュー
ル表示部212と、スケジュール管理部213と、電源
制御部214と、スケジュール定義部215と、エージ
ェント通信部217とを有している。
The agent computer 102 has a schedule display unit 212, a schedule management unit 213, a power control unit 214, a schedule definition unit 215, and an agent communication unit 217.

【0023】スケジュール表示部212は、スケジュー
ル定義部215によって定義されたエージェントスケジ
ュールデータ211を表示する処理部である。スケジュ
ール管理部213は、エージェントスケジュールデータ
211の変更を検知し、エージェントスケジュールデー
タ211を基に次回電源オフ時間を再スケジュールする
処理部である。
The schedule display unit 212 is a processing unit that displays the agent schedule data 211 defined by the schedule definition unit 215. The schedule management unit 213 is a processing unit that detects a change in the agent schedule data 211 and reschedules the next power-off time based on the agent schedule data 211.

【0024】電源制御部214は、スケジュール管理部
213からの要求を受理し、OSのシャットダウン及び
電源制御装置216への電源オフ要求の発行を行う処理
部である。スケジュール定義部215は、エージェント
スケジュールデータ211を定義する処理部である。エ
ージェント通信部217は、エージェントスケジュール
データ211が変更された場合に、その変更発生通知や
変更内容をマネージャ計算機101へ送る処理部であ
る。
The power control unit 214 is a processing unit that receives a request from the schedule management unit 213 and shuts down the OS and issues a power-off request to the power control unit 216. The schedule definition unit 215 is a processing unit that defines the agent schedule data 211. The agent communication unit 217 is a processing unit that, when the agent schedule data 211 is changed, sends a notification of the change and the contents of the change to the manager computer 101.

【0025】エージェント計算機102をスケジュール
表示部212、スケジュール管理部213、電源制御部
214、スケジュール定義部215及びエージェント通
信部217として機能させる為のプログラムは、CD−
ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納さ
れた後、メモリにロードされて実行されるものとする。
なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM
以外の他の記録媒体でも良い。
A program for causing the agent computer 102 to function as the schedule display unit 212, the schedule management unit 213, the power control unit 214, the schedule definition unit 215, and the agent communication unit 217 is a CD-ROM.
After being recorded on a recording medium such as a ROM and stored on a magnetic disk or the like, it is assumed to be loaded into a memory and executed.
The recording medium for recording the program is a CD-ROM.
Other recording media other than the above may be used.

【0026】図2において、電源制御装置209はマネ
ージャ計算機101の電源をコントロールする装置を示
している。電源制御装置216はエージェント計算機1
02の電源をコントロールする装置を示している。マネ
ージャ計算機101とエージェント計算機102はマネ
ージャ通信部203、エージェント通信部217によっ
て通信を行う。
In FIG. 2, a power control device 209 is a device for controlling the power of the manager computer 101. The power control device 216 is the agent computer 1
2 shows a device for controlling the power supply of the power supply No. 02. The manager computer 101 and the agent computer 102 communicate with each other through the manager communication unit 203 and the agent communication unit 217.

【0027】マネージャ計算機101は、エージェント
スケジュール監視部202によって、エージェント計算
機102からの要求を監視し、マネージャ通信部203
によりエージェント計算機102からのスケジュール変
更の信号を受け取ると、マネージャ通信部203にスケ
ジュールデータ取得要求を依頼し、スケジュール情報を
取得する。エージェントスケジュール監視部202は、
取得したスケジュールデータをエージェントスケジュー
ルデータ206として登録する。
The manager computer 101 monitors the request from the agent computer 102 by the agent schedule monitoring unit 202, and the manager communication unit 203
When the schedule change signal is received from the agent computer 102, the schedule request is requested to the manager communication unit 203 to obtain schedule information. The agent schedule monitoring unit 202
The acquired schedule data is registered as agent schedule data 206.

【0028】マネージャスケジュール生成部205は、
各エージェントスケジュールデータ206の変更を検知
するとエージェントスケジュールデータ206を基に、
マネージャスケジュールデータ204を再生成する。マ
ネージャスケジュール生成部205は、各エージェント
スケジュールデータ206を基に各エージェントスケジ
ュールデータ206の分単位の電源オン・オフを表わす
ビットイメージを作成し、イメージ同士を論理和するこ
とによってマネージャスケジュールデータ204として
再登録すべきスケジュール情報を再生成する。再生成さ
れたマネージャスケジュールデータ204は即時登録さ
れる。
The manager schedule generation unit 205
Upon detecting a change in each agent schedule data 206, based on the agent schedule data 206,
The manager schedule data 204 is regenerated. The manager schedule generation unit 205 creates a bit image representing the power on / off of the agent schedule data 206 in units of minutes based on the agent schedule data 206, and re-calculates it as the manager schedule data 204 by ORing the images. Regenerate schedule information to be registered. The regenerated manager schedule data 204 is registered immediately.

【0029】マネージャ計算機101のスケジュールを
管理しているスケジュール管理部207は、マネージャ
スケジュールデータ204の変更を検知し、マネージャ
スケジュールデータ204を基に次回電源オフ時間を再
スケジュールする。スケジュール管理部207は、マネ
ージャ計算機101の終了予定時刻まで待機し、到達次
第電源をオフすべきか判定を行う。判定要素には、設定
されている電源オフから電源オンまでの間隔も含まれ、
オフの間隔が設定間隔よりも短ければ電源オフの判定は
行わない。スケジュール管理部207が電源オフと判定
した場合、マネージャ計算機101上で動作中の運用処
理を計画的もしくは強制的に終了させ、電源制御部20
8に次回電源オン時間の設定を行い電源制御部208に
電源オフ要求を出す。計画的終了とは、アプリケーショ
ン監視等を行い、全て処理が完了したら電源オフを行う
終了方法であり、強制的終了とはアプリケーション等の
終了を待たずに強制的にシャットダウンオフを行う終了
方法である。
The schedule management unit 207 managing the schedule of the manager computer 101 detects a change in the manager schedule data 204 and reschedules the next power-off time based on the manager schedule data 204. The schedule management unit 207 waits until the scheduled end time of the manager computer 101 and determines whether the power should be turned off as soon as it is reached. Judgment factors include the interval from the set power off to power on,
If the off interval is shorter than the set interval, the power off determination is not performed. If the schedule management unit 207 determines that the power is off, the operation process currently running on the manager computer 101 is terminated systematically or forcibly, and the power control unit 20
In step 8, the next power-on time is set, and a power-off request is issued to the power control unit 208. Scheduled termination is a termination method of performing power monitoring when an application is monitored and all processing is completed, and forced termination is a termination method of forcibly shutting off without waiting for termination of an application or the like. .

【0030】電源制御部208は電源制御装置209を
制御する処理を行っており、スケジュール管理部207
からの要求を受理すると、OSのシャットダウン及び、
電源オフ要求を電源制御装置209に発行する。電源制
御装置209はマネージャ計算機101に対する電源供
給を断ち、次回電源投入時刻の指定があれば、次回電源
投入時刻到達まで電源供給を停止する。
The power control unit 208 performs processing for controlling the power control unit 209, and the schedule management unit 207.
From the OS, shut down the OS and
A power-off request is issued to the power control device 209. The power supply control device 209 cuts off the power supply to the manager computer 101 and, if the next power-on time is specified, stops the power supply until the next power-on time.

【0031】また、スケジュール表示部201により、
マネージャスケジュール生成部205によって生成され
たマネージャスケジュールデータ204を表示し、この
表示によってハードメンテナンス可能時間等を知ること
が出来る。
Also, the schedule display unit 201
The manager schedule data 204 generated by the manager schedule generation unit 205 is displayed, and it is possible to know the hardware maintenance available time and the like by this display.

【0032】エージェント計算機102は、スケジュー
ル定義部215によってスケジュール情報の変更が行わ
れた場合、エージェントスケジュールデータ211に変
更データを登録し、エージェント通信部217により変
更通知をマネージャ計算機101に対して送る。
When the schedule information is changed by the schedule definition unit 215, the agent computer 102 registers the change data in the agent schedule data 211, and sends a change notification to the manager computer 101 by the agent communication unit 217.

【0033】エージェント通信部217はマネージャ通
信部203からのスケジュール送信依頼に対してエージ
ェントスケジュールデータ211から変更部分のみを日
単位で抽出し、マネージャ通信部203に送信する。
In response to a schedule transmission request from the manager communication unit 203, the agent communication unit 217 extracts only the changed portion from the agent schedule data 211 on a daily basis and transmits the extracted portion to the manager communication unit 203.

【0034】エージェント計算機102がマネージャス
ケジュールデータ204のオフ時間帯に手動起動され、
マネージャ通信部203との連絡が取れない場合は、エ
ージェント通信部217は電源制御装置209の状態を
調査し、電源オフ状態であれば、エージェント通信部2
17は電源制御装置209に対して電源オン要求を発信
し、マネージャ通信部203との連絡が確立され次第、
変更通知をマネージャ計算機101に対して行う。
The agent computer 102 is manually started during the off time period of the manager schedule data 204,
If the communication with the manager communication unit 203 cannot be established, the agent communication unit 217 checks the state of the power supply control device 209.
17 sends a power-on request to the power control device 209, and as soon as communication with the manager communication unit 203 is established,
A change notification is sent to the manager computer 101.

【0035】スケジュール管理部213は、エージェン
トスケジュールデータ211のタイプスタンプを比較し
て変更を検知し、エージェントスケジュールデータ21
1を基に次回電源オフ時間を再スケジュールする。スケ
ジュール管理部213は、エージェント計算機102の
終了予定時刻まで待機し、エージェント計算機102上
で動作中の運用処理を計画的もしくは強制的に終了さ
せ、電源制御部214に次回電源オン時間の設定及び電
源オフ要求を出す。
The schedule management unit 213 detects the change by comparing the time stamps of the agent schedule data 211 and detects the change.
Reschedule the next power off time based on 1. The schedule management unit 213 waits until the scheduled end time of the agent computer 102, intentionally or forcibly ends the operation process currently running on the agent computer 102, and sets the next power-on time and the power supply to the power control unit 214. Make an off request.

【0036】電源制御部214は、電源制御装置216
を直接制御する処理を行っており、スケジュール管理部
213からの要求を受理すると、OSのシャットダウン
及び、電源オフ要求を電源制御装置216に発行する。
電源制御装置216はエージェント計算機102に対す
る電源供給を断ち、次回電源投入時刻の指定があれば、
次回電源投入時刻到達まで電源供給を停止する。
The power control unit 214 includes a power control unit 216
When a request from the schedule management unit 213 is received, a request for shutting down the OS and turning off the power is issued to the power control device 216.
The power supply control device 216 cuts off the power supply to the agent computer 102 and, if the next power-on time is specified,
Power supply is stopped until the next power-on time.

【0037】なおマネージャ計算機101にもエージェ
ント計算機102のスケジュール定義部215と同様の
処理部を用意し、マネージャ計算機101自身の稼動時
間帯の設定を行っても良い。
The manager computer 101 may be provided with a processing unit similar to the schedule definition unit 215 of the agent computer 102 to set the operating time zone of the manager computer 101 itself.

【0038】図3は本実施形態の図2のマネージャスケ
ジュールデータ204、エージェントスケジュールデー
タ206、エージェントスケジュールデータ211に格
納されるスケジュールデータの一例を示す図である。ス
ケジュール要求日付け301は電源オン・オフのスケジ
ュールを要求する日付けを表しており、要求内容302
はそのスケジュールで要求する電源オンまたはオンの内
容を表している。図3ではデータは古い順に格納されて
いる。なお要求内容302として計画終了または強制終
了を指定し、運用処理を計画的もしくは強制的に終了さ
せるスケジュールを行っても良い。
FIG. 3 is a diagram showing an example of schedule data stored in the manager schedule data 204, the agent schedule data 206, and the agent schedule data 211 of FIG. A schedule request date 301 indicates a date for requesting a power on / off schedule, and a request content 302
Indicates the power on or on contents required by the schedule. In FIG. 3, data is stored in chronological order. Note that a plan end or a forced end may be designated as the request content 302, and a schedule for terminating the operation processing in a planned or forcible manner may be performed.

【0039】図4は本実施形態のエージェントとマネー
ジャの通信シーケンスを示す図である。エージェント通
信部217は変更発生通知411をマネージャ通信部2
03に送信し、マネージャ通信部203は通知を受信す
る(421)。
FIG. 4 is a diagram showing a communication sequence between the agent and the manager according to the present embodiment. The agent communication unit 217 sends the change occurrence notification 411 to the manager communication unit 2
03, and the manager communication unit 203 receives the notification (421).

【0040】マネージャ通信部203はエージェントス
ケジュール監視部202に受信報告を行う(422)。
マネージャ通信部203はエージェント通信部217に
対して通知受信報告を行い(423)、変更発生通知受
信処理を完了する。エージェント通信部217は通知受
信報告423を受理し(412)、変更発生通知処理を
完了する。
The manager communication unit 203 reports the reception to the agent schedule monitoring unit 202 (422).
The manager communication unit 203 reports the notification reception to the agent communication unit 217 (423), and completes the change occurrence notification reception processing. The agent communication unit 217 receives the notification reception report 423 (412), and completes the change occurrence notification processing.

【0041】マネージャ通信部203はエージェントス
ケジュール監視部202からのスケジュールデータ送信
要求を受けると、変更スケジュールデータ送信要求42
4をエージェント通信部217に発信する。エージェン
ト通信部217は要求を受理し(413)、エージェン
ト通信部217は変更スケジュールデータをマネージャ
通信部203に送信する(414)。
Upon receiving the schedule data transmission request from the agent schedule monitoring unit 202, the manager communication unit 203 receives the change schedule data transmission request 42.
4 is transmitted to the agent communication unit 217. The agent communication unit 217 receives the request (413), and the agent communication unit 217 transmits the change schedule data to the manager communication unit 203 (414).

【0042】マネージャ通信部203はスケジュールデ
ータを受信し(425)、エージェントスケジュール監
視部202にスケジュールデータを送信する(42
6)。スケジュールデータ登録426の処理が終了した
後、通知受信報告427をエージェント通信部217に
送信し、変更スケジュールデータ受信処理を完了する。
エージェント通信部217は報告を受理し(415)、
スケジュールデータ送信処理を完了する。
The manager communication unit 203 receives the schedule data (425) and transmits the schedule data to the agent schedule monitoring unit 202 (42).
6). After the processing of the schedule data registration 426 is completed, a notification reception report 427 is transmitted to the agent communication unit 217, and the change schedule data reception processing is completed.
The agent communication unit 217 receives the report (415),
The schedule data transmission processing is completed.

【0043】図5は本実施形態のマネージャ計算機10
1のマネージャスケジュール生成部205の処理手順を
示すフローチャートである。マネージャスケジュール生
成部205はエージェントからのスケジュール変更の登
録を検知後に処理を開始する(ステップ501及びステ
ップ502)。
FIG. 5 shows the manager computer 10 of this embodiment.
6 is a flowchart illustrating a processing procedure of one manager schedule generation unit 205. The manager schedule generation unit 205 starts processing after detecting registration of a schedule change from the agent (Step 501 and Step 502).

【0044】まず、登録されているエージェントスケジ
ュールデータ211の先頭位置を取得し(ステップ50
3)、空のマネージャスケジュールデータ204を生成
し(ステップ504)、作業領域に登録する。
First, the head position of the registered agent schedule data 211 is obtained (step 50).
3) Generate empty manager schedule data 204 (step 504) and register it in the work area.

【0045】ステップ505では、ステップ503で登
録されたエージェントスケジュールデータ211が無か
ったかどうかを調べ、エージェントスケジュールデータ
211が無かった場合には、作業領域のマネージャスケ
ジュールデータ204を登録し(ステップ511)、エ
ージェントからの要求待ち(ステップ501)の処理に
戻る。
In step 505, it is checked whether or not the agent schedule data 211 registered in step 503 is present. If there is no agent schedule data 211, the manager schedule data 204 of the work area is registered (step 511). The process returns to the process of waiting for a request from the agent (step 501).

【0046】ステップ505でエージェントスケジュー
ルデータ211が有りと判定された場合には、ステップ
506でエージェントスケジュールデータ211の内容
を取得した後、作業領域からマネージャスケジュールデ
ータ204を取得する(ステップ507)。
If it is determined in step 505 that the agent schedule data 211 exists, the contents of the agent schedule data 211 are obtained in step 506, and then the manager schedule data 204 is obtained from the work area (step 507).

【0047】ステップ506及びステップ507で取得
したデータを基に1分単位でオンを「1」オフを「0」
のビットイメージで表したデータを生成し、1日分の論
理和を取ることによってマネージャの稼働時間を算出す
る。
Based on the data obtained in steps 506 and 507, ON is set to "1" and OFF is set to "0" in units of one minute.
Is generated, and the operating time of the manager is calculated by taking the logical sum of one day.

【0048】ここで、空のマネージャスケジュールデー
タ204を取得した場合(ステップ504)、論理和を
行わず、エージェントスケジュールデータ211をマネ
ージャスケジュールデータ204として作業領域に登録
する。
Here, when the empty manager schedule data 204 is obtained (step 504), the OR is not performed and the agent schedule data 211 is registered as the manager schedule data 204 in the work area.

【0049】論理和を取った後のデータはマネージャス
ケジュールデータ204の形式に変換して作業領域に再
登録し(ステップ509)、次に登録されているエージ
ェントスケジュールデータ211の格納位置を取得して
(ステップ510)、ステップ505の処理に戻る。
The data after the logical sum is converted into the format of the manager schedule data 204 and re-registered in the work area (step 509), and the storage location of the agent schedule data 211 registered next is obtained. (Step 510), the process returns to Step 505.

【0050】図6は本実施形態のスケジュール管理部2
07の処理手順を示すフローチャートである。スケジュ
ールメインプロセスは起動時にスケジュールデータを取
得する(ステップ601)。取得するデータとしては、
最も早く到達予定の次回電源投入時刻(オン時刻)、最
も早く到達予定で、かつ次回電源投入時刻以前の計画終
了時刻、次回電源投入時刻以前の強制終了時刻である。
また、エージェントよりも早く起動させる為の起動猶予
時間、最低オフ間隔時間も取得する。ここでスケジュー
ルデータにオフ時刻のみが示されている場合にはそのオ
フ時刻を計画終了時刻とし、そのオフ時刻から2時間等
の所定の時間が経過した時刻を強制終了時刻として設定
しても良い。
FIG. 6 shows the schedule management unit 2 of this embodiment.
It is a flowchart which shows the processing procedure of 07. The schedule main process acquires schedule data at the time of startup (step 601). As the data to be acquired,
The next power-on time (on time), which is the earliest scheduled time, the planned end time before the next power-on time, and the forced end time before the next power-on time.
In addition, the start grace time and the minimum off-interval time for starting earlier than the agent are also acquired. Here, when only the off time is indicated in the schedule data, the off time may be set as the plan end time, and the time at which a predetermined time such as two hours has elapsed from the off time may be set as the forced end time. .

【0051】ステップ602では、計画終了時刻を設定
しており、強制終了時刻以前に到達予定であれば、計画
終了開始待ちプロセス起動(ステップ603)へ進む。
それ以外はステップ604へ進む。なお計画終了が設定
されていない場合はステップ604へ進む。
In step 602, a plan end time is set. If the scheduled end time is reached before the forced end time, the process proceeds to a plan end start waiting process start (step 603).
Otherwise, the process proceeds to step 604. If the plan end is not set, the process proceeds to step 604.

【0052】ステップ603では計画終了開始待ち時間
を算出し(ステップ603a)、待ち時間の間、スケジ
ュールデータ変更発生報告待ちを行う(ステップ603
b)。スケジュールデータ変更発生報告を受信した場
合、ステップ603cで処理を終了する。計画終了開始
時間に到達した場合はステップ603dで計画終了到達
通知をスケジュールメインプロセスに対して発信する。
前記発信された計画終了到達通知はステップ607でス
ケジュールメインプロセスによって受信される。
In step 603, a planned end start wait time is calculated (step 603a), and a schedule data change occurrence report wait is performed during the wait time (step 603).
b). If the schedule data change occurrence report is received, the process ends in step 603c. If the scheduled end time has been reached, a scheduled end notification is sent to the schedule main process in step 603d.
The transmitted plan end notification is received in step 607 by the schedule main process.

【0053】ステップ604で、強制終了の設定がある
かを判定し、ある場合にはステップ605の強制終了開
始待ちプロセスを起動する。設定が無い場合はステップ
606に進む。ステップ605の強制終了開始待ちプロ
セスでは、強制終了開始待ち時間を算出し(ステップ6
05a)、待ち時間の間、スケジュールデータ変更発生
報告待ちを行う(ステップ605b)。スケジュールデ
ータ変更発生報告を受信した場合、ステップ605cの
判定によって処理を終了する。強制終了開始時間に到達
した場合はステップ605dで強制終了到達通知をスケ
ジュールメインプロセスに対して発信する。前記発信し
た強制終了到達通知は、ステップ607でスケジュール
メインプロセスにより受信される。
At step 604, it is determined whether or not there is a forced termination setting. If so, the process for waiting for the forced termination start at step 605 is started. If there is no setting, the process proceeds to step 606. In the forced termination start waiting process in step 605, the forced termination start waiting time is calculated (step 6).
05a), a schedule data change occurrence report wait is performed during the wait time (step 605b). If a schedule data change occurrence report is received, the process ends according to the determination of step 605c. If the forced end start time has been reached, a forced end arrival notification is sent to the schedule main process in step 605d. The transmitted forced termination notification is received in step 607 by the schedule main process.

【0054】ステップ606ではステップ603及びス
テップ605で起動されたプロセスからの通知、及びス
ケジュールデータ変更発生報告待ちを行い、ステップ6
07でこれらの通知を受信する。ステップ608では、
受信した通知がスケジュールデータ変更発生報告ならば
ステップ601へ処理を戻し、スケジュールの再入力を
行う。
In step 606, a notification from the process started in steps 603 and 605 and a schedule data change occurrence report wait are performed.
At 07, these notifications are received. In step 608,
If the received notification is a schedule data change occurrence report, the process returns to step 601 to re-enter the schedule.

【0055】ステップ609では、受信した通知が計画
終了時刻到達通知報告ならば計画終了処理を行う。ステ
ップ610では、次回電源投入時刻の設定があるかを判
定し、設定が無ければ、電源制御部にオフ要求を発信し
(ステップ613)、処理を終了する。次回電源投入時
刻の設定があれば、次回電源投入時刻、起動猶予時間、
現在時刻を基に電源がオフの時間を算出し(ステップ6
11)、最低オフ間隔時間よりも短かければ電源オフは
行わず、ステップ601の待ちに処理を戻す。最低オフ
間隔時間よりも長ければ、次回電源投入時刻に電源オン
を行う様に電源制御部にオフ要求を行う。
In step 609, if the received notification is the report of the notification of the arrival at the plan end time, the plan end processing is performed. In step 610, it is determined whether or not the next power-on time is set. If not, an off request is transmitted to the power control unit (step 613), and the process ends. If the next power-on time is set, the next power-on time, startup grace time,
The power-off time is calculated based on the current time (step 6).
11) If the time is shorter than the minimum off-interval time, the power is not turned off, and the process returns to the step 601. If it is longer than the minimum off-interval time, an off request is made to the power control unit to turn on the power at the next power-on time.

【0056】図7は本実施形態のスケジュール表示の一
例を示す図である。図7に示す様にスケジュールデータ
は日単位に分けて表示される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a schedule display according to the present embodiment. As shown in FIG. 7, the schedule data is displayed on a daily basis.

【0057】図8は本実施形態の図5のステップ508
のマネージャの稼働時間を算出する処理の処理手順を示
すフローチャートである。まず、作業用の変数を初期化
する(ステップ801)。指定された生成日数分だけの
データ処理がまだ完了しておらず、かつエージェントデ
ータが存在しているかの判定を行う(ステップ80
2)。条件を満たしていれば、指定された日(処理実行
日+Iの日)のエージェントスケジュール情報を取得
し、取得できたかを判定する(ステップ803及びステ
ップ804)。取得できた場合には、ステップ803で
取得した情報を基に1分単位のビット情報を生成する。
FIG. 8 shows step 508 in FIG. 5 of the present embodiment.
7 is a flowchart showing a processing procedure of a process of calculating the operating time of the manager of FIG. First, work variables are initialized (step 801). It is determined whether the data processing for the specified number of generation days has not been completed and agent data exists (step 80).
2). If the conditions are satisfied, the agent schedule information on the specified day (the processing execution date + I day) is acquired, and it is determined whether the agent schedule information has been acquired (steps 803 and 804). If the information has been obtained, bit information in one-minute units is generated based on the information obtained in step 803.

【0058】次に指定された日(処理実行日+Iの日)
のマネージャスケジュール情報を取得し、取得できたか
判定する(ステップ806及びステップ807)。取得
できた場合には、ステップ806で取得した情報を基に
1分単位のビット情報を生成する。
Next specified date (processing execution date + I day)
The manager schedule information is obtained, and it is determined whether the manager schedule information has been obtained (steps 806 and 807). If it can be obtained, bit information is generated in one-minute units based on the information obtained in step 806.

【0059】ステップ809ではステップ805及びス
テップ808で生成した情報の論理和を取り、結果をマ
ネージャスケジュールのビット情報として保存する。ス
テップ811でIに「1」を加算し、ステップ802の
判定に処理を戻す。なお、ステップ807で取得できて
いないと判定された場合、ステップ812でエージェン
トスケジュールビット情報をマネージャスケジュールビ
ット情報に格納する。格納後、ステップ810の処理を
行う。
In step 809, the logical sum of the information generated in steps 805 and 808 is calculated, and the result is stored as bit information of the manager schedule. In step 811, "1" is added to I, and the process returns to the determination in step 802. If it is determined in step 807 that the information has not been acquired, in step 812, the agent schedule bit information is stored in the manager schedule bit information. After the storage, the process of step 810 is performed.

【0060】ステップ804でエージェントスケジュー
ル情報を取得できなかった場合、ステップ813でエー
ジェントスケジュール情報が無くなったことを示すフラ
グを設定し、ステップ811の処理を行う。
If the agent schedule information cannot be obtained in step 804, a flag indicating that the agent schedule information has been lost is set in step 813, and the process of step 811 is performed.

【0061】ステップ802の判定で条件を満たしてい
ない場合、ループ用カウンタを初期化し(ステップ81
4)、生成した日数だけループしたかの判定を行う(ス
テップ815)。ここで、生成した日数だけループして
いる場合、Jの生成ビットデータを、処理実行日+Jの
日のスケジュールデータに変換し、生成データの保存を
行う(ステップ816)。そしてループカウンタに
「1」を加算し(ステップ817)、ステップ815の
判定に処理を戻す。ステップ815で、前記生成した日
数のループを行ったと判定された場合には処理を終了す
る。
If the condition is not satisfied in the judgment in step 802, the loop counter is initialized (step 81).
4), it is determined whether the loop has been performed for the number of days generated (step 815). Here, if the loop is performed for the number of generated days, the generated bit data of J is converted into schedule data of the processing execution date + J day, and the generated data is stored (step 816). Then, “1” is added to the loop counter (step 817), and the process returns to the determination of step 815. If it is determined in step 815 that the loop for the generated number of days has been performed, the processing ends.

【0062】以上説明した様に本実施形態の電子計算機
電源スケジュールシステムによれば、各利用者計算機の
電源オン・オフのスケジュールに応じて共用計算機の電
源オン・オフのスケジュールを決定するので、部門サー
バ等の独立した電源スケジュールを持ち、独立して運用
されている利用者計算機から共用されている共用計算機
の電源スケジュールを利用者計算機に合わせて設定する
ことが可能である。
As described above, according to the computer power supply scheduling system of this embodiment, the power on / off schedule of the shared computer is determined according to the power on / off schedule of each user computer. It is possible to have an independent power schedule for a server or the like, and to set a power schedule for a shared computer shared by user computers that are independently operated according to the user computer.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明によれば各利用者計算機の電源オ
ン・オフのスケジュールに応じて共用計算機の電源オン
・オフのスケジュールを決定するので、部門サーバ等の
独立した電源スケジュールを持ち、独立して運用されて
いる利用者計算機から共用されている共用計算機の電源
スケジュールを利用者計算機に合わせて設定することが
可能である。
According to the present invention, the power-on / off schedule of the shared computer is determined according to the power-on / off schedule of each user computer. It is possible to set the power schedule of the shared computer shared by the user computers operated in accordance with the user computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態のシステム全体の構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an entire system according to an embodiment.

【図2】本実施形態のマネージャ計算機101とエージ
ェント計算機102の内部構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a manager computer 101 and an agent computer 102 according to the embodiment.

【図3】本実施形態の図2のマネージャスケジュールデ
ータ204、エージェントスケジュールデータ206、
エージェントスケジュールデータ211に格納されるス
ケジュールデータの一例を示す図である。
FIG. 3 shows the manager schedule data 204, agent schedule data 206,
FIG. 9 is a diagram showing an example of schedule data stored in agent schedule data 211.

【図4】本実施形態のエージェントとマネージャの通信
シーケンスを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a communication sequence between an agent and a manager according to the embodiment.

【図5】本実施形態のマネージャ計算機101のマネー
ジャスケジュール生成部205の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of a manager schedule generation unit 205 of the manager computer 101 according to the present embodiment.

【図6】本実施形態のスケジュール管理部207の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of a schedule management unit 207 according to the present embodiment.

【図7】本実施形態のスケジュール表示の一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a schedule display according to the embodiment;

【図8】本実施形態の図5のステップ508のマネージ
ャの稼働時間を算出する処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing procedure of a process of calculating an operating time of a manager in step 508 of FIG. 5 according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…マネージャ計算機、102…エージェント計算
機、204…マネージャスケジュールデータ、206…
エージェントスケジュールデータ、209…電源制御装
置、211…エージェントスケジュールデータ、216
…電源制御装置、201…スケジュール表示部、202
…エージェントスケジュール監視部、203…マネージ
ャ通信部、205…マネージャスケジュール生成部、2
07…スケジュール管理部、208…電源制御部、21
2…スケジュール表示部、213…スケジュール管理
部、214…電源制御部、215…スケジュール定義
部、217…エージェント通信部、301…スケジュー
ル要求日付け、302…要求内容、411…変更発生通
知、412…報告受理、413…スケジュールデータ送
信要求受信、414…変更スケジュールデータ送信、4
15…報告受理、421…通知受信、422…変更発生
受信報告、423…通知受信報告、424…変更スケジ
ュールデータ送信要求、425…スケジュールデータ受
信、426…スケジュールデータ登録、427…通知受
信報告。
101: manager computer, 102: agent computer, 204: manager schedule data, 206:
Agent schedule data, 209: power supply control device, 211: agent schedule data, 216
... power control device, 201 ... schedule display unit, 202
... Agent schedule monitoring unit, 203 ... Manager communication unit, 205 ... Manager schedule generation unit, 2
07: schedule management unit, 208: power supply control unit, 21
2. Schedule display unit, 213 schedule management unit, 214 power control unit, 215 schedule definition unit, 217 agent communication unit, 301 schedule request date, 302 request contents, 411 change notification, 412 Report reception, 413: Schedule data transmission request reception, 414 ... Change schedule data transmission, 4
15: Report acceptance, 421: Notification reception, 422: Change occurrence reception report, 423: Notification reception report, 424: Change schedule data transmission request, 425: Schedule data reception, 426: Schedule data registration, 427: Notification reception report.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平林 元明 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア事業部内 (72)発明者 福田 秀夫 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会 社内 (72)発明者 橋村 昭生 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会 社内 Fターム(参考) 5B011 KK02 MA01 MA12  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Motoaki Hirabayashi 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Software Division of Hitachi, Ltd. 81 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. In-house (72) Inventor Akio Hashimura 6-81 Onoe-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi Software Engineering Co., Ltd. In-house F-term (reference) 5B011 KK02 MA01 MA12

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の利用者計算機から共用される共用
計算機の電源を制御する電子計算機電源スケジュール方
法において、 各利用者計算機の電源のオン・オフを示す利用者計算機
スケジュールデータを取得して登録するステップと、全
ての利用者計算機の電源がオフになる時刻と、全ての利
用者計算機の電源がオフである状態から最初に利用者計
算機の電源がオンになる時刻とを前記登録した利用者計
算機スケジュールデータから求めて共用計算機の電源の
オン・オフを示す共用計算機スケジュールデータを生成
するステップと、前記生成した共用計算機スケジュール
データに従って共用計算機の電源のオン・オフを行うス
テップとを有することを特徴とする電子計算機電源スケ
ジュール方法。
1. A computer power supply scheduling method for controlling the power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers, wherein user computer schedule data indicating power on / off of each user computer is acquired and registered. User, the time at which the power of all user computers is turned off, and the time at which the power of the user computers is first turned on from the state where the power of all user computers is off is registered by the registered user. Generating shared computer schedule data indicating on / off of the power of the shared computer obtained from the computer schedule data, and turning on / off the power of the shared computer in accordance with the generated shared computer schedule data. Characteristic computer power supply scheduling method.
【請求項2】 前記生成した共用計算機スケジュールデ
ータで示される共用計算機の電源のオフからオンまでの
間隔が所定の時間よりも短い場合に、その電源のオフ及
びオンを抑止することを特徴とする請求項1に記載され
た電子計算機電源スケジュール方法。
2. The method according to claim 1, wherein when the interval from power-off to power-on of the shared computer indicated by the generated shared computer schedule data is shorter than a predetermined time, power-off and power-on of the shared computer is suppressed. A computer power supply scheduling method according to claim 1.
【請求項3】 前記利用者計算機スケジュールデータが
変更された場合に変更内容を取得し、その変更内容を用
いて前記共用計算機スケジュールデータを再生成するこ
とを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記
載された電子計算機電源スケジュール方法。
3. The shared computer schedule data is acquired when the user computer schedule data is changed, and the shared computer schedule data is regenerated using the changed content. The computer power supply scheduling method described in any of the above.
【請求項4】 複数の利用者計算機から共用される共用
計算機の電源を制御する電子計算機電源スケジュールシ
ステムにおいて、 各利用者計算機の電源のオン・オフを示す利用者計算機
スケジュールデータを取得して登録するスケジュール監
視部と、全ての利用者計算機の電源がオフになる時刻
と、全ての利用者計算機の電源がオフである状態から最
初に利用者計算機の電源がオンになる時刻とを前記登録
した利用者計算機スケジュールデータから求めて共用計
算機の電源のオン・オフを示す共用計算機スケジュール
データを生成するスケジュール生成部と、前記生成した
共用計算機スケジュールデータに従って共用計算機の電
源のオン・オフを行うスケジュール管理部とを備えるこ
とを特徴とする電子計算機電源スケジュールシステム。
4. In a computer power supply scheduling system for controlling the power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers, user computer schedule data indicating power on / off of each user computer is acquired and registered. The schedule monitoring unit and the time at which the power of all the user computers are turned off and the time at which the power of the user computers are turned on for the first time from the state where the power of all the user computers are turned off are registered. A schedule generation unit that generates shared computer schedule data indicating on / off of the power of the shared computer obtained from the user computer schedule data, and a schedule management that turns on / off the power of the shared computer according to the generated shared computer schedule data And a computer power supply scheduling system.
【請求項5】 複数の利用者計算機から共用される共用
計算機の電源を制御する電子計算機電源スケジュールシ
ステムとしてコンピュータを機能させる為のプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体におい
て、 各利用者計算機の電源のオン・オフを示す利用者計算機
スケジュールデータを取得して登録するスケジュール監
視部と、全ての利用者計算機の電源がオフになる時刻
と、全ての利用者計算機の電源がオフである状態から最
初に利用者計算機の電源がオンになる時刻とを前記登録
した利用者計算機スケジュールデータから求めて共用計
算機の電源のオン・オフを示す共用計算機スケジュール
データを生成するスケジュール生成部と、前記生成した
共用計算機スケジュールデータに従って共用計算機の電
源のオン・オフを行うスケジュール管理部としてコンピ
ュータを機能させる為のプログラムを記録したことを特
徴とする記録媒体。
5. A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as an electronic computer power supply scheduling system for controlling the power supply of a shared computer shared by a plurality of user computers. A schedule monitoring unit that acquires and registers user computer schedule data indicating power on / off, a time at which all user computers are turned off, and a state where all user computers are turned off. A schedule generation unit that first obtains a time at which the power of the user computer is turned on from the registered user computer schedule data and generates shared computer schedule data indicating power on / off of the shared computer; Power on / off shared computer according to shared computer schedule data Recording medium characterized by recording a program for causing a computer to function as a schedule management unit for performing.
JP2000187741A 2000-06-22 2000-06-22 Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded Pending JP2002006976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187741A JP2002006976A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187741A JP2002006976A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006976A true JP2002006976A (en) 2002-01-11

Family

ID=18687670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187741A Pending JP2002006976A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006976A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316782A (en) * 2006-05-24 2007-12-06 Fujitsu Ltd Host computer having power source linked control function, storage unit, power source linked control method of host computer, and power source linked control method of storage device
JP2013058992A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Toshiba Corp Monitoring controller and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316782A (en) * 2006-05-24 2007-12-06 Fujitsu Ltd Host computer having power source linked control function, storage unit, power source linked control method of host computer, and power source linked control method of storage device
JP2013058992A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Toshiba Corp Monitoring controller and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408395B1 (en) Power save function remote control method, information processing apparatus and storage medium which perform central management and control of power save mode for plural apparatuses
US7203723B2 (en) Update system, update client apparatus, update server apparatus, and programs
US6715088B1 (en) Method, apparatus and memory medium storing a program controlling power consumption of an electronic apparatus while connected to a network by constantly supplying status information to a management apparatus, over the network
JP3963692B2 (en) Power control method for a plurality of information processing apparatuses, information processing apparatus, and program
EP1939722B1 (en) Setting time validity of subscriptions to event notifications sent from an image-forming device
US7296050B2 (en) Distributed computing system and method
US20050283673A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN103049339A (en) Resuming applications and/or exempting applications from suspension
US6189108B1 (en) Reporting of power states for a network connected PC
US8301807B2 (en) Device management apparatus, device management method, and recording medium
JP2008123388A (en) Peripheral-equipment assignment method, information processing system, information processor, and management device
KR0182632B1 (en) Client server system performing automatic reconnection and control method thereof
JP2003233520A (en) File controlling device for file resource on network
CN110928704B (en) Message processing method, message processing system, server and computer storage medium
JP2003076451A (en) Information processing device and responding method for inquiry of state
JP3185040B2 (en) Computer monitoring method and system using electronic mail
JP3906890B2 (en) Network equipment
JP2002006976A (en) Scheduling method of computer system's power supply, its operating equipment, and recording medium in which its transaction program is recorded
US7254815B2 (en) Method and apparatus for implementing distributed event management in an embedded support processor computer system
US6502121B1 (en) System and method for processing a recurrent operation
JP3190880B2 (en) Standby system, standby method, and recording medium
US20090083473A1 (en) Function-providing system
JP2003233519A (en) File controller for file resource on network
JP2004040630A (en) Remote monitoring device, method and program for controlling remote monitoring device and storage medium
US10795625B2 (en) Image forming apparatus, reservation job managing and control performance restoration

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070816

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071116