JP2001358866A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2001358866A
JP2001358866A JP2000178962A JP2000178962A JP2001358866A JP 2001358866 A JP2001358866 A JP 2001358866A JP 2000178962 A JP2000178962 A JP 2000178962A JP 2000178962 A JP2000178962 A JP 2000178962A JP 2001358866 A JP2001358866 A JP 2001358866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
image forming
forming apparatus
format sheet
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178962A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Amegai
孝行 雨貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000178962A priority Critical patent/JP2001358866A/en
Publication of JP2001358866A publication Critical patent/JP2001358866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of preventing an original and a copy from being left standing on the side of a copying machine and quickly coping with copying troubles. SOLUTION: In this image forming device (a digital copying machine or a FAX or the like) for setting a format paper sheet, on which a setting condition is entered and a read original following the format paper sheet to an automatic original reader, reading the setting condition entered on the format paper sheet and coping the original thereafter based on the read setting condition, the mail address or the like of an operator is written in an address entry column 106 and mail is transmitted, when copying is ended, when a trouble occurs, etc., with the address entered on the format paper sheet as a transmission destination.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、装置の作動条件等
をマークシートなどのフォーマット用紙を用いて設定
し、操作パネルを用いずに条件設定を行うことのできる
デジタル複写機およびFAX等の画像形成装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital copying machine and an image forming apparatus such as a facsimile machine which can set operating conditions and the like of an apparatus using a format sheet such as a mark sheet and can set conditions without using an operation panel. It concerns the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンビニエンスストア等の店舗に
は、複写機が設置されていることが一般的であり、この
ような複写機は、複写を行おうとする客が自分で操作を
することが普通である。
2. Description of the Related Art In recent years, stores such as convenience stores are generally provided with a copying machine. In such a copying machine, a customer who wants to make a copy can operate the copying machine by himself. Normal.

【0003】一方、複写機における複写機能は年々増加
かつ複雑化しており、普段複写機を使用しない人が複写
を行う場合には、操作パネル上でどのように操作すれば
所望の複写結果が得られるか分かりづらいということが
起こりうる。
On the other hand, the copying function of a copying machine has been increasing and becoming more complicated year by year. When a person who does not usually use the copying machine performs copying, how to operate the operation panel to obtain a desired copying result. Can be difficult to understand.

【0004】また、複写物を欲する人と、複写を行うオ
ペレータが異なる場合であっても、複写物を欲する人が
オペレータに口頭で複写条件を伝えた時に、オペレータ
の勘違いなどで、複写結果の用紙の大きさや、複写する
枚数の過不足などが生じることも少なからずあった。
Further, even when the person who wants a copy is different from the operator who makes the copy, when the person who wants the copy verbally conveys the copy conditions to the operator, the operator may misunderstand the copy result. In many cases, the size of the paper and the number of copies to be made are excessive or insufficient.

【0005】これらの問題を解決する手段として、特開
昭59−121353号公報や、特開平9−18189
3号公報では、使用者があらかじめマークシート上に所
望の条件をマークしておき、それをデジタル複写機やフ
ァックスが原稿と共に読み込んで、該マークシート上の
設定条件を取り込んで動作する技術が開示されている。
As means for solving these problems, JP-A-59-121353 and JP-A-9-18189 are known.
In Japanese Patent Publication No. 3 (Kokai) No. 3 (1993), there is disclosed a technique in which a user preliminarily marks desired conditions on a mark sheet, and a digital copying machine or a facsimile reads the desired conditions together with the manuscript and takes in the set conditions on the mark sheet to operate. I have.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
構成では、原稿と、該原稿の複写条件等が記載されたフ
ォーマット用紙(マークシート)とを積み重ねて原稿ト
レイ上に載置しておけば、上記フォーマット用紙の読取
りによる条件設定動作と、設定条件の下での原稿複写動
作とが連続して自動的に行なわれる。このため、オペレ
ータは複写終了時まで複写機の前で待つ必要がない。し
かしながら、この場合、オペレータが複写機の前から離
れてしまうがために起こる弊害として、用紙切れなどの
トラブルに対しての迅速な対応が行われなくなるといっ
た問題がある。
However, in the above-described conventional configuration, if an original and a format sheet (mark sheet) on which copy conditions of the original are described are stacked and placed on an original tray, The condition setting operation by reading the format paper and the original copy operation under the set conditions are automatically performed continuously. Therefore, the operator does not need to wait in front of the copying machine until the end of copying. However, in this case, as an adverse effect that occurs when the operator moves away from the front of the copying machine, there is a problem that prompt responses to troubles such as running out of paper cannot be performed.

【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、複写動作が終了したり、
複写動作中にトラブルが生じた場合等に、オペレータに
対しこれを通知し、原稿および複写物が複写機側にて放
置されることを防止したり、複写トラブルに対する迅速
な対応を可能とすることができる画像形成装置を提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and its object is to terminate the copying operation,
In the event of trouble during copying operation, notify the operator of this, to prevent manuscripts and copies from being left on the copier side, and to enable quick response to copy troubles. To provide an image forming apparatus capable of performing the above.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、上記の課題を解決するために、マークシートによっ
て設定条件が記入されたフォーマット用紙を読み取っ
て、上記フォーマット用紙における各マークエリアの塗
り潰し状態を検出し、検出された各マークエリアの塗り
潰し状態によって、上記フォーマット用紙に記入された
設定条件を判別して、判別した設定条件に基づく条件設
定を行なった後に複写動作を行なう画像形成装置におい
て、上記フォーマット用紙にアドレス記入欄が設けられ
ており、上記フォーマット用紙の読取時に、上記アドレ
ス記入欄に記入されているアドレスを読み取るアドレス
読取手段と、アドレス読取手段によって認識されたアド
レスを送信先として、該画像形成装置とネットワークに
て接続された外部端末に、該画像形成装置の複写動作状
況に応じたメッセージの送信を行なうメッセージ送信手
段とが備えられていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus according to the present invention reads a format sheet on which setting conditions are written by using a mark sheet, and fills each mark area on the format sheet with a filled state. In the image forming apparatus performing the copying operation after determining the setting condition written on the format sheet according to the filled state of each detected mark area and performing the condition setting based on the determined setting condition, An address entry field is provided on the format sheet, and at the time of reading the format sheet, address reading means for reading an address entered in the address entry field, and an address recognized by the address reading means as a destination, An external terminal connected to the image forming apparatus via a network It is characterized in that the message transmitting means for transmitting a message corresponding to the copying operation status of the image forming apparatus is provided.

【0009】上記の構成によれば、原稿とそれに対応し
たフォーマット用紙を積み重ねて置くことが可能な画像
形成装置において、上記フォーマット用紙にオペレータ
が用いるパソコン等の外部端末のアドレスを記入してお
けば、原稿およびフォーマット用紙のセット後、オペレ
ータが複写機の前から離れたとしても、複写が正常に終
了したり、用紙切れなどのトラブルによる中断などが生
じたりするなどの複写動作状況に応じて、メール等のメ
ッセージによってオペレータに対してその状況が通知さ
れるので、オペレータは迅速な対応を行うことが可能と
なる。
According to the above configuration, in an image forming apparatus capable of stacking a document and a corresponding format sheet, the address of an external terminal such as a personal computer used by an operator is entered in the format sheet. Even if the operator moves away from the front of the copier after setting the original and format paper, depending on the copy operation status such as normal completion of copying or interruption due to trouble such as running out of paper, etc. Since the status is notified to the operator by a message such as a mail, the operator can take prompt action.

【0010】また、上記画像形成装置では、上記フォー
マット用紙のアドレス記入欄には、複数のアドレスを記
入可能であると共に、画像形成装置の複写動作状況とし
て、複写動作の正常終了、および複写動作中にトラブル
が発生した場合のトラブル内容を検出する検出手段を備
えており、上記メッセージ送信手段は、上記検出手段の
検出結果に応じて、上記フォーマット用紙に記入された
アドレスの中から所定のアドレスを選択してメッセージ
送信先を設定する構成とすることが好ましい。
In the image forming apparatus, a plurality of addresses can be entered in the address entry field of the format sheet, and the copying operation status of the image forming apparatus includes a normal completion of the copying operation and a copying operation. Detecting means for detecting the content of the trouble when a trouble occurs.The message transmitting means changes a predetermined address from the addresses written on the format sheet according to the detection result of the detecting means. It is preferable to select and set a message transmission destination.

【0011】上記構成によれば、例えば、上記フォーマ
ット用紙に、オペレータのアドレス以外に、システム管
理者やメーカのサービスマンのアドレスを記入してお
き、上記検出手段によって正常終了が検出された場合に
はオペレータに対してメッセージ送信を行ない、「用紙
切れ」「紙づまり」などの簡単な異常発生時にはシステ
ム管理者にメッセージ送信を行ない、メーカーのサービ
スマンしか対応できないような複雑な異常が発生した場
合にはメーカーのサービスマンに対してメッセージ送信
を行なうことができる。
According to the above arrangement, for example, in addition to the address of the operator, the address of the system administrator or the service person of the maker is entered in the format sheet. Sends a message to the operator, sends a message to the system administrator when a simple error such as "out of paper" or "paper jam" occurs, and a complex error occurs that can only be handled by the manufacturer's service person. Can send a message to the service person of the manufacturer.

【0012】これにより、様々な複写動作状況に応じ
て、それぞれ適切な相手に対してメッセージ送信による
通知を行うことが可能となる。
Thus, it is possible to notify the appropriate party by message transmission according to various copying operation situations.

【0013】また、本発明の画像形成装置は、マークシ
ートによって設定条件が記入されたフォーマット用紙を
読み取って、上記フォーマット用紙における各マークエ
リアの塗り潰し状態を検出し、検出された各マークエリ
アの塗り潰し状態によって、上記フォーマット用紙に記
入された設定条件を判別して、判別した設定条件に基づ
く条件設定を行なった後に複写動作を行なう画像形成装
置において、上記フォーマット用紙にID番号記入欄が
設けられており、上記フォーマット用紙の読取時に、上
記ID番号記入欄に記入されているID番号を読み取る
ID番号読取手段と、ID番号と、各ID番号に対応す
るアドレスとを記憶する記憶手段と、上記記憶手段の記
憶内容に基づいて、上記ID番号読取手段によって認識
されたID番号に対応するアドレスを認識し、そのアド
レスを送信先として、該画像形成装置とネットワークに
て接続された外部端末に、該画像形成装置の複写動作状
況に応じたメッセージの送信を行なうメッセージ送信手
段とが備えられていることを特徴とする構成であっても
よい。
Further, the image forming apparatus of the present invention reads a format sheet on which setting conditions are written by a mark sheet, detects a fill state of each mark area on the format sheet, and fills the detected mark area of each mark area. Thus, in an image forming apparatus that determines a setting condition written on the format sheet, sets a condition based on the determined setting condition, and performs a copying operation, an ID number entry field is provided on the format sheet. An ID number reading means for reading an ID number entered in the ID number entry column when reading the format sheet; a storage means for storing an ID number and an address corresponding to each ID number; The ID number recognized by the ID number reading means based on the stored content of Message transmitting means for recognizing a corresponding address and transmitting the message to an external terminal connected to the image forming apparatus via a network in accordance with a copying operation state of the image forming apparatus, using the address as a transmission destination. A configuration characterized by being provided may be employed.

【0014】複写を行う度にフォーマット用紙上にオペ
レータのアドレスやシステム管理者のアドレスを記載す
る場合、特に、記入するアドレスとして電子メールアド
レス等を使用すると、該電子メールアドレスを文字数が
多く記入が面倒であり、オペレータの記入ミスも生じ易
くなると共に、電子メールアドレスには数字以外の文字
等も使用されるため、アドレス読取時における読取りミ
スなどの不具合が発生する虞がある。
When the address of an operator or the address of a system administrator is described on a format sheet every time copying is performed, particularly when an e-mail address or the like is used as the address to be entered, the e-mail address is entered with a large number of characters. This is troublesome, and it is easy for an operator to make mistakes in writing. In addition, since characters other than numbers are used for the e-mail address, there is a possibility that a trouble such as a reading mistake at the time of address reading may occur.

【0015】これに対し、フォーマット用紙に記入する
ものをアドレスそのものではなく、各オペレータが有す
るID番号とし、画像形成装置側の記憶手段にてオペレ
ータのアドレスとID番号とを対応させて記憶しておけ
ば、オペレータは自身のID番号のみを記載すること
で、完全なアドレスを記載する手間を省くことができ
る。
On the other hand, what is written on the format sheet is not the address itself but the ID number of each operator, and the address of the operator and the ID number are stored in the storage means of the image forming apparatus in association with each other. If described, the operator can save the trouble of writing a complete address by writing only his own ID number.

【0016】また、オペレータはフォーマット用紙上に
電子メールアドレスのような長い文字列を記入する必要
がなくなることで、電子メールアドレス記入ミスや、画
像形成装置側でのアドレス読取ミスなどによる電子メー
ル送信不具合も無くすことができる。
Further, since the operator does not need to write a long character string such as an e-mail address on a format sheet, an e-mail transmission due to an e-mail address entry error or an address reading error on the image forming apparatus side, etc. Defects can be eliminated.

【0017】また、上記画像形成装置では、上記記憶手
段には、オペレータのID番号およびアドレス以外に、
システム管理者および/またはサービスマンのアドレス
が記憶されていると共に、画像形成装置の複写動作状況
として、複写動作の正常終了、および複写動作中にトラ
ブルが発生した場合のトラブル内容を検出する検出手段
を備えており、上記メッセージ送信手段は、上記検出手
段の検出結果に応じて、上記記憶手段に記憶されたアド
レスの中から所定のアドレスを選択してメッセージ送信
先を設定する構成とすることが好ましい。
Further, in the image forming apparatus, the storage means stores, in addition to the operator's ID number and address,
Detecting means for storing the addresses of a system administrator and / or a serviceman, and detecting, as the copying operation status of the image forming apparatus, the normal end of the copying operation and the content of the trouble when a trouble occurs during the copying operation. Wherein the message transmission unit selects a predetermined address from the addresses stored in the storage unit and sets a message transmission destination according to a detection result of the detection unit. preferable.

【0018】上記構成によれば、システム管理者やメー
カーのサービスマンのアドレスについては、記憶手段に
予め記憶しておくことで、オペレータがフォーマット用
紙に記載する必要を無くすことができると共に、様々な
複写動作状況に応じて、それぞれ適切な相手に対してメ
ッセージ送信による通知を行うことが可能となる。
According to the above configuration, the addresses of the system administrator and the service person of the manufacturer are stored in advance in the storage means, so that the operator does not need to write the addresses on the format sheet and various addresses can be obtained. According to the copying operation status, it is possible to notify each appropriate person by message transmission.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図7に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0020】本実施の形態に係るデジタル複写機の概略
構成を図2に示す。上記デジタル複写機は、スキャナ部
201、画像処理部202、露光部203、感光体ドラ
ム204、給紙部205を備えている。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the digital copying machine according to the present embodiment. The digital copying machine includes a scanner unit 201, an image processing unit 202, an exposure unit 203, a photosensitive drum 204, and a paper supply unit 205.

【0021】上記スキャナ部201は、原稿台に載置さ
れた原稿を読み取って画像データを得る。上記画像処理
部202は、上記画像データに対して誤差拡散処理等の
画像処理を行う。上記露光部203は、上記画像処理が
施された後の画像データに基づいてレーザ光等の書込み
光を制御し、上記感光体ドラム204に静電潜像の書込
みを行う。上記感光体ドラム204では、書き込まれた
静電潜像に対し、図示しない現像装置から供給されるト
ナーによってこれを現像した後、図示しない転写部によ
って上記トナー像を用紙に転写する。また、上記感光体
ドラム204の周囲には、図示はしていないが、帯電
部、クリーニング部、除電部等が配置されている。上記
給紙部205は、上記感光体ドラム204に用紙を給紙
する。また、上記感光体ドラム204の用紙搬送下流側
には、図示しない定着部が配置されており、用紙上に転
写されたトナー像を、加熱・加圧によって用紙上に定着
させる。
The scanner section 201 reads a document placed on a document table to obtain image data. The image processing unit 202 performs image processing such as error diffusion processing on the image data. The exposure unit 203 controls writing light such as laser light based on the image data after the image processing, and writes an electrostatic latent image on the photosensitive drum 204. The photosensitive drum 204 develops the written electrostatic latent image with toner supplied from a developing device (not shown), and then transfers the toner image to paper by a transfer unit (not shown). Although not shown, a charging section, a cleaning section, a charge removing section, and the like are arranged around the photosensitive drum 204. The paper supply unit 205 supplies paper to the photosensitive drum 204. Further, a fixing unit (not shown) is disposed downstream of the photosensitive drum 204 in the sheet conveyance, and fixes the toner image transferred on the sheet to the sheet by heating and pressing.

【0022】尚、上記露光部203では、レーザー以外
にもLED方式など種々の書込み方式が考えられる。ま
た、図2に示すデジタル複写機は、画像形成方式として
電子写真方式を利用したものであるが、画像形成方式は
特に限定されるものではなく、これ以外にもインクジェ
ット記録方式や昇華型の記録方式等、他の公知の画像形
成方式を用いることも可能である。
In the exposure section 203, various writing methods such as an LED method may be used in addition to the laser. The digital copying machine shown in FIG. 2 uses an electrophotographic method as an image forming method. However, the image forming method is not particularly limited. It is also possible to use other known image forming methods such as a method.

【0023】本実施の形態に係る上述のようなデジタル
複写機において複写条件を設定する場合、例えば、図1
に示すような特定のフォーマット用紙が用いられる。
When setting copying conditions in the digital copying machine as described above according to the present embodiment, for example, FIG.
A specific format sheet as shown in FIG.

【0024】上記フォーマット用紙は、マークシートに
よって条件設定を行うものであり、例えば、原稿サイズ
の設定欄、コピーサイズの設定欄、濃度設定欄、両面コ
ピー設定欄等が各設定条件項目に対応するマーク記入欄
102ないし105として設けられている。また、スキ
ャナ部201における原稿読取時に、該スキャナ部20
1がフォーマット用紙を認識するために、該フォーマッ
ト用紙には、マークシート識別記号部101が設けられ
ている。
The format paper is used for setting conditions using mark sheets. For example, a document size setting field, a copy size setting field, a density setting field, a double-sided copy setting field, and the like correspond to each setting condition item. It is provided as entry columns 102 to 105. Also, when the scanner unit 201 reads a document,
In order for 1 to recognize a format sheet, the format sheet is provided with a mark sheet identification symbol section 101.

【0025】上記マーク記入欄102ないし105に
は、各種設定内容と、設定条件として選択可能な各条件
に対応する複数のマークエリアが設けられている。オペ
レータは、各マーク記入欄102ないし105におい
て、所望の条件を選択し、選択した条件に対応するマー
クエリアを塗り潰すことで条件設定を行なう。尚、図1
はオペレータによる記載がなされたフォーマット用紙を
例示しており、図中、マーク記入欄102ないし105
の黒塗り部分がオペレータによって選択された設定条件
である。
The mark entry fields 102 to 105 are provided with various setting contents and a plurality of mark areas corresponding to each condition that can be selected as a setting condition. The operator selects a desired condition in each of the mark entry fields 102 to 105, and sets a condition by filling out a mark area corresponding to the selected condition. FIG.
Indicates a format sheet on which an operator has made a description.
Are the setting conditions selected by the operator.

【0026】また、上記フォーマット用紙には、さら
に、電子メールを記入するためのアドレス記入欄106
が設けられている。上記アドレス記入欄106には、オ
ペレータがメール送信を希望するパソコン等の端末のア
ドレスが記入される。これにより、デジタル複写機にお
けるコピー動作が終了したり、動作中にトラブルが生じ
た場合、上記アドレス先にメールによるメッセージが送
信される。
The format sheet further includes an address entry field 106 for entering an e-mail.
Is provided. In the address entry field 106, the address of a terminal such as a personal computer to which the operator wants to send an e-mail is entered. As a result, when the copy operation in the digital copying machine is completed or a trouble occurs during the operation, a mail message is transmitted to the above address.

【0027】本実施の形態に係るデジタル複写機におい
ては、以下の手順によって、複写条件の設定、および設
定条件下での複写動作が実行される。
In the digital copying machine according to the present embodiment, setting of copying conditions and a copying operation under the set conditions are executed by the following procedure.

【0028】上記デジタル複写機のスキャナ部201
は、複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿載置台上に搬
送するRADF(Recycle Auto Document Feeder)とス
キャナユニットとの関連した動作により、原稿載置台上
に読み取るべき原稿を順次載置させながら、原稿載置台
の下面に沿ってスキャナユニットを移動させて原稿画像
を読み取るように構成されているものとする。上記デジ
タル複写機にて、条件設定および複写動作を行う場合に
は、所望の設定条件がマークされたフォーマット用紙を
原稿の一番上において、上記スキャナ部201による原
稿読取りを開始する。すなわち、この時の読取動作で
は、上記RADFによる自動原稿読取りにおいて、最初
にフォーマット用紙の読取りが行われる。
Scanner section 201 of the above digital copying machine
Is to automatically place multiple documents to be read on the document table by using the RADF (Recycle Auto Document Feeder), which automatically transports multiple documents one by one onto the document table, and the scanner unit. It is assumed that the scanner unit is moved along the lower surface of the document table to read the document image. When the digital copier performs the condition setting and the copying operation, the scanner unit 201 starts reading the original with the format sheet on which the desired setting condition is marked on the top of the original. That is, in the reading operation at this time, in the automatic document reading by the RADF, the reading of the format sheet is performed first.

【0029】上記スキャナ部201が原稿読取りを行な
う場合、各原稿について最初にフォーマット用紙のマー
クシート識別記号部101に相当する領域のデータを解
析する。この時、上記領域に該原稿がフォーマット用紙
であることを示す記号が付されていれば、上記スキャナ
部201は、現在読み取っている原稿がフォーマット用
紙であることを認識し、条件設定処理を行なう。すなわ
ち、フォーマット用紙であると認識された原稿の読取り
においては、原稿全体の画像データを得るのではなく、
上記デジタル複写機は予め上記フォーマット用紙のマー
クエリア箇所の情報を格納しておき、該情報に基づいて
各マークエリアの塗り潰し状態を確認することで、該フ
ォーマット用紙にマークされた設定条件を認識する。当
然ながら、上記フォーマット用紙の読取りに対しては複
写動作は実施されない。
When the scanner unit 201 reads an original, data of an area corresponding to the mark sheet identification symbol unit 101 of the format paper is first analyzed for each original. At this time, if a symbol indicating that the document is a format sheet is attached to the area, the scanner unit 201 recognizes that the document currently being read is the format sheet and performs a condition setting process. . That is, when reading a document that is recognized as a format sheet, instead of obtaining image data of the entire document,
The digital copying machine previously stores information on the mark area of the format sheet, and confirms the filling state of each mark area based on the information, thereby recognizing the setting condition marked on the format sheet. . As a matter of course, no copying operation is performed for reading the format paper.

【0030】また、上記フォーマット用紙においてマー
クシート識別記号部101を設けずに、オペレータの操
作指示によって、上記デジタル複写機にフォーマット用
紙を用いた場合の動作を実行させることも可能である。
例えば、図3に示すように、上記デジタル複写機の操作
パネルにおいて、フォーマット用紙(マークシート)使
用時に押すコピースタートボタン301を設けておき、
このボタンが押された時は、1枚目の原稿がフォーマッ
ト用紙であることを認識した上で原稿読取りを開始す
る。すなわち、1枚目の原稿についてはフォーマット用
紙の読取りによる条件設定処理を行い、2枚目以降の原
稿については通常原稿に対する複写処理を行なうように
する。
Further, it is also possible to cause the digital copier to execute the operation in the case where the format sheet is used by the operation instruction of the operator without providing the mark sheet identification symbol portion 101 in the format sheet.
For example, as shown in FIG. 3, a copy start button 301 to be pressed when using a format sheet (mark sheet) is provided on the operation panel of the digital copying machine.
When this button is pressed, document reading is started after recognizing that the first document is a format sheet. That is, the condition setting process by reading the format sheet is performed for the first document, and the copying process for the normal document is performed for the second and subsequent documents.

【0031】次いで、上記デジタル複写機がフォーマッ
ト用紙を読み取った時の、条件設定処理について説明す
る。
Next, a condition setting process when the digital copying machine reads a format sheet will be described.

【0032】原稿読取部401によって読み込まれたフ
ォーマット用紙の画像データは、フォーマット用紙検出
部402、画素カウント部403、および電子メールア
ドレス読取部404に入力される。また、エリア指示部
405は、上記フォーマット用紙のエリア情報を予め格
納しており、フォーマット用紙検出部402、画素カウ
ント部403、および電子メールアドレス読取部404
のそれぞれにおいてデータ解析すべき領域の情報を通知
する。尚、上記原稿読取部401は、図2のデジタル複
写機においては、スキャナ部201に相当する。
The image data of the format paper read by the document reading unit 401 is input to the format paper detection unit 402, the pixel counting unit 403, and the e-mail address reading unit 404. The area instruction unit 405 stores the area information of the format paper in advance, and stores the format paper detection unit 402, the pixel count unit 403, and the e-mail address reading unit 404.
In each of the cases, information of an area to be subjected to data analysis is notified. The document reading unit 401 corresponds to the scanner unit 201 in the digital copying machine shown in FIG.

【0033】上記フォーマット用紙検出部402は、上
記原稿読取部401から入力される読取原稿の画像デー
タと、上記エリア指示部405から通知されるエリア情
報(フォーマット用紙のマークシート識別記号部101
に相当する領域を示す)とに基づいて、上記エリア情報
に対応する領域にマークシート識別記号部101がある
か否かを検出し、該原稿がフォーマット用紙であるか否
かを認識する。
The format sheet detecting section 402 reads the image data of the read document input from the document reading section 401 and the area information (format sheet mark sheet identification symbol section 101) notified from the area instruction section 405.
), The presence or absence of the mark sheet identification symbol portion 101 in the area corresponding to the area information is detected, and it is recognized whether or not the original is a format sheet.

【0034】尚、このように、原稿がフォーマット用紙
であるか否かを検出可能とすることにより、異なる条件
の下で複写しようとする複数枚の原稿を、連続して処理
することも可能である。すなわち、第1の設定条件が記
入された第1のフォーマット用紙が原稿束の1枚目に配
置され、その下に上記第1の設定条件で複写処理が行わ
れる第1の原稿(または原稿束)が配置される。続い
て、第2の設定条件が記入された第2のフォーマット用
紙が上記第1の原稿(または原稿束)に続いて配置さ
れ、上記第2の設定条件で複写処理が行われる第2の原
稿束がその下に配置される。
As described above, it is possible to continuously process a plurality of documents to be copied under different conditions by making it possible to detect whether or not the document is a format sheet. is there. That is, a first format sheet in which the first setting condition is written is placed on the first sheet of the document bundle, and a first document (or document bundle) under which the copying process is performed under the first setting condition is placed under the first sheet. ) Is placed. Subsequently, a second format sheet in which the second setting condition is entered is placed after the first document (or document bundle), and the second document on which copying processing is performed under the second setting condition is performed. A bundle is placed below it.

【0035】上記原稿束の複写動作を行う場合、1枚目
の原稿、すなわち第1のフォーマット用紙が読み取られ
ると、該フォーマット用紙のフォーマット用紙識別記号
101により該原稿がフォーマット用紙であることが検
出され、第1の設定条件が複写条件として設定され、続
いて読み取られる第1の原稿が上記第1の設定条件で複
写される。第1の原稿に対する処理が終了し、第2のフ
ォーマット用紙が読み取られると、該フォーマット用紙
のフォーマット用紙識別記号101により該原稿がフォ
ーマット用紙であることが検出され、第2の設定条件が
複写条件として設定される。そして、これに続いて読み
取られる第2の原稿が上記第2の設定条件で複写され
る。尚、フォーマット用紙を3枚以上使用する場合であ
っても同様の処理で連続した複写が行える。
In the case of performing the copying operation of the bundle of originals, when the first original, that is, the first format paper is read, it is detected from the format paper identification symbol 101 of the format paper that the original is the format paper. Then, the first set condition is set as a copy condition, and the first document subsequently read is copied under the first set condition. When the processing for the first document is completed and the second format paper is read, it is detected that the document is a format paper by the format paper identification symbol 101 of the format paper, and the second setting condition is set to the copy condition. Is set as Then, the second document to be read subsequently is copied under the second setting condition. Even when three or more format sheets are used, continuous copying can be performed by the same processing.

【0036】また、例えば、オペレータAの複写作業中
にオペレータBが複写を行いたい場合などに、オペレー
タAの原稿の上にオペレータBのフォーマット用紙と原
稿を積み重ねておくだけで、オペレータBの望む複写物
が得られるので、オペレータBはオペレータAの複写作
業が終了まで待たなくても、オペレータAの複写作業終
了後、直ちにオペレータBの複写作業が開始され、上記
デジタル複写機の効率的な使用が可能となる。
Further, for example, when the operator B wants to make a copy during the copying operation of the operator A, the operator B can simply copy the format paper and the original document of the operator B on the original document of the operator A, and the operator B desires. Since the copy is obtained, the operator B does not have to wait until the copying operation of the operator A is completed, and the copying operation of the operator B is started immediately after the copying operation of the operator A is completed. Becomes possible.

【0037】また、上記画素カウント部403は、上記
原稿読取部401から入力される読取原稿の画像データ
と、上記エリア指示部405から通知されるエリア情報
(フォーマット用紙の各マークエリアに相当する領域を
示す)とに基づいて、各マーク記入欄102ないし10
5におけるマークエリアの塗り潰し状態を検出し、該フ
ォーマット用紙において設定されている条件を検出す
る。
The pixel counting section 403 stores the image data of the read document input from the document reading section 401 and the area information (area corresponding to each mark area of the format sheet) notified from the area instruction section 405. ), The respective mark entry fields 102 to 10
5 is detected, and the condition set in the format sheet is detected.

【0038】すなわち、マークエリア指示部405は読
み込んでいる画素が、図1に示すマークエリアのもので
あるかないかを画素カウント部403に送る。画素カウ
ント部403は、原稿読取部401から送られてきた画
素が、マークエリア指示部405によりマークエリア内
と示されていれば、閾値と画素の濃度を比較し、閾値よ
りも画素の濃度の方が大きければカウントを行う。
That is, the mark area designating section 405 sends to the pixel counting section 403 whether or not the read pixel belongs to the mark area shown in FIG. If the pixel sent from the document reading unit 401 indicates that the pixel is within the mark area by the mark area instruction unit 405, the pixel counting unit 403 compares the pixel density with the threshold value, and compares the pixel density with the threshold value. If it is larger, count.

【0039】図1中のマーク記入欄105を例に取ると
「両面コピーをする」のマークエリアのカウント値はほ
ぼ0となるのに対し、「両面コピーをしない」のマーク
エリアについては、オペレータによって該マークエリア
が塗り潰されいるため、明らかに0よりも大きなカウン
ト値となる。
Taking the mark entry field 105 in FIG. 1 as an example, the count value of the mark area of "Do not copy both sides" is almost 0, while the mark area of "Do not copy both sides" is the operator. As a result, the count area is clearly larger than 0 because the mark area is filled.

【0040】上記画素カウント部403にてカウンタさ
れた各マークエリアのカウント値は、マーク記入欄10
2ないし105のデータ毎に、それぞれ原稿サイズ決定
部406、コピーサイズ決定部407、濃度設定部40
8、両面コピー設定部409へ入力される。例えば、両
面コピー設定部409は、画素カウント部404からマ
ーク記入欄105における各マークエリアのカウント値
を受け取って比較し、「両面コピーをしない」のマーク
エリアにおけるカウント値のほうが大きいことをもっ
て、両面コピーを行わないとの条件が設定されているこ
とを認識する。
The count value of each mark area counted by the pixel counting section 403 is set in the mark entry column 10.
For each of 2 to 105 data, a document size determination unit 406, a copy size determination unit 407, and a density setting unit 40
8, input to the double-sided copy setting unit 409. For example, the two-sided copy setting unit 409 receives the count value of each mark area in the mark entry field 105 from the pixel count unit 404 and compares the count values. It recognizes that the condition that copying is not performed is set.

【0041】その他、各マーク記入欄102ないし10
4において設定されている条件についても、原稿サイズ
決定部406、コピーサイズ決定部407、および濃度
設定部408において同様の処理にて設定条件が認識さ
れる。そして、406ないし409の各部にて検出され
た条件は、アンド回路410ないし413を介し、フォ
ーマット用紙検出部402の検出結果とのアンドをとっ
て複写動作制御部415へ入力される。すなわち、原稿
サイズ決定部406、コピーサイズ決定部407、濃度
設定部408、両面コピー設定部409での検出結果
は、上記フォーマット用紙検出部402にて該原稿がフ
ォーマット用紙であると認識された場合に、上記複写動
作制御部415へ入力され、複写動作制御部415にて
複写条件の設定が行なわれる。
In addition, each of the mark entry fields 102 to 10
Regarding the condition set in 4, the document size determining unit 406, the copy size determining unit 407, and the density setting unit 408 recognize the setting condition by similar processing. The conditions detected by the units 406 to 409 are input to the copying operation control unit 415 via AND circuits 410 to 413 by ANDing with the detection result of the format sheet detection unit 402. That is, the detection results of the document size determination unit 406, copy size determination unit 407, density setting unit 408, and duplex copy setting unit 409 are based on the case where the format paper detection unit 402 recognizes that the document is a format paper. Is input to the copy operation control unit 415, and the copy operation control unit 415 sets copy conditions.

【0042】また、上記電子メールアドレス読取部(ア
ドレス読取手段)404は、上記原稿読取部401から
入力される読取原稿の画像データと、上記エリア指示部
405から通知されるエリア情報(フォーマット用紙の
アドレス記入欄106に相当する領域を示す)とに基づ
いて、フォーマット用紙のアドレス記入欄106に記入
された電子メールアドレスを読み取る。上記電子メール
アドレス読取部404にて読み取られた電子メールアド
レスは、アンド回路414を介してフォーマット用紙検
出部402の検出結果とのアンドをとって、すなわち、
上記フォーマット用紙検出部402にて該原稿がフォー
マット用紙であると認識された場合に、複写動作制御部
415へ入力される。上記複写動作制御部415は、入
力された電子メールアドレスを電子メールアドレス記憶
部504(図5参照)に記憶させる。
The e-mail address reading section (address reading means) 404 includes image data of a read document input from the document reading section 401 and area information (format sheet format) notified from the area instruction section 405. Then, the electronic mail address written in the address entry field 106 of the format sheet is read. The e-mail address read by the e-mail address reading unit 404 is ANDed with the detection result of the format sheet detection unit 402 via the AND circuit 414, that is,
When the original is recognized as a format sheet by the format sheet detection unit 402, the document is input to the copy operation control unit 415. The copying operation control unit 415 stores the input e-mail address in the e-mail address storage unit 504 (see FIG. 5).

【0043】次いで、上記デジタル複写機が、その動作
状況に応じてメールを送信する時のメール送信処理につ
いて、図5を参照して説明する。
Next, mail transmission processing when the digital copying machine transmits mail according to the operation status will be described with reference to FIG.

【0044】図5は、フォーマット用紙のアドレス記入
欄106において、メールアドレス(通常は、複写動作
を指示するオペレータのアドレス)がただ一つ記載され
る場合の処理を示すものであり、該フォーマット用紙に
対応する原稿の複写動作が終了した時、あるいは、複写
動作中のデジタル複写機にトラブルが生じた時に、上記
メールアドレス先に複写完了あるいはトラブル発生を通
知するメール送信が行なわれる。
FIG. 5 shows the processing when only one mail address (usually, the address of an operator instructing a copying operation) is described in the address entry field 106 of the format sheet. When the copying operation of the original corresponding to the above is completed, or when a trouble occurs in the digital copying machine during the copying operation, the mail address for notifying the completion of the copying or the occurrence of the trouble is transmitted to the mail address.

【0045】上記デジタル複写機における複写動作が完
了し複写完了のメールが送信される場合には、原稿設置
台における原稿検出センサ501が、該原稿設置台上の
原稿がなくなったことを検出し、原稿無し情報をオア回
路506およびアンド回路507を介して電子メール送
信手段(メッセージ送信手段)505へ通知する。上記
電子メール送信手段505は、電子メールアドレス記憶
手段504に記憶されているメールアドレスをアンド回
路507を介して入手し、そのメールアドレスに基づい
て複写完了を示すメールを送信する。これにより、原稿
複写を行なったオペレータは、上記デジタル複写機から
通知されるメールによって原稿および複写物の回収が促
されるため、該デジタル複写機において原稿や複写物が
滞積するといった不具合を減少できる。
When a copy operation is completed in the digital copying machine and a mail indicating completion of the copy is transmitted, a document detection sensor 501 in the document placing table detects that the document on the document placing table has run out. The document absence information is notified to the e-mail transmission unit (message transmission unit) 505 via the OR circuit 506 and the AND circuit 507. The e-mail transmitting means 505 obtains the e-mail address stored in the e-mail address storage means 504 via the AND circuit 507, and transmits an e-mail indicating the completion of copying based on the e-mail address. As a result, the operator who has made the original copy is prompted to collect the original and the copy by the mail notified from the digital copying machine, so that the problem that the original and the copy are accumulated in the digital copying machine can be reduced. .

【0046】また、上記デジタル複写機では、フォーマ
ット用紙を用いて条件設定を行なうことにより、上述し
たように、複数のジョブを重ねて原稿設置台に載置して
おくことも可能となる。このため、ある1つの複写ジョ
ブが終了した時点で、原稿設置台上の原稿が無くなると
は限らず、上記原稿検出センサ501のみでは、全ての
ジョブについてその複写動作完了を検出することはでき
ない。
In the digital copying machine, by setting conditions using format paper, a plurality of jobs can be stacked and placed on the document table as described above. Therefore, when one copy job is completed, the document on the document table does not always run out, and the document detection sensor 501 alone cannot detect the completion of the copy operation for all jobs.

【0047】しかしながら、複数のジョブを重ねて原稿
設置台に載置して置く場合、1つのジョブが完了して次
のジョブに移行する時には、フォーマット用紙の検出が
生じる。このため、上記デジタル複写機における原稿の
読取り動作中において、フォーマット用紙検出部502
が、ある原稿についてフォーマット用紙であることを検
出した場合には、該フォーマット用紙検出部502はフ
ォーマット用紙検出情報をオア回路506およびアンド
回路507を介して電子メール送信手段505へ通知す
る。上記電子メール送信手段505は、電子メールアド
レス記憶手段504に記憶されているメールアドレスを
アンド回路507を介して入手し、そのメールアドレス
に基づいて複写完了を示すメールを送信する。
However, when a plurality of jobs are stacked and placed on the document table, when one job is completed and the process proceeds to the next job, detection of a format sheet occurs. For this reason, during the reading operation of the original in the digital copying machine, the format sheet detecting unit 502
However, when it is detected that a certain document is a format sheet, the format sheet detection unit 502 notifies the format sheet detection information to the electronic mail transmitting unit 505 via the OR circuit 506 and the AND circuit 507. The e-mail transmitting means 505 obtains the e-mail address stored in the e-mail address storage means 504 via the AND circuit 507, and transmits an e-mail indicating the completion of copying based on the e-mail address.

【0048】また、上記デジタル複写機は、あるジョブ
の複写動作が完了した時以外に、ジョブの実行中にエラ
ーが生じた場合にも、オペレータに向けてメール送信を
行なう。ジョブの実行中にエラーが生じた場合、該エラ
ーはエラー検出部503によって検出され、エラー検出
部503はエラー情報をオア回路506およびアンド回
路507を介して電子メール送信手段505へ通知す
る。上記電子メール送信手段505は、電子メールアド
レス記憶手段504に記憶されているメールアドレスを
アンド回路507を介して入手し、そのメールアドレス
に基づいてエラー発生を示すメールを送信する。これに
より、ジョブの実行中にエラーが生じた場合、該ジョブ
の指示を行なったオペレータに対して、上記デジタル複
写機からメールによってエラー発生が通知されるため、
該オペレータによってエラー復帰処理が迅速に行なわれ
ることが期待できる。
The digital copier also sends a mail to the operator when an error occurs during the execution of a job other than when the copying operation of a certain job is completed. If an error occurs during the execution of the job, the error is detected by the error detection unit 503, and the error detection unit 503 notifies the e-mail transmission unit 505 of the error information via the OR circuit 506 and the AND circuit 507. The e-mail transmission means 505 obtains the e-mail address stored in the e-mail address storage means 504 via the AND circuit 507, and transmits an e-mail indicating that an error has occurred based on the e-mail address. Accordingly, if an error occurs during the execution of a job, the operator who instructed the job is notified of the occurrence of the error by mail from the digital copying machine.
It can be expected that the error recovery processing will be performed promptly by the operator.

【0049】以上のように、図5に示す構成によってメ
ール送信処理を行なうデジタル複写機では、原稿検出セ
ンサ501からの原稿無し情報、フォーマット用紙検出
部502からのフォーマット用紙検出情報、およびエラ
ー検出部503からのエラー情報の何れかが電子メール
送信部505へ入力された場合に、複写完了またはエラ
ー発生を通知するメールが、全て同一のアドレス先へ送
信される。
As described above, in the digital copying machine that performs the mail transmission processing by the configuration shown in FIG. 5, the absence of original information from the original detection sensor 501, the format paper detection information from the format paper detection unit 502, and the error detection unit When any of the error information from 503 is input to the e-mail transmission unit 505, all the mails notifying the completion of copying or the occurrence of an error are transmitted to the same address.

【0050】しかしながら、本実施の形態に係るデジタ
ル複写機では、その動作状況に応じてメール送信先を異
ならせることも可能である。上記デジタル複写機が、そ
の動作状況に応じてメールを送信する時の送信先を異な
らせる場合におけるメール送信処理について、図6を参
照して説明する。
However, in the digital copying machine according to the present embodiment, it is possible to change the mail destination according to the operation status. Referring to FIG. 6, a description will be given, with reference to FIG. 6, of a mail transmission process in the case where the above-described digital copying machine changes the transmission destination when transmitting a mail according to the operation status.

【0051】図6に示す構成によってメール送信処理を
行なうデジタル複写機では、原稿検出センサ(検出手
段)601、フォーマット用紙検出部(検出手段)60
2、第1のエラー検出部(検出手段)603、および第
2のエラー検出部(検出手段)604からの情報が、先
に電子メールアドレス記憶部605に入力され、該電子
メールアドレス記憶部605にて入力された情報に対す
る特定の電子メールアドレスが選択されて、電子メール
送信部606へ送られる。上記電子メール送信部606
は、電子メール送信部606から入力された電子メール
アドレス先に対しメール送信を行なう。
In a digital copying machine that performs a mail transmission process with the configuration shown in FIG. 6, a document detection sensor (detection means) 601 and a format sheet detection section (detection means) 60
2. Information from the first error detection unit (detection unit) 603 and the second error detection unit (detection unit) 604 is input to the e-mail address storage unit 605 first, and the e-mail address storage unit 605 is input. A specific e-mail address corresponding to the input information is selected and sent to the e-mail transmission unit 606. The e-mail transmission unit 606
Transmits an e-mail to the e-mail address input from the e-mail transmission unit 606.

【0052】具体的に説明すると、上記デジタル複写機
での複写動作が正常に終了した場合には、原稿検出セン
サ601からの原稿無し情報か、またはフォーマット用
紙検出部602からのフォーマット用紙検出情報が、オ
ア回路607を介して電子メールアドレス記憶部605
に入力される。
More specifically, when the copying operation in the digital copying machine is completed normally, the absence of document information from the document detection sensor 601 or the format paper detection information from the format paper detection unit 602 is received. , Via the OR circuit 607, the e-mail address storage unit 605
Is input to

【0053】上記電子メールアドレス記憶部605で
は、原稿無し情報またはフォーマット用紙検出情報が入
力されることによってジョブの終了と判断し、複写完了
のメールを送るため、上記ジョブを指示したオペレータ
のメールアドレスを電子メール送信部606へ送信す
る。また、上記電子メールアドレス記憶部605は、同
時に、動作状況を通知する通知信号を電子メール送信部
606へ送信し、複写完了が検出されたことを通知す
る。これによって、上記電子メール送信部606は、複
写完了のメールを送信する。
The e-mail address storage unit 605 determines that the job is completed by inputting no-document information or format sheet detection information, and sends a mail indicating the completion of copying. To the e-mail transmission unit 606. At the same time, the e-mail address storage unit 605 transmits a notification signal for notifying the operation status to the e-mail transmission unit 606 to notify that the copy completion has been detected. As a result, the e-mail transmission unit 606 transmits a copy completion mail.

【0054】また、上記デジタル複写機における複写動
作中にエラーが発生した場合は、エラー発生の通知をシ
ステム管理者またはメーカーのサービスマンにメールす
るとよい。ここでは、「用紙切れ」や「紙づまり」など
軽微なエラーについては、システム管理者に通知し、シ
ステム管理者では対応できないような複雑なエラーにつ
いてはサービスマンに通知する場合を例示する。
If an error occurs during the copying operation in the digital copying machine, a notification of the occurrence of the error may be sent to a system administrator or a manufacturer's service person. Here, an example is shown in which a minor error such as "out of paper" or "paper jam" is notified to a system administrator, and a complicated error that cannot be handled by the system administrator is notified to a service person.

【0055】第1のエラー検出部603はシステム管理
者で対応可能な用紙切れ」や「紙づまり」などの簡単な
エラーを検出し、第1のエラー情報を電子メールアドレ
ス記憶部605へ送信する。また、第2のエラー検出部
604はメーカーのサービスマンでしか対応できないよ
うな複雑なエラーを検出し、第2のエラー情報を電子メ
ールアドレス記憶部605へ送信する。
The first error detection unit 603 detects a simple error such as “out of paper” or “paper jam” that can be handled by the system administrator, and transmits the first error information to the e-mail address storage unit 605. . Further, the second error detection unit 604 detects a complicated error that can only be handled by a service person of the manufacturer, and transmits second error information to the e-mail address storage unit 605.

【0056】すなわち、メーカーのサービスマンを呼ぶ
ほど複雑なエラーではないときは、上記電子メールアド
レス記憶部605は、第1のエラー検出部603からの
第1のエラー情報に基づいて、システム管理者の電子メ
ールアドレス、およびエラーの種類等を示す通知信号を
電子メール送信部606へ通知し、該電子メール送信部
606は、システム管理者にエラー発生の電子メールを
送信する。
That is, when the error is not so complicated as to call the service person of the manufacturer, the e-mail address storage unit 605 stores the system administrator based on the first error information from the first error detection unit 603. To the electronic mail transmitting unit 606, and the electronic mail transmitting unit 606 transmits an electronic mail indicating the occurrence of the error to the system administrator.

【0057】一方、システム管理者では対応できないよ
うなエラーが発生した時は、上記電子メールアドレス記
憶部605は、第2のエラー検出部604からの第2の
エラー情報に基づいて、メーカのサービスマンの電子メ
ールアドレス、およびエラーの種類等を示す通知信号を
電子メール送信部606へ通知し、該電子メール送信部
606は、メーカーのサービスマンにエラー発生の電子
メールを送信する。
On the other hand, when an error occurs that cannot be handled by the system administrator, the e-mail address storage unit 605 stores the service of the manufacturer based on the second error information from the second error detection unit 604. The e-mail transmitting unit 606 notifies the e-mail transmitting unit 606 of a notification signal indicating the e-mail address of the user and the type of the error, and the e-mail transmitting unit 606 transmits an e-mail indicating the occurrence of the error to the service person of the manufacturer.

【0058】尚、上記システム管理者、メーカーのサー
ビスマンの電子メールアドレスについては、オペレータ
がフォーマット用紙における所定の記入欄に記入するも
のとしてもよいが、これらが決まった送信先である場合
には、オペレータがフォーマット用紙に記載するのでは
なく、該フォーマット用紙に最初から印刷されていても
よい。また、上記電子メールアドレス記憶部605に予
め記憶しておけば、フォーマット用紙への記載自体を省
略することも可能である。
The e-mail addresses of the system administrator and the service person of the maker may be entered in a predetermined entry field of the format sheet by the operator. However, if these are determined destinations, Instead of the operator writing on the format sheet, the operator may print on the format sheet from the beginning. If the information is stored in the e-mail address storage unit 605 in advance, it is possible to omit the description itself on the format sheet.

【0059】また、以上の説明では、デジタル複写機か
らの電子メール送信において用いられるメールアドレス
は、フォーマット用紙に記入されたものを電子メールア
ドレス読取部404(図4参照)にて読み取り、電子メ
ールアドレス記憶部504または605に記憶させて使
用するとした。
In the above description, the e-mail address used in the e-mail transmission from the digital copier is the one entered on the format sheet, read by the e-mail address reading unit 404 (see FIG. 4), It is stored in the address storage unit 504 or 605 and used.

【0060】しかしながら、上記フォーマット用紙への
メールアドレスの記入は、基本的にオペレータ自身が手
書きで記入するものであること、メールアドレスは文字
数が多く桁数が定まっていないと共に数字以外の文字や
記号が用いられることにより、その正確な読取りが困難
である。したがって、メールアドレスの読取エラーが発
生したり、あるいは、正確なメールアドレス読取りを行
なわせるために読取部において高価な処理部を必要とす
るといった問題がある。
However, the entry of the mail address on the above-mentioned format sheet is basically to be manually entered by the operator himself. The mail address has a large number of characters, the number of digits is not fixed, and characters and symbols other than numerals are used. Is difficult to read accurately. Therefore, there is a problem that a mail address reading error occurs, or an expensive processing unit is required in the reading unit in order to perform accurate mail address reading.

【0061】このため、フォーマット用紙において、図
1のアドレス記入欄106の代わりに各オペレータのI
D番号を記入できる欄を設け、原稿読取部401により
読み取られた画像データから、図7に示すID番号検出
部(ID番号読取手段)701によってID番号を検出
する。上記ID番号検出部701で検出されたID番号
は、電子メールアドレス記憶部(記憶手段)702へ送
られ、電子メールアドレス記憶部702では上記ID番
号に基づいて対応する電子メールアドレスを生成する。
すなわち、上記電子メール記憶部702には、使用する
オペレータのID番号とそれに対応する電子メールアド
レスとが予め記憶されているものとする。この電子メー
ルアドレスは、図5または図6において説明した構成の
デジタル複写機にて、上述の説明と同様の処理にて使用
される。
For this reason, in the format sheet, instead of the address entry field 106 in FIG.
A column in which a D number can be entered is provided, and an ID number is detected by an ID number detecting unit (ID number reading unit) 701 shown in FIG. 7 from the image data read by the document reading unit 401. The ID number detected by the ID number detection unit 701 is sent to an e-mail address storage unit (storage unit) 702, and the e-mail address storage unit 702 generates a corresponding e-mail address based on the ID number.
That is, it is assumed that the ID number of the operator to be used and the corresponding email address are stored in advance in the email storage unit 702. This e-mail address is used in a digital copier having the configuration described in FIG. 5 or 6 in the same processing as described above.

【0062】この時、電子メールアドレス記憶部702
に登録されていないオペレータが上記デジタル複写機に
よる複写を行いたい時は、上記フォーマット用紙にID
番号として“9999" などの存在しないID番号を記
述したり、あるいはID番号を記載しないことで使用可
能としてもよい。また、この場合、複写結果の通知等は
システム管理者などに送られるようにしてもよい。
At this time, the e-mail address storage unit 702
When an operator who is not registered in the digital copying machine wants to make a copy with the digital copying machine,
A non-existent ID number such as "9999" may be described as a number, or the ID number may be used by not describing it. In this case, notification of the copy result may be sent to a system administrator or the like.

【0063】尚、以上の説明におけるデジタル複写機で
は、該デジタル複写機はインターネットによってメール
送信先の端末と接続されているものとし、電子メールに
よるメール送信を行う場合を例示しているが、上記デジ
タル複写機およびメール送信先の各端末はイントラネッ
トによって接続されているようなものでもよく、この場
合、メール送信に利用されるアドレスは、イントラネッ
トで接続された特定のグループ内のみで利用可能なアド
レスであってもよい。
In the digital copying machine described above, it is assumed that the digital copying machine is connected to a terminal of a mail destination via the Internet, and the digital copying machine transmits an electronic mail. The digital copier and each terminal of the mail destination may be connected by an intranet. In this case, the address used for mail transmission is an address that can be used only within a specific group connected by the intranet. It may be.

【0064】また、メール送信先にメーカーのサービス
マンが含まれるような場合は、インターネットを用いて
電子メールによるメール送信を行なうことが好ましい
が、メール通知先の端末としては携帯電話を用いても良
い。
When the mail transmission destination includes a service person of a manufacturer, it is preferable to transmit the e-mail by e-mail using the Internet, but it is also possible to use a mobile phone as the terminal of the e-mail notification destination. good.

【0065】また、メールによる通知内容としては、上
述のような複写動作の終了や、複写動作中のトラブル発
生以外に、例えば、ネットワークを通した複写(画像読
取手段と複数の印刷手段とがネットワークを通して接続
してある場合など)の場合に、オペレータに対して、ど
の印刷手段を用いて複写が行われたかなどの通知を行う
ことも考えられる。
In addition to the above-described termination of the copying operation and occurrence of a trouble during the copying operation, the notification contents by the mail include, for example, copying through a network (the image reading unit and the plurality of printing units are connected to the network). , Etc.), it is conceivable to notify the operator as to which printing unit has been used for copying.

【0066】[0066]

【発明の効果】本発明の画像形成装置は、以上のよう
に、上記フォーマット用紙にアドレス記入欄が設けられ
ており、上記フォーマット用紙の読取時に、上記アドレ
ス記入欄に記入されているアドレスを読み取るアドレス
読取手段と、アドレス読取手段によって認識されたアド
レスを送信先として、該画像形成装置とネットワークに
て接続された外部端末に、該画像形成装置の複写動作状
況に応じたメッセージの送信を行なうメッセージ送信手
段とが備えられている構成である。
As described above, in the image forming apparatus of the present invention, an address entry column is provided on the format sheet, and the address entered in the address entry column is read when the format sheet is read. Address reading means, and a message for transmitting a message according to a copying operation status of the image forming apparatus to an external terminal connected to the image forming apparatus via a network, with the address recognized by the address reading means as a transmission destination. And a transmission unit.

【0067】それゆえ、上記フォーマット用紙にオペレ
ータが用いるパソコン等の外部端末のアドレスを記入し
ておけば、複写が正常に終了したり、用紙切れなどのト
ラブルによる中断などが生じたりするなどの複写動作状
況に応じて、メール等のメッセージによってオペレータ
に対してその状況が通知されるので、オペレータは迅速
な対応を行うことができるという効果を奏する。
Therefore, if the address of an external terminal such as a personal computer used by the operator is entered in the above-mentioned format sheet, copying such as normal termination of copying or interruption due to trouble such as running out of paper may occur. Since the status is notified to the operator by a message such as a mail according to the operation status, the operator can take quick action.

【0068】また、上記画像形成装置では、上記フォー
マット用紙のアドレス記入欄には、複数のアドレスを記
入可能であると共に、画像形成装置の複写動作状況とし
て、複写動作の正常終了、および複写動作中にトラブル
が発生した場合のトラブル内容を検出する検出手段を備
えており、上記メッセージ送信手段は、上記検出手段の
検出結果に応じて、上記フォーマット用紙に記入された
アドレスの中から所定のアドレスを選択してメッセージ
送信先を設定する構成とすることが好ましい。
Further, in the image forming apparatus, a plurality of addresses can be entered in the address entry field of the format sheet, and the copying operation status of the image forming apparatus includes a normal completion of the copying operation and a copying operation. Detecting means for detecting the content of the trouble when a trouble occurs.The message transmitting means changes a predetermined address from the addresses written on the format sheet according to the detection result of the detecting means. It is preferable to select and set a message transmission destination.

【0069】それゆえ、例えば、上記検出手段によって
正常終了が検出された場合にはオペレータに対してメッ
セージ送信を行ない、「用紙切れ」「紙づまり」などの
簡単な異常発生時にはシステム管理者にメッセージ送信
を行ない、メーカーのサービスマンしか対応できないよ
うな複雑な異常が発生した場合にはメーカーのサービス
マンに対してメッセージ送信を行なうなど、様々な複写
動作状況に応じて、それぞれ適切な相手に対してメッセ
ージ送信による通知を行うことができるという効果を奏
する。
Therefore, for example, when a normal end is detected by the detection means, a message is transmitted to the operator, and when a simple abnormality such as "paper out" or "paper jam" occurs, a message is sent to the system administrator. Send the message and send a message to the manufacturer's serviceman if a complex error that can only be handled by the manufacturer's serviceman. This makes it possible to perform notification by message transmission.

【0070】また、本発明の画像形成装置は、以上のよ
うに、上記フォーマット用紙にID番号記入欄が設けら
れており、上記フォーマット用紙の読取時に、上記ID
番号記入欄に記入されているID番号を読み取るID番
号読取手段と、ID番号と、各ID番号に対応するアド
レスとを記憶する記憶手段と、上記記憶手段の記憶内容
に基づいて、上記ID番号読取手段によって認識された
ID番号に対応するアドレスを認識し、そのアドレスを
送信先として、該画像形成装置とネットワークにて接続
された外部端末に、該画像形成装置の複写動作状況に応
じたメッセージの送信を行なうメッセージ送信手段とが
備えられていることを特徴とする構成であってもよい。
Further, in the image forming apparatus of the present invention, as described above, the format sheet is provided with the ID number entry column, and when reading the format sheet,
ID number reading means for reading an ID number entered in a number entry field, storage means for storing an ID number and an address corresponding to each ID number, and the ID number based on the storage contents of the storage means Recognizing an address corresponding to the ID number recognized by the reading unit, and using the address as a transmission destination, a message corresponding to a copying operation status of the image forming apparatus to an external terminal connected to the image forming apparatus via a network. And a message transmitting means for transmitting the message.

【0071】それゆえ、フォーマット用紙において、オ
ペレータは自身のID番号のみを記載することで、電子
メールアドレスのような長い文字列の完全なアドレスを
記載する手間を省くことができると共に、画像形成装置
側でのアドレス読取ミスなどによる電子メール送信不具
合も無くすことができるという効果を奏する。
Therefore, by writing only the ID number of the operator on the format sheet, the operator can save the trouble of writing the complete address of a long character string such as an e-mail address, and can save the image forming apparatus. This makes it possible to eliminate the problem of e-mail transmission due to an address reading error on the side.

【0072】また、上記画像形成装置では、上記記憶手
段には、オペレータのID番号およびアドレス以外に、
システム管理者および/またはサービスマンのアドレス
が記憶されていると共に、画像形成装置の複写動作状況
として、複写動作の正常終了、および複写動作中にトラ
ブルが発生した場合のトラブル内容を検出する検出手段
を備えており、上記メッセージ送信手段は、上記検出手
段の検出結果に応じて、上記記憶手段に記憶されたアド
レスの中から所定のアドレスを選択してメッセージ送信
先を設定する構成とすることが好ましい。
In the image forming apparatus, the storage means stores not only the ID number and address of the operator, but also
Detecting means for storing the addresses of a system administrator and / or a serviceman, and detecting, as the copying operation status of the image forming apparatus, the normal end of the copying operation and the content of the trouble when a trouble occurs during the copying operation. Wherein the message transmission unit selects a predetermined address from the addresses stored in the storage unit and sets a message transmission destination according to a detection result of the detection unit. preferable.

【0073】それゆえ、システム管理者やメーカーのサ
ービスマンのアドレスについては、記憶手段に予め記憶
しておくことで、オペレータがフォーマット用紙に記載
する必要を無くすことができると共に、様々な複写動作
状況に応じて、それぞれ適切な相手に対してメッセージ
送信による通知を行うことができるという効果を奏す
る。
Therefore, by storing the addresses of the system administrator and the serviceman of the manufacturer in the storage means in advance, it is possible to eliminate the need for the operator to write the information on the format sheet and to obtain various copy operation conditions. Accordingly, it is possible to provide an effect that a notification by message transmission can be made to an appropriate partner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、本発明
に係る画像形成装置で用いられるフォーマット用紙の一
例を示す説明図である。
FIG. 1 illustrates one embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating an example of a format sheet used in an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】上記フォーマット用紙を用いて複写条件設定を
行うデジタル複写機の概略構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a digital copying machine for setting copying conditions using the format paper.

【図3】上記デジタル複写機の操作パネルの概略構成を
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an operation panel of the digital copying machine.

【図4】上記フォーマット用紙を用いて条件設定を行う
場合に、該条件設定を制御する手段の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a means for controlling the condition setting when setting the condition using the format sheet.

【図5】上記デジタル複写機の複写動作状況に応じてメ
ール送信を行なう手段の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a means for transmitting a mail in accordance with a copying operation status of the digital copying machine.

【図6】上記デジタル複写機の複写動作状況に応じてメ
ール送信を行なう手段について、図5とは別の構成を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a means different from that of FIG. 5 for a means for transmitting a mail according to the copying operation status of the digital copying machine.

【図7】上記フォーマット用紙に記入されるID番号を
読み取り、読み取ったID番号に対応するメールアドレ
スを検出する手段の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of means for reading an ID number written on the format sheet and detecting a mail address corresponding to the read ID number.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 アドレス記入欄 401 原稿読取部 404 電子メールアドレス読取部(アドレ
ス読取手段) 505・606 電子メール送信部(メッセージ送信
手段) 601 原稿検出センサ(検出手段) 602 フォーマット用紙検出部(検出手
段) 603 第1のエラー検出部(検出手段) 604 第2のエラー検出部(検出手段) 701 ID番号検出部(ID番号読取手
段) 702 電子メールアドレス記憶部(記憶手
段)
101 Address entry field 401 Document reading unit 404 E-mail address reading unit (address reading unit) 505/606 E-mail transmission unit (message transmitting unit) 601 Document detection sensor (detection unit) 602 Format paper detection unit (detection unit) 603 No. 1 error detection unit (detection unit) 604 Second error detection unit (detection unit) 701 ID number detection unit (ID number reading unit) 702 E-mail address storage unit (storage unit)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 A 13/00 630 13/00 630A Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AQ04 AQ05 AQ06 HJ08 HN15 HV09 HV13 HV32 HV35 2C087 AA14 AC05 AC07 AC08 BA14 BB10 2H027 DA32 DA33 EF09 EF13 EJ04 EJ15 FB03 FB11 FB12 FB13 FB14 HA12 HB17 ZA07 5B021 AA01 BB10 NN00 5C062 AA02 AA05 AB06 AB23 AC29 AC38 AC61 AC67 AF02 AF10 AF12 AF13 AF15 BA00 BD09──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/12 G06F 3/12 A 13/00 630 13/00 630A F-term (Reference) 2C061 AP01 AP04 AQ04 AQ05 AQ06 HJ08 HN15 HV09 HV13 HV32 HV35 2C087 AA14 AC05 AC07 AC08 BA14 BB10 2H027 DA32.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】マークシートによって設定条件が記入され
たフォーマット用紙を読み取って、上記フォーマット用
紙における各マークエリアの塗り潰し状態を検出し、検
出された各マークエリアの塗り潰し状態によって、上記
フォーマット用紙に記入された設定条件を判別して、判
別した設定条件に基づく条件設定を行なった後に複写動
作を行なう画像形成装置において、 上記フォーマット用紙にアドレス記入欄が設けられてお
り、 上記フォーマット用紙の読取時に、上記アドレス記入欄
に記入されているアドレスを読み取るアドレス読取手段
と、 アドレス読取手段によって認識されたアドレスを送信先
として、該画像形成装置とネットワークにて接続された
外部端末に、該画像形成装置の複写動作状況に応じたメ
ッセージの送信を行なうメッセージ送信手段とが備えら
れていることを特徴とする画像形成装置。
1. A format sheet on which setting conditions are written by a mark sheet is read, a filled state of each mark area on the format sheet is detected, and the filled state of each detected mark area is written on the format sheet. In the image forming apparatus that performs the copying operation after performing the setting operation based on the determined setting condition and performing the setting based on the determined setting condition, the format sheet is provided with an address entry column. Address reading means for reading the address entered in the address entry field; and copying the image forming apparatus to an external terminal connected to the image forming apparatus via a network, with the address recognized by the address reading means as a destination. Send a message according to the operating status. Image forming apparatus, wherein a sage transmission means are provided.
【請求項2】上記フォーマット用紙のアドレス記入欄に
は、複数のアドレスを記入可能であると共に、 画像形成装置の複写動作状況として、複写動作の正常終
了、および複写動作中にトラブルが発生した場合のトラ
ブル内容を検出する検出手段を備えており、 上記メッセージ送信手段は、上記検出手段の検出結果に
応じて、上記フォーマット用紙に記入されたアドレスの
中から所定のアドレスを選択してメッセージ送信先を設
定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
置。
2. A plurality of addresses can be entered in the address entry field of the format sheet, and the copying operation status of the image forming apparatus includes a normal completion of the copying operation, and a case where a trouble occurs during the copying operation. Detecting means for detecting the contents of the trouble, and the message transmitting means selects a predetermined address from the addresses written on the format sheet in accordance with the detection result of the detecting means, and The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】マークシートによって設定条件が記入され
たフォーマット用紙を読み取って、 上記フォーマット用紙における各マークエリアの塗り潰
し状態を検出し、検出された各マークエリアの塗り潰し
状態によって、上記フォーマット用紙に記入された設定
条件を判別して、判別した設定条件に基づく条件設定を
行なった後に複写動作を行なう画像形成装置において、 上記フォーマット用紙にID番号記入欄が設けられてお
り、 上記フォーマット用紙の読取時に、上記ID番号記入欄
に記入されているID番号を読み取るID番号読取手段
と、 ID番号と、各ID番号に対応するアドレスとを記憶す
る記憶手段と、 上記記憶手段の記憶内容に基づいて、上記ID番号読取
手段によって認識されたID番号に対応するアドレスを
認識し、そのアドレスを送信先として、該画像形成装置
とネットワークにて接続された外部端末に、該画像形成
装置の複写動作状況に応じたメッセージの送信を行なう
メッセージ送信手段とが備えられていることを特徴とす
る画像形成装置。
3. A format sheet on which setting conditions are written by a mark sheet is read, a filled state of each mark area on the format sheet is detected, and the filled state of each mark area detected is written on the format sheet. In the image forming apparatus that performs the copying operation after performing the setting operation based on the determined setting condition based on the determined setting condition, the format sheet is provided with an ID number entry column. ID number reading means for reading an ID number entered in the ID number entry field; storage means for storing an ID number and an address corresponding to each ID number; Recognizing an address corresponding to the ID number recognized by the ID number reading means, Message transmission means for transmitting a message in accordance with a copying operation status of the image forming apparatus to an external terminal connected to the image forming apparatus via a network with the address of the image forming apparatus as a transmission destination. Image forming apparatus.
【請求項4】上記記憶手段には、オペレータのID番号
およびアドレス以外に、システム管理者および/または
サービスマンのアドレスが記憶されていると共に、 画像形成装置の複写動作状況として、複写動作の正常終
了、および複写動作中にトラブルが発生した場合のトラ
ブル内容を検出する検出手段を備えており、 上記メッセージ送信手段は、上記検出手段の検出結果に
応じて、上記記憶手段に記憶されたアドレスの中から所
定のアドレスを選択してメッセージ送信先を設定するこ
とを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
4. The storage means stores an address of a system administrator and / or a serviceman in addition to an operator's ID number and address, and stores a normal copy operation status as a copy operation status of the image forming apparatus. Ending, and detecting means for detecting the contents of the trouble when a trouble occurs during the copying operation, wherein the message transmitting means responds to the detection result of the detecting means to determine the address stored in the storage means. 4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein a message transmission destination is set by selecting a predetermined address from among the addresses.
JP2000178962A 2000-06-14 2000-06-14 Image forming device Pending JP2001358866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178962A JP2001358866A (en) 2000-06-14 2000-06-14 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178962A JP2001358866A (en) 2000-06-14 2000-06-14 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358866A true JP2001358866A (en) 2001-12-26

Family

ID=18680303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178962A Pending JP2001358866A (en) 2000-06-14 2000-06-14 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001358866A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179780A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc Image processing apparatus
JP2007281562A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp Communication controller, communication control method and communication control program
JP2013134379A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Sharp Corp Image forming apparatus
US11962734B2 (en) 2021-10-19 2024-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus comprising image reader for reading document according to scan setup data, image processing program storing medium, and image processing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179780A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Canon Inc Image processing apparatus
US7480073B2 (en) 2002-11-25 2009-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method and program
JP2007281562A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp Communication controller, communication control method and communication control program
JP2013134379A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Sharp Corp Image forming apparatus
US11962734B2 (en) 2021-10-19 2024-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus comprising image reader for reading document according to scan setup data, image processing program storing medium, and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1492017B1 (en) Printer driver with tab sheet function
JP2009135923A (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and remote diagnostic method of image forming apparatus
US7119931B2 (en) Image reading apparatus, image processing system, image reading method, and image processing method that determine a document
EP2728847B1 (en) Operation device, image forming apparatus, operation method, program, and storage medium
JP3941600B2 (en) Image processing apparatus and paper feed control method
JP2011234194A (en) Image forming apparatus, image processing system and processing condition setting implementation method
US7554683B2 (en) Image processor
JP2022173588A (en) Image reading device and method for controlling image reading device
JP2001358866A (en) Image forming device
JP2003186644A (en) Conditional interrupting of print job
JP2006184722A (en) Image forming apparatus with self-checking function
US20210176374A1 (en) Image processing apparatus that reads image data from documents, image processing method, and recording medium
US20200412895A1 (en) Image reader device
JP2006025137A (en) Image forming apparatus and job managing method thereof
JP5393595B2 (en) Data communication apparatus and image forming apparatus having the same
JP6455592B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
JP2005022342A (en) Image processing system
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP7147353B2 (en) image forming device
JP6557756B2 (en) Image display device and control program
JP3934640B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and search program
JP6345849B2 (en) Image display device and control program
JP2001272889A (en) Copying device
JP3862568B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program