JP2001337723A - 機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法 - Google Patents

機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法

Info

Publication number
JP2001337723A
JP2001337723A JP2000256507A JP2000256507A JP2001337723A JP 2001337723 A JP2001337723 A JP 2001337723A JP 2000256507 A JP2000256507 A JP 2000256507A JP 2000256507 A JP2000256507 A JP 2000256507A JP 2001337723 A JP2001337723 A JP 2001337723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
path
planning
elements
travel path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256507A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Glasmacher
グラスマッハー ハンス
Guenther Bittner
ビットナー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEO TEC ELECTRONICS GmbH
Original Assignee
GEO TEC ELECTRONICS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEO TEC ELECTRONICS GmbH filed Critical GEO TEC ELECTRONICS GmbH
Publication of JP2001337723A publication Critical patent/JP2001337723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/007Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
    • A01B69/008Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B79/00Methods for working soil
    • A01B79/005Precision agriculture
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機械の走行路を妥当な経費で高精度に計画する
ことが可能であると共に、機械をこの走行路上で制御す
ることが可能な方法を提供する。 【解決手段】計画された走行路に対応する記憶媒体に保
存された信号を、コンピュータを用いて機械に転送する
ことによって、走行路上での機械の操縦を可能とする機
械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法を
開示する。前記走行路は出発点から開始し走行路を計画
するために多様に規定された複数の走行路要素により構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行可能な機械の
走行路を計画すると共に、必要に応じ、走行路に対応し
た機械の作業機能を計画する方法、並びに、この走行路
上で機械の操縦或いは作業機能の制御をするための方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば農業の分野においては、農業用
の機械の走行路、および、それと平行し、農耕作業に対
するこの機械の器具としての機能を、走行路に対応して
計画すると共に制御するためのシステムが知られてい
る。
【0003】EP 0 821 296A2号から、こ
の種の走行路計画システムが公知である。公知のシステ
ムにおいては、農耕作業すべき平面上に敷設された格子
構造が用いられる。次いで走行路は、所望の方法により
格子点から格子点まで確定される。各格子点間における
車両または機械の操縦には、公知の内挿(補間)法を利
用することができる。
【0004】走行路の計画の精度は格子構造に依存す
る。また、必要に応じて行われるたとえば種蒔きのよう
な機械の作業機能の計画の精度も、格子構造に依存す
る。この格子構造が細かくなる程、走行路、および、必
要に応じた作業機能を一層精密に計画することができ
る。しかながら、この格子構造が細かくなる程、当然、
計算ユニットで処理しなければならない点の数が増え、
機械を遠隔操作しなければならない場合は、機械の操縦
およびデータの転送についても高度の要求が課せられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、妥当
な経費により機械の走行路を高精度に計画することが可
能であると共に、この走行路上で機械を操縦可能な方法
を提供することにある。
【0006】このシステムは、機械の作業機能の計画お
よび制御にも適することが好ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
特徴により解決される。本発明によれば、機械の走行路
を計画すると共に、この走行路上で機械を操縦する方法
が提供され、この方法においては、記憶媒体に記憶され
る走行路の計画に対応した計算ユニットによって信号が
機械に転送され、走行路上で機械を操縦することが可能
になる。走行路は、出発点から出発して複数の走行路要
素により構成され、多様に規定された走行路要素が走行
路の計画に応じて使用される。
【0008】この方法は、走行路の計画および機械の操
縦を可能にすると共に、格子構造の制約を受けることな
く極めて高精度にかつ妥当な経費で、機械の作業機能を
計画および制御することも可能にする。走行路要素が正
確に規定されるため、内挿(補間)法を用いることが不
要となり、データが少量のまま、走行路を完全に決定す
ることが可能である。機械の作業機能の計画および実施
をする際にも同様のことが言える。たとえば、種蒔きの
ための機械を種蒔きのため多様に制御することができ、
従って、たとえば量の異なる種蒔きを、走行路に基づき
格子構造の制約を受けることなく完全に制御することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】格子構造の制約を受けないため、
多くのさらなる利点がもたらされる。小さな農地におい
て、たとえば雑木や河川など多くの障害物や複雑な形状
が存在する場合、格子構造で適切な走行路を計画するの
は困難であることが多い。また、格子構造があまりに細
かく作られるため、データ量が膨大に増え取り扱いが難
しくなる。さらに、格子構造における2点の間で作業機
能を変更するべき場合にも諸問題が生じる。たとえば、
試験農地では小区画に多様な種子が蒔かれる。試験区画
が、格子構造により作り出された区画と一致しない場
合、種蒔きもしくは他の農耕作業を簡単に変更すること
は不可能である。
【0010】しかしながら、本発明の方法で作業する場
合、適切な走行路要素を選択して走行路および機械の作
業機能を任意に計画することが可能であり、さらに、仕
様が複雑化した際でも、経費を増やさずに適切な走行路
および所望の作業機能を計画することが可能である。
【0011】規定された走行路要素としては、あらゆる
種類の走行路要素を使用することが可能である。直線走
行路要素、曲線要素、または車両の転回のような基準操
縦(Standart-Manoever)も可能であり、多様な種類の
転回を設定することも可能である。曲線をさらに分割
し、一定の半径を持つ円形セグメントと、変化するが規
定された半径を持つ移行曲線にすることも可能である。
当然、走行路要素の長さが異なっていても構わない。
【0012】直線走行路要素は、その長さだけを単位に
しても充分規定することが可能である。一定の半径を持
つ曲線要素は、半径およびその走行路の長さを単位に、
或いは、半径および角度の部分を単位にすることによ
り、規定することが可能である。移行曲線とは、特定の
曲線で相互に固定して結びつけられたものを意味する。
従って、移行曲線は、個々の曲線要素を付加することで
規定される。
【0013】走行路要素には、走行方向の指示、すなわ
ち、出発点および終点を設けることができる。結果とし
て、走行方向に関する付加的情報が不要になるので、機
械の操縦が一層単純になる。このようにして、機械が正
しい走行路上にあるが間違った方向に走行することを効
果的に防止することができる。
【0014】走行路要素には機械の作業機能を、特に、
走行路に基づく整地のために機械に整地機能を付与する
ことが可能である。たとえば、農地を多様な方法で耕す
ことが可能である。たとえば、建築分野におけるシステ
ムを使用した場合には、土台となる土地は、走行路に基
づいて多少の土を除去することにより水平となる。その
結果、平坦な土地を得ることが可能である。
【0015】さらに走行路要素には、機械独自のパラメ
ータを付与することも可能である。たとえば機械を遠隔
制御するべき場合は、走行路要素に駆動や操縦などに関
する機械独自のパラメータを付与し、機械の自動制御
が、計画された走行路上でたとえばコンピュータにより
可能となる。機械の作業機能(たとえば農耕作業)を制
御するべき場合は、作業パラメータを走行路要素に関連
づけしなければならない。
【0016】計画された走行路は、しばしば多様な機械
または作業機能に利用される。この場合は、走行路をコ
ンピューター内の走行路ライブラリーに格納し、必要に
応じ、機械の作業機能に関する機械パラメータおよび/
またはデータに関連付けすることも有用である。
【0017】機械独自のパラメータは、この機械の作業
機能に関するデータを含むことができるコンピューター
内の機械ライブラリーに格納することが可能である。
【0018】以下、添付の図1乃至図4を参照して本発
明の方法を一層詳細に説明する。
【0019】図1は、転回部分および障害物1(たとえ
ば樹木)周囲の迂回部分を含む走行路セクションを示
す。出発点Aから出発し、点Bへの直線走行路セクショ
ンを走行し、この走行路セクションは、2つの直線走行
路要素で構成される。点Bで転回し、直線走行路セクシ
ョンに対し平行に逆走する。この目的のために、走行路
要素としては、点Bと点Cとの間に位置する基準転回部
(Standdartwende)が設けられる。直線走行路セクショ
ンの点Cから点Dまでは反対方向に走行する。この直線
走行路セクションも2つの異なる長い直線走行路要素で
構成される。
【0020】障害物1は、所定の半径および所定の長さ
または所定の角度を持つ円形セグメントにより迂回され
る。点Dからこの走行路要素「円形セグメント」の出発
点Eに達するには、いわゆる移行曲線が必要である。こ
の移行曲線は、一定の半径を持たないが正確に規定され
た走行路要素としても使用される。図示した移行曲線は
2つの円形セグメントで構成され、両円形セグメントの
半径および該両円形セグメントの延在する固定された角
度部分により正確に規定される。
【0021】円形セグメントの終点を示す点Fから、直
線走行路セクションに対し平行な所望の走行路に所望の
距離で戻るには、半径の小さい比較的狭い円形セグメン
トがさらに必要である。この円形セグメントの終点Gの
後には、点Hまでの直線走行路要素が存在している。
【0022】図2は、走行路の詳細な図を示す。本発明
の方法で実現される所望の走行路を実線で示す。本発明
による方法と従来の方法との相違点を明瞭にするため、
たとえば、従来の方法で利用されるような走行路の図示
部分には格子を設け、さらに、従来の方法によって実現
される走行路を点線で示すが、この走行路は、所望の走
路からずれている。
【0023】本発明の方法により実現される所望の走行
路は、2つの直線走行路要素で構成され、この2つの直
線走行路要素は、S字状に配置された2個の90度の円
形セグメントにより連結される。即ち、この走行路は、
点Iから直線的に点Jに至り、次いで90度の円形セグ
メントを介して右方向の点Kに至り、この点Kから90
度の円形セグメントを介して左方向の点Lに至り、さら
に第1直線走行路セクションに対し平行に点Mまで続い
ている。本発明の方法によれば、走行路は格子から完全
に独立し、所望の走行路に正確に対応するように計画可
能であることが明らかである。
【0024】しかしながら、格子を用いて操作する場
合、走行される点J、KおよびLは、格子ライン上に位
置するが格子交差点には位置していない。従って、これ
らの点を、従来の方法で走行することは不可能である。
走行路は、点線で示したように、ずらして計画しなけれ
ばならず、点J′、K′、L′を通って走行する。点
L′に至ってようやく走行路は再び実際に所望された走
行路に達する。一方、本発明によるシステムでは、適切
な走行路要素を単純に組み合わせ、任意に配置された点
を走行することが可能であり、格子ラインに位置しない
点(たとえば点N)も走行可能である。
【0025】図3は、多様な種子を試験的に蒔くために
区画された試験農地2を示す。各区画3は同一であり、
この区画3に応じた異なる種子を蒔くことは、従来の方
法でも本発明の方法でも実現することができる。
【0026】図4は、所定の使用条件の理由から、異な
って区画された試験農地4を示す。完全に異なる区画
5、6、7、8、9が存在し、四角形の区画の他にハン
マー状区画6も存在する。さらに、隣接するがずらして
配置された同じ大きさの区画8、9も設けられる。この
種の試験農地4に対応して種子を蒔くには、従来の方法
では、極めて細かい格子を敷設して作業しなければなら
ないので、計画および機械の制御に要する経費も極めて
増大する。これに対し、本発明の方法によれば、このよ
うな問題が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により計画された走行路のセクシ
ョンを示す図である。
【図2】走行路の詳細を示す図である。
【図3】格子構造による区画に分割された農地を示す図
である。
【図4】農地の使用条件に従って区画に分割された試験
農地を示す図である。
【符号の説明】
1…障害物 2、4…試験農地 3、5、6、7、8、9…区画
フロントページの続き Fターム(参考) 2B043 AA04 AB06 BA09 BB03 BB04 DB21 ED01 ED12 5H301 AA03 AA10 BB01 BB02 CC03 CC06 CC10 DD01

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】計画された走行路に対応する記憶媒体に保
    存された信号をコンピュータを用いて機械に転送するこ
    とによって前記機械の前記走行路上の操縦を可能とする
    機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法
    において、 前記走行路が、出発点(A)から開始され、前記走行路
    の計画のために異なって規定された複数の走行路要素に
    よって構成されることを特徴とする機械の走行路の計画
    および走行路上での機械の操縦方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、前記規定さ
    れた走行路要素として直線走行路要素と曲線要素とが設
    けられることを特徴とする機械の走行路の計画および走
    行路上での機械の操縦方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の方法において、複
    数の異なる長さの走行路要素を有することを特徴とする
    機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方
    法。
  4. 【請求項4】請求項2または3記載の方法において、複
    数の異なる半径の曲線要素を有することを特徴とする機
    械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法。
  5. 【請求項5】請求項2〜4のいずれか1項に記載の方法
    において、複数の変化する半径の曲線要素を有すること
    を特徴とする機械の走行路の計画および走行路上での機
    械の操縦方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法
    において、転回のような基準操縦を示す走行路要素を使
    用することを特徴とする機械の走行路の計画および走行
    路上での機械の操縦方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法
    において、前記走行路要素を方向づけると共に走行方向
    を決定することを特徴とする機械の走行路の計画および
    走行路上での機械の操縦方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法
    において、前記走行路要素に機械の作業機能を付与する
    ことを特徴とする機械の走行路の計画および走行路上で
    の機械の操縦方法。
  9. 【請求項9】請求項8記載の方法において、前記走行路
    要素に機械の整地機能を付与することを特徴とする機械
    の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれか1項に記載の方
    法において、前記走行路要素に機械独自のパラメータを
    付与することを特徴とする機械の走行路の計画および走
    行路上での機械の操縦方法。
  11. 【請求項11】請求項1〜10のいずれか1項に記載の
    方法において、走行速度および転回の最大角度のような
    機械を制御するための制御パラメータを前記走行路要素
    に付与することを特徴とする機械の走行路の計画および
    走行路上での機械の操縦方法。
  12. 【請求項12】請求項1〜11のいずれか1項に記載の
    方法において、前記コンピュータが信号に基づき機械の
    制御を遂行することを特徴とする機械の走行路の計画お
    よび走行路上での機械の操縦方法。
  13. 【請求項13】請求項1〜12のいずれか1項に記載の
    方法において、機械パラメータが機械ライブラリーに格
    納されることを特徴とする機械の走行路の計画および走
    行路上での機械の操縦方法。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれか1項に記載の
    方法において、計画された走行路が走行路ライブラリー
    に格納されることを特徴とする機械の走行路の計画およ
    び走行路上での機械の操縦方法。
  15. 【請求項15】請求項14記載の方法において、前記走
    行路が機械パラメータおよび/またはデータに関係する
    機械の作業機能に関連付けられることを特徴とする機械
    の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法。
JP2000256507A 2000-05-25 2000-08-25 機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法 Pending JP2001337723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10025829.8 2000-05-25
DE10025829A DE10025829A1 (de) 2000-05-25 2000-05-25 Verfahren zur Planung des Fahrwegs und der Bearbeitungsfunktionen einer landwirtschaftlichen Maschine und Vorrichtung zu dessen Durchführung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337723A true JP2001337723A (ja) 2001-12-07

Family

ID=7643476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256507A Pending JP2001337723A (ja) 2000-05-25 2000-08-25 機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001337723A (ja)
CA (1) CA2316774A1 (ja)
DE (1) DE10025829A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088931A (ja) * 2018-02-28 2018-06-14 株式会社クボタ 作業車協調システム
JP2018139604A (ja) * 2018-05-07 2018-09-13 ジオサーフ株式会社 圃場ガイダンスシステム及び圃場ガイダンス方法並びにソフトウェア及びソフトウェアを格納した記憶媒体
JP2020162617A (ja) * 2018-02-28 2020-10-08 株式会社クボタ 作業車
CN113791627A (zh) * 2021-11-16 2021-12-14 中国科学院自动化研究所 一种机器人导航方法、设备、介质和产品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216033B2 (en) 2003-03-31 2007-05-08 Deere & Company Path planner and method for planning a contour path of a vehicle
US7228214B2 (en) 2003-03-31 2007-06-05 Deere & Company Path planner and method for planning a path plan having a spiral component
US7110881B2 (en) 2003-10-07 2006-09-19 Deere & Company Modular path planner
US7079943B2 (en) 2003-10-07 2006-07-18 Deere & Company Point-to-point path planning
ES2369229T3 (es) * 2005-10-07 2011-11-28 Saab Ab Procedimiento y aparato para generar una ruta.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066406A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 圃場作業車両の無人作業方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282639A3 (de) * 1987-03-14 1989-08-30 Franz Kirchberger Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung landwirtschaftlicher Maschinen in Abhängigkeit von ihrem Ort auf einer zu bestellenden Fläche
DE19629618A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Claas Ohg Routenplanungssystem für landwirtschaftliche Arbeitsfahrzeuge
DE19804195A1 (de) * 1998-02-03 1999-08-05 Siemens Ag Bahnplanungsverfahren für eine mobile Einheit zur Flächenbearbeitung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066406A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 圃場作業車両の無人作業方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088931A (ja) * 2018-02-28 2018-06-14 株式会社クボタ 作業車協調システム
JP2020162617A (ja) * 2018-02-28 2020-10-08 株式会社クボタ 作業車
JP2018139604A (ja) * 2018-05-07 2018-09-13 ジオサーフ株式会社 圃場ガイダンスシステム及び圃場ガイダンス方法並びにソフトウェア及びソフトウェアを格納した記憶媒体
CN113791627A (zh) * 2021-11-16 2021-12-14 中国科学院自动化研究所 一种机器人导航方法、设备、介质和产品
CN113791627B (zh) * 2021-11-16 2022-02-11 中国科学院自动化研究所 一种机器人导航方法、设备、介质和产品

Also Published As

Publication number Publication date
DE10025829A1 (de) 2001-12-06
CA2316774A1 (en) 2001-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10729055B2 (en) System and method for determining swath connections
US10459447B2 (en) System and method for generating partitioned swaths
DE69728501T2 (de) Fahrzeugnavigationssystem
CN109084798B (zh) 网络下发带有道路属性的控制点的路径规划方法
CN107990898B (zh) 行驶路径生成装置
JP4298917B2 (ja) 面作業用のモービルユニットの経路計画方法
US7689356B2 (en) Method and apparatus for creating curved swath patterns for farm machinery
EP1916584B1 (en) Nudge compensation for curved swath paths
US20190208695A1 (en) Path Planning for Area Coverage
SE522952C2 (sv) Metod och anordning för en mobil maskins övergång från en första bana till en andra bana
US10194575B2 (en) System and method for automatically generating vehicle guidance waypoints and waylines
US7747370B2 (en) Method for creating end of row turns for agricultural vehicles
US7277792B2 (en) Vehicle guidance software, method and system
CN109310043A (zh) 越野车辆的条带跟踪系统
US20100179716A1 (en) Method for Creating Spiral Swath Patterns for Convex Polygon Shaped Field Boundaries
US20170112044A1 (en) Automatic swath generation device and methods
CA2380048A1 (en) A system for relative vehicle navigation
WO2000010063A1 (en) Method and apparatus for determining a path to be traversed by a mobile machine
CN109152330A (zh) 田地行驶路径生成系统以及田地作业车
EP1041528A3 (en) Navigation device
CN109074038A (zh) 农用机控制方法、装置及农用机
CN104360687B (zh) 一种地下铲运机多模式自主行驶控制方法
JP2001337723A (ja) 機械の走行路の計画および走行路上での機械の操縦方法
CN110383191A (zh) 路径生成系统
EP3795949A1 (de) Verfahren zum erstellen einer karte, verfahren zum ermitteln einer pose eines fahrzeugs, kartierungsvorrichtungen und lokalisierungsvorrichtungen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201