JP2001333398A - Information transmitter and video conference/telephone system - Google Patents

Information transmitter and video conference/telephone system

Info

Publication number
JP2001333398A
JP2001333398A JP2000150569A JP2000150569A JP2001333398A JP 2001333398 A JP2001333398 A JP 2001333398A JP 2000150569 A JP2000150569 A JP 2000150569A JP 2000150569 A JP2000150569 A JP 2000150569A JP 2001333398 A JP2001333398 A JP 2001333398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
still image
transmitting
audio
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Ishii
茂 石井
Masao Nihei
正夫 二瓶
Toshio Kominami
俊雄 小南
Daisuke Tatsumi
大輔 巽
Takahiro Kanbara
隆宏 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000150569A priority Critical patent/JP2001333398A/en
Publication of JP2001333398A publication Critical patent/JP2001333398A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the transmission and reception of a still picture and sound information in a video conference/telephone system with a simple configuration at a low cost. SOLUTION: A DTC board 13 for encoding and transmitting moving image data of an NTSC system is externally provided with a video overlay board 11 for converting a still picture file into image data of the NTSC system and a sound board 31 for converting a sound file that corresponds to the still picture file to analog signals. Thus, it is made possible to simplify a system configuration through the configuration simplification of the DTC board 13 and to realize the video conference/telephone system at a low cost.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像の送受信
を簡単かつ安価な構成で可能とした情報送信装置及びT
V会議/電話システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmitting apparatus and a transmitting apparatus which can transmit and receive a still image with a simple and inexpensive configuration.
V conference / telephone system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、互いに離れた場所に居ながら相手
の顔を見て話をし、或いは会議を可能とするTV会議/
電話システムが知られている。このTV会議/電話シス
テムは、専用の端末装置を各家庭或いは各会社の会議室
等に設置し、カメラ装置で撮像された映像とマイクロホ
ン装置で集音された音声とを通信回線網を介して互いに
送受信する。これにより、互いに離れた場所に居ながら
にして、相手の顔を見ながら話をし或いは会議等が可能
となっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a TV conference / conference that enables a person to talk while seeing the face of another party while being away from each other or to hold a conference.
Telephone systems are known. In this TV conference / telephone system, a dedicated terminal device is installed in a conference room or the like of each home or company, and video captured by a camera device and audio collected by a microphone device are transmitted via a communication network. Send and receive from each other. Thus, it is possible to talk while seeing the other party's face or to hold a conference or the like while staying away from each other.

【0003】ここで、従来のTV会議/電話システムに
は、画像情報及び音声情報を送信するために図4に示す
ような情報送信装置が設けられている。この情報送信装
置は、カメラ装置50からのNTSC方式の動画像デー
タをDTCボード52の動画エンコーダ53により、例
えばH.261やH.262等(H.26x)の通信プ
ロトコルに合致した形態の情報に変換し、これをH.3
20やH.322等(H.32x)に準拠したインター
フェース55を介して相手側の端末装置に送信すると共
に、マイクロホン装置51で集音された音声に対応する
音声データを、DTCボード52の音声エンコーダ54
により、例えばG.722やG.728等(G.7x
x)の通信プロトコルに合致した形態の情報に変換し、
これを前記インターフェース55を介して相手側の端末
装置に送信するようになっている。
Here, the conventional TV conference / telephone system is provided with an information transmitting device as shown in FIG. 4 for transmitting image information and audio information. This information transmitting apparatus transmits NTSC moving image data from the camera device 50 to a moving image encoder 53 of a DTC board 52, for example, in accordance with H.264. 261 and H.E. H.262x (H.26x) and the like. Three
20 and H. In addition to transmitting the audio data corresponding to the sound collected by the microphone device 51 to the terminal device of the other party via the interface 55 conforming to H.322 (H.32x), the sound encoder 54 of the DTC board 52
For example, G. 722 and G. 728 etc. (G.7x
x) is converted into information in a form conforming to the communication protocol,
This is transmitted to the terminal device of the other party through the interface 55.

【0004】また、このDTCボード52には、静止画
像を送信する機能も設けられており、静止画ファイルが
記憶された静止画データベース56からの静止画像デー
タを、DTCボード52の静止画エンコーダ57によ
り、例えばH.261やH.262等(H.26x)の
通信プロトコルに合致した形態の情報に変換し、これを
特殊な(専用の)バスライン60を介してインターフェ
ース55に供給し、このインターフェース55を介して
相手側の端末装置に送信すると共に、この送信する静止
画像に付随する音声ファイル等が記憶された音声データ
ベース58からの音声データを、DTCボード52の音
声エンコーダ59により、例えばG.722やG.72
8等(G.7xx)の通信プロトコルに合致した形態の
情報に変換し、これを特殊な(専用の)バスライン61
を介してインターフェース55に供給し、このインター
フェース55を介して相手側の端末装置に送信するよう
になっている。
The DTC board 52 is also provided with a function of transmitting a still image. The DTC board 52 transfers still image data from a still image database 56 storing still image files to a still image encoder 57 of the DTC board 52. For example, H. 261 and H.E. 262, etc. (H.26x), is converted into information conforming to a communication protocol, and is supplied to the interface 55 via a special (dedicated) bus line 60. The audio data from the audio database 58, which stores the audio files and the like attached to the transmitted still images, is transmitted to the DTC board 52 by the audio encoder 59 of the DTC board 52. 722 and G. 72
8 (G.7xx), etc., and converts the information into a form conforming to a communication protocol, and converts this into a special (dedicated) bus line 61.
Is supplied to the interface 55 via the interface 55, and is transmitted to the terminal device on the other side via the interface 55.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のTV会
議/電話システムは、静止画像データ及びこれに付随し
た音声データを送信可能とするために、情報送信装置の
DTCボード52の各エンコーダ57,59とインター
フェース55との間に特殊なバスライン60,61を必
要としていた。このため、部品点数が多くなり構成が複
雑化すると共にシステムがコスト高となる問題があっ
た。
However, in the conventional TV conference / telephone system, each encoder 57, DTC board 52 of the information transmitting apparatus is required to transmit the still image data and the audio data attached thereto. Special bus lines 60 and 61 were required between 59 and interface 55. For this reason, there have been problems that the number of parts increases, the configuration becomes complicated, and the cost of the system increases.

【0006】また、TV会議/電話システムの情報送信
装置を構成するのに、このような特殊なバスライン6
0,61を有するDTCボード52を使用する必要があ
り、設計の自由度が制限される問題があった。
Further, such a special bus line 6 is used to configure an information transmitting apparatus of a TV conference / telephone system.
It is necessary to use the DTC board 52 having 0, 61, and there is a problem that the degree of freedom of design is limited.

【0007】さらに、動画像系のエンコーダ53,54
と、静止画像系のエンコーダ57,59とを別々に設け
る必要があり、やはり部品点数が多くなり構成が複雑化
すると共にシステムがコスト高となる問題があった。
Further, encoders 53 and 54 for a moving image system
In addition, it is necessary to separately provide the encoders 57 and 59 of the still image system, and the number of parts is increased, the configuration is complicated, and the system is expensive.

【0008】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、簡単な構成で安価に静止画像や音声情報の送
受信を行うことができるような情報送信装置及びTV会
議/電話システムの提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides an information transmitting apparatus and a TV conference / telephone system capable of transmitting and receiving a still image and audio information at a low cost with a simple configuration. With the goal.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係る情報送信装
置は、上述の課題を解決するための手段として、画像情
報に対して所定のエンコード処理を施して送信する送信
手段と、前記送信手段に対して外付けされるかたちで設
けられ、静止画像情報を所定の映像方式の画像情報に変
換し、この画像情報を前記送信手段に供給する静止画像
変換手段とを有する。
According to an aspect of the present invention, there is provided an information transmitting apparatus, comprising: a transmitting unit that performs predetermined encoding processing on image information and transmits the image information; And a still image conversion means for converting the still image information into image information of a predetermined video system and supplying the image information to the transmission means.

【0010】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するための手段として、音声情報に対して
所定のエンコード処理を施して送信する送信手段と、前
記送信手段に対して外付けされるかたちで設けられ、デ
ジタル化されている音声情報をアナログ化して前記送信
手段に供給する音声変換手段とを有する。
The information transmitting apparatus according to the present invention includes, as means for solving the above-mentioned problems, a transmitting means for performing predetermined encoding processing on audio information and transmitting the same, and an external means for the transmitting means. And audio conversion means for converting the digitized audio information into an analog signal and supplying it to the transmission means.

【0011】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するための手段として、画像情報及び音声
情報に対して所定のエンコード処理を施して送信する送
信手段と、前記送信手段に対して外付けされるかたちで
設けられ、静止画像情報を所定の映像方式の画像情報に
変換し、この画像情報を前記送信手段に供給する静止画
像変換手段と、前記送信手段に対して外付けされるかた
ちで設けられ、デジタル化されている音声情報をアナロ
グ化して前記送信手段に供給する音声変換手段とを有す
る。
The information transmitting apparatus according to the present invention includes, as means for solving the above-mentioned problems, transmitting means for performing predetermined encoding processing on image information and audio information and transmitting the encoded information, A still image conversion means for converting the still image information into image information of a predetermined video system and supplying the image information to the transmission means; And audio converting means for converting the digitized audio information into an analog signal and supplying it to the transmitting means.

【0012】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するために、前記静止画像変換手段が、動
画像情報が供給された場合は、この動画像情報をスルー
アウトして前記送信手段に供給する。
Further, in order to solve the above-mentioned problem, the information transmitting apparatus according to the present invention may be arranged such that, when the moving image information is supplied, the still image converting means passes through the moving image information and outputs the moving image information. Supply to transmission means.

【0013】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するために、前記音声変換手段が、アナロ
グ形態の音声情報が供給された場合は、このアナログ形
態の音声情報をスルーアウトして前記送信手段に供給す
る。
Further, in order to solve the above-mentioned problem, the information transmitting apparatus according to the present invention may be arranged such that, when the analog audio signal is supplied, the audio converting means passes through the analog audio information. And supplies it to the transmitting means.

【0014】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するための手段として、複数の静止画像情
報が記憶され、指定された静止画像情報を前記静止画像
変換手段に供給する静止画像記憶手段を有する。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information transmitting apparatus which stores a plurality of pieces of still image information and supplies designated still image information to the still image converting means. It has image storage means.

【0015】また、本発明に係る情報送信装置は、上述
の課題を解決するために、前記送信手段は、NTSC方
式の画像情報に対して所定のエンコード処理を施して送
信し、前記静止画像変換手段は、静止画像情報をNTS
C方式の画像情報に変換する。
Further, in order to solve the above-mentioned problem, the information transmitting apparatus according to the present invention is characterized in that the transmitting means performs predetermined encoding processing on NTSC image information and transmits the same, The means converts the still image information to NTS
It is converted into image information of the C system.

【0016】また、本発明に係るTV会議/電話システ
ムは、上述の課題を解決するための手段として、これら
いずれかの情報送信装置を有する。
The TV conference / telephone system according to the present invention has any one of these information transmitting devices as means for solving the above-mentioned problems.

【0017】このような情報送信装置及びTV会議/電
話システムは、送信手段に対して静止画像変換手段又は
(及び)音声変換手段を外付けのかたちで設ける。送信
手段に対して、静止画像を所定の映像方式に変換する変
換機能を加えようとすると、ソフトウェア的に複雑なプ
ログラミングが必要となるうえ、ハードウェア的にも複
雑な構成が必要となるのであるが、このように送信手段
に外付けするかたちで静止画像変換手段又は(及び)音
声変換手段を設けると、エンコード処理等のソフトウェ
ア構成やハードウェア構成に何ら変更を加えることなく
実現することができる。また、既存のどのような送信手
段でも用いることができる。従って、静止画像やこれに
付随した音声情報の送信を、構成簡単かつ安価に行うこ
とができる。
In such an information transmitting apparatus and the TV conference / telephone system, a still image converting means and / or a sound converting means are provided externally to the transmitting means. If a conversion function for converting a still image into a predetermined video format is added to the transmission means, complicated programming is required in terms of software, and a complicated configuration is also required in terms of hardware. However, if the still image converting means and / or the sound converting means are provided externally to the transmitting means as described above, it can be realized without any change in the software configuration and the hardware configuration such as the encoding process. . Also, any existing transmission means can be used. Accordingly, transmission of a still image and audio information accompanying the still image can be performed with a simple configuration and at low cost.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報送信装置
及びTV会議/電話システムの好ましい実施の形態につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an information transmitting apparatus and a TV conference / telephone system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0019】[実施の形態の構成]図1は、本発明に係
る情報送信装置及びTV会議/電話システムを適用した
実施の形態のTV会議/電話システムに設けられている
デスクトップ型のTV会議/電話装置1(DTC装置)
のブロック図であり、図2は、ISDN通信回線網2を
介してDTC装置1とTV電話端末装置3とを相互に接
続することで構成される当該実施の形態のTV会議/電
話システムの模式図である。また、図3は、図1に示す
DTC装置1の主要部のブロック図である。
[Configuration of Embodiment] FIG. 1 shows a desktop type TV conference / telephone system provided in a TV conference / telephone system of an embodiment to which an information transmitting apparatus and a TV conference / telephone system according to the present invention are applied. Telephone device 1 (DTC device)
FIG. 2 is a schematic diagram of a TV conference / telephone system according to this embodiment, which is configured by mutually connecting a DTC device 1 and a TV telephone terminal device 3 via an ISDN communication network 2. FIG. FIG. 3 is a block diagram of a main part of the DTC device 1 shown in FIG.

【0020】まず、図1において、当該実施の形態のT
V会議/電話システムに設けられているDTC装置1
は、例えばビットマップ(bmp)やJPEG或いはG
IF等の所定のデータ形態の静止画ファイルが記憶され
た静止画データベース10と、この静止画データベース
10から読み出された静止画データを例えばNTSC方
式等の所定の映像方式のデータに変換して出力するビデ
オオーバーレイボード11と、会話や会議等に参加して
いる人物像等を撮像するカメラ装置12とを有してい
る。
First, referring to FIG.
DTC device 1 provided in V conference / telephone system
Is a bitmap (bmp), JPEG or G
A still image database 10 in which a still image file of a predetermined data format such as an IF is stored, and still image data read from the still image database 10 are converted into data of a predetermined video format such as the NTSC format, for example. It has a video overlay board 11 for output and a camera device 12 for capturing images of persons participating in conversations, conferences and the like.

【0021】また、このTV会議/電話システムは、静
止画データベース10に記憶されている静止画ファイル
に対応する音声ファイル等が記憶された音声データベー
ス30と、この音声データベース30から読み出された
デジタル形態の音声データをアナログ化して出力するサ
ウンドボード31と、ビデオオーバーレイボード11か
らの静止画像データ,カメラ装置12からの動画像デー
タ及びサウンドボード31からの音声データに所定のエ
ンコード処理を施し、前記ISDN通信回線網2を介し
てTV電話端末装置3側に送信するDTCボード13と
を有している。
The TV conference / telephone system includes an audio database 30 in which audio files and the like corresponding to still image files stored in the still image database 10 are stored, and a digital database read from the audio database 30. A predetermined encoding process is performed on the still image data from the video overlay board 11, the moving image data from the camera device 12, and the audio data from the sound board 31, and a sound board 31 that converts the audio data of the form into analog and outputs the data. And a DTC board 13 for transmitting to the TV telephone terminal device 3 via the ISDN communication network 2.

【0022】DTCボード13は、カメラ装置12から
の動画像データが供給される第1の画像入力端子21
(CAM1)と、ビデオオーバーレイボード11からの
静止画像データが供給される第2の画像入力端子22
(CAM2)と、音声データベース30からの音声デー
タが供給される音声入力端子23とを有している。
The DTC board 13 has a first image input terminal 21 to which moving image data from the camera device 12 is supplied.
(CAM1) and a second image input terminal 22 to which still image data from the video overlay board 11 is supplied.
(CAM2), and an audio input terminal 23 to which audio data from the audio database 30 is supplied.

【0023】また、DTCボード13は、各入力端子2
1〜23を介して供給された動画像データ,静止画像デ
ータ及び音声データを所定のデータ形態にエンコードし
て前記TV電話端末装置3側に送信するエンコードブロ
ック24と、TV電話端末装置3側から送信された動画
像データ,静止画像データ及び音声データを所定のデー
タ形態にデコードするデコードブロック25と、送信す
る動画像データに対応する動画像及び静止画像データに
対応する静止画像を表示すると共に、TV電話端末装置
3側から送信された動画像データに対応する動画像及び
静止画像データに対応する静止画像を表示する表示部2
6とを有している。
The DTC board 13 is connected to each input terminal 2.
An encoding block 24 for encoding the moving image data, the still image data and the audio data supplied through 1 to 23 into a predetermined data format and transmitting the encoded data to the TV telephone terminal device 3 side; A decoding block 25 for decoding the transmitted moving image data, still image data, and audio data into a predetermined data format; displaying a moving image corresponding to the moving image data to be transmitted and a still image corresponding to the still image data; A display unit 2 for displaying a moving image corresponding to the moving image data transmitted from the TV telephone terminal device 3 and a still image corresponding to the still image data
6.

【0024】エンコードブロック24は、第1,第2の
画像入力端子21,22を介して供給された動画像デー
タ及び静止画像データに対して所定の圧縮符号化処理を
施すビデオ符号化部27と、音声入力端子23を介して
供給された音声データに対して所定の圧縮符号化処理を
施す音声符号化部28と、各符号化部27,28で圧縮
符号化処理された動画像データ,静止画像データ及び音
声データを所定の通信プロトコルに従って送信処理する
伝送処理部29とを有している。
The encoding block 24 includes a video encoding unit 27 for performing a predetermined compression encoding process on the moving image data and the still image data supplied via the first and second image input terminals 21 and 22. An audio encoding unit 28 for performing predetermined compression encoding processing on audio data supplied via the audio input terminal 23; moving image data compressed and encoded by the encoding units 27 and 28; A transmission processing unit 29 for transmitting image data and audio data in accordance with a predetermined communication protocol.

【0025】[実施の形態の動作]次に、このような構
成を有する当該実施の形態のTV会議/電話システムの
動作説明をする。当該TV会議/電話システムでは、D
TC装置1側からTV電話端末装置3側に対して、音声
データと共に、動画像データ及び静止画像データをそれ
ぞれ送信可能となっている。
[Operation of Embodiment] Next, the operation of the TV conference / telephone system according to the embodiment having the above-described configuration will be described. In the TV conference / telephone system, D
The moving image data and the still image data can be transmitted from the TC device 1 to the TV telephone terminal device 3 together with the audio data.

【0026】(動画像データの送信動作)まず、音声デ
ータと共に動画像データを送信する場合、カメラ装置1
2が例えば会議に出席している者等の人物等を撮像し
て、例えばNTSC方式等(PAL方式或いはSECA
M方式でも可。そのシステムが採用する映像方式によ
る。)の映像方式の動画像データを形成し、これをDT
Cボード13の第1の画像入力端子21を介してエンコ
ードブロック24のビデオ符号化部27に供給すると共
に表示部26に供給する。これにより、表示部26に、
カメラ装置12で現在撮像されている人物像等が表示さ
れることとなり、DTC装置1の操作者は、現在送信し
ようとしている動画像を該表示部26の表示画面を介し
て確認することができる。
(Moving Image Data Transmission Operation) First, when transmitting moving image data together with audio data, the camera device 1
2 captures an image of a person or the like who is attending the conference, for example, the NTSC method (PAL method or SECA method).
M method is also possible. It depends on the video system used by the system. )) To form moving image data of the video system,
The data is supplied to the video encoding unit 27 of the encoding block 24 via the first image input terminal 21 of the C board 13 and to the display unit 26. Thereby, the display unit 26 displays
The person image or the like currently captured by the camera device 12 is displayed, and the operator of the DTC device 1 can check the moving image to be currently transmitted through the display screen of the display unit 26. .

【0027】ここで、サウンドボード31は、音声デー
タベース30からのデジタル化された音声データが供給
されると、これをアナログ化して出力し、マイクロホン
装置等からのアナログ化された音声データが供給される
と、これをそのまま出力(スルーアウト)するようにな
っている。
When the sound board 31 is supplied with the digitized audio data from the audio database 30, the sound board 31 converts the digitized audio data into an analog signal and outputs the analog signal. The analog audio data is supplied from a microphone device or the like. Then, this is output as it is (through-out).

【0028】このため、サウンドボード31は、前記送
信を行う動画像データに付随して、前記音声データベー
ス30に記憶されている音声データを送信する場合は、
この音声データベース30から読み出された音声データ
をアナログ化し、これを音声入力端子23を介してエン
コードブロック24の音声符号化部28に供給する。
For this reason, the sound board 31 transmits the audio data stored in the audio database 30 along with the moving image data to be transmitted.
The audio data read from the audio database 30 is converted into an analog signal and supplied to the audio encoding unit 28 of the encoding block 24 via the audio input terminal 23.

【0029】また、前記送信を行う動画像データに付随
して、例えばマイクロホン装置等により集音した、会議
に出席している者の発言等の音声を送信する場合は、こ
のマイクロホン装置等からのアナログの音声データを、
アナログ形態のまま音声入力端子23を介してエンコー
ドブロック24の音声符号化部28に供給する。
Further, in the case of transmitting a sound such as a speech of a person who is attending a conference, which is collected by a microphone device or the like, accompanying the moving image data to be transmitted, for example, Analog audio data,
The signal is supplied to the audio encoding unit 28 of the encode block 24 via the audio input terminal 23 in the analog form.

【0030】エンコードブロック24のビデオ符号化部
27は、供給された動画像データを、例えばH.261
やH.262等(H.26x)の通信プロトコルに合致
した形態にエンコード化し、これを伝送処理部29に供
給する。
The video encoding unit 27 of the encoding block 24 converts the supplied moving image data into, for example, H.264 data. 261
And H. H. 262 (H.26x) and the like, and encodes the data into a form conforming to the communication protocol, and supplies this to the transmission processing unit 29.

【0031】また、エンコードブロック24の音声符号
化部28は、供給された音声データを、例えばG.72
2やG.728等(G.7xx)の通信プロトコルに合
致した形態の音声データにエンコード化し、これを伝送
処理部29に供給する。
The audio encoding unit 28 of the encoding block 24 converts the supplied audio data into, for example, 72
2 and G. The data is encoded into audio data conforming to a communication protocol such as G.728 (G.7xx) and supplied to the transmission processing unit 29.

【0032】伝送処理部29は、この動画像データ及び
音声データを、例えばH.320やH.322等(H.
32x)に準拠したインターフェースを介して相手側の
端末装置に送信する。
The transmission processing unit 29 converts the moving image data and audio data into, for example, H.264 data. 320 and H.E. 322 etc. (H.
32x) to the terminal device of the other party through an interface conforming to 32x).

【0033】これにより、DTC装置1側で撮像された
動画像をTV電話端末装置3側の表示部に表示すること
ができ、また、DTC装置1側からの音声に対応する音
響出力をTV電話端末装置3側に設けられたスピーカ装
置等を介して得ることができる。
As a result, the moving image captured by the DTC device 1 can be displayed on the display unit of the TV telephone terminal device 3 and the sound output corresponding to the voice from the DTC device 1 can be displayed on the TV telephone. It can be obtained via a speaker device or the like provided on the terminal device 3 side.

【0034】次に、TV電話端末装置3側で撮像及び集
音された動画像及び音声をDTC装置1側に送信する場
合、TV電話端末装置3側に設けられたカメラ装置で撮
像された動画像と、TV電話端末装置3側に設けられた
マイクロホン装置で集音された音声等とが前述と同様に
エンコード化され、ISDN通信回線網2を介してDT
C装置1側に送信される。
Next, in the case where the moving image and the voice picked up and collected by the TV telephone terminal device 3 are transmitted to the DTC device 1, the moving image captured by the camera device provided on the TV telephone terminal device 3 side. The image and the sound or the like collected by the microphone device provided on the TV telephone terminal device 3 side are encoded in the same manner as described above, and are encoded by the DT through the ISDN communication network 2.
It is transmitted to the C device 1 side.

【0035】このTV電話端末装置3側から送信された
各データは、図1に示すデコードブロック25に供給さ
れ、該デコードブロック25により所定のデータ形態に
デコード処理される。そして、動画像データはアナログ
化されて表示部26に供給され、音声データはアナログ
化されて図示しないスピーカ装置に供給される。
Each data transmitted from the TV telephone terminal 3 is supplied to a decoding block 25 shown in FIG. 1 and is decoded by the decoding block 25 into a predetermined data format. The moving image data is converted into an analog signal and supplied to the display unit 26, and the audio data is converted into an analog signal and supplied to a speaker device (not shown).

【0036】これにより、TV電話端末装置3側で撮像
し集音した動画像及び音声を、DTC装置1側の表示部
26に表示することができ、また、DTC装置1側に設
けられたスピーカ装置を介して前記動画像に応じた音響
出力を得ることができる。
Thus, the moving image and the voice picked up and picked up by the TV telephone terminal device 3 can be displayed on the display unit 26 of the DTC device 1 and the speaker provided on the DTC device 1 side An audio output corresponding to the moving image can be obtained via the device.

【0037】なお、表示部26の表示画面は例えば2等
分割されており、一方の表示領域には、DTC装置1側
からTV電話端末装置3側に送信された動画像が、ま
た、他方の表示領域には、TV電話端末装置3側からD
TC装置1側に送信された動画像が、それぞれ表示され
るようになっている。
The display screen of the display unit 26 is, for example, divided into two equal parts. In one display area, a moving image transmitted from the DTC device 1 to the TV telephone terminal device 3 side is displayed. In the display area, D is displayed from the TV phone terminal 3 side.
The moving images transmitted to the TC device 1 are respectively displayed.

【0038】(静止画像データの送信動作)次に、DT
C装置1側からTV電話端末装置3側に静止画像を送信
する場合、この送信を行う静止画像の静止画像ファイル
が静止画データベース10から読み出され、ビデオオー
バーレイボード11に供給される。
(Operation for transmitting still image data) Next, the DT
When a still image is transmitted from the C device 1 to the TV phone terminal device 3, a still image file of the still image to be transmitted is read from the still image database 10 and supplied to the video overlay board 11.

【0039】ビデオオーバーレイボード11は、例えば
ビットマップやJPEG等のデータ形態の静止画像デー
タが供給された場合、これをNTSC方式(PAL方式
或いはSECAM方式でも可。そのシステムが採用する
映像方式による。)の画像データに変換し、これを第2
の画像入力端子22を介してDTCボード13のエンコ
ードブロック24のビデオ符号化部27に供給すると共
に、表示部26に供給する。
When the video overlay board 11 is supplied with still image data in a data format such as a bitmap or JPEG, the video overlay board 11 can convert the still image data into an NTSC system (PAL system or SECAM system, depending on the video system employed by the system). ), And converts this to the second
Is supplied to the video encoding unit 27 of the encoding block 24 of the DTC board 13 through the image input terminal 22 of the DTC board 13 and to the display unit 26.

【0040】また、ビデオオーバーレイボード11は、
例えばカメラ装置やビデオテープレコーダ装置等からN
TSC方式の画像データが供給された場合は、これを、
そのまま第2の画像入力端子22を介してDTCボード
13のエンコードブロック24のビデオ符号化部27に
供給(スルーアウト)すると共に、表示部26に供給す
る。
Also, the video overlay board 11
For example, if a camera device or a video tape recorder device
When the image data of the TSC system is supplied,
The data is directly supplied to the video encoding unit 27 of the encoding block 24 of the DTC board 13 via the second image input terminal 22 (through-out), and is also supplied to the display unit 26.

【0041】すなわち、ビデオオーバーレイボード11
には、図3に示すようにNTSC変換部32からの出力
と、スルーアウトする出力とを切り替える切り替えスイ
ッチ33が設けられている。切り替えスイッチ33は、
NTSC変換部32からの出力を選択する場合は、選択
端子33cで被選択端子33aを選択して、このNTS
C変換部32からの出力を前記ビデオ符号化部27及び
表示部26に供給する。また、例えばカメラ装置34等
からのスルーアウトする出力(元々NTSC方式の映像
出力)を選択する場合は、選択端子33cで被選択端子
33bを選択して、このカメラ装置34等からのスルー
アウトする出力を前記ビデオ符号化部27及び表示部2
6に供給する。
That is, the video overlay board 11
Is provided with a changeover switch 33 for switching between the output from the NTSC conversion unit 32 and the output to be passed through as shown in FIG. The changeover switch 33 is
When selecting the output from the NTSC conversion unit 32, the selected terminal 33a is selected by the selection terminal 33c, and this NTS
The output from the C conversion unit 32 is supplied to the video encoding unit 27 and the display unit 26. In addition, for example, when an output to be through-out from the camera device 34 or the like (original NTSC video output) is selected, the selected terminal 33b is selected by the selection terminal 33c and the through-out from the camera device 34 or the like is performed. The output is output to the video encoding unit 27 and the display unit 2
6

【0042】表示部26に、前記各出力を供給すること
により、該表示部26に、現在送信する静止画像やカメ
ラ装置34からの画像を表示することができ、DTC装
置1の操作者は、現在送信しようとしている静止画像等
を該表示部26の表示画面を介して確認することができ
る。
By supplying each output to the display unit 26, a still image to be currently transmitted or an image from the camera device 34 can be displayed on the display unit 26. The operator of the DTC device 1 The still image or the like currently being transmitted can be confirmed through the display screen of the display unit 26.

【0043】また、サウンドボード31は、前記送信を
行う静止画像データに付随して、前記音声データベース
30に記憶されている音声データを送信する場合は、こ
の音声データベース30から読み出された音声データを
アナログ化し、これを音声入力端子23を介してエンコ
ードブロック24の音声符号化部28に供給する。
When transmitting sound data stored in the sound database 30 along with the still image data to be transmitted, the sound board 31 transmits the sound data read from the sound database 30. Is converted to an analog signal and supplied to the audio encoding unit 28 of the encoding block 24 via the audio input terminal 23.

【0044】また、前記送信を行う静止画像データに付
随して、例えばマイクロホン装置等により集音した静止
画像の説明等の音声を送信する場合は、このマイクロホ
ン装置等からのアナログの音声データを、アナログ形態
のまま音声入力端子23を介してエンコードブロック2
4の音声符号化部28に供給する。
In the case where a sound such as a description of a still image collected by a microphone device or the like is transmitted along with the still image data to be transmitted, analog voice data from the microphone device or the like is transmitted. Encode block 2 via audio input terminal 23 in analog form
4 to the audio encoding unit 28.

【0045】すなわち、サウンドボード31には、図3
に示すようにアナログ変換部37からの出力と、スルー
アウトする出力とを切り替える切り替えスイッチ36が
設けられている。切り替えスイッチ36は、アナログ変
換部37からの出力を選択する場合は、選択端子36c
で被選択端子36aを選択して、このアナログ変換部3
7からの出力を前記音声符号化部28に供給する。ま
た、例えばマイクロホン装置35等からのスルーアウト
する出力(元々アナログ形態の音声出力)を選択する場
合は、選択端子36cで被選択端子36bを選択して、
このマイクロホン装置35等からのスルーアウトする出
力を前記音声符号化部28に供給する。
That is, FIG.
As shown in (1), a changeover switch 36 for switching between the output from the analog conversion unit 37 and the output to be passed through is provided. The changeover switch 36 has a selection terminal 36c when selecting an output from the analog conversion unit 37.
To select the selected terminal 36a, and
7 is supplied to the audio encoding unit 28. For example, when selecting an output to output through the microphone device 35 or the like (originally an analog audio output), the selected terminal 36b is selected by the selection terminal 36c.
The through output from the microphone device 35 and the like is supplied to the audio encoding unit 28.

【0046】エンコードブロック24のビデオ符号化部
27は、ビデオオーバーレイボード11によりNTSC
方式の画像データに変換された静止画像の画像データ
を、例えばH.261やH.262等(H.26x)の
通信プロトコルに合致した形態にエンコード化し、これ
を伝送処理部29に供給する。また、エンコードブロッ
ク24の音声符号化部28は、供給された音声データ
を、例えばG.722やG.728等(G.7xx)の
通信プロトコルに合致した形態の音声データにエンコー
ド化し、これを伝送処理部29に供給する。
The video encoding unit 27 of the encoding block 24 uses the NTSC
The image data of a still image converted into image data of the H.264 method is, for example, H.264. 261 and H.E. H. 262 (H.26x) and the like, and encodes the data into a form conforming to the communication protocol, and supplies this to the transmission processing unit 29. Further, the audio encoding unit 28 of the encoding block 24 converts the supplied audio data into, for example, 722 and G. The data is encoded into audio data conforming to a communication protocol such as G.728 (G.7xx) and supplied to the transmission processing unit 29.

【0047】伝送処理部29は、この静止画像の画像デ
ータ等及び音声データを、例えばH.320やH.32
2等(H.32x)に準拠したインターフェースを介し
て相手側の端末装置に送信する。
The transmission processing unit 29 converts the image data and the audio data of the still image and the audio data into, for example, H.264 data. 320 and H.E. 32
2 (H.32x) and the like to an opposite terminal device.

【0048】これにより、DTC装置1側の静止画デー
タベース10に記憶されていた静止画像等をTV電話端
末装置3側の表示部に表示することができ、また、DT
C装置1側のマイクロホン装置35で集音された音声に
対応する音響出力をTV電話端末装置3側に設けられた
スピーカ装置を介して得ることができる。
As a result, a still image or the like stored in the still image database 10 of the DTC device 1 can be displayed on the display unit of the TV telephone terminal device 3.
A sound output corresponding to the sound collected by the microphone device 35 of the C device 1 can be obtained via a speaker device provided on the TV phone terminal device 3 side.

【0049】次に、TV電話端末装置3側からの静止画
像及び集音された音声をDTC装置1側に送信する場
合、TV電話端末装置3側に設けられた静止画データベ
ースから所望の静止画像の静止画像ファイルが読み出さ
れ、これがTV電話端末装置3側に設けられたビデオオ
ーバーレイボードに供給される。
Next, when transmitting the still image and the collected sound from the TV telephone terminal device 3 to the DTC device 1, a desired still image can be obtained from a still image database provided in the TV telephone terminal device 3. Is read and supplied to the video overlay board provided on the TV telephone terminal device 3 side.

【0050】ビデオオーバーレイボードは、前述と同様
にこの静止画像データ等をNTSC方式等の映像方式の
画像データに変換し、これをTV電話端末装置3側のD
TCボード13に供給する。DTCボード13は、この
NTSC方式の画像データに変換された静止画像の画像
データを、前述と同様にエンコード化し、これをISD
N通信回線網2を介してDTC装置1側に送信する。
The video overlay board converts the still image data and the like into image data of a video system such as the NTSC system in the same manner as described above,
It is supplied to the TC board 13. The DTC board 13 encodes the image data of the still image converted into the NTSC image data in the same manner as described above,
The data is transmitted to the DTC device 1 via the N communication network 2.

【0051】このTV電話端末装置3側から送信された
データは、図1に示すデコードブロック25に供給さ
れ、該デコードブロック25により所定のデータ形態に
デコード処理される。そして、静止画像の画像データは
アナログ化されて表示部26に供給され、音声データは
アナログ化されて図示しないスピーカ装置に供給され
る。
The data transmitted from the TV telephone terminal 3 is supplied to a decoding block 25 shown in FIG. 1 and is decoded by the decoding block 25 into a predetermined data format. Then, the image data of the still image is converted to analog and supplied to the display unit 26, and the audio data is converted to analog and supplied to a speaker device (not shown).

【0052】これにより、TV電話端末装置3側の静止
画データベースに記憶されていた静止画像等をDTC装
置1側の表示部26に表示することができ、また、TV
電話端末装置3側のマイクロホン装置で集音された音声
をDTC装置1側に設けられたスピーカ装置を介して得
ることができる。
Thus, the still images and the like stored in the still image database on the TV telephone terminal device 3 side can be displayed on the display section 26 on the DTC device 1 side.
The sound collected by the microphone device on the telephone terminal device 3 side can be obtained via the speaker device provided on the DTC device 1 side.

【0053】以上の説明から明らかなように、当該実施
の形態のTV会議/電話システムは、DTCボード13
に外付けするかたちでビデオオーバーレイボード11及
びサウンドボード31を設け、このビデオオーバーレイ
ボード11により静止画データベース10に記憶されて
いる静止画像データを所定の映像方式の画像データに変
換し、また、サウンドボード31により音声データベー
ス30に記憶されている音声データをアナログ化し、こ
の所定の映像方式の画像データに変換された静止画像の
画像データ及び音声データをDTCボード13でエンコ
ードして送信するようになっている。
As is apparent from the above description, the TV conference / telephone system according to the present embodiment has the DTC board 13
A video overlay board 11 and a sound board 31 are provided externally, and the video overlay board 11 converts the still image data stored in the still image database 10 into image data of a predetermined video format, and The audio data stored in the audio database 30 is converted into an analog signal by the board 31, and the image data and audio data of the still image converted into the image data of the predetermined video format are encoded by the DTC board 13 and transmitted. ing.

【0054】このため、DTCボード13内に、静止画
データ用のエンコーダやこの静止画データに付随する音
声データ用のエンコーダと共に、静止画データ及びこれ
に付随した音声データを伝送処理部24に供給するため
の特殊なバスライン(図4の符号60,61参照)を設
ける必要がない。このため、DTCボード13の部品点
数を削減してその構成を簡略化することができ、当該T
V会議/電話システムを安価に構成することができる。
For this reason, the still image data and the audio data accompanying the still image data are supplied to the transmission processing unit 24 together with the encoder for the still image data and the encoder for the audio data accompanying the still image data in the DTC board 13. There is no need to provide a special bus line (see reference numerals 60 and 61 in FIG. 4). For this reason, the number of components of the DTC board 13 can be reduced and the configuration thereof can be simplified.
The V conference / telephone system can be configured at low cost.

【0055】また、DTCボード13としては、特殊な
構成を有さない既存の安価なものを選択して当該システ
ムを形成することができ、システム設計の自由度を増す
ことができる。また、安価なDTCボード13を選択す
ることで、当該システムをさらに安価に形成することが
できる。
Further, as the DTC board 13, an existing inexpensive board having no special configuration can be selected to form the system, and the degree of freedom in system design can be increased. Further, by selecting an inexpensive DTC board 13, the system can be formed at a lower cost.

【0056】また、H.26xの通信プロトコルやG.
7xxの通信プロトコルに準拠した高価なエンコーダの
代わりに安価なビデオオーバーレイボード11やサウン
ドボード31を用いることができ、当該システムコスト
をより安価なものとすることができる。
Further, H. 26x communication protocol and G.26.
An inexpensive video overlay board 11 or sound board 31 can be used instead of an expensive encoder conforming to the 7xx communication protocol, and the system cost can be further reduced.

【0057】さらに、静止画像ファイルや音声ファイル
として、ビデオオーバーレイボード11やサウンドボー
ド31がサポートしている様々なファイル形式の静止画
像ファイルや音声ファイルを用いることができる。
Further, as the still image file and the audio file, still image files and audio files of various file formats supported by the video overlay board 11 and the sound board 31 can be used.

【0058】最後に、上述の各実施の形態は、本発明の
一例である。このため、本発明は、上述の各実施の形態
に限定されることはなく、このような実施の形態以外の
形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない
範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である
ことは勿論である。
Finally, each of the above embodiments is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and even in a form other than such an embodiment, as long as the technical idea according to the present invention is not deviated. It goes without saying that various changes can be made according to the design and the like.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明に係る情報送信装置及びTV会議
/電話システムは、簡単な構成で安価に静止画像情報や
音声情報の送受信を行うことができる。
The information transmitting apparatus and the TV conference / telephone system according to the present invention can transmit and receive still image information and audio information at a low cost with a simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態となるTV会議/電話シス
テムに設けられているデスクトップ型のTV会議/電話
装置(DTC装置)のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a desktop TV conference / telephone device (DTC device) provided in a TV conference / telephone system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態となるTV会議/電話シス
テムの模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a TV conference / telephone system according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態となるTV会議/電話シス
テムに設けられているDTC装置の要部のブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram of a main part of a DTC device provided in the TV conference / telephone system according to the embodiment of the present invention;

【図4】従来のTV会議/電話システムに設けられてい
る情報送信装置のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an information transmission device provided in a conventional TV conference / telephone system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 TV会議/電話装置(DTC装置) 2 ISDN通信回線網 3 TV電話端末装置 10 静止画データベース 11 ビデオオーバーレイボード 12 カメラ装置 13 DTCボード 21 第1の画像入力端子 22 第2の画像入力端子 23 音声入力端子 24 エンコードブロック 25 デコードブロック 26 表示部 27 ビデオ符号化部 28 音声符号化部 29 伝送処理部 Reference Signs List 1 TV conference / telephone device (DTC device) 2 ISDN communication network 3 TV telephone terminal device 10 Still image database 11 Video overlay board 12 Camera device 13 DTC board 21 First image input terminal 22 Second image input terminal 23 Audio Input terminal 24 Encoding block 25 Decoding block 26 Display unit 27 Video encoding unit 28 Audio encoding unit 29 Transmission processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 茂 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 東日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 二瓶 正夫 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 東日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小南 俊雄 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 巽 大輔 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 神原 隆宏 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA12 AA34 AB17 AB38 AB46 AC25 AC28 AC29 AE05 AE11 BA01 BD07 5C064 AA01 AA02 AB03 AB04 AC04 AC06 AC22 AD02 AD08 AD14 5K101 KK04 KK07 UU19  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Shigeru Ishii 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo East Japan Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Masao Nihei 3-19 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 2 East Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Toshio Konan 3-15 Babacho, Chuo-ku, Osaka City, Osaka Prefecture Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Daisuke Tatsumi Osaka, Osaka 3-15, Baba-cho, Ward Nishi-Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Takahiro Kamihara 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Mitsubishi Electric Corporation 5C062 AA12 AA34 AB17 AB38 AB46 AC25 AC28 AC29 AE05 AE11 BA01 BD07 5C064 AA01 AA02 AB03 AB04 AC04 AC06 AC22 AD02 AD08 AD14 5K101 KK04 KK07 UU19

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報に対して所定のエンコード処理
を施して送信する送信手段と、 前記送信手段に対して外付けされるかたちで設けられ、
静止画像情報を所定の映像方式の画像情報に変換し、こ
の画像情報を前記送信手段に供給する静止画像変換手段
とを有する情報送信装置。
1. A transmitting means for performing predetermined encoding processing on image information and transmitting the same, and provided externally to the transmitting means.
An information transmitting apparatus comprising: a still image converting unit that converts still image information into image information of a predetermined video format and supplies the image information to the transmitting unit.
【請求項2】 音声情報に対して所定のエンコード処理
を施して送信する送信手段と、 前記送信手段に対して外付けされるかたちで設けられ、
デジタル化されている音声情報をアナログ化して前記送
信手段に供給する音声変換手段とを有する情報送信装
置。
2. A transmitting means for performing predetermined encoding processing on audio information and transmitting the same, and provided externally to the transmitting means.
An information transmitting apparatus comprising: audio converting means for converting digitized audio information into analog data and supplying the analog data to the transmitting means.
【請求項3】 画像情報及び音声情報に対して所定のエ
ンコード処理を施して送信する送信手段と、 前記送信手段に対して外付けされるかたちで設けられ、
静止画像情報を所定の映像方式の画像情報に変換し、こ
の画像情報を前記送信手段に供給する静止画像変換手段
と、 前記送信手段に対して外付けされるかたちで設けられ、
デジタル化されている音声情報をアナログ化して前記送
信手段に供給する音声変換手段とを有する情報送信装
置。
3. A transmitting means for performing predetermined encoding processing on image information and audio information and transmitting the same, and provided externally to the transmitting means.
Still image conversion means for converting the still image information into image information of a predetermined video system and supplying this image information to the transmission means, provided in a form external to the transmission means,
An information transmitting apparatus comprising: audio converting means for converting digitized audio information into analog data and supplying the analog data to the transmitting means.
【請求項4】 前記静止画像変換手段は、動画像情報が
供給された場合は、この動画像情報をスルーアウトして
前記送信手段に供給することを特徴とする請求項1又は
請求項3記載の情報送信装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein, when moving image information is supplied, the still image converting unit supplies the moving image information to the transmitting unit by passing out the moving image information. Information transmission device.
【請求項5】 前記音声変換手段は、アナログ形態の音
声情報が供給された場合は、このアナログ形態の音声情
報をスルーアウトして前記送信手段に供給することを特
徴とする請求項2又は請求項3記載の情報送信装置。
5. The apparatus according to claim 2, wherein when the audio information is supplied in an analog form, the audio conversion means passes through the analog form of the audio information and supplies the analog information to the transmission means. Item 3. The information transmitting device according to Item 3.
【請求項6】 複数の静止画像情報が記憶され、指定さ
れた静止画像情報を前記静止画像変換手段に供給する静
止画像記憶手段を有することを特徴とする請求項1,請
求項3又は請求項4のうち、いずれか一項記載の情報送
信装置。
6. A still image storing means for storing a plurality of pieces of still image information and supplying designated still image information to the still image converting means. 4. The information transmission device according to any one of the items 4.
【請求項7】 前記送信手段は、NTSC方式の画像情
報に対して所定のエンコード処理を施して送信し、 前記静止画像変換手段は、静止画像情報をNTSC方式
の画像情報に変換することを特徴とする請求項1,請求
項3,請求項4又は請求項6のうち、いずれか一項記載
の情報送信装置。
7. The transmitting means performs a predetermined encoding process on NTSC image information and transmits the same, and the still image converting means converts the still image information into NTSC image information. The information transmitting apparatus according to any one of claims 1, 3, 4, and 6.
【請求項8】 前記請求項1乃至請求項7のうちいずれ
か一項記載の情報送信装置を有するTV会議/電話シス
テム。
8. A TV conference / telephone system having the information transmitting device according to claim 1. Description:
JP2000150569A 2000-05-22 2000-05-22 Information transmitter and video conference/telephone system Pending JP2001333398A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150569A JP2001333398A (en) 2000-05-22 2000-05-22 Information transmitter and video conference/telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150569A JP2001333398A (en) 2000-05-22 2000-05-22 Information transmitter and video conference/telephone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333398A true JP2001333398A (en) 2001-11-30

Family

ID=18656264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150569A Pending JP2001333398A (en) 2000-05-22 2000-05-22 Information transmitter and video conference/telephone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333398A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050208962A1 (en) Mobile phone, multimedia chatting system and method thereof
EP0723730B1 (en) Multimedia enabled network
JPH09191451A (en) Video telephone set
JPH05236472A (en) Television with video telephone function
JP2001333398A (en) Information transmitter and video conference/telephone system
JP3031786B2 (en) Remote monitoring system
JP2000152203A (en) Video compliant computer/telephone device
JP2002290940A (en) Video conference system
JPS62200883A (en) Graphic display device for electronic conference system
JP3178871B2 (en) Image communication device
JP2000253400A (en) Image data conversion communication system
JP2515174B2 (en) Multi-source video conference system
JPH05244109A (en) Multiplex communication system between video conference systems
JP3032602B2 (en) Communications system
JPH0846723A (en) Inter-communication system between video telephone sets of different kinds
JPH09149395A (en) Communication equipment
JPH0575233B2 (en)
JPH03162088A (en) Terminal equipment
JPH0522720A (en) Picture codec and av meeting terminal
JP2000253399A (en) Small-sized image data conversion communication equipment
JP2000253160A (en) Television intercom system and button telephone set
JP2000078552A (en) Video conference system
JPH0927949A (en) Av lan system
JPH08289272A (en) Television receiver with communication function
JPH025691A (en) Picture transmission equipment