JP2001331572A - Method and system for equipment diagnosis - Google Patents

Method and system for equipment diagnosis

Info

Publication number
JP2001331572A
JP2001331572A JP2000152789A JP2000152789A JP2001331572A JP 2001331572 A JP2001331572 A JP 2001331572A JP 2000152789 A JP2000152789 A JP 2000152789A JP 2000152789 A JP2000152789 A JP 2000152789A JP 2001331572 A JP2001331572 A JP 2001331572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
maker
provider terminal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000152789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Hirose
伸吾 広瀬
Yukinobu Maruyama
幸伸 丸山
Taisuke Kajima
泰介 鹿島
Hitoshi Yamadera
仁 山寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000152789A priority Critical patent/JP2001331572A/en
Publication of JP2001331572A publication Critical patent/JP2001331572A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to concretely respond to the diagnosis result of an equipment and to increase the advertisement effect of a store and a maker. SOLUTION: The equipment diagnostic system is equipped with a provider terminal 3 to which a user terminal 2, a store terminal 4, and a maker terminal 5 are connected through a communication line. The provider terminal 3 diagnoses received equipment state information, preferentially selects equipment sale information or maker information relating to it, and sends the diagnosis information and selected equipment sale information or maker information to the respective terminals 2, 4, and 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、機器診断方法及び
機器診断システムに係わり、特にインターネット、イン
トラネット、無線通信等の通信回線を利用した機器診断
方法及び機器診断システムに好適なものである。
The present invention relates to a device diagnosis method and a device diagnosis system, and more particularly to a device diagnosis method and a device diagnosis system using a communication line such as the Internet, an intranet, and wireless communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の機器の使用実態診断システムとし
ては、特開平11−120473号公報に示されている
ように、家庭用電化品の使用時間や、頻度、動作内容な
どを集計して、通信回線を介して、中央集計装置に連絡
し、情報集計装置が過去と現在の使用実態を比較して診
断し、機器の使い方を見直すための情報を使用者に提供
するものがある。
2. Description of the Related Art As a conventional system for diagnosing the actual use of equipment, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-120473, the usage time, frequency, and operation contents of household appliances are totaled. In some cases, a central tabulation device is contacted via a communication line, the information tabulation device compares the past and present usage conditions, diagnoses the information, and provides the user with information for reviewing how to use the device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
機器の使用実態診断システムは、機器の使い方を見直す
ための情報を使用者に提供しているに過ぎず、使用者が
この提供された情報に基づいて具体的にどのように機器
の買い替えを行なったり、修理を依頼したりすれば良い
かが明確な情報ではなかった。
However, the conventional system for diagnosing the actual use of a device merely provides the user with information for reconsidering how to use the device. It is not clear information on how to specifically replace the equipment or request repair based on the information.

【0004】また、この使用実態診断システムは、機器
の販売店または機器のメーカーが参加することについて
は開示されていなかった。
[0004] Further, the use actual state diagnosis system has not been disclosed that a device dealer or a device maker participates.

【0005】本発明の目的は、機器の診断結果に対して
利用者が具体的に対応可能で、販売店やメーカーの広告
効果が高い情報を提供できる機器診断方法及び機器診断
システムを提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a device diagnosis method and a device diagnosis system capable of providing information with high advertising effect of a store or a maker, in which a user can specifically respond to a result of device diagnosis. It is in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の特徴は、利用者端末から通信回線を介
して送信される機器状況情報をプロバイダ端末で受信す
る工程と、前記受信した機器状況情報を前記プロバイダ
端末の記憶装置に記憶する工程と、販売店端末から通信
回線を介して送信される販売店情報を前記プロバイダ端
末で受信する工程と、前記受信した販売店情報を前記プ
ロバイダ端末の記憶装置に記憶する工程と、前記受信し
た機器状況情報を前記プロバイダ端末で診断する工程
と、前記診断結果に関連する前記販売店情報を選択する
工程と、前記診断結果に基づく診断情報と前記選択した
販売店情報とを前記プロバイダ端末から前記利用者端末
に送信する工程とを有する構成にしたことにある。
A first feature of the present invention to achieve the above object is that a provider terminal receives device status information transmitted from a user terminal via a communication line, Storing the received device status information in the storage device of the provider terminal, receiving the store information transmitted from the store terminal via the communication line at the provider terminal, and Storing in the storage device of the provider terminal, diagnosing the received device status information with the provider terminal, selecting the dealer information related to the diagnosis result, and performing a diagnosis based on the diagnosis result Transmitting information and the selected store information from the provider terminal to the user terminal.

【0007】本発明の第2の特徴は、さらに、利用者端
末から通信回線を介して送信される顧客情報をプロバイ
ダ端末で受信する工程と、受信した顧客情報をプロバイ
ダ端末の記憶装置に記憶する工程と、プロバイダ端末の
記憶装置に記憶した顧客情報を販売店端末に送信する工
程とを有する構成にしたことにある。
According to a second feature of the present invention, further, a step of receiving customer information transmitted from a user terminal via a communication line at a provider terminal, and storing the received customer information in a storage device of the provider terminal. And a step of transmitting the customer information stored in the storage device of the provider terminal to the store terminal.

【0008】本発明の第3の特徴は、さらに、機器状況
情報は機器の異常状態を含むものであり、この異常状態
の情報を販売店端末に送信する工程を有する構成にした
ことにある。
[0008] A third feature of the present invention is that the apparatus status information includes an abnormal state of the apparatus, and has a step of transmitting the information on the abnormal state to the store terminal.

【0009】本発明の第4の特徴は、利用者端末から通
信回線を介して送信される機器状況情報をプロバイダ端
末で受信する工程と、前記受信した機器状況情報を前記
プロバイダ端末の記憶装置に記憶する工程と、メーカー
端末から通信回線を介して送信されるメーカー情報を前
記プロバイダ端末で受信する工程と、前記受信したメー
カー情報を前記プロバイダ端末の記憶装置に記憶する工
程と、前記受信した機器状況情報を前記プロバイダ端末
で診断する工程と、前記診断結果に関連する前記メーカ
ー情報を選択する工程と、前記診断結果に基づく診断情
報と前記選択したメーカー情報とを前記プロバイダ端末
から前記利用者端末に送信する工程とを有する構成にし
たことにある。
A fourth feature of the present invention is a step of receiving, at a provider terminal, device status information transmitted from a user terminal via a communication line, and storing the received device status information in a storage device of the provider terminal. Storing the maker information transmitted from the maker terminal via a communication line at the provider terminal, storing the received maker information in a storage device of the provider terminal, Diagnosing situation information at the provider terminal, selecting the maker information related to the diagnosis result, and transmitting the diagnosis information based on the diagnosis result and the selected maker information from the provider terminal to the user terminal. And a step of transmitting to

【0010】本発明の第5の特徴は、さらに、メーカー
情報は診断の基準となる機器状況ひな型を含むものであ
り、プロバイダ端末で診断する工程は受信した機器状況
情報と機器状況ひな型とを比較して行なう構成にしたこ
とにある。
A fifth feature of the present invention is that the maker information includes a device status template which is a reference for diagnosis, and the step of diagnosing at the provider terminal compares the received device status information with the device status template. In that the configuration is performed.

【0011】本発明の第6の特徴は、さらに、機器状況
情報は機器の異常状態を含むものであり、異常状態の情
報をメーカー端末に送信する工程とを有する構成にした
ことにある。
A sixth feature of the present invention resides in that the apparatus status information includes an abnormal state of the apparatus and a step of transmitting the information on the abnormal state to the maker terminal.

【0012】本発明の第7の特徴は、さらに、診断結果
に基づく診断情報に販売店情報及びメーカー情報を加え
てプロバイダ端末から利用者端末に送信する工程とを有
する構成にしたことにある。
A seventh feature of the present invention is that the method further comprises a step of adding dealer information and manufacturer information to diagnostic information based on a diagnostic result and transmitting the result from the provider terminal to the user terminal.

【0013】本発明の第8の特徴は、通信回線を介して
利用者端末及び販売店端末が接続されるプロバイダ端末
を備えた機器診断システムであって、前記プロバイダ端
末は制御装置、記憶装置及び通信装置を有し、前記制御
装置は、前記利用者端末から前記通信回線を介して送信
される機器状況情報を受信する機能と、前記受信した機
器状況情報を前記記憶装置に記憶させる機能と、前記販
売店端末から通信回線を介して送信される販売店情報を
受信する機能と、前記受信した販売店情報を前記記憶装
置に記憶させる機能と、前記受信した機器状況情報を診
断する機能と、前記診断結果に関連する前記販売店情報
を選択する機能と、前記診断結果に基づく診断情報と前
記選択した販売店情報とを前記通信回線を介して前記利
用者端末に送信する機能とを有する構成にしたことにあ
る。
An eighth feature of the present invention is a device diagnosis system including a provider terminal to which a user terminal and a store terminal are connected via a communication line, wherein the provider terminal includes a control device, a storage device, and a storage device. Having a communication device, the control device has a function of receiving device status information transmitted from the user terminal via the communication line, and a function of storing the received device status information in the storage device, A function of receiving store information transmitted from the store terminal via a communication line, a function of storing the received store information in the storage device, and a function of diagnosing the received device status information; A function of selecting the shop information related to the diagnosis result, and transmitting the diagnosis information based on the diagnosis result and the selected shop information to the user terminal via the communication line. In that a configuration and a function.

【0014】本発明の第9の特徴は、診断結果に関連す
るメーカー情報を選択する機能と、診断結果に基づく診
断情報と選択したメーカー情報とを通信回線を介して利
用者端末に送信する機能とを有する構成にしたことにあ
る。
A ninth feature of the present invention is a function of selecting maker information related to a diagnosis result, and a function of transmitting diagnosis information based on the diagnosis result and the selected maker information to a user terminal via a communication line. And a configuration having:

【0015】本発明の第10の特徴は、診断結果に関連
する販売店情報及びメーカー情報を選択する機能と、診
断結果に基づく診断情報と選択した販売店情報及びメー
カー情報とを通信回線を介して利用者端末に送信する機
能とを有する構成にしたことにある。
A tenth feature of the present invention is a function of selecting store information and maker information related to a diagnosis result, and a function of connecting the diagnosis information based on the diagnosis result and the selected store information and maker information via a communication line. And a function of transmitting the data to the user terminal.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図を用
いて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】まず、本発明の機器診断システムを図1か
ら図5を用いて説明する。図1は本発明の一実施例の機
器診断システムの構成図、図2は図1で送受信される機
器情報の構造図、図3は図1で送受信される診断情報の
構造図、図4は図1で送受信される販売情報の構造図、
図5は図1で送受信されるメーカー情報の構造図であ
る。
First, a device diagnosis system according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram of a device diagnostic system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a structural diagram of device information transmitted and received in FIG. 1, FIG. 3 is a structural diagram of diagnostic information transmitted and received in FIG. FIG. 1 is a structural diagram of sales information transmitted and received in FIG.
FIG. 5 is a structural diagram of the maker information transmitted and received in FIG.

【0018】この機器診断システムには、図1に示すよ
うに、プロバイダ端末3にインターネット、イントラネ
ット、無線通信等よりなる通信回線1を介して複数の利
用者端末2、複数の販売店端末4及び複数のメーカー端
末5とが接続される。この接続は、利用者端末2、販売
店端末4及びメーカー端末5が通信回線1を通してプロ
バイダ端末3に登録申請し、プロバイダ端末3から承認
が得られることにより行われるようになっている。従っ
て、利用者、販売店及びメーカーは、簡単にこの機器診
断システムに参加できる。なお、図1では、販売店端末
4はA店、B店及びC店の三つを代表させて表示してお
り、また、メーカー端末はD社、E社及びF社の三つを
代表させて表示しているが、本発明はこれに限定される
ものではなくこれよりも少なくても多くても良い。
As shown in FIG. 1, a plurality of user terminals 2, a plurality of store terminals 4, and a provider terminal 3 are connected to a provider terminal 3 via a communication line 1 such as the Internet, an intranet, and wireless communication. A plurality of maker terminals 5 are connected. This connection is made when the user terminal 2, the store terminal 4 and the maker terminal 5 apply for registration to the provider terminal 3 through the communication line 1 and the approval is obtained from the provider terminal 3. Therefore, users, dealers and manufacturers can easily participate in this device diagnostic system. In FIG. 1, the store terminal 4 represents three stores A, B and C, and the manufacturer terminal represents three companies D, E and F. However, the present invention is not limited to this, and may be smaller or larger.

【0019】この機器診断システムは、利用者端末2、
販売店端末4及びメーカー端末5が、通信回線1を介し
てプロバイダ端末3と送受信できる。即ち、利用者端末
2は、プロバイダ端末3に提供された販売店端末4及び
メーカー端末5の情報をプロバイダ端末3の機器診断機
能により加工された状態で利用できる。また、販売店端
末4は、プロバイダ端末3に提供された利用者端末2及
びメーカー端末5の情報をプロバイダ端末3の機器診断
機能により加工された状態で利用できる。さらには、メ
ーカー端末5は、プロバイダ端末3に提供された利用者
端末2及び販売店端末4の情報をプロバイダ端末3の機
器診断機能により加工された状態で利用できる。
This device diagnosis system includes a user terminal 2,
The store terminal 4 and the maker terminal 5 can transmit and receive with the provider terminal 3 via the communication line 1. That is, the user terminal 2 can use the information of the store terminal 4 and the maker terminal 5 provided to the provider terminal 3 in a state processed by the device diagnosis function of the provider terminal 3. The store terminal 4 can use the information of the user terminal 2 and the maker terminal 5 provided to the provider terminal 3 in a state processed by the device diagnosis function of the provider terminal 3. Further, the manufacturer terminal 5 can use the information of the user terminal 2 and the store terminal 4 provided to the provider terminal 3 in a state processed by the device diagnosis function of the provider terminal 3.

【0020】プロバイダ端末3は、制御部11及び診断
部12を有する制御装置32と、販売情報データベース
13、顧客管理データベース14、メーカー広告データ
ベース15、マニュアルデータベース16、機器状況ひ
な型データベース17、及び機器状況データベース18
を有している。
The provider terminal 3 includes a control unit 32 having a control unit 11 and a diagnosis unit 12, a sales information database 13, a customer management database 14, a maker advertisement database 15, a manual database 16, a device status model database 17, and a device status. Database 18
have.

【0021】なお、図1における矢印は、情報を発する
部分と受取る部分をわかり易く説明するために、情報を
発する部分と受取る部分とを直接結ぶように明示してあ
るが、実際の情報の送受信は全てプロバイダ端末3の制
御装置32を介して行われるものである。
The arrows in FIG. 1 are explicitly shown so as to directly connect the part emitting information and the part receiving information in order to easily explain the part emitting information and the part receiving information. All are performed through the control device 32 of the provider terminal 3.

【0022】また、利用者端末2は、利用者端末2に有
線または無線で接続された機器6を有し、この機器6の
状態を統括管理する。この機器6は、例えば一般家庭の
場合では、冷蔵庫、エアコン、電気カーペット、電気こ
たつ、電子レンジ、電子炊飯器、電気洗濯機、衣類乾燥
機、テレビ等の家電製品と、パソコン及びプリンタ等情
報機器と、その他の機器等で構成される。
The user terminal 2 has a device 6 connected to the user terminal 2 by wire or wirelessly, and manages the state of the device 6 in an integrated manner. For example, in the case of a general household, the appliance 6 is a household appliance such as a refrigerator, an air conditioner, an electric carpet, an electric kotatsu, a microwave oven, an electric rice cooker, an electric washing machine, a clothes dryer, a television, and information devices such as a personal computer and a printer. And other devices.

【0023】ここで、機器診断システムにおける利用
者、販売店及びメーカーとプロバイダとの間の情報の提
供及び受取りの概要について説明する。
Here, an outline of provision and reception of information between a user, a store, a manufacturer, and a provider in the device diagnosis system will be described.

【0024】利用者は、利用者の所有している機器6に
関する「(1)機器情報」を利用者端末2からプロバイダ
端末3に随時または定期的に提供すると共に、プロバイ
ダ端末3で加工処理された「(2)診断情報」をプロバイ
ダ端末3から利用者端末2に受取ることができる。
The user provides “(1) device information” regarding the device 6 owned by the user from the user terminal 2 to the provider terminal 3 as needed or periodically, and processes the information at the provider terminal 3. The "(2) diagnosis information" can be received from the provider terminal 3 to the user terminal 2.

【0025】上述した利用者が提供する「(1)機器情
報」の構造は、プロバイダ端末3で機器診断をするため
に必要な情報等を有し、図2に示すように、利用者に関
する情報(例えば顧客情報、利用者ID、パスワード
等)と、各機器ごとの機器状況情報(例えば機器メーカ
ー名、製造番号、消費電力、使用時間、異常信号等)
と、修理依頼に関する情報(例えば修理依頼先、修理希
望日時等)とを有するものである。なお、異常信号は故
障を判断するために使用される情報である。また、機器
6を複数有する場合には、複数の各機器6の機器状況情
報が続くものである。上述した製造番号は、製造年月
日、製品名、及び機種名等を特定するものである。さら
には、この製造番号を簡単に調べられない場合を考慮し
て、製造年月日、製品名、及び機種名等を入力して提供
できるようにしておくことが望ましい。
The structure of "(1) device information" provided by the user has information necessary for performing a device diagnosis at the provider terminal 3, and as shown in FIG. (Eg, customer information, user ID, password, etc.) and device status information for each device (eg, device manufacturer name, serial number, power consumption, usage time, abnormal signal, etc.)
And information on a repair request (for example, a repair request destination, a desired repair date and time, etc.). The abnormal signal is information used for determining a failure. When a plurality of devices 6 are provided, device status information of each of the plurality of devices 6 follows. The above-mentioned serial number specifies the date of manufacture, product name, model name, and the like. Furthermore, in consideration of the case where the serial number cannot be easily checked, it is desirable that the date of manufacture, the product name, the model name, and the like can be input and provided.

【0026】また、上述した利用者が提供を受ける
「(2)診断情報」の構造は、利用者が提供した「(1)機
器情報」に基づいてプロバイダ端末3で加工処理され、
利用者にとって具体的で有用な情報等を有するものであ
り、図3に示すように、機器状況、製品寿命等を含む診
断結果、消耗部品交換情報、買い替えに対応するお勧め
新製品情報、量販店等の販売店売れ筋ランキング、修理
お勧め販売店情報、電化製品売り出し広告、電化製品電
子マニュアル等を有するものである。なお、お勧め新製
品情報及び電化製品売り出し広告は、利用者の買い替え
に対応しているので、利用者はこれにより具体的な買い
替え、修理依頼等の対応を行なうことができる。
The structure of “(2) diagnostic information” provided by the user is processed by the provider terminal 3 based on “(1) device information” provided by the user,
It has specific and useful information for the user, as shown in FIG. 3, as shown in FIG. 3, a diagnosis result including the device status, product life, etc., consumable parts replacement information, recommended new product information corresponding to replacement, mass sales. It has a sales top ranking of stores such as stores, recommended repair store information, advertisements for selling electric appliances, electronic manuals for electric appliances, and the like. Since the recommended new product information and the advertisement for selling electric appliances correspond to replacement by the user, the user can perform a specific replacement, a repair request, and the like.

【0027】そして、量販店等の販売店は、販売店端末
4からプロバイダ端末3に「(3)販売情報」を提供する
と共に、プロバイダ端末3で加工処理された「(4)販売
店向け機器情報(例えば、買い替え情報及び故障情報
等)」や「(5)販売店向け顧客情報(例えば、統計処理
をした顧客情報等)」をプロバイダ端末3から販売店端
末4に受取ることができる。また、販売店は利用者から
の「(6)修理依頼」を受取ると共に、このシステムで修
理依頼を受けた利用者に対して「(7)修理費割引」を提
供することができる。
A store such as a mass retailer provides “(3) sales information” from the store terminal 4 to the provider terminal 3 and “(4) equipment for the store processed by the provider terminal 3. Information (for example, replacement information and failure information, etc.) "and" (5) customer information for dealers (for example, customer information for which statistical processing has been performed) "can be received from the provider terminal 3 to the dealer terminal 4. In addition, the store can receive "(6) repair request" from the user and provide "(7) repair cost discount" to the user who has received the repair request by this system.

【0028】上述した販売店が提供する「(3)販売情
報」の構造は、図4に示すように、販売店情報(例えば
販売店名、住所、電話番号等)、機器販売情報(例えば
機器を販売した顧客の顧客情報、販売日時、販売した機
器のメーカー名及び製造番号等)、買い替えに対応した
販売店売れ筋ランキング、及び機器売り出し広告、修理
費割引等を有するものである。
As shown in FIG. 4, the structure of "(3) sales information" provided by the above-mentioned store includes store information (for example, store name, address, telephone number, etc.) and device sales information (for example, Customer information of the sold customer, the date and time of sale, the manufacturer name and serial number of the sold device, etc.), the ranking of sellers selling the products corresponding to replacement, the advertisement for selling the device, the repair cost discount, and the like.

【0029】メーカーは、メーカー端末5からプロバイ
ダ端末3に「(8)メーカー情報(例えば、(9)メーカー広
告情報、(10)マニュアル情報、及び(11)機器基本情報
等)を提供すると共に、プロバイダ端末3からメーカー
端末5に「(12)メーカー向け機器状況情報(例えば、買
い替え情報及び故障情報等)」を受取ることができる。
The manufacturer provides “(8) manufacturer information (eg, (9) manufacturer advertisement information, (10) manual information, (11) device basic information, etc.) from the manufacturer terminal 5 to the provider terminal 3, It is possible to receive “(12) manufacturer status information (for example, replacement information and failure information)” from the provider terminal 3 to the manufacturer terminal 5.

【0030】上述したメーカーが提供する「(8)メーカ
ー情報」の構造は、図5に示すように、新製品情報、メ
ーカー広告情報(例えば、メーカー名及び広告文等)、
機器操作マニュアル、及び機器基本情報(例えば、機器
状況ひな型等)を有する。
As shown in FIG. 5, the structure of “(8) maker information” provided by the maker includes new product information, maker advertisement information (eg, maker name and advertisement text),
It has a device operation manual and device basic information (for example, a device status model).

【0031】このように、プロバイダは、利用者、販売
店及びメーカー等のシステム参加者から各種の情報を入
手し、これらの情報を加工処理して各種のサービスを各
参加者に低価格で提供することができる。
As described above, the provider obtains various kinds of information from system participants such as a user, a store and a manufacturer, processes the information, and provides various services to each participant at a low price. can do.

【0032】次に、利用者が操作する利用者端末を図6
から図8を用いて具体的に説明する。図6は図1の機器
診断システムに接続される利用者端末の構成図、図7は
図6の利用者端末に接続された機器のセンサーの構成
図、図8は図6の利用者端末のファイル構造図である。
Next, the user terminal operated by the user is shown in FIG.
This will be specifically described with reference to FIG. 6 is a configuration diagram of a user terminal connected to the device diagnostic system of FIG. 1, FIG. 7 is a configuration diagram of a sensor of a device connected to the user terminal of FIG. 6, and FIG. 8 is a diagram of the user terminal of FIG. It is a file structure diagram.

【0033】図6に示すように、この利用者端末2は、
パソコンなどで構成され、入力装置21、制御装置2
2、表示装置23、記憶装置24及び通信装置25を有
する。入力装置21は、キーボード等よりなる文字入力
部と、画像読取装置や電子画像入力装置等よりなる画像
入力部と、マイク等の音声入力部とを有し、これらの入
力結果を制御装置22に入力するように制御装置22に
接続される。制御装置22は、マイコン等より構成さ
れ、所定の処理を行う。表示装置23は、CRTディス
プレイや液晶表示装置等により構成され、制御装置22
に接続され、入力内容や受信内容等を表示する。この表
示内容については図20から図27を用いて後述する。
記憶装置24は、利用者固有の情報を記憶し、制御装置
22に接続されている。通信装置25は、利用者端末2
を通信回線1に送受信を可能にする機能を有し、通信回
線1と制御装置22の間に接続される。集計装置26
は、機器6と利用者端末2の制御装置22との間に接続
される。
As shown in FIG. 6, this user terminal 2
An input device 21, a control device 2
2, a display device 23, a storage device 24, and a communication device 25. The input device 21 includes a character input unit such as a keyboard, an image input unit such as an image reading device or an electronic image input device, and a voice input unit such as a microphone. It is connected to the control device 22 for inputting. The control device 22 is configured by a microcomputer or the like, and performs a predetermined process. The display device 23 includes a CRT display, a liquid crystal display device, and the like.
To display input contents and received contents. This display content will be described later with reference to FIGS.
The storage device 24 stores information unique to the user, and is connected to the control device 22. The communication device 25 is a user terminal 2
Has a function of enabling transmission and reception to and from the communication line 1, and is connected between the communication line 1 and the control device 22. Tabulation device 26
Is connected between the device 6 and the control device 22 of the user terminal 2.

【0034】図7に示すように、利用者端末2に接続さ
れる機器6は、機器動作検出センサー6a、機器使用時
間検出センサー6b及び機器ID情報検出センサー6c
を備え、各センサー6a、6b、6cで検出した信号を
集計装置26に送るようになっている。機器動作検出セ
ンサー6aは、機器6の消費電力、機器動作状況、異常
信号を検出する。機器使用時間検出センサー6bは機器
6の使用時間を検出する。機器ID情報検出センサー6
cは、機器6の製造メーカー名、製造番号を検出する。
As shown in FIG. 7, a device 6 connected to the user terminal 2 includes a device operation detecting sensor 6a, a device use time detecting sensor 6b, and a device ID information detecting sensor 6c.
And the signals detected by the sensors 6a, 6b, 6c are sent to the totalizing device 26. The device operation detection sensor 6a detects the power consumption of the device 6, the device operation status, and an abnormal signal. The device use time detection sensor 6b detects the use time of the device 6. Device ID information detection sensor 6
c detects the manufacturer name and serial number of the device 6.

【0035】上述した記憶装置24内のファイル構造
は、図8に示すように、診断用ソフトウエア、情報自動
接続/送信用ソフトウエア、顧客情報、利用者ID、製
造メーカー名、製造番号、使用時間、消費電力、機器動
作状況、及び異常信号を有する。
As shown in FIG. 8, the file structure in the storage device 24 includes diagnostic software, information automatic connection / transmission software, customer information, user ID, manufacturer name, serial number, and usage. It has time, power consumption, equipment operation status, and abnormal signal.

【0036】次に、プロバイダが操作するプロバイダ端
末3を図9及び図10を用いて具体的に説明する。図9
は図1の機器診断システムに用いるプロバイダ端末の構
成図、図10は図9のプロバイダ端末のファイル構造図
である。
Next, the provider terminal 3 operated by the provider will be specifically described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 10 is a configuration diagram of a provider terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1, and FIG. 10 is a file structure diagram of the provider terminal of FIG.

【0037】このプロバイダ端末3は、入力装置31、
制御装置32、表示装置33、記憶装置34、及び通信
装置35を有する。入力装置31は、キーボード等の入
力部を有し、制御装置32に接続される。制御装置32
は、マイコン等より構成され、所定の処理を行う。な
お、この制御装置32は図1に示すように制御部11及
び診断部12を有する。表示装置33は、CRTディス
プレイ、液晶表示装置等により構成され、制御装置32
に接続され、プロバイダに必要な送受信画面及び入力画
面等を表示する。記憶装置34は、プロバイダ固有の情
報を記憶するもので、制御装置32に接続される。な
お、この記憶装置34は、図1に示す各種のデータベー
ス13〜18有する。通信装置35は、制御装置32と
通信回線1との間の送受信を可能にする機能を有する。
The provider terminal 3 has an input device 31,
It has a control device 32, a display device 33, a storage device 34, and a communication device 35. The input device 31 has an input unit such as a keyboard, and is connected to the control device 32. Control device 32
Is constituted by a microcomputer or the like, and performs a predetermined process. The control device 32 has a control unit 11 and a diagnosis unit 12 as shown in FIG. The display device 33 includes a CRT display, a liquid crystal display device, and the like.
And displays a transmission / reception screen and an input screen necessary for the provider. The storage device 34 stores information unique to the provider, and is connected to the control device 32. The storage device 34 has various databases 13 to 18 shown in FIG. The communication device 35 has a function of enabling transmission and reception between the control device 32 and the communication line 1.

【0038】上述した記憶装置34内のファイル構造
は、図10に示すように、診断用ソフトウエア、顧客管
理データベース、機器状況データベース、機器状況ひな
型データベース、販売店広告データベース、メーカー広
告データベース、販売店情報データベース、及び電子マ
ニュアルデータベースを有する。
As shown in FIG. 10, the file structure in the storage device 34 is as follows: diagnostic software, customer management database, equipment status database, equipment status template database, dealer advertisement database, maker advertisement database, dealer It has an information database and an electronic manual database.

【0039】次に、販売店が操作する販売店端末4を図
11及び図12を用いて具体的に説明する。図11は図
1の機器診断システムに用いる販売店端末の構成図、図
12は図11の販売店端末のファイル構造図である。
Next, the shop terminal 4 operated by the shop will be specifically described with reference to FIGS. 11 and 12. FIG. FIG. 11 is a configuration diagram of a store terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1, and FIG. 12 is a file structure diagram of the store terminal of FIG.

【0040】販売店端末4は、POS端末と兼用されて
おり、入力装置41、制御装置42、表示装置43、記
憶装置44、及び通信装置45を有する。入力装置41
は、キーボード等の入力部を有し、制御装置42に接続
される。制御装置42は、マイコン等より構成され、所
定の処理を行う。表示装置43は、CRTディスプレ
イ、液晶表示装置等により構成され、制御装置42に接
続され、販売店に必要な送受信画面及び入力画面等を表
示する。記憶装置44は、販売店固有の情報を記憶する
もので、制御装置42に接続される。通信装置45は、
制御装置42と通信回線1との間の送受信を可能にする
機能を有する。
The store terminal 4 is also used as a POS terminal, and has an input device 41, a control device 42, a display device 43, a storage device 44, and a communication device 45. Input device 41
Has an input unit such as a keyboard, and is connected to the control device 42. The control device 42 is configured by a microcomputer or the like, and performs a predetermined process. The display device 43 includes a CRT display, a liquid crystal display device, and the like, is connected to the control device 42, and displays a transmission / reception screen, an input screen, and the like necessary for the store. The storage device 44 stores information unique to the store, and is connected to the control device 42. The communication device 45
It has a function of enabling transmission and reception between the control device 42 and the communication line 1.

【0041】上述した記憶装置44内のファイル構造
は、図12に示すように、買い替えに対応した販売店売
れ筋ランキングデータベース、電化製品売り出し広告デ
ータベース及び機器販売情報データベースを有する。
As shown in FIG. 12, the file structure in the above-mentioned storage device 44 has a store sales ranking database, an electric appliance sale advertisement database, and a device sales information database corresponding to replacement.

【0042】次に、メーカーが操作するメーカー端末4
を図13及び図14を用いて具体的に説明する。図13
は図1の機器診断システムに用いるメーカー端末の構成
図、図14は図13のメーカー端末のファイル構造図で
ある。
Next, the maker terminal 4 operated by the maker
Is specifically described with reference to FIGS. 13 and 14. FIG.
FIG. 14 is a configuration diagram of a maker terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1, and FIG. 14 is a file structure diagram of the maker terminal of FIG.

【0043】メーカー端末5は、入力装置51、制御装
置52、表示装置53、記憶装置54、及び通信装置5
5を有する。入力装置51は、キーボード等の入力部を
有し、制御装置52に接続される。制御装置52は、マ
イコン等より構成され、所定の処理を行う。表示装置5
3は、CRTディスプレイ、液晶表示装置等により構成
され、制御装置52に接続され、メーカーに必要な送受
信画面及び入力画面等を表示する。記憶装置54は、メ
ーカー固有の情報を記憶するもので、制御装置52に接
続される。通信装置55は、制御装置52と通信回線1
との間の送受信を可能にする機能を有する。
The maker terminal 5 includes an input device 51, a control device 52, a display device 53, a storage device 54, and a communication device 5.
5 The input device 51 has an input unit such as a keyboard, and is connected to the control device 52. The control device 52 includes a microcomputer or the like, and performs a predetermined process. Display device 5
Reference numeral 3 denotes a CRT display, a liquid crystal display device, and the like, which is connected to the control device 52 and displays a transmission / reception screen, an input screen, and the like required by the manufacturer. The storage device 54 stores information unique to the manufacturer, and is connected to the control device 52. The communication device 55 is connected to the control device 52 and the communication line 1.
It has the function of enabling transmission and reception between

【0044】上述した記憶装置54内のファイル構造
は、図14に示すように、機器基本情報データベース及
び新製品情報データベース、広告データベース及び電子
マニュアルデータベースを有する。
The file structure in the storage device 54 has a device basic information database, a new product information database, an advertisement database, and an electronic manual database, as shown in FIG.

【0045】次に、機器診断システムの動作について図
15から図27を用いて説明する。
Next, the operation of the device diagnosis system will be described with reference to FIGS.

【0046】まず、利用者の契約及び登録の際の動作フ
ローを図15及び図20を用いて説明する。図15は図
1の機器診断システムにおける利用者の契約及び登録の
際の動作フロー図、図20は図1の利用者端末に表示さ
れる顧客情報入力画面例を示す図である。
First, an operation flow at the time of contract and registration of a user will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is an operation flow diagram at the time of user contract and registration in the device diagnostic system of FIG. 1, and FIG. 20 is a diagram showing an example of a customer information input screen displayed on the user terminal of FIG.

【0047】図15に示すように、利用者は最初にプロ
バイダと契約する(ステップ61)。この契約を具体的
に説明すると、利用者は、利用者端末2から通信回線1
を介してプロバイダ端末3にアクセスして契約申請書及
び契約書を入手し、契約書を確認した後に、この契約申
請書に所定事項を入力してプロバイダ端末3に送信し、
プロバイダが契約申請書を確認してプロバイダ端末3か
ら利用者端末2に了解の送信が行われると、契約が完了
する。
As shown in FIG. 15, the user first contracts with the provider (step 61). Explaining this contract in detail, the user operates the communication line 1 from the user terminal 2.
After accessing the provider terminal 3 via the terminal to obtain a contract application form and a contract form, and confirming the contract form, input predetermined items in the contract form and transmit it to the provider terminal 3,
When the provider confirms the contract application form and transmits an acknowledgment from the provider terminal 3 to the user terminal 2, the contract is completed.

【0048】契約が完了すると、利用者に利用者用診断
ソフトが配布される(ステップ62)。このソフトの配
布は、具体的には、プロバイダ端末3から利用者端末2
にダウンロード等により配布されるものである。
When the contract is completed, user diagnostic software is distributed to the user (step 62). Specifically, this software is distributed from the provider terminal 3 to the user terminal 2
Distributed by download.

【0049】この配布されたソフトを利用者端末2にイ
ンストールする(ステップ63)。利用者は、このソフ
トをインストールすることにより、利用者端末2に接続
された機器6の状態を統括管理することができると共
に、機器6の情報をプロバイダに随時または定期的に送
信することができるようになる。
The distributed software is installed on the user terminal 2 (step 63). By installing this software, the user can centrally manage the state of the device 6 connected to the user terminal 2 and transmit the information on the device 6 to the provider at any time or periodically. Become like

【0050】次いで、利用者は、利用者端末2で図20
に示す入力画面により、顧客情報を入力し(ステップ6
4)、プロバイダ端末3に送信する(ステップ64)。
この顧客情報は、図12に示された例では、名前、住
所、電話番号、性別、生年月日、アンケートの回答等を
入力できるようになっているが、提供を受ける診断情報
の判断基準になるものであり、利用者はより有用な診断
情報を得るためにできるだけ具体的な事項を入力するよ
うにすることが好ましい。また、アンケートは利用者が
どのような情報の提供を希望しているかの項目を入れる
ことにより、販売店及びメーカーから提供を受けた情報
をより利用者の希望に合致したものに加工して利用者に
提供することができる。なお、販売店情報の中で、競争
メーカや製造メーカに対して秘密にしたい生の情報につ
いてはプロテクトをかけて、提供先について制限するこ
とができる。
Next, the user operates the user terminal 2 as shown in FIG.
Input customer information on the input screen shown in FIG.
4) Transmit to the provider terminal 3 (step 64).
In the example shown in FIG. 12, the customer information can be input with a name, an address, a telephone number, a gender, a date of birth, a response to a questionnaire, and the like. Therefore, it is preferable that the user inputs as specific items as possible in order to obtain more useful diagnostic information. In addition, the questionnaire includes items that indicate what kind of information the user wants to provide, so that the information provided by dealers and manufacturers can be processed to match the user's wishes. Can be provided. In the store information, raw information that is desired to be kept secret from a competitive manufacturer or a manufacturer can be protected and the destination provided can be restricted.

【0051】プロバイダは、この顧客情報をプロバイダ
端末3の制御部11で受信すると(ステップ66)、顧
客管理データベース14に顧客情報を送信し(ステップ
67)、顧客管理データベース14に顧客情報が登録さ
れる(ステップ68)。これにより、プロバイダ端末3
がいつでも利用者端末2の顧客情報を利用することがで
きると共に、販売店端末4がこの顧客情報をプロバイダ
端末3から利用することができる。
When the provider receives the customer information at the control unit 11 of the provider terminal 3 (step 66), the provider transmits the customer information to the customer management database 14 (step 67), and the customer information is registered in the customer management database 14. (Step 68). Thereby, the provider terminal 3
Can use the customer information of the user terminal 2 at any time, and the store terminal 4 can use the customer information from the provider terminal 3.

【0052】このように、利用者は、この機器診断シス
テムに簡単に登録することができ、容易に参加すること
ができる。
As described above, the user can easily register in the device diagnosis system and easily participate.

【0053】次に、利用者端末に接続される機器の登録
の際の動作フローを図16及び図21から図24を用い
て説明する。図16は図1の機器診断システムにおける
利用者端末に接続される機器の登録の際の動作フロー
図、図21は図1の利用者端末に表示されるID認証画
面例を示す図、図22は図1の利用者端末に表示される
メインメニュー画面例を示す図、図23は図1の利用者
端末に表示される機器登録画面例を示す図、図24は図
1の利用者端末に表示される製品状況画面例を示す図で
ある。
Next, an operation flow for registering a device connected to the user terminal will be described with reference to FIGS. 16 and 21 to 24. FIG. 16 is an operation flowchart for registering a device connected to the user terminal in the device diagnostic system of FIG. 1, FIG. 21 is a diagram showing an example of an ID authentication screen displayed on the user terminal of FIG. FIG. 23 shows an example of a main menu screen displayed on the user terminal of FIG. 1, FIG. 23 shows an example of a device registration screen displayed on the user terminal of FIG. 1, and FIG. It is a figure showing the example of a product status screen displayed.

【0054】図16に示すように、利用者は、使用する
機器6を利用者端末2に接続し(ステップ71)、利用
者用診断ソフトを立ち上げると(ステップ72)、図2
1に示すID認証画面が利用者端末2の表示装置23に
表示される。
As shown in FIG. 16, when the user connects the device 6 to be used to the user terminal 2 (step 71) and starts up the user diagnostic software (step 72), as shown in FIG.
1 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2.

【0055】ここで、ユーザーID及びパスワードを入
力してOKボタンをクリックすることにより、図22に
示すメインメニュー画面が表示される(ステップ7
3)。このメインメニュー画面には、診断ボタン、製品
状況ボタン、機器登録ボタン、新製品情報ボタン、電子
マニュアルボタン等が設けられている。また、このメイ
ンメニュー画面には、広告/通信欄が設けられ、この機
器診断システムに参加している販売店やメーカーの広告
や診断結果を掲載するようになっており、その販売店や
メーカーからの広告料を得ることにより利用者が安価に
この機器診断システムに参加することができる。この場
合、利用者が購入した機器に関連する販売店及びメーカ
ーを選択して優先して広告するようにしているので、よ
り効果的である。この具体的な優先方法としては、最も
最近登録した機器の販売店及メーカーを選択して優先す
るか、登録した機器の数が多い販売店及びメーカーを選
択して優先することが考えられる。
Here, by inputting the user ID and password and clicking the OK button, a main menu screen shown in FIG. 22 is displayed (step 7).
3). The main menu screen includes a diagnosis button, a product status button, a device registration button, a new product information button, an electronic manual button, and the like. In addition, this main menu screen is provided with an advertisement / communication section, and advertisements and diagnostic results of dealers and manufacturers participating in this device diagnostic system are posted. The user can participate in the device diagnosis system at low cost by obtaining the advertisement fee of (1). In this case, it is more effective because the user selects a store and a manufacturer related to the purchased device and gives priority to the advertisement. As a specific priority method, it is conceivable to select and prioritize a dealer and a maker of the most recently registered device, or select and prioritize a store and a maker with a large number of registered devices.

【0056】このメインメニュー画面で機器登録ボタン
をクリックすると、利用者が最近買った機器に関する情
報がプロバイダ端末3から自動的に送信されて利用者端
末2で受信され(ステップ74)、図23に示す機器登
録画面が表示される(ステップ75)。即ち、機器の販
売情報は、POS端末を利用した販売店端末4により販
売店からプロバイダに販売時点で提供されており、利用
者が機器登録ボタンをクリックすることにより、利用者
が最近購入して未登録の機器に関する販売情報がプロバ
イダ端末3で選択されて利用者端末2に自動的に送信さ
れるようになっている。
When a device registration button is clicked on the main menu screen, information on a device recently purchased by the user is automatically transmitted from the provider terminal 3 and received by the user terminal 2 (step 74). Is displayed (step 75). That is, the sales information of the device is provided from the store to the provider by the store terminal 4 using the POS terminal at the point of sale, and when the user clicks the device registration button, the user has recently purchased the device. Sales information on unregistered devices is selected at the provider terminal 3 and automatically transmitted to the user terminal 2.

【0057】この機器登録画面で登録を希望する機器を
選択しOKボタンをクリックする(ステップ76)。こ
れにより選択した機器の情報が利用者端末2からプロバ
イダ端末3に送信される。この画面例では、冷蔵庫、テ
レビ、VTRを最近購入し、そのメーカー名、販売店
名、及び購入日時が表示されている。また、最近購入し
た機器が販売店から販売情報として提供されていない場
合には、図7に示す機器ID情報検出センサー6cから
集計装置26を介して機器情報が自動的に受信できるよ
うになっており、この機器情報がこの機器登録画面に表
示され、これに基づいて販売店及び購入日時を追加入力
できるようになっている。さらには、これら以外の機器
をこの機器登録画面から登録したい場合には、この機器
登録画面の各欄に個別に入力が行なえるようになってい
るが、その詳細は省略する。
On the device registration screen, a device desired to be registered is selected and an OK button is clicked (step 76). Thereby, information on the selected device is transmitted from the user terminal 2 to the provider terminal 3. In this screen example, a refrigerator, a TV, and a VTR have been recently purchased, and the manufacturer name, store name, and purchase date and time are displayed. When the recently purchased device is not provided as sales information from the store, the device information can be automatically received from the device ID information detection sensor 6c shown in FIG. The device information is displayed on the device registration screen, and based on the device information, the store and the purchase date and time can be additionally input. Further, when it is desired to register other devices from the device registration screen, inputs can be individually made in each column of the device registration screen, but the details are omitted.

【0058】この送信された機器登録情報は、プロバイ
ダ端末3の制御部11で受信され(ステップ79)、顧
客管理データベース14と照合し(ステップ81)、機
器状況データベース18へ登録・追加更新する(ステッ
プ82)。
The transmitted device registration information is received by the control unit 11 of the provider terminal 3 (step 79), collated with the customer management database 14 (step 81), and registered / added and updated in the device status database 18 (step 81). Step 82).

【0059】このようにして、利用者はこの機器診断シ
ステムに機器の登録・追加更新を簡単に行なうことがで
きる。
In this way, the user can easily register / add / update the device in the device diagnostic system.

【0060】この登録・追加更新された機器状況は利用
者へ送信される(ステップ83)。この機器状況を利用
者端末2で受信すると(ステップ86)、図24に示す
製品状況画面が利用者端末2の表示装置23に表示され
る(ステップ87)。
The registered / additionally updated device status is transmitted to the user (step 83). When this device status is received by the user terminal 2 (step 86), a product status screen shown in FIG. 24 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2 (step 87).

【0061】この製品状況画面例によれば、利用者がこ
の機器診断システムに登録した機器毎にその寿命を推定
して表示するようになっており、特に機器及び寿命を図
で表示しているので製品状況を容易に把握することがで
きる。具体的には、現時点の2000年2月が縦線で示
され、例えば最下欄のパソコン本体が1999年11月
に寿命がきていることを示している。なお、この寿命の
推定は、機器状況ひな型データベース17のひな型と比
較することにより推定できる。そして、該当機器の使用
時間、使用頻度等の該当利用者側からの情報を加味して
寿命を推定することにより、推定精度をより高いものと
することができる。
According to the example of the product status screen, the life is estimated and displayed for each device registered by the user in the device diagnosis system. In particular, the device and the life are displayed graphically. Therefore, the product status can be easily grasped. Specifically, February 2000 at the present time is indicated by a vertical line, which indicates that, for example, the personal computer body in the lowermost column has reached its end of life in November 1999. In addition, this estimation of the life can be estimated by comparing with the model of the device status model database 17. Then, by estimating the lifetime in consideration of information from the corresponding user such as the use time and the use frequency of the device, the estimation accuracy can be made higher.

【0062】また、この製品状況画面例には広告欄があ
り、この広告欄は例えば製品寿命が最も近い機器に関連
する販売店及びメーカーの広告を優先して掲載するよう
になっている。この販売店及びメーカーの広告は、販売
店名、メーカー名、及び利用者に最適と判断した機種名
とその具体的仕様等が表示される。従って、利用者はこ
の広告に基づいて適切な機種に容易に買い替えを行なう
ことができる。一方、販売店は自分の店から継続して買
い替えしてくれることを期待でき、メーカーは自社製品
を継続して買い替えしてくれることを期待できるので、
この販売店やメーカーにとって効果的な広告となってい
る。
Further, the example of the product status screen includes an advertisement column, and the advertisement column is designed to place, for example, an advertisement of a store and a maker related to the device having the shortest product life with priority. The advertisement of the store and the maker displays the name of the store, the name of the maker, the name of the model determined to be optimal for the user, its specific specifications, and the like. Therefore, the user can easily replace the model with an appropriate model based on the advertisement. On the other hand, retailers can expect that they will continue to buy new products from their stores, and manufacturers can expect that they will continue to buy new products.
It has become an effective ad for the retailers and manufacturers.

【0063】なお、この製品状況画面例にも、製品状況
ボタン、機器登録ボタン、新製品情報ボタン、電子マニ
ュアルボタン及び診断ボタン等が設けられている。
The product status screen example also includes a product status button, a device registration button, a new product information button, an electronic manual button, a diagnosis button, and the like.

【0064】次いで、プロバイダ端末3からメーカー端
末5に顧客情報、機器状況等が送信される(ステップ8
8)。これにより、メーカーは、自社製品の稼動状況や
販売状況等を早期に把握することができ、部品ストック
の管理や商品販売、商品開発計画等の参考にすることが
できる。
Next, customer information, equipment status, and the like are transmitted from the provider terminal 3 to the maker terminal 5 (step 8).
8). As a result, the manufacturer can quickly grasp the operation status, sales status, and the like of its products, and can refer to management of component stocks, product sales, product development plans, and the like.

【0065】次に、この機器診断システムにおける診断
の際の動作フローを図17及び図24から図27を用い
て説明する。図17は図1の機器診断システムにおける
診断の際の動作フロー図、図25は図1の利用者端末に
表示される新製品情報画面例を示す図、図26は図1の
利用者端末に表示される電子マニュアル画面例を示す
図、図27は図1の利用者端末に表示される電子マニュ
アル目次画面例を示す図である。
Next, an operation flow at the time of diagnosis in the device diagnosis system will be described with reference to FIGS. 17 and 24 to 27. 17 is an operation flow diagram at the time of diagnosis in the device diagnosis system of FIG. 1, FIG. 25 is a diagram showing an example of a new product information screen displayed on the user terminal of FIG. 1, and FIG. FIG. 27 is a diagram illustrating an example of an electronic manual screen displayed, and FIG. 27 is a diagram illustrating an example of an electronic manual table of contents screen displayed on the user terminal of FIG. 1.

【0066】図17Aに示すように、機器6は、各セン
サー機器動作検出センサー6a、機器使用時間検出セン
サー6b及び機器ID情報検出センサー6cで機器状況
を常時検出しており(ステップ91)、その検出結果を
集計装置26に送信して集計装置26に一時蓄積する
(ステップ92)。この蓄積するデータは、図7で説明
した機器6の消費電力、機器動作状況、異常信号、使用
時間、製造メーカー名、及び製造番号である。
As shown in FIG. 17A, the device 6 constantly detects the device status by the sensor device operation detecting sensor 6a, the device use time detecting sensor 6b, and the device ID information detecting sensor 6c (step 91). The detection result is transmitted to the counting device 26 and temporarily stored in the counting device 26 (step 92). The stored data includes the power consumption of the device 6, the device operation status, the abnormal signal, the use time, the manufacturer name, and the serial number described with reference to FIG.

【0067】そして、利用者用診断ソフトを立ち上げる
と(ステップ93)、図21に示すID認証画面が利用
者端末2の表示装置23に表示され、ユーザーID及び
パスワードを入力することにより、図22に示すメイン
メニュー画面が表示される(ステップ93)。このメイ
ンメニュー画面で診断ボタンをクリックする(ステップ
94)ことにより、集計装置26に蓄積された上述の機
器状況情報が利用者端末2に送信される(ステップ9
5)。なお、図22のメインメニュー画面に設けられて
いる何れのボタンをクリックした場合にも、 集計装置
26に蓄積された上述の機器状況情報が利用者端末2に
送信されるようになっている。
Then, when the user diagnosis software is started (step 93), an ID authentication screen shown in FIG. 21 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2, and a user ID and a password are inputted. A main menu screen shown in FIG. 22 is displayed (step 93). By clicking the diagnosis button on the main menu screen (step 94), the above-described device status information accumulated in the counting device 26 is transmitted to the user terminal 2 (step 9).
5). Note that, when any of the buttons provided on the main menu screen in FIG. 22 is clicked, the above-described device status information accumulated in the counting device 26 is transmitted to the user terminal 2.

【0068】利用者端末2は、この送信を受けると、利
用者端末2の記憶装置24内にこの情報を記憶すると共
に、プロバイダ端末3にこの情報を送信する(ステップ
96)。利用者端末2の記憶装置24内にこの情報を記
憶するのは、利用者端末2により機器6を統括管理する
際に利用するためである。
Upon receiving this transmission, the user terminal 2 stores this information in the storage device 24 of the user terminal 2 and transmits this information to the provider terminal 3 (step 96). The reason that this information is stored in the storage device 24 of the user terminal 2 is to use the information when the user terminal 2 totally controls the device 6.

【0069】プロバイダ端末3は制御部11でこの情報
を受信し(ステップ97)、受信した情報を顧客管理デ
ータベース14の顧客情報を参照し(ステップ98)、
さらに機器状況ひな型データベース17のひな型と対比
して(ステップ99)、機器状況データベース18の更
新を行なう(ステップ102)。このように、機器6の
状況を簡単に更新することができると共に、プロバイダ
端末3がいつでも最新の機器状況情報を利用することが
できる。
The provider terminal 3 receives this information at the control section 11 (step 97), and refers to the received information to the customer information in the customer management database 14 (step 98).
Further, the device status database 18 is updated (step 102) in comparison with the model of the device status template database 17 (step 99). As described above, the status of the device 6 can be easily updated, and the provider terminal 3 can always use the latest device status information.

【0070】また、プロバイダ端末3は、上述したステ
ップ99のひな型との対比により、利用者の所有する機
器6に所定期間経過しているものがあるかをプロバイダ
端末3の診断部12で診断する(ステップ104)。こ
の所定期間を経過しているかの診断は、上述した機器6
の推定寿命から所定期間を経過したかで診断している。
ここで、所定期間を経過している機器6がない場合に
は、メーカーから提供されて格納されているマニュアル
データベース15と、販売店から提供されて格納されて
いる販売情報データベース13から通常製品広告を選択
して(ステップ105)、ステップ107に進む。ま
た、診断結果で、所定期間を経過している機器6がある
場合には、マニュアルデータベース15及び販売情報デ
ータベース13からこの該当機器6に関連する製品広告
を優先して選択し(ステップ106)、ステップ107
に進む。なお、優先は一つのみでなく、複数を選択して
優先順位をつけることにより、広く販売店及びメーカー
の広告の掲載ができる。
The provider terminal 3 makes a diagnosis by the diagnosis unit 12 of the provider terminal 3 as to whether or not there is any device 6 owned by the user for a predetermined period of time, in comparison with the above-described template in step 99. (Step 104). The diagnosis as to whether or not the predetermined period has elapsed is made by the device 6 described above.
The diagnosis is made based on whether a predetermined period has elapsed from the estimated life expectancy.
Here, if there is no device 6 that has passed the predetermined period, a normal product advertisement is read from the manual database 15 provided and stored by the manufacturer and the sales information database 13 provided and stored by the dealer. Is selected (step 105), and the process proceeds to step 107. If there is a device 6 that has passed the predetermined period as a result of the diagnosis, a product advertisement related to the device 6 is preferentially selected from the manual database 15 and the sales information database 13 (step 106). Step 107
Proceed to. It should be noted that not only one priority but also a plurality of priorities can be selected and prioritized so that advertisements of a store and a manufacturer can be widely posted.

【0071】ステップ107において、診断結果及び選
択した広告等に基づいて情報を加工する。この加工され
た情報(診断結果、買い替えアドバイス、新製品情報
等)を広告と共にプロバイダ端末3から利用者端末2に
送信する(ステップ108)。
At step 107, information is processed based on the diagnosis result and the selected advertisement. The processed information (diagnosis result, replacement advice, new product information, etc.) is transmitted from the provider terminal 3 to the user terminal 2 together with the advertisement (step 108).

【0072】利用者端末2では、この情報を受信し(ス
テップ111)、受信した情報を図24に示す製品状況
画面に表示する(ステップ112)。ここで、広告及び
加工情報は、広告/通信欄に表示される。これにより、
利用者は、使用している機器6の具体的な製品状況を直
接知ることができると共に、買い替えに必要な情報も広
告から直接知ることができるので、具体的な対応を容易
にとることができる。
The user terminal 2 receives this information (step 111) and displays the received information on the product status screen shown in FIG. 24 (step 112). Here, the advertisement and the processing information are displayed in the advertisement / communication column. This allows
The user can directly know the specific product status of the device 6 being used and also can directly know the information necessary for replacement by advertising, so that a specific response can be easily taken. .

【0073】そして、利用者が詳しい製品情報を得たい
場合には、図24の製品状況画面において新製品情報ボ
タンをクリックする(ステップ115)ことにより、図
25に示す新製品情報画面例が表示される(ステップ1
16)。この表示される製品は、図24の広告/通信欄
で表示された製品が最上位に表示されるので、利用者に
とって便利であると共に、メーカーにとっても広告効果
が高いものとなっている。また、利用者が製品のマニュ
アル情報を得たい場合には、図24の製品状況画面にお
いて電子マニュアルボタンをクリックする(ステップ1
17)ことにより、図26に示す電子マニュアル画面が
表示される(ステップ118)。この表示される製品
は、図24の広告/通信欄で表示された製品がデフォル
ト表示されるので、利用者にとって便利であると共に、
メーカーにとっても広告効果が高いものとなっている。
When the user wants to obtain detailed product information, the user clicks a new product information button on the product status screen shown in FIG. 24 (step 115) to display an example of a new product information screen shown in FIG. (Step 1
16). As for the displayed product, the product displayed in the advertisement / communication section of FIG. 24 is displayed at the top, which is convenient for the user and highly effective for the manufacturer. When the user wants to obtain the manual information of the product, the user clicks the electronic manual button on the product status screen of FIG. 24 (step 1).
17) Then, the electronic manual screen shown in FIG. 26 is displayed (step 118). As the displayed product, the product displayed in the advertisement / communication column of FIG. 24 is displayed by default, which is convenient for the user and
Advertising effectiveness is also high for manufacturers.

【0074】さらに、図17Bに示すように、プロバイ
ダ端末3の診断部12で故障、部品交換時期ではないか
どうかを診断する(ステップ121)。この診断は、ス
テップ97で受信した利用者からの機器状況情報の中の
異常信号に基づいて行われる。ここで、故障、部品交換
時期ではない場合には、終了する。
Further, as shown in FIG. 17B, the diagnosis unit 12 of the provider terminal 3 diagnoses whether it is time to break down or replace the component (step 121). This diagnosis is performed based on the abnormal signal in the device status information received from the user in step 97. Here, if it is not a failure or a component replacement time, the process ends.

【0075】この診断結果が故障、部品交換時期である
場合には、プロバイダ端末3から販売店端末4に顧客情
報、故障等の情報を送信する(ステップ125)。この
故障等の情報は、製品名、製品機種名、故障の種類、故
障個所等を有する。これを受信した販売店は、修理依頼
を予測することができ、部品や修理に必要な準備等をし
ておくことができる。
If the result of this diagnosis is a failure or a part replacement time, information such as customer information and failure is transmitted from the provider terminal 3 to the dealer terminal 4 (step 125). The information such as the failure includes a product name, a product model name, a failure type, a failure location, and the like. The dealer receiving this can predict the repair request, and can make necessary preparations for parts and repairs.

【0076】次いで、プロバイダ端末3からメーカー端
末5へ顧客情報、故障等の情報を送信する(ステップ1
26)。この故障等の情報は、製品名、製品機種名、故
障の種類、故障個所等を有する。これを受信したメーカ
ーは、自社製品の故障等を早期に把握することができ、
早期の対応が可能になると共に、次の製品開発等の参考
にすることができる。
Next, information such as customer information and failure is transmitted from the provider terminal 3 to the maker terminal 5 (step 1).
26). The information such as the failure includes a product name, a product model name, a failure type, a failure location, and the like. Manufacturers who receive this can grasp the failure of their products etc. at an early stage,
Early response is possible, and it can be used as a reference for the next product development.

【0077】次いで、プロバイダ端末3から利用者端末
2へ診断結果と共に修理、部品交換を促す情報を送信す
る(ステップ127)。利用者端末2では、この情報を
受信し(ステップ131)、受信した情報を製品状況画
面に表示する(ステップ131)。ここで、受信した情
報は、広告/通信欄に表示される。なお、ステップ11
2で製品情報画面が表示されている場合には、その表示
情報と合成して表示することが望ましい。ステップ13
1の表示により、利用者は修理、部品交換を必要とする
製品名、故障個所、修理依頼先等を具体的に知ることが
できるので、極めて便利である。
Next, the provider terminal 3 transmits information for prompting repair and component replacement together with the diagnosis result to the user terminal 2 (step 127). The user terminal 2 receives this information (step 131) and displays the received information on the product status screen (step 131). Here, the received information is displayed in the advertisement / communication column. Step 11
If the product information screen is displayed in step 2, it is desirable to display the product information screen in combination with the display information. Step 13
With the display of 1, the user can know the name of the product requiring repair or parts replacement, the location of the failure, the place of repair request, etc., which is extremely convenient.

【0078】この製品情報画面に基づいて、利用者は販
売店に修理依頼する(ステップ133)。この修理依頼
は、具体的には、利用者端末2からプロバイダ端末3を
介して販売店端末4に行われる。
Based on the product information screen, the user requests a dealer to repair (step 133). This repair request is specifically made from the user terminal 2 to the store terminal 4 via the provider terminal 3.

【0079】次に、この機器診断システムにおけるマニ
ュアル検索の際の動作フローを主に図18を用いて説明
する。図18は図1の機器診断システムにおけるマニュ
アル検索の際の動作フロー図である。
Next, an operation flow for manual search in this device diagnosis system will be described mainly with reference to FIG. FIG. 18 is an operation flowchart for manual search in the device diagnostic system of FIG.

【0080】利用者用診断ソフトを立ち上げると(ステ
ップ141)、図21に示すID認証画面が利用者端末
2の表示装置23に表示され、ユーザーID及びパスワ
ードを入力することにより、図22に示すメインメニュ
ー画面が表示される(ステップ142)。このメインメ
ニュー画面で電子マニュアルボタンをクリックすること
により、そのことが送信される(ステップ143)。
When the user diagnostic software is started (step 141), an ID authentication screen shown in FIG. 21 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2, and by inputting a user ID and a password, the screen shown in FIG. Is displayed (step 142). By clicking the electronic manual button on this main menu screen, that information is transmitted (step 143).

【0081】これをプロバイダ端末3の制御部11で受
信し(ステップ146)、マニュアルデータベース16
から利用者端末2の所有する機器6に関する電子マニュ
アルを取出して(ステップ147)、利用者にその電子
マニュアルを送信する(ステップ148)。送信された
電子マニュアルを利用者端末2で受信し(ステップ15
1)、利用者端末2の表示装置23に図26に示す電子
マニュアル画面が表示される(ステップ152)。
This is received by the control unit 11 of the provider terminal 3 (step 146), and the manual database 16
From the user terminal 2 (step 147), and transmits the electronic manual to the user (step 148). The transmitted electronic manual is received by the user terminal 2 (step 15).
1) The electronic manual screen shown in FIG. 26 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2 (step 152).

【0082】このようにして、利用者は、電子マニュア
ルを単独操作で見ることができ、便利である。
Thus, the user can view the electronic manual by a single operation, which is convenient.

【0083】次に、この機器診断システムにおける新製
品情報検索の際の動作フローを主に図19を用いて説明
する。図19は図1の機器診断システムにおける新製品
情報検索の際の動作フロー図である。
Next, an operation flow at the time of searching for new product information in this device diagnosis system will be described mainly with reference to FIG. FIG. 19 is an operation flowchart for searching for new product information in the device diagnostic system of FIG.

【0084】利用者用診断ソフトを立ち上げると(ステ
ップ161)、図21に示すID認証画面が利用者端末
2の表示装置23に表示され、ユーザーID及びパスワ
ードを入力することにより、図22に示すメインメニュ
ー画面が表示される(ステップ162)。このメインメ
ニュー画面で新製品情報ボタンをクリックすることによ
り、そのことが送信される(ステップ163)。
When the user diagnosis software is started (step 161), an ID authentication screen shown in FIG. 21 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2, and by inputting a user ID and a password, the screen shown in FIG. The main menu screen shown is displayed (step 162). By clicking the new product information button on this main menu screen, that information is transmitted (step 163).

【0085】これをプロバイダ端末3の制御部11で受
信し(ステップ166)、機器状況ひな型データベース
17から利用者端末2の所有する機器6に関する新製品
情報を取出して(ステップ167)、利用者にその新製
品情報を送信する(ステップ168)。送信された新製
品情報を利用者端末2で受信し(ステップ151)、利
用者端末2の表示装置23に図26に示す新製品情報画
面が表示される(ステップ152)。
This is received by the control unit 11 of the provider terminal 3 (step 166), and new product information on the device 6 owned by the user terminal 2 is extracted from the device status model database 17 (step 167). The new product information is transmitted (step 168). The transmitted new product information is received by the user terminal 2 (step 151), and a new product information screen shown in FIG. 26 is displayed on the display device 23 of the user terminal 2 (step 152).

【0086】このようにして、利用者は、新製品情報を
単独操作で見ることができ、便利である。
Thus, the user can view the new product information by a single operation, which is convenient.

【0087】[0087]

【発明の効果】本発明によれば、機器の診断結果に対し
て利用者が具体的に対応可能で、販売店やメーカーの広
告効果が高い情報を提供できる機器診断方法及び機器診
断システムを提供することができる。
According to the present invention, there are provided a device diagnosis method and a device diagnosis system which enable a user to specifically respond to a device diagnosis result and provide information with a high advertising effect of a store or a maker. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の機器診断システムの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a device diagnosis system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1で送受信される機器情報の構造図である。FIG. 2 is a structural diagram of device information transmitted and received in FIG. 1;

【図3】図1で送受信される診断情報の構造図である。FIG. 3 is a structural diagram of diagnostic information transmitted and received in FIG. 1;

【図4】図1で送受信される販売情報の構造図である。FIG. 4 is a structural diagram of sales information transmitted and received in FIG. 1;

【図5】図1で送受信されるメーカー情報の構造図であ
る。
FIG. 5 is a structural diagram of maker information transmitted and received in FIG. 1;

【図6】図1の機器診断システムに接続される利用者端
末の構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a user terminal connected to the device diagnostic system of FIG. 1;

【図7】図6の利用者端末に接続された機器のセンサー
の構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a sensor of a device connected to the user terminal of FIG. 6;

【図8】図6の利用者端末のファイル構造図である。FIG. 8 is a diagram showing a file structure of the user terminal of FIG. 6;

【図9】図1の機器診断システムに用いるプロバイダ端
末の構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a provider terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図10】図9のプロバイダ端末のファイル構造図であ
る。
FIG. 10 is a file structure diagram of the provider terminal of FIG. 9;

【図11】図1の機器診断システムに用いる販売店端末
の構成図である。
11 is a configuration diagram of a store terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図12】図11の販売店端末のファイル構造図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a file structure of the store terminal in FIG. 11;

【図13】図1の機器診断システムに用いるメーカー端
末の構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a maker terminal used in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図14】図13のメーカー端末のファイル構造図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a file structure of the maker terminal shown in FIG. 13;

【図15】図1の機器診断システムにおける利用者の契
約及び登録の際の動作フロー図である。
FIG. 15 is an operation flow diagram at the time of contract and registration of a user in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図16】図1の機器診断システムにおける利用者端末
に接続される機器の登録の際の動作フロー図である。あ
る。
FIG. 16 is an operation flowchart for registering a device connected to a user terminal in the device diagnostic system of FIG. 1; is there.

【図17A】図1の機器診断システムにおける診断の際
の動作フロー図である。
FIG. 17A is an operation flow diagram at the time of diagnosis in the device diagnosis system of FIG. 1;

【図17B】図1の機器診断システムにおける診断の際
の動作フロー図(続き)である。
FIG. 17B is an operation flow diagram (continuation) at the time of diagnosis in the device diagnosis system of FIG. 1;

【図18】図1の機器診断システムにおけるマニュアル
検索の際の動作フロー図である。
FIG. 18 is an operation flowchart for manual search in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図19】図1の機器診断システムにおける新製品情報
検索の際の動作フロー図である。
FIG. 19 is an operation flowchart at the time of new product information search in the device diagnostic system of FIG. 1;

【図20】図1の利用者端末に表示される顧客情報入力
画面例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a customer information input screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図21】図1の利用者端末に表示されるID認証画面
例を示す図である。
21 is a diagram showing an example of an ID authentication screen displayed on the user terminal of FIG.

【図22】図1の利用者端末に表示されるメインメニュ
ー画面例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a main menu screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図23】図1の利用者端末に表示される機器登録画面
例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a device registration screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図24】図1の利用者端末に表示される製品状況画面
例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a product status screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図25】図1の利用者端末に表示される新製品情報画
面例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a new product information screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図26】図1の利用者端末に表示される電子マニュア
ル画面例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of an electronic manual screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【図27】図1の利用者端末に表示される電子マニュア
ル目次画面例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example of an electronic manual table of contents screen displayed on the user terminal of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…通信回線、2…利用者端末、3…プロバイダ端末、
4…販売店端末。
1. Communication line, 2. User terminal, 3. Provider terminal,
4 ... Retailer terminal.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鹿島 泰介 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 山寺 仁 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 Fターム(参考) 5B049 BB11 CC00 DD05 EE00 EE05 FF09 GG02 GG04 GG09  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Taisuke Kashima 1-280 Higashi Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Hitachi, Ltd.Design Research Institute, Inc. F term in the design laboratory (reference) 5B049 BB11 CC00 DD05 EE00 EE05 FF09 GG02 GG04 GG09

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者端末から通信回線を介して送信さ
れる機器状況情報をプロバイダ端末で受信する工程と、
前記受信した機器状況情報を前記プロバイダ端末の記憶
装置に記憶する工程と、販売店端末から通信回線を介し
て送信される販売店情報を前記プロバイダ端末で受信す
る工程と、前記受信した販売店情報を前記プロバイダ端
末の記憶装置に記憶する工程と、前記受信した機器状況
情報を前記プロバイダ端末で診断する工程と、前記診断
結果に関連する前記販売店情報を選択する工程と、前記
診断結果に基づく診断情報と前記選択した販売店情報と
を前記プロバイダ端末から前記利用者端末に送信する工
程とを有することを特徴とする機器診断方法。
Receiving a device status information transmitted from a user terminal via a communication line at a provider terminal;
Storing the received device status information in the storage device of the provider terminal; receiving the store information transmitted from the store terminal via a communication line at the provider terminal; and In the storage device of the provider terminal, diagnosing the received device status information in the provider terminal, selecting the store information related to the diagnosis result, and based on the diagnosis result. Transmitting the diagnostic information and the selected store information from the provider terminal to the user terminal.
【請求項2】 利用者端末から通信回線を介して送信さ
れる顧客情報をプロバイダ端末で受信する工程と、前記
受信した顧客情報を前記プロバイダ端末の記憶装置に記
憶する工程と、前記記憶装置に記憶した顧客情報を販売
店端末に送信する工程とを有することを特徴とする請求
項1に記載の機器診断方法。
2. A step of receiving customer information transmitted from a user terminal via a communication line at a provider terminal; a step of storing the received customer information in a storage device of the provider terminal; Transmitting the stored customer information to the store terminal.
【請求項3】 前記機器状況情報は機器の異常状態を含
むものであり、前記異常状態の情報を販売店端末に送信
する工程とを有することを特徴とする請求項1または2
に記載の機器診断方法。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the apparatus status information includes an abnormal state of the apparatus, and the information processing apparatus includes a step of transmitting the information on the abnormal state to a store terminal.
The device diagnostic method according to 1.
【請求項4】 利用者端末から通信回線を介して送信さ
れる機器状況情報をプロバイダ端末で受信する工程と、
前記受信した機器状況情報を前記プロバイダ端末の記憶
装置に記憶する工程と、メーカー端末から通信回線を介
して送信されるメーカー情報を前記プロバイダ端末で受
信する工程と、前記受信したメーカー情報を前記プロバ
イダ端末の記憶装置に記憶する工程と、前記受信した機
器状況情報を前記プロバイダ端末で診断する工程と、前
記診断結果に関連する前記メーカー情報を選択する工程
と、前記診断結果に基づく診断情報と前記選択したメー
カー情報とを前記プロバイダ端末から前記利用者端末に
送信する工程とを有することを特徴とする機器診断方
法。
4. A step of receiving device status information transmitted from a user terminal via a communication line at a provider terminal;
Storing the received device status information in a storage device of the provider terminal; receiving maker information transmitted from a maker terminal via a communication line at the provider terminal; and transmitting the received maker information to the provider. Storing in a storage device of the terminal, diagnosing the received device status information with the provider terminal, selecting the maker information related to the diagnostic result, diagnostic information based on the diagnostic result, Transmitting the selected manufacturer information from the provider terminal to the user terminal.
【請求項5】 前記メーカー情報は前記診断の基準とな
る機器状況ひな型を含むものであり、前記プロバイダ端
末で診断する工程は前記受信した機器状況情報と前記機
器状況ひな型とを比較して行なうものであることを特徴
とする請求項4に記載の機器診断方法。
5. The maker information includes a device status model serving as a reference for the diagnosis, and the step of diagnosing at the provider terminal is performed by comparing the received device status information with the device status model. The device diagnosis method according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記機器状況情報は機器の異常状態を含
むものであり、前記異常状態の情報をメーカー端末に送
信する工程とを有することを特徴とする請求項4または
5に記載の機器診断方法。
6. The device diagnosis according to claim 4, wherein the device status information includes an abnormal state of the device, and a step of transmitting the information on the abnormal state to a maker terminal. Method.
【請求項7】 利用者端末から通信回線を介して送信さ
れる機器状況情報をプロバイダ端末で受信する工程と、
販売店端末から通信回線を介して送信される販売店情報
を前記プロバイダ端末で受信する工程と、前記受信した
販売店情報を前記プロバイダ端末の記憶装置に記憶する
工程と、メーカー端末から通信回線を介して送信される
メーカー情報を前記プロバイダ端末で受信する工程と、
前記受信したメーカー情報を前記プロバイダ端末の記憶
装置に記憶する工程と、前記受信した機器状況情報を前
記プロバイダ端末で診断する工程と、前記診断結果に基
づく診断情報と前記販売店情報と前記メーカー情報とを
前記プロバイダ端末から前記利用者端末に送信する工程
とを有することを特徴とする機器診断方法。
7. A step of receiving at a provider terminal device status information transmitted from a user terminal via a communication line,
A step of receiving the store information transmitted from the store terminal via the communication line by the provider terminal, a step of storing the received store information in a storage device of the provider terminal, and a step of Receiving at the provider terminal manufacturer information transmitted via
Storing the received maker information in the storage device of the provider terminal, diagnosing the received device status information with the provider terminal, diagnostic information based on the diagnosis result, the dealer information, and the maker information Transmitting from the provider terminal to the user terminal.
【請求項8】 通信回線を介して利用者端末及び販売店
端末が接続されるプロバイダ端末を備えた機器診断シス
テムであって、前記プロバイダ端末は制御装置、記憶装
置及び通信装置を有し、前記制御装置は、前記利用者端
末から前記通信回線を介して送信される機器状況情報を
受信する機能と、前記受信した機器状況情報を前記記憶
装置に記憶させる機能と、前記販売店端末から通信回線
を介して送信される販売店情報を受信する機能と、前記
受信した販売店情報を前記記憶装置に記憶させる機能
と、前記受信した機器状況情報を診断する機能と、前記
診断結果に関連する前記販売店情報を選択する機能と、
前記診断結果に基づく診断情報と前記選択した販売店情
報とを前記通信回線を介して前記利用者端末に送信する
機能とを有することを特徴とする機器診断システム。
8. A device diagnosis system including a provider terminal to which a user terminal and a store terminal are connected via a communication line, wherein the provider terminal includes a control device, a storage device, and a communication device, The control device has a function of receiving device status information transmitted from the user terminal via the communication line, a function of storing the received device status information in the storage device, and a communication line from the store terminal. A function of receiving the store information transmitted via the storage device, a function of storing the received store information in the storage device, a function of diagnosing the received device status information, and a function related to the diagnosis result. The ability to select retailer information,
A device diagnostic system having a function of transmitting diagnostic information based on the diagnostic result and the selected store information to the user terminal via the communication line.
【請求項9】 通信回線を介して利用者端末とメーカー
端末が接続されるプロバイダ端末を備えた機器診断シス
テムであって、前記プロバイダ端末は制御装置、記憶装
置及び通信装置を有し、前記制御装置は、利用者端末か
ら通信回線を介して送信される機器状況情報を受信する
機能と、前記受信した機器状況情報を前記プ記憶装置に
記憶させる機能と、メーカー端末から通信回線を介して
送信されるメーカー情報を受信する機能と、前記受信し
たメーカー情報を前記記憶装置に記憶させる機能と、前
記受信した機器状況情報を診断する機能と、前記診断結
果に関連する前記メーカー情報を選択する機能と、前記
診断結果に基づく診断情報と前記選択したメーカー情報
とを前記通信回線を介して前記利用者端末に送信する機
能とを有することを特徴とする機器システム。
9. A device diagnosis system including a provider terminal to which a user terminal and a maker terminal are connected via a communication line, wherein the provider terminal has a control device, a storage device, and a communication device, The device has a function of receiving device status information transmitted from a user terminal via a communication line, a function of storing the received device status information in the storage device, and a function of transmitting the received device status information from a maker terminal via a communication line. Receiving the received maker information, storing the received maker information in the storage device, diagnosing the received device status information, and selecting the maker information related to the diagnosis result. And a function of transmitting diagnosis information based on the diagnosis result and the selected maker information to the user terminal via the communication line. Characteristic equipment system.
【請求項10】 通信回線を介して利用者端末と販売店
端末とメーカー端末が接続されるプロバイダ端末を備え
た機器診断システムであって、前記プロバイダ端末は制
御装置、記憶装置及び通信装置を有し、前記制御装置
は、利用者端末から通信回線を介して送信される機器状
況情報を受信する機能と、販売店端末から通信回線を介
して送信されるメーカーに関する販売店情報を受信する
機能と、前記受信した販売店情報を前記記憶装置に記憶
する機能と、メーカー端末から通信回線を介して送信さ
れるメーカーに関するメーカー情報を受信する機能と、
前記受信したメーカー情報を前記プロバイダ端末の記憶
装置に記憶させる機能と、前記受信した機器状況情報を
前記プロバイダ端末で診断する機能と、前記診断結果に
関連する前記販売店情報及び前記メーカー情報を選択す
る機能と、前記診断結果に基づく診断情報と前記選択し
た販売店情報及びメーカー情報とを前記通信回線を介し
て前記利用者端末に送信する機能とを有することを特徴
とする機器システム。
10. A device diagnostic system including a provider terminal to which a user terminal, a store terminal, and a maker terminal are connected via a communication line, wherein the provider terminal includes a control device, a storage device, and a communication device. The control device has a function of receiving device status information transmitted from the user terminal via the communication line, and a function of receiving store information regarding the manufacturer transmitted from the store terminal via the communication line. A function of storing the received store information in the storage device, and a function of receiving maker information about the maker transmitted from the maker terminal via a communication line,
A function of storing the received maker information in the storage device of the provider terminal, a function of diagnosing the received device status information with the provider terminal, and selecting the dealer information and the maker information related to the diagnosis result. And a function of transmitting diagnosis information based on the diagnosis result and the selected store information and manufacturer information to the user terminal via the communication line.
JP2000152789A 2000-05-19 2000-05-19 Method and system for equipment diagnosis Pending JP2001331572A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152789A JP2001331572A (en) 2000-05-19 2000-05-19 Method and system for equipment diagnosis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152789A JP2001331572A (en) 2000-05-19 2000-05-19 Method and system for equipment diagnosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331572A true JP2001331572A (en) 2001-11-30

Family

ID=18658159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152789A Pending JP2001331572A (en) 2000-05-19 2000-05-19 Method and system for equipment diagnosis

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331572A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259551A (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Sharp Corp Server, system and method for photovoltaic power generation control, and machine readable recording medium for recording program for realizing the method
JP2004030005A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for supporting customer of electrical home appliance
KR20040009483A (en) * 2002-07-24 2004-01-31 장형환 The Method in the Advertisement System Using Device Control Program
WO2007043099A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Tamura Corporation Internet home electric appliance, its control method and program, server system, its control method and program, information output device, its control method and program, content delivering system and method, and content receiving system and method
JP2008027361A (en) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntt Docomo Inc Portable terminal, merchandise sales promotion system and merchandise sales promotion method
WO2011030200A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 パナソニック電工株式会社 Power control system
JP2013175015A (en) * 2012-02-24 2013-09-05 Sharp Corp Information providing system and information providing method
WO2015029300A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Information provision apparatus, server apparatus, information provision method, and information provision program
JP2016058996A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 Information output device and method, and program
WO2017109992A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 三菱電機株式会社 Maintenance support system, display device, and maintenance support method
CN112215634A (en) * 2019-07-10 2021-01-12 夏普株式会社 Sales promotion system, server device, communication terminal, store device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082398A (en) * 2002-03-01 2007-03-29 Sharp Corp Server, system, and method solar power generation management
JP2003259551A (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Sharp Corp Server, system and method for photovoltaic power generation control, and machine readable recording medium for recording program for realizing the method
JP2004030005A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for supporting customer of electrical home appliance
KR20040009483A (en) * 2002-07-24 2004-01-31 장형환 The Method in the Advertisement System Using Device Control Program
WO2007043099A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Tamura Corporation Internet home electric appliance, its control method and program, server system, its control method and program, information output device, its control method and program, content delivering system and method, and content receiving system and method
JP2008027361A (en) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntt Docomo Inc Portable terminal, merchandise sales promotion system and merchandise sales promotion method
JP2016021865A (en) * 2009-09-09 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power control system
WO2011030200A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 パナソニック電工株式会社 Power control system
JPWO2011030200A1 (en) * 2009-09-09 2013-02-04 パナソニック株式会社 Power control system
US8706266B2 (en) 2009-09-09 2014-04-22 Panasonic Corporation Power control system
JP2013175015A (en) * 2012-02-24 2013-09-05 Sharp Corp Information providing system and information providing method
WO2015029300A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Information provision apparatus, server apparatus, information provision method, and information provision program
JPWO2015029300A1 (en) * 2013-08-29 2017-03-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information providing apparatus, server apparatus, information providing method, and information providing program
JP2016058996A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 Information output device and method, and program
WO2017109992A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 三菱電機株式会社 Maintenance support system, display device, and maintenance support method
JPWO2017109992A1 (en) * 2015-12-25 2018-06-07 三菱電機株式会社 Maintenance support system, display device, and maintenance support method
CN112215634A (en) * 2019-07-10 2021-01-12 夏普株式会社 Sales promotion system, server device, communication terminal, store device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752220B2 (en) Defective diagnostic equipment for electrically operated smoking devices
JP4073455B2 (en) Customer management method and program thereof
US20140067596A1 (en) Methods and apparatus for recommending products and services
JP6215425B1 (en) Determination program, determination method, and determination apparatus
JP2001331572A (en) Method and system for equipment diagnosis
JP2009265745A (en) Auction processor, auction processing method, auction processing program and auction system
JP2007310871A (en) Ordering support system, ordering support device, apparatus monitoring device, ordering support method, apparatus monitoring method, and program
US11509774B2 (en) Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
CN107464130A (en) Information Collection System, server and control method
JP2019191780A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2008310578A (en) Commodity information provision system, terminal device, commodity information provision program and commodity information provision method
KR102487108B1 (en) Central control device for unattended order service system and method for providing convenience information thereof
JP2003216868A (en) System and apparatus for sales management of clothing or footwear, program, and recording medium
JP7017914B2 (en) Replacement support device, replacement support method and program
JP6701257B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and display program
KR100771007B1 (en) System And Method For Providing Cost Estimation Service
JP2002288410A (en) Method and device for collecting marketing information
KR20130082892A (en) Apparatas and method of coupon for acquiring usage rights in a portable terminal
US20230092351A1 (en) Information processing device, information processing program, and supported medium
EP2704081A1 (en) Facilitation of communications between producers and a consumer concerning products possessed by the consumer
JP2002150115A (en) Method and system for providing service information for domestic electric equipment
JP2024051810A (en) Housekeeping service support system and housekeeping service support method
JP2024051831A (en) Housekeeping support system and housekeeping support method
JP2021176041A (en) Information providing device and information providing method
JP2003296613A (en) Information processing device, information processing method, information processing program and computer- readable recording medium with information processing program recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025