JP2001324584A - Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer - Google Patents

Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer

Info

Publication number
JP2001324584A
JP2001324584A JP2000141453A JP2000141453A JP2001324584A JP 2001324584 A JP2001324584 A JP 2001324584A JP 2000141453 A JP2000141453 A JP 2000141453A JP 2000141453 A JP2000141453 A JP 2000141453A JP 2001324584 A JP2001324584 A JP 2001324584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
time data
pulse
network
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000141453A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Furukawa
秀秋 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2000141453A priority Critical patent/JP2001324584A/en
Publication of JP2001324584A publication Critical patent/JP2001324584A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically correct times of plural devices connected to a network, and to precisely conduct time synchronization among the devices. SOLUTION: A GPS receiver 13 receives a time signal from a GPS satellite 11 via an antenna 12. The receiver 13 is connected to terminals 15-1-15-n via the network 14, a time data is transmitted to the terminals 15-1-15-n connected directly to the network 14 in the condition where the time data is received at the same time, based on the time signal received from the satellite 11, and the times in the terminals 15-1-15-n are synchronized highly precisely with respect to the present time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、時刻同期装置、時
刻同期システム及び時刻同期装置の制御方法にかかり、
特に、ネットワークを介して接続された複数の装置間で
高精度で時刻同期を行うための時刻同期装置、時刻同期
システム及び時刻同期装置の制御方法に関する。
The present invention relates to a time synchronization device, a time synchronization system, and a method for controlling a time synchronization device.
In particular, the present invention relates to a time synchronization device, a time synchronization system, and a control method of a time synchronization device for performing time synchronization with high accuracy between a plurality of devices connected via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の装置により構成されたコンピュー
タシステムにおいては、その処理内容に応じて各装置間
の時刻を正確に同期させる必要性が生ずる場合がある。
例えば、時刻イベントによる一斉データ記録/再生開
始、ログの収集などが時刻同期が必要とされる処理内容
である。また、このようなコンピュータシステムにおい
ては、各装置の時刻が現在時刻に対しても高精度に同期
している必要もある。
2. Description of the Related Art In a computer system composed of a plurality of devices, it may be necessary to accurately synchronize the time between the devices according to the processing contents.
For example, simultaneous data recording / reproduction starting by a time event, log collection, and the like are processing contents that require time synchronization. Further, in such a computer system, the time of each device needs to be synchronized with the current time with high accuracy.

【0003】このような時刻同期を行うためには、コン
ピュータシステムの外部から正確な時刻情報を受信し、
コンピュータシステムを構成する他の装置に時刻情報を
通知するための時刻同期装置がシステム内に少なくとも
1台は必要である。
In order to perform such time synchronization, accurate time information is received from outside the computer system.
At least one time synchronization device for notifying time information to other devices constituting the computer system is required in the system.

【0004】この時刻同期装置としては、例えば、図6
に示すように、GPS(Global Positioning System)
衛星63から送信される時刻信号をアンテナ66を介し
て受信するGPS受信機61を使用することができる。
[0004] As this time synchronization device, for example, FIG.
GPS (Global Positioning System)
A GPS receiver 61 that receives a time signal transmitted from the satellite 63 via the antenna 66 can be used.

【0005】ところで、市販されているGPS受信機6
1は、時刻情報の出力にRS−232Cやパラレル等の
インタフェースを採用しているものがほとんどであり、
直接ネットワークに接続するための構成を採ってはいな
かった。
[0005] By the way, a commercially available GPS receiver 6
1 mostly adopts an interface such as RS-232C or parallel for output of time information,
There was no configuration for connecting directly to the network.

【0006】一方、近年のコンピュータシステムにおい
ては、各装置65-1〜65-nは、ネットワーク64で相
互に接続されていた。
On the other hand, in recent computer systems, the devices 65-1 to 65-n are interconnected by a network 64.

【0007】従って、上記GPS受信機61を使用して
システムの時刻同期を行うためには、GPS受信機61
から時刻情報をRS−232Cやパラレル等のインタフ
ェース67を介して受け取り、ネットワーク64に出力
するためにパーソナルコンピュータ等で構築した時刻サ
ーバ装置62が必要となっていた。
Therefore, in order to synchronize the time of the system using the GPS receiver 61, the GPS receiver 61 is required.
In order to receive time information from the PC through an interface 67 such as RS-232C or parallel, and to output the time information to the network 64, a time server device 62 constructed by a personal computer or the like is required.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記従来のコンピュー
タシステムにおいては、GPS受信機が衛星から受信し
た時刻信号をネットワークに接続された他の装置に転送
するため、GPS受信機から時刻情報を受信し、ネット
ワークに出力するために専用コンピュータを時刻サーバ
として設置しなければならない。
In the above-mentioned conventional computer system, the GPS receiver receives time information from the GPS receiver to transfer the time signal received from the satellite to another device connected to the network. In addition, a dedicated computer must be installed as a time server for outputting to a network.

【0009】このような専用コンピュータは、例えば、
コンピュータ内蔵時計の自動補正システム及び方法に関
する特開平10−31083号公報に開示されている。
この公報に開示されている専用コンピュータは、自身に
内蔵された時計における時刻と、GPS受信機から入力
された時刻情報を比較して、時刻の差が予め設定されて
いる許容値より大きい場合に、自身の内蔵時計を補正
し、以後この時刻を基準時刻として用いてネットワーク
上の端末の時刻を設定している。
Such a dedicated computer is, for example,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-31083 discloses a system and method for automatically correcting a clock built in a computer.
The dedicated computer disclosed in this publication compares the time of a built-in clock with time information input from a GPS receiver, and determines that the time difference is greater than a preset allowable value. Then, the internal clock is corrected, and the time of the terminal on the network is set using this time as a reference time.

【0010】このような動作を行う場合、通常、コンピ
ュータに内蔵されている時計装置は最下位桁が秒単位で
あるため、コンピュータ内部で1秒に同期した割り込み
を発生させるようなことをしない限り、ネットワークに
送出する時刻情報は最大で1秒の誤差になるという問題
点が生じる。
In order to perform such an operation, since the least significant digit of the clock device built in the computer is usually in the unit of second, unless an interrupt synchronized with one second is generated inside the computer. However, there is a problem that the time information transmitted to the network has an error of 1 second at the maximum.

【0011】この問題点を回避すべく、専用コンピュー
タ自身の内蔵時計を基準時間とせず、GPS受信機から
受信した時刻データをそのままネットワークに送出した
としても、以下の新たな問題点が生じると考えられる。
In order to avoid this problem, even if the time data received from the GPS receiver is directly transmitted to the network without using the built-in clock of the dedicated computer as the reference time, the following new problems will occur. Can be

【0012】このような専用コンピュータは、UNIX
(登録商標)等の各種オペレーティングシステム(以下
「OS」という。)上で時刻同期用のアプリケーション
ソフトウェアが動作しており、このアプリケーションソ
フトウェアがGPS受信機からの時刻情報の取得及びネ
ットワークへの送出を行っている。
[0012] Such a dedicated computer is a UNIX computer.
Application software for time synchronization operates on various operating systems (hereinafter, referred to as “OS”) such as (registered trademark), and this application software performs acquisition of time information from a GPS receiver and transmission to a network. Is going.

【0013】ところで、一般的なOSにおいては、アプ
リケーションソフトウェアは、コンピュータに実装され
た各種ハードウェア(シリアルポート、ネットワークポ
ート等)を直接制御することはできず、各々のハードウ
ェアに依存したドライバソフトウェア及びOSを介し
て、ハードウェアの制御を行っている。
By the way, in a general OS, application software cannot directly control various hardware (serial port, network port, etc.) mounted on a computer, and driver software dependent on each hardware is not available. And hardware control via the OS.

【0014】より具体的には、GPS受信機から時刻情
報が入力されると、専用コンピュータにおいては、OS
の配下のアプリケーションソフトウェアが、シリアルポ
ート(ハードウェア)から入力された時刻データをシリ
アルポートドライバ(ソフトウェア)を介して受信し、
ネットワークポート(ハードウェア)へネットワークプ
ロトコルスタック(TCP/IPプロトコルスタック
等、ソフトウェア)、ネットワークドライバ(ソフトウ
ェア)を介して送出していた。
More specifically, when the time information is input from the GPS receiver, the dedicated computer
Receives the time data input from the serial port (hardware) via the serial port driver (software),
It has been transmitted to a network port (hardware) via a network protocol stack (software such as a TCP / IP protocol stack) and a network driver (software).

【0015】このような動作では、GPS受信機から高
精度の時刻情報を受信したとしても、OS及び各種ドラ
イバソフトウェア等の処理が間に入り、ネットワークに
送出する時刻データの精度は低くなるという問題があ
る。
In such an operation, even if high-precision time information is received from the GPS receiver, processing of the OS and various driver software is interposed, and the accuracy of time data transmitted to the network is reduced. There is.

【0016】パーソナルコンピュータ等の汎用性の高い
機器は、汎用的に様々な機能を持たせることができる
が、このような専用機能だけを行わせる場合には、小型
・簡易化、高精度化を考慮した場合、無駄が多いといえ
る。
A highly versatile device such as a personal computer can be provided with various functions for general purposes. However, when only such dedicated functions are performed, a small size, simplification, and high precision are required. Considering this, it can be said that there is much waste.

【0017】そこで、本発明の主な目的は、ネットワー
クに接続された複数の装置の時刻を自動的に補正し、装
置間での時刻同期を高精度に行うことができ、さらに、
時刻同期を行うために必要な部分を小型・簡易化するこ
とのできる時刻同期装置、時刻同期システム及び時刻同
期装置の制御方法を提供することにある。
Therefore, a main object of the present invention is to automatically correct the times of a plurality of devices connected to a network, and to perform time synchronization between the devices with high accuracy.
It is an object of the present invention to provide a time synchronization device, a time synchronization system, and a method of controlling the time synchronization device, which can reduce the size and simplification of a portion necessary for performing time synchronization.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、時刻同期装置であって、ネ
ットワークを介して接続された複数の装置間の時刻同期
を行うための時刻同期装置において、所定の基準時刻に
同期した秒パルス及び時刻データに対応する時刻信号を
GPS衛星から受信し、前記秒パルス及び時刻データを
生成し、出力する時刻信号受信部と、前記秒パルスに同
期したタイミングで前記時刻データを所定のプロトコル
を用いて前記ネットワークを介して前記複数の装置が同
時に受信可能な状態で送出する時刻データ送出部とを備
えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a time synchronizing apparatus for synchronizing time between a plurality of devices connected via a network. In the synchronizer, a time signal corresponding to a second pulse and time data synchronized with a predetermined reference time is received from a GPS satellite, and the second pulse and the time data are generated and output. A time data transmitting unit for transmitting the time data at a synchronized timing using the predetermined protocol via the network in a state where the plurality of devices can simultaneously receive the time data.

【0019】そして、請求項1記載の発明によれば、時
刻信号受信部は、所定の基準時刻に同期した秒パルス及
び時刻データに対応する時刻信号をGPS衛星から受信
し、秒パルス及び時刻データを生成し、時刻データ送出
部に出力する。
According to the first aspect of the invention, the time signal receiving unit receives a time signal corresponding to the second pulse and the time data synchronized with the predetermined reference time from the GPS satellite, and receives the second pulse and the time data. Is generated and output to the time data sending unit.

【0020】また、時刻データ送出部は、秒パルスに同
期したタイミングで時刻データを所定のプロトコルを用
いてネットワークを介して複数の装置が同時に受信可能
な状態で送出する。
The time data transmitting unit transmits the time data at a timing synchronized with the second pulse in a state where a plurality of devices can simultaneously receive the data via a network using a predetermined protocol.

【0021】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記所定の基準時刻は、UTCであり、前
記秒パルスは、前記UTCの正1秒に同期していること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the predetermined reference time is UTC, and the second pulse is synchronized with the first second of the UTC. I do.

【0022】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、所定の基準時刻は、UTCで
あり、秒パルスは、UTCの正1秒に同期しているの
で、UTCの正1秒に同期したタイミングで時刻データ
を送出できる。
According to the second aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect, the predetermined reference time is UTC, and the second pulse is synchronized with the first second of UTC. , And time data can be transmitted at a timing synchronized with the first second of UTC.

【0023】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記所定のプロトコルは、コネクションレ
ス型プロトコルであることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the predetermined protocol is a connectionless type protocol.

【0024】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、所定のプロトコルは、コネク
ションレス型プロトコルであるので、コネクション確立
のためのオーバーヘッドがなく、高速に処理を行うこと
ができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, since the predetermined protocol is a connectionless type protocol, there is no overhead for establishing a connection and processing is performed at high speed. It can be performed.

【0025】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、前記コネクションレス型プロトコルは、U
DP/IPプロトコルであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the connectionless protocol is
It is characterized by the DP / IP protocol.

【0026】請求項4記載の発明によれば、請求項3記
載の発明の作用に加えて、コネクションレス型プロトコ
ルは、UDP/IPプロトコルであるので、処理が簡略
化され、高速に処理を行うことができる。
According to the fourth aspect of the invention, in addition to the operation of the third aspect of the present invention, the connectionless protocol is a UDP / IP protocol, so that the processing is simplified and the processing is performed at a high speed. be able to.

【0027】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記基準時刻に同期して計時動作を行うと
ともに、内部秒パルス及び内部時刻データを生成する計
時部を備え、前記時刻データ送出部は、前記時刻信号受
信部において、前記時刻信号を受信できない場合に、前
記秒パルスに代えて前記内部秒パルスを用い、前記時刻
データに代えて前記内部時刻データを送出することを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, there is provided a timekeeping unit which performs a timekeeping operation in synchronization with the reference time and generates an internal second pulse and internal time data. The sending unit, in the time signal receiving unit, when the time signal cannot be received, using the internal second pulse instead of the second pulse, sending the internal time data instead of the time data, I do.

【0028】請求項5記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、時刻データ送出部は、時刻信
号受信部において、時刻信号を受信できない場合に、計
時部を用い、秒パルスに代えて内部秒パルスを用い、時
刻データに代えて内部時刻データを送出する。
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect, the time data transmitting section uses the time measuring section when the time signal receiving section cannot receive the time signal. An internal second pulse is used instead of the second pulse, and internal time data is transmitted instead of the time data.

【0029】請求項6記載の発明は、ネットワークを介
して接続された複数の装置と、所定の基準時刻に同期し
た秒パルス及び時刻データに対応する時刻信号をGPS
衛星から受信し、前記秒パルスに同期したタイミングで
前記時刻データを所定のプロトコルを用いて前記ネット
ワークを介して前記複数の装置が同時に受信可能な状態
で送出する時刻同期装置とを備えたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, a plurality of devices connected via a network and a time signal corresponding to a second pulse and time data synchronized with a predetermined reference time are transmitted by a GPS.
A time synchronization device that receives from a satellite and transmits the time data at a timing synchronized with the second pulse using the predetermined protocol via the network so that the plurality of devices can simultaneously receive the time data. Features.

【0030】請求項6記載の発明によれば、時刻同期装
置は、所定の基準時刻に同期した秒パルス及び時刻デー
タに対応する時刻信号をGPS衛星から受信し、秒パル
スに同期したタイミングで時刻データを所定のプロトコ
ルを用いてネットワークを介して複数の装置が同時に受
信可能な状態で送出する。
According to the invention described in claim 6, the time synchronizing device receives the second pulse synchronized with the predetermined reference time and the time signal corresponding to the time data from the GPS satellite, and sets the time at the timing synchronized with the second pulse. A plurality of devices transmit data via a network using a predetermined protocol in a state where data can be received simultaneously.

【0031】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、前記所定のプロトコルは、コネクションレ
ス型プロトコルであることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is characterized in that, in the invention according to claim 6, the predetermined protocol is a connectionless type protocol.

【0032】請求項7記載の発明によれば、請求項6記
載の発明の作用に加えて、所定のプロトコルは、コネク
ションレス型プロトコルであるので、コネクション確立
のためのオーバーヘッドがなく、高速に処理を行うこと
ができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixth aspect of the present invention, since the predetermined protocol is a connectionless type protocol, there is no overhead for establishing a connection and processing is performed at high speed. It can be performed.

【0033】請求項8記載の発明は、ネットワークを介
して接続された複数の装置間の時刻同期を行うための時
刻同期装置の制御方法において、所定の基準時刻に同期
した秒パルス及び時刻データに対応する時刻信号をGP
S衛星から受信し、前記秒パルス及び時刻データを生成
し、出力する時刻信号受信過程と、前記秒パルスに同期
したタイミングで前記時刻データを所定のプロトコルを
用いて前記ネットワークを介して前記複数の装置が同時
に受信可能な状態で送出する時刻データ送出過程とを備
えたことを特徴とする。
The invention according to claim 8 is a control method of a time synchronization device for synchronizing time between a plurality of devices connected via a network, wherein the second pulse and the time data synchronized with a predetermined reference time are converted to time data. GP corresponding time signal
A time signal receiving step of receiving from the S satellite, generating and outputting the second pulse and time data, and transmitting the time data at a timing synchronized with the second pulse through the network using a predetermined protocol using a predetermined protocol. A time data transmission step of transmitting the data in a state where the apparatus can receive the data at the same time.

【0034】請求項8記載の発明によれば、時刻信号受
信過程は、所定の基準時刻に同期した秒パルス及び時刻
データに対応する時刻信号をGPS衛星から受信し、秒
パルス及び時刻データを生成し、出力する。
According to the present invention, in the time signal receiving step, the time signal corresponding to the second pulse and the time data synchronized with the predetermined reference time is received from the GPS satellite to generate the second pulse and the time data. And output.

【0035】時刻データ送出過程は、秒パルスに同期し
たタイミングで時刻データを所定のプロトコルを用いて
ネットワークを介して複数の装置が同時に受信可能な状
態で送出する。
In the time data transmitting step, the time data is transmitted at a timing synchronized with the second pulse in a state where a plurality of devices can simultaneously receive the data via a network using a predetermined protocol.

【0036】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、前記所定の基準時刻は、UTCであり、前
記秒パルスは、前記UTCの正1秒に同期しており、前
記時刻データ送出過程は、前記秒パルスによる割り込み
処理で前記時刻データを送出することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the invention of the eighth aspect, the predetermined reference time is UTC, the second pulse is synchronized with the first second of the UTC, and the time data The sending step is characterized in that the time data is sent by interruption processing by the second pulse.

【0037】請求項9記載の発明によれば、請求項8記
載の発明の作用に加えて、秒パルスは、UTCの正1秒
に同期しており、時刻データ送出過程は、秒パルスによ
る割り込み処理で時刻データを送出するので、高速に処
理を行うことができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the operation of the eighth aspect, the second pulse is synchronized with the first second of the UTC, and the time data transmission process is performed by the interruption by the second pulse. Since the time data is transmitted in the processing, the processing can be performed at high speed.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0039】図1は、本発明の第1実施形態のネットワ
ークシステムの概要構成図を示し、このネットワークシ
ステム10は、GPS衛星11からアンテナ12を介し
て、時刻信号を受信するGPS受信機13と、ネットワ
ーク14を介してGPS受信機13に接続された複数の
端末装置15-1〜15-nとを備えて構成されている。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a network system according to a first embodiment of the present invention. This network system 10 includes a GPS receiver 13 for receiving a time signal from a GPS satellite 11 via an antenna 12. And a plurality of terminal devices 15-1 to 15-n connected to the GPS receiver 13 via the network 14.

【0040】図2及び図3に示すように、GPS受信機
13は、アンテナ12を介して、GPS衛星11から時
刻信号を受信し、1秒パルス35及び時刻データ36を
出力するGPSモジュール21と、GPS受信機13全
体を制御する共通制御部22と、共通制御部22から受
け取った時刻データ36をネットワークへ送出するため
の信号に変換し、ネットワーク14を介して複数の端末
装置15-1〜15-nへ送信するLAN制御部23とを備
える。
As shown in FIGS. 2 and 3, a GPS receiver 13 receives a time signal from a GPS satellite 11 via an antenna 12 and outputs a one-second pulse 35 and time data 36. , A common control unit 22 that controls the entire GPS receiver 13, and converts the time data 36 received from the common control unit 22 into a signal to be transmitted to a network, and transmits the signals to a plurality of terminal devices 15-1 to 15-1 through a network 14. 15-n.

【0041】共通制御部22は、共通制御部22全体を
制御するCPU22aと、OS、アプリケーションプロ
グラム及びネットワークプロトコルが格納されたROM
22bと、各種データなどを一時的に格納するRAM2
2cとを備える。
The common control unit 22 includes a CPU 22a for controlling the entire common control unit 22, and a ROM storing an OS, an application program, and a network protocol.
RAM 22b for temporarily storing various data and the like
2c.

【0042】この場合において、1秒パルス35は、共
通制御部22のCPU22aのハードウェア割り込み入
力端子に入力されており、GPSモジュール21から時
刻データ36を1秒毎に受信すると、共通制御部22は
1秒パルス35の立ち上がりにより、割り込み処理を起
動し、即座に時刻データをLAN制御部23に渡せるよ
うになっている。
In this case, the one-second pulse 35 is input to the hardware interrupt input terminal of the CPU 22a of the common control unit 22, and when the time data 36 is received from the GPS module 21 every second, the common control unit 22 Starts the interrupt processing at the rise of the one-second pulse 35, and can immediately pass the time data to the LAN control unit 23.

【0043】また、共通制御部22で用いられているO
Sは、一般的なパーソナルコンピュータ用汎用OSとは
異なり、リアルタイム性に優れたOSであり、その上で
動作するアプリケーションプログラムは、直接GPSモ
ジュール21及びLAN制御部23を制御することが可
能であり、間にドライバ等のソフトウェアが介在せず、
パーソナルコンピュータ用汎用OS上でアプリケーショ
ンプログラムを動作させる場合と比較して処理の遅延は
少なくなる。
The O used in the common control unit 22
S is an OS having excellent real-time performance, unlike a general-purpose OS for a general personal computer, and an application program operating on the OS can directly control the GPS module 21 and the LAN control unit 23. , Without software such as drivers in between,
Processing delay is reduced as compared with the case where an application program is operated on a general-purpose OS for personal computers.

【0044】ここで、1秒パルス35及び時刻データ3
6について説明する。1秒パルスとは、UTC(協定世
界時刻)の正1秒に同期したパルスである。また、時刻
データ36は、年月日及び時分秒を表すデータであり、
例えば、、シリアル形式で、「20000112083
020」といった具合に、年(4桁)月(2桁)日(2
桁)時(2桁)分(2桁)秒(2桁)で送出される。
Here, the one-second pulse 35 and the time data 3
6 will be described. The one-second pulse is a pulse synchronized with one second in UTC (Coordinated Universal Time). The time data 36 is data representing the date and the hour, minute, and second.
For example, in the serial format, "20000112083
020 ", year (4 digits) month (2 digits) day (2
(Digit) hour (two digits) minute (two digits) is transmitted in seconds (two digits).

【0045】また、1秒パルス35及び時刻データ36
は、電気的にはTTLレベルの信号となっており、通常
のデジタル回路でそのまま使用できるように構成されて
いる。
The one-second pulse 35 and the time data 36
Are electrically TTL level signals and are configured to be used as they are in ordinary digital circuits.

【0046】図3にGPSモジュール21の出力する1
秒パルス35、時刻データ36及びネットワーク14へ
の出力時刻データのタイミングチャートを示す。
FIG. 3 shows the output 1 of the GPS module 21.
A timing chart of the second pulse 35, the time data 36, and the time data output to the network 14 is shown.

【0047】共通制御部22は、GPSモジュール21
を介して時刻tより時間T前までに、時刻tに対応する
時刻データ36の受信を完了すると、時刻tの1秒パル
ス35の立ち上がりに同期して、時刻tに対応する時刻
データ36をLAN制御部23を介してネットワーク1
4へ出力するようになっている。
The common control unit 22 includes a GPS module 21
When the reception of the time data 36 corresponding to the time t is completed before the time T before the time t via the time t, the time data 36 corresponding to the time t is synchronized with the rising edge of the one-second pulse 35 at the time t. Network 1 via control unit 23
4 is output.

【0048】以下、同様にGPSモジュール21を介し
て時刻t+1より時間T前までに、時刻t+1に対応す
る時刻データ36の受信を完了すると、時刻t+1の1
秒パルス35の立ち上がりに同期して、時刻t+1に対
応する時刻データ36をLAN制御部23を介してネッ
トワーク14へ出力し、GPSモジュール21を介して
時刻t+2より時間T前までに、時刻t+2に対応する
時刻データ36の受信を完了すると、時刻t+2の1秒
パルス35の立ち上がりに同期して、時刻t+1に対応
する時刻データ36をLAN制御部23を介してネット
ワーク14へ出力する。
Thereafter, similarly, when the reception of the time data 36 corresponding to the time t + 1 is completed by the time T before the time t + 1 via the GPS module 21, the time of the time t + 1 becomes 1
In synchronization with the rise of the second pulse 35, the time data 36 corresponding to the time t + 1 is output to the network 14 via the LAN control unit 23, and the time t + 2 before the time T + from the time t + 2 via the GPS module 21. When the reception of the corresponding time data 36 is completed, the time data 36 corresponding to the time t + 1 is output to the network 14 via the LAN control unit 23 in synchronization with the rise of the one-second pulse 35 at the time t + 2.

【0049】ネットワーク14への時刻データの送出に
は、UDP/IP(User DatagramProtocol/Internet P
rotocol)を使用している。UDP/IPがTCP/I
P(Transmission Control Protocol/Internet Protoco
l)と異なる点は、ベストエフォート型であり、コネク
ションレス型の通信方式であるということにある。
For sending time data to the network 14, UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet P
rotocol). UDP / IP is TCP / I
P (Transmission Control Protocol / Internet Protoco
The difference from l) is that it is a best effort type and connectionless type communication system.

【0050】TCP/IPでは、ネットワーク上のある
IPアドレスの端末に対してデータを送出する際に、前
もって送出先の端末とコネクションを開設しなければな
らない。このため、コネクションを開設し、時刻データ
を送出する間に遅延が発生し、時刻データの精度が悪く
なることが考えられる。
In TCP / IP, when transmitting data to a terminal having a certain IP address on a network, it is necessary to open a connection with the terminal of the transmission destination in advance. For this reason, it is conceivable that a delay occurs between the time when the connection is established and the time data is transmitted, and the accuracy of the time data deteriorates.

【0051】これに対し、UDP/IPを使用すると、
コネクションを開設する必要がなく、GPSモジュール
21から受け取った時刻データを即座にネットワーク1
4に送出することが可能である。さらに、UDP/IP
には、ネットワーク上のある範囲のIPアドレスに対し
て、一括してデータを送出することができるマルチキャ
スト方式と呼ばれる機能があり、これを利用することに
より、ネットワーク上の時刻データを必要とする複数の
端末に同時に時刻データを送出することができ、端末間
での時刻を正確に同期させることが可能となる。このU
DP/IPプロトコルは、共通制御部22のROM22
bに格納されている。
On the other hand, when UDP / IP is used,
There is no need to open a connection, and the time data received from the GPS module 21 is immediately transmitted to the network 1
4 can be sent. In addition, UDP / IP
Has a function called a multicast method that can collectively transmit data to a certain range of IP addresses on a network. Time data can be sent to the other terminals at the same time, and the time between the terminals can be accurately synchronized. This U
The DP / IP protocol is stored in the ROM 22 of the common controller 22.
b.

【0052】次に、図4の処理フローチャートを参照し
て、本第1実施形態の動作について詳細に説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described in detail with reference to the processing flowchart of FIG.

【0053】図2において、GPSモジュール21は、
GPS衛星11からアンテナ12を介して受信した時刻
信号を、1秒パルス35及び時刻データ36という信号
として出力している。
In FIG. 2, the GPS module 21
The time signal received from the GPS satellite 11 via the antenna 12 is output as a signal of a one-second pulse 35 and time data 36.

【0054】ところで、1秒パルス35は、UTC(協
定世界時刻)の正1秒に同期したパルスであり、図3に
示したように、時刻データ36は、基本的に1秒毎に送
出されているが、それほど精度が高いわけではない。
The one-second pulse 35 is a pulse synchronized with the first second of UTC (Coordinated Universal Time), and the time data 36 is basically transmitted every second as shown in FIG. However, the accuracy is not so high.

【0055】しかし、図3に示したように、1秒パルス
35の立ち上がりタイミングよりも一定時間T以上前
に、1秒単位の時刻データ36の受信は完了している。
However, as shown in FIG. 3, the reception of the time data 36 in one-second units has been completed before the predetermined time T before the rising timing of the one-second pulse 35.

【0056】上述したように、1秒パルス35は、共通
制御部22のCPU22aのハードウェア割り込み端子
に接続されており、1秒パルス35の立ち上がりを検出
して、CPU33aは割り込み処理を起動する。より具
体的には、この割り込み処理において、CPU33aは
時刻tの時間T前に受信が完了した時刻tに対応する時
刻データ36を1秒パルス35の立ち上がりに同期して
LAN制御部34を介してネットワーク14に送出する
こととなる。
As described above, the one-second pulse 35 is connected to the hardware interrupt terminal of the CPU 22a of the common control unit 22, and upon detecting the rise of the one-second pulse 35, the CPU 33a starts the interrupt processing. More specifically, in this interrupt processing, the CPU 33a transmits the time data 36 corresponding to the time t at which the reception is completed before the time T before the time t via the LAN control unit 34 in synchronization with the rise of the one-second pulse 35. It will be sent to the network 14.

【0057】時刻データの入力処理においては、まず、
GPSモジュール21からのシリアル形式の時刻データ
36の受信が開始されたか否かを判別する(ステップS
1)。この場合において、GPSモジュール21から出
力されるシリアル形式の時刻データ36として調歩同期
式が採用されている場合には、調歩同期式において、デ
ータの始まりを示すスタートビットを検出したか否かに
基づいて時刻データ36の受信が開始されたか否かを判
別している。
In the time data input process, first,
It is determined whether the reception of the time data 36 in the serial format from the GPS module 21 has been started (step S).
1). In this case, if the start-stop synchronization method is employed as the serial time data 36 output from the GPS module 21, the start-stop synchronization method determines whether or not a start bit indicating the start of data is detected. It is determined whether the reception of the time data 36 has been started.

【0058】ステップS1の判別において、時刻データ
36の受信が開始されていないと判別された場合には
(ステップS1;No)、そのまま、待機状態となる。
If it is determined in step S1 that the reception of the time data 36 has not been started (step S1; No), the process directly enters the standby state.

【0059】ステップS1の判別において、時刻データ
36のスタートビットが検出された場合には(ステップ
S1;Yes)、時刻データ36の受信を開始し、最後
の1秒桁まで受信が完了すると、受信した時刻データ3
6をRAM22cへセーブ(格納)する(ステップS
2)。
If it is determined in step S1 that the start bit of the time data 36 is detected (step S1; Yes), the reception of the time data 36 is started. Time data 3
6 is saved (stored) in the RAM 22c (step S
2).

【0060】上述した例の場合、この時刻データ36
は、年(4桁)月(2桁)日(2桁)時(2桁)分(2
桁)秒(2桁)の合計14バイトで構成される。ここ
で、RAM33cへセーブしたこの時刻データ36は、
この時点ではまだ時刻精度がよくないため、そのままネ
ットワークに送出すると、時刻精度の悪い時刻データ3
6が送出されてしまうこととなる。
In the case of the above example, the time data 36
Is the year (4 digits) month (2 digits) day (2 digits) hour (2 digits) minutes (2
It is composed of a total of 14 bytes (digits) seconds (two digits). Here, the time data 36 saved in the RAM 33c is
At this point, the time accuracy is still poor, so if it is sent to the network as it is, time data 3 with poor time accuracy
6 will be transmitted.

【0061】すなわち、この時刻データ36を受信して
から、次の1秒パルス35の立ち上がりのタイミングに
おいて、この時刻データ36の時刻精度は良くなり、世
界中においてRAM22cにセーブすべき時刻となる。
That is, at the timing of the next rising edge of the one-second pulse 35 after receiving the time data 36, the time accuracy of the time data 36 is improved, and it is the time to save the data in the RAM 22c around the world.

【0062】ステップS2において、時刻データ36を
RAM22cへセーブした後、新時刻データ受信有りの
フラグをセットする(ステップS3)。
In step S2, after saving the time data 36 in the RAM 22c, a flag indicating that new time data has been received is set (step S3).

【0063】これは、この後起動される1秒パルス割り
込み処理内で、新しい時刻データの受信を行っていない
場合に誤って古い時刻データが送出されてしまうことを
防ぐためである。
This is to prevent erroneous transmission of old time data when new time data is not received in the one-second pulse interrupt process started thereafter.

【0064】新時刻データ受信有りのフラグをセットし
た後、時間T後に、UTCの正1秒に同期した1秒パル
ス35によりUTC正1秒パルス割り込み処理が起動さ
れる。
After the flag indicating that new time data has been received is set, after a time T, a one-second pulse 35 synchronized with the first second of UTC activates a UTC first-second pulse interrupt process.

【0065】UTC正1秒パルス割り込み処理(時刻デ
ータ出力処理)では、まず、新時刻データ受信有りのフ
ラグのチェックを行う(ステップS5)。
In the UTC 1-second pulse interrupt processing (time data output processing), first, a flag indicating that new time data has been received is checked (step S5).

【0066】ステップS5のチェックにおいて、データ
受信ありのフラグがセットされていなければ(ステップ
S5;No)、新時刻データを受信していないので、何
もせずステップS8に移行し、割り込み処理から抜け
る。これは、UTC正1秒パルスによるハードウェア割
り込み処理が、端子に発生したノイズ等によって、意図
しないタイミングで開始された場合であっても、ネット
ワークに古い時刻データが送出されてしまうことを防ぐ
ためである。
If it is determined in step S5 that the flag indicating that data has been received is not set (step S5; No), no new time data has been received, so the process goes to step S8 without any operation and exits from the interrupt process. . This is to prevent old time data from being sent to the network even when the hardware interrupt processing by the UTC 1 second pulse is started at an unintended timing due to noise or the like generated at the terminal. It is.

【0067】ステップS5のチェックにおいて新時刻デ
ータ受信有りと判断された場合には(ステップS5;Y
es)、RAM22cにセーブしてある時刻データをネ
ットワークに送出し(ステップS6)、新時刻データ受
信ありのフラグをリセットして(ステップS7)、割り
込み処理から抜ける(ステップS8)。
If it is determined in step S5 that the new time data has been received (step S5; Y
es), the time data saved in the RAM 22c is transmitted to the network (step S6), the flag for receiving new time data is reset (step S7), and the process exits from the interrupt process (step S8).

【0068】以上説明したように、本発明の第1実施形
態では、GPS衛星11は原子時計を搭載しており、送
信される時刻信号は極めて高精度であることから、その
時刻信号に応じた時刻データ36及び1秒パルス35も
同様に高精度となる。
As described above, in the first embodiment of the present invention, the GPS satellite 11 is equipped with an atomic clock, and the transmitted time signal has extremely high accuracy. The time data 36 and the one-second pulse 35 also have high accuracy.

【0069】また、共通制御部22は、パーソナルコン
ピュータ等で一般に用いられている汎用OSとは異な
り、リアルタイム性に優れたOS上でアプリケーション
プログラムを動作させており、ドライバソフトウェア等
による処理の遅延もない。
The common control unit 22, unlike a general-purpose OS generally used in a personal computer or the like, runs an application program on an OS having excellent real-time properties, and delays processing by driver software and the like. Absent.

【0070】さらに、GPSモジュール11から受け取
った時刻データ36をUTCの正1秒に同期したパルス
35による割り込み処理にて高速にLAN制御部34を
介して、ネットワーク14に出力している。ネットワー
ク14に出力する際には、UDP/IPプロトコルを用
い、複数の端末に対して一括で時刻データを送出する。
Further, the time data 36 received from the GPS module 11 is output to the network 14 via the LAN control unit 34 at high speed by an interrupt process using a pulse 35 synchronized with the first second of UTC. When outputting to the network 14, time data is sent to a plurality of terminals collectively using the UDP / IP protocol.

【0071】このため、このネットワーク14に送出し
ている時刻データも同様に高精度となる。その結果、端
末装置15-1〜15-nの時刻は現在時刻に対して高精度
に同期化される。
For this reason, the time data transmitted to the network 14 also has high accuracy. As a result, the times of the terminal devices 15-1 to 15-n are synchronized with the current time with high accuracy.

【0072】GPSモジュール21は、現在では、3〜
4cm四方の超小型のものが市販で一般に購入すること
が可能であり、共通制御部22、LAN制御部23も同
様に小型化が可能である。これらを同一基板上に実装
し、GPS受信機制御基板31のようにワンボード化す
ることも可能である。このため、従来のようにGPS受
信機61から時刻データを受信して、ネットワーク64
に出力するための専用コンピュータ62を設置する場合
に比べて、装置の小型・軽量化が可能となる。
The GPS module 21 currently has three to three
Ultra-small ones measuring 4 cm square are commercially available and can be generally purchased, and the common control unit 22 and the LAN control unit 23 can be similarly miniaturized. These can be mounted on the same board, and can be integrated into one board like the GPS receiver control board 31. Therefore, the time data is received from the GPS receiver 61 as in the related art, and
The size and weight of the device can be reduced as compared with a case where a dedicated computer 62 for outputting to a computer is installed.

【0073】尚、上記説明では、GPS受信機13は、
ネットワーク14へ毎秒時刻データを送出しているが、
ネットワーク14に接続された端末装置15-1〜15-n
は、各々が内蔵している時計装置の性能に応じて、1時
間に一回、または1日に一回程度で時刻データを受信す
るものとし、それ以外は受信処理を行わないこととして
もよい。または、GPS受信機13側で、システム全体
の装置の時計装置の性能を考慮し、十分に時刻の精度を
保つことができる程度に、時刻データの送出間隔を設定
できるようにしてもよい。
In the above description, the GPS receiver 13
Although time data is sent to the network 14 every second,
Terminal devices 15-1 to 15-n connected to the network 14
May receive the time data once an hour or about once a day, depending on the performance of the built-in clock device, and may not perform the reception processing at other times. . Alternatively, on the GPS receiver 13 side, the transmission interval of the time data may be set to such an extent that the time accuracy can be sufficiently maintained in consideration of the performance of the clock device of the entire system.

【0074】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0075】本第2実施形態の基本的構成は第1実施形
態と同様であるが、本第2実施形態が上記第1実施形態
と異なる点は、GPS衛星電波の電波障害などの原因に
より、GPS衛星から時刻信号を受信できなくなった場
合についてGPS受信機において対策を行った点にあ
る。
The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment. However, the second embodiment is different from the first embodiment in that the second embodiment is different from the first embodiment in that a radio wave obstruction of a GPS satellite radio wave or the like causes a problem. The point is that a countermeasure is taken in the GPS receiver when the time signal cannot be received from the GPS satellite.

【0076】図5に本発明の第2実施形態の構成図を示
し、同図において、図2の第1実施形態と同様の部分に
は同一の符号を付すものとする。
FIG. 5 is a block diagram of a second embodiment of the present invention, in which the same parts as those in the first embodiment of FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

【0077】本実施形態では、GPSモジュール21
は、GPS衛星11の電波障害等により、GPS時刻信
号を受信できない状態にあるものとする。この場合、G
PSモジュール21は、共通制御部22に対しても1秒
パルス35及び時刻データ36を送信できなくなる。
In this embodiment, the GPS module 21
Is in a state where the GPS time signal cannot be received due to radio wave obstruction of the GPS satellites 11 or the like. In this case, G
The PS module 21 cannot transmit the one-second pulse 35 and the time data 36 to the common control unit 22 as well.

【0078】この状態においてもGPS受信機13がネ
ットワーク14へ高精度な時刻情報を送出できるように
するため、本第2実施形態では、共通制御部22内に時
計IC22dを設けている。
In the second embodiment, a clock IC 22 d is provided in the common control unit 22 in order to enable the GPS receiver 13 to transmit highly accurate time information to the network 14 even in this state.

【0079】以下、本第2実施形態の動作について説明
する。
The operation of the second embodiment will be described below.

【0080】GPS衛星11から正常に時刻信号が送信
されている間においては、本第2実施形態においても、
第1実施形態と同様に、共通制御部22は、受信した時
刻データ36を1秒パルス35により割り込み処理に
て、ネットワーク14へ送出している。
While the time signal is normally transmitted from the GPS satellite 11, in the second embodiment,
As in the first embodiment, the common control unit 22 sends out the received time data 36 to the network 14 by a one-second pulse 35 in an interrupt process.

【0081】しかし、本第2実施形態においては、図4
のステップS6の処理において、RAM22cの時刻デ
ータ36をネットワーク14に送出する際に、時計IC
22dにも時刻データ36を書き込む構成を採ってい
る。
However, in the second embodiment, FIG.
In transmitting the time data 36 of the RAM 22c to the network 14 in the process of step S6 of FIG.
The time data 36 is also written in 22d.

【0082】これにより、GPS受信機13内の時計装
置である時計IC22dは、現在時刻に対して高精度に
同期化された状態で動作することとなる。
As a result, the clock IC 22d, which is a clock device in the GPS receiver 13, operates in a state synchronized with the current time with high accuracy.

【0083】一方、共通制御部22は、GPSモジュー
ル21から時刻データ36または1秒パルス35を一定
時間以上受信できなかった場合、GPS衛星11からの
時刻信号の受信異常と判断し、以後、ネットワーク14
への時刻データ36の送出は、自装置内の時計IC22
dのデータを基準時間として使用する。
On the other hand, if the time data 36 or the one-second pulse 35 cannot be received from the GPS module 21 for a certain period of time or more, the common control unit 22 determines that the reception of the time signal from the GPS satellite 11 is abnormal, and thereafter, the network 14
The time data 36 is sent to the clock IC 22 in its own device.
The data of d is used as a reference time.

【0084】通常、この時計IC22dは、最下位桁が
1秒であり、この時計IC22dから適当な時間に読み
取った時刻データをネットワーク14に送出すると、最
大で1秒の誤差が生じる。
Normally, the least significant digit of the clock IC 22d is 1 second, and sending time data read from the clock IC 22d at an appropriate time to the network 14 causes an error of 1 second at the maximum.

【0085】ところで、時計IC22dとしてインター
バルタイマーを発生することが可能なものを用いること
ができ、インターバルタイマーの割り込み間隔は、1
秒、10秒、60秒等のものがある。
Incidentally, a clock IC 22d capable of generating an interval timer can be used, and the interruption interval of the interval timer is 1
Seconds, 10 seconds, and 60 seconds.

【0086】そこで、時計IC22dのインターバルタ
イマーをCPU22aのハードウェア割り込み端子に接
続することで、第1実施形態と同様に、CPU22aは
時計ICのインターバルタイマーによる割り込み処理内
で、時計IC22dから時刻データを読み込み、ネット
ワーク14に送出することができる。
Thus, by connecting the interval timer of the clock IC 22d to the hardware interrupt terminal of the CPU 22a, the CPU 22a receives the time data from the clock IC 22d during the interrupt processing by the interval timer of the clock IC, as in the first embodiment. The data can be read and transmitted to the network 14.

【0087】時計IC22dは、もともとGPSモジュ
ール21から受信した時刻データによって、高精度な時
刻に同期しており、時計IC22dの発生するインター
バルタイマー及び時計IC22dから読み出される時刻
データも同様に高精度である。このため、ネットワーク
14に送出している時刻データも同様に高精度となる。
The clock IC 22d is originally synchronized with highly accurate time by the time data received from the GPS module 21, and the interval timer generated by the clock IC 22d and the time data read from the clock IC 22d are also highly accurate. . For this reason, the time data sent to the network 14 also has high accuracy.

【0088】本第2実施形態によれば、GPS衛星から
常に時刻信号を受信する場合に比べると、常に高精度な
時刻データをネットワーク14に出力することは不可能
であるが、時計IC22dの性能にもよるが、1日程度
であれば、電波障害は復旧するまでの間、十分に高精度
な時刻データをネットワークに出力することができる。
According to the second embodiment, it is impossible to always output highly accurate time data to the network 14 as compared with a case where a time signal is always received from a GPS satellite. However, if it is about one day, sufficiently high-precision time data can be output to the network until the radio interference is restored.

【0089】このように、本第2実施形態では、第1実
施形態の効果に加えて、電波障害などによりGPS衛星
11から時刻信号が受けられない場合でも、一定時間内
であれば高精度な時刻データを送出することができると
いう効果が得られる。
As described above, in the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, even when a time signal cannot be received from the GPS satellite 11 due to radio wave interference or the like, high accuracy can be obtained within a certain time. There is an effect that time data can be transmitted.

【0090】尚、本発明は上記各実施形態に限定される
ものではなく、本発明の技術思想の範囲内において、適
宜変更され得ることは明らかである。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, but can be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention.

【0091】例えば、上記各実施形態においては、GP
S受信機が単独でネットワークに組み込まれている場合
について説明したが、GPS受信機を内蔵した端末装置
が同様の機能を実現するように構成することも可能であ
る。
For example, in each of the above embodiments, the GP
Although the case has been described where the S receiver is independently incorporated in the network, a terminal device having a built-in GPS receiver may be configured to realize the same function.

【0092】また、GPSモジュールまたはLAN制御
部としては、市販のものを用いるように構成することも
可能である。
Further, as the GPS module or the LAN control unit, a commercially available GPS module or LAN control unit can be used.

【0093】さらに、以上の説明においては、通信プロ
トコルとしてUDP/IPプロトコルを用いていたが、
コネクションレス型などの高速通信プロトコルであれば
他の通信プロトコルであっても構わない。
Further, in the above description, the UDP / IP protocol is used as the communication protocol.
Another communication protocol may be used as long as it is a high-speed communication protocol such as a connectionless type.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
GPS衛星から送信される極めて高精度な時刻信号に基
づいて、時刻データをネットワークに接続された複数の
端末装置に同時に受信可能な状態で高速にネットワーク
に送出することができる。
As described above, according to the present invention,
Based on an extremely accurate time signal transmitted from a GPS satellite, time data can be transmitted to a network at a high speed in a state where it can be simultaneously received by a plurality of terminal devices connected to the network.

【0095】また、時刻同期用の専用のコンピュータが
不要となるため、システム構成が容易となり、時刻同期
装置の装置構成も小型・軽量化をはかりつつ、高精度に
ネットワーク上の複数の装置間の時刻同期を行うことが
できる。
Further, since a dedicated computer for time synchronization is not required, the system configuration becomes easy, and the time synchronization device can be miniaturized and reduced in weight, and can be accurately connected between a plurality of devices on a network. Time synchronization can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態にかかる制御システムの
概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a control system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の制御システムのGPS受信機の概略構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a GPS receiver of the control system of FIG. 1;

【図3】図1の制御システムのGPS受信機を説明する
ためのタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart for explaining a GPS receiver of the control system of FIG. 1;

【図4】図1の制御システムのGPS受信機の動作フロ
ーチャートである。
FIG. 4 is an operation flowchart of a GPS receiver of the control system of FIG. 1;

【図5】本発明の第2実施形態にかかるGPS受信の概
略構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a schematic configuration of GPS reception according to a second embodiment of the present invention.

【図6】従来の制御システムの一例の概略構成を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of an example of a conventional control system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ネットワークシステム 11 GPS衛星 12 アンテナ 13 GPS受信機 14 ネットワーク 15 端末装置 21 GPSモジュール 22 共通制御部 22a CPU 22b ROM 22c RAM 22d 時計IC 23 LAN制御部 31 GPS受信機制御基板 35 1秒パルス 36 時刻データ Reference Signs List 10 network system 11 GPS satellite 12 antenna 13 GPS receiver 14 network 15 terminal device 21 GPS module 22 common control unit 22a CPU 22b ROM 22c RAM 22d clock IC 23 LAN control unit 31 GPS receiver control board 35 1 second pulse 36 time data

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して接続された複数の
装置間の時刻同期を行うための時刻同期装置において、 所定の基準時刻に同期した秒パルス及び時刻データに対
応する時刻信号をGPS衛星から受信し、前記秒パルス
及び時刻データを生成し、出力する時刻信号受信部と、 前記秒パルスに同期したタイミングで前記時刻データを
所定のプロトコルを用いて前記ネットワークを介して前
記複数の装置が同時に受信可能な状態で送出する時刻デ
ータ送出部とを備えたことを特徴とする時刻同期装置。
1. A time synchronization device for performing time synchronization between a plurality of devices connected via a network, wherein a time signal corresponding to a second pulse and time data synchronized with a predetermined reference time is received from a GPS satellite. A time signal receiving unit that generates and outputs the second pulse and time data; and the plurality of devices simultaneously receive the time data at a timing synchronized with the second pulse via the network using a predetermined protocol. A time data transmitting unit for transmitting the data in a possible state.
【請求項2】 前記所定の基準時刻は、UTCであり、
前記秒パルスは、前記UTCの正1秒に同期しているこ
とを特徴とする請求項1記載の時刻同期装置。
2. The method according to claim 1, wherein the predetermined reference time is UTC,
2. The time synchronization device according to claim 1, wherein the second pulse is synchronized with the first second of the UTC.
【請求項3】 前記所定のプロトコルは、コネクション
レス型プロトコルであることを特徴とする請求項1記載
の時刻同期装置。
3. The time synchronization apparatus according to claim 1, wherein the predetermined protocol is a connectionless type protocol.
【請求項4】 前記コネクションレス型プロトコルは、
UDP/IPプロトコルであることを特徴とする請求項
3記載の時刻同期装置。
4. The connectionless protocol according to claim 1,
The time synchronization device according to claim 3, wherein the time synchronization device is a UDP / IP protocol.
【請求項5】 前記基準時刻に同期して計時動作を行う
とともに、内部秒パルス及び内部時刻データを生成する
計時部を備え、 前記時刻データ送出部は、前記時刻信号受信部におい
て、前記時刻信号を受信できない場合に、前記秒パルス
に代えて前記内部秒パルスを用い、前記時刻データに代
えて前記内部時刻データを送出することを特徴とする請
求項1記載の時刻同期装置。
5. A time-measuring unit that performs a time-measuring operation in synchronization with the reference time and generates an internal second pulse and internal time data. 2. The time synchronization device according to claim 1, wherein, when a time signal cannot be received, the internal second pulse is used instead of the second pulse, and the internal time data is transmitted instead of the time data.
【請求項6】 ネットワークを介して接続された複数の
装置と、 所定の基準時刻に同期した秒パルス及び時刻データに対
応する時刻信号をGPS衛星から受信し、前記秒パルス
に同期したタイミングで前記時刻データを所定のプロト
コルを用いて前記ネットワークを介して前記複数の装置
が同時に受信可能な状態で送出する時刻同期装置とを備
えたことを特徴とする時刻同期システム。
6. A plurality of devices connected via a network, a second pulse synchronized with a predetermined reference time and a time signal corresponding to time data are received from a GPS satellite, and at a timing synchronized with the second pulse, A time synchronization system comprising: a time synchronization device that transmits time data in a state where the plurality of devices can simultaneously receive the time data via the network using a predetermined protocol.
【請求項7】 前記所定のプロトコルは、コネクション
レス型プロトコルであることを特徴とする請求項6記載
の時刻同期システム。
7. The time synchronization system according to claim 6, wherein the predetermined protocol is a connectionless type protocol.
【請求項8】 ネットワークを介して接続された複数の
装置間の時刻同期を行うための時刻同期装置の制御方法
において、 所定の基準時刻に同期した秒パルス及び時刻データに対
応する時刻信号をGPS衛星から受信し、前記秒パルス
及び時刻データを生成し、出力する時刻信号受信過程
と、 前記秒パルスに同期したタイミングで前記時刻データを
所定のプロトコルを用いて前記ネットワークを介して前
記複数の装置が同時に受信可能な状態で送出する時刻デ
ータ送出過程とを備えたことを特徴とする時刻同期装置
の制御方法。
8. A method for controlling a time synchronization device for performing time synchronization between a plurality of devices connected via a network, wherein a time signal corresponding to a second pulse and time data synchronized with a predetermined reference time is detected by a GPS. A time signal receiving step of receiving from a satellite, generating and outputting the second pulse and time data, and the plurality of devices through the network using a predetermined protocol at a timing synchronized with the second pulse using the time data. A time data transmitting step of transmitting the time data in a state in which the time data can be received at the same time.
【請求項9】 前記所定の基準時刻は、UTCであり、
前記秒パルスは、前記UTCの正1秒に同期しており、 前記時刻データ送出過程は、前記秒パルスによる割り込
み処理で前記時刻データを送出することを特徴とする請
求項8記載の時刻同期装置。
9. The predetermined reference time is UTC,
9. The time synchronization device according to claim 8, wherein the second pulse is synchronized with the first second of the UTC, and the time data transmission step transmits the time data by an interruption process by the second pulse. .
JP2000141453A 2000-05-15 2000-05-15 Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer Pending JP2001324584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141453A JP2001324584A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141453A JP2001324584A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001324584A true JP2001324584A (en) 2001-11-22

Family

ID=18648564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141453A Pending JP2001324584A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001324584A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388264A (en) * 2002-01-10 2003-11-05 Roke Manor Research GPS based networked time synchronised unit
JP2005269759A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Meidensha Corp Sampling synchronization system and time management system
JP2006311571A (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Tektronix Internatl Sales Gmbh Measurement system and synchronization method
CN1317844C (en) * 2003-09-28 2007-05-23 中兴通讯股份有限公司 Method for realizing GPS standard time
JP2009290626A (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Kddi Corp Optical transmission system and time reference pulse synchronizing method
KR101012563B1 (en) 2004-11-05 2011-02-07 에스케이 텔레콤주식회사 Method for Acquiring GPS Time of Wibro Terminal
CN103777517A (en) * 2013-12-27 2014-05-07 航天科工深圳(集团)有限公司 System and method for checking GPS time setting precision
CN104252129A (en) * 2013-06-26 2014-12-31 精工时钟有限公司 Radio clock
CN104777743A (en) * 2014-01-14 2015-07-15 卡西欧计算机株式会社 Radio-controlled timepiece
JP2016173676A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 カルソニックカンセイ株式会社 Multiplex communication device
CN110824897A (en) * 2019-11-22 2020-02-21 中国地震局地质研究所 Synchronous time service system among various collectors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388264A (en) * 2002-01-10 2003-11-05 Roke Manor Research GPS based networked time synchronised unit
CN1317844C (en) * 2003-09-28 2007-05-23 中兴通讯股份有限公司 Method for realizing GPS standard time
JP2005269759A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Meidensha Corp Sampling synchronization system and time management system
KR101012563B1 (en) 2004-11-05 2011-02-07 에스케이 텔레콤주식회사 Method for Acquiring GPS Time of Wibro Terminal
JP2006311571A (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Tektronix Internatl Sales Gmbh Measurement system and synchronization method
JP4718366B2 (en) * 2005-04-29 2011-07-06 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー Measuring apparatus and synchronization method
JP2009290626A (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Kddi Corp Optical transmission system and time reference pulse synchronizing method
CN104252129A (en) * 2013-06-26 2014-12-31 精工时钟有限公司 Radio clock
CN103777517A (en) * 2013-12-27 2014-05-07 航天科工深圳(集团)有限公司 System and method for checking GPS time setting precision
CN104777743A (en) * 2014-01-14 2015-07-15 卡西欧计算机株式会社 Radio-controlled timepiece
JP2016173676A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 カルソニックカンセイ株式会社 Multiplex communication device
CN110824897A (en) * 2019-11-22 2020-02-21 中国地震局地质研究所 Synchronous time service system among various collectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1427121B1 (en) Radio access network, radio communication method, synchronous server and node
US7835402B2 (en) Synchronization module
EP1525693B1 (en) Clock synchronizing method over fault-tolerant etherent
US8417981B2 (en) Time format conversion method, device and system
EP2469765B1 (en) Method and system for implementing time synchronization in local area network (lan)
JP2001324584A (en) Time synchronizer, time synchronizing system, and method of controlling time synchronizer
EP1290839A2 (en) Method for ensuring access to a transmission medium
JPH11154920A (en) Clock synchronizing method for synchronizing-type base station control system and its synchronizing device
CN112448874B (en) Vehicle-mounted communication device and time synchronization method thereof
CA2757499A1 (en) Water-base acrylic premanufactured waterproofing material and process for obtaining the same
JP2009199139A (en) Packet monitor
JP2020195056A (en) Time synchronization program, information processing device and time synchronization method
JP2017216563A (en) Repeating device, control method, and communication system
Mills Experiments in network clock synchronization
JP2002252606A (en) Synchronization correction circuit
KR101967027B1 (en) Improved UTC Time Synchronization Method for a Device using GPS Module in Abnormal Operation Condition
KR101965932B1 (en) UTC Time Synchronization Method for a Device using GPS Module
US9671821B2 (en) Synchronization apparatus and method between AVN system and digital clock of vehicle
EP4047843A1 (en) Synchronization of clock domains on a data network
Refan et al. Redundant GPS time synchronization boards for computer networks
JP2560141B2 (en) Data compensation method in asynchronous data transfer
US11294421B2 (en) Precision timing between systems
JP2002236187A (en) Method of determining off-set change of local time, and time piece unit
JP2012004940A (en) Remote i/o system and time synchronization method in remote i/o system
CN117856961A (en) Clock synchronization method and related device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210