JP2001318805A - Test method for built-in system and test system - Google Patents

Test method for built-in system and test system

Info

Publication number
JP2001318805A
JP2001318805A JP2000134710A JP2000134710A JP2001318805A JP 2001318805 A JP2001318805 A JP 2001318805A JP 2000134710 A JP2000134710 A JP 2000134710A JP 2000134710 A JP2000134710 A JP 2000134710A JP 2001318805 A JP2001318805 A JP 2001318805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
test
target
simulator
embedded system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000134710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Okamoto
昌之 岡本
Kazuaki Miyoshi
和明 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000134710A priority Critical patent/JP2001318805A/en
Publication of JP2001318805A publication Critical patent/JP2001318805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly and inexpensively perform the inspection or debug work of the software of a built-in system. SOLUTION: A simulator (managing part) 22 for simulating the hardware constitution of a built-in system is constructed on a computer, and the software (target software) of an built-in system is operated by using the simulator. Thus, it is possible to quickly and inexpensively perform highly precise inspection without being constrained by the quantity or quality of the electronic equipment of the built-in system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子機器や電気機器
等に組み込まれるシステムのテスト方法に関し、特に、
種々の機器のハードウェア構成(ターゲット)を電子計
算機上で模擬して組み込みシステムのテストを行うテス
ト方法及びテストシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for testing a system incorporated in an electronic device, an electric device, and the like.
The present invention relates to a test method and a test system for testing an embedded system by simulating hardware configurations (targets) of various devices on an electronic computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の電子機器や電気機器には計算処理
機能を持った小型コンピュータ装置等が組み込まれ、こ
の小型コンピュータ装置に各種計算処理をさせること
で、当該機器を動作させるようになっている。このよう
な計算処理機能が組み込まれたシステム(組み込みシス
テム)において、計算処理を司るソフトウェアは、当然
のことながら、組み込み対象となった機器やその計算処
理機能のハードウェア構成に大きく依存する。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic devices and electric devices have incorporated therein a small computer device having a calculation processing function, and the small computer device performs various calculation processes to operate the device. I have. In a system in which such calculation processing functions are incorporated (embedded system), the software that performs the computation processing naturally depends largely on the device to be incorporated and the hardware configuration of the computation processing functions.

【0003】このため、作成したソフトウェアの動作を
検証する場合、従来は、実際の電子機器等にソフトウェ
アを搭載し、それに組み込まれているコンピュータ装置
にモニタやダムターミナル等を接続し、このダムターミ
ナル等からコマンドを入力してソフトウェアが当該機器
上で正常に動作するか否かの検証を行っている。
[0003] Therefore, when verifying the operation of the created software, conventionally, the software is mounted on an actual electronic device or the like, and a monitor or a dumb terminal or the like is connected to a computer device incorporated in the software. For example, a command is input from the device to verify whether the software operates normally on the device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】最近の電子機器等はそ
の高機能化が進んで複雑化し、また組み込み対象となる
機器の種類も多くなり、それに伴って、計算処理用ソフ
トウェアも、種類が多くなると共に、大規模化、複雑化
が進んでいる。
[0005] Recent electronic devices and the like have advanced functions and become more complicated, and the types of devices to be incorporated have increased. Accordingly, the types of calculation processing software have also increased. As they become larger, they are becoming larger and more complex.

【0005】このような計算処理用ソフトウェアの動作
検証やデバッグ作業を迅速に行うには、作業を複数に分
割し並行して行えるように、検証対象となる機器を多数
台用意するのが好ましい。しかし、開発中の電子機器等
をソフトウェアの検証用に多数用意するのは困難であ
り、また、用意できてもそのコストがかかりすぎるとい
う問題がある。
[0005] In order to quickly perform the operation verification and debugging work of such calculation processing software, it is preferable to prepare a large number of devices to be verified so that the work can be divided into a plurality of works and performed in parallel. However, it is difficult to prepare a large number of electronic devices and the like under development for software verification, and there is a problem that even if one can be prepared, the cost is too high.

【0006】更に、検証対象とする電子機器とソフトウ
ェアとは並行して開発されるのが普通であり、開発中の
電子機器を用いてソフトウェアの検証を行うのは、電子
機器の品質が未だ安定していない段階での検証となり、
信頼性を高めるために、電子機器の開発が終了した段階
で更にソフトウェアの検証を行う必要が生じる。
[0006] Further, the electronic device to be verified and the software are usually developed in parallel, and the verification of the software using the electronic device under development requires that the quality of the electronic device is still stable. It is a verification at the stage where it has not been done,
In order to enhance the reliability, it is necessary to further verify the software at the stage when the development of the electronic device has been completed.

【0007】更にまた、実際の電子機器等にソフトウェ
アを実際に搭載してその検証やデバッグを行うには、ソ
フトウェアのコンパイル・リンクやダウンロード、バグ
の原因調査等に時間がかかりすぎるという問題もある。
また、マルチCPU構成のデバッグを行う場合に、各C
PUにICE(In Circuit Emulator)を装備してデバ
ッグしないとバグの切り分けが難しいという問題もあ
る。
Further, there is a problem that it takes too much time to compile and link the software, download the software, and investigate the cause of a bug, in order to actually load and verify the software in an actual electronic device or the like. .
When debugging a multi-CPU configuration,
There is also a problem that it is difficult to isolate a bug unless the PU is equipped with an ICE (In Circuit Emulator) and debugged.

【0008】本発明の目的は、組み込み対象となった機
器やそれに組み込まれた計算処理機能のハードウェア構
成に関わらずに、低コストで精度の高い検証や迅速なデ
バッグ作業を可能とする組み込みシステムのテスト方法
及びテストシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a built-in system that enables low-cost, highly accurate verification and quick debug work, regardless of the hardware configuration of a device to be built-in and a calculation processing function built into the device. To provide a test method and a test system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的は、組み込みシ
ステムのテストを行う方法において、当該組み込みシス
テムのハードウェア構成を模擬するシミュレータをコン
ピュータ上に構築し、当該シミュレータを用いて前記組
み込みシステムのソフトウェアの検証を行うことで、達
成される。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to provide a method for testing an embedded system, wherein a simulator for simulating the hardware configuration of the embedded system is built on a computer, and the software of the embedded system is used by using the simulator. Is achieved by verifying

【0010】好適には、前記コンピュータはマイクロソ
フト社製のOSを搭載し、当該OS上で動作するアプリ
ケーションソフトにより前記シミュレータを構成し、前
記ハードウェア構成上でのCPU間通信と、メモリ管理
と、装置内バスとのインタフェースを、前記コンピュー
タが具える各種インタフェースや資源に割り当てる。
Preferably, the computer has an OS manufactured by Microsoft Corporation, and the simulator is configured by application software running on the OS, and communication between CPUs on the hardware configuration, memory management, The interface with the internal bus is allocated to various interfaces and resources of the computer.

【0011】この場合、マルチCPUの前記ハードウェ
ア構成のシミュレータを単一CPUのコンピュータ上に
構築し、或いは、マルチCPUの前記ハードウェア構成
のシミュレータを、複数のコンピュータ上に分散して構
成する。また、市販のデバッガソフトを用いて前記ソフ
トウェアのテストを行えるようにする。
In this case, a simulator having the hardware configuration of a multi-CPU is built on a computer having a single CPU, or a simulator having the hardware configuration of a multi-CPU is distributed and configured on a plurality of computers. Also, the software can be tested using commercially available debugger software.

【0012】上記目的は、組み込みシステムのソフトウ
ェア(以下、ターゲットソフトという。)を検証するテ
ストシステムにおいて、組み込みみシステムのハードウ
エア構成を模擬するシミュレータを有し子プロセスとし
て立ち上げられたときターゲットソフトの構成タスクを
自プロセスのスレッドとして生成・削除する管理部と、
起動命令を受けたとき親プロセスとして立ち上がり前記
子プロセスを起動するマネージャとを具えることで、達
成される。
An object of the present invention is to provide a test system for verifying software of an embedded system (hereinafter referred to as target software), which has a simulator for simulating the hardware configuration of the embedded system, and has a target software when launched as a child process. A management unit that generates and deletes the configuration task of
This is achieved by including a manager that starts up as a parent process when receiving a start command and starts the child process.

【0013】好適には、マイクロソフト社製のウインド
ウズOSを搭載するコンピュータ上で、ウインドウズア
プリケーションとして構築されると共に、ターゲットソ
フトの1つに1つのウインドウを割り当て、ターゲット
ソフトの1つを、テストシステム上に用意された前記シ
ミュレータを監視制御する端末ソフトとする。
[0013] Preferably, the computer is constructed as a Windows application on a computer equipped with a Microsoft Windows OS, one window is assigned to one target software, and one target software is assigned to a test system. Terminal software for monitoring and controlling the simulator prepared in the above.

【0014】コンピュータ上に構築したハードウェア構
成のシミュレータ(疑似ターゲット)を用いて組み込み
システムのソフトウェアの検証やデバッグを行うので、
電子機器等の数量や品質等の制約を受けずに検証等がで
きる。コンピュータに搭載するOSを、広く普及し使用
されているマイクロソフト社製のウインドウズOSと
し、この疑似ターゲットシステムをウインドウズアプリ
ケーションとして構築することで、汎用製を持たせるこ
とが可能となり、市販のデバッガソフトが使用可能とな
る。
Since the software of the embedded system is verified and debugged by using the hardware configuration simulator (pseudo target) built on the computer,
Verification can be performed without being restricted by the quantity and quality of electronic devices and the like. The OS installed on a computer is a widely used and widely used Microsoft Windows OS, and by building this pseudo target system as a Windows application, it becomes possible to have a general-purpose OS. It can be used.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
るテストシステムの概念構成図である。本実施形態で
は、マイクロソフト社のオペレーティングシステム(以
下、OSという。)であるWindowsNTまたはW
indows95/98(いずれも、マイクロソフト社
の登録商標)を搭載したパーソナルコンピュータ(以
下、PCという。)10上に、Windowsアプリケ
ーションである疑似ターゲットシステム(VTS:Virt
ual Target System)20を構築し、この疑似ターゲッ
トシステム20上で、組み込みシステムの検証対象ソフ
トウェアのテストやデバッグ等を行う。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual configuration diagram of a test system according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, Windows NT or W, which is a Microsoft operating system (hereinafter referred to as OS), is used.
A pseudo target system (VTS: Virt), which is a Windows application, is placed on a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) 10 equipped with Windows 95/98 (both are registered trademarks of Microsoft Corporation).
A virtual target system 20 is constructed, and on this pseudo target system 20, testing and debugging of software to be verified of the embedded system are performed.

【0016】疑似ターゲットシステム20では、電子機
器等のハードウェア構成(ターゲット)上でのCPU間
通信、メモリ管理、装置内バスとのインタフェース等に
係る各ハードウェアを、PC10やWindowsが管
理しているコンピュータ資源即ちハードディスクファイ
ル、RS232Cインタフェース、イーサネット(登録
商標)の通信ポート等に擬似的に割り当てて、ターゲッ
トのハードウェア構成を模擬する。
In the pseudo target system 20, the PC 10 and Windows manage hardware such as communication between CPUs on a hardware configuration (target) of electronic equipment and the like, memory management, and interface with an internal bus. The target hardware configuration is simulated by quasi-allocating computer resources such as a hard disk file, an RS232C interface, and a communication port of Ethernet (registered trademark).

【0017】図2は、本発明の第1の実施形態に係る疑
似ターゲットシステム20のアーキテクチャの構成図で
ある。この疑似ターゲットシステム20は、VTマネー
ジャ21と、ターゲットCPU毎に設けられたターゲッ
トソフト管理部22及びターゲットソフトから構成され
る。VTマネージャと各ソフト管理部22との間の通信
は、ソケット通信で行われる。ターゲットソフトは、複
数のターゲットタスクで構成されている。この疑似ター
ゲットシステム20は、VTマネージャ21を親プロセ
スとしており、使用者はまずVTマネージャ21を起動
することになる。ターゲットソフトには、ターゲットに
接続された操作卓のソフトウェアも含む。
FIG. 2 is a configuration diagram of the architecture of the pseudo target system 20 according to the first embodiment of the present invention. The pseudo target system 20 includes a VT manager 21, a target software management unit 22 provided for each target CPU, and target software. Communication between the VT manager and each software management unit 22 is performed by socket communication. The target software is composed of a plurality of target tasks. The pseudo target system 20 has the VT manager 21 as a parent process, and the user starts the VT manager 21 first. The target software also includes console software connected to the target.

【0018】VTマネージャ21は、ターゲットソフト
A、B、…の起動・終了の管理および複数のターゲット
ソフト間の通信管理を実現している。ターゲット上にお
いて1個のCPUに搭載されるターゲットソフトは、複
数のユーザタスク(ターゲットタスク)で構成される
が、疑似ターゲットシステム20上では、1つのターゲ
ットソフトは1つのウインドウ即ち1つのプロセスに割
り当てられる。そして、各ユーザタスクは該当プロセス
上のスレッドに割り当てられ、これらをターゲットソフ
ト管理部22が制御する。
The VT manager 21 implements management of activation / termination of the target software A, B,... And communication management between a plurality of target software. The target software mounted on one CPU on the target is composed of a plurality of user tasks (target tasks). On the pseudo target system 20, one target software is allocated to one window, that is, one process. Can be Each user task is assigned to a thread in the corresponding process, and these are controlled by the target software management unit 22.

【0019】ターゲットソフト管理部22は、該当スレ
ッドの制御によるユーザタスクの生成/削除の管理と、
ウインイベントを用いたユーザタスク間通信の管理と、
Windowsが管理しユーザに提供しているメモリの
確保及び開放を実現するメモリ管理と、リアルタイムO
SシミュレータによるOS依存のシステムコールの疑似
や割り込みなどの外部イベント発生機能によるユーザタ
スクヘのイベント入力と、ターゲットシミュレート機能
による疑似ドライバ通信等を実現している。
The target software management unit 22 manages creation / deletion of a user task by controlling the corresponding thread,
Management of communication between user tasks using win events,
Memory management for realizing and securing the memory managed by Windows and provided to the user;
An event input to a user task by an external event generation function such as an OS-dependent system call simulation or an interrupt by the S simulator and a pseudo driver communication by a target simulation function are realized.

【0020】疑似ターゲットシステム20は、ターゲッ
トソフトのリアルタイムOS及びハードウェアとのイン
タフェースを司るドライバ類を、リアルタイムOSシミ
ュレータ及びドライバシミュレータに置き換えるが、そ
れ以外はターゲットに搭載するソフトウェアそのものを
搭載し、ターゲットと同等のテストを可能とする。リア
ルタイムOSシミュレータやドライバシミュレータ、タ
ーゲットのハードウェア動作をシミュレートするターゲ
ットシミュレータは、ターゲットソフト管理部22に搭
載される。
The pseudo target system 20 replaces the drivers for controlling the interface of the target software with the real-time OS and the hardware with a real-time OS simulator and a driver simulator. Enables testing equivalent to. A real-time OS simulator, a driver simulator, and a target simulator for simulating a target hardware operation are mounted on the target software management unit 22.

【0021】使用者は、例えば、検証対象のソフトウェ
アを図2に示すターゲットソフトAとし、疑似ターゲッ
トシステム20上に実現した疑似ターゲットを監視制御
する端末ソフトを、ターゲットソフトBとする。そし
て、このターゲットソフトBに割り当てられた1つのプ
ロセス(ウインドウ)からコマンドを入力し、画面に出
力された結果を検証することで、ターゲットソフトAや
その他の動作を確認する。また、ターゲットシミュレー
ト機能を用い、擬似的に警報をイベントとして与え、タ
ーゲットソフトAがこのイベントを期待通りに処置する
か否かを確認する。
For example, the user sets target software A shown in FIG. 2 as software to be verified, and sets target software B as terminal software for monitoring and controlling the pseudo target realized on the pseudo target system 20. Then, a command is input from one process (window) allocated to the target software B, and the result output to the screen is verified to confirm the target software A and other operations. In addition, using the target simulation function, a pseudo alarm is given as an event, and it is confirmed whether or not the target software A handles this event as expected.

【0022】図3は、疑似ターゲットシステムの動作シ
ーケンスを示す図である。使用者がOSを介してVTマ
ネージャを起動すると、図4に示す起動画面が表示さ
れ、次に、図5に示すターゲット情報新規作成プロパテ
ィ画面が表示される。使用者は、このプロパティ画面に
ターゲット情報を書き込み登録すると、VTマネージャ
は、ターゲットソフトAのソフト管理部Aと、ターゲッ
トソフトBのソフト管理部Bを、それぞれ子プロセスと
して立ち上げる。尚、ソフト管理部Aとソフト管理部B
とは同様の手順により動作するため、以下、ソフト管理
部Aについてのみ説明する。
FIG. 3 is a diagram showing an operation sequence of the pseudo target system. When the user starts the VT manager via the OS, a start screen shown in FIG. 4 is displayed, and then a new target information creation property screen shown in FIG. 5 is displayed. When the user writes and registers the target information on the property screen, the VT manager starts the software management unit A of the target software A and the software management unit B of the target software B as child processes. The software management unit A and the software management unit B
Operates according to the same procedure as described above, so only the software management unit A will be described below.

【0023】次に、ソフト管理部Aは、ターゲットソフ
トAを構成するターゲットタスクを自プロセスのスレッ
ドとして生成・削除する。ここで、子プロセスとして立
ち上げられたターゲットソフトAは、図5で登録された
ターゲット情報に従う。ターゲットソフトAの各タスク
がリアルタイムOSに資源を要求すると、ソフト管理部
Aはこの資源要求をPCのOS(この例ではWindo
wsNT)に伝え、OSは管理している資源をソフト管
理部Aに割り当て、ソフト管理部Aはこの資源を各タス
クに割り当てる。
Next, the software management unit A generates and deletes a target task constituting the target software A as a thread of its own process. Here, the target software A started as a child process follows the target information registered in FIG. When each task of the target software A requests a resource from the real-time OS, the software management unit A transmits the resource request to the OS of the PC (Windows in this example).
wsNT), the OS allocates the managed resource to the software manager A, and the software manager A allocates this resource to each task.

【0024】CPU_AとCPU_Bとの間で通信を行
う必要が生じた場合には、例えば、ターゲットソフトA
からターゲットソフトBにデータを送信する必要が生じ
た場合には、ターゲットソフトAはソフト管理部Aに対
してデータを送信し、ソフト管理部AはこのデータをV
Tマネージャに送信する。そして、このデータを受信し
たVTマネージャはデータをソフト管理部Bに対して送
信し、ソフト管理部BがターゲットソフトBに対してデ
ータを送信する。
When it becomes necessary to perform communication between CPU_A and CPU_B, for example, target software A
When it is necessary to transmit data from the target software B to the target software B, the target software A transmits data to the software management unit A, and the software management unit A
Send to T manager. Then, the VT manager receiving the data transmits the data to the software management unit B, and the software management unit B transmits the data to the target software B.

【0025】尚、上述した実施の形態では、ターゲット
がマルチCPU構成のものを、単一CPUのコンピュー
タ上に模擬したが、マルチCPUのターゲットを、複数
のコンピュータ上に分散して模擬することも可能であ
る。
In the above-described embodiment, a target having a multi-CPU configuration is simulated on a computer having a single CPU. However, a target having a multi-CPU may be distributed and simulated on a plurality of computers. It is possible.

【0026】図6は、本発明の第2の実施形態に係る疑
似ターゲットシステム20のアーキテクチャの構成図で
ある。本実施形態では、ターゲットソフトAをVC++
(マイクロソフト社製の統合環境)のデバッグ機能を用
いてデバッグするようになっている。そのため、VTマ
ネージャは、使用者の要求により、VC++を子プロセ
スとして立ち上げ、その後、使用者は、デバッグ対象の
ターゲットソフトを指定する。例えば、ターゲットソフ
トAを指定する。次に、GOコマンドを入力すると、タ
ーゲットソフトAが起動され、VTマネージャとのソケ
ット通信が確立し、その後は図2の実施形態と同様とな
る。
FIG. 6 is a configuration diagram of the architecture of the pseudo target system 20 according to the second embodiment of the present invention. In this embodiment, the target software A is VC ++
(Integrated environment manufactured by Microsoft Corporation) using the debugging function. Therefore, the VT manager launches VC ++ as a child process at the request of the user, and then specifies the target software to be debugged. For example, the target software A is specified. Next, when a GO command is input, the target software A is started, and socket communication with the VT manager is established. Thereafter, the process is the same as that of the embodiment of FIG.

【0027】図7は、本発明の第3の実施形態に係る疑
似ターゲットシステム20のアーキテクチャの構成図で
ある。本実施形態では、ターゲットソフト管理部22が
ターゲットタスク間の通信やメモリ管理機能等を担当し
ており、ターゲットソフト管理部22は、管理している
タスクコントロールブロック(TCB)情報を、ハード
ディスク24等の二次記憶装置に格納する。そしてこの
情報を、使用者の要求に従って、タスク間のメッセージ
シーケンスデータとして表示したり、メモリ獲得情報、
タスク動作状態情報、タスクの動作時間情報として表示
する。その他の機能、動作は、図2の実施形態と同様で
ある。
FIG. 7 is a configuration diagram of the architecture of the pseudo target system 20 according to the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the target software management unit 22 is in charge of communication between target tasks, a memory management function, and the like, and the target software management unit 22 transmits information of the managed task control block (TCB) to the hard disk 24 or the like. In the secondary storage device. Then, this information is displayed as message sequence data between tasks according to the user's request, memory acquisition information,
It is displayed as task operation status information and task operation time information. Other functions and operations are the same as those in the embodiment of FIG.

【0028】上述した各実施形態によれば、テスト環境
の構築が容易となり、テストに必要な数量の確保も容易
となる。また、ターゲット上での障害発生から、疑似タ
ーゲットシステム上での障害再現の確認、対処、コンパ
イル、リンク、処置の結果の確認がパーソナルコンピュ
ータ上で可能となり、更に、ターゲットソフトウェアの
ソースコードをそのまま使用することができ、ハードウ
ェアに依存する部分を除く全てのターゲットソフトの検
証が可能となり、低コストで迅速且つ精度の高い検証や
デバッグが可能となる。
According to each of the above-described embodiments, it is easy to construct a test environment, and it is easy to secure a quantity required for a test. In addition, from the occurrence of a failure on the target, it is possible to confirm the results of the failure reproduction on the simulated target system, and to check the results of handling, compiling, linking, and processing on the personal computer, and use the source code of the target software as is. This makes it possible to verify all target software except for hardware-dependent parts, thereby enabling quick and accurate verification and debugging at low cost.

【0029】更にまた、市販のコンパイラとの統合が可
能となり、その結果、それが具える高度な静的解析機能
(例えば、スタック関連、初期化不良、変数の初期化漏
れ、無効コードの容易な検出機能)やトレース機能の使
用が可能となる。また、市販のテスト関連のツールと統
合することも可能となる。
Furthermore, it is possible to integrate with a commercially available compiler, and as a result, it has advanced static analysis functions (for example, stack related, initialization failure, variable initialization omission, invalid code easily). Detection function) and the trace function can be used. It also allows integration with commercially available test-related tools.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、組み込み対象となった
機器やそれに組み込まれた計算処理機能のハードウェア
構成に関わらずに、低コストで精度の高い検証や迅速な
デバッグ作業が可能となる。
According to the present invention, low-cost, highly-accurate verification and quick debugging can be performed regardless of the hardware configuration of the equipment to be incorporated and the computation processing function incorporated therein. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るテストシステムの概
念構成図である。
FIG. 1 is a conceptual configuration diagram of a test system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態に係る疑似ターゲット
システムのアーキテクチャ構成図である。
FIG. 2 is an architecture configuration diagram of a pseudo target system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】図2に示す疑似ターゲットシステムの動作シー
ケンスを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation sequence of the pseudo target system shown in FIG.

【図4】VTマネージャの起動画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a start screen of a VT manager.

【図5】ターゲット情報新規作成プロパティ画面を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a new target information creation property screen.

【図6】本発明の第2の実施形態に係る疑似ターゲット
システムのアーキテクチャ構成図である。
FIG. 6 is an architectural configuration diagram of a pseudo target system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施形態に係る疑似ターゲット
システムのアーキテクチャ構成図である。
FIG. 7 is an architectural configuration diagram of a pseudo target system according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 パーソナルコンピュータ(PC) 20 疑似ターゲットシステム(Virtual Target Sys
tem) 21 VTマネージャ 22 ターゲットソフト管理部
10 Personal computer (PC) 20 Virtual target system
tem) 21 VT manager 22 Target software management unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三好 和明 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目403番 地 日本電気テレコムシステム株式会社内 Fターム(参考) 5B042 GA11 GA13 GA21 GC10 HH07 JJ09 5B048 AA11 AA17 DD14  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuaki Miyoshi 1-403 Kosugi-cho, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa F-term in NEC Telecom System Corporation (reference) 5B042 GA11 GA13 GA21 GC10 HH07 JJ09 5B048 AA11 AA17 DD14

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 組み込みシステムのテストを行う方法に
おいて、当該組み込みシステムのハードウェア構成を模
擬するシミュレータをコンピュータ上に構築し、当該シ
ミュレータを用いて前記組み込みシステムのソフトウェ
アの検証を行うことを特徴とする組み込みシステムのテ
スト方法。
1. A method for testing an embedded system, wherein a simulator for simulating a hardware configuration of the embedded system is constructed on a computer, and software of the embedded system is verified using the simulator. How to test embedded systems.
【請求項2】 請求項1に記載の組み込みシステムのテ
スト方法において、前記コンピュータはマイクロソフト
社製のOSを搭載し、当該OS上で動作するアプリケー
ションソフトにより前記シミュレータが構成されている
ことを特徴とする組み込みシステムのテスト方法。
2. The test method for an embedded system according to claim 1, wherein the computer is equipped with an OS manufactured by Microsoft Corporation, and the simulator is configured by application software running on the OS. How to test embedded systems.
【請求項3】 請求項1または2に記載の組み込みシス
テムのテスト方法において、前記ハードウェア構成上で
のCPU間通信と、メモリ管理と、装置内バスとのイン
タフェースを、前記コンピュータが具える各種インタフ
ェースや資源に割り当てることを特徴とする組み込みシ
ステムのテスト方法。
3. The test method for an embedded system according to claim 1, wherein the computer has communication between CPUs on the hardware configuration, memory management, and an interface with an internal bus. A method for testing embedded systems, characterized by allocating to interfaces and resources.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の組み
込みシステムのテスト方法において、マルチCPUの前
記ハードウェア構成のシミュレータを単一CPUのコン
ピュータ上に構築することを特徴とする組み込みシステ
ムのテスト方法。
4. The test method for an embedded system according to claim 1, wherein the simulator having the hardware configuration of a multi-CPU is constructed on a computer having a single CPU. Test method.
【請求項5】 請求項1乃至3のいずれかに記載の組み
込みシステムのテスト方法において、マルチCPUの前
記ハードウェア構成のシミュレータを、複数のコンピュ
ータ上に分散して構成することを特徴とする組み込みシ
ステムのテスト方法。
5. The embedded system test method according to claim 1, wherein the simulator having the hardware configuration of a multi-CPU is distributed and configured on a plurality of computers. How to test the system.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の組み
込みシステムのテスト方法において、市販のデバッガソ
フトを用いて前記ソフトウェアのテストを行うことを特
徴とする組み込みシステムのテスト方法。
6. The method for testing an embedded system according to claim 1, wherein said software is tested using commercially available debugger software.
【請求項7】 組み込みシステムのソフトウェア(以
下、ターゲットソフトという。)を検証するテストシス
テムにおいて、組み込みシステムのハードウエア構成を
模擬するシミュレータを有し子プロセスとして立ち上げ
られたときターゲットソフトの構成タスクを自プロセス
のスレッドとして生成・削除する管理部と、起動命令を
受けたとき親プロセスとして立ち上がり前記子プロセス
を起動するマネージャとを具えることを特徴とするテス
トシステム。
7. A test system for verifying software of an embedded system (hereinafter referred to as target software), comprising a simulator for simulating the hardware configuration of the embedded system, and a target software configuration task when launched as a child process. A management unit that generates and deletes the process as a thread of the own process, and a manager that starts up as a parent process and starts the child process when a start instruction is received.
【請求項8】 請求項7に記載のテストシステムにおい
て、マイクロソフト社製のウインドウズOSを搭載する
コンピュータ上で、ウインドウズアプリケーションとし
て構築されると共に、ターゲットソフトの1つに1つの
ウインドウが割り当てられることを特徴とするテストシ
ステム。
8. The test system according to claim 7, wherein on a computer equipped with a Microsoft Windows OS, a Windows application is constructed and one window is assigned to one target software. Characteristic test system.
【請求項9】 請求項8に記載のテストシステムにおい
て、ターゲットソフトの1つがテストシステム上に用意
された前記シミュレータを監視制御する端末ソフトであ
ることを特徴とするテストシステム。
9. The test system according to claim 8, wherein one of the target software is terminal software for monitoring and controlling the simulator prepared on the test system.
JP2000134710A 2000-05-08 2000-05-08 Test method for built-in system and test system Pending JP2001318805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134710A JP2001318805A (en) 2000-05-08 2000-05-08 Test method for built-in system and test system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134710A JP2001318805A (en) 2000-05-08 2000-05-08 Test method for built-in system and test system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001318805A true JP2001318805A (en) 2001-11-16

Family

ID=18642942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134710A Pending JP2001318805A (en) 2000-05-08 2000-05-08 Test method for built-in system and test system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318805A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365590C (en) * 2005-01-31 2008-01-30 浙江大学 Debugging method for applied programm in simulator of embedded system
JP2008217574A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Development program, recording medium, development device and development method
US7873507B2 (en) 2005-04-12 2011-01-18 Fujitsu Limited Multi-core model simulator
JP2013533553A (en) * 2010-09-07 2013-08-22 ヒョンダイ モーター カンパニー System test method
US9354996B2 (en) 2010-06-28 2016-05-31 Hyundai Motor Company System test apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365590C (en) * 2005-01-31 2008-01-30 浙江大学 Debugging method for applied programm in simulator of embedded system
US7873507B2 (en) 2005-04-12 2011-01-18 Fujitsu Limited Multi-core model simulator
JP2008217574A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Development program, recording medium, development device and development method
US9354996B2 (en) 2010-06-28 2016-05-31 Hyundai Motor Company System test apparatus
JP2013533553A (en) * 2010-09-07 2013-08-22 ヒョンダイ モーター カンパニー System test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011920A (en) Method and apparatus for debugging applications on a personality neutral debugger
US5630049A (en) Method and apparatus for testing software on a computer network
US8180620B2 (en) Apparatus and method for performing hardware and software co-verification testing
US7546584B2 (en) Method and system for remote software testing
US6678625B1 (en) Method and apparatus for a multipurpose configurable bus independent simulation bus functional model
US10409632B2 (en) Emulation of hardware components based on interrupt design
US7472052B2 (en) Method, apparatus and computer program product for simulating a storage configuration for a computer system
CN113657069A (en) SOC simulation verification method and device, verification server and storage medium
JP2001318805A (en) Test method for built-in system and test system
EP3435229B1 (en) System integration using virtualization
US20060259290A1 (en) Method and system for ASIC simulation
JP2019179284A (en) Simulation system and simulation program
CN112711527A (en) Debugging method and device of real-time process, target machine and storage medium
JP2728002B2 (en) Embedded software debug support device
JPH1083318A (en) Electronic circuit analyzing device
JP2003177937A (en) Apparatus and method for improvement of communication between emulator unit and host device
US20040236562A1 (en) Using multiple simulation environments
CN117376229B (en) FTP file system software cross debugging method and system based on embedded equipment
Tzou et al. A distributed development environment for embedded software
US20240184538A1 (en) Method for configuring model components of a system model
KR100477138B1 (en) Personal computer systems
JPH11249929A (en) Program-controlled unit
CN116737533A (en) Method for testing a computer program
JP3177131B2 (en) Electronic circuit analyzer
Kujala HW/SW testing framework

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511