JP2001312468A - Network connection control method and connection control system - Google Patents

Network connection control method and connection control system

Info

Publication number
JP2001312468A
JP2001312468A JP2000131263A JP2000131263A JP2001312468A JP 2001312468 A JP2001312468 A JP 2001312468A JP 2000131263 A JP2000131263 A JP 2000131263A JP 2000131263 A JP2000131263 A JP 2000131263A JP 2001312468 A JP2001312468 A JP 2001312468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
user
internet
service
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000131263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Fukutake
茂 福武
Munenori Daihi
宗徳 大朏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUSINESS NETWORK TELECOM CORP
Konami Group Corp
Original Assignee
BUSINESS NETWORK TELECOM CORP
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUSINESS NETWORK TELECOM CORP, Konami Corp filed Critical BUSINESS NETWORK TELECOM CORP
Priority to JP2000131263A priority Critical patent/JP2001312468A/en
Priority to US09/844,049 priority patent/US20010037466A1/en
Priority to KR1020010023156A priority patent/KR20010098954A/en
Publication of JP2001312468A publication Critical patent/JP2001312468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network connection control method which can minimize the cost for providing service through the Internet. SOLUTION: User authentication information sent from a user terminal 5 to an NAS(network access server) 6 that a provider operates together with a request to connect to the Internet is transferred to an authentication server 7 that the provider operates. When the user authentication information meets specific conditions, the user authentication information is transferred to an authentication server 10 that a service provider different from the mentioned provider operates, user authentication is carried out by referring to a database 15 made to correspond to the authentication server 10, and the user authentication result is sent back to the authentication server 7. The authentication server 7 informs the NAS 6 of the authentication result from the authentication server 10. According to the reported result of the user authentication, the NAS 6 controls whether or not the user terminal 5 can be connected to the Internet 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
対する接続制御方法及び接続制御システムに関する。
The present invention relates to a connection control method and a connection control system for the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータネットワークを利用
して様々なサービスを提供する商形態が注目されてい
る。特にインターネットの発展により、これまでコンピ
ュータネットワークに馴染みのなかった個人消費者層を
対象としたサービスまでもがネットワークを通じて提供
されつつあり、この種の商形態はもはや一般常識化した
感すらある。
2. Description of the Related Art In recent years, a quotient form in which various services are provided using a computer network has attracted attention. In particular, with the development of the Internet, even services that are not familiar with computer networks and are targeted at the personal consumer class are now being provided through networks, and this type of commercial form seems to have become a common sense.

【0003】ところで、インターネットを個人ユーザが
利用する場合、その多くは商用プロバイダが提供するダ
イヤルアップIP接続サービスを利用して自己の端末を
インターネットに接続することになる。この場合、ユー
ザはインターネットの接続のためにプロバイダと契約す
る必要があった。
[0003] When the Internet is used by individual users, most of them use their dial-up IP connection services provided by commercial providers to connect their terminals to the Internet. In this case, the user had to contract with the provider for Internet connection.

【0004】一方、インターネットを利用したサービス
の提供には課金という問題が存在する。その解決手段と
して、有料のサービスを提供する事業者がサービスを希
望するユーザに対して会員番号等のアカウントコードを
通知し、そのアカウントコードを手掛かりとしてサービ
スを利用するユーザを制限するとともにユーザ毎の利用
状況を把握して利用代金を請求することが行なわれてい
る。
On the other hand, the provision of services using the Internet has a problem of charging. As a solution, a provider that provides a paid service notifies a user who desires the service of an account code such as a member number, and restricts the users who use the service based on the account code as well as restricting each user. In some cases, the usage status is grasped and a usage fee is charged.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】以上のような状況で
は、インターネットに接続する環境を有しないユーザが
特定の事業者のサービスを利用するためには、プロバイ
ダとの契約と、ネットワーク上のサービスを提供する事
業者との契約の二つを同時に結ぶ必要があり、ユーザが
煩わしさを感じる。インターネットに関する十分な知識
を有しない個人ユーザにとってはプロバイダの意味が判
りづらく、どのようなプロバイダを選べばよいか判断で
きないことも多い。インターネットへの接続サービス
と、ネットワーク上のサービスの利用とに対してそれぞ
れ別々に課金が行われ、請求も別々に行われる場合に
は、ネットワークの知識を有しない個人ユーザがさらに
混乱するおそれがある。
In the above situation, in order for a user who does not have an environment to connect to the Internet to use a service of a specific business operator, a contract with a provider and a service on the network are required. It is necessary to conclude two contracts with the provider at the same time, and the user feels troublesome. For an individual user who does not have sufficient knowledge of the Internet, the meaning of the provider is difficult to understand, and it is often impossible to determine which provider to select. If the Internet connection service and the use of the service on the network are separately charged and charged separately, individual users who do not have knowledge of the network may be further confused. .

【0006】その一方、インターネット上で何らかのサ
ービスを提供しようとする事業者が、インターネットへ
の接続サービスまでも同時に用意しようとすれば、各地
にアクセスポイントを設ける必要があって設備投資が多
大となる。従って、既存のプロバイダの設備を活用して
インターネットへの接続を実現させることは不可避であ
る。
[0006] On the other hand, if a business operator who intends to provide some service on the Internet also prepares a connection service to the Internet at the same time, it is necessary to provide access points in various places, resulting in a large capital investment. . Therefore, it is inevitable to use the facilities of the existing provider to realize connection to the Internet.

【0007】そこで、本発明はインターネットに対する
知識を有しないユーザに判りやすく、しかも、既存のネ
ットワーク接続サービスを有効に活用して、インターネ
ットを通じてサービスを提供する際のコストを最小限に
止めることが可能なネットワーク接続制御方法及び接続
制御システムを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention makes it easy for a user who does not have knowledge of the Internet to understand, and can effectively use existing network connection services to minimize the cost of providing services through the Internet. It is an object to provide a simple network connection control method and a connection control system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described. In addition, in order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.

【0009】本発明のネットワーク接続制御方法は、イ
ンターネット(1)への接続サービスを提供する第1の
事業者が運営するネットワークアクセスサーバ(6)に
対してユーザ端末(5)からインターネットへの接続要
求とともに送られるユーザ認証情報を前記ネットワーク
アクセスサーバから当該ネットワークアクセスサーバに
対応付けて前記第1の事業者が運営する第1の認証サー
バ(7)に転送し、前記ユーザ認証情報が所定の条件を
満たすときには、前記第1の事業者とは異なる第2の事
業者が運営する第2の認証サーバ(10)に対して、前
記第1の認証サーバから前記インターネットを介して前
記ユーザ認証情報をさらに転送し、前記第2の認証サー
バに対応付けられたデータベース(15)を参照して前
記第2の認証サーバによりユーザ認証を実行し、そのユ
ーザ認証結果を前記第1の認証サーバへ返送し、前記第
1の認証サーバが前記第2の認証サーバからの認証結果
を前記ネットワークアクセスサーバに通知し、その通知
されたユーザ認証の結果に基づいて前記ネットワークア
クセスサーバが前記ユーザ端末のインターネットへの接
続の可否を制御するものである。
A network connection control method according to the present invention provides a method for connecting a user terminal (5) to the Internet with respect to a network access server (6) operated by a first business operator providing a connection service to the Internet (1). The user authentication information sent together with the request is transferred from the network access server to the first authentication server (7) operated by the first business entity in association with the network access server, and the user authentication information is transmitted under a predetermined condition. When the condition is satisfied, the user authentication information is transmitted from the first authentication server to the second authentication server (10) operated by a second business operator different from the first business operator via the Internet. Further, the second authentication server is transferred with reference to a database (15) associated with the second authentication server. Performs the user authentication, returns the user authentication result to the first authentication server, and the first authentication server notifies the network access server of the authentication result from the second authentication server, and the notification The network access server controls whether the user terminal can connect to the Internet based on the result of the user authentication performed.

【0010】この発明によれば、第1の事業者が運営す
るネットワークアクセスサーバに対して接続要求を行な
っているユーザの認証情報が所定の条件を満たすとき、
第1の認証サーバに代えて、第2の事業者が運営する第
2の認証サーバがユーザ認証を行ない、そこで正規のユ
ーザとして認証されたならば第1の事業者のネットワー
クアクセスサーバがそのユーザに対するインターネット
への接続を許可する。このため、第1の事業者が用意し
たインターネットへの接続用の諸設備を、第2の事業者
と契約したユーザに使用させてインターネットへの接続
を実現させることができる。どのようなユーザに対して
インターネットへの接続を許可するかは第1の事業者と
第2の事業者との間で自由に取り決めることができ、そ
の取り決めの内容に基づいて適切なユーザ認証情報をユ
ーザに使用させればよいから、ユーザは第1の事業者を
意識することなくインターネットへの接続を行える。第
2の事業者は、インターネットへの接続サービスを行な
うための設備を用意しなくてよいから設備投資を軽減で
き、ユーザに対してインターネットを通じて提供するサ
ービスの拡充に専念できる。第1の事業者にとっては、
第2の事業者が獲得したユーザが自己のインターネット
への接続サービスを利用するようになるからユーザ獲得
のための営業経費を節減でき、その分、接続サービスに
対する対価を値下げしても十分に利益を上げることがで
きる。
According to the present invention, when the authentication information of the user making a connection request to the network access server operated by the first business operator satisfies a predetermined condition,
Instead of the first authentication server, a second authentication server operated by a second operator performs user authentication, and if the user is authenticated there as a legitimate user, the network access server of the first operator can execute the user authentication. Allow to connect to the Internet for. For this reason, it is possible to use various facilities for connection to the Internet prepared by the first business operator for a user who has contracted with the second business operator to realize connection to the Internet. Which user is permitted to connect to the Internet can be freely determined between the first and second operators, and appropriate user authentication information is determined based on the details of the agreement. Can be used by the user, so that the user can connect to the Internet without being aware of the first business operator. The second business operator does not need to prepare facilities for providing a connection service to the Internet, so that it is possible to reduce capital investment and concentrate on expanding services provided to users through the Internet. For the first operator,
Since the user acquired by the second business operator uses his / her own Internet connection service, the operating expenses for acquiring the user can be reduced, and accordingly, even if the price for the connection service is reduced, sufficient profit can be obtained. Can be raised.

【0011】本発明の接続制御方法において、前記ユー
ザ認証情報にはユーザを特定するためのアカウントコー
ドが含まれており、前記第1の認証サーバは前記アカウ
ントコードが所定のコードを含むときに前記第2の認証
サーバに前記ユーザ認証情報を送出してもよい。
[0011] In the connection control method of the present invention, the user authentication information includes an account code for specifying a user, and the first authentication server transmits the account code when the account code includes a predetermined code. The user authentication information may be sent to a second authentication server.

【0012】前記第2の事業者が前記インターネット上
で所定のサービスを提供するためのサーバ(例えば1
1,12)を具備し、前記所定のコードを含むアカウン
トコードは、前記第2の事業者が前記インターネット上
で提供する前記所定のサービスを利用するためのアカウ
ントコードとして設定されてもよい。このようにすれ
ば、インターネットへの接続サービスの利用と、第2の
事業者がインターネットを通じて提供するサービスの利
用とを統合されたアカウントコードにて管理でき、ユー
ザにとってより判りやすいサービスを提供できる。
A server (for example, 1) for providing the predetermined service on the Internet by the second operator.
1, 12), and the account code including the predetermined code may be set as an account code for using the predetermined service provided on the Internet by the second business operator. With this configuration, the use of the service connected to the Internet and the use of the service provided by the second company through the Internet can be managed by the integrated account code, and a service that is more easily understood by the user can be provided.

【0013】前記第2の事業者が前記インターネット上
で所定のサービスを提供するためのサーバとして、複数
のユーザに対してインターネットを通じた交渉相手を探
索する場を提供するロビーサーバ(11)が含まれても
よい。
[0013] A lobby server (11) for providing a plurality of users with a place to search for a negotiation partner through the Internet is included as a server for the second operator to provide a predetermined service on the Internet. It may be.

【0014】本発明の接続制御方法においては、前記第
2の事業者が前記インターネット上で所定のサービスを
提供するためのサーバ(例えば11,12)を具備し、
前記第1の事業者によって運営される第1の検出手段に
より、前記ユーザが前記ネットワークアクセスサーバ
(6)を経由してインターネットに接続した実績を検出
し、前記第2の事業者によって運営される第2の検出手
段(14)により、前記ユーザが前記第2の事業者のサ
ーバによって提供されるサービスを利用した実績を検出
し、前記第2の事業者によって運営される課金情報生成
手段(14)により、前記第1および第2の検出手段の
検出結果に基づいて前記ユーザに請求する利用代金を決
定してもよい。
[0014] In the connection control method of the present invention, there is provided a server (for example, 11 or 12) for providing the predetermined service on the Internet by the second operator,
The first detecting means operated by the first business operator detects the result of the user connecting to the Internet via the network access server (6) and is operated by the second business operator. The second detecting means (14) detects a record of the user using the service provided by the server of the second business, and the billing information generating means (14) operated by the second business. ), The usage fee to be charged to the user may be determined based on the detection results of the first and second detection means.

【0015】このようにすれば、第1の事業者が提供す
るインターネットへの接続サービスをユーザが利用した
代金と、そのユーザ第2の事業者が提供するサービスの
利用代金とを第2の事業者で一括して請求することがで
きる。換言すれば第2の事業者が第1の事業者の課金分
を代行してユーザに請求することになる。従って、ユー
ザに各事業者から個別に利用代金が請求されることがな
く、ユーザの混乱を回避できる。
[0015] According to this configuration, the price of the user using the Internet connection service provided by the first business operator and the usage fee of the service provided by the user second business operator are determined by the second business. Can collectively make a request. In other words, the second business will charge the user for the first business on behalf of the first business. Therefore, the user is not individually charged for the usage fee from each business, and confusion of the user can be avoided.

【0016】なお、利用代金を決定する過程において、
所定の割引条件が満たされたとき、当該割引条件が満た
されないと仮定した場合の利用代金よりも前記ユーザに
実際に請求する利用代金を割り引いてもよい。すなわ
ち、第1の事業者が提供したインターネットへの接続サ
ービスに対する利用代金を第2の事業者が代行してユー
ザから徴収する場合、第1の事業者は第2の事業者から
その利用代金を回収できればユーザにどのような請求が
行なわれるかについて関知する必要がないから、第2の
事業者は第1の事業者の料金体系に係わりなく、ユーザ
に対する請求内容を自由に設定できる。これにより、第
2の事業者のサービスを利用する場合の料金体系をユー
ザにとって魅力あふれるものに設定できる。
In the process of determining the usage fee,
When a predetermined discount condition is satisfied, a use price actually charged to the user may be discounted from a use price when it is assumed that the discount condition is not satisfied. In other words, when the second provider acts on behalf of the second provider to collect the usage fee for the Internet connection service provided by the first provider, the first provider transfers the usage fee from the second provider. Since it is not necessary to know what kind of billing is made to the user if the collection is possible, the second company can freely set the contents of the billing to the user irrespective of the fee system of the first company. This makes it possible to set a fee structure that is attractive to the user when using the service of the second business operator.

【0017】なお、ここでいう割り引きとは、利用代金
を請求しない無料化も含む概念である。前記所定の割引
条件は、前記第2の事業者が前記サーバを介して提供す
るサービスに対する前記ユーザの利用に関連付けられて
もよい。例えば、前記サービス提供者が、前記サーバを
介したサービスとして、商品の販売または有料サービス
の提供を実行している場合には、その商品の購入代金ま
たはサービスの利用代金が所定金額を超えたときに前記
所定の割引条件が満たされたと判断してもよい。前記サ
ービス提供者が、前記サーバを介したサービスとして、
有料のゲームを提供するとともに、前記ゲームに対する
プレイ状況に応じたポイントを前記ユーザに発行してい
る場合には、そのポイントに基づいて前記所定の割引条
件が満たされたか否かを判断してもよい。
The term "discount" as used herein is a concept that includes free use without requesting a usage fee. The predetermined discount condition may be associated with use of the user for a service provided by the second business entity via the server. For example, when the service provider sells a product or provides a paid service as a service via the server, when the purchase price of the product or the usage fee of the service exceeds a predetermined amount. May be determined that the predetermined discount condition is satisfied. The service provider, as a service via the server,
When providing a paid game and issuing points to the user according to the play situation of the game, it is possible to determine whether the predetermined discount condition is satisfied based on the points. Good.

【0018】また、本発明のネットワーク接続制御シス
テムは、インターネット(1)への接続サービスを提供
する第1の事業者が運営するネットワークアクセスサー
バ(6)と、前記ネットワークアクセスサーバに対応付
けて前記第1の事業者が運営する第1の認証サーバ
(7)と、前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に
より運営され、第1の認証サーバとはインターネットを
介して接続される第2の認証サーバ(10)とを具備
し、前記ネットワークアクセスサーバに対してユーザ端
末(5)からインターネットへの接続要求とともに送ら
れるユーザ認証情報を前記ネットワークアクセスサーバ
から前記第1の認証サーバに転送し、前記ユーザ認証情
報が所定の条件を満たすときには、前記第1の認証サー
バから前記インターネットを介して前記第2の認証サー
バに前記ユーザ認証情報をさらに転送し、前記第2の認
証サーバに対応付けられたデータベースを参照して前記
第2の認証サーバによりユーザ認証を実行し、そのユー
ザ認証結果を前記第1の認証サーバへ返送し、前記第1
の認証サーバが前記第2の認証サーバからの認証結果を
前記ネットワークアクセスサーバに通知し、その通知さ
れたユーザ認証の結果に基づいて前記ネットワークアク
セスサーバが前記ユーザ端末のインターネットへの接続
の可否を制御するものである。
The network connection control system according to the present invention further comprises a network access server (6) operated by a first business operator providing a connection service to the Internet (1), and the network access server being associated with the network access server. A first authentication server (7) operated by a first operator and a second operator different from the first operator are connected to the first authentication server via the Internet. A second authentication server (10), wherein user authentication information sent from the user terminal (5) to the network access server together with a request for connection to the Internet is sent from the network access server to the first authentication server. When the user authentication information satisfies a predetermined condition, the first authentication server sends the user authentication information to the Internet. Further transferring the user authentication information to the second authentication server via the second authentication server, executing the user authentication by the second authentication server with reference to the database associated with the second authentication server, the user Returning an authentication result to the first authentication server,
The authentication server notifies the network access server of an authentication result from the second authentication server, and the network access server determines whether the user terminal can connect to the Internet based on the notified user authentication result. To control.

【0019】この接続制御システムによれば、上述した
接続制御方法と同様の作用効果を奏することができる。
According to this connection control system, the same operation and effect as those of the above-described connection control method can be obtained.

【0020】本発明の接続制御システムにおいては、上
記の接続制御方法と同様に種々の追加的な形態を含めて
よい。
The connection control system of the present invention may include various additional modes as in the above-described connection control method.

【0021】例えば、前記ユーザ認証情報にはユーザを
特定するためのアカウントコードが含まれており、前記
第1の認証サーバは前記アカウントコードが所定のコー
ドを含むときに前記第2の認証サーバに前記ユーザ認証
情報を送出してもよい。
For example, the user authentication information includes an account code for specifying a user, and the first authentication server sends the account code to the second authentication server when the account code includes a predetermined code. The user authentication information may be transmitted.

【0022】前記第2の事業者が前記インターネット上
で所定のサービスを提供するためのサーバ(例えば1
1,12)を具備し、前記所定のコードを含むアカウン
トコードは、前記第2の事業者が前記インターネット上
で提供する前記所定のサービスを利用するためのアカウ
ントコードとして設定されてもよい。
A server (for example, 1) for providing the predetermined service on the Internet by the second operator.
1, 12), and the account code including the predetermined code may be set as an account code for using the predetermined service provided on the Internet by the second business operator.

【0023】前記第2の事業者が前記インターネット上
で所定のサービスを提供するためのサーバとして、複数
のユーザに対してインターネットを通じた交渉相手を探
索する場を提供するロビーサーバ(11)が含まれても
よい。
A lobby server (11) for providing a plurality of users with a place to search for a negotiation partner through the Internet is provided as a server for the second operator to provide a predetermined service on the Internet. It may be.

【0024】前記第2の事業者が前記インターネット上
で所定のサービスを提供するためのサーバ(例えば1
1,12)と、前記第1の事業者によって運営され、前
記ユーザが前記ネットワークアクセスサーバ(6)を経
由してインターネットに接続した実績を検出する第1の
検出手段と、前記第2の事業者によって運営され、前記
ユーザが前記第2の事業者のサーバによって提供される
サービスを利用した実績を検出する第2の検出手段(1
4)と、前記第2の事業者によって運営され、前記第1
および第2の検出手段の検出結果に基づいて前記ユーザ
に請求する利用代金を決定する課金情報生成手段(1
4)とを備えてもよい。
A server (for example, 1) for providing the predetermined service on the Internet by the second operator.
(1), (12), first detecting means operated by the first business operator, and detecting the performance of the user connecting to the Internet via the network access server (6); and the second business Detecting means (1) that is operated by a user and detects a record of the user using the service provided by the server of the second business operator.
4) and operated by the second operator, and the first
And a billing information generating means (1) for determining a usage charge to be charged to the user based on a detection result of the second detecting means.
4).

【0025】前記課金情報生成手段は、所定の割引条件
が満たされたとき、当該割引条件が満たされないと仮定
した場合の利用代金よりも前記ユーザに実際に請求する
利用代金を割り引いてもよい。
[0025] The billing information generating means may, when a predetermined discount condition is satisfied, discount a use price actually charged to the user from a use price when it is assumed that the discount condition is not satisfied.

【0026】前記所定の割引条件は、前記第2の事業者
が前記サーバを介して提供するサービスに対する前記ユ
ーザの利用に関連付けられてもよい。例えば、前記サー
ビス提供者が、前記サーバを介したサービスとして、商
品の販売または有料サービスの提供を実行している場合
には、前記課金情報生成手段は、その商品の購入代金ま
たはサービスの利用代金が所定金額を超えた場合に前記
所定の割引条件が満たされたと判断してもよい。
[0026] The predetermined discount condition may be associated with use of the user for a service provided by the second business operator through the server. For example, in a case where the service provider sells a product or provides a paid service as a service via the server, the billing information generating means may include a purchase price for the product or a usage fee for the service. May exceed the predetermined amount, it may be determined that the predetermined discount condition is satisfied.

【0027】前記サービス提供者が、前記サーバを介し
たサービスとして、有料のゲームを提供するとともに、
前記ゲームに対するプレイ状況に応じたポイントを前記
ユーザに発行している場合には、前記課金情報生成手段
は、そのポイントに基づいて前記所定の割引条件が満た
されたか否かを判断してもよい。
[0027] The service provider provides a paid game as a service via the server,
In a case where points according to a play situation for the game have been issued to the user, the billing information generating unit may determine whether or not the predetermined discount condition is satisfied based on the points. .

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】図1は本発明が適用されるネット
ワークシステムの構成を示している。このシステムは、
インターネット1と、それに接続される複数のネットワ
ーク2,3とを有している。ネットワーク2,3は互い
に異なる事業主体によって運営される。ネットワーク2
はインターネット1に対する接続サービスを提供するプ
ロバイダが運営するネットワーク(ISP網)であり、
ネットワーク3はインターネット1を通じて特定のサー
ビスを提供しようとするサービス提供者が運営するネッ
トワークである。インターネット1には無数のプロバイ
ダのネットワークが接続されるが、ここで示しているプ
ロバイダは、サービス提供者との間で本発明のシステム
を実現するための認証サービスの契約を結んでいる事業
者である。以下の説明では、そのようなプロバイダを特
定プロバイダと呼ぶこともある。特定プロバイダは複数
存在してよいが、図1では一つの特定プロバイダのネッ
トワークのみを示している。
FIG. 1 shows the configuration of a network system to which the present invention is applied. This system is
It has the Internet 1 and a plurality of networks 2 and 3 connected thereto. The networks 2 and 3 are operated by different business entities. Network 2
Is a network (ISP network) operated by a provider that provides a connection service to the Internet 1,
The network 3 is a network operated by a service provider who intends to provide a specific service through the Internet 1. A network of countless providers is connected to the Internet 1, and the providers shown here are operators who have signed a contract for an authentication service for realizing the system of the present invention with a service provider. is there. In the following description, such a provider may be referred to as a specific provider. Although there may be a plurality of specific providers, FIG. 1 shows only the network of one specific provider.

【0029】特定プロバイダのネットワーク2には、電
話回線やISDN回線等の公衆回線網4を介してユーザ
端末5…5とネットワーク2とを接続するためのネット
ワークアクセスサーバ(NAS)6、ユーザ認証を行う
ためのRadius(RemoteAuthentication Dial In U
ser Service)サーバ7等の各種サーバが接続される。
NAS6は特定プロバイダの営業地域(サービスを提供
する地域)内の各地に設定されたアクセスポイントに設
置され、PPPやSLIP等のダイヤルアップIP接続
用のプロトコルをサポートしている。なお、NAS6は
ターミナルサーバと呼ばれることもある。Radius
サーバ7は複数のNAS6に対して統一したユーザ認証
を行うために設けられるものであり、インターネットで
必要となる規格や情報を集めた文書として知られている
RFC(Request for Comments)2138及び2139に
てその詳細な仕様が公開されている。
A network 2 of a specific provider has a network access server (NAS) 6 for connecting the user terminals 5... 5 to the network 2 via a public line network 4 such as a telephone line or an ISDN line. Radius (RemoteAuthentication Dial In U
ser Service) Various servers such as a server 7 are connected.
The NAS 6 is installed at an access point set in each area within a business area (service providing area) of a specific provider, and supports a protocol for dial-up IP connection such as PPP or SLIP. The NAS 6 may be called a terminal server. Radius
The server 7 is provided for performing unified user authentication with respect to a plurality of NASs 6, and conforms to RFCs (Request for Comments) 2138 and 2139 known as documents collecting standards and information necessary for the Internet. The detailed specifications have been published.

【0030】ネットワーク2を運用するプロバイダと契
約したユーザには、そのネットワーク2内で通用するア
カウントコード(例えばU1234等)と、そのアカウ
ントコードと対をなすパスワードとが与えられる。ユー
ザが他のユーザと重複しない範囲でアカウントコードを
選択できる場合もある。パスワードはユーザが設定可能
である。ネットワーク2には、プロバイダと契約してい
るユーザのアカウントコードとパスワードとを関連付け
て記憶したデータベースサーバが接続されている。Ra
diusサーバ7はNAS6からの求めに応じてアカウ
ントコードとパスワードとを利用したユーザ認証を行う
が、その手順は後述する。
A user who has contracted with a provider that operates the network 2 is given an account code (for example, U1234) that can be used in the network 2 and a password that is paired with the account code. In some cases, a user can select an account code within a range that does not overlap with other users. The password can be set by the user. The network 2 is connected to a database server that stores the account code and password of the user who has contracted with the provider in association with each other. Ra
The ius server 7 performs user authentication using an account code and a password in response to a request from the NAS 6, and the procedure will be described later.

【0031】一方、サービス提供者が運営するネットワ
ーク3には、そのサービス提供者と契約したユーザを認
証するためのRadiusサーバ10が接続されるとと
もに、インターネット1からアクセスするユーザに対し
て所定のサービスを提供するために、ロビーサーバ1
1、WWWサーバ12及び13、顧客管理サーバ14、
顧客データベースサーバ15等が接続される。サービス
提供者と契約したユーザに対しては、アカウントコード
(例えばXYZ@abcd.net)と、そのアカウン
トコードと対をなすパスワードとが与えられる。サービ
ス提供者がユーザに与えるすべてのアカウントコードに
は、特定プロバイダがユーザに与えるアカウントコード
とは区別可能な共通の特徴が含まれる。図示の例では
「@abcd.net」の部分がサービス提供者と契約
した全てのユーザのアカウントコードの末尾に付与され
る。以下の説明ではこの部分を共通コードと呼ぶ。共通
コード以外のアカウントコードはユーザが他のユーザと
重複しない範囲で設定可能としてもよい。パスワードは
ユーザが自由に設定してもよい。
On the other hand, to the network 3 operated by the service provider, a Radius server 10 for authenticating a user who has contracted with the service provider is connected, and a predetermined service is provided to a user accessing from the Internet 1. Lobby server 1 to provide
1, WWW servers 12 and 13, customer management server 14,
The customer database server 15 and the like are connected. An account code (for example, XYZ@abcd.net) and a password paired with the account code are given to a user who has contracted with the service provider. All account codes given to users by service providers include common features that can be distinguished from account codes given to users by specific providers. In the illustrated example, the portion of “@ abcd.net” is added to the end of the account codes of all users who have contracted with the service provider. In the following description, this part is called a common code. An account code other than the common code may be set by the user within a range that does not overlap with other users. The password may be freely set by the user.

【0032】顧客データベースサーバ15は、サービス
提供者と契約しているユーザのアカウントコードとパス
ワードとを関連付けたデータベースを記憶する。ユーザ
の住所、電話番号、クレジットカード番号、その他のユ
ーザに固有の情報がデータベースに含まれてもよい。R
adiusサーバ10は、顧客データベースサーバ15
を利用してネットワーク2のRadiusサーバ7と協
調したユーザ認証を行うが、その手順は後述する。
[0032] The customer database server 15 stores a database in which account codes and passwords of users who have contracted with the service provider are associated with each other. The database may include the user's address, telephone number, credit card number, and other user-specific information. R
The adius server 10 is a customer database server 15
Is used to perform user authentication in cooperation with the Radius server 7 of the network 2, the procedure of which will be described later.

【0033】顧客管理サーバ14はサービス提供者と契
約しているユーザがネットワーク3上のサービスを利用
した履歴を管理するためのものである。例えば、ユーザ
によるネットワーク3上のサービスの月ごとの利用時間
やネットワーク3上のファイルをダウンロードした履
歴、あるいはユーザのサービス利用料金等を特定するた
めの情報がユーザ毎のアカウントコードに対応付けて顧
客管理サーバ14に記録される。
The customer management server 14 is for managing the history of the use of the service on the network 3 by the user who has contracted with the service provider. For example, a user's monthly usage time of a service on the network 3, a history of downloading files on the network 3, or information for specifying a user's service usage fee and the like is associated with an account code of each user and is associated with the customer. Recorded in the management server 14.

【0034】顧客管理サーバ14や顧客データベースサ
ーバ15に対するネットワーク3の外部からの不正なア
クセスを防止するため、ネットワーク3内の適当な位置
にはファイヤウォール16が設置される。そして、イン
ターネット1からみて顧客管理サーバ14及び顧客デー
タベースサーバ15はファイヤウォール16の背後に設
置される。
To prevent unauthorized access to the customer management server 14 and the customer database server 15 from outside the network 3, a firewall 16 is installed at an appropriate position in the network 3. Then, as viewed from the Internet 1, the customer management server 14 and the customer database server 15 are installed behind a firewall 16.

【0035】ロビーサーバ11はインターネット1から
アクセスする複数のユーザに対して共通の空間を提供す
るものである。例えば、チャットやネットワーク対戦ゲ
ームの相手を見つけるための空間がロビーサーバ11上
に構築される。ロビーサーバ11に対するアクセスは、
予め登録されたユーザに限定することもできる。その場
合、ロビーサーバ11は自己にアクセスするユーザに対
して所定の認証手続を実行することができる。この認証
には、Radiusサーバ10がユーザ認証に使用する
顧客データベースサーバ15を利用することができる。
このようにRadiusサーバ10とロビーサーバ11
とで共通の顧客データベースサーバ15を利用すれば、
ファイヤウォール16を抜けてデータベースサーバ15
にアクセスするルートが共通化される。従って、Rad
iusサーバ10及びロビーサーバ11にそれぞれ別々
のデータベースサーバを置く場合と比較して、いわゆる
セキュリティホールが生じる可能性が低下して安全性が
高まる。また、データベースの共通化により、そのメイ
ンテナンスの手間も軽減される。
The lobby server 11 provides a common space for a plurality of users accessing from the Internet 1. For example, a space for finding an opponent of a chat or a network battle game is constructed on the lobby server 11. Access to the lobby server 11
It is also possible to limit to users registered in advance. In this case, the lobby server 11 can execute a predetermined authentication procedure for a user who accesses the lobby server 11. For this authentication, the customer database server 15 used by the Radius server 10 for user authentication can be used.
Thus, the Radius server 10 and the lobby server 11
If a common customer database server 15 is used,
Through the firewall 16 and the database server 15
The route to access is shared. Therefore, Rad
As compared with the case where separate database servers are provided for the ius server 10 and the lobby server 11, respectively, the possibility of occurrence of a so-called security hole is reduced and the security is increased. In addition, the use of a common database reduces the maintenance effort.

【0036】なお、図1においてネットワーク3はユー
ザからの公衆回線網4等を利用したアクセス手段を持た
ないが、ネットワーク2のNAS6と同様のアクセス手
段をネットワーク3にも設けてよい。
Although the network 3 in FIG. 1 does not have an access unit using a public line network 4 or the like from a user, an access unit similar to the NAS 6 of the network 2 may be provided in the network 3.

【0037】図2はRadiusサーバ7,10を利用
したユーザ認証の手順を示すフローチャートである。本
発明のシステムでは、特定プロバイダと契約しているユ
ーザがネットワーク2を介してインターネット1に接続
する場合、ネットワーク3を運営するサービス提供者と
契約しているユーザがネットワーク2を介してインター
ネット1に接続する場合、及びいずれとも契約していな
いユーザがネットワーク2に対して接続を要求する場合
とが想定される。
FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of user authentication using the Radius servers 7 and 10. In the system of the present invention, when a user who contracts with a specific provider connects to the Internet 1 via the network 2, a user who contracts with a service provider operating the network 3 connects to the Internet 1 via the network 2. It is assumed that a connection is made and that a user who has not made any contract requests a connection to the network 2.

【0038】ユーザが端末5を操作してネットワーク2
のNAS6にダイヤルアップIP接続を試みると、まず
ユーザ端末5とNAS6との間で所定の手順に従って回
線接続処理(例えばPPP接続を確立する処理)が行わ
れる(ステップS1)。回線接続に成功すると、ユーザ
端末5がNAS6に対してインターネット1への接続サ
ービスを要求し(ステップS2)、それに対してNAS
6はユーザ端末5にユーザ認証データ(この場合はアカ
ウントコードとパスワード)の送信を要求する(ステッ
プS3)。ユーザ端末5はこれに応えて認証データを送
信する(ステップS4)。
The user operates the terminal 5 to operate the network 2
When a dial-up IP connection is attempted to the NAS 6, a line connection process (for example, a process for establishing a PPP connection) is performed between the user terminal 5 and the NAS 6 according to a predetermined procedure (step S1). If the line connection is successful, the user terminal 5 requests the NAS 6 for a connection service to the Internet 1 (step S2), and
6 requests the user terminal 5 to transmit user authentication data (in this case, an account code and a password) (step S3). In response, the user terminal 5 transmits the authentication data (step S4).

【0039】認証データを受け取ったNAS6はこれを
Radiusサーバ7に渡すとともに、ユーザ認証をR
adiusサーバ7に要求する(ステップS5)。Ra
diusサーバ7は与えられた認証データに基づいてユ
ーザ認証処理を行う(ステップS6)。このとき、ユー
ザのアカウントコードに、上述したサービス提供者(ネ
ットワーク3の運営主体)がユーザに与える共通コード
(「@abcd.net」)が含まれていなければ、R
adiusサーバ7はネットワーク2内のデータベース
サーバにアクセスし、接続を求めているユーザがそのネ
ットワーク2を運営するプロバイダと契約した正規のユ
ーザか否か認証する。これに対してユーザのアカウント
コードにそのような共通コードが含まれているときは、
その認証データをインターネット1を介してネットワー
ク3のRadiusサーバ10に渡してユーザ認証を要
求する(ステップS7)。このときの認証データの転送
にはネットワーク2,3の運営者間で取り決めた暗号化
手順を利用し、認証データがインターネット1上のノー
ドから第三者に漏れないようにする。
The NAS 6 that has received the authentication data passes it to the Radius server 7 and performs user authentication with the R.
A request is made to the adius server 7 (step S5). Ra
The dius server 7 performs a user authentication process based on the provided authentication data (step S6). At this time, if the account code of the user does not include the common code (“@ abcd.net”) given to the user by the service provider (operating entity of the network 3), R
The adius server 7 accesses a database server in the network 2 and authenticates whether the user requesting a connection is a legitimate user who has contracted with a provider that operates the network 2. If, on the other hand, the user's account code contains such a common code,
The authentication data is passed to the Radius server 10 of the network 3 via the Internet 1 to request user authentication (step S7). At this time, the authentication data is transferred by using an encryption procedure decided between the operators of the networks 2 and 3 so that the authentication data is not leaked from a node on the Internet 1 to a third party.

【0040】ネットワーク2から認証データを受け取っ
たRadiusサーバ10は顧客データベースサーバ1
5にアクセスしてユーザ認証を行う(ステップS8)。
この認証では、アカウントコードとパスワードとの組が
顧客データベースサーバ15上のデータベースに登録さ
れているか否かにより、アクセスを求めたユーザがサー
ビス提供者と契約したユーザか否かを確認することにな
る。認証が終わると、Radiusサーバ10はその認
証結果(ユーザが確認できたか否か)を特定プロバイダ
のRadiusサーバ7に通知する(ステップS9)。
そして、Radiusサーバ7は、自己又はRadiu
sサーバ10が認証した結果をNAS6に通知する(ス
テップS10)。
The Radius server 10 which has received the authentication data from the network 2 operates as the customer database server 1
5 to perform user authentication (step S8).
In this authentication, whether or not the user who has requested access is a user who has contracted with the service provider is confirmed based on whether or not a set of an account code and a password is registered in a database on the customer database server 15. . When the authentication is completed, the Radius server 10 notifies the Radius server 7 of the specific provider of the authentication result (whether or not the user has been confirmed) (step S9).
Then, the Radius server 7 can use the
The server 6 notifies the NAS 6 of the result of the authentication (step S10).

【0041】認証結果を受け取ったNAS6は、Rad
iusサーバ7又は10にてユーザが確認された場合に
ユーザ端末5とインターネット1との接続を許可し(ス
テップS11)、Radiusサーバ7及び10のいず
れにおいてもユーザが確認できないときにはユーザ端末
5とインターネット1との接続を拒否する(ステップS
12)。なお、接続が許可された場合、その後に接続が
切断されるまでのユーザの利用状況がプロバイダのネッ
トワーク2に接続されている顧客管理サーバ(不図示)
にて監視され、利用状況に応じた情報がその顧客管理サ
ーバ上に記録される。この顧客管理サーバはプロバイダ
と契約しているユーザの管理のためのもので、サービス
提供者3の顧客管理サーバ14と同様の処理を実行し、
本発明の第1の検出手段として機能する。但し、その接
続位置はプロバイダのネットワーク2の事情に応じて適
宜変更される。
The NAS 6 that has received the authentication result uses Rad
If the user is confirmed in the ius server 7 or 10, the connection between the user terminal 5 and the Internet 1 is permitted (step S11). If the user cannot be confirmed in any of the Radius servers 7 and 10, the user terminal 5 is connected to the Internet. Refuse the connection with the server 1 (step S
12). When the connection is permitted, the usage status of the user until the connection is disconnected after that is displayed on the customer management server (not shown) connected to the provider network 2.
And the information corresponding to the usage status is recorded on the customer management server. This customer management server is for managing users who have contracted with the provider, and performs the same processing as the customer management server 14 of the service provider 3,
It functions as the first detecting means of the present invention. However, the connection position is appropriately changed according to the circumstances of the network 2 of the provider.

【0042】以上のようなシステムによれば、ネットワ
ーク3のサービスを利用したいユーザはサービス提供者
と契約を結んで前記の共通コードを含むアカウントコー
ドを取得するだけで、インターネット1への接続サービ
スとネットワーク3上のサービスとを利用することがで
き、ユーザが特定プロバイダと別途契約を交わす必要は
ない。従って、インターネットの知識を有しないユーザ
でも気軽にネットワーク3上のサービスを利用できるよ
うになる。
According to the above system, a user who wants to use the service of the network 3 only needs to sign a contract with the service provider and obtain an account code including the above-mentioned common code. The service on the network 3 can be used, and the user does not need to make a separate contract with the specific provider. Therefore, even a user who does not have knowledge of the Internet can easily use services on the network 3.

【0043】ところで、上記のシステムにおいて、サー
ビス提供者と契約したユーザがインターネット1に接続
するためのコストはプロバイダ側で発生し、ネットワー
ク3上のサービスを利用したコストはサービス提供者の
側で発生する。プロバイダ及びサービス提供者は、それ
ぞれで発生したコストに応じた金額をサービスの対価と
してユーザから回収する必要があるが、プロバイダ及び
サービス提供者がそれぞれ個別にユーザに利用代金を請
求すると、ユーザはそのプロバイダと契約した覚えがな
いのに請求だけが通知されて混乱する。そこで、プロバ
イダ側では、サービス提供者と契約したユーザのダイヤ
ルアップIP接続の利用実績をサービス提供者に通知
し、サービス提供者がそれにネットワーク3上のサービ
スの利用実績に応じたコストを加算して、ユーザに利用
代金を一括して請求することが望ましい。図3はそのよ
うな処理を行なう場合の手順の一例を示すフローチャー
トである。
By the way, in the above system, the cost for the user who has contracted with the service provider to connect to the Internet 1 is generated on the provider side, and the cost for using the service on the network 3 is generated on the service provider side. I do. It is necessary for the provider and the service provider to collect the amount corresponding to the cost incurred from the user as the price of the service, but when the provider and the service provider individually charge the user for the use, the user becomes the user. I'm confused because I haven't signed up with a provider but only noticed the bill. Therefore, the provider notifies the service provider of the use result of the dial-up IP connection of the user who has contracted with the service provider, and the service provider adds a cost corresponding to the use result of the service on the network 3 to the service provider. It is desirable to collectively charge the user for the usage fee. FIG. 3 is a flowchart showing an example of a procedure for performing such processing.

【0044】図3の例はユーザ端末5側又はプロバイダ
側で切断理由が発生したときの処理であり、まず端末5
とNAS6との間でインターネット1に対する接続を切
断する処理が行なわれる(ステップS21)。切断処理
が終わるとNAS6がネットワーク2上の顧客管理サー
バに対して切断を通知する(ステップS22)。これを
受けて、ネットワーク2上の顧客管理サーバはユーザの
利用時間を集計し(ステップS24)、その集計結果を
課金情報としてサービス提供者の顧客管理サーバ14に
送信する(ステップS24)。これを受けて、顧客管理
サーバ14は該当するユーザに関する利用代金の請求の
根拠となるデータを更新する(ステップS25)。顧客
管理サーバ14はこのように更新されたデータに基づい
て各ユーザの利用代金を集計し、その集計結果に基づい
て定期的(例えば月毎)に各ユーザへの請求金額を計算
して所定の出力先(例えば請求用紙がセットされたプリ
ンタ)へ出力する。なお、図3ではユーザがインターネ
ット1への接続を終了する毎に毎回の利用状況をサービ
ス提供者側へ通知しているが、一定期間毎(例えば毎
月)にプロバイダからサービス提供者へ各ユーザの利用
状況を一括して通知してもよい。なお、ユーザに対する
利用代金の請求には、クレジットカード会社等を利用し
た代行決済を利用してもよいことは勿論である。この場
合には顧客管理サーバ14から各ユーザの利用料金をカ
ード会社の決済用コンピュータに送信してもよい。
FIG. 3 shows an example of processing when a disconnection reason occurs on the user terminal 5 side or on the provider side.
A process for disconnecting the connection to the Internet 1 is performed between the NAS and the NAS 6 (step S21). When the disconnection process is completed, the NAS 6 notifies the customer management server on the network 2 of the disconnection (Step S22). In response to this, the customer management server on the network 2 totals the usage time of the user (step S24), and transmits the totalization result as billing information to the customer management server 14 of the service provider (step S24). In response to this, the customer management server 14 updates data serving as a basis for requesting a usage fee for the user (step S25). The customer management server 14 sums up the usage charges of each user based on the data updated in this way, calculates the amount of money charged to each user periodically (for example, every month) based on the totalized result, and Output to an output destination (for example, a printer on which billing paper is set). In FIG. 3, every time the user terminates the connection to the Internet 1, the usage status is notified to the service provider every time, but the provider sends the user to the service provider at regular intervals (for example, every month). The usage status may be notified collectively. It should be noted that, as a matter of course, a substitute payment using a credit card company or the like may be used to charge the user for the usage fee. In this case, the usage fee of each user may be transmitted from the customer management server 14 to the payment computer of the card company.

【0045】以上の処理において、サービス提供者は、
特定プロバイダから通知されるダイヤルアップIP接続
サービスの利用実績に応じた対価(プロバイダによる課
金)を特定プロバイダに支払う一方で、そのプロバイダ
による課金と、自己が提供しているサービスの利用実績
に応じた課金とを加算した額を利用代金としてユーザか
ら回収することになる(図4(a)参照)。この場合、
特定プロバイダは、ダイヤルアップIP接続サービスの
提供に対する対価をサービス提供者から回収できればよ
いから、そのサービス提供者がユーザに対してどのよう
な請求を行っているかは関知しなくてよい。従って、サ
ービス提供者は、特定プロバイダがその契約者を対象と
して設定している料金体系に拘束されることなく、自由
な料金体系を設定してユーザに利用代金を請求すること
ができる。
In the above processing, the service provider:
While paying to the specific provider a fee (billing by the provider) in accordance with the usage record of the dial-up IP connection service notified by the specific provider, the charge by the provider and the usage record of the service provided by the provider are paid. The amount obtained by adding the charge is collected from the user as the usage fee (see FIG. 4A). in this case,
The specific provider only needs to be able to collect the price for the provision of the dial-up IP connection service from the service provider, and does not need to be aware of what kind of billing the service provider is making to the user. Therefore, the service provider can set a free charge system and charge the user for the usage fee without being bound by the charge system set for the contractor by the specific provider.

【0046】例えば、サービス提供者はユーザが所定の
条件を満たしたときに、図4(b)に示すようにサービ
ス提供者の課金を割り引いてユーザに対する利用代金を
減額することができる。この場合の所定の条件として
は、ユーザが所定の会費を支払ってサービス提供者の運
営するネットワークサービスの会員になっていることが
考えられる。サービス提供者がそのネットワーク3上で
商品の販売や有料サービスの提供(例えば各種の情報提
供)を行っている場合には、その商品の購入代金やサー
ビスの利用代金が所定金額を超えた場合に割引の条件が
満たされたとしてもよい。サービス提供者がそのネット
ワーク3上で有料のゲームを提供している場合には、ゲ
ームの達成度(または進度)に応じてポイントをユーザ
に発行し、そのポイントが一定値以上に蓄積された場合
に割引の条件が満たされたとしてもよい。ゲームの利用
時間が所定値以上になったとき割引の条件が満たされた
としてもよい。所定の条件が満たされたか否かは例えば
顧客管理サーバ14にてユーザ毎の利用代金を計算する
際に判断し、条件を満たすときに利用代金の計算額を操
作すればよい。
For example, when the user satisfies a predetermined condition, the service provider can reduce the charge for the user by discounting the charge of the service provider as shown in FIG. 4B. In this case, the predetermined condition may be that the user has paid a predetermined membership fee and has become a member of a network service operated by the service provider. If the service provider sells products or provides paid services (for example, various types of information) on the network 3, if the purchase price of the products or the usage fee of the service exceeds a predetermined amount, The discount condition may be satisfied. If the service provider provides a paid game on the network 3, the service provider issues points to the user according to the degree of achievement (or progress) of the game, and the points are accumulated to a certain value or more. The discount condition may be satisfied. The discount condition may be satisfied when the game usage time is equal to or longer than a predetermined value. Whether or not the predetermined condition has been satisfied may be determined, for example, when the customer management server 14 calculates the usage fee for each user, and when the condition is satisfied, the calculated amount of the usage fee may be operated.

【0047】なお、割引の程度は上述した商品の購入金
額やゲームの獲得ポイント等に応じて段階的に変化させ
てもよく、最終的にはサービス提供者の課金分が無料と
なるように設定してもよい。さらには図4(c)に示す
ように、プロバイダの課金分まで割引を拡大してもよ
い。
Note that the degree of discount may be changed stepwise in accordance with the purchase price of the above-mentioned product, the points acquired in the game, and the like, and is set so that the charge of the service provider is finally free. May be. Further, as shown in FIG. 4C, the discount may be extended up to the charge of the provider.

【0048】以上のシステムによれば、サービス提供者
がインターネット1への接続サービスを提供するための
設備(NAS6等)を各地に設ける必要がないので、サ
ービス提供者の設備投資に対する負担は極めて小さい。
その一方、プロバイダにとってはサービス提供者の営業
によって自己のダイヤルアップIP接続を利用するユー
ザが増えるのでユーザ獲得のための営業経費を節約でき
る。従って、プロバイダは合理的な利益を確保しつつ一
般よりも安価な価格でインターネット1への接続サービ
スを提供できる利点がある。さらに、サービス提供者が
複数の特定プロバイダと契約しておけば、ユーザにとっ
てアクセスポイントや課金形態、通信速度等の接続環境
に関する選択肢が拡大し、様々なユーザに対してそれら
の好みに応じたインターネットへの接続サービスを利用
することができる。
According to the above system, the service provider does not need to provide facilities (such as the NAS 6) for providing a connection service to the Internet 1 in various places, so that the burden on the service provider for capital investment is extremely small. .
On the other hand, for the provider, the number of users who use their own dial-up IP connection increases due to the business of the service provider, so that business expenses for user acquisition can be reduced. Therefore, there is an advantage that the provider can provide a connection service to the Internet 1 at a lower price than the general one while securing a reasonable profit. Furthermore, if the service provider has contracted with a plurality of specific providers, the user has more options regarding the connection environment such as access points, charging forms, communication speeds, etc., and various users can access the Internet according to their preferences. You can use the connection service.

【0049】なお、本発明は、インターネットへの接続
サービスを提供する第1の事業者が運営するネットワー
クアクセスサーバに対して、ユーザ端末からインターネ
ットへの接続要求とともに送られるユーザ認証情報を所
定の認証手段に提供してユーザを認証し、その認証結果
を前記ネットワークアクセスサーバに通知し、その通知
されたユーザ認証の結果に基づいて前記ネットワークア
クセスサーバが前記ユーザ端末のインターネットへの接
続の可否を制御する接続制御方法であって、前記第2の
事業者が前記インターネット上で所定のサービスを提供
するためのサーバを具備し、前記第1の事業者によって
運営される第1の検出手段により、前記ユーザが前記ネ
ットワークアクセスサーバを経由してインターネットに
接続した実績を検出し、前記第2の事業者によって運営
される第2の検出手段により、前記ユーザが前記第2の
事業者のサーバによって提供されるサービスを利用した
実績を検出し、前記第2の事業者によって運営される課
金情報生成手段により、前記第1および第2の検出手段
の検出結果に基づいて前記ユーザに請求する利用代金を
決定する接続制御方法、として構成してもよい。
According to the present invention, user authentication information sent together with a request for connection to the Internet from a user terminal is transmitted to a network access server operated by a first business operator that provides a service for connecting to the Internet. Means for authenticating the user, notifying the authentication result to the network access server, and controlling whether the user terminal can connect to the Internet based on the notified user authentication result. A connection control method, wherein the second business entity includes a server for providing a predetermined service on the Internet, and the first detection means operated by the first business entity, Check the results of users connecting to the Internet via the network access server. Then, the second detecting means operated by the second business operator detects a record of the user using the service provided by the server of the second business operator, It may be configured as a connection control method for determining a usage charge to be charged to the user based on a detection result of the first and second detection means by the managed charging information generation means.

【0050】あるいは、インターネットへの接続サービ
スを提供する第1の事業者が運営するネットワークアク
セスサーバと、前記ネットワークアクセスサーバに対し
てユーザ端末からインターネットへの接続要求とともに
送られるユーザ認証情報に基づいてユーザ認証を実行
し、その認証結果を前記ネットワークアクセスサーバに
通知する認証手段とを具備し、前記認証手段から通知さ
れた認証結果に基づいて前記ネットワークアクセスサー
バが前記ユーザ端末のインターネットへの接続の可否を
制御するネットワーク接続制御システムであって、前記
第2の事業者が前記インターネット上で所定のサービス
を提供するためのサーバと、前記第1の事業者によって
運営され、前記ユーザが前記ネットワークアクセスサー
バを経由してインターネットに接続した実績を検出する
第1の検出手段と、前記第2の事業者によって運営さ
れ、前記ユーザが前記第2の事業者のサーバによって提
供されるサービスを利用した実績を検出する第2の検出
手段と、前記第2の事業者によって運営され、前記第1
および第2の検出手段の検出結果に基づいて前記ユーザ
に請求する利用代金を決定する課金情報生成手段とを備
えたネットワーク接続制御システム、として本発明を構
成してもよい。
Alternatively, based on a network access server operated by a first business operator providing an Internet connection service, and user authentication information sent to the network access server from a user terminal together with a request for connection to the Internet. Authentication means for executing user authentication and notifying the network access server of the authentication result, wherein the network access server performs connection of the user terminal to the Internet based on the authentication result notified from the authentication means. A network connection control system for controlling permission / prohibition, wherein the server is provided for the second operator to provide a predetermined service on the Internet, the server is operated by the first operator, and the user accesses the network. Via the server A first detecting means for detecting a result of connecting to a network, and a second detecting means operated by the second company, wherein the user detects a result of using a service provided by a server of the second company. Detecting means, operated by the second business operator,
The present invention may be configured as a network connection control system including: a charging information generation unit configured to determine a usage fee charged to the user based on a detection result of the second detection unit.

【0051】以上の実施形態は、インターネットに対す
る接続サービスの利用代金と、インターネットを介して
提供されるネットワークサービスの利用代金とを一括し
て請求する方法において、前記ネットワークサービスの
利用状況が所定の割引条件を満たすとき、前記接続サー
ビスの利用代金と、前記ネットワークサービスの利用代
金との少なくともいずれか一方を割り引く課金制御方
法、または、インターネットに対する接続サービスの利
用代金と、インターネットを介して提供されるネットワ
ークサービスの利用代金とを一括して請求する課金制御
手段を備えたシステムにおいて、前記ネットワークサー
ビスの利用状況が所定の割引条件を満たすか否かを判別
する手段を具備し、前記課金制御手段は、前記割引条件
が満たされたとき、前記接続サービスの利用代金と、前
記ネットワークサービスの利用代金との少なくともいず
れか一方を割り引く課金制御システムに関する発明を含
んでいる。ネットワークサービスとは、例えば商品の販
売、情報配信等の有料サービスの提供、ゲームのプレイ
等、ユーザ端末からインターネットを通じて利用できる
各種のサービスを含む。所定の割引条件は、商品やサー
ビスの利用額、ゲームの達成度、ゲームの利用時間等に
基づいて定めることができ、割引は複数段階に分けて行
なってよい。
The above-described embodiment is a method for collectively charging the usage fee for the connection service to the Internet and the usage fee for the network service provided via the Internet, wherein the usage status of the network service is a predetermined discount. A charging control method for discounting at least one of the connection service usage fee and the network service usage fee when a condition is satisfied, or a connection service usage fee for the Internet, and a network provided via the Internet. In a system including charging control means for collectively charging a service usage fee, the system includes means for determining whether or not the usage status of the network service satisfies a predetermined discount condition. When the discount conditions are met, And utilization rate of the serial connection service includes invention relates accounting control system discounting at least one of the usage charge for the network service. The network service includes various services that can be used from the user terminal through the Internet, for example, sale of goods, provision of paid services such as information distribution, game play, and the like. The predetermined discount condition can be determined based on the amount of use of a product or service, the degree of achievement of the game, the time of using the game, and the like, and the discount may be performed in a plurality of stages.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、第1の事業者が提供しているインターネットへの接
続サービスを利用して、第2の事業者と契約したユーザ
にインターネットへの接続を実現させることができ、ど
のようなユーザに対してインターネットへの接続を許可
するかは第1の事業者と第2の事業者との間で自由に取
り決めることができ、その取り決めの内容に基づいて適
切なユーザ認証情報をユーザに使用させればよいから、
ユーザは第1の事業者を意識することなくインターネッ
トへの接続を行うことができ、ユーザに判りやすいサー
ビスを提供できる。第2の事業者がインターネット上の
サーバを利用して何らかのサービスを提供する場合、そ
の第2の事業者がインターネットへの接続サービスを行
なうための設備を用意しなくてよいから設備投資を軽減
でき、ユーザに対してインターネットを通じて提供する
サービスの拡充に専念できる。第1の事業者にとって
は、第2の事業者が獲得したユーザが自己のインターネ
ットへの接続サービスを利用するようになるからユーザ
獲得のための営業経費を節減でき、その分、接続サービ
スに対する対価を値下げしても十分に利益を上げること
ができる。
As described above, according to the present invention, a user who has contracted with a second business operator can access the Internet using the Internet connection service provided by the first business operator. Can be realized, and what users are permitted to connect to the Internet can be freely determined between the first business operator and the second business operator. You only need to let the user use the appropriate user authentication information based on the content,
The user can connect to the Internet without being aware of the first business operator, and can provide a user-friendly service. When the second operator provides some service using a server on the Internet, the second operator does not need to prepare facilities for providing a connection service to the Internet, so that capital investment can be reduced. It is possible to concentrate on expanding services provided to users through the Internet. For the first business operator, the user acquired by the second business operator uses his / her own Internet connection service, so that the operating expenses for user acquisition can be reduced, and the price for the connection service is correspondingly reduced. Even if you lower the price, you can still make a profit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されたネットワークの特徴部分の
構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a characteristic portion of a network to which the present invention is applied.

【図2】図1のシステムにて実行されるユーザ認証の手
順を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of user authentication performed in the system of FIG. 1;

【図3】図1のシステムにて実行される課金情報の交換
の手順を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for exchanging charging information executed in the system of FIG. 1;

【図4】サービス提供者がユーザに請求する利用代金の
内訳を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a breakdown of a usage fee charged by a service provider to a user.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インターネット 2 プロバイダのネットワーク 3 サービス提供者のネットワーク 4 公衆回線網 5 ユーザ端末 6 NAS(ネットワークアクセスサーバ) 7,10 Radiusサーバ(認証サーバ) 11 ロビーサーバ 12,13 WWWサーバ 14 顧客管理サーバ 15 顧客データベースサーバ 16 ファイヤウォール 1 Internet 2 Provider Network 3 Service Provider Network 4 Public Line Network 5 User Terminal 6 NAS (Network Access Server) 7,10 Radius Server (Authentication Server) 11 Lobby Server 12,13 WWW Server 14 Customer Management Server 15 Customer Database Server 16 Firewall

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大朏 宗徳 東京都中央区八重洲2丁目3番12号 オン キョー八重洲ビル4F ビジネスネットワ ークテレコム株式会社内 Fターム(参考) 5B085 AC04 AE02 AE23 BG07 5K030 GA19 HA08 HB28 HC01 HD01 JT03 KA01 KA04 KA05 KA06 KA07 LA08 LB08  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Munenori Otsuki 2-3-12 Yaesu, Chuo-ku, Tokyo Onkyo Yaesu Building 4F Business Network Telecom Co., Ltd. F term (reference) 5B085 AC04 AE02 AE23 BG07 5K030 GA19 HA08 HB28 HC01 HD01 JT03 KA01 KA04 KA05 KA06 KA07 LA08 LB08

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネットへの接続サービスを提供
する第1の事業者が運営するネットワークアクセスサー
バに対してユーザ端末からインターネットへの接続要求
とともに送られるユーザ認証情報を前記ネットワークア
クセスサーバから当該ネットワークアクセスサーバに対
応付けて前記第1の事業者が運営する第1の認証サーバ
に転送し、前記ユーザ認証情報が所定の条件を満たすと
きには、前記第1の事業者とは異なる第2の事業者が運
営する第2の認証サーバに対して、前記第1の認証サー
バから前記インターネットを介して前記ユーザ認証情報
をさらに転送し、前記第2の認証サーバに対応付けられ
たデータベースを参照して前記第2の認証サーバにより
ユーザ認証を実行し、そのユーザ認証結果を前記第1の
認証サーバへ返送し、前記第1の認証サーバが前記第2
の認証サーバからの認証結果を前記ネットワークアクセ
スサーバに通知し、その通知されたユーザ認証の結果に
基づいて前記ネットワークアクセスサーバが前記ユーザ
端末のインターネットへの接続の可否を制御するネット
ワーク接続制御方法。
1. A user authentication information sent together with a request for connection to the Internet from a user terminal to a network access server operated by a first business operator that provides a connection service to the Internet, from the network access server to the network access server. When the user authentication information satisfies a predetermined condition and is transferred to a first authentication server operated by the first business operator in association with a server, a second business operator different from the first business operator is used. The user authentication information is further transferred from the first authentication server to the operated second authentication server via the Internet, and the second authentication server is referred to by referring to a database associated with the second authentication server. Executing user authentication by the second authentication server and returning the user authentication result to the first authentication server. , The first authentication server is the second authentication server
A network connection control method, comprising: notifying an authentication result from the authentication server to the network access server; and controlling whether or not the user terminal can connect to the Internet based on the notified user authentication result.
【請求項2】 前記ユーザ認証情報にはユーザを特定す
るためのアカウントコードが含まれており、前記第1の
認証サーバは前記アカウントコードが所定のコードを含
むときに前記第2の認証サーバに前記ユーザ認証情報を
送出することを特徴とする請求項1に記載の接続制御方
法。
2. The user authentication information includes an account code for specifying a user, and the first authentication server sends a request to the second authentication server when the account code includes a predetermined code. The connection control method according to claim 1, wherein the user authentication information is transmitted.
【請求項3】 前記第2の事業者が前記インターネット
上で所定のサービスを提供するためのサーバを具備し、
前記所定のコードを含むアカウントコードは、前記第2
の事業者が前記インターネット上で提供する前記所定の
サービスを利用するためのアカウントコードとして設定
されていることを特徴とする請求項2に記載の接続制御
方法。
3. A server for providing a predetermined service on the Internet by the second operator,
The account code including the predetermined code is stored in the second
3. The connection control method according to claim 2, wherein the connection control method is set as an account code for using the predetermined service provided by the business operator on the Internet.
【請求項4】 前記第2の事業者が前記インターネット
上で所定のサービスを提供するためのサーバとして、複
数のユーザに対してインターネットを通じた交渉相手を
探索する場を提供するロビーサーバが含まれていること
を特徴とする請求項1に記載の接続制御方法。
4. A lobby server that provides a place for a plurality of users to search for a negotiation partner through the Internet as a server for the second business entity to provide a predetermined service on the Internet. 2. The connection control method according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記第2の事業者が前記インターネット
上で所定のサービスを提供するためのサーバを具備し、
前記第1の事業者によって運営される第1の検出手段に
より、前記ユーザが前記ネットワークアクセスサーバを
経由してインターネットに接続した実績を検出し、前記
第2の事業者によって運営される第2の検出手段によ
り、前記ユーザが前記第2の事業者のサーバによって提
供されるサービスを利用した実績を検出し、前記第2の
事業者によって運営される課金情報生成手段により、前
記第1および第2の検出手段の検出結果に基づいて前記
ユーザに請求する利用代金を決定することを特徴とする
請求項1に記載の接続制御方法。
5. A server for providing a predetermined service on the Internet by the second operator,
The first detecting means operated by the first business operator detects the result of the user connecting to the Internet via the network access server, and the second detecting means operated by the second business operator. The detecting means detects the result of the user using the service provided by the server of the second business, and the charging information generating means operated by the second business performs the first and second services. 2. The connection control method according to claim 1, wherein a usage fee to be charged to the user is determined based on a detection result of the detection unit.
【請求項6】 所定の割引条件が満たされたとき、当該
割引条件が満たされないと仮定した場合の利用代金より
も前記ユーザに実際に請求する利用代金を割り引くこと
を特徴とする請求項5に記載の接続制御方法。
6. The method according to claim 5, wherein when a predetermined discount condition is satisfied, a use price actually charged to the user is discounted rather than a use price when it is assumed that the discount condition is not satisfied. Described connection control method.
【請求項7】 前記所定の割引条件とは、前記第2の事
業者が前記サーバを介して提供するサービスに対する前
記ユーザの利用に関連付けられていることを特徴とする
請求項6に記載の接続制御方法。
7. The connection according to claim 6, wherein the predetermined discount condition is associated with use of the user for a service provided by the second business entity via the server. Control method.
【請求項8】 前記サービス提供者が、前記サーバを介
したサービスとして、商品の販売または有料サービスの
提供を実行し、その商品の購入代金またはサービスの利
用代金が所定金額を超えた場合に前記所定の割引条件が
満たされたと判断することを特徴とする請求項7に記載
の接続制御方法。
8. The service provider executes sale of a product or provision of a paid service as a service via the server, and when a purchase price of the product or a use price of the service exceeds a predetermined amount, The connection control method according to claim 7, wherein it is determined that a predetermined discount condition is satisfied.
【請求項9】 前記サービス提供者が、前記サーバを介
したサービスとして、有料のゲームを提供するととも
に、前記ゲームに対するプレイ状況に応じたポイントを
前記ユーザに発行し、そのポイントに基づいて前記所定
の割引条件が満たされたか否かを判断することを特徴と
する請求項7に記載の接続制御方法。
9. The service provider provides a paid game as a service via the server, issues points according to a play situation for the game to the user, and based on the points, the predetermined 8. The connection control method according to claim 7, wherein it is determined whether the discount condition is satisfied.
【請求項10】 インターネットへの接続サービスを提
供する第1の事業者が運営するネットワークアクセスサ
ーバと、 前記ネットワークアクセスサーバに対応付けて前記第1
の事業者が運営する第1の認証サーバと、 前記第1の事業者とは異なる第2の事業者により運営さ
れ、第1の認証サーバとはインターネットを介して接続
される第2の認証サーバと、 を具備し、 前記ネットワークアクセスサーバに対してユーザ端末か
らインターネットへの接続要求とともに送られるユーザ
認証情報を前記ネットワークアクセスサーバから前記第
1の認証サーバに転送し、前記ユーザ認証情報が所定の
条件を満たすときには、前記第1の認証サーバから前記
インターネットを介して前記第2の認証サーバに前記ユ
ーザ認証情報をさらに転送し、前記第2の認証サーバに
対応付けられたデータベースを参照して前記第2の認証
サーバによりユーザ認証を実行し、そのユーザ認証結果
を前記第1の認証サーバへ返送し、前記第1の認証サー
バが前記第2の認証サーバからの認証結果を前記ネット
ワークアクセスサーバに通知し、その通知されたユーザ
認証の結果に基づいて前記ネットワークアクセスサーバ
が前記ユーザ端末のインターネットへの接続の可否を制
御するネットワーク接続制御システム。
10. A network access server operated by a first business operator that provides a connection service to the Internet, and the first access service is associated with the network access server.
A first authentication server operated by a second business operator, and a second authentication server operated by a second business operator different from the first business operator and connected to the first authentication server via the Internet And transferring user authentication information sent together with a connection request from the user terminal to the Internet to the network access server from the network access server to the first authentication server, wherein the user authentication information is a predetermined one. When the condition is satisfied, the user authentication information is further transferred from the first authentication server to the second authentication server via the Internet, and the user authentication information is referred to a database associated with the second authentication server. Executing a user authentication by the second authentication server, returning the user authentication result to the first authentication server, An authentication server notifies the network access server of an authentication result from the second authentication server, and the network access server controls whether the user terminal can connect to the Internet based on the notified user authentication result. Network connection control system.
【請求項11】 前記ユーザ認証情報にはユーザを特定
するためのアカウントコードが含まれており、前記第1
の認証サーバは前記アカウントコードが所定のコードを
含むときに前記第2の認証サーバに前記ユーザ認証情報
を送出することを特徴とする請求項10に記載のネット
ワーク接続制御システム。
11. The user authentication information includes an account code for specifying a user, and the first
11. The network connection control system according to claim 10, wherein said authentication server sends said user authentication information to said second authentication server when said account code includes a predetermined code.
【請求項12】 前記第2の事業者が前記インターネッ
ト上で所定のサービスを提供するためのサーバを具備
し、前記所定のコードを含むアカウントコードは、前記
第2の事業者が前記インターネット上で提供する前記所
定のサービスを利用するためのアカウントコードとして
設定されていることを特徴とする請求項11に記載のネ
ットワーク接続制御システム。
12. The server according to claim 2, wherein said second business operator has a server for providing a predetermined service on said Internet, and said account code including said predetermined code is transmitted by said second business operator on said Internet. 12. The network connection control system according to claim 11, wherein the account code is set as an account code for using the provided predetermined service.
【請求項13】 前記第2の事業者が前記インターネッ
ト上で所定のサービスを提供するためのサーバとして、
複数のユーザに対してインターネットを通じた交渉相手
を探索する場を提供するロビーサーバが含まれているこ
とを特徴とする請求項10に記載のネットワーク接続制
御システム。
13. A server for the second business operator to provide a predetermined service on the Internet,
The network connection control system according to claim 10, further comprising a lobby server that provides a place for searching for a negotiation partner through the Internet to a plurality of users.
【請求項14】 前記第2の事業者が前記インターネッ
ト上で所定のサービスを提供するためのサーバと、 前記第1の事業者によって運営され、前記ユーザが前記
ネットワークアクセスサーバを経由してインターネット
に接続した実績を検出する第1の検出手段と、 前記第2の事業者によって運営され、前記ユーザが前記
第2の事業者のサーバによって提供されるサービスを利
用した実績を検出する第2の検出手段と、 前記第2の事業者によって運営され、前記第1および第
2の検出手段の検出結果に基づいて前記ユーザに請求す
る利用代金を決定する課金情報生成手段と、を備えたこ
とを特徴とする請求項10に記載のネットワーク接続制
御システム。
14. A server for providing a predetermined service on the Internet by the second business operator, and operated by the first business operator, wherein the user accesses the Internet via the network access server. First detection means for detecting a connected result; and second detection for operating by the second operator and detecting the result of the user using a service provided by a server of the second operator. And charging information generating means which is operated by the second business operator and determines a usage charge to be charged to the user based on detection results of the first and second detecting means. The network connection control system according to claim 10, wherein
【請求項15】 前記課金情報生成手段は、所定の割引
条件が満たされたとき、当該条件が満たされないと仮定
した場合の利用代金よりも前記ユーザに実際に請求する
利用代金を割り引くことを特徴とする請求項14に記載
のネットワーク接続制御システム。
15. The method according to claim 15, wherein when the predetermined discount condition is satisfied, the billing information generating means discounts a use price actually charged to the user rather than a use price when the condition is not satisfied. The network connection control system according to claim 14, wherein
【請求項16】 前記所定の割引条件とは、前記第2の
事業者が前記サーバを介して提供するサービスに対する
前記ユーザの利用に関連付けられていることを特徴とす
る請求項15に記載のネットワーク接続制御システム。
16. The network according to claim 15, wherein the predetermined discount condition is associated with use of the user for a service provided by the second business through the server. Connection control system.
【請求項17】 前記サービス提供者が、前記サーバを
介したサービスとして、商品の販売または有料サービス
の提供を実行し、前記課金情報生成手段は、その商品の
購入代金またはサービスの利用代金が所定金額を超えた
場合に前記所定の割引条件が満たされたと判断すること
を特徴とする請求項16に記載のネットワーク接続制御
システム。
17. The service provider executes sale of a product or provision of a paid service as a service via the server, and the billing information generating means determines whether a purchase price for the product or a usage fee for the service is predetermined. 17. The network connection control system according to claim 16, wherein it is determined that the predetermined discount condition is satisfied when the amount exceeds the amount.
【請求項18】 前記サービス提供者が、前記サーバを
介したサービスとして、有料のゲームを提供するととも
に、前記ゲームに対するプレイ状況に応じたポイントを
前記ユーザに発行し、前記課金情報生成手段は、そのポ
イントに基づいて前記所定の割引条件が満たされたか否
かを判断することを特徴とする請求項16に記載のネッ
トワーク接続制御システム。
18. The service provider provides a paid game as a service via the server, and issues points according to a play situation for the game to the user. 17. The network connection control system according to claim 16, wherein it is determined whether or not the predetermined discount condition is satisfied based on the points.
JP2000131263A 2000-04-28 2000-04-28 Network connection control method and connection control system Pending JP2001312468A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131263A JP2001312468A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Network connection control method and connection control system
US09/844,049 US20010037466A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Network connection control method and connection control system
KR1020010023156A KR20010098954A (en) 2000-04-28 2001-04-28 A controlling method of network connection and the control system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131263A JP2001312468A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Network connection control method and connection control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312468A true JP2001312468A (en) 2001-11-09

Family

ID=18640185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131263A Pending JP2001312468A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Network connection control method and connection control system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010037466A1 (en)
JP (1) JP2001312468A (en)
KR (1) KR20010098954A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401256B1 (en) * 2001-12-20 2003-10-17 주식회사 케이티 An authentication procedure and local billing method for internet
JP2005259111A (en) * 2004-01-26 2005-09-22 Ricoh Co Ltd Program, recording medium and apparatus for handling user information
JP2006115344A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio network system, radio terminal housing device and communication equipment
JP2007180998A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd Wireless network controller, and wireless network control system
JP2007293538A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd User authentication method, user authentication device, and user authentication program

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8458754B2 (en) 2001-01-22 2013-06-04 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system for providing instant start multimedia content
US7237257B1 (en) 2001-04-11 2007-06-26 Aol Llc Leveraging a persistent connection to access a secured service
US7590859B2 (en) * 2001-08-24 2009-09-15 Secure Computing Corporation System and method for accomplishing two-factor user authentication using the internet
KR100782773B1 (en) * 2001-12-19 2007-12-05 엘지전자 주식회사 Method for Terminal Authentication and Accounting in Mobile Communication Packet Network
US7711847B2 (en) 2002-04-26 2010-05-04 Sony Computer Entertainment America Inc. Managing users in a multi-user network game environment
US20030217135A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 Masayuki Chatani Dynamic player management
US8560707B2 (en) * 2007-10-05 2013-10-15 Sony Computer Entertainment America Llc Seamless host migration based on NAT type
US8131802B2 (en) 2007-10-05 2012-03-06 Sony Computer Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
FR2851104A1 (en) 2003-02-10 2004-08-13 France Telecom METHOD AND SYSTEM FOR AUTHENTICATING A USER AT AN ACCESS NETWORK DURING A CONNECTION OF THE USER TO THE INTERNET NETWORK
US20040193919A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Dabbish Ezzat A. Method and apparatus for identifying trusted devices
JP2005204189A (en) * 2004-01-19 2005-07-28 Hitachi Communication Technologies Ltd Access user management system and device
US8528078B2 (en) 2004-07-15 2013-09-03 Anakam, Inc. System and method for blocking unauthorized network log in using stolen password
US8533791B2 (en) 2004-07-15 2013-09-10 Anakam, Inc. System and method for second factor authentication services
US8296562B2 (en) 2004-07-15 2012-10-23 Anakam, Inc. Out of band system and method for authentication
ES2420158T3 (en) * 2004-07-15 2013-08-22 Anakam, Inc. System and method to block an unauthorized network login using a stolen password
KR100714100B1 (en) * 2004-10-29 2007-05-02 한국전자통신연구원 Method and system for user authentication in home network system
US7861076B2 (en) * 2004-12-27 2010-12-28 Cisco Technology, Inc. Using authentication server accounting to create a common security database
JP2007280221A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Fujitsu Ltd Authentication network system
KR100837817B1 (en) * 2006-06-30 2008-06-13 주식회사 케이티 System and Method of Network/Service Connection Management for linkage between Network Connection and Application Service
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
WO2009087006A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Nokia Siemens Networks Oy Mechanism for authentication and authorization for network and service access
US20090325709A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Microsoft Corporation Game Clan Matchmaking
KR200452135Y1 (en) * 2009-01-12 2011-02-08 (주)국일금속산업 foot valve with insect prevent tool
US8126987B2 (en) 2009-11-16 2012-02-28 Sony Computer Entertainment Inc. Mediation of content-related services
US8433759B2 (en) 2010-05-24 2013-04-30 Sony Computer Entertainment America Llc Direction-conscious information sharing
US8763075B2 (en) * 2011-03-07 2014-06-24 Adtran, Inc. Method and apparatus for network access control
JP5684176B2 (en) * 2012-03-13 2015-03-11 株式会社東芝 Access device, system and program
CN103327000A (en) * 2012-03-23 2013-09-25 华硕电脑股份有限公司 Authentication method and authentication system of electronic product
CN103701891A (en) * 2013-12-20 2014-04-02 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 Cross-terminal downloading method, system, server, mobile terminal and fixed terminal
CN105429832A (en) * 2015-11-09 2016-03-23 上海斐讯数据通信技术有限公司 Dialing method and system based on PPPOE network, and router
CN105791290A (en) * 2016-03-02 2016-07-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 Authentication method and device for network connection
CN110290094B (en) 2018-03-19 2022-03-11 华为技术有限公司 Method and device for controlling data access authority
US10765952B2 (en) 2018-09-21 2020-09-08 Sony Interactive Entertainment LLC System-level multiplayer matchmaking
US10695671B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Sony Interactive Entertainment LLC Establishing and managing multiplayer sessions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655961A (en) * 1994-10-12 1997-08-12 Acres Gaming, Inc. Method for operating networked gaming devices
US6006334A (en) * 1997-05-01 1999-12-21 International Business Machines Corp. Method and system for authentication over a distributed service to limit password compromise
US6349289B1 (en) * 1998-01-16 2002-02-19 Ameritech Corporation Method and system for tracking computer system usage through a remote access security device
US6609104B1 (en) * 1999-05-26 2003-08-19 Incentech, Inc. Method and system for accumulating marginal discounts and applying an associated incentive

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401256B1 (en) * 2001-12-20 2003-10-17 주식회사 케이티 An authentication procedure and local billing method for internet
JP2005259111A (en) * 2004-01-26 2005-09-22 Ricoh Co Ltd Program, recording medium and apparatus for handling user information
JP2006115344A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio network system, radio terminal housing device and communication equipment
JP4689225B2 (en) * 2004-10-15 2011-05-25 パナソニック株式会社 Wireless network system, wireless terminal accommodating device, and communication device
JP2007180998A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd Wireless network controller, and wireless network control system
JP2007293538A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd User authentication method, user authentication device, and user authentication program

Also Published As

Publication number Publication date
US20010037466A1 (en) 2001-11-01
KR20010098954A (en) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001312468A (en) Network connection control method and connection control system
US11947607B2 (en) Methods and computer-readable media for enabling secure online transactions with simplified user experience
JP4444327B2 (en) Data communication fee billing system, program, recording medium, and data communication fee billing method
US20050080634A1 (en) Method and network element for paying by a mobile terminal through a communication network
US20070112948A1 (en) System for on-demand access to local area networks
JPH10507053A (en) 900th Billing and Collection System and Method for Online Computer Services
KR20050055728A (en) Method and system for managing local control of wlan access
JP2008500666A (en) How to provide wireless service
JP2002032216A (en) Hosting device for application
JP2007531076A (en) Method and system for charging the cost of enjoying content transmitted over a communication network
JP5095689B2 (en) Information provision system
US20030195845A1 (en) Method of conducting business among entities participating in a system for distributed network authentication, access and aggregation
JP2004164598A (en) Methods for maintaining prepaid account information and for supporting transactions in an e-commerce system
WO2003071461A1 (en) Charging method, information system, and program
Boddupalli et al. Payment support in ubiquitous computing environments
JP3714170B2 (en) Online shopping settlement method and system, and online shopping settlement program
KR100330346B1 (en) Internet information billing system
JP2003281234A (en) Small sum of loan on credit certificate for accessing to service provided by access network using different access technology
JP5398997B2 (en) Accounting information management system and accounting information management method
JP4756763B2 (en) Information communication mediation method, communication system, and central apparatus
JP3650353B2 (en) Communication interface, user confirmation method in communication, program, and product / information purchase system on communication line
JP3362353B2 (en) Electronic commerce settlement method and system
JP2002325136A (en) Contents distribution/accounting settlement surrogate system, network management center, and information distribution center
JP2001101129A (en) Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program
JP3878845B2 (en) Usage fee billing method and billing device