JP2001308906A - Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon - Google Patents

Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon

Info

Publication number
JP2001308906A
JP2001308906A JP2000125970A JP2000125970A JP2001308906A JP 2001308906 A JP2001308906 A JP 2001308906A JP 2000125970 A JP2000125970 A JP 2000125970A JP 2000125970 A JP2000125970 A JP 2000125970A JP 2001308906 A JP2001308906 A JP 2001308906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
data
user
received
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000125970A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Suzuki
秀昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2000125970A priority Critical patent/JP2001308906A/en
Publication of JP2001308906A publication Critical patent/JP2001308906A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To relieve a load used for mail reception processing while reducing the storage capacity of mail data. SOLUTION: A received information management means 16 is provided with a received mail ID management file 24 storing received mail IDs for mails for recipient side users by each recipient side user, a received mail ID extract section 20 that extracts a received mail ID of a recipient side user by referencing the received mail ID management file 24 when the recipient side user makes a mail reception request and with a mail data read transmission section 22 that reads mail data from a mail data storage means 14 on the basis of the received mail ID extracted by the received mail ID extract section 20 and transmits the mail data to the recipient side user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メール管理装置及
び方法に係り、特に、複数の宛先に同一のデータを配信
するメール管理装置及び方法に関する。
The present invention relates to a mail management apparatus and method, and more particularly to a mail management apparatus and method for delivering the same data to a plurality of destinations.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電子メールにアプリケーショ
ンファイルを添付したり、音声データファイル(ボイス
メール)を添付したり、また電話機の操作により複数の
宛先とボイスメールの録音を受け付けるなどして、同一
のメールを多数の人に送信することが行われている。こ
の場合、送信側利用者は、複数の宛先と、ボイスメール
等のメールとをメール管理装置に送信する。メール管理
装置では、受信側利用者毎に設けられたメールボックス
にこのボイスメールをそれぞれ格納しておき、各受信側
利用者からメール受信要求があったときに当該ボイスメ
ールを各受信者側利用者へ送信していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, an application file has been attached to an e-mail, a voice data file (voice mail) has been attached, and voice mail recordings with a plurality of destinations have been received by operating a telephone. It has been done to send mail to many people. In this case, the transmission side user transmits a plurality of destinations and mails such as voice mails to the mail management device. The mail management device stores this voice mail in a mailbox provided for each receiving user, and uses the voice mail when each receiving user makes a mail receiving request. Was sent to the person.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、多数のユーザ宛に同じボイスメールを送信す
ると、ボイスメールを格納する外部記憶装置の資源を圧
迫してしまう、という不都合があった。すなわち、宛先
ユーザのメールボックスごとにボイスメールを格納しな
ければならず、全く同じボイスメールファイルが宛先ユ
ーザ数分だけ複製され、さらにボイスメール録音時間が
長ければ長いほどボイスメールファイルのデータサイズ
が大きくなってしまう、という不都合があった。
However, in the above conventional example, when the same voice mail is transmitted to a large number of users, there is a disadvantage that the resources of the external storage device for storing the voice mail are squeezed. In other words, voicemail must be stored for each destination user's mailbox, and the exact same voicemail file is duplicated for the number of destination users, and the longer the voicemail recording time, the larger the data size of the voicemail file. There was an inconvenience of becoming large.

【0004】これに対し、特開平7―264234号公
報には、電子メール管理方法では、ボイスメールを一カ
所に格納すると共に、電子メール名に対する受信者の一
覧を格納しておくことで、ボイスメールの格納に必要な
容量を節約する手法が開示されている。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-264234 discloses that in an electronic mail management method, a voice mail is stored in one place and a list of recipients for the electronic mail name is stored. A method for saving the capacity required for storing mail is disclosed.

【0005】しかしながら、この特開平7―26423
4号公報記載の手法では、メール受信処理を行う際に、
電子メール管理装置に蓄積された全ての電子メール名に
対する受信者の一覧を参照しつつ、受信要求された受信
側利用者向けのメールを判別し、取得していたため、電
子メール管理装置に多量のメールがある場合に、サーバ
ーに対する使用負荷が高くなり、また検索に時間がかか
る、という不都合があった。すなわち、電子メール名に
対する受信者の一覧のレコード件数はメールの数と同じ
であり、受信処理を行う毎に多量のレコードに対して検
索を実行しなければならなかった。
However, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-26423 discloses
According to the method described in Japanese Patent Publication No. 4 (2004), when performing the mail receiving process,
While referring to the list of recipients for all e-mail names stored in the e-mail management device and determining and acquiring e-mail for the receiving user requested to receive, a large amount of e-mail was sent to the e-mail management device. When there is an e-mail, there is an inconvenience that the use load on the server increases and the search takes time. That is, the number of records in the list of recipients for the e-mail name is the same as the number of e-mails, and a search must be performed on a large number of records each time reception processing is performed.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、特に、メールデータの記憶容量を削減しつつメ
ールの受信処理の使用負荷を軽減することのできるメー
ルデータ管理装置及び方法を提供することを、その目的
とする。
An object of the present invention is to provide a mail data management apparatus and method capable of improving the disadvantages of the conventional example and, in particular, reducing the storage capacity of mail data while reducing the use load of mail reception processing. Its purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、送
信側利用者から複数の受信側利用者を宛先として同一の
メールデータを含むメールが送信された場合に当該メー
ルに受信メールIDを個別に付与すると共に当該受信メ
ールIDで識別されるメールデータをメールデータ記憶
手段に格納するメールデータ管理手段と、このメールデ
ータ管理手段によって前記受信メールIDが付された前
記メールを前記複数の受信側利用者へ送信する受信情報
管理手段とを備えている。しかも、受信情報管理手段
が、前記各受信側利用者毎に当該受信側利用者向けのメ
ールの受信メールIDを記憶した受信メールID管理フ
ァイルと、前記受信側利用者からメール受信要求がなさ
れたときに前記受信メールID管理ファイルを参照して
当該受信者側利用者の受信メールIDを抽出する受信メ
ールID抽出部と、この受信メールID抽出部によって
抽出された受信メールIDに基づいて前記メールデータ
記憶手段からメールデータを読み出させると共に当該メ
ールデータを前記受信側利用者へ送信するメールデータ
読出送信部とを備えた、という構成を採っている。これ
により前述した目的を達成しようとするものである。
Therefore, according to the present invention, when a mail containing the same mail data is sent from a sending user to a plurality of receiving users, the received mail ID is individually assigned to the mail. And a mail data management means for storing mail data identified by the received mail ID in a mail data storage means, and transmitting the mail with the received mail ID by the mail data management means to the plurality of receiving side. Receiving information management means for transmitting to a user. In addition, the reception information management unit receives a mail reception request file from the reception user, and a reception mail ID management file storing the reception mail ID of the mail for the reception user for each of the reception users. A received mail ID extracting unit for extracting the received mail ID of the recipient side user by referring to the received mail ID management file, and the mail based on the received mail ID extracted by the received mail ID extracting unit. And a mail data reading and transmitting unit for reading the mail data from the data storage means and transmitting the mail data to the receiving side user. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0008】送信側利用者から複数の受信側利用者を宛
先として同一のメールデータを含むメールが送信された
場合に当該メールに受信メールIDを個別に付与すると
共に当該受信メールIDで識別されるメールデータをメ
ールデータ記憶手段に格納するメールデータ管理手段
と、このメールデータ管理手段によって前記受信メール
IDが付された前記メールを前記複数の受信側利用者へ
送信する受信情報管理手段とを備えている。しかも、受
信情報管理手段が、前記各受信側利用者毎に当該受信側
利用者向けのメールの受信メールIDを記憶した受信メ
ールID管理ファイルと、前記受信側利用者からメール
受信要求がなされたときに前記受信メールID管理ファ
イルを参照して当該受信者側利用者の受信メールIDを
抽出する受信メールID抽出部と、この受信メールID
抽出部によって抽出された受信メールIDに基づいて前
記メールデータ記憶手段からメールデータを読み出させ
ると共に当該メールデータを前記受信側利用者へ送信す
るメールデータ読出送信部とを備えた、という構成を採
っている。これにより前述した目的を達成しようとする
ものである。
[0008] When a mail containing the same mail data is transmitted from a sending user to a plurality of receiving users, the received mail ID is individually assigned to the mail and identified by the received mail ID. Mail data management means for storing mail data in mail data storage means, and reception information management means for transmitting the mail, to which the reception mail ID is attached, by the mail data management means to the plurality of recipient users. ing. In addition, the reception information management unit receives a mail reception request file from the reception user, and a reception mail ID management file storing the reception mail ID of the mail for the reception user for each of the reception users. A received mail ID extracting unit for extracting the received mail ID of the recipient side user by referring to the received mail ID management file;
A mail data reading and transmitting unit for reading mail data from the mail data storage unit based on the received mail ID extracted by the extracting unit and transmitting the mail data to the receiving side user. I am taking it. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0009】メールデータ管理手段は、送信側利用者か
ら複数の受信側利用者を宛先として同一のメールデータ
を含むメールが送信された場合に当該メールに受信メー
ルIDを個別に付与する。この受信メールIDは、現に
管理中のメール全体から個別のメールを識別できるユニ
ークなもとする。そして、受信したメールの宛先を参照
して、メールの宛先である受信利用者毎に設けられた受
信メールID管理ファイルに、当該受信メールIDを記
録する。また、メールデータ管理手段は、メールデータ
をメールデータ記憶手段に格納する。このとき、各メー
ルデータは、受信メールIDで識別される。受信情報管
理手段は、メールデータ管理手段によって前記受信メー
ルIDが付された前記メールを前記複数の受信側利用者
へ送信する。まず、受信メールID抽出部は、受信側利
用者からメール受信要求がなされたときに、受信メール
ID管理ファイルを参照して当該受信者側利用者の受信
メールIDを抽出する。続いて、メールデータ読出送信
部は、この受信メールID抽出部によって抽出された受
信メールIDに基づいて前記メールデータ記憶手段から
メールデータを読み出させると共に、当該メールデータ
を前記受信側利用者へ送信する。このため、メールデー
タを各宛先別に複数記憶しておく必要がなくなり、且
つ、受信側利用者別に設けた受信メールID管理ファイ
ルを用いて、受信メールIDの特定とこの受信メールI
Dによるメールデータの読み出しという定数オーダーの
処理で受信処理が完了する。
The mail data management means individually assigns a received mail ID to the mail when the mail containing the same mail data is transmitted from the transmitting user to a plurality of receiving users. This received mail ID is unique so that individual mails can be identified from the entire mail currently being managed. Then, by referring to the destination of the received mail, the received mail ID is recorded in a received mail ID management file provided for each receiving user who is the destination of the mail. Further, the mail data management means stores the mail data in the mail data storage means. At this time, each mail data is identified by the received mail ID. The reception information management means transmits the mail to which the reception mail ID has been added by the mail data management means to the plurality of reception-side users. First, when a mail reception request is made from the receiving user, the received mail ID extracting unit refers to the received mail ID management file and extracts the received mail ID of the recipient user. Subsequently, the mail data reading and transmitting unit reads out the mail data from the mail data storage unit based on the received mail ID extracted by the received mail ID extracting unit, and sends the mail data to the receiving side user. Send. Therefore, it is not necessary to store a plurality of mail data for each destination, and the received mail ID is specified and the received mail ID is specified using the received mail ID management file provided for each receiving user.
The receiving process is completed by the constant order process of reading the mail data by D.

【0010】上記公報記載の従来例では、電子メールご
とに宛先の一覧を持つテーブルを参照しているため、あ
るユーザがメールを取得にいくと全メールの宛先情報を
検索する必要があり時間がかかるが、本発明の好適な実
施形態では、上記に加えて、各ユーザごとに上記テーブ
ルのどのレーコードが自分宛になっているかを保存する
テーブルを持っており、それを利用して自分宛になって
いるレコードのみを参照するため、メール取得の時間を
短縮できる。
In the prior art described in the above publication, since a table having a list of destinations for each e-mail is referred to, when a certain user goes to get the e-mail, it is necessary to search for the destination information of all the e-mails. However, in a preferred embodiment of the present invention, in addition to the above, each user has a table for storing which record of the above table is addressed to himself, and using this table, the address is addressed to himself. Since only records that have been changed are referenced, the time taken to retrieve mail can be reduced.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態によ
るメール管理装置の構成を示すブロック図である。図1
に示すメール管理装置は、送信側利用者から複数の受信
側利用者を宛先として同一のメールデータを含むメール
が送信された場合に当該メールに受信メールIDを個別
に付与すると共に当該受信メールIDで識別されるメー
ルデータをメールデータ記憶手段14に格納するメール
データ管理手段2と、このメールデータ管理手段2によ
って受信メールIDが付されたメールを複数の受信側利
用者へ送信する受信情報管理手段16とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mail management device according to an embodiment of the present invention. FIG.
The mail management device shown in (1), when a mail including the same mail data is transmitted from a sending user to a plurality of receiving users, the receiving mail ID is individually assigned to the mail and the received mail ID is Mail data management means 2 for storing the mail data identified by the above in the mail data storage means 14, and reception information management for transmitting the mail with the received mail ID by the mail data management means 2 to a plurality of recipient users Means 16.

【0012】そして、受信情報管理手段16は、各受信
側利用者毎に当該受信側利用者向けのメールの受信メー
ルIDを記憶した受信メールID管理ファイル24と、
受信側利用者からメール受信要求がなされたときに受信
メールID管理ファイル24を参照して当該受信者側利
用者の受信メールIDを抽出する受信メールID抽出部
20と、この受信メールID抽出部20によって抽出さ
れた受信メールIDに基づいてメールデータ記憶手段1
4からメールデータを読み出させると共に当該メールデ
ータを受信側利用者へ送信するメールデータ読出送信部
22とを備えている。
The reception information management means 16 includes a reception mail ID management file 24 storing, for each reception user, a reception mail ID of a mail for the reception user,
A receiving mail ID extracting unit 20 for extracting a receiving mail ID of the receiving user by referring to a receiving mail ID management file 24 when a mail receiving request is made by the receiving user; Mail data storage means 1 based on the received mail ID extracted by
4 and a mail data reading and transmitting unit 22 for reading the mail data and transmitting the mail data to the receiving side user.

【0013】受信メール管理ファイル24は、各受信側
利用者毎に当該受信側利用者向けのメールの受信メール
IDを記憶しているため、受信情報管理手段16は、受
信側利用者からメール受信要求があった時に当該各受信
側利用者毎に当該受信者向けのメールを識別する受信メ
ールIDを高速に特定することができる。このため、メ
ールの受信処理が高速となり、且つ、メール管理手段を
構成するハードウエア資源に対する負荷が少ない。さら
に、同一メールが複数の宛先に送信された場合であって
も、各受信者毎に複写せず、メールデータ記憶手段14
にメールデータを格納しつつ、各受信側利用者毎に受信
メールIDを登録しておくため、メール受信処理を高速
としつつ、メールデータ記憶手段14等の記憶容量を有
効活用することができる。
Since the received mail management file 24 stores the received mail ID of the mail for the receiving user for each receiving user, the receiving information management means 16 receives the mail from the receiving user. When a request is made, a received mail ID for identifying a mail directed to the recipient can be specified at high speed for each recipient user. For this reason, the mail receiving process is performed at a high speed, and the load on the hardware resources constituting the mail managing unit is small. Further, even when the same mail is transmitted to a plurality of destinations, the mail data storage means 14 is not copied for each recipient.
Since the received mail ID is registered for each user on the receiving side while storing the mail data in the mail server, the storage capacity of the mail data storage means 14 and the like can be effectively utilized while the mail receiving process is performed at high speed.

【0014】図1に示す例では、送信側利用者からメー
ルが送信された場合に、各受信メール毎に受信メールI
Dを付与すると共に、メールの全宛先IDに基づいて受
信メール管理ファイル24を更新する。すなわち、好ま
しい実施形態では、メールデータ管理手段2は、受信し
たメールに現に管理しているメール固有の識別番号を受
信メールIDとして付与する受信メールID付与部4
と、メールの全宛先ID(または、受信者名リスト)に
基づいて受信メール管理ファイル24中の各受信側利用
者別の受信IDリスト(ユーザ別受信メール情報レコー
ド26)に当該新たな受信メールIDを全宛先ID分登
録するメール登録部6とを備えている。メール登録部6
は、メールデータを受信メールIDを用いて特定できる
状態でメールデータ記憶手段14に格納する。この受信
メールID付与部4と、メール登録部6とを備えること
で、受信メール管理ファイルをメール受信時に生成する
ことができ、これにより、上記高速且つ負荷の少ないメ
ール受信処理を実現できる。
In the example shown in FIG. 1, when a mail is transmitted from the transmitting user, the received mail I
D and the received mail management file 24 is updated based on all the destination IDs of the mail. That is, in the preferred embodiment, the mail data management means 2 includes a received mail ID assigning unit 4 for giving, as a received mail ID, an identification number unique to the currently managed mail to the received mail.
And the new received mail in the received ID list (user received mail information record 26) for each recipient in the received mail management file 24 based on all destination IDs (or recipient name list) of the mail. A mail registration unit 6 for registering IDs for all destination IDs. Email registration section 6
Stores the mail data in the mail data storage unit 14 in a state where the mail data can be specified using the received mail ID. By providing the received mail ID assigning unit 4 and the mail registering unit 6, a received mail management file can be generated at the time of receiving a mail, whereby the above-described high-speed and low-load mail receiving process can be realized.

【0015】また、図1に示す例では、メールデータの
削除処理を行うために、アクセスユーザリスト8を用い
ている。この例では、メールデータ管理手段2が、メー
ルの宛先の一覧情報を各受信メールID毎にアクセスユ
ーザリストとして記憶するアクセスユーザリスト8と、
受信側利用者からメールの削除要求があった時に当該メ
ールのアクセスユーザリスト8から当該受信側利用者を
示す宛先を削除するアクセスユーザリスト更新部10
と、このアクセスユーザリスト更新部10によって当該
アクセスユーザリスト中の全ての宛先が削除されたとき
に当該アクセスユーザリストの受信メールIDで特定さ
れるメールデータを削除するメールデータ削除部12と
を備えている。
Further, in the example shown in FIG. 1, the access user list 8 is used to perform a process of deleting mail data. In this example, the mail data management means 2 includes an access user list 8 for storing list information of mail destinations as an access user list for each received mail ID,
An access user list updating unit 10 for deleting a destination indicating the recipient user from the access user list 8 of the mail when the recipient user requests deletion of the email.
And a mail data deletion unit 12 for deleting the mail data specified by the received mail ID of the access user list when all addresses in the access user list are deleted by the access user list update unit 10. ing.

【0016】アクセスユーザリスト8は、メールに含ま
れる全宛先IDのリストであり、受信者側利用者から当
該メールの削除要求がある度に当該受信者側利用者のア
クセスが完了したとして当該受信者側利用者に対応する
宛先IDを削除する。全宛先(全受信者側利用者)から
のアクセスが完了すると、メールデータの削除が可能な
状態となる。メールデータ削除部12が実際に削除をす
るのは、メールの送受信が少なくなる時間帯に行っても
良いし(バッチ処理機能)、アクセスユーザリストから
全宛先IDが削除されたことをトリガとして直ちに削除
するようにしても良い。また、メールデータ記憶手段の
残容量に応じて削除時期を選択するようにしても良い。
The access user list 8 is a list of all destination IDs included in the mail. Each time there is a request for deletion of the mail from the recipient user, it is determined that the access by the recipient user has been completed. The destination ID corresponding to the user on the user side is deleted. When access from all destinations (all recipient-side users) is completed, the mail data can be deleted. The actual deletion by the mail data deletion unit 12 may be performed during a time period when mail transmission / reception is reduced (batch processing function), or immediately upon deletion of all destination IDs from the access user list as a trigger. You may delete it. Further, the deletion time may be selected according to the remaining capacity of the mail data storage means.

【0017】具体的には、受信者側利用者からメールの
削除要求がなされると、まず、受信メール管理ファイル
24から当該受信者側利用者を示す宛先IDでの受信メ
ールIDのリストから削除対象の受信メールIDを削除
する。そして、アクセスユーザリスト更新部10は、ア
クセスユーザリスト8を参照して、削除要求を行った受
信側利用者を示す宛先IDを削除する。その後、メール
データ削除部12は、アクセスユーザリスト8を参照し
て全宛先IDが削除された受信メールIDのメールデー
タを削除する。
More specifically, when a mail deletion request is made by the recipient user, first, the mail is deleted from the received mail ID list with the destination ID indicating the recipient user from the received mail management file 24. Delete the target received mail ID. Then, the access user list updating unit 10 refers to the access user list 8 and deletes the destination ID indicating the receiving-side user who made the deletion request. Thereafter, the mail data deletion unit 12 deletes the mail data of the received mail ID from which all destination IDs have been deleted with reference to the access user list 8.

【0018】次に、図2乃至図5を参照して本実施形態
によるメール管理装置が使用する各種ファイル及びデー
タの例を説明する。受信メール管理ファイル24は、ど
の受信側利用者に対してどの受信メールが送信されてい
るかを示す情報を記憶しており、受信情報管理手段16
によって管理される。図2に示すように、受信メール管
理ファイル24は、第1の受信側利用者から第nの受信
側利用者それぞれに対して、ユーザ別の受信メール情報
レコード26A,26B,…を備えている。受信メール
ID抽出部20は、受信側利用者からメールの受信要求
を受け取ると、まず、その受信側利用者に対応した受信
メール情報レコードを特定する。
Next, examples of various files and data used by the mail management apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The received mail management file 24 stores information indicating which received mail is being transmitted to which receiving user, and the received information management unit 16
Managed by As shown in FIG. 2, the received mail management file 24 includes received mail information records 26A, 26B,... For each user from the first receiving user to the n-th receiving user. . Upon receiving a mail receiving request from the receiving user, the received mail ID extracting unit 20 first specifies a received mail information record corresponding to the receiving user.

【0019】受信メール情報レコードはそれぞれ、ユー
ザID28(受信側利用者を識別するID)と、このユ
ーザID28を宛先IDとして送信されたメールの受信
メールID1A,1B,…と、このユーザID28に固
有のデータ30とを備えている。受信側のユーザに固有
のデータ30としては、例えば当該受信メールIDに関
するメールの既読/未読に関する情報や、送信側利用者
から特にこの受信側利用者のみに送られたデータなどが
ある。また、図2に示す例では、ユーザ別の受信メール
情報レコードに受信メールIDを格納するようにしてい
るが、この受信メールIDはメールデータの格納先のポ
インタとして機能しているため、受信メールIDに代え
て、メール格納位置のアドレス情報を採用しても良い。
Each of the received mail information records has a user ID 28 (ID for identifying a user on the receiving side), received mail IDs 1A, 1B,... Of the mail transmitted with the user ID 28 as a destination ID, and a unique ID for the user ID 28. Data 30. The data 30 unique to the user on the receiving side includes, for example, information on the read / unread status of the mail related to the received mail ID, and data sent from the transmitting user to only the receiving user. In the example shown in FIG. 2, the received mail ID is stored in the received mail information record for each user. However, since the received mail ID functions as a pointer of the storage destination of the mail data, the received mail ID is stored. Instead of the ID, the address information of the mail storage position may be adopted.

【0020】図3は、ボイスメール情報ファイル32の
一例を示す説明図である。図1に示したアクセスユーザ
リストは、好ましい例では、このボイスメール情報管理
ファイルの一部として管理する。ボイスメール管理ファ
イルは、受信メールID毎に設けられたボイスメール情
報レコード34A,34B,…を備えている。ボイスメ
ール情報レコード34は、メールデータの削除処理を行
う場合に、アクセスユーザリスト更新部10によって用
いられる。また、メールの受信処理時にユーザ共通デー
タ36を用いるようにしても良い。アクセスユーザリス
ト8の初期値は、受信メールIDによって識別されるメ
ールの全宛先IDである。すなわち、当該メールの宛先
として送信側利用者によって指定された全受信者を識別
するデータである。続いて、アクセスユーザリスト更新
部10は、受信側利用者からメールの削除要求がなされ
る毎に、当該削除要求をした利用者を識別する宛先ID
を削除する。従って、アクセスユーザリスト8は、未だ
メールにアクセスしていない(または、削除要求してい
ない)受信側利用者の一覧を示すリストとなる。このア
クセスユーザリストを用いることで、メールデータの削
除可否を判定できる。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the voice mail information file 32. The access user list shown in FIG. 1 is managed as a part of the voice mail information management file in a preferred example. The voice mail management file includes voice mail information records 34A, 34B,... Provided for each received mail ID. The voice mail information record 34 is used by the access user list updating unit 10 when performing a process of deleting mail data. Further, the user common data 36 may be used at the time of mail reception processing. The initial value of the access user list 8 is all destination IDs of the mail identified by the received mail ID. That is, it is data for identifying all the recipients specified by the transmission side user as the destination of the mail. Then, each time the receiving user makes a request to delete the mail, the access user list updating unit 10 sets the destination ID for identifying the user who made the deletion request.
Remove. Therefore, the access user list 8 is a list showing a list of receiving users who have not yet accessed the mail (or have not requested deletion). By using this access user list, it is possible to determine whether or not mail data can be deleted.

【0021】図4は、本実施形態で用いる各ファイル及
びデータの関連を示すデータ構造図である。図4に示す
各ファイル及びデータの全体を、ここではメール管理用
データと呼ぶ。このメール管理用データは、受信するメ
ールの識別用に割り当てる受信メールID1と、この受
信メールID1によって特定されるメール中のメールデ
ータ14aの格納アドレス46と、受信側利用者毎のメ
ールボックスに設けられ当該受信側利用者を宛先IDと
したメールのメールデータの格納アドレスを特定可能な
受信メールID1の一覧である受信メールID管理ファ
イル24とを備えている。このため、受信側利用者から
受信要求がなされたときに当該受信メールID管理ファ
イル24の参照により当該受信側利用者が受信すべき受
信メールIDを特定することができ、続いて、各ユーザ
(受信側利用者)毎に受信処理すべき受信メールIDが
特定されると、メールデータの格納アドレス46を特定
することができる。これにより、メールデータを読み出
すことができる。受信メールID管理ファイル24は、
例えば、受信メールID抽出部20として機能するCP
U(中央処理部)によってアクセスされる。
FIG. 4 is a data structure diagram showing the relationship between each file and data used in this embodiment. The entire files and data shown in FIG. 4 are referred to as mail management data here. This mail management data is provided in a received mail ID 1 assigned for identification of a received mail, a storage address 46 of the mail data 14a in the mail specified by the received mail ID 1, and a mailbox for each receiving user. And a received mail ID management file 24 that is a list of received mail IDs 1 that can specify the storage address of the mail data of the mail having the recipient user as the destination ID. Therefore, when a receiving request is made by the receiving user, the receiving mail ID to be received by the receiving user can be specified by referring to the received mail ID management file 24. Subsequently, each user ( When the received mail ID to be received is specified for each receiving user), the storage address 46 of the mail data can be specified. Thereby, the mail data can be read. The received mail ID management file 24 is
For example, a CP functioning as the received mail ID extracting unit 20
Accessed by U (central processing unit).

【0022】また、メール管理用データは、受信メール
ID1毎に当該受信メールID1別にメールの全宛先I
Dを記憶したアクセスユーザリスト8を備えている。ア
クセスユーザリストは、受信側利用者からメール削除要
求がなされたときに中央処理部によって宛先IDが削除
されると共に当該アクセスユーザリストの全宛先IDが
削除されたか否かに応じて当該アクセスユーザリストの
受信メールIDに対応した格納アドレスのメールデータ
の削除の判定に用いられる。すなわち、一つのメールに
ついて受信者全員がアクセスしたか否かをアクセスユー
ザリストを用いて判定することができる。
The mail management data includes, for each received mail ID1, all the destinations I of the mail for each received mail ID1.
An access user list 8 storing D is provided. The access user list is stored in accordance with whether the destination ID is deleted by the central processing unit when a mail deletion request is made by the receiving user and whether all the destination IDs in the access user list are deleted. Is used to determine whether the mail data at the storage address corresponding to the received mail ID is deleted. That is, it is possible to determine whether or not all the recipients have accessed one mail using the access user list.

【0023】図5は、上述した実施形態のハードウエア
資源となる演算装置の構成を示すブロック図である。本
実施形態による演算装置は、メール管理用のプログラム
やメール管理用データ等が記録されたCD―ROM等の
記録媒体58を駆動するディスクドライブ56と、この
ディスクドライブ56を介して読み出されたプログラム
又はデータや他の通信回線等を介して入力されるプログ
ラム又はデータ等を記憶するハードディスク等の補助記
憶装置54と、この補助記憶装置54に格納されたプロ
グラムに従って演算処理を行うCPU等の中央処理部5
0と、この中央処理部50の主記憶となるRAM等の主
記憶部52とを備えている。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an arithmetic unit serving as a hardware resource according to the above-described embodiment. The arithmetic device according to the present embodiment drives a recording medium 58 such as a CD-ROM in which a mail management program, mail management data, and the like are recorded, and is read out via the disk drive 56. A central storage such as an auxiliary storage device 54 such as a hard disk for storing a program or data or a program or data input via another communication line or the like, and a CPU or the like for performing arithmetic processing according to the program stored in the auxiliary storage device 54 Processing unit 5
0, and a main storage unit 52 such as a RAM serving as a main storage of the central processing unit 50.

【0024】メール管理用プログラムを実行する中央処
理部50は、図1に示すメールデータ管理手段2や受信
情報管理手段16として動作する。また、補助記憶装置
54は、図1に示すメールデータ記憶手段14として機
能し、図5に示すように、メールデータファイル14a
や、受信メールID管理ファイル24や、ボイスメール
情報管理ファイル32等を記憶する。具体的には、補助
記憶装置54は、送信側利用者から複数の受信側利用者
を宛先として送信されたメール中のメールデータを受信
メールID毎に記憶したメールデータファイルと、受信
側利用者毎に当該受信側利用者を宛先としたメールの受
信メールIDの一覧を記憶した受信メールID管理ファ
イルとを有する。
The central processing unit 50 that executes the mail management program operates as the mail data management means 2 and the reception information management means 16 shown in FIG. The auxiliary storage device 54 functions as the mail data storage unit 14 shown in FIG. 1, and as shown in FIG.
And a received mail ID management file 24, a voice mail information management file 32, and the like. Specifically, the auxiliary storage device 54 includes a mail data file storing mail data in a mail transmitted from the transmitting user to a plurality of receiving users as destinations for each receiving mail ID, And a received mail ID management file storing a list of received mail IDs of the mails addressed to the receiving user.

【0025】そして、メール管理用プログラムは、図5
に示す中央処理部50を動作させる指令として、受信者
側利用者からメール受信要求がなされたときに受信メー
ルID管理ファイルを参照して当該受信者側利用者の受
信メールIDを抽出させる受信メールID抽出指令と、
この受信メールID抽出指令に応じて抽出される受信メ
ールIDに基づいてメールデータファイルからメールデ
ータを読み出させるメールデータ読み出し指令と、この
メールデータ読み出し指令に応じて読み出されるメール
データを受信側利用者へ送信させるメールデータ送信指
令とを備えている。
The mail management program is shown in FIG.
As a command to operate the central processing unit 50 shown in (1), when a mail reception request is made from the recipient-side user, the received mail to extract the received mail ID of the recipient-side user by referring to the received mail ID management file ID extraction command,
A mail data read command for reading mail data from a mail data file based on the received mail ID extracted in response to the received mail ID extraction command, and using the mail data read in response to the mail data read command on the receiving side. And a mail data transmission command to be transmitted to the user.

【0026】中央処理部50が受信メールID抽出指令
を実行すると、図1に示す受信メールID抽出部20と
して動作する。このように、メール管理用プログラム
は、メール管理装置で必要な機能を実行するための指令
を備える。ここで、「動作させる指令」というときに
は、各指令のみで演算装置(コンピュータ)を動作させ
る指令と、演算装置に予め格納されているオペレーティ
ングシステム等の他のプログラムに依存して当該コンピ
ュータを動作させる指令とのいずれかまたは双方を含
む。例えば、「メールデータ読み出し指令」は、この指
令のみで補助記憶装置のアドレスを特定してメールデー
タファイルを実際に読み出す指令である場合と、演算装
置のオペレーティングシステムに読み出すべきメールデ
ータのファイル名を引き渡す指令のみである場合とがあ
る。
When the central processing unit 50 executes the received mail ID extraction command, it operates as the received mail ID extraction unit 20 shown in FIG. As described above, the mail management program includes a command for executing a function required by the mail management device. Here, the “command to operate” refers to a command to operate the arithmetic device (computer) only by each command and to operate the computer depending on another program such as an operating system stored in the arithmetic device in advance. Directive or both. For example, the “mail data read command” is a command for specifying the address of the auxiliary storage device and reading the mail data file actually by using only this command, and a file name of the mail data to be read to the operating system of the arithmetic unit. In some cases, it is only a delivery instruction.

【0027】演算装置を、電子メールサーバーとして機
能するメールサーバーとして構築する場合には、メール
サーバーの基本的な機能を実現するためのメールサーバ
ー用プログラムを補助記憶装置に格納すると良い。この
場合、メール管理用プログラムは、メールデータの添付
ファイルをメールデータとして管理する。
When the arithmetic unit is constructed as a mail server functioning as an electronic mail server, a mail server program for realizing the basic functions of the mail server may be stored in the auxiliary storage device. In this case, the mail management program manages the attached file of the mail data as mail data.

【0028】また、データ構造という観点から、図4に
示す構造のメール管理用データを図5に示す補助記憶装
置54に格納しておくと、中央処理部50は、このメー
ル管理用データを参照して受信処理及び削除処理を行う
ことができる。
Also, from the viewpoint of the data structure, if the mail management data having the structure shown in FIG. 4 is stored in the auxiliary storage device 54 shown in FIG. 5, the central processing unit 50 refers to this mail management data. Then, the receiving process and the deleting process can be performed.

【0029】上述したように本実施形態によると、同一
のメールデータが複数人の受信側利用者に送信される場
合であっても、受信メール管理ファイルを利用すること
で、メールデータを複数複写して保存する必要なく、ま
た、メール受信処理を高速に行うことができる。さら
に、アクセスユーザリストを用いることで、当該メール
を全利用者が受信して対応するメールデータの削除が可
能となった状態を検出することができる。
As described above, according to this embodiment, even when the same mail data is transmitted to a plurality of recipient users, a plurality of mail data are copied by using the received mail management file. The mail receiving process can be performed at high speed. Further, by using the access user list, it is possible to detect a state in which all users have received the mail and the corresponding mail data can be deleted.

【0030】[0030]

【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本実施例では、電話機を操作して発声された音を
録音し、この録音されたボイスメールを複数の利用者へ
送信する。図6に示すように、本実施例では、送信側利
用者によって使用される通信機器と公衆回線60を介し
て接続される回線制御部64と、この回線制御部64を
介して接続される送信側利用者の通信機器(例えば、電
話機61)へ発声の録音及び宛先の入力等のサービスを
提供すると共に当該録音されるボイスメールをメールと
してメールボックス管理部68に引き渡すサービス制御
部66と、メールボックス及びボイスメールデータベー
ス14とを制御してボイスメールの送受信を管理するメ
ールボックス管理部68とを備えている。メールボック
ス管理部68は、図1に示すメールデータ管理手段2及
び受信情報管理手段16と略同一の機能を果たす。メー
ルボックス70は、各受信側利用者毎に設けられてい
る。そして、各メールボックス70は、当該メールボッ
クスの利用者毎に生成された受信メール管理ファイルを
備えている。ボイスメールデータベース14は、実際の
ボイスメールや、ボイスメール情報管理ファイル32等
を備える。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the sound produced by operating the telephone is recorded, and the recorded voice mail is transmitted to a plurality of users. As shown in FIG. 6, in the present embodiment, a line control unit 64 connected via a public line 60 to a communication device used by a transmission side user, and a transmission unit connected via the line control unit 64. A service control unit 66 that provides a service such as recording of an utterance and input of a destination to a communication device (for example, a telephone 61) of the side user, and transfers the recorded voice mail to the mailbox management unit 68 as a mail; It has a mailbox management unit 68 that controls the box and the voice mail database 14 to manage the transmission and reception of voice mail. The mailbox management unit 68 performs substantially the same function as the mail data management unit 2 and the reception information management unit 16 shown in FIG. The mailbox 70 is provided for each receiving-side user. Each mailbox 70 has a received mail management file generated for each user of the mailbox. The voice mail database 14 includes an actual voice mail, a voice mail information management file 32, and the like.

【0031】回線制御部はボイスメールの発着信の制御
を行う。サービス制御部はメッセージの録音再生などの
サービスを提供する。メールボックス管理部は、各メー
ルボックスとボイスメールデータベースとを管理する。
メールボックスは各ユーザごとに持っており、受信メー
ル管理ファイルを含む。
The line control unit controls outgoing and incoming voice mail. The service control unit provides services such as recording and playback of messages. The mailbox management unit manages each mailbox and a voice mail database.
A mailbox is provided for each user and includes a received mail management file.

【0032】図7は、ボイスメールデータベース14の
構成を示す説明図である。図7に示すように、ボイスメ
ールデータベース14は、ボイスメールデータベースフ
ォルダ40を備えている。このボイスメールデータベー
スフォルダ40は、アクセスユーザリスト等を記録した
ボイスメール情報管理ファイル(図3参照)と、複数の
ボイスメール格納フォルダ42とを備えている。ボイス
メール格納フォルダ42には、実際のボイスメールファ
イルが格納される。本実施例では、ボイスメール格納フ
ォルダのフォルダ名は、受信メールID名としている。
これにより、受信メールIDにて対応するボイスメール
の格納位置を特定し易くなる。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of the voice mail database 14. As shown in FIG. 7, the voice mail database 14 includes a voice mail database folder 40. The voice mail database folder 40 includes a voice mail information management file (see FIG. 3) recording an access user list and the like, and a plurality of voice mail storage folders 42. The voice mail storage folder 42 stores an actual voice mail file. In this embodiment, the folder name of the voice mail storage folder is the received mail ID name.
This makes it easier to specify the storage location of the corresponding voice mail by the received mail ID.

【0033】図6に示す例では、ユーザからボイスメー
ルが送付されたとき、メールボックス管理部68は送付
先の各ユーザのメールボックスの受信メール管理ファイ
ル24にメールボックス管理部68で割り当てた受信メ
ールIDと、ユーザ固有のデータ(例えば、メールの既
読・未読情報等)とを書き込み、ボイスメールをボイス
メールデータベース14に格納する。また、ボイスメー
ル情報管理ファイル32に先ほどの受信メールID1
と、アクセスユーザIDのリスト38と、ユーザ共通の
データ36(例えば、受信日時情報)とを書き込む。
In the example shown in FIG. 6, when a voice mail is sent from a user, the mailbox management unit 68 assigns the reception mail assigned by the mailbox management unit 68 to the received mail management file 24 of the mailbox of each destination user. The mail ID and user-specific data (for example, read / unread information of the mail) are written, and the voice mail is stored in the voice mail database 14. Also, the received mail ID 1
, An access user ID list 38, and user-common data 36 (for example, reception date and time information).

【0034】各ユーザがボイスメールを取得するとき
に、メールボックス管理部68は受信メール管理ファイ
ル24より受信メールIDを取得し、ボイスメール情報
管理ファイル32よりユーザ共通のデータを取得し、ボ
イスメールデータベース14よりボイスメールを取得す
る。これにより、各ユーザのメールボックスごとにボイ
スメールをそれぞれ複製し保持する必要がなくなる。ま
た、メール取得において全メールについて宛先を検索す
る必要がなくなり、効率よくボイスメールを取得するこ
とができる。
When each user obtains a voice mail, the mailbox management unit 68 obtains the received mail ID from the received mail management file 24, obtains data common to the users from the voice mail information management file 32, and obtains the voice mail. The voice mail is acquired from the database 14. This eliminates the need to duplicate and maintain voice mail for each user mailbox. Further, it is not necessary to search for a destination for all mails in mail acquisition, and voice mail can be efficiently acquired.

【0035】以下、本実施例の動作をボイスメールの登
録、受信、削除に分けて説明する。図8はボイスメール
登録処理の一例を示すフローチャートである。ここで
は、送信側利用者から複数の受信側利用者を宛先として
送信されたメール中のメールデータを受信メールID毎
に記憶したメールデータファイル(ボイスメールファイ
ル)44と、受信側利用者毎に当該受信側利用者を宛先
としたメールの受信メールIDの一覧を記憶した受信メ
ールID管理ファイル24とを備えたメール管理装置を
使用してメールを管理する。図8に示すように、送信側
利用者が、電話機61を操作してボイスメールを録音す
ると、メールボックス管理部68は、このメールを受信
する(ステップS1)。そして、メールボックス管理部
68は、ボイスメール情報管理ファイルより他のボイス
メール情報管理レコードに対してユニークな受信メール
IDを割り当てる(ステップS2)。そして、この受信
したメールから全宛先IDを取得して、この全IDリス
トをアクセスユーザリストの初期値とする(ステップS
3)。
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described for voice mail registration, reception and deletion. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the voice mail registration process. Here, an e-mail data file (voice mail file) 44 storing e-mail data in an e-mail transmitted from a transmitting user to a plurality of receiving users as destinations is provided for each receiving e-mail ID. The mail is managed using a mail management device including a received mail ID management file 24 that stores a list of received mail IDs of the mails addressed to the receiving user. As shown in FIG. 8, when the transmitting user operates the telephone 61 to record a voice mail, the mailbox management unit 68 receives this mail (step S1). Then, the mailbox management unit 68 assigns a unique received mail ID to another voice mail information management record from the voice mail information management file (Step S2). Then, all the destination IDs are acquired from the received mail, and this all ID list is set as an initial value of the access user list (step S).
3).

【0036】次に、処理開始時には受信メール管理ファ
イル24へ宛先IDを登録していないため、未登録の宛
先IDが存在することとなり(ステップS4)、まずボ
イスメールの宛先IDリストよりリストの先頭の宛先I
Dを取得し、これを宛先IDのユーザメールボックスに
ある受信メール管理ファイルに、受信メールIDをデー
タに持つ受信メール情報レコードを追加することで登録
を行う(ステップS5)。このとき、宛先ID固有のデ
ータについても受信メール管理ファイルに書き込む。
Next, since the destination ID is not registered in the received mail management file 24 at the start of the processing, an unregistered destination ID exists (step S4). Destination I
D is acquired and registered by adding a received mail information record having the received mail ID as data to the received mail management file in the user mailbox of the destination ID (step S5). At this time, data unique to the destination ID is also written in the received mail management file.

【0037】この宛先IDを各受信メール管理ファイル
へ登録する処理を、未登録の宛先IDがなくなるまで繰
り返す(ステップS4,S5)。宛先IDがなくなった
ら(ステップS4)、ボイスメール情報管理ファイル3
2に、受信メールIDをデータに持つボイスメール情報
レコードを追加し、宛先IDリストをアクセスユーザI
Dのリストに、また宛先ID全員に共通のボイスメール
情報を書き込む(ステップS6)。続いて、図7に示す
ように、ボイスメールデータベースフォルダに受信メー
ルIDと同じ名前のフォルダを作成し、その配下にボイ
スメールファイルを格納する(ステップ7)。
The process of registering the destination ID in each received mail management file is repeated until there is no unregistered destination ID (steps S4 and S5). When the destination ID is gone (step S4), the voice mail information management file 3
2, a voice mail information record having the received mail ID as data is added, and the destination ID list is accessed by the access user I.
The voice mail information common to all the destination IDs is written in the list of D (step S6). Subsequently, as shown in FIG. 7, a folder having the same name as the received mail ID is created in the voice mail database folder, and the voice mail file is stored under the folder (step 7).

【0038】図9は本実施例によるボイスメール受信処
理の一例を示すフローチャートである。受信側利用者
(ユーザ)からボイスメール取得が指示されたとき(ス
テップS11)、メールボックス管理部68は、要求を
してきたユーザのメールボックスを特定してその受信メ
ール管理ファイル24の受信メール情報レコード26に
受信メールIDが登録されているか否かを判定する(ス
テップS13,受信メールID抽出工程)。受信メール
情報レコード26に受信メールIDが登録されている場
合には、その受信メールIDのボイスメール情報管理レ
コード34を取得する(ステップS14)。そして、ボ
イスメールデータベースフォルダから受信メールIDと
同じ名前のフォルダを検索し、そのフォルダの配下から
ボイスメールファイルを取得する(ステップS15,メ
ールデータ読み出し工程)。そして、このボイスメール
をユーザに送信(又は、再生)する(メールデータ送信
工程)。受信メールが複数ある場合には、この図9に示
す処理を繰り返すようにしても良い。一方、ステップS
13にて受信メール情報レコード26に受信メールID
が登録されていない場合や、全てのボイスメールの再生
が完了した場合には、他の受信メールが登録されていな
い旨をユーザに通知して処理を終了する。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the voice mail receiving process according to this embodiment. When receiving a voice mail is instructed by the receiving user (user) (step S11), the mailbox management unit 68 specifies the mailbox of the requesting user, and receives the received mail information in the received mail management file 24. It is determined whether or not the received mail ID is registered in the record 26 (step S13, received mail ID extraction step). When the received mail ID is registered in the received mail information record 26, the voice mail information management record 34 of the received mail ID is acquired (step S14). Then, a folder having the same name as the received mail ID is searched from the voice mail database folder, and a voice mail file is obtained from under the folder (step S15, mail data reading step). Then, the voice mail is transmitted (or reproduced) to the user (mail data transmitting step). When there are a plurality of received mails, the processing shown in FIG. 9 may be repeated. On the other hand, step S
13. Received mail ID in received mail information record 26 at 13
If is not registered, or if the reproduction of all voice mails is completed, the user is notified that no other received mail is registered, and the process ends.

【0039】図10は、ボイスメールの削除処理の一例
を示すフローチャートである。図10に示すように、、
ボイスメール削除が指示されたとき、メールボックス管
理部68は、要求をしてきたユーザのメールボックス7
0より受信メール管理ファイル24を参照し、削除する
メールの受信メール情報レコード26を検索する(ステ
ップS21)。続いて、受信情報レコード26より受信
メールID1を取得したら、この受信メールID及びそ
の固有データ30を受信メール管理ファイルから削除す
る(ステップS23)。さらに、ボイスメール情報管理
ファイル32から受信メールIDに対応するボイスメー
ル情報レコード34を検索し、このレコードのアクセス
ユーザリスト8から、削除要求をしたユーザのIDを削
除する(ステップS24,アクセスユーザリスト更新工
程)。これによりアクセスユーザリスト8が空になった
ときは(ステップ25)、ボイスメールデータベースフ
ォルダ42の受信メールIDに対応するフォルダ以下の
データをすべて削除する(ステップS26,メールデー
タ削除工程)。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of voice mail deletion processing. As shown in FIG.
When voice mail deletion is instructed, the mailbox management unit 68 sets the mailbox 7 of the requesting user.
From 0, the received mail management file 24 is referred to and the received mail information record 26 of the mail to be deleted is searched (step S21). Subsequently, when the received mail ID 1 is obtained from the received information record 26, the received mail ID and its unique data 30 are deleted from the received mail management file (step S23). Furthermore, the voice mail information record 34 corresponding to the received mail ID is searched from the voice mail information management file 32, and the ID of the user who has requested the deletion is deleted from the access user list 8 of this record (step S24, access user list). Update process). As a result, when the access user list 8 becomes empty (step 25), all data under the folder corresponding to the received mail ID in the voice mail database folder 42 is deleted (step S26, mail data deletion step).

【0040】次に、具体例を用いて説明する。ボイスメ
ールシステムにユーザIDがaのユーザと、bのユーザ
と,cのユーザと,sのユーザとが登録されており、ボ
イスメールデータベースに受信メールIDが0のメール
と、2のメールと、3のメールと、4のメールと、5の
メールとが蓄積されているものとする。
Next, a specific example will be described. A user having a user ID a, a user b, a user c, and a user s are registered in the voice mail system, and a mail having a received mail ID 0 and a mail 2 are registered in the voice mail database. It is assumed that three mails, four mails, and five mails are stored.

【0041】図6に示すように、ユーザsが電話をかけ
てボイスメールシステムの回線制御部と通話し、サービ
ス制御部66によってボイスメールを録音し、宛先をユ
ーザaと、ユーザbと、ユーザcとに指定し、ボイスメ
ールを送信したとする。このとき、メールボックス管理
部68はボイスメール情報管理ファイル32より、使用
中の受信メールIDを検索し、それ以外のIDとして1
を受信メールIDとする。
As shown in FIG. 6, a user s makes a telephone call to talk with the line control unit of the voice mail system, records the voice mail by the service control unit 66, and sets the destination to the user a, the user b, and the user. Suppose that the voice mail is transmitted by designating c. At this time, the mailbox management unit 68 searches the voice mail information management file 32 for the in-use received mail ID, and sets 1 as the other ID.
Is the received mail ID.

【0042】宛先IDリストより、ユーザaと、ユーザ
bと、ユーザcとの受信メール管理ファイル24に受信
メール情報レコードを新規に追加し、受信メールIDに
1をセットする。このとき、ユーザ固有のボイスメール
データ(例えば未読/既読情報)も書き込む。
From the destination ID list, a received mail information record is newly added to the received mail management file 24 for the users a, b, and c, and 1 is set to the received mail ID. At this time, user-specific voice mail data (for example, unread / read information) is also written.

【0043】次にボイスメール情報管理ファイル32に
ボイスメール情報レコードを追加し、受信メールIDに
1をセットする。アクセスユーザリストとしてabcを
書き込む。アクセスユーザ共通のボイスメールデータ
(例えば送信日時)も書き込む。ボイスメールデータベ
ースフォルダ配下にフォルダ名を1としてフォルダを作
成し、フォルダ1の配下に送信されたボイスメールを格
納する。
Next, a voice mail information record is added to the voice mail information management file 32, and 1 is set to the received mail ID. Write abc as the access user list. Voice mail data (for example, transmission date and time) common to the access user is also written. A folder is created under the voice mail database folder with a folder name of 1, and the transmitted voice mail is stored under the folder 1.

【0044】また、ユーザaが電話をかけてボイスメー
ルシステムの回線制御部と通話し、サービス制御部によ
って自分のメールボックスに受信したボイスメールを再
生した。このとき、メールボックス管理部はユーザaの
受信メール管理ファイルより、受信メール情報レコード
を順番に参照し、ボイスメールを取得する。ユーザsか
らのボイスメールに対応する受信メール情報レコードを
参照し(このレコードの受信メールIDは1)、ボイス
メール情報管理ファイルから受信メールID1のボイス
メール情報レコードを取得する。次にボイスメールデー
タベースフォルダ配下のフォルダで名前が1であるフォ
ルダ配下からボイスメールを取得する。
Further, the user a makes a telephone call to talk with the line control unit of the voice mail system, and reproduces the voice mail received in his own mailbox by the service control unit. At this time, the mailbox management unit refers to the received mail information record in order from the received mail management file of the user a, and acquires the voice mail. The received mail information record corresponding to the voice mail from the user s is referred to (the received mail ID of this record is 1), and the voice mail information record of the received mail ID 1 is acquired from the voice mail information management file. Next, a voicemail is acquired from a folder having a name of 1 in a folder under the voicemail database folder.

【0045】さらに、ユーザaがユーザsからのボイス
メールを削除するよう電話機を操作した。このとき、メ
ールボックス管理部はユーザaの受信メール管理ファイ
ルより、受信メールID1の受信メール情報レコードを
削除する。次に、ボイスメール情報管理ファイルの受信
メールID1のボイスメール情報レコードのアクセスユ
ーザリスト(abc)からaを削除する。削除後のアク
セスユーザリストはbcであり、空ではないので、フォ
ルダ1以下は削除しない。
Further, the user a operates the telephone so as to delete the voice mail from the user s. At this time, the mailbox management unit deletes the received mail information record of the received mail ID 1 from the received mail management file of the user a. Next, a is deleted from the access user list (abc) of the voice mail information record of the received mail ID 1 of the voice mail information management file. Since the access user list after deletion is bc and is not empty, folders 1 and below are not deleted.

【0046】ユーザbがユーザsからのボイスメールを
削除した後、ユーザcがユーザsからのボイスメールを
削除した。このとき、メールボックス管理部はユーザa
のときと同様に処理し、ボイスメール情報管理ファイル
の受信メールID1のボイスメール情報レコードのアク
セスユーザリストの内容はbcからbが削除されてcに
なり、さらにcが削除されて空になる。アクセスユーザ
リストの内容が空になったのでフォルダ1配下のすべて
のファイルと、フォルダ1を削除する。
After user b deletes the voice mail from user s, user c deletes the voice mail from user s. At this time, the mailbox management unit
The processing is performed in the same manner as described above, and the contents of the access user list of the voice mail information record of the received mail ID 1 of the voice mail information management file are changed from b to bc to become c, and further c is deleted and become empty. Since the contents of the access user list become empty, all files under folder 1 and folder 1 are deleted.

【0047】上述したように本実施例によると、どのメ
ールが自分宛に届いたかを記録するテーブルをユーザご
とに保持しているため、多量のメールがサーバーにある
場合にユーザがメール取得を行っても時間がかからな
い。
As described above, according to this embodiment, since a table for recording which mail has arrived at each user is stored for each user, the user obtains the mail when a large amount of mail exists in the server. It doesn't take long.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、受信メールID抽出部が、受信側
利用者からメール受信要求がなされたときに、受信メー
ルID管理ファイルを参照して当該受信者側利用者の受
信メールIDを抽出し、メールデータ読出送信部が、こ
の受信メールID抽出部によって抽出された受信メール
IDに基づいてメールデータ記憶手段からメールデータ
を読み出させると共に、当該メールデータを受信側利用
者へ送信するため、メールデータを各宛先別に複数記憶
しておく必要がなくなり、且つ、受信側利用者別に設け
た受信メールID管理ファイルを用いて、受信メールI
Dの特定とこの受信メールIDによるメールデータの読
み出しという定数オーダーの処理で受信処理を完了させ
ることができ、従って、ハードウエア資源に対する負荷
が少なく且つ受信処理を高速に行うことができる、とい
う従来にない優れたメール管理装置を提供することがで
きる。
According to the present invention, the received mail ID extraction unit refers to the received mail ID management file when the receiving user makes a mail reception request. The received mail ID of the recipient-side user is extracted, and the mail data reading and transmitting unit reads out the mail data from the mail data storage unit based on the received mail ID extracted by the received mail ID extracting unit. At the same time, since the mail data is transmitted to the receiving user, there is no need to store a plurality of mail data for each destination, and the received mail is managed using the received mail ID management file provided for each receiving user. I
Conventionally, the receiving process can be completed by a constant order process of specifying D and reading out the mail data by the received mail ID, so that the load on the hardware resources is small and the receiving process can be performed at high speed. It is possible to provide an excellent e-mail management device that is not available.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施形態の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す構成で利用する受信メール管理ファ
イルの構成例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of a received mail management file used in the configuration shown in FIG. 1;

【図3】図1に示す構成で利用するボイスメール情報管
理ファイルの構成例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of a voice mail information management file used in the configuration shown in FIG. 1;

【図4】図1に示す構成で利用するメール管理用データ
の構造及び各データの関係を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the structure of mail management data used in the configuration shown in FIG. 1 and the relationship between the data;

【図5】図1に示すメール管理装置のハードウエア資源
である演算装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of an arithmetic device that is a hardware resource of the mail management device illustrated in FIG. 1;

【図6】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of one embodiment of the present invention.

【図7】本実施例でのボイスメールデータベースの構成
例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a voice mail database according to the embodiment;

【図8】図6に示した構成でのボイスメール登録処理の
一例を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing an example of a voice mail registration process in the configuration shown in FIG.

【図9】図6に示した構成でのボイスメール受信処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a voice mail receiving process in the configuration illustrated in FIG. 6;

【図10】図6に示した構成でのボイスメール削除処理
の一例を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing an example of a voice mail deletion process in the configuration shown in FIG.

【符号の説明】 1,1A,1B 受信メールID 2 メールデータ管理手段 4 受信メールID付与部 6 メール登録部 8 アクセスユーザリスト 10 アクセスユーザリスト更新部 12 メールデータ削除部 14 メールデータ記憶手段(または、ボイスメールデ
ータベース) 16 受信メール管理手段 20 受信メールID抽出部 22 メールデータ読出送信部 24 受信メール管理ファイル 26,26A,26B ユーザ別の受信メール情報レコ
ード 28 ユーザID(受信側利用者の識別IDや宛先I
D) 32 ボイスメール情報管理ファイル 34,34A,34B ボイスメール情報レコード
[Description of Signs] 1, 1A, 1B Received mail ID 2 Mail data management unit 4 Received mail ID assigning unit 6 Mail registration unit 8 Access user list 10 Access user list update unit 12 Mail data deletion unit 14 Mail data storage unit (or , Voice mail database) 16 received mail management means 20 received mail ID extracting unit 22 mail data reading and transmitting unit 24 received mail management file 26, 26A, 26B received mail information record for each user 28 user ID (identification ID of receiving user) And destination I
D) 32 Voice mail information management file 34, 34A, 34B Voice mail information record

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送信側利用者から複数の受信側利用者を
宛先として同一のメールデータを含むメールが送信され
た場合に当該メールに受信メールIDを個別に付与する
と共に当該受信メールIDで識別されるメールデータを
メールデータ記憶手段に格納するメールデータ管理手段
と、このメールデータ管理手段によって前記受信メール
IDが付された前記メールを前記複数の受信側利用者へ
送信する受信情報管理手段とを備え、 前記受信情報管理手段が、前記各受信側利用者毎に当該
受信側利用者向けのメールの受信メールIDを記憶した
受信メールID管理ファイルと、前記受信側利用者から
メール受信要求がなされたときに前記受信メールID管
理ファイルを参照して当該受信者側利用者の受信メール
IDを抽出する受信メールID抽出部と、この受信メー
ルID抽出部によって抽出された受信メールIDに基づ
いて前記メールデータ記憶手段からメールデータを読み
出させると共に当該メールデータを前記受信側利用者へ
送信するメールデータ読出送信部とを備えたことを特徴
とするメール管理装置。
1. When a mail containing the same mail data is sent from a sending user to a plurality of receiving users as destinations, a receiving mail ID is individually assigned to the mail and identified by the receiving mail ID. Mail data management means for storing the received mail data in a mail data storage means, and reception information management means for transmitting the mail with the received mail ID to the plurality of recipient users by the mail data management means. The reception information management means comprises: a reception mail ID management file storing, for each reception user, a reception mail ID of a mail for the reception user; and a mail reception request from the reception user. Extraction of received mail ID for extracting the received mail ID of the recipient side user by referring to the received mail ID management file when done And a mail data reading and transmitting unit for reading mail data from the mail data storage unit based on the received mail ID extracted by the received mail ID extracting unit and transmitting the mail data to the receiving side user. An e-mail management device, comprising:
【請求項2】 前記メールデータ管理手段が、前記メー
ルの宛先の一覧情報を各受信メールID毎にアクセスユ
ーザリストとして記憶するアクセスユーザリストと、前
記受信側利用者から前記メールの削除要求があった時に
当該メールのアクセスユーザリストから当該受信側利用
者を示す宛先を削除するアクセスユーザリスト更新部
と、このアクセスユーザリスト更新部によって当該アク
セスユーザリスト中の全ての宛先が削除されたときに当
該アクセスユーザリストの受信メールIDで特定される
メールデータを削除するメールデータ削除部とを備えた
ことを特徴とする請求項1記載のメール管理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the mail data management means receives an access user list for storing a list of destinations of the mail as an access user list for each received mail ID, and receives a request from the receiving user to delete the mail. An access user list update unit that deletes an address indicating the recipient user from the access user list of the mail when the address is deleted, and deletes the address when all addresses in the access user list are deleted by the access user list update unit. 2. The mail management device according to claim 1, further comprising: a mail data deletion unit that deletes mail data specified by the received mail ID of the access user list.
【請求項3】 前記メールデータ管理手段に、前記送信
側利用者によって使用される通信機器と公衆回線を介し
て接続される回線制御部と、この回線制御部を介して接
続される送信側利用者の通信機器へ発声の録音及び宛先
の入力等のサービスを提供すると共に当該録音されるボ
イスメールを前記メールとして前記メールデータ管理手
段に引き渡すサービス制御部とを併設したことを特徴と
する請求項1又は2記載のメール管理装置。
3. A line controller connected to the mail data management means via a public line with a communication device used by the sender user, and a sender controller connected via the line controller. And a service control unit for providing a service such as recording of an utterance and inputting a destination to a communication device of the user, and transferring the recorded voice mail as the mail to the mail data management means. 3. The mail management device according to 1 or 2.
【請求項4】 送信側利用者から複数の受信側利用者を
宛先として送信されたメール中のメールデータを受信メ
ールID毎に記憶したメールデータファイルと、前記受
信側利用者毎に当該受信側利用者を宛先としたメールの
受信メールIDの一覧を記憶した受信メールID管理フ
ァイルとを備えたメール管理装置を使用してメールを管
理するメール管理方法であって、 前記受信者側利用者からメール受信要求がなされたとき
に前記受信メールID管理ファイルを参照して当該受信
者側利用者の受信メールIDを抽出する受信メールID
抽出工程と、この受信メールID抽出工程にて抽出され
る受信メールIDに基づいて前記メールデータファイル
からメールデータを読み出すメールデータ読み出し工程
と、このメールデータ読み出し工程にて読み出されるメ
ールデータを前記受信側利用者へ送信するメールデータ
送信工程とを備えたことを特徴とするメール管理方法。
4. A mail data file in which mail data in a mail transmitted from a transmitting user to a plurality of receiving users as destinations is stored for each receiving mail ID, and the receiving data is stored for each receiving user. A mail management method for managing mail using a mail management device including a received mail ID management file storing a list of received mail IDs of mail addressed to a user, wherein Received mail ID for extracting the received mail ID of the recipient side user by referring to the received mail ID management file when a mail reception request is made
Extracting the mail data from the mail data file based on the received mail ID extracted in the received mail ID extracting step; and receiving the mail data read in the mail data reading step. A mail data transmitting step of transmitting to a side user.
【請求項5】 前記メール管理装置が、前記メールの宛
先の一覧情報を各受信メールID毎にアクセスユーザリ
ストとして記憶するアクセスユーザリストを備え、 前記メールデータ送信工程に続いて、前記受信者側利用
者から前記メールの削除要求があった場合に当該メール
のアクセスユーザリストから当該受信側利用者を示す宛
先を削除するアクセスユーザリスト更新工程と、このア
クセスユーザリスト更新工程にて当該アクセスユーザリ
スト中の全ての宛先が削除されたときに当該アクセスユ
ーザリストの受信メールIDで特定されるメールデータ
を削除するメールデータ削除工程とを備えたことを特徴
とする請求項4記載のメール管理方法。
5. The mail management apparatus according to claim 1, further comprising: an access user list for storing a list of destinations of the mail as an access user list for each received mail ID. An access user list updating step of deleting an address indicating the receiving user from the access user list of the mail when the user requests the deletion of the mail; and an access user list in the access user list updating step. 5. The mail management method according to claim 4, further comprising a mail data deleting step of deleting the mail data specified by the received mail ID of the access user list when all of the destinations are deleted.
【請求項6】 各種データ及びファイルを不揮発的に記
憶する補助記憶装置と、この補助記憶装置に格納された
ファイルの内容に応じて前記データ及びファイルの送受
信を処理する中央処理部とを備えた演算装置を使用して
メールデータを管理するためのメール管理用プログラム
を記録した記録媒体であって、 前記補助記憶装置は、送信側利用者から複数の受信側利
用者を宛先として送信されたメール中のメールデータを
受信メールID毎に記憶したメールデータファイルと、
前記受信側利用者毎に当該受信側利用者を宛先としたメ
ールの受信メールIDの一覧を記憶した受信メールID
管理ファイルとを有し、 前記メール管理用プログラムは、前記中央処理部を動作
させる指令として、 前記受信者側利用者からメール受信要求がなされたとき
に前記受信メールID管理ファイルを参照して当該受信
者側利用者の受信メールIDを抽出させる受信メールI
D抽出指令と、この受信メールID抽出指令に応じて抽
出される受信メールIDに基づいて前記メールデータフ
ァイルからメールデータを読み出させるメールデータ読
み出し指令と、このメールデータ読み出し指令に応じて
読み出されるメールデータを前記受信側利用者へ送信さ
せるメールデータ送信指令とを備えたことを特徴とする
メール管理用プログラムを記録した記録媒体。
6. An auxiliary storage device for storing various data and files in a nonvolatile manner, and a central processing unit for processing transmission and reception of the data and files according to the contents of the files stored in the auxiliary storage device. What is claimed is: 1. A recording medium recording a mail management program for managing mail data using an arithmetic device, wherein the auxiliary storage device is configured to send a mail from a sending user to a plurality of receiving users. A mail data file that stores the mail data in each received mail ID,
Received mail ID storing a list of received mail IDs of mail addressed to the recipient user for each recipient user
A mail management program, wherein the mail management program refers to the received mail ID management file when a mail reception request is made by the receiver side user as a command to operate the central processing unit. Received mail I to extract the received mail ID of the recipient user
D, a mail data read command for reading mail data from the mail data file based on the received mail ID extracted in accordance with the received mail ID extraction command, and a mail data read command in response to the mail data read command. And a mail data transmission command for transmitting mail data to the receiving side user.
【請求項7】 各種データを不揮発的に記憶する補助記
憶部と、この補助記憶装置に格納されるデータの送受信
を処理する中央処理部とを備えた演算装置を使用して送
信側利用者から複数の受信側利用者を宛先IDとして送
信されるメールを管理するためのメール管理用データを
記録した記録媒体であって、 該メール管理用データは、受信するメールの識別用に割
り当てる受信メールIDと、この受信メールIDによっ
て特定される前記メール中のメールデータの格納アドレ
スと、前記受信メールID毎に当該受信メールID別に
メールの全宛先IDを記憶したアクセスユーザリスト
と、前記受信側利用者毎のメールボックスに設けられ当
該受信側利用者を宛先IDとしたメールの前記メールデ
ータの格納アドレスを特定可能な受信メールIDの一覧
である受信メールID管理ファイルとを備え、 前記受信メールID管理ファイルは、前記受信側利用者
からメール受信要求がなされた場合に前記中央処理部に
よってアクセスされ、 前記アクセスユーザリストは、前記受信側利用者からメ
ール削除要求がなされたときに前記中央処理部によって
宛先IDが削除されると共に当該アクセスユーザリスト
の全宛先IDが削除されたか否かに応じて当該アクセス
ユーザリストの受信メールIDに対応した格納アドレス
のメールデータの削除の判定に用いられることを特徴と
したメール管理用データを記録した記録媒体。
7. A transmission side user uses an arithmetic unit having an auxiliary storage unit for nonvolatilely storing various data and a central processing unit for processing transmission and reception of data stored in the auxiliary storage unit. A recording medium recording mail management data for managing a mail transmitted with a plurality of recipient users as destination IDs, wherein the mail management data is a received mail ID assigned for identification of a received mail. A storage address of mail data in the mail specified by the received mail ID, an access user list storing all destination IDs of the mail for each received mail ID for each received mail ID, Incoming mail I provided in each mailbox and capable of specifying the storage address of the mail data of the mail having the recipient user as the destination ID A received mail ID management file that is a list of the received mail ID management file. The received mail ID management file is accessed by the central processing unit when a mail reception request is made from the receiving side user. When a mail deletion request is made by the receiving user, the destination ID is deleted by the central processing unit, and the received mail ID of the access user list is determined according to whether or not all the destination IDs of the access user list are deleted. A recording medium for recording mail management data, which is used for judging deletion of mail data at a storage address corresponding to the above.
JP2000125970A 2000-04-26 2000-04-26 Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon Pending JP2001308906A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125970A JP2001308906A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125970A JP2001308906A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308906A true JP2001308906A (en) 2001-11-02

Family

ID=18635832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125970A Pending JP2001308906A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001308906A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197341A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Komu Square:Kk Information distribution controller, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium having the program recorded therein
JP2008118225A (en) * 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp Communication system and voice mail device
JP2009200999A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nec Corp Mail system, server device, mail management method, program, and recording medium
US8819147B2 (en) 2008-04-04 2014-08-26 Murata Machinery, Ltd. Electronic mail receiving apparatus
JP2015084204A (en) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー Information processor, information processing system, information processing method, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197341A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Komu Square:Kk Information distribution controller, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium having the program recorded therein
JP2008118225A (en) * 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp Communication system and voice mail device
JP4537987B2 (en) * 2006-10-31 2010-09-08 株式会社東芝 Communication system and voice mail apparatus
JP2009200999A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nec Corp Mail system, server device, mail management method, program, and recording medium
JP4692558B2 (en) * 2008-02-25 2011-06-01 日本電気株式会社 Mail system, server device, mail management method, program, and recording medium
US8819147B2 (en) 2008-04-04 2014-08-26 Murata Machinery, Ltd. Electronic mail receiving apparatus
JP2015084204A (en) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー Information processor, information processing system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697458B1 (en) System and method for synchronizing voice mailbox with e-mail box
US5951638A (en) Integrated multimedia messaging system
US5948059A (en) Method and apparatus for synchronizing multimedia messages in different servers
US5647002A (en) Synchronization of mailboxes of different types
US8606927B2 (en) Multi-device communication method and system
US20040107236A1 (en) Data synchronization system, apparatus used for the system, and data synchonization method
JPH11136278A (en) Electronic mail system, electronic mail transfer method and recording medium recording electronic mail program
JPH0644157A (en) Data processing network, method of enabling access to message in data processing network, data processing system and code module
JP4343483B2 (en) Access to unified messaging system user data via a standard email client
JPH11187127A (en) Information transmitter
JP2000049901A (en) Method of transmission for utilization status of communication tool, its server device, client terminal and program recording medium for them
JP2001308906A (en) Mail management apparatus and mail management program or recording medium having data recorded thereon
JP2007102301A (en) Mail-synchronizing method and mail-synchronizing device
JP4242119B2 (en) Server and client server system
JP2001036700A (en) Image processing unit and communication terminal
JPH07264234A (en) Electronic mail management method
JPH01293063A (en) Multimedia linking communication system
JPH08316983A (en) Electronic mail delivery automatic destination deciding method
JP3123989B2 (en) Information terminal device, electronic mail restriction receiving method, and recording medium recording electronic mail restriction receiving program
JP2825917B2 (en) Compound mail delivery method
JP7401726B1 (en) Information processing device and information processing method
WO2023248863A1 (en) Information processing device and information processing method
JPH09319675A (en) User managing method for electronic mail system
JPH1091555A (en) Dynamic mail box message communication system
JP2000286884A (en) Electronic mail server

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030812