JP2001290608A - Disk controller - Google Patents

Disk controller

Info

Publication number
JP2001290608A
JP2001290608A JP2000107489A JP2000107489A JP2001290608A JP 2001290608 A JP2001290608 A JP 2001290608A JP 2000107489 A JP2000107489 A JP 2000107489A JP 2000107489 A JP2000107489 A JP 2000107489A JP 2001290608 A JP2001290608 A JP 2001290608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shared memory
disk
volatile
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000107489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Inoue
充 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000107489A priority Critical patent/JP2001290608A/en
Publication of JP2001290608A publication Critical patent/JP2001290608A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk controller, which improves I/O performance, is immune to a power source fault and can be run easily. SOLUTION: Concerning a multiprocessor control disk array controller 10 having plural processors 19 and 21, a shared memory for storing the control information of the respective processors 19 and 20 is composed of a nonvolatile shared memory 15 and a volatile shared memory 16. Thus, high I/O performance can be provided by making the shared memory versatile. By providing a nonvolatile shared memory plane, the power source fault can be coped with as well. By making only a part of the shared memory into nonvolatile shared memory plane, difficulties in circuit configuration or cost are reduced and running is facilitated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク制御装置
に関し、さらに詳しくは、I/O性能が高く且つ電源障
害に強く且つ容易に実施できるディスク制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk controller, and more particularly, to a disk controller which has high I / O performance, is resistant to power failure, and can be easily implemented.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は、従来のディスク制御装置の一例
を示す構成図である。このディスク制御装置1は、それ
ぞれがプロセッサMPを有しホストコンピュータHとの
インターフェースを行う複数のホストインターフェース
部2、それぞれがプロセッサMPを有し複数のディスク
ドライブ3とのインターフェースを行う複数のディスク
インタフェース部4、前記ディスクドライブ3に書き込
むデータを一時記憶するキャッシュメモリ5(A),5
(B)、各プロセッサMPの制御情報を記憶する共有メモ
リ6(A),6(B)、データ用共通バス7および制御情報
用共通バス8を具備している。前記共有メモリ6(A)
は、前記キャッシュメモリ5(A)に対応し、該キャッシ
ュメモリ5(A)上のどの位置にどのデータが記憶されて
いるかを示す情報を記憶する。また、前記共有メモリ6
(B)は、前記キャッシュメモリ5(B)に対応し、該キャ
ッシュメモリ5(B)上のどの位置にどのデータが記憶さ
れているかを示す情報を記憶する。また、前記共有メモ
リ6(A),6(B)には、ディスクドライブ3のハード構
成等の情報が2重書きされる。さらに、これら共有メモ
リA面6(A),6(B)は、電源障害に備え、バッテ
リーでバックアップされている。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a block diagram showing an example of a conventional disk controller. The disk controller 1 includes a plurality of host interface units 2 each having a processor MP and interfacing with a host computer H, and a plurality of disk interfaces each including a processor MP and interfacing with a plurality of disk drives 3. A cache memory for temporarily storing data to be written to the disk drive;
(B), shared memories 6 (A) and 6 (B) for storing control information of each processor MP, a data common bus 7 and a control information common bus 8. The shared memory 6 (A)
Corresponds to the cache memory 5 (A) and stores information indicating which data is stored at which position on the cache memory 5 (A). The shared memory 6
(B) corresponds to the cache memory 5 (B) and stores information indicating which data is stored at which position on the cache memory 5 (B). Information such as the hardware configuration of the disk drive 3 is double-written in the shared memories 6 (A) and 6 (B). Further, these shared memories A side 6 (A), 6 (B) are backed up by a battery in case of power failure.

【0003】他方、特開平10−333836号公報に
開示のディスク制御装置では、共有メモリを多面化する
(すなわち、2面以上とし且つ独立した複数のパスに分
散配置する)ことで、I/O性能を向上している。
On the other hand, in the disk controller disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-333836, the shared memory is multi-layered (that is, the memory is divided into two or more and distributed over a plurality of independent paths) to achieve I / O. Performance has been improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】図8のディスク制御装
置1では、バッテリーでバックアップされているため、
電源障害時でも、共有メモリ6に記憶した情報が保護さ
れる。しかし、I/O処理要求数が増加すると、制御情
報用共通バス8で通信が輻輳し、これがシステム性能の
ボトルネックになる問題点がある。
In the disk control device 1 shown in FIG. 8, since it is backed up by a battery,
Even when a power failure occurs, the information stored in the shared memory 6 is protected. However, when the number of I / O processing requests increases, communication becomes congested on the control information common bus 8, and this causes a bottleneck in system performance.

【0005】他方、特開平10−333836号公報に
開示のディスク制御装置では、共有メモリが多面化され
ているため、I/O性能が高い。しかし、共有メモリが
バッテリーでバックアップされていないため、電源障害
時には、共有メモリに記憶した情報が失われてしまう問
題点がある。
On the other hand, the disk controller disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-333836 has high I / O performance because the shared memory is multifaceted. However, since the shared memory is not backed up by a battery, there is a problem that information stored in the shared memory is lost when a power failure occurs.

【0006】以上の従来技術を組み合わせて、特開平1
0−333836号公報の多面化された共有メモリをバ
ッテリーでバックアップすれば、I/O性能を向上でき
且つ電源障害にも強くなる、と考えられる。しかしなが
ら、多面化された共有メモリを全てバッテリーでバック
アップすることは、回路構成の複雑さやコストの観点か
ら実施困難であり、現実的ではない。そこで、本発明の
目的は、I/O性能が高く且つ電源障害に強く且つ容易
に実施できるディスク制御装置を提供することにある。
[0006] By combining the above prior arts,
It is considered that if the multifaceted shared memory disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 0-333836 is backed up by a battery, I / O performance can be improved and power failure can be improved. However, backing up all of the multifaceted shared memories with a battery is difficult and impractical in view of the complexity of the circuit configuration and cost. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a disk control device that has high I / O performance, is robust against power supply failure, and can be easily implemented.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、複数のプロセッサを有するマルチプロセッサ制御デ
ィスク制御装置であって、各プロセッサの制御情報を記
憶する共有メモリを有し、該共有メモリは不揮発共有メ
モリ面と揮発共有メモリ面とからなることを特徴とする
ディスク制御装置を提供する。上記第1の観点によるデ
ィスク制御装置では、共有メモリを不揮発共有メモリ面
と揮発共有メモリ面とに分けた構成とした。そして、揮
発共有メモリの多面化によりI/O性能を向上でき、且
つ、不揮発共有メモリ面を持つことで電源障害にも強く
なる。さらに、揮発性共有メモリ面はバッテリーでバッ
クアップしないから、回路構成やコスト上の困難が少な
くなり、実施が容易になる。
According to a first aspect, the present invention is a multiprocessor control disk controller having a plurality of processors, comprising a shared memory for storing control information of each processor. The disk control device is characterized in that the memory comprises a nonvolatile shared memory surface and a volatile shared memory surface. The disk control device according to the first aspect has a configuration in which the shared memory is divided into a nonvolatile shared memory surface and a volatile shared memory surface. In addition, the I / O performance can be improved by increasing the number of volatile shared memories, and the provision of a nonvolatile shared memory makes it more resistant to power failure. Further, since the volatile shared memory surface is not backed up by a battery, difficulties in circuit configuration and cost are reduced, and the implementation is facilitated.

【0008】第2の観点では、本発明は、上記構成のデ
ィスク制御装置において、前記各プロセッサは、前記共
有メモリに書き込む情報を2重書き情報と1重書き情報
とに分類し、前記2重書き情報は前記不揮発共有メモリ
面と前記揮発共有メモリ面とに2重に書き込み、前記1
重書き情報は前記揮発共有メモリ面にのみ書き込むこと
を特徴とするディスク制御装置を提供する。上記第2の
観点によるディスク制御装置では、例えば、消失すると
顧客データの破壊が発生するような重要情報は、不揮発
共有メモリ面と揮発共有メモリ面の両面に2重書きし、
消失しても再構築可能で顧客データに影響を与えないよ
うな制御情報は、揮発共有メモリ面のみに1重書きする
といった運用が可能になる。そして、一般に、2重書き
すべき情報は1重書きする情報よりも少ないため、不揮
発共有メモリ面の容量を揮発共有メモリ面の合計容量よ
りも小さく出来る。従って、不揮発半導体メモリを採用
して、バッテリーバックアップそのものを無くすことも
可能となる。
According to a second aspect of the present invention, in the disk control device having the above configuration, each of the processors classifies information to be written into the shared memory into double-write information and single-write information, and The write information is written twice in the nonvolatile shared memory surface and the volatile shared memory surface.
A disk control device is provided, wherein the overwriting information is written only on the volatile shared memory surface. In the disk control device according to the second aspect, for example, important information that would cause the destruction of customer data when lost is double-written on both the nonvolatile shared memory surface and the volatile shared memory surface,
The control information that can be reconstructed even if it disappears and does not affect the customer data can be operated in such a manner that the control information is overwritten only on the volatile shared memory surface. In general, information to be double-written is smaller than information to be single-written, so that the capacity of the nonvolatile shared memory surface can be made smaller than the total capacity of the volatile shared memory surface. Therefore, it is possible to employ a nonvolatile semiconductor memory and eliminate the battery backup itself.

【0009】第3の観点では、本発明は、上記構成のデ
ィスク制御装置において、前記不揮発共有メモリ面が独
立した2以上の電源系のいずれからでも給電可能に配置
され、前記揮発共有メモリ面が前記電源系の各々に分け
て配置されることを特徴とするディスク制御装置を提供
する。上記第3の観点によるディスク制御装置では、電
源系のいずれかがダウンしても、その電源系の揮発共有
メモリ面の分担を他のダウンしていない電源系の揮発共
有メモリ面に割り当てることで、運用を継続することが
出来る。
According to a third aspect of the present invention, in the disk control device having the above configuration, the nonvolatile shared memory surface is arranged so as to be able to supply power from any of two or more independent power supply systems, and the volatile shared memory surface is A disk control device is provided which is separately arranged in each of the power supply systems. In the disk control device according to the third aspect, even if one of the power supply systems goes down, the share of the volatile shared memory surface of the power supply system is allocated to the other volatile shared memory surface of the power supply system that is not down. , Operation can be continued.

【0010】第4の観点では、本発明は、上記構成のデ
ィスク制御装置において、前記不揮発共有メモリ面が、
ディスクドライブを含むことを特徴とするディスク制御
装置を提供する。上記第4の観点によるディスク制御装
置では、2重書き情報をディスクドライブに書き込んで
しまう時間だけのバッテリー容量があれば、どんな長時
間の電源障害にも対応できるようになる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the disk control device having the above configuration, the nonvolatile shared memory surface includes:
A disk control device including a disk drive is provided. In the disk control device according to the fourth aspect, if there is enough battery capacity for writing the double-write information to the disk drive, any long-term power failure can be handled.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。なお、これにより本発明が限定され
るものではない。図1は、本発明の一実施形態に係るデ
ィスクアレイ制御装置の構成図である。このディスクア
レイ制御装置10は、ホストアダプタ12、ディスクア
ダプタ13、キャッシュメモリ14、不揮発共有メモリ
15、共有メモリパススイッチ17および多数のディス
クドライブ18を具備している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited by this. FIG. 1 is a configuration diagram of a disk array control device according to an embodiment of the present invention. The disk array controller 10 includes a host adapter 12, a disk adapter 13, a cache memory 14, a nonvolatile shared memory 15, a shared memory path switch 17, and a number of disk drives 18.

【0012】前記ディスクアレイ制御装置10は、クラ
スタAとクラスタBの2つの独立した電源系に分割され
ている。前記クラスタA,Bの各々には、1以上の前記
ホストアダプタ12、1以上の前記ディスクアダプタ1
3、1以上の前記キャッシュメモリ14および1以上の
前記共有メモリパススイッチ17が属している。また、
前記不揮発共有メモリ15は、クラスタA,Bの両方に
属している。つまり、前記不揮発共有メモリ15は、ク
ラスタA,Bのいずれからでも電源を供給される。ま
た、前記キャッシュメモリ14および前記不揮発共有メ
モリ15は、図示されていないバッテリーによってバッ
クアップされている。
The disk array controller 10 is divided into two independent power supply systems, cluster A and cluster B. Each of the clusters A and B has one or more host adapters 12 and one or more disk adapters 1
3, one or more of the cache memories 14 and one or more of the shared memory path switches 17. Also,
The nonvolatile shared memory 15 belongs to both the clusters A and B. That is, the nonvolatile shared memory 15 is supplied with power from any of the clusters A and B. The cache memory 14 and the non-volatile shared memory 15 are backed up by a battery (not shown).

【0013】前記ホストアダプタ12は、該ホストアダ
プタ12を制御するチャネルプロセッサ19、そのチャ
ネルプロセッサ19の指示によりホストコンピュータH
とキャッシュメモリ14間のデータ転送を行うチャネル
インタフェース回路20およびディスクアレイ制御装置
10の制御情報を記憶する揮発共有メモリ16を具備し
て構成される。
The host adapter 12 has a channel processor 19 for controlling the host adapter 12 and a host computer H in accordance with an instruction from the channel processor 19.
A channel interface circuit 20 for transferring data between the disk array controller 10 and the volatile shared memory 16 for storing control information of the disk array controller 10.

【0014】前記ディスクアダプタ13は、該ディスク
アダプタ13を制御するディスクプロセッサ21、その
ディスクプロセッサ21の指示によりディスクドライブ
18とキャッシュメモリ14間のデータ転送を行うディ
スクインタフェース回路22およびディスクアレイ制御
装置10の制御情報を記憶する揮発共有メモリ16を具
備して構成される。
The disk adapter 13 includes a disk processor 21 for controlling the disk adapter 13, a disk interface circuit 22 for transferring data between the disk drive 18 and the cache memory 14 according to an instruction from the disk processor 21, and a disk array controller 10 Is provided with a volatile shared memory 16 for storing the control information.

【0015】前記チャネルプロセッサ19および前記デ
ィスクプロセッサ21は、共有メモリパス23により、
前記共有メモリパススイッチ17に接続されている。前
記共有メモリパススイッチ17は、前記チャネルプロセ
ッサ19または前記ディスクプロセッサ21のアクセス
要求に応じて、前記不揮発共有メモリ15または前記揮
発共有メモリ16とのパス接続を行う。これにより、前
記チャネルプロセッサ19および前記ディスクプロセッ
サ21は、任意の前記不揮発共有メモリ15または前記
揮発共有メモリ16にアクセスできる。
The channel processor 19 and the disk processor 21 are connected by a shared memory path 23
It is connected to the shared memory path switch 17. The shared memory path switch 17 performs a path connection with the nonvolatile shared memory 15 or the volatile shared memory 16 in response to an access request from the channel processor 19 or the disk processor 21. Thereby, the channel processor 19 and the disk processor 21 can access any of the nonvolatile shared memory 15 or the volatile shared memory 16.

【0016】前記ホストアダプタ12のチャネルインタ
フェース回路20および前記ディスクアダプタ13のデ
ィスクインタフェース回路22は、図示されていないデ
ータバスで、前記キャッシュメモリ14と接続されてい
る。これにより、前記チャネルインタフェース回路20
および前記ディスクインタフェース回路22は、任意の
前記キャッシュメモリ14にアクセスできる。
The channel interface circuit 20 of the host adapter 12 and the disk interface circuit 22 of the disk adapter 13 are connected to the cache memory 14 by a data bus (not shown). Thereby, the channel interface circuit 20
The disk interface circuit 22 can access any of the cache memories 14.

【0017】図2は、前記不揮発共有メモリ15および
揮発共有メモリ16のエリア分割と情報の書き込み方を
示している。前記不揮発共有メモリ15は、2重書きエ
リアのみ有している。その2重書きエリアは、構成情報
エリア30と、ライトペンディング情報エリア31と、
ライトコマンド通信エリア32とからなる。前記揮発共
有メモリ16は、2重書きエリアおよび1重書きエリア
を有している。その2重書きエリアは、構成情報エリア
30と、ライトペンディング情報エリア31と、ライト
コマンド通信エリア32とからなる。また、1重書きエ
リアは、リードコマンド通信エリア33と、キャッシュ
ディレクトリエリア34とからなる。
FIG. 2 shows how the nonvolatile shared memory 15 and volatile shared memory 16 are divided into areas and how information is written. The nonvolatile shared memory 15 has only a double writing area. The double writing area includes a configuration information area 30, a light pending information area 31,
A write command communication area 32 is provided. The volatile shared memory 16 has a double writing area and a single writing area. The double writing area includes a configuration information area 30, a light pending information area 31, and a write command communication area 32. The single writing area includes a read command communication area 33 and a cache directory area 34.

【0018】前記構成情報エリア30は、2重書きエリ
アであり、不揮発共有メモリ15および揮発共有メモリ
16の両方に同一の内容が書き込まれる。書き込まれる
内容は、ディスクアレイ制御装置10のハード構成等の
情報であり、例えばデータがどの物理ドライブに記憶さ
れているか等の情報である。前記ライトペンディング情
報エリア31は、2重書きエリアであり、不揮発共有メ
モリ15および揮発共有メモリ16の両方に同一の内容
が書き込まれる。書き込まれる内容は、ホストコンピュ
ータHからキャッシュメモリ14に書き込まれたデータ
であってディスクドライブ18に未反映のデータがキャ
ッシュメモリ14上のどの位置にどれだけあるかの情報
である。前記ライトコマンド通信エリア32は、2重書
きエリアであり、不揮発共有メモリ15および揮発共有
メモリ16の両方に同一の内容が書き込まれる。書き込
まれる内容は、ホストコンピュータHからデータのライ
ト要求があった場合の処理においてチャネルプロセッサ
19とディスクプロセッサ21が行う通信の情報であ
る。
The configuration information area 30 is a double write area, and the same contents are written to both the nonvolatile shared memory 15 and the volatile shared memory 16. The content to be written is information such as the hardware configuration of the disk array control device 10 and, for example, information as to which physical drive the data is stored in. The write pending information area 31 is a double writing area, and the same contents are written to both the nonvolatile shared memory 15 and the volatile shared memory 16. The content to be written is data written from the host computer H to the cache memory 14 and information on where and how much data is not reflected on the disk drive 18 on the cache memory 14. The write command communication area 32 is a double write area, and the same contents are written to both the nonvolatile shared memory 15 and the volatile shared memory 16. The content to be written is information on communication performed by the channel processor 19 and the disk processor 21 in the process when a data write request is issued from the host computer H.

【0019】前記リードコマンド通信エリア33は、1
重書きエリアであり、揮発共有メモリ16にのみ内容が
書き込まれる。書き込まれる内容は、ホストコンピュー
タHからデータリード要求があった場合の処理において
チャネルプロセッサ19とディスクプロセッサ21が行
う通信の情報である。前記キャッシュディレクトリエリ
ア34は、1重書きエリアであり、揮発共有メモリ16
にのみ内容が書き込まれる。書き込まれる内容は、キャ
ッシュメモリ14上のどの位置にどのデータが記憶され
ているかを示す情報である。この情報は、リードデータ
のヒット/ミス判定を行うのに使用する。
The read command communication area 33 has 1
This is a double writing area, and the contents are written only in the volatile shared memory 16. The content to be written is information on communication performed by the channel processor 19 and the disk processor 21 in a process when a data read request is issued from the host computer H. The cache directory area 34 is a single write area, and the volatile shared memory 16
Is written only to The content to be written is information indicating which data is stored in which position on the cache memory 14. This information is used to determine hit / miss of read data.

【0020】図3は、ホストコンピュータHからデータ
のリード要求があった場合のディスクアレイ制御装置1
0の動作を示すフロー図である。ステップ40では、ホ
ストアダプタ12のチャネルプロセッサ19は、ホスト
コンピュータHからのリード要求を受け取り、要求デー
タがキャッシュメモリ14上に存在するかどうかを確認
するために、共有メモリパススイッチ17を介して、揮
発共有メモリ16のキャッシュディレクトリエリア34
を参照する。ステップ40aでは、要求データがキャッ
シュメモリ14上にない場合はステップ41へ進み、要
求データがキャッシュメモリ14上にある場合はステッ
プ46へ進む。
FIG. 3 shows a disk array controller 1 when a data read request is issued from the host computer H.
It is a flowchart which shows operation | movement of 0. In step 40, the channel processor 19 of the host adapter 12 receives the read request from the host computer H, and checks whether or not the requested data exists in the cache memory 14 via the shared memory path switch 17, Cache directory area 34 of volatile shared memory 16
See In step 40a, if the requested data is not on the cache memory 14, the process proceeds to step 41, and if the requested data is on the cache memory 14, the process proceeds to step 46.

【0021】ステップ41では、チャネルプロセッサ1
9は、揮発共有メモリ16の構成情報エリア30を参照
し、要求データをディスクドライブ18より読み出しキ
ャッシュメモリ14に書き込ませるディスクプロセッサ
21を決定する。ステップ42では、チャネルプロセッ
サ19は、決定したディスクプロセッサ21に対応した
揮発共有メモリ16のリードコマンド通信エリア33
に、キャッシュメモリ14へのデータ書き込みアドレス
を指定したデータ読み出しコマンドを書き込む。ステッ
プ43では、自分に対応する揮発共有メモリ16のリー
ドコマンド通信エリア33をポーリングしているディス
クプロセッサ21は、書き込まれた前記データ読み出し
コマンドを読み取ると、ディスクドライブ18より要求
データを読み出し、キャッシュメモリ14の指定された
データ書き込みアドレスに書き込む。ステップ44で
は、ディスクプロセッサ21は、揮発共有メモリ16の
キャッシュディレクトリエリア34のキャッシュディレ
クトリ情報を更新する。ステップ45では、ディスクプ
ロセッサ21は、データ読み出しコマンドを発行したチ
ャネルプロセッサ19に対応した揮発共有メモリ16の
リードコマンド通信エリア33に、実行完了フラグを書
き込む。自分に対応する揮発共有メモリ16のリードコ
マンド通信エリア33をポーリングしているチャネルプ
ロセッサ19が前記書き込まれた実行完了フラグを読み
取ると、ステップ46へ進む。
In step 41, the channel processor 1
Reference numeral 9 refers to the configuration information area 30 of the volatile shared memory 16 and determines the disk processor 21 that reads the requested data from the disk drive 18 and writes the read data to the cache memory 14. In step 42, the channel processor 19 reads the read command communication area 33 of the volatile shared memory 16 corresponding to the determined disk processor 21.
Then, a data read command specifying a data write address to the cache memory 14 is written. In step 43, the disk processor 21, which is polling the read command communication area 33 of the volatile shared memory 16 corresponding to itself, reads the written data read command, reads the requested data from the disk drive 18, and reads the requested data from the cache memory. Write to the designated 14 data write addresses. In step 44, the disk processor 21 updates the cache directory information in the cache directory area 34 of the volatile shared memory 16. In step 45, the disk processor 21 writes an execution completion flag in the read command communication area 33 of the volatile shared memory 16 corresponding to the channel processor 19 that has issued the data read command. When the channel processor 19 polling the read command communication area 33 of the volatile shared memory 16 corresponding to itself reads the written execution completion flag, the process proceeds to step 46.

【0022】ステップ46では、チャネルプロセッサ1
9は、要求データをキャッシュメモリ14より読み出し
て、ホストコンピュータHに転送する。また、データ読
み出しコマンドを揮発共有メモリ16のリードコマンド
通信エリア33に書き込んでいたなら、該データ読み出
しコマンドを消去する。そして、読み出し動作を終了す
る。
In step 46, the channel processor 1
9 reads the requested data from the cache memory 14 and transfers it to the host computer H. If a data read command has been written to the read command communication area 33 of the volatile shared memory 16, the data read command is deleted. Then, the read operation ends.

【0023】以上のとおり、ホストコンピュータHから
データのリード要求があった場合、チャネルプロセッサ
19とディスクプロセッサ21は、揮発共有メモリ16
のみを使用してリード動作の制御を行う。このため、リ
ードI/O性能は、多面化された揮発共有メモリ16の
アクセス性能に支配され、不揮発共有メモリ15のアク
セス性能に関係なく、十分なものが得られる。
As described above, when there is a data read request from the host computer H, the channel processor 19 and the disk processor 21
The read operation is controlled by using only For this reason, the read I / O performance is governed by the access performance of the multi-faced volatile shared memory 16, and a sufficient read I / O performance can be obtained regardless of the access performance of the nonvolatile shared memory 15.

【0024】図4は、ホストコンピュータHからデータ
のライト要求があった場合のディスクアレイ制御装置1
0の動作を示すフロー図である。ステップ50では、チ
ャネルインタフェース回路12のチャネルプロセッサ1
9は、ホストコンピュータHからのライト要求を受け取
り、共有メモリパススイッチ17を介して、揮発共有メ
モリ16の構成情報エリア30を参照し、ライトデータ
をディスクドライブ18に書き込ませるディスクプロセ
ッサ21を決定する。ステップ51では、チャネルプロ
セッサ19は、キャッシュメモリ14上にライトデータ
を書き込む。ステップ52では、チャネルプロセッサ1
9は、決定したディスクプロセッサ21に対応した揮発
共有メモリ16のライトペンディング情報エリア31
に、ディスクドライブに未反映のライトデータがキャッ
シュメモリ14のどのアドレスに存在するかを書き込
む。続いて、不揮発共有メモリ15のライトペンディン
グ情報エリア31にも、同じ内容を書き込む。ステップ
53では、チャネルプロセッサ19は、ホストコンピュ
ータHにデータライト完了の報告を行う。
FIG. 4 shows the disk array controller 1 when a data write request is issued from the host computer H.
It is a flowchart which shows operation | movement of 0. In step 50, the channel processor 1 of the channel interface circuit 12
9 receives the write request from the host computer H, refers to the configuration information area 30 of the volatile shared memory 16 via the shared memory path switch 17, and determines the disk processor 21 that writes the write data to the disk drive 18. . In step 51, the channel processor 19 writes the write data on the cache memory 14. In step 52, the channel processor 1
9 is a light pending information area 31 of the volatile shared memory 16 corresponding to the determined disk processor 21.
Then, at which address in the cache memory 14 the write data not reflected in the disk drive is written. Subsequently, the same contents are written in the write pending information area 31 of the nonvolatile shared memory 15. In step 53, the channel processor 19 reports the completion of the data write to the host computer H.

【0025】ステップ54では、チャネルプロセッサ1
9は、決定したディスクプロセッサ21に対応した揮発
共有メモリ16のライトコマンド通信エリア32に、キ
ャッシュメモリ14上のライトデータのアドレスを指定
したデータ書き込みコマンドを書き込む。続いて、不揮
発共有メモリ15のライトコマンド通信エリア32に
も、同じ内容を書き込む。ステップ55では、自分に対
応する揮発共有メモリ16のライトコマンド通信エリア
32をポーリングしているディスクプロセッサ21は、
書き込まれた前記データ書き込みコマンドを読み取る
と、ライトペンディング情報エリア31に書き込まれた
キャッシュメモリ14のアドレスにあるライトデータ
を、ディスクドライブ18に書き込む。ステップ56で
は、ディスクプロセッサ21は、揮発共有メモリ16の
キャッシュディレクトリエリア34のキャッシュディレ
クトリ情報を更新する。ステップ57では、ディスクプ
ロセッサ21は、データ書き込みコマンドを発行したチ
ャネルプロセッサ19に対応した揮発共有メモリ16の
ライトコマンド通信エリア32に、実行完了フラグを書
き込む。ステップ58では、自分に対応する揮発共有メ
モリ16のライトコマンド通信エリア32をポーリング
しているチャネルプロセッサ19は、前記書き込まれた
実行完了フラグを読み取ると、揮発共有メモリ16のラ
イトペンディング情報エリア31に書き込んでいた前記
アドレスおよびライトコマンド通信エリア32に書き込
んでいた前記データ書き込みコマンドを消去する。続い
て、不揮発共有メモリ15のライトペンディング情報エ
リア31に書き込んでいた前記アドレスおよびライトコ
マンド通信エリア32に書き込んでいた前記データ書き
込みコマンドも消去する。そして、ライト動作を終了す
る。
In step 54, the channel processor 1
9 writes a data write command specifying the address of the write data in the cache memory 14 to the write command communication area 32 of the volatile shared memory 16 corresponding to the determined disk processor 21. Subsequently, the same contents are written in the write command communication area 32 of the nonvolatile shared memory 15. In step 55, the disk processor 21 polling the write command communication area 32 of the volatile shared memory 16 corresponding to itself,
When the written data write command is read, the write data at the address of the cache memory 14 written in the write pending information area 31 is written to the disk drive 18. In step 56, the disk processor 21 updates the cache directory information in the cache directory area 34 of the volatile shared memory 16. In step 57, the disk processor 21 writes an execution completion flag in the write command communication area 32 of the volatile shared memory 16 corresponding to the channel processor 19 that has issued the data write command. In step 58, the channel processor 19 polling the write command communication area 32 of the volatile shared memory 16 corresponding to itself reads the written execution completion flag, and stores it in the write pending information area 31 of the volatile shared memory 16. The written address and the data write command written to the write command communication area 32 are erased. Subsequently, the address written in the write pending information area 31 of the nonvolatile shared memory 15 and the data write command written in the write command communication area 32 are also erased. Then, the write operation ends.

【0026】以上のとおり、ホストコンピュータHから
データのライト要求があった場合、ライトペンディング
情報エリア31へのアドレス書き込み及びライトコマン
ド通信エリア32へのコマンド書き込みのみ不揮発共有
メモリ15へのアクセスが発生し、その他の共有メモリ
アクセスは、すべて揮発共有メモリ16に対して行われ
る。このため、ライトI/O性能も、多面化された揮発
共有メモリ16のアクセス性能に支配され、不揮発共有
メモリ15のアクセス性能に関係なく、十分なものが得
られる。
As described above, when there is a data write request from the host computer H, access to the non-volatile shared memory 15 occurs only for address writing to the write pending information area 31 and command writing to the write command communication area 32. , And all other shared memory accesses are made to the volatile shared memory 16. For this reason, the write I / O performance is also governed by the access performance of the volatile shared memory 16 that is multifaceted, and a sufficient write I / O performance can be obtained regardless of the access performance of the nonvolatile shared memory 15.

【0027】以上から明らかなように、データのリード
/ライトいずれの動作でも、共有メモリのアクセスは、
揮発共有メモリ16に対するアクセスが大半を占めるこ
ととなる。このため、I/O性能は、揮発共有メモリ1
6のアクセス性能が支配的になり、揮発共有メモリ16
の多重度を上げることで、ディスクアレイ制御装置10
のI/O性能の向上が可能となる。
As is apparent from the above description, in both data read / write operations, the access to the shared memory is
Access to the volatile shared memory 16 is dominant. Therefore, the I / O performance depends on the volatile shared memory 1
6 becomes dominant and the volatile shared memory 16
The disk array controller 10
I / O performance can be improved.

【0028】図5は、電源障害が発生した場合のディス
クアレイ制御装置10の動作を示した説明図である。電
源障害には、片側のクラスタのみで障害が生じる片クラ
スタ電源障害70と、両方のクラスタで障害が生じる停
電(両クラスタ電断)71とがある。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the operation of the disk array controller 10 when a power failure occurs. The power failure includes a single cluster power failure 70 in which a failure occurs in only one cluster and a power failure (both cluster power failure) 71 in which a failure occurs in both clusters.

【0029】片クラスタ電源障害70の場合、非障害発
生クラスタ72のチャネルプロセッサ19は、自身が障
害発生クラスタ73のディスクプロセッサ21に対して
コマンドを発行している場合は、非障害発生クラスタ7
2のディスクプロセッサ21にコマンドを発行し直すこ
とで、非障害発生クラスタ72のみを使用して動作を継
続する。
In the case of a single-cluster power failure 70, if the channel processor 19 of the non-failed cluster 72 itself issues a command to the disk processor 21 of the failed cluster 73, the channel processor 19
By reissuing the command to the second disk processor 21, the operation is continued using only the non-failed cluster 72.

【0030】片クラスタ電源障害70の場合の障害発生
クラスタ73や停電71の場合の障害発生クラスタ73
(全クラスタ)は、障害発生中は、動作を停止する。障
害発生がリード動作中(75)なら、ディスクドライブ
18上のデータを破壊することがないため、ディスクア
レイ制御装置10では特別な処理を行わない。ホストコ
ンピュータH側でリードデータを受けたか判断し、リー
ドデータを受けていないのであれば、障害復旧後に、ホ
ストコンピュータHがデータのリード要求を再発行すれ
ば良い。障害発生がライト動作中(76)なら、ライト
データがディスクドライブ18に反映されていない状態
で、ホストコンピュータHにライト完了が報告されてい
る虞れがある。このため、障害復旧後に、チャネルプロ
セッサ19とディスクプロセッサ21は、不揮発共有メ
モリ15のライトペンディング情報エリア31とライト
コマンド通信エリア32とを参照して、ライトペンディ
ングになっているデータを全てディスクドライブ18に
書き込む。これにより、ホストコンピュータH側の認識
とディスクドライブ18のデータ状態とを一致させるこ
とができ、電源障害によるデータの消失を防止すること
が出来る。
A failure cluster 73 in the case of a single cluster power failure 70 or a failure cluster 73 in the case of a power failure 71
(All clusters) stop operating while a failure occurs. If the failure occurs during the read operation (75), the data on the disk drive 18 will not be destroyed, so the disk array controller 10 does not perform any special processing. It is determined whether the host computer H has received the read data. If the read data has not been received, the host computer H may reissue the data read request after the failure recovery. If the failure occurs during the write operation (76), the write completion may be reported to the host computer H in a state where the write data is not reflected on the disk drive 18. For this reason, after recovery from the failure, the channel processor 19 and the disk processor 21 refer to the write pending information area 31 and the write command communication area 32 of the nonvolatile Write to. As a result, the recognition on the host computer H side and the data state of the disk drive 18 can be matched, and data loss due to a power failure can be prevented.

【0031】図6は、前記不揮発共有メモリ15の第1
例の構成図である。この第1例の不揮発共有メモリ15
は、各クラスタに対応した複数のメモリコントロール回
路81、共有メモリ情報を記憶する揮発メモリ82、通
常給電系84からの供給電圧の低下を監視する電圧低下
検出回路83および通常給電系84とバッテリ給電系8
5のいずれから不揮発共有メモリ系86(前記メモリコ
ントロール回路81および前記揮発メモリ82を含む)
に給電するかを選択的に切り替える電力供給切り替え回
路87を具備して構成される。
FIG. 6 shows a first example of the nonvolatile shared memory 15.
It is a block diagram of an example. The nonvolatile shared memory 15 of the first example
Includes a plurality of memory control circuits 81 corresponding to each cluster, a volatile memory 82 for storing shared memory information, a voltage drop detection circuit 83 for monitoring a drop in the supply voltage from the normal power supply system 84, and a normal power supply system 84 and a battery power supply. System 8
5 to the nonvolatile shared memory system 86 (including the memory control circuit 81 and the volatile memory 82)
And a power supply switching circuit 87 for selectively switching power supply to the power supply.

【0032】前記メモリコントロール回路81は、共有
メモリパス23経由で到着するチャネルプロセッサ19
またはディスクプロセッサ21からの指示に従い、揮発
メモリ82に対するデータのリード/ライトを行う。ま
た、前記複数のメモリコントロール回路81は、互いに
通信線88で接続されており、揮発メモリ82上の同一
アドレスに対するアクセスについては、衝突を避けるよ
うに互いに調停を行う。
The memory control circuit 81 is connected to the channel processor 19 arriving via the shared memory path 23.
Alternatively, data is read / written from / to the volatile memory 82 in accordance with an instruction from the disk processor 21. The plurality of memory control circuits 81 are connected to each other via a communication line 88, and arbitrate for access to the same address on the volatile memory 82 so as to avoid collision.

【0033】前記電圧低下検出回路83は、通常給電系
84の電圧を常に監視しており、通常給電系84の電圧
低下を検出すると、制御線89を介して、前記電力供給
切り替え回路87を制御し、不揮発共有メモリ系86へ
の給電源をバッテリ給電系85に切り替え、揮発メモリ
82上のデータを電断による消失から保護する。これに
より、不揮発共有メモリ系86へのバッテリーバックア
ップが継続可能な間、電断から共有メモリ82のデータ
を保護することが出来る。このため、バックアップ用バ
ッテリーの容量は、揮発メモリ82の容量と必要なバッ
クアップ時間とから決定する必要がある。
The voltage drop detection circuit 83 constantly monitors the voltage of the normal power supply system 84. When the voltage drop of the normal power supply system 84 is detected, the voltage drop detection circuit 83 controls the power supply switching circuit 87 via a control line 89. Then, the power supply to the non-volatile shared memory system 86 is switched to the battery power supply system 85, and the data in the volatile memory 82 is protected from loss due to power interruption. As a result, while the battery backup to the nonvolatile shared memory system 86 can be continued, the data in the shared memory 82 can be protected from power interruption. Therefore, the capacity of the backup battery needs to be determined from the capacity of the volatile memory 82 and the required backup time.

【0034】なお、前記通常給電系84は、クラスタA
の電源系とクラスタBの電源系の両方から給電可能にな
っている。
The normal power supply system 84 includes a cluster A
And the power supply system of the cluster B.

【0035】図7は、前記不揮発共有メモリ15の第2
例の構成図である。この第2例の不揮発共有メモリ15
は、各クラスタに対応した複数のメモリコントロール回
路91、共有メモリ情報を記憶する揮発メモリ92、デ
ィスクコントローラ93、ディステージコントローラ9
4、ディスクドライブ95、通常給電系97の供給電圧
の低下を監視する電圧低下検出回路96および通常給電
系97とバッテリ給電系98のいずれから不揮発共有メ
モリ系99(前記メモリコントロール回路91,前記揮
発メモリ92,前記ディスクコントローラ93,前記デ
ィステージコントローラ94および前記ディスクドライ
ブ95を含む)に給電するかを選択的に切り替える電力
供給切り替え回路100を具備して構成される。
FIG. 7 shows a second example of the nonvolatile shared memory 15.
It is a block diagram of an example. The nonvolatile shared memory 15 of the second example
Are a plurality of memory control circuits 91 corresponding to each cluster, a volatile memory 92 for storing shared memory information, a disk controller 93, a destage controller 9
4. a disk drive 95, a voltage drop detection circuit 96 for monitoring a drop in the supply voltage of the normal power supply system 97, and a non-volatile shared memory system 99 (the memory control circuit 91, the volatile The power supply switching circuit 100 selectively switches power supply to the memory 92, the disk controller 93, the destage controller 94, and the disk drive 95.

【0036】前記メモリコントロール回路91は、共有
メモリパス23経由で到着するチャネルプロセッサ19
またはディスクプロセッサ21からの指示に従い、揮発
メモリ92に対するデータのリード/ライトを行う。ま
た、前記複数のメモリコントロール回路91は、互いに
通信線101で接続されており、揮発メモリ92上の同
一アドレスに対するアクセスについては、衝突を避ける
ように互いに調停を行う。
The memory control circuit 91 is connected to the channel processor 19 arriving via the shared memory path 23.
Alternatively, data is read / written from / to the volatile memory 92 in accordance with an instruction from the disk processor 21. The plurality of memory control circuits 91 are connected to each other via a communication line 101, and arbitrate for access to the same address on the volatile memory 92 so as to avoid collision.

【0037】前記電圧低下検出回路96は、通常給電系
97の電圧を常に監視しており、通常給電系97の電圧
低下を検出すると、制御線102を介して、前記電力供
給切り替え回路100を制御し、不揮発共有メモリ系9
9への給電源をバッテリ給電系98に切り替え、揮発メ
モリ92上のデータを電断による消失から保護する。同
時に、前記電圧低下検出回路96は、通報線104を介
して、ディステージコントローラ94に対し、電断発生
を通知する。この通知を受けたディステージコントロー
ラ94は、ディスクコントローラ93を制御し、揮発メ
モリ92のデータを前記ディスクドライブ95に全てコ
ピーする。これにより、バッテリー容量に関係なく、長
期の電断からデータを保護することが出来る。このた
め、バックアップ用バッテリーの容量は、揮発共有メモ
リ92のデータをディスクドライブ95に書き込むのに
必要な時間だけ電源供給が可能なように決定すれば良
い。例えば、揮発メモリ92の容量が2GB、ディスク
ドライブ95へのデータ転送速度が10MB/sであれ
ば、最低200秒間、電力が供給できれば良い。
The voltage drop detection circuit 96 constantly monitors the voltage of the normal power supply system 97, and when detecting the voltage drop of the normal power supply system 97, controls the power supply switching circuit 100 via the control line 102. And a non-volatile shared memory system 9
The power supply to the power supply 9 is switched to the battery power supply system 98 to protect data on the volatile memory 92 from loss due to power interruption. At the same time, the voltage drop detection circuit 96 notifies the destage controller 94 of the occurrence of power interruption via the notification line 104. The destage controller 94 that has received the notification controls the disk controller 93 and copies all data in the volatile memory 92 to the disk drive 95. Thus, data can be protected from a long-term power interruption regardless of the battery capacity. For this reason, the capacity of the backup battery may be determined so that power can be supplied only for the time required to write the data in the volatile shared memory 92 to the disk drive 95. For example, if the capacity of the volatile memory 92 is 2 GB and the data transfer speed to the disk drive 95 is 10 MB / s, it is sufficient that power can be supplied for at least 200 seconds.

【0038】前記電圧低下検出回路96は、通常給電系
97が障害復旧したことを検出すると、前記不揮発共有
メモリ系99に対する給電源を通常給電系97に切り替
える。また、通報線104を介して、前記ディステージ
コントローラ94に障害復旧を通知する。この通知を受
けたディステージコントローラ94は、ディスクコント
ローラ93を制御して、ディスクドライブ95上にコピ
ーしていたデータを揮発メモリ92に戻し、チャネルプ
ロセッサ19またはディスクプロセッサ21が共有メモ
リ情報にアクセスできるようにする。
When detecting that the normal power supply system 97 has recovered from the fault, the voltage drop detection circuit 96 switches the power supply to the non-volatile shared memory system 99 to the normal power supply system 97. Further, the failure recovery is notified to the destage controller 94 via the notification line 104. The destage controller 94 that has received this notification controls the disk controller 93 to return the data copied on the disk drive 95 to the volatile memory 92, so that the channel processor 19 or the disk processor 21 can access the shared memory information. To do.

【0039】なお、前記通常給電系97は、クラスタA
の電源系とクラスタBの電源系の両方から給電可能にな
っている。また、ディスクドライブ95の代わりに、他
の不揮発記憶装置(光ディスクなど)や不揮発メモリ
(フラッシュメモリやMagneticRAM)を使用しても
良い。
The normal power supply system 97 is connected to the cluster A
And the power supply system of the cluster B. Further, instead of the disk drive 95, another nonvolatile storage device (such as an optical disk) or a nonvolatile memory (flash memory or Magnetic RAM) may be used.

【0040】上記では、電源障害を想定して説明した
が、揮発共有メモリ16のいずれか自身に障害を生じた
場合でも、該障害を生じた揮発共有メモリ16の分担を
他の障害のない揮発共有メモリ16に割り当てること
で、運用を継続することが出来る。
Although the above description has been made on the assumption that a power failure occurs, even if a failure occurs in any of the volatile shared memories 16, the sharing of the failed volatile shared memory 16 is performed without any other failure. By allocating to the shared memory 16, the operation can be continued.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明のディスク制御装置によれば、共
有メモリの多面化により高いI/O性能を得られると共
に不揮発共有メモリ面を備えることで電源障害にも対応
できるようになる。また、共有メモリの一部だけを不揮
発共有メモリ面とすることで、回路構成やコスト上の困
難が少なくなり、実施が容易になる。
According to the disk control apparatus of the present invention, high I / O performance can be obtained by increasing the number of planes of the shared memory, and a power supply failure can be coped with by providing a nonvolatile shared memory surface. Further, by using only a part of the shared memory as the non-volatile shared memory surface, difficulties in circuit configuration and cost are reduced, and the implementation is facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるディスクアレイ制
御装置を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a disk array control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】共有メモリのエリア分割および各エリアに書き
込まれる情報の分類を示した説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing area division of a shared memory and classification of information written in each area.

【図3】データリード動作時のディスクアレイ制御装置
の動作を示すフロー図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the disk array control device during a data read operation.

【図4】、データライト動作時のディスクアレイ制御装
置の動作を示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the disk array control device during a data write operation.

【図5】電源障害発生後のディスクアレイ制御装置のリ
カバリー方法を示した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a recovery method of the disk array control device after a power failure occurs.

【図6】不揮発共有メモリの第1実施例を示す構成図で
ある。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a first embodiment of a nonvolatile shared memory.

【図7】不揮発共有メモリの第2実施例を示す構成図で
ある。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a second embodiment of the nonvolatile shared memory.

【図8】従来のディスクアレイ制御装置の一例を示す構
成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram illustrating an example of a conventional disk array control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク制御装置 2 ホストインターフェース部 3 ディスクドライブ 4 ディスクインタフェース部 5 キャッシュメモリ 6 共有メモリ 7 データ用共通バス 8 制御情報用共通バス 10 ディスクアレイ制御装置 12 ホストアダプタ 13 ディスクアダプタ 14 キャッシュメモリ 15 不揮発共有メモリ 16 揮発共有メモリ 17 共有メモリパススイッチ 18 ディスクドライブ 19 チャネルプロセッサ 20 チャネルインタフェース回路 21 ディスクプロセッサ 22 ディスクインタフェース回路 23 共有メモリパス 30 構成情報エリア 31 ライトペンディング情報エリア 32 ライトコマンド通信エリア 33 リードコマンド通信エリア 34 キャッシュディレクトリエリア 81 メモリコントロール回路 82 揮発メモリ 82 共有メモリ 83,96 電圧低下検出回路 84,97 通常給電系 85,98 バッテリ給電系 86 不揮発共有メモリ系 87,100 電力供給切り替え回路 88,101 通信線 89,102 制御線 91 メモリコントロール回路 92 揮発メモリ 92 揮発共有メモリ 93 ディスクコントローラ 94 ディステージコントローラ 95 ディスクドライブ 99 不揮発共有メモリ系 104 通報線 H ホストコンピュータ MP プロセッサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Disk controller 2 Host interface unit 3 Disk drive 4 Disk interface unit 5 Cache memory 6 Shared memory 7 Data common bus 8 Control information common bus 10 Disk array controller 12 Host adapter 13 Disk adapter 14 Cache memory 15 Nonvolatile shared memory Reference Signs List 16 volatile shared memory 17 shared memory path switch 18 disk drive 19 channel processor 20 channel interface circuit 21 disk processor 22 disk interface circuit 23 shared memory path 30 configuration information area 31 write pending information area 32 write command communication area 33 read command communication area 34 Cache directory area 81 Memory control circuit 82 Volatile memory 82 Existence memory 83, 96 Voltage drop detection circuit 84, 97 Normal power supply system 85, 98 Battery power supply system 86 Non-volatile shared memory system 87, 100 Power supply switching circuit 88, 101 Communication line 89, 102 Control line 91 Memory control circuit 92 Volatile memory 92 volatile shared memory 93 disk controller 94 destage controller 95 disk drive 99 non-volatile shared memory system 104 message line H host computer MP processor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプロセッサを有するマルチプロセ
ッサ制御ディスク制御装置であって、各プロセッサの制
御情報を記憶する共有メモリを有し、該共有メモリは不
揮発共有メモリ面と揮発共有メモリ面とからなることを
特徴とするディスク制御装置。
1. A multiprocessor control disk controller having a plurality of processors, comprising a shared memory for storing control information of each processor, wherein the shared memory comprises a nonvolatile shared memory surface and a volatile shared memory surface. A disk control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 請求項1に記載のディスク制御装置にお
いて、前記各プロセッサは、前記共有メモリに書き込む
情報を2重書き情報と1重書き情報とに分類し、前記2
重書き情報は前記不揮発共有メモリ面と前記揮発共有メ
モリ面の両方に書き込み、前記1重書き情報は前記揮発
共有メモリ面にのみ書き込むことを特徴とするディスク
制御装置。
2. The disk control device according to claim 1, wherein each of the processors classifies information to be written to the shared memory into double-write information and single-write information, and
A disk control device, wherein overwriting information is written to both the nonvolatile shared memory surface and the volatile shared memory surface, and the single writing information is written only to the volatile shared memory surface.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のディス
ク制御装置において、前記不揮発共有メモリ面が独立し
た2以上の電源系のいずれからでも給電可能に配置さ
れ、前記揮発共有メモリ面が前記電源系の各々に分けて
配置されることを特徴とするディスク制御装置。
3. The disk control device according to claim 1, wherein the non-volatile shared memory surface is arranged so as to be able to supply power from any of two or more independent power supply systems, and the volatile shared memory surface is connected to the non-volatile shared memory surface. A disk control device, which is arranged separately for each of a power supply system.
【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
のディスク制御装置において、前記不揮発共有メモリ面
が、ディスクドライブを含むことを特徴とするディスク
制御装置。
4. The disk control device according to claim 1, wherein the non-volatile shared memory surface includes a disk drive.
JP2000107489A 2000-04-10 2000-04-10 Disk controller Withdrawn JP2001290608A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107489A JP2001290608A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Disk controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107489A JP2001290608A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Disk controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290608A true JP2001290608A (en) 2001-10-19

Family

ID=18620476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107489A Withdrawn JP2001290608A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Disk controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290608A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190036A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd Storage controller and control method for storage controller
JP2005275829A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd Storage system
US7089435B2 (en) 2004-02-16 2006-08-08 Hitachi, Ltd. Storage unit having normal and backup power sources for use in retaining data when normal power fails
JP2008097623A (en) * 2007-11-02 2008-04-24 Hitachi Ltd Storage device system and method for configuring storage device system
US7669066B2 (en) 2003-10-09 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Disk array system having plural disk drives that controls supplying of power to a disk drive having finished a destaging process on a disk drive by disk drive basis
WO2011070611A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Hitachi, Ltd. Storage system and storage control apparatus provided with cache memory group including volatile memory and nonvolatile memory
JP2020095550A (en) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社日立製作所 Storage device and method for processing configuration management request in storage device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669066B2 (en) 2003-10-09 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Disk array system having plural disk drives that controls supplying of power to a disk drive having finished a destaging process on a disk drive by disk drive basis
JP2005190036A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd Storage controller and control method for storage controller
US7089435B2 (en) 2004-02-16 2006-08-08 Hitachi, Ltd. Storage unit having normal and backup power sources for use in retaining data when normal power fails
JP2005275829A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd Storage system
JP2008097623A (en) * 2007-11-02 2008-04-24 Hitachi Ltd Storage device system and method for configuring storage device system
WO2011070611A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Hitachi, Ltd. Storage system and storage control apparatus provided with cache memory group including volatile memory and nonvolatile memory
US8327069B2 (en) 2009-12-08 2012-12-04 Hitachi, Ltd. Storage system and storage control apparatus provided with cache memory group including volatile memory and nonvolatile memory
JP2020095550A (en) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社日立製作所 Storage device and method for processing configuration management request in storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293196B2 (en) Method, apparatus, and system for preserving cache data of redundant storage controllers
US5640530A (en) Use of configuration registers to control access to multiple caches and nonvolatile stores
US6006342A (en) Failover and failback system for a direct access storage device
US7269690B2 (en) Disk array device and data processing method thereof
US6061750A (en) Failover system for a DASD storage controller reconfiguring a first processor, a bridge, a second host adaptor, and a second device adaptor upon a second processor failure
US5437022A (en) Storage controller having additional cache memory and a means for recovering from failure and reconfiguring a control unit thereof in response thereto
US7600152B2 (en) Configuring cache memory from a storage controller
JP3136036B2 (en) Control method of disk controller
US7124244B2 (en) Storage system and a method of speeding up writing data into the storage system
US6513102B2 (en) Internal copy for a storage controller
US8190815B2 (en) Storage subsystem and storage system including storage subsystem
CN1300696C (en) Memory controller and data storage method
JPH08335144A (en) External storage device
JPH09146842A (en) Storage subsystem
US5991852A (en) Cache ram using a secondary controller and switching circuit and improved chassis arrangement
JP7318367B2 (en) Storage control device and storage control program
JP2001290608A (en) Disk controller
JP2000357059A (en) Disk array device
JPH1195933A (en) Disk array system
US7698500B2 (en) Disk array system, host interface unit, control method for disk array system, and computer program product for disk array system
JP2006114064A (en) Storage subsystem
US20060031639A1 (en) Write unmodified data to controller read cache
JP2004118644A (en) Disk array control system
JP3793544B2 (en) Disk array device and control method thereof
JP3186725B2 (en) Disk array control device, disk array control system, method thereof, and storage medium storing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090520