JP2001288940A - Shared vehicle reserving method - Google Patents

Shared vehicle reserving method

Info

Publication number
JP2001288940A
JP2001288940A JP2000102220A JP2000102220A JP2001288940A JP 2001288940 A JP2001288940 A JP 2001288940A JP 2000102220 A JP2000102220 A JP 2000102220A JP 2000102220 A JP2000102220 A JP 2000102220A JP 2001288940 A JP2001288940 A JP 2001288940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
port
shared
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000102220A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shugo Kondo
修五 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000102220A priority Critical patent/JP2001288940A/en
Publication of JP2001288940A publication Critical patent/JP2001288940A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a shared vehicle reserving method which can prevent a shared vehicle from being rented to a person other than the user who has made a reservation, before he arrives at a port on the occasion of making a reservation of the vehicle, and allows the user to select the vehicle after confirmation of a vehicle condition at the port while ensuring the convenience of the user. SOLUTION: There is provided a vehicle sharing system for sharing shared vehicles 4. According to the system, when the user transmits a vehicle number as a vehicle ID set for each shared vehicle 4, from the portable terminal 13, at least cancellation of a door lock of the shared vehicle 4 which has been identified by the portable terminal 13, is performed. By operating the portable terminal 13, the user is notified of the shared vehicle parking port in the vicinity of the user and the number of available shared vehicles in the port, whereby the user can make a reservation of the shared vehicle 4 which is available, without identifying the vehicle ID.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、共同利用車両の
予約方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for reserving a shared vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、環境問題が大きくクローズアップ
される中で、大気汚染や交通渋滞の問題を改善するため
に電気自動車等の環境対応車両を特定の地域において共
用して利用する技術が提案されてきている。例えば、交
通機関が発達した大都会の特定の地域で利用される車両
を予約により利用できれば、環境問題を改善して利用者
の利便性を確保しつつ、車両の利用効率を高めることが
できる。
2. Description of the Related Art In recent years, as environmental problems have been greatly highlighted, a technology has been proposed in which environmentally friendly vehicles such as electric vehicles are commonly used in specific areas in order to improve the problems of air pollution and traffic congestion. Have been. For example, if vehicles used in a specific area of a big city where transportation is developed can be used by reservation, it is possible to improve the environmental problems and secure the convenience of the user, and increase the use efficiency of the vehicles.

【0003】このように、共同利用車両を利用するにあ
たっては、利用者毎に配布されたICカードにより共同
利用車両の駐車場(ポート)により予約を行ない、その
ICカードを車両のキーとして使う方法が知られてい
る。一方、情報通信の発達により携帯端末から予約セン
ターにアクセスして、車両の予約を行ない、携帯端末を
車両のキーとする方法が知られている(例えば、特開平
11−293978号公報参照)。
As described above, when using a shared vehicle, a method of making a reservation at a parking lot (port) of the shared vehicle by using an IC card distributed to each user and using the IC card as a key of the vehicle. It has been known. On the other hand, there has been known a method of accessing a reservation center from a portable terminal with the development of information communication, making a reservation for a vehicle, and using the portable terminal as a key of the vehicle (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-293978).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の携帯端末を
使用して車両の予約を行なう方法にあっては、携帯端末
自体が車両のキーとしての機能を持っておりきわめて便
利ではあるが、車両と利用者の位置によらず予約が可能
である為、利用者が車両から離れた位置で予約すると、
予約された車両の番号が通知された後にポートに行って
みたら、予約車両の前に他の車両が駐車しており、予約
した車両を移動させることができない場合や、予約車両
が気に入らず使用したくない場合でも、車両を変更する
ことができないという問題がある。
In the above-mentioned conventional method for making a reservation for a vehicle using a portable terminal, the portable terminal itself has a function as a key of the vehicle, but it is very convenient. And reservations are possible regardless of the user's location, so if the user makes a reservation at a location away from the vehicle,
When I go to the port after the number of the reserved vehicle is notified, if another vehicle is parked in front of the reserved vehicle and I can not move the reserved vehicle, or I do not like the reserved vehicle There is a problem that the vehicle cannot be changed even if it is not desired.

【0005】逆に、利用者が車両を選択後に予約を行な
うようにすると、ポートに行くまで使用可能な車両の有
無が確認できず、確認できてもその利用者がポートに向
かっている間に、他人に車両を貸出され、車両を利用す
ることができなくなるという問題がある。
Conversely, if the user makes a reservation after selecting a vehicle, the presence or absence of a usable vehicle cannot be confirmed until the user goes to the port. In addition, there is a problem that the vehicle is lent to another person and the vehicle cannot be used.

【0006】したがって、利用者が所持している前記携
帯端末を有効利用して共同利用車両の予約を行なえる予
約方法が要望されている。そこで、この発明は、車両を
予約するに際して、予約した利用者がポートに到着する
までに、車両が他人に貸出されること防止すると共に、
利用者の利便性を確保しつつ、利用者がポートで車両の
状態を確認したのち車両を選択することができる共同利
用車両の予約方法を提供するものである。
[0006] Therefore, there is a demand for a reservation method for making a reservation for a shared vehicle by effectively using the portable terminal possessed by the user. Therefore, the present invention prevents a vehicle from being lent to another person before a reserved user arrives at a port when the vehicle is reserved.
An object of the present invention is to provide a method of reserving a shared vehicle in which a user can select a vehicle after confirming the state of the vehicle at a port while ensuring the convenience of the user.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、携帯端末(例えば、実
施形態における携帯端末13)から車両(例えば、実施
形態における共同利用車両4)毎に設定された車両ID
(例えば、実施形態におけるカーナンバー)を送信する
ことを条件に携帯端末で特定された車両の少なくともド
アロック解除を可能として車両を利用する共同利用シス
テムであって、携帯端末の操作によって利用者の位置の
近傍の車両駐車用のポートとそのポートで使用可能な車
両数を通知して、車両IDを特定せず使用可能な車両を
予約させることを特徴とする。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 1 is directed to a portable terminal (for example, the portable terminal 13 in the embodiment) to a vehicle (for example, the shared vehicle 4 in the embodiment). ) Vehicle ID set for each
(E.g., a car number in the embodiment) on the condition that the vehicle identified by the mobile terminal is transmitted, and at least the door can be unlocked. A vehicle parking port near the position and the number of vehicles available at the port are notified, and the available vehicle is reserved without specifying the vehicle ID.

【0008】このように構成することで、車両の使用希
望者は携帯端末により利用者の位置の近傍のポートと、
このポートにおける車両の利用状況、つまり使用可能な
車両の台数とを把握して、車両を特定しないで車両の予
約を行なうことが可能となる。請求項2に記載した発明
は、上記携帯端末で特定された車両とは、携帯端末の番
号を暗号化したIDを登録した車両とすることを特徴と
する。このように構成することで、車両と携帯端末間に
おける秘匿性を維持することが可能となる。請求項3に
記載した発明は、上記携帯端末と車両との通信は、携帯
端末の電話回線とは別に、両者間で行なわれる短距離ワ
イヤレス通信であることを特徴とする。このように構成
することで、予約操作以外では車両と携帯端末との間で
電話回線を用いない通信が可能となる。
[0008] With this configuration, the person who wants to use the vehicle can use the portable terminal to connect the port near the position of the user,
It is possible to make a reservation for the vehicle without specifying the vehicle, by grasping the usage status of the vehicle at this port, that is, the number of available vehicles. The invention described in claim 2 is characterized in that the vehicle specified by the mobile terminal is a vehicle in which an ID obtained by encrypting the number of the mobile terminal is registered. With this configuration, it is possible to maintain confidentiality between the vehicle and the mobile terminal. The invention described in claim 3 is characterized in that the communication between the mobile terminal and the vehicle is a short-range wireless communication performed between the mobile terminal and the mobile terminal separately from the telephone line. With this configuration, communication without using a telephone line between the vehicle and the portable terminal can be performed except for the reservation operation.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
と共に説明する。図1は共同利用車両を駐車するための
ポートの全体配置図を示す。駅1の周囲には駅エリア
E、駅1から延びる道路2に沿って、企業エリアBと商
業エリアAが配置され、前記道路2と交差する道路3に
は企業エリアCと住宅エリアDが配置されている。各エ
リア内にはエリアの施設や地域に対応して複数のポート
(図1に円形で示す)が数100m間隔で分散配置され
ている。そして、各ポートには共同利用可能な例えば電
気自動車等の共同利用車両4(以下共用車両4という)
が配置されている。尚、エリア内の各共用車両4の位
置、車両状態等は後述する予約管理センタ10によって
管理されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall layout of a port for parking a shared vehicle. A business area B and a commercial area A are arranged around a station 1 along a station area E, a road 2 extending from the station 1, and a business area C and a residential area D are arranged on a road 3 crossing the road 2. Have been. In each area, a plurality of ports (indicated by circles in FIG. 1) are distributed and arranged at intervals of several hundred meters corresponding to the facilities and areas of the area. Each port is provided with a shared vehicle 4 such as an electric vehicle (hereinafter referred to as a shared vehicle 4) that can be shared.
Is arranged. The position, the vehicle state, and the like of each common vehicle 4 in the area are managed by a reservation management center 10 described later.

【0010】このように、エリア単位でポートの配置を
行なったのは、利用者が望む目的地近くや経路での貸出
し、返却が可能となるからである。これにより、自宅、
職場に最も近いポートを選択したり、出発地から目的地
までの経路で短いルートの選択や混雑するルートの迂回
が選択できる。また、上記ポートは既存の駐車場を利用
し、この既存の駐車場の中に、特定の場所、あるいは任
意の場所に何台か共用車両4を駐車できるスペースが設
けられている。このように既存の駐車場を有効利用する
ことで、集中して共用車両4の駐車場所を確保すること
が不要となり、共用車両4の駐車場の確保を容易化して
いる。
[0010] The reason why the ports are arranged in units of areas is that it is possible to rent or return the port near the destination or route desired by the user. This allows home,
You can select the port closest to the workplace, select a short route from the departure point to the destination, or detour a congested route. The port uses an existing parking lot, and in the existing parking lot, there is provided a space where a number of shared vehicles 4 can be parked at a specific place or an arbitrary place. By effectively using the existing parking lot in this way, it is not necessary to concentrate and secure a parking place for the shared vehicle 4, and it is easy to secure a parking place for the shared vehicle 4.

【0011】図2は通信環境の概略図である。ホテル、
レストラン、自宅の各端末5,6,7は、クレジット会
社、交通管制センタ、予約管理センタの各サーバ8,
9,10にインターネット11を介して接続されてい
る。また、利用者への請求はクレジット会社により行な
われる。交通管制センタからは交通情報を取得する。一
方、前者の通信網であるインターネット11が有線系の
通信網であるのに対し、共用車両4は無線対応通信網1
2を介して接続され、この無線対応通信網12に利用者
の携帯端末13が連係している。ここで、携帯端末13
による予約は予約管理センタのサーバ10に対してアク
セスすることで行なわれる。また、後述するように携帯
端末13により共用車両4に対してアクセスできるよう
になっている。
FIG. 2 is a schematic diagram of a communication environment. Hotel,
Terminals 5, 6, and 7 of the restaurant and the home are each a server 8 of a credit company, a traffic control center, and a reservation management center.
9 and 10 are connected via the Internet 11. In addition, the user is charged by a credit company. Traffic information is acquired from the traffic control center. On the other hand, while the Internet 11 which is the former communication network is a wired communication network, the shared vehicle 4 is a wireless communication network 1.
2 and a mobile terminal 13 of the user is linked to the wireless communication network 12. Here, the mobile terminal 13
Is made by accessing the server 10 of the reservation management center. Further, as will be described later, the mobile terminal 13 can access the shared vehicle 4.

【0012】ここで、携帯端末13はその位置を特定す
ることができるものであり、例えば、GPSを搭載した
携帯電話やPHS等を使用している。尚、携帯端末13
の位置を特定できれば携帯端末13の種類は問わない。
また、それ自身に位置特定する機能を持たない携帯端末
の場合はその端末の電波を受信する複数の局から電波強
度や受信方向から位置特定を通信電話会社で特定した情
報を用いることができる。尚、携帯端末13は、予約操
作を行なうための表示部13Aを備え、現在位置とポー
トを含む周辺の地図が表示できる。これにより、視覚的
にポートの位置等を確認できるため、利用者が共用車両
4のある位置を迷うことなく簡単に探し出せるため、利
用者の利便性が向上する。また、携帯端末13を用いた
通信形態はパケット通信等の様々な態様が採用可能であ
る。
Here, the portable terminal 13 can specify its position, and uses, for example, a portable telephone or a PHS equipped with a GPS. The mobile terminal 13
The type of the mobile terminal 13 does not matter as long as the position can be specified.
In the case of a mobile terminal that does not have its own function of specifying the position, information obtained by specifying the position from a plurality of stations that receive the radio waves of the terminal from the radio wave intensities and receiving directions by the communication telephone company can be used. The mobile terminal 13 includes a display unit 13A for performing a reservation operation, and can display a map of a surrounding area including a current position and a port. As a result, the position of the port and the like can be visually confirmed, and the user can easily find the position of the shared vehicle 4 without hesitation, thereby improving the convenience of the user. In addition, various modes such as packet communication can be adopted as a communication mode using the mobile terminal 13.

【0013】図3は前記予約管理センタのサーバ10の
構成を示す概略構成図である。サーバ10内には制御手
段14を介して、メインプログラム15、店予約管理フ
ァイル16、地図ファイル17、顧客管理ファイル1
8、ポート管理ファイル19、車両管理ファイル20が
接続され、同様に制御手段14に接続された入・出力手
段21を介して通信回線に接続されている。この入出力
装置21は前記携帯端末13との間で相互に電話回線通
信を行なうものである。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing the configuration of the server 10 of the reservation management center. In the server 10, a main program 15, a store reservation management file 16, a map file 17, a customer management file 1
8, a port management file 19, and a vehicle management file 20 are connected, and similarly connected to a communication line via input / output means 21 connected to the control means 14. The input / output device 21 performs mutual telephone line communication with the portable terminal 13.

【0014】上記店予約管理ファイル16の内容は、店
ID別に店名、エリア、近隣ポートルート・距離(推奨
順)、カテゴリ、値段帯、予約受付可能数(日時毎)と
なっている。エリヤとは前記図1に示した、商業エリア
A、企業エリアB、企業エリアC、住宅エリアD、駅エ
リアEを示している。エリア毎で管理を行なうことで各
店毎にした場合に比較して管理が行ない易くなる。尚、
この店予約管理ファイル16は別のサーバとして独立さ
せても良い。地図ファイル17には道路地図や鉄道路線
時刻表が含まれている。尚、道路地図にはエリア、店
名、エリア間所要時間が記録されている。この地図ファ
イル17の情報を携帯端末13を表示部13Aに表示さ
せる。ここで、GPS装置を搭載した携帯端末13の場
合は、GPSの地図情報を表示することができる。
The contents of the store reservation management file 16 include a store name, an area, a nearby port route / distance (recommended order), a category, a price range, and the number of reservations that can be made (by date and time) for each store ID. The area indicates the commercial area A, the corporate area B, the corporate area C, the residential area D, and the station area E shown in FIG. By performing the management for each area, it becomes easier to perform the management as compared to the case where each store is managed. still,
This store reservation management file 16 may be independent as another server. The map file 17 includes a road map and a railway line timetable. It should be noted that the road map records the area, shop name, and required time between areas. The information of the map file 17 is displayed on the display unit 13A of the portable terminal 13. Here, in the case of the portable terminal 13 equipped with a GPS device, GPS map information can be displayed.

【0015】顧客管理ファイル18は、登録ID別に管
理されている。登録IDは、携帯端末13の携帯電話番
号を使用し、携帯端末13の発信者番号通知機能を有効
利用している。登録内容は、登録者氏名、パスワード、
歩行速度(速い、普通、遅い)、使用履歴(予約を含
む)である。使用履歴の内容は使用開始日時・時刻・ポ
ートID、使用終了日時・時刻・ポートIDであり、課
金のデータとしても使用できる。歩行速度をいれたの
は、歩行者によって速度の違いが無視できない大きさだ
からである。
The customer management file 18 is managed for each registration ID. As the registration ID, the mobile phone number of the mobile terminal 13 is used, and the caller ID notification function of the mobile terminal 13 is effectively used. The registration details include the registrant's name, password,
Walking speed (fast, normal, slow) and usage history (including reservation). The contents of the use history are use start date / time / time / port ID, use end date / time / time / port ID, and can also be used as billing data. The reason why the walking speed is set is that the difference in speed between pedestrians is so large that it cannot be ignored.

【0016】ポート管理ファイル19はポートID別に
管理されている。登録内容は名称、エリア、近隣主要施
設及びポートとのルート・エリア間距離、平均速度(曜
日・時刻のデータを含む)、駐車可能数、車両数(日時
毎・状態毎の台数)である。平均速度はそのポートを使
用した共用車両が曜日、時刻においてどのくらいの平均
速度で移動したかを登録しておく。車両管理ファイル2
0は車両ID別、具体的にはカーナンバー別に管理され
ている。登録内容は使用状態(使用中、空き、メインテ
ナンス)、車両位置、充電量である。
The port management file 19 is managed for each port ID. The registered contents are the name, the area, the distance between the route and the area with the neighboring major facilities and ports, the average speed (including the data of the day of the week and the time), the number of parkable vehicles, and the number of vehicles (the number of vehicles for each date and time and state). As the average speed, the average speed at which the shared vehicle using the port has moved on the day of the week and at the time is registered. Vehicle management file 2
0 is managed for each vehicle ID, specifically for each car number. The registered contents are a use state (in use, empty, maintenance), a vehicle position, and a charge amount.

【0017】このように構成されたサーバ10により、
共用車両4を借りて例えばレストランで食事を行なう場
合に、共用車両4の予約と同時に、例えば、顧客管理フ
ァイル18から得られた歩行速度、店予約管理ファイル
16から得られたレストランの位置、ポート管理ファイ
ル19から得られたポート間距離等に基づいてレストラ
ンの到着時間を算出して、レストランの予約を同時に行
なうことが可能となる。
With the server 10 configured as described above,
For example, when renting a shared vehicle 4 and eating at a restaurant, for example, at the same time as the reservation of the shared vehicle 4, for example, the walking speed obtained from the customer management file 18, the position of the restaurant obtained from the store reservation management file 16, and the port The arrival time of the restaurant is calculated based on the distance between ports and the like obtained from the management file 19, and the restaurant reservation can be made at the same time.

【0018】次に、実際に共用車両4を予約する場合の
手順を図4、図5に示す携帯端末13の表示部13Aの
変化と共に説明する。尚、ここで「予約」とはポートに
到着する前に、利用する共用車両4(車両IDであるカ
ーナンバー)を特定しないで使用可能な共用車両4を確
保することをいう。
Next, a procedure for actually reserving the shared vehicle 4 will be described together with a change in the display unit 13A of the portable terminal 13 shown in FIGS. Here, "reservation" means securing a shared vehicle 4 that can be used without arriving at a port without specifying a shared vehicle 4 (car number as a vehicle ID) to be used.

【0019】利用者が携帯端末13により予約管理セン
タに携帯端末13でアクセスすると、画面01に示すよ
うにパスワード(及び「#」の入力)の入力を促すため
に「パスワードを入力してください?」の表示がなされ
る。尚、「#」の入力に関しては以後の説明は省略す
る。ここで利用者が予め登録してあるパスワードを「1
234」と入力する。尚、この入力結果は「****」
となり画面上では確認できない。画面01において、誤
って「1237」と入力した場合は、画面02に示すよ
うに、「パスワードが違います」「パスワードを入力し
てください?」と表示される。これにより認証ステップ
が終了する。
When the user accesses the reservation management center with the portable terminal 13 using the portable terminal 13, the user is prompted to enter a password (and input "#") as shown on the screen 01. Is displayed. The following description of the input of “#” is omitted. Here, the password registered by the user in advance is set to “1”.
234 ". Note that this input result is "****"
It cannot be confirmed on the screen. If "1237" is erroneously input on the screen 01, as shown on the screen 02, "Wrong password" and "Please enter your password?" Are displayed. This ends the authentication step.

【0020】前記画面01及び画面02において正しい
パスワードの入力「1234」が確認されると、画面0
3において「ポートを選択してください?」という表示
と共に道路、更に目印となる店舗の表示を含む地図(地
図ファイル17のデータ)が表示される。この地図は前
記駅エリアEを示すもので、各ポートの候補が番号(○
で囲まれている)と残り車両台数と共に表示される。
尚、利用者の現在位置は星印★で表示される。例えば、
候補は「1、5、0、2」の各ポートであり、
その番号の入力を促す。例えば、「ポート」が選択さ
れると図5の画面04に進む。これにより予約ステップ
が終了する。
When the correct password input "1234" is confirmed on the screen 01 and the screen 02, the screen 0
In 3, a map (data of the map file 17) including a road and a display of a store serving as a landmark is displayed together with the display “Please select a port?”. This map shows the station area E, and each port candidate has a number (○
) And the number of remaining vehicles.
The current position of the user is indicated by a star ★. For example,
Candidates are “1, 5, 0, 2” ports,
Prompt for the number. For example, when "Port" is selected, the screen proceeds to the screen 04 of FIG. This ends the reservation step.

【0021】画面04では「予約の手続きをしていま
す」の表示がなされる。予約を希望するポートに共用
車両4がない場合、つまり画面03においては残り台数
があったが、予約手続きまでの間に他の利用者に予約さ
れて空きがなくなった場合は、画面05において「予約
できませんでした」「ポートを選択してください?」と
いう表示と共に道路、店舗の表示を含む地図が再度表示
される。尚、この画面05ではポートに共用車両4の
残数がないため車両台数が「0」となっている。そこ
で、ポートを選択すると再度画面04が表示され、予
約手続きが実行されると画面06が表示される。前記画
面03において選択したポートが予約できたときも画
面04を経由して画面06が表示される。これにより手
続き実行ステップが終了する。
On the screen 04, "Reservation is in progress" is displayed. If there is no shared vehicle 4 in the port for which reservation is desired, that is, there is a remaining number on screen 03, but if there is no more free space reserved by another user before the reservation procedure, the screen " A map containing roads and stores is displayed again with the message "Could not make a reservation" and "Please select a port?" In this screen 05, the number of vehicles is "0" because there is no remaining number of shared vehicles 4 at the port. Therefore, when the port is selected, the screen 04 is displayed again, and when the reservation procedure is executed, the screen 06 is displayed. When the port selected on the screen 03 can be reserved, the screen 06 is displayed via the screen 04. This ends the procedure execution step.

【0022】画面06においては、「ポートで予約を
終了しました。」「予約の有効時間は15分間です」
「ポートまでの地図が必要ですか?、Y:1 N:2」
の表示がなされる。画面06において「1」が選択され
ると、画面07において、地図上に利用者の位置が星印
★で表示されると共にポートが●で表示され手続き終
了ステップを終えて図4、図5の処理を終了する。画面
06において「2」が選択されると、ポートの地図を表
示しないで図4、図5の処理を終了する。ここで、予約
の有効期限を限定したのは、予約後から貸出しまでの時
間が長いとその間の時間が無駄になり共用車両4の利用
率が低下するためである。したがって、このように有効
期限を限定することで利用率を高め、共用車両4を効率
よく利用できる。
On screen 06, "Reservation has been completed at port.""Reservation is valid for 15 minutes."
"Do you need a map to the port? Y: 1 N: 2"
Is displayed. When "1" is selected on the screen 06, the user's position is displayed on the map as an asterisk ★ and the port is displayed as ● on the screen 07, and the procedure end step is completed. The process ends. When "2" is selected on the screen 06, the processing of FIGS. 4 and 5 ends without displaying the port map. Here, the reason why the expiration date of the reservation is limited is that if the time from the reservation to the lending is long, the time during the period is wasted and the utilization rate of the shared vehicle 4 is reduced. Therefore, by limiting the expiration date in this way, the utilization rate is increased, and the shared vehicle 4 can be used efficiently.

【0023】次に、上記利用者の携帯端末13による予
約操作に対応した予約管理センタのサーバ10側の処理
を図6、図7のフローチャートによって説明する。ステ
ップS1において利用者の携帯端末13(携帯電話番
号)を受信すると、ステップS2で前記画面01を送信
し、ステップS3において利用者のパスワード入力に対
応して顧客管理ファイル18によりパスワード検索を行
なう。ステップS4において利用者のパスワードの入力
回数をカウントし、ステップS5における判定結果が
「YES」(C1≦3)、つまり入力回数が3回以下で
ある場合にステップS6に進む。ステップS5における
判定結果が「NO」、つまり入力回数が4回以上(C1
≧4)である場合にはステップS9に進み、回線を切断
してセキュリティを確保する。
Next, the processing on the server 10 side of the reservation management center corresponding to the reservation operation by the user's portable terminal 13 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the user's portable terminal 13 (mobile phone number) is received in step S1, the screen 01 is transmitted in step S2, and a password search is performed in the customer management file 18 in step S3 in response to the user's password input. In step S4, the number of times the user has input the password is counted, and if the result of the determination in step S5 is "YES" (C1≤3), that is, if the number of inputs is three or less, the flow proceeds to step S6. The decision result in the step S5 is "NO", that is, the number of inputs is four or more (C1
If ≧ 4), the process proceeds to step S9, where the line is disconnected to ensure security.

【0024】ステップS6においてパスワードを受信
し、次のステップS7において照合を行なう。ステップ
S7においてパスワードが不一致の場合はステップS8
に進み、画面02を表示してステップS4に進む。ステ
ップS7における照合の結果パスワードが一致した場合
は図7のステップS9.5に進む。これにより認証ステ
ップを終了する。次に、ステップS9.5では携帯端末
から受取った位置特定情報から利用者の位置を含むエリ
アを特定し、エリア内のポートと利用できる車両数を加
えた地図を作成し、ステップS10では画面03を送信
し、ステップS11においてポートNOを受信し、ステ
ップS12において画面04を送信する。そして、ステ
ップS13において手続きが「OK」か「NG」かを判
定する。ステップS13における判定の結果が「O
K」、つまり予約が終了した場合にはステップS14に
進む。これにより予約手続きステップが終了する。尚、
ステップS9.5は予約手続きステップ側に入れても良
い。
In step S6, the password is received, and collation is performed in the next step S7. If the passwords do not match in step S7, step S8
To display the screen 02, and then proceed to step S4. If the passwords match as a result of the collation in step S7, the process proceeds to step S9.5 in FIG. This ends the authentication step. Next, in step S9.5, an area including the position of the user is specified from the position specifying information received from the portable terminal, and a map is created by adding the ports in the area and the number of available vehicles. Is transmitted, the port number is received in step S11, and the screen 04 is transmitted in step S12. Then, in step S13, it is determined whether the procedure is "OK" or "NG". If the result of the determination in step S13 is "O
K ", that is, when the reservation is completed, the process proceeds to step S14. This ends the reservation procedure step. still,
Step S9.5 may be included in the reservation procedure step.

【0025】次に、ステップS14において画面06を
送信しステップS15に進む。ステップS13における
判定の結果が「NG」、つまり予約ができなかった場合
はステップS17に進み、画面05を送信してステップ
S11に進む。ステップS15においては地図を要求さ
れたか否かを判定する。地図が要求された場合はステッ
プS16において画面07を送信して手続き終了ステッ
プを終え図6、図7の処理を終了する。ステップS15
において地図を要求されていない場合も処理を終了す
る。
Next, the screen 06 is transmitted in step S14, and the flow advances to step S15. If the result of the determination in step S13 is "NG", that is, if the reservation could not be made, the process proceeds to step S17, where the screen 05 is transmitted and the process proceeds to step S11. In step S15, it is determined whether a map has been requested. When the map is requested, the screen 07 is transmitted in step S16, and the procedure end step is finished, and the processing in FIGS. 6 and 7 is ended. Step S15
If the map is not requested in, the process is terminated.

【0026】次に、利用者が共用車両4の予約を終えた
後、予約したポートにおいて共用車両4を貸出す場合の
全体フローチャート図を図8によって説明する。尚、こ
のフローチャートは利用者の携帯端末13と共用車両4
と予約管理センタのサーバ10との関連を概略的に示し
たものである。ステップS30において利用者から携帯
端末13でサーバ10にアクセスがあると予約管理セン
タでは制御をスタートし、ステップS38において利用
者に認証要求を行なう。これに対してステップS31に
おいて利用者が携帯端末13でパスワードを送信する。
このパスワードが顧客管理ファイル18で検索した登録
IDである携帯電話番号に対応したパスワードと一致す
ると、サーバ10側ではステップS39で車両IDであ
るカーナンバーを要求する。
Next, a description will be given of an overall flowchart in the case where the user rents the shared vehicle 4 at the reserved port after the user has completed the reservation of the shared vehicle 4 with reference to FIG. This flowchart is based on the user's mobile terminal 13 and the shared vehicle 4.
And schematically shows the relationship between the reservation management center and the server 10. When the user accesses the server 10 with the portable terminal 13 in step S30, the reservation management center starts the control, and in step S38, requests the user for authentication. On the other hand, in step S31, the user transmits the password using the portable terminal 13.
If this password matches the password corresponding to the mobile phone number which is the registration ID searched in the customer management file 18, the server 10 requests the car number which is the vehicle ID in step S39.

【0027】利用者はカーナンバーの要求に対して、ス
テップS32においてポート内で利用したい共用車両4
のカーナンバーを送信する。これにより、利用者は、使
用できる状態になっている共用車両4のうち、使用した
い共用車両4を特定することができる。したがって、従
来のように、予約はしたがポートに行ってみると予約し
た共用車両4の前に他の車両が停車して、予約車両を移
動することができなかったり、自分の好みに合わない共
用車両4を使用しなければならないというようなことが
生じない。
In response to the request for the car number, the user wishes to use the shared vehicle 4 in the port in step S32.
Send the car number of Thereby, the user can specify the common vehicle 4 that the user wants to use among the common vehicles 4 that can be used. Therefore, as in the prior art, if a user makes a reservation but goes to a port, another vehicle stops in front of the reserved shared vehicle 4 and cannot move the reserved vehicle or does not suit his or her preference. It does not occur that the shared vehicle 4 must be used.

【0028】この間、ステップS33においてID設定
モードに移行する(画面上にその旨の表示がなされ
る)。ここで、このID設定モードは、後述するように
共用車両4から利用者の携帯端末へのID要求があるま
でスタンバイしているモードである。また、ここにいう
「ID」とは携帯端末13の携帯電話番号を暗号化した
ものである。一方、サーバ10ではステップS40にお
いて共用車両4に処理を始めるべくアクティブにする旨
の指示を出すためのID設定(アクセス)を行ない処理
を終了する。これに対して共用車両4からアクティブに
した旨の通知がされると共用車両4での処理がスタート
する。最初に共用車両4はステップS36においてID
を要求する。ここで、この共用車両4と携帯端末13と
の間の通信は、後述する短距離を対象としたBluet
ooth等のワイヤレス通信で行なう。尚、電話回線通
信で行なっても良い。共用車両4から要求を受けた利用
者の携帯端末13はステップS34において上記IDを
送信して処理を終了する。そして、これを受信した共用
車両4はステップS37において、予約された共用車両
4に前記IDを設定し処理を終了する。
During this time, the flow shifts to the ID setting mode in step S33 (a display to that effect is made on the screen). Here, this ID setting mode is a mode in which the vehicle is on standby until there is an ID request from the shared vehicle 4 to the user's portable terminal as described later. In addition, the “ID” here is obtained by encrypting the mobile phone number of the mobile terminal 13. On the other hand, in step S40, the server 10 performs ID setting (access) for instructing the shared vehicle 4 to activate the shared vehicle 4 to start processing, and ends the processing. On the other hand, when the shared vehicle 4 notifies that it has been activated, the processing in the shared vehicle 4 starts. First, the shared vehicle 4 determines the ID in step S36.
Request. Here, the communication between the shared vehicle 4 and the portable terminal 13 is performed by a short-range Bluetooth described later.
The communication is performed by wireless communication such as "ooth". Note that the communication may be performed by telephone line communication. The mobile terminal 13 of the user who has received the request from the shared vehicle 4 transmits the ID in step S34 and ends the process. Then, in step S37, the shared vehicle 4 that has received this sets the ID to the reserved shared vehicle 4, and ends the processing.

【0029】次に、予約を済ませた利用者が共用車両4
の貸出し操作を行なう場合の手順を図9に示す携帯端末
13の表示部13Aの変化と共に説明する。利用者が携
帯端末13により予約管理センタに携帯端末13でアク
セスして認証されると(アクセスステップ)、画面1に
示すように利用したいカーナンバー(車両ID)の入力
を促すために「カーナンバーを入力してください?」の
表示がなされる。ここで利用者が利用を希望する共用車
両4を確認してそのカーナンバーを「7776」と入力
すると画面3が表示される。
Next, the user who has made the reservation enters the shared vehicle 4
The procedure for performing the lending operation will be described together with the change of the display unit 13A of the portable terminal 13 shown in FIG. When the user accesses the reservation management center with the portable terminal 13 and is authenticated by the portable terminal 13 (access step), as shown in the screen 1, a "car number" is displayed to prompt the user to input a car number (vehicle ID) to be used. Please enter? "Is displayed. Here, the screen 3 is displayed when the user confirms the shared vehicle 4 desired to use and inputs the car number as “7776”.

【0030】例えば、利用者が「7777」と入力した
が、該当する共用車両4がない場合は画面2に移行し、
「該当するカーナンバーが見つかりません」「カーナン
バーを入力してください?」の表示と、「*#:インフ
ォメーションに接続」の表示がなされる。ここで、利用
者がカーナンバーが見つからないことの説明を聞く等の
理由から「*」を押した場合はインフォメーションから
情報を得ることができ、この情報は画面に表示された
り、音声によりアナウンスされる。画面2においてカー
ナンバーの「7776」を入力すると画面3に表示され
る。これにより、カーナンバー送信ステップが終了す
る。
For example, if the user inputs “7777” but there is no corresponding shared vehicle 4, the screen shifts to screen 2,
The message "No car number found", "Please enter your car number?" And the message "* #: Connect to information" are displayed. Here, if the user presses "*" for reasons such as hearing the explanation that the car number cannot be found, information can be obtained from the information, and this information is displayed on the screen or announced by voice. You. When the car number “7776” is input on the screen 2, it is displayed on the screen 3. Thus, the car number transmitting step ends.

【0031】画面3においては「車にIDを設定してい
ます。」「このままでお待ち下さい。」との表示がなさ
れる。このID設定時に異常があると、画面4において
「異常が発生しました。」「インフォメーションとお話
下さい。」との表示がなされ、インフォメーションから
の指示で図9の処理を終了する。これによりID設定モ
ードステップは終了する。画面3におけるIDの設定が
終了すると画面5が表示される。画面5は「貸出し手続
きを終了しました」「お気をつけて行ってらっしゃいま
せ」の表示がなされ、手続き終了ステップを終え図9の
処理を終了する。
On the screen 3, a message such as "ID is set for the car" and "Please wait as it is" are displayed. If there is an abnormality at the time of setting the ID, a message "An abnormality has occurred" and "Please talk with information" are displayed on the screen 4, and the processing in FIG. Thus, the ID setting mode step ends. When the setting of the ID on the screen 3 is completed, the screen 5 is displayed. The screen 5 displays "Termination of the lending procedure" and "Please take care", and the procedure end step is completed to end the processing of FIG.

【0032】次に、上記利用者の携帯端末13による貸
出し操作に対応した予約管理センタのサーバ10側の処
理を図10のフローチャートによって説明する。ステッ
プS50において利用者の携帯端末13(携帯電話番
号)のアクセスを受信すると(アクセスステップ)、ス
テップS51で前記画面1を送信し、次に、ステップS
52において利用者の入力によるカーナンバーを受信し
てステップS53に進む。
Next, the processing on the server 10 side of the reservation management center corresponding to the user's lending operation by the portable terminal 13 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the access of the user's mobile terminal 13 (mobile phone number) is received in step S50 (access step), the screen 1 is transmitted in step S51, and then, in step S51.
At 52, the car number input by the user is received, and the process proceeds to step S53.

【0033】そして、ステップS53において該当する
カーナンバーの確認を行ない該当する共用車両4がある
と判定された場合はステップS54に進み、ここで画面
3を送信する。ステップS53において判定の結果、該
当する共用車両4がない場合はステップS59に進み前
記画面2を送信し、次に、ステップS61において利用
者がインフォメーションにアクセスしたか否かを判定す
る。「*」が押された場合はステップS60においてイ
ンフォメーションに接続しステップS61に進む。ステ
ップS61において数字キー、つまりカーナンバーが押
された場合はステップS52に進む。これによりカーナ
ンバー要求ステップが終了する。
Then, the corresponding car number is confirmed in step S53, and if it is determined that there is a corresponding shared vehicle 4, the process proceeds to step S54, where the screen 3 is transmitted. If the result of determination in step S53 is that there is no corresponding shared vehicle 4, the flow advances to step S59 to transmit the screen 2, and then in step S61 it is determined whether or not the user has accessed information. If "*" is pressed, the information is connected in step S60 and the process proceeds to step S61. If a numeric key, that is, a car number is pressed in step S61, the process proceeds to step S52. This ends the car number requesting step.

【0034】ステップS54において前記画面3を送信
した後にステップS55において共用車両4にアクセス
する。これにより図8で説明したように共用車両4側か
らのID要求(ステップS36)に対して、利用者の携
帯端末13から前記IDが送信される(ステップS3
4)と共用車両4側ではID設定を行ない、IDを設定
した旨をサーバ10側に送信する。この共用車両4側か
らサーバ10側への送信に対し、ステップS56におい
てID設定終了した旨を受信をしたか否かを判定する。
これによりID設定ステップは終了する。
After transmitting the screen 3 in step S54, the common vehicle 4 is accessed in step S55. Thereby, as described in FIG. 8, in response to the ID request from the shared vehicle 4 (step S36), the ID is transmitted from the portable terminal 13 of the user (step S3).
4) and the common vehicle 4 performs ID setting, and transmits to the server 10 that the ID has been set. In response to the transmission from the shared vehicle 4 to the server 10, it is determined whether or not the fact that the ID setting has been completed has been received in step S56.
Thus, the ID setting step ends.

【0035】ステップS56における判定の結果、ID
設定終了を受信した場合は、ステップS57に進み、前
記画面5を送信し回線を切断して図10の処理を終了す
る。ステップS56における判定の結果、ID設定終了
を受信していないと判定された場合は、ステップS62
において異常を受信しているか否かを判定する。ステッ
プS62において異常を受信していない場合は、ステッ
プS56に進む。ステップS62において異常を受信し
ている場合は、ステップS63において前記画面4を送
信してステップS64においてインフォメーションに接
続し、手続き終了ステップを終えて図10の処理を終了
する。
As a result of the determination in step S56, the ID
If the setting end is received, the process proceeds to step S57, where the screen 5 is transmitted, the line is disconnected, and the processing in FIG. 10 is ended. If it is determined in step S56 that the ID setting end has not been received, the process proceeds to step S62.
It is determined whether or not an abnormality has been received. If no abnormality has been received in step S62, the process proceeds to step S56. If an abnormality has been received in step S62, the screen 4 is transmitted in step S63, information is connected in step S64, and the procedure end step is completed to terminate the processing in FIG.

【0036】次に、図11は共用車両4と予約管理セン
タのサーバ10と携帯端末13との関係を示す図であ
る。この図11により前述した貸出し操作及び返却操作
(フローチャートでの説明は省略する)の手順について
説明する。ここで、上記携帯端末13には電話としての
機能と短距離通信デバイスとしての機能を併せ持ってお
り、例えば、短距離(10m程度)のワイヤレス通信を
行なえるチップを備えたもので、共用車両4側にも対応
するチップを設け、両者間で送受信を行なうものであ
る。尚、短距離のワイヤレス通信を行なうことができれ
ば、その形態は自由に選択できる。したがって、ワイヤ
レス通信を使用するため電話回線を使用した場合に比較
して電話料金がかからずコストを下げることができる。
Next, FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the shared vehicle 4, the server 10 of the reservation management center, and the portable terminal 13. The procedure of the lending operation and the returning operation (the description in the flowchart is omitted) will be described with reference to FIG. Here, the portable terminal 13 has both a function as a telephone and a function as a short-range communication device. For example, the portable terminal 13 is provided with a chip capable of performing short-range (about 10 m) wireless communication. A corresponding chip is also provided on the side, and transmission and reception are performed between the two. If short-range wireless communication can be performed, the mode can be freely selected. Therefore, compared to the case where a telephone line is used for using wireless communication, no telephone charge is required and the cost can be reduced.

【0037】貸出し操作を行なう場合には、先ず携帯端
末13により予約管理センタのサーバ10に電話回線に
よりアクセスする(1)。するとサーバ10は携帯端末
13の携帯電話番号から登録者名を照合する。これによ
りサーバ10は携帯端末13に対してパスワードを要求
する(2)。要求されたパスワードが携帯端末13から
送信されると(3)、個人認証が完了する。その後、サ
ーバ10側からポートの選択の要求があり(4)、これ
に対して利用者がポートの選択をすると(5)、予約が
終了する。
When performing a lending operation, the mobile terminal 13 first accesses the server 10 of the reservation management center via a telephone line (1). Then, the server 10 checks the registrant name from the mobile phone number of the mobile terminal 13. Thereby, the server 10 requests a password from the portable terminal 13 (2). When the requested password is transmitted from the mobile terminal 13 (3), personal authentication is completed. Thereafter, the server 10 requests a port selection (4), and when the user selects a port (5), the reservation is completed.

【0038】次に、利用者が目的とするポートに到着す
ると、前記サーバ10は車両IDであるカーナンバーを
要求する(6)。利用者は利用したい共用車両4を選択
して、カーナンバー、つまり対象車両のナンバープレー
ト番号を入力して送信する(7)。これにより貸出され
る共用車両4が決定される。そして、利用される共用車
両4が決定されると、サーバ10から当該共用車両4に
対して車載PC22の電話端末23に対してID登録の
アルゴリズムの実行指示がなされる(8)。そして、共
用車両4は利用者の携帯端末13に対してIDを要求し
(9)、携帯端末がID、つまり携帯電話番号を暗号化
したIDを送信すると(10)、共用車両4では車載P
Cに車内LANで接続されたKEYECU25に前記I
Dがセットされる。これにより貸出しが終了する。尚、
KEYECU25にはイグニッションスイッチ26とド
アロック装置27が接続されている。
Next, when the user arrives at the target port, the server 10 requests a car number as a vehicle ID (6). The user selects the shared vehicle 4 he / she wants to use, and inputs and transmits the car number, that is, the license plate number of the target vehicle (7). Thereby, the shared vehicle 4 to be rented is determined. When the shared vehicle 4 to be used is determined, the server 10 instructs the shared vehicle 4 to execute an ID registration algorithm to the telephone terminal 23 of the in-vehicle PC 22 (8). Then, the shared vehicle 4 requests an ID from the user's mobile terminal 13 (9). When the mobile terminal transmits the ID, that is, the ID obtained by encrypting the mobile phone number (10), the shared vehicle 4
C to the KEYECU 25 connected via the in-vehicle LAN.
D is set. This ends the lending. still,
An ignition switch 26 and a door lock device 27 are connected to the KEY ECU 25.

【0039】次に、共用車両4のドアロックを解除する
場合は携帯端末13のキーに割り当てられたドアロック
解除指示キーを入力すると、暗号化されたIDと解除指
示が送信される。すると、共用車両4側ではアンテナ2
4を介してこれをKEYECU25が受信し、ここでI
Dの照合ができたら、KEYECU25によりドアロッ
クを解除する。ドアロックが解除されると、KEYEC
U25からドアロックが解除された旨がアンテナ24か
ら携帯端末13に送信され表示部13Aに表示される。
尚、利用者の利便性を向上する為に利用者の接近により
自動的にドアロックを解除しても良い。短距離通信可能
な領域への接近によって携帯端末13と割り当てられた
共用車両間でIDの照合を自動的に行ない、ID照合の
結果によりドアロック解除を行なう。
Next, when releasing the door lock of the shared vehicle 4, when the door lock release instruction key assigned to the key of the portable terminal 13 is input, the encrypted ID and the release instruction are transmitted. Then, on the shared vehicle 4 side, the antenna 2
4 is received by the KEYECU 25, where I
When the verification of D is completed, the key lock 25 releases the door lock. When the door lock is released, KEYEC
The fact that the door lock has been released from U25 is transmitted from the antenna 24 to the portable terminal 13 and displayed on the display unit 13A.
The door lock may be automatically released when the user approaches to improve the convenience of the user. The ID is automatically collated between the portable terminal 13 and the assigned shared vehicle by approaching the area where short-range communication is possible, and the door lock is released based on the result of the ID collation.

【0040】次に、返却操作を行なう場合には携帯端末
13によりサーバ10に電話をして、返却のために指示
されたキーを入力する(1)。すると、サーバ10から
車載PC22に対してKEYECU25からIDを抹消
する指示を行なう(8)。また、これと同時にサーバ1
0からインターネットを介して図2に示すクレジット会
社のサーバ8に課金を行なう(11)。これにより共用
車両4の返却手続きを完了する。
Next, when performing a return operation, the portable terminal 13 calls the server 10 and inputs a key instructed for return (1). Then, the server 10 instructs the PC 22 to delete the ID from the KEY ECU 25 (8). At the same time, server 1
From 0, charging is made to the server 8 of the credit company shown in FIG. 2 via the Internet (11). Thereby, the return procedure of the shared vehicle 4 is completed.

【0041】したがって、図1に示すように携帯端末1
3が通常の車両共同利用システムにおける、ポートに設
置してあるポート端末としての機能を発揮すると共に、
共用車両4のドアロックをロックアンロックするカード
キーとして機能し、さらに、この携帯端末13によりク
レジット会社への課金請求のためのクレジットカードと
して機能することになる。つまり、上述したポート端
末、カードキー、クレジットカードの機能(現金の引き
落としのための手続きを行なう機能)を、1台の携帯端
末13にもたせることにより、設備費を大幅に減少で
き、利用者の所持している携帯端末13で簡単に共用車
両4の予約、貸出し、返却を行なうことができる。
Therefore, as shown in FIG.
3 functions as a port terminal installed in a port in a normal vehicle shared use system,
The mobile terminal 13 functions as a card key for unlocking and unlocking the door lock of the shared vehicle 4, and further functions as a credit card for billing a credit company with the portable terminal 13. That is, by providing the functions of the port terminal, the card key, and the credit card (the function of performing a procedure for debiting cash) to one portable terminal 13, the facility cost can be significantly reduced, and the user's cost can be reduced. The user can easily reserve, rent, or return the shared vehicle 4 with the portable terminal 13 owned by the user.

【0042】上記実施形態によれば、携帯端末13から
共用車両4毎に設定された車両IDであるカーナンバー
を予約管理センタのサーバ10に送信することを前提に
して、前記IDによって携帯端末13で特定された共用
車両4の少なくともドアロック解除を可能とした共用車
両4の共同利用システムが実現されるため、利用者にと
っての利便性が向上し、サービスを提供する側において
は、共用車両4の利用者の携帯端末13を有効利用する
ため、従来のようにポート端末を設置する等の大掛かり
な設備も必要なく、低コストでサービスを提供できる。
また、セキュリティの面では、携帯端末13と共用車両
4との間で暗号化されたIDのやり取りを行ない、サー
バ10側はIDの送受信には関与せず、サーバ10側に
はIDに関する情報を持たないため、秘匿性を維持でき
違法アクセスに対しても被害を受けることがなくなる。
According to the above-described embodiment, on the assumption that the mobile terminal 13 transmits the car number, which is the vehicle ID set for each shared vehicle 4, to the server 10 of the reservation management center, the mobile terminal 13 Since the shared use system of the shared vehicle 4 that can unlock at least the door of the shared vehicle 4 specified by the above is realized, the convenience for the user is improved, and the shared vehicle 4 is provided on the service providing side. Since the user's mobile terminal 13 is used effectively, a large-scale facility such as a conventional installation of a port terminal is not required, and the service can be provided at low cost.
In terms of security, the encrypted ID is exchanged between the mobile terminal 13 and the shared vehicle 4, and the server 10 does not participate in the transmission and reception of the ID, and the server 10 transmits information on the ID. Since it does not have it, confidentiality can be maintained and there is no damage from illegal access.

【0043】また、携帯端末13の操作によって利用者
の位置の近傍のポートとそのポートで使用可能な共用車
両4の数を通知し、車両IDを特定せず使用可能な共用
車両4を予約することにより予め予約を確保しておき、
ポートに到着してから気に入った共用車両4をカーナン
バーを指定して利用できるという効果がある。したがっ
て、予約してからポートに到着する間に、全ての共用車
両4が他人に貸出されてしまい自分が利用する共用車両
4がなくなるという事態を防止できると共に、ポートに
到着して実際に共用車両4を見てから、利用可能でかつ
自分の気に入った共用車両4を特定することができ、利
用者の意思を尊重することができる。
Also, by operating the portable terminal 13, a port near the position of the user and the number of shared vehicles 4 available at the port are notified, and the available shared vehicle 4 is reserved without specifying the vehicle ID. By securing a reservation in advance,
There is an effect that a favorite shared vehicle 4 can be used by specifying a car number after arriving at the port. Therefore, it is possible to prevent a situation in which all the shared vehicles 4 are rented out to another person during the arrival at the port after the reservation and the shared vehicle 4 used by the user is lost. After looking at the shared vehicle 4, the user can specify the shared vehicle 4 that can be used and liked by himself and can respect the user's intention.

【0044】尚、この発明は上記実施形態に限られるも
のではなく、目的地であるレストランやホテルを予約す
る場合に利用される共用車両4の予約・貸出しを例にし
たが、共用車両4を単独で予約・貸出する共同利用シス
テムに適用できることは勿論である。また、使用される
共用車両4は電気自動車に限られず、ハイブリッド車
両、燃料電池車両、あるいは通常のガソリンエンジン車
両であっても良い。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but has exemplified reservation and lending of the shared vehicle 4 used when reserving a restaurant or hotel as a destination. Needless to say, the present invention can be applied to a shared use system in which reservation and lending are performed independently. Further, the shared vehicle 4 used is not limited to an electric vehicle, and may be a hybrid vehicle, a fuel cell vehicle, or a normal gasoline engine vehicle.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載した発明によれば、車両の使用希望者は携帯端末によ
り利用者の位置の近傍のポートと、このポートにおける
車両の利用状況、つまり使用可能な車両の台数とを把握
して、車両を特定しないで車両の予約を行なうことが可
能となるため、ポートに到着して始めて気に入った車両
を指定し車両を特定することで利用できるという効果が
ある。したがって、予約してからポートに到着する間
に、全ての車両が他人に貸出されてしまい自己が利用す
る車両がなくなってしまうという事態を防止できると共
に、ポートに到着して実際に車両を見てから、利用可能
でかつ自分の気に入った車両を特定することができ、利
用者の意思を尊重することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the person who wants to use the vehicle uses the portable terminal to determine the port near the position of the user, the usage status of the vehicle at this port, In other words, since it is possible to know the number of available vehicles and make a reservation for the vehicle without specifying the vehicle, it is possible to use the vehicle by arriving at the port and specifying a favorite vehicle for the first time and specifying the vehicle. This has the effect. Therefore, while arriving at the port after making a reservation, it is possible to prevent a situation in which all vehicles are rented out to another person and there is no vehicle to be used by themselves. Therefore, it is possible to specify a vehicle that is available and liked by the user, and that the user's intention can be respected.

【0046】請求項2に記載した発明によれば、車両と
携帯端末間における秘匿性を維持することが可能となる
ため、違法なアクセスから保護できるという効果があ
る。請求項3に記載した発明によれば、予約操作以外で
は車両と携帯端末との間で電話回線を用いない通信が可
能となるため、通信コストを下げることができる効果が
ある。
According to the second aspect of the present invention, since confidentiality between the vehicle and the portable terminal can be maintained, there is an effect that protection from illegal access can be achieved. According to the third aspect of the present invention, communication without using a telephone line between the vehicle and the portable terminal can be performed except for the reservation operation, so that the communication cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施形態の共同利用車両を駐車す
るためのポートの全体配置図である。
FIG. 1 is an overall layout view of a port for parking a shared vehicle according to an embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施形態の通信環境の概略図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram of a communication environment according to an embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施形態の予約管理センタのサー
バの構成を示す概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a configuration of a server of a reservation management center according to the embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施形態の予約を行なう場合の携
帯端末の画面の変化を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a change in the screen of the mobile terminal when making a reservation according to the embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施形態の予約を行なう場合の携
帯端末の画面の変化を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a change in the screen of the mobile terminal when making a reservation according to the embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施形態の予約を行なう場合の予
約管理センタのサーバにおける処理を示すフローチャー
ト図である。
FIG. 6 is a flowchart showing processing in the server of the reservation management center when making a reservation according to the embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施形態の予約を行なう場合の予
約管理センタのサーバにおける処理を示すフローチャー
ト図である。
FIG. 7 is a flowchart showing processing in a server of a reservation management center when making a reservation according to the embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施形態の貸出しの全体フローチ
ャート図である。
FIG. 8 is an overall flowchart of lending according to the embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施形態の貸出しを行なう場合の
携帯端末の画面の変化を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a change in the screen of the portable terminal when lending according to the embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施形態の貸出しを行なう場合
の予約管理センタのサーバにおける処理を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 10 is a flowchart showing processing in a server of a reservation management center when lending according to the embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施形態の共用車両と予約管理
センタのサーバと携帯端末との関係を示すフローチャー
ト図である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a relationship between a shared vehicle, a server of a reservation management center, and a portable terminal according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 共同利用車両(車両) 13 携帯端末 4 Shared use vehicle (vehicle) 13 Mobile terminal

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯端末から車両毎に設定された車両I
Dを送信することを条件に携帯端末で特定された車両の
少なくともドアロック解除を可能として車両を利用する
共同利用システムであって、携帯端末の操作によって利
用者の位置の近傍の車両駐車用のポートとそのポートで
使用可能な車両数を通知して、車両IDを特定せず使用
可能な車両を予約することを特徴とする共同利用車両の
予約方法。
1. A vehicle I set for each vehicle from a mobile terminal
D is a shared use system that uses the vehicle by enabling at least door unlocking of the vehicle specified by the mobile terminal on the condition that the mobile terminal transmits D, and is used for parking the vehicle near the position of the user by operating the mobile terminal. A method for reserving a shared vehicle, comprising notifying a port and the number of vehicles available at the port, and reserving a usable vehicle without specifying a vehicle ID.
【請求項2】 上記携帯端末で特定された車両とは、携
帯端末の番号を暗号化したIDを登録した車両とするこ
とを特徴とする請求項1に記載の共用車両の予約方法。
2. The method for reserving a shared vehicle according to claim 1, wherein the vehicle specified by the mobile terminal is a vehicle in which an ID obtained by encrypting a number of the mobile terminal is registered.
【請求項3】 上記携帯端末と車両との通信は、携帯端
末の電話回線とは別に、両者間で行なわれる短距離ワイ
ヤレス通信であることを特徴とする請求項2に記載の共
同利用車両の予約方法。
3. The shared vehicle according to claim 2, wherein the communication between the portable terminal and the vehicle is a short-range wireless communication performed between the portable terminal and the telephone line separately from the two. How to book.
JP2000102220A 2000-04-04 2000-04-04 Shared vehicle reserving method Withdrawn JP2001288940A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102220A JP2001288940A (en) 2000-04-04 2000-04-04 Shared vehicle reserving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102220A JP2001288940A (en) 2000-04-04 2000-04-04 Shared vehicle reserving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288940A true JP2001288940A (en) 2001-10-19

Family

ID=18616144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102220A Withdrawn JP2001288940A (en) 2000-04-04 2000-04-04 Shared vehicle reserving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001288940A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245585A (en) * 2001-02-15 2002-08-30 Honda Motor Co Ltd Vehicle lending management device, vehicle lending reservation terminal, vehicle lending management system and vehicle lending management method
JP2003232152A (en) * 2001-12-03 2003-08-22 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd Lock system and its lock
JP2004190442A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd Locking method and locking system
JP2012529861A (en) * 2009-06-08 2012-11-22 ジップカー,インコーポレーテッド Mobile device application for communicating with cars
KR101229754B1 (en) * 2006-05-22 2013-02-05 엘지전자 주식회사 Mobile Communication Terminal, Management System and Management Method Using the Same
JP2013191234A (en) * 2013-06-05 2013-09-26 Pioneer Electronic Corp Car sharing system
WO2015166811A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 みこらった株式会社 Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
CN112036590A (en) * 2020-07-16 2020-12-04 摩拜(北京)信息技术有限公司 Control method of electric bicycle and electronic equipment

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722303B2 (en) * 2001-02-15 2011-07-13 本田技研工業株式会社 Vehicle rental management system
JP2002245585A (en) * 2001-02-15 2002-08-30 Honda Motor Co Ltd Vehicle lending management device, vehicle lending reservation terminal, vehicle lending management system and vehicle lending management method
JP2003232152A (en) * 2001-12-03 2003-08-22 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd Lock system and its lock
JP4640667B2 (en) * 2001-12-03 2011-03-02 横浜特殊船舶株式会社 Rental bicycle lock system
JP2004190442A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd Locking method and locking system
JP4552218B2 (en) * 2002-12-13 2010-09-29 横浜特殊船舶株式会社 Lock operation method and lock operation system for motorcycle parking lot
KR101229754B1 (en) * 2006-05-22 2013-02-05 엘지전자 주식회사 Mobile Communication Terminal, Management System and Management Method Using the Same
JP2018085736A (en) * 2009-06-08 2018-05-31 ジップカー,インコーポレーテッド Mobile device application for communicating with vehicle
JP2012529861A (en) * 2009-06-08 2012-11-22 ジップカー,インコーポレーテッド Mobile device application for communicating with cars
US10297097B2 (en) 2009-06-08 2019-05-21 Zipcar, Inc. Mobile device application for communicating with vehicles
JP2013191234A (en) * 2013-06-05 2013-09-26 Pioneer Electronic Corp Car sharing system
WO2015166811A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 みこらった株式会社 Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
JP2017059254A (en) * 2014-04-30 2017-03-23 みこらった株式会社 Self-driving car and program for self-driving car
JPWO2015166811A1 (en) * 2014-04-30 2017-04-20 みこらった株式会社 Autonomous vehicles and programs for autonomous vehicles
US10139824B2 (en) 2014-04-30 2018-11-27 Mico Latta Inc. Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
US10656648B2 (en) 2014-04-30 2020-05-19 Micolatta Inc. Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
US11397435B2 (en) 2014-04-30 2022-07-26 Micolatta Inc. Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
CN112036590A (en) * 2020-07-16 2020-12-04 摩拜(北京)信息技术有限公司 Control method of electric bicycle and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105931485B (en) A kind of shared parking stall reservation uses service system
CN108569250B (en) Automatic authorization method of Bluetooth key based on shared automobile
CN104794640B (en) Vehicle management method based on cloud server side and cloud server thereof
CN101925911B (en) Server, system, and content display control method
WO2017088838A1 (en) Parking space reservation method and device, and parking space reservation system
US20230260348A1 (en) Digital Certificate and Reservation
ES2420784T3 (en) Procedure for charging electric vehicles in geographically distributed charging stations
WO2018086310A1 (en) Method and system for sharing and exchanging information on private parking space in city
CN103516786B (en) The method and system of onboard system communication service
CN104678908B (en) Can networking automatic parking ground lock administration system
CN105637916A (en) Authorized access to vehicle data
CN102890872A (en) Parking space management system and parking space management method based on position
WO2017133692A1 (en) Intelligent parking communication system and parking reservation method (without internet)
CN110998616A (en) Information providing method and information providing device
CN109801009A (en) Deliver the non-transitory computer-readable storage media of auxiliary device, delivering householder method and storage delivering auxiliary program
JP2004094912A (en) Administration apparatus for reservation of shared vehicle
JP2019105926A (en) Vehicle allocation device
KR20220023435A (en) System and method for vehicle to vehicle charging matching
JP2004110462A (en) Vehicle joint use reservation method and system
CN113240834A (en) Delivery assistance apparatus, delivery assistance method, and non-transitory computer-readable computer medium storing delivery assistance program
JP6838546B2 (en) Information processing equipment, information processing method, information processing program
JP2001288940A (en) Shared vehicle reserving method
JP6996275B2 (en) Delivery support device, delivery support method, delivery support program
CN108347732A (en) A kind of bluetooth security communication means of shared automobile and mobile phone
JP2002175588A (en) Common-use vehicle operation system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605