JP2001285392A - Device and method for communication - Google Patents

Device and method for communication

Info

Publication number
JP2001285392A
JP2001285392A JP2000089531A JP2000089531A JP2001285392A JP 2001285392 A JP2001285392 A JP 2001285392A JP 2000089531 A JP2000089531 A JP 2000089531A JP 2000089531 A JP2000089531 A JP 2000089531A JP 2001285392 A JP2001285392 A JP 2001285392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol data
data unit
communication
pdu
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000089531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Harada
三千雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000089531A priority Critical patent/JP2001285392A/en
Publication of JP2001285392A publication Critical patent/JP2001285392A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and method for communication which can improve the receiving probability. SOLUTION: A control means 9 controls the communication protocol for connection. A means of counting the number of PDU loss 6 counts the number of times the protocol data unit has been lost between connections. A parameter control means 5 controls the parameter setting to change the number of simultaneous resending of the same PDU depending on the number of lost times counted. When the number of lost times rises above the preset threshold value, it changes the setting of the times it resends the same PDU, so that the receiving probability can be improved by the control protocol in relation to the conditions of logic communication passages even when the traffic volume sharply increases.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、論理通信路(コネ
クション)型の通信プロトコル(SSCOP:service
specific connection oriented protocol)を使用する
通信装置及び通信方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication protocol (SSCOP: service) of a logical communication path (connection) type.
The present invention relates to a communication device and a communication method using a specific connection oriented protocol.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から広帯域総合ディジタル通信網の
論理通信路(コネクション)型の呼制御プロトコル(S
SCOP)については、国際電気通信連合電気通信標準
化部門(ITU−T)において勧告された、例えばIT
U−T勧告Q.2110に記述されているものがある。
ここで、プロトコルデータユニット(PDU)の再送機
能は、再送時のそれぞれのプロトコルデータユニットへ
の送信回数が一回のみとなっており、論理通信路(コネ
クション)型の通信プロトコルを用いた通信装置では、
送信回数の変更処理機能を備えていないものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a logical communication path (connection) type call control protocol (S) of a broadband integrated digital communication network has been used.
SCOP) is recommended by the International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector (ITU-T), for example, IT
U.T. 2110.
Here, the retransmission function of the protocol data unit (PDU) is such that the number of times of transmission to each protocol data unit at the time of retransmission is only one, and a communication device using a logical communication path (connection) type communication protocol. Then
Some do not have the function of changing the number of transmissions.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の通信装
置では、再送時のプロトコルデータユニットの再送回数
が一回であるため、論理通信路(コネクション)間のト
ラヒックが増大することがある。このため、この種の通
信装置では、ネットワークの品質が低下すると、通信プ
ロトコルのプロトコルデータユニットの再送機能が働
き、プロトコルデータユニットを再送しようとしてもネ
ットワークの品質が低下しているため、伝送路上でのプ
ロトコルデータユニットの廃棄がされることがある。こ
れにより、再び同一のプロトコルデータユニットに対す
る再送要求をしなければならないことがある。
In this type of conventional communication apparatus, the number of retransmissions of the protocol data unit at the time of retransmission is one, so that traffic between logical communication paths (connections) may increase. For this reason, in this type of communication device, when the quality of the network is reduced, the retransmission function of the protocol data unit of the communication protocol is activated, and the quality of the network is reduced even if the protocol data unit is retransmitted. May be discarded. As a result, a retransmission request for the same protocol data unit may have to be made again.

【0004】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
ものであり、受信確率を向上させることができる通信装
置及び通信方法を提供することを目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a communication device and a communication method capable of improving the reception probability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の通信装置は、論理通信路における通
信プロトコルの制御をする制御手段と、論理通信路間の
プロトコルデータユニットの紛失回数を計数する計数手
段と、計数したプロトコルデータユニットの紛失回数に
より同一のプロトコルデータユニットにおける同時再送
回数のパラメータの設定変更を管理するパラメータ管理
手段と、を具備するように構成する。
In order to achieve the above object, a communication apparatus according to the present invention comprises control means for controlling a communication protocol in a logical communication path, and loss of a protocol data unit between the logical communication paths. It is configured to include a counting means for counting the number of times, and a parameter management means for managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.

【0006】このように構成することにより、通信プロ
トコルの機能を有する論理通信路の制御をし、論理通信
路間のプロトコルデータユニットの紛失回数を計数し、
パラメータ管理手段において計数したプロトコルデータ
ユニットの紛失回数により同一のプロトコルデータユニ
ットにおける同時再送回数のパラメータの設定変更を管
理して、紛失回数があらかじめ設定されたしきい値を超
過したときに、再送時の同一プロトコルデータユニット
の送信回数の設定変更を行い、通信プロトコルを用いて
トラフィックが急激に増大しても、論理通信路の状況に
応じて受信確率を向上させることができる。
With this configuration, a logical communication path having a communication protocol function is controlled, and the number of lost protocol data units between the logical communication paths is counted.
The parameter setting means manages a change in the parameter setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the number of lost protocol data units counted by the parameter management means. When the number of lost data exceeds a preset threshold value, By changing the setting of the number of times of transmission of the same protocol data unit, the reception probability can be improved in accordance with the state of the logical communication path even if the traffic suddenly increases using the communication protocol.

【0007】本発明の通信装置は、論理通信路における
通信プロトコルの制御をする制御手段と、単位時間を計
時する計時手段と、計時した単位時間中に論理通信路間
のプロトコルデータユニットの紛失回数を計数する計数
手段と、計数したプロトコルデータユニットの紛失回数
により同一の前記プロトコルデータユニットにおける同
時再送回数の設定変更を行うパラメータ管理手段と、を
具備するように構成する。
[0007] A communication device according to the present invention comprises a control means for controlling a communication protocol in a logical communication path, a clock means for counting a unit time, and the number of lost protocol data units between logical communication paths during the counted unit time. And parameter management means for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.

【0008】このように構成することにより、通信プロ
トコルの機能を有する論理通信路の制御をし、計時した
単位時間中に論理通信路間のプロトコルデータユニット
の紛失回数を計数し、この計数したプロトコルデータユ
ニットの紛失回数により同一のプロトコルデータユニッ
トにおける同時再送回数の設定変更を行うことにより、
紛失回数があらかじめ設定されたしきい値を超過したと
きに、再送時の同一プロトコルデータユニットの送信回
数の設定変更を行い、通信プロトコルを用いてトラフィ
ックが急激に増大しても、論理通信路の状況に応じて受
信確率を向上させることができる。
With this configuration, the logical communication path having the function of the communication protocol is controlled, the number of lost protocol data units between the logical communication paths is counted in the united time, and the counted protocol number is calculated. By changing the setting of the number of simultaneous retransmissions for the same protocol data unit according to the number of lost data units,
When the number of losses exceeds a preset threshold, the setting of the number of transmissions of the same protocol data unit at the time of retransmission is changed. The reception probability can be improved according to the situation.

【0009】本発明の基地局用通信装置は、広帯域総合
ディジタル通信網の論理通信路における通信プロトコル
の制御をする制御手段と、論理通信路間のプロトコルデ
ータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計数し
たプロトコルデータユニットの紛失回数により同一のプ
ロトコルデータユニットにおける同時再送回数のパラメ
ータの設定変更を管理するパラメータ管理手段と、を具
備するように構成する。
A communication device for a base station according to the present invention comprises: control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network; and counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths. And parameter management means for managing a setting change of a parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.

【0010】このように構成することにより、基地局に
おいて通信プロトコルの制御をし、論理通信路間のプロ
トコルデータユニットの紛失回数を計数し、この計数し
たプロトコルデータユニットの紛失回数により同一のプ
ロトコルデータユニットにおける同時再送回数のパラメ
ータの設定変更を管理して、紛失回数があらかじめ設定
されたしきい値を超過したときに、再送時の同一プロト
コルデータユニットの送信回数の設定変更を行い、通信
プロトコルを用いてトラフィックが急激に増大しても、
論理通信路の状況に応じて基地局において速やかに対応
して受信確率を向上させることができる。
With this configuration, the base station controls the communication protocol, counts the number of lost protocol data units between logical communication paths, and uses the counted number of lost protocol data units to determine the same protocol data unit. By managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the unit, when the number of loss exceeds a preset threshold, the setting of the number of transmissions of the same protocol data unit at the time of retransmission is changed, and the communication protocol is changed. Even with traffic spikes,
The reception probability can be improved in the base station promptly according to the status of the logical communication path.

【0011】本発明の基地局用通信装置は、広帯域総合
ディジタル通信網の論理通信路における通信プロトコル
の制御をする制御手段と、単位時間を計時する計時手段
と、計時した単位時間中に論理通信路間のプロトコルデ
ータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計数し
たプロトコルデータユニットの紛失回数により同一のプ
ロトコルデータユニットにおける同時再送回数の設定変
更を行うパラメータ管理手段と、を具備するように構成
する。
A communication device for a base station according to the present invention comprises a control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network, a time measuring means for measuring a unit time, and a logical communication during the measured unit time. It is configured to include counting means for counting the number of lost protocol data units between paths, and parameter management means for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units. I do.

【0012】このように構成することにより、基地局に
おいて通信プロトコルの機能を有する論理通信路の制御
のための処理をし、計時した単位時間中に論理通信路間
のプロトコルデータユニットの紛失回数を計数し、計数
したプロトコルデータユニットの紛失回数により同一の
プロトコルデータユニットにおける同時再送回数のパラ
メータの設定変更を管理して、紛失回数があらかじめ設
定されたしきい値を超過したときに、再送時の同一プロ
トコルデータユニットの送信回数の設定変更を行い、基
地局における通信プロトコルを用いることにより、トラ
フィックが急激に増大しても、コネクションの状況に応
じて迅速に基地局において対応して受信確率を向上させ
ることができる。
With this configuration, the base station performs processing for controlling a logical communication path having a communication protocol function, and determines the number of lost protocol data units between the logical communication paths during a unit time measured. Counting and managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units, and when the number of losts exceeds a preset threshold, By changing the setting of the number of transmissions of the same protocol data unit and using the communication protocol in the base station, even if traffic increases rapidly, the base station responds quickly according to the connection situation and improves the reception probability Can be done.

【0013】本発明の移動局用通信装置は、広帯域総合
ディジタル通信網の論理通信路における通信プロトコル
の制御をする制御手段と、前記論理通信路間のプロトコ
ルデータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計
数した前記プロトコルデータユニットの紛失回数により
同一の前記プロトコルデータユニットにおける同時再送
回数のパラメータの設定変更を管理するパラメータ管理
手段と、を具備するように構成する。
A communication device for a mobile station according to the present invention comprises: control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network; and counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths. And parameter management means for managing a setting change of a parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.

【0014】このように構成することにより、移動局に
おいて通信プロトコルの機能を有する論理通信路の制御
をし、論理通信路間のプロトコルデータユニットの紛失
回数を計数し、この計数したプロトコルデータユニット
の紛失回数により同一のプロトコルデータユニットにお
ける同時再送回数のパラメータの設定変更を管理して、
紛失回数があらかじめ設定されたしきい値を超過したと
きに、再送時の同一プロトコルデータユニットの送信回
数の設定変更を行い通信プロトコルを用いることによ
り、トラフィックが急激に増大しても、論理通信路の状
況に応じて移動局において速やかに対応して受信確率を
向上させることができる。
With this configuration, the mobile station controls a logical communication path having a communication protocol function, counts the number of lost protocol data units between the logical communication paths, and calculates the number of lost protocol data units. By managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit by the number of loss,
When the number of losses exceeds a preset threshold, the setting of the number of transmissions of the same protocol data unit at the time of retransmission is changed and the communication protocol is used. In the mobile station, the reception probability can be improved promptly in accordance with the situation.

【0015】本発明の移動局用通信装置は、広帯域総合
ディジタル通信網の論理通信路における通信プロトコル
の制御をする制御手段と、単位時間を計時する計時手段
と、計時した単位時間中に論理通信路間のプロトコルデ
ータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計数し
たプロトコルデータユニットの紛失回数により同一のプ
ロトコルデータユニットにおける同時再送回数の設定変
更を行うパラメータ管理手段と、を具備するように構成
する。
[0015] A communication apparatus for a mobile station according to the present invention comprises a control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network, a clock means for clocking a unit time, and a logical communication during the clocked unit time. It is configured to include counting means for counting the number of lost protocol data units between paths, and parameter management means for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units. I do.

【0016】このように構成することにより、移動局に
おいて通信プロトコルの機能を有する論理通信路の制御
をし、計時した単位時間中に論理通信路間のプロトコル
データユニットの紛失回数を計数し、計数したプロトコ
ルデータユニットの紛失回数により同一のプロトコルデ
ータユニットにおける同時再送回数のパラメータの設定
変更を管理して、紛失回数があらかじめ設定されたしき
い値を超過したときに、再送時の同一プロトコルデータ
ユニットの送信回数の設定変更を行い、通信プロトコル
を用いることにより、トラフィックが増大しても、移動
局において論理通信路の状況に迅速に対応して受信確率
を向上させることができる。
With this configuration, the mobile station controls the logical communication path having the communication protocol function, and counts the number of lost protocol data units between the logical communication paths during the measured unit time. The parameter change of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit is managed by the number of lost protocol data units, and when the number of losses exceeds a predetermined threshold, the same protocol data unit at the time of retransmission is managed. By changing the setting of the number of transmissions and using the communication protocol, even if the traffic increases, the mobile station can quickly respond to the situation of the logical communication path and improve the reception probability.

【0017】本発明の通信方法は、論理通信路における
通信プロトコルの制御のための処理をする工程と、論理
通信路間のプロトコルデータユニットの紛失回数を計数
する工程と、計数したプロトコルデータユニットの紛失
回数により同一のプロトコルデータユニットにおける同
時再送回数のパラメータの設定変更を管理する工程と、
を具備するようにする。
According to the communication method of the present invention, a process for controlling a communication protocol in a logical communication path, a step of counting the number of times a protocol data unit is lost between logical communication paths, Managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit by the number of losses,
Is provided.

【0018】このようにすることにより、論理通信路に
おける通信プロトコルの制御をし、論理通信路間のプロ
トコルデータユニットの紛失回数を計数し、計数したプ
ロトコルデータユニットの紛失回数により同一のプロト
コルデータユニットにおける同時再送回数のパラメータ
の設定変更を管理して、紛失回数があらかじめ設定され
たしきい値を超過したときに、再送時の同一プロトコル
データユニットの送信回数の設定変更を行い、通信プロ
トコルを用いることにより、トラフィックが増大して
も、コネクションの状況に迅速に対応して受信確率を向
上させることができる。
By doing so, the communication protocol in the logical communication path is controlled, the number of lost protocol data units between the logical communication paths is counted, and the same protocol data unit is determined based on the counted number of lost protocol data units. Manages the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions, and when the number of losses exceeds a preset threshold, changes the setting of the number of transmissions of the same protocol data unit at the time of retransmission and uses the communication protocol As a result, even if the traffic increases, the reception probability can be improved by quickly responding to the connection status.

【0019】本発明の通信方法は、論理通信路における
通信プロトコルの制御のための処理をする工程と、単位
時間を計時する工程と、計時した単位時間中に論理通信
路間のプロトコルデータユニットの紛失回数を計数する
工程と、計数したプロトコルデータユニットの紛失回数
により同一のプロトコルデータユニットにおける同時再
送回数の設定変更を行う工程と、を具備するようにす
る。
According to the communication method of the present invention, there are provided a process for controlling a communication protocol in a logical communication path, a step of measuring a unit time, and a step of measuring a protocol data unit between the logical communication paths during the measured unit time. The method includes a step of counting the number of times of loss, and a step of changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the number of times of loss of the counted protocol data unit.

【0020】このようにすることにより、論理通信路に
おける通信プロトコルの制御のための処理をし、計時し
た単位時間中に論理通信路間のプロトコルデータユニッ
トの紛失回数を計数し、計数したプロトコルデータユニ
ットの紛失回数により同一のプロトコルデータユニット
における同時再送回数の設定変更を行って、紛失回数が
あらかじめ設定されたしきい値を超過したときに、再送
時の同一プロトコルデータユニットの送信回数の設定変
更を行い、通信プロトコルを用いることにより、トラフ
ィックが増大しても、論理通信路の状況に迅速に対応し
て受信確率を向上させることができる。
In this manner, processing for controlling the communication protocol in the logical communication path is performed, the number of lost protocol data units between the logical communication paths is counted during the measured unit time, and the counted protocol data is counted. Change the setting of the number of simultaneous retransmissions for the same protocol data unit according to the number of units lost, and change the number of transmissions of the same protocol data unit at the time of retransmission when the number of losses exceeds a preset threshold By using the communication protocol, even if the traffic increases, it is possible to quickly respond to the situation of the logical communication path and improve the reception probability.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の主眼は、通信プロトコル
を用いてトラフィックが増大した論理通信路の状況に迅
速に対応して受信確率を向上させることにある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An object of the present invention is to improve the reception probability by quickly responding to the situation of a logical communication channel whose traffic has increased by using a communication protocol.

【0022】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態について、図を用いて説明する。図1は本発明の実施
の形態1における通信装置のブロック図である。
(Embodiment 1) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a communication device according to Embodiment 1 of the present invention.

【0023】同図において、通信装置1は受信回路制御
部2、入力解析処理部3、通信プロトコル(SSCO
P:service specific connection oriened protoco
l)処理部4、パラメータ管理部(パラメータ管理手段)
5、プロトコルデータユニットPDU紛失回数計数部
(プロトコルデータユニット紛失回数計数手段)6、出
力処理部7及び送信回線制御部8から構成されるように
なっている。
In FIG. 1, a communication device 1 includes a receiving circuit control unit 2, an input analysis processing unit 3, and a communication protocol (SSCO).
P: service specific connection oriened protoco
l) Processing unit 4, parameter management unit (parameter management means)
5, a protocol data unit PDU loss frequency counting unit (protocol data unit loss frequency counting means) 6, an output processing unit 7, and a transmission line control unit 8.

【0024】制御手段9は、受信回路制御部2、入力解
析処理部3、通信プロトコル処理部4、パラメータ管理
部5、出力処理部7及び送信回線制御部8から構成され
るようになっている。
The control means 9 comprises a receiving circuit control section 2, an input analysis processing section 3, a communication protocol processing section 4, a parameter management section 5, an output processing section 7, and a transmission line control section 8. .

【0025】受信回線制御部2は、図示しない対向する
通信装置からプロトコルデータユニットPDUを受信す
るようになっている。入力解析処理部3は、受信したプ
ロトコルデータユニットPDUの種別を解析し、そのプ
ロトコルデータユニットPDUがSTAT−PDUとい
う種別のプロトコルデータユニットPDUであるか否か
を判断するようになっている。
The receiving line control unit 2 receives a protocol data unit PDU from an opposite communication device (not shown). The input analysis processing unit 3 analyzes the type of the received protocol data unit PDU, and determines whether or not the protocol data unit PDU is a protocol data unit PDU of the type STAT-PDU.

【0026】通信プロトコルSSCOP機能処理部4で
は、受信プロトコルデータユニットPDUがSTAT−
PDUではなく、その他のプロトコルデータユニットP
DUの場合に、プロトコルデータユニットPDU紛失回
数の計数を行わず、制御プロトコルSSCOPとして定
められた規定の処理を行うようになっている。
In the communication protocol SSCOP function processing unit 4, the reception protocol data unit PDU is
Other protocol data unit P, not PDU
In the case of a DU, the process specified in the control protocol SSCOP is performed without counting the number of lost protocol data units PDU.

【0027】通信プロトコルSSCOP機能処理部4で
は、受信プロトコルデータユニットPDUがSTAT−
PDUである場合に、STAT−PDUの受信によるプ
ロトコル処理を行うようになっている。
In the communication protocol SSCOP function processing unit 4, the reception protocol data unit PDU is
If it is a PDU, protocol processing is performed by receiving a STAT-PDU.

【0028】プロトコルデータユニットPDU紛失回数
計数部5では、その処理の中でPDUが再送された回数
を計数するようになっている。パラメータ管理部6で
は、再送回数があらかじめ定められたしきい値(上限値
/下限値)を超過または下回っている場合に、同一プロ
トコルデータユニットPDUの同一再送回数を変更する
ようになっている。
The protocol data unit PDU loss frequency counting section 5 counts the number of times PDUs are retransmitted in the process. The parameter management unit 6 changes the same number of retransmissions of the same protocol data unit PDU when the number of retransmissions exceeds or falls below a predetermined threshold (upper limit / lower limit).

【0029】出力処理部7は、入力解析処理部の出力ま
たは通信プロトコルSSCOP機能処理部4の出力によ
り、出力処理を行うようになっている。送信回線制御部
8は出力処理後の出力に基づいて送信回線を制御して伝
送路100に送信回線制御信号を送信するようになって
いる。
The output processing section 7 performs output processing based on the output of the input analysis processing section or the output of the communication protocol SSCOP function processing section 4. The transmission line control section 8 controls the transmission line based on the output after the output processing, and transmits a transmission line control signal to the transmission line 100.

【0030】本発明の実施の形態1の動作を図2及び図
3を参照して説明する。図2は、通信中に発生するプロ
トコルデータユニットPDUの紛失回数を計数すること
により、同一プロトコルデータユニットPDUの同時再
送回数の変更手順の処理フローを示したものである。図
1の構成を参照して以下に説明する。以下の説明におい
ては、ステップ201をS201のように表記する。
The operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows a processing flow of a procedure for changing the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU by counting the number of times a protocol data unit PDU is lost during communication. This will be described below with reference to the configuration of FIG. In the following description, step 201 is described as S201.

【0031】S201において、通信装置1は、対向す
る通信装置(図示しない)から受信回線制御部2の働き
により、PDUを受信をする。S202において入力解
析処理部3は、受信したプロトコルデータユニットPD
Uの種別を解析し、そのプロトコルデータユニットPD
UがSTAT−PDUという種別のプロトコルデータユ
ニットPDUであるか否かを判断する。
In step S201, the communication device 1 receives a PDU from the opposing communication device (not shown) by the function of the reception line control unit 2. In S202, the input analysis processing unit 3 receives the protocol data unit PD
U type is analyzed and its protocol data unit PD
It is determined whether U is a protocol data unit PDU of the type STAT-PDU.

【0032】受信プロトコルデータユニットPDUがS
TAT−PDUではなく、その他のプロトコルデータユ
ニットPDUの場合には、S203においてプロトコル
データユニットPDU紛失回数の計数を行わず、制御プ
ロトコルSSCOPとして定められた規定の処理を通信
プロトコルSSCOP機能処理部4で行うことになる。
The reception protocol data unit PDU is S
In the case of another protocol data unit PDU instead of the TAT-PDU, the communication protocol SSCOP function processing unit 4 does not count the number of times the protocol data unit PDU is lost in S203, and performs a specified process defined as the control protocol SSCOP. Will do.

【0033】受信プロトコルデータユニットPDUがS
TAT−PDUである場合には、通信プロトコルSSC
OP機能処理部4がSTAT−PDU受信によるプロト
コル処理を行い、その処理の中で、プロトコルデータユ
ニットPDUが再送された回数をプロトコルデータユニ
ットPDU紛失回数計数部6として計数する(S20
4)。
When the reception protocol data unit PDU is S
If it is a TAT-PDU, the communication protocol SSC
The OP function processing unit 4 performs the protocol processing by the STAT-PDU reception, and in the processing, counts the number of times the protocol data unit PDU is retransmitted as the protocol data unit PDU loss number counting unit 6 (S20).
4).

【0034】そして、その再送回数があらかじめ定めら
れたしきい値(上限値/下限値)を超過または下回って
いる場合(Tのとき)(S205)に、S206におい
てパラメータ管理部が同一プロトコルデータユニットP
DUの同一再送回数を変更する。
If the number of retransmissions exceeds or falls below a predetermined threshold value (upper limit / lower limit) (in the case of T) (S205), in S206, the parameter management unit determines whether the same protocol data unit is used. P
The same retransmission count of the DU is changed.

【0035】なお、S202において、受信プロトコル
データユニットPDUがSTAT−PDUでない場合
は、S207において、他のPDU受信によるプロトコ
ル処理をして以上の処理をEND(終了)する。
If the received protocol data unit PDU is not a STAT-PDU in S202, in S207, a protocol process is performed by receiving another PDU, and the above process is ended (end).

【0036】図3は制御プロトコルSSCOPのプロト
コルデータユニットPDUレベルでのデータ送受信シー
ケンスの一例であり、トラフィックが増加していない状
態から、トラフィック増加後のパラメータ設定変更が行
われ、その後にトラフィックが減少して再び元の同一プ
ロトコルデータユニットPDUの同時再送回数に戻るま
でのシーケンスを示している。
FIG. 3 shows an example of a data transmission / reception sequence at the protocol data unit PDU level of the control protocol SSCOP. In the state where the traffic does not increase, the parameter setting is changed after the traffic increases, and thereafter the traffic decreases. This shows a sequence until the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU is returned again.

【0037】先ず、SSCOPのコネクションの確立を
行うために、SSCOPコネクション接続シーケンスが
行われ、データ転送が可能な状態となり、データの送受
信が行われる。ここで、SD−PDUとは、順序保存デ
ータのことであり、SSCOPユーザから与えられる情
報フィールドを、通し番号付きのPDUとして、SSC
OPコネクションを介して転送するために使用する。
First, in order to establish an SSCOP connection, an SSCOP connection connection sequence is performed, data transfer is enabled, and data transmission and reception are performed. Here, the SD-PDU is data stored in order, and the information field provided by the SSCOP user is converted to a serial numbered PDU by the SSCOP.
Used to transfer via OP connection.

【0038】POLL−PDUとは、状態要求のことで
あり、SSCOP通信装置についての状態情報をSSC
OPコネクションを介して要求するために使用する。
[0038] The POLL-PDU is a status request, and status information about the SSCOP communication device is transmitted to the SSCOP communication device.
Used to request via an OP connection.

【0039】STAT−PDUとは、勧誘型状態応答の
ことであり、相手同位SSCOP通信装置から受信した
状態要求(POLL−PDU)への応答に使用するもの
である。この状態要求には、どのSD−PDUが正常に
受信され、どのSD−PDUが損失したのかというSD
−PDUの受信状態に関する情報も含まれる。
The STAT-PDU is an invitation type status response, and is used to respond to a status request (POLL-PDU) received from the peer SSCOP communication device. The status request includes an SD indicating which SD-PDU was successfully received and which SD-PDU was lost.
-Information on the reception status of the PDU is also included.

【0040】同一PDUの同時再送回数とは、PDUの
再送要求時に、再送する同一のPDUを同時に送信する
回数のことである。例えば、同時再送回数が3回とは、
再送要求が行われた場合に、対象SD―PDUが一度に
3回分同時に再送されることをいう。その他のSSCO
Pの動作については、TTC標準JT−Q2110に準
拠しており、ここでは詳しい説明を省略する。
The number of simultaneous retransmissions of the same PDU is the number of times the same PDU to be retransmitted is transmitted simultaneously when a PDU retransmission is requested. For example, if the number of simultaneous retransmissions is three,
This means that when a retransmission request is made, the target SD-PDU is retransmitted three times at a time. Other SSCO
The operation of P conforms to ITU-T Q.2110, and a detailed description is omitted here.

【0041】図3においては、送信側からNo.0から
No.3までのSD−PDUが送信され、その後にPO
LL−PDUが送信され、その応答としてSTAT−P
DUが返信されている。その後に、再びNo.4〜N
o.7の4個のSD−PDUの送信が行われる。このと
きには、トラフックの増加、ネットワーク品質の低下が
起きたとして、No.4〜No.6のSD−PDUがネ
ットワーク上において紛失し、No.7のSD−PDU
のみが正常に受信されているとして、さらに詳しく説明
する。
In FIG. 3, SD-PDUs No. 0 to No. 3 are transmitted from the transmitting side,
LL-PDU is transmitted, and STAT-P
DU has been returned. After that, the No. 1 again. 4-N
o. 7, four SD-PDUs are transmitted. At this time, assuming that an increase in traffic and a decrease in network quality have occurred, 4-No. No. 6 SD-PDU is lost on the network. 7 SD-PDU
More detailed explanation will be given assuming that only the data has been normally received.

【0042】このときには、その後に送信されたPOL
L−PDUに対する応答であるSTAT−PDUには、
データ抜けとしてNo.4、No.5,No.6のSD
−PDU番号が指定されている。このSTAT−PDU
を受信する際には、プロトコルデータユニットPDU紛
失回数計数部6によってプロトコルデータユニットPD
U紛失回数が計数され、計数された値があらかじめ設定
されたしきい値(上限値)を超過している場合に、パラメ
ータ管理部5が同一プロトコルデータユニットPDUの
同時再送回数を、例えば「3」に設定変更する。
At this time, the POL transmitted thereafter is
STAT-PDU which is a response to the L-PDU includes:
No. as data missing. 4, no. 5, No. 6 SD
-A PDU number has been specified. This STAT-PDU
When receiving the protocol data unit PDU, the protocol data unit PD
The number of U-losses is counted, and if the counted value exceeds a preset threshold value (upper limit), the parameter management unit 5 determines the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU by, for example, “3”. To "."

【0043】同一プロトコルデータユニットPDUの同
時再送回数が「3」となった後のシーケンスは、PDU
紛失が発生したNo.4〜No.6のSD−PDUの再
送が行われる。この処理は、1個のSD−PDUの再送
毎に、3個の同一のSD−PDUの送信をする。
The sequence after the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU becomes “3” is PDU
No. where the loss occurred. 4-No. No. 6 SD-PDU is retransmitted. In this process, every time one SD-PDU is retransmitted, three identical SD-PDUs are transmitted.

【0044】受信側では、重複した同一のSD−PDU
の再送毎に、3個の同一のSD−PDUを受信したとき
SD−PDUの廃棄をする。このときには、再送が終了
し、その後のPOLL−PDUに対する応答であるST
AT−PDUを受信したとき、再びプロトコルデータユ
ニットPDU紛失回数計数部6によってプロトコルデー
タユニットPDU紛失回数が計数される。計数された値
があらかじめ設定されたしきい値(下限値)を下回ってい
る場合は、パラメータ管理部5が同一プロトコルデータ
ユニットPDUの同時再送回数を「1」に設定変更す
る。
On the receiving side, the same duplicated SD-PDU
Whenever three identical SD-PDUs are received, the SD-PDU is discarded. At this time, retransmission is completed, and a response to the subsequent POLL-PDU, ST
When the AT-PDU is received, the protocol data unit PDU loss number counting unit 6 again counts the number of protocol data unit PDU losses. If the counted value is smaller than a preset threshold value (lower limit value), the parameter management unit 5 changes the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU to “1”.

【0045】このような構成にしたことにより、ネット
ワーク上でトラフィックが増大してネットワーク品質が
低下した際に発生するプロトコルデータユニットPDU
紛失を計数することができ、同一プロトコルデータユニ
ットPDUの同時再送回数の設定変更を行い、プロトコ
ルデータユニットPDUの再送を制御することにより、
受信確率を向上させることができる。
With such a configuration, the protocol data unit PDU generated when the traffic on the network increases and the network quality deteriorates
Loss can be counted, by changing the setting of the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU, and by controlling the retransmission of the protocol data unit PDU,
The reception probability can be improved.

【0046】(実施の形態2)本発明の実施の形態2を
説明する。図4は本発明の実施の形態2の通信装置の構
成を説明するブロック図である。実施の形態1と異なる
点は通信装置の構成に計時部を設けていることで、その
他の構成は同一であり、同一の符号を付して詳しい説明
を省略する。
(Embodiment 2) Embodiment 2 of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the communication device according to the second embodiment of the present invention. The difference from the first embodiment is that a timekeeping unit is provided in the configuration of the communication device, and the other configurations are the same, and the same reference numerals are assigned and detailed description is omitted.

【0047】図4において、通信装置1Aには所望の単
位時間を計時する計時部(計時手段)11が設けられ、
計数したプロトコルデータユニットの紛失回数により同
一のプロトコルデータユニットにおける同時再送回数の
パラメータの設定変更を制御手段9において管理するよ
うになっている。
In FIG. 4, a communication device 1A is provided with a timer (clocking means) 11 for clocking a desired unit time.
The control means 9 manages the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.

【0048】実施の形態2の動作について図5及び図6
を参照して説明する。図5は、通信中に発生するプロト
コルデータユニットPDUの紛失回数計数による同一プ
ロトコルデータユニットPDUの同時再送回数の変更手
順の処理フローを示すものである。
Operation of Embodiment 2 FIGS. 5 and 6
This will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a processing flow of a procedure for changing the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU by counting the number of lost protocol data units PDU generated during communication.

【0049】先ず、図4に示す通信装置1Aが、S50
1において、対向する通信装置(図示しない)から受信
回線制御部2の働きにより、プロトコルデータユニット
PDUに相当する信号を受信する。S502に進むと、
入力解析処理部3では、受信したプロトコルデータユニ
ットPDUの種別を解析し、そのプロトコルデータユニ
ットPDUがSTAT−PDUという種別のプロトコル
データユニットPDUであるか否かを判断する。
First, the communication device 1A shown in FIG.
In 1, a signal corresponding to a protocol data unit PDU is received from an opposing communication device (not shown) by the operation of the reception line control unit 2. Proceeding to S502,
The input analysis processing unit 3 analyzes the type of the received protocol data unit PDU, and determines whether or not the protocol data unit PDU is a protocol data unit PDU of the type STAT-PDU.

【0050】受信プロトコルデータユニットPDUがS
TAT−PDUではなく、他のプロトコルデータユニッ
トPDUである場合は、S504において、PDU紛失
回数の計数をしないで、制御プロトコルSSCOPとし
て定められた規定の処理を制御プロトコル(SSCOP
機能)処理部4が行うことになる。
When the reception protocol data unit PDU is S
If it is not a TAT-PDU but another protocol data unit PDU, in step S504, the number of lost PDUs is not counted, and the specified process defined as the control protocol SSCOP is performed in the control protocol (SSCOP).
Function) The processing unit 4 performs this.

【0051】受信プロトコルデータユニットPDUがS
TAT−PDUである場合は、S503において、SS
COP機能処理部4がSTAT−PDU受信によるプロ
トコル処理を行い、S504に進むと、その処理の中で
プロトコルデータユニットPDUが再送された回数をプ
ロトコルデータユニットPDU紛失回数計数部6が計数
する。
When the reception protocol data unit PDU is S
If it is a TAT-PDU, in S503, the SS
When the COP function processing unit 4 performs protocol processing by STAT-PDU reception and proceeds to S504, the protocol data unit PDU loss frequency counting unit 6 counts the number of times the protocol data unit PDU is retransmitted in the processing.

【0052】このとき、この処理がプロトコルデータユ
ニットPDU紛失回数を計数する単位時間中であれば、
計測時間に行った総再送数に今回再送した回数を加え
る。計測時間が終了した際に、S505〜S509にお
いて、総再送回数があらかじめ定められたしきい値(上
限値/下限値)を超過または下回った場合(Tのとき)
に、パラメータ管理部5が同一プロトコルデータユニッ
トPDUの回数を変更して総再送数に加算する。なお、
S501において、受信プロトコルデータユニットPD
UがSTAT−PDUでないときは、S510において
他のPDU受信によるプロトコル処理をして処理をEN
D(終了)する。
At this time, if this processing is during the unit time for counting the number of lost protocol data units PDU,
The number of retransmissions this time is added to the total number of retransmissions performed during the measurement time. When the measurement time ends, in S505 to S509, when the total number of retransmissions exceeds or falls below a predetermined threshold (upper limit / lower limit) (when T)
Then, the parameter management unit 5 changes the number of times of the same protocol data unit PDU and adds it to the total number of retransmissions. In addition,
In S501, the reception protocol data unit PD
If U is not a STAT-PDU, in step S510, protocol processing is performed by receiving another PDU, and processing is set to EN.
D (End).

【0053】図6は、制御プロトコルSSCOPのプロ
トコルデータユニットPDUレベルでのデータ送受信シ
ーケンスの例である。このシーケンスでは、トラフィッ
クが増加していない状態から、トラフィックが増加後の
パラメータの設定変更が行われる。次に、その後にトラ
フィックが減少し、再び元の同一プロトコルデータユニ
ットPDUの同時再送回数に戻るまでのシーケンスであ
る。
FIG. 6 shows an example of a data transmission / reception sequence at the protocol data unit PDU level of the control protocol SSCOP. In this sequence, the parameter setting after the traffic is increased is changed from the state where the traffic is not increased. Next, there is a sequence until the traffic decreases and returns to the original number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU.

【0054】図6においては、No.18〜No.21
のSD−PDUを送信し、その際のトラフィックの増
加、ネットワーク品質の低下が起きたものとして以下説
明する。No.21のSD−PDUを送信した後には、
POLL−PDUに対応したSTAT−PDUを受信し
た際に、計時部11が計時するプロトコルデータユニッ
トPDU紛失回数単位時間が終了すると、プロトコルデ
ータユニットPDU紛失回数計数部6により、プロトコ
ルデータユニットPDU紛失回数が計数される。
In FIG. 18-No. 21
The following description will be made on the assumption that the SD-PDU is transmitted and that the traffic increases and the network quality deteriorates. No. After transmitting 21 SD-PDUs,
When the STAT-PDU corresponding to the POLL-PDU is received and the protocol data unit PDU loss frequency unit time counted by the timing unit 11 ends, the protocol data unit PDU loss frequency counting unit 6 outputs the protocol data unit PDU loss frequency. Is counted.

【0055】計時された値があらかじめ設定されたしき
い値(上限値)を超過している場合には、パラメータ管理
部5が同一プロトコルデータユニットPDUの同時再送
回数を例えば、「3」に設定変更する。同一プロトコル
データユニットPDUの同時再送回数が3になった後の
シーケンスとしては、プロトコルデータユニットPDU
紛失が発生したNo.19〜No.21のSD−PDU
が送信される。
If the counted value exceeds a preset threshold value (upper limit value), the parameter management unit 5 sets the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU to, for example, “3”. change. As a sequence after the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU becomes 3, the protocol data unit PDU
No. where the loss occurred. 19-No. 21 SD-PDUs
Is sent.

【0056】この処理は、1個のSD−PDUの再送毎
に、3個の同一SD−PDUが送信される。受信側で
は、重複した同一SD−PDUを受信した場合は、廃棄
をする。その後には、再び計時部11が計時するPDU
紛失回数計数単位時間が終了したとき、再度プロトコル
データユニットPDU紛失回数計数部6によってPDU
紛失回数が計数され、計数された値があらかじめ設定さ
れたしきい値(下限値)を下回っている場合に、パラメー
タ管理部5が同一プロトコルデータユニットPDUの同
時再送回数を「1」に設定変更する。
In this process, every time one SD-PDU is retransmitted, three identical SD-PDUs are transmitted. On the receiving side, when receiving the same identical SD-PDU, it is discarded. After that, the PDU counted by the timer 11 again
When the number-of-losses counting unit time has ended, the protocol data unit PDU is again
If the number of losses is counted and the counted value is below a preset threshold value (lower limit value), the parameter management unit 5 changes the number of simultaneous retransmissions of the same protocol data unit PDU to "1". I do.

【0057】このようにして、ネットワーク上では、ト
ラフィックが増大し、ネットワーク品質が低下したとき
に発生するプロトコルデータユニットPDU紛失を単位
時間毎に計数することができ、同一プロトコルデータユ
ニットPDU再送を制御することにより、受信確率を向
上させることができる。
Thus, on the network, the loss of the protocol data unit PDU which occurs when the traffic increases and the network quality deteriorates can be counted for each unit time, and the retransmission of the same protocol data unit PDU can be controlled. By doing so, the reception probability can be improved.

【0058】以上に説明した実施の形態1及び実施の形
態2では、通信プロトコルSSCOPの機能をもつSS
COP機能処理部4と、コネクション間のデータ伝送室
失敗回数を計数するプロトコルデータユニットPDU紛
失回数計数部6と、計数したデータ伝送失敗回数によ
り、同一PDUの同時再送回数の設定変更を行うパラメ
ータ管理部5とを備えた通信装置1,1Aにより、通信
プロトコルをネットワーク上のトラフィックの状況に応
じて制御を行うことにより、受信確率を向上させること
ができる。また通信装置1,1Aは基地局用及び移動局
用として使用することができる。
In the first and second embodiments described above, the SS having the function of the communication protocol SSCOP is used.
COP function processing unit 4, protocol data unit PDU loss frequency counting unit 6 for counting the number of data transmission room failures between connections, and parameter management for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions of the same PDU based on the counted number of data transmission failures By controlling the communication protocol according to the status of traffic on the network by the communication devices 1 and 1A including the unit 5, the reception probability can be improved. The communication devices 1 and 1A can be used for base stations and mobile stations.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
受信確率を向上させることができる通信装置及び通信方
法を提供することができる。
According to the present invention as described above,
A communication device and a communication method capable of improving the reception probability can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1における通信装置の構成を示すブ
ロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication device according to a first embodiment.

【図2】図1における通信装置における動作を説明する
フローチャート
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the communication device in FIG. 1;

【図3】図1における通信装置における同時再送変更処
理を示すシーケンス図
FIG. 3 is a sequence diagram showing a simultaneous retransmission change process in the communication device in FIG. 1;

【図4】実施の形態2における通信装置の構成を示すブ
ロック図
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a communication device according to a second embodiment.

【図5】図4における通信装置における動作を説明する
フローチャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the communication device in FIG. 4;

【図6】図4における通信装置における同時再送変更処
理を示すシーケンス図
FIG. 6 is a sequence diagram showing a simultaneous retransmission change process in the communication device in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1A 通信装置 5 パラメータ管理部(パラメータ管理手段) 6 プロトコルデータユニットPDU紛失回数計数部
(プロトコルデータユニットPDU紛失回数計数) 9 制御手段 11 計時部(計時手段)
1, 1A communication device 5 Parameter management unit (parameter management means) 6 Protocol data unit PDU loss frequency counting unit
(Protocol data unit PDU loss count) 9 Control means 11 Timekeeping unit (Timekeeping means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB01 GB02 HA01 JB22 KA12 KB10 KF00 5K030 GA11 HB12 HB18 HC04 JA07 LA01 LB19 5K034 AA05 CC01 EE09 EE13 FF02 HH01 HH02 HH11 HH63 HH65 LL01 MM03 9A001 BB02 BB04 CC03 CC05 CC06 DD10 JJ18 KK56 LL09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B089 GA11 GA21 GB01 GB02 HA01 JB22 KA12 KB10 KF00 5K030 GA11 HB12 HB18 HC04 JA07 LA01 LB19 5K034 AA05 CC01 EE09 EE13 FF02 HH01 HH02 HH11 HH63 HH65 LL01 MM03 9BB03 CC03 9B03 JJ18 KK56 LL09

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 論理通信路における通信プロトコルの制
御をする制御手段と、前記論理通信路間のプロトコルデ
ータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計数し
た前記プロトコルデータユニットの紛失回数により同一
の前記プロトコルデータユニットにおける同時再送回数
のパラメータの設定変更を管理するパラメータ管理手段
と、を具備することを特徴とする通信装置。
1. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path, a counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths, and the same means based on the counted number of lost protocol data units. A communication device comprising: a parameter management unit that manages a setting change of a parameter of the number of simultaneous retransmissions in the protocol data unit.
【請求項2】 論理通信路における通信プロトコルの制
御をする制御手段と、単位時間を計時する計時手段と、
計時した単位時間中に前記論理通信路間のプロトコルデ
ータユニットの紛失回数を計数する計数手段と、計数し
た前記プロトコルデータユニットの紛失回数により同一
の前記プロトコルデータユニットにおける同時再送回数
の設定変更を行うパラメータ管理手段と、を具備するこ
とを特徴とする通信装置。
2. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path, a clock means for measuring a unit time,
Counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths during the unit time measured, and changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units A communication device comprising: a parameter management unit.
【請求項3】 広帯域総合ディジタル通信網の論理通信
路における通信プロトコルの制御をする制御手段と、前
記論理通信路間のプロトコルデータユニットの紛失回数
を計数する計数手段と、計数した前記プロトコルデータ
ユニットの紛失回数により同一の前記プロトコルデータ
ユニットにおける同時再送回数のパラメータの設定変更
を管理するパラメータ管理手段と、を具備することを特
徴とする基地局用通信装置。
3. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network, a counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths, and the counted protocol data unit A parameter management means for managing a setting change of a parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit according to the number of times of loss.
【請求項4】 広帯域総合ディジタル通信網の論理通信
路における通信プロトコルの制御をする制御手段と、単
位時間を計時する計時手段と、計時した単位時間中に前
記論理通信路間のプロトコルデータユニットの紛失回数
を計数する計数手段と、計数した前記プロトコルデータ
ユニットの紛失回数により同一の前記プロトコルデータ
ユニットにおける同時再送回数の設定変更を行うパラメ
ータ管理手段と、を具備することを特徴とする基地局用
通信装置。
4. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of the broadband integrated digital communication network, a time measuring means for measuring a unit time, and a protocol data unit between the logical communication paths during the measured unit time. A base station comprising: counting means for counting the number of losses; and parameter management means for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of losses of the protocol data unit. Communication device.
【請求項5】 広帯域総合ディジタル通信網の論理通信
路における通信プロトコルの制御をする制御手段と、前
記論理通信路間のプロトコルデータユニットの紛失回数
を計数する計数手段と、計数した前記プロトコルデータ
ユニットの紛失回数により同一の前記プロトコルデータ
ユニットにおける同時再送回数のパラメータの設定変更
を管理するパラメータ管理手段と、を具備することを特
徴とする移動局用通信装置。
5. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network, a counting means for counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths, and the counted protocol data unit A parameter management means for managing a change in the setting of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit according to the number of times of loss.
【請求項6】 広帯域総合ディジタル通信網の論理通信
路における通信プロトコルの制御をする制御手段と、単
位時間を計時する計時手段と、計時した単位時間中に前
記論理通信路間のプロトコルデータユニットの紛失回数
を計数する計数手段と、計数した前記プロトコルデータ
ユニットの紛失回数により同一の前記プロトコルデータ
ユニットにおける同時再送回数の設定変更を行うパラメ
ータ管理手段と、を具備することを特徴とする移動局用
通信装置。
6. A control means for controlling a communication protocol in a logical communication path of a broadband integrated digital communication network, a timekeeping means for measuring a unit time, and a protocol data unit between the logical communication paths during the measured unit time. A mobile station, comprising: counting means for counting the number of losses; and parameter management means for changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit according to the counted number of losses of the protocol data unit. Communication device.
【請求項7】 論理通信路における通信プロトコルの制
御のための処理をする工程と、前記論理通信路間のプロ
トコルデータユニットの紛失回数を計数する工程と、計
数した前記プロトコルデータユニットの紛失回数により
同一の前記プロトコルデータユニットにおける同時再送
回数のパラメータの設定変更を管理する工程と、を具備
することを特徴とする通信方法。
7. A process for controlling a communication protocol in a logical communication path, a step of counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths, and a step of counting the number of lost protocol data units. Managing the setting change of the parameter of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit.
【請求項8】 論理通信路における通信プロトコルの制
御のための処理をする工程と、単位時間を計時する工程
と、計時した単位時間中に前記論理通信路間のプロトコ
ルデータユニットの紛失回数を計数する工程と、計数し
た前記プロトコルデータユニットの紛失回数により同一
の前記プロトコルデータユニットにおける同時再送回数
の設定変更を行う工程と、を具備することを特徴とする
通信方法。
8. A process for controlling a communication protocol in a logical communication path, a step of measuring a unit time, and counting the number of lost protocol data units between the logical communication paths during the measured unit time. And a step of changing the setting of the number of simultaneous retransmissions in the same protocol data unit based on the counted number of lost protocol data units.
JP2000089531A 2000-03-28 2000-03-28 Device and method for communication Pending JP2001285392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089531A JP2001285392A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Device and method for communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089531A JP2001285392A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Device and method for communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285392A true JP2001285392A (en) 2001-10-12

Family

ID=18605275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089531A Pending JP2001285392A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Device and method for communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285392A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2235432C2 (en) Automatic retransmission request protocol
KR101467798B1 (en) Method for sending status information in mobile telecommunications system and receiver of mobile telecommunications
US6959199B2 (en) Multicast signal transmission power control method and base station using the same
RU2408146C2 (en) Method and device for controlling data block transmission
US8274984B2 (en) Radio network controller
US6088342A (en) Dynamic configuration of radio link protocol in a telecommunications system
KR100772351B1 (en) Method and apparatus for transmitting information within a communication system
CN101888291A (en) Implement to strengthen the method and the device of dedicated channel transmission data timer between the operating period
US20020181637A1 (en) Radio communication method and apparatus capable of changing transmission rate at every other party
CN102771103A (en) High-speed communication system and high-speed communication method
US20030099195A1 (en) Method and apparatus for notifying data congestion in a communication system
JP2003051781A (en) Data communication method and data communication system
US7292601B2 (en) Error-rate management in wireless systems
KR100621232B1 (en) Synchronization method and apparatus
RU2295838C2 (en) Method for transferring packet data
KR20030030892A (en) System for transmitting sequences of packets between a server and a mobile terminal
JP3953343B2 (en) Wireless packet communication device and wireless packet communication method
JP2001094574A (en) Radio lan system
KR100568232B1 (en) Network device and method for efficient data transmission/reception using transport layer in mobile ad-hoc network
JP2001285392A (en) Device and method for communication
JP2009206846A (en) Data communication retransmission control method, and transmitting/receiving device
JPH088817A (en) Radio transmission output control method
JPH05336194A (en) Data transmission system
JP2000125029A (en) Network control unit
KR100248574B1 (en) Method for managing sscop transmitting/receiving buffer using single frame structure