JP2001285281A - 暗号方式 - Google Patents

暗号方式

Info

Publication number
JP2001285281A
JP2001285281A JP2000100807A JP2000100807A JP2001285281A JP 2001285281 A JP2001285281 A JP 2001285281A JP 2000100807 A JP2000100807 A JP 2000100807A JP 2000100807 A JP2000100807 A JP 2000100807A JP 2001285281 A JP2001285281 A JP 2001285281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
encrypted
mode
plaintext
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000100807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117095B2 (ja
Inventor
Keiji Amino
圭司 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP2000100807A priority Critical patent/JP4117095B2/ja
Publication of JP2001285281A publication Critical patent/JP2001285281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117095B2 publication Critical patent/JP4117095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 初期ベクトル値を暗号分の中に含めて通知す
ることにより、データ通信量を減らし、かつ容易に解読
されることのない暗号方式を提供する。 【解決手段】 先頭ブロックの平文2に対してはECB
モード暗号化装置1の暗号化処理手段3で暗号化して暗
号文4を出力する。この暗号文4は、OFBモード暗号
化装置5で使用する初期ベクトル値としても使用するた
めにシフトレジスタ6に渡される。OFBモード暗号化
装置5は、シフトレジスタ6の出力を固定長ビット単位
で暗号化処理手段7により暗号化した出力と次ブロック
の平文8を1ビット単位で排他的論理和回路27により
排他的論理和して暗号文11を出力する。平文9から最
終ブロックである平文10までを同様にOFBモードで
暗号化して暗号文12から最終ブロックである暗号文1
3まで出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗号方式に関し、
特にOFB(Output Feed Back)モードとECB(Elec
tric Code Book)モードを併用した暗号方式に関する
【従来の技術】暗号演算によるデータの暗号化、復号化
には種々の操作モードが標準化されており、適用アプリ
ケーションにより適切な処理モードが選択されて使用さ
れている。図5〜図6は、これらの処理モードの一つで
あるOFB(Output Feed Back)モードによる暗号方式
及び復号方式の概略ブロック図である。
【0002】図5において、初期ベクトル値50は、O
FBモード暗号化装置5で使用する初期ベクトル値とし
てシフトレジスタ6に渡される。シフトレジスタ6は、
nビットで構成され暗号化処理手段7と同一固定長ビッ
トからなる。OFBモード暗号化装置5は、シフトレジ
スタ6の出力を固定長ビット単位で暗号化する暗号化処
理手段7の出力と平文51を排他的論理和回路27によ
り1ビット単位で排他的論理和した暗号文55を出力す
る。
【0003】暗号化処理手段7で暗号化された出力は、
シフトレジスタ6へ戻され固定長ビットシフトされる。
平文52から最終ブロックである平文54までを同様に
OFBモード暗号化装置5で暗号化すると暗号文56か
ら暗号文58までが出力される。
【0004】一方図6の復号方式では、初期ベクトル値
60をOFBモード復号化装置18で使用する初期ベク
トル値としてシフトレジスタ19に設定する。シフトレ
ジスタ19は、nビットで構成され復号化処理手段20
と同一固定長ビットからなる。
【0005】OFBモード復号化装置18は、シフトレ
ジスタ19の出力を復号化処理手段20で復号化した出
力と暗号文61を1ビット単位で排他的論理和回路28
により排他的論理和した平文65を出力する。復号化処
理手段20で復号化された出力は、シフトレジスタ19
へ戻され固定長ビットシフトされる。
【0006】暗号文62から最終ブロックである暗号文
64を同様にOFBモード復号化装置18で復号化する
と、平文66から最終ブロックである平文68までが出
力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようにOFBモー
ドにおいて暗号文を復号化するには、受信側へ初期ベク
トルの通知が必要であり、そのため送信側から初期ベク
トル値が通信開始毎に受信側へ通知されるが、この初期
ベクトル値は解読する暗号文以外のデータとして送信側
から受信側に送られるので、その分不要なデータ通信が
行われることになる。
【0008】初期ベクトル値を送信側及び受信側で固定
データとして持っていれば、初期ベクトル値を通知する
必要はなくなるが、その場合には、初期ベクトル値が一
旦知られてしまうと暗号文が容易に解読されてしまうお
それがある。
【0009】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、初期
ベクトル値を暗号分の中に含めて通知することにより、
不要なデータ通信を行うことなく、かつ容易に解読され
ることのない暗号方式を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明における暗号方式
は、送信側からはデータの先頭ブロックをECB(Elec
tric Code Book)モードで暗号化して送信するととも
に、この暗号化された先頭ブロックを初期ベクトル値と
して次ブロック以降をOFBモードで暗号化した後送信
し、受信側では暗号文の先頭ブロックをECBモードで
復号するとともに、この暗号文の先頭ブロックを初期ベ
クトル値として次ブロック以降のデータをOFBモード
で復号することを特徴とする。
【0011】本発明によれば、受信側へ初期ベクトルを
別途通知するためのデータ通信が不要となり、また、E
CBモードとOFBモードを併用することで可変長デー
タの暗号と暗号の復号を行うことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す暗号化装置の概略ブロック図である。本実施の形態で
は、先頭ブロックの平文2に対してはECBモード暗号
化装置1の暗号化処理手段3で暗号化を行い、暗号文4
を出力する。またこの暗号文4は、OFBモード暗号化
装置5で使用する初期ベクトル値としてシフトレジスタ
6に渡される。
【0013】シフトレジスタ6は、nビットで構成され
暗号化処理手段7と同一固定長ビットからなる。OFB
モード暗号化装置5は、シフトレジスタ6の出力を固定
長ビット単位で暗号化処理手段7により暗号化した出力
と次ブロックの平文8を1ビット単位で排他的論理和回
路27により排他的論理和して暗号文11を出力する。
【0014】また、シフトレジスタ6の出力を固定長ビ
ット単位で暗号化処理手段7により暗号化した出力は、
シフトレジスタ6へ戻され固定長ビットシフトされる。
平文9から最終ブロックである平文10までを同様にO
FBモードで暗号化すると暗号文12から最終ブロック
である暗号文13までが出力される。
【0015】図2は、本発明の実施の形態を示す復号化
装置の概略ブロック図である。本実施の形態では、EC
Bモード復号化装置14が先頭ブロックである暗号文1
5を復号化処理手段16により復号して平文17を出力
する。
【0016】また、この先頭ブロックの暗号文15は、
OFBモード復号化装置18で使用するための初期ベク
トル値としてシフトレジスタ19に設定される。シフト
レジスタ19はnビットで構成され復号化処理手段20
と同一固定長ビットで構成される。
【0017】OFBモード復号化装置18は、シフトレ
ジスタ19の出力を復号化処理手段20により復号化し
た出力と暗号文21を1ビット単位で排他的論理和回路
28により排他的論理和して平文24を出力する。ま
た、シフトレジスタ19の出力を復号化処理手段20に
より復号化した出力は、シフトレジスタ19へ戻され固
定長ビットシフトされる。
【0018】暗号文22から最終ブロックである暗号文
23を同様にOFBモード18で復号化すると、平文2
5から最終ブロックである平文26までが出力される。
【0019】このように、本実施の形態の暗号化装置に
おいては、平文の先頭ブロックをECBモード1で暗号
化した出力暗号文4を初期ベクトル値として、平文8か
ら最終ブロックの平文10までをOFBモード5で暗号
化し、復号化装置では、暗号文の先頭ブロックをECB
モードで復号化して平文17を出力するとともに、先頭
ブロックの暗号文15を初期ベクトル値として、次ブロ
ック以降の暗号文をOFBモードで復号化するので、初
期ベクトル値を送信しなくてもOFBモードでの復号化
が可能となる。
【0020】図3は、本発明の他の実施の形態を示す暗
号化装置の概略ブロック図である。この実施の形態で
は、OFBモードで暗号化するための初期ベクトル値と
して、先頭ブロックの平文2を使用している点で前記の
実施の形態と異なるが、他の構成及び動作は前期の実施
の形態と同様であるので詳細な説明は省略する。
【0021】図4は、図3の暗号化装置で暗号化された
暗号文を復号する本発明の他の実施の形態を示す復号化
装置の概略ブロック図である。
【0022】本実施の形態の復号化装置では、受信した
暗号文の先頭ブロックの暗号文15をECBモード復号
化装置14の復号化処理手段16で復号することにより
先頭ブロックの平文17を求め、この平文17を初期ベ
クトル値として、次ブロック以降の暗号文21〜23を
OFBモードで復号化する。OFBモードでの復号化は
前記の実施の形態と同様であるので詳細な説明は省略す
る。
【0023】なお、上記の各実施の形態では、初期ベク
トル値として先頭ブロックを使用しているが、初期ベク
トルは必ずしも先頭ブロックを使用する必要性は無く、
複数のブロックで構成された1フレーム単位の任意のブ
ロック位置を初期ベクトル値として選定することができ
る。
【0024】例えば、暗号側では平文8をECBモード
で暗号化した出力を初期ベクトルとして平文2、平文9
から平文10までの順にOFBモードで暗号化し、復号
側では、暗号文21を初期ベクトル値として暗号文1
5、暗号文22から暗号文23までの順にOFBモード
で復号化する等適宜の形態とすることができる。
【0025】さらに他の実施の形態として、暗号側で
は、平文2から平文10の前までをECBモードで暗号
化し、このECBモードで暗号化された複数ブロックか
ら1つのブロックを初期ベクトル値として選定して最終
ブロックである平文10のみOFBモードで暗号化し、
復号側では、暗号文15から暗号文23の前までをEC
Bモードで復号化し、最終ブロックである暗号文23の
み前記選定されたブロックを初期ベクトル値としてOF
Bモードで復号化する構成とすることもできる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、初期ベクトル値を暗号分の中
に含めて通知しているので、不要なデータ通信を行うこ
となくその分通信量を減らすことができ、かつ容易に解
読されることのない暗号方式を提供することができる。
【0027】また、ECBモードとOFBモードを併用
することで可変長データの暗号化及び復号化が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す暗号化装置の概略ブ
ロック図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す復号化装置の概略ブ
ロック図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す暗号化装置の概
略ブロック図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示す復号化装置の概
略ブロック図である。
【図5】従来のOFBモードによる暗号化装置の概略ブ
ロック図である。
【図6】従来のOFBモードによる復号化装置の概略ブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 ECBモード暗号化装置 2,8〜10,17,24〜26,51〜54,65〜
68 平文 3,7 暗号化処理手段 4,11〜13,15、21〜23,55〜58,61
〜64 暗号文 5 OFBモード暗号化装置 6,19 シフトレジスタ 7 暗号化回路 14 ECBモード復号化装置 16,20 復号化処理手段 27,28 排他的論理和回路 50,60 初期ベクトル値

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数ブロックからなる平文のうちの任意
    に選択された1つのブロックをECBモードで暗号化し
    て出力するとともに、該ECBモードで暗号化したブロ
    ックを初期ベクトル値として用いることにより他のブロ
    ックの平文をOFBモードで暗号化することを特徴とす
    る暗号方式。
  2. 【請求項2】 前記選択されたブロックが前記複数ブロ
    ックからなる平文の先頭ブロックであることを特徴とす
    る請求項1記載の暗号方式。
  3. 【請求項3】 複数ブロックからなる平文のうち、任意
    の複数ブロックをECBモードで暗号化して出力すると
    ともに、該ECBモードで暗号化した複数ブロックの中
    から選択された1つのブロックを初期ベクトル値として
    用いることにより残りのブロックの平文をOFBモード
    で暗号化することを特徴とする暗号方式。
  4. 【請求項4】 複数ブロックからなる平文のうち、最終
    ブロックを除く全てのブロックをECBモードで暗号化
    して出力するとともに、該ECBモードで暗号化した先
    頭ブロックを初期ベクトル値として用いることにより、
    最終ブロックの平文をOFBモードで暗号化することを
    特徴とする請求項3記載の暗号方式。
  5. 【請求項5】 前記ECBモードで暗号化されたブロッ
    クをECBモードで復号して平文化するとともに、前記
    初期ベクトル値として選択された暗号化ブロックを用い
    て前記OFBモードで暗号化されたブロックをOFBモ
    ードで平文化することを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載の暗号方式で暗号化された暗号文を復号する
    復号方式。
  6. 【請求項6】 複数ブロックからなる平文のうちの任意
    に選択された1つのブロックをECBモードで暗号化し
    て出力するとともに、該ECBモードで暗号化したブロ
    ックの平文を初期ベクトル値として用いることにより、
    他のブロックの平文をOFBモードで暗号化することを
    特徴とする暗号方式。
  7. 【請求項7】 前記選択されたブロックが前記複数ブロ
    ックからなる平文の先頭ブロックであることを特徴とす
    る請求項6記載の暗号方式。
  8. 【請求項8】 複数ブロックからなる平文のうち、任意
    の複数ブロックをECBモードで暗号化して出力すると
    ともに、該ECBモードで暗号化した複数ブロックの中
    から選択された1つのブロックの平文を初期ベクトル値
    として用いることにより、残りのブロックの平文をOF
    Bモードで暗号化することを特徴とする暗号方式。
  9. 【請求項9】 複数ブロックからなる平文のうち、最終
    ブロックを除く全てのブロックをECBモードで暗号化
    して出力するとともに、該ECBモードで暗号化した先
    頭ブロックの平文を初期ベクトル値として用いることに
    より、最終ブロックの平文をOFBモードで暗号化する
    ことを特徴とする請求項8記載の暗号方式。
  10. 【請求項10】 前記ECBモードで暗号化されたブロ
    ックをECBモードで復号して平文化するとともに、該
    平文化されたブロックの中で前記初期ベクトル値として
    選択された平文ブロックを用いて前記OFBモードで暗
    号化されたブロックをOFBモードで平文化することを
    特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の暗号方式で
    暗号化された暗号文を復号する復号方式。
JP2000100807A 2000-04-03 2000-04-03 暗号方式 Expired - Lifetime JP4117095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100807A JP4117095B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 暗号方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100807A JP4117095B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 暗号方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285281A true JP2001285281A (ja) 2001-10-12
JP4117095B2 JP4117095B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18614953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100807A Expired - Lifetime JP4117095B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 暗号方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117095B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318154A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Sony Electronics Inc ブロック暗号の暗号化法を用いたデジタルコンテンツの保護関連出願本出願は、2003年4月14日に出願された米国仮特許出願番号60/462,987号についての優先権を主張する。著作権表示/許諾この明細書の開示内容の一部は、著作権保護の対象となるマテリアルを含む。著作権者は、この明細書が特許商標庁への特許出願又は記録であると認められるファックスコピー又は特許開示に対しては異議を唱えないが、それ以外のあらゆる全ての著作権の権利を保有する。以下の表示は、後述するソフトウェア及びデータ、並びに添付の図面に適用される。著作権(c)2003:全ての著作権はソニーエレクトロニクスインク社に帰属する(Copyright(c)2003,SonyElectronics,Inc.,AllRightsReserved)。
JP2009175544A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Ntt Electornics Corp 暗号化方法および復号方法
US8121284B2 (en) 2006-03-14 2012-02-21 Nec Corporation Information processing system, information processing method, and information processing program
US8526602B2 (en) 2008-04-15 2013-09-03 Nec Corporation Adjustment-value-attached block cipher apparatus, cipher generation method and recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318154A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Sony Electronics Inc ブロック暗号の暗号化法を用いたデジタルコンテンツの保護関連出願本出願は、2003年4月14日に出願された米国仮特許出願番号60/462,987号についての優先権を主張する。著作権表示/許諾この明細書の開示内容の一部は、著作権保護の対象となるマテリアルを含む。著作権者は、この明細書が特許商標庁への特許出願又は記録であると認められるファックスコピー又は特許開示に対しては異議を唱えないが、それ以外のあらゆる全ての著作権の権利を保有する。以下の表示は、後述するソフトウェア及びデータ、並びに添付の図面に適用される。著作権(c)2003:全ての著作権はソニーエレクトロニクスインク社に帰属する(Copyright(c)2003,SonyElectronics,Inc.,AllRightsReserved)。
US8121284B2 (en) 2006-03-14 2012-02-21 Nec Corporation Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2009175544A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Ntt Electornics Corp 暗号化方法および復号方法
JP4658150B2 (ja) * 2008-01-25 2011-03-23 Nttエレクトロニクス株式会社 暗号化方法および復号方法
US8526602B2 (en) 2008-04-15 2013-09-03 Nec Corporation Adjustment-value-attached block cipher apparatus, cipher generation method and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117095B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901909B2 (ja) 暗号化装置およびプログラムを記録した記録媒体
JP3626502B2 (ja) Mpegパケットを暗号化する装置及び方法
US8213607B2 (en) Method for securely extending key stream to encrypt high-entropy data
EP2197144A1 (en) Methods and devices for a chained encryption mode
US20110255689A1 (en) Multiple-mode cryptographic module usable with memory controllers
US20080240424A1 (en) Cryptographic systems and methods supporting multiple modes
CA2441392A1 (en) Encrypting apparatus
JPH05500298A (ja) 暗号化装置
JP4124485B2 (ja) 暗号化通信システムにおける再送信データの解読
JP2001251287A (ja) ハードウエア保護内部秘匿鍵及び可変パスコードを利用する機密データ伝送方法
JPH1022994A (ja) 暗号化装置および復号化装置、暗号化方法および復号化方法、ならびにそれらを用いた通信システム
JP4703805B2 (ja) 暗号化装置、暗号化方法、復号化装置、復号化方法および通信システム
JPH1155241A (ja) 鍵暗号化方式による通信装置
JP2004157535A (ja) データ暗号化方法
JPH0946332A (ja) Rsa型手順により暗号化された通信文用通信システム
JP2008124935A (ja) 送信装置、受信装置、情報通信システム
US20030174835A1 (en) Data encryption device, data decryption device, and data encryption/decryption device
JP2001285281A (ja) 暗号方式
EP1629626B1 (en) Method and apparatus for a low memory hardware implementation of the key expansion function
JP2000224158A (ja) 暗号通信システム
KR100494560B1 (ko) Rijndael암호를 이용한 블록 데이터 실시간암호복호화 장치 및 방법
US7583800B2 (en) Encryption apparatus and method in a wireless communications system
JP2001016197A (ja) 自己同期型ストリーム暗号システム及びこれを用いたmac生成方法
JP2002023624A (ja) ブロック暗号通信方法とその装置、及びブロック暗号通信プログラムを記録した記録媒体
JPH10303883A (ja) 暗号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4117095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term