JP2001273322A - Information retrieving method - Google Patents

Information retrieving method

Info

Publication number
JP2001273322A
JP2001273322A JP2000083311A JP2000083311A JP2001273322A JP 2001273322 A JP2001273322 A JP 2001273322A JP 2000083311 A JP2000083311 A JP 2000083311A JP 2000083311 A JP2000083311 A JP 2000083311A JP 2001273322 A JP2001273322 A JP 2001273322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
modifier
word
output
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000083311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuki Nakada
一樹 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000083311A priority Critical patent/JP2001273322A/en
Publication of JP2001273322A publication Critical patent/JP2001273322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information retrieving method for retrieving information under the consideration of the meaning of qualifier at the time of using a retrieval key including qualifier such as adjective. SOLUTION: This information retrieving method comprises a retrieval key separating process 6 for separating information inputted as a retrieval key into qualifier and a word to be qualified, a relevant information for qualifier outputting process 7 for outputting information expressing the qualifier separated by the retrieval key separating process 6 with another expression, a relevant information for a word to be qualified outputting process 8 for outputting a term for expressing the situation, state, and structure of an object expressed by the word to be qualified separated by the retrieval key separating process 6, a comparing process 9 for comparing the information outputted by the relevant information for qualifier outputting process 7 with the information outputted by the relevant information for a word to be qualified outputting 8, and when any word is matched, judging that the both words are relevant information, and extracting the information, and a retrieval process 10 for retrieving the information by using at least the word to be qualified and the information extracted by the comparing process 9 as a keyword.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、キーワードによ
る情報の検索において、キーワードに形容詞等の修飾語
を含む場合の情報検索方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information search method in a case where a keyword includes a modifier such as an adjective in a search for information using a keyword.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットが普及した現在、データ
検索専用のデータベースだけでなく、各々のホームペー
ジなど様々なところからも情報を抽出することができ
る。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, information can be extracted not only from a database dedicated to data search but also from various places such as respective homepages.

【0003】従来の一般的な検索装置では、そのような
データベースに対して、オペレータが指定した文字列と
一致したものだけを検索していた。例えば、「広い家」
と言う文字で検索した場合、検索対象のデータベースに
「広い家」という文字が記述されていれば、その情報及
びそれに付随した情報を検出する。
In a conventional general search device, such a database is searched only for a character string that matches a character string specified by an operator. For example, "large house"
If the character string "wide house" is described in the search target database, the information and the information accompanying it are detected.

【0004】また、オペレータが指定した文字列だけで
なく、その文字列と関連する文字列も用いて検索する
「特開平10−207896 検索用語拡張方法及び装
置及び情報検索方法及び装置」という発明も考えられて
いる。
[0004] Further, the invention of "Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-207896 and method and apparatus for retrieving search terms, and information retrieving method and apparatus" for retrieving using not only a character string specified by an operator but also a character string related to the character string has been developed. It is considered.

【0005】従来の発明の原理を示すフローチャートを
図13に示す。従来の発明では、入力された検索キーを
形態素解析し、検索キーを構成する単語の同義語や類義
語に変換又は別の単語を付加したり、ある文字を削除し
たりして拡張された用語を作成する。例えば、「株式会
社春秋出版」と検索キーが入力された場合、拡張された
用語として、「春秋出版」、「春秋出版社」、「春秋出
版株式会社」等が作成される。そして、その作成した用
語を新しい検索キーとして使用する情報検索装置が従来
の発明である。
FIG. 13 is a flowchart showing the principle of the conventional invention. In the conventional invention, an input search key is subjected to morphological analysis, and a term expanded by converting or adding another word to a synonym or a synonym of a word constituting the search key or deleting a certain character is used. create. For example, when a search key of “Spring / Autumn Publishing Co., Ltd.” is input, “Spring / Autumn Publishing”, “Spring / Autumn Publishing Company”, “Spring / Autumn Publishing Co., Ltd.”, etc. are created as extended terms. An information search apparatus that uses the created term as a new search key is a conventional invention.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、検索対
象の状態を示した単語を含めた検索キーを使用した場
合、従来の発明では、オペレータが入力した検索キーに
対し、検索キーを構成する各単語を同義語、類義語へ変
換又は、上位概念の単語へ置換して、新しい検索キーを
構成するため、例えば、オペレータが「広い土地に建て
られた家」を検索したい場合、「広い家」という検索キ
ーを入力すると、「大きな家」、「広い建物」等の新し
い検索キーを生成することになり、検索対象の状態を示
した単語「広い」に関して、具体的な広さを示した文字
へは変換することはできない。
However, when a search key including a word indicating the state of the search target is used, in the conventional invention, each of the words constituting the search key is compared with the search key input by the operator. Is converted to a synonym or a synonym, or replaced with a word of a higher concept to form a new search key. For example, if an operator wants to search for "a house built on a large land", a search for "a wide house" When a key is entered, a new search key such as "large house" or "wide building" is generated. For the word "wide" indicating the state of the search target, characters indicating a specific size are not It cannot be converted.

【0007】その結果、検索対象の状態を表す「広い」
や「大きな」という文字そのものが使用されていなけれ
ば必要な情報を検出することができず、定量的な値を含
んだ情報源(データベース)が存在しても、そのデータ
ベースを有効に活用することができない。
As a result, "wide" representing the state of the search object
Necessary information cannot be detected unless the character itself or “big” is used, and even if there is an information source (database) containing quantitative values, that database should be used effectively. Can not.

【0008】従って、「広い家」など、修飾する単語
(修飾語)と修飾される単語(被修飾語)が組み合わさ
った文字列の場合、単にその文字列を含む情報をデータ
ベースから抽出するのではなく、「広い家」とはどのよ
うな意味を持っているのか(例えば、どの程度の面積を
有する家なのか等)を考慮して、どのような意味を持っ
ているかを示す情報を検索キーとする情報検索の装置及
び方法が必要となる。
Therefore, in the case of a character string in which a word to be modified (modifier) and a word to be modified (modified word) such as “wide house” are combined, information containing the character string is simply extracted from the database. Instead, search for information that indicates what it means, taking into account what it means to be a "wide house" (for example, how much space the house has). An apparatus and method for information retrieval as a key are required.

【0009】尚、土地の情報に関する専門のデータベー
スの場合、土地の面積等を具体的に指定すれば適切な情
報が抽出できるが、この場合、専用のデータベースしか
利用できず、世界中に散在している情報を有効に活用す
ることはできない。
[0009] In the case of a specialized database relating to land information, appropriate information can be extracted by specifically designating the area of the land, but in this case, only a dedicated database can be used and it is scattered around the world. Information cannot be used effectively.

【0010】したがって、この発明の目的は、修飾語と
被修飾語で構成された文字列に対して、各単語の意味を
考慮してデータベースを検索する情報検索方法を提供す
ることである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an information retrieval method for retrieving a database from a character string composed of a modifier and a modifier by considering the meaning of each word.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
にこの発明の請求項1記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、少なく
とも前記修飾語と関連付けられている修飾語用関連情報
及び前記被修飾語を検索キーとして情報を検索する検索
工程とを含む。
In order to solve this problem, an information retrieval method according to claim 1 of the present invention provides a method for modifying a modifier entered and a modifier to be modified for information input as a retrieval key. And a search step of searching for information using at least the related information for a modifier associated with the modifier and the qualified word as a search key.

【0012】このように、検索キーとして入力された情
報に対し、修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分
離する検索キー分離工程と、少なくとも前記修飾語と関
連付けられている修飾語用関連情報及び前記被修飾語を
検索キーとして情報を検索する検索工程とを含むので、
例えば、「広い家」で情報を検索する場合、検索キー分
離手段では、文字列「広い家」を修飾語の「広い」と被
修飾語の「家」に分離する。この分離方法は、一般的な
構文解析による自然言語処理により行われる。これによ
り、形容詞等の修飾語を含んだ検索キーを用いて、検索
キーの意味を考慮した情報をローカルなまたはネットワ
ーク上のデータベースから検索することができる。
As described above, the search key separating step of separating the information input as the search key into the modifier to be modified and the modifier to be modified, and at least the relation for the modifier associated with the modifier. A search step of searching for information using the information and the qualified word as a search key,
For example, in a case where information is searched for in “wide house”, the search key separating unit separates the character string “wide house” into the modifier “wide” and the qualified word “house”. This separation method is performed by natural language processing using general syntax analysis. As a result, by using a search key including a modifier such as an adjective, information in consideration of the meaning of the search key can be searched from a local or network database.

【0013】請求項2記載の情報検索方法は、請求項1
において、修飾語と関連付けられた修飾語用関連情報
は、修飾語を定量的に表現した数値、化学式、専門用
語、別の表現の単語である。このように、修飾語と関連
付けられた修飾語用関連情報は、修飾語を定量的に表現
した数値、化学式、専門用語、別の表現の単語であるの
で、例えば修飾語が「広い」の場合、「10m2 〜20
2 」及び「面積」、修飾語が「臭い」の場合、「(C
3 3 −N」、修飾語が「赤」の場合、「FF000
0」のように修飾語用関連情報が関連付けられる。
[0013] The information retrieval method according to the second aspect is the first aspect.
In, the modifier-related information associated with the modifier is a numerical value, a chemical formula, a technical term, or a word of another expression that quantitatively expresses the modifier. In this way, the related information for a modifier associated with a modifier is a numerical value, a chemical formula, a technical term, or a word of another expression that quantitatively expresses the modifier, for example, when the modifier is “wide” , "10m 2 -20
m 2 ”,“ area ”, and the modifier“ smell ”,“ (C
H 3 ) 3 -N ”and when the modifier is“ red ”,“ FF000
Modifier related information such as "0" is associated.

【0014】請求項3記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記検
索キー分離工程で分離された修飾語を別の表現で表す情
報を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾語
用関連情報出力工程から出力した情報の内、前記検索キ
ー分離工程で分離された被修飾語と関連のある情報を抽
出する比較工程と、少なくとも前記比較工程で抽出した
情報及び前記被修飾語を検索キーとして情報を検索する
検索工程とを含む。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an information retrieval method comprising: a retrieval key separating step of separating information input as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified; And a modifier-related information output step of outputting information expressing the modified modifier in another expression, and, among the information output from the modifier-related information output step, a qualified word separated in the search key separating step. And a search step of searching for information using at least the information extracted in the comparison step and the qualified word as a search key.

【0015】このように、検索キー分離工程で分離され
た修飾語を別の表現で表す情報を出力する修飾語用関連
情報出力工程と、修飾語用関連情報出力工程から出力し
た情報の内、検索キー分離工程で分離された被修飾語と
関連のある情報を抽出する比較工程とを含むので、修飾
語用関連情報出力工程では、例えば定量的に示す情報の
場合、修飾語「広い」は、「面積」、「10m2 」と対
応し、また定量的でない情報を用いた場合、例えば修飾
語「赤」は、「色」、「FF0000」と定量的でない
情報と対応している。比較工程では、これらの情報のう
ち、被修飾語と関連のある情報を抽出する。そして、比
較工程で抽出した文字列と検索キー分離工程で分離され
た被修飾語を用いて、データベースから情報を検索す
る。
As described above, the modifier related information output step for outputting information representing the modifier separated in the search key separating step in another expression, and the information output from the modifier related information output step, And a comparison step of extracting information related to the qualified word separated in the search key separating step and the relevant information for the qualified word. , “Area”, and “10 m 2 ”, and when non-quantitative information is used, for example, the modifier “red” corresponds to non-quantitative information such as “color” and “FF0000”. In the comparison step, information related to the word to be modified is extracted from the information. Then, information is retrieved from the database using the character string extracted in the comparison step and the modifiers separated in the search key separation step.

【0016】これにより、曖昧な表現の文字列が明確な
表現の文字列に変換されるため、より正確に必要な情報
を検索することが可能となる。
Thus, the character string having an ambiguous expression is converted into a character string having a clear expression, so that necessary information can be more accurately searched.

【0017】請求項4記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記検
索キー分離工程で分離された修飾語を定量的に表現する
情報として、数値及びこの数値が何を示しているかを表
す用語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記検
索キー分離工程で分離された被修飾語が表す物の状況、
状態、構造を表現するための用語を出力する被修飾語用
関連情報出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が
出力した情報と前記被修飾語用関連情報出力工程が出力
した情報を比較し、一致する単語があれば共に関連のあ
る情報と判断し、前記情報を抽出する比較工程と、少な
くとも前記被修飾語及び前記比較工程で抽出した情報を
キーワードとして情報を検索する検索工程とを含む。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information retrieval method comprising: a search key separating step of separating information input as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified; And a modifier-related information output step of outputting a numerical value and a term indicating what the numerical value indicates, as the information for quantitatively expressing the qualified modifier, and a qualified word separated in the search key separating step. The situation of the object represented by
A related word output process for outputting a term for expressing a state and a structure, and comparing the information output by the qualified word related information output process with the information output by the qualified word related information output process. If there is a matching word, it is determined that the information is related to each other, and the comparing step of extracting the information and the searching step of searching for information using at least the qualified word and the information extracted in the comparing step as keywords are performed. Including.

【0018】このように、検索キー分離工程で分離され
た修飾語を定量的に表現する情報として、数値及びこの
数値が何を示しているかを表す用語を出力する修飾語用
関連情報出力工程と、検索キー分離工程で分離された被
修飾語が表す物の状況、状態、構造を表現するための用
語を出力する被修飾語用関連情報出力工程と、修飾語用
関連情報出力工程が出力した情報と被修飾語用関連情報
出力工程が出力した情報を比較し、一致する単語があれ
ば共に関連のある情報と判断し、情報を抽出する比較工
程とを含むので、修飾語用関連情報出力工程では、修飾
語を例えば定量的に表現する文字列を出力する。修飾語
が「広い」の場合、「10m2 〜20m 2 」及び「面
積」等、定量的に表す数値及びその数値が何を示してい
るかを表す用語との組み合わせを複数個出力する。
As described above, in the retrieval key separating step,
The numerical value and the
For a qualifier that outputs a term indicating what the number indicates
The related information output process and the
For expressing the situation, state, and structure of the object represented by the modifier
Related information output process for qualified words that outputs words, and for qualified words
Information output by the related information output process and related information for the qualified word
Compare the information output by the output process and find a match.
A comparison engine that determines that information is related to each other and extracts the information
In the step of outputting relevant information for modifiers, the modifier
For example, a character string that quantitatively expresses a word is output. Modifier
Is "wide", "10mTwo~ 20m Two”And“ plane ”
Quantities such as "product" and what the numbers indicate
Output a plurality of combinations with terms that indicate

【0019】被修飾語用関連情報出力工程では、例え
ば、被修飾語の「家」に関して、「家」の状態を定量的
に表す為の用語として「面積」、「色」、「価格」、
「高さ」等を出力する。すなわち、修飾語用関連情報出
力工程で抽出する2種類の文字列の内、数値が何を示し
ているかを表す用語と同じような種類の単語を出力す
る。
In the word-related information output step, for example, as to the word "house" as a word to be qualified, terms "area", "color", "price",
"Height" etc. are output. That is, of the two types of character strings extracted in the modifier related information output step, words of the same type as the term representing what the numerical value indicates are output.

【0020】比較工程では、修飾語用関連情報出力工程
から出力された文字列(数値とその数値が何を示してい
るかを表す用語)の内、被修飾語を修飾する適切な文字
列を判別するために、修飾語用関連情報出力工程及び被
修飾語用関連情報出力工程から出力された用語とを比較
し、修飾語用関連情報出力工程から出力した文字列の
内、一致する用語「面積」を有する文字列を抽出する。
In the comparing step, of the character strings (the numerical values and the terms indicating the numerical values) output from the modifier related information output step, an appropriate character string for modifying the qualified word is determined. In order to do so, the terms output from the modifier related information output step and the qualified word related information output step are compared with each other, and the matching term “area” in the character string output from the modifier related information output step is compared. Is extracted.

【0021】そして、比較工程で抽出した文字列と検索
キー分離工程で分離された被修飾語を用いて、データベ
ースから情報を検索する。
Then, information is retrieved from the database using the character string extracted in the comparison step and the modifiers separated in the search key separation step.

【0022】これにより、例えば「広い家」という文字
列で検索するようにコンピュータに入力しても、データ
ベースを検索する際は、「面積」、「10m2 〜20m
2 」、「家」と言う文字列で検索することになり、「面
積が10m2 〜20m2 の家」と言う意味を持って情報
を検索することができる。
Thus, for example, even if a computer is input to search for a character string such as "large house", when searching the database, "area", "10 m 2 to 20 m
2 ", will be to search for a string called" house ", it is possible to search for information with a sense that the" area of 10m 2 ~20m 2 home ".

【0023】請求項5記載の情報検索方法は、請求項3
または4において、修飾語用関連情報出力工程から出力
された数値に対し、この数値より小さな値または大きな
値を算出する定量値変換工程を含み、前記定量値変換工
程が算出した値が示す範囲を検索工程における検索対象
の範囲とする。
The information retrieval method according to the fifth aspect is the third aspect of the invention.
Or 4, in the numerical value output from the modifier related information output step, includes a quantitative value conversion step of calculating a value smaller or larger than the numerical value, the range indicated by the value calculated by the quantitative value conversion step This is the range of the search target in the search process.

【0024】修飾語用関連情報出力工程で、定量的に表
現する文字列として、ある一つの数値だけが出力された
場合、その値より少しでも異なっていれば検索対象外と
なってしまう場合がある。そこで、その数値より小さな
値または大きな値を算出し、それらの値を用いて検索対
象の数値の範囲を広げる定量値変換工程を組み込むこと
で、必ずしも1つの定量値にこだわる必要がない場合の
情報検索が可能になる。例えば、修飾語用関連語手段で
50という値を出力した場合、定量値変換手段で30と
70という値を出力し、検索手段にて、30〜70の範
囲内にある数値を検索するようにすればよい。
In the modifier related information output step, when only one numerical value is output as a character string to be quantitatively expressed, if the value is slightly different from the value, the character string may not be searched. is there. Therefore, by calculating a value smaller or larger than the numerical value and incorporating a quantitative value conversion step of expanding the range of the numerical value to be searched using those values, information when it is not always necessary to stick to one quantitative value. Search becomes possible. For example, if the value of 50 is output by the related word means for modifiers, the quantitative value conversion means outputs the values of 30 and 70, and the search means searches for a numerical value within the range of 30 to 70. do it.

【0025】請求項6記載の情報検索方法は、請求項5
において、修飾語用関連情報出力工程から出力された数
値より小さな値または大きな値を、ファジー理論で用い
るメンバーシップ関数を用いて算出する。このように、
修飾語用関連情報出力工程から出力された数値より小さ
な値または大きな値を、ファジー理論で用いるメンバー
シップ関数を用いて算出するので、検索対象の数値範囲
を広げることができる。
[0025] The information retrieval method according to claim 6 is directed to claim 5.
, A value smaller or larger than the numerical value output from the modifier related information output step is calculated using a membership function used in fuzzy logic. in this way,
Since a value smaller or larger than the numerical value output from the modifier related information output step is calculated using the membership function used in fuzzy logic, the numerical range of the search target can be expanded.

【0026】請求項7記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記修
飾語に関連する色の情報として、色を表現する情報及び
この情報が何を示すかを表す用語を出力する修飾語用関
連情報出力工程と、前記被修飾語と関連する情報とし
て、色を表現するための用語を出力する被修飾語用関連
情報出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が出力
した情報と前記被修飾語用関連出力工程が出力した情報
を比較し、一致する単語があれば共に関連のある情報と
判断し、この情報を抽出する比較工程と、少なくとも前
記被修飾語及び前記比較工程で抽出した情報をキーワー
ドとして情報を検索する検索工程とを含む。
[0026] According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an information retrieval method, comprising: a retrieval key separating step of separating information inputted as a retrieval key into a modifier to be modified and a modifier to be modified; As information, a modifier-related information output step of outputting information representing a color and a term indicating what the information indicates, and a term for expressing a color as the information related to the qualified word. Outputting the relevant information for a qualified word to be output, and comparing the information output by the relevant information output step for a qualified word with the information output by the relevant output process for a qualified word, The method includes a comparing step of extracting the information by determining that the information is certain, and a searching step of searching for information using at least the word to be modified and the information extracted in the comparing step as keywords.

【0027】このように、修飾語に関連する色の情報と
して、色を表現する情報及びこの情報が何を示すかを表
す用語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、被修飾
語と関連する情報として、色を表現する情報及びこの情
報が何を示すかを表す用語を出力する修飾語用関連情報
出力工程と、被修飾語と関連する情報として、色を表現
するための用語を出力する被修飾語用関連情報出力工程
とを含むので、色に関する修飾語も取り扱うことができ
る。また、修飾語に関する情報として、定量的な値(数
量)だけでなく、単なる文字列も適用することができ
る。この場合、修飾語用関連情報出力工程では、例えば
修飾語が「赤」の場合、「色」、「FF0000」等、
定量的でない情報(文字列)及びそれが何を示している
かを表す用語との組み合わせを複数個出力する。被修飾
語用関連情報出力工程では、被修飾語が表す物の色を表
現するための用語を出力し、請求項4と同様に比較工程
で修飾語用関連情報出力工程及び被修飾語用関連情報出
力工程の一致する文字列を抽出して検索することで同様
の作用効果が得られる。
As described above, as the color information related to the modifier, a modifier-related information output step of outputting information representing a color and a term indicating what the information indicates, Related information output step for outputting information expressing a color and a term indicating what the information indicates as information to be performed, and outputting a term for expressing a color as information related to the word to be modified And a related-word-related information output step, so that a modifier for a color can be handled. In addition, not only a quantitative value (quantity) but also a simple character string can be applied as the information on the modifier. In this case, in the modifier related information output step, for example, when the modifier is “red”, “color”, “FF0000”, etc.
A plurality of combinations of non-quantitative information (character strings) and terms indicating what they represent are output. In the modified word related information output step, a term for expressing the color of the object represented by the qualified word is output, and in the same manner as in claim 4, the modified word related information output step and the qualified word related A similar effect can be obtained by extracting and searching for a character string that matches the information output step.

【0028】請求項8記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記修
飾語に関連する化学物質の情報として、化学式または化
学式が示す物質の名称及び前記化学式や物質の名称が何
を示しているかを表す用語を出力する修飾語用関連情報
出力工程と、前記被修飾語に関連する情報として、化学
物質の情報を表すための用語を出力する被修飾語用関連
情報出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が出力
した情報と前記被修飾語用関連情報出力工程が出力した
情報を比較し、一致する単語があれば共に関連のある情
報と判断し、前記情報を抽出する比較工程と、少なくと
も前記被修飾及び前記比較工程で抽出した情報をキーワ
ードとして情報を検索する工程とを含む。
[0028] In the information search method according to the present invention, a search key separating step of separating information inputted as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified, and a chemical key associated with the modifier. As the information on the substance, a qualifier related information output step of outputting a term indicating what the chemical formula or the name of the substance indicated by the chemical formula and the name of the chemical formula or the substance indicate, and as information related to the qualified word A correlated word-related information output step of outputting a term for representing information on a chemical substance, and the information output by the qualified word-related information output step and the information output by the qualified word-related information output step. Comparing, if there is a matching word, it is determined that the information is related to each other, and the comparing step of extracting the information, and at least the information extracted in the modified step and the comparing step are used as keywords. And a step of search.

【0029】このように、修飾語に関連する化学物質の
情報として、化学式または化学式が示す物質の名称及び
化学式や物質の名称が何を示しているかを表す用語を出
力する修飾語用関連情報出力工程と、被修飾語に関連す
る情報として、化学物質の情報を表すための用語を出力
する被修飾語用関連情報出力工程と、被修飾語用に関連
する情報として、化学物質の情報を表すための用語を出
力する被修飾語用関連情報出力工程とを含むので、匂い
に関する修飾語も取り扱うことができる。この場合、修
飾語用関連情報出力工程では、例えば修飾語が「臭い」
の場合、「匂い」、「アンモニア臭」等、定量的でない
情報(文字列)及びそれが何を示しているかを表す用語
との組み合わせを複数個出力する。被修飾語用関連情報
出力工程では、被修飾語が表す物の匂いを表現するため
の用語を出力し、請求項4と同様に比較工程で修飾語用
関連情報出力工程及び被修飾語用関連情報出力工程の一
致する文字列を抽出して検索することで同様の作用効果
が得られる。
As described above, as information on chemical substances related to modifiers, modifier-related information output for outputting a chemical formula or the name of a substance represented by a chemical formula and a term indicating what the chemical formula or substance name indicates. A process and a related word output process for outputting a term for representing information of the chemical substance as information related to the word to be modified, and a chemical substance information as information related to the word to be modified. And a process of outputting related information for a qualified word for outputting a term for the word, so that a modifier related to an odor can be handled. In this case, in the modifier related information output step, for example, the modifier is “smell”
In the case of, a plurality of combinations of non-quantitative information (character strings) such as “smell” and “ammonia smell” and a term indicating what it indicates are output. In the modified word related information output step, a term for expressing the odor of the object represented by the qualified word is output, and in the same manner as in claim 4, the modified word related information output step and the modified word related A similar effect can be obtained by extracting and searching for a character string that matches the information output step.

【0030】請求項9記載の情報検索方法は、検索キー
として入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修飾
される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記修
飾語を定量的に表現する情報として、数値及びこの数値
が何かを示しているかを表す用語を出力する修飾語用関
連情報出力工程と、前記被修飾語と類似した単語を出力
する類似語出力工程と、前記類似語出力工程から出力さ
れた単語が表す物の状況、状態、構造を表現するための
用語を出力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修
飾語用関連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語
用関連情報出力工程が出力した情報を比較し、一致する
単語があれば共に関連のある情報と判断し、前記情報を
抽出する比較工程と、少なくとも前記類似語出力工程か
ら単語及び前記比較工程で抽出した情報をキーワードと
して情報を検索する検索工程とを含む。
[0030] According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an information retrieval method, comprising: a search key separating step of separating information input as a search key into modifiers to be modified and modifiers to be modified; A modifier-related information output step of outputting a numerical value and a term indicating what the numerical value indicates as the information to be expressed; a synonym output step of outputting a word similar to the qualified word; A modified word-related information output step of outputting a term for expressing a situation, a state, and a structure of an object represented by the word output from the word output step; and the information output by the qualified word-related information output step, and Comparing the information output by the correlated word related information output step, if there is a matching word is determined to be related information together, the comparison step of extracting the information, at least the word and the word from the similar word output step ratio Search information extracted information in step as a keyword and a search process.

【0031】このように、被修飾語と類似した単語を出
力する類似語出力工程を含むので、被修飾語として
「家」が入力された場合、「家」と「アパート」とは類
似したものであるのに、検索キーとして「家」が用いら
れ、「アパート」に関する情報は無視されてしまうとい
う問題がなくなる。すなわち、検索キー分離手段で分離
された被修飾語に類似した情報も検索できるように、被
修飾語に類似した単語を出力する類似語出力工程を組み
込むことにより、一つの被修飾語より、複数の類似した
被修飾語を検索キーとして使用できるため、利用者がど
のような単語を検索キーとすべきか考える手間も省け、
また多くの検索キーを入力する手間も軽減できる。
As described above, since a synonym output step of outputting a word similar to the word to be modified is included, when "house" is input as a word to be modified, "house" and "apartment" are similar. However, there is no problem that “house” is used as a search key and information about “apartment” is ignored. That is, by incorporating a similar word output step of outputting a word similar to the qualified word so that information similar to the qualified word separated by the search key separating unit can be searched, a plurality of Can be used as a search key, so users do not have to worry about what words should be used as search keys,
Also, the trouble of inputting many search keys can be reduced.

【0032】請求項10記載の情報検索方法は、検索キ
ーとして入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修
飾される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記
修飾語に関連する色の情報として、色を表現する情報及
びこの情報が何を示すかを表す用語を出力する修飾語用
関連情報出力工程と、前記被修飾語と類似した単語を出
力する類似語出力工程と、前記類似語出力工程から出力
された単語と関連する情報として、色を表現するための
用語を出力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修
飾語用関連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語
用関連情報出力工程が出力した情報を比較し、一致する
単語があれば共に関連のある情報と判断し、前記情報を
抽出する比較工程と、少なくとも前記類似語出力工程か
ら単語及び前記比較工程で抽出した情報をキーワードと
して情報を検索する検索工程とを含む。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an information retrieval method, comprising: a search key separating step of separating information input as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified; As information, a modifier-related information output step of outputting information representing a color and a term indicating what the information indicates, a synonym output step of outputting a word similar to the qualified word, A word-related information output step for outputting a term for expressing a color as information related to the word output from the similar word output step; and the information output by the word-related information output step and the word output. The information output by the modifier related information output step is compared, and if there is a matching word, it is determined that the information is related to each other, and the comparing step of extracting the information; and at least the word and the ratio from the similar word output step are extracted. Search information extracted information in step as a keyword and a search process.

【0033】このように、色に関する修飾語も取り扱う
ことができる請求項7と同様の構成において、被修飾語
と類似した単語を出力する類似語出力工程を含むので、
請求項9と同様に一つの被修飾語より、複数の類似した
被修飾語を検索キーとして使用できる。
In this way, the same configuration as in claim 7, which can also handle modifiers related to color, includes a similar word output step of outputting a word similar to the word to be modified.
Similar to the ninth aspect, a plurality of similar qualified words can be used as a search key from one qualified word.

【0034】請求項11記載の情報検索方法は、検索キ
ーとして入力された情報に対し、修飾する修飾語及び修
飾される被修飾語に分離する検索キー分離工程と、前記
修飾語に関連する化学物質の情報として、化学式または
化学式が示す物質の名称及び前記化学式や物質の名称が
何を示しているかを表す用語を出力する修飾語用関連情
報出力工程と、前記修飾語または前記被修飾語と類似し
た単語を出力する類似語出力工程と、前記類似語出力工
程から出力された単語に関連する情報として、化学物質
の情報を表すための用語を出力する被修飾語用関連情報
出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が出力した
情報と前記被修飾語用関連情報出力工程が出力した情報
を比較し、一致する単語があれば共に関連のある情報と
判断し、前記情報を抽出する比較工程と、少なくとも前
記類似語出力工程から単語及び前記比較工程で抽出した
情報をキーワードとして情報を検索する検索工程とを含
む。
An information retrieval method according to claim 11, wherein a search key separating step of separating information input as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified, and a chemical key associated with the modifier. As the information on the substance, a qualifier related information output step of outputting a chemical formula or a name of the substance indicated by the chemical formula and a term indicating what the chemical formula or the name of the substance indicates, and the qualifier or the modifier. A similar word output step of outputting a similar word, and a modified word related information output step of outputting a term for representing information of a chemical substance as information related to the word output from the similar word output step, The information output by the modifier related information output step and the information output by the modifier related information output step are compared, and if there is a matching word, it is determined that the words are related information, and the information is determined. A comparison step of extracting, and a search step of searching for information information extracted words and the comparing step at least the similar word output process as a keyword.

【0035】このように、匂いに関する修飾語も取り扱
うことができる請求項8の構成において、被修飾語と類
似した単語を出力する類似語出力工程を含むので、請求
項9と同様に一つの被修飾語より、複数の類似した被修
飾語を検索キーとして使用できる。
As described above, in the structure of claim 8, which can also handle modifiers relating to odors, a similar word output step of outputting words similar to the word to be modified is included. A modifier can use a plurality of similar modifiers as search keys.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】この発明の第1の実施の形態を図
1〜図3に基づいて説明する。図1はこの発明の第1実
施形態の情報検索方法を用いた情報検索装置の機能ブロ
ック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a functional block diagram of an information search device using the information search method according to the first embodiment of the present invention.

【0037】図1において、1は検索に用いる文字列を
入力する装置であり、例えばコンピュータのキーボード
等である。2は検索結果を出力する装置であり、例え
ば、コンピュータで使用するディスプレイである。3及
び4はこの実施形態の装置に必要な情報を蓄積している
データベース、5は様々な情報を蓄積しているデータベ
ースである。6は検索キー分離手段であり、入力装置1
から入力した文字列に対して、修飾する単語(修飾語)
及び修飾される単語(被修飾語)に分離する。7は修飾
語用関連情報出力手段であり、検索キー分離手段6で分
離された修飾語に関連する情報をデータベース3から抽
出する手段である。8は被修飾語用関連情報出力手段で
あり、検索キー分離手段6で分離された被修飾語に関連
する情報をデータベース4から抽出する手段である。9
は比較手段であり、修飾語用関連情報出力手段7及び被
修飾語用関連情報出力手段8で抽出した情報の内、共に
一致する情報を検出する手段である。10は検索手段で
あり、比較手段9で選んだ情報及び被修飾語を用いて、
入力装置1で入力した文字列に関連する情報をデータベ
ース5から抽出し、出力装置2へ検索結果を出力する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a device for inputting a character string to be used for search, such as a computer keyboard. Reference numeral 2 denotes a device for outputting a search result, for example, a display used in a computer. Reference numerals 3 and 4 denote databases storing information necessary for the apparatus of this embodiment, and reference numeral 5 denotes a database storing various information. Reference numeral 6 denotes a search key separating unit, and the input device 1
Words to modify for the character string entered from (modifier)
And the word to be modified (modified word). Reference numeral 7 denotes a modifier related information output unit that extracts information related to the modifier separated by the search key separating unit 6 from the database 3. Reference numeral 8 denotes a modified word related information output unit that extracts information related to the qualified word separated by the search key separating unit 6 from the database 4. 9
Is a comparing means, which is a means for detecting information that matches both of the information extracted by the modifier related information output means 7 and the modifier related information output means 8. Reference numeral 10 denotes a search unit, which uses the information and the modifiers selected by the comparison unit 9 to
Information related to the character string input by the input device 1 is extracted from the database 5 and a search result is output to the output device 2.

【0038】上記構成の情報検索装置において、検索キ
ー分離手段6、修飾語用関連情報出力手段7及び被修飾
語用関連情報出力手段8を有することが重要な特徴であ
る。
An important feature of the information retrieval apparatus having the above configuration is that it has a retrieval key separating unit 6, a modifier related information output unit 7, and a qualified word related information output unit 8.

【0039】次に、このように構成された情報検索装置
について、以下その動作を説明する。
Next, the operation of the information retrieval apparatus thus configured will be described below.

【0040】検索キー分離手段6は、入力装置1で入力
した文字列を、形態素解析を用いて言語の文法で示され
る修飾語及び被修飾語に分ける手段である。例えば、
「広い家」という文字列を入力した場合、「広い」を修
飾語に、「家」を被修飾語として分離する。
The search key separating means 6 is a means for dividing a character string input by the input device 1 into a modifier and a modifier according to the grammar of a language using morphological analysis. For example,
When a character string “wide house” is input, “wide” is used as a modifier and “house” is used as a modifier.

【0041】このように、文字列を修飾語及び被修飾語
に分離することによって、後述の修飾語用関連情報出力
手段7で修飾語を定量的な表現に変換するための準備が
整えられる。
As described above, by separating the character string into the modifier and the modifier, preparation for converting the modifier into a quantitative expression by the modifier related information output means 7 described later is prepared.

【0042】この実施形態では、文字列を分離するため
に、一般的な形態素解析を用いているが、文字列を修飾
語と被修飾語に分離することができればどのような解析
方法を用いてもよい。例えば、形態素解析と構文解析の
両方を用いれば、「私は静かな街にある広い家を探した
い」というような文字列(文章)に対し、「静かな街」
と「広い家」をキーワードとして情報を検索することも
可能になる。
In this embodiment, a general morphological analysis is used to separate a character string. However, if a character string can be separated into a modifier and a modifier, any analysis method can be used. Is also good. For example, if both morphological analysis and parsing are used, a character string (sentence) such as "I want to find a large house in a quiet city" will be replaced by a "quiet city".
It is also possible to search for information using keywords such as and "large house".

【0043】この場合、「静かな街」は修飾語「静か
な」と被修飾語「街」に、「広い家」は修飾語「広い」
と被修飾語「家」に分離され、「静かな街」に対する検
索と「広い家」に対する検索に対して論理積による検索
を行うことになり、文章を用いた検索も可能となる。
In this case, "quiet town" is the modifier "quiet" and the modifier "city", and "wide house" is the modifier "wide".
And the qualified word "house", the search by "AND" is performed for the search for "quiet town" and the search for "wide house", and the search using sentences becomes possible.

【0044】尚、以後この実施形態の説明では、入力装
置1に「広い家」と入力した場合について説明する。
In the following, in the description of this embodiment, a case where "wide house" is input to the input device 1 will be described.

【0045】修飾語用関連情報出力手段7は、検索キー
分離手段6で分離された修飾語「広い」に関連する情報
として、2種類の情報をデータベース3から抽出する。
ここで、これらの情報を蓄積しているデータベース3に
ついて説明する。図2はこの実施の形態の修飾語用関連
情報のデータベースの構造を示す説明図である。
The modifier related information output means 7 extracts two types of information from the database 3 as information relating to the modifier “wide” separated by the search key separating means 6.
Here, the database 3 storing these pieces of information will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of a database of modifier related information according to this embodiment.

【0046】図2において、f31は修飾語を格納する
フィールド、f32はフィールドf33が何を示してい
るかを表す用語を格納するフィールド、f33及びf3
4は定量的な値を格納するフィールドである。尚、フィ
ールドf33及びf34の両方に値が格納されている場
合は、修飾語用関連情報出力手段7がデータベース3か
ら抽出する定量的な値は、ある範囲を示すことになる。
この場合、一つ目の情報は、「広い」という単語が示す
状態を定量的に表現する値である。例えば、「10
2 」、「10ha」、「10m3 」、「1m3 〜10
3 」、「10m2から50m2 」等であり、一つの値
を示すのもあれば、ある範囲の値を示すのもある。二つ
目の情報は、一つ目の情報が何を示しているかを表す用
語である。例えば、「面積」、「体積」等である。
In FIG. 2, f31 is a field for storing a modifier, f32 is a field for storing a term indicating what the field f33 indicates, f33 and f3.
Reference numeral 4 denotes a field for storing a quantitative value. If the values are stored in both the fields f33 and f34, the quantitative value extracted from the database 3 by the modifier related information output means 7 indicates a certain range.
In this case, the first information is a value that quantitatively expresses the state indicated by the word “wide”. For example, "10
m 2 "," 10ha "," 10m 3 "," 1m 3 ~10
m 3 ”,“ 10 m 2 to 50 m 2 ”, etc., and may indicate one value, or may indicate a value in a certain range. The second information is a term indicating what the first information indicates. For example, "area", "volume", and the like.

【0047】このようなデータベース3を有する修飾語
用関連情報出力手段7は、検索キー分離手段6で得た修
飾語を検索キーとして、データベース3のフィールドf
32〜f34から、修飾語に対応した情報を抽出するこ
とから、「広い」というような曖昧な表現に対して具体
的な定量値に変換している。
The modifier related information output means 7 having such a database 3 uses the modifier obtained by the search key separating means 6 as a search key and outputs the field f
Since the information corresponding to the modifier is extracted from 32-32 to f34, an ambiguous expression such as "wide" is converted into a specific quantitative value.

【0048】また、フィールドf33及びf34の両方
に値が格納されている場合は、フィールドf33の文字
列とフィールドf34の文字列との間に、「〜」、
「−」、「から」等の文字列を挿入した新たな文字列を
自動的に生成する。
When a value is stored in both the fields f33 and f34, "~", "-" is inserted between the character string of the field f33 and the character string of the field f34.
A new character string in which a character string such as "-" or "kara" is inserted is automatically generated.

【0049】このように、修飾語用関連情報出力手段7
では、修飾語「広い」が、例えば「面積」、「10m2
〜20m2 」と定量的な表現に用いる単語に変換する。
As described above, the modifier related information output means 7
In the example, the modifiers “wide” include, for example, “area”, “10 m 2
2020 m 2 ”as a word used for quantitative expression.

【0050】被修飾語用関連情報出力手段8は、検索キ
ー分離手段6で分離された被修飾語「家」に関連する情
報として、1種類の情報をデータベース4から抽出す
る。ここで、これらの情報を蓄積しているデータベース
4について説明する。図3はこの実施の形態の被修飾語
用関連情報のデータベースの構造を示す説明図である。
この情報は、被修飾語が示す物体等の状態や構造等を表
現するために用いる単語である。図3において、f41
は被修飾語を格納するフィールド、f42は、被修飾語
が示す物体等の状況、状態や構造等を表すとき用いる単
語を格納するフィールドである。この場合、例えば、被
修飾語「家」の場合は、「面積」、「高さ」、「日照時
間」、「色」等である。また、これらの単語は、データ
ベース3のフィールドf32に格納されている用語と同
類である。
The qualified word related information output means 8 extracts one type of information from the database 4 as information related to the qualified word “house” separated by the search key separating means 6. Here, the database 4 storing these pieces of information will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the structure of a database of related information for a qualified word according to this embodiment.
This information is a word used to represent the state, structure, or the like of the object or the like indicated by the word to be modified. In FIG. 3, f41
Is a field for storing a qualified word, and f42 is a field for storing a word used to represent the situation, state, structure, or the like of an object or the like indicated by the qualified word. In this case, for example, in the case of the qualified word “house”, “area”, “height”, “daylight hours”, “color”, and the like are used. These words are similar to the terms stored in the field f32 of the database 3.

【0051】このようなデータベース4を有する被修飾
語用関連情報出力手段8は、検索キー分離手段6で得た
被修飾語を検索キーとして、データベース4のフィール
ドf42から、被修飾語に対応した情報を抽出する。
The qualified word related information output means 8 having such a database 4 uses the qualified word obtained by the search key separating means 6 as a search key, and matches the qualified word from the field f42 of the database 4. Extract information.

【0052】このように、被修飾語用関連情報出力手段
8では、修飾語用関連情報出力手段7で抽出した単語の
内、被修飾語を修飾する情報としてどれが適切であるか
を後述の比較手段9で判断するための情報を出力する。
As described above, the qualified word related information output means 8 determines which of the words extracted by the qualified word related information output means 7 is appropriate as information for modifying the qualified word, which will be described later. The information for determination by the comparing means 9 is output.

【0053】比較手段9は、修飾語用関連情報出力手段
7でフィールドf32から抽出した用語と被修飾語用関
連情報出力手段8でフィールドf42から抽出した用語
を比較し、同じ用語を検出する。
The comparing means 9 compares the term extracted from the field f32 by the modifier related information output means 7 with the term extracted from the field f42 by the qualified term related information output means 8 and detects the same term.

【0054】検索手段10は、次の3種類の文字列を用
いてデータベース5から情報を検索する。一つ目は、比
較手段9で検出した用語である。二つ目は、その用語に
対応したフィールドf33又はf34で構成された文字
列である。三つ目は検索キー分離手段6で分離された被
修飾語である。
The retrieval means 10 retrieves information from the database 5 using the following three types of character strings. The first is a term detected by the comparison means 9. The second is a character string composed of fields f33 or f34 corresponding to the term. The third is a modifier word separated by the search key separating means 6.

【0055】尚、データベース5は、ローカルなデータ
ベースだけでなく、ネットワークを経由したデータベー
ス等データとして文字列を有する様々なデータベースを
対象としている。また、ある専門のデータベースだけで
なく、インターネット上に散在しているホームページ等
も一種のデータベースとして捉えている。
The database 5 is intended for not only a local database but also various databases having character strings as data such as a database via a network. In addition, not only specialized databases but also websites scattered on the Internet are considered as a kind of database.

【0056】以上のようにこの実施の形態によれば、検
索キー分離手段6、修飾語用関連情報出力手段7及び被
修飾語用関連情報出力手段8を設けることによって、形
容詞等の修飾語を含んだ文字列を検索キーとして利用す
ることができる。その文字列を、定量的な表現に変換す
ることができ、曖昧な表現の文字列が明確な表現の文字
列に変換されるため、より正確に必要な情報を検索する
ことが可能となる。
As described above, according to this embodiment, by providing the retrieval key separating means 6, the modifier related information output means 7, and the modifier related information output means 8, the modifier such as an adjective can be changed. The included string can be used as a search key. The character string can be converted into a quantitative expression, and a character string with an ambiguous expression is converted into a character string with a clear expression, so that necessary information can be more accurately searched.

【0057】また、修飾語を含んだ文字列を検索キーと
して使用できるため、文章も検索キーとして利用でき
る。その結果、検索キーをキーボードから入力するので
はなく、文章を入力しやすい音声入力装置を用いてコン
ピュータとの会話の中で検索キーを入力するような利用
形態ができる。例えば、「広い家を調べて」とコンピュ
ータに命令すると、「〜を調べて」が検索実行の命令と
した場合、「広い家」が検索キーとなる。このように、
検索キーを指定する入力環境のバリエーションを広げる
ことができる。
Since a character string containing a modifier can be used as a search key, a sentence can also be used as a search key. As a result, a use mode in which a search key is input in a conversation with a computer using a voice input device that is easy to input a sentence, instead of inputting the search key from a keyboard, can be provided. For example, if the computer is instructed to “search a large house”, and “search for” is a search execution instruction, “large house” is a search key. in this way,
The variation of the input environment for specifying the search key can be expanded.

【0058】この発明の第2の実施の形態を図4および
図5に基づいて説明する。図4はこの発明の第2の実施
形態における修飾語用関連情報出力工程で使用するデー
タベースに格納されているデータの一例を示す説明図、
図5は第2の実施の形態における修飾語用関連情報出力
工程で使用するデータベースに格納されているデータの
他の例を示す説明図である。第1の実施の形態では、例
として修飾語に「広い」を用いたが、修飾語に色を表す
単語を用いた場合でも同様の効果を得ることができる。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of data stored in a database used in a modifier-related information output step according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of the data stored in the database used in the modifier related information output step in the second embodiment. In the first embodiment, “wide” is used as a modifier as an example, but the same effect can be obtained when a word representing a color is used as a modifier.

【0059】以下の第2の実施形態では、修飾語に色に
関する情報を用いた場合について説明する。また、第1
の実施形態で用いた修飾語を定量的に示す情報(数量)
の代わりに、定量的でない情報(文字列)を用いた場合
についても述べ、第2の実施形態のような定量的でない
情報でも同様の効果が得られることも説明する。
In the following second embodiment, a case where information relating to color is used as a modifier will be described. Also, the first
(Quantity) that quantitatively indicates the modifier used in the embodiment.
Instead, the case where non-quantitative information (character string) is used will be described, and the same effect will be obtained with non-quantitative information as in the second embodiment.

【0060】修飾語用関連情報出力工程は、修飾語に関
連する色の情報として、色を表現する情報及びこの情報
が何を示すかを表す用語を出力する。被修飾語用関連情
報出力工程は、被修飾語と関連する情報として、色を表
現するための用語を出力する。この場合、図4に示すよ
うに、色に関する修飾語を用いたときに利用するデータ
ベース3のフィールドf33及びf34には、色の波長
(例えば、赤は610 〜700nm 、橙は590 〜610nm )の値
が格納されている。ここでの特徴は、1つの色に対し
て、ある程度の幅を持った波長が定義さている点であ
る。また、「赤っぽい」などのあいまいな表現に対して
は、さらに幅を持たせた波長が定義されている。第2の
実施形態では、フィールドf43及びf44の値に対し
て、ホームページやデータベースに含まれるテキスト文
字の情報、または、測定器で観測された波長のデータな
どを比較することになる。
The modifier related information output step outputs, as color information related to the modifier, information expressing the color and a term indicating what the information indicates. The correlated word related information output step outputs a term for expressing a color as information related to the correlated word. In this case, as shown in FIG. 4, the fields f33 and f34 of the database 3 used when the color modifier is used include the wavelengths of the colors (for example, 610 to 700 nm for red and 590 to 610 nm for orange). The value is stored. The feature here is that a wavelength having a certain width is defined for one color. Further, for an ambiguous expression such as "reddish", a wavelength having a wider range is defined. In the second embodiment, information of text characters included in a homepage or a database, data of a wavelength observed by a measuring instrument, and the like are compared with the values of the fields f43 and f44.

【0061】次に、図5に示すように、図1の機能ブロ
ック図において、データベース3の代わりにデータベー
ス11を用いて、第1の実施形態のような定量値を用い
ない場合について説明する。ここでは、修飾語には、前
述と同じく色に関するものを使用している。
Next, as shown in FIG. 5, a case will be described in which the database 11 is used in place of the database 3 in the functional block diagram of FIG. 1 and the quantitative values are not used as in the first embodiment. Here, the modifiers used are those relating to color as described above.

【0062】先ず、図5のフィールドf113の前半部
には、画像データで用いられる色を示すコード(例(1
6進数表記の場合):赤はFF0000、橙はFF45
00)が格納されている。ここでの特徴は、フィールド
f113に、数量ではなく、コードのような文字列が使
用されている点である。1つの色に対して、一つないし
二つ以上のコードが対応付けられている。何故なら、画
像データとしては、異なる色(コード)でも、人間の目
では微妙な色の違いを認識できないからである。また、
「赤っぽい」などのあいまいな表現に対しても、さらに
多くの複数のコードを対応付けている。第2の実施形態
では、フィールドf113のデータを利用することによ
り、画像データに対しても検索対象とすることが可能と
なる。
First, in the first half of the field f113 in FIG. 5, a code (for example, (1)
Hexadecimal notation): Red is FF0000, orange is FF45
00) is stored. The feature here is that a character string such as a code is used in the field f113 instead of a quantity. One or more codes are associated with one color. This is because human eyes cannot recognize subtle color differences even with different colors (codes) as image data. Also,
Even more ambiguous expressions such as "reddish" are associated with more and more codes. In the second embodiment, by using the data in the field f113, it is possible to search image data as well.

【0063】次に、図5のフィールドf113の後半部
には文字列データが格納されている。このデータは、フ
ィールドf111の修飾語をより限定した表現で表した
単語である。例えば、フィールドf111の「赤っぽ
い」は、フィールドf113の「赤」、「red 」、
「橙」と対応している。
Next, character string data is stored in the latter half of the field f113 in FIG. This data is a word expressing the modifier of the field f111 in a more limited expression. For example, “reddish” in the field f111 is replaced with “red”, “red”,
Corresponds to "orange".

【0064】これらのデータを利用した場合の第2の実
施形態では、フィールドf113のデータに対して、ホ
ームページや一般的なデータベース(図1のデータベー
ス5に相当)に含まれるテキスト文字の情報などを比較
することになる。
In the second embodiment in which these data are used, information on text characters included in a homepage or a general database (corresponding to the database 5 in FIG. 1) is used for the data in the field f113. Will compare.

【0065】以上のようにこの実施の形態によれば、色
に関する修飾語も取り扱うことができる。また、修飾語
に関する情報として、定量的な値(数量)だけでなく、
単なる文字列も適用することができる。例として、色を
示すコードを用いたが、ある情報(例:色の名称)を他
の表現で示す情報(例:画像データなどで用いる色のコ
ード)と対応付けて取り扱う方法は、音のデータ(例:
MIDIデータ)など色以外にも適用できる。例えば、音の
データの場合は、フィールドf113に、音のデータを
記録した電子ファイルの名称や保存先を格納しておく
か、または、音のデジタルデータ(バイナリコード等)
そのものを格納してあればよい。
As described above, according to this embodiment, modifiers relating to colors can be handled. In addition, as information on modifiers, not only quantitative values (quantities)
A simple string can also be applied. As an example, a code indicating a color was used. However, a method of handling certain information (eg, a color name) in association with information (eg, a color code used in image data, etc.) expressed by another expression is based on a sound. Data (example:
MIDI data) and other colors. For example, in the case of sound data, the name and storage location of an electronic file in which sound data is recorded are stored in the field f113, or sound digital data (binary code or the like) is stored.
What is necessary is just to store itself.

【0066】この発明の第3の実施の形態を図6に基づ
いて説明する。図6はこの発明の第3の実施形態におけ
る修飾語用関連情報出力工程で使用するデータベースに
格納されているデータの一例の説明図である。第1の実
施の形態では、例として修飾語に「広い」を用いたが、
修飾語に匂いを表す単語を用いた場合でも同様の効果を
得ることができる。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory view of an example of data stored in a database used in a modifier related information output step in the third embodiment of the present invention. In the first embodiment, “wide” is used as a modifier as an example.
The same effect can be obtained even when a word representing an odor is used as a modifier.

【0067】以下の第3の実施形態では、人間の嗅覚に
関わる修飾語(匂い)に関する情報を用いた場合につい
て説明する。本実施形態の特徴は、匂いに関する情報と
して、第1の実施形態で用いた修飾語を定量的に示す情
報(数量)の代わりに化学式を用いる点である。
In the following third embodiment, a case will be described in which information relating to a modifier (smell) relating to human olfaction is used. The feature of the present embodiment is that a chemical formula is used as the information on the odor instead of the information (quantity) quantitatively indicating the modifier used in the first embodiment.

【0068】修飾語用関連情報出力工程は、修飾語に関
連する化学物質の情報として、化学式または化学式が示
す物質の名称及び化学式や物質の名称が何を示している
かを表す用語を出力する。被修飾語用関連情報出力工程
は、被修飾語に関連する情報として、化学物質の情報を
表すための用語を出力する。この場合、図6は示すよう
に、匂いに関する修飾語を用いたときに利用するデータ
ベース12を、第1の実施形態で用いたデータベース3
の代わりに使用する。フィールドf123に格納する匂
いに関する情報には、文字列として取り扱える化学式を
用いており、図6のデータベースの構造は、第2の実施
形態のデータベース11と同じである。
The modifier related information output step outputs, as information on the chemical substance related to the modifier, a chemical formula or a name of a substance indicated by the chemical formula and a term indicating what the chemical formula or the substance name indicates. In the correlated word related information output step, a term for representing information on the chemical substance is output as information related to the correlated word. In this case, as shown in FIG. 6, the database 12 used when using the odor-related modifier is replaced with the database 3 used in the first embodiment.
Use instead of The information about the odor stored in the field f123 uses a chemical formula that can be handled as a character string, and the structure of the database in FIG. 6 is the same as the database 11 in the second embodiment.

【0069】例えば、(CH3 3 −Nは、トリメチル
アミンの化学式であり、この成分は腐った魚の匂いを表
している。そして、この化学式は、修飾語の「臭い」に
対応付けられている。このように、第3の実施形態で
は、人間の嗅覚に関わる修飾語が、フィールドf123
に格納されている化学式と対応付けられている。尚、化
学式の代わりに、化学式が示す物質の名称又はその物質
を成分とする品物の名称を用いてもよい。
For example, (CH 3 ) 3 —N is the chemical formula of trimethylamine, and this component represents the smell of rotten fish. This chemical formula is associated with the modifier “odor”. As described above, in the third embodiment, the modifier related to human olfaction is the field f123
Is associated with the chemical formula stored in. Note that, instead of the chemical formula, the name of the substance represented by the chemical formula or the name of an article containing the substance as a component may be used.

【0070】これらのデータを利用した場合の第3の実
施形態では、フィールドf123のデータに対して、第
2の実施の形態と同様にホームページやデータベースに
含まれるテキスト文字の情報などを比較することにな
る。
In the third embodiment using these data, the data of the field f123 is compared with the information of the text characters contained in the homepage or the database as in the second embodiment. become.

【0071】以上のように、第3の実施形態では色に関
する修飾語、第3の実施形態では匂いに関する修飾語に
ついて述べてきたが、それら以外にも、例えば、視覚に
関する修飾語として、「明るい」、「眩しい」などに対
して、光量を示す数値をデータベース3に格納したり、
感情に関する修飾語として、「怖い」などに対して、ニ
トログリセリンに関する化学式や名称、または、放射能
レベルの危険値を示す数値、文字列として「死」などを
対応させてデータベースに格納してもよく、様々な修飾
語に関する情報をデータベースに格納して、この実施の
形態に利用することができる。
As described above, in the third embodiment, the modifier relating to color has been described, and in the third embodiment, the modifier relating to odor has been described. "," Dazzling ", etc., the numerical value indicating the light amount is stored in the database 3,
Even if it is stored in the database as a modifier for emotion, such as "scary", a chemical formula or name related to nitroglycerin, or a numerical value indicating the danger value of the radioactivity level, or "death" as a character string Often, information about various modifiers can be stored in a database and used in this embodiment.

【0072】この発明の第4の実施の形態を図7〜図1
0に基づいて説明する。図7はこの発明の第4の実施の
形態における機能ブロック図、図8は第4の実施の形態
の定量値変換工程で用いるメンバーシップ関数の一例の
グラフ、図9は第4の実施の形態定量値変換工程で使用
するデータベースの構造を示す説明図、図10は図8の
メンバーシップ関数の作成等に必要なパラメータを示す
説明図である。
FIGS. 7 to 1 show a fourth embodiment of the present invention.
Description will be made based on 0. FIG. 7 is a functional block diagram according to a fourth embodiment of the present invention, FIG. 8 is a graph of an example of a membership function used in a quantitative value conversion step according to the fourth embodiment, and FIG. 9 is a fourth embodiment. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the structure of a database used in the quantitative value conversion step. FIG. 10 is an explanatory diagram showing parameters necessary for creating the membership function in FIG.

【0073】先ず、第4の実施形態である情報検索方法
を用いた情報検索装置の構成を説明する。図7におい
て、1は検索に用いる文字列を入力する装置であり、例
えばコンピュータのキーボード等である。2は検索結果
を出力する装置であり、例えば、コンピュータで使用す
るディスプレイである。3,4,14はこの実施形態の
装置に必要な情報を蓄積しているデータベース、5は様
々な情報を蓄積しているデータベースである。6は検索
キー分離手段であり、入力装置1から入力した文字列に
対して、修飾する単語(修飾語)及び修飾される単語
(被修飾語)に分離する。7は修飾語用関連情報出力手
段であり、検索キー分離手段6で分離された修飾語に関
連する情報をデータベース3から抽出する手段である。
13は定量値変換手段であり、修飾語用関連手段7から
出力された定量値に対して、その値より小さな値又は大
きな値を算出する手段である。どのような値を算出する
かに関する情報は、データベース14に格納されてい
る。8は被修飾語関連語出力手段であり、検索キー分離
手段6で分離された被修飾語に関連する情報をデータベ
ース4から抽出する手段である。9は比較手段であり、
修飾語用関連情報出力手段7、定量値変換手段13及び
被修飾語用関連情報出力手段8で抽出した情報の内、共
に一致する情報を検出する手段である。10は検索手段
であり、比較手段9で選んだ情報及び被修飾語を用い
て、入力装置1で入力した文字列に関連する情報をデー
タベース5から抽出し、出力装置2へ検索結果を出力す
る。
First, the configuration of an information search device using the information search method according to the fourth embodiment will be described. In FIG. 7, reference numeral 1 denotes a device for inputting a character string to be used for a search, such as a computer keyboard. Reference numeral 2 denotes a device for outputting a search result, for example, a display used in a computer. Reference numerals 3, 4, and 14 denote databases storing information necessary for the apparatus of this embodiment, and reference numeral 5 denotes a database storing various information. Reference numeral 6 denotes a search key separating unit that separates a character string input from the input device 1 into a word to be modified (modifier) and a word to be modified (modifier). Reference numeral 7 denotes a modifier related information output unit that extracts information related to the modifier separated by the search key separating unit 6 from the database 3.
Numeral 13 is a quantitative value conversion means for calculating a smaller or larger value than the quantitative value output from the modifier related means 7. Information on what value is calculated is stored in the database 14. Reference numeral 8 denotes a word-to-be-modified word output unit that extracts information related to the word-to-be-qualified separated by the search key separating unit 6 from the database 4. 9 is a comparison means,
This is a means for detecting information that matches all of the information extracted by the modifier-related information output means 7, the quantitative value conversion means 13, and the modifier-related information output means 8. Reference numeral 10 denotes search means, which extracts information related to the character string input by the input device 1 from the database 5 using the information selected by the comparison means 9 and the word to be modified, and outputs a search result to the output device 2. .

【0074】この実施の形態の情報検索装置において、
第1の実施形態と異なる点は、データベース14を有す
る定量値変換手段13を備えていることである。このよ
うに構成された情報検索装置において、定量値変換手段
13及びデータベース14について説明する。
In the information search device of this embodiment,
The difference from the first embodiment is that a quantitative value conversion unit 13 having a database 14 is provided. The quantitative value conversion means 13 and the database 14 in the information retrieval apparatus thus configured will be described.

【0075】定量値変換手段13では、修飾語用関連情
報出力手段7が定量的な表現をする文字列として一つの
定量値を出力した場合、その定量値より小さな値又は大
きな値を算出し出力する。
In the quantitative value converting means 13, when the modifier related information output means 7 outputs one quantitative value as a character string expressing quantitatively, a value smaller or larger than the quantitative value is calculated and output. I do.

【0076】例えば、修飾語用関連情報出力手段7が
「50m2 」を出力したら、この文字列の数字「50」
に対し、「30」及び「70」の値を算出し、定量値変
換手段13から「30m2 」及び「50m2 」を出力す
る。この算出には、ファジー理論のメンバーシップ関数
を用いる。例えば、図8に示すようなメンバーシップ関
数を用いて、検索対象の数値の範囲を広げるようにす
る。図8において、X0に修飾語用関連情報出力手段7
から出力された数値「50」を適用し、Y0の半値であ
るYhに対応したXの値(X1、X2)を定量値変換手
段13から出力する値として採用する。尚、ここでは、
Yhに対応したXの値を採用したが、Y 0の90%の値
に対応したXの値を採用すれば、検索対象の範囲を狭め
ることができ、修飾語用関連情報出力手段7が算出した
値と一致していなくとも、その値にかなり近いものを検
索対象とすることができる。また、数値の値が検索条件
として、あまり重要でなければ、逆にY0の10%の値
に対応したXの値を採用すればよい。
For example, when the modifier related information output means 7 outputs "50 m 2 ", the numeral "50"
Then, the values of “30” and “70” are calculated, and “30 m 2 ” and “50 m 2 ” are output from the quantitative value conversion means 13. For this calculation, a membership function of fuzzy logic is used. For example, by using a membership function as shown in FIG. 8, the range of numerical values to be searched is expanded. In FIG. 8, a modifier associated information output means 7 is set to X0.
Is applied, and the value of X (X1, X2) corresponding to Yh, which is a half value of Y0, is adopted as the value output from the quantitative value conversion means 13. Here,
Although the value of X corresponding to Yh is used, the range of the search target can be narrowed by using the value of X corresponding to 90% of Y0, and the modifier related information output means 7 calculates Even if the value does not match, the search target can be a value very close to that value. If the value of the numerical value is not so important as a search condition, the value of X corresponding to 10% of Y0 may be used.

【0077】尚、定量値変換手段13では、修飾語用関
連情報出力手段7から抽出された定量値を全て変換する
のではなく、比較手段9で検出された用語(検索手段1
0で検索キーとして利用する用語)と対応した定量値で
だけである。
It should be noted that the quantitative value conversion means 13 does not convert all the quantitative values extracted from the modifier related information output means 7 but uses the terms detected by the comparison means 9 (the search means 1).
(A term used as a search key with 0)).

【0078】次に、図9に示すように、定量値変換手段
13において、どのようなメンバーシップ関数を用いる
かに関する情報は、データベース14に格納している。
フィールドf141は被修飾語となる単語を格納するフ
ィールドであり、フィールドf142は、メンバーシッ
プ関数で何を算出するかを示す用語を格納するフィール
ドであり、フィールドf143はどのようなメンバーシ
ップ関数であるか、そのタイプを示す情報を格納するフ
ィールドであり、フィールドf144は、メンバーシッ
プ関数の形状を考える上で必要なパラメータを格納する
フィールドである。
Next, as shown in FIG. 9, information on what membership function is used in the quantitative value conversion means 13 is stored in the database 14.
The field f141 is a field for storing a word to be a modifier, the field f142 is a field for storing a term indicating what is calculated by the membership function, and the field f143 is a membership function. Or, a field for storing information indicating the type, and a field f144 is a field for storing parameters necessary for considering the shape of the membership function.

【0079】フィールドf141には、単語が格納され
ており、この単語は、被修飾語用関連情報出力手段8で
抽出されたデータベース4のフィールドf41に格納さ
れている単語と一致するものを検索するのに使用され
る。
A word is stored in the field f141. This word is searched for a word that matches the word stored in the field f41 of the database 4 extracted by the modified word related information output means 8. Used for

【0080】フィールドf142には、定量値が何を表
すものかを示す用語が格納されており、この用語は、被
修飾語用関連情報出力手段8で抽出されたデータベース
4のフィールドf42に格納されている用語と一致する
ものを検索するのに使用される。
The field f142 stores a term indicating what the quantitative value represents. This term is stored in the field f42 of the database 4 extracted by the qualified word related information output means 8. Used to find a match for the term in question.

【0081】フィールドf143には、どのようなメン
バーシップ関数であるかを示す情報として、数字を格納
している。1は図8のような凸形の関数、2は正規分布
関数などと予め本情報検索装置で取り決めている。
A field f143 stores a number as information indicating the membership function. Reference numeral 1 denotes a convex function as shown in FIG.

【0082】フィールドf144には、フィールドf1
43で示されたメンバーシップ関数を構成するためなど
に必要なパラメータを格納している。例えば、メンバー
シップ関数が図8のような凸形の関数の場合、パラメー
タとして、図10に示すようなΔX1、ΔX2、Y0、
Yhの値が挙げられる。ΔX1、ΔX2、Y0は、凸形
のメンバーシップ関数を構成するためのパラメータであ
る。Yhは、定量値変換手段13で算出するXの値を図
10のメンバーシップ関数から算出するためのパラメー
タである。
The field f144 includes the field f1
The parameters necessary for forming the membership function indicated by 43 are stored. For example, when the membership function is a convex function as shown in FIG. 8, as parameters, ΔX1, ΔX2, Y0,
And the value of Yh. ΔX1, ΔX2, and Y0 are parameters for forming a convex membership function. Yh is a parameter for calculating the value of X calculated by the quantitative value conversion means 13 from the membership function of FIG.

【0083】例えば、検索キー分離手段6が被修飾語と
して「家」を、比較手段9が定量値を示す用語として
「面積」を、その面積に対応した定量値として、修飾語
用関連情報出力手段7から「50m2 」を抽出した場
合、図9のデータベース14に対して、フィールドf1
41から「家」を、フィールドf142から「面積」を
検索し、1行目のフィールドf143及びf144から
該当する情報を抽出する。フィールドf143から抽出
した情報は、図8のような凸形のメンバーシップ関数を
示す値「1」であり、フィールドf144から抽出した
情報は、カンマで区切られたΔX1、ΔX2、Y0、Y
hの値(「40,40,1,0.5」)である。そし
て、検出した情報を基にしてメンバーシップ関数(この
場合は、凸形の関数)を作成し、修飾語用関連情報出力
手段7から抽出した「50m2 」に対応したある範囲の
値(この場合は、30,70)をメンバーシップ関数か
ら算出する。
For example, the retrieval key separating means 6 outputs "house" as a qualified word, the comparing means 9 outputs "area" as a term indicating a quantitative value, and outputs a related information for a qualified word as a quantitative value corresponding to the area. When “50 m 2 ” is extracted from the means 7, the field f1 is added to the database 14 of FIG.
41, “house” and the field f142 “area” are searched, and the corresponding information is extracted from the fields f143 and f144 in the first row. The information extracted from the field f143 is a value “1” indicating a convex membership function as shown in FIG. 8, and the information extracted from the field f144 is ΔX1, ΔX2, Y0, Y separated by commas.
h (“40, 40, 1, 0.5”). Then, a membership function (in this case, a convex function) is created based on the detected information, and a value within a certain range corresponding to “50 m 2 ” extracted from the modifier related information output means 7 (this In this case, 30, 70) is calculated from the membership function.

【0084】算出した値に対し、検索手段10にて、算
出した値の範囲内(30m2 〜70m2 )にデータベー
ス5から抽出した数値が存在するかを検査することによ
り、データベース5に検出すべき情報が存在するかを調
べることができる。
The calculated value is detected by the retrieval means 10 by checking whether the numerical value extracted from the database 5 exists within the range of the calculated value (30 m 2 to 70 m 2 ). It is possible to check whether there is information to be provided.

【0085】このように、面積が50m2 丁度の家でな
く、面積が30m2 〜70m2 の家を検索することがで
きる。
[0085] In this way, the area of 50m 2 rather than just the house, the area it is possible to search for the 30m 2 ~70m 2 house.

【0086】以上のように、定量値変換手段13を備え
ることにより、必ずしも一つの定量値にこだわる必要が
ない場合の情報検索が可能となる。
As described above, the provision of the quantitative value conversion means 13 makes it possible to retrieve information when it is not always necessary to stick to one quantitative value.

【0087】この発明の第5の実施の形態を図11およ
び図12に基づいて説明する。図11はこの発明の第5
の実施の形態における機能ブロック図、図12はこの発
明の第5の実施の形態の類似語出力工程が使用するデー
タベースの構造を示す説明図である。
A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 11 shows a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the structure of a database used in a similar word output step according to the fifth embodiment of the present invention.

【0088】先ず、第5の実施形態である情報検索方法
を用いた情報検索装置の構成を説明する。図11におい
て、1は検索に用いる文字列を入力する装置であり、例
えばコンピュータのキーボード等である。2は検索結果
を出力する装置であり、例えば、コンピュータで使用す
るディスプレイである。3,4,16はこの実施形態の
装置に必要な情報を蓄積しているデータベース、5は様
々な情報を蓄積しているデータベースである。6は検索
キー分離手段であり、入力装置1から入力した文字列に
対して、修飾する単語(修飾語)及び修飾される単語
(被修飾語)に分離する。7は修飾語用関連情報出力手
段であり、検索キー分離手段6で分離された修飾語に関
連する情報をデータベース3から抽出する手段である。
15は類似語出力手段であり、被修飾語と類似した意味
を有する単語をデータベース16から抽出する手段であ
る。8は被修飾語用関連情報出力手段であり、検索キー
分離手段6で分離された被修飾語に関連する情報をデー
タベース4から抽出する手段である。9は比較手段であ
り、修飾語用関連情報出力手段7及び被修飾語用関連情
報出力手段8で抽出した情報の内、共に一致する情報を
検出する手段である。10は検索手段であり、比較手段
9で選んだ情報及び被修飾語を用いて、入力装置1で入
力した文字列に関連する情報をデータベース5から抽出
し、出力装置2へ検索結果を出力する。
First, the configuration of an information search device using the information search method according to the fifth embodiment will be described. In FIG. 11, reference numeral 1 denotes a device for inputting a character string used for a search, for example, a keyboard of a computer. Reference numeral 2 denotes a device for outputting a search result, for example, a display used in a computer. Reference numerals 3, 4, and 16 denote databases storing information necessary for the apparatus of this embodiment, and reference numeral 5 denotes a database storing various information. Reference numeral 6 denotes a search key separating unit that separates a character string input from the input device 1 into a word to be modified (modifier) and a word to be modified (modifier). Reference numeral 7 denotes a modifier related information output unit that extracts information related to the modifier separated by the search key separating unit 6 from the database 3.
Reference numeral 15 denotes a similar word output unit, which extracts a word having a meaning similar to the word to be modified from the database 16. Reference numeral 8 denotes a modified word related information output unit that extracts information related to the qualified word separated by the search key separating unit 6 from the database 4. Reference numeral 9 denotes a comparing unit that detects information that matches both of the information extracted by the modifier-related information output unit 7 and the modifier-related information output unit 8. Reference numeral 10 denotes search means, which extracts information related to the character string input by the input device 1 from the database 5 using the information selected by the comparison means 9 and the word to be modified, and outputs a search result to the output device 2. .

【0089】この実施形態の情報検索装置において、第
1の実施形態と異なる点は、データベース16を有する
類似語出力手段15を備えていることである。このよう
に構成された情報検索装置において、類似語出力手段1
5及びデータベース16について説明する。
The information retrieval apparatus of this embodiment is different from the first embodiment in that a similar word output means 15 having a database 16 is provided. In the information retrieval apparatus thus configured, the synonym output means 1
5 and the database 16 will be described.

【0090】類似語出力手段15は、検索キー分離手段
6で抽出された被修飾語と類似した意味を持つ単語を出
力する手段である。この被修飾語とそれに類似した意味
を持つ単語は、データベース16に格納されており、類
似語出力手段15は、このデータベース16から、被修
飾語に対応した単語を抽出する。ここで、図12に示す
ように、データベース16のフィールドf161は、被
修飾語を格納するフィールドであり、データベース16
の検索キーでもある。フィールドf162は、フィール
ドf161の被修飾語に類似した意味を持つ単語を格納
したフィールドである。
The similar word output means 15 is a means for outputting a word having a meaning similar to the word to be modified extracted by the search key separating means 6. The qualified word and words having a similar meaning are stored in the database 16, and the similar word output unit 15 extracts a word corresponding to the qualified word from the database 16. Here, as shown in FIG. 12, a field f161 of the database 16 is a field for storing a qualified word.
Is also a search key. The field f162 is a field storing a word having a meaning similar to the qualified word in the field f161.

【0091】第1の実施形態では、被修飾語と類似又は
同じ意味を持つ別の単語に関して、その単語に関わる情
報を抽出できなかったが、上記の類似語出力手段15を
設けたことにより、別の単語で書かれた情報でも抽出す
ることができる。
In the first embodiment, for another word having a similar or the same meaning as the word to be modified, information relating to the word could not be extracted. Information written in another word can also be extracted.

【0092】なお、第5の実施形態を第2,3の実施の
形態に適用してもよい。
Note that the fifth embodiment may be applied to the second and third embodiments.

【0093】[0093]

【発明の効果】この発明の請求項1記載の情報検索方法
によれば、検索キーとして入力された情報に対し、修飾
する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索キー
分離工程と、少なくとも前記修飾語と関連付けられてい
る修飾語用関連情報及び前記被修飾語を検索キーとして
情報を検索する検索工程とを含むので、例えば、「広い
家」で情報を検索する場合、検索キー分離手段では、文
字列「広い家」を修飾語の「広い」と被修飾語の「家」
に分離する。この分離方法は、一般的な構文解析による
自然言語処理により行われる。これにより、形容詞等の
修飾語を含んだ検索キーを用いて、検索キーの意味を考
慮した情報をローカルなまたはネットワーク上のデータ
ベースから検索することができる。
According to the information retrieval method according to the first aspect of the present invention, a retrieval key separating step of separating information inputted as a retrieval key into a modifier to be modified and a modifier to be modified; A search step of searching for information using at least the relevant information for a modifier associated with the modifier and the qualified word as a search key. For example, when searching for information in a "wide house", a search key separation In the means, the character string "wide house" is replaced by the modifier "wide" and the modifier "house".
To separate. This separation method is performed by natural language processing using general syntax analysis. As a result, by using a search key including a modifier such as an adjective, information in consideration of the meaning of the search key can be searched from a local or network database.

【0094】請求項2では、修飾語と関連付けられた修
飾語用関連情報は、修飾語を定量的に表現した数値、化
学式、専門用語、別の表現の単語であるので、例えば修
飾語が「広い」の場合、「10m2 〜20m2 」及び
「面積」、修飾語が「臭い」の場合、「(CH3 3
N」、修飾語が「赤」の場合、「FF0000」のよう
な修飾語用関連情報が関連付けられる。
According to the second aspect, the modifier related information associated with the modifier is a numerical value, a chemical formula, a technical term, or a word of another expression that quantitatively expresses the modifier. for wide ", if" 10 m 2 to 20 m 2 "and" area ", the modifier is" smell "," (CH 3) 3 -
If the modifier is “N” and the modifier is “red”, the modifier-related information such as “FF0000” is associated.

【0095】この発明の請求項3記載の情報検索方法に
よれば、検索キー分離工程で分離された修飾語を別の表
現で表す情報を出力する修飾語用関連情報出力工程と、
修飾語用関連情報出力工程から出力した情報の内、検索
キー分離工程で分離された被修飾語と関連のある情報を
抽出する比較工程とを含むので、修飾語用関連情報出力
工程では、例えば定量的に示す情報の場合、修飾語「広
い」は、「面積」、「10m2 」と対応し、また定量的
でない情報を用いた場合、例えば修飾語「赤」は、
「色」、「FF0000」と定量的でない情報と対応し
ている。比較工程では、これらの情報のうち、被修飾語
と関連のある情報を抽出する。そして、比較工程で抽出
した文字列と検索キー分離工程で分離された被修飾語を
用いて、データベースから情報を検索する。これによ
り、曖昧な表現の文字列が明確な表現の文字列に変換さ
れるため、より正確に必要な情報を検索することが可能
となる。
According to the information search method of the third aspect of the present invention, a modifier related information output step for outputting information representing the modifier separated in the search key separation step by another expression,
The information output from the modifier-related information output step includes a comparison step of extracting information related to the qualified word separated in the search key separation step, so that the modifier-related information output step includes, for example, In the case of information shown quantitatively, the modifier “wide” corresponds to “area” and “10 m 2 ”, and when non-quantitative information is used, for example, the modifier “red”
"Color" and "FF0000" correspond to non-quantitative information. In the comparison step, information related to the word to be modified is extracted from the information. Then, information is retrieved from the database using the character string extracted in the comparison step and the modifiers separated in the search key separation step. As a result, the character string having an ambiguous expression is converted into a character string having a clear expression, so that necessary information can be more accurately searched.

【0096】この発明の請求項4記載の情報検索方法に
よれば、検索キー分離工程で分離された修飾語を定量的
に表現する情報として、数値及びこの数値が何を示して
いるかを表す用語を出力する修飾語用関連情報出力工程
と、検索キー分離工程で分離された被修飾語が表す物の
状況、状態、構造を表現するための用語を出力する被修
飾語用関連情報出力工程と、修飾語用関連情報出力工程
が出力した情報と被修飾語用関連情報出力工程が出力し
た情報を比較し、一致する単語があれば共に関連のある
情報と判断し、情報を抽出する比較工程とを含むので、
修飾語用関連情報出力工程では、修飾語を例えば定量的
に表現する文字列を出力する。修飾語が「広い」の場
合、「10m2 〜20m2 」及び「面積」等、定量的に
表す数値及びその数値が何を示しているかを表す用語と
の組み合わせを複数個出力する。被修飾語用関連情報出
力工程では、例えば、被修飾語の「家」に関して、
「家」の状態を定量的に表す為の用語として「面積」、
「色」、「価格」、「高さ」等を出力する。すなわち、
修飾語用関連情報出力工程で抽出する2種類の文字列の
内、数値が何を示しているかを表す用語と同じような種
類の単語を出力する。比較工程では、修飾語用関連情報
出力工程から出力された文字列(数値とその数値が何を
示しているかを表す用語)の内、被修飾語を修飾する適
切な文字列を判別するために、修飾語用関連情報出力工
程及び被修飾語用関連情報出力工程から出力された用語
とを比較し、修飾語用関連情報出力工程から出力した文
字列の内、一致する用語「面積」を有する文字列を抽出
する。そして、比較工程で抽出した文字列と検索キー分
離工程で分離された被修飾語を用いて、データベースか
ら情報を検索する。これにより、例えば「広い家」とい
う文字列で検索するようにコンピュータに入力しても、
データベースを検索する際は、「面積」、「10m2
20m2 」、「家」と言う文字列で検索することにな
り、「面積が10m2 〜20m2 の家」と言う意味を持
って情報を検索することができる。
According to the information search method of the fourth aspect of the present invention, as information for quantitatively expressing the modifiers separated in the search key separation step, a numerical value and a term indicating what the numerical value indicates And a qualified word related information output step of outputting a term for expressing the status, state, and structure of an object represented by the qualified word separated in the search key separating step. Comparing the information output by the modifier-related information output step with the information output by the modifier-related information output step, and, if there is a matching word, judges that the information is related to each other, and extracts the information. And so
In the modifier related information output step, a character string that quantitatively expresses the modifier, for example, is output. If modifier is "broad", "10 m 2 to 20 m 2" and "area" and the like, to a plurality outputs a combination of a term for either numerical and numerically expressed quantitatively indicates what. In the correlated word related information output step, for example, regarding the
"Area" is a term used to quantitatively describe the state of a "house"
It outputs “color”, “price”, “height” and the like. That is,
Of the two types of character strings extracted in the modifier related information output step, words of the same type as the term representing what the numerical value indicates are output. In the comparing step, of the character strings (the numerical values and the terms representing the numerical values) output from the modifier related information output step, an appropriate character string for modifying the qualified word is determined. Compares the terms output from the modifier related information output step and the modified word related information output step, and has a matching term “area” in the character string output from the modifier related information output step. Extract a character string. Then, information is retrieved from the database using the character string extracted in the comparison step and the modifiers separated in the search key separation step. Thus, for example, even if you input to the computer to search for the character string "wide house",
When searching the database, "Area", "10m 2 ~
20m 2 ", will be to search for a string called" house ", it is possible to search for information with a sense that the" area of 10m 2 ~20m 2 home ".

【0097】この発明の請求項5記載の情報検索方法に
よれば、ある数値より小さな値または大きな値を算出
し、それらの値を用いて検索対象の数値の範囲を広げる
定量値変換工程を組み込むことで、必ずしも1つの定量
値にこだわる必要がない場合の情報検索が可能になる。
このため、修飾語用関連情報出力工程で、定量的に表現
する文字列として、ある一つの数値だけが出力された場
合、その値より少しでも異なっていれば検索対象外とな
る問題がなくなる。例えば、修飾語用関連語手段で50
という値を出力した場合、定量値変換手段で30と70
という値を出力し、検索手段にて、30〜70の範囲内
にある数値を検索するようにすればよい。
According to the information retrieval method described in claim 5 of the present invention, a quantitative value conversion step of calculating a value smaller or larger than a certain numerical value and expanding the range of the numerical value to be searched using those values is incorporated. This makes it possible to search for information when it is not always necessary to stick to one quantitative value.
Therefore, when only one numerical value is output as a character string to be quantitatively expressed in the modifier related information output step, there is no problem that the character string is excluded from the search target if the numerical value is slightly different from the value. For example, 50 in the related word means for a modifier
Is output by the quantitative value conversion means.
May be output, and the search means may search for a numerical value within the range of 30 to 70.

【0098】請求項6では、修飾語用関連情報出力工程
から出力された数値より小さな値または大きな値を、フ
ァジー理論で用いるメンバーシップ関数を用いて算出す
るので、検索対象の数値範囲を広げることができる。
In the present invention, a value smaller or larger than the numerical value output from the modifier related information output step is calculated by using a membership function used in fuzzy logic, so that the numerical range of the search target is expanded. Can be.

【0099】この発明の請求項7記載の情報検索方法に
よれば、修飾語に関連する色の情報として、色を表現す
る情報及び前記情報が何を示すかを表す用語を出力する
修飾語用関連情報出力工程と、被修飾語と関連する情報
として、色を表現する情報及びこの情報が何を示すかを
表す用語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、被修
飾語と関連する情報として、色を表現するための用語を
出力する被修飾語用関連情報出力工程とを含むので、色
に関する修飾語も取り扱うことができる。また、修飾語
に関する情報として、定量的な値(数量)だけでなく、
単なる文字列も適用することができる。この場合、修飾
語用関連情報出力工程では、例えば修飾語が「赤」の場
合、「色」、「FF0000」等、定量的でない情報
(文字列)及びそれが何を示しているかを表す用語との
組み合わせを複数個出力する。被修飾語用関連情報出力
工程では、被修飾語が表す物の色を表現するための用語
を出力し、請求項4と同様に比較工程で修飾語用関連情
報出力工程及び被修飾語用関連情報出力工程の一致する
文字列を抽出して検索することで同様の作用効果が得ら
れる。
According to the information retrieval method of the present invention, as the color information related to the modifier, a modifier for outputting information expressing a color and a term indicating what the information indicates is used. A related information output step, a modifier related information output step of outputting information representing a color and a term indicating what the information indicates as information related to the modifier, and information relating to the modifier. And a related word output process for outputting a term for expressing a color, so that a modifier for a color can be handled. In addition, as information on modifiers, not only quantitative values (quantities)
A simple string can also be applied. In this case, in the modifier related information output step, for example, when the modifier is “red”, non-quantitative information (character string) such as “color” or “FF0000” and terms indicating what it indicates And output multiple combinations. In the modified word related information output step, a term for expressing the color of the object represented by the qualified word is output, and in the same manner as in claim 4, the modified word related information output step and the qualified word related A similar effect can be obtained by extracting and searching for a character string that matches the information output step.

【0100】この発明の請求項8記載の情報検索方法に
よれば、修飾語に関連する化学物質の情報として、化学
式または化学式が示す物質の名称及び化学式や物質の名
称が何を示しているかを表す用語を出力する修飾語用関
連情報出力工程と、被修飾語に関連する情報として、化
学物質の情報を表すための用語を出力する被修飾語用関
連情報出力工程と、被修飾語用に関連する情報として、
化学物質の情報を表すための用語を出力する被修飾語用
関連情報出力工程とを含むので、匂いに関する修飾語も
取り扱うことができる。この場合、修飾語用関連情報出
力工程では、例えば修飾語が「臭い」の場合、「匂
い」、「アンモニア臭」等、定量的でない情報(文字
列)及びそれが何を示しているかを表す用語との組み合
わせを複数個出力する。被修飾語用関連情報出力工程で
は、被修飾語が表す物の匂いを表現するための用語を出
力し、請求項4と同様に比較工程で修飾語用関連情報出
力工程及び被修飾語用関連情報出力工程の一致する文字
列を抽出して検索することで同様の作用効果が得られ
る。
According to the information retrieval method of the present invention, as the information on the chemical substance related to the modifier, the name of the chemical formula or the substance indicated by the chemical formula and what the chemical formula or the name of the substance indicates are indicated. A qualified word related information output step of outputting a term to be represented, a qualified word related information output step of outputting a term for representing information on a chemical substance as information related to the qualified word, and a qualified word related information output step. As related information,
Since the method includes a process of outputting related information for a word to be modified, which outputs a term for representing information on a chemical substance, a modifier related to an odor can also be handled. In this case, in the modifier related information output step, for example, when the modifier is “odor”, non-quantitative information (character string) such as “smell” and “ammonia smell” and what it indicates is indicated. Output multiple combinations of terms. In the modified word related information output step, a term for expressing the odor of the object represented by the qualified word is output, and in the same manner as in claim 4, the modified word related information output step and the modified word related A similar effect can be obtained by extracting and searching for a character string that matches the information output step.

【0101】この発明の請求項9記載の情報検索方法に
よれば、被修飾語と類似した単語を出力する類似語出力
工程を含むので、被修飾語として「家」が入力された場
合、「家」と「アパート」とは類似したものであるの
に、検索キーとして「家」が用いられ、「アパート」に
関する情報は無視されてしまうことがない。すなわち、
検索キー分離手段で分離された被修飾語に類似した情報
も検索できるように、被修飾語に類似した単語を出力す
る類似語出力工程を組み込むことにより、一つの被修飾
語より、複数の類似した被修飾語を検索キーとして使用
できるため、利用者がどのような単語を検索キーとすべ
きか考える手間も省け、また多くの検索キーを入力する
手間も軽減できる。
According to the information search method of the ninth aspect of the present invention, a synonym output step of outputting a word similar to the word to be modified is included. Although “house” and “apartment” are similar, “house” is used as a search key, and information about “apartment” is not ignored. That is,
By incorporating a similar word output step of outputting a word similar to the qualified word so that information similar to the qualified word separated by the search key separating means can be searched, a plurality of similar words can be obtained from one qualified word. Since the modified word can be used as a search key, the user does not have to think about what word should be used as the search key, and the input of many search keys can be reduced.

【0102】この発明の請求項10記載の情報検索方法
によれば、色に関する修飾語も取り扱うことができる請
求項7と同様の構成において、被修飾語と類似した単語
を出力する類似語出力工程を含むので、請求項9と同様
に一つの被修飾語より、複数の類似した被修飾語を検索
キーとして使用できる。
According to the information retrieving method according to the tenth aspect of the present invention, a similar word outputting step of outputting a word similar to the word to be modified in the same configuration as in the seventh aspect capable of handling a modifier relating to color. Therefore, a plurality of similar modifiers can be used as a search key from one modifier in the same manner as in the ninth aspect.

【0103】この発明の請求項11記載の情報検索方法
によれば、匂いに関する修飾語も取り扱うことができる
請求項8の構成において、被修飾語と類似した単語を出
力する類似語出力工程を含むので、請求項9と同様に一
つの被修飾語より、複数の類似した被修飾語を検索キー
として使用できる。
According to the information retrieval method described in claim 11 of the present invention, in the constitution of claim 8, which can also handle modifiers relating to odors, a similar word output step of outputting a word similar to the word to be modified is included. Therefore, similar to the ninth aspect, a plurality of similar qualified words can be used as a search key from one qualified word.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施形態の情報検索方法を用い
た情報検索装置の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of an information search device using an information search method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態の修飾語用関連情報のデータ
ベースの構造の一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a structure of a database of modifier related information according to the first embodiment;

【図3】第1の実施の形態の被修飾語用関連情報のデー
タベースの構造を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the structure of a database of related information for a qualified word according to the first embodiment.

【図4】この発明の第2の実施形態における修飾語用関
連情報出力工程で使用するデータベースに格納されてい
るデータの一例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of data stored in a database used in a modifier related information output step according to a second embodiment of the present invention.

【図5】第2の実施の形態における修飾語用関連情報出
力工程で使用するデータベースに格納されているデータ
の他の例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating another example of data stored in a database used in a modifier related information output step according to the second embodiment.

【図6】この発明の第3の実施形態における修飾語用関
連情報出力工程で使用するデータベースに格納されてい
るデータの一例の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of data stored in a database used in a modifier-related information output step according to a third embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第4の実施の形態における機能ブロ
ック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】第4の実施の形態の定量値変換工程で用いるメ
ンバーシップ関数の一例のグラフである。
FIG. 8 is a graph of an example of a membership function used in a quantitative value conversion step according to the fourth embodiment.

【図9】第4の実施の形態定量値変換工程で使用するデ
ータベースの構造を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the structure of a database used in a quantitative value conversion step according to the fourth embodiment.

【図10】図8のメンバーシップ関数の作成等に必要な
パラメータを示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing parameters necessary for creating the membership function in FIG. 8;

【図11】この発明の第5の実施の形態における機能ブ
ロック図である。
FIG. 11 is a functional block diagram according to a fifth embodiment of the present invention.

【図12】この発明の第5の実施の形態の類似語出力工
程が使用するデータベースの構造を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the structure of a database used in a synonym output step according to the fifth embodiment of the present invention.

【図13】従来例の原理を示したフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing the principle of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力装置(キーボード等) 2 出力装置(CRT等) 3 修飾語用関連情報出力手段7に備わっているデータ
ベース 4 被修飾語用関連情報出力手段8に備わっているデー
タベース 5 データベース 6 検索キー分離手段 7 修飾語用関連情報出力手段 8 被修飾語用関連情報出力手段 9 比較手段 10 検索手段 11 修飾語用関連情報出力手段7に備わっているデー
タベース 12 修飾語用関連情報出力手段7に備わっているデー
タベース 13 定量値変換手段 14 定量値変換手段に備わっているデータベース 15 類似語出力手段 16 類似語出力手段に備わっているデータベース f31〜f34 データベース3のフィールド f41〜f42 データベース4のフィールド f111〜f113 データベース11のフィールド f121〜f123 データベース12のフィールド f141〜f144 データベース14のフィールド f161〜f162 データベース16のフィールド
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input device (keyboard etc.) 2 Output device (CRT etc.) 3 Database provided in modifier related information output means 7 4 Database provided in qualified word related information output means 8 5 Database 6 Search key separation means 7 Modifier related information output means 8 Modified relation information output means 9 Comparison means 10 Retrieval means 11 Database provided in modifier word related information output means 7 12 Modifier related information output means 7 Database 13 Quantitative value conversion means 14 Database provided for quantitative value conversion means 15 Similar word output means 16 Database provided for similar word output means f31 to f34 Fields of database 3 f41 to f42 Fields of database 4 Fields f111 to f113 Database 11 Field f121-f 23 field field f161~f162 database 16 fields f141~f144 database 14 of the database 12

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、少なくとも前記修飾語と関連付けられ
ている修飾語用関連情報及び前記被修飾語を検索キーと
して情報を検索する検索工程とを含む情報検索方法。
1. For information entered as a search key,
A search key separating step of separating a modifier to be modified and a qualified word to be modified, and a search step of searching for information using at least the related information for a modifier associated with the modifier and the qualified word as a search key; Information retrieval method including.
【請求項2】 修飾語と関連付けられた修飾語用関連情
報は、修飾語を定量的に表現した数値、化学式、専門用
語、別の表現の単語である請求項1記載の情報検索方
法。
2. The information search method according to claim 1, wherein the modifier-related information associated with the modifier is a numerical value, a chemical formula, a technical term, or a word of another expression quantitatively representing the modifier.
【請求項3】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、前記検索キー分離工程で分離された修
飾語を別の表現で表す情報を出力する修飾語用関連情報
出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程から出力し
た情報の内、前記検索キー分離工程で分離された被修飾
語と関連のある情報を抽出する比較工程と、少なくとも
前記比較工程で抽出した情報及び前記被修飾語を検索キ
ーとして情報を検索する検索工程とを含む情報検索方
法。
3. For information entered as a search key,
A search key separation step of separating a modifier to be modified and a qualified word to be modified, and a modifier related information output step of outputting information representing the modifier separated in the search key separation step by another expression, A comparing step of extracting, from the information output from the modifier related information output step, information related to the qualified word separated in the search key separating step, at least the information extracted in the comparing step and the A search step of searching for information using a modifier as a search key.
【請求項4】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、前記検索キー分離工程で分離された修
飾語を定量的に表現する情報として、数値及びこの数値
が何を示しているかを表す用語を出力する修飾語用関連
情報出力工程と、前記検索キー分離工程で分離された被
修飾語が表す物の状況、状態、構造を表現するための用
語を出力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾
語用関連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語用
関連情報出力工程が出力した情報を比較し、一致する単
語があれば共に関連のある情報と判断し、前記情報を抽
出する比較工程と、少なくとも前記被修飾語及び前記比
較工程で抽出した情報をキーワードとして情報を検索す
る検索工程とを含む情報検索方法。
4. For information entered as a search key,
A search key separation step of separating a modifier to be modified and a modified word to be modified, and a numerical value and what the numerical value indicates as information for quantitatively expressing the modifier separated in the search key separation step A relational information output step for outputting a term representing the term, and a relation for a qualified term for outputting a term for expressing the situation, state, and structure of an object represented by the qualified word separated in the search key separation step. The information output step, the information output by the modifier related information output step and the information output by the qualified word related information output step, and if there is a matching word, it is determined that the related information together, An information search method, comprising: a comparison step of extracting the information; and a search step of searching for information using at least the qualified word and the information extracted in the comparison step as keywords.
【請求項5】 修飾語用関連情報出力工程から出力され
た数値に対し、この数値より小さな値または大きな値を
算出する定量値変換工程を含み、前記定量値変換工程が
算出した値が示す範囲を検索工程における検索対象の範
囲とする請求項3または4記載の情報検索方法。
5. A quantitative value conversion step of calculating a value smaller or larger than the numerical value output from the modifier related information output step, and a range indicated by the value calculated by the quantitative value conversion step The information search method according to claim 3 or 4, wherein a range of a search target in the search step is set as a range.
【請求項6】 修飾語用関連情報出力工程から出力され
た数値より小さな値または大きな値を、ファジー理論で
用いるメンバーシップ関数を用いて算出する請求項5記
載の情報検索方法。
6. The information search method according to claim 5, wherein a value smaller or larger than the numerical value output from the modifier related information output step is calculated using a membership function used in fuzzy logic.
【請求項7】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、前記修飾語に関連する色の情報とし
て、色を表現する情報及びこの情報が何を示すかを表す
用語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記被修
飾語と関連する情報として、色を表現するための用語を
出力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾語用
関連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語用関連
出力工程が出力した情報を比較し、一致する単語があれ
ば共に関連のある情報と判断し、この情報を抽出する比
較工程と、少なくとも前記被修飾語及び前記比較工程で
抽出した情報をキーワードとして情報を検索する検索工
程とを含む情報検索方法。
7. For information entered as a search key,
A search key separating step of separating a modifier to be modified and a modifier to be modified, and outputting information representing a color and a term indicating what the information indicates as color information related to the modifier. A modifier-related information output step, a modifier-related information output step of outputting a term for expressing a color as information related to the modifier, and a modifier-related information output step. Comparing the information and the information output by the related word output step, and if there is a matching word, determine that the information is related to each other; and extracting the information; and comparing at least the qualified word and the comparison A search step of searching for information using the information extracted in the step as a keyword.
【請求項8】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、前記修飾語に関連する化学物質の情報
として、化学式または化学式が示す物質の名称及び前記
化学式や物質の名称が何を示しているかを表す用語を出
力する修飾語用関連情報出力工程と、前記被修飾語に関
連する情報として、化学物質の情報を表すための用語を
出力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾語用
関連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語用関連
情報出力工程が出力した情報を比較し、一致する単語が
あれば共に関連のある情報と判断し、前記情報を抽出す
る比較工程と、少なくとも前記被修飾及び前記比較工程
で抽出した情報をキーワードとして情報を検索する工程
とを含む情報検索方法。
8. For information entered as a search key,
A search key separation step of separating the modifier to be modified and the modifier to be modified, and information on the chemical substance related to the modifier, the chemical formula or the name of the substance indicated by the chemical formula and the name of the chemical formula or the substance A modifier-related information output step of outputting a term indicating whether or not, and a modifier-related information output step of outputting a term for representing information on a chemical substance, as information related to the modifier, The information output by the modifier related information output step and the information output by the modifier related information output step are compared, and if there is a matching word, it is determined that the words are related information, and the information is extracted. An information search method comprising: a comparison step; and a step of searching for information using at least the information extracted in the modification step and the comparison step as keywords.
【請求項9】 検索キーとして入力された情報に対し、
修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する検索
キー分離工程と、前記修飾語を定量的に表現する情報と
して、数値及びこの数値が何かを示しているかを表す用
語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記被修飾
語と類似した単語を出力する類似語出力工程と、前記類
似語出力工程から出力された単語が表す物の状況、状
態、構造を表現するための用語を出力する被修飾語用関
連情報出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が出
力した情報と前記被修飾語用関連情報出力工程が出力し
た情報を比較し、一致する単語があれば共に関連のある
情報と判断し、前記情報を抽出する比較工程と、少なく
とも前記類似語出力工程から単語及び前記比較工程で抽
出した情報をキーワードとして情報を検索する検索工程
とを含む情報検索方法。
9. For information entered as a search key,
A search key separating step of separating a modifier into a modifier and a modifier to be modified; and a modification outputting a numerical value and a term indicating what the numerical value represents as information for quantitatively expressing the modifier. A word-related information output step, a synonym output step of outputting a word similar to the qualified word, and terms for expressing the situation, state, and structure of an object represented by the word output from the synonym output step And the information output by the modifier related information output step and the information output by the modifier related information output step, and if there is a matching word, An information retrieval method including a comparison step of extracting the information by determining that the information is relevant, and a retrieval step of retrieving information using at least the word extracted from the similar word output step and the information extracted in the comparison step as keywords .
【請求項10】 検索キーとして入力された情報に対
し、修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する
検索キー分離工程と、前記修飾語に関連する色の情報と
して、色を表現する情報及びこの情報が何を示すかを表
す用語を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記被
修飾語と類似した単語を出力する類似語出力工程と、前
記類似語出力工程から出力された単語と関連する情報と
して、色を表現するための用語を出力する被修飾語用関
連情報出力工程と、前記修飾語用関連情報出力工程が出
力した情報と前記被修飾語用関連情報出力工程が出力し
た情報を比較し、一致する単語があれば共に関連のある
情報と判断し、前記情報を抽出する比較工程と、少なく
とも前記類似語出力工程から単語及び前記比較工程で抽
出した情報をキーワードとして情報を検索する検索工程
とを含む情報検索方法。
10. A search key separating step of separating information inputted as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified, and expressing a color as information on a color related to the modifier. A related word output step of outputting information and a term indicating what the information indicates, a synonym output step of outputting a word similar to the qualified word, and a synonym output step of outputting from the synonym output step. As the information related to the word, a qualified word related information output step of outputting a term for expressing a color, the information output by the qualified word related information output step, and the qualified word related information output step. The output information is compared, and if there is a matching word, it is determined that the information is related to each other, and the comparing step of extracting the information, and at least the keyword extracted from the similar word output step and the information extracted in the comparing step are keyword. A search step of searching for information as a password.
【請求項11】 検索キーとして入力された情報に対
し、修飾する修飾語及び修飾される被修飾語に分離する
検索キー分離工程と、前記修飾語に関連する化学物質の
情報として、化学式または化学式が示す物質の名称及び
前記化学式や物質の名称が何を示しているかを表す用語
を出力する修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾語ま
たは前記被修飾語と類似した単語を出力する類似語出力
工程と、前記類似語出力工程から出力された単語に関連
する情報として、化学物質の情報を表すための用語を出
力する被修飾語用関連情報出力工程と、前記修飾語用関
連情報出力工程が出力した情報と前記被修飾語用関連情
報出力工程が出力した情報を比較し、一致する単語があ
れば共に関連のある情報と判断し、前記情報を抽出する
比較工程と、少なくとも前記類似語出力工程から単語及
び前記比較工程で抽出した情報をキーワードとして情報
を検索する検索工程とを含む情報検索方法。
11. A search key separating step of separating information inputted as a search key into a modifier to be modified and a modifier to be modified, and a chemical formula or a chemical formula as information of a chemical substance related to the modifier. A related information output step for outputting a name of the substance indicated and a term indicating what the chemical formula or the name of the substance indicates, and a synonym for outputting a word similar to the modified word or the modified word An output step, a qualified word related information output step of outputting a term for representing information on a chemical substance as information related to the word output from the similar word output step, and a modifier related information output step Comparing the output information and the information output by the qualified word related information output step, if there is a matching word, it is determined that the information is related to each other, a comparison step of extracting the information, at least A search step of searching for information using the word extracted from the similar word output step and the information extracted in the comparison step as keywords.
JP2000083311A 2000-03-24 2000-03-24 Information retrieving method Pending JP2001273322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083311A JP2001273322A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Information retrieving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083311A JP2001273322A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Information retrieving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273322A true JP2001273322A (en) 2001-10-05

Family

ID=18599973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083311A Pending JP2001273322A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Information retrieving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273322A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276550A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd Document retrieval system and document retrieval method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276550A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd Document retrieval system and document retrieval method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9659005B2 (en) System for semantic interpretation
US10552467B2 (en) System and method for language sensitive contextual searching
JP3266586B2 (en) Data analysis system
WO2005010775A1 (en) Improved search engine
CN102272755A (en) Method for semantic processing of natural language using graphical interlingua
CN111274267A (en) Database query method and device and computer readable storage medium
JP2008140359A (en) Evaluation information extractor, evaluation information extraction method, and program therefor
CN109446313B (en) Sequencing system and method based on natural language analysis
JP2009026083A (en) Content retrieval device
JP2010092357A (en) Facility-related information retrieval method and facility-related information retrieval system
JPH1196177A (en) Method for generating term dictionary, and storage medium recording term dictionary generation program
JPH0844771A (en) Information retrieval device
JP5299963B2 (en) Analysis system and information analysis method
JP2019003270A (en) Learning device, image search device, method and program
JP2001273322A (en) Information retrieving method
JP2004272352A (en) Similarity calculation method, similarity calculation device, similarity calculation program, and recording medium stored with the program
Antić Python Natural Language Processing Cookbook: Over 50 recipes to understand, analyze, and generate text for implementing language processing tasks
JP4378106B2 (en) Document search apparatus, document search method and program
Jolly et al. Anatomizing lexicon with natural language Tokenizer Toolkit 3
JP2006139484A (en) Information retrieval method, system therefor and computer program
JP2009140048A (en) Reputation relation extracting device, its method, and program
JP2005025555A (en) Thesaurus construction system, thesaurus construction method, program for executing the method, and storage medium with the program stored thereon
Sanyal Modulo7: A Full Stack Music Information Retrieval and Structured Querying Engine
JP7312841B2 (en) Law analysis device and law analysis method
JP4635585B2 (en) Question answering system, question answering method, and question answering program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204