JP2001265993A - System and method for managing user and user usage information database based on point provision - Google Patents

System and method for managing user and user usage information database based on point provision

Info

Publication number
JP2001265993A
JP2001265993A JP2000071722A JP2000071722A JP2001265993A JP 2001265993 A JP2001265993 A JP 2001265993A JP 2000071722 A JP2000071722 A JP 2000071722A JP 2000071722 A JP2000071722 A JP 2000071722A JP 2001265993 A JP2001265993 A JP 2001265993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
user
points
information database
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Hattori
憲由 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOATETSUKU SYST KK
Original Assignee
KOATETSUKU SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOATETSUKU SYST KK filed Critical KOATETSUKU SYST KK
Priority to JP2000071722A priority Critical patent/JP2001265993A/en
Publication of JP2001265993A publication Critical patent/JP2001265993A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To raise the reading frequency of an advertisement appearing on a WEB page by permitting a member to click the advertisement or to request data to a sponsor to obtain points. SOLUTION: The member clicks the advertisement which appears on the WEB page or in an E-mail transmitted from a management organization body and the organization body gives the points to the member. Then the member is made to have interest in the advertisement on the WEB page and its effect is improved. The member requests data from a data request page by clicking the advertisement by the intention of the sponsor and a number of the member for requesting data is increased by giving the points to the member in this case. The points are managed by the management organization body and a system for giving an incentive(a bonus or a premium, etc.), in accordance with the points collected by the member is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を用いてユーザの情報及びユーザが利用する情報を管理
するシステムに関しており、EメールやWEBページに
掲載されている広告や広告のリンク先のWEBページ
(WWW(ワールドワイドウェブ)システムを利用した
文書)のアクセス向上させ、また、広告閲覧の向上を図
る等、ネットワークを利用したユーザ及びユーザ利用情
報管理システム若しくは情報管理方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for managing user information and information used by a user using a communication network, and more particularly to an advertisement posted on an e-mail or a WEB page or a WEB of a link destination of the advertisement. page
The present invention relates to a user using a network and a user use information management system or information management method, for example, for improving access to (a document using a WWW (World Wide Web) system) and for improving browsing of advertisements.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネットの普及に伴い、企
業等が開設するWEBページやある運営組織体から送ら
れてくるEメールに広告を掲載しているだけのものがあ
る。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet in recent years, there is a type in which an advertisement is merely posted on a web page opened by a company or the like or an e-mail sent from a certain administrative organization.

【0003】インターネット上の仮想商店による通信販
売などを行う企業から商品を購入したりアンケート等に
答えると、顧客は企業からポイント(得点)を取得し、
それが加算され所定数のポイントになると、その企業の
特定商品を購入する場合に割引をして貰えるといったシ
ステムがある。
[0003] When a customer purchases a product or answers a questionnaire or the like from a company that sells mail-order by a virtual store on the Internet, the customer obtains points from the company,
There is a system in which when a predetermined number of points are added, a discount can be obtained when purchasing a specific product of the company.

【0004】特開平11−3372には、ユーザがイン
ターネット等の通信ネットワークを用いて運営組織体又
は参加団体のWEBページにアクセスして、ユーザ情報
を送信すると、そのユーザ情報がすべて運営組織体のデ
ータベースに登録されるとともに、ユーザにはID番号
が付与され、次回から運営組織体または参加団体のWE
Bページを閲覧する毎にポイントが与えられ、更に自動
的に加算される。そして、このポイントを運営組織体が
管理しユーザが取得したポイントに応じたインセンティ
ブ(景品・割引・参加等)をユーザに付与するといった
システムが記載されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-3372 discloses that when a user accesses a web page of an operating organization or a participating organization using a communication network such as the Internet and transmits user information, all the user information is transmitted to the operating organization. In addition to being registered in the database, the user is given an ID number, and the WE of the operating organization or participating organization will be
Points are given each time the user browses the B page, and the points are automatically added. Then, a system is described in which the points are managed by an operating organization and incentives (prizes, discounts, participation, etc.) corresponding to the points obtained by the user are given to the user.

【0005】通信ネットワークは使用しないまでも、ク
レジットカードのサービスとしてカードで支払いをした
金額に応じたポイントが貰え、所定数以上のポイントを
集めた利用者を各種イベントに招待したり、貯めたポイ
ントに応じたプレゼントと交換するシステムを採用して
いる会社もある。
[0005] Even if the communication network is not used, points corresponding to the amount paid with the card can be obtained as a credit card service, and users who have collected a predetermined number or more of points can be invited to various events or points can be accumulated. Some companies have adopted a system for exchanging gifts according to their needs.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のシステムでは、
検索サイト等が広告を募集し、WEBページに掲載した
り会員に広告を掲載したEメールを送信するだけのもの
で、ユーザーが広告をクリックして広告主のWEBペー
ジをアクセスするしないに関係なく、広告主が所定の広
告料を支払っていた。インターネットのユーザが同じW
EBページに複数回アクセスしようとするための動機付
けにも欠けていた。特定の企業或いは団体は顧客がWE
Bページを閲覧するたびに特定ポイントを与えて利用の
促進を図っている場合もあるが、会員が広告をクリック
することや広告主に資料請求するなどによりポイントを
得るといったものは無かった。
In the conventional system,
Search sites, etc. only solicit advertisements and post them on the WEB page or send e-mails with advertisements to members, regardless of whether the user clicks the advertisement and visits the advertiser's WEB page. , The advertiser has paid a predetermined advertising fee. Internet users are the same W
It lacked the motivation to try to access the EB page multiple times. Certain companies or organizations have WE
In some cases, specific points are given each time the user browses page B to promote use. However, there is no way for members to get points by clicking on advertisements or requesting materials from advertisers.

【0007】そこで、本願の発明の目的は、会員がWE
Bページや運営組織体から送られてくるEメールに掲載
されている広告をクリックすることで運営組織体がその
会員にポイントを与えることにより、WEBページ上の
広告に興味を持たせ、広告の効果を向上させることにあ
る。また、広告主の意向により会員が広告をクリックす
ることで資料請求ページから資料請求することができ、
その際会員にはポイントが付与されることで資料請求数
を増加させることにある。
Therefore, the object of the invention of the present application is that the member
By clicking on the advertisement on the B page or in the e-mail sent from the operating organization, the operating organization gives points to its members, so that they can be interested in the advertisement on the WEB page, The purpose is to improve the effect. In addition, members can request materials from the material request page by clicking the advertisement according to the advertiser's intention,
At that time, members are given points to increase the number of requested documents.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、一般のインターネットのユーザが運営組織
体の提供するWEBページにアクセスし、ユーザ情報を
登録することにより会員になり、会員がWEBページや
運営組織体から送られてくるEメールに掲載されている
広告をクリックするでポイントを与え、会員のポイント
に応じた、インセンティブ(賞品・景品等)を付与する
ことにした。
According to the present invention, in order to achieve the above object, a general Internet user accesses a WEB page provided by an operating organization and registers user information to become a member. Has decided to give points by clicking advertisements on the WEB page and e-mail sent from the management organization, and to provide incentives (prizes, prizes, etc.) according to the members' points.

【0009】また、上記の課題を解決する為に、この発
明の第1の観点に係るポイント付与に基づくユーザ及び
ユーザ利用情報データベース管理システムは、オープン
ネットワーク12を通じて双方向に接続された運営組織
体13とユーザ端末11により構成されるポイント付与
に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース管理シ
ステムであって、前記運営組織体には、会員IDを元に
会員ユーザ11bの個人情報を記憶管理する会員データ
ベース手段25と、WEBページに掲載する広告、広告
のリンク先のWEBページのアドレス及び広告主等の情
報を記憶管理する広告情報データベース手段28と、会
員の保持するポイント数を記憶管理するポイントデータ
ベース手段27と、前記ユーザ端末11からアクセスさ
れてユーザ端末に前記広告情報データベース手段28に
記憶管理されている広告情報を提供すると共に前記ユー
ザ端末11からの情報を受信するWWWサーバ手段14
と、会員による前記ユーザ端末11bからオープンネッ
トワーク12を経由して前記WWWサーバ手段14への
接続中に、当該ユーザ端末でWEBページに掲載されて
いる広告がクリックされることにより所定数のポイント
を付与し、前記ポイントデータベース27に追加登録す
る制御手段(16,17)とを具備することを特徴とし
ている。
In order to solve the above-mentioned problems, a user and user use information database management system based on point assignment according to a first aspect of the present invention is provided with an operating organization connected bidirectionally through an open network 12. 13. A user and user use information database management system based on point grants, comprising a member database 11 and a user terminal 11, wherein the operating organization includes a member database means for storing and managing personal information of the member user 11b based on a member ID. 25, an advertisement information database means 28 for storing and managing information such as an advertisement to be posted on the WEB page, an address of the WEB page to which the advertisement is linked and an advertiser, and a point database means 27 for storing and managing the number of points held by the member. And accessed by the user terminal 11 and Serial advertisement information WWW server means 14 for receiving information from the user terminal 11 as well as providing advertising information stored and managed in the database means 28
While a member is connected to the WWW server means 14 from the user terminal 11b via the open network 12 by the member, a predetermined number of points are obtained by clicking an advertisement posted on a WEB page at the user terminal. And a control means (16, 17) for giving and additionally registering in the point database 27.

【0010】また、この発明の第2の観点に係るポイン
ト付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース
管理方法は、オープンネットワーク12を通じて双方向
に接続された運営組織体13とユーザ端末11により構
成されユーザ11からの個別の情報を受信し該運営組織
体13の会員データベース25に登録された会員ユーザ
11bの利用に応じてポイントを付与するユーザ及びユ
ーザ利用情報データベース管理方法であって、前記ユー
ザ端末11からアクセスされて該運営組織体13の管理
する広告情報データベース28から抽出した広告を提供
するステップと、登録したユーザ11bからWEBペー
ジに掲載されている広告がクリックされることで、所定
ポイント数を該会員IDに基づいて保有されているポイ
ント数に追加して登録させるステップと、を有すること
を特徴とする。
Further, a user and user use information database management method based on the point provision according to a second aspect of the present invention comprises a user terminal 11 comprising an operating organization 13 and a user terminal 11 connected bidirectionally through an open network 12. A user and user use information database management method for receiving individual information from the user terminal 11 and awarding points according to the use of the member user 11b registered in the member database 25 of the operating organization 13; To provide the advertisement extracted from the advertisement information database 28 managed by the operating organization 13 and to click on the advertisement posted on the WEB page from the registered user 11b to obtain a predetermined number of points. In addition to the number of points held based on the member ID It characterized by having a a step of recording.

【0011】本発明はこの様な構成を有しているので、
会員となったユーザがWEBページに掲載されている広
告をクリックすることにより、ユーザにポイントが付与
され、例えば、所定の期間後にはポイント数に応じた賞
品・景品等または商品券等の金券類と交換ができるとい
ったシステムを構築することができる。ユーザに付与さ
れるポイントは広告料に応じて定めることもできるの
で、広告料の高い広告はポイントが高いのでクリック数
も多くなるという仕組みである。また、ポイントを広告
に表示することによりクリック数の向上がより期待でき
る。
Since the present invention has such a configuration,
When the user who has become a member clicks an advertisement posted on the WEB page, points are awarded to the user. It is possible to construct a system that can be replaced. Since the points given to the user can be determined according to the advertisement fee, an advertisement with a high advertisement fee has a high number of points, and thus the number of clicks increases. In addition, by displaying the points in the advertisement, the number of clicks can be more improved.

【0012】会員が広告をクリックしてポイントが得ら
れるのは、定めた期間内において広告ごとに1回のみ有
効とすることで広告主にとれば、効率よく多くの会員に
広告を閲覧してもらうことができる。
[0012] Members can get points by clicking on advertisements. It is effective only once for each advertisement within a specified period. You can get it.

【0013】また、この発明の第4の観点にかかるポイ
ント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベー
ス管理システムは、オープンネットワーク12を通じて
双方向に接続された運営組織体13とユーザ端末11に
より構成されるポイント付与に基づくユーザ及びユーザ
利用情報データベース管理システムであって、会員ID
を元に会員ユーザの個人情報を記憶管理する会員データ
ベース手段25と、会員の保持するポイント数を記憶管
理するポイントデータベース手段27と、WEBページ
に掲載する広告や広告のリンク先のWEBページのアド
レスまたは、広告主等の情報を記憶管理する広告情報デ
ータベース手段28と、資料請求した会員に与えるポイ
ント数や資料請求ページのアドレス等を記憶管理する資
料請求情報データベース手段29と、前記ユーザ端末1
1からアクセスされて情報および広告を提供すると共に
前記ユーザ端末11からの資料請求情報を受信するWW
Wサーバ手段14と、前記ユーザ端末11から前記WW
Wサーバ手段14に接続された際に、WEBページに掲
載されている広告をユーザにクリックされることによ
り、資料請求情報データベース手段29から抽出した資
料請求ページを表示し、会員から資料請求情報を受信し
た場合には、前記資料請求情報データベース手段29に
記憶されているポイント数を前記ポイントデータベース
手段27に追加登録する制御手段とを有することを特徴
としている。
Further, a user and user use information database management system based on point assignment according to a fourth aspect of the present invention is constituted by an operating organization 13 and a user terminal 11 which are bidirectionally connected through an open network 12. A user and user usage information database management system based on point assignment, wherein a member ID
Member database means 25 for storing and managing the personal information of the member users based on the above, point database means 27 for storing and managing the number of points held by the member, and the address of the advertisement to be posted on the WEB page and the WEB page to which the advertisement is linked Alternatively, an advertisement information database means 28 for storing and managing information on advertisers, etc .;
WW which is accessed from the user terminal 1 to provide information and advertisements and receives material request information from the user terminal 11
W server means 14 and the WW
When connected to the W server means 14, when the user clicks on an advertisement posted on the WEB page, the material request page extracted from the material request information database means 29 is displayed, and the member request information is displayed. A control means for additionally registering the number of points stored in the material request information database means 29 in the point database means 27 when receiving the data.

【0014】このような方法によれば、利用者が広告主
のWEBページに行かなくても直接資料請求でき、しか
も資料請求を確認した後にポイントを会員に付与できる
ので、広告主にとれば、より多くの会員に確実に資料請
求してもらうことができる。
According to such a method, the user can directly request the material without going to the advertiser's WEB page, and can give the member points after confirming the material request. You can ensure that more members request material.

【0015】また、この発明の第5の観点にかかるポイ
ント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベー
ス管理システムは、オープンネットワーク12を通じて
双方向に接続された運営組織体13とユーザ端末11に
より構成されるポイント付与に基づくユーザ及びユーザ
利用情報データベース管理システムであって、前記運営
組織体13には、会員IDを元にEメールアドレスを含
む会員の個人情報を記憶管理する会員データベース手段
25と、会員へのEメールに掲載する広告、広告のリン
ク先のWEBページのアドレス、広告主及び該広告をク
リックした会員に与えるポイント数等を記憶管理する広
告情報データベース手段28と、会員の保持するポイン
ト数を記憶管理するポイントデータベース手段27と、
外部より与えられた条件で前記会員データベース手段2
5から特定会員を抽出する対象者抽出手段21と、前記
運営組織体13が前記特定会員毎に設定したURLおよ
び該URLをクリックすることにより付与される前記広
告情報データベース手段28に記憶されているポイント
数とを記載したEメールを前記特定会員に送信するメー
ルサーバ手段15と、前記Eメールに記載されたURL
のクリックを会員ユーザ端末11bから受信するWWW
サーバ14と、WWWサーバ14が前記Eメールに記載
されたURLのクリックを受信した際に前記広告情報デ
ータベース手段28に記憶されているポイントをポイン
トデータベース手段27に追加登録し、広告主の指定す
るWEBページにジャンプする制御手段とを具備するこ
とを特徴としている。
Further, a user and user use information database management system based on point assignment according to a fifth aspect of the present invention is constituted by an operating organization 13 and a user terminal 11 which are bidirectionally connected through an open network 12. A user and user use information database management system based on the provision of points, wherein the operating organization 13 includes a member database means 25 for storing and managing member personal information including an e-mail address based on a member ID; The advertisement information database means 28 for storing and managing the advertisement to be posted on the e-mail, the address of the WEB page to which the advertisement is linked, the advertiser and the number of points given to the member who clicked the advertisement, and the number of points held by the member Point database means 27 for storing and managing;
The member database means 2 under externally provided conditions
5 and a URL set by the operating organization 13 for each specific member and the advertisement information database means 28 provided by clicking on the URL. Mail server means 15 for sending an e-mail describing the number of points to the specific member, and a URL described in the e-mail
WWW that receives clicks from the member user terminal 11b
When the server 14 and the WWW server 14 receive the click of the URL described in the e-mail, the points stored in the advertisement information database means 28 are additionally registered in the point database means 27 and designated by the advertiser. Control means for jumping to a web page.

【0016】これにより、広告主がEメールを通じて自
社のWEBページの広告を行う場合、会員が広告に記載
されているURLをクリックすることにより、運営組織
体13のWWWサーバを経由して広告主のWEBページ
を閲覧することができる。運営組織体13のWWWサー
バを経由する際に会員にポイントが付与されるので、実
際に広告主のWEBページを閲覧した人にポイントが付
与できる。広告主にとれば、通常のEメール広告を実施
するより効率よく多くの会員に広告を閲覧してもらうこ
とができる。Eメールを送信する対象者を絞り込むこと
もできる。
Thus, when the advertiser advertises his / her WEB page via e-mail, the member clicks the URL described in the advertisement, and the advertiser passes through the WWW server of the operating organization 13 through the advertiser. Web page can be browsed. Since points are given to members when passing through the WWW server of the operating organization 13, points can be given to a person who actually browses the web page of the advertiser. For the advertiser, more members can browse the advertisement more efficiently than if a normal e-mail advertisement is implemented. It is also possible to narrow down the e-mail transmission target.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例に
ついて図面に従って説明する。しかしながら、かかる実
施例の形態例が本発明の技術的範囲を限定するものでは
ない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments of the embodiments do not limit the technical scope of the present invention.

【0018】図1は本発明の第1の一実施形態を示すポ
イント付与に基づくユーザ利用情報データベース管理シ
ステムを示す構成図である。図1に示す様にユーザ及び
ユーザ利用情報データベース管理システムは、非会員ユ
ーザ端末11a、会員ユーザ端末11b、オープンネッ
トワーク12、運営組織体のシステム13で構成されて
おり、利用者のアクセスにより利用画面を提供するWW
Wサーバ14が備えられており、入力された検索条件等
のパラメータ解析手段16、各種データベースのデータ
検索・更新手段17,表示データを作成するhtml文
書作成手段18があり、付随するデータベースである会
員ID、E(電子)メールアドレス、パスワード、個人
毎の個別の情報からなる会員情報の会員データベース
(図ではデータベースをDBと略している)25、別途
定義された分類を示すカテゴリID、店舗名或いは施設
名、住所、電話番号及び商品やサービス等の登録された
検索のための物件情報からなる検索情報データベース2
6、会員ユーザが獲得したポイントを記憶しているポイ
ントデータベース27、WEBページに掲載する広告の
依頼主の情報や広告画像データ、付与ポイント数等から
なる広告情報データベース28が存在する。また、会員
や業務依頼企業とシステム間でEメールをやりとりする
ためのメールサーバ15,送信するEメールを作成する
手段19がある。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a point-based user use information database management system according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the user and user usage information database management system includes a non-member user terminal 11a, a member user terminal 11b, an open network 12, and a system 13 of an operating organization. WW that provides
A W server 14 is provided, which includes parameter analysis means 16 for input search conditions and the like, data search / update means 17 for various databases, and html document creation means 18 for creating display data. A member database (in the figure, the database is abbreviated as DB) 25 of member information including an ID, an E (e-mail) mail address, a password, and individual information for each individual, a category ID indicating a separately defined classification, a store name or Search information database 2 consisting of property names, addresses, telephone numbers, and property information for registered searches such as products and services
6. There is a point database 27 storing points acquired by the member users, and an advertisement information database 28 including information on the client of the advertisement posted on the WEB page, advertisement image data, the number of points given, and the like. There are also a mail server 15 for exchanging e-mails between the system and members or business requesting companies, and a means 19 for creating e-mails to be transmitted.

【0019】非会員ユーザ端末11aと会員ユーザ端末
11bはパーソナルコンピュータ等から構成されてお
り、WEBページを表示するためのディスプレイとデー
タを入力するためのキーボードとWEBページの画面を
クリックするためのマウス等とモデム等のオープンネッ
トワークに接続するための通信インターフェース等を有
している。非会員ユーザ端末11aから運営組織体のシ
ステム13にアクセスして所定の個人情報等を入力する
ことによって、会員となることができる。会員になれば
会員IDが付与され、以後利用する際に会員IDを入力
することになる。この会員が操作するユーザ端末11を
会員ユーザ端末11bとする。
The non-member user terminal 11a and the member user terminal 11b are composed of a personal computer or the like, a display for displaying a web page, a keyboard for inputting data, and a mouse for clicking a screen of the web page. And a communication interface for connecting to an open network such as a modem. By accessing the system 13 of the operating organization from the non-member user terminal 11a and inputting predetermined personal information and the like, the user can become a member. If you become a member, you will be given a member ID, and you will need to enter it when you use it. The user terminal 11 operated by the member is a member user terminal 11b.

【0020】図2は会員データベース25に記憶されて
いる会員情報のレコードの内容を示している。会員I
D、パスワード、氏名、住所、性別、生年月日、職業、
Eメールアドレス、取得しているポイント数等の個人情
報が記憶されている。会員IDは会員を特定するために
使用され、ポイントの管理も会員IDにより行われる。
Eメールアドレスは、アンケートの依頼の通知や、催し
ものの案内の際にEメールを送るために使用される。
FIG. 2 shows the contents of a record of member information stored in the member database 25. Member I
D, password, name, address, gender, date of birth, occupation,
Personal information such as an e-mail address and the number of acquired points is stored. The member ID is used to identify a member, and point management is also performed using the member ID.
The e-mail address is used for sending an e-mail when notifying a request for a questionnaire or guiding an event.

【0021】会員は会員ユーザ端末11bから運営組織
体13のWWWサーバ14をアクセスし、会員ユーザが
希望する情報を検索情報データベース26から抽出し表
示させ利用に供することができる。また、会員は店舗或
いは施設の情報を登録したり、推薦する店舗或いは施設
に投票することで、運営組織体13からポイントが付与
される。
The member can access the WWW server 14 of the operating organization 13 from the member user terminal 11b, extract information desired by the member user from the search information database 26, display it, and use it. In addition, the member registers points of the store or the facility or votes for the store or the facility to be recommended, whereby points are given from the operating organization 13.

【0022】検索情報データベース26は、カテゴリ別
に分類されており、大分類として、健康、グルメ、趣味
・遊び、美容、ペット、買い物、教育、物品、番組、書
籍、ソフトウェアといった項目が設けられており、その
大分類のもとに、例えば、大分類がグルメであれば、和
食、洋食、中華、喫茶などといった中分類の項目が設定
されている。更に、小分類として中分類が洋食であれ
ば、フランス料理、イタリア料理、ドイツ料理などと分
類している。これらを区別分類する為にカテゴリIDを
付与している。
The search information database 26 is classified by category, and includes, as major categories, items such as health, gourmet, hobbies / play, beauty, pets, shopping, education, goods, programs, books, and software. Under the large classification, if the large classification is gourmet, for example, items of the middle classification such as Japanese food, Western food, Chinese food, and cafe are set. Furthermore, if the middle category is Western food as a small category, it is classified as French, Italian, German, etc. A category ID is assigned to distinguish and classify these.

【0023】図3はポイントの情報を管理するポイント
データベース27のレコードの内容を示している。上述
したカテゴリIDを基に、会員ID、該会員のポイント
数、そのポイント数の有効日が記憶されている。なお、
カテゴリIDには、検索情報データベース26に記憶さ
れている検索情報IDと広告情報データベース28と資
料請求情報データベース29の広告IDが含まれる。
FIG. 3 shows the contents of a record in the point database 27 for managing point information. The member ID, the number of points of the member, and the effective date of the number of points are stored based on the category ID described above. In addition,
The category ID includes the search information ID stored in the search information database 26, and the advertisement IDs of the advertisement information database 28 and the material request information database 29.

【0024】図4はWEBページに広告が掲載されてい
る一例を示す表示画面であり、利用者が運営組織体13
のWWWサーバ14に接続するとこの画面が表示され
る。利用者が会員であれば、この画面で会員IDとパス
ワードを入力しログインすることができる。このログイ
ンにより運営組織体13は利用者が会員であることを認
識する。ログインされなければ非会員と認識され、以後
のポイント付与のサービスは受けられないが、情報の提
供は受けられる。利用の一例を説明すると、利用者が矢
印ボタンで地域を選択し、和食をクリックすると次の画
面に変わり指定地域の和食店名と所在地等が表示され
る。
FIG. 4 is a display screen showing an example in which an advertisement is posted on a WEB page.
This screen is displayed when connecting to the WWW server 14. If the user is a member, the user can log in by entering a member ID and password on this screen. By this login, the operating organization 13 recognizes that the user is a member. If you do not log in, you will be recognized as a non-member and you will not be able to receive any further point awarding services, but you will be able to receive information. To explain an example of use, when the user selects an area with the arrow buttons and clicks on Japanese food, the screen changes to the next screen and the name and location of the Japanese restaurant in the specified area are displayed.

【0025】図4の下部には広告が表示されている。利
用者が広告をクリックすることによって、広告主のWE
Bページへリンクする。この際利用者が会員である場合
にはポイントが取得できる。ただし、広告の有効期限内
において初回のクリック時のみポイントが付与される。
画面例では3ポイントが会員に付与される。
An advertisement is displayed at the bottom of FIG. When a user clicks on an ad, the advertiser's WE
Link to page B. At this time, if the user is a member, points can be obtained. However, points are awarded only at the first click within the expiration date of the advertisement.
In the screen example, three points are given to the member.

【0026】図6は広告の情報を管理する広告情報デー
タベース28のレコードの内容を示している。依頼企業
の情報や上述した付加ポイント数が記憶されている。図
示しないが、画像データまたは画像ファイル名、および
広告主のWEBページのアドレスも有している。
FIG. 6 shows the contents of a record in the advertisement information database 28 for managing advertisement information. Information on the requesting company and the number of additional points described above are stored. Although not shown, it also has an image data or image file name, and the address of the web page of the advertiser.

【0027】会員が獲得したポイントが所定のポイント
数に到達した際には、会員は運営組織体13が提示する
景品と交換することができる。
When the number of points obtained by the member reaches a predetermined number of points, the member can exchange for a prize presented by the operating organization 13.

【0028】図8では、例えば1年といった期間内に貯
めたポイント数に応じて交換できる景品の一例を示して
いる。貯めたポイントが100から199ポイントで交
換する場合には、ハンカチ、コップ、靴下、500円分
の図書券等の中から選択して交換できる。また、200
から300ポイントの場合には、石鹸セット等といった
ように、貯めたポイントが多ければ、より高価な景品と
交換できるようになっている。
FIG. 8 shows an example of a prize that can be exchanged according to the number of points accumulated within a period such as one year. When the accumulated points are exchanged for 100 to 199 points, the exchange can be made by selecting from handkerchiefs, cups, socks, book tickets for 500 yen, and the like. Also, 200
In the case of from 300 points, if the accumulated points are large, such as a soap set, it can be exchanged for a more expensive prize.

【0029】次に広告のクリックによりポイントを付与
する詳細について図5のフローチャートに基づいて説明
する。
Next, the details of giving points by clicking on an advertisement will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0030】会員は図4に示した画面で広告をクリック
すると、運営組織体のシステム13では、会員情報が存
在するか会員データベース25を検索して調べる(ステ
ップS101)。存在しなければ非会員であるので、何
も行わず、図5のフローチャートは終了し、広告のリン
ク先のWEBページへジャンプさせる。
When the member clicks on the advertisement on the screen shown in FIG. 4, the system 13 of the operating organization searches the member database 25 to determine whether member information exists (step S101). If it does not exist, it is a non-member, so nothing is performed, and the flowchart of FIG.

【0031】会員情報が存在した場合には、その会員が
広告の有効期限内に既にその広告をクリックしたかどう
かを広告情報データベース28を検索して判定する(ス
テップS102)。既にクリックした広告であれば、何
も行わず、図5のフローチャートは終了し、広告のリン
ク先のWEBページへジャンプさせる。
If the member information exists, the advertisement information database 28 is searched to determine whether the member has already clicked the advertisement within the expiration date of the advertisement (step S102). If the advertisement has already been clicked, nothing is performed, and the flowchart of FIG. 5 ends, and the advertisement is jumped to the web page to which the advertisement is linked.

【0032】クリック済でない場合には会員データベー
ス25から会員の獲得ポイントを取得する(ステップS
103)。そして、広告情報データベース28にある広
告の付加ポイント数を取得する(ステップS104)。
If the click has not been completed, the member acquisition points are acquired from the member database 25 (step S).
103). Then, the number of additional points of the advertisement in the advertisement information database 28 is obtained (step S104).

【0033】クリックした会員に対して会員データベー
ス25の獲得ポイントに加算するとともにポイントデー
タベース27に追加登録する(ステップS105)。こ
のとき、ポイントが付与されない広告の場合0ポイント
が加算されることになる。その後、広告のリンク先のW
EBページへジャンプさせる。
The clicked member is added to the acquired points of the member database 25 and additionally registered in the point database 27 (step S105). At this time, in the case of an advertisement to which no points are given, 0 points are added. After that, the W
Jump to the EB page.

【0034】図7には、広告の料金表の例を示す。表の
ように1クリックあたりの料金が高いほど会員に付与す
るポイントが大きくなっている。つまり広告の料金が高
いほど広告主のWEBページへリンクされる率が上がる
ことが期待できる。この表で示したポイント数が図6に
示した広告情報データベース28の付加ポイント数に設
定される。
FIG. 7 shows an example of an advertisement fee table. As shown in the table, the higher the fee per click, the greater the points given to the member. In other words, it can be expected that the higher the price of the advertisement, the higher the rate of linking to the advertiser's WEB page. The number of points shown in this table is set as the number of additional points in the advertisement information database 28 shown in FIG.

【0035】次に利用者が資料請求広告をクリックした
場合の説明をする。
Next, a description will be given of a case where the user clicks on the material request advertisement.

【0036】利用者が資料請求広告をクリックし、資料
請求事項に入力して送信ボタンをクリックすることによ
り、資料請求広告の依頼主に資料請求できる。
When the user clicks on the material request advertisement, inputs the material request information, and clicks the send button, the user can request the material for the material request advertisement.

【0037】図9は本発明の第2の一実施形態を示すポ
イント付与に基づくユーザ利用情報データベース管理シ
ステムを示す構成図である。図9に示す様にユーザ及び
ユーザ利用情報データベース管理システムは、非会員ユ
ーザ端末11a、会員ユーザ端末11b、オープンネッ
トワーク12、運営組織体のシステム13で構成されて
おり、利用者のアクセスにより利用画面を提供するWW
Wサーバ14が備えられており、入力された検索条件お
よび資料請求記入事項等のパラメータ解析手段16、各
種データベースのデータ検索・更新手段17,表示デー
タを作成するhtml文書作成手段18があり、付随す
るデータベースである会員ID、Eメールアドレス、パ
スワード、個人毎の個別の情報からなる会員情報の会員
データベース(図ではデータベースをDBと略してい
る)25、別途定義された分類を示すカテゴリID、店
舗名或いは施設名、住所、電話番号及び商品やサービス
等の登録された検索のための物件情報からなる検索情報
データベース26、会員ユーザが獲得したポイントを記
憶しているポイントデータベース27、、WEBページ
に掲載する広告の依頼主の情報や広告画像データ、付与
ポイント数等からなる広告情報データベース28、資料
請求ページのアドレスや広告画像データ、付与ポイント
数、資料請求情報等からなる資料請求情報データベース
29が存在する。資料請求広告主また、会員や業務依頼
企業とシステム間でEメールをやりとりするためのメー
ルサーバ15,送信するEメールを作成する手段19が
ある。
FIG. 9 is a block diagram showing a point-based user use information database management system according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the user and user usage information database management system includes a non-member user terminal 11a, a member user terminal 11b, an open network 12, and a system 13 of an operating organization. WW that provides
A W server 14 is provided, and there are a parameter analysis unit 16 for input search conditions and data request entry items, a data search / update unit 17 for various databases, and an html document creation unit 18 for creating display data. A member database (member database is abbreviated in the figure) of member information including a member ID, an e-mail address, a password, and individual information for each individual, a category ID indicating a separately defined category, Name or facility name, address, telephone number, search information database 26 consisting of property information for registered search of goods and services, point database 27 storing points obtained by member users, WEB page It is based on the information of the advertiser to be posted, advertising image data, Advertisement information database 28, document request page addresses and the advertisement image data, giving points, the document request information database 29 consisting document request information, and the like exist. There is a mail server 15 for exchanging e-mails between the system and members or business requesting companies, and means 19 for creating e-mails to be transmitted.

【0038】図10は資料請求広告が掲載されているメ
イン画面の一例を示す。利用者は資料請求広告をクリッ
クすることのより図11に示すような資料請求画面が表
示されるので、記入欄に所定の事項を入力して送信ボタ
ンをクリックすることにより、運営組織体のシステム1
3に送信される。資料請求の送信データを受信した運営
組織体13は利用者の入力した情報を資料請求広告の依
頼主にメールで通知する。依頼主は、資料を直接利用者
に送付する。資料請求を送信した利用者を会員IDに基
づいて、会員データベース25を検索し、会員であるか
どうかのチェックを行い、会員であれば、図2の会員デ
ータベース25の獲得ポイントに加算するとともにポイ
ントデータベース27にも追加登録する。
FIG. 10 shows an example of a main screen on which a material request advertisement is posted. When the user clicks the material request advertisement, a material request screen as shown in FIG. 11 is displayed. By inputting predetermined items in the entry fields and clicking the send button, the system of the operating organization is clicked. 1
3 is sent. The management organization 13 which has received the data request transmission data notifies the information input by the user to the requester of the data request advertisement by e-mail. The client sends the materials directly to the user. Based on the member ID, the user who transmitted the document request is searched in the member database 25 to check whether or not the member is a member. If the member is a member, the user is added to the acquired points of the member database 25 in FIG. It is additionally registered in the database 27.

【0039】Eメールによる通知を望む資料請求業務の
依頼者には、資料請求データは資料請求通知手段33に
よりメール作成手段19でEメールを作成し、メールサ
ーバ15により送信される。
For a requester of the material requesting business who wants to be notified by e-mail, the material request data is created by the material creation notifying means 33 by the mail creating means 19 and transmitted by the mail server 15.

【0040】前記付与ポイント数は資料請求の依頼料に
応じて変えてもよいし、一定でもよい。依頼料に応じて
変える場合は、資料請求広告の付与ポイント数が多いほ
ど資料請求率が良くなることが期待される。
The number of awarded points may be changed according to the fee for requesting a material, or may be constant. In the case of changing according to the request fee, it is expected that the material request rate is improved as the number of assigned points of the material request advertisement increases.

【0041】図12のフローチャートにより資料請求処
理について説明する。会員ユーザが図11に示した資料
請求のフォームに記入を行い送信ボタンをクリックする
ことにより資料請求の内容がWWWサーバ14に送られ
る。資料請求を受けた運営組織体のシステム13内のパ
ラメータ解析部16では、内容に不備がないかチェック
する(ステップS201)。内容に不備がある場合など
には資料請求不正のメッセージをユーザ端末11に表示
させる(ステップS202)。
The material request process will be described with reference to the flowchart of FIG. When the member user fills out the material request form shown in FIG. 11 and clicks the send button, the contents of the material request are sent to the WWW server 14. The parameter analysis unit 16 in the system 13 of the operating organization receiving the material request checks whether there is any deficiency in the contents (step S201). If the content is inadequate, etc., a message requesting information request is displayed on the user terminal 11 (step S202).

【0042】次に送られてきた会員情報が存在するか会
員データベース25を検索して調べる(ステップS20
3)。会員情報が存在すれば、送られてきた資料請求が
初回かどうかをポイントデータベース27を検索してチ
ェックし(ステップS204)、初回で無ければ多重資
料請求である旨のメッセージをユーザ端末11に表示さ
せる(ステップS205)。
The member database 25 is searched to determine whether the next member information is present (step S20).
3). If the member information exists, the point database 27 is searched to check whether or not the sent material request is the first time (step S204). If not, a message indicating that it is a multiple material request is displayed on the user terminal 11 if it is not the first time. (Step S205).

【0043】初回であれば、資料請求情報データベース
29から付与するポイント数を取得し会員データベース
25の獲得ポイントに加算するとともにポイントデータ
ベース27にも追加登録する(ステップS206)。次
に資料請求広告の広告主に通知する(ステップS20
7)。資料請求処理が完了した旨のメッセージをユーザ
端末11に表示させる(S208)。会員でない場合は
ステップS204、S206は実行されずにステップS
207から実行される。Eメール以外の通知手段を指定
された場合は、ステップS207はスキップされる。
If it is the first time, the number of points to be given is acquired from the material request information database 29, added to the acquired points of the member database 25, and additionally registered in the point database 27 (step S206). Next, the advertiser of the material request advertisement is notified (step S20).
7). A message to the effect that the material request processing has been completed is displayed on the user terminal 11 (S208). If not a member, steps S204 and S206 are not executed and step S204
207 is executed. If the notification means other than the e-mail is specified, step S207 is skipped.

【0044】ステップS205において資料請求が初回
でなかった場合であっても、ステップS207から実行
してもよい。
Even if the material request is not the first time in step S205, the processing may be executed from step S207.

【0045】図13は資料請求情報データベース29の
レコード構成の一例を示したものである。広告IDとは
広告情報データベース28の広告IDと同じもので通常
の広告や資料請求広告を受ける度に割り振られるID
で、資料請求ページURLは資料請求事項を表示するW
EBページアドレスが入る。付加ポイント数は資料請求
をした会員に付与されるポイント数である。受付締切日
は資料請求の有効期限となる日付を示している。図示し
ないが、広告の画像データまたは画像ファイル名も有し
ている。
FIG. 13 shows an example of the record configuration of the material request information database 29. The advertisement ID is the same as the advertisement ID in the advertisement information database 28 and is assigned every time a normal advertisement or a material request advertisement is received.
In the material request page URL, the material request matter is displayed W
The EB page address is entered. The number of additional points is the number of points given to the member who has requested the material. The reception deadline indicates the date on which the data request is valid. Although not shown, it also has image data or an image file name of the advertisement.

【0046】次に会員データベース25の会員情報にも
とづいて、広告主の要望で抽出した会員11bにEメー
ルで広告を実施する場合について、説明する。広告の実
施対象は対象者抽出手段21により、住所、性別、年
齢、職業若しくは職種等で抽出することが可能である。
Next, a case where an advertisement is executed by e-mail to the member 11b extracted at the request of the advertiser based on the member information in the member database 25 will be described. The advertisement target can be extracted by the target person extracting means 21 by address, gender, age, occupation, occupation, or the like.

【0047】図14に広告主の広告をEメールに記載し
て(以後、Eメール広告とする)会員11bに送信する
場合に利用するシステムの構成を示している。この場合
のユーザ端末は会員用11bに限定される。Eメール広
告の対象となった会員は運営組織体のシステム13のメ
ール作成手段19により、メール文書を作成する。この
メールには、広告内容と運営組織体13が会員毎に設定
したURLおよび、該URLをクリックして広告を閲覧
することにより付与されるポイント数が記載されてい
る。
FIG. 14 shows the configuration of a system used when an advertisement of an advertiser is described in an e-mail (hereinafter, referred to as an e-mail advertisement) and transmitted to the member 11b. In this case, the user terminal is limited to the member 11b. The member targeted for the e-mail advertisement prepares a mail document by the mail preparing means 19 of the system 13 of the operating organization. This e-mail describes the contents of the advertisement, the URL set by the management organization 13 for each member, and the number of points given by clicking the URL and browsing the advertisement.

【0048】前記付与ポイント数は広告料に応じて変え
てもよいし、一定でもよい。広告料に応じて変える場合
は、広告の付与ポイント数が多いほど、会員が広告主の
WEBページを閲覧する率が良くなることが期待され
る。
The number of points given may be changed according to the advertisement fee, or may be constant. When changing according to the advertisement fee, it is expected that the greater the number of points to which the advertisement is given, the better the rate at which members browse the advertiser's WEB page.

【0049】図15に前述のEメール広告が記載された
メール文書の例を示す。広告の下のURLをクリックす
ることにより、運営組織体のシステム13に接続され
る。
FIG. 15 shows an example of a mail document in which the above-described e-mail advertisement is described. Clicking on the URL below the advertisement connects to the system 13 of the governing body.

【0050】該URLのクリックを受信した運営組織体
のシステム13ではURLから会員を特定し、特定した
会員IDに基づいて、図2の会員データベース25の獲
得ポイントに加算し、図3のポイントデータベース27
にも追加登録する。
In the system 13 of the operating organization which has received the click of the URL, the member is specified from the URL, and added to the acquired points of the member database 25 in FIG. 2 based on the specified member ID. 27
Also register additionally.

【0051】図16のフローチャートによりEメール広
告のURLを会員がクリックした場合の処理について説
明する。会員ユーザが図15に記載したURLをクリッ
クすることによりWWWサーバ14に接続される。接続
された運営組織体のシステム13では、URLから会員
を特定し、初回のクリックかどうかをチェックする(ス
テップS301)。初回であれば、広告情報データベー
ス28から付与するポイント数を取得し会員データベー
ス25の獲得ポイントに加算するとともにポイントデー
タベース27にも追加登録する(ステップS302)。
次に、広告情報データベース28から広告主のWEBペ
ージを検索し、該WEBページへジャンプする(S30
3)。クリックが初回で無ければ、ステップS302は
スキップされる。
The processing when the member clicks the URL of the e-mail advertisement will be described with reference to the flowchart of FIG. The member user is connected to the WWW server 14 by clicking the URL shown in FIG. In the system 13 of the connected operating organization, the member is specified from the URL, and it is checked whether it is the first click (step S301). If it is the first time, the number of points to be given is acquired from the advertisement information database 28, added to the acquired points of the member database 25, and additionally registered in the point database 27 (step S302).
Next, the advertiser's WEB page is searched from the advertisement information database 28 and jumped to the WEB page (S30).
3). If the click is not the first time, step S302 is skipped.

【0052】本実施例ではEメール広告を作成するとき
に会員毎に異なるURLを設定しているが、広告毎に共
通のURLを設定し、会員が該URLをクリックしたと
きに会員を特定し、ポイントを付与したのち、広告主の
WEBページへジャンプさせてもよい。このとき、会員
の特定方法は、会員に会員IDとパスワードを入力させ
てもよいし、ユーザ端末のブラウザのクッキーを利用し
てもよい。
In this embodiment, a different URL is set for each member when creating an e-mail advertisement. However, a common URL is set for each advertisement, and when the member clicks the URL, the member is specified. After giving the points, the advertiser may jump to the WEB page. At this time, as a method of specifying the member, the member may be made to input the member ID and the password, or a cookie of the browser of the user terminal may be used.

【0053】本実施例では会員が獲得したポイントは会
員データベース25およびをポイントデータベース27
の両方に記憶させているが、いずれか一方のデータベー
スに記憶させてもよい。
In this embodiment, the points acquired by the member are stored in the member database 25 and the point database 27.
, But may be stored in either one of the databases.

【0054】なお、本実施例では広告情報データベース
28と資料請求情報データベース29とは個別に設けて
いるが、いずれか一方のデータベースで兼用させてもよ
い。
In this embodiment, the advertisement information database 28 and the material request information database 29 are provided separately, but any one of the databases may be shared.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明のポイント付
与に基づくユーザ利用情報データベース管理システム及
びデータベース管理方法は、会員が運営組織体が提供す
るWEBページの広告をクリックするによってポイント
が取得できるため、多くのクリック回数を望む広告主に
とって効率のよい広告を出すことができる。また、ポイ
ントを広告に表示することによりクリック数の向上がよ
り期待できる。
As described above, according to the user use information database management system and database management method based on the point provision of the present invention, the points can be obtained by the member clicking the advertisement on the WEB page provided by the operating organization. Therefore, an efficient advertisement can be provided for an advertiser who wants a large number of clicks. In addition, by displaying the points in the advertisement, the number of clicks can be more improved.

【0056】また、会員が広告をクリックし資料請求す
ることでポイントが取得できるため、多くの人に資料請
求を望む広告主にとって、効率のよい資料請求広告を出
すことができる。会員が取得したポイントは賞品や景品
等と交換することができるので会員には実利が伴うこと
となる。
Also, points can be obtained by the member clicking the advertisement and requesting the material, so that an advertiser who wants to request a material to many people can efficiently issue a material request advertisement. The points acquired by the member can be exchanged for prizes, prizes, and the like, so that the member has a profit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1のシステム全体を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an entire first system.

【図2】会員情報のレコード構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a record configuration of member information.

【図3】ポイント情報のレコード構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a record configuration of point information.

【図4】ポイントが付与される広告が掲載されたメイン
画面である。
FIG. 4 is a main screen on which an advertisement to which points are given is posted.

【図5】会員が広告をクリックしてポイントを取得する
手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure in which a member clicks an advertisement to obtain points.

【図6】広告情報データベースのレコード構成を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a record configuration of an advertisement information database.

【図7】広告掲載料金表を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an advertisement listing fee table.

【図8】ポイントと賞品の交換表を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an exchange table of points and prizes.

【図9】第2のシステム全体を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating the entire second system.

【図10】ポイントが付与される資料請求広告が掲載さ
れたメイン画面である。
FIG. 10 is a main screen on which a material request advertisement to which points are given is posted.

【図11】資料請求入力画面とデータベースとの関連説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a relation between a material request input screen and a database.

【図12】資料請求処理の手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a material request process.

【図13】資料請求情報データベースのレコード構成を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a record configuration of a material request information database.

【図14】第3のシステム全体を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating the entire third system.

【図15】ポイント付与広告が記載されたEメールの文
書例である。
FIG. 15 is an example of an e-mail document in which a point-added advertisement is described.

【図16】会員にポイント付与広告をクリックされた処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a procedure of a process in which a member is clicked on a point-giving advertisement.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11a 非会員ユーザ端末 11b 会員ユーザ端末 12 オープンネットワーク 13 運営組織体のシステム 14 WWWサーバ 15 メールサーバ 25 会員データベース 26 検索情報データベース 27 ポイントデータベース 28 広告情報データベース 29 資料請求情報データベース 33 資料請求通知手段 11a Non-member user terminal 11b Member user terminal 12 Open network 13 Operating organization system 14 WWW server 15 Mail server 25 Member database 26 Search information database 27 Point database 28 Advertising information database 29 Material request information database 33 Material request notification means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】オープンネットワークを通じて双方向に接
続された運営組織体とユーザ端末により構成されるポイ
ント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベー
ス管理システムにおいて、前記運営組織体には、会員I
Dを元に会員ユーザの個人情報を記憶管理する会員デー
タベース手段と、WEBページに掲載する広告、広告の
リンク先のWEBページのアドレス及び広告主等の情報
を記憶管理する広告情報データベース手段と、会員の保
持するポイント数を記憶管理するポイントデータベース
手段と、前記ユーザ端末からアクセスされてユーザ端末
に前記広告情報データベース手段に記憶管理されている
広告情報を提供すると共に前記ユーザ端末からの情報を
受信するWWWサーバ手段と、会員による前記ユーザ端
末からオープンネットワークを経由して前記WWWサー
バ手段への接続中に、当該ユーザ端末でWEBページに
掲載されている広告がクリックされることにより所定数
のポイントを付与し、前記ポイントデータベースに追加
登録する制御手段とを具備することを特徴とするポイン
ト付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース
管理システム。
1. In a user and user usage information database management system based on the provision of points constituted by an operating organization and a user terminal which are bidirectionally connected through an open network, the operating organization includes a member I
A member database means for storing and managing the personal information of the member user based on D; an advertisement information database means for storing and managing information such as an advertisement to be posted on a web page, an address of a web page to which the advertisement is linked, and an advertiser; Point database means for storing and managing the number of points held by members, and providing advertisement information stored and managed in the advertisement information database means to the user terminal accessed from the user terminal and receiving information from the user terminal A predetermined number of points when an advertisement posted on a WEB page is clicked on the user terminal while the member is connected to the WWW server via the open network from the user terminal by the member. Control means for assigning and adding to the point database User and user usage information database management system based on point giving, characterized by comprising.
【請求項2】 オープンネットワークを通じて双方向に
接続された運営組織体とユーザ端末により構成されユー
ザからの個別の情報を受信し該運営組織体の会員データ
ベースに登録された会員ユーザの利用に応じてポイント
を付与するユーザ及びユーザ利用情報データベース管理
方法において、前記ユーザ端末からアクセスされて該運
営組織体の管理する広告情報データベースから抽出した
広告を提供するステップと、登録したユーザからWEB
ページに掲載されている広告がクリックされることで、
所定ポイント数を該会員IDに基づいて保有されている
ポイント数に追加して登録させるステップと、を有する
ことを特徴とするポイント付与に基づくユーザ及びユー
ザ利用情報データベース管理方法。
2. An operating organization and a user terminal which are bidirectionally connected via an open network, receive individual information from a user, and respond to use of a member user registered in a member database of the operating organization. A method for managing a user and user usage information database for giving points, the method comprising: providing an advertisement accessed from the user terminal and extracted from an advertisement information database managed by the operating organization;
By clicking on an ad on your page,
Adding a predetermined number of points to the number of points held based on the member ID and registering the number of points, and a user and user use information database management method based on point grants.
【請求項3】 請求項1又は2において、該会員にWE
Bページに掲載されている広告がクリックされることで
追加登録できるポイント数が広告ごとに定められてお
り、付与できるポイント数が広告に表示されていること
を特徴とするポイント付与に基づくユーザ及びユーザ利
用情報データベース管理システムまたはデータベース管
理方法。
3. The member according to claim 1, wherein
The number of points that can be additionally registered by clicking the advertisement posted on page B is determined for each advertisement, and the number of points that can be given is displayed on the advertisement. User usage information database management system or database management method.
【請求項4】 請求項1から3のいずれかにおいて、W
EBページに掲載されている広告がクリックされること
でポイントを該会員に付与できるのは、所定の期間内に
おいて広告ごとに会員ひとりあたり1回のみ有効とする
ことを特徴とするユーザ及びユーザ利用情報データベー
ス管理システムまたはデータベース管理方法。
4. The method according to claim 1, wherein W
The point that points can be awarded to the member by clicking on the advertisement posted on the EB page is that the user is valid only once per member for each advertisement within a predetermined period. Information database management system or database management method.
【請求項5】 オープンネットワークを通じて双方向に
接続された運営組織体とユーザ端末により構成されるポ
イント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベ
ース管理システムにおいて、会員IDを元に会員ユーザ
の個人情報を記憶管理する会員データベース手段と、会
員の保持するポイント数を記憶管理するポイントデータ
ベース手段と、WEBページに掲載する広告や広告のリ
ンク先のWEBページのアドレスまたは、広告主等の情
報を記憶管理する広告情報データベース手段と、資料請
求した会員に与えるポイント数や資料請求ページのアド
レス等を記憶管理する資料請求情報データベース手段
と、前記ユーザ端末からアクセスされて情報および広告
を提供すると共に前記ユーザ端末からの資料請求情報を
受信するWWWサーバ手段と、前記ユーザ端末から前記
WWWサーバ手段に接続された際に、WEBページに掲
載されている広告をユーザにクリックされることによ
り、資料請求情報データベース手段から抽出した資料請
求ページを表示し、会員から資料請求情報を受信した場
合には、前記資料請求情報データベース手段に記憶され
ているポイント数を前記ポイントデータベース手段に追
加登録する制御手段とを有することを特徴とするポイン
ト付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース
管理システム。
5. A user and user usage information database management system based on a point grant comprising an operating organization and a user terminal connected bidirectionally through an open network, wherein personal information of a member user is stored based on a member ID. Member database means for managing, point database means for storing and managing the number of points held by members, and advertisements for storing and managing information such as advertisements to be posted on the web pages and web pages to which the advertisements are linked or advertisers. An information database means, a material request information database means for storing and managing the number of points given to the member who has requested the material, the address of the material request page, etc., and providing information and advertisement by being accessed from the user terminal; WWW server that receives data request information Means, when the user terminal is connected to the WWW server means, when the user clicks an advertisement posted on a WEB page, a material request page extracted from the material request information database means is displayed; A control means for additionally registering the number of points stored in the material request information database means in the point database means when the material request information is received from the member; User usage information database management system.
【請求項6】 オープンネットワークを通じて双方向に
接続された運営組織体とユーザ端末により構成されるポ
イント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベ
ース管理システムにおいて、前記運営組織体には、会員
IDを元にEメールアドレスを含む会員の個人情報を記
憶管理する会員データベース手段と、会員へのEメール
に掲載する広告、広告のリンク先のWEBページのアド
レス、広告主及び該広告をクリックした会員に与えるポ
イント数等を記憶管理する広告情報データベース手段
と、会員の保持するポイント数を記憶管理するポイント
データベース手段と、外部より与えられた条件で前記会
員データベース手段から特定会員を抽出する対象者抽出
手段と、前記運営組織体が前記特定会員毎に設定したU
RLおよび該URLをクリックすることにより付与され
る前記広告情報データベース手段に記憶されているポイ
ント数とを記載したEメールを前記特定会員に送信する
メールサーバ手段と、前記Eメールに記載されたURL
のクリックを会員ユーザ端末から受信するWWWサーバ
と、WWWサーバが前記Eメールに記載されたURLの
クリックを受信した際に前記広告情報データベース手段
に記憶されているポイントをポイントデータベース手段
に追加登録し、広告主の指定するWEBページにジャン
プする制御手段とを具備することを特徴とするポイント
付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース管
理システム。
6. In a user and user usage information database management system based on a point grant constituted by an operating organization and a user terminal which are bidirectionally connected through an open network, the operating organization is based on a member ID. Member database means for storing and managing personal information of members including e-mail addresses, advertisements to be posted on e-mails to members, addresses of web pages to which advertisements are linked, advertisers, and points given to members who click the advertisements Advertising information database means for storing and managing the number and the like, point database means for storing and managing the number of points held by the member, target person extracting means for extracting a specific member from the member database means under externally provided conditions, U set by the operating organization for each specific member
Mail server means for transmitting an e-mail describing the RL and the number of points stored in the advertisement information database means given by clicking on the URL to the specific member; and a URL described in the e-mail
A WWW server that receives a click of the URL from the member user terminal, and additionally registers the points stored in the advertisement information database means in the point database means when the WWW server receives the click of the URL described in the e-mail. And a control means for jumping to a WEB page specified by the advertiser.
JP2000071722A 2000-03-15 2000-03-15 System and method for managing user and user usage information database based on point provision Pending JP2001265993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071722A JP2001265993A (en) 2000-03-15 2000-03-15 System and method for managing user and user usage information database based on point provision

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071722A JP2001265993A (en) 2000-03-15 2000-03-15 System and method for managing user and user usage information database based on point provision

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001265993A true JP2001265993A (en) 2001-09-28

Family

ID=18590254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071722A Pending JP2001265993A (en) 2000-03-15 2000-03-15 System and method for managing user and user usage information database based on point provision

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001265993A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122910A (en) * 2001-10-16 2003-04-25 Ntt Data Corp Point service system and method
JP2003303253A (en) * 2002-02-05 2003-10-24 Toshiba Corp System and method for supporting service, totalizing device, and totalization program
JP2004005059A (en) * 2002-05-30 2004-01-08 Nec Corp Member-getting system, information distribution server system, and member-getting program
JP2008021326A (en) * 2007-09-03 2008-01-31 Yamaha Corp Information creation device and privilege granting system
US20080120384A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Ned Bryant Automated Recognition of Employee Awards Via Internal E-Mail
JP2009527841A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 チョ、ヒョウング−ク Advertisement management and search system using interactive search and monitoring
WO2022059798A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 株式会社考える学校 Conference management system, exhibition system, online association management system, online event handout provision system, and handout delivery system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122910A (en) * 2001-10-16 2003-04-25 Ntt Data Corp Point service system and method
JP2003303253A (en) * 2002-02-05 2003-10-24 Toshiba Corp System and method for supporting service, totalizing device, and totalization program
JP2004005059A (en) * 2002-05-30 2004-01-08 Nec Corp Member-getting system, information distribution server system, and member-getting program
JP2009527841A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 チョ、ヒョウング−ク Advertisement management and search system using interactive search and monitoring
US20080120384A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Ned Bryant Automated Recognition of Employee Awards Via Internal E-Mail
US8171086B2 (en) * 2006-11-22 2012-05-01 Slingshot, LLC Automated recognition of individual awards via internal e-mail
JP2008021326A (en) * 2007-09-03 2008-01-31 Yamaha Corp Information creation device and privilege granting system
JP4556974B2 (en) * 2007-09-03 2010-10-06 ヤマハ株式会社 Benefit grant system
WO2022059798A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 株式会社考える学校 Conference management system, exhibition system, online association management system, online event handout provision system, and handout delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101049889B1 (en) Web site operation method and online system to receive and target advertisements for keyword groups based on behavioral analysis through search
US20050131757A1 (en) System for permission-based communication and exchange of information
JP2010511961A (en) Electronic advertisement method and system using advertisement mediation site
JP2001282675A (en) Method for attracting customer by electronic bulletin board, system using electronic bulletin board, and server used for the same
US20100153177A1 (en) System for determining the intrinsic value provided to internet users by selected web sites
WO2008059692A1 (en) Advertisement information offering method, advertisement information offering system and advertisement information offering program
JP2003162670A (en) System, method and program for managing information of purchased products being advertised on networks
JP3665015B2 (en) Advertisement management system, advertisement management method, and advertisement management program
JP3276145B1 (en) Internet advertising method and system
JP2001265993A (en) System and method for managing user and user usage information database based on point provision
JP2003303299A (en) Point system
JP4613336B2 (en) Survey data collection system
KR20090000274A (en) On-line advertisement output controlling system and method of the same over network
JP2001202439A (en) Service reservation system, web server for service resevation, service reserving method, and information recording medium
JP7326798B2 (en) Product promotion device
JP2002073688A (en) Method and system for collecting and providing information
AU2001296367B2 (en) System and method for facilitating information requests
JP2014035658A (en) Sponsor advertisement distribution system
JP2002063388A (en) Data communication method and communication managing server
JP2003016329A (en) Method and program for supporting sales promotion
JP2002024680A (en) Information providing method and bidding method
KR20190000221A (en) Method and System of Advertisement Based on Online Social Network Service
KR100843775B1 (en) Method of knowledge searching combined with distribution model of advertisement benefit based on knowledge category
JP2003067411A (en) Information distribution system, information distribution method and program therefor
JP2001243313A (en) Method and device for handling prize advertisement on communication network