JP2001256429A - Holder for portable terminal - Google Patents

Holder for portable terminal

Info

Publication number
JP2001256429A
JP2001256429A JP2000066511A JP2000066511A JP2001256429A JP 2001256429 A JP2001256429 A JP 2001256429A JP 2000066511 A JP2000066511 A JP 2000066511A JP 2000066511 A JP2000066511 A JP 2000066511A JP 2001256429 A JP2001256429 A JP 2001256429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
bar code
holder
code reader
holder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000066511A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Maekawa
誉雄 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000066511A priority Critical patent/JP2001256429A/en
Publication of JP2001256429A publication Critical patent/JP2001256429A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the hand or fingers holding a barcode reader to be freely used even in the case of holding the barcode reader. SOLUTION: The bottom face of the barcode reader 1 is fixed to the band face of a barcode reader holder 3 capable of being fixed to the back of the hand.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末およびバ
ーコードリーダと、携帯端末およびバーコードリーダを
手に固定ないし保持する保持具に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a portable terminal and a bar code reader, and a holder for fixing or holding the portable terminal and the bar code reader to a hand.

【0002】[0002]

【従来の技術】スーパーマーケットやコンビニエンスス
トアなどで、在庫管理、棚卸し等の業務を行うとき、商
品のバーコードを読み取るバーコードリーダと、バーコ
ードリーダからの情報に数量、日付などをキー入力して
加工、収集して、ホストコンピュータに転送する携帯情
報端末装置が必要とされている。従来、このような業務
には、携帯情報端末装置とバーコードリーダが同一ケー
ス内に一体化されたものや、汎用の携帯情報端末装置に
バーコードリーダを有線接続して、各々を手に持って操
作するものが使われてきた。
2. Description of the Related Art When performing operations such as inventory management and inventory at a supermarket or a convenience store, a bar code reader that reads a bar code of a product, and a key input of a quantity, a date, etc. into information from the bar code reader. There is a need for a portable information terminal device that processes, collects, and transfers it to a host computer. Conventionally, for such work, a portable information terminal device and a barcode reader are integrated in the same case, or a barcode reader is connected to a general-purpose portable information terminal device by wire and each is held in hand. The thing which operates by using has been used.

【0003】また、近年、バーコードリーダについて
は、カードサイズ、名刺サイズ以下の非常に小型軽量の
ものが開発されてきている。
In recent years, bar code readers of a very small size and light weight smaller than a card size and a business card size have been developed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら携帯情報
端末装置とバーコードリーダが同一ケース内に一体化さ
れたものは、携帯情報端末装置のバーコード読みとり部
に商品のバーコードラベル部を近づけるか、携帯情報端
末装置自体を商品や棚に設けられたバーコードラベルに
近づける必要があり、高い棚などに設けられたバーコー
ドラベルを読み取るのに不便である。
However, when the portable information terminal device and the bar code reader are integrated in the same case, the bar code label portion of the product is brought closer to the bar code reading portion of the portable information terminal device. It is necessary to bring the portable information terminal device itself close to a bar code label provided on a product or a shelf, and it is inconvenient to read a bar code label provided on a high shelf or the like.

【0005】汎用の携帯情報端末装置にバーコードリー
ダを有線接続したものは、操作時に各々を手に持つため
両手がふさがってしまい、バーコードリーダを持った側
の指による携帯情報端末装置のキー入力などの操作が不
便である。また入力するためにペン型の棒を必要とする
携帯情報端末装置もあり、バーコードリーダを持った場
合は、なおさら入力が不便である。
When a bar code reader is connected by wire to a general-purpose portable information terminal device, both hands are blocked because the user holds each of the hands at the time of operation, and the key of the portable information terminal device is pressed by the finger holding the bar code reader. Operation such as input is inconvenient. In addition, there is a portable information terminal device that requires a pen-shaped stick for inputting, and if a bar code reader is provided, inputting is even more inconvenient.

【0006】本発明は上記のような課題に鑑み、バーコ
ードリーダを手に保持した際も、バーコードリーダを保
持した側の指の自由が効き、キー入力などの操作が可能
なバーコードリーダおよびバーコードリーダ保持具を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention provides a bar code reader capable of performing operations such as key input when a bar code reader is held in a hand, in which the fingers on the side holding the bar code reader are free. And a bar code reader holder.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明の第1の携帯端末保持具は、携帯端末を保持
する保持部と、手に固定する固定部を備えたものであ
る。
In order to solve the above-mentioned object, a first portable terminal holder of the present invention comprises a holding portion for holding a portable terminal and a fixing portion for fixing to a hand. .

【0008】また、本発明の第2の携帯端末保持具は、
操作者の手の甲に対して携帯端末を固定することを特徴
とするものである。
Further, the second portable terminal holder of the present invention comprises:
The portable terminal is fixed to the back of the operator's hand.

【0009】また、本発明の第3の携帯端末保持具は、
携帯端末および携帯端末保持具に設けたマジックテープ
による携帯端末保持部を有するものである。
Further, a third portable terminal holder of the present invention comprises:
It has a portable terminal and a portable terminal holding portion made of a magic tape provided on the portable terminal holder.

【0010】また、本発明の第4の携帯端末保持具は、
携帯端末の凹部ないし凸部ないしくびれ部に、携帯端末
保持具に設けられた付勢力を持った係合部が係合する保
持部を有するものである。
[0010] Further, a fourth portable terminal holder of the present invention comprises:
The mobile terminal has a holding portion that engages with an engaging portion provided with a biasing force provided on the mobile terminal holding device at a concave portion or a convex portion or a constricted portion of the mobile terminal.

【0011】また、本発明の第5の携帯端末保持具は、
携帯端末および携帯端末保持具に設けられたマグネット
および金属部の結合による保持部を有するものである。
Further, a fifth portable terminal holder of the present invention comprises:
The mobile terminal has a holding portion formed by coupling a magnet and a metal portion provided on the mobile terminal and the mobile terminal holder.

【0012】また、本発明の第6の携帯端末保持具は、
携帯端末の姿勢を変えることが可能な可動手段を有する
ものである。
Further, a sixth portable terminal holder of the present invention comprises:
The mobile terminal has movable means capable of changing the attitude of the mobile terminal.

【0013】また、本発明の第7の携帯端末保持具は、
保持部に保持する携帯端末は光学素子による光通信手段
を有することを特徴とするものである。
[0013] Further, a seventh portable terminal holder of the present invention comprises:
The portable terminal held by the holding unit has an optical communication unit using an optical element.

【0014】また、本発明の第8の携帯端末保持具は、
保持部に保持する携帯端末は無線通信手段を有すること
を特徴とするものである。
Further, an eighth portable terminal holder of the present invention comprises:
The portable terminal held by the holding unit has a wireless communication unit.

【0015】また、本発明の第9の携帯端末保持具は、
電池を収納する電池収納部と、携帯端末に電力を供給す
る電力供給手段とを有するものである。
[0015] A ninth portable terminal holder of the present invention includes:
It has a battery storage section for storing a battery and power supply means for supplying power to the portable terminal.

【0016】また、本発明の第10の携帯端末保持具
は、保持部に保持する携帯端末はバーコードリーダであ
ることを特徴とするものである。
A tenth portable terminal holder according to the present invention is characterized in that the portable terminal held by the holder is a bar code reader.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】上記構成により、本発明の第1の
携帯端末保持具では、携帯端末を操作者の手に固定する
ことができる。
According to the above configuration, in the first portable terminal holder of the present invention, the portable terminal can be fixed to the operator's hand.

【0018】また、本発明の第2の携帯端末保持具で
は、携帯端末を操作者の手の甲に固定することができ
る。
In the second portable terminal holder of the present invention, the portable terminal can be fixed to the back of the operator's hand.

【0019】さらに、本発明の第3の携帯端末保持具で
は、携帯端末および携帯端末保持具に取り付けられたマ
ジックテープにより、携帯端末を操作者の手に固定する
ことができる。
Further, in the third portable terminal holder of the present invention, the portable terminal can be fixed to the operator's hand by the magic tape attached to the portable terminal and the portable terminal holder.

【0020】さらに、本発明の第4の携帯端末保持具で
は、携帯端末の凹部ないし凸部ないしくびれ部に、携帯
端末保持具に設けられた付勢力を持った係合部が係合す
ることにより、携帯端末を操作者の手に固定することが
できる。
Further, in the fourth portable terminal holder of the present invention, the engaging portion provided with the urging force provided on the portable terminal holder is engaged with the concave or convex portion or the constricted portion of the portable terminal. Thereby, the mobile terminal can be fixed to the operator's hand.

【0021】さらに、本発明の第5の携帯端末保持具で
は、携帯端末および携帯端末保持具に設けられたマグネ
ットおよび金属部の結合により、携帯端末を操作者の手
に固定することができる。
Further, in the fifth portable terminal holder of the present invention, the portable terminal can be fixed to the operator's hand by coupling the portable terminal and the magnet and metal part provided on the portable terminal holder.

【0022】さらに、本発明の第6の携帯端末保持具で
は、携帯端末の姿勢を変えることが可能な可動手段を有
し、操作者の手に固定したまま携帯端末の姿勢を変える
ことができる。
Further, the sixth portable terminal holder of the present invention has movable means capable of changing the posture of the portable terminal, and can change the posture of the portable terminal while being fixed to the operator's hand. .

【0023】さらに、本発明の第7の携帯端末保持具で
は、保持部に保持する携帯端末は光学素子による光通信
手段を有し、携帯端末を操作者の手に固定したまま、光
通信による通信を行うことができる。
Further, in the portable terminal holder of the seventh aspect of the present invention, the portable terminal held by the holder has optical communication means using an optical element, and the portable terminal is fixed to the operator's hand by optical communication. Communication can be performed.

【0024】さらに、本発明の第8の携帯端末保持具で
は、保持部に保持する携帯端末は無線通信手段を有し、
携帯端末を操作者の手に固定したまま、無線通信による
通信を行うことができる。
Further, in the eighth portable terminal holder of the present invention, the portable terminal held by the holder has a wireless communication means,
Wireless communication can be performed while the mobile terminal is fixed to the operator's hand.

【0025】さらに、本発明の第9の携帯端末保持具で
は、電池を収納する電池収納部と、携帯端末に電力を供
給する電力供給手段とを有し、さらに、本発明の第10
の携帯端末保持具では、保持部に保持する携帯端末はバ
ーコードリーダであり、操作者の手に固定した携帯端末
でバーコードの読み取りを行うことができる。
Further, the ninth portable terminal holder of the present invention has a battery storage section for storing a battery, and a power supply means for supplying electric power to the portable terminal.
In the portable terminal holder of the above, the portable terminal held by the holding unit is a barcode reader, and the barcode can be read by the portable terminal fixed to the operator's hand.

【0026】以下、携帯端末の一例として、バーコード
リーダを例に取り、本発明の実施の携帯について説明す
る。
Hereinafter, a portable terminal according to an embodiment of the present invention will be described using a bar code reader as an example of a portable terminal.

【0027】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態について、図1を使用して説明する。
(Embodiment 1) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0028】図1は本発明の第1の実施の形態における
バーコードリーダ保持具である。
FIG. 1 shows a bar code reader holder according to the first embodiment of the present invention.

【0029】1はバーコードリーダ、2は操作者の手、
3はバーコードリーダ保持具、4はバーコードリーダを
保持する保持部、5はバーコードリーダ保持具を操作者
の手に固定する固定部である。
1 is a bar code reader, 2 is an operator's hand,
Reference numeral 3 denotes a bar code reader holder, reference numeral 4 denotes a holder for holding the bar code reader, and reference numeral 5 denotes a fixing unit for fixing the bar code reader holder to the operator's hand.

【0030】バーコードリーダ保持具3を操作者の手2
に固定する固定部5は、布又は革製で手袋と同様の形状
になっており、手袋と同様にして、バーコードリーダ保
持具3を操作者の手2に固定する。
The bar code reader holder 3 is held by the operator's hand 2
The fixing portion 5 for fixing the bar code reader holding member 3 to the operator's hand 2 is made of cloth or leather and has the same shape as gloves.

【0031】保持部4はベルト状になっており、バーコ
ードリーダ1はバーコードリーダ保持具3の保持部4に
保持される。
The holding section 4 has a belt shape, and the barcode reader 1 is held by the holding section 4 of the barcode reader holder 3.

【0032】このようにしてバーコードリーダをバーコ
ードリーダ保持具により操作者の手に固定することがで
きる。
In this way, the bar code reader can be fixed to the operator's hand by the bar code reader holder.

【0033】またバーコードリーダ1を保持する保持部
4は、操作者の手の甲6の部分に位置しており、バーコ
ードリーダ1はバーコードリーダ保持具3の保持部4に
保持され、固定部5により操作者の手の甲6に固定され
る。このときバーコードリーダ1のバーコード読み取り
口は操作者の指の方向に向いており、読みとり口からレ
ーザビームなどの光を射出してバーコードラベルに当
て、その反射光を受光して電気信号化、信号処理を行
い、バーコードを読み取る。
The holding section 4 for holding the bar code reader 1 is located at the back 6 of the operator's hand, and the bar code reader 1 is held by the holding section 4 of the bar code reader holding tool 3 and fixed. 5 secures the back of the operator's hand. At this time, the bar code reading opening of the bar code reader 1 is directed to the direction of the operator's finger. The light such as a laser beam is emitted from the reading opening and applied to the bar code label. And bar code reading.

【0034】このようにしてバーコードリーダをバーコ
ードリーダ保持具により操作者の手の甲に固定すること
ができる。
In this manner, the bar code reader can be fixed to the back of the operator's hand by the bar code reader holder.

【0035】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施の形態について、図2を使用して説明する。
(Embodiment 2) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0036】図2は本発明の第2の実施の形態における
バーコードリーダ保持具である。
FIG. 2 shows a bar code reader holder according to a second embodiment of the present invention.

【0037】7はバーコードリーダに設けられたマジッ
クテープ、8はバーコードリーダ保持具3aに設けられ
たマジックテープである。
Reference numeral 7 denotes a magic tape provided on the bar code reader, and reference numeral 8 denotes a magic tape provided on the bar code reader holder 3a.

【0038】マジックテープ7はバーコードリーダ1の
底面に設けられており、マジックテープ8はバーコード
リーダ保持具3を操作者の手2に固定したときにおける
操作者の手の甲6に当たる部分に設けられている。
The magic tape 7 is provided on the bottom surface of the bar code reader 1, and the magic tape 8 is provided on the portion of the back of the operator's hand 6 when the bar code reader holder 3 is fixed to the operator's hand 2. ing.

【0039】このようにしてバーコードリーダをマジッ
クテープにより操作者の手に固定することができる。
In this manner, the bar code reader can be fixed to the operator's hand with the magic tape.

【0040】(実施の形態3)次に、本発明の第3の実
施の形態について、図3を使用して説明する。
(Embodiment 3) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0041】図3は本発明の第3の実施の形態における
バーコードリーダ保持具である。
FIG. 3 shows a bar code reader holder according to a third embodiment of the present invention.

【0042】9はバーコードリーダ1の底面に設けられ
た凹条、10はバーコードリーダ保持具3の保持部に設
けられたバーコードリーダ凹部に係合する係止爪であ
る。
Reference numeral 9 denotes a recess provided on the bottom surface of the bar code reader 1 and reference numeral 10 denotes a locking claw that engages with a bar code reader recess provided on the holding portion of the bar code reader holder 3.

【0043】凹部はバーコードリーダの底部に設けられ
ており、係止爪はバーコードリーダ保持具3を操作者の
手2に固定したときにおける操作者の手の甲6に当たる
部分に設けられている。
The recess is provided at the bottom of the bar code reader, and the locking claw is provided at the portion of the back of the operator's hand 6 when the bar code reader holder 3 is fixed to the operator's hand 2.

【0044】このようにしてバーコードリーダを凹部と
係止爪により操作者の手に固定することができる。
In this manner, the bar code reader can be fixed to the operator's hand by the concave portions and the locking claws.

【0045】(実施の形態4)次に、本発明の第4の実
施の形態について、図4を使用して説明する。
(Embodiment 4) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0046】図4は本発明の第4の実施の形態における
バーコードリーダ保持具である。
FIG. 4 shows a bar code reader holder according to a fourth embodiment of the present invention.

【0047】金属部11はバーコードリーダの底部に設
けられており、マグネット12はバーコードリーダ保持
具3を操作者の手2に固定したときにおける操作者の手
の甲6に当たる部分に設けられている。
The metal part 11 is provided on the bottom of the bar code reader, and the magnet 12 is provided on the part of the back of the operator's hand 6 when the bar code reader holder 3 is fixed to the operator's hand 2. .

【0048】このようにしてバーコードリーダ1をマグ
ネット12および金属部11により操作者の手に固定す
ることができる。
Thus, the bar code reader 1 can be fixed to the operator's hand by the magnet 12 and the metal part 11.

【0049】(実施の形態5)次に、本発明の第5の実
施の形態について、図5を使用して説明する。
(Embodiment 5) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0050】図5は本発明の第5の実施の形態における
バーコードリーダ保持具である。
FIG. 5 shows a bar code reader holder according to a fifth embodiment of the present invention.

【0051】本実施の形態によれば、バーコードリーダ
1の底面に設けた、歯車13をバーコードリーダ保持具
3の上面に設けた、歯車13と同形の歯車受け部14に
はめ込みバーコードリーダ1を図の失符16の方向に回
転させると、バーコード保持具Bに歯車受け部と一体に
設けたネジ部15が回動する。
According to the present embodiment, the bar code reader is mounted on the bottom surface of the bar code reader 1 and the gear 13 is mounted on the upper surface of the bar code reader holder 3 and is fitted into the gear receiving portion 14 having the same shape as the gear 13. When 1 is rotated in the direction of the notation 16 in the figure, the screw portion 15 provided integrally with the gear receiving portion on the bar code holder B rotates.

【0052】このようにしてバーコードリーダを可動手
段により操作者の手に保持したままバーコードの姿勢を
変えることができる。
In this way, the attitude of the bar code can be changed while the bar code reader is held in the operator's hand by the movable means.

【0053】また保持部に保持するバーコードリーダは
図1に示す通り光学素子による光通信手段16を有し、
このようにして、バーコードリーダを操作者の手に固定
したまま、光通信による通信を行うことができる。
The bar code reader held by the holding section has optical communication means 16 using an optical element as shown in FIG.
In this manner, optical communication can be performed while the barcode reader is fixed to the operator's hand.

【0054】また、光通信の他、RFによる通信とする
ことも可能である。
In addition to the optical communication, it is also possible to use RF communication.

【0055】さらに、バーコードリーダ保持具内に電池
を収納する電池収納部と、バーコードリーダに電力を供
給する電力供給手段とを有することにより、バーコード
リーダ1に対し、簡単に電力を供給することができる。
Further, by having a battery storage section for storing batteries in the bar code reader holder and power supply means for supplying power to the bar code reader, power can be easily supplied to the bar code reader 1. can do.

【0056】なお、本実施形態ではバーコードリーダの
例としてレーザビームを射出してバーコードに当て、そ
の反射光を受光して電気信号化、信号処理を行うレーザ
ー方式のバーコードリーダを用いたが、受光素子として
CCDを使うCCD方式のバーコードリーダを用いても
かまわないことは明らかである。
In this embodiment, as an example of a bar code reader, a laser type bar code reader that emits a laser beam to irradiate a bar code, receives reflected light thereof, converts it into an electric signal, and performs signal processing is used. However, it is clear that a CCD type bar code reader using a CCD as a light receiving element may be used.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、バーコ
ードリーダを一方の手に固定して操作できるため、他方
の手を自由な作業環境におくことができ、機器の操作性
を向上できる。
As is clear from the above description, since the bar code reader can be fixed to one hand and operated, the other hand can be placed in a free working environment and the operability of the device can be improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)本発明の一実施の形態のバーコードリー
ダ保持具を示す上面図 (b)本発明の一実施の形態のバーコードリーダを示す
側面図
FIG. 1A is a top view illustrating a barcode reader holder according to an embodiment of the present invention. FIG. 1B is a side view illustrating a barcode reader according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a)本発明の一実施の形態のバーコードリー
ダ保持具の上側保持具の底面図 (b)本発明の一実施の形態のバーコードリーダ保持具
の下側保持具の上面図
FIG. 2A is a bottom view of an upper holder of the barcode reader holder according to the embodiment of the present invention; FIG. 2B is an upper surface of a lower holder of the barcode reader holder according to the embodiment of the present invention; Figure

【図3】(a)本発明の他の実施の形態におけるバーコ
ードリーダ保持具によって保持されるバーコードリーダ
の断面図 (b)本発明の他の実施の形態におけるバーコードリー
ダ保持具の断面図
FIG. 3A is a cross-sectional view of a barcode reader held by a barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. FIG. 3B is a cross-sectional view of a barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. Figure

【図4】(a)本発明の他の実施の形態におけるバーコ
ードリーダ保持具によって保持されるバーコードリーダ
の断面図 (b)本発明の他の実施の形態におけるバーコードリー
ダ保持具の断面図
FIG. 4A is a cross-sectional view of a barcode reader held by a barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. FIG. 4B is a cross-sectional view of a barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. Figure

【図5】(a)本発明の他の実施の形態におけるバーコ
ードリーダ保持具によって保持されるバーコードリーダ
の底面図 (b)本発明の他の実施の形態におけるバーコードリー
ダ保持具の上面図 (c)本発明の他の実施の形態におけるバーコードリー
ダ保持具によって保持されるバーコードリーダの底面を
示す一部断面図 (d)本発明の他の実施の形態におけるバーコードリー
ダ保持具の上面を示す一部断面図
5A is a bottom view of a bar code reader held by a bar code reader holder according to another embodiment of the present invention. FIG. 5B is a top view of the bar code reader holder according to another embodiment of the present invention. (C) Partial sectional view showing a bottom surface of a barcode reader held by a barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. (D) Barcode reader holder according to another embodiment of the present invention. Partial sectional view showing the upper surface of

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バーコードリーダ 3 バーコードリーダ保持具 4 バーコードリーダを保持する保持部 5 固定部 7 マジックテープ 8 マジックテープ 9 凹部 10 凸条 11 金属部 12 マグネット部 13 歯車 14 歯車受け部 15 ネジ部 16 通信手段 REFERENCE SIGNS LIST 1 bar code reader 3 bar code reader holder 4 holding part for holding bar code reader 5 fixing part 7 magic tape 8 magic tape 9 concave part 10 ridge 11 metal part 12 magnet part 13 gear 14 gear receiving part 15 screw part 16 communication means

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯端末を保持する保持部と、手に固定
する固定部を有する、携帯端末保持具。
1. A portable terminal holder having a holding portion for holding a portable terminal and a fixing portion for fixing to a hand.
【請求項2】 操作者の手の甲に対して、携帯端末を固
定する、請求項1記載の携帯端末保持具。
2. The portable terminal holder according to claim 1, wherein the portable terminal is fixed to a back of an operator's hand.
【請求項3】 保持部は、携帯端末と携帯端末保持具に
取り付けられたマジックテープ(登録商標)からなる、
請求項1および請求項2記載の携帯端末保持具。
3. The holding section is made of a portable terminal and a Velcro (registered trademark) attached to the portable terminal holder.
The portable terminal holder according to claim 1.
【請求項4】 保持部は、携帯端末の凹部ないし凸部な
いしくびれ部に、携帯端末保持具に設けられた付勢力を
持った係合部が係合することにより着脱を行う、請求項
1および請求項2記載の携帯端末保持具。
4. The holding portion is attached and detached by engaging an engaging portion provided with a biasing force provided on the mobile terminal holding tool with a concave or convex portion or a constricted portion of the mobile terminal. And the portable terminal holder according to claim 2.
【請求項5】 保持部は、携帯端末および携帯端末保持
具に設けられたマグネットおよび金属部の結合により着
脱を行う、請求項1および請求項2記載の携帯端末保持
具。
5. The portable terminal holder according to claim 1, wherein the holder is attached and detached by coupling a portable terminal and a magnet provided on the portable terminal holder and a metal part.
【請求項6】 携帯端末の姿勢を変えることが可能な可
動手段を有する、請求項1〜5記載の携帯端末保持具。
6. The portable terminal holder according to claim 1, further comprising a movable unit capable of changing a posture of the portable terminal.
【請求項7】 保持部に保持する携帯端末は光学素子に
よる光通信手段を有する、請求項1〜6記載の携帯端末
保持具。
7. The portable terminal holder according to claim 1, wherein the portable terminal held by the holding section has optical communication means using an optical element.
【請求項8】 保持部に保持する携帯端末は無線通信手
段を有する、請求項1〜6記載の携帯端末および携帯端
末保持具。
8. The portable terminal and the portable terminal holder according to claim 1, wherein the portable terminal held by the holding unit has a wireless communication unit.
【請求項9】 電池を収納する電池収納部と、携帯端末
に電力を供給する電力供給手段とを有する請求項1〜8
記載の携帯端末保持具。
9. A battery storage unit for storing a battery, and a power supply unit for supplying power to the portable terminal.
The portable terminal holder according to the above.
【請求項10】 携帯端末はバーコードリーダである、
請求項1〜9記載の携帯端末保持具。
10. The portable terminal is a bar code reader.
The portable terminal holder according to claim 1.
JP2000066511A 2000-03-10 2000-03-10 Holder for portable terminal Pending JP2001256429A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066511A JP2001256429A (en) 2000-03-10 2000-03-10 Holder for portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066511A JP2001256429A (en) 2000-03-10 2000-03-10 Holder for portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256429A true JP2001256429A (en) 2001-09-21

Family

ID=18585864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066511A Pending JP2001256429A (en) 2000-03-10 2000-03-10 Holder for portable terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256429A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007974A (en) * 2013-05-31 2015-01-15 株式会社デンソーウェーブ Portable information code reader
WO2016125847A1 (en) * 2015-02-07 2016-08-11 圭二 近藤 Wristband-type cover for wristwatch-type display device
KR20200122615A (en) * 2019-04-18 2020-10-28 이동일 Finger scanner and scanner adapter therewith

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007974A (en) * 2013-05-31 2015-01-15 株式会社デンソーウェーブ Portable information code reader
WO2016125847A1 (en) * 2015-02-07 2016-08-11 圭二 近藤 Wristband-type cover for wristwatch-type display device
KR20200122615A (en) * 2019-04-18 2020-10-28 이동일 Finger scanner and scanner adapter therewith
KR102309687B1 (en) 2019-04-18 2021-10-06 이동일 Scanner adapter for finger scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262943B1 (en) Portable data scanner apparatus
EP0650619B1 (en) Portable bar code scanner apparatus
US6027021A (en) Grip held and grip operable data entry device
US7023692B2 (en) Multifunctional electronic palmtop computer
US7175094B2 (en) Mobile terminal with handle that houses a stylus
EP0094571B1 (en) Self-contained portable data entry terminal
US5672860A (en) Integrated hand-held bar code processing device capable of automatic scan and data display
US5898161A (en) Wrist-mounted optical scanning and pointing systems
US7787239B2 (en) Housing feature for providing stability for a portable terminal
US6098877A (en) Interface and method for controlling an optical reader having a scanning module
US5925873A (en) Grip held and grip operable data entry device
US5744789A (en) Bar-code reader
JPH0798717A (en) Portable data system
EP0729110B1 (en) Portable optical scanning system
KR20200122615A (en) Finger scanner and scanner adapter therewith
JP3020943B1 (en) Portable code reader
JP2001256429A (en) Holder for portable terminal
JP3896228B2 (en) Bar code reader attachment and portable information terminal
JP2010224640A (en) Handy reader
JP3145468U (en) Information processing device
JP2798489B2 (en) Mobile terminal device
JPH0610446Y2 (en) Portable information processing equipment
JP2013092880A (en) Rfid reader/writer antenna device used for rfid system, and glove used with rfid reader/writer antenna device
JP3823633B2 (en) Barcode scanner
JP2565481Y2 (en) Data collection device