JP2001255725A - Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device - Google Patents

Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device

Info

Publication number
JP2001255725A
JP2001255725A JP2000040368A JP2000040368A JP2001255725A JP 2001255725 A JP2001255725 A JP 2001255725A JP 2000040368 A JP2000040368 A JP 2000040368A JP 2000040368 A JP2000040368 A JP 2000040368A JP 2001255725 A JP2001255725 A JP 2001255725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
supply unit
unit
toner
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000040368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Ogata
寛明 緒方
Shinya Yamamoto
慎也 山本
Tomomi Kakeshita
智美 掛下
Hiroshi Sasame
裕志 笹目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000040368A priority Critical patent/JP2001255725A/en
Publication of JP2001255725A publication Critical patent/JP2001255725A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a use history detecting method for a developer feeding unit, a developer feeding unit and an electrophotographic image forming device where when there is possibility of mixing in of developer with a different characteristic to a developing device by having the developer replenished again to the developer feeding unit, this is detected and informed to an operator. SOLUTION: In the device, the possibility of replenishing again of the developer to the developer feeding unit 5 is detected, the detected result is transmitted to a display means of the electrophotographic image forming device or to a device provided with the display means through a communication means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般には電子写真
画像形成装置に関し、特に、現像装置に現像剤を供給す
る現像剤供給ユニット、斯かる現像剤供給ユニットを備
えた電子写真画像形成装置、更には、現像剤供給ユニッ
トの使用履歴を検知する方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to an electrophotographic image forming apparatus, and more particularly, to a developer supply unit for supplying a developer to a developing device, an electrophotographic image forming apparatus provided with the developer supply unit, Further, the present invention relates to a method of detecting a usage history of a developer supply unit.

【0002】本発明において、電子写真画像形成装置と
は、電子写真方式を用いて記録媒体に画像を形成するも
ので、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例え
ば、レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、フ
ァクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
[0002] In the present invention, an electrophotographic image forming apparatus forms an image on a recording medium using an electrophotographic system. For example, an electrophotographic copying machine, an electrophotographic printer (for example, a laser beam printer, an LED printer, etc.) ), A facsimile machine, a word processor, and the like.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、電子写真画像形成装置において
は、所謂、現像剤補給方式が行われている。この現像剤
補給方式によれば、装置本体内の現像剤が消費された場
合に、現像剤供給ユニットを用いて装置本体内に現像剤
を補給する。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus, a so-called developer replenishment system has been used. According to this developer supply method, when the developer in the apparatus main body is consumed, the developer is supplied into the apparatus main body using the developer supply unit.

【0004】ところで、このような電子写真画像形成装
置では、現像剤供給ユニットに現像剤を再充填すること
が行なわれることが予測される。即ち、電子写真画像形
成装置に現像剤を補給し終えて空となった現像剤供給ユ
ニットを回収して清掃し、その後、この現像剤供給ユニ
ットに現像剤を再充填することが予測される。
In such an electrophotographic image forming apparatus, it is expected that the developer supply unit will be refilled with the developer. That is, it is expected that the developer supply unit that has been emptied after the developer has been supplied to the electrophotographic image forming apparatus is collected and cleaned, and then the developer supply unit is refilled with the developer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この現像剤再充填にお
いては、現像剤供給ユニットに最初に充填されていたの
とは異なった特性の現像剤が充填される虞が考えられ
る。この場合に、その現像剤供給ユニットを用いて、装
置本体に現像剤を補給すると、装置本体内の現像装置内
に残留している現像剤とは特性の異なる現像剤が混入す
ることになる。
In refilling the developer, there is a possibility that the developer supply unit may be filled with a developer having characteristics different from those initially charged. In this case, when the developer is supplied to the apparatus main body using the developer supply unit, a developer having characteristics different from those of the developer remaining in the developing device in the apparatus main body is mixed.

【0006】本発明者らの検討によると、一度使用され
た現像装置に対して、それまでに補給されていた現像剤
とは特性の異なる現像剤が補給された場合に、即ち、異
なった特性の現像剤が混入した場合に、その特性の組合
わせ、或いは、混入量等によっては、画像の濃度むら、
かぶり、或いは現像剤のボタ落ち等が発生して、画像の
品質が低下する虞があることが認められた。
According to the study of the present inventors, when a developer having been used once is supplied with a developer having characteristics different from those of the developer which has been supplied up to that time, that is, a different characteristic is used. When the developer is mixed, depending on the combination of the characteristics or the mixing amount, the density unevenness of the image,
It has been found that fog or dropping of the developer may occur, thereby deteriorating the image quality.

【0007】勿論、このような画像の品質の低下を常に
生じるとは限らない。特性の異なった現像剤が混入した
場合であっても、特性の組合わせ、混入量等によって
は、画像の品質を低下させずに画像形成を行える場合が
多々認められる。
[0007] Of course, such image quality degradation does not always occur. Even when a developer having different characteristics is mixed, it is often recognized that an image can be formed without deteriorating the image quality, depending on the combination of the characteristics and the mixing amount.

【0008】しかしながら、前述した画像品質の低下を
生じるような現象が生じる現像剤の混入が行われた場合
には、テストパターン等を出力して、かなりの枚数のプ
リントを行って、現像装置内に存在する混入した現像剤
を完全に消費すること、或いは現像装置ごと交換するこ
と、等によって現像装置を元の状態に回復させなければ
ならなかった。
[0008] However, when the developer causing the above-described phenomenon that causes the deterioration of image quality is mixed, a test pattern or the like is output, a considerable number of prints are performed, and the number of prints in the developing device is reduced. It is necessary to restore the developing device to its original state by completely consuming the mixed developer existing in the developing device, or by replacing the developing device.

【0009】従って、本発明の目的は、現像剤供給ユニ
ットに現像剤が再充填されて、現像装置に特性の違う現
像剤が混入する虞のある場合には、それを検知して操作
者に報知することのできる現像剤供給ユニット使用履歴
検知方法、現像剤供給ユニット及び電子写真画像形成装
置を提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to detect the possibility that a developer having a different characteristic may be mixed into a developing device when the developer is refilled into the developer supply unit and notify the operator of the situation. An object of the present invention is to provide a developer supply unit use history detecting method, a developer supply unit, and an electrophotographic image forming apparatus capable of notifying.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
現像剤供給ユニット使用履歴検知方法、現像剤供給ユニ
ット及び電子写真画像形成装置にて達成される。
The above objects can be attained by a method of detecting a use history of a developer supply unit, a developer supply unit, and an electrophotographic image forming apparatus according to the present invention.

【0011】要約すれば、第1の本発明によれば、電子
写真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像
装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユニットの使
用履歴検知方法において、前記現像剤供給ユニットに現
像剤が再充填された可能性があることを検知する検知工
程と、前記検知工程における検知結果を、電子写真画像
形成装置の表示手段に表示する工程、又は、通信手段を
介して表示手段を持つ機器に送信する工程と、を有する
ことを特徴とする現像剤供給ユニットの使用履歴検知方
法が提供される。本発明の一実施態様によれば前記現像
剤供給ユニットは電子写真画像形成装置本体に対して着
脱可能に設けられており、そして、前記現像剤供給ユニ
ットにはユニットメモリが設けられている。
In summary, according to the first aspect of the present invention, a history of use of a developer supply unit for supplying a developer to a developing device for developing an electrostatic latent image formed on an electrophotographic photosensitive member is provided. In the detecting method, a detecting step of detecting that there is a possibility that the developer supply unit has been refilled with the developer, and a step of displaying a detection result in the detecting step on a display unit of the electrophotographic image forming apparatus, Or a step of transmitting to a device having a display means via a communication means, the use history detection method of the developer supply unit being provided. According to one embodiment of the present invention, the developer supply unit is provided detachably with respect to the main body of the electrophotographic image forming apparatus, and the developer supply unit is provided with a unit memory.

【0012】第2の本発明によれば、記録媒体に画像を
形成するための電子写真画像形成装置において、電子写
真感光体と、前記電子写真感光体に形成された静電潜像
を現像するための現像装置と、前記現像装置に現像剤を
供給するための現像剤供給ユニットを取り外し可能に装
着するための装着部と、前記装着部に前記現像剤供給ユ
ニットが装着された際に、前記現像剤供給ユニットに現
像剤が再充填された可能性があることを検知する検知手
段と、前記検知手段による検知結果を表示する手段、又
は、表示手段を持つ機器に送信する手段と、を有するこ
とを特徴とする電子写真画像形成装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, in an electrophotographic image forming apparatus for forming an image on a recording medium, an electrophotographic photosensitive member and an electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member are developed. A developing device, a mounting portion for detachably mounting a developer supply unit for supplying a developer to the developing device, and when the developer supply unit is mounted on the mounting portion, A detecting unit that detects that the developer supply unit may be refilled with the developer, and a unit that displays a detection result of the detecting unit, or a unit that transmits the detection result to a device having the display unit. An electrophotographic image forming apparatus is provided.

【0013】第2の本発明にて一実施態様によれば、前
記現像剤供給ユニットは電子写真画像形成装置本体に対
して着脱可能に設けられており、そして、前記現像剤供
給ユニットにはユニットメモリが備えられている。他の
実施態様によれば、前記現像装置が、現像装置内の現像
剤量を検知する手段を有し、前記現像剤供給ユニット
が、現像剤を収納する現像剤収納部と、前記現像剤を排
出するための前記現像剤収納部に設けられた開口と、前
記開口から前記現像剤収納部に収納されている現像剤を
排出するための現像剤搬送部材と、ユニットメモリとを
有し、且つこのユニットメモリに前記現像剤供給ユニッ
トの現像剤使用量を記憶し、前記電子写真画像形成装置
が、現像剤供給ユニットのユニットメモリの現像剤使用
量情報と、前記現像装置の現像剤量検知手段の検知情報
とを受け取り、現像剤使用量が現像剤供給ユニットの現
像剤使用可能量以上であり、且つ現像装置内の現像剤量
検知手段が補給動作による現像剤量の増加を検知した場
合、現像剤供給ユニットに現像剤が再充填されていると
判断する検知手段と、前記検知手段による検知結果を表
示する手段、又は、表示手段を持つ機器に送信する手段
と、を有する。
According to one embodiment of the present invention, the developer supply unit is detachably provided to an electrophotographic image forming apparatus main body, and the developer supply unit is provided with a unit. Memory is provided. According to another embodiment, the developing device has a unit for detecting a developer amount in the developing device, and the developer supply unit includes a developer storage unit configured to store a developer, and a developer storage unit configured to store the developer. An opening provided in the developer accommodating section for discharging, a developer conveying member for ejecting the developer accommodated in the developer accommodating section from the opening, and a unit memory; and The unit memory stores the amount of developer used by the developer supply unit, and the electrophotographic image forming apparatus uses the unit memory of the developer supply unit to obtain information on the amount of developer used and unit for detecting the amount of developer used in the developing device. When the developer usage amount is equal to or more than the available developer amount of the developer supply unit, and the developer amount detection unit in the developing device detects an increase in the developer amount due to the replenishment operation, Developer supply A detecting means for determining that the developer is refilled knit, means for displaying a detection result by the detecting means or means for transmitting to a device having a display unit.

【0014】第2の本発明にて他の実施態様によれば、
前記現像剤供給ユニットのユニットメモリに記憶される
現像剤使用量が、現像剤供給ユニットの現像剤搬送部材
の積算駆動量であるか、或いは、現像剤供給ユニット使
用開始からの形成画像の積算ピクセルカウントである。
According to another embodiment of the second invention,
The used amount of developer stored in the unit memory of the developer supply unit is the integrated drive amount of the developer transport member of the developer supply unit, or the integrated pixel of the formed image from the start of use of the developer supply unit. It is a count.

【0015】第2の本発明にて他の実施態様によれば、
前記現像剤供給ユニットが、現像剤を収納する現像剤収
納部と、前記現像剤を排出するための前記現像剤収納部
に設けられた開口と、前記開口から前記現像剤収納部に
収納されている現像剤を排出するための現像剤搬送部材
と、ユニットメモリと、現像剤量検知手段とを有し、且
つこのユニットメモリに前記現像剤量検知手段が最後に
検知した現像剤量情報を記憶し、前記電子写真画像形成
装置が、現像剤供給ユニットのユニットメモリの現像剤
使用量情報と、現在の現像剤量検知手段の検知情報とを
受け取り、現在の現像剤供給ユニットの現像剤量が現像
剤供給ユニットのユニットメモリに記憶されている最後
に検知した現像剤量情報より増加した場合、現像剤供給
ユニットに現像剤が再充填されていると判断する検知手
段と、前記検知手段による検知結果を表示する手段、又
は、表示手段を持つ機器に送信する手段と、を有する。
According to another embodiment of the second invention,
The developer supply unit, a developer accommodating section for accommodating a developer, an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer, and a developer accommodating section accommodated in the developer accommodating section from the opening. A developer conveying member for discharging the developer, a unit memory, and a developer amount detecting unit, and stores the developer amount information last detected by the developer amount detecting unit in the unit memory. Then, the electrophotographic image forming apparatus receives the developer use amount information of the unit memory of the developer supply unit and the detection information of the current developer amount detection unit, and the current developer amount of the developer supply unit is Detecting means for judging that the developer supply unit is refilled with developer when the developer amount information is higher than the last detected developer amount information stored in the unit memory of the developer supply unit; Means for displaying a detection result of, or comprises means for transmitting to a device having a display unit.

【0016】第2の本発明にて他の実施態様によれば、
前記現像剤供給ユニットが、現像剤を収納する現像剤収
納部と、前記現像剤を排出するための前記現像剤収納部
に設けられた開口と、前記開口から前記現像剤収納部に
収納されている現像剤を排出するための現像剤搬送部材
と、前記現像剤を前記現像剤収納部に充填するための開
口と、この現像剤充填開口を封止するための封止部材
と、封止部材の取り外し履歴を記憶する部材とを有し、
前記電子写真画像形成装置が、前記現像剤供給ユニット
の封止部材の取り外し履歴を記憶する部材の状態により
前記封止部材の取り外し履歴を検知する手段と、前記検
知手段による検知結果を表示する手段、又は、表示手段
を持つ機器に送信する手段と、を有する。
According to another embodiment of the second invention,
The developer supply unit, a developer accommodating portion for accommodating a developer, an opening provided in the developer accommodating portion for discharging the developer, and the developer accommodating portion is accommodated in the developer accommodating portion from the opening. A developer conveying member for discharging the developer, an opening for filling the developer into the developer accommodating portion, a sealing member for sealing the developer charging opening, and a sealing member. And a member for storing a removal history of the
Means for detecting the history of removal of the sealing member based on the state of the member for storing the history of removal of the sealing member of the developer supply unit, and means for displaying the detection result by the detection means Or means for transmitting to a device having a display means.

【0017】第3の本発明によれば、電子写真画像形成
装置本体に着脱可能な、現像装置に現像剤を供給するた
めの現像剤供給ユニットにおいて、(A)前記電子写真
画像形成装置本体は、(a)現像剤供給ユニットを取り
外し可能に装着するための装着部と、(b)前記装着部
に前記現像剤供給ユニットが装着された際に、前記現像
剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性があるこ
とを検知する検知手段と、を有し、(B)前記現像剤供
給ユニットは、(a)現像剤を収納する現像剤収納部
と、(b)前記現像剤を排出するための前記現像剤収納
部に設けられた開口と、(c)前記開口から前記現像剤
収納部に収納されている現像剤を排出するための現像剤
搬送部材と、(d)ユニットメモリと、を有し、前記ユ
ニットメモリの記憶情報を用いることによって、現像剤
供給ユニットの使用履歴が検知されることを特徴とする
現像剤供給ユニットが提供される。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a developer supply unit for supplying a developer to a developing device, which is detachable from the main body of the electrophotographic image forming apparatus. (A) a mounting portion for detachably mounting the developer supply unit, and (b) the developer supply unit is refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit includes: (a) a developer accommodating section for accommodating the developer; and (b) discharging the developer. (C) a developer conveying member for discharging the developer stored in the developer storage unit from the opening, and (d) a unit memory. , And storage of the unit memory By using broadcast, a developer supply unit, wherein the use history of the developer supply unit is detected it is provided.

【0018】第4の本発明によれば、電子写真画像形成
装置本体に着脱可能な、現像装置に現像剤を供給するた
めの現像剤供給ユニットにおいて、(A)前記電子写真
画像形成装置本体は、(a)現像剤供給ユニットを取り
外し可能に装着するための装着部と、(b)前記装着部
に前記現像剤供給ユニットが装着された際に、前記現像
剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性があるこ
とを検知する検知手段と、を有し、(B)前記現像剤供
給ユニットは、(a)現像剤を収納する現像剤収納部
と、(b)前記現像剤を排出するための前記現像剤収納
部に設けられた開口と、(c)前記開口から前記現像剤
収納部に収納されている現像剤を排出するための現像剤
搬送部材と、(d)ユニットメモリと、(e)現像剤量
検知手段と、を有し、前記ユニットメモリの記憶情報と
前記現像剤量検知手段の検知結果を用いることによっ
て、現像剤供給ユニットの使用履歴が検知されることを
特徴とする現像剤供給ユニットが提供される。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a developer supply unit detachably mountable to an electrophotographic image forming apparatus main body for supplying a developer to a developing device. (A) a mounting portion for detachably mounting the developer supply unit, and (b) the developer supply unit is refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit includes: (a) a developer accommodating section for accommodating the developer; and (b) discharging the developer. (C) a developer conveying member for discharging the developer stored in the developer storage unit from the opening, and (d) a unit memory. , (E) a developer amount detecting means. By using the detection result of the information stored in the unit memory and said developer amount detecting means, the developer supply unit, wherein the use history of the developer supply unit is detected is provided.

【0019】第5の本発明によれば、電子写真画像形成
装置本体に着脱可能な、現像装置に現像剤を供給するた
めの現像剤供給ユニットにおいて、(A)前記電子写真
画像形成装置本体は、(a)現像剤供給ユニットを取り
外し可能に装着するための装着部と、(b)前記装着部
に前記現像剤供給ユニットが装着された際に、前記現像
剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性があるこ
とを検知する検知手段と、を有し、(B)前記現像剤供
給ユニットは、(a)現像剤を収納する現像剤収納部
と、(b)前記現像剤を排出するための前記現像剤収納
部に設けられた開口と、(c)前記開口から前記現像剤
収納部に収納されている現像剤を排出するための現像剤
搬送部材と、(d)前記現像剤を前記現像剤収納部に充
填するための開口と、(e)現像剤充填開口を封止する
ための封止部材と、(f)前記封止部材の取り外し履歴
を記憶する部材と、を有し、前記封止部材の取り外し履
歴を記憶する部材の状態によって、現像剤供給ユニット
の使用履歴が検知されることを特徴とする現像剤供給ユ
ニットが提供される。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a developer supply unit detachably mountable to an electrophotographic image forming apparatus main body for supplying a developer to a developing device. (A) a mounting portion for detachably mounting the developer supply unit, and (b) the developer supply unit is refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit includes: (a) a developer accommodating section for accommodating the developer; and (b) discharging the developer. An opening provided in the developer accommodating section, (c) a developer conveying member for discharging the developer accommodated in the developer accommodating section from the opening, and (d) the developer And an opening for filling the developer accommodating portion with (E) a sealing member for sealing the developer filling opening; and (f) a member for storing a removal history of the sealing member, wherein the member for storing the removal history of the sealing member is provided. A developer supply unit is provided, wherein the usage history of the developer supply unit is detected depending on the state.

【0020】上記各本発明にて、一実施態様によれば、
前記メモリは、強誘電体不揮発メモリ、RAM、書き換
え可能のROMなどの電気的記憶手段、或いは、磁気記
録媒体、磁気バブルメモリ、光磁気メモリなどの磁気的
記憶手段である。
In one embodiment of the present invention,
The memory is an electric storage unit such as a ferroelectric nonvolatile memory, a RAM, and a rewritable ROM, or a magnetic storage unit such as a magnetic recording medium, a magnetic bubble memory, and a magneto-optical memory.

【0021】上記各本発明にて、他の実施態様によれ
ば、前記現像剤がトナーとキャリアを有する2成分現像
剤である場合は、前記現像剤供給ユニットは、トナーを
収納したトナー供給ユニットである。
According to another embodiment of the present invention, when the developer is a two-component developer having a toner and a carrier, the developer supply unit includes a toner supply unit containing toner. It is.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】実施例1 図1に、本発明に係る電子写真画像形成装置の一実施例
の概略構成を示す。本実施例は、現像装置に設けられた
現像装置内の現像剤量検知手段の検知結果と、現像剤供
給ユニットのユニットメモリに記憶される現像剤使用量
情報とにより、現像剤供給ユニットに現像剤が再充填さ
れていることを検知し、その検知結果を電子写真画像形
成装置の表示部及び電子写真画像形成装置に接続されて
いるホストコンピュータの表示部に表示する電子写真方
式のカラーレーザープリンタの一例を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of an electrophotographic image forming apparatus according to the present invention. In the present exemplary embodiment, the developer is supplied to the developer supply unit based on the detection result of the developer amount detection unit in the developing device provided in the developing device and the developer usage information stored in the unit memory of the developer supply unit. An electrophotographic color laser printer that detects that the agent is refilled and displays the detection result on a display unit of the electrophotographic image forming apparatus and a display unit of a host computer connected to the electrophotographic image forming apparatus. An example is shown below.

【0023】又、詳しくは後述するように、現像装置は
1成分現像剤或いは2成分現像剤を使用することができ
るが、本実施例にて現像装置は、トナーとキャリアを有
した2成分現像剤を使用しており、従って、現像剤供給
ユニットにはトナーが収納されている。従って、本実施
例にて、現像剤供給ユニットは、トナー供給ユニットと
呼ぶこととする。
As will be described later in detail, the developing device can use a one-component developer or a two-component developer. In this embodiment, the developing device is a two-component developing device having a toner and a carrier. Therefore, toner is contained in the developer supply unit. Therefore, in this embodiment, the developer supply unit is referred to as a toner supply unit.

【0024】図1に示す本実施例のカラーレーザープリ
ンタは、複数個のプロセスカートリッジ(P−CRG)
7を有し、各プロセスカートリッジ7で形成した画像を
一旦第2の画像担持体である中間転写ベルト8に連続的
に多重転写し、その後、記録媒体、即ち、転写材に転写
してフルカラープリント画像を得る4連ドラム方式イン
ラインプリンタである。
The color laser printer of this embodiment shown in FIG. 1 has a plurality of process cartridges (P-CRG).
7, the image formed by each process cartridge 7 is multiplex-transferred to the intermediate transfer belt 8 as a second image carrier once, and then transferred to a recording medium, that is, a transfer material to perform full-color printing. This is a four-drum inline printer that obtains images.

【0025】図1において、無端状の中間転写ベルト8
は、駆動ローラ8a、テンションローラ8b及び2次転
写対向ローラ8cに懸架され、図中矢印の方向に回転し
ている。プロセスカートリッジ7は、各色に対応して4
本、中間転写ベルト8に直列に配置されている。
In FIG. 1, an endless intermediate transfer belt 8 is provided.
Is suspended by a driving roller 8a, a tension roller 8b, and a secondary transfer opposing roller 8c, and rotates in the direction of the arrow in the figure. The process cartridge 7 has four cartridges corresponding to each color.
The book and the intermediate transfer belt 8 are arranged in series.

【0026】以下、図2を用いてプロセスカートリッジ
7について説明する。各色のプロセスカートリッジは少
なくともドラム上の電子写真感光体、即ち、感光ドラム
1を備えている。各色のプロセスカートリッジの構成及
び画像形成動作は同じであるので、ここでは第1の色成
分であるイエロー(Y)カートリッジ7を用いて説明す
る。
Hereinafter, the process cartridge 7 will be described with reference to FIG. The process cartridge for each color includes at least an electrophotographic photosensitive member on the drum, that is, a photosensitive drum 1. Since the configuration and the image forming operation of the process cartridges of the respective colors are the same, the description will be made here using the yellow (Y) cartridge 7 as the first color component.

【0027】本実施例にて、イエローの画像を形成する
イエロー(Y)用のプロセスカートリッジ7に設けられ
た感光ドラム1は矢印方向に回転され、その回転過程で
1次帯電ローラ2により所定の極性・電位に一様に帯電
処理される。次いで、図示しない画像露光手段による画
像露光3を受けることにより、感光ドラム1の表面に目
的のカラー画像の第1の色成分像(イエロー成分像)に
対応した静電潜像が形成される。本実施例で、画像露光
手段は、画像情報の時系列電気デジタル画素信号に対応
して変調されたレーザビームを出力するレーザスキャン
による走査露光系である。この他、カラー原稿画像の反
射光などを色分解後、各色の電子写真感光体上に露光す
る結像露光光学系等を採用することもできる。
In the present embodiment, the photosensitive drum 1 provided in the yellow (Y) process cartridge 7 for forming a yellow image is rotated in the direction of the arrow, and the primary charging roller 2 rotates the photosensitive drum 1 in a predetermined direction. It is uniformly charged to polarity and potential. Next, an electrostatic latent image corresponding to the first color component image (yellow component image) of the target color image is formed on the surface of the photosensitive drum 1 by receiving image exposure 3 by image exposure means (not shown). In the present embodiment, the image exposure means is a scanning exposure system by laser scanning that outputs a laser beam modulated according to a time-series electric digital pixel signal of image information. In addition, an image-forming exposure optical system or the like that exposes the electrophotographic photosensitive member of each color after color separation of reflected light of a color original image or the like can be adopted.

【0028】次いで、上記感光ドラム1に形成された静
電潜像が第1現像器4(イエロー現像器)を用いてイエ
ロートナーにより現像され、第1色目のイエロートナー
像とされる。
Next, the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 1 is developed with a yellow toner using a first developing device 4 (yellow developing device) to be a first color yellow toner image.

【0029】ここで、図2及び図3を参照して現像器4
について説明する。
Here, referring to FIG. 2 and FIG.
Will be described.

【0030】図2にて、現像器4は、本実施例では2成
分接触現像装置(2成分磁気ブラシ現像装置)とされ、
マグネットローラを内包した現像スリーブ41上にキャ
リアとトナーを含む2成分現像剤を保持している。現像
スリーブ41には所定間隙を有して現像剤規制ブレード
42が設けられる。現像スリーブ41の矢印C方向への
回転に伴い、現像スリーブ41上の現像剤は規制ブレー
ド42により規制されて、現像剤薄層とされる。
In FIG. 2, the developing device 4 is a two-component contact developing device (two-component magnetic brush developing device) in this embodiment.
A two-component developer containing a carrier and a toner is held on a developing sleeve 41 containing a magnet roller. A developer regulating blade 42 is provided on the developing sleeve 41 with a predetermined gap. With the rotation of the developing sleeve 41 in the direction of the arrow C, the developer on the developing sleeve 41 is regulated by the regulating blade 42 to form a thin developer layer.

【0031】現像スリーブ41は、感光ドラム1と所定
間隙を有するように配置され、現像時、現像スリーブ4
1上の現像剤薄層が感光ドラム1に対し接触状態で現像
できるように設定されている。本実施例で用いた現像剤
にて、トナーは平均粒径6μmのネガ帯電トナーで、キ
ャリアとしては飽和磁化が205emu/cm3 、平均
粒径35μmの磁性キャリアを用いた。又、トナーとキ
ャリアを重量比8:92(トナー濃度8重量%)で混合
したものを現像剤として用いた。
The developing sleeve 41 is disposed so as to have a predetermined gap from the photosensitive drum 1.
1 is set so that the developer thin layer on the photosensitive drum 1 can be developed in contact with the photosensitive drum 1. In the developer used in this example, the toner was a negatively charged toner having an average particle diameter of 6 μm, and a magnetic carrier having a saturation magnetization of 205 emu / cm 3 and an average particle diameter of 35 μm was used as a carrier. A mixture of toner and carrier at a weight ratio of 8:92 (toner concentration: 8% by weight) was used as a developer.

【0032】現像器4内には現像剤攪拌用の撹拌スクリ
ュー43、44が配置されている。このスクリュー4
3、44は、現像スリーブ41の回転と同期して回転
し、現像器4内に補給されたトナーとキャリアを攪拌し
て、トナーに所定の摩擦帯電電荷(トリボ)を与える機
能を有している。図3は現像器4を上方から見た図であ
り、現像器4内長手方向配置と現像剤の循環状態とを示
している。現像剤は、スクリュー43、44の回転に伴
い矢印方向に循環する。
In the developing device 4, stirring screws 43 and 44 for stirring the developer are arranged. This screw 4
Reference numerals 3 and 44 have a function of rotating in synchronization with the rotation of the developing sleeve 41, stirring the toner and the carrier replenished in the developing device 4, and giving a predetermined triboelectric charge to the toner. I have. FIG. 3 is a view of the developing device 4 as viewed from above, and shows the longitudinal arrangement in the developing device 4 and the state of circulation of the developer. The developer circulates in the direction of the arrow as the screws 43 and 44 rotate.

【0033】現像器4のスクリュー44の上流側壁面に
は、現像剤の透磁率変化を検出して現像剤のトナー濃度
(一定の現像剤量に対するトナー量の割合)を検知する
トナー濃度センサー45が設けられている。また、この
センサー45のやや下流側にトナー補給開口46が設け
られている。現像動作を行った現像剤はセンサー45の
部分に運ばれ、ここでトナー濃度が検知される。
On the upstream side wall surface of the screw 44 of the developing device 4, a toner density sensor 45 for detecting the change in the magnetic permeability of the developer and detecting the toner density of the developer (the ratio of the toner amount to the fixed developer amount). Is provided. Further, a toner supply opening 46 is provided slightly downstream of the sensor 45. The developer that has performed the developing operation is transported to the sensor 45, where the toner density is detected.

【0034】画像形成装置は、その検知結果に応じて現
像剤中のトナー濃度を一定に維持するために、適宜、ト
ナー供給ユニット(T−CRG)5から現像器4の開口
46を通してトナー補給を行なう。補給されたトナーは
矢印方向にスクリュー44により搬送され、キャリアと
混ざり合い適度な帯電電荷が付与される。現像剤は、現
像スリーブ41の近傍に運ばれ、現像スリーブ41上で
薄層に形成されて現像に供される。
The image forming apparatus appropriately supplies toner from the toner supply unit (T-CRG) 5 through the opening 46 of the developing device 4 in order to maintain the toner concentration in the developer constant according to the detection result. Do. The replenished toner is conveyed by the screw 44 in the direction of the arrow and is mixed with the carrier to give an appropriate charge. The developer is conveyed to the vicinity of the developing sleeve 41, is formed in a thin layer on the developing sleeve 41, and is used for development.

【0035】トナー供給ユニット5内には、図2に示す
ように、現像剤(トナー)搬送部材としてのトナー補給
スクリュー51があり、スクリュー51の回転数(又
は、回転時間)によりトナー補給量を制御している。
As shown in FIG. 2, the toner supply unit 5 includes a toner replenishing screw 51 as a developer (toner) conveying member. The toner replenishing amount is determined by the number of rotations (or rotation time) of the screw 51. Controlling.

【0036】またトナー供給ユニット5には、ユニット
メモリ20Tが設けられている。ユニットメモリ20T
には、トナー供給ユニット5のトナー補給可能量情報
(本実施例では、充填されているトナーが全て補給され
るまでのトナー補給スクリューの総回転数Sendを記憶
している)などの初期データと共に、トナー補給スクリ
ュー51を実際に稼動した回転数(又は、回転時間)を
積算して積算値Ssumを記憶している。画像形成装置
は、この積算値Ssumと上記のトナー補給可能量情報Se
ndとを比較することにより、トナー供給ユニット5のト
ナーの残存量をパーセンテージ表示したり、トナー無し
警告の表示を行なっている。
The toner supply unit 5 is provided with a unit memory 20T. Unit memory 20T
Along with initial data such as toner replenishable amount information of the toner supply unit 5 (in this embodiment, the total number of rotations Send of the toner replenishment screw until all of the filled toner is replenished). In addition, the number of rotations (or rotation time) of actually operating the toner supply screw 51 is integrated, and an integrated value Ssum is stored. The image forming apparatus calculates the integrated value Ssum and the toner replenishable amount information Se.
By comparing nd with nd, the remaining amount of toner in the toner supply unit 5 is displayed as a percentage or a warning indicating that there is no toner is displayed.

【0037】ユニットメモリ20Tとしては、本実施例
では、代表的なものとして強誘電体不揮発メモリ(Fe
RAM)を用いた。このFeRAM20Tの概略構成を
図4を用いて説明する。
In this embodiment, as a representative example of the unit memory 20T, a ferroelectric nonvolatile memory (Fe
RAM). The schematic configuration of the FeRAM 20T will be described with reference to FIG.

【0038】図4において、アンテナ23と、図示しな
いコンデンサとを備えた共振回路を組み合わせることに
より、リーダライタ25から送信される電磁波にて動作
電源が生成する。このため、カートリッジ側に電源を必
要とせず、通信を行うことが可能となる。これにより、
本体側CPU26から送出されるデータを、リーダライ
タ25を用いてメモリ20Tに記憶し、また、メモリ2
0T内の情報を本体CPU26に送出する。
In FIG. 4, an operating power supply is generated by an electromagnetic wave transmitted from the reader / writer 25 by combining a resonance circuit having an antenna 23 and a capacitor (not shown). Therefore, communication can be performed without requiring a power supply on the cartridge side. This allows
The data sent from the main body side CPU 26 is stored in the memory 20T using the reader / writer 25,
The information in OT is sent to the main CPU 26.

【0039】本発明に使用されるメモリとしては、信号
情報を書き換え可能に記憶、保持するものであれば特に
制限を受けないが、例えばRAMや、書き換え可能なR
OMなどの電気的な記憶手段、更には、磁気記録媒体、
磁気バブルメモリ、光磁気メモリなどの磁気的記憶手段
が使用される。
The memory used in the present invention is not particularly limited as long as it stores and holds signal information in a rewritable manner.
Electrical storage means such as OM, further, a magnetic recording medium,
Magnetic storage means such as a magnetic bubble memory and a magneto-optical memory are used.

【0040】図1において、感光ドラム1上に形成され
たイエロー画像は、中間転写ベルト8との1次転写ニッ
プ部へ進入する。各プロセスカートリッジの転写ニップ
部では、中間転写ベルト8の裏側に可撓性電極9を接触
当接させている。各転写部で可撓性電極9に独立にバイ
アス印加可能とするため、可撓性電極9には1次転写バ
イアス源9a〜9dが接続されている。
In FIG. 1, the yellow image formed on the photosensitive drum 1 enters a primary transfer nip with the intermediate transfer belt 8. In the transfer nip portion of each process cartridge, a flexible electrode 9 is brought into contact with the back side of the intermediate transfer belt 8. Primary transfer bias sources 9a to 9d are connected to the flexible electrode 9 so that a bias can be independently applied to the flexible electrode 9 in each transfer section.

【0041】中間転写ベルト8は、1色目の転写部でま
ずイエロートナー像が転写され、次いで、上述同様の工
程を経てマゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック
(K)に対応する感光ドラム1上に形成したマゼンタ、
シアン、ブラックの各色のトナー像が、それぞれの転写
部で中間転写ベルト8上に順次多重転写される。
In the intermediate transfer belt 8, a yellow toner image is first transferred at a transfer portion for the first color, and then the photosensitive drums corresponding to magenta (M), cyan (C), and black (K) are subjected to the same steps as described above. Magenta formed on 1,
The cyan and black toner images are sequentially multiplex-transferred onto the intermediate transfer belt 8 at respective transfer portions.

【0042】中間転写ベルト8上で重畳して形成された
4色フルカラー画像は、次いで2次転写ローラ10によ
り記録媒体としての転写材Pに一括して2次転写され、
図示しない定着装置によってトナー像が溶融定着され
て、カラープリント画像を得る。中間転写ベルト8上に
残留した2次転写残りトナーは、中間転写ベルトクリー
ナ11でブレードクリーニングされ、次の作像工程に備
える。
The four-color full-color image formed by being superimposed on the intermediate transfer belt 8 is secondarily transferred collectively to a transfer material P as a recording medium by a secondary transfer roller 10.
The toner image is fused and fixed by a fixing device (not shown) to obtain a color print image. The secondary transfer residual toner remaining on the intermediate transfer belt 8 is blade-cleaned by the intermediate transfer belt cleaner 11 to prepare for the next image forming process.

【0043】中間転写ベルト8の材質としては、各色の
転写部でのレジストレーションを良くするため、伸縮す
る材料は望ましくなく、樹脂系のベルト、或いは金属芯
体入りのゴムベルト、樹脂+ゴムのベルトが望ましい。
本実施例ではPI(ポリイミド)にカーボンを分散し、体
積抵抗を108Ωcmオーダーに制御した樹脂ベルトを
用いた。その厚さは80μm、長手方向320mm、全
周は900mmであった。
As the material of the intermediate transfer belt 8, a material that expands and contracts is not desirable in order to improve the registration at the transfer portion of each color, and a resin-based belt, a rubber belt containing a metal core, a resin-rubber belt Is desirable.
In this embodiment, a resin belt in which carbon is dispersed in PI (polyimide) and the volume resistance is controlled to the order of 10 8 Ωcm is used. The thickness was 80 μm, the longitudinal direction was 320 mm, and the entire circumference was 900 mm.

【0044】又、可撓性電極9としては、十分な可撓性
と耐摩耗性を有し、低抵抗に制御できるカーボン分散高
密度ポリエチレンを用いた。その抵抗は104Ω以下、
厚さは500μmで、長手方向長さは315mmとし、
感光ドラム1とのリークを避けている。
As the flexible electrode 9, a carbon-dispersed high-density polyethylene having sufficient flexibility and abrasion resistance and capable of controlling low resistance was used. Its resistance is less than 10 4 Ω,
The thickness is 500 μm, the longitudinal length is 315 mm,
Leakage with the photosensitive drum 1 is avoided.

【0045】以下、簡単に作像条件を記す。Hereinafter, the image forming conditions will be briefly described.

【0046】 感光ドラム上暗電位(1次帯電による非画像部電位):Vd=−600V 明電位(レーザ露光による画像部電位):Vl=−150V 現像方法 :磁性2成分磁気ブラシ現像 現像バイアス :Vdc=−400V、Vac=1800Vpp、 周波数=2300Hz プロセススピード:117mm/sec 1次転写バイアス:1色目+400V、2色目+400V、3色目+400V 、 4色目+400V、 上記プリンタの普通紙スループットは、レター(LT
R)サイズを横送り(横寸法216mm)で24ppm
であり、イメージ間隔(紙間)は80mmである。
Dark potential on photosensitive drum (non-image portion potential due to primary charging): Vd = −600 V Bright potential (image portion potential by laser exposure): Vl = −150 V Developing method: Magnetic two-component magnetic brush developing Developing bias: Vdc = −400 V, Vac = 1800 Vpp, frequency = 2300 Hz Process speed: 117 mm / sec Primary transfer bias: First color +400 V, Second color +400 V, Third color +400 V, Fourth color +400 V, Plain paper throughput of the printer is letter (LT)
R) 24 ppm in size when fed horizontally (216 mm in width)
And the image interval (paper interval) is 80 mm.

【0047】以上が、本実施例のカラーレーザープリン
タの装置概要である。 以下、本実施例の特徴を図5の
構成ブロック図及び図6のフローチャートに基づいて説
明する。
The above is the outline of the color laser printer of this embodiment. Hereinafter, features of the present embodiment will be described based on the configuration block diagram of FIG. 5 and the flowchart of FIG.

【0048】図5は、各構成間の情報の伝達を示す構成
ブロック図であり、図6は、本実施例のカラーレーザー
プリンタにおけるトナー供給ユニット5の装着を判断
し、トナー供給ユニット5にトナーが再充填されている
ことを検知するまでの作動態様を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 5 is a structural block diagram showing the transmission of information between the respective components. FIG. 6 shows how the toner supply unit 5 in the color laser printer according to the present embodiment is determined to be mounted, and the toner supply unit 5 FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation mode until it is detected that is refilled.

【0049】先ず、画像形成装置の電源をオンするか、
又はトナー供給ユニット5を画像形成装置に対し装着す
る。画像形成装置は、トナー供給ユニット5の装着を検
知し、画像形成装置が動作可能な状態となると、装着さ
れたトナー供給ユニット5のメモリ20Tからリーダラ
イタ25を介して、装着されたトナー供給ユニット5の
トナー補給可能量情報Sendと、トナー補給スクリュー
回転数積算値Ssumを読み出す。その後、画像形成装置
は、トナー補給可能量情報Sendと、トナー補給スクリ
ュー回転数積算値Ssumとを比較する。
First, the power of the image forming apparatus is turned on,
Alternatively, the toner supply unit 5 is mounted on the image forming apparatus. The image forming apparatus detects the mounting of the toner supply unit 5, and when the image forming apparatus becomes operable, from the memory 20 </ b> T of the mounted toner supply unit 5 via the reader / writer 25, the mounted toner supply unit. 5 and the toner supply screw rotation speed integrated value Ssum is read. Thereafter, the image forming apparatus compares the toner replenishable amount information Send with the toner replenishment screw rotational speed integrated value Ssum.

【0050】Ssum<Sendの場合、次の動作に移行す
る。Ssum≧Sendであった場合、画像形成装置はプリン
タ本体の表示手段(表示パネル)に「トナー無し警告」
を表示する。又、ネットワークを介して接続されている
ホストコンピュータに対しトナー無し警告情報を発す
る。これにより、ホストコンピュータからのアクセスが
あった際に、ホストコンピュータの表示手段(ディスプ
レイ)上に「トナー無し警告」が表示される。その後、
トナー無し警告を表示したまま、次の動作に移行する。
If Ssum <Send, the operation shifts to the next operation. If Ssum ≧ Send, the image forming apparatus displays a “toner out warning” on a display unit (display panel) of the printer main body.
Is displayed. Further, it issues toner-out warning information to a host computer connected via a network. As a result, when there is access from the host computer, a “toner out warning” is displayed on the display means (display) of the host computer. afterwards,
The process proceeds to the next operation while the toner-out warning is displayed.

【0051】次に、画像形成装置は、プロセスカートリ
ッジ7のトナー濃度センサー45の出力により、トナー
補給の要求がある場合、トナー補給動作を行なう。プロ
セスカートリッジ7のトナー濃度センサ45の出力によ
り、トナー補給の要求が無い場合、画像形成装置はプリ
ント可能なスタンバイ状態に入る。そして、スタンバイ
状態の後、画像形成装置は、ホストコンピュータからの
プリント要求に応じてプリントを始める。画像形成動作
によりトナーは消費され、そのことをトナー濃度センサ
ー45が検知すると、その時点で画像形成装置はトナー
補給動作を開始する。
Next, the image forming apparatus performs a toner replenishing operation when there is a toner replenishment request based on the output of the toner density sensor 45 of the process cartridge 7. If there is no request for toner replenishment based on the output of the toner density sensor 45 of the process cartridge 7, the image forming apparatus enters a printable standby state. After the standby state, the image forming apparatus starts printing in response to a print request from the host computer. The toner is consumed by the image forming operation, and when the toner concentration sensor 45 detects the consumption, the image forming apparatus starts the toner supply operation at that time.

【0052】以下、トナー補給時の動作について述べ
る。
The operation during toner supply will be described below.

【0053】画像形成装置は、前記したトナー濃度セン
サー45の出力により、トナー補給動作を開始する。こ
のとき、トナー補給可能量情報Sendとトナー補給スク
リュー回転数積算値Ssumとの比較から、トナー供給ユ
ニット5内にトナーが残っているのかを判断する。Ssu
m<Sendの場合、通常通りトナー補給動作を行なう。
The image forming apparatus starts a toner replenishing operation based on the output of the toner density sensor 45 described above. At this time, it is determined whether toner remains in the toner supply unit 5 by comparing the toner supply available amount information Send and the toner supply screw rotation speed integrated value Ssum. Ssu
If m <Send, the toner supply operation is performed as usual.

【0054】一方、Ssum≧Sendであった場合、トナー
濃度センサー45がトナーが補給されていると判断でき
る量のトナーをトナー供給ユニット5のトナー補給スク
リュー51を回転させることにより供給し、トナー濃度
センサー45の出力を確認する。本実施例では、通常状
態のトナー濃度を8重量%としているが、1重量%分、
トナー濃度センサー45の出力が増加する量のトナーを
補給している。そして、前記したように、補給されたト
ナーが現像器4内の攪拌スクリュー43、44の回転に
より循環し、再びトナー濃度センサー45の場所に来た
ときに、トナー濃度センサー45の出力を確認する。
On the other hand, if Ssum ≧ Send, the toner concentration sensor 45 supplies the amount of toner that can be determined to be replenished by rotating the toner supply screw 51 of the toner supply unit 5 to supply the toner. Check the output of the sensor 45. In this embodiment, the toner concentration in the normal state is set to 8% by weight.
The amount of toner that increases the output of the toner density sensor 45 is supplied. Then, as described above, when the replenished toner circulates by the rotation of the stirring screws 43 and 44 in the developing device 4 and comes to the place of the toner density sensor 45 again, the output of the toner density sensor 45 is confirmed. .

【0055】トナー濃度センサー45の出力が補給前に
比べ十分に上がらなかった場合、画像形成装置は、Ssu
m≧Sendの情報が示す通り、トナー供給ユニット5はト
ナー無し状態にあると判断する。従って、これ以上トナ
ー補給を行なうことはできない。そのため、画像形成装
置は、適当なタイミングでプリント動作、又はトナー補
給動作を中断し、プリンタ本体の表示パネルに「トナー
無し停止」を表示する。それと共に、ネットワークを介
して接続されているホストコンピュータに対し、トナー
無し停止情報を発し、これにより、ホストコンピュータ
からのアクセスがあった際に、ホストコンピュータのデ
ィスプレイ上にトナーー無しにてプリンタが動作停止し
ていることが表示される。
If the output of the toner density sensor 45 is not sufficiently higher than before the replenishment, the image forming apparatus performs
As indicated by the information of m ≧ Send, the toner supply unit 5 determines that the toner is not present. Therefore, no more toner can be supplied. Therefore, the image forming apparatus suspends the printing operation or the toner replenishing operation at an appropriate timing, and displays “Stop Toner Out” on the display panel of the printer body. At the same time, the printer sends out-of-toner stop information to the host computer connected via the network, so that when the host computer accesses the printer, the printer operates without toner on the display of the host computer. It is displayed that it is stopped.

【0056】一方、トナー濃度センサー45の出力が補
給前に比べ上がっていた場合には、画像形成装置は、ト
ナー供給ユニット5内にトナーが有ると判断する。しか
し、ここでトナー供給ユニット5のトナー残量は、前記
のSsum≧Sendの情報から既に無くなっているはずであ
る。それにもかかわらずプロセスカートリッジ7に対し
トナー供給ユニット5からトナー補給がされている、即
ち、トナー供給ユニット5内にトナーが有るという検知
結果は、使用済みのトナー供給ユニット5に対しトナー
のみが再充填されていることを示している。
On the other hand, if the output of the toner density sensor 45 is higher than before the replenishment, the image forming apparatus determines that there is toner in the toner supply unit 5. However, here, the remaining amount of toner in the toner supply unit 5 should have already disappeared from the information of Ssum ≧ Send. Nevertheless, the detection result that the toner supply unit 5 supplies toner to the process cartridge 7, that is, that there is toner in the toner supply unit 5, indicates that only the toner is re-used to the used toner supply unit 5. It indicates that it is filled.

【0057】従って、画像形成装置は、適当なタイミン
グでプリント動作、又はトナー補給動作を一時中断す
る。そして、プリンタ本体の表示パネルに「違った種類
のトナーが混入する可能性があります。これにより画像
不良が発生する可能性がありますので、もう一度トナー
供給ユニットの確認をお願いします」と言う意味のメッ
セージ(又は、それを示すLED点灯、エラーコード表
示等)を表示する。又、ネットワークを介して、接続さ
れているホストコンピュータに対しても同様の情報を発
する。これにより、ホストコンピュータからのアクセス
があった際に前記と同様のメッセージがコンピュータの
ディスプレイ上に表示する。これらの表示により、違っ
た特性のトナーがトナー供給ユニットに再充填されてい
る場合、濃度むら、濃度薄、白部かぶり、トナーのボタ
落ちなどの異常画像が発生することがあることを使用者
に報知し、そして使用者に、トナー供給ユニット5内の
トナーが前回使用していたトナーと同じ物かどうかの確
認を行ってもらう。
Therefore, the image forming apparatus temporarily stops the printing operation or the toner replenishing operation at an appropriate timing. Then, the display panel of the printer body says, "There is a possibility that different types of toner may be mixed in. This may cause image failure, so please check the toner supply unit again." A message (or an LED indicating the message, an error code display, etc.) is displayed. The same information is issued to a connected host computer via a network. Thereby, when there is access from the host computer, a message similar to the above is displayed on the display of the computer. According to these indications, if the toner supply unit is refilled with toner having different characteristics, the user may notice that abnormal images such as uneven density, low density, white fog, and toner dropping may occur. And ask the user to confirm whether the toner in the toner supply unit 5 is the same as the toner used last time.

【0058】使用者は、この指示によりトナー供給ユニ
ット5を確認し、トナー供給ユニット5の交換を行なう
かどうか判断し、プリント動作続行の指示をプリンタの
オペレーションパネル又はホストコンピュータ画面上の
設定画面を介して画像形成装置に行う。このプリント動
作続行の設定は継続され、以後プロセスカートリッジ7
又はトナー供給ユニット5の交換、画像形成装置本体の
電源の再投入時まで再表示はされない。これにより、画
像不良が発生しない限り通常と同じように画像形成動作
は継続される。
The user checks the toner supply unit 5 based on the instruction, determines whether or not the toner supply unit 5 is to be replaced, and issues an instruction to continue the printing operation on the operation panel of the printer or the setting screen on the host computer screen. Through the image forming apparatus. The setting for continuing the printing operation is continued, and thereafter, the process cartridge 7
Or, the display is not re-displayed until the toner supply unit 5 is replaced or the power of the image forming apparatus main body is turned on again. As a result, the image forming operation is continued as usual unless an image defect occurs.

【0059】その後、画像形成装置は、行っているプリ
ント動作、又はトナー補給動作を続行する。
Thereafter, the image forming apparatus continues the printing operation or the toner replenishing operation being performed.

【0060】以上が、トナー供給ユニット5にトナーが
再充填されていることを検知し使用者に報知するまでの
画像形成装置の動作である。
The above is the operation of the image forming apparatus until it is detected that the toner supply unit 5 is refilled with toner and the user is notified.

【0061】このような構成により、異なった特性の現
像剤の混入する虞のある場合においても、それによる画
像不良の可能性を操作者に報知することができる。そし
て、使用者によるトナー供給ユニット5の再確認によ
り、異なった特性の現像剤の混入による画像不良の発生
に至る頻度を下げることができる。更に、もし仮にこの
状態のまま使用を続け、トナー特性の組合わせの不一致
などにより、前記したような画像の濃度むら、かぶり、
現像剤のボタ落ち等の画像不良が発生しても、テストパ
ターン等を出力して現像装置内に存在する混入したトナ
ーを完全に消費すること、或いは、現像装置ごと交換す
るなどの復帰作業の判断をすぐに行なうことができ、画
像形成装置をすぐに元の状態に回復させることができ
る。
With such a configuration, even when there is a possibility that a developer having a different characteristic may be mixed, the possibility of an image defect due to the mixing can be notified to the operator. Then, by reconfirming the toner supply unit 5 by the user, it is possible to reduce the frequency of occurrence of an image defect due to mixing of developers having different characteristics. Further, if the use is continued in this state, the image density unevenness, fog,
Even if an image defect such as dropping of the developer occurs, a test pattern or the like is output to completely consume the mixed toner present in the developing device, or to perform a return operation such as replacing the entire developing device. The determination can be made immediately, and the image forming apparatus can be immediately restored to the original state.

【0062】本実施例に用いたトナー供給ユニット5
は、トナー供給ユニット5を装置本体内に取り外し可能
に装着した状態で、トナーの消費に応じてトナーを装置
本体の現像装置に徐々に供給する、所謂、据え置き方式
である。従って、このトナー供給ユニット5によれば、
装置本体内に大型のホッパーが不要となり、装置本体を
コンパクトにすることができる。また、トナー供給ユニ
ット5からトナーを徐々に供給するので、トナーの飛散
を抑止することができる。
The toner supply unit 5 used in this embodiment
Is a so-called stationary type in which the toner supply unit 5 is detachably mounted in the apparatus main body, and gradually supplies the toner to the developing device of the apparatus main body in accordance with the consumption of the toner. Therefore, according to the toner supply unit 5,
A large hopper is not required in the apparatus main body, and the apparatus main body can be made compact. Further, since the toner is gradually supplied from the toner supply unit 5, scattering of the toner can be suppressed.

【0063】本実施例では、2成分方式の現像装置(現
像手段)と感光体とを一体的に形成し、画像形成装置に
対して着脱可能なプロセスカートリッジについて述べた
が、本発明はこれに限られず、その他の形態としては、
(1)現像装置が単独でカートリッジ化され、そのカー
トリッジ化された現像カートリッジにメモリを持つも
の、(2)現像装置がメモリを持つ画像形成装置に対し
取り付けられており、その現像装置をサービスマンが交
換するようなもの、(3)2成分現像方式に関わらず、
トナーを別途トナー供給ユニットから補給し、現像装置
にトナー量の増減を検知する手段を持つもの、例えば、
1成分現像方式のもの、などが挙げられ、いずれも同様
な効果を奏し得る。
In this embodiment, a two-component type developing device (developing means) and a photosensitive member are integrally formed, and a process cartridge detachably mountable to an image forming apparatus has been described. Without limitation, other forms include:
(1) The developing device is formed as a single cartridge, and the cartridge is provided with a memory in the developing cartridge. (2) The developing device is attached to an image forming apparatus having the memory, and the developing device is provided by a serviceman. (3) Regardless of the two-component development method,
A device having a unit for separately replenishing toner from a toner supply unit and detecting an increase or decrease in the amount of toner in a developing device, for example,
One-component developing system and the like can be mentioned, and any of them can provide the same effect.

【0064】又、現像装置内のトナー量の増減を検知す
るトナー濃度検知手段も、本実施例で示した濃度センサ
ー45のような透磁率センサーに限定されず、ピエゾ方
式、光学方式、静電容量検知アンテナ方式等を用いるこ
ともできる。
The toner density detecting means for detecting an increase or decrease in the amount of toner in the developing device is not limited to the magnetic permeability sensor such as the density sensor 45 shown in this embodiment, but may be a piezo system, an optical system, or an electrostatic system. It is also possible to use a capacitance detection antenna system or the like.

【0065】又、本実施例では、トナー供給ユニットへ
のトナー再充填の検知に関し、トナー補給スクリュー回
転数積算値Ssum≧トナー補給可能量Sendの時を、トナ
ー供給ユニットのトナー残量の一つの判断基準とした。
しかし、トナー補給スクリューのトナー補給能力にバラ
ツキがあるなどの場合には、ある定数β(例えば、β=
1.05)を設定して、Ssum≧Send×βを判断基準と
するなどしてもよい。
In this embodiment, the detection of refilling of the toner in the toner supply unit is performed when the toner supply screw rotation speed integrated value Ssum ≧ the toner supplyable amount Send is determined as one of the remaining toner amounts in the toner supply unit. The criteria were used.
However, in the case where the toner replenishing ability of the toner replenishing screw varies, a certain constant β (for example, β =
1.05), and Ssum ≧ Send × β may be used as a criterion.

【0066】又、トナー使用量を判断する方法として、
トナー供給ユニットの使用開始からの形成画像の積算ピ
クセルカウント、又はその積算ピクセルカウントを統計
処理した値、積算ピクセルカウントをトナー量に換算し
た値などをトナー供給ユニットのメモリに記憶し、その
記憶情報と充填トナー量と比較したり、或いは、使用可
能ピクセルカウント数を設定し、これと積算ピクセルカ
ウントとを比較する等の方法を用いてもよい。
As a method of determining the amount of toner used,
The accumulated pixel count of the formed image from the start of use of the toner supply unit, a value obtained by statistically processing the accumulated pixel count, a value obtained by converting the accumulated pixel count into a toner amount, and the like are stored in the memory of the toner supply unit, and the storage information thereof is stored. Alternatively, a method of comparing the number of usable pixels with the amount of charged toner or setting a usable pixel count number and comparing this with the accumulated pixel count may be used.

【0067】実施例2 本実施例は、実施例1と同様の4連ドラム方式インライ
ンプリンタにおいて、トナー供給ユニットにユニットメ
モリと現像剤(トナー)量検知手段とを備えたものであ
り、且つ、このユニットメモリにトナー量検知手段が最
後に検知したトナー量情報を記憶させることで、トナー
供給ユニットにトナーが再充填されたことを検知する実
施例である。
Embodiment 2 In this embodiment, in a four-drum type inline printer similar to that of Embodiment 1, a toner supply unit is provided with a unit memory and a developer (toner) amount detecting means. In this embodiment, the unit memory stores the toner amount information last detected by the toner amount detecting means, thereby detecting that the toner supply unit is refilled with toner.

【0068】本実施例の画像形成装置の構成及び画像形
成動作自体は実施例1と同様であり、説明は省略する。
The configuration of the image forming apparatus of this embodiment and the image forming operation itself are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0069】図7は、本実施例のプロセスカートッジ
(P−CRG)7とトナー供給ユニット(T−CRG)
50の概略断面図である。
FIG. 7 shows a process cartridge (P-CRG) 7 and a toner supply unit (T-CRG) of this embodiment.
It is a schematic sectional drawing of 50.

【0070】トナー供給ユニット50には、トナー補給
スクリュー51、ユニットメモリであるFeRAM20
Tとともに、前記したようにトナー量検知手段が配置さ
れている。
The toner supply unit 50 includes a toner supply screw 51 and an FeRAM 20 serving as a unit memory.
Along with T, the toner amount detecting means is disposed as described above.

【0071】本実施例でトナー量検知手段は、静電容量
検知アンテナ方式を採用している。つまり、トナー量検
知手段は、対向配置された静電容量検知アンテナ52、
53を有し、トナー供給ユニット50内のトナー量が変
化すると検知アンテナ52、53間の静電容量が変化す
る。このため、検知アンテナ52、53間に一定電圧の
AC電圧を印加し、その時の電流値を測定することによ
り、トナー量を測定することができる。
In this embodiment, the toner amount detecting means employs a capacitance detecting antenna system. In other words, the toner amount detection means includes the capacitance detection antenna 52 that is disposed to face,
When the amount of toner in the toner supply unit 50 changes, the capacitance between the detection antennas 52 and 53 changes. Therefore, the amount of toner can be measured by applying a constant AC voltage between the detection antennas 52 and 53 and measuring the current value at that time.

【0072】本実施例では、トナー供給ユニット50内
のトナーが残量30%辺りから検知出力に変化が見ら
れ、残量0%までを検知することができる。このトナー
量検知はプリンタの動作中任意のタイミングで行われ、
その結果はメモリ20Tのトナー量検知量TA-lastを書
き換える形で更新される。
In this embodiment, the detection output of the toner in the toner supply unit 50 changes from around 30% of the remaining amount, and it is possible to detect up to 0% of the remaining amount. This toner amount detection is performed at an arbitrary timing during the operation of the printer.
The result is updated by rewriting the detected toner amount TA-last in the memory 20T.

【0073】以下、図8及び図9を参照して本発明の実
施例2の特徴を説明する。
The features of the second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0074】図8は、各構成間の情報の伝達を示す構成
ブロック図である。図9は、本実施例のカラーレーザー
プリンタにおけるトナー供給ユニット50の装着を判断
し、トナー供給ユニット50にトナーが再充填されてい
ることを検知するまでの機構を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a configuration block diagram showing the transmission of information between the components. FIG. 9 is a flowchart illustrating a mechanism for determining whether the toner supply unit 50 is mounted in the color laser printer according to the present embodiment and detecting that the toner supply unit 50 is refilled with toner.

【0075】先ず、画像形成装置の電源をオンするか、
又はトナー供給ユニット50を画像形成装置に対し装着
する。これにより、画像形成装置は、トナー供給ユニッ
ト50の装着を検知し、画像形成装置が動作可能な状態
となると、トナー供給ユニット50のメモリ20Tか
ら、装着されたトナー供給ユニット50の「最後にトナ
ー量検知手段が検知したトナー量検知量TA-last」を読
み出す。その後、画像形成装置は再びトナー供給ユニッ
ト50のトナー量検知手段を動作させ「現在の検知結果
TAを得る。TA=0%のときは、画像形成装置はプリン
タ本体の表示パネルに「トナー無し警告」を表示する。
又、ネットワークを介して接続されているホストコンピ
ュータに対するトナー無し警告情報を発し、ホストコン
ピュータからのアクセスがあった際に、トナー無し警告
が表示される。
First, the power of the image forming apparatus is turned on or
Alternatively, the toner supply unit 50 is mounted on the image forming apparatus. As a result, the image forming apparatus detects the mounting of the toner supply unit 50, and when the image forming apparatus becomes operable, the “last toner” of the mounted toner supply unit 50 is read from the memory 20T of the toner supply unit 50. The detected toner amount TA-last detected by the amount detecting means is read. After that, the image forming apparatus operates the toner amount detecting means of the toner supply unit 50 again to obtain the current detection result TA. When TA = 0%, the image forming apparatus displays a "toner out warning" on the display panel of the printer body. Is displayed.
Further, the toner warning information is issued to the host computer connected via the network, and when the host computer accesses the computer, a toner lack warning is displayed.

【0076】一方、TA>0%以上であった場合、「最
後にトナー量検知手段が検知したトナー量検知量TA-la
st」と「現在の検知結果TA」とを比較する。
On the other hand, if TA> 0% or more, the "toner amount detection amount TA-la
st ”and“ current detection result TA ”.

【0077】TA≦TA-last+α(α:検知誤差の補正
分)の場合、つぎの動作に移行する。
If TA ≦ TA-last + α (α: correction amount of the detection error), the process proceeds to the next operation.

【0078】一方、TA>TA-last+αであった場合、
これによりトナー供給ユニット50内のトナーの増加を
検知する。このことは、使用済み又は使用途中のトナー
供給ユニット50に対し、トナーのみが再充填されてい
ることを示している。従って、画像形成装置は、適当な
タイミングでプリント動作を、或いは、トナー補給動作
を一時中断する。そして、プリンタ本体の表示パネルに
「違った種類のトナーが混入する可能性があります。こ
れにより画像不良が発生する可能性がありますので、も
う一度トナー供給ユニットの確認をお願いします」と言
う意味のメッセージ(又は、それを示すLED点灯、エ
ラーコード表示等)を表示する。又、ネットワークを介
して接続されているホストコンピュータに対しても同様
の情報を発する。これにより、ホストコンピュータから
のアクセスがあった際には前記同様のメッセージがコン
ピュータのディスプレイ上に表示する。これらの表示に
より、違った特性のトナーがトナー供給ユニットに再充
填されている場合、濃度むら、濃度薄、白部かぶり、ト
ナーのボタ落ちなどの異常画像が発生することがあるこ
とが使用者に対して報知される。そして、使用者に、ト
ナー供給ユニット50内のトナーが前回使用していたト
ナーと同じ物かどうかの確認を行ってもらう。使用者
は、この指示によりトナー供給ユニット50を確認し、
トナー供給ユニット50の交換を行なうかどうかを判断
し、プリント動作続行の指示をプリンタのオペレーショ
ンパネル又はホストコンピュータ画面上の設定画面を介
して画像形成装置に行う。このプリント動作続行の設定
は継続され、以後プロセスカートリッジ7又はトナー供
給ユニット50の交換、画像形成装置本体の電源の再投
入時まで再表示はされない。これにより、画像不良が発
生しない限り通常と同じように画像形成動作は継続され
る。
On the other hand, when TA> TA-last + α,
Thus, an increase in the toner in the toner supply unit 50 is detected. This indicates that the used or in-use toner supply unit 50 has been refilled only with toner. Therefore, the image forming apparatus temporarily stops the printing operation or the toner supply operation at an appropriate timing. Then, the display panel of the printer body says, "There is a possibility that different types of toner may be mixed in. This may cause image failure, so please check the toner supply unit again." A message (or an LED indicating the message, an error code display, etc.) is displayed. The same information is issued to a host computer connected via a network. Thereby, when there is access from the host computer, a message similar to the above is displayed on the display of the computer. According to these displays, if the toner supply unit is refilled with toner having different characteristics, an abnormal image such as uneven density, low density, white fog, and toner dropping may occur. Will be notified. Then, the user is asked to confirm whether the toner in the toner supply unit 50 is the same as the previously used toner. The user confirms the toner supply unit 50 by this instruction,
It is determined whether or not the toner supply unit 50 is to be replaced, and an instruction to continue the printing operation is given to the image forming apparatus via the operation panel of the printer or the setting screen on the host computer screen. This setting for continuing the printing operation is continued, and the display is not displayed again until the process cartridge 7 or the toner supply unit 50 is replaced or the power of the image forming apparatus main body is turned on again. As a result, the image forming operation is continued as usual unless an image defect occurs.

【0079】その後、画像形成装置は、行っているプリ
ント動作、又はトナー補給動作を続航する。
Thereafter, the image forming apparatus continues the printing operation or the toner replenishing operation being performed.

【0080】以上が、トナー供給ユニット50にトナー
が再充填されていることを検知するまでの画像形成装置
の動作である。
The above is the operation of the image forming apparatus until it is detected that the toner supply unit 50 is refilled with toner.

【0081】このような構成により、実施例1と同様
に、異なった特性の現像剤の混入する虞のある場合にお
いても、それによる画像不良の可能性を操作者に報知す
ることができる。そして、使用者による現像剤供給ユニ
ットの再確認により、異なった特性の現像剤の混入によ
る画像不良の発生にいたる頻度を下げることができる。
With such a configuration, as in the first embodiment, even when there is a possibility that a developer having a different characteristic may be mixed, the possibility of an image defect due to the possibility can be notified to the operator. By reconfirming the developer supply unit by the user, it is possible to reduce the frequency of occurrence of an image defect due to mixing of developers having different characteristics.

【0082】更に、もし仮にこの状態のまま使用を続
け、トナー特性の組合わせの不一致などにより前記した
ような画像の濃度むら、かぶり、現像剤のボタ落ち等の
画像不良が発生しても、テストパターン等を出力して現
像装置内に存在する混入したトナーを完全に消費するこ
と、或いは、現像装置ごと交換するなどの復帰作業の判
断をすぐに行なうことができ、画像形成装置をすぐに元
の状態に回復させることができる。
Further, if the image forming apparatus is continued to be used in this state and an image defect such as uneven image density, fogging, or developer drop occurs due to a mismatch of the combination of toner characteristics, etc. It is possible to output a test pattern or the like to completely consume the mixed toner present in the developing device, or to immediately determine a return operation such as replacing the entire developing device. It can be restored to its original state.

【0083】本実施例では、トナー供給ユニット50内
のトナー量を検知する手段として静電容量検知アンテナ
方式を用いているが、ピエゾ方式、光学方式等を用いて
もよい。
In this embodiment, the capacitance detecting antenna system is used as a means for detecting the amount of toner in the toner supply unit 50, but a piezo system, an optical system, or the like may be used.

【0084】又、本実施例においては、トナー供給ユニ
ット50のユニットメモリと、トナー供給ユニット50
のトナー量検知手段との組み合わせにて、トナー供給ユ
ニット50へのトナーの再充填を検知しているが、トナ
ー供給ユニット50の充填開口の封止部材、所謂、トナ
ーキャップの取り外し履歴を直接検知し、その情報をプ
ロセスカートリッジのメモリに記憶させること行っても
良い。トナーキャップの取り外し履歴を検知する方法と
しては、次の方法が考えられる。
In this embodiment, the unit memory of the toner supply unit 50 and the toner supply unit 50
Refilling of the toner in the toner supply unit 50 is detected by the combination with the toner amount detection means, but the sealing member of the filling opening of the toner supply unit 50, that is, the so-called toner cap removal history is directly detected. Alternatively, the information may be stored in the memory of the process cartridge. The following method can be considered as a method of detecting the history of removing the toner cap.

【0085】つまり、トナーキャップの外側に導電性の
シール部材を貼り、画像形成装置本体に装着された時に
は、画像形成装置はその導電性シールの導通性を確認す
る。トナー供給ユニット50へのトナーの再充填の際
に、トナーキャップを取り外すと、導電性シールはトナ
ーキャップ端部で破れて導通性をなくす構成とする。ト
ナーの再充填をされたトナー供給ユニット50を画像形
成装置に装着しても、画像形成装置は導通性シールの導
通を確認できない。このため、画像形成装置はトナー供
給ユニット50にトナーが再充填されていると判断す
る。
That is, when a conductive seal member is attached to the outside of the toner cap, and attached to the image forming apparatus main body, the image forming apparatus checks the conductivity of the conductive seal. When the toner supply unit 50 is refilled with toner, if the toner cap is removed, the conductive seal is broken at the end of the toner cap to eliminate the conductivity. Even if the toner supply unit 50 refilled with toner is mounted on the image forming apparatus, the image forming apparatus cannot confirm conduction of the conductive seal. For this reason, the image forming apparatus determines that the toner supply unit 50 has been refilled with toner.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように、第1の本発明であ
る現像剤供給ユニット使用履歴検知方法によれば、現像
剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性があるこ
とを検知する検知工程と、検知工程における検知結果
を、電子写真画像形成装置の表示手段に表示する工程、
又は、通信手段を介して表示手段を持つ機器に送信する
工程と、を有する構成とされ、第2の本発明である電子
写真画像形成装置によれば、電子写真感光体と、電子写
真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像装
置と、現像装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユ
ニットを取り外し可能に装着するための装着部と、装着
部に前記現像剤供給ユニットが装着された際に、現像剤
供給ユニットに現像剤が再充填された可能性があること
を検知する検知手段と、検知手段による検知結果を表示
する手段、又は、表示手段を持つ機器に送信する手段
と、を有する構成とされ、又、第3〜第5の本発明の現
像剤供給ユニットによれば、(A)電子写真画像形成装
置本体は、(a)現像剤供給ユニットを取り外し可能に
装着するための装着部と、(b)装着部に現像剤供給ユ
ニットが装着された際に、現像剤供給ユニットに現像剤
が再充填された可能性があることを検知する検知手段
と、を有し、(B)現像剤供給ユニットは、(a)現像
剤を収納する現像剤収納部と、(b)現像剤を排出する
ための現像剤収納部に設けられた開口と、(c)前記開
口から現像剤収納部に収納されている現像剤を排出する
ための現像剤搬送部材と、(d)ユニットメモリと、を
有し、ユニットメモリの記憶情報を用いることによっ
て、現像剤供給ユニットの使用履歴が検知される構成と
されるか;(A)電子写真画像形成装置本体は、(a)
現像剤供給ユニットを取り外し可能に装着するための装
着部と、(b)装着部に現像剤供給ユニットが装着され
た際に、現像剤供給ユニットに現像剤が再充填された可
能性があることを検知する検知手段と、を有し、(B)
現像剤供給ユニットは、(a)現像剤を収納する現像剤
収納部と、(b)現像剤を排出するための前記現像剤収
納部に設けられた開口と、(c)前記開口から現像剤収
納部に収納されている現像剤を排出するための現像剤搬
送部材と、(d)ユニットメモリと、(e)現像剤量検
知手段と、を有し、ユニットメモリの記憶情報と現像剤
量検知手段の検知結果を用いることによって、現像剤供
給ユニットの使用履歴が検知される構成とされるか;更
には、(A)電子写真画像形成装置本体は、(a)現像
剤供給ユニットを取り外し可能に装着するための装着部
と、(b)装着部に現像剤供給ユニットが装着された際
に、現像剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性
があることを検知する検知手段と、を有し、(B)現像
剤供給ユニットは、(a)現像剤を収納する現像剤収納
部と、(b)現像剤を排出するための現像剤収納部に設
けられた開口と、(c)前記開口から現像剤収納部に収
納されている現像剤を排出するための現像剤搬送部材
と、(d)現像剤を現像剤収納部に充填するための開口
と、(e)現像剤充填開口を封止するための封止部材
と、(f)封止部材の取り外し履歴を記憶する部材と、
を有し、封止部材の取り外し履歴を記憶する部材の状態
によって、現像剤供給ユニットの使用履歴が検知される
構成とされるので、(1)現像剤供給ユニットのメモリ
と現像装置の現像剤量検知手段の組み合わせ、(2)現
像剤供給ユニットのメモリと現像剤供給ユニットの現像
剤量検知手段の組み合わせ、等により、現像剤供給ユニ
ットへの現像剤の再充填を検知し、その検知情報を画像
形成装置の表示手段に表示したり、表示に通信を要する
表示手段では通信を介して表示手段に表示することによ
り、異なった特性の現像剤の混入する虞のある場合にお
いても、それによる画像不良の可能性を操作者に報知す
ることで、現像剤供給ユニットの再確認により、画像不
良の発生に至る頻度を下げることができる。
As described above, according to the developer supply unit use history detecting method according to the first aspect of the present invention, it is detected that the developer supply unit may be refilled with the developer. A detection step, and a step of displaying a detection result in the detection step on a display unit of the electrophotographic image forming apparatus;
And transmitting to the device having the display means via the communication means. According to the electrophotographic image forming apparatus of the second aspect of the present invention, the electrophotographic photosensitive member and the electrophotographic photosensitive member A developing device for developing the electrostatic latent image formed on the developing device, a mounting portion for detachably mounting a developer supply unit for supplying a developer to the developing device, and the developer supply to the mounting portion. When the unit is mounted, a detecting unit that detects that there is a possibility that the developer supply unit is refilled with the developer, and a unit that displays a detection result by the detecting unit, or an apparatus having a display unit. According to the third to fifth aspects of the developer supply unit of the present invention, (A) the main body of the electrophotographic image forming apparatus comprises: (a) removing the developer supply unit; Mounting for possible mounting (B) detecting means for detecting that there is a possibility that the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion; The developer supply unit includes: (a) a developer accommodating section for accommodating a developer; (b) an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer; (D) a unit memory, and a use history of the developer supply unit is detected by using information stored in the unit memory. (A) The electrophotographic image forming apparatus main body comprises (a)
A mounting part for detachably mounting the developer supply unit, and (b) the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting part. (B)
The developer supply unit includes: (a) a developer accommodating section for accommodating a developer; (b) an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer; A developer conveying member for discharging the developer stored in the storage section, (d) a unit memory, and (e) a developer amount detecting unit; Whether the use history of the developer supply unit is detected by using the detection result of the detection means; and (A) the main body of the electrophotographic image forming apparatus includes: (a) removing the developer supply unit; (B) a detecting unit that detects that the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting unit; And (B) the developer supply unit is (A) a developer accommodating portion for accommodating the developer, (b) an opening provided in the developer accommodating portion for discharging the developer, and (c) a developer accommodating portion accommodated in the developer accommodating portion. A developer conveying member for discharging the developer, (d) an opening for filling the developer into the developer accommodating portion, and (e) a sealing member for sealing the developer filling opening. f) a member for storing a removal history of the sealing member;
The use history of the developer supply unit is detected based on the state of the member that stores the removal history of the sealing member. (1) The memory of the developer supply unit and the developer of the developing device The refilling of the developer into the developer supply unit is detected by the combination of the amount detection means, (2) the combination of the memory of the developer supply unit and the developer amount detection means of the developer supply unit, and the detection information. Is displayed on the display unit of the image forming apparatus, or is displayed on the display unit via communication in the display unit that requires communication for display. By notifying the operator of the possibility of an image defect, the frequency of occurrence of an image defect can be reduced by reconfirming the developer supply unit.

【0087】又、画像不良が発生した場合にも、テスト
パターン等を出力したり、現像装置ごと交換するなどの
対応をすばやく取ることができ、画像形成装置をすぐに
元の状態に回復させることができる。
Further, even when an image defect occurs, it is possible to quickly take measures such as outputting a test pattern or replacing the developing device, and immediately recover the image forming apparatus to its original state. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電子写真画像形成装置の一実施例を示
す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of an electrophotographic image forming apparatus according to the present invention.

【図2】図1の画像形成装置に設置されたプロセスカー
トリッジ及び現像剤供給ユニットを示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view illustrating a process cartridge and a developer supply unit installed in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図3】図2のプロセスカートリッジ内の現像器を上方
から見た図である。
FIG. 3 is a view of the developing device in the process cartridge of FIG. 2 as viewed from above.

【図4】本発明での非接触メモリの構成を示す概略図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of a contactless memory according to the present invention.

【図5】本発明の電子写真画像形成装置の一実施例に従
った各構成間の情報の伝達を説明するための構成ブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a configuration block diagram for explaining transmission of information between components according to an embodiment of the electrophotographic image forming apparatus of the present invention.

【図6】本発明に従った作動態様の一実施例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing one embodiment of an operation mode according to the present invention.

【図7】本発明の他の実施例におけるプロセスカートリ
ッジ及び現像剤供給ユニットを示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a process cartridge and a developer supply unit according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の電子写真画像形成装置の他の実施例に
従った各構成間の情報の伝達を説明するための構成ブロ
ック図である。
FIG. 8 is a configuration block diagram for explaining transmission of information between components according to another embodiment of the electrophotographic image forming apparatus of the present invention.

【図9】本発明に従った作動態様の他の実施例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing another embodiment of the operation mode according to the present invention.

【符号の簡単な説明】[Brief description of reference numerals]

1 感光ドラム 4 現像器 5、50 現像剤供給ユニット(T−C
RG) 7 プロセスカートリッジ(P−
CRG) 20T メモリ(FeRAM) 25 リーダライタ 26 CPU 45 現像剤濃度センサー 51 現像剤搬送部材(トナー供給
スクリュー) 52、53 現像剤量検知手段(アンテ
ナ)
Reference Signs List 1 photosensitive drum 4 developing unit 5, 50 developer supply unit (TC
RG) 7 Process cartridge (P-
CRG) 20T memory (FeRAM) 25 reader / writer 26 CPU 45 developer concentration sensor 51 developer transport member (toner supply screw) 52, 53 developer amount detection means (antenna)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 掛下 智美 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 笹目 裕志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA01 DA04 DA44 DA45 DD07 DE04 EA06 EC06 EC19 ED10 GA05 GA47 HB02 HB13 2H077 AA05 AB02 AC02 AD06 AD13 AD36 BA09 CA12 DA10 DA12 DA15 DA24 DA42 DA54 DA58 DA78 DA80 DA86 DB01 DB10 EA03 EA15 GA13  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Tomomi Kakeshita 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Within Canon Inc. (72) Inventor Hiroshi Sasame 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non-corporation F term (reference) 2H027 DA01 DA04 DA44 DA45 DD07 DE04 EA06 EC06 EC19 ED10 GA05 GA47 HB02 HB13 2H077 AA05 AB02 AC02 AD06 AD13 AD36 BA09 CA12 DA10 DA12 DA15 DA24 DA42 DA54 DA58 DA78 DA80 DA86 DB01 DB10 EA03 EA03

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子写真感光体に形成された静電潜像を
現像するための現像装置に現像剤を供給するための現像
剤供給ユニットの使用履歴検知方法において、 前記現像剤供給ユニットに現像剤が再充填された可能性
があることを検知する検知工程と、 前記検知工程における検知結果を、電子写真画像形成装
置の表示手段に表示する工程、又は、通信手段を介して
表示手段を持つ機器に送信する工程と、を有することを
特徴とする現像剤供給ユニットの使用履歴検知方法。
1. A method for detecting a use history of a developer supply unit for supplying a developer to a developing device for developing an electrostatic latent image formed on an electrophotographic photosensitive member, comprising: A detection step of detecting that there is a possibility that the agent has been refilled; a step of displaying the detection result in the detection step on a display unit of the electrophotographic image forming apparatus; or a display unit via a communication unit Transmitting to a device.
【請求項2】 前記現像剤供給ユニットは電子写真画像
形成装置本体に対して着脱可能に設けられており、そし
て、前記現像剤供給ユニットにはユニットメモリが設け
られていることを特徴とする請求項1の現像剤供給ユニ
ットの使用履歴検知方法。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the developer supply unit is detachably provided to a main body of the electrophotographic image forming apparatus, and the developer supply unit is provided with a unit memory. Item 1. A use history detecting method of the developer supply unit according to Item 1.
【請求項3】 前記メモリは、強誘電体不揮発メモリ、
RAM、書き換え可能のROMなどの電気的記憶手段、
或いは、磁気記録媒体、磁気バブルメモリ、光磁気メモ
リなどの磁気的記憶手段であることを特徴とする請求項
2の現像剤供給ユニットの使用履歴検知方法。
3. The memory according to claim 1, wherein the memory is a ferroelectric nonvolatile memory,
Electrical storage means such as RAM, rewritable ROM,
3. The method according to claim 2, further comprising a magnetic storage unit such as a magnetic recording medium, a magnetic bubble memory, and a magneto-optical memory.
【請求項4】 前記現像剤がトナーとキャリアを有する
2成分現像剤である場合は、前記現像剤供給ユニット
は、トナーを収納したトナー供給ユニットであることを
特徴とする請求項1、2又は3の現像剤供給ユニットの
使用履歴検知方法。
4. When the developer is a two-component developer having a toner and a carrier, the developer supply unit is a toner supply unit containing a toner. 3. A method for detecting the use history of the developer supply unit.
【請求項5】 記録媒体に画像を形成するための電子写
真画像形成装置において、 電子写真感光体と、 前記電子写真感光体に形成された静電潜像を現像するた
めの現像装置と、 前記現像装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユニ
ットを取り外し可能に装着するための装着部と、 前記装着部に前記現像剤供給ユニットが装着された際
に、前記現像剤供給ユニットに現像剤が再充填された可
能性があることを検知する検知手段と、 前記検知手段による検知結果を表示する手段、又は、表
示手段を持つ機器に送信する手段と、を有することを特
徴とする電子写真画像形成装置。
5. An electrophotographic image forming apparatus for forming an image on a recording medium, comprising: an electrophotographic photosensitive member; a developing device for developing an electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member; A mounting portion for detachably mounting a developer supply unit for supplying a developer to the developing device; and when the developer supply unit is mounted on the mounting portion, the developer is supplied to the developer supply unit. An electrophotograph comprising: a detection unit that detects that there is a possibility that is refilled, and a unit that displays a detection result by the detection unit, or a unit that transmits the detection result to a device having a display unit. Image forming device.
【請求項6】 前記現像剤供給ユニットは電子写真画像
形成装置本体に対して着脱可能に設けられており、そし
て、前記現像剤供給ユニットにはユニットメモリが備え
られていることを特徴とする請求項5の電子写真画像形
成装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the developer supply unit is detachably provided to an electrophotographic image forming apparatus main body, and the developer supply unit is provided with a unit memory. Item 6. An electrophotographic image forming apparatus according to Item 5.
【請求項7】 前記現像装置が、現像装置内の現像剤量
を検知する手段を有し、 前記現像剤供給ユニットが、現像剤を収納する現像剤収
納部と、前記現像剤を排出するための前記現像剤収納部
に設けられた開口と、前記開口から前記現像剤収納部に
収納されている現像剤を排出するための現像剤搬送部材
と、ユニットメモリとを有し、且つこのユニットメモリ
に前記現像剤供給ユニットの現像剤使用量を記憶し、 前記電子写真画像形成装置が、現像剤供給ユニットのユ
ニットメモリの現像剤使用量情報と、前記現像装置の現
像剤量検知手段の検知情報とを受け取り、現像剤使用量
が現像剤供給ユニットの現像剤使用可能量以上であり、
且つ現像装置内の現像剤量検知手段が補給動作による現
像剤量の増加を検知した場合、現像剤供給ユニットに現
像剤が再充填されていると判断する検知手段と、 前記検知手段による検知結果を表示する手段、又は、表
示手段を持つ機器に送信する手段と、を有する、ことを
特徴とする請求項5又は6の電子写真画像形成装置。
7. The developing device has means for detecting a developer amount in the developing device, wherein the developer supply unit is configured to discharge the developer and a developer storage unit that stores the developer. An opening provided in the developer accommodating section, a developer conveying member for discharging the developer accommodated in the developer accommodating section from the opening, and a unit memory; The developer use amount of the developer supply unit is stored in the electrophotographic image forming apparatus, and the developer use amount information of the unit memory of the developer supply unit and the detection information of the developer amount detection unit of the developer device are stored. And the developer usage amount is equal to or more than the developer usage amount of the developer supply unit,
And a detecting unit that determines that the developer supply unit is refilled with the developer when the developer amount detecting unit in the developing device detects an increase in the developer amount due to the replenishing operation; and a detection result by the detecting unit. 7. An electrophotographic image forming apparatus according to claim 5, further comprising: means for displaying the information, or means for transmitting the information to a device having the display means.
【請求項8】 前記現像剤供給ユニットのユニットメモ
リに記憶される現像剤使用量が、現像剤供給ユニットの
現像剤搬送部材の積算駆動量であることを特徴とする請
求項7の電子写真画像形成装置。
8. The electrophotographic image according to claim 7, wherein the developer usage amount stored in the unit memory of the developer supply unit is an integrated drive amount of a developer transport member of the developer supply unit. Forming equipment.
【請求項9】 前記現像剤供給ユニットのユニットメモ
リに記憶される現像剤使用量が、現像剤供給ユニット使
用開始からの形成画像の積算ピクセルカウントであるこ
とを特徴とする請求項7の電子写真画像形成装置。
9. The electrophotography according to claim 7, wherein the developer use amount stored in the unit memory of the developer supply unit is an integrated pixel count of a formed image from the start of use of the developer supply unit. Image forming device.
【請求項10】 前記現像剤供給ユニットが、現像剤を
収納する現像剤収納部と、前記現像剤を排出するための
前記現像剤収納部に設けられた開口と、前記開口から前
記現像剤収納部に収納されている現像剤を排出するため
の現像剤搬送部材と、ユニットメモリと、現像剤量検知
手段とを有し、且つこのユニットメモリに前記現像剤量
検知手段が最後に検知した現像剤量情報を記憶し、 前記電子写真画像形成装置が、現像剤供給ユニットのユ
ニットメモリの現像剤使用量情報と、現在の現像剤量検
知手段の検知情報とを受け取り、現在の現像剤供給ユニ
ットの現像剤量が現像剤供給ユニットのユニットメモリ
に記憶されている最後に検知した現像剤量情報より増加
した場合、現像剤供給ユニットに現像剤が再充填されて
いると判断する検知手段と、 前記検知手段による検知結果を表示する手段、又は、表
示手段を持つ機器に送信する手段と、を有することを特
徴とする請求項5又は6の電子写真画像形成装置。
10. The developer supply unit, wherein a developer accommodating portion for accommodating a developer, an opening provided in the developer accommodating portion for discharging the developer, and the developer accommodating portion through the opening. A developer conveying member for discharging the developer housed in the unit, a unit memory, and a developer amount detecting unit, and the developer amount detected by the developer amount detecting unit in the unit memory last. Storing the developer amount information, the electrophotographic image forming apparatus receiving the developer usage amount information of the unit memory of the developer supply unit and the detection information of the current developer amount detection means, and When the developer amount of the developer supply unit has increased from the last detected developer amount information stored in the unit memory of the developer supply unit, a detection method for determining that the developer supply unit is refilled with the developer is performed. When the means for displaying a result detected by the detecting means, or electrophotographic image forming apparatus according to claim 5 or 6, characterized in that it has, and means for transmitting to the device having the display means.
【請求項11】 前記現像剤供給ユニットが、現像剤を
収納する現像剤収納部と、前記現像剤を排出するための
前記現像剤収納部に設けられた開口と、前記開口から前
記現像剤収納部に収納されている現像剤を排出するため
の現像剤搬送部材と、前記現像剤を前記現像剤収納部に
充填するための開口と、この現像剤充填開口を封止する
ための封止部材と、封止部材の取り外し履歴を記憶する
部材とを有し、 前記電子写真画像形成装置が、前記現像剤供給ユニット
の封止部材の取り外し履歴を記憶する部材の状態により
前記封止部材の取り外し履歴を検知する手段と、前記検
知手段による検知結果を表示する手段、又は、表示手段
を持つ機器に送信する手段と、を有する、ことを特徴と
する請求項5の電子写真画像形成装置。
11. The developer supply unit includes: a developer accommodating portion for accommodating a developer; an opening provided in the developer accommodating portion for discharging the developer; A developer conveying member for discharging the developer stored in the developer container, an opening for filling the developer into the developer storing portion, and a sealing member for sealing the developer charging opening And a member for storing a removal history of the sealing member, wherein the electrophotographic image forming apparatus removes the sealing member according to a state of the member for storing the removal history of the sealing member of the developer supply unit. 6. The electrophotographic image forming apparatus according to claim 5, further comprising: means for detecting a history; means for displaying a result of detection by the detecting means; or means for transmitting to a device having a display means.
【請求項12】 前記メモリは、強誘電体不揮発メモ
リ、RAM、書き換え可能のROMなどの電気的記憶手
段、或いは、磁気記録媒体、磁気バブルメモリ、光磁気
メモリなどの磁気的記憶手段であることを特徴とする請
求項6〜11のいずれかの項に記載の電子写真画像形成
装置。
12. The memory is an electrical storage means such as a ferroelectric nonvolatile memory, a RAM, a rewritable ROM, or a magnetic storage means such as a magnetic recording medium, a magnetic bubble memory, and a magneto-optical memory. The electrophotographic image forming apparatus according to any one of claims 6 to 11, wherein:
【請求項13】 前記現像剤がトナーとキャリアを有す
る2成分現像剤である場合は、前記現像剤供給ユニット
は、トナーを収納したトナー供給ユニットであることを
特徴とする請求項5〜12のいずれかの項に記載の電子
写真画像形成装置。
13. The toner supply unit according to claim 5, wherein when the developer is a two-component developer having a toner and a carrier, the developer supply unit is a toner supply unit containing a toner. An electrophotographic image forming apparatus according to any one of the above items.
【請求項14】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能
な、現像装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユニ
ットにおいて、(A)前記電子写真画像形成装置本体
は、(a)現像剤供給ユニットを取り外し可能に装着す
るための装着部と、(b)前記装着部に前記現像剤供給
ユニットが装着された際に、前記現像剤供給ユニットに
現像剤が再充填された可能性があることを検知する検知
手段と、を有し、(B)前記現像剤供給ユニットは、
(a)現像剤を収納する現像剤収納部と、(b)前記現
像剤を排出するための前記現像剤収納部に設けられた開
口と、(c)前記開口から前記現像剤収納部に収納され
ている現像剤を排出するための現像剤搬送部材と、
(d)ユニットメモリと、を有し、前記ユニットメモリ
の記憶情報を用いることによって、現像剤供給ユニット
の使用履歴が検知されることを特徴とする現像剤供給ユ
ニット。
14. A developer supply unit detachably mountable to an electrophotographic image forming apparatus main body for supplying a developer to a developing device, wherein: (A) the electrophotographic image forming apparatus main body comprises: A mounting portion for removably mounting the unit, and (b) the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit comprises:
(A) a developer accommodating section for accommodating a developer; (b) an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer; and (c) accommodating the developer accommodating section from the opening. A developer transport member for discharging the developer,
(D) a unit memory, wherein a use history of the developer supply unit is detected by using information stored in the unit memory.
【請求項15】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能
な、現像装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユニ
ットにおいて、(A)前記電子写真画像形成装置本体
は、(a)現像剤供給ユニットを取り外し可能に装着す
るための装着部と、(b)前記装着部に前記現像剤供給
ユニットが装着された際に、前記現像剤供給ユニットに
現像剤が再充填された可能性があることを検知する検知
手段と、を有し、(B)前記現像剤供給ユニットは、
(a)現像剤を収納する現像剤収納部と、(b)前記現
像剤を排出するための前記現像剤収納部に設けられた開
口と、(c)前記開口から前記現像剤収納部に収納され
ている現像剤を排出するための現像剤搬送部材と、
(d)ユニットメモリと、(e)現像剤量検知手段と、
を有し、前記ユニットメモリの記憶情報と前記現像剤量
検知手段の検知結果を用いることによって、現像剤供給
ユニットの使用履歴が検知されることを特徴とする現像
剤供給ユニット。
15. A developer supply unit detachably mountable to an electrophotographic image forming apparatus main body for supplying a developer to a developing device, wherein: (A) the electrophotographic image forming apparatus main body comprises: A mounting portion for removably mounting the unit; and (b) the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit comprises:
(A) a developer accommodating section for accommodating a developer; (b) an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer; and (c) accommodating the developer accommodating section from the opening. A developer transport member for discharging the developer,
(D) a unit memory, and (e) a developer amount detecting means,
And a use history of the developer supply unit is detected by using storage information of the unit memory and a detection result of the developer amount detection unit.
【請求項16】 前記メモリは、強誘電体不揮発メモ
リ、RAM、書き換え可能のROMなどの電気的記憶手
段、或いは、磁気記録媒体、磁気バブルメモリ、光磁気
メモリなどの磁気的記憶手段であることを特徴とする請
求項14又は152の現像剤供給ユニット。
16. The memory is an electrical storage means such as a ferroelectric nonvolatile memory, a RAM, a rewritable ROM, or a magnetic storage means such as a magnetic recording medium, a magnetic bubble memory, and a magneto-optical memory. The developer supply unit according to claim 14 or 152, wherein:
【請求項17】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能
な、現像装置に現像剤を供給するための現像剤供給ユニ
ットにおいて、(A)前記電子写真画像形成装置本体
は、(a)現像剤供給ユニットを取り外し可能に装着す
るための装着部と、(b)前記装着部に前記現像剤供給
ユニットが装着された際に、前記現像剤供給ユニットに
現像剤が再充填された可能性があることを検知する検知
手段と、を有し、(B)前記現像剤供給ユニットは、
(a)現像剤を収納する現像剤収納部と、(b)前記現
像剤を排出するための前記現像剤収納部に設けられた開
口と、(c)前記開口から前記現像剤収納部に収納され
ている現像剤を排出するための現像剤搬送部材と、
(d)前記現像剤を前記現像剤収納部に充填するための
開口と、(e)現像剤充填開口を封止するための封止部
材と、(f)前記封止部材の取り外し履歴を記憶する部
材と、を有し、前記封止部材の取り外し履歴を記憶する
部材の状態によって、現像剤供給ユニットの使用履歴が
検知されることを特徴とする現像剤供給ユニット。
17. A developer supply unit detachably mountable to an electrophotographic image forming apparatus main body for supplying a developer to a developing device, wherein: (A) the electrophotographic image forming apparatus main body comprises: A mounting portion for removably mounting the unit; and (b) the developer supply unit may be refilled with the developer when the developer supply unit is mounted on the mounting portion. (B) the developer supply unit comprises:
(A) a developer accommodating section for accommodating a developer; (b) an opening provided in the developer accommodating section for discharging the developer; and (c) accommodating the developer accommodating section from the opening. A developer transport member for discharging the developer,
(D) an opening for filling the developer accommodating portion with the developer; (e) a sealing member for sealing the developer filling opening; and (f) a removal history of the sealing member. Wherein the use history of the developer supply unit is detected based on the state of the member that stores the removal history of the sealing member.
【請求項18】 前記現像剤がトナーとキャリアを有す
る2成分現像剤である場合は、前記現像剤供給ユニット
は、トナーを収納したトナー供給ユニットであることを
特徴とする請求項14〜17のいずれかの項に記載の現
像剤供給ユニット。
18. The method according to claim 14, wherein when the developer is a two-component developer having a toner and a carrier, the developer supply unit is a toner supply unit containing a toner. The developer supply unit according to any one of the above items.
JP2000040368A 2000-01-07 2000-02-17 Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device Pending JP2001255725A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040368A JP2001255725A (en) 2000-01-07 2000-02-17 Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001266 2000-01-07
JP2000-1266 2000-01-07
JP2000040368A JP2001255725A (en) 2000-01-07 2000-02-17 Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255725A true JP2001255725A (en) 2001-09-21

Family

ID=26583218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040368A Pending JP2001255725A (en) 2000-01-07 2000-02-17 Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255725A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917769B2 (en) 2002-06-05 2005-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that detects appropriateness of toner used therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917769B2 (en) 2002-06-05 2005-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that detects appropriateness of toner used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754454B1 (en) Image forming apparatus capable of discriminating a service life of detachably mounted process unit
US7181147B2 (en) Image forming apparatus, developing unit and storage medium
US8428477B2 (en) Image forming apparatus
JP4377989B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US6496664B1 (en) Image forming apparatus comprising storing means for storing information that a setting operation is performed
JP3474475B2 (en) Image forming device
JP2001255724A (en) Use history analyzing method, cartridge, developer feeding unit and electrophotographic image forming device
JP2000338766A (en) Developing device, processing cartridge, and electrophotographic image forming device
JP4363035B2 (en) Image forming apparatus
JP2003248402A (en) Image forming apparatus
JP2000206744A (en) Image forming device
EP1055975A2 (en) Developing device, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US11143982B2 (en) Image forming apparatus
JP2001228691A (en) Cartridge, developer feeding unit, and electrophotographic image forming device
JPH10247012A (en) Image forming device
JP2001255725A (en) Use history detecting method for developer feeding unit, developer feeding unit and electrophotographic image forming device
JP2003043801A (en) Image forming device
JP2002351270A (en) Image forming device
JP2003114571A (en) Cartridge and image forming device
JP2002258694A (en) Image forming apparatus
JP4776979B2 (en) Image forming apparatus
JPH10207213A (en) Image forming device
JP3126668B2 (en) Image forming apparatus and adjustment method thereof
JP2003207956A (en) Toner concentration control method, toner concentration controller and image forming apparatus
JP2001092235A (en) Developing machine and image-forming device