JP2001249747A - Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon - Google Patents

Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon

Info

Publication number
JP2001249747A
JP2001249747A JP2000058564A JP2000058564A JP2001249747A JP 2001249747 A JP2001249747 A JP 2001249747A JP 2000058564 A JP2000058564 A JP 2000058564A JP 2000058564 A JP2000058564 A JP 2000058564A JP 2001249747 A JP2001249747 A JP 2001249747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
window
information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruya Ikegami
輝哉 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000058564A priority Critical patent/JP2001249747A/en
Publication of JP2001249747A publication Critical patent/JP2001249747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information display device for simultaneously and efficiently displaying global information and local information. SOLUTION: An information display device for displaying information by using a window on a display screen 80 is provided with an operation part 10 and a control part 20, and the control part 20 is provided with a rotation control part 33 for accepting a rotating operation and rotating and updating the display of an object to be displayed on a display screen or on a control window 82, a reading part control part 32 for accepting an instruction from an inputting part 10 and displaying designated information on a designated window, and a detailed display control part 34 for switching the details of information. The detailed display control part 34 increases or decreases the scales of the display of a picture or of the display of three-dimensional graphics, and changes the measures of the circular arc-shaped scales, and the rotation control part 33 rotates and displays the three-dimensional graphics corresponding to the rotating operation, and shifts back and forth the time displayed by a scale 82-4 corresponding to the rotating operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報の表示装置に
関し、特に複数のウインドウを用いて情報を表示する情
報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラムを記
録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display device, and more particularly to an information display device for displaying information using a plurality of windows, an information display method, and a recording medium on which an information display program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報表示装置は、ディスプレイ画面に各
種情報を表示し、利用者に情報の提供を行う機能を備え
る装置であり、例えばパソコン等の各種情報処理装置や
情報処理端末や通信端末等がある。
2. Description of the Related Art An information display device is a device having a function of displaying various information on a display screen and providing information to a user. For example, various information processing devices such as personal computers, information processing terminals, communication terminals, etc. There is.

【0003】情報表示装置が表示する情報には、例え
ば、地図のデータや、美術作品や観光地等の画像や、利
用者のスケジュールや、時刻表や電話帳のデータ等があ
る。また、これらの情報のデータの形態は、主に画像デ
ータや動画データや文章データ等であり、又更にスピー
カーによる音声データの出力機能等を備える情報表示装
置もある。また、これらのデータを情報表示装置は、内
蔵する記憶部から読み出したり、CD−ROM等の記録
媒体から読み出したり、電話回線等の各種通信回線を介
して受信することにより取得する。
Information displayed by the information display device includes, for example, map data, images of works of art and sightseeing spots, user schedules, timetables and telephone directory data, and the like. The form of the information data is mainly image data, moving image data, text data, and the like, and there is also an information display device having a function of outputting audio data by a speaker. The information display device obtains these data by reading them from a built-in storage unit, reading them from a recording medium such as a CD-ROM, or receiving them via various communication lines such as a telephone line.

【0004】また、情報表示装置においては、ディスプ
レイ画面に対し同時にいくつかのウインドウを表示して
情報を表示するものも多い。
[0004] In many information display devices, information is displayed by simultaneously displaying several windows on a display screen.

【0005】複数のウインドウに情報を表示する情報表
示装置では、それぞれのウインドウに互いに関連する情
報を表示することができ、例えば地図を表示する場合
に、一つのウインドウに広い範囲の地図を示し、この地
図上の地点をマウス等のポインティングデバイスを用い
て指定し、当該地点の局所的な地図を他のウインドウに
示す等の形態がある。
In an information display device that displays information in a plurality of windows, information related to each other can be displayed in each window. For example, when displaying a map, a wide window map is displayed in one window. A point on this map is designated using a pointing device such as a mouse, and a local map of the point is displayed in another window.

【0006】従来の、大局情報と局所情報を同時に表示
する情報表示装置には、縮尺の異なる地図を別々のウイ
ンドウに同時に表示するもの(特開平07−27017
2号公報)や、局所情報を道の形状に変形するころで大
局情報と局所情報を連続的につなぐもの(特願平11−
225798号公報)がある。
A conventional information display device for simultaneously displaying global information and local information simultaneously displays maps of different scales in separate windows (Japanese Patent Laid-Open No. 07-27017).
No. 2) and those that connect global information and local information continuously by transforming the local information into a road shape (Japanese Patent Application No. 11-115, pp. 157-210).
225798).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の情報表
示装置では、以下に述べるような問題点があった。
However, the conventional information display device has the following problems.

【0008】第1に、縮尺の異なる地図を別々のウイン
ドウに同時に表示する方法では、メインウインドウ上に
サブウインドウを表示しているため、サブウインドウ下
のメインウインドウの情報が隠されてしまう。
First, in a method of simultaneously displaying maps of different scales in different windows, since the sub-window is displayed on the main window, information of the main window below the sub-window is hidden.

【0009】第2に、局所情報と大局情報を連続的につ
なぐ方法では、局所情報が変形による歪みにより判り難
くなってしまうといった問題点があった。
Second, the method of continuously connecting local information and global information has a problem that local information becomes difficult to understand due to distortion due to deformation.

【0010】本発明の目的は、メインウインドウとサブ
ウインドウ等の複数のウインドウを効率よく有効に配置
し、サブウインドウに表示するデータの指定等を判り易
く容易に行うことのできる操作性の高い情報表示装置、
情報表示方法及び情報表示プログラムを記録した記録媒
体を提供することである。
An object of the present invention is to provide a highly operable information in which a plurality of windows such as a main window and a sub window are arranged efficiently and effectively, and the designation of data to be displayed in the sub window is easy to understand and can be easily performed. Display device,
An object of the present invention is to provide a recording medium on which an information display method and an information display program are recorded.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の情報表示装置は、表示画面内にウインドウを用
いて情報を表示する情報表示装置において、利用者が操
作を実行するための操作手段と、利用者による操作に従
い前記表示画面の表示を制御する制御手段を備え、前記
制御手段は、前記表示画面内に表示する各ウインドウの
表示を制御し、前記表示画面内の画面奥方向に傾けた様
子で表示するウインドウである制御ウインドウを表示す
る表示情報制御手段と、前記表示画面上での前記制御ウ
インドウに対する回転操作を受け付け、前記回転操作に
伴い前記表示画面内又は前記制御ウインドウに表示する
オブジェクトの表示状態を回転した状態に更新する回転
制御手段を備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information display apparatus for displaying information using a window in a display screen, the operation being performed by a user to execute an operation. Means, and control means for controlling the display of the display screen according to the operation by the user, the control means controls the display of each window to be displayed in the display screen, in the screen depth direction in the display screen Display information control means for displaying a control window which is a window displayed in a tilted state; and a rotation operation for the control window on the display screen is received, and the display operation is performed in the display screen or in the control window with the rotation operation. A rotation control unit that updates the display state of the object to be rotated to a rotated state.

【0012】請求項2の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、前記入力手段から前記表示画面内のウイン
ドウ上の位置の指定を受け、当該位置に対応して表示す
るものとして設定された情報を、前記表示画面内の指定
されたウインドウに表示する閲覧箇所制御手段を備える
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information display apparatus, the control means is configured to receive designation of a position on a window in the display screen from the input means and display the position corresponding to the position. A browsing location control means for displaying the information in a designated window in the display screen.

【0013】請求項3の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、前記表示画面内の各ウインドウが表示する
情報の詳細さを、利用者の操作に従い切り替える詳細表
示制御手段を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the information display device, the control means includes a detailed display control means for switching the detail of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation. Features.

【0014】請求項4の本発明の情報表示装置は、前記
詳細表示制御手段は、各ウインドウに表示する画像の、
表示する縮尺を増減する手段を備えることを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information display device, the detailed display control means includes an image display unit for displaying an image displayed in each window.
It is characterized by comprising means for increasing or decreasing the scale to be displayed.

【0015】請求項5の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、前記表示画面内に3次元グラフィックを表
示する手段を備え、前記回転制御手段は、前記制御ウイ
ンドウに対する回転操作に対応し、前記3次元グラフィ
ックを共に回転させて表示する手段を備え、前記詳細表
示制御手段は、前記3次元グラフィックの表示する縮尺
を増減する手段を備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information display apparatus, the control means includes means for displaying a three-dimensional graphic in the display screen, and the rotation control means corresponds to a rotation operation on the control window. And a means for rotating and displaying the three-dimensional graphic together, and the detailed display control means includes means for increasing or decreasing the scale on which the three-dimensional graphic is displayed.

【0016】請求項6の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、前記制御ウインドウ上に、前記中心軸を中
心に円弧状に時間を刻む目盛りを表示する手段と、前記
目盛りにより示される各時間に対応する情報を表示する
手段を備え、前記回転制御手段は、前記目盛りが表示す
る時刻を、前記制御ウインドウに対する回転操作に対応
して前後にずらす手段を備え、前記詳細表示制御手段
は、前記円弧状の目盛りの尺度を変更する手段を備える
ことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the information display apparatus, the control means displays, on the control window, a scale for ticking time in an arc around the center axis, and the scale. Means for displaying information corresponding to each time, the rotation control means comprises means for shifting the time displayed by the scale back and forth in response to a rotation operation on the control window, and the detailed display control means Means for changing the scale of the arc-shaped scale.

【0017】請求項7の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、前記制御ウインドウ内の各位置に対応する
情報を示すアイコンを、当該各位置に表示するアイコン
配置手段を備え、前記回転制御手段は、前記制御ウイン
ドウに対する回転操作に伴って、前記制御ウインドウ内
の各位置と前記アイコンの対応を保ちながら、前記アイ
コンの表示場所を移動させる手段を備え、前記アイコン
配置手段は、後方に表示されるアイコンを、前記制御ウ
インドウにおいて遠近法により示される大きさよりも大
きく示すように、表示するサイズを調節する手段を備え
ることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the information display apparatus, the control means includes an icon arranging means for displaying an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each of the positions. The control means includes means for moving the display location of the icon while maintaining the correspondence between each position in the control window and the icon with a rotation operation on the control window. The image processing apparatus further includes means for adjusting the size of the displayed icon so that the displayed icon is larger than the size indicated by the perspective in the control window.

【0018】請求項8の本発明の情報表示装置は、表示
する情報を記憶し参照する記憶手段を備え、前記制御手
段は、前記入力手段からの操作に従い、前記表示画面の
各種ウインドウに表示する情報に対する編集を実行し、
前記記憶手段が記憶する情報を更新する編集制御手段を
備えることを特徴とする。
An information display apparatus according to the present invention includes a storage unit for storing and referring to information to be displayed, wherein the control unit displays the information on various windows of the display screen in accordance with an operation from the input unit. Make edits to the information,
An editing control unit for updating information stored in the storage unit is provided.

【0019】請求項9の本発明の情報表示装置は、前記
制御手段は、表示画面に複数の前記制御ウインドウを表
示する手段と、各前記制御ウインドウのそれぞれに対す
る回転操作を受付けるサブウインドウ回転制御手段を備
え、前記サブウインドウ回転制御手段は、各前記制御ウ
インドウに対応して設定された情報を、それぞれ独立
に、又は相互の対応に基づいて表示する手段を備えるこ
とを特徴とする。
In the information display apparatus according to the ninth aspect of the present invention, the control means displays a plurality of the control windows on a display screen, and a sub-window rotation control means for receiving a rotation operation for each of the control windows. And the sub-window rotation control means includes means for displaying information set corresponding to each of the control windows independently or based on mutual correspondence.

【0020】請求項10の本発明の情報表示装置は、前
記制御手段は、前記表示画面に表示するオブジェクトの
回転操作を指示する制御ウインドウと、前記表示するオ
ブジェクトの縮尺の増減を指示する制御ウインドウを含
む2以上の前記制御ウインドウを表示する手段備え、前
記サブウインドウ回転制御手段は、前記回転操作を行う
制御ウインドウに対する回転操作に対応して、前記表示
するオブジェクトを共に回転させて表示し、前記縮尺の
増減を行う制御ウインドウに対する回転操作に対応し
て、前記表示するオブジェクトの縮尺を増減することを
特徴とする。
10. The information display device according to claim 10, wherein said control means is a control window for instructing a rotation operation of an object to be displayed on said display screen, and a control window for instructing an increase or decrease in a scale of said object to be displayed. Means for displaying two or more of the control windows, wherein the sub-window rotation control means rotates and displays the object to be displayed together in response to a rotation operation on the control window for performing the rotation operation, It is characterized in that the scale of the displayed object is increased or decreased in response to a rotation operation on the control window for increasing or decreasing the scale.

【0021】請求項11の本発明の情報表示装置は、前
記制御手段は、前記表示画面に表示するオブジェクトの
回転操作を指示する制御ウインドウと、前記表示するオ
ブジェクトの光源位置の変更を指示する制御ウインドウ
を含む2以上の前記制御ウインドウを表示する手段と、
前記表示画面内に3次元グラフィックを表示する手段を
備え、前記サブウインドウ回転制御手段は、前記回転操
作を行う制御ウインドウに対する回転操作に対応して、
前記3次元グラフィックを共に回転させて表示し、前記
光源位置の変更を行う制御ウインドウに対する回転操作
に対応して、前記3次元グラフィックに照射する光源の
方向を移動させることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the information display device, the control means includes a control window for instructing a rotation operation of an object displayed on the display screen, and a control for instructing a change of a light source position of the object to be displayed. Means for displaying two or more of the control windows, including a window;
Means for displaying a three-dimensional graphic in the display screen, wherein the sub-window rotation control means corresponds to a rotation operation on a control window for performing the rotation operation,
The three-dimensional graphic is rotated and displayed together, and the direction of the light source for irradiating the three-dimensional graphic is moved in response to a rotation operation on a control window for changing the light source position.

【0022】請求項12の本発明の情報表示方法は、表
示画面内にウインドウを用いて情報を表示する情報表示
方法において、利用者が操作を実行するための操作ステ
ップと、利用者による操作に従い前記表示画面の表示を
制御する制御ステップを備え、前記制御ステップは、前
記表示画面内に表示する各ウインドウの表示を制御し、
前記表示画面内の画面奥方向に傾けた様子で表示するウ
インドウである制御ウインドウを表示する表示情報制御
ステップと、前記表示画面上での前記制御ウインドウに
対する回転操作を受け付け、前記回転操作に伴い前記表
示画面内又は前記制御ウインドウに表示するオブジェク
トの表示状態を回転した状態に更新する回転制御ステッ
プを備えることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an information display method for displaying information using a window in a display screen, the method comprising the steps of: The control step includes controlling the display of the display screen, the control step controls the display of each window displayed in the display screen,
A display information control step of displaying a control window, which is a window displayed in a tilted manner in a screen depth direction in the display screen, and accepting a rotation operation on the control window on the display screen, A rotation control step of updating a display state of the object displayed in the display screen or the control window to a rotated state.

【0023】請求項13の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、前記入力ステップから前記表示画面
内のウインドウ上の位置の指定を受け、当該位置に対応
して表示するものとして設定された情報を、前記表示画
面内の指定されたウインドウに表示する閲覧箇所制御ス
テップを備えることを特徴とする。
In an information display method according to a thirteenth aspect of the present invention, the control step receives a designation of a position on a window in the display screen from the input step, and sets the display corresponding to the position. A browsing location control step of displaying the information in a designated window in the display screen.

【0024】請求項14の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、前記表示画面内の各ウインドウが表
示する情報の詳細さを、利用者の操作に従い切り替える
詳細表示制御ステップを備えることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the information display method, the control step includes a detailed display control step of switching details of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation. Features.

【0025】請求項15の本発明の情報表示方法は、前
記詳細表示制御ステップは、各ウインドウに表示する画
像の、表示する縮尺を増減するステップを備えることを
特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the detailed display control step includes a step of increasing or decreasing the scale of an image displayed in each window.

【0026】請求項16の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、前記表示画面内に3次元グラフィッ
クを表示するステップを備え、前記回転制御ステップ
は、前記制御ウインドウに対する回転操作に対応し、前
記3次元グラフィックを共に回転させて表示するステッ
プを備え、前記詳細表示制御ステップは、前記3次元グ
ラフィックの表示する縮尺を増減するステップを備える
ことを特徴とする。
In the information display method according to the present invention, preferably, the control step includes a step of displaying a three-dimensional graphic on the display screen, and the rotation control step corresponds to a rotation operation on the control window. And displaying the three-dimensional graphic by rotating the three-dimensional graphic together, and the detailed display control step includes a step of increasing / decreasing a scale displayed by the three-dimensional graphic.

【0027】請求項17の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、前記制御ウインドウ上に、前記中心
軸を中心に円弧状に時間を刻む目盛りを表示するステッ
プと、前記目盛りにより示される各時間に対応する情報
を表示するステップを備え、前記回転制御ステップは、
前記目盛りが表示する時刻を、前記制御ウインドウに対
する回転操作に対応して前後にずらすステップを備え、
前記詳細表示制御ステップは、前記円弧状の目盛りの尺
度を変更するステップを備えることを特徴とする。
In the information display method according to the present invention, preferably, the control step displays, on the control window, a scale that ticks time in an arc around the center axis, and the scale is used for the display. Displaying the information corresponding to each time, the rotation control step,
A step of shifting the time displayed by the scale back and forth in accordance with a rotation operation on the control window,
The detailed display control step includes a step of changing a scale of the arc-shaped scale.

【0028】請求項18の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、前記制御ウインドウ内の各位置に対
応する情報を示すアイコンを、当該各位置に表示するア
イコン配置ステップを備え、前記回転制御ステップは、
前記制御ウインドウに対する回転操作に伴って、前記制
御ウインドウ内の各位置と前記アイコンの対応を保ちな
がら、前記アイコンの表示場所を移動させるステップを
備え、前記アイコン配置ステップは、後方に表示される
アイコンを、前記制御ウインドウにおいて遠近法により
示される大きさよりも大きく示すように、表示するサイ
ズを調節するステップを備えることを特徴とする。
The information display method of the present invention according to claim 18, wherein the control step includes an icon arranging step of displaying an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each position. The control steps are
Moving the display location of the icon while maintaining the correspondence between each position in the control window and the icon, with the rotation operation on the control window, Is adjusted so that is larger than the size indicated by the perspective in the control window.

【0029】請求項19の本発明の情報表示方法は、表
示する情報を記憶し参照する記憶ステップを備え、前記
制御ステップは、前記入力ステップからの操作に従い、
前記表示画面の各種ウインドウに表示する情報に対する
編集を実行し、前記記憶ステップが記憶する情報を更新
する編集制御ステップを備えることを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided an information display method comprising the step of storing and referring to information to be displayed, wherein the control step is performed in accordance with an operation from the input step.
An editing control step of executing editing of information displayed in various windows of the display screen and updating information stored in the storage step is provided.

【0030】請求項20の本発明の情報表示方法は、前
記制御ステップは、表示画面に複数の前記制御ウインド
ウを表示するステップと、各前記制御ウインドウのそれ
ぞれに対する回転操作を受付けるサブウインドウ回転制
御ステップを備え、前記サブウインドウ回転制御ステッ
プは、各前記制御ウインドウに対応して設定された情報
を、それぞれ独立に、又は相互の対応に基づいて表示す
るステップを備えることを特徴とする。
20. The information display method according to claim 20, wherein the control step includes a step of displaying a plurality of the control windows on a display screen, and a sub-window rotation control step of receiving a rotation operation for each of the control windows. And wherein the sub-window rotation control step includes a step of displaying information set corresponding to each of the control windows independently or based on mutual correspondence.

【0031】請求項21の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、表示画面内にウインドウを用い
て情報を表示する情報表示プログラムを記録した記録媒
体において、利用者が操作を実行するための操作ステッ
プと、利用者による操作に従い前記表示画面の表示を制
御する制御ステップを備え、前記制御ステップは、前記
表示画面内に表示する各ウインドウの表示を制御し、前
記表示画面内の画面奥方向に傾けた様子で表示するウイ
ンドウである制御ウインドウを表示する表示情報制御ス
テップと、前記表示画面上での前記制御ウインドウに対
する回転操作を受け付け、前記回転操作に伴い前記表示
画面内又は前記制御ウインドウに表示するオブジェクト
の表示状態を回転した状態に更新する回転制御ステップ
を備えることを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a recording medium recording an information display program according to the present invention, wherein a user executes an operation on a recording medium recording an information display program for displaying information using a window in a display screen. Operation step, and a control step of controlling display of the display screen in accordance with an operation by a user, wherein the control step controls the display of each window displayed in the display screen, and controls a screen depth in the display screen. A display information control step of displaying a control window that is a window displayed in a state of being tilted in a direction, receiving a rotation operation on the control window on the display screen, and in the display screen or the control window with the rotation operation A rotation control step of updating the display state of the object to be displayed to a rotated state. To.

【0032】請求項22の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、前記入力
ステップから前記表示画面内のウインドウ上の位置の指
定を受け、当該位置に対応して表示するものとして設定
された情報を、前記表示画面内の指定されたウインドウ
に表示する閲覧箇所制御ステップを備えることを特徴と
する。
[0032] In a recording medium storing the information display program according to the present invention, the control step receives a designation of a position on a window in the display screen from the input step, and displays the information in accordance with the position. A browsing location control step of displaying information set to be performed in a designated window in the display screen.

【0033】請求項23の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、前記表示
画面内の各ウインドウが表示する情報の詳細さを、利用
者の操作に従い切り替える詳細表示制御ステップを備え
ることを特徴とする。
[0033] In a recording medium storing the information display program of the present invention according to claim 23, the control step comprises: a detailed display control for switching details of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation. It is characterized by comprising a step.

【0034】請求項24の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記詳細表示制御ステップは、
各ウインドウに表示する画像の、表示する縮尺を増減す
るステップを備えることを特徴とする。
The recording medium on which the information display program of the present invention of claim 24 is recorded, wherein the detailed display control step comprises:
The method includes a step of increasing / decreasing a displayed scale of an image displayed in each window.

【0035】請求項25の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、前記表示
画面内に3次元グラフィックを表示するステップを備
え、前記回転制御ステップは、前記制御ウインドウに対
する回転操作に対応し、前記3次元グラフィックを共に
回転させて表示するステップを備え、前記詳細表示制御
ステップは、前記3次元グラフィックの表示する縮尺を
増減するステップを備えることを特徴とする。
A recording medium according to claim 25, wherein said control step comprises a step of displaying a three-dimensional graphic on said display screen, and said rotation control step comprises a step of: In response to a rotation operation, the method further includes a step of rotating and displaying the three-dimensional graphic together, and the detailed display control step includes a step of increasing or decreasing a scale of the three-dimensional graphic to be displayed.

【0036】請求項26の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、前記制御
ウインドウ上に、前記中心軸を中心に円弧状に時間を刻
む目盛りを表示するステップと、前記目盛りにより示さ
れる各時間に対応する情報を表示するステップを備え、
前記回転制御ステップは、前記目盛りが表示する時刻
を、前記制御ウインドウに対する回転操作に対応して前
後にずらすステップを備え、前記詳細表示制御ステップ
は、前記円弧状の目盛りの尺度を変更するステップを備
えることを特徴とする。
[0036] In a recording medium storing the information display program according to the present invention, the control step includes a step of displaying, on the control window, a scale for ticking time in an arc around the central axis; Displaying information corresponding to each time indicated by the scale,
The rotation control step includes a step of shifting a time displayed by the scale back and forth in accordance with a rotation operation on the control window, and the detailed display control step includes a step of changing a scale of the arc-shaped scale. It is characterized by having.

【0037】請求項27の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、前記制御
ウインドウ内の各位置に対応する情報を示すアイコン
を、当該各位置に表示するアイコン配置ステップを備
え、前記回転制御ステップは、前記制御ウインドウに対
する回転操作に伴って、前記制御ウインドウ内の各位置
と前記アイコンの対応を保ちながら、前記アイコンの表
示場所を移動させるステップを備え、前記アイコン配置
ステップは、後方に表示されるアイコンを、前記制御ウ
インドウにおいて遠近法により示される大きさよりも大
きく示すように、表示するサイズを調節するステップを
備えることを特徴とする。
The recording medium on which the information display program according to the present invention is recorded, wherein the control step comprises displaying an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each position. The rotation control step includes a step of moving a display location of the icon while maintaining a correspondence between each position in the control window and the icon, in accordance with a rotation operation on the control window, The step includes adjusting a display size so that an icon displayed rearward is larger than a size indicated by perspective in the control window.

【0038】請求項28の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、表示する情報を記憶し参照する
記憶ステップを備え、前記制御ステップは、前記入力ス
テップからの操作に従い、前記表示画面の各種ウインド
ウに表示する情報に対する編集を実行し、前記記憶ステ
ップが記憶する情報を更新する編集制御ステップを備え
ることを特徴とする。
[0038] A recording medium on which the information display program of the present invention is recorded has a storage step of storing and referring to information to be displayed, and wherein the control step controls the display screen according to an operation from the input step. An editing control step of executing editing of information displayed in various windows and updating the information stored in the storage step is provided.

【0039】請求項29の本発明の情報表示プログラム
を記録した記録媒体は、前記制御ステップは、表示画面
に複数の前記制御ウインドウを表示するステップと、各
前記制御ウインドウのそれぞれに対する回転操作を受付
けるサブウインドウ回転制御ステップを備え、前記サブ
ウインドウ回転制御ステップは、各前記制御ウインドウ
に対応して設定された情報を、それぞれ独立に、又は相
互の対応に基づいて表示するステップを備えることを特
徴とする。
A recording medium storing the information display program of the present invention according to claim 29, wherein said control step includes a step of displaying a plurality of said control windows on a display screen and a rotation operation for each of said control windows. A sub-window rotation control step, wherein the sub-window rotation control step includes a step of displaying information set corresponding to each of the control windows, independently or based on mutual correspondence. I do.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0041】(1)第1の実施の形態 図1は、本発明の第1の実施の形態による情報表示装置
100の構成の一例を示すブロック図である。
(1) First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an information display device 100 according to a first embodiment of the present invention.

【0042】図1を参照すると、本実施の形態の情報表
示装置100は、操作部10、制御部20、表示部6
0、記憶部70を備えている。
Referring to FIG. 1, an information display device 100 according to the present embodiment includes an operation unit 10, a control unit 20, and a display unit 6.
0, a storage unit 70.

【0043】操作部10は、情報表示装置100に対す
る利用者による操作を受付ける。操作部10には、例え
ばマウス等のポインティングデバイスやキーボード等を
用いることができる。
The operation unit 10 receives an operation on the information display device 100 by a user. For the operation unit 10, for example, a pointing device such as a mouse, a keyboard, or the like can be used.

【0044】表示部60は、利用者に対し表示画面によ
り示される情報を表示する。表示部60には、例えばC
RTディスプレイや液晶ディスプレイ等を用いることが
できる。また、タッチパネル式モニタを用いることによ
り、表示部60と操作部10の機能を同時に兼ねるもの
としてもよい。
The display section 60 displays information shown on the display screen to the user. For example, C
An RT display, a liquid crystal display, or the like can be used. Further, by using a touch panel type monitor, the functions of the display unit 60 and the operation unit 10 may be simultaneously performed.

【0045】記憶部70は、情報表示装置100が表示
する各種の情報を記録する。記憶する情報の例には、地
図のデータや、美術作品や観光地等の画像や、利用者の
スケジュールや、時刻表や電話帳のデータ等がある。記
憶部70には、例えば磁気ディスク、光ディスク、光磁
気ディスクや半導体メモリ等を用いることができる。
The storage unit 70 records various types of information displayed by the information display device 100. Examples of information to be stored include map data, images of works of art, sightseeing spots, etc., user schedules, timetables, telephone directory data, and the like. For the storage unit 70, for example, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like can be used.

【0046】記憶部70に記憶するデータの形式には、
閲覧対象となる2次元や3次元の画像データや文章デー
タやこれら閲覧対象の持つ表示に関する設定の情報等が
ある。この表示に関する設定の情報には、各画像データ
が示す情報の空間的な位置関係や、時間的な前後関係、
又表示画面内の各データの配置設定等がある。
The format of the data stored in the storage unit 70 includes
There are two-dimensional and three-dimensional image data and text data to be browsed, and information on display related settings of the browsed objects. The information on the settings related to the display includes a spatial positional relationship of information indicated by each image data, a temporal context,
Further, there is an arrangement setting of each data in the display screen.

【0047】制御部20は、操作部10による利用者の
操作と記憶部70の情報に基づき、表示部60に表示す
る表示画面や、表示画面内の各ウインドウの表示を制御
する。制御部20は、操作部10からの命令やデータの
入力を受付けてこれを処理し、表示部60に対し出力す
るのである。
The control unit 20 controls the display screen displayed on the display unit 60 and the display of each window in the display screen based on the operation of the user by the operation unit 10 and the information of the storage unit 70. The control unit 20 receives an input of an instruction or data from the operation unit 10, processes the input, and outputs it to the display unit 60.

【0048】ここで、制御部20が備える各部の機能や
動作の説明の前に、本実施の形態の情報表示装置100
が表示する表示画面の構成を説明する。
Here, before explaining the function and operation of each unit provided in the control unit 20, the information display apparatus 100 according to the present embodiment will be described.
The configuration of the display screen displayed by will be described.

【0049】図2は、本発明の第1の実施の形態による
情報表示装置100が表示する表示画面80の一例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the display screen 80 displayed by the information display device 100 according to the first embodiment of the present invention.

【0050】図2を参照すると、本実施の形態の情報表
示装置100は表示画面80内に、中央に中央に大きく
配置する中央ウインドウ81と、画面奥方向に傾けるよ
うに配置する制御ウインドウ82を表示する。
Referring to FIG. 2, the information display apparatus 100 of the present embodiment has a display screen 80 including a central window 81 that is largely arranged at the center and a control window 82 that is arranged to be inclined in the depth direction of the screen. indicate.

【0051】制御ウインドウ82は、画面上に遠近法を
用いて奥方向に傾いた状態に表示するウインドウであ
る。例えば、通常の2次元の画像データの表示において
は、元の画像データ内の画素の位置がより上部に位置す
るに従い、表示する密度をより高く、面積をより小さく
表示する等の方法を用いて表示する。
The control window 82 is a window that is displayed on the screen in a state of being inclined in the depth direction by using perspective. For example, in the display of normal two-dimensional image data, as the position of a pixel in the original image data is located at a higher position, a method of displaying a higher density and displaying a smaller area is used. indicate.

【0052】本実施の形態の情報表示装置100は、中
央ウインドウ81と制御ウインドウ82との、一方のウ
インドウ内に指定した位置に関連する情報を他のもう一
方のウインドウに表示する。つまり、例えば地図の表示
の場合においては、ウインドウ内にカーソル89等を用
いて指定した地点の、より詳細な地図を他のもう一方の
ウインドウに表示する等の処理を行うのである。
The information display device 100 according to the present embodiment displays information related to the position specified in one of the central window 81 and the control window 82 in the other window. That is, for example, in the case of displaying a map, processing such as displaying a more detailed map of a point designated by using the cursor 89 or the like in the window in another window is performed.

【0053】また、このように地図を拡大して他のウイ
ンドウに表示する場合等においては、カーソル89によ
りウインドウ内の一点を指定するのみではなく、直接に
表示する範囲を指定することもできる。これは、例え
ば、中央ウインドウ81内に、制御ウインドウ82に拡
大表示させる領域を示す矩形領域81−1を用いて指定
することができる。
When the map is enlarged and displayed in another window in this manner, the cursor 89 can be used to specify not only one point in the window but also a range to be displayed directly. This can be designated using, for example, a rectangular area 81-1 in the central window 81, which indicates an area to be enlarged and displayed in the control window 82.

【0054】図3は、本実施の形態の表示画面80中の
矩形領域81−1の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the rectangular area 81-1 on the display screen 80 of the present embodiment.

【0055】図3の例においては、矩形領域81−1
は、中央ウインドウ81の中央の領域を選択しており、
制御部20はこの選択した領域の画像を制御ウインドウ
82に拡大表示する(又は、選択した領域に対応する情
報を表示する)のである。
In the example of FIG. 3, the rectangular area 81-1
Has selected the central area of the central window 81,
The control unit 20 enlarges and displays the image of the selected area on the control window 82 (or displays information corresponding to the selected area).

【0056】利用者は操作部10(のポインティングデ
バイス等)により、カーソル89を操作する等によりそ
の矩形領域81−1の位置や大きさを操作して、制御ウ
インドウ82に表示する領域の調整を行う。
The user operates the cursor 89 with the operation unit 10 (a pointing device or the like) to operate the position and size of the rectangular area 81-1 to adjust the area displayed in the control window 82. Do.

【0057】図4は、本実施の形態による情報表示装置
100の、地図を表示する一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of displaying a map on the information display device 100 according to the present embodiment.

【0058】図4の例においては、中央ウインドウ81
には日本地図を表示し、矩形領域81−1により中央ウ
インドウ81内で北海道の領域を選択することにより、
制御ウインドウ82は矩形領域81−1により指定され
た北海道の画像を拡大して表示している。
In the example shown in FIG.
Displays a map of Japan and selects the area of Hokkaido in the central window 81 by the rectangular area 81-1.
The control window 82 displays an enlarged image of Hokkaido designated by the rectangular area 81-1.

【0059】このように、本実施の形態の情報表示装置
100は、表示画面80内に中央ウインドウ81と制御
ウインドウ82の2つのウインドウを表示することによ
り、表示画面80を有効に活用することができる。例え
ば地図情報等に対し、広い範囲の全体情報と全体の中に
ある一地点の詳細情報とをそれぞれ別々のウインドウに
表示して同時にその内容を見るためのユーザインターフ
ェースに適している。
As described above, the information display device 100 of the present embodiment displays the two windows of the central window 81 and the control window 82 on the display screen 80, so that the display screen 80 can be effectively used. it can. For example, with respect to map information and the like, the present invention is suitable for a user interface for displaying whole information of a wide range and detailed information of one point in the whole in separate windows and simultaneously viewing the contents.

【0060】また更に、次に説明するように、制御ウイ
ンドウ82の内容を回転させる操作を導入することで操
作性の向上を図っている。制御ウインドウ82を任意に
回転させることにより、制御ウインドウ82が表示する
情報の中でも特に見たい部分を画面手前で大きく表示す
ること等の詳しい閲覧操作を利用者に提供するのであ
る。
Further, as described below, the operability is improved by introducing an operation of rotating the contents of the control window 82. By rotating the control window 82 arbitrarily, the user can be provided with a detailed browsing operation such as displaying a particularly large portion of the information displayed by the control window 82 in front of the screen.

【0061】図5は、本実施の形態の情報の制御ウイン
ドウ82の回転を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining rotation of the information control window 82 according to the present embodiment.

【0062】本実施の形態の情報表示装置100は、制
御ウインドウ82が表示する画像データ等のオブジェク
トを、制御ウインドウ82内の中心点82−1を中心に
回転させることを特徴とする。これは、情報表示装置1
00が、予め表示するオブジェクトの各方向に対応する
設定を備え、利用者の操作等に従い、表示するオブジェ
クトを指定された方向の表示に更新するのである。
The information display apparatus 100 according to the present embodiment is characterized in that an object such as image data displayed by the control window 82 is rotated around a center point 82-1 in the control window 82. This is the information display device 1
00 is provided with a setting corresponding to each direction of the object to be displayed in advance, and updates the displayed object to the display in the designated direction according to the operation of the user.

【0063】この回転処理により、制御ウインドウ82
が表示するオブジェクトは、図5の円周方向の矢印82
−2に示されるように、中心点82−1を中心にして左
右に回転する。
By this rotation processing, the control window 82
The object indicated by the arrow 82 in FIG.
As shown by -2, the camera rotates right and left around the center point 82-1.

【0064】図6は、本実施の形態の情報の制御ウイン
ドウ82の回転操作を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a rotation operation of the information control window 82 according to the present embodiment.

【0065】図6に示されるように、利用者は、制御ウ
インドウ82上にカーソル89を置いて操作することに
より、この表示するオブジェクトの回転を指示する。例
えば、カーソル89位置が“A”の地点でマウスボタン
の押下等により当該位置を指定し、マウスボタンを離さ
ないままカーソル89位置を“B”“C”と移動させる
と、制御部20は、カーソル89が中心点82−1との
間で成す角度に従い、制御ウインドウ82が表示するオ
ブジェクトの方向を“a”“b”“c”と回転させるの
である。
As shown in FIG. 6, the user places the cursor 89 on the control window 82 and operates it to instruct the rotation of the displayed object. For example, when the position of the cursor 89 is designated by pressing a mouse button or the like at the point of “A” and the position of the cursor 89 is moved to “B” or “C” without releasing the mouse button, the control unit 20 The direction of the object displayed by the control window 82 is rotated as "a", "b", or "c" according to the angle between the cursor 89 and the center point 82-1.

【0066】また、図6では、回転動作を説明するため
に遠近法を用いずに示しているが、制御ウインドウ82
は奥方向に傾いて示されるため、図5の円周方向の矢印
82−2に示されるような楕円状の軌道を移動する。
Although FIG. 6 shows the rotation operation without using the perspective method, the control window 82
Is inclined in the depth direction, and moves along an elliptical orbit as indicated by a circumferential arrow 82-2 in FIG.

【0067】また、回転動作を指示する方式は、マウス
等のポインティングデバイスを用いる方式に限らず、他
にもキーボードのキーを操作して指示する方式を採用し
てもよい。
The method of instructing the rotation operation is not limited to a method using a pointing device such as a mouse, but may be a method of instructing by operating a key on a keyboard.

【0068】また、制御ウインドウ82は、より回転処
理の表示をしやすくする等のために、表示するデータの
領域を矩形(長方形)ではなく円形や正多角形の領域と
してもよい。また、制御ウインドウ82に拡大表示する
範囲を選択する矩形領域81−1の形状も、図3や図4
においては矩形により表示しているが、制御ウインドウ
82の表示する外形に合わせて円形や正多角形等の形状
にしてもよい。
In the control window 82, the area of the data to be displayed may be a circle or a regular polygon instead of a rectangle (rectangle) in order to make it easier to display the rotation processing. Also, the shape of the rectangular area 81-1 for selecting a range to be enlarged and displayed in the control window 82 is shown in FIGS.
Is displayed in a rectangular shape, the shape may be a circle, a regular polygon, or the like in accordance with the outer shape displayed in the control window 82.

【0069】図7は、本実施の形態の3次元グラフィッ
クの回転を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining rotation of a three-dimensional graphic according to the present embodiment.

【0070】本実施の形態の情報表示装置100が、3
次元グラフィックを表示する場合においては、表示画面
80内の制御ウインドウ82の上の位置に当該3次元グ
ラフィックを表示する。この3次元グラフィックは、制
御ウインドウ82の内部に表示するのではないが、制御
ウインドウ82の回転に伴って回転を行う。つまり、表
示画面80内に表示するオブジェクトである3次元グラ
フィックに対する回転の指示を、前述のように制御ウイ
ンドウ82の回転を指示することにより行うのである。
The information display device 100 of the present embodiment
When displaying a three-dimensional graphic, the three-dimensional graphic is displayed at a position above the control window 82 in the display screen 80. The three-dimensional graphic is not displayed inside the control window 82, but rotates with the rotation of the control window 82. That is, an instruction to rotate the three-dimensional graphic, which is an object displayed on the display screen 80, is issued by instructing the control window 82 to rotate as described above.

【0071】3次元グラフィックの回転は、図5の中心
点82−1を通り制御ウインドウ82に垂直な軸である
中心軸82−3を中心に左右に回転を行う。
The rotation of the three-dimensional graphic is performed right and left around a central axis 82-3 passing through the central point 82-1 in FIG.

【0072】図7を参照すると、表示画面80内に自動
車の3次元グラフィックを表示している。利用者が前述
のマウスを操作する方法等により制御ウインドウ82の
回転を指示することで、自動車の向きを中心軸82−3
を中心に回転させ、表示画面80(A)の左下向きから
表示画面80(B)の右下向きに変えることができる。
Referring to FIG. 7, a three-dimensional graphic of an automobile is displayed on a display screen 80. By instructing the user to rotate the control window 82 by the above-described method of operating the mouse or the like, the direction of the vehicle is changed to the central axis 82-3.
Can be changed from the lower left of the display screen 80 (A) to the lower right of the display screen 80 (B).

【0073】図8は、本実施の形態の表示画面中のアイ
コン84の表示の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the display of the icon 84 on the display screen of the present embodiment.

【0074】アイコン84は、小さな画像や短い文字に
より情報を表示する小さなウインドウであり、中央ウイ
ンドウ81や制御ウインドウ82が示す情報に関連する
データの表示を行う。図8の例においては、制御ウイン
ドウ82が表示する日本地図の、“東京”“札幌”“福
岡”の位置に該当する場所に、当該地名を表示するアイ
コン84を表示している。
The icon 84 is a small window that displays information using a small image or short characters, and displays data related to the information shown in the central window 81 and the control window 82. In the example of FIG. 8, an icon 84 for displaying the place name is displayed at a place corresponding to the positions of "Tokyo", "Sapporo", and "Fukuoka" on the map of Japan displayed by the control window 82.

【0075】制御ウインドウ82上のアイコン84は、
制御ウインドウ82の回転に伴い所定の位置を示すよう
に移動する。またこの回転を実行した場合においても、
アイコン84は、文字等を横に表示するのではなく正し
い向きに表示を行う。
The icon 84 on the control window 82 is
The control window 82 moves to indicate a predetermined position as the control window 82 rotates. Also, when this rotation is performed,
The icon 84 does not display characters or the like horizontally but displays them in a correct direction.

【0076】また、アイコン84による表示は、小さな
画像や短い文字に限定する必要はなく、より多くの情報
をより大きな面積に表示するものとしてもよい。また、
アイコン84は、矩形領域81−1と同様にカーソル8
9を操作する等によりその大きさを自由に変更できるも
のとしてもよい。
The display by the icon 84 does not need to be limited to a small image or a short character, and may display more information in a larger area. Also,
The icon 84 indicates the cursor 8 as in the rectangular area 81-1.
The size may be freely changed by manipulating 9 or the like.

【0077】図9は、本実施の形態のスケジュール情報
の表示の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of display of schedule information according to the present embodiment.

【0078】本実施の形態の情報表示装置100が表示
する情報は、以上の例において示した2次元や3次元の
画像データにより示される情報のみではなく、図9の例
に示されるようにスケジュールデータ等の表示を行うこ
とができる。スケジュールデータは、平面や立体的な形
状を持たないデータであり、これを表示するために図9
の例においては、制御ウインドウ82上にスケジュール
の各時間を示す円弧状の目盛82−4を用いてスケジュ
ールの表示を行っている。つまり、利用者がこの目盛8
2−4上にカーソル89を合わせて時刻を指定すること
で、当該時刻のスケジュールの(中央ウインドウ81や
アイコン84等への)表示や編集を行うのである。
The information displayed by the information display apparatus 100 of the present embodiment is not limited to the information represented by the two-dimensional or three-dimensional image data shown in the above example, but may be a schedule as shown in the example of FIG. Data and the like can be displayed. The schedule data is data having no plane or three-dimensional shape.
In the example, the schedule is displayed on the control window 82 by using an arc-shaped scale 82-4 indicating each time of the schedule. In other words, if the user
By specifying the time by placing the cursor 89 on 2-4, the schedule of the time is displayed or edited (in the central window 81, the icon 84, or the like).

【0079】スケジュールデータを表示する場合におい
ては、利用者が制御ウインドウ82を左右に回転させる
ことに伴い、制御部20は、目盛82−4が示す時間の
表示を前後にずらした時刻に更新する。
When displaying the schedule data, as the user rotates the control window 82 right and left, the control unit 20 updates the display of the time indicated by the scale 82-4 to a time shifted forward and backward. .

【0080】次に、以上の例に示されるように表示画面
80の各ウインドウの表示を制御する、制御部20の機
能と動作の説明に戻る。
Next, returning to the description of the function and operation of the control unit 20 for controlling the display of each window of the display screen 80 as shown in the above example.

【0081】図1を参照すると、制御部20は、閲覧箇
所の制御や制御ウインドウ82の回転や尺度の制御を行
う操作制御部30、表示すべき情報の抽出・描画を行う
描画部40、表示部60の表示を制御する表示制御部5
0を備えている。
Referring to FIG. 1, a control unit 20 includes an operation control unit 30 for controlling a browsing location, a rotation and a scale of a control window 82, a drawing unit 40 for extracting and drawing information to be displayed, and a display unit. Display control section 5 for controlling the display of section 60
0 is provided.

【0082】操作制御30は、この閲覧箇所の制御や制
御ウインドウの回転や尺度の制御を、操作部10による
利用者の操作と記憶部70が記憶する情報に基づき判定
を行う。また、操作制御部30は、表示情報制御部3
1、閲覧箇所制御部32、回転制御部33及び詳細表示
制御部34を備える。
The operation control 30 determines the control of the browsing location, the control of the rotation of the control window, and the control of the scale based on the operation of the user by the operation unit 10 and the information stored in the storage unit 70. In addition, the operation control unit 30 includes the display information control unit 3
1, a browsing location control unit 32, a rotation control unit 33, and a detailed display control unit 34.

【0083】表示情報制御部31は、利用者に対し表示
する情報を、いずれの表示形式により表示するか、又い
ずれのウインドウにどのように表示するか等を、操作部
10による利用者の操作及び記憶部70が記憶する設定
に基づき判定する。
The display information control unit 31 operates the operation unit 10 to determine which display format the information to be displayed to the user is to be displayed and how to display the information in which window. The determination is made based on the settings stored in the storage unit 70.

【0084】例えば、表示する情報の属性(つまり、2
次元画像データ、3次元画像データ、スケジュールデー
タ等のいずれであるか等)に基づき、表示する形式を前
述の図4、図7、図9の形式等から適切に選択し、又中
央ウインドウ81や制御ウインドウ82等に対しどの情
報を表示するか(つまり、大局情報か局所情報か等)を
判定する。
For example, the attribute of the information to be displayed (that is, 2
The display format is appropriately selected from the formats shown in FIGS. 4, 7, and 9 based on the three-dimensional image data, three-dimensional image data, schedule data, and the like. It is determined which information is to be displayed in the control window 82 or the like (that is, general information or local information, etc.).

【0085】閲覧箇所制御部32は、操作部10による
利用者の操作と表示情報制御部31の制御に基づき、大
局情報から局所情報として閲覧する箇所を制御する。
The browsing location control unit 32 controls a location to be browsed from the general information as local information based on the operation of the user by the operation unit 10 and the control of the display information control unit 31.

【0086】回転制御部33は、操作部10による利用
者の操作に基づき制御ウインドウの回転角度を制御す
る。
The rotation control unit 33 controls the rotation angle of the control window based on the operation of the operation unit 10 by the user.

【0087】詳細表示制御部34は、操作部10による
利用者の操作に基づき制御ウインドウに表示する情報の
表示の、詳細表示の設定の切り替えを制御する。
The detailed display control unit 34 controls switching of the setting of the detailed display of the information displayed in the control window based on the operation of the operation unit 10 by the user.

【0088】ここで、詳細表示の設定とは、例えば空間
属性情報(2次元や3次元のグラフィックデータ等)を
表示する場合は画像の表示尺度が該当し、時間属性情報
(スケジュールデータ等)を表示する場合は制御ウイン
ドウ82の時間を示す目盛82−4が表示する期間の長
さが該当する。つまり、画像の表示尺度が大きい場合に
は、画像はより広く詳細に表示され、又目盛82−4が
表示する期間が短い場合には、目盛82−4により細か
く時間間隔が表示できるのである。
Here, the setting of the detailed display corresponds to, for example, a display scale of an image when displaying spatial attribute information (such as two-dimensional or three-dimensional graphic data), and the time attribute information (such as schedule data). In the case of displaying, the length of the period displayed by the scale 82-4 indicating the time of the control window 82 corresponds. In other words, when the display scale of the image is large, the image is displayed in a wider and more detailed manner, and when the period during which the scale 82-4 is displayed is short, finer time intervals can be displayed by the scale 82-4.

【0089】このように、詳細表示の方法は、表示する
情報の種類毎にそれぞれ設定されるものである。
As described above, the detailed display method is set for each type of information to be displayed.

【0090】また、詳細表示制御部34は、閲覧対象の
アイコン等に対し、カテゴリ分類等に基づく表示/非表
示の制御や表示サイズの制御も行う。
The detailed display control section 34 also controls display / non-display and display size of icons and the like to be browsed based on category classification and the like.

【0091】描画部40は、操作制御部30からの出力
に基づき、記憶部70が記憶するデータより表示すべき
情報の抽出・描画を行う。また、描画部40は、配置制
御部41、アイコン配置部42、描画処理部43を備え
る。
The drawing section 40 extracts and draws information to be displayed from the data stored in the storage section 70 based on the output from the operation control section 30. The drawing unit 40 includes a placement control unit 41, an icon placement unit 42, and a drawing processing unit 43.

【0092】配置制御部41は、操作制御部30の出力
に基づき、記憶部70より表示すべき情報を各ウインド
ウに配置する。
The arrangement control section 41 arranges information to be displayed from the storage section 70 in each window based on the output of the operation control section 30.

【0093】アイコン配置部42は、操作制御部30の
出力に基づき、各ウインドウに表示する閲覧対象アイコ
ンを表示する大きさを決定し、これを配置する。
The icon arranging unit 42 determines the size of the icon to be viewed displayed in each window based on the output of the operation control unit 30, and arranges it.

【0094】描画処理部43は、配置制御部41とアイ
コン配置部42の出力に基づき各ウインドウを描画す
る。
The drawing processing unit 43 draws each window based on the output of the arrangement control unit 41 and the icon arrangement unit 42.

【0095】表示制御部50は、記憶部70の情報と描
画部40の制御に基づいて表示の制御を行う。
The display control unit 50 controls the display based on the information in the storage unit 70 and the control of the drawing unit 40.

【0096】次に、この制御部20の備える各部の機能
の内で、特に重要な役割を備える表示情報制御部31、
閲覧箇所制御部32、回転制御部33、詳細表示制御部
34、アイコン配置部42の機能を図面を参照して詳細
に説明する。
Next, a display information control unit 31, which has a particularly important role among the functions of each unit of the control unit 20,
The functions of the browsing point control unit 32, the rotation control unit 33, the detailed display control unit 34, and the icon arrangement unit 42 will be described in detail with reference to the drawings.

【0097】表示情報制御部31について、図2、図5
を参照して説明する。
The display information control unit 31 is shown in FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0098】表示情報制御部31は、図2、図5に示さ
れるように、画面中央の中央ウインドウ81と、画面下
部の奥から前方に斜めに表示する制御ウインドウ82と
の2つのウインドウに、大局情報と局所情報等の各種情
報を表示する。
As shown in FIG. 2 and FIG. 5, the display information control unit 31 has two windows: a central window 81 at the center of the screen and a control window 82 that is displayed obliquely from the back to the front at the bottom of the screen. Various information such as general information and local information is displayed.

【0099】それぞれどちらのウインドウにどのような
情報を表示するか(つまり大局情報であるか局所情報で
あるか等)は、記憶部70に記録された情報や設定、若
しくは操作部10による利用者の操作に基づき決定す
る。
The type of information to be displayed in each window (that is, whether the information is global information or local information, etc.) can be determined by the information and settings recorded in the storage unit 70 or by the user using the operation unit 10. Is determined based on the operation described above.

【0100】本実施の形態の情報表示装置100では、
空間情報(2次元又は3次元のグラフィック等)や時間
情報(スケジュール情報等)の表示に対応している。
In the information display device 100 of the present embodiment,
It corresponds to the display of spatial information (two-dimensional or three-dimensional graphics, etc.) and time information (schedule information, etc.).

【0101】また、制御ウインドウ82の表示の制御に
使用する座標系は、その使用する情報の種類に対応して
設定するのもとしてもよい。
The coordinate system used for controlling the display of the control window 82 may be set according to the type of information used.

【0102】例えば、制御ウインドウ82に表示する情
報が、空間情報(2次元又は3次元のグラフィック等)
である場合には、図2に示されるように遠近法を使用す
る縦横の座標を用いて表示を制御する。一方で、図9に
示されるように、表示する情報が時間属性(スケジュー
ル情報等)のように空間属性以外の属性に基づくもので
ある場合は、制御ウインドウ82の中心点82−1を中
心として局座標系を設定し、中心点82−1からの距離
と、円周方向82−2の向きに座標を取り、表示するオ
ブジェクトの位置を制御し管理するのである。
For example, the information displayed in the control window 82 is spatial information (two-dimensional or three-dimensional graphics, etc.).
In the case of, the display is controlled using the vertical and horizontal coordinates using the perspective as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 9, when the information to be displayed is based on an attribute other than the spatial attribute such as the time attribute (schedule information or the like), the information is centered on the center point 82-1 of the control window 82. The station coordinate system is set, coordinates are taken in the direction from the center point 82-1 and in the circumferential direction 82-2, and the position of the object to be displayed is controlled and managed.

【0103】次に、閲覧箇所制御部32について、図
3、図4を参照して詳述する。
Next, the browsing point control unit 32 will be described in detail with reference to FIGS.

【0104】閲覧箇所制御部32は、中央ウインドウ8
1、制御ウインドウ82上の指定された位置に対応して
設定された情報の表示を制御する。この位置に対応して
設定された情報の表示は、他の一方のウインドウに表示
したり、アイコン84により表示したり、位置を指定す
るウインドウ自身に対し表示を切り替えることにより表
示したり、又新たに当該情報を表示するためのウインド
ウを表示画面80内に表示することにより行うことがで
きる。
The browsing location control unit 32 controls the central window 8
1. The display of the information set corresponding to the designated position on the control window 82 is controlled. The information set corresponding to this position is displayed in another window, displayed by the icon 84, displayed by switching the display of the window itself for specifying the position, or newly displayed. The information can be displayed by displaying a window for displaying the information on the display screen 80.

【0105】この位置の指定は、カーソル89の位置に
より指定したり、図3や図4に示されるように矩形領域
81−1により、ウインドウ内の範囲を指定することに
より行うことができる。
The position can be specified by specifying the position of the cursor 89, or by specifying a range in the window by the rectangular area 81-1 as shown in FIGS.

【0106】図4の例では、画面中央の中央ウインドウ
81に大局情報として広域地図である日本地図を表示
し、中央ウインドウ81内の矩形領域81−1が選択す
る北海道の地図を制御ウインドウ82に表示している。
In the example of FIG. 4, a map of Japan, which is a wide area map, is displayed in the central window 81 at the center of the screen as general information, and a map of Hokkaido selected by the rectangular area 81-1 in the central window 81 is displayed in the control window 82. it's shown.

【0107】利用者は、閲覧箇所制御部32に対し、操
作部10を用いて矩形領域81−1の位置、大きさ、方
向を指定することにより、任意の閲覧箇所と尺度、制御
ウインドウ82の回転角を決定できる。このための操作
部10による操作は、前述の制御ウインドウ82の回転
操作と同様に、表示画面80中のカーソル89を操作し
て行うことができ、例えば、閲覧箇所制御部32は、利
用者が矩形領域81−1の隅にカーソル89を置いて、
マウスのボタンの押下等の当該位置を指定する操作を実
行したままの状態でカーソル89を移動させた場合に、
矩形領域81−1の外形を移動後のカーソル89位置ま
で広げる(狭める)処理等を行うのである。
The user designates the position, size, and direction of the rectangular area 81-1 using the operation unit 10 to the browsing location control unit 32, so that an arbitrary browsing location, scale, and control window 82 are displayed. The rotation angle can be determined. The operation by the operation unit 10 for this can be performed by operating the cursor 89 on the display screen 80 in the same manner as the rotation operation of the control window 82 described above. Place the cursor 89 at the corner of the rectangular area 81-1 and
When the cursor 89 is moved while an operation for designating the position such as pressing a mouse button is performed,
Processing such as expanding (narrowing) the outer shape of the rectangular area 81-1 to the position of the cursor 89 after movement is performed.

【0108】尚、制御ウインドウ82の側に大局情報を
表示し、中央ウインドウ81の側に局所情報を表示する
場合には、制御ウインドウ82内に矩形領域を、前述の
中央ウインドウ81内の場合と同様にして表示すること
により表示する範囲を指定することができる。
When the general information is displayed on the side of the control window 82 and the local information is displayed on the side of the center window 81, a rectangular area is set in the control window 82 and the case in the center window 81 described above. The display range can be specified by displaying in the same manner.

【0109】この場合の閲覧箇所の指定には、矩形領域
の位置、大きさ等や制御ウインドウ82の回転角を操作
することにより指定をすることができる。
In this case, the browsing location can be designated by manipulating the position and size of the rectangular area and the rotation angle of the control window 82.

【0110】次に、回転制御部33について詳述する。Next, the rotation control unit 33 will be described in detail.

【0111】図10は、本実施の形態の回転制御部33
の動作を説明するための図である。
FIG. 10 shows a rotation control unit 33 according to this embodiment.
It is a figure for explaining operation of.

【0112】図10を参照すると、表示画面80(A)
では、中央ウインドウ81内にはオブジェクトXとオブ
ジェクトYが示されており、中央ウインドウ81の中央
の範囲を矩形領域81−1が選択し、制御ウインドウ8
2はこの矩形領域81−1内を拡大して表示している。
Referring to FIG. 10, display screen 80 (A)
In the figure, the object X and the object Y are shown in the center window 81, and the rectangular area 81-1 selects the center range of the center window 81, and the control window 8
Reference numeral 2 shows the rectangular area 81-1 in an enlarged manner.

【0113】表示画面80(A)の制御ウインドウ82
と中央ウインドウ81(よって矩形領域81−1も)の
双方は、画面上部を北として表示しているため、制御ウ
インドウ82と矩形領域81−1の双方に、画面右上に
はオブジェクトX、画面下にはオブジェクトYが表示さ
れている。
Control window 82 of display screen 80 (A)
And the center window 81 (and thus also the rectangular area 81-1), the upper part of the screen is displayed as north, so that the object X and the lower part of the screen are displayed in both the control window 82 and the rectangular area 81-1. Displays an object Y.

【0114】回転制御部33は、操作部10による利用
者からの指示を受け、制御ウインドウ82の表示を中心
点82−1を軸に回転させる。
The rotation control unit 33 receives an instruction from the user through the operation unit 10 and rotates the display of the control window 82 about the center point 82-1.

【0115】表示画面80(A)の制御ウインドウ82
を、時計周りに90度右に回転させることにより、表示
画面80(B)に示すように画面奥方向(画面上部)が
西として表示される。また、画面奥にあったオブジェク
トXが画面手前に表示され、画面下にあったオブジェク
トYが画面左に表示される。
Control window 82 of display screen 80 (A)
Is rotated clockwise by 90 degrees to the right, so that the screen depth direction (upper part of the screen) is displayed as west as shown in the display screen 80 (B). Also, the object X located at the back of the screen is displayed on the front of the screen, and the object Y located at the bottom of the screen is displayed on the left of the screen.

【0116】この回転制御部33による回転処理は、予
め各回転角度に対応するデータを記憶部70に記憶して
おき、使用者の操作に対応して表示するデータを、対応
する回転角度のデータの表示に更新する方式や、又は予
め各回転角度に対応するデータを生成するアルゴリズム
の設定等を記憶部70に記憶しておき、使用者の操作に
対応して、対応する回転角度のデータを生成して表示す
る方式等が可能である。
In the rotation processing by the rotation control unit 33, data corresponding to each rotation angle is stored in the storage unit 70 in advance, and data to be displayed in accordance with the operation of the user is stored in the corresponding rotation angle data. Is stored in the storage unit 70 in advance, or a setting of an algorithm for generating data corresponding to each rotation angle is stored in the storage unit 70, and the data of the corresponding rotation angle is stored in accordance with a user operation. For example, a method of generating and displaying is possible.

【0117】尚、この図10の例においては、回転制御
部33は制御ウインドウ82の表示のみを回転させ、矩
形領域81−1や中央ウインドウ81の方向をそのまま
にしている。しかし又、本発明のその他の実施の形態と
して、この図10の例のように双方のウインドウが局所
と全体を表示する関係にある場合等においては、制御ウ
インドウ82の回転に伴って中央ウインドウ81が表示
する方向や、矩形領域81−1の向きを回転させる形態
も同様に可能である。
In the example of FIG. 10, the rotation control unit 33 rotates only the display of the control window 82, and keeps the directions of the rectangular area 81-1 and the center window 81 as they are. However, as another embodiment of the present invention, in a case where both windows have a relationship of displaying the local area and the whole area as in the example of FIG. In the same manner, the direction in which is displayed and the direction of the rectangular area 81-1 are rotated.

【0118】次に、詳細表示制御部34について詳述す
る。
Next, the detailed display control section 34 will be described in detail.

【0119】詳細表示制御部34は、表示する情報の種
類に対応して設定された方式により、表示する詳細さ等
の、情報を表示する状態を変更する。ここでは、詳細表
示制御部34による表示するグラフィックの尺度の調節
と、時間を示す目盛82−4の時間の幅の調節の2つを
例に説明する。
The detail display control section changes the state of displaying information, such as the detail to be displayed, according to the method set in accordance with the type of information to be displayed. Here, two examples of the adjustment of the scale of the graphic to be displayed by the detailed display control unit 34 and the adjustment of the time width of the scale 82-4 indicating the time will be described.

【0120】図11は、本実施の形態の詳細表示制御部
34による制御ウインドウ尺度調節の動作を説明するた
めの図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of control window scale adjustment by the detailed display control unit 34 of the present embodiment.

【0121】図11を参照すると、表示画面80(A)
では、中央ウインドウ81内にはオブジェクトZが示さ
れており、中央ウインドウ81の中央の範囲を矩形領域
81−1が選択し、制御ウインドウ82はこの矩形領域
81−1内を拡大して表示している。また、表示画面8
0(A)の制御ウインドウ82と中央ウインドウ81
(よって矩形領域81−1も)の双方は、画面上部を北
として表示している。
Referring to FIG. 11, display screen 80 (A)
In the figure, the object Z is shown in the central window 81, the rectangular area 81-1 selects the central area of the central window 81, and the control window 82 enlarges and displays the rectangular area 81-1. ing. Also, the display screen 8
0 (A) control window 82 and center window 81
Both (and thus the rectangular area 81-1) are displayed with the upper part of the screen at the north.

【0122】詳細表示制御部34は、利用者の操作部1
0による操作を受けて、制御ウインドウ82の尺度を調
節する。
The detailed display control unit 34 is a user operation unit 1.
In response to the operation by 0, the scale of the control window 82 is adjusted.

【0123】尺度調節の操作の一具体例としては、利用
者は制御ウインドウ82上の任意の点Cをカーソル89
等により選択し、選択したままカーソル89を移動させ
操作を行い、詳細表示制御部34は、中心点82−1と
カーソル89との距離に比例して、制御ウインドウ82
の表示の尺度を変更する等の方法が可能である。
As a specific example of the operation of adjusting the scale, the user places an arbitrary point C on the control window 82 with the cursor 89.
The detailed display control unit 34 performs an operation by moving the cursor 89 while the selection is made, and the like. The detailed display control unit 34 controls the control window 82 in proportion to the distance between the center point 82-1 and the cursor 89.
For example, a method such as changing the scale of the display is possible.

【0124】例えば表示画面80(A)において、点C
を選択したままカーソル89を中心点82−1に近づけ
ていくと、表示画面80(B)に示すように中央ウイン
ドウ81内の矩形領域81−1の選択範囲は大きくな
り、制御ウインドウ82には、先には表示されていなか
ったオブジェクトZの一部を含むより広範囲の情報が表
示されることになる。
For example, on the display screen 80 (A), the point C
When the cursor 89 is moved closer to the center point 82-1 while selecting, the selection range of the rectangular area 81-1 in the center window 81 becomes larger as shown in the display screen 80 (B), and the control window 82 Thus, a wider range of information including a part of the object Z not displayed earlier is displayed.

【0125】逆に、点Cを選択したままカーソル89を
中心点82−1から遠ざけることにより、閲覧箇所をよ
り狭くする(より詳細な範囲を制御ウインドウ82に表
示する)操作ができる。
Conversely, by moving the cursor 89 away from the center point 82-1 while selecting the point C, an operation of narrowing the browsing position (displaying a more detailed range in the control window 82) can be performed.

【0126】また、この詳細表示制御部34による表示
する縮尺の調節処理と、回転制御部33による回転処理
を同時に行うものとしてもよい。この場合においては、
点Cを選択したままカーソル89を移動させた場合に、
常にカーソル89位置に点Cがあるように縮尺と回転を
制御することができる。
Further, the process of adjusting the scale to be displayed by the detailed display control unit 34 and the rotation process by the rotation control unit 33 may be performed simultaneously. In this case,
When the cursor 89 is moved while the point C is selected,
The scale and rotation can be controlled so that the point C is always at the position of the cursor 89.

【0127】次に、詳細表示制御部34による、時間を
示す目盛82−4の時間の幅の調節を説明する。図12
は、本実施の形態の詳細表示制御部34による制御ウイ
ンドウ表示期間調節の動作を説明するための図である。
Next, the adjustment of the time width of the scale 82-4 indicating the time by the detailed display control unit 34 will be described. FIG.
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of adjusting the control window display period by the detailed display control unit 34 of the present embodiment.

【0128】図12を参照すると、表示画面80(A)
では、中央ウインドウ81に年表を表示し、中央ウイン
ドウ81内の矩形領域81−1は年表の“1800年
代”を選択し、制御ウインドウ82は時間を示す目盛8
2−4を用いて矩形領域81−1が指定する1800年
代の“1800年から1900年”を示している。
Referring to FIG. 12, display screen 80 (A)
Then, a chronology is displayed in the central window 81, a rectangular area 81-1 in the central window 81 selects "1800's" in the chronology, and the control window 82 has a scale 8 indicating time.
“1800 to 1900” in the 1800s designated by the rectangular area 81-1 using 2-4 is shown.

【0129】図12においては、制御ウインドウ82の
目盛82−4上に、目盛82−4の当該位置が示す年を
表示する“1800年”“1830年”“1850年”
“1870年”“1900年”の5つのアイコン84を
表示している。
In FIG. 12, on the scale 82-4 of the control window 82, the year indicated by the position of the scale 82-4 is displayed as "1800", "1830", "1850".
Five icons 84 of “1870” and “1900” are displayed.

【0130】利用者は、操作部10を用いて制御ウイン
ドウ82に表示する期間を自由に調節を行う。具体的に
は、制御ウインドウ82上の任意の時代を示すアイコン
84を選択し、円周方向に沿って時計周り、あるいは反
時計周りに動かし選択した時代の制御ウインドウ82上
での位置を調節することにより表示する期間を決定す
る。つまり、詳細表示制御部34は、操作部10の操作
に従い、アイコン84の選択後のカーソル89の移動に
伴い、当該アイコン84の表示する位置をカーソル89
位置に合わせる様に変更するのである。
The user can freely adjust the period displayed in the control window 82 using the operation unit 10. Specifically, an icon 84 indicating an arbitrary age on the control window 82 is selected, and is moved clockwise or counterclockwise along the circumferential direction to adjust the position on the control window 82 of the selected age. This determines the display period. That is, in accordance with the operation of the operation unit 10, the detailed display control unit 34 moves the cursor 89 after the selection of the icon 84, and moves the display position of the icon 84 to the cursor 89.
Change it to match the position.

【0131】例えば表示画面80(A)において「18
00年」を示すアイコン84を反時計周りに動かし画面
手前まで移動させていくと、表示画面80(B)に示す
ように制御ウインドウ82に表示する期間は長くなり、
地点Eにおける1700年から1900年の間の情報が
表示されることになる。逆に「1800年」を示すアイ
コン84を画面奥に移動させることで、表示画面80
(A)の状態へ戻すことも可能である。
For example, in the display screen 80 (A), “18
When the icon 84 indicating "00" is moved counterclockwise to the front of the screen, the period displayed in the control window 82 becomes longer as shown in the display screen 80 (B),
Information at the point E between 1700 and 1900 will be displayed. Conversely, by moving the icon 84 indicating “1800” to the back of the screen, the display screen 80
It is also possible to return to the state of (A).

【0132】次に、アイコン配置部42について詳述す
る。
Next, the icon arrangement section 42 will be described in detail.

【0133】図13は、本実施の形態のアイコン配置部
42の動作を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the icon arranging section 42 of the present embodiment.

【0134】図13を参照すると、表示画面80(A)
の制御ウインドウ82上には、閲覧対象となる“A”
“B”“C”“D”の4つのアイコン84が配置されて
いる。
Referring to FIG. 13, display screen 80 (A)
Is displayed on the control window 82 of the "A"
Four icons 84 of “B”, “C”, and “D” are arranged.

【0135】表示画面80(A)において各アイコン8
4は、自然の遠近法に従い、手前のものほど大きく、奥
のものほど小さく表示されているが、この状態では奥の
アイコン84が手前のアイコンに隠れてしまい、見づら
くなっている。そこで、アイコン配置部42は、表示画
面80(B)に示すように手前のものを小さく奥のもの
を大きく表示するように各アイコン84の大きさを調節
する。
Each icon 8 on the display screen 80 (A)
In accordance with the natural perspective, 4 is displayed larger in the front and smaller in the back, but in this state, the back icon 84 is hidden by the front icon, making it difficult to see. Therefore, the icon placement unit 42 adjusts the size of each icon 84 so that the front one is small and the back one is large as shown in the display screen 80 (B).

【0136】このアイコン配置部42によるアイコン8
4の大きさの調節処理の実行は、利用者の操作部10の
操作に基づいて実行する方式や、又は制御ウインドウ8
2の回転処理や新しいアイコン84表示処理の実行に対
応して自動的に実行する方式等が可能である。
The icon 8 by the icon arrangement section 42
The execution of the adjustment process of the size 4 is performed based on the user's operation of the operation unit 10 or the control window 8.
For example, a method of automatically executing the rotation process 2 or the new icon 84 display process may be performed.

【0137】これにより、画面奥のアイコン84が手前
のアイコンで完全に隠されてしまう問題を軽減し又はこ
れを解消し、アイコン84の一覧性を向上させることが
できる。
As a result, it is possible to reduce or eliminate the problem that the icon 84 at the back of the screen is completely hidden by the icon in the foreground, thereby improving the listability of the icons 84.

【0138】次に、本実施の形態の情報表示装置100
の処理を説明する。
Next, the information display device 100 of the present embodiment
Will be described.

【0139】図14は、本実施の形態の情報表示装置1
00の情報表示処理を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 14 shows an information display device 1 according to the present embodiment.
It is a flowchart for demonstrating the information display process of No. 00.

【0140】図14を参照すると、まず情報の表示を開
始すると、表示情報制御部31は中央ウインドウ81と
制御ウインドウ82に表示する情報の確認を行い、大局
情報と局所情報とをそれぞれいずれのウインドウに表示
するかを決定し、又制御ウインドウ82においては、情
報を表示する方法(局座標か直交座標か等)も決定する
(ステップ1401)。この決定は、表示情報制御部3
1が利用者の操作部10からの操作、及び表示する情報
の設定等に基づいて行う。
Referring to FIG. 14, when the display of information is first started, the display information control unit 31 confirms the information to be displayed in the center window 81 and the control window 82, and displays the global information and the local information in either window. In the control window 82, the method of displaying information (station coordinates or rectangular coordinates, etc.) is also determined (step 1401). This determination is made by the display information control unit 3
1 is performed based on a user's operation from the operation unit 10 and setting of information to be displayed.

【0141】次に、閲覧箇所制御部32は、制御ウイン
ドウと中央のウインドウに表示する情報がいずれが大局
情報となるのかを確認(ステップ1402)し、これに
従い各ウインドウに大局・局所情報をそれぞれ表示する
(ステップ1403、1404、1405)。
Next, the browsing point control unit 32 checks which of the information displayed in the control window and the central window is the global information (step 1402), and accordingly, the global / local information is stored in each window. It is displayed (steps 1403, 1404, 1405).

【0142】次に、利用者の操作部10からの操作に従
い、以下の例に示すようにして指示された各処理を実行
する。
Next, in accordance with the operation of the operation unit 10 by the user, the designated processes are executed as shown in the following example.

【0143】利用者が制御ウインドウ82を回転させた
場合(ステップ1406)には、回転制御部33は制御
ウインドウ82の回転角度を変更する(ステップ140
7)。
When the user rotates control window 82 (step 1406), rotation control unit 33 changes the rotation angle of control window 82 (step 140).
7).

【0144】また、大局情報を表示するウインドウ内の
矩形領域等で選択される閲覧箇所を変更した場合(ステ
ップ1408)には、閲覧箇所制御部32は局所情報を
表示するウインドウの表示を更新し選択された領域を拡
大表示する(又は選択された領域に設定された情報を表
示する)(ステップ1409)。
When the browsing position selected in the rectangular area or the like in the window displaying the general information is changed (step 1408), the browsing position control unit 32 updates the display of the window displaying the local information. The selected area is enlarged and displayed (or information set in the selected area is displayed) (step 1409).

【0145】また、局所情報上に配置されている閲覧対
象のアイコンを選択した場合(ステップ1410)に
は、閲覧箇所制御部32はアイコン選択時まで大局情報
を表示していたウインドウを閲覧情報表示用のウインド
ウとし、表示する閲覧情報を決定し表示する(ステップ
1411)。
When an icon to be browsed located on the local information is selected (step 1410), the browse location control unit 32 displays the window displaying the global information until the icon is selected in the browse information display. The browsing information to be displayed is determined and displayed (step 1411).

【0146】また、情報の表示方法を切り替えた場合
(ステップ1412)には、切り替えられた表示方法に
基づき各ウインドウに表示する情報(の属性等)を設定
する(ステップ1413)。
If the information display method has been switched (step 1412), information (attributes and the like) to be displayed in each window is set based on the switched display method (step 1413).

【0147】また、これらの操作を行い各ウインドウに
表示する情報に変更がある場合には、閲覧開始の状態に
戻り再描画を行う。また、以上の処理及びこれまでに説
明されたその他各種の処理を、このように利用者の操作
に従い、制御部20の各部の機能を用いて本実施の形態
の情報表示装置100が実行するのである。
If these operations are performed and there is a change in the information displayed in each window, the state returns to the browsing start state and the drawing is performed again. Further, the information display apparatus 100 according to the present embodiment executes the above processing and the various other processings described above using the functions of the respective units of the control unit 20 in accordance with the operation of the user in this manner. is there.

【0148】次に、本実施の形態の動作例を具体的な例
を挙げて説明する。
Next, an operation example of the present embodiment will be described with a specific example.

【0149】まず、図15、16、17に示す具体例を
説明する。この例では、シルクロードに関する空間属性
情報(画像データ等)の閲覧を目的としている。
First, specific examples shown in FIGS. 15, 16 and 17 will be described. In this example, the purpose is to browse spatial attribute information (image data and the like) relating to the Silk Road.

【0150】図15は、本実施の形態の記憶部70に記
憶するデータ構造の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a data structure stored in storage section 70 of the present embodiment.

【0151】図15の例を参照すると、記憶部70に
は、画像情報やURL等の閲覧用情報やアイコン画像、
地図情報などの閲覧情報と、これら閲覧対象となる情報
の空間情報等の属性情報やファイル名等を記載した閲覧
情報データベースを記録する。
Referring to the example of FIG. 15, the storage unit 70 stores browsing information such as image information and URL, icon images,
A browsing information database that describes browsing information such as map information, attribute information such as spatial information of the information to be browsed, a file name, and the like is recorded.

【0152】閲覧情報データベースには、閲覧対象のア
イコンに関する情報をまとめたイベント情報テーブル
と、大局情報をまとめた大局情報テーブルがある。
The browsing information database includes an event information table in which information on icons to be browsed is summarized, and a general information table in which general information is summarized.

【0153】図16は、本実施の形態のイベント情報テ
ーブルと地域情報テーブルの一例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of the event information table and the area information table of the present embodiment.

【0154】図16の例を参照すると、イベント情報テ
ーブルには、アイコン画像のファイル名、閲覧情報のフ
ァイル名、アイコンの緯度・経度の他に大局情報テーブ
ルと共有する情報としてエリアIDがある。これは、閲
覧する大局情報を指定するもので、大局情報として閲覧
する情報の範囲毎にエリアIDが振り分けられる。本例
では、エリアIDの“1”に対し中国の地図情報が対応
している。
Referring to the example of FIG. 16, the event information table has an area ID as information shared with the global information table in addition to the file name of the icon image, the file name of the browsing information, the latitude / longitude of the icon. This designates general information to be browsed, and area IDs are assigned for each range of information to be browsed as global information. In this example, the map information of China corresponds to the area ID “1”.

【0155】大局情報テーブルには、画像ファイル名と
画像の上下左右端における経度・緯度が記録されてい
る。
In the general information table, the image file name and the longitude and latitude at the upper, lower, left and right ends of the image are recorded.

【0156】また、記憶部70の、この閲覧情報と閲覧
情報データベースの記録を更新することにより閲覧内容
を更新することができる。
Further, the browsing content can be updated by updating the browsing information and the record of the browsing information database in the storage unit 70.

【0157】次に、このシルクロードの情報を表示する
例における、制御ウインドウ82の動作例を示す。
Next, an operation example of the control window 82 in the example of displaying the information of the silk road will be described.

【0158】図17は、本実施の形態の空間情報閲覧に
関する制御ウインドウ82の動作の一例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing an example of the operation of the control window 82 for browsing spatial information according to the present embodiment.

【0159】図17の例を参照すると、一番上の表示画
面80(A)において、画面中央の中央ウインドウ81
に大局情報としてシルクロード全図を表示し、矩形領域
81−1により中央ウインドウ81内の都市「楼蘭」を
選択し、局所情報として制御ウインドウ82に矩形領域
81−1における都市「楼蘭」周辺の地図を表示してい
る。
Referring to the example of FIG. 17, on the uppermost display screen 80 (A), a central window 81 at the center of the screen is displayed.
, The entire screen of the Silk Road is displayed as general information, the city “Lou-lan” in the central window 81 is selected by the rectangular area 81-1 and the city “Lou-lan” in the rectangular area 81-1 is displayed in the control window 82 as local information. A map of the surrounding area is displayed.

【0160】制御ウインドウ82上には、閲覧対象とな
るいくつかのアイコン84が配置されている。画面手前
のアイコンA、Bは大きく表示されているのに比べて、
画面奥のアイコンC、Dは小さく一部隠れて表示されて
いる。制御ウインドウ82を時計周りに90度回転させ
ることにより、表示画面80(B)に示すようにアイコ
ンDを手前に持ってくることが可能となる。更に、この
アイコンDを選択することで、表示画面80(C)に示
すように画面中央の中央ウインドウ81にアイコンDに
関する情報を表示できる。
On the control window 82, several icons 84 to be browsed are arranged. The icons A and B in front of the screen are displayed larger,
The icons C and D at the back of the screen are displayed small and partially hidden. By rotating the control window 82 clockwise by 90 degrees, the icon D can be brought to the front as shown in the display screen 80 (B). Further, by selecting the icon D, information on the icon D can be displayed in the central window 81 at the center of the screen as shown in the display screen 80 (C).

【0161】以上述べたように、本実施の形態の情報表
示装置100により、利用者は大局情報と局所情報を同
時に見ながらの空間情報閲覧を可能とし、局所情報にお
いては制御ウインドウ82を回転させることで望む部分
の更に詳しい閲覧を可能としている。
As described above, the information display device 100 according to the present embodiment allows a user to browse spatial information while simultaneously viewing general information and local information, and rotates the control window 82 for local information. This allows more detailed browsing of desired parts.

【0162】次に、大局情報を制御ウインドウ82に表
示する場合の動作例を具体的な例を挙げて説明する。
Next, an example of the operation when displaying general information in the control window 82 will be described with reference to a specific example.

【0163】図18は、本実施の形態のパノラマ写真閲
覧に関する制御ウインドウ82の動作の一例を示す図で
ある。
FIG. 18 is a diagram showing an example of the operation of the control window 82 relating to the panorama picture browsing according to the present embodiment.

【0164】この例は、パノラマ写真や一地点から見ら
れる様々な風景を撮影した写真群を閲覧対象としたもの
であり、ウインドウ内の地点の選択操作や、制御ウイン
ドウ82の回転操作に対応して表示する写真を切り替え
る処理を行う。
This example is intended for browsing a panoramic photograph or a group of photographs of various scenes seen from one point, and corresponds to a selection operation of a point in the window and a rotation operation of the control window 82. Switch the photo to be displayed.

【0165】表示画面80(A)において、制御ウイン
ドウ82に大局情報として中心点82−1周辺の地理情
報を3次元モデル86等により表示し、画面中央の中央
ウインドウ81には、局所情報として制御ウインドウ8
2において中心点82−1より画面奥方向にあたる風景
が表示されている。
On the display screen 80 (A), geographic information around the center point 82-1 is displayed as global information on the control window 82 by a three-dimensional model 86 or the like, and the central window 81 at the center of the screen is controlled as local information. Window 8
In FIG. 2, a landscape corresponding to the depth of the screen from the center point 82-1 is displayed.

【0166】閲覧箇所制御部32は、利用者が3次元モ
デル86を選択すると、選択した建築物等の詳細な情報
が画面中央の中央ウインドウ81に表示する。
When the user selects the three-dimensional model 86, the browsing point control unit 32 displays detailed information on the selected building or the like in the center window 81 at the center of the screen.

【0167】また、閲覧箇所制御部32は、矩形領域に
よる閲覧箇所の制御のみではなく制御ウインドウの回転
角を入力とした閲覧箇所の制御も実行するものとしても
よい。つまり、利用者が制御ウインドウ82を回転させ
ると、閲覧箇所制御部32は、表示画面80(B)に示
すように制御ウインドウ82において画面奥方向にあた
る風景を画面中央の中央ウインドウ81に表示するので
ある。
The browsing point control unit 32 may execute not only control of the browsing point using a rectangular area but also control of the browsing point using the rotation angle of the control window as an input. That is, when the user rotates the control window 82, the browsing point control unit 32 displays the scenery in the depth direction of the screen in the control window 82 as shown in the display screen 80 (B) in the center window 81 at the center of the screen. is there.

【0168】このようにして、大局情報と局所情報の関
係を把握しながらのパノラマ写真の閲覧等が可能とな
る。
In this way, it is possible to browse a panoramic photograph while grasping the relationship between general information and local information.

【0169】また、ここでは制御ウインドウ82に表示
する情報を空間属性情報(画像データ)に代表される直
交座標で表現される情報とした例で説明したが、それに
限られるものではなく、局座標やその他の座標系による
平面上に配置可能な座標軸による空間表現であればよ
い。
Also, here, an example has been described in which the information displayed in the control window 82 is information represented by rectangular coordinates represented by spatial attribute information (image data). However, the present invention is not limited to this. Or any other spatial representation using coordinate axes that can be arranged on a plane using another coordinate system.

【0170】次に、制御ウインドウに表示する情報を極
座標で表現した例として、時間情報を表示する例を挙げ
る。
Next, as an example in which information displayed in the control window is expressed by polar coordinates, an example in which time information is displayed will be described.

【0171】図19は、本実施の形態のスケジュール確
認に関する制御ウインドウの動作例を示す図である。こ
の例は、本情報表示装置100の利用者であるS氏の、
1999年12月におけるスケジュール確認を目的とし
た例である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of the operation of the control window relating to the schedule confirmation according to the present embodiment. In this example, Mr. S, a user of the information display device 100,
This is an example for the purpose of confirming the schedule in December 1999.

【0172】表示画面80(A)において、画面中央の
中央ウインドウ81には、大局情報として1999年1
2月のカレンダーを表示し、制御ウインドウ82には、
局所情報として矩形領域81−1で囲まれた12月8日
におけるS氏のスケジュールを時間を示す目盛82−4
に従って表示している。
In the display screen 80 (A), a central window 81 at the center of the screen is displayed as general information in January 1999.
The February calendar is displayed, and the control window 82 displays
A scale 82-4 indicating the time of Mr. S's schedule on December 8 surrounded by a rectangular area 81-1 as local information.
It is displayed according to.

【0173】利用者は、操作部10を用いることにより
様々な操作を行う。
The user performs various operations by using the operation unit 10.

【0174】まず、表示画面80(A)において制御ウ
インドウ82を時計周りに回転させると、回転制御部3
3は、表示画面80(B)に示すように矩形領域81−
1を次の日の9日にスライドさせ制御ウインドウ82に
9日のスケジュールを表示する。逆に、制御ウインドウ
82を反時計周りに回すことにより前日のスケジュール
を表示させることができる。
First, when the control window 82 is rotated clockwise on the display screen 80 (A), the rotation control unit 3
3 is a rectangular area 81-as shown in the display screen 80 (B).
1 is slid on the 9th of the next day, and the schedule of the 9th is displayed on the control window 82. Conversely, by turning the control window 82 counterclockwise, the previous day's schedule can be displayed.

【0175】また、表示画面80(A)において、制御
ウインドウ82上の「8:00」を示すアイコンを画面
手前に移動させると、詳細表示制御部34は、表示画面
80(C)に示すように矩形領域81−1が選択する範
囲に8日と前日の7日を含めて、制御ウインドウ82に
7日と8日のスケジュールを表示する。逆に、例えば
「12:00」を示すアイコンを時計周りに画面置奥へ
と移動させると、詳細表示制御部34は制御ウインドウ
82に、より短い期間(12:00から22:00)の
詳しい情報を表示することになる。
When the icon indicating “8:00” on the control window 82 is moved to the front of the screen on the display screen 80 (A), the detailed display control unit 34 displays the display screen 80 (C) as shown in FIG. In the control window 82, the schedules for the 7th and 8th days are displayed, including the 8th day and the 7th day before in the range selected by the rectangular area 81-1. Conversely, when the icon indicating “12:00” is moved clockwise to the back of the screen, for example, the detailed display control unit 34 displays detailed information in the control window 82 for a shorter period (12:00 to 22:00). Information will be displayed.

【0176】またこのようにして、任意の期間内におけ
る時間の流れと比率を直観的に確認することが可能とな
る。
Further, in this way, it is possible to intuitively confirm the flow and ratio of time within an arbitrary period.

【0177】また、ここまで“時間”等の連続的な情報
を表示する実施例を説明したが、制御ウインドウ82に
離散的な情報を割り当ててもよい。
Although the embodiment in which continuous information such as "time" is displayed has been described above, discrete information may be assigned to the control window 82.

【0178】例えば、表示画面80(D)の例では、制
御ウインドウ82に表示する情報を切り替えることで同
時に複数人のスケジュールを表示する。表示画面80
(D)では、制御ウインドウ82にS氏、T氏、U氏3
人の12月8日のスケジュールを表示する。
For example, in the example of the display screen 80 (D), a schedule of a plurality of persons is displayed at the same time by switching information displayed in the control window 82. Display screen 80
In (D), Mr. S, Mr. T, Mr. U are displayed in the control window 82.
The schedule of the person on December 8 is displayed.

【0179】誰か特定の人のスケジュールを詳しく知り
たい場合には、制御ウインドウ82を回転させることで
望む情報を画面手前に持ってくるか、又は当該人物のス
ケジュールを制御ウインドウ82全体に表示する表示画
面80(A)の状態への切り替えを行う。
If the user wants to know the schedule of a specific person in detail, the user can bring the desired information to the front by rotating the control window 82 or display the schedule of the person on the entire control window 82. Switching to the state of the screen 80 (A) is performed.

【0180】また、自分のスケジュールを画面手前に表
示し他の人のスケジュールを確認しながらの、自分のス
ケジュールの調整が可能となる。
Further, the user can adjust his / her own schedule while displaying his / her own schedule in front of the screen and checking the schedule of another person.

【0181】また、以上の本実施例では、制御ウインド
ウの外形を矩形とした例を用いて説明したが、この形状
は円形や正多角形等でもよい。
Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the outer shape of the control window is rectangular, but the shape may be a circle, a regular polygon, or the like.

【0182】以上説明したように、本実施の形態の情報
表示装置100により、利用者は大局情報と局所情報を
同時に見ながらの空間情報の閲覧ができる。
As described above, the information display device 100 of the present embodiment allows a user to browse spatial information while simultaneously viewing global information and local information.

【0183】また、局所情報において、回転制御部33
により制御ウインドウ82を回転させることで望む部分
を更に詳しく見ることが可能となり、アイコン配置部4
2によりアイコン84のサイズを画面奥のものほど大き
く表示するように変更することでアイコンの一覧性を向
上させている。
In the local information, the rotation control unit 33
By rotating the control window 82, the desired portion can be seen in more detail, and the icon arrangement unit 4
By changing the size of the icon 84 so as to be larger at the back of the screen according to 2, the listability of the icons is improved.

【0184】(2)第2の実施の形態 次に、第2の実施の形態について説明する。(2) Second Embodiment Next, a second embodiment will be described.

【0185】図20は、本発明の第2の実施の形態によ
る情報表示装置100aの構成の一例を示すブロック図
である。
FIG. 20 is a block diagram showing an example of the configuration of an information display device 100a according to the second embodiment of the present invention.

【0186】第2の実施の形態の情報表示装置100a
は、記憶部70が記録する情報の編集を、データベース
を操作して直接入力し編集するのではなく、表示画面8
0のデータを閲覧しながらの編集を行うユーザインター
フェースを備えることにより、閲覧情報編集操作の向上
を図るものである。またこれにより、編集対象箇所を制
御ウインドウ82の操作により画面手前に表示し、操作
領域を大きく確保した上で編集することもできるように
なる。
Information display device 100a according to the second embodiment
Means that the editing of the information recorded in the storage unit 70 is not performed by directly inputting and editing the data by operating the database.
A browsing information editing operation is improved by providing a user interface for performing editing while browsing data of No. 0. In addition, this allows the edit target portion to be displayed in front of the screen by operating the control window 82, so that it is possible to edit while securing a large operation area.

【0187】図20を参照すると、本実施の形態の情報
表示装置100aの構成は、第1の実施の形態の情報表
示装置100の操作制御部30に編集制御部35を更に
備える構成であり、以下この編集制御部35の機能と動
作について説明する。
Referring to FIG. 20, the configuration of the information display device 100a of the present embodiment is such that the operation control unit 30 of the information display device 100 of the first embodiment further includes an edit control unit 35. Hereinafter, functions and operations of the editing control unit 35 will be described.

【0188】編集制御部35は、操作部10による利用
者の操作に基づき、新たな閲覧対象の制御ウインドウ上
への追加や古い閲覧対象を消去することで、記憶部70
が記憶する情報を編集する。また、閲覧対象の追加や削
除の他にも、表示する位置の変更や表示するウインドウ
のサイズの変更等を行う。
The editing control unit 35 adds a new browsing target to the control window or deletes an old browsing target on the basis of a user's operation on the operating unit 10, thereby saving the storage unit 70.
Edit the information stored by. Further, in addition to addition and deletion of the browsing target, the display position is changed, the size of the window to be displayed is changed, and the like.

【0189】図21は、本実施の形態の編集制御部35
による編集処理を説明するための図である。この例は、
シルクロードに関する空間属性情報(画像データ)の閲
覧を目的としたものである。
FIG. 21 shows the editing control unit 35 of this embodiment.
FIG. 7 is a diagram for explaining an editing process by the user. This example
This is for browsing spatial attribute information (image data) on the Silk Road.

【0190】図21の例を参照すると、表示画面80
(A)では、画面中央の中央ウインドウ81に大局情報
としてシルクロード全図を表示し、局所情報として制御
ウインドウ82に矩形領域81−1が選択する領域の都
市「楼蘭」周辺の地図を表示している。また、制御ウイ
ンドウ82上には、閲覧対象となるいくつかのアイコン
84が配置されている。
Referring to the example of FIG.
In (A), the entire map of the Silk Road is displayed as global information in the central window 81 at the center of the screen, and a map around the city “Lou-lan” of the area selected by the rectangular area 81-1 is displayed as local information in the control window 82. are doing. On the control window 82, some icons 84 to be browsed are arranged.

【0191】利用者が、楼蘭周辺を閲覧している際に新
たな閲覧対象(映像、音声、URL等)を追加しようと
すると、編集制御部35は、表示画面80(B)に示す
ように追加可能な閲覧対象リスト82−5を表示したウ
インドウと制御ウインドウ82上での新規アイコン配置
位置84−1を表示する。
When the user tries to add a new browsing target (video, audio, URL, etc.) while browsing the area around the tower, the editing control unit 35 sets the display screen 80 (B) as shown in FIG. And a new icon arrangement position 84-1 on the control window 82 is displayed.

【0192】利用者は、このアイコン配置位置84−1
を移動させて指定することで、新たな閲覧対象の配置を
制御ウインドウ82上の任意の位置に指定することがで
きる。
The user can select the icon arrangement position 84-1
Is moved and specified, the arrangement of a new browsing target can be specified at an arbitrary position on the control window 82.

【0193】また、アイコン84の配置位置が画面奥に
ある場合は制御ウインドウ82を回転させ配置位置を画
面手前に移動させて操作領域を大きく取ることにより、
容易に細やかな配置位置制御が可能となる。
When the position of the icon 84 is at the back of the screen, the control window 82 is rotated to move the position to the front of the screen, thereby increasing the operation area.
Fine arrangement position control can be easily performed.

【0194】アイコン84の配置位置を制御し追加可能
な閲覧対象リスト82−5から追加する閲覧対象を選択
すると、編集制御部35は、表示画面80(C)に示す
ように指定した位置に新たな閲覧対象のアイコン84a
を配置する。
When the placement position of the icon 84 is controlled and the browse target to be added is selected from the browse target list 82-5 that can be added, the edit control unit 35 sets a new position at the designated position as shown in the display screen 80 (C). Icon 84a to be viewed
Place.

【0195】これにより、利用者はデータベースを直接
操作することなく、表示画面80を参照しながらの直観
的な閲覧情報更新が可能となる。
Thus, the user can intuitively update the browsing information while referring to the display screen 80 without directly operating the database.

【0196】以上説明したように、本実施の形態の情報
表示装置100aは、編集制御部35を設けることによ
り、利用者はデータベースを直接操作することなく、制
御ウインドウ82による閲覧を行いながら更新箇所を画
面手前に表示して操作領域を大きく確保することがで
き、大局情報を把握しながら新規閲覧情報作成、削除、
変更等の更新操作を直観的かつ的確に行うことができ
る。
As described above, the information display device 100a according to the present embodiment is provided with the edit control unit 35, so that the user can view the update location while browsing through the control window 82 without directly operating the database. Can be displayed in front of the screen to secure a large operation area.
Update operations such as changes can be performed intuitively and accurately.

【0197】(3)第3の実施の形態 次に、第3の実施の形態について説明する。(3) Third Embodiment Next, a third embodiment will be described.

【0198】図22は、本発明の第3の実施の形態によ
る情報表示装置100bの構成の一例を示すブロック図
である。
FIG. 22 is a block diagram showing an example of the configuration of an information display device 100b according to the third embodiment of the present invention.

【0199】本実施例は制御ウインドウ82を複数の制
御ウインドウ82により上下に積層表示し、上層の制御
ウインドウにより表示するオブジェクトの回転操作を受
付け、下層の制御ウインドウの操作により表示するオブ
ジェクトの表示する縮尺等の詳細さの等の調節や、表示
するオブジェクトの照明方向の調節の受付け等を、それ
ぞれ行うことにより操作性の向上を図るものである。
In this embodiment, the control windows 82 are displayed vertically one above the other by a plurality of control windows 82, the rotation operation of the object displayed by the upper control window is accepted, and the object displayed by the operation of the lower control window is displayed. The operability is improved by adjusting the details such as the scale and accepting the adjustment of the illumination direction of the object to be displayed.

【0200】図22を参照すると、本実施の形態の情報
表示装置100bは、第1の実施の形態の情報表示装置
100の操作制御部30にサブウインドウ回転制御部3
6を付加した構成となっており、以下このサブウインド
ウ回転制御部36ついて説明する。
Referring to FIG. 22, information display device 100b of the present embodiment has sub window rotation control unit 3 in operation control unit 30 of information display device 100 of the first embodiment.
The sub-window rotation control unit 36 will be described below.

【0201】サブウインドウ回転制御部36は、操作部
10による利用者の操作に基づき、表示画面80に表示
する各制御ウインドウ82の回転角度を制御し、この回
転角度に基づき表示するオブジェクトの回転処理や縮尺
や照明方向等を制御する。
The sub-window rotation control unit 36 controls the rotation angle of each control window 82 displayed on the display screen 80 based on the operation of the operation unit 10 by the user, and performs the rotation processing of the object displayed based on the rotation angle. And the scale and lighting direction.

【0202】次に、本実施の形態の具体的な動作例を図
23、図24に示し説明する。
Next, a specific operation example of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0203】尚、図23及び図24は、制御ウインドウ
82を2層構造とする例であり、以下この上層の制御ウ
インドウを従来通り制御ウインドウ82と呼び、下層の
制御ウインドウをサブウインドウ85と記載するものと
する。
FIGS. 23 and 24 show an example in which the control window 82 has a two-layer structure. Hereinafter, the upper-layer control window is referred to as a conventional control window 82, and the lower-layer control window is referred to as a sub-window 85. It shall be.

【0204】この図23及び図24の例は、美術品の壷
を様々な角度から観賞することを目的としたものであ
る。
The examples shown in FIGS. 23 and 24 are intended to allow the viewer to view a pot of art from various angles.

【0205】記憶部70には、様々な角度から見た壷
の、様々な大きさの、そして様々な角度から照明を当て
撮影した画像を記録してあり、制御部20は利用者の操
作に対応して表示する画像を切り替えるのである。
The storage unit 70 stores images of the urn viewed from various angles, images of various sizes and taken with illumination from various angles, and the control unit 20 controls the operation of the user. The image to be displayed is switched accordingly.

【0206】図23は、本実施の形態のサブウインドウ
85による拡大・縮小操作を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining an enlargement / reduction operation using the subwindow 85 according to the present embodiment.

【0207】図23を参照すると、表示画面80(A)
において、制御ウインドウ82上には閲覧対象の壷を模
した3次元モデル86が配置され、3次元モデル86を
画面手前の矢印側から見たものに相当する画像を大きく
画面中央の中央ウインドウ81に表示している。
Referring to FIG. 23, display screen 80 (A)
In the control window 82, a three-dimensional model 86 imitating a pot to be viewed is arranged, and an image corresponding to the three-dimensional model 86 viewed from the arrow side in front of the screen is largely displayed in the central window 81 at the center of the screen. it's shown.

【0208】サブウインドウ回転制御部36は、利用者
の制御ウインドウ82の回転操作に対応して、制御ウイ
ンドウ82上の3次元モデル86を回転させて表示す
る。また、中央ウインドウ81には同様に壷の3次元モ
デル86の画面手前の矢印側から見た画像を表示する。
これにより、利用者は閲覧対象を任意の方向から見た画
像を制御ウインドウ82や中央ウインドウ81で観賞す
ることができる。
The sub-window rotation control unit 36 rotates and displays the three-dimensional model 86 on the control window 82 in response to a rotation operation of the control window 82 by the user. Similarly, the central window 81 displays an image of the three-dimensional model 86 of the urn viewed from the arrow side in front of the screen.
Thus, the user can view an image of the object viewed from any direction in the control window 82 and the center window 81.

【0209】また、サブウインドウ回転制御部36は、
制御ウインドウ82の下層に配置されているサブウイン
ドウ85の左右の回転操作に対応して、閲覧対象の3次
元モデル86の拡大・縮小操作を実行する。
[0209] The sub-window rotation control unit 36
The enlargement / reduction operation of the three-dimensional model 86 to be browsed is executed in response to the left / right rotation operation of the sub-window 85 arranged below the control window 82.

【0210】図23の例においては、表示画面80
(A)においてサブウインドウ85を時計方向に回転さ
せた場合に、サブウインドウ回転制御部36は、表示画
面80(B)に示すように制御ウインドウ82上の3次
元モデル86を大きく表示し(2倍に拡大)、画面中央
の中央ウインドウ81に表示される画像もこれに対応す
る拡大された画像を表示する。
In the example of FIG. 23, the display screen 80
When the sub-window 85 is rotated clockwise in (A), the sub-window rotation control unit 36 displays a large three-dimensional model 86 on the control window 82 as shown in the display screen 80 (B) (2). The image displayed in the center window 81 at the center of the screen also displays the corresponding enlarged image.

【0211】次に、図24は、本実施の形態のサブウイ
ンドウ85による照明位置の操作を説明するための図で
ある。
Next, FIG. 24 is a diagram for explaining the operation of the lighting position by the sub-window 85 of the present embodiment.

【0212】図24を参照すると、表示画面80(A)
において、制御ウインドウ82上には閲覧対象の壷を模
した3次元モデル86が配置され、3次元モデル86に
光源モデル87の示す位置から照明を当てて画面手前の
矢印側から見たものに相当する画像を画面中央の中央ウ
インドウ81に表示している。
Referring to FIG. 24, display screen 80 (A)
In the control window 82, a three-dimensional model 86 imitating the urn to be viewed is arranged on the control window 82. The three-dimensional model 86 is illuminated from the position indicated by the light source model 87 and corresponds to the one seen from the arrow side in front of the screen. The image to be displayed is displayed in the center window 81 at the center of the screen.

【0213】サブウインドウ回転制御部36は、サブウ
インドウ85の左右の回転操作に対応して、閲覧対象の
3次元モデル86に当たる照明の位置を操作する。
[0213] The sub-window rotation control unit 36 operates the position of the illumination corresponding to the three-dimensional model 86 to be browsed in response to the left and right rotation operation of the sub-window 85.

【0214】図24の例においては、表示画面80
(A)においてサブウインドウ85を180度回転させ
ると、サブウインドウ回転制御部36は、表示画面80
(B)に示すように光源モデル87の位置を3次元モデ
ル86の左側から右側に移動させ、これに伴い制御ウイ
ンドウ82及び中央ウインドウ81に表示する3次元モ
デル86の画像も、左側から光が当てられた画像から右
側から光が当てられた画像に更新する。
In the example of FIG. 24, the display screen 80
When the sub-window 85 is rotated by 180 degrees in (A), the sub-window rotation control unit 36 displays the display screen 80
As shown in (B), the position of the light source model 87 is moved from the left side to the right side of the three-dimensional model 86, and accordingly, the image of the three-dimensional model 86 displayed on the control window 82 and the central window 81 also emits light from the left side. The image is updated from the right image to the right image.

【0215】これにより、利用者は3次元モデル86の
壷や光源モデル87の示す照明方向といった大局情報を
把握しながらの、拡大・縮小や照明方向の調整が可能と
なる。
[0215] Thus, the user can enlarge or reduce and adjust the illumination direction while grasping general information such as the pot of the three-dimensional model 86 and the illumination direction indicated by the light source model 87.

【0216】また、上記実施例では制御ウインドウの積
層構造を二重とする例を用いて説明したが、異なる操作
を割り当てたサブウインドウを複数持つような多重構造
の場合においても同様に実施することができる。
Although the above embodiment has been described with reference to an example in which the control window has a double layered structure, the present invention can be similarly applied to a multiplex structure having a plurality of sub-windows to which different operations are assigned. Can be.

【0217】以上説明したように、本実施の形態の情報
表示装置100bは、サブウインドウ回転制御部36を
設けて、制御ウインドウ82下層にサブウインドウ85
を配置し、サブウインドウの回転操作に表示する縮尺や
照明方向の操作を割り当てることにより、閲覧対象の表
示する詳細さや照明条件等の大局情報をより容易に把握
しながらの閲覧操作を可能としている。
As described above, the information display device 100b of the present embodiment is provided with the sub-window rotation control unit 36, and the sub-window 85 is provided below the control window 82.
By assigning the operation of the scale and lighting direction to be displayed to the rotation operation of the sub-window, it is possible to perform the browsing operation while more easily grasping the general information such as the details of the display target and the lighting conditions. .

【0218】尚、上記実施の形態の情報表示装置10
0、100a、100bの情報表示方法は、制御部2
0、20a、20b、操作制御部30、30a、30
b、描画部40、表示制御部50、その他の機能をハー
ドウェア的に実現することは勿論として、各機能を備え
るコンピュータプログラムを、コンピュータ処理装置の
メモリにロードされることで実現することができる。こ
のコンピュータプログラムは、CD−ROMやフロッピ
ー(登録商標)ディスクや磁気ディスクや半導体メモリ
その他の記録媒体90に格納される。そして、その記録
媒体90からコンピュータ処理装置にロードされ、コン
ピュータ処理装置の動作を制御することにより、上述し
た各機能を実現する。また、このコンピュータプログラ
ムは、例えばサーバ内の記録装置に記録されている形態
や、ネットワークを介し提供される形態等によっても実
現できる。
Note that the information display device 10 of the above embodiment is
0, 100a, and 100b are displayed in the control unit 2
0, 20a, 20b, operation control units 30, 30a, 30
b, not only the drawing unit 40, the display control unit 50, and other functions can be realized by hardware, but also a computer program having each function can be realized by being loaded into the memory of the computer processing device. . This computer program is stored in a recording medium 90 such as a CD-ROM, a floppy (registered trademark) disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like. Then, the functions are loaded from the recording medium 90 to the computer processing device and control the operation of the computer processing device, thereby realizing the above-described functions. Further, the computer program can be realized, for example, in a form recorded on a recording device in a server or in a form provided via a network.

【0219】また、上記各実施の形態の情報表示装置1
00、100a、100bが表示する情報は、内蔵する
記憶部70の情報を表示しているが、その他にCD−R
OM等の記録媒体に記録された情報や、電話回線等の各
種通信回線を介して受信する情報を表示する形態も同様
にして可能である。
Further, the information display device 1 of each of the above embodiments
The information displayed by 00, 100a, and 100b indicates the information in the built-in storage unit 70.
A form for displaying information recorded on a recording medium such as an OM or information received via various communication lines such as a telephone line is also possible.

【0220】また、上記各実施の形態の表示画面80
は、表示部60である各種ディスプレイの全面に表示す
る形態に限らず、ディスプレイ内の定められた一部に表
示する方式や、情報表示装置100、100a、100
bの機能を実現するコンピュータプログラムが、表示部
60のディスプレイ内で表示に使用するウインドウ内に
表示する方式等が可能である。
[0220] The display screen 80 of each of the above embodiments can be used.
Is not limited to the form of displaying on the entire surface of various displays as the display unit 60, the method of displaying on a predetermined part of the display, the information display devices 100, 100a, 100
A method in which a computer program for realizing the function b is displayed in a window used for display on the display of the display unit 60 is possible.

【0221】また、その他の実施の形態として、操作部
10や表示部60が、制御部20、20a、20bに対
し通信回線を介して接続する形態も可能である。これ
は、例えばサーバ装置に制御部20(又20a、20
b)を備え、このサーバ装置に対し通信回線等を介して
接続する外部の情報端末の側に操作部10及び表示部6
0の機能を備えることにより、外部の情報端末は通信回
線を介してサーバ装置を操作しサーバ装置が発信する情
報を受信しこれを表示するのである。
As another embodiment, a mode in which the operation unit 10 or the display unit 60 is connected to the control units 20, 20a, and 20b via a communication line is also possible. This is performed by, for example, the control unit 20 (also 20a, 20a) in the server device.
b), an operation unit 10 and a display unit 6 provided on the side of an external information terminal connected to the server device via a communication line or the like
By providing the function of “0”, the external information terminal operates the server device via the communication line to receive and display the information transmitted by the server device.

【0222】また、制御ウインドウ82の位置や角度等
は固定のものとする形態に限る必要は無く、表示する位
置を表示画面80の下部に限らず右側や左側や上部等に
表示したり、また自由に指定した角度により表示する実
施の形態も可能である。つまり更に、制御ウインドウ8
2の傾きの角度や面積や位置等に関しても、回転操作等
と同様にカーソル89を操作することにより変更を指示
し、制御部20内の表示情報制御部31等によりこの変
更を処理するのである。これにより、上部の制御ウイン
ドウ82から3次元モデル96を吊り下げた状態に表示
すること等が可能になる。また、中央ウインドウ81に
ついても同様に、その位置を表示画面の中央に固定する
形態に限定する必要は無い。
The position and angle of the control window 82 need not be limited to fixed ones. The display position is not limited to the lower part of the display screen 80 but may be displayed on the right side, left side, upper part, or the like. Embodiments are also possible in which an image is displayed at a freely designated angle. That is, the control window 8
Regarding the angle, area, position, and the like of the inclination of 2, a change is instructed by operating the cursor 89 in the same manner as the rotation operation, and the change is processed by the display information control unit 31 or the like in the control unit 20. . This makes it possible to display the three-dimensional model 96 in a suspended state from the upper control window 82. Similarly, it is not necessary to limit the position of the center window 81 to the form in which the position is fixed to the center of the display screen.

【0223】以上好ましい実施の形態及び実施例を挙げ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments and examples, and various modifications may be made within the scope of the technical concept. Modifications can be made.

【0224】例えば、表示部60により表示画面80を
表示するのみではなく、スピーカー等を備え、音声や音
楽のデータの出力機能を備える形態や、マイク等を備え
て音声認識による操作や音声データの入力等を行うもの
としてもよい。この形態は、パソコン等の多くの情報処
理装置にはスピーカー等が備えられているため、これを
利用することにより容易に実現できる。
For example, in addition to displaying the display screen 80 on the display unit 60, a form including a speaker and the like and a function of outputting voice and music data, and a microphone and the like are used to perform operations by voice recognition and voice data. The input may be performed. This mode can be easily realized by using a speaker or the like in many information processing apparatuses such as personal computers.

【0225】また、制御ウインドウ82の回転処理に関
する機能を中央ウインドウ81に側にも備えることで、
中央ウインドウ81の表示をも回転させる実施の形態が
同様に実現することができる。
Also, by providing the center window 81 with a function related to the rotation processing of the control window 82,
An embodiment in which the display of the center window 81 is also rotated can be similarly realized.

【0226】また、第3の実施の形態においては、制御
ウインドウ82とサブウインドウ85を上下に重ねて配
置したが、これを左右に並べて配置する形態も同様に実
現できる。
In the third embodiment, the control window 82 and the sub-window 85 are arranged one above the other. However, a configuration in which the control windows 82 and the sub-windows 85 are arranged side by side can also be realized.

【0227】[0227]

【発明の効果】以上説明したように本発明の情報表示装
置によれば、以下のような効果が達成される。
As described above, according to the information display device of the present invention, the following effects can be achieved.

【0228】第1に、操作制御部及び描画部を設けるこ
とにより、同時に表示された大局・局所の両情報を同時
に見ながらの情報閲覧が可能となり、大局情報における
閲覧箇所の把握が容易なものとなる。
First, by providing the operation control unit and the drawing unit, information browsing can be performed while simultaneously viewing both simultaneously displayed global and local information, and it is easy to grasp the browsing location in the global information. Becomes

【0229】第2に、閲覧しながらの閲覧情報の編集が
できるため、データベースを直接更新する必要をなく
し、閲覧情報更新を容易なものとしている。
Second, since the browsing information can be edited while browsing, it is not necessary to directly update the database, and the browsing information can be easily updated.

【0230】第3に、制御ウインドウ下層に制御ウイン
ドウ上の情報量制御や照明方向操作を行うためのサブウ
インドウを配置することで、利用者はより大局情報を把
握した閲覧操作が可能となる。
Third, by arranging a sub-window for controlling the amount of information and operating the lighting direction on the control window below the control window, the user can perform a browsing operation with more general information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態による情報表示装
置の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an information display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態の表示画面中のウ
インドウの配置の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an arrangement of windows on a display screen according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態の表示画面中の矩
形領域の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a rectangular area in a display screen according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態による情報表示装
置による表示の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of display by the information display device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第1の実施の形態の制御ウインドウ
の回転を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining rotation of a control window according to the first embodiment of this invention.

【図6】 本発明の第1の実施の形態の制御ウインドウ
の回転操作を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a rotation operation of a control window according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の第1の実施の形態の3次元グラフィ
ックの回転を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining rotation of a three-dimensional graphic according to the first embodiment of this invention.

【図8】 本発明の第1の実施の形態の表示画面中のア
イコンの表示の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of display of an icon on a display screen according to the first embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の第1の実施の形態のスケジュール情
報の表示の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of display of schedule information according to the first embodiment of this invention.

【図10】 本発明の第1の実施の形態の回転制御部の
動作を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an operation of the rotation control unit according to the first embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第1の実施の形態の制御ウインド
ウ尺度調節の動作を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining an operation of control window scale adjustment according to the first embodiment of this invention.

【図12】 本発明の第1の実施の形態の制御ウインド
ウ表示期間調節の動作を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an operation of adjusting a control window display period according to the first embodiment of this invention.

【図13】 本発明の第1の実施の形態のアイコン配置
部の動作を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the icon arrangement unit according to the first embodiment of the present invention.

【図14】 本発明の第1の実施の形態の情報表示装置
の情報表示処理を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an information display process of the information display device according to the first embodiment of the present invention.

【図15】 本発明の第1の実施の形態の記憶部に記憶
するデータ構造の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a data structure stored in a storage unit according to the first embodiment of this invention.

【図16】 本発明の第1の実施の形態のイベント情報
テーブルと地域情報テーブルの一例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an event information table and an area information table according to the first embodiment of this invention.

【図17】 本発明の第1の実施の形態の空間情報閲覧
に関する制御ウインドウの動作の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an operation of a control window related to browsing spatial information according to the first embodiment of this invention.

【図18】 本発明の第1の実施の形態のパノラマ写真
閲覧に関する制御ウインドウの動作例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an operation example of a control window related to panoramic photo browsing according to the first embodiment of this invention.

【図19】 本発明の第1の実施の形態のスケジュール
確認に関する制御ウインドウの動作例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an operation example of a control window related to schedule confirmation according to the first embodiment of this invention.

【図20】 本発明の第2の実施の形態による情報表示
装置の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an information display device according to a second embodiment of the present invention.

【図21】 本発明の第2の実施の形態の編集制御部に
よる編集処理を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an editing process performed by an editing control unit according to the second embodiment of this invention.

【図22】 本発明の第3の実施の形態による情報表示
装置の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an information display device according to a third embodiment of the present invention.

【図23】 本発明の第3の実施の形態のサブウインド
ウによる拡大・縮小操作を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an enlargement / reduction operation using a subwindow according to the third embodiment of this invention.

【図24】 本発明の第3の実施の形態のサブウインド
ウによる照明位置操作を説明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for describing an illumination position operation using a subwindow according to the third embodiment of this invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、100a、100b 情報表示装置 10 操作部 20、20a、20b 制御部 30、30a、30b 操作制御部 31 表示情報制御部 32 閲覧箇所制御部 33 回転制御部 34 詳細表示制御部 35 編集制御部 36 サブウインドウ回転制御部 40 描画部 41 配置制御部 42 アイコン配置部 43 描画処理部 50 表示制御部 60 表示部 70 記憶部 80 表示画面 81 中央ウインドウ 81−1 矩形領域 82 制御ウインドウ 82−1 中心点 82−2 回転方向を示す矢印 82−3 中心軸 82−4 時間を示す目盛 82−5 閲覧対象リスト 84 アイコン 84a 新規アイコン 84−1 新規アイコン配置位置 85 サブウインドウ 86 3次元モデル 87 光源モデル 89 カーソル 90 記録媒体 100, 100a, 100b Information display device 10 Operation unit 20, 20a, 20b Control unit 30, 30a, 30b Operation control unit 31 Display information control unit 32 Browse location control unit 33 Rotation control unit 34 Detailed display control unit 35 Editing control unit 36 Sub-window rotation control unit 40 drawing unit 41 placement control unit 42 icon placement unit 43 drawing processing unit 50 display control unit 60 display unit 70 storage unit 80 display screen 81 central window 81-1 rectangular area 82 control window 82-1 center point 82 -2 Arrow indicating rotation direction 82-3 Center axis 82-4 Scale indicating time 82-5 Browse target list 84 Icon 84a New icon 84-1 New icon arrangement position 85 Subwindow 86 3D model 87 Light source model 89 Cursor 90 recoding media

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/14 G06F 15/62 350A Fターム(参考) 5B050 BA07 BA09 BA11 BA13 BA17 BA18 CA07 EA12 EA19 EA27 FA02 FA12 FA13 FA15 5C082 AA01 BA12 BA27 CA32 CA42 CA63 CB01 CB06 DA22 DA87 MM09 MM10 5E501 AA02 AC15 BA03 CA03 EB05 FA04 FA14 FA22 FA44 FB04 FB24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) G09G 5/14 G06F 15/62 350A F-term (Reference) 5B050 BA07 BA09 BA11 BA13 BA17 BA18 CA07 EA12 EA19 EA27 FA02 FA12 FA13 FA15 5C082 AA01 BA12 BA27 CA32 CA42 CA63 CB01 CB06 DA22 DA87 MM09 MM10 5E501 AA02 AC15 BA03 CA03 EB05 FA04 FA14 FA22 FA44 FB04 FB24

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画面内にウインドウを用いて情報を
表示する情報表示装置において、 利用者が操作を実行するための操作手段と、 利用者による操作に従い前記表示画面の表示を制御する
制御手段を備え、 前記制御手段は、 前記表示画面内に表示する各ウインドウの表示を制御
し、前記表示画面内の画面奥方向に傾けた様子で表示す
るウインドウである制御ウインドウを表示する表示情報
制御手段と、 前記表示画面上での前記制御ウインドウに対する回転操
作を受け付け、前記回転操作に伴い前記表示画面内又は
前記制御ウインドウに表示するオブジェクトの表示状態
を回転した状態に更新する回転制御手段を備えることを
特徴とする情報表示装置。
1. An information display device for displaying information using a window in a display screen, comprising: an operation unit for a user to execute an operation; and a control unit for controlling display of the display screen in accordance with an operation by the user. Display information control means for controlling display of each window to be displayed in the display screen, and displaying a control window which is a window displayed in a state of being inclined in a screen depth direction in the display screen. And rotation control means for receiving a rotation operation on the control window on the display screen and updating the display state of an object displayed in the display screen or on the control window to a rotated state with the rotation operation. An information display device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記制御手段は、 前記入力手段から前記表示画面内のウインドウ上の位置
の指定を受け、当該位置に対応して表示するものとして
設定された情報を、前記表示画面内の指定されたウイン
ドウに表示する閲覧箇所制御手段を備えることを特徴と
する請求項1に記載の情報表示装置。
2. The control means receives a designation of a position on a window in the display screen from the input means, and designates information set to be displayed in accordance with the position in the display screen. The information display device according to claim 1, further comprising a browsing location control unit that displays the information in a window displayed.
【請求項3】 前記制御手段は、 前記表示画面内の各ウインドウが表示する情報の詳細さ
を、利用者の操作に従い切り替える詳細表示制御手段を
備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
情報表示装置。
3. The detailed control unit according to claim 1, wherein the control unit includes a detailed display control unit configured to switch a detail of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation. An information display device according to item 1.
【請求項4】 前記詳細表示制御手段は、 各ウインドウに表示する画像の、表示する縮尺を増減す
る手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の情報
表示装置。
4. The information display apparatus according to claim 3, wherein said detailed display control means includes means for increasing or decreasing a scale of an image displayed in each window.
【請求項5】 前記制御手段は、 前記表示画面内に3次元グラフィックを表示する手段を
備え、 前記回転制御手段は、 前記制御ウインドウに対する回転操作に対応し、前記3
次元グラフィックを共に回転させて表示する手段を備
え、 前記詳細表示制御手段は、 前記3次元グラフィックの表示する縮尺を増減する手段
を備えることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載
の情報表示装置。
5. The control means includes means for displaying a three-dimensional graphic in the display screen, and the rotation control means corresponds to a rotation operation on the control window.
5. The information according to claim 3, further comprising: a unit configured to rotate and display the three-dimensional graphic, and the detailed display control unit includes a unit configured to increase or decrease a scale at which the three-dimensional graphic is displayed. 6. Display device.
【請求項6】 前記制御手段は、 前記制御ウインドウ上に、前記中心軸を中心に円弧状に
時間を刻む目盛りを表示する手段と、 前記目盛りにより示される各時間に対応する情報を表示
する手段を備え、 前記回転制御手段は、 前記目盛りが表示する時刻を、前記制御ウインドウに対
する回転操作に対応して前後にずらす手段を備え、 前記詳細表示制御手段は、 前記円弧状の目盛りの尺度を変更する手段を備えること
を特徴とする請求項3から請求項5のいずれか一つに記
載の情報表示装置。
6. The control means includes means for displaying, on the control window, a scale that ticks time in an arc around the central axis, and means for displaying information corresponding to each time indicated by the scale. Wherein the rotation control means comprises means for shifting the time displayed by the scale back and forth in response to a rotation operation on the control window, and the detailed display control means changes a scale of the arc-shaped scale. The information display device according to any one of claims 3 to 5, further comprising means for performing an operation.
【請求項7】 前記制御手段は、 前記制御ウインドウ内の各位置に対応する情報を示すア
イコンを、当該各位置に表示するアイコン配置手段を備
え、 前記回転制御手段は、 前記制御ウインドウに対する回転操作に伴って、前記制
御ウインドウ内の各位置と前記アイコンの対応を保ちな
がら、前記アイコンの表示場所を移動させる手段を備
え、 前記アイコン配置手段は、 後方に表示されるアイコンを、前記制御ウインドウにお
いて遠近法により示される大きさよりも大きく示すよう
に、表示するサイズを調節する手段を備えることを特徴
とする請求項2から請求項6のいずれか一つに記載の情
報表示装置。
7. The control unit includes: an icon arrangement unit that displays an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each position; the rotation control unit performs a rotation operation on the control window. A means for moving the display location of the icon while maintaining the correspondence between each position in the control window and the icon, wherein the icon arranging means displays an icon displayed at the rear in the control window. The information display device according to claim 2, further comprising a unit configured to adjust a display size so that the display size is larger than a size indicated by perspective.
【請求項8】 表示する情報を記憶し参照する記憶手段
を備え、 前記制御手段は、 前記入力手段からの操作に従い、前記表示画面の各種ウ
インドウに表示する情報に対する編集を実行し、前記記
憶手段が記憶する情報を更新する編集制御手段を備える
ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一つ
に記載の情報表示装置。
8. A storage unit for storing and referring to information to be displayed, wherein the control unit executes editing of information to be displayed on various windows of the display screen in accordance with an operation from the input unit, and The information display device according to any one of claims 1 to 7, further comprising edit control means for updating information stored in the information display device.
【請求項9】 前記制御手段は、 表示画面に複数の前記制御ウインドウを表示する手段
と、 各前記制御ウインドウのそれぞれに対する回転操作を受
付けるサブウインドウ回転制御手段を備え、 前記サブウインドウ回転制御手段は、 各前記制御ウインドウに対応して設定された情報を、そ
れぞれ独立に、又は相互の対応に基づいて表示する手段
を備えることを特徴とする請求項1から請求項8のいず
れか一つに記載の情報表示装置。
9. The control means comprises: means for displaying a plurality of control windows on a display screen; and sub-window rotation control means for receiving a rotation operation for each of the control windows. 9. The apparatus according to claim 1, further comprising means for displaying information set corresponding to each of the control windows independently or based on mutual correspondence. Information display device.
【請求項10】 前記制御手段は、 前記表示画面に表示するオブジェクトの回転操作を指示
する制御ウインドウと、前記表示するオブジェクトの縮
尺の増減を指示する制御ウインドウを含む2以上の前記
制御ウインドウを表示する手段を備え、 前記サブウインドウ回転制御手段は、 前記回転操作を行う制御ウインドウに対する回転操作に
対応して、前記表示するオブジェクトを共に回転させて
表示し、 前記縮尺の増減を行う制御ウインドウに対する回転操作
に対応して、前記表示するオブジェクトの縮尺を増減す
ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一
つに記載の情報表示装置。
10. The control means displays two or more control windows including a control window for instructing a rotation operation of an object to be displayed on the display screen and a control window for instructing an increase or decrease in the scale of the object to be displayed. The sub-window rotation control means, in response to a rotation operation on the control window for performing the rotation operation, rotating and displaying the displayed object together, and rotating the control window for increasing or decreasing the scale. 10. The information display device according to claim 1, wherein a scale of the displayed object is increased or decreased in response to an operation.
【請求項11】 前記制御手段は、 前記表示画面に表示するオブジェクトの回転操作を指示
する制御ウインドウと、前記表示するオブジェクトの光
源位置の変更を指示する制御ウインドウを含む2以上の
前記制御ウインドウを表示する手段と、 前記表示画面内に3次元グラフィックを表示する手段を
備え、 前記サブウインドウ回転制御手段は、 前記回転操作を行う制御ウインドウに対する回転操作に
対応して、前記3次元グラフィックを共に回転させて表
示し、 前記光源位置の変更を行う制御ウインドウに対する回転
操作に対応して、前記3次元グラフィックに照射する光
源の方向を移動させることを特徴とする請求項1から請
求項9のいずれか一つに記載の情報表示装置。
11. The control unit may include two or more control windows including a control window for instructing a rotation operation of an object displayed on the display screen and a control window for instructing a change of a light source position of the object to be displayed. Means for displaying; and means for displaying a three-dimensional graphic in the display screen, wherein the sub-window rotation control means rotates the three-dimensional graphic together in response to a rotation operation on a control window for performing the rotation operation. 10. The display device according to claim 1, wherein a direction of the light source for irradiating the three-dimensional graphic is moved in response to a rotation operation on a control window for changing the light source position. An information display device according to one.
【請求項12】 表示画面内にウインドウを用いて情報
を表示する情報表示方法において、 利用者が操作を実行するための操作ステップと、 利用者による操作に従い前記表示画面の表示を制御する
制御ステップを備え、 前記制御ステップは、 前記表示画面内に表示する各ウインドウの表示を制御
し、前記表示画面内の画面奥方向に傾けた様子で表示す
るウインドウである制御ウインドウを表示する表示情報
制御ステップと、 前記表示画面上での前記制御ウインドウに対する回転操
作を受け付け、前記回転操作に伴い前記表示画面内又は
前記制御ウインドウに表示するオブジェクトの表示状態
を回転した状態に更新する回転制御ステップを備えるこ
とを特徴とする情報表示方法。
12. An information display method for displaying information using a window in a display screen, comprising: an operation step for a user to perform an operation; and a control step for controlling display of the display screen in accordance with the operation by the user. A display information control step of controlling a display of each window displayed in the display screen, and displaying a control window which is a window displayed in a state of being inclined in a screen depth direction in the display screen. And a rotation control step of receiving a rotation operation on the control window on the display screen and updating the display state of an object displayed in the display screen or on the control window to a rotated state according to the rotation operation. An information display method characterized by the following.
【請求項13】 前記制御ステップは、 前記入力ステップから前記表示画面内のウインドウ上の
位置の指定を受け、当該位置に対応して表示するものと
して設定された情報を、前記表示画面内の指定されたウ
インドウに表示する閲覧箇所制御ステップを備えること
を特徴とする請求項12に記載の情報表示方法。
13. The control step receives a designation of a position on a window in the display screen from the input step, and designates information set to be displayed corresponding to the position in the designation of the display screen. 13. The information display method according to claim 12, further comprising a browsing point control step of displaying the information in a window displayed.
【請求項14】 前記制御ステップは、 前記表示画面内の各ウインドウが表示する情報の詳細さ
を、利用者の操作に従い切り替える詳細表示制御ステッ
プを備えることを特徴とする請求項12又は請求項13
に記載の情報表示方法。
14. The control method according to claim 12, wherein the control step includes a detailed display control step of switching a detail of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation.
Information display method described in.
【請求項15】 前記詳細表示制御ステップは、 各ウインドウに表示する画像の、表示する縮尺を増減す
るステップを備えることを特徴とする請求項14に記載
の情報表示方法。
15. The information display method according to claim 14, wherein the detailed display control step includes a step of increasing / decreasing a displayed scale of an image displayed in each window.
【請求項16】 前記制御ステップは、 前記表示画面内に3次元グラフィックを表示するステッ
プを備え、 前記回転制御ステップは、 前記制御ウインドウに対する回転操作に対応し、前記3
次元グラフィックを共に回転させて表示するステップを
備え、 前記詳細表示制御ステップは、 前記3次元グラフィックの表示する縮尺を増減するステ
ップを備えることを特徴とする請求項14又は請求項1
5に記載の情報表示方法。
16. The control step includes a step of displaying a three-dimensional graphic in the display screen. The rotation control step corresponds to a rotation operation on the control window, and
The method according to claim 1 or 2, further comprising the step of rotating and displaying the three-dimensional graphic together, and the step of controlling the detailed display including the step of increasing or decreasing the scale displayed by the three-dimensional graphic.
5. The information display method according to 5.
【請求項17】 前記制御ステップは、 前記制御ウインドウ上に、前記中心軸を中心に円弧状に
時間を刻む目盛りを表示するステップと、 前記目盛りにより示される各時間に対応する情報を表示
するステップを備え、 前記回転制御ステップは、 前記目盛りが表示する時刻を、前記制御ウインドウに対
する回転操作に対応して前後にずらすステップを備え、 前記詳細表示制御ステップは、 前記円弧状の目盛りの尺度を変更するステップを備える
ことを特徴とする請求項14から請求項16のいずれか
一つに記載の情報表示方法。
17. The controlling step includes: displaying, on the control window, a scale that ticks time in an arc around the center axis; and displaying information corresponding to each time indicated by the scale. The rotation control step includes a step of shifting the time displayed by the scale back and forth according to a rotation operation on the control window, and the detailed display control step changes a scale of the arc-shaped scale. 17. The information display method according to claim 14, further comprising the step of:
【請求項18】 前記制御ステップは、 前記制御ウインドウ内の各位置に対応する情報を示すア
イコンを、当該各位置に表示するアイコン配置ステップ
を備え、 前記回転制御ステップは、 前記制御ウインドウに対する回転操作に伴って、前記制
御ウインドウ内の各位置と前記アイコンの対応を保ちな
がら、前記アイコンの表示場所を移動させるステップを
備え、 前記アイコン配置ステップは、 後方に表示されるアイコンを、前記制御ウインドウにお
いて遠近法により示される大きさよりも大きく示すよう
に、表示するサイズを調節するステップを備えることを
特徴とする請求項13から請求項17のいずれか一つに
記載の情報表示方法。
18. The control step includes an icon arrangement step of displaying an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each position, and the rotation control step includes a rotation operation on the control window. A step of moving the display location of the icon while maintaining the correspondence between each position in the control window and the icon is provided, wherein the icon arranging step displays an icon displayed at the rear in the control window. The information display method according to any one of claims 13 to 17, further comprising a step of adjusting a display size so that the size is larger than the size indicated by the perspective.
【請求項19】 表示する情報を記憶し参照する記憶ス
テップを備え、 前記制御ステップは、 前記入力ステップからの操作に従い、前記表示画面の各
種ウインドウに表示する情報に対する編集を実行し、前
記記憶ステップが記憶する情報を更新する編集制御ステ
ップを備えることを特徴とする請求項12から請求項1
8のいずれか一つに記載の情報表示方法。
19. A storage step for storing and referring to information to be displayed, wherein the control step edits information to be displayed in various windows of the display screen according to an operation from the input step, and 13. An editing control step for updating information stored in the storage device.
8. The information display method according to any one of items 8.
【請求項20】 前記制御ステップは、 表示画面に複数の前記制御ウインドウを表示するステッ
プと、 各前記制御ウインドウのそれぞれに対する回転操作を受
付けるサブウインドウ回転制御ステップを備え、 前記サブウインドウ回転制御ステップは、 各前記制御ウインドウに対応して設定された情報を、そ
れぞれ独立に、又は相互の対応に基づいて表示するステ
ップを備えることを特徴とする請求項12から請求項1
9のいずれか一つに記載の情報表示方法。
20. The control step includes a step of displaying a plurality of the control windows on a display screen; and a sub-window rotation control step of receiving a rotation operation on each of the control windows. 13. The method according to claim 12, further comprising the step of displaying information set corresponding to each of said control windows independently or based on mutual correspondence.
9. The information display method according to any one of 9.
【請求項21】 表示画面内にウインドウを用いて情報
を表示する情報表示プログラムを記録した記録媒体にお
いて、 利用者が操作を実行するための操作ステップと、 利用者による操作に従い前記表示画面の表示を制御する
制御ステップを備え、前記制御ステップは、 前記表示画面内に表示する各ウインドウの表示を制御
し、前記表示画面内の画面奥方向に傾けた様子で表示す
るウインドウである制御ウインドウを表示する表示情報
制御ステップと、 前記表示画面上での前記制御ウインドウに対する回転操
作を受け付け、前記回転操作に伴い前記表示画面内又は
前記制御ウインドウに表示するオブジェクトの表示状態
を回転した状態に更新する回転制御ステップを備えるこ
とを特徴とする情報表示プログラムを記録した記録媒
体。
21. A recording medium recording an information display program for displaying information using a window in a display screen, comprising: an operation step for a user to execute an operation; and displaying the display screen according to an operation by the user. Controlling the display of each window to be displayed in the display screen, and displaying a control window, which is a window displayed in a tilted manner in a screen depth direction in the display screen. A display information control step of: performing a rotation operation with respect to the control window on the display screen, and updating the display state of an object displayed in the display screen or in the control window to a rotated state according to the rotation operation A recording medium recording an information display program, comprising a control step.
【請求項22】 前記制御ステップは、 前記入力ステップから前記表示画面内のウインドウ上の
位置の指定を受け、当該位置に対応して表示するものと
して設定された情報を、前記表示画面内の指定されたウ
インドウに表示する閲覧箇所制御ステップを備えること
を特徴とする請求項21に記載の情報表示プログラムを
記録した記録媒体。
22. The control step, comprising receiving a designation of a position on a window in the display screen from the input step, and specifying information set to be displayed corresponding to the position in the display screen. 22. A recording medium storing the information display program according to claim 21, further comprising a browsing location control step of displaying the information in a window displayed.
【請求項23】 前記制御ステップは、 前記表示画面内の各ウインドウが表示する情報の詳細さ
を、利用者の操作に従い切り替える詳細表示制御ステッ
プを備えることを特徴とする請求項21又は請求項22
に記載の情報表示プログラムを記録した記録媒体。
23. The control method according to claim 21, wherein the control step includes a detailed display control step of switching the detail of information displayed by each window in the display screen in accordance with a user operation.
Recording medium on which the information display program described in 1 is recorded.
【請求項24】 前記詳細表示制御ステップは、 各ウインドウに表示する画像の、表示する縮尺を増減す
るステップを備えることを特徴とする請求項23に記載
の情報表示プログラムを記録した記録媒体。
24. The recording medium according to claim 23, wherein the detailed display control step includes a step of increasing or decreasing a scale of an image displayed in each window.
【請求項25】 前記制御ステップは、 前記表示画面内に3次元グラフィックを表示するステッ
プを備え、 前記回転制御ステップは、 前記制御ウインドウに対する回転操作に対応し、前記3
次元グラフィックを共に回転させて表示するステップを
備え、 前記詳細表示制御ステップは、 前記3次元グラフィックの表示する縮尺を増減するステ
ップを備えることを特徴とする請求項23又は請求項2
4に記載の情報表示プログラムを記録した記録媒体。
25. The control step, comprising the step of displaying a three-dimensional graphic in the display screen, the rotation control step corresponding to a rotation operation on the control window,
The method according to claim 23, further comprising the step of rotating and displaying the three-dimensional graphic together, and the step of controlling the detailed display including the step of increasing or decreasing the scale displayed by the three-dimensional graphic.
A recording medium recording the information display program according to 4.
【請求項26】 前記制御ステップは、 前記制御ウインドウ上に、前記中心軸を中心に円弧状に
時間を刻む目盛りを表示するステップと、 前記目盛りにより示される各時間に対応する情報を表示
するステップを備え、 前記回転制御ステップは、 前記目盛りが表示する時刻を、前記制御ウインドウに対
する回転操作に対応して前後にずらすステップを備え、 前記詳細表示制御ステップは、 前記円弧状の目盛りの尺度を変更するステップを備える
ことを特徴とする請求項23から請求項25のいずれか
一つに記載の情報表示プログラムを記録した記録媒体。
26. The control step, comprising the steps of: displaying, on the control window, graduations for ticking time in an arc around the central axis; and displaying information corresponding to each time indicated by the graduations. The rotation control step includes a step of shifting the time displayed by the scale back and forth according to a rotation operation on the control window, and the detailed display control step changes a scale of the arc-shaped scale. 26. A recording medium on which the information display program according to claim 23 is recorded.
【請求項27】 前記制御ステップは、 前記制御ウインドウ内の各位置に対応する情報を示すア
イコンを、当該各位置に表示するアイコン配置ステップ
を備え、 前記回転制御ステップは、 前記制御ウインドウに対する回転操作に伴って、前記制
御ウインドウ内の各位置と前記アイコンの対応を保ちな
がら、前記アイコンの表示場所を移動させるステップを
備え、 前記アイコン配置ステップは、 後方に表示されるアイコンを、前記制御ウインドウにお
いて遠近法により示される大きさよりも大きく示すよう
に、表示するサイズを調節するステップを備えることを
特徴とする請求項22から請求項26のいずれか一つに
記載の情報表示プログラムを記録した記録媒体。
27. The control step, further comprising: an icon arrangement step of displaying an icon indicating information corresponding to each position in the control window at each position, wherein the rotation control step includes a rotation operation on the control window. A step of moving the display location of the icon while maintaining the correspondence between each position in the control window and the icon is provided, wherein the icon arranging step displays an icon displayed at the rear in the control window. 27. A recording medium recording the information display program according to claim 22, comprising a step of adjusting a display size so that the size is larger than a size indicated by perspective. .
【請求項28】 表示する情報を記憶し参照する記憶ス
テップを備え、 前記制御ステップは、 前記入力ステップからの操作に従い、前記表示画面の各
種ウインドウに表示する情報に対する編集を実行し、前
記記憶ステップが記憶する情報を更新する編集制御ステ
ップを備えることを特徴とする請求項21から請求項2
7のいずれか一つに記載の情報表示プログラムを記録し
た記録媒体。
28. A storage step of storing and referring to information to be displayed, wherein the control step edits information to be displayed in various windows of the display screen according to an operation from the input step, 21. An editing control step for updating information stored in the storage device.
7. A recording medium on which the information display program according to any one of 7 is recorded.
【請求項29】 前記制御ステップは、 表示画面に複数の前記制御ウインドウを表示するステッ
プと、 各前記制御ウインドウのそれぞれに対する回転操作を受
付けるサブウインドウ回転制御ステップを備え、 前記サブウインドウ回転制御ステップは、 各前記制御ウインドウに対応して設定された情報を、そ
れぞれ独立に、又は相互の対応に基づいて表示するステ
ップを備えることを特徴とする請求項21から請求項2
8のいずれか一つに記載の情報表示プログラムを記録し
た記録媒体。
29. The control step includes a step of displaying a plurality of the control windows on a display screen; and a sub-window rotation control step of receiving a rotation operation for each of the control windows. The method according to claim 21, further comprising a step of displaying information set corresponding to each of the control windows independently or based on mutual correspondence.
8. A recording medium on which the information display program according to any one of 8 is recorded.
JP2000058564A 2000-03-03 2000-03-03 Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon Pending JP2001249747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058564A JP2001249747A (en) 2000-03-03 2000-03-03 Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058564A JP2001249747A (en) 2000-03-03 2000-03-03 Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249747A true JP2001249747A (en) 2001-09-14

Family

ID=18579145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058564A Pending JP2001249747A (en) 2000-03-03 2000-03-03 Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249747A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195867A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Sony Corp Electronic apparatus and image display method
JP2006099404A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd Image display device
JP2008293419A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Corp Information display device and information display method
JP2014509020A (en) * 2011-03-11 2014-04-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Displaying objects related to each other
WO2018043135A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2021240601A1 (en) * 2020-05-25 2021-12-02

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135154A (en) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Ltd Graphic data processing system using three-dimensional window
JPH05210711A (en) * 1992-01-31 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Direct operation system for visual point/light source function
JPH1165806A (en) * 1997-08-12 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiwindow display device
JPH1166016A (en) * 1997-08-27 1999-03-09 Sharp Corp Information processor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135154A (en) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Ltd Graphic data processing system using three-dimensional window
JPH05210711A (en) * 1992-01-31 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Direct operation system for visual point/light source function
JPH1165806A (en) * 1997-08-12 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiwindow display device
JPH1166016A (en) * 1997-08-27 1999-03-09 Sharp Corp Information processor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195867A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Sony Corp Electronic apparatus and image display method
JP4635437B2 (en) * 2004-01-07 2011-02-23 ソニー株式会社 Electronic apparatus and image display method
JP2006099404A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd Image display device
JP4578197B2 (en) * 2004-09-29 2010-11-10 三洋電機株式会社 Image display device
JP2008293419A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Corp Information display device and information display method
JP2014509020A (en) * 2011-03-11 2014-04-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Displaying objects related to each other
US9842190B2 (en) 2011-03-11 2017-12-12 Koninklijke Philips N.V. Displaying a set of interrelated objects
WO2018043135A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2018043135A1 (en) * 2016-08-31 2019-06-24 ソニー株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US10845942B2 (en) 2016-08-31 2020-11-24 Sony Corporation Information processing device and information processing method
JPWO2021240601A1 (en) * 2020-05-25 2021-12-02
WO2021240601A1 (en) * 2020-05-25 2021-12-02 株式会社Abal Virtual space body sensation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101049019B (en) Image data transmission method and system
US8762856B2 (en) System and method for collaborative information display and markup
KR102005315B1 (en) Support System And Method For Cloud Service
TW563052B (en) Information delivery system and information delivery method
JP5862103B2 (en) Electronic blackboard device, screen display method and program
JP2008117019A (en) Conference information management apparatus, conference reproduction apparatus, equipment management apparatus, conference system and program
JP2003288005A (en) Map display device, map display method, program for map display method, and recording medium with the program for map display method recorded thereon
JP6066602B2 (en) Processing equipment
JP2003005632A (en) Map and photograph image delivery system and its client system
JP4477012B2 (en) System and method for framing an image
JP2004110719A (en) Image display system and computer program
JP2001249747A (en) Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon
EP2022010A1 (en) Virtual display method and apparatus
TWI230363B (en) Display image control information creation unit, image display method, and image display unit
WO2017201956A1 (en) Methods and devices for configuring and displaying screen-lock interface
JP2005044102A (en) Image reproduction method and device
JPWO2002047034A1 (en) Display image control information creation device, image display method, and image display device
JP4282690B2 (en) Display device
JP2009129224A (en) Image operating device, image operating program, recording medium, and image operating method
KR101934799B1 (en) Method and system for generating content using panoramic image
Rohs et al. Camus2: Collaborative music performance with mobile camera phones
JPH0322014A (en) Menu selecting method
JP4736081B2 (en) Content browsing system, content server, program, and storage medium
JP5151753B2 (en) File search device, file search method, music playback device, and program
JP2000076484A (en) Information display device and storage medium for recording its program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713