JP2001229124A - System for collection of photograph - Google Patents

System for collection of photograph

Info

Publication number
JP2001229124A
JP2001229124A JP2000039834A JP2000039834A JP2001229124A JP 2001229124 A JP2001229124 A JP 2001229124A JP 2000039834 A JP2000039834 A JP 2000039834A JP 2000039834 A JP2000039834 A JP 2000039834A JP 2001229124 A JP2001229124 A JP 2001229124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homepage
data
screen
theme
creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000039834A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukitsugu Noda
幸嗣 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esprit Kk
Original Assignee
Esprit Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esprit Kk filed Critical Esprit Kk
Priority to JP2000039834A priority Critical patent/JP2001229124A/en
Publication of JP2001229124A publication Critical patent/JP2001229124A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for a collection of photographs which makes it possible to easily open and operate a homepage of a photograph album regarding a specific theme through a communication line, e.g. the Internet. SOLUTION: This is a system for a collection of photographs which has a server 1 storing recent situation data regarding a specific theme and clients for reference which are connected to the server 1 through the communication line 2 to display a homepage 4 for reference using recent situation data, which include image data of photographs and moving picture data and are properly registered corresponding to transition regarding the mentioned theme to give notice of recent situation regarding the theme. An adequate example of the specific theme is the state of a family starting at the marriage and the recent state of the family can be known through the homepage 4 for reference.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、所定のテーマに
関する写真画像などをその関係者にインターネットなど
を通じて見てもらうための写真集システムであって、そ
の写真が適宜登録されることにより、そのテーマに係る
近況を知りうることのできる写真集システムに関する。
例えば「新婚家庭のその後」などといったテーマがそれ
であり、新たに家庭を築いた新婚家庭が、友人、知人な
どの関係者に新家庭の様子をインターネットなどを通じ
て写真画像などで知ってもらうと共に、適宜登録するこ
とによりその後の近況を折々に触れて知ってもらうなど
の用途が例示できる写真集システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photo album system for allowing a person concerned to view a photo image or the like on a predetermined theme through the Internet or the like. The present invention relates to a photo book system that allows the user to know the latest situation.
For example, a theme such as "After a newly married family" is one such theme.A newly-married family who has built a new home has friends, acquaintances, and other interested parties knowing the state of the new home through photographic images through the Internet, etc. The present invention relates to a photo album system that can be used for example by registering to allow the user to occasionally touch and know the latest situation.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、男女が結婚して新婚家庭を築い
た場合、結婚直後に挨拶などすることは多いが、結婚式
の出席者全てや、お祝いだけは頂きながらも式にはご招
待できなかった方への挨拶までは行き届かないことが多
い。また挨拶させて頂いた方も1年、2年と月日がたつ
に連れてご無沙汰をしてしまうことが多く、気にはしな
がらも日常の雑事にかまけて縁遠くなりがちとなり、手
紙や電話をする機会を無くしがちなことがよくある。ま
た手紙や電話はそれぞれの特質にあった気持ちの伝わり
方をするものの、視覚であればよく伝わると云った性質
のものには不向きである。
2. Description of the Related Art For example, when a man and a woman get married and establish a newly married family, they often greet them immediately after marriage, but they cannot be invited to the ceremony while receiving all attendees of the wedding or only celebration. In many cases, greetings to people are not perfect. In addition, those who greet me often go out of affair after one year, two years, and so on. Often it is easy to lose the opportunity to do. Also, letters and telephones convey the feelings of their respective qualities, but they are not suitable for those who can easily communicate by visual sense.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そこで本願発明の目的
とするところは、インターネットに例示される通信回線
を介し、所定のテーマに関する写真アルバムのホームペ
ージを容易に開設・運用することのできる写真集システ
ムを提供することであり、例えば新婚家庭をテーマとす
るなら、その知人、友人など関係者に見てもらう写真ア
ルバムのホームページを、知人、友人など関係者の都合
のよい時にいつでも「我が家の近況」を画像などで知っ
てもらい、親交を深めることに役立てることのできる写
真集システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a photo album system capable of easily opening and operating a photo album homepage on a predetermined theme via a communication line exemplified by the Internet. For example, if the theme is a newly-married family, the homepage of a photo album that will be seen by related persons, such as friends and friends, can be displayed at any time at the convenience of related persons, such as friends and friends. It is an object of the present invention to provide a photo album system that can be used to help people to know each other through images or the like and to deepen friendship.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】以上の目的のため、本願
請求項1記載の発明の写真集システムでは、所定のテー
マに関する近況データを蓄積保存するサーバーと、この
サーバーに通信回線を介して接続することにより前記画
像データを用いた参照用ホームページが表示される参照
用クライアントとを有した写真集システムであって、前
記近況データは写真の画像データ又は/及び動画像デー
タ、又は、写真の画像データ又は/及び動画像データと
音声データを含み、前記テーマに係る変遷に応じて少な
くとも前記画像データが適宜登録されることにより、常
に前記テーマに係る近況を知らせ得ることを特徴として
いる。なお登録とは、初期登録、追加登録、更新登録、
削除登録などの全てを指す。
For the above purpose, in the photo album system according to the first aspect of the present invention, a server for storing and storing recent status data on a predetermined theme is connected to the server via a communication line. A reference client on which a reference home page using the image data is displayed, wherein the recent state data is a photograph image data and / or a moving image data, or a photograph image. It is characterized by including data or / and moving image data and audio data, and being able to always inform the latest situation concerning the theme by registering at least the image data appropriately according to the transition concerning the theme. Registration means initial registration, additional registration, update registration,
Refers to everything such as deletion registration.

【0005】また請求項2記載の発明の写真集システム
は、通信回線を介してサーバーに参照用ホームページを
作り込む作成用クライアントを有した請求項1記載の写
真集システムであって、前記作成用クライアントには、
予め与えられている認証を用いて前記サーバーに接続す
ることにより前記作成用ホームページが表示されると共
に、この作成用ホームページから、少なくとも前記近況
データと、参照用ホームページのデザインデータとが入
力され、前記参照用ホームページは、予め用意された参
照用ホームページのテンプレート画面に、少なくとも前
記近況データの画面表示データと、前記デザインデータ
と、を追加して画面編集されるようにしている。
According to a second aspect of the present invention, in the photo album system according to the first aspect of the present invention, there is provided a photo album system having a client for creating a reference home page in a server via a communication line. For clients,
The homepage for creation is displayed by connecting to the server using the authentication given in advance, and at least the recent status data and the design data of the homepage for reference are input from the homepage for creation, and the The reference home page is edited on the screen by adding at least the screen display data of the latest status data and the design data to a template screen of the reference home page prepared in advance.

【0006】またその際、サーバーに対して画像データ
の登録がされた際に、登録された旨の案内文がこの登録
を契機として参照用クライアントに通信回線を介して自
動配信され、前記案内文中に設けられた表示ボタンを押
下することによりする要求により、参照用ホームページ
への接続がされるようにした。
[0006] At that time, when the image data is registered in the server, a guide message to the effect that the image data has been registered is automatically delivered to the reference client via a communication line in response to the registration. When a request is made by pressing the display button provided in the, a connection to a reference homepage is made.

【0007】そして請求項4記載の発明では、上述した
作成用クライアントと少なくとも1の参照用クライアン
ト(一般には作成用クライアント1:参照用クライアン
トn)から成るテーマグループが1のサーバーに複数グ
ループ存在するようにしてある。ただ1家族と多数の関
係者の関係だけでなく、その中には例えば「夫とその友
人」のように家族の中の1人とその関係者のような関係
も重複して存在するので、その様な場合には参照用ホー
ムページの中に誰でもが参照できる共通ホームページと
例えば夫がその友人にだけ見せる様なホームページを作
り込み、ここには対応するパスワードなど認証の与えら
れてする者だけ(夫の友人だけなど)が参照できるよう
にしてもよい。
According to the fourth aspect of the present invention, a plurality of theme groups each including the above-described creation client and at least one reference client (generally, creation client 1: reference client n) exist in one server. It is like that. Not only the relationship between one family and many related parties, but also the relationship between one family member and its related parties, such as "husband and his friends", overlaps, In such a case, a common homepage that anyone can refer to and a homepage that the husband can show only to his friends are created in the homepage for reference, and only those who are given authentication such as the corresponding password are here (Such as a husband's friend only) may be referred to.

【0008】また請求項5においては、上述した請求項
2〜4の写真集システムを、結婚を機に築かれた家庭の
様子を取り扱うために用いたものである。そして、結婚
を機にその家庭が作成用ホームページを用いて自ら家庭
を写真を中心にして紹介した参照用ホームページを作成
し、当該新婚家庭の近況が経年と共に変遷するのに応じ
て画像データを適宜登録されることにより、常に我が家
の近況を知ってもらう為のものである。
According to a fifth aspect, the above-mentioned photo album system according to the second to fourth aspects is used for handling a state of a home built after marriage. Then, at the time of marriage, the home uses the homepage for creation to create a reference homepage that introduces the home mainly with photographs, and appropriately prepares image data as the status of the newlywed family changes over time. By registering, you will always be informed of the current situation of my home.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に本発明の写真集システムの実
施例について図を用いて説明する。この実施例の写真シ
ステムは、結婚を機に築かれた新婚家庭の様子を、その
知人、友人などの関係者に写真を掲載した参照用ホーム
ページから見てもらうためのシステムである。つまり、
結婚を機に当該新婚家庭が自分たちの家庭の参照用ホー
ムページを写真を中心にして作成し、これを知人など関
係者に参照してもらうことにより、自分たちの様子をお
知らせすると共に、その家庭の近況が経年と共に変遷
(例えば子供の誕生とか、引っ越しなど)すれば、その
都度、これらイベントにタイトルを付け、タイトルに応
じて新たな写真のホームページに追加登録することによ
り、常に「我が家の近況」を知ってもらうことができる
為の人生のアルバムとして、或いはホームアルバムとし
て用いられることを目的としている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a photo album system according to the present invention will be described with reference to the drawings. The photo system of this embodiment is a system for having a related person, such as an acquaintance or a friend, view the state of a newly-married family built on the occasion of marriage from a reference home page on which photographs are posted. That is,
At the time of marriage, the newly-married family creates a homepage for reference of their home, centered on photographs, and refers them to related parties, such as acquaintances, to inform them of their situation and to inform their homes. If the recent situation changes over time (for example, the birth of a child or moving), a title will be given to each of these events, and a new photo will be added to the homepage according to the title. It is intended to be used as an album of life to be able to know ", or as a home album.

【0010】この写真集システムは図1に示すように、
サーバー1と、インターネット2を介してこのサーバー
1に接続可能な作成用クライアント3と参照用クライア
ント4とから成る構成をとる。即ち、新婚家庭がその写
真の画像データとこれに添えるコメントなどの文章デー
タを入力し、作成用クライアント3からインターネット
2を介してこのサーバー1に参照用ホームページを作成
し、これを知人、友人などの関係者が参照用クライアン
ト4からインターネット2を介して参照できるようにな
っている。
As shown in FIG. 1, this photo album system
The configuration comprises a server 1, a creation client 3 and a reference client 4 which can be connected to the server 1 via the Internet 2. That is, the newly-married family inputs image data of the photograph and text data such as comments attached thereto, creates a reference homepage on the server 1 from the creation client 3 via the Internet 2, and sends it to an acquaintance, friend, etc. Can be referred from the reference client 4 via the Internet 2.

【0011】その際には、個々の新婚家庭ごとに「新婚
家庭とその関係者」単位のグループができ上がり、これ
に対応して「作成用クライアント3とその参照用クライ
アント4」から成るグループ(テーマグループ5)が、
サーバー1にデータ登録した新婚家庭の数だけ存在する
こととなる。そして、テーマグループ5内でデータの登
録と参照が適宜なされ、一方、グループ5同士は関わり
を持たず、データのやり取りや他グループ5のデータを
参照するようなことはない。但し、2組の新婚家庭の知
人がたまたま重複すること(共通の友人)はあり得るの
であり、この様な場合には一人の友人が2つのテーマグ
ループ5に属することになるが、参照用クライアント4
としては、2つの個別な参照用クライアント4,4なの
である。
At that time, a group of “newly-married families and their related persons” is created for each newly-married family, and a group (theme client 4) composed of “creation client 3 and reference client 4” is created. Group 5)
There will be as many newly-married families registered as data in the server 1. Then, data registration and reference are appropriately performed within the theme group 5, while the groups 5 have no relation to each other, and there is no exchange of data or reference to data of other groups 5. However, it is possible that two new acquaintances of the newly-married family happen to overlap (common friend). In such a case, one friend belongs to two theme groups 5. 4
Are two separate reference clients 4 and 4.

【0012】この写真集システムの管理・運用はどの様
な者が行ってもよいが、一例として、結婚式場がその管
理・運用者(以下、「管理者」)になる例が考えられ
る。即ち、その結婚式場が、式を挙げた新婚家庭に写真
集システムへの画像データなどの蓄積保存とその利用を
サービスとして提供し、式場はこれを集客など営業に役
立てると共に、式を挙げた者はそのサービスの利用によ
り、自分たちの関係者と良好な親交を維持することがで
きる様になるのである。
Although any person may manage and operate the photo album system, as an example, an example in which the wedding ceremony hall is the manager and operator (hereinafter, "manager") is considered. That is, the wedding hall provides the newly-married family with the ceremony with services such as storing and storing the image data and the like in the photo album system and using the same as a service. By using the service, you will be able to maintain good friendships with their stakeholders.

【0013】以下、関係者がホームページを参照する方
法と、そのホームページの概要を説明する。まず、当該
新婚家庭が画像データを初期登録して参照用ホームペー
ジ10を開設し(図2参照)、或いはその後に追加登録
/更新登録された場合にはその都度にその旨(開設した
旨、追加した旨など)のEメールが案内文として各参照
用クライアント4に送られる様になっている(なお、以
下に図示する各画面は論理画面であり、よって各画面の
縦長さが長短異なる)。知人など関係者は、各自宅のパ
ーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」)による参
照用クライアント4宛に送られてきたEメールを開いて
その旨を知るが、Eメールには参照用ホームページ10
を開く為の表示ボタンも設けられており、この表示ボタ
ンを押下(クリック)することによりする要求により、
参照用ホームページ10への接続がされる様になってい
る。なお、案内文の自動配信はEメールに限らず作成用
クライアントからのFAX送信でもよく、携帯電話のi
モード(携帯電話によるインターネット受信)で受信さ
れるための送信でも、携帯端末への送信でも、或いは一
般電話に備えられている表示装置に表示させるための送
信であってもよい。
Hereinafter, a method of referring to a homepage by a related person and an outline of the homepage will be described. First, the newly-married family initially registers image data and establishes a reference homepage 10 (see FIG. 2). (E.g., to the effect that the message has been sent) is sent to each reference client 4 as a guide text (note that the screens shown below are logical screens, and the vertical lengths of the screens are different in length). An acquaintance such as an acquaintance opens the e-mail sent to the reference client 4 by a personal computer (hereinafter, referred to as a “PC”) at each home and knows the fact.
There is also provided a display button for opening the file, and by requesting to press (click) this display button,
A connection to the reference homepage 10 is made. Note that the automatic distribution of the guide text is not limited to e-mail, but may be performed by facsimile transmission from a creation client.
The transmission may be transmission for reception in a mode (Internet reception by a mobile phone), transmission to a mobile terminal, or transmission for display on a display device provided in a general telephone.

【0014】参照用ホームページ10を開くと、まずト
ップページとしての主メニュー画面11が図2に示すよ
うに表示される。主メニュー画面11には、画面左に寄
せて3種類のサブメニュー12a,12b,12cが表
示され、右半分はホームページを開いた当初は空白なが
ら、その後は選んだ写真のアルバムを表示させる表示エ
リアとなる。
When the reference home page 10 is opened, first, a main menu screen 11 as a top page is displayed as shown in FIG. On the main menu screen 11, three types of submenus 12a, 12b, and 12c are displayed on the left side of the screen. The right half is a blank display area when the homepage is opened, and thereafter displays a selected photo album. Becomes

【0015】サブメニューの1つは家族の家族プロフィ
ール(自己紹介画面)のサブメニュー12aであり、も
う一つは「新婚旅行」、「新しい家族」などタイトル単
位のアルバム写真メニューに対するサブメニュー12b
であり、更にこのタイトルメニューと同じ内容を写真メ
ニューで示したサブメニュー12cが3つ目のサブメニ
ューである。
One of the sub-menus is a sub-menu 12a of a family profile (self-introduction screen) of the family, and the other is a sub-menu 12b for an album photo menu in title units such as "honeymoon" and "new family".
Further, the submenu 12c showing the same content as the title menu in the photo menu is a third submenu.

【0016】なおサーバー内に蓄積保存される写真画像
を中心とした近況データーは、図3に示すように、家族
一人一人を掲載した家族プロフィールの詳細画面13の
画面群Aと、イベントの写真を掲載したアルバムの詳細
画面14の画面群Bとに分かれている。何れも写真1枚
で1画面にしてあるが、1画面に写真が複数枚であって
も無論よい。またアルバムの詳細画面群は、その全体が
タイトル毎に区切られ、ホームページ開設当初からのタ
イトル別画面群C,C,…が上重ね的に累積されたもの
である。なお、画面群C,C,…の並び順を時系列的な
昇順や降順に並び替えできる様にしてもよく、その他必
要に応じた並び替え機能を設けてもよい。
As shown in FIG. 3, the latest status data centering on the photographic images stored and stored in the server includes, as shown in FIG. 3, a screen group A of a family profile detail screen 13 in which each family member is posted, and a photograph of the event. The screen is divided into a screen group B of a detailed screen 14 of the posted album. In each case, one picture is taken on one screen, but it is of course possible to have a plurality of pictures on one screen. The detailed screen group of the album is entirely divided for each title, and a group of screens C, C,... .. May be rearranged in chronological ascending order or descending order, or may be provided with other necessary rearranging functions.

【0017】サブメニュー12aの中から誰か見たい者
を家族の中から選ぶと、図4に示すようにその家族の写
真と簡単な紹介文を掲載した詳細画面13が、家族一人
ごとに表示されるようになっている。
When a person who wants to see someone is selected from the submenu 12a from the family, a detailed screen 13 containing a picture of the family and a brief introduction is displayed for each family as shown in FIG. It has become so.

【0018】サブメニュー12bの中から見たいタイト
ル(タイトル1、2、…n。図3参照)を選ぶと、アル
バムの詳細画面14の先頭画面が主メニュー画面11の
右半分に表示(図2の符号14参照)される様になって
おり、「新婚旅行」、「新しい家族」などの各タイトル
ごとに、数ページ〜数10ページ程度の詳細画面14が
表示されるようになっている。その際は、写真を貼った
アルバムの台紙を模写した画像が主メニュー画面中に部
分表示され、表示された先頭の詳細画面14から2番
目、3番目の詳細画面14へと一定間隔(例えば、5秒
間隔)で画面が切り替わってゆくようになっている。タ
イトル配下の最終画面になったらまた先頭画面に戻り、
以下同じこと繰り返すようになっている。アルバム台紙
を模写した詳細画面14は、作成するときに台紙の色や
柄、写真に添えるタイトルの色なども選べ、写真への一
言を載せることができる。また、その詳細画面の作成日
もタイプスタンプとして表示され、見る者の便宜を図っ
ている。
When a desired title (titles 1, 2,... N, see FIG. 3) is selected from the submenu 12b, the top screen of the album detail screen 14 is displayed on the right half of the main menu screen 11 (FIG. 2). The details screen 14 of several pages to several tens of pages is displayed for each title such as "honeymoon" and "new family". At this time, an image that is a copy of the mount of the album on which the photo is pasted is partially displayed in the main menu screen, and a fixed interval (for example, from the displayed top detail screen 14 to the second and third detail screens 14) The screen switches at intervals of 5 seconds. When you reach the last screen under the title, return to the first screen again,
The same is repeated below. On the detail screen 14 which is a copy of the album mount, the color and pattern of the mount, the color of the title attached to the photo, and the like can be selected at the time of creation, and a word on the photo can be posted. The creation date of the detail screen is also displayed as a time stamp, for the convenience of the viewer.

【0019】サブメニュー12cは写真メニュー13を
表示させるものであり、写真メニュー15が主メニュー
画面11に入り切らないので画面内のサブメニュー12
c「写真で選ぶ」を選択して図5に示す様に別画面とし
て表示され様になっていて、6枚の写真16がタイトル
ごとのメニューとして表示される。写真のメニューが7
以上の場合には、最初の写真メニュー画面15から「次
ページ」を選び、7枚以降の写真メニューに画面が切り
替えられる様になっている。メニューを選んだ後の表示
のされ方は、サブメニュー12bでタイトルメニューを
選んだのと同じである。
The sub menu 12c is for displaying the photo menu 13. Since the photo menu 15 does not fit in the main menu screen 11, the sub menu 12c in the screen is displayed.
c "Select by photo" is selected and displayed as a separate screen as shown in FIG. 5, and six photos 16 are displayed as a menu for each title. Photo menu is 7
In the above case, "next page" is selected from the first photo menu screen 15, and the screen is switched to a photo menu of seven or more pictures. The way of display after selecting the menu is the same as selecting the title menu in the submenu 12b.

【0020】またアルバムの詳細画面には、図6に示す
ような返信メール画面17により友人など関係者から返
信用のEメールが入力できるようになっており、見た感
想や自分の近況を返送できるようになっている。
A reply e-mail screen 17 shown in FIG. 6 allows a reply e-mail from a friend or other related person to be input on the album details screen. I can do it.

【0021】以上のような参照用ホームページ10(1
1,13,15,17など)は、その家庭が自宅のパソ
コン端末などの作成用クライアント3から作成する。図
7〜図8に示すような作成用ホームページ20(21,
22)はインターネット2を介してサーバー1に接続す
ることにより表示されるが、これは結婚を機に管理者か
らもらう認証を用いて接続することにより、表示される
ようになっている。
The reference home page 10 (1)
1, 13, 15, 17) are created by the home from the creation client 3 such as a personal computer terminal at home. A homepage 20 for creation as shown in FIGS.
22) is displayed by connecting to the server 1 via the Internet 2, and this is displayed by connecting using the authentication obtained from the administrator upon marriage.

【0022】この参照用ホームページ10は基本的なデ
ザインがテンプレート画面(図示せず)により予め決ま
っているため、作成用ホームページ20からは、参照用
ホームページ10のアルバム台紙(図2の符号14参
照)の色などの画面デザインデータと、参照用ホームペ
ージ10に掲載する写真の画像データ(及びこれに添え
る一言)と、Eメールの自動配信先その他を登録・更新
すればよいようになっている。後は予め用意されたテン
プレート画面に画像データや文字データを追加して画面
編集することにより作成者の意向を反映することがで
き、好みに応じた個性的な参照用ホームページ10が形
成される。従って、作成者である新婚家庭は、参照用ホ
ームページ10の設計などを考える必要がなく、単にス
ナップ写真の登録処理を中心にした作業をするだけで、
見栄えのする参照用ホームページ10を作成することが
できる。また登録される近況データには上記の他に動画
像データや音声データを付加させてもよく、目的にあっ
たものを選べばよい。
Since the basic design of the reference homepage 10 is predetermined by a template screen (not shown), the album homepage of the reference homepage 10 (see reference numeral 14 in FIG. 2) starts from the creation homepage 20. The screen design data such as the color of the image, the image data of the photograph to be posted on the reference homepage 10 (and a word attached thereto), the automatic distribution destination of the e-mail, and the like can be registered and updated. After that, by adding image data and character data to the prepared template screen and editing the screen, the intention of the creator can be reflected, and a unique reference homepage 10 according to the preference is formed. Therefore, the newly-created newly-married family does not need to consider the design of the homepage 10 for reference, but simply works on the registration process of the snapshot.
An attractive looking homepage 10 can be created. In addition to the above, moving image data and audio data may be added to the recent status data to be registered, and data suitable for the purpose may be selected.

【0023】作成用ホームページ20には、プロフィー
ル登録、アルバム登録・編集・削除などの画面が用意さ
れている。図7はプロフィール登録画面21であり、写
真の画像データの取込み先データを入力する入力欄23
と写真に添える名前や一言など文字データの入力欄24
とが用意されている。
The creation homepage 20 has screens for profile registration, album registration / edit / delete, and the like. FIG. 7 shows a profile registration screen 21, which is an input field 23 for inputting the destination data of the image data of a photograph.
And input field 24 of character data such as name and word attached to photo
And are prepared.

【0024】図8はアルバム登録画面22であり、1つ
のタイトル配下にいくつもの写真の登録ができる。1画
面では画像データの取込み先データを入力する入力欄2
3が3つ設けられているので一度に3つの写真が登録で
きる(従って3つの詳細画面が作成される)が、4つ以
上の写真を登録するのであれば、この登録画面22で必
要なだけの登録操作を繰り返せばよい。その際、タイト
ルやその色、アルバムの色、アルバムに添える一言など
が入力できるようになっている。この登録操作で、ホー
ムページ開設時に行う初期登録と、その後に行うタイト
ル単位の追加登録とが行える。また必要であれば削除や
挿入など自在に行い、送り手の希望するようなアルバム
の作成が可能になる。何れの操作の場合でもアルバムに
は各タイトル毎に処理時のタイムスタンプ16が表示さ
れる様になっている(図2参照)。またアルバム登録画
面22には、案内文の送り先の入力欄25が設けられて
おり、ここにEメールのアドレスを入力しておけば、登
録操作の終了と連動して自動的に送信してくれる。
FIG. 8 shows an album registration screen 22 in which a number of pictures can be registered under one title. In one screen, an input field 2 for inputting image data capture destination data
Since three are provided, three photos can be registered at one time (thus, three detailed screens are created). However, if four or more photos are to be registered, the registration screen 22 only needs to register May be repeated. At that time, the title, its color, the color of the album, a word attached to the album, and the like can be input. With this registration operation, the initial registration performed when the homepage is opened and the additional registration in title units performed thereafter can be performed. If necessary, deletion and insertion can be performed freely, and an album as desired by the sender can be created. Regardless of the operation, a time stamp 16 at the time of processing is displayed on the album for each title (see FIG. 2). The album registration screen 22 is provided with an input field 25 for the destination of the guide text. If an e-mail address is input here, the mail is automatically transmitted in conjunction with the end of the registration operation. .

【0025】以上、本願請求項1〜5記載の発明の実施
例を示したが、この写真集システムの用途は新婚家庭に
限らず、その他どの様な用途に用いてもよく、その場合
には請求項6を除く請求項1〜4記載の発明となる。
The embodiments of the invention described in claims 1 to 5 of the present application have been described above. However, the use of this photo album system is not limited to newlyweds, and may be used for any other purposes. The invention of claims 1 to 4 except for claim 6 is provided.

【0026】例えば、新婚家庭に限らず、個人の「近況
ご挨拶ホームページ」として用いてもよく、結婚を機に
始めなくても一般家庭の「最近の我が家」としてのホー
ムページでもよい。或いは、企業が「我が社のご案内」
として写真アルバムを載せてもよく、同好会などの定
期、不定期の写真回報として利用してもよい。例えばペ
ットの愛好会などへの利用にも適する。
For example, the home page may be used not only for a newly-married family but also for an individual's “latest greeting homepage”, or a homepage for a general family “recent home” without having to start marriage. Or, if the company is "our company information"
A photo album may be placed as a message, and the photo album may be used as a regular or irregular photo newsletter such as a club. For example, it is suitable for use in pet lovers.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上、本願発明により、知人や友人に幅
広く写真で近況を知らせることができ、る。特に、結婚
にテーマを絞った場合には、本願発明の写真集システム
の管理者から単に認証をもらうだけで、概ね完成してい
るホームページ・テンプレートに写真と簡単な文字デー
タを入力するだけで、容易にオリジナルな写真ホームペ
ージが作成でき、しかも、写真を新たに追加する操作に
より自動的に、その都度、知人、友人への案内をするこ
とができる。また、一つの写真集システムに何組ものテ
ーマグループが併存できるので、新たな新婚家庭の誕生
にも対応でき、しかもテーマが結婚という点で共通して
いるので、1つのホームページのデザインで対応するこ
とができる。
As described above, according to the invention of the present application, it is possible to widely inform acquaintances and friends of the recent situation with photographs. In particular, when the theme is limited to marriage, simply obtaining authentication from the administrator of the photo album system of the present invention, simply inputting a photograph and simple character data into a generally completed homepage template, It is possible to easily create an original photo homepage, and automatically guide a friend or friend each time by newly adding a photo. In addition, a number of theme groups can coexist in a single photo album system, so it is possible to cope with the birth of a newly-married family, and since the theme is common in terms of marriage, it is possible to cope with one website design. be able to.

【0028】新婚家庭に限定しない場合にも、容易な方
法でアルバム・ホームページの作成が提供でき、しかも
逐次、新しい写真の追加ができるので、テーマの近況を
タイムリーに知らせることができ、色々なテーマに対応
できる。
Even when the home is not limited to newly-married families, it is possible to provide an album / homepage in an easy manner and to add new photos one by one, so that the latest status of the theme can be notified in a timely manner. Can handle themes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この図は、実施例に示した写真集システムの
ネットワーク構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a network configuration of a photo album system shown in an embodiment.

【図2】 この図は、参照用ホームページ20のトップ
ページとして示される主メニュー画面11の図に示すよ
うにであり、画面左にはサブメニュウぬ12a,12
b,12cが表示され、画面右にはアルバム台紙に写真
を貼った様子の詳細画面14が部分表示される。つま
り、主メニュー画面がアルバムの詳細画面も兼ねている
のであり、従って参照ホームページに接続した直後は、
画面右の詳細画面14k部分は何も表示されていない状
態となる。
FIG. 2 is a diagram showing a main menu screen 11 shown as a top page of a reference home page 20, and submenus 12a and 12 are shown on the left side of the screen.
b and 12c are displayed, and a detail screen 14 in which a photograph is pasted on an album mount is partially displayed on the right side of the screen. In other words, the main menu screen also serves as the album details screen, so immediately after connecting to the reference homepage,
The detail screen 14k portion on the right side of the screen is in a state where nothing is displayed.

【図3】 この図は、実施例の写真集システムの画面階
層を示す図であり、併せて詳細画面の配列構造も示して
いる。
FIG. 3 is a diagram showing a screen hierarchy of the photo album system of the embodiment, and also shows an arrangement structure of a detailed screen.

【図4】 この図は、家族のプロフィー写真の出力画面
例の図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an output screen of a family prophy photograph.

【図5】 この図は、写真メニューの画面例の図であ
る。
FIG. 5 is a diagram of a screen example of a photo menu.

【図6】 この図は、返信用のEメールの入力画面の図
である。
FIG. 6 is a diagram of an input screen for a reply e-mail.

【図7】 この図は、家族のプロフィー写真の登録画面
例の図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a registration screen of a family prophy photograph.

【図8】 この図は、アルバム写真の登録画面例の図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an album photo registration screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバー 2 通信回線としてのインターネット 3 作成用クライアント 4 参照用クライアント 5 テーマグループ 10 参照用ホームページ 11 参照用ホームページの主メニュー画面 12a,12b,12c サブメニュー 13 プロフィールの詳細画面 14 アルバムの詳細画面 15 写真メニュウ画面 20 作成用ホームページ 21 プロフィール登録画面 22 アルバム登録画面 23 画像データの取込み先データを入力する入力欄 Reference Signs List 1 server 2 Internet as communication line 3 creation client 4 reference client 5 theme group 10 reference home page 11 reference home page main menu screen 12a, 12b, 12c sub menu 13 profile detail screen 14 album detail screen 15 photo Menu screen 20 Creation homepage 21 Profile registration screen 22 Album registration screen 23 Input field for inputting the destination data of image data

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のテーマに関する近況データを蓄積
保存するサーバーと、このサーバーに通信回線を介して
接続することにより前記近況データを用いた参照用ホー
ムページが表示される参照用クライアントとを有した写
真集システムであって、 前記近況データは写真の画像データ又は/及び動画像デ
ータ、又は、写真の画像データ又は/及び動画像データ
と音声データを含み、 前記テーマに係る変遷に応じて少なくとも前記近況デー
タが適宜登録されることにより、常に前記テーマに係る
近況を知らせ得ることを特徴とする写真集システム。
1. A server for storing status data relating to a predetermined theme, and a reference client displaying a reference homepage using the status data by connecting to the server via a communication line. A photo album system, wherein the status data includes image data or / and moving image data of a photograph, or image data or / and / or moving image data of a photograph and audio data, and at least the data according to the transition according to the theme A photograph collection system, wherein the latest state data is appropriately registered, so that the latest state concerning the theme can always be notified.
【請求項2】 通信回線を介してサーバーに参照用ホー
ムページを作り込む作成用クライアントを有した請求項
1記載の写真集システムであって、 前記作成用クライアントには、予め与えられている認証
を用いて前記サーバーに接続することにより前記作成用
ホームページが表示されると共に、 この作成用ホームページから、少なくとも近況データ
と、参照用ホームページのデザインデータとが入力さ
れ、 前記参照用ホームページは、予め用意された参照用ホー
ムページのテンプレート画面に、少なくとも前記近況デ
ータの画面表示データと、前記デザインデータと、を追
加して画面編集されることを特徴とする写真集システ
ム。
2. The photo album system according to claim 1, further comprising a creation client for creating a reference home page in a server via a communication line, wherein the creation client has a predetermined authentication. The connection to the server is used to display the homepage for creation, and at least the latest status data and the design data of the homepage for reference are input from the homepage for creation, and the homepage for reference is prepared in advance. A photo album system, wherein at least screen display data of the latest status data and the design data are added to the template screen of the reference homepage and the screen is edited.
【請求項3】 サーバーに対して近況データの適宜登録
がされた際に、登録された旨の案内文がこの登録を契機
として参照用クライアントに通信回線を介して自動配信
され、前記案内文中に設けられた表示ボタンを押下する
ことによりする要求により、参照用ホームページへの接
続がされることを特徴とする請求項2記載の写真集シス
テム。
3. When the latest status data is appropriately registered in the server, a guidance message to the effect that the registration has been made is automatically delivered to a reference client via a communication line in response to the registration. 3. The photo album system according to claim 2, wherein a connection to a reference home page is established by a request made by pressing a provided display button.
【請求項4】 作成用クライアントと少なくとも1の参
照用クライアントから成るテーマグループが1のサーバ
ーに複数グループ存在することを特徴とする請求項3記
載の写真集システム。
4. The photo album system according to claim 3, wherein a plurality of theme groups each comprising a creation client and at least one reference client exist on one server.
【請求項5】 所定テーマが結婚を機に築かれた家庭の
様子であって、 結婚を機に、当該家庭が作成用クライアントの作成用ホ
ームページを用いて自らの参照用ホームページを作成
し、当該新婚家庭の近況が経年と共に変遷するのに応じ
て近況データを適宜登録されることにより、常に我が家
の近況を参照用ホームページから知ってもらう為の人生
のアルバムとして用いられることを特徴とする請求項2
〜4のいずれかに記載の写真集システム。
5. A state in which a predetermined theme is a home built upon marriage, and at the time of marriage, the home creates its own reference homepage using a homepage for creation of a client for creation. Claims are characterized in that the latest data of the newly-married family changes over time, and the latest data is registered as appropriate, so that it can be used as an album of life so that the current status of the home can always be known from a reference homepage. 2
A photo album system according to any one of claims 1 to 4.
JP2000039834A 2000-02-17 2000-02-17 System for collection of photograph Pending JP2001229124A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039834A JP2001229124A (en) 2000-02-17 2000-02-17 System for collection of photograph

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039834A JP2001229124A (en) 2000-02-17 2000-02-17 System for collection of photograph

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001229124A true JP2001229124A (en) 2001-08-24

Family

ID=18563337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039834A Pending JP2001229124A (en) 2000-02-17 2000-02-17 System for collection of photograph

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001229124A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342226A (en) * 2001-05-15 2002-11-29 Chiaki Takeuchi Event image distribution method, event image distribution system, and server computer used for the system
JP2003076693A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image collection and management device and method therefor
JP2005084901A (en) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Image diary creation and release system
JP2006518892A (en) * 2003-01-09 2006-08-17 ヤフー! インコーポレイテッド Voice and video greeting system and method for personal advertisement
JP2013097753A (en) * 2011-11-07 2013-05-20 Canon Marketing Japan Inc Information processor, website system, control method, website system providing method and program thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342226A (en) * 2001-05-15 2002-11-29 Chiaki Takeuchi Event image distribution method, event image distribution system, and server computer used for the system
JP2003076693A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image collection and management device and method therefor
JP2006518892A (en) * 2003-01-09 2006-08-17 ヤフー! インコーポレイテッド Voice and video greeting system and method for personal advertisement
JP2005084901A (en) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Image diary creation and release system
JP2013097753A (en) * 2011-11-07 2013-05-20 Canon Marketing Japan Inc Information processor, website system, control method, website system providing method and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714965B2 (en) Group contacting system, and recording medium for storing computer instructions for executing operations of the contact system
KR101471703B1 (en) Messaging service system for expanding addition of member and method thereof
US7346656B2 (en) Asynchronous, networked publication and collaborative communication system
JP5154631B2 (en) Method and system for automatically sharing digital images over a communication network
US7840543B2 (en) Method for sharing groups of objects
RU2391700C2 (en) Spaces of joint operation
US7991637B1 (en) Freeform communication in calendaring system
EP1931123A1 (en) Communication system and communication terminal
JP4072011B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, COMMUNICATION SYSTEM PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING COMMUNICATION SYSTEM PROGRAM
US20010049637A1 (en) System and method for providing an event-based community
US20120131102A1 (en) One-to-many and many-to-one transfer, storage and manipulation of digital files
KR20010083203A (en) Method for transmitting image data and terminal for image processing and portable terminal
CA2838925A1 (en) Data accumulation system
US7877356B1 (en) Retaining intermediate states of shared groups of objects and notification of changes to shared groups of objects
JPWO2005062221A1 (en) Wedding information distribution system
JP2001229124A (en) System for collection of photograph
KR20030036379A (en) A method for building a community site using ringblog
JP2003167826A (en) E-mail content displaying program
JP2000259485A (en) Contents publication system and automatic publication recording method
JP3210265B2 (en) E-mail terminal device, e-mail system and information processing system
JP2019096091A (en) System, server device, and program for managing event
JP2006113726A (en) Database service system on web
KR20140130974A (en) Service method of e-card in mobile
JP2002049711A (en) Cyber ceremonial site attendance system
JP2004046617A (en) System for creating file source for web site using mail with picture and system for creating web site