JP2001202391A - Simulation method for logic circuit - Google Patents

Simulation method for logic circuit

Info

Publication number
JP2001202391A
JP2001202391A JP2000008499A JP2000008499A JP2001202391A JP 2001202391 A JP2001202391 A JP 2001202391A JP 2000008499 A JP2000008499 A JP 2000008499A JP 2000008499 A JP2000008499 A JP 2000008499A JP 2001202391 A JP2001202391 A JP 2001202391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
block
signal information
circuit
logic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Kawamoto
功 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000008499A priority Critical patent/JP2001202391A/en
Publication of JP2001202391A publication Critical patent/JP2001202391A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simulation method for a logic circuit, with which a time for simulation to be performed after a change applied only to the block of one part is shortened in the simulation of a logic circuit composed of plural blocks. SOLUTION: In the simulation for inputting circuit information 101 and a test pattern 102, when only the block designated by block designation information 105 is changed, by using information 103 and 104 of signals prepared in previous simulations, a simulation time is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、計算機を用いた論
理回路のシミュレーション方法に関し、論理回路の動作
のシミュレーション時間を短縮する方法を提供するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of simulating a logic circuit using a computer, and provides a method for shortening the simulation time of the operation of the logic circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の論理検証は、被検証対象回路であ
る論理回路に対する計算機によるシミュレーションを行
なうことによって行なわれている。また、シミュレーシ
ョン途中の結果を解析するための手法として、シミュレ
ーション途中の情報を保存し、シミュレーション実行後
にその情報を用いてシミュレーション途中の状態を再現
する方法が開示されている(特開平4−42371号、
特開平4−76775号など)。
2. Description of the Related Art Conventionally, logic verification is performed by performing a computer simulation on a logic circuit to be verified. Further, as a technique for analyzing a result during a simulation, a method for storing information during a simulation and reproducing the state during the simulation by using the information after the simulation is disclosed (Japanese Patent Laid-Open No. 4-42371). ,
JP-A-4-76775).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】論理回路のシミュレー
ションでは、大規模な論理回路の論理検証を行う場合、
シミュレーション時間が非常に多くなる。このため、論
理回路のデバッグを行う場合には、シミュレーション途
中の情報を保存し、シミュレーション実行後にその情報
を用いてシミュレーション途中の状態を再現することに
より、何度もシミュレーションを実行することを避けて
いる。
In a simulation of a logic circuit, when performing logic verification of a large-scale logic circuit,
The simulation time becomes very long. For this reason, when debugging a logic circuit, information during the simulation is saved, and after the simulation is executed, the information during the simulation is used to reproduce the state during the simulation. I have.

【0004】しかし、この方法では論理回路の一部でも
変更を行うと、保存した情報は使用できなくなり、再び
シミュレーションを実行する必要がある。
However, in this method, if a part of the logic circuit is changed, the stored information cannot be used, and it is necessary to execute the simulation again.

【0005】また、最近では過去に設計した設計データ
など検証済みの設計データを用いる再利用設計を行うこ
とにより、シミュレーション対象となる論理回路に対
し、変更を加える可能性のあるデバッグ対象回路の比率
は小さくなっている。このような場合、デバッグ対象回
路に変更を加えた後に再びシミュレーションを行う場
合、シミュレーション対象となる論理回路の多くの部分
で前回のシミュレーションと同じ動作がシミュレーショ
ンされ、余分なシミュレーションを行なう結果となる。
[0005] Recently, by performing a reusable design using verified design data such as design data designed in the past, the ratio of a debug target circuit which may be changed to a logic circuit to be simulated is changed. Is getting smaller. In such a case, when the simulation is performed again after the debug target circuit is changed, the same operation as the previous simulation is simulated in many parts of the logic circuit to be simulated, resulting in an extra simulation.

【0006】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、シミュレーション対象となる論理
回路の一部であるデバッグ対象回路に変更を加えた後に
行うシミュレーション時に、過去のシミュレーションと
重複するシミュレーションを省略し、シミュレーション
時間を短縮することができる論理回路のシミュレーショ
ン方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to compare a past simulation with a simulation performed after making a change to a debug target circuit which is a part of a logic circuit to be simulated. It is an object of the present invention to provide a method of simulating a logic circuit that can omit redundant simulations and reduce the simulation time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の論理回路
のシミュレーション方法は、複数のブロックからなる論
理回路のシミュレーション方法であって、予め指定した
一つのデバッグ対象ブロックの内部信号情報を除きシミ
ュレーション実行途中の信号情報を保存し、デバッグ対
象ブロックに変更を加えた後に行うシミュレーション時
において、論理回路をデバッグ対象ブロックとデバッグ
対象ブロックを除く回路に分離し、シミュレーション初
期時刻より保存した信号情報に基づきデバッグ対象ブロ
ックの部分シミュレーションを行い、部分シミュレーシ
ョンの信号情報と保存した信号情報とを比較し、比較し
た結果が不一致であると部分シミュレーションを終了
し、部分シミュレーションの信号情報と保存した信号情
報が最後に一致したシミュレーション時刻から全ブロッ
クのシミュレーションを行うことを特徴とするものであ
る。
A method of simulating a logic circuit according to claim 1 is a method of simulating a logic circuit comprising a plurality of blocks, excluding the internal signal information of one predetermined debug target block. During the simulation performed after saving the signal information during execution and making changes to the debug target block, the logic circuit is separated into the debug target block and the circuit excluding the debug target block, and based on the signal information saved from the simulation initial time. Performs a partial simulation of the debug target block, compares the signal information of the partial simulation with the stored signal information, terminates the partial simulation if the comparison result does not match, and ends the signal information of the partial simulation and the stored signal information. Matched It is characterized in that the simulation of all the blocks from simulation time.

【0008】請求項1記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、シミュレーション実行途中に信号情報
を保存し、予め指定した1つのデバッグ対象ブロックに
変更を加えた後に行うシミュレーション時に、論理回路
をデバッグ対象ブロックとデバッグ対象ブロックを除く
周辺回路に分離し、保存した信号情報を用いて周辺回路
のシミュレーションの一部を省略する。したがって、1
つのブロックに変更を加えた後に行なうシミュレーショ
ン時に、シミュレーション途中に保存した情報を用いる
ことにより、変更を加えたブロックの出力信号に以前に
実行したシミュレーションとの違いが発生するまでの期
間について、変更を加えていない部分に対するシミュレ
ーションの一部を省略することができ、例えば大規模論
理回路のシミュレーション時間全体を短縮することがで
きる。
According to the logic circuit simulation method of the present invention, signal information is stored during the execution of the simulation, and the logic circuit is debugged during a simulation performed after a change is made to one debug target block specified in advance. The block and the peripheral circuit excluding the debug target block are separated, and part of the simulation of the peripheral circuit is omitted using the stored signal information. Therefore, 1
During the simulation performed after making changes to one of the blocks, the information saved during the simulation is used to change the output signal of the changed block until the difference from the previously executed simulation occurs. It is possible to omit a part of the simulation for the part not added, and to shorten the entire simulation time of a large-scale logic circuit, for example.

【0009】請求項2記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法は、複数のブロックからなる論理回路のシミュレ
ーション方法であって、シミュレーション実行途中の信
号情報を保存し、デバッグ対象ブロックに変更を加えた
後に行うシミュレーション時において、論理回路をデバ
ッグ対象ブロックとデバッグ対象ブロックを除く回路に
分離し、シミュレーション初期時刻より保存した信号情
報に基づきデバッグ対象ブロックの部分シミュレーショ
ンを行い、部分シミュレーションの信号情報と保存した
信号情報とを比較し、比較した結果が不一致であると部
分シミュレーションを終了し、部分シミュレーションの
信号情報と保存した信号情報が最後に一致したシミュレ
ーション時刻から全ブロックのシミュレーションを行う
ことを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for simulating a logic circuit comprising a plurality of blocks, wherein the signal information during the execution of the simulation is stored, and the simulation is performed after the block to be debugged is changed. At the time, the logic circuit is separated into a debug target block and a circuit excluding the debug target block, a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information stored from the initial time of the simulation, and the signal information of the partial simulation and the stored signal information are compared. And if the comparison result is inconsistent, terminate the partial simulation, and perform simulation of all blocks from the simulation time when the signal information of the partial simulation and the stored signal information finally match. Than it is.

【0010】請求項2記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、請求項1と同様な効果がある。
According to the logic circuit simulation method of the second aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained.

【0011】請求項3記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法は、複数のブロックからなる論理回路のシミュレ
ーション方法であって、予め指定したデバッグ対象ブロ
ックが複数存在する場合に、その一部または全部に変更
を加えた後に行うシミュレーション時において、変更を
加えたブロックを含む複数のブロックを1つのブロック
として再構成し、論理回路を再構成したブロックと再構
成したブロックに含まれるブロックを除く回路に分離
し、再構成したブロックの内部信号情報を除きシミュレ
ーション実行途中に信号情報を保存し、シミュレーショ
ン初期時刻より保存した信号情報に基づきデバッグ対象
ブロックの部分シミュレーションを行い、部分シミュレ
ーションの信号情報と保存した信号情報とを比較し、比
較した結果が不一致であると部分シミュレーションを終
了し、部分シミュレーションの信号情報と保存した信号
情報が最後に一致したシミュレーション時刻から全ブロ
ックのシミュレーションを行うことを特徴とするもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for simulating a logic circuit including a plurality of blocks, wherein when a plurality of debug target blocks specified in advance exist, a part or all of the blocks are changed. At the time of the simulation performed after the addition, the plurality of blocks including the changed block are reconfigured as one block, and the logic circuit is separated into the reconfigured block and the circuit excluding the blocks included in the reconfigured block, Except for the internal signal information of the reconstructed block, save the signal information during the execution of the simulation, perform a partial simulation of the debug target block based on the saved signal information from the initial time of the simulation, and obtain the signal information of the partial simulation and the saved signal information. And the comparison results do not match There the exit portion simulation, in which the signal information stored signal information of partial simulation and performing a simulation of all the blocks from the last matching simulated time.

【0012】請求項3記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、変更を加え得るデバッグ対象ブロック
が複数存在する場合に、その一部または全部に変更を加
えた後に行うシミュレーション時に、変更を加えたブロ
ックを含む複数のブロックを1つのブロックとして再構
成し、論理回路を再構成したブロックと再構成したブロ
ックに含まれるブロックを除く回路に分離し、保存した
信号情報を用いてシミュレーションの一部を省略する。
したがって、再構成したブロックの出力信号に以前に実
行したシミュレーションとの違いが発生するまでの期間
について、再構成したブロック以外の回路に対するシミ
ュレーションの一部を省略することができるので、例え
ば大規模論理回路のシミュレーション時間全体を短縮す
ることができる。
According to the logic circuit simulation method of the third aspect, when there are a plurality of debug target blocks to which a change can be made, the change is made at the time of the simulation performed after making a change to a part or all of the blocks. A plurality of blocks including blocks are reconfigured as one block, a logic circuit is separated into a reconfigured block and a circuit excluding blocks included in the reconfigured block, and a part of the simulation is saved using the stored signal information. Omitted.
Therefore, during the period until the difference between the output signal of the reconstructed block and the previously executed simulation occurs, part of the simulation for circuits other than the reconstructed block can be omitted. The entire circuit simulation time can be reduced.

【0013】請求項4記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法は、複数のブロックからなる論理回路のシミュレ
ーション方法であって、シミュレーション実行途中に信
号情報を保存しておき、予め指定したデバッグ対象ブロ
ックが複数存在する場合に、その一部または全部に変更
を加えた後に行うシミュレーション時において、変更を
加えたブロックを含む複数のブロックを1つのブロック
として再構成し、論理回路を再構成したブロックと再構
成したブロックに含まれるブロックを除く回路に分離
し、シミュレーション初期時刻より保存した信号情報に
基づきデバッグ対象ブロックの部分シミュレーションを
行い、部分シミュレーションの信号情報と保存した信号
情報とを比較し、比較した結果が不一致であると部分シ
ミュレーションを終了し、部分シミュレーションの信号
情報と保存した信号情報が最後に一致したシミュレーシ
ョン時刻から全ブロックのシミュレーションを行うこと
を特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for simulating a logic circuit including a plurality of blocks, wherein signal information is stored during execution of the simulation, and a plurality of debug target blocks designated in advance exist. In such a case, a plurality of blocks including the changed block are reconfigured as one block during a simulation performed after a change is made to a part or all of the block, and a logic circuit is reconfigured as a reconfigured block. Blocks are separated into circuits excluding the blocks included in the block, a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information saved from the simulation initial time, and the signal information of the partial simulation is compared with the saved signal information. If there is a mismatch, the partial simulation ends. And one in which signal information stored signal information of partial simulation and performing a simulation of all the blocks from the last matching simulated time.

【0014】請求項4記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、請求項3と同様な効果がある。
According to the logic circuit simulation method of the fourth aspect, the same effect as that of the third aspect is obtained.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】(第1の実施の形態)本発明の請求項1お
よび請求項2に対応する第1の実施の形態を図1から図
11により説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention corresponding to claims 1 and 2 will be described with reference to FIGS.

【0017】図1は請求項1に係るシミュレーション方
法の構成を示す図である。図1において、101はシミ
ュレーション対象である複数ブロックからなる論理回路
の回路情報、102はシミュレーション時に論理回路1
01に入力として与えるテストパターン、103は以前
に実施したシミュレーション途中の論理回路の状態を保
存した回路状態情報、104は以前に実施したシミュレ
ーションでのデバッグ対象ブロックの入出力信号の変化
を保存した信号変化情報、105は論理回路の中からデ
バッグ対象ブロックを指定するブロック指定情報、10
6は回路情報101とテストパターン102と回路状態
情報103と信号変化情報104とブロック指定情報1
05を用いてシミュレーションを行い、回路状態情報1
03と信号変化情報104を更新するシミュレーション
手段である。ただし、テストパターン102とブロック
指定情報105はシミュレーション毎に変更することは
できず、デバッグ対象ブロックの入出力信号も変更する
ことはできない。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a simulation method according to claim 1. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes circuit information of a logic circuit including a plurality of blocks to be simulated, and 102 denotes a logic circuit 1 at the time of simulation.
01 is a test pattern given as an input, 103 is circuit state information storing the state of a previously executed logic circuit in the middle of a simulation, 104 is a signal storing changes in input / output signals of a debug target block in a previously performed simulation Change information 105 is block designation information for designating a debug target block from the logic circuit;
6 is circuit information 101, test pattern 102, circuit state information 103, signal change information 104, and block designation information 1
Simulation was performed using the circuit status information 1
03 and a simulation means for updating the signal change information 104. However, the test pattern 102 and the block designation information 105 cannot be changed for each simulation, and the input / output signals of the debug target block cannot be changed.

【0018】ここで、シミュレーション手段106は、
論理回路の回路情報101からブロック指定情報105
により指定されるデバッグ対象ブロックを選択して選択
されたブロックの回路情報と信号変化情報104を用い
てシミュレーションを行う部分回路シミュレーション手
段107と、論理回路101と論理回路状態情報103
を用いてデバッグ対象ブロックを除く周辺回路のシミュ
レーション途中の状態を再現する回路状態再現手段10
8と、部分回路シミュレーション手段107と回路状態
再現手段108により作成された回路の状態とを用いて
作成した回路全体の状態とテストパターン102を用い
てシミュレーションを継続する全体回路シミュレーショ
ン手段109を備えている。
Here, the simulation means 106
From the circuit information 101 of the logic circuit to the block designation information 105
A partial circuit simulation means 107 for selecting a debug target block specified by the above and performing a simulation using the circuit information of the selected block and the signal change information 104; a logic circuit 101 and logic circuit state information 103
Circuit state reproducing means 10 for reproducing the state of the peripheral circuit excluding the debug target block during the simulation using
8 and a whole circuit simulation means 109 for continuing the simulation using the test pattern 102 and the state of the whole circuit created by using the circuit state created by the partial circuit simulation means 107 and the circuit state reproduction means 108. I have.

【0019】図2は、図1の部分回路シミュレーション
手段107で行なうシミュレーション方法を示すフロー
チャートである。図2において、ステップ201は論理
回路の回路情報101からブロック指定情報105によ
り指定されるブロックの論理回路を選択する回路抽出処
理、ステップ202は入力信号として用いる信号変化情
報104が終端に達したかどうかを判定し終端に達して
いた場合シミュレーションを終了する終了判定処理、ス
テップ203は当該シミュレーション時刻の信号変化情
報104に含まれる入力信号を読み込み信号変化をイベ
ントとして登録する信号入力処理、ステップ204は当
該シミュレーション時刻に未処理のイベントがあるかを
判定し、未処理の処理がある場合はステップ205の処
理に進み、未処理の処理がない場合はステップ206の
処理に進むイベント判定処理、ステップ205は未処理
のイベントに対する処理を行うイベント処理、ステップ
206はブロックの出力信号と信号変化情報104に含
まれる出力信号とを比較する比較処理、ステップ207
はシミュレーション時刻を進める時刻更新処理である。
FIG. 2 is a flowchart showing a simulation method performed by the partial circuit simulation means 107 of FIG. In FIG. 2, step 201 is a circuit extraction process for selecting a logic circuit of a block designated by block designation information 105 from circuit information 101 of the logic circuit, and step 202 is whether the signal change information 104 used as an input signal has reached the end. End determination processing for determining whether or not the simulation has been completed and ending the simulation when the end has been reached; step 203, a signal input processing for reading an input signal included in the signal change information 104 at the simulation time and registering a signal change as an event; It is determined whether there is an unprocessed event at the simulation time. If there is an unprocessed process, the process proceeds to step 205. If there is no unprocessed event, the process proceeds to step 206. Is an event that performs processing on unprocessed events Preparative process, step 206 is comparing process for comparing the output signal included in the output signal and the signal change information 104 of the block, step 207
Is a time update process for advancing the simulation time.

【0020】図3は、図1の回路状態再現手段108で
行なう処理を示すフローチャートである。図3におい
て、ステップ301は論理回路の回路情報101からブ
ロック指定情報105により指定されるデバッグ対象ブ
ロックを削除するブロック削除処理、ステップ302は
部分回路シミュレーション手段107のシミュレーショ
ン終了時刻以前でかつ最も近い時刻の回路状態情報を回
路状態情報103から読み込む回路状態読み込み処理、
ステップ303はステップ302の回路状態選択処理で
選択した回路状態情報からブロック指定情報105によ
り指定されるデバッグ対象ブロックに関する情報を削除
する回路状態情報選択処理、ステップ304はステップ
301のブロック削除処理により選んだ回路をステップ
303の回路状態選択処理により選択した回路状態とテ
ストパターン102と信号変化情報104から得られる
削除されたブロックの出力信号を用いて部分回路シミュ
レーション手段107のシミュレーション終了時刻まで
のシミュレーションを行なう周辺回路シミュレーション
処理である。ただし、ステップ303の論理回路状態情
報選択処理で条件に合う論理回路情報を得られない場
合、回路の初期状態をステップ304の周辺回路シミュ
レーション処理で用いる。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing performed by the circuit state reproducing means 108 of FIG. In FIG. 3, step 301 is a block deletion process for deleting the debug target block specified by the block specification information 105 from the circuit information 101 of the logic circuit, and step 302 is a time before and closest to the simulation end time of the partial circuit simulation means 107. Circuit state reading processing for reading the circuit state information from the circuit state information 103,
Step 303 is a circuit state information selection process for deleting information on the debug target block designated by the block designation information 105 from the circuit state information selected in the circuit state selection process of step 302, and step 304 is selected by the block deletion process of step 301. Using the circuit state selected by the circuit state selection processing of step 303 and the output signal of the deleted block obtained from the test pattern 102 and the signal change information 104, the simulation up to the simulation end time of the partial circuit simulation means 107 is performed. This is a peripheral circuit simulation process to be performed. However, if the logic circuit state information selection processing in step 303 cannot obtain the logic circuit information that meets the conditions, the initial state of the circuit is used in the peripheral circuit simulation processing in step 304.

【0021】図4は図1の全体回路シミュレーション手
段109で行なう処理を示すフローチャートである。図
4において、ステップ401は部分回路シミュレーショ
ン手段107により作成されたデバッグ対象回路のシミ
ュレーション途中の状態と回路状態再現手段108によ
り作成された周辺回路のシミュレーション途中の状態を
合わせてシミュレーション対象回路全体のシミュレーシ
ョン途中の状態を作成する全体回路状態合成処理、ステ
ップ402はシミュレーションが終了時刻に達したかど
うかを判定し終了時刻に達していた場合処理を終了する
終了判定処理、ステップ403はテストパターン102
から当該シミュレーション時刻の入力を読み込み信号変
化をイベントとして登録する信号入力処理、ステップ4
04は当該シミュレーション時刻に未処理のイベントが
あるかを判定し未処理の処理がある場合はステップ40
5の処理に進み、未処理の処理がない場合はステップ4
06の処理に進むイベント判定処理、ステップ405は
未処理のイベントに対する処理を行うイベント処理、ス
テップ406はデバッグ対象ブロックの入出力信号変化
を出力し信号変化情報104を更新する信号変化情報更
新処理、ステップ407は回路状態を定期的に出力し論
理回路状態情報103を更新する回路状態情報更新処
理、ステップ408はシミュレーション時刻を進める時
刻更新処理である。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing performed by the overall circuit simulation means 109 of FIG. In FIG. 4, a step 401 simulates the entire simulation target circuit by combining the mid-simulation state of the debug target circuit created by the partial circuit simulation means 107 and the mid-simulation state of the peripheral circuit created by the circuit state reproduction means 108. An overall circuit state synthesizing process for creating an intermediate state. Step 402 is an end determining process for determining whether the simulation has reached an end time and terminating the process if the end time has been reached. Step 403 is a test pattern 102.
Signal input processing for reading the input of the simulation time from
04 determines whether there is an unprocessed event at the simulation time, and if there is an unprocessed process, step 40
Proceed to the processing of step 5 and if there is no unprocessed processing, step 4
Event determination processing for proceeding to the processing of step 06, step 405 is event processing for processing an unprocessed event, step 406 is signal change information updating processing for outputting the input / output signal change of the debug target block and updating the signal change information 104, Step 407 is a circuit state information update process for periodically outputting the circuit state and updating the logic circuit state information 103, and step 408 is a time update process for advancing the simulation time.

【0022】次に、簡単な例を用いて、第1の実施の形
態に係るシミュレーション方法を、具体的に説明する。
図5はシミュレーション対象となる論理回路の回路情報
101の例であり、ブロックBLK1(502)とブロ
ックBLK2(503)の2つの論理回路ブロックによ
り論理回路全体501が構成されている。ここで、論理
回路ブロックBLK1は、図5に示すように、フリップ
フロップ504、ANDゲート505、506、ORゲ
ート507、NOTゲート508により構成されてお
り、論理回路ブロックBLK2については、フリップフ
ロップ509、510、ANDゲート511、512に
より構成されている。また、各信号線には図のようにA
〜Mのラベルが付けられている。図6は、論理回路全体
501へ入力信号として与えるテストパターン102の
例であり、図5に示す論理回路の回路情報101の入力
信号へのテストパターンが与えられている。また、図7
はブロック指定情報105の例であり、論理回路全体5
01の中のブロックBLK1(502)をデバッグ対象
ブロック(TARGET)として指定している。
Next, the simulation method according to the first embodiment will be specifically described using a simple example.
FIG. 5 shows an example of circuit information 101 of a logic circuit to be simulated. The entire logic circuit 501 is composed of two logic circuit blocks, a block BLK1 (502) and a block BLK2 (503). As shown in FIG. 5, the logic circuit block BLK1 includes a flip-flop 504, AND gates 505 and 506, an OR gate 507, and a NOT gate 508. The logic circuit block BLK2 includes a flip-flop 509, 510 and AND gates 511 and 512. In addition, each signal line has A
MM. FIG. 6 is an example of a test pattern 102 given as an input signal to the entire logic circuit 501, and a test pattern for the input signal of the circuit information 101 of the logic circuit shown in FIG. 5 is given. FIG.
Is an example of the block designation information 105, and the entire logic circuit 5
The block BLK1 (502) in 01 is designated as a debug target block (TARGET).

【0023】最初のシミュレーションでは、信号変化情
報104と論理回路状態情報103は存在しない。この
ため、部分回路シミュレーション手段107では、論理
回路全体501からブロック指定情報(図7)を用いて
選ばれたブロックBLK1に対してシミュレーションを
進めることなく、初期状態のままのブロックBLK1を
全体回路シミュレーション手段109に渡す。また、部
分回路シミュレーション手段107がシミュレーション
を進めていないため、論理回路状態再現手段108も周
辺回路のシミュレーションを進めることなく初期状態の
ままの状態を全体回路シミュレーション手段109に渡
す。そして、全体回路シミュレーション手段109は、
ブロックBLK1と周辺回路の状態を合わせて全体回路
の状態を作成し、テストパターン(図6)を用い図4に
示した方法に従いシミュレーションを行ない、図8に示
すブロックBLK1の入出力信号の信号変化情報104
と図9に示す論理回路状態情報103を作成する。ただ
し、この例では各フリップフロップの出力値の初期値は
0としている。また、信号変化情報104は一定のシミ
ュレーション時間毎に作成しており、図8ではシミュレ
ーション時刻T1での各信号線の値901と、シミュレ
ーション時刻T2での各信号線の値902が記録されて
いる。
In the first simulation, the signal change information 104 and the logic circuit state information 103 do not exist. For this reason, the partial circuit simulation unit 107 does not proceed with the simulation for the block BLK1 selected using the block designation information (FIG. 7) from the entire logic circuit 501, and executes the entire circuit simulation of the block BLK1 in the initial state. Hand over to means 109. Also, since the partial circuit simulation means 107 has not proceeded with the simulation, the logic circuit state reproduction means 108 also passes the initial state to the whole circuit simulation means 109 without proceeding with the simulation of the peripheral circuit. Then, the whole circuit simulation means 109
The state of the entire circuit is created by matching the state of the block BLK1 with the state of the peripheral circuit, a simulation is performed using the test pattern (FIG. 6) according to the method shown in FIG. 4, and the signal change of the input / output signal of the block BLK1 shown in FIG. Information 104
And the logic circuit state information 103 shown in FIG. However, in this example, the initial value of the output value of each flip-flop is 0. In addition, the signal change information 104 is created for each constant simulation time. In FIG. 8, a value 901 of each signal line at the simulation time T1 and a value 902 of each signal line at the simulation time T2 are recorded. .

【0024】次にデバッグ対象ブロックBLK1に修正
を加えた後、2回目シミュレーションを行なう。図10
は、2回目のシミュレーションの対象となる論理回路全
体1001の例であり、最初のシミュレーションの対象
回路(図5)に対し、ブロックBLK1(502)がブ
ロックBLK1(1002)に変更されているが、ブロ
ックBLK2(1003)は変更されていない。また、
テストパターン102とブロック指定情報105を変更
することはできないため前回のシミュレーションと同一
のもの(図6、図7)を用い、信号変化情報104と論
理回路状態情報103は前回のシミュレーションで作成
されたもの(図8、図9)を用いる。
Next, after correcting the debug target block BLK1, a second simulation is performed. FIG.
Is an example of the entire logic circuit 1001 to be simulated for the second time. The block BLK1 (502) is changed to the block BLK1 (1002) for the circuit to be simulated first (FIG. 5). Block BLK2 (1003) has not been changed. Also,
Since the test pattern 102 and the block designation information 105 cannot be changed, the same one as in the previous simulation (FIGS. 6 and 7) is used, and the signal change information 104 and the logic circuit state information 103 are created in the previous simulation. (FIGS. 8 and 9) are used.

【0025】これらの入力に対し、部分回路シミュレー
ション手段107では、論理回路全体1001(図1
0)からブロック指定情報(図7)を用いて選ばれたブ
ロックBLK1(1002)に対して、図2の方法に従
いシミュレーションを実行する。この時、ブロックBL
K1(1002)の入力信号A,B、D、Eに対して
は、信号変化情報(図8)の対応する信号の値をテスト
パターンとして与える。シミュレーションを行った結
果、ブロックBLK1(1002)の出力信号は図11
の1102のようになるが、時刻T3の時点で信号変化
情報(図8)の信号1101と差を生じているため、時
刻T3で部分回路シミュレーション手段107によるシ
ミュレーションを終了する。
In response to these inputs, the partial circuit simulation means 107 causes the entire logic circuit 1001 (FIG. 1).
A simulation is performed on the block BLK1 (1002) selected from 0) using the block designation information (FIG. 7) according to the method of FIG. At this time, block BL
For input signals A, B, D, and E of K1 (1002), the value of the corresponding signal of the signal change information (FIG. 8) is given as a test pattern. As a result of the simulation, the output signal of the block BLK1 (1002) is shown in FIG.
However, since the difference from the signal 1101 of the signal change information (FIG. 8) occurs at time T3, the simulation by the partial circuit simulation means 107 ends at time T3.

【0026】次に、論理回路状態再現手段110によ
り、図3に示す方法を用いて全体回路(図10)からブ
ロックBLK1(1002)を除いた回路のシミュレー
ション途中の状態を再現する。このとき、部分回路シミ
ュレーション手段107でのシミュレーション終了時刻
がT3であるため、論理回路状態情報(図9)の中から
T3以前の情報でT3に最も近い時刻T2の状態情報
(902)を選び出して用いる。そして、テストパター
ン(図6)の信号C,Dと信号変化情報(図8)の信号
Fを入力信号として用いて時刻T3までのシミュレーシ
ョンを実行する。最後に全体回路シミュレーション手段
109により、図4に示す方法を用いて全体回路のシミ
ュレーションを実行する。
Next, using the method shown in FIG. 3, the logic circuit state reproducing means 110 reproduces the state during the simulation of the circuit excluding the block BLK1 (1002) from the entire circuit (FIG. 10). At this time, since the simulation end time at the partial circuit simulation means 107 is T3, state information (902) at time T2 closest to T3 is selected from information before T3 from the logic circuit state information (FIG. 9). Used. Then, the simulation up to time T3 is executed using the signals C and D of the test pattern (FIG. 6) and the signal F of the signal change information (FIG. 8) as input signals. Finally, the whole circuit is simulated by the whole circuit simulation means 109 using the method shown in FIG.

【0027】以上の例の場合、論理回路全体1001の
回路規模をX、デバッグ対象回路ブロック1002の回
路規模をYとし、シミュレーションにかかる時間が回路
規模に比例するとした場合、回路状態情報(図9)を用
いずにシミュレーションを行った場合に対して、2回目
のシミュレーションの時刻T3までのシミュレーション
時間は、(X×T3+(Y−X)×(T3−T2))/
(Y×T3)となる。このとき、例えばX:Y=1:1
0、T3:T2=10:9であったとすると、時刻T1
までのシミュレーション時間は0.19倍となり、大幅
にシミュレーション時間が短縮されていることがわか
る。
In the above example, when the circuit size of the entire logic circuit 1001 is X and the circuit size of the debug target circuit block 1002 is Y, and the time required for the simulation is proportional to the circuit size, the circuit state information (FIG. 9) ), The simulation time up to time T3 of the second simulation is (X × T3 + (Y−X) × (T3-T2)) /
(Y × T3). At this time, for example, X: Y = 1: 1
0, T3: T2 = 10: 9, the time T1
It can be seen that the simulation time up to 0.19 times the simulation time is significantly reduced.

【0028】以上のように、本発明の第1の実施の形態
によれば、請求項1および請求項2に係る発明であるシ
ミュレーション方法によって、デバッグ対象ブロックを
指定してシミュレーション途中に情報を作成した情報を
用いることにより、デバッグ対象ブロックに変更を加え
た後に同じテストパターンを用いたシミュレーションを
行う場合のシミュレーション時間を短縮することが可能
である。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the simulation method according to the first and second aspects of the present invention designates a block to be debugged and creates information during the simulation. By using the obtained information, it is possible to reduce the simulation time when performing a simulation using the same test pattern after making a change to the debug target block.

【0029】なお、この例では配線遅延やゲート遅延の
ないシミュレーションを例に示したが、これらを含んだ
シミュレーションにおいても同様にシミュレーション時
間を短縮出来ることは言うまでもない。
In this example, a simulation without a wiring delay or a gate delay has been described as an example. However, it goes without saying that a simulation including these can also shorten the simulation time.

【0030】(第2の実施の形態)第2の実施の形態で
は、請求項3および請求項4に係る発明に関して図12
から図15を用いて説明する。
(Second Embodiment) In a second embodiment, the invention according to claims 3 and 4 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0031】図12は請求項3および請求項4に係るシ
ミュレーション方法の構成を示す図である。図12にお
いて、1201はシミュレーション対象である複数ブロ
ックからなる論理回路の回路情報、1202はシミュレ
ーション時に論理回路の回路情報1201に入力として
与えるテストパターン、1203は以前に実施したシミ
ュレーション途中の論理回路の状態を保存した回路状態
情報、1204は以前に実施したシミュレーションでの
デバッグ対象ブロックの入出力信号の変化を保存した信
号変化情報、1205は論理回路の中からデバッグ対象
ブロックと前回のシミュレーションの後に変更を加えた
ブロックを指定するブロック指定情報、1206は回路
情報1201とテストパターン1202と論理回路状態
情報1203と信号変化情報1204とブロック指定情
報1205を入力情報として用いてシミュレーションを
行い論理回路状態情報1203と信号変化情報1204
を更新するシミュレーション手段である。ただし、ブロ
ック指定情報1205で指定する変更を加えたブロック
はデバッグ対象ブロックに含まれる必要があり、デバッ
グ対象ブロックはシミュレーション毎に変更することは
できない。また、テストパターン1202とブロック指
定情報1205はシミュレーション毎に変更することは
できず、デバッグ対象ブロックの入出力信号も変更する
ことはできない。
FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the simulation method according to the third and fourth aspects. In FIG. 12, reference numeral 1201 denotes circuit information of a logic circuit including a plurality of blocks to be simulated; 1202, a test pattern provided as an input to the circuit information 1201 of the logic circuit at the time of simulation; 1203, a state of the previously executed logic circuit during the simulation; 1204 is signal change information that stores the change of the input / output signal of the debug target block in the simulation performed before, and 1205 is the change in the debug target block from the logic circuit after the previous simulation. The block designating information 1206 for designating the added block is obtained by performing a simulation using the circuit information 1201, the test pattern 1202, the logic circuit state information 1203, the signal change information 1204, and the block designating information 1205 as input information. Circuit status information 1203 and the signal change information 1204
Is a simulation means for updating. However, the block to which the change specified by the block specification information 1205 has been added needs to be included in the debug target block, and the debug target block cannot be changed for each simulation. Also, the test pattern 1202 and the block designation information 1205 cannot be changed for each simulation, and the input / output signals of the debug target block cannot be changed.

【0032】ここで、シミュレーション手段1206
は、論理回路の回路情報1201からブロック指定情報
1205により指定される変更されたブロックを選び出
して新たなブロックを構成するブロック再構成手段12
07と、ブロック再構成手段1207によって作成され
たブロックを選択されたブロックの回路情報と信号変化
情報1204を用いてシミュレーションを行う部分回路
シミュレーション手段1208と、論理回路の回路情報
1201と論理回路状態情報1203を用いてデバッグ
対象ブロックを除く論理回路のシミュレーション途中の
状態を再現する回路状態再現手段1209と、部分回路
シミュレーション手段1208と回路状態再現手段12
09により作成された論理回路の状態とを用いて作成し
た論理回路全体の状態とテストパターン1202を用い
てシミュレーションを継続する全体回路シミュレーショ
ン手段1210を備えている。
Here, the simulation means 1206
Is a block reconfiguration unit 12 that selects a changed block specified by the block specification information 1205 from the circuit information 1201 of the logic circuit and forms a new block.
07, a partial circuit simulation unit 1208 for simulating the block created by the block reconfiguration unit 1207 using the circuit information of the selected block and the signal change information 1204, the circuit information 1201 of the logic circuit, and the logic circuit state information A circuit state reproducing means 1209 for reproducing a state of a logic circuit other than a block to be debugged during a simulation of a logic circuit except for a block to be debugged;
An entire circuit simulation means 1210 for continuing the simulation using the state of the entire logic circuit created using the state of the logic circuit created in step 09 and the test pattern 1202 is provided.

【0033】次に、簡単な例を用いて、第2の実施の形
態に係るシミュレーション方法を、具体的に説明する。
図13はシミュレーション対象となる論理回路の回路情
報1201の例であり、BLK1、BLK2、BLK
3、BLK4の4つのブロックで構成されている。
Next, a simulation method according to the second embodiment will be specifically described using a simple example.
FIG. 13 is an example of circuit information 1201 of a logic circuit to be simulated, and includes BLK1, BLK2, and BLK.
3 and four blocks BLK4.

【0034】図14はブロック指定情報1205の例で
あり、BLK1とBLK2とBLK3がデバッグ対象ブ
ロック(TARGET)と指定され、BLK1とBLK
2が前回のシミュレーションから変更されたブロック
(MODIFIED)として指定されている。
FIG. 14 shows an example of the block designation information 1205. BLK1, BLK2, and BLK3 are designated as debug target blocks (TARGET), and BLK1 and BLK are designated.
2 is designated as a block (MODIFIED) changed from the previous simulation.

【0035】そして、ブロック再構成手段1207では
ブロック指定情報1205により前回のシミュレーショ
ンから変更されたブロックと指定されているBLK1と
BLK2の回路を論理回路の回路情報1201から選び
出し、図15に示す新しいブロックBLK5を作成す
る。このとき、BLK1とBLK2の入出力信号をBL
K5の入出力信号とするが、信号CのようにBLK1と
BLK2以外のブロックに接続されておらず、回路全体
の入出力信号にもなっていない信号はBLK5の入出力
信号から除外する。
Then, the block reconstructing means 1207 selects from the circuit information 1201 of the logic circuit the BLK1 and BLK2 circuits designated as blocks changed from the previous simulation by the block designation information 1205, and selects a new block shown in FIG. Create BLK5. At this time, the input / output signals of BLK1 and BLK2 are set to BL.
Although the input / output signal of K5 is used, a signal which is not connected to a block other than the BLK1 and BLK2 and is not an input / output signal of the entire circuit like the signal C is excluded from the input / output signal of BLK5.

【0036】そして、第1の実施の形態と同様に、部分
回路シミュレーション手段1208により部分回路BL
K5のシミュレーションを図2に示すフローチャートの
ステップ202の終了判定処理以降の処理に従って行
い、回路状態再現手段1209により図3に示すフロー
チャートに従ってBLK1とBLK2を除く回路のシミ
ュレーション途中の状態を再現し、全体回路シミュレー
ション手段1210によりBLK5の出力信号が前回の
シミュレーションと差が生じた後のシミュレーションを
図3に示すフローチャートに従って実行し論理回路状態
情報1203と信号変化情報1204を更新する。
Then, as in the first embodiment, the partial circuit BL is
The simulation of K5 is performed according to the processing after the end determination processing in step 202 of the flowchart shown in FIG. 2, and the circuit state reproducing means 1209 reproduces the state during the simulation of the circuit except for BLK1 and BLK2 according to the flowchart shown in FIG. The simulation after the difference between the output signal of BLK5 and the previous simulation is generated by the circuit simulation means 1210 according to the flowchart shown in FIG. 3 to update the logic circuit state information 1203 and the signal change information 1204.

【0037】以上のように、本発明の第2の実施の形態
によれば、請求項3および請求項4に係る発明であるシ
ミュレーション方法によって、デバッグ対象ブロックが
複数あり、その一部に変更を加えた場合に、以前に行っ
たシミュレーション途中に作成した情報を用いることに
より、同じテストパターンを用いたシミュレーションを
行う場合のシミュレーション時間を短縮することが可能
となる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, there are a plurality of blocks to be debugged by the simulation method according to the third and fourth aspects of the present invention. In this case, by using the information created during the previous simulation, the simulation time for performing the simulation using the same test pattern can be reduced.

【0038】なお、この例では変更を加えたブロックを
直接指定しているが、変更を加える前の回路情報と変更
後の回路情報を比較することにより、変更されたブロッ
クを自動的に選択することが出来ることは言うまでもな
い。
In this example, the changed block is directly designated, but the changed block is automatically selected by comparing the circuit information before the change and the circuit information after the change. It goes without saying that you can do this.

【0039】[0039]

【発明の効果】請求項1記載の論理回路のシミュレーシ
ョン方法によれば、シミュレーション実行途中に信号情
報を保存し、予め指定した1つのデバッグ対象ブロック
に変更を加えた後に行うシミュレーション時に、論理回
路をデバッグ対象ブロックとデバッグ対象ブロックを除
く周辺回路に分離し、保存した信号情報を用いて周辺回
路のシミュレーションの一部を省略する。したがって、
1つのブロックに変更を加えた後に行なうシミュレーシ
ョン時に、シミュレーション途中に保存した情報を用い
ることにより、変更を加えたブロックの出力信号に以前
に実行したシミュレーションとの違いが発生するまでの
期間について、変更を加えていない部分に対するシミュ
レーションの一部を省略することができ、例えば大規模
論理回路のシミュレーション時間全体を短縮することが
できる。
According to the logic circuit simulation method of the present invention, signal information is saved during the execution of the simulation, and the logic circuit is used during the simulation performed after a change is made to one pre-designated debug target block. The debug target block and the peripheral circuit excluding the debug target block are separated, and a part of the simulation of the peripheral circuit is omitted using the stored signal information. Therefore,
During the simulation performed after making a change to one block, the information saved during the simulation is used to change the period until the difference between the output signal of the changed block and the previously executed simulation occurs. It is possible to omit a part of the simulation for the part where the symbol is not added, and to shorten the entire simulation time of a large-scale logic circuit, for example.

【0040】請求項2記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、請求項1と同様な効果がある。
According to the logic circuit simulation method of the second aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained.

【0041】請求項3記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、変更を加え得るデバッグ対象ブロック
が複数存在する場合に、その一部または全部に変更を加
えた後に行うシミュレーション時に、変更を加えたブロ
ックを含む複数のブロックを1つのブロックとして再構
成し、論理回路を再構成したブロックと再構成したブロ
ックに含まれるブロックを除く回路に分離し、保存した
信号情報を用いてシミュレーションの一部を省略する。
したがって、再構成したブロックの出力信号に以前に実
行したシミュレーションとの違いが発生するまでの期間
について、再構成したブロック以外の回路に対するシミ
ュレーションの一部を省略することができるので、例え
ば大規模論理回路のシミュレーション時間全体を短縮す
ることができる。
According to the logic circuit simulation method of the third aspect, when there are a plurality of debug target blocks to which a change can be made, the change is made at the time of the simulation performed after making a change to a part or all of the blocks. A plurality of blocks including blocks are reconfigured as one block, a logic circuit is separated into a reconfigured block and a circuit excluding blocks included in the reconfigured block, and a part of the simulation is saved using the stored signal information. Omitted.
Therefore, during the period until the difference between the output signal of the reconstructed block and the previously executed simulation occurs, part of the simulation for circuits other than the reconstructed block can be omitted. The entire circuit simulation time can be reduced.

【0042】請求項4記載の論理回路のシミュレーショ
ン方法によれば、請求項3と同様な効果がある。
According to the logic circuit simulation method of the fourth aspect, the same effect as that of the third aspect is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態におけるシミュレー
ション方法の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a simulation method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態における部分回路の
シミュレーション方法を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a method of simulating a partial circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態における周辺論理回
路状態の再現方法を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a method of reproducing a state of a peripheral logic circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態における全体回路の
シミュレーション方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a simulation method of an entire circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態における1回目のシ
ミュレーション対象となる論理回路の一例を示す回路図
である。
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating an example of a logic circuit to be simulated for the first time in the first embodiment of the present invention;

【図6】本発明の第1の実施の形態における入力テスト
パターンの一例を示す波形図である。
FIG. 6 is a waveform chart showing an example of an input test pattern according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態におけるデバッグ対
象ブロックを指定するブロック指定情報の一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of block designation information for designating a debug target block according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施の形態におけるデバッグ対
象ブロックの入出力信号の信号変化情報の一例を示す波
形図である。
FIG. 8 is a waveform chart showing an example of signal change information of an input / output signal of a debug target block according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施の形態における論理回路の
シミュレーション途中の状態を記録した論理回路状態情
報の一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of logic circuit state information in which a state of a logic circuit during a simulation is recorded in the first embodiment of the present invention;

【図10】本発明の第1の実施の形態における2回目の
シミュレーション対象となる論理回路の一例を示す回路
図である。
FIG. 10 is a circuit diagram illustrating an example of a logic circuit to be subjected to a second simulation according to the first embodiment of the present invention;

【図11】本発明の第1の実施の形態におけるデバッグ
対象ブロックの出力信号の一例を示す波形図である。
FIG. 11 is a waveform chart showing an example of an output signal of a debug target block according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施の形態におけるシミュレ
ーション方法の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a simulation method according to a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施の形態におけるシミュレ
ーション対象となる論理回路の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a logic circuit to be simulated according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施の形態におけるデバッグ
対象ブロックと変更を行なったブロックを指定するブロ
ック指定情報の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of block designation information for designating a debug target block and a changed block according to the second embodiment of the present invention;

【図15】本発明の第2の実施の形態における変更を行
なったブロックを合わせて作成した新たなブロックの一
例の説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram of an example of a new block created by combining changed blocks in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101、1201 回路情報 102、1202 テストパターン 103、1203 回路状態情報 104、1204 信号変化情報 105、1205 ロック指定情報 106、1206 シミューレション手段 107、1208 部分回路シミュレーション手段 108、1209 回路状態再現手段 109、1210 全体回路シミュレーション手段 1207 ブロック再構成手段 101, 1201 Circuit information 102, 1202 Test pattern 103, 1203 Circuit state information 104, 1204 Signal change information 105, 1205 Lock designation information 106, 1206 Simulation means 107, 1208 Partial circuit simulation means 108, 1209 Circuit state reproduction means 109 , 1210 Overall circuit simulation means 1207 Block reconstruction means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のブロックからなる論理回路のシミ
ュレーション方法であって、 予め指定した一つのデバッグ対象ブロックの内部信号情
報を除きシミュレーション実行途中の信号情報を保存
し、前記デバッグ対象ブロックに変更を加えた後に行う
シミュレーション時において、 前記論理回路を前記デバッグ対象ブロックと前記デバッ
グ対象ブロックを除く回路に分離し、シミュレーション
初期時刻より保存した前記信号情報に基づき前記デバッ
グ対象ブロックの部分シミュレーションを行い、部分シ
ミュレーションの信号情報と保存した前記信号情報とを
比較し、比較した結果が不一致であると部分シミュレー
ションを終了し、前記部分シミュレーションの信号情報
と保存した前記信号情報が最後に一致したシミュレーシ
ョン時刻から全ブロックのシミュレーションを行うこと
を特徴とする論理回路のシミュレーション方法。
1. A method for simulating a logic circuit comprising a plurality of blocks, wherein signal information during execution of a simulation is saved except for internal signal information of one designated debug target block, and a change is made to the debug target block. At the time of the simulation performed after the addition, the logic circuit is separated into the debug target block and a circuit excluding the debug target block, and a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information saved from a simulation initial time. The signal information of the simulation is compared with the stored signal information, and if the comparison result is inconsistent, the partial simulation is terminated, and the signal information of the partial simulation and the saved signal information are all compared from the last simulation time. Simulation method of a logic circuit, characterized in that the simulation of the lock.
【請求項2】 複数のブロックからなる論理回路のシミ
ュレーション方法であって、 シミュレーション実行途中の信号情報を保存し、デバッ
グ対象ブロックに変更を加えた後に行うシミュレーショ
ン時において、 前記論理回路を前記デバッグ対象ブロックと前記デバッ
グ対象ブロックを除く回路に分離し、シミュレーション
初期時刻より保存した前記信号情報に基づき前記デバッ
グ対象ブロックの部分シミュレーションを行い、部分シ
ミュレーションの信号情報と保存した前記信号情報とを
比較し、比較した結果が不一致であると部分シミュレー
ションを終了し、前記部分シミュレーションの信号情報
と保存した前記信号情報が最後に一致したシミュレーシ
ョン時刻から全ブロックのシミュレーションを行うこと
を特徴とする論理回路のシミュレーション方法。
2. A method of simulating a logic circuit including a plurality of blocks, wherein the logic circuit is configured to store signal information during execution of the simulation and to execute the simulation after modifying the block to be debugged. The block and the circuit other than the debug target block are separated, a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information stored from a simulation initial time, and the signal information of the partial simulation is compared with the stored signal information. If the comparison results in a mismatch, the partial simulation is terminated, and simulation of all blocks is performed from the simulation time at which the signal information of the partial simulation and the stored signal information finally match each other. Configuration method.
【請求項3】 複数のブロックからなる論理回路のシミ
ュレーション方法であって、 予め指定したデバッグ対象ブロックが複数存在する場合
に、その一部または全部に変更を加えた後に行うシミュ
レーション時において、 変更を加えたブロックを含む複数のブロックを1つのブ
ロックとして再構成し、前記論理回路を前記再構成した
ブロックと前記再構成したブロックに含まれるブロック
を除く回路に分離し、前記再構成したブロックの内部信
号情報を除きシミュレーション実行途中に信号情報を保
存し、シミュレーション初期時刻より保存した前記信号
情報に基づきデバッグ対象ブロックの部分シミュレーシ
ョンを行い、部分シミュレーションの信号情報と保存し
た前記信号情報とを比較し、比較した結果が不一致であ
ると部分シミュレーションを終了し、前記部分シミュレ
ーションの信号情報と保存した前記信号情報が最後に一
致したシミュレーション時刻から全ブロックのシミュレ
ーションを行うことを特徴とする論理回路のシミュレー
ション方法。
3. A method for simulating a logic circuit comprising a plurality of blocks, wherein, when a plurality of blocks to be debugged specified in advance exist, a change is made in a simulation performed after a part or all of the blocks are changed. A plurality of blocks including the added block are reconfigured as one block, and the logic circuit is separated into the reconfigured block and a circuit excluding the blocks included in the reconfigured block. The signal information is saved during the execution of the simulation except for the signal information, a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information saved from the simulation initial time, and the signal information of the partial simulation is compared with the saved signal information, If the comparison result is inconsistent, partial simulation Exit ® down, a simulation method of a logic circuit in which the signal information stored and signal information of the partial simulation and performing a simulation of all the blocks from the last matching simulated time.
【請求項4】 複数のブロックからなる論理回路のシミ
ュレーション方法であって、 シミュレーション実行途中に信号情報を保存しておき、
予め指定したデバッグ対象ブロックが複数存在する場合
に、その一部または全部に変更を加えた後に行うシミュ
レーション時において、 変更を加えたブロックを含む複数のブロックを1つのブ
ロックとして再構成し、前記論理回路を前記再構成した
ブロックと前記再構成したブロックに含まれるブロック
を除く回路に分離し、シミュレーション初期時刻より保
存した前記信号情報に基づきデバッグ対象ブロックの部
分シミュレーションを行い、部分シミュレーションの信
号情報と保存した前記信号情報とを比較し、比較した結
果が不一致であると部分シミュレーションを終了し、前
記部分シミュレーションの信号情報と保存した前記信号
情報が最後に一致したシミュレーション時刻から全ブロ
ックのシミュレーションを行うことを特徴とする論理回
路のシミュレーション方法。
4. A method for simulating a logic circuit comprising a plurality of blocks, wherein signal information is stored during execution of the simulation,
When there are a plurality of blocks to be debugged specified in advance, at the time of simulation performed after making a change to a part or all of the blocks, a plurality of blocks including the changed block are reconfigured as one block, and the logic The circuit is separated into the reconstructed block and the circuit excluding the blocks included in the reconstructed block, and a partial simulation of the debug target block is performed based on the signal information saved from a simulation initial time. The stored signal information is compared with the stored signal information, and if the result of the comparison does not match, the partial simulation is terminated, and the simulation of all blocks is performed from the simulation time when the signal information of the partial simulation and the stored signal information finally match. Characterized by Simulation method for logic circuits.
JP2000008499A 2000-01-18 2000-01-18 Simulation method for logic circuit Pending JP2001202391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008499A JP2001202391A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Simulation method for logic circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008499A JP2001202391A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Simulation method for logic circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202391A true JP2001202391A (en) 2001-07-27

Family

ID=18536757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008499A Pending JP2001202391A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Simulation method for logic circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001202391A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488803B1 (en) * 2002-12-12 2005-05-12 한국전자통신연구원 Apparatus and method of simulation using virtual block
CN112703499A (en) * 2018-09-19 2021-04-23 国际商业机器公司 Distributed platform for computing and trust verification
US11940978B2 (en) 2018-09-19 2024-03-26 International Business Machines Corporation Distributed platform for computation and trusted validation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488803B1 (en) * 2002-12-12 2005-05-12 한국전자통신연구원 Apparatus and method of simulation using virtual block
CN112703499A (en) * 2018-09-19 2021-04-23 国际商业机器公司 Distributed platform for computing and trust verification
JP2022500738A (en) * 2018-09-19 2022-01-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Decentralized platform for arithmetic and credible confirmation
US11784789B2 (en) 2018-09-19 2023-10-10 International Business Machines Corporation Distributed platform for computation and trusted validation
JP7361103B2 (en) 2018-09-19 2023-10-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション A decentralized platform for computation and trusted verification
US11940978B2 (en) 2018-09-19 2024-03-26 International Business Machines Corporation Distributed platform for computation and trusted validation
CN112703499B (en) * 2018-09-19 2024-03-26 国际商业机器公司 Distributed platform for computing and trusted verification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100921314B1 (en) High Performance Design Verification Apparatus Using Verification Results Re-use Technique and Its Rapid Verification Method Using the Same
US7530046B1 (en) Chip debugging using incremental recompilation
JP2000082094A (en) Semiconductor integrated circuit design verification system
KR19990077472A (en) Method for automatically generating behavioral environment for model checking
JPS63145549A (en) Simulation method for logic circuit
JPH05256901A (en) Method for judging logical function of circuit
US6567971B1 (en) Circuit synthesis method using technology parameters extracting circuit
JPH09145800A (en) Test pattern generation system
US6532573B1 (en) LSI verification method, LSI verification apparatus, and recording medium
JP2001357095A (en) Semiconductor device design supporting device
JP2001202391A (en) Simulation method for logic circuit
US20070266361A1 (en) Logic verification method, logic verification apparatus and recording medium
JP3265384B2 (en) Logic simulation method and logic simulation device used therefor
JP2001235522A (en) Test vector forming device
JP2001092873A (en) Device and method for fault simulation and computer- readable recording medium storing fault simulation program
JP2990813B2 (en) Failure simulation method
Nordstrom Formal verification-a viable alternative to simulation?
JPH04315069A (en) Compression pattern forming apparatus
JP2003194890A (en) Failure analyzing method, and analysis of failure supporting device and program
US20070136699A1 (en) Dependency matrices and methods of using the same for testing or analyzing an integrated circuit
JP2924222B2 (en) Logic simulator
JP2000046918A (en) Semiconductor testing apparatus and semiconductor test method using the same
JP2002015022A (en) Electric power consumption computing equipment, electric power consumption computing method and recording medium that records electric power consumption computing program
CN117370168A (en) Method for setting simulation restoration point of logic system design and related equipment
JP2785708B2 (en) Logic simulation method