JP2001166754A - Display system - Google Patents

Display system

Info

Publication number
JP2001166754A
JP2001166754A JP34941599A JP34941599A JP2001166754A JP 2001166754 A JP2001166754 A JP 2001166754A JP 34941599 A JP34941599 A JP 34941599A JP 34941599 A JP34941599 A JP 34941599A JP 2001166754 A JP2001166754 A JP 2001166754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
resolution
pixels
target value
resolution ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34941599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadamitsu Okuyama
貞光 奥山
Ichiro Nakajima
一郎 中島
Hiroaki Iizuka
浩章 飯塚
Maki Okano
真樹 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP34941599A priority Critical patent/JP2001166754A/en
Publication of JP2001166754A publication Critical patent/JP2001166754A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display system capable of displaying a created object for display according to its original design on a display of any resolution. SOLUTION: When displaying a display object on a display, a resolution discrimination part 13 firstly discriminates the resolution of the display for displaying the object. Following it, a resolution ratio calculation part 14 calculates a ratio of the resolution of a display assumed to be used at the time of designing the display object to that of the discriminated display. Next, using this resolution ratio, a display object value calculation part 15 calculates display object values such as a display position and the number of display pixels. A display control part 16 extracts necessary data from a storage means 4, and performs shifting, variation in power, or the like by using the display object values, and then displays the display object on the display.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デザインされたオブジ
ェクトを、想定したディスプレイとは異なる解像度のデ
ィスプレイに表示する場合にも、デザイナーが意図した
通りの画面の状態で表示することが可能な表示システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display capable of displaying a designed object in a screen state as intended by a designer even when the designed object is displayed on a display having a resolution different from an assumed display. About the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータ用のディスプレ
イとしては、種々のものが発売されている。ディスプレ
イの解像度は機種によってまちまちであり、その選択は
利用者に委ねられている。そのため、解像度の異なるデ
ィスプレイにおいて同一の画像を表示する場合、画面サ
イズ全体に対する相対的な表示領域の位置、大きさは異
なるものになってしまう。具体的には、解像度の低いデ
ィスプレイでは、画像は画面サイズ全体に対して相対的
に大きく表示され、解像度の高いディスプレイでは、画
像は画面サイズ全体に対して相対的に小さく表示され
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, various displays for computers have been put on the market. The resolution of the display varies depending on the model, and the choice is left to the user. Therefore, when displaying the same image on displays with different resolutions, the position and size of the display area relative to the entire screen size will be different. Specifically, on a display with a low resolution, an image is displayed relatively large with respect to the entire screen size, and on a display with a high resolution, the image is displayed relatively small with respect to the entire screen size.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の手法では、
ある所定の解像度のディスプレイを想定して表示用オブ
ジェクトのデザインを行うため、その表示用オブジェク
トを、想定したディスプレイとは異なる解像度のディス
プレイに表示する場合には、画面サイズ全体に対する相
対的なレイアウトが異なったものとなる。特に、表示す
るディスプレイの解像度が想定したものより低いと、表
示用オブジェクトの一部が欠落して表示されることがあ
る。例えば、横×縦のピクセルがx1×y1の解像度の
ディスプレイの画面いっぱいに表示されるような表示用
オブジェクトのデザインを行った場合について説明す
る。図3(a)にこのような表示用オブジェクトの一例
を示す。図3(a)に示す表示用オブジェクトは、デザ
イナーにより、画像オブジェクトA、文字オブジェクト
B、操作ボタンオブジェクトCが画面サイズを意識して
バランス良く配置されている。また、背景オブジェクト
Hは画面サイズと同サイズにデザインされている。この
ような表示用オブジェクトを解像度がx2×y2ピクセ
ル(x2≧x1、y2≧y1)のディスプレイに表示さ
せると、図3(b)に示すような表示になり、デザイナ
ーが意図した画面の状態と全く異なっていることがわか
る。通常は、この現象に対応するために、異なる解像度
毎に表示用オブジェクトのデザインを行わなければなら
ず、その分作業負荷が増加している。
In the above conventional method,
In order to design a display object assuming a display of a certain resolution, if the display object is displayed on a display having a resolution different from the assumed display, the layout relative to the entire screen size must be adjusted. It will be different. In particular, when the resolution of the display to be displayed is lower than the assumed resolution, a part of the display object may be partially displayed. For example, a case will be described in which a display object is designed such that horizontal × vertical pixels are displayed on the entire screen of a display having a resolution of x1 × y1. FIG. 3A shows an example of such a display object. In the display object shown in FIG. 3A, the image object A, the character object B, and the operation button object C are arranged by the designer in a well-balanced manner while being aware of the screen size. The background object H is designed to have the same size as the screen size. When such a display object is displayed on a display having a resolution of x2 × y2 pixels (x2 ≧ x1, y2 ≧ y1), a display as shown in FIG. 3B is obtained, and the state of the screen intended by the designer is displayed. It turns out that they are completely different. Usually, in order to cope with this phenomenon, it is necessary to design a display object for each different resolution, and the work load increases accordingly.

【0004】そこで、本発明は、作成された表示用オブ
ジェクトを、どのような解像度のディスプレイにおいて
も当初のデザイン通りに表示することが可能な表示シス
テムを提供することを課題とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a display system capable of displaying a created display object on a display of any resolution as designed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明では、ディスプレイの解像度
を識別し、識別された解像度とあらかじめ設定された想
定解像度との解像度比を算出し、算出された解像度比を
用いて、ディスプレイに表示する対象である表示用オブ
ジェクトの表示位置、表示画素数等の表示対象値を算出
し、この表示対象値を用いて前記表示用オブジェクトを
ディスプレイに表示するようにしたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明では、用いられるディスプレイの
解像度を識別し、その解像度と表示用オブジェクトのデ
ザイン時に想定した解像度との比率を算出し、その比率
を用いて変倍、移動等を行って表示用オブジェクトをデ
ィスプレイに表示させるようにしたので、どのような解
像度のディスプレイを用いても、画面全体に対して当初
デザインしたものと同じ割合で表示を行うことが可能に
なる。
According to the first aspect of the present invention, a display resolution is identified, and a resolution ratio between the identified resolution and a preset assumed resolution is calculated. Using the calculated resolution ratio, the display position of the display object to be displayed on the display, the display target value such as the number of display pixels is calculated, and the display object is displayed on the display using the display target value. It is characterized in that it is displayed.
According to the first aspect of the present invention, the resolution of the display to be used is identified, the ratio between the resolution and the resolution assumed at the time of designing the display object is calculated, and scaling, movement, etc. are performed using the ratio. Since the display object is displayed on the display, the display can be performed on the entire screen at the same ratio as that originally designed, regardless of the resolution of the display.

【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明における表示用オブジェクトの1つとして画像
オブジェクトを有し、この画像オブジェクトが、あらか
じめ用意された画像データを前記算出された解像度比に
基づいて算出される表示画素数に変倍して作成されるも
のとしたことを特徴とする。請求項2に記載の発明で
は、用いられるディスプレイとデザイン時に想定したデ
ィスプレイの解像度比を用いて、用意された画像データ
を変倍することにより画像オブジェクトを作成するよう
にしたので、オリジナルの画像データを1つ用意してお
くだけで、異なる解像度のディスプレイに対応すること
が可能になる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image object as one of the display objects according to the first aspect of the present invention, wherein the image object is obtained by converting image data prepared in advance into the calculated resolution. It is characterized by being created by scaling the number of display pixels calculated based on the ratio. According to the second aspect of the present invention, the image object is created by scaling the prepared image data using the resolution ratio of the display used and the display assumed at the time of design. By preparing only one, it is possible to support displays of different resolutions.

【0007】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の発明における表示用オブジェクトの1つとして画像
オブジェクトを有し、この画像オブジェクトが、あらか
じめ用意された解像度の異なる複数の画像データの内、
前記算出された解像度比に基づいて算出される表示画素
数に最も近いものを選択して得られるものとしたことを
特徴とする。請求項3に記載の発明では、用いられるデ
ィスプレイとデザイン時に想定したディスプレイの解像
度比に基づいて算出される表示画素数に最も近い画素数
を有する画像データを、あらかじめ用意された解像度の
異なる複数の画像データの中から抽出するようにしたの
で、画像データの変倍処理に要する時間を少なくするこ
とが可能となる。
According to a third aspect of the present invention, an image object is provided as one of the display objects according to the first aspect of the present invention, and the image object is a plurality of image data of a plurality of image data having different resolutions prepared in advance. Of which
The number of pixels closest to the number of display pixels calculated based on the calculated resolution ratio is selected and obtained. According to the third aspect of the present invention, image data having the number of pixels closest to the number of display pixels calculated based on the resolution ratio of the display to be used and the display assumed at the time of design is converted into a plurality of image data having different resolutions prepared in advance. Since the image data is extracted from the image data, it is possible to reduce the time required for the scaling process of the image data.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明による表示システムの構成の一例を示す図である。図
1において、1はディスプレイ、2はコンピュータ、3
は表示用プログラム、4は記憶手段である。ディスプレ
イ1は、表示用プログラム3に制御されることにより、
画像、文字、図形等種々の情報を表示可能なものであ
り、任意の解像度のものが利用できる。コンピュータ2
としては、パーソナルコンピュータを含む種々のタイプ
のものが利用できる。このコンピュータ2は、起動時に
ディスプレイ1の解像度情報を認識してメモリ内に保持
する。表示用プログラム3は、本発明の中心的役割を果
たすものであり、コンピュータ2で実行することにより
表示システムとして機能する。この表示用プログラム3
には、ディスプレイに表示するための表示用オブジェク
トの情報が記録されており、表示に用いられる画像デー
タ、文字データのファイルの記憶手段4内におけるパス
名も記録されている。記憶手段4は表示用プログラム3
により表示される画像データを記録した画像ファイル、
文字データを記録した文字ファイルを記憶するものであ
り、ハードディスク等の外部記憶装置により実現され
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a display system according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a display, 2 is a computer, 3
Denotes a display program, and 4 denotes storage means. The display 1 is controlled by the display program 3 so that
It can display various information such as images, characters, figures, etc., and any resolution can be used. Computer 2
Various types including personal computers can be used. The computer 2 recognizes the resolution information of the display 1 at the time of starting and holds the information in a memory. The display program 3 plays a central role in the present invention, and functions as a display system when executed by the computer 2. This display program 3
Records information of display objects to be displayed on the display, and also records path names in the storage unit 4 of files of image data and character data used for display. The storage means 4 stores the display program 3
An image file recording image data displayed by
It stores a character file in which character data is recorded, and is realized by an external storage device such as a hard disk.

【0009】次に、本表示システムの処理動作につい
て、図3(a)に示すような解像度x1×y1ピクセル
のディスプレイを想定してデザインされた表示用オブジ
ェクトを、解像度x2×y2ピクセルのディスプレイに
表示する場合を例にとって説明する。図3(a)に示す
例では、上述のように画像オブジェクトA、文字オブジ
ェクトB、操作ボタンオブジェクトCが背景オブジェク
トHにバランス良く配置されている。表示用オブジェク
トとは、これら各オブジェクトの総称を意味するもので
ある。図3(a)に示す表示用オブジェクトは以下のよ
うな(条件1)でデザインされているものとする。
Next, regarding the processing operation of the present display system, a display object designed assuming a display having a resolution of x1 × y1 pixels as shown in FIG. The case of displaying will be described as an example. In the example shown in FIG. 3A, the image object A, the character object B, and the operation button object C are arranged on the background object H in a well-balanced manner as described above. The display object means a generic term for each of these objects. It is assumed that the display object shown in FIG. 3A is designed under the following (condition 1).

【0010】(条件1) 画像オブジェクトAの画素数:a1×a2画素 文字オブジェクトBの画素数:b1×b2画素 操作ボタンオブジェクトCの画素数:c1×c2画素 背景オブジェクトHの画素数:x1×y1画素 文字オブジェクトB内の文字のフォントサイズ:dポイ
ント 画像オブジェクトAの配置位置座標:(e1,e2) 文字オブジェクトBの配置位置座標:(f1,f2) 操作ボタンオブジェクトCの配置位置座標:(g1,g
2) 背景オブジェクトHの配置位置座標:(0,0)
(Condition 1) Number of pixels of image object A: a1 × a2 pixels Number of pixels of character object B: b1 × b2 pixels Number of pixels of operation button object C: c1 × c2 pixels Number of pixels of background object H: x1 × y1 pixel Font size of character in character object B: d point Arrangement position coordinates of image object A: (e1, e2) Arrangement position coordinates of character object B: (f1, f2) Arrangement position coordinates of operation button object C: ( g1, g
2) Arrangement position coordinates of background object H: (0, 0)

【0011】上記(条件1)において、各オブジェクト
の配置位置は、オブジェクト内のどの点を基準としても
良いが、本例ではオブジェクトの左上の点を配置位置と
して定めている。また、図3(a)に示すような表示用
オブジェクトの作成手順は、表示用プログラム3に書き
込まれており、画像オブジェクト、文字オブジェクトの
コンテンツデータ以外は、表示用プログラム3により発
生される。また、画像オブジェクト、文字オブジェクト
等のコンテンツデータはそれが格納されているパス名が
表示用プログラム3内に書き込まれており、表示の際に
は、記憶手段4から読み出され、所定の位置に表示され
る。
In the above (condition 1), the location of each object may be based on any point in the object, but in this example, the upper left point of the object is determined as the location. The procedure for creating a display object as shown in FIG. 3A is written in the display program 3 and is generated by the display program 3 except for the content data of the image object and the character object. Further, the content data such as the image object and the character object are written in the display program 3 with the path name in which the content data is stored. Is displayed.

【0012】続いて、具体的な処理動作を図2のフロー
チャートを用いて説明する。まず、表示用プログラム3
を実行すると、コンピュータ2が保持しているディスプ
レイ1の解像度を識別する(ステップS1)。ここで
は、x2×y2ピクセルであることが識別される。次
に、識別されたディスプレイ1の解像度と、表示用プロ
グラム3に書き込まれている想定された解像度を比較
し、その比率を算出する(ステップS2)。この例で
は、ディスプレイ1の解像度の想定解像度に対する比率
は、横方向がx2/x1、縦方向がy2/y1となる。
Next, a specific processing operation will be described with reference to a flowchart of FIG. First, display program 3
Is executed, the resolution of the display 1 held by the computer 2 is identified (step S1). Here, x2 × y2 pixels are identified. Next, the identified resolution of the display 1 is compared with the assumed resolution written in the display program 3, and the ratio is calculated (step S2). In this example, the ratio of the resolution of the display 1 to the assumed resolution is x2 / x1 in the horizontal direction and y2 / y1 in the vertical direction.

【0013】ステップS2において算出された比率を変
倍率として、表示用オブジェクトにおける各オブジェク
トの画素数、表示位置の値を変倍し、表示対象値として
算出する(ステップS3)。変倍率をx2/x1=x
h、y2/y1=yhと置き換えると、表示対象値は以
下のようになる。
Using the ratio calculated in step S2 as a scaling factor, the number of pixels of each object in the display object and the value of the display position are scaled and calculated as display target values (step S3). X2 / x1 = x
When h and y2 / y1 = yh are replaced, the display target values are as follows.

【0014】(表示対象値) 画像オブジェクトAの画素数:(a1×xh)×(a2
×yh)画素 文字オブジェクトBの画素数:(b1×xh)×(b2
×yh)画素 操作ボタンオブジェクトCの画素数:(c1×xh)×
(c2×yh)画素 背景オブジェクトHの画素数:(x1×xh)×(y1
×yh)画素 文字オブジェクトB内の文字のフォントサイズ:d×x
hポイント 画像オブジェクトAの配置位置座標:(e1×xh,e
2×yh) 文字オブジェクトBの配置位置座標:(f1×xh,f
2×yh) 操作ボタンオブジェクトCの配置位置座標:(g1×x
h,g2×yh) 背景オブジェクトHの配置位置座標:(0,0)
(Display target value) The number of pixels of the image object A: (a1 × xh) × (a2
× yh) pixels The number of pixels of the character object B: (b1 × xh) × (b2
× yh) pixels The number of pixels of the operation button object C: (c1 × xh) ×
(C2 × yh) pixels The number of pixels of the background object H: (x1 × xh) × (y1
× yh) Pixel Font size of character in character object B: d × x
h point Arrangement position coordinates of the image object A: (e1 × xh, e
2 × yh) Arrangement coordinates of character object B: (f1 × xh, f
2 × yh) Arrangement coordinates of the operation button object C: (g1 × x)
h, g2 × yh) Arrangement coordinates of the background object H: (0, 0)

【0015】上記表示対象値の内、文字オブジェクトB
内の文字のフォントサイズdには変倍率xhが乗算され
ているが、これは、xh≦yhの場合である。xh>y
hの場合は変倍率yhが乗算されることになる。つま
り、文字のフォントサイズは小さい方で変倍している。
これは、大きい方で変倍した場合の、文字同士が重なっ
て表示されてしまう等の不都合を防ぐためである。
[0015] Among the display target values, character object B
The font size d of the characters in the parentheses is multiplied by the scaling factor xh, which is the case when xh ≦ yh. xh> y
In the case of h, the magnification yh is multiplied. In other words, the font size of the character is scaled smaller.
This is to prevent inconveniences such as characters being displayed overlapping each other when the magnification is changed to the larger one.

【0016】続いて、算出された表示対象値を用いて、
各オブジェクトを変倍し、ディスプレイ1に表示する
(ステップS4)。画像オブジェクトAについては、表
示プログラム3に書き込まれたパス名に従って、画像デ
ータを抽出し、画像の画素数が(a1×xh)×(a2
×yh)になるように変倍し、配置位置座標(e1×x
h,e2×yh)に表示する。画像の画素数が多くなる
場合は、新たに生成される画素の値は周辺の画素値の補
間を行うことにより得られる。画像の画素数が少なくな
る場合は、所定の割合で画素が間引かれることになる。
文字オブジェクトBについては、表示プログラム3に書
き込まれたパス名に従って、文字データを抽出し、フォ
ントサイズをd×xhポイントに変更し、配置位置座標
(f1×xh,f2×yh)に表示する。文字オブジェ
クトについては、文字数が少ない場合、表示用プログラ
ム3内に直接文字情報を書き込んでおくことも可能であ
る。操作ボタンオブジェクトC、背景オブジェクトHに
ついては、上記サイズ、配置位置座標に従ってオブジェ
クトの存在範囲を決定し、その内側の全画素にあらかじ
め表示用プログラム3内に書き込まれている各オブジェ
クトの色情報を与えることにより表示される。このとき
のディスプレイ1の画面の様子を図3(c)に示す。図
3(a)と比較するとわかるように本表示システムにお
いて処理を行うことにより、想定した解像度とは異なる
解像度を有するディスプレイ1においてもデザインした
通りの表示を行うことができる。
Subsequently, using the calculated display target value,
Each object is scaled and displayed on the display 1 (step S4). With respect to the image object A, image data is extracted according to the path name written in the display program 3, and the number of pixels of the image is (a1 × xh) × (a2
× yh) and the position coordinates (e1 × x
h, e2 × yh). When the number of pixels of an image increases, the value of a newly generated pixel is obtained by performing interpolation of peripheral pixel values. If the number of pixels in the image decreases, pixels are thinned out at a predetermined rate.
For the character object B, character data is extracted according to the path name written in the display program 3, the font size is changed to d × xh points, and displayed at the layout position coordinates (f1 × xh, f2 × yh). In the case of a character object, when the number of characters is small, character information can be directly written in the display program 3. With respect to the operation button object C and the background object H, the existence range of the object is determined according to the size and the arrangement position coordinates, and the color information of each object written in advance in the display program 3 is given to all the pixels inside the object. Is displayed. The state of the screen of the display 1 at this time is shown in FIG. As can be seen from comparison with FIG. 3A, by performing the processing in the present display system, it is possible to perform the display as designed even on the display 1 having a resolution different from the assumed resolution.

【0017】上記の例では、表示用プログラム3におい
て、1つの表示用オブジェクトを表示する場合について
説明したが、一般のアプリケーションプログラムにおい
ては、表示用オブジェクト全体を切り替えて、別の表示
用オブジェクトを表示したり、1つのオブジェクトだけ
を切り替えて表示したりするのが普通である。表示用オ
ブジェクト全体が切り替えられる場合は、その表示用オ
ブジェクトごとに上記の説明のような処理が行われる。
1つのオブジェクトだけ、例えば画像オブジェクトだけ
を切り替えられる場合は、切り替えの指示(操作ボタン
のクリックなど)に従って表示用プログラム3に書き込
まれたパス名から対応する画像データを読み出し、変倍
して表示する。
In the above example, the case where one display object is displayed in the display program 3 has been described. However, in a general application program, the entire display object is switched to display another display object. It is common to switch and display only one object. When the entire display object is switched, the processing as described above is performed for each display object.
If only one object, for example, only an image object, can be switched, the corresponding image data is read from the path name written in the display program 3 according to the switching instruction (eg, click of an operation button), and is displayed in a variable scale. .

【0018】ここで、上記表示用プログラム3の構成に
ついて説明する。図4は表示用プログラム3を機能ブロ
ック別に示したものである。図4に示すように、表示用
プログラム3は大きくディスプレイ対応部11、解像度
対応部12により構成されている。ディスプレイ対応部
11は、ディスプレイ1の情報を取得すると共に、ディ
スプレイに表示すべき情報を渡すためのものであり、解
像度識別部13、表示制御部16を有する。解像度対応
部12は、デザインされた表示用オブジェクトをディス
プレイの解像度に対応した状態に変換するための情報を
算出するためのものであり、解像度比算出部14、表示
対象値算出部15を有する。
Here, the configuration of the display program 3 will be described. FIG. 4 shows the display program 3 for each functional block. As shown in FIG. 4, the display program 3 is mainly composed of a display support unit 11 and a resolution support unit 12. The display corresponding section 11 is for acquiring information of the display 1 and for passing information to be displayed on the display, and has a resolution identifying section 13 and a display control section 16. The resolution correspondence unit 12 is for calculating information for converting the designed display object into a state corresponding to the resolution of the display, and has a resolution ratio calculation unit 14 and a display target value calculation unit 15.

【0019】解像度識別部13、解像度比算出部14、
表示対象値算出部15、表示制御部16はそれぞれ、図
2のフローチャートにおけるステップS1〜ステップS
4に対応した処理を行う機能を有している。
The resolution discriminator 13, the resolution ratio calculator 14,
The display target value calculation unit 15 and the display control unit 16 respectively perform steps S1 to S in the flowchart of FIG.
4 is provided.

【0020】上記の例では、画像データを1つだけ用意
しておき、算出された表示対象値になるように画像の画
素数を変更することにより、画像オブジェクトを作成し
てたが、画像オブジェクトの作成についてはもう1つの
手法があるので説明する。もう1つの手法では、記憶手
段4内に解像度の異なる複数の画像データを用意してお
く。そして、算出された表示対象値に1番近い解像度
(すなわち画素数)の画像データを抽出し、それを画像
オブジェクトとしてディスプレイ1に表示させる。この
ようにすることにより、画像の変倍処理が必要なくな
り、処理が迅速に行われるというメリットがある。
In the above example, only one image data is prepared, and the image object is created by changing the number of pixels of the image so as to have the calculated display target value. Since there is another method for creating, the method will be described. In another method, a plurality of image data having different resolutions are prepared in the storage unit 4. Then, image data having a resolution (ie, the number of pixels) closest to the calculated display target value is extracted, and is displayed on the display 1 as an image object. By doing so, there is an advantage that the image scaling processing is not required and the processing is performed quickly.

【0021】また、上記の例では、基本的にスタンドア
ローン型のコンピュータにおける処理について説明した
が、本発明は、図5に示すようなネットワーク型につい
ても適用することが可能である。図5において、21は
サーバーコンピュータであり、22a〜22dはクライ
アントコンピュータである。クライアントコンピュータ
22a〜22dはそれぞれ異なる解像度のディスプレイ
を有している。サーバーコンピュータ21は、画像デー
タ、文字データ等のコンテンツデータを保有しており、
クライアントコンピュータ22は、表示用プログラム3
および文字フォントを保有している。この表示用プログ
ラム3は図1に示したものと同様の機能を有する。この
ような環境でクライアントコンピュータ22において表
示用プログラム3の実行を行うと、図2のフローチャー
トに示すステップS1〜ステップS3の処理がクライア
ントコンピュータ22により行われる。ただし、表示対
象値の算出後は、画像データ、文字データ等の表示に必
要なデータはサーバー21にアクセスして得ることにな
る。
In the above example, the processing in a stand-alone computer has been basically described. However, the present invention can be applied to a network computer as shown in FIG. In FIG. 5, reference numeral 21 denotes a server computer, and reference numerals 22a to 22d denote client computers. Each of the client computers 22a to 22d has a display having a different resolution. The server computer 21 holds content data such as image data and character data.
The client computer 22 executes the display program 3
And character fonts. This display program 3 has the same functions as those shown in FIG. When the display program 3 is executed in the client computer 22 in such an environment, the processing of steps S1 to S3 shown in the flowchart of FIG. However, after the calculation of the display target value, data necessary for displaying image data, character data, and the like is obtained by accessing the server 21.

【0022】ここで、上記図1に示した本表示システム
における種々のデータの供給について説明する。本表示
システムは、DVD、CD−ROM等の記憶媒体にて供
給することができる。例えば、図1に示した表示用プロ
グラム3、画像ファイル、文字ファイル等をDVDに記
録しておく。ユーザーは、DVD読取装置が接続されて
いるコンピュータ2にDVDをセットして、インストー
ルを行うことにより、ハードディスク等の記憶手段4に
表示用プログラム3および画像ファイル、文字ファイル
等のコンテンツデータが記憶される。このようにして、
コンピュータ等が表示システムとして機能することにな
る。実行指示を行うと、表示用プログラム3がコンピュ
ータ2に読み込まれ、表示処理が行われる。
Here, the supply of various data in the display system shown in FIG. 1 will be described. This display system can be supplied on a storage medium such as a DVD or a CD-ROM. For example, the display program 3, image files, character files, and the like shown in FIG. 1 are recorded on a DVD. The user sets the DVD on the computer 2 to which the DVD reader is connected, and installs the program, whereby the display program 3 and the content data such as image files and character files are stored in the storage means 4 such as a hard disk. You. In this way,
A computer or the like functions as a display system. When the execution instruction is issued, the display program 3 is read into the computer 2 and a display process is performed.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
用いられるディスプレイの解像度を識別し、その解像度
と表示用オブジェクトのデザイン時に想定した解像度と
の比率を算出し、その比率を用いて変倍、移動等を行っ
て表示用オブジェクトをディスプレイに表示させるよう
にしたので、どのような解像度のディスプレイを用いて
も、画面全体に対して当初デザインしたものと同じ割合
で表示を行うことが可能になる。特に、用いられるディ
スプレイとデザイン時に想定したディスプレイの解像度
比を用いて、用意された画像データを変倍することによ
り画像オブジェクトを作成するようにした場合は、オリ
ジナルの画像データを1つ用意しておくだけで、異なる
解像度のディスプレイに対応することが可能になる。ま
た、用いられるディスプレイとデザイン時に想定したデ
ィスプレイの解像度比に基づいて算出される表示画素数
に最も近い画素数を有する画像データを、あらかじめ用
意された解像度の異なる複数の画像データの中から抽出
するようにした場合は、画像オブジェクトの作成におけ
る画像データの変倍処理に要する時間を少なくすること
が可能となる。
As described above, according to the present invention,
Identify the resolution of the display to be used, calculate the ratio between the resolution and the resolution assumed at the time of designing the display object, and perform scaling, movement, etc. using the ratio to display the display object on the display. Therefore, the display can be performed on the entire screen at the same ratio as that originally designed, regardless of the display of any resolution. In particular, when an image object is created by scaling the prepared image data using the resolution ratio of the display to be used and the display assumed at the time of design, one original image data is prepared. By simply placing them, it becomes possible to support displays with different resolutions. Further, image data having the number of pixels closest to the number of display pixels calculated based on the resolution ratio between the display used and the display assumed at the time of design is extracted from a plurality of image data having different resolutions prepared in advance. In this case, it is possible to reduce the time required for the scaling process of the image data in creating the image object.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による表示システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a display system according to the present invention.

【図2】本発明による表示システムの処理動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing operation of the display system according to the present invention.

【図3】ディスプレイに表示される画面の状態を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a state of a screen displayed on a display.

【図4】表示用プログラム3の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of a display program 3.

【図5】本発明の表示システムをネットワーク環境で適
用した場合の説明のための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a case where the display system of the present invention is applied in a network environment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ディスプレイ 2・・・コンピュータ 3・・・表示用プログラム 4・・・記憶手段 11・・・ディスプレイ対応部 12・・・解像度対応部 13・・・解像度識別部 14・・・解像度比算出部 15・・・表示対象値算出部 16・・・表示制御部 21・・・サーバー 22・・・クライアント DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display 2 ... Computer 3 ... Display program 4 ... Storage means 11 ... Display corresponding part 12 ... Resolution corresponding part 13 ... Resolution identification part 14 ... Resolution ratio Calculation unit 15: Display target value calculation unit 16: Display control unit 21: Server 22: Client

フロントページの続き (72)発明者 飯塚 浩章 東京都新宿区市谷左内町21 大日本アイ・ エス・ディー株式会社内 (72)発明者 岡野 真樹 東京都豊島区高田一丁目18番22号 株式会 社ディー・エヌ・ピー・デジタルコム内 Fターム(参考) 5C082 AA01 BA27 CA32 CA81 CB01 DA87 MM10 Continuing from the front page (72) Inventor Hiroaki Iizuka 21 Nishitani-Sanai-cho, Shinjuku-ku, Tokyo Dainippon ISD Co., Ltd. (72) Inventor Maki Okano 1-18-22 Takada, Toshima-ku, Tokyo Stock Company F-term in the DNP Digital Com (reference) 5C082 AA01 BA27 CA32 CA81 CB01 DA87 MM10

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】種々の情報を表示可能なディスプレイと、
前記ディスプレイの解像度を識別する解像度識別手段
と、前記解像度とあらかじめ設定された想定解像度との
解像度比を算出する解像度比算出手段と、前記算出され
た解像度比を用いて、ディスプレイに表示する対象であ
る表示用オブジェクトの表示位置、表示画素数等の表示
対象値を算出する表示対象値算出手段と、前記表示対象
値を用いて前記表示用オブジェクトを前記ディスプレイ
に表示する表示制御手段を有することを特徴とする表示
システム。
1. A display capable of displaying various information,
A resolution identification unit that identifies the resolution of the display, a resolution ratio calculation unit that calculates a resolution ratio between the resolution and a preset assumed resolution, and a target to be displayed on a display using the calculated resolution ratio. A display position of a certain display object, a display target value calculation unit that calculates a display target value such as the number of display pixels, and a display control unit that displays the display object on the display using the display target value. Characteristic display system.
【請求項2】前記表示用オブジェクトの1つとして画像
オブジェクトを有し、前記画像オブジェクトは、あらか
じめ用意された画像データを前記算出された解像度比に
基づいて算出される表示画素数に変倍して作成するもの
であることを特徴とする請求項1に記載の表示システ
ム。
2. An image object as one of the display objects, wherein the image object scales image data prepared in advance to the number of display pixels calculated based on the calculated resolution ratio. The display system according to claim 1, wherein the display system is created by performing the following.
【請求項3】前記表示用オブジェクトの1つとして画像
オブジェクトを有し、前記画像オブジェクトは、あらか
じめ用意された解像度の異なる複数の画像データの内、
前記算出された解像度比に基づいて算出される表示画素
数に最も近いものを選択して得られるものであることを
特徴とする請求項1に記載の表示システム。
3. An image object as one of the display objects, wherein the image object is one of a plurality of image data having different resolutions prepared in advance.
The display system according to claim 1, wherein the display system is obtained by selecting a pixel closest to the number of display pixels calculated based on the calculated resolution ratio.
【請求項4】ディスプレイの解像度を識別する解像度識
別手段と、前記解像度とあらかじめ設定された想定解像
度との解像度比を算出する解像度比算出手段と、前記算
出された解像度比を用いて、ディスプレイに表示する対
象である表示用オブジェクトの表示位置、表示画素数等
の表示対象値を算出する表示対象値算出手段と、前記表
示対象値を用いて前記表示用オブジェクトを前記ディス
プレイに表示する表示制御手段としてコンピュータを機
能させるためのプログラムを記憶したコンピュータによ
り読み取り可能な記憶媒体。
4. A resolution identifying means for identifying a resolution of a display, a resolution ratio calculating means for calculating a resolution ratio between the resolution and a preset assumed resolution, and a display device using the calculated resolution ratio. Display target value calculating means for calculating a display target value such as the display position of the display object to be displayed, the number of display pixels, and display control means for displaying the display object on the display using the display target value A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as a computer.
【請求項5】前記表示用オブジェクトとしてコンテンツ
データを含み、前記プログラムと共に前記コンテンツデ
ータを記憶した請求項4に記載のコンピュータにより読
み取り可能な記憶媒体。
5. The computer-readable storage medium according to claim 4, wherein the display object includes content data, and the content data is stored together with the program.
JP34941599A 1999-12-08 1999-12-08 Display system Withdrawn JP2001166754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34941599A JP2001166754A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34941599A JP2001166754A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166754A true JP2001166754A (en) 2001-06-22

Family

ID=18403601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34941599A Withdrawn JP2001166754A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166754A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058332A (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc Object operation device, and object operation method
JP2007094189A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Image display method, image display program, and computer readable recording medium having image display program recorded therein
JP2008261946A (en) * 2007-04-10 2008-10-30 Sharp Corp Display control device and method
JP2009116157A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Fanuc Ltd Screen display method of numerical control device
JP2016506587A (en) * 2013-12-18 2016-03-03 シャオミ・インコーポレイテッド Page adaptation method, page adaptation device, terminal device, program, and recording medium
JP2018116559A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 富士通株式会社 Terminal device, display position control program, and display position control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058332A (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc Object operation device, and object operation method
JP2007094189A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Image display method, image display program, and computer readable recording medium having image display program recorded therein
JP2008261946A (en) * 2007-04-10 2008-10-30 Sharp Corp Display control device and method
JP2009116157A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Fanuc Ltd Screen display method of numerical control device
JP2016506587A (en) * 2013-12-18 2016-03-03 シャオミ・インコーポレイテッド Page adaptation method, page adaptation device, terminal device, program, and recording medium
JP2018116559A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 富士通株式会社 Terminal device, display position control program, and display position control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257776B2 (en) Systems and methods for scaling a graphical user interface according to display dimensions and using a tiered sizing schema to define display objects
CN101383141B (en) Image display control apparatus and image display control method
US20120229501A1 (en) Method and a Computer System for Displaying and Selecting Images
JP5318924B2 (en) Image display device, image display method, image display program, and computer-readable recording medium for recording the program
JP2010539754A (en) System and method for capturing digital images
JP3862336B2 (en) Image editing method and apparatus
CN115237522A (en) Page self-adaptive display method and device
US20080143673A1 (en) Method and Apparatus For Moving Cursor Using Numerical Keys
US20080137967A1 (en) editing apparatus, design editing method, and storage medium therefor
JP2001166754A (en) Display system
JP2000010705A (en) Output image deforming system and record medium recording program for output image deformation
JP3045359B2 (en) Image processing device
JP2996933B2 (en) Drawing display device
CN111797192B (en) GIS point data rendering method and device, computer equipment and storage medium
CN115577570A (en) Canvas layer processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP2003323456A (en) Image display device and image display method
JP5080297B2 (en) Image display device
CN112988810A (en) Information searching method, device and equipment
JP2726746B2 (en) Graphic information management method and system
CN111552755B (en) Drawing method, device and equipment for three-dimensional place name label and storage medium
JP4166207B2 (en) Animation playback device and animation playback program
CN112463280B (en) Image generation method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
CN117492577B (en) Lightweight word stock display method and device, microprocessor and electronic equipment
CN112650432B (en) Display method of object display page, electronic equipment and storage medium
JPH11338456A (en) Map display system and image scroll processing method in it

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306