JP2001154804A - Coordinate input and display system and coordinate controller and coordinate inputting device and coordinate input and display method and computer readable storage medium recording program for allowing computer to execute the method - Google Patents

Coordinate input and display system and coordinate controller and coordinate inputting device and coordinate input and display method and computer readable storage medium recording program for allowing computer to execute the method

Info

Publication number
JP2001154804A
JP2001154804A JP33682399A JP33682399A JP2001154804A JP 2001154804 A JP2001154804 A JP 2001154804A JP 33682399 A JP33682399 A JP 33682399A JP 33682399 A JP33682399 A JP 33682399A JP 2001154804 A JP2001154804 A JP 2001154804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
virtual
coordinates
coordinate input
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33682399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3967052B2 (en
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33682399A priority Critical patent/JP3967052B2/en
Publication of JP2001154804A publication Critical patent/JP2001154804A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3967052B2 publication Critical patent/JP3967052B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coordinate input and display system having plural coordinate inputting devices in which the processing time of coordinate conversion can be made short, and operability can be made satisfactory. SOLUTION: This coordinate input and display system in provided with coordinate inputting devices 1A, 1B, and 1C and display devises 8A, 8B and 8C and coordinate controller 10 for assigning virtual coordinate to the respective coordinate inputting devices 1A, 1B, and 1C, and for communicating the virtual coordinate information related with the assigned virtual coordinates to the coordinate inputting devices 1A, 1B, and 1C, and for allowing the coordinate inputting device sides to convert the inputted physical coordinates into the virtual coordinates, and to output the virtual coordinate from the coordinate inputting devices 1A, 1B, and 1C, and for controlling the display contents of the display devices 8A, 8B, and 8C.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、座標入力・表示装
置システム、座標制御装置、座標入力装置、座標入力・
表示方法およびその方法をコンピュータに実行させるプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体に関する。
The present invention relates to a coordinate input / display device system, a coordinate control device, a coordinate input device, and a coordinate input / display device.
The present invention relates to a display method and a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、1台のパーソナルコンピュータ
(パソコン)に複数のモニタを接続し、各モニタの表示
制御が行えるようにする、いわゆるマルチモニタ機能を
サポートするソフトウェア(たとえばWindows社製、9
台のモニタ接続が可能)がある。このため、この各モニ
タにタッチパネル、タブレット、デジタイザといった座
標入力装置をそれぞれ取り付け、各座標入力装置から入
力される座標をパソコンが統括して制御し、この結果を
各モニタに表示できる座標入力・表示システムが開発さ
れている。
2. Description of the Related Art At present, a plurality of monitors are connected to one personal computer (personal computer), and software supporting a so-called multi-monitor function (for example, Windows 9
Monitor connection is possible). For this purpose, each monitor is equipped with a coordinate input device such as a touch panel, tablet, or digitizer, and the personal computer controls and controls the coordinates input from each coordinate input device, and displays the results on each monitor. The system is being developed.

【0003】このような座標入力・表示システムとして
は、たとえば、特開平11―161426号公報に記載
されたものがある。この特開平11―161426号公
報に記載された座標入力・表示システムでは、座標入力
装置に入力された物理座標(座標入力装置の入力面上で
定義される物理的な座標)を、座標入力装置からパソコ
ンに入力し、パソコン側にある座標入力装置のドライバ
で仮想座標(パソコンの処理上定義された仮想的な座
標)に変換する。そして、パソコンがこの仮想座標に基
づいて座標入力装置に入力した座標を検出し、この座標
に応じた処理を実行して実行結果をモニタに表示させて
いる。
As such a coordinate input / display system, there is one described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-161426. In the coordinate input / display system described in JP-A-11-161426, physical coordinates (physical coordinates defined on an input surface of the coordinate input device) input to the coordinate input device are converted to the coordinate input device. From the computer, and converted into virtual coordinates (virtual coordinates defined in the processing of the personal computer) by a driver of a coordinate input device provided in the personal computer. Then, the personal computer detects the coordinates input to the coordinate input device based on the virtual coordinates, executes a process corresponding to the coordinates, and displays an execution result on a monitor.

【0004】上記した特開平11−161426号公報
に記載された座標入力・表示システムの他、複数の座標
入力装置をパソコンで統括的に制御できるシステムに
は、座標入力装置に入力した物理座標を座標入力装置側
で仮想座標に変換し、パソコンに出力するものがある。
In addition to the coordinate input / display system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-161426, a system capable of controlling a plurality of coordinate input devices with a personal computer in a general manner includes physical coordinates input to the coordinate input device. Some coordinate input devices convert the coordinates to virtual coordinates and output them to a personal computer.

【0005】座標入力装置に入力した物理座標をパソコ
ン側で仮想座標に変換する座標入力・表示システムで
は、一般的に物理座標が座標入力装置によらず同様に定
義されている。このため、ある座標入力装置に入力され
た座標(x1,y1)と他の座標入力装置に入力された座
標(x1,y1)とを識別することが必要となる。特開平
11−161426号に記載された座標入力・表示装置
では、この識別を、座標入力装置が接続されているシリ
アルポートの番号、あるいは座標入力装置に付与された
機器アドレスを使用して行っている。
In a coordinate input / display system for converting physical coordinates input to a coordinate input device into virtual coordinates on a personal computer, the physical coordinates are generally defined similarly regardless of the coordinate input device. For this reason, it is necessary to identify the coordinates (x1, y1) input to a certain coordinate input device and the coordinates (x1, y1) input to another coordinate input device. In the coordinate input / display device described in JP-A-11-161426, this identification is performed by using the serial port number to which the coordinate input device is connected or the device address assigned to the coordinate input device. I have.

【0006】一方、座標入力装置で物理座標を仮想座標
に変換し、パソコン側に出力する座標入力・表示システ
ムでは、座標入力装置側でモニタの数などのモニタ環境
を知ることが必要となる。このため、このような座標入
力・表示システムの座標入力装置には、オペレータが操
作して座標入力装置にモニタ環境を入力するためのディ
ップスイッチなどが設けられている。
On the other hand, in a coordinate input / display system for converting physical coordinates into virtual coordinates by a coordinate input device and outputting the converted coordinates to a personal computer, it is necessary for the coordinate input device to know a monitor environment such as the number of monitors. For this reason, the coordinate input device of such a coordinate input / display system is provided with a dip switch for operating the operator to input a monitor environment to the coordinate input device.

【0007】また、一般的に、タッチパネルなどは、座
標入力装置とモニタとの組み付け精度に製造の歩留まり
上許容できるばらつき有している。このようなばらつき
は、タッチパネルが入力された座標を検出する処理にお
いて補正される。このため、タッチパネルには、補正用
の座標が予め設けてあって、オペレータがこの座標にタ
ッチすることによって各タッチパネルの補正に必要な情
報が取得できるようになっている。
In general, a touch panel or the like has a variation in assembling accuracy between a coordinate input device and a monitor that is acceptable in terms of manufacturing yield. Such a variation is corrected in a process of detecting coordinates input by the touch panel. For this reason, the touch panel is provided with correction coordinates in advance, and information necessary for correction of each touch panel can be obtained by touching the coordinates by the operator.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、座標入
力装置を識別し、入力する物理座標をこの識別結果に応
じて仮想座標に変換する場合、パソコン側は、座標を示
すデータと、このデータに付されたシリアルポートの番
号などのデータとを1セットとして処理することが必要
になる。つまり、パソコン側に設けられた座標の変換装
置は、座標入力装置から入力した物理座標を、この座標
の1つ1つに付されたシリアルポート番号などに基づい
てどの座標入力装置から入力されたものか識別し、この
識別結果に応じて異なる仮想座標に変換することにな
る。
However, when the coordinate input device is identified and the input physical coordinates are converted into virtual coordinates in accordance with the identification result, the personal computer side transmits data indicating the coordinates and appends the data to the data. It is necessary to process the data such as the serial port number and the like as one set. In other words, the coordinate conversion device provided on the personal computer converts the physical coordinates input from the coordinate input device from which coordinate input device based on the serial port number assigned to each of the coordinates. They are identified and converted to different virtual coordinates according to the identification result.

【0009】このような変換の処理は、当然のことなが
ら、どの座標入力装置から入力した物理座標であるかを
意識することなく座標変換する処理に比べて処理時間が
長くなる。このため、座標入力装置への座標入力からこ
の入力に応じたモニタの表示までにかかる時間をできる
だけ短縮し、オペレータにペン入力の違和感を与えない
ようにすることが望まれる座標入力・表示システムにと
って、このような変換処理は、さらなる改善の余地を残
すものであった。
As a matter of course, such a conversion process requires a longer processing time than a process of performing a coordinate conversion without being conscious of which coordinate input device the physical coordinates are input from. For this reason, a coordinate input / display system that is desired to minimize the time required from the coordinate input to the coordinate input device to the display on the monitor corresponding to the input and to prevent the operator from feeling uncomfortable with the pen input. However, such conversion processing leaves room for further improvement.

【0010】一方、各座標入力装置側で物理座標を仮想
座標に変換する従来の座標入力・表示システムでは、座
標の変換に際して変換すべき物理座標がどの座標入力装
置から入力されたものかを識別する必要はないものの、
前述したようにモニタ環境を知るためのハードウェア
(ディップスイッチなど)が必要となる。座標入力装置
に対するこのようなハードウェアの追加は、座標入力装
置のレイアウトに制限を加えることになり、望ましいも
のではない。その上、座標入力・表示システムの座標入
力装置、あるいはモニタの数に増減があったようなと
き、これに応じてオペレータがスイッチを切り替えるこ
とが必要となり、座標入力・表示システムの操作性をも
損なう虞がある。
On the other hand, in a conventional coordinate input / display system for converting physical coordinates into virtual coordinates on each coordinate input device side, it is necessary to identify which coordinate input device has input the physical coordinates to be converted in the coordinate conversion. You don't have to
As described above, hardware (such as a dip switch) for knowing the monitor environment is required. Such addition of hardware to the coordinate input device is undesirable because it places restrictions on the layout of the coordinate input device. In addition, when the number of coordinate input devices of the coordinate input / display system or the number of monitors increases or decreases, it is necessary for the operator to switch the switch accordingly, and the operability of the coordinate input / display system is also improved. There is a risk of damage.

【0011】また、一般的な座標入力・表示システムで
は、パソコンに備えられる1つのモニタを、タッチパネ
ルなどのコントロール画面を表示するコントロールパネ
ルとして使用している。このため、前述した座標補正処
理を行う場合には、1つのコントロールパネルから複数
のタッチパネルを制御することになり、制御の対象とな
るタッチパネルのコントロール画面に応じてパソコンの
モニタに表示されるコントロール画面を切り替えてい
た。このような切り替えも、座標入力・表示システムの
操作性を損なうものであり、いまだ改善の余地を残すも
のであった。
In a general coordinate input / display system, one monitor provided in a personal computer is used as a control panel for displaying a control screen such as a touch panel. Therefore, when performing the coordinate correction processing described above, a plurality of touch panels are controlled from one control panel, and a control screen displayed on a personal computer monitor according to the control screen of the touch panel to be controlled. Was switching. Such switching also impairs the operability of the coordinate input / display system, and still leaves room for improvement.

【0012】本願発明は、上記した点に鑑みてなされた
ものであって、複数の座標入力装置を備える座標入力・
表示システムにあって、座標が入力された座標入力装置
を識別する必要がなく、また、座標入力装置側にハード
ウェアを追加する必要がなく、このためにより座標変換
の処理時間が短い上に操作性の良い座標入力・表示シス
テム、座標制御装置、座標入力装置、座標入力・表示方
法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has been made in consideration of the above problems, and has been made in consideration of the above circumstances.
In the display system, there is no need to identify the coordinate input device to which the coordinates have been input, and there is no need to add hardware to the coordinate input device, thereby shortening the coordinate conversion processing time and operating An object of the present invention is to provide a coordinate input / display system, a coordinate control device, a coordinate input device, a coordinate input / display method, and a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method.

【0013】また、本発明は、座標入力装置を制御する
ためのコントロール画面を各座標入力装置ごとに設け、
コントロール画面を切り替える必要がなく、より操作性
の高い座標入力・表示システムを提供することを目的と
する。
Further, according to the present invention, a control screen for controlling the coordinate input device is provided for each coordinate input device.
It is an object of the present invention to provide a coordinate input / display system having higher operability without having to switch control screens.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】以上の課題は、以下の手
段によって解決できる。すなわち、請求項1記載の座標
入力・表示システムは、座標入力装置および表示装置を
複数具備し、座標入力装置に入力された座標に基づく処
理内容を表示装置に表示する座標入力・表示システムで
あって、具備される座標入力装置ごとに、仮想座標を割
り当てる仮想座標割当装置と、前記仮想座標割当装置に
よって割り当てられた仮想座標に関する仮想座標情報
を、該当する座標入力装置に通知する座標通知装置と、
前記座標入力装置において、座標入力装置に入力した物
理座標を前記座標通知装置によって通知された仮想座標
情報に基づいて仮想座標に変換し、座標入力装置から出
力する座標変換出力装置と、前記座標変換出力装置から
出力された仮想座標に基づいて、前記表示装置の表示内
容を制御する表示制御装置と、を有することを特徴とす
るものである。
The above objects can be attained by the following means. That is, the coordinate input / display system according to the first aspect is a coordinate input / display system that includes a plurality of coordinate input devices and a plurality of display devices, and displays processing contents based on the coordinates input to the coordinate input device on the display device. For each coordinate input device provided, a virtual coordinate allocating device that allocates virtual coordinates, and a coordinate notification device that notifies the corresponding coordinate input device of virtual coordinate information on virtual coordinates allocated by the virtual coordinate allocating device. ,
In the coordinate input device, a coordinate conversion output device that converts physical coordinates input to the coordinate input device into virtual coordinates based on virtual coordinate information notified by the coordinate notification device, and outputs from the coordinate input device; A display control device that controls display contents of the display device based on virtual coordinates output from the output device.

【0015】このように構成することにより、仮想座標
割当装置によって具備される座標入力装置ごとに予め仮
想座標を割り当てることができる。そして、座標通知装
置によって仮想座標割当装置で割り当てられた仮想座標
に関する仮想座標情報を該当する座標入力装置に通知
し、座標入力装置に入力した物理座標を座標変換出力装
置で仮想座標情報に基づいて変換し、仮想座標として座
標入力装置から出力することができる。
With this configuration, virtual coordinates can be assigned in advance to each coordinate input device provided by the virtual coordinate assignment device. Then, the coordinate notifying device notifies the corresponding coordinate input device of virtual coordinate information on the virtual coordinates allocated by the virtual coordinate allocating device, and the physical coordinates input to the coordinate input device are based on the virtual coordinate information by the coordinate conversion output device. It can be converted and output from the coordinate input device as virtual coordinates.

【0016】請求項2記載の座標入力・表示システム
は、さらに、接続された座標入力装置固有の識別子を記
憶する識別子記憶装置を備え、前記座標割当装置は、接
続する座標入力装置の識別子を前記識別子記憶装置に記
憶されている識別子と対照し、接続する座標入力装置の
識別子が前記識別子記憶装置に記憶されていない場合、
当該座標入力装置に仮想座標を割り当てることを特徴と
するものである。
According to a second aspect of the present invention, the coordinate input / display system further includes an identifier storage device for storing an identifier unique to the connected coordinate input device, wherein the coordinate allocating device stores the identifier of the connected coordinate input device. In contrast to the identifier stored in the identifier storage device, when the identifier of the coordinate input device to be connected is not stored in the identifier storage device,
It is characterized in that virtual coordinates are assigned to the coordinate input device.

【0017】このように構成することにより、識別子記
憶装置に記憶されている識別子と接続された座標入力装
置固有の識別子を対照し、接続する座標入力装置が仮想
座標に仮想座標が割り振られているか否かを判定するこ
とができる。また、識別子が識別子記憶装置に記憶され
ていない、すなわち、この座標入力装置に仮想座標が割
り振られていない場合には、この座標入力装置に仮想座
標を割り振ることにより、座標入力・表示システムに新
たな座標入力装置を備えた場合にも、この座標入力装置
に仮想座標を割り振ることができる。
With this configuration, the identifier stored in the identifier storage device is compared with the identifier unique to the connected coordinate input device, and whether the connected coordinate input device is assigned virtual coordinates to virtual coordinates is determined. Can be determined. If the identifier is not stored in the identifier storage device, that is, if virtual coordinates are not assigned to this coordinate input device, virtual coordinates are assigned to this coordinate input device, so that a new coordinate input / display system is provided. Even when a coordinate input device is provided, virtual coordinates can be assigned to the coordinate input device.

【0018】請求項3記載の座標入力・表示システム
は、さらに、前記座標入力装置に接続された表示装置の
数を記憶する表示装置数記憶装置を備え、前記座標割当
装置は、接続されている前記表示装置の数と前記表示装
置数記憶装置に記憶されている表示装置の数とを対照し
て接続されている前記表示装置の増減を検出し、前記表
示装置数に増減があった場合には、接続されている座標
入力装置に対して仮想座標の割り当てを行うことを特徴
とするものである。
A coordinate input / display system according to a third aspect of the present invention further comprises a display device number storage device for storing the number of display devices connected to the coordinate input device, and the coordinate allocating device is connected. The number of the display devices and the number of the display devices stored in the display device number storage device are compared to detect an increase or decrease in the number of the connected display devices. Is characterized in that virtual coordinates are assigned to a connected coordinate input device.

【0019】このように構成することにより、座標入力
装置に接続された表示装置の数を表示装置数記憶装置に
記憶しておくことができる。そして、座標割当装置が、
接続されている表示装置の数と表示装置数記憶装置に記
憶されている表示装置の数とを対照して、表示装置の増
減を検出することができる。また、表示装置数に増減が
あった場合には、接続されている座標入力装置に対して
仮想座標の割り当てを行うことにより、表示装置の増減
によらず、座標入力装置に対して適切な仮想座標を割り
振ることができる。
With this configuration, the number of display devices connected to the coordinate input device can be stored in the display device number storage device. And the coordinate assigning device:
By comparing the number of connected display devices with the number of display devices stored in the display device number storage device, an increase or decrease in the number of display devices can be detected. Further, when the number of display devices increases or decreases, virtual coordinates are assigned to the connected coordinate input devices, so that an appropriate virtual Coordinates can be assigned.

【0020】請求項4記載の座標入力・表示システム
は、前記座標入力装置と前記表示装置とが1対1に対応
してなり、前記表示装置は、それぞれ対応する座標入力
装置を制御するためのコントロール画面を表示すること
を特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the coordinate input / display system, the coordinate input device and the display device have a one-to-one correspondence, and the display devices control the corresponding coordinate input devices. A control screen is displayed.

【0021】このように構成することにより、複数の座
標入力装置と表示装置とを1対1に対応させ、表示装置
を、それぞれ対応する座標入力装置に専用のコントロー
ルパネルとして使用することができる。
With this configuration, the plurality of coordinate input devices and the display devices are made to correspond one-to-one, and the display devices can be used as control panels dedicated to the corresponding coordinate input devices.

【0022】請求項5記載の座標制御装置は、座標入力
装置に入力された座標に基づく処理内容を表示装置に表
示するよう制御する座標制御装置であって、座標入力装
置ごとに、仮想座標を割り当てる仮想座標割当手段と、
前記仮想座標割当手段によって割り当てられた仮想座標
に関する仮想座標情報を、該当する座標入力装置に通知
し、前記座標入力装置において、座標入力装置に入力し
た物理座標を通知した仮想座標情報に基づいて仮想座標
に変換させる変換制御手段と、前記座標変換制御手段に
よって変換された仮想座標に基づいて前記表示装置の表
示内容を制御する表示制御手段と、を有することを特徴
とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a coordinate control device for controlling a display device to display processing contents based on the coordinates input to the coordinate input device. Virtual coordinate assigning means to assign;
The virtual coordinate information relating to the virtual coordinates allocated by the virtual coordinate allocating means is notified to a corresponding coordinate input device, and the virtual coordinates are notified based on the virtual coordinate information notified of the physical coordinates input to the coordinate input device. It is characterized by having conversion control means for converting into coordinates, and display control means for controlling display contents of the display device based on virtual coordinates converted by the coordinate conversion control means.

【0023】このように構成することにより、仮想座標
割当手段によって座標入力装置ごとに仮想座標を割り当
て、割り当てられた仮想座標に関する仮想座標情報を該
当する座標入力装置に通知すると共に、座標入力装置に
おいて物理座標を通知した仮想座標情報に基づいて仮想
座標に変換させ、座標入力装置に入力した物理座標を仮
想座標として受け取ることができる。
With this configuration, virtual coordinates are assigned to each coordinate input device by the virtual coordinate assigning means, virtual coordinate information on the assigned virtual coordinates is notified to the corresponding coordinate input device, and the virtual coordinates are assigned to the coordinate input device. The physical coordinates can be converted into virtual coordinates based on the notified virtual coordinate information, and the physical coordinates input to the coordinate input device can be received as virtual coordinates.

【0024】請求項6記載の座標入力装置は、入力した
座標に基づく処理内容を表示装置に表示するよう制御す
る座標制御装置と接続する座標入力装置であって、前記
座標制御装置が割り振った仮想座標に関する仮想座標情
報の通知を入力する仮想座標通知入力手段と、前記仮想
座標通知入力手段が入力した仮想座標情報に基づいて、
入力した物理座標を仮想座標に変換する座標変換手段
と、前記座標変換手段が変換した仮想座標を前記座標制
御装置に出力する仮想座標出力手段と、を有することを
特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, the coordinate input device is a coordinate input device connected to a coordinate control device that controls processing contents based on the input coordinates to be displayed on a display device, wherein the virtual device allocated by the coordinate control device is provided. Virtual coordinate notification input means for inputting notification of virtual coordinate information on coordinates, and based on the virtual coordinate information input by the virtual coordinate notification input means,
It is characterized by having coordinate conversion means for converting the input physical coordinates into virtual coordinates, and virtual coordinate output means for outputting the virtual coordinates converted by the coordinate conversion means to the coordinate control device.

【0025】このように構成することによって、座標制
御装置によって割り振られた仮想座標に関する仮想座標
情報の通知を仮想座標通知入力手段で入力し、入力した
仮想座標に基づいて、入力した物理座標を座標入力装置
側で仮想座標に変換することができる。
With this configuration, the notification of the virtual coordinate information relating to the virtual coordinates allocated by the coordinate control device is input by the virtual coordinate notification input means, and the input physical coordinates are coordinated based on the input virtual coordinates. The input device can convert the coordinates to virtual coordinates.

【0026】請求項7記載の座標入力・表示方法は、座
標入力装置で入力された座標に基づく処理内容を表示装
置に表示する座標入力・表示方法であって、接続する座
標入力装置ごとに、仮想座標を割り当てる仮想座標割当
工程と、前記仮想座標割当工程で割り当てられた仮想座
標に基づく仮想座標情報を、該当する座標入力装置に通
知する座標通知工程と、座標入力装置に入力した物理座
標を前記座標通知工程で通知された仮想座標情報に基づ
いて仮想座標に変換し、前記座標入力装置から出力する
座標変換出力工程と、前記座標変換出力工程で出力され
る仮想座標に基づいて前記表示装置の表示内容を制御す
る表示制御工程と、を含むことを特徴とするものであ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a coordinate input / display method for displaying processing contents based on coordinates input by a coordinate input device on a display device. A virtual coordinate allocating step of allocating virtual coordinates, virtual coordinate information based on the virtual coordinates allocated in the virtual coordinate allocating step, a coordinate notifying step of notifying a corresponding coordinate input device, and a physical coordinate input to the coordinate input device. Converting the coordinates into virtual coordinates based on the virtual coordinate information notified in the coordinate notification step, outputting the coordinates from the coordinate input device, and displaying the display device based on the virtual coordinates output in the coordinate conversion output step. And a display control step of controlling display contents.

【0027】このように構成することにより、座標入力
装置ごとに予め仮想座標を割り当てることができる。そ
して、仮想座標割当工程で割り当てられた仮想座標に関
する仮想座標情報を該当する座標入力装置に通知し、座
標入力装置に入力した物理座標を座標変換出力工程で仮
想座標情報に基づいて変換し、仮想座標として座標入力
装置から出力することができる。
With this configuration, virtual coordinates can be assigned in advance to each coordinate input device. Then, virtual coordinate information regarding the virtual coordinates assigned in the virtual coordinate assignment step is notified to the corresponding coordinate input device, and the physical coordinates input to the coordinate input device are converted based on the virtual coordinate information in the coordinate conversion output step, and The coordinates can be output from a coordinate input device.

【0028】請求項8記載のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体は、請求項7に記載された方法をコンピュー
タに実行させるプログラムを記録したことで、そのプロ
グラムを機械読み取りすることが可能になる。そして、
請求項7に記載した方法による動作をコンピュータで実
現することができる。
The computer-readable recording medium according to claim 8 records a program for causing a computer to execute the method according to claim 7, so that the program can be machine-readable. And
The operation according to the method described in claim 7 can be realized by a computer.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本実施の形態の座標入力・表示システム
は、座標入力装置および表示装置(モニタ)を複数具備
し、この座標入力装置に入力された物理座標に基づく処
理内容をモニタに表示する座標入力・表示システムであ
る。
Embodiments of the present invention will be described below. A coordinate input / display system according to the present embodiment includes a plurality of coordinate input devices and a plurality of display devices (monitors), and displays on a monitor processing contents based on physical coordinates input to the coordinate input devices. It is.

【0030】図1は、本実施の形態の座標入力・表示シ
ステムのブロック図である。図1の座標入力・表示シス
テムは、複数の座標入力装置1A、1B、1Cと、複数
のモニタ8A、8B、8Cとを備えている。また、図1
の座標入力・表示システムは、各座標入力装置1A、1
B、1Cごとに仮想座標を割り当て、割り当てられた仮
想座標に関する仮想座標情報を該当する座標入力装置1
A、1B、1Cに通知し、座標入力装置1A、1B、1
Cにおいて入力した物理座標を通知した仮想座標に基づ
いて仮想座標に変換させ、変換された仮想座標に基づい
て、モニタ8A、8B、8Cの表示内容を制御する座標
制御装置10を有している。
FIG. 1 is a block diagram of a coordinate input / display system according to the present embodiment. The coordinate input / display system of FIG. 1 includes a plurality of coordinate input devices 1A, 1B, and 1C, and a plurality of monitors 8A, 8B, and 8C. FIG.
The coordinate input / display system of each of the coordinate input devices 1A, 1
B, 1C, and assigns virtual coordinates information on the assigned virtual coordinates to the corresponding coordinate input device 1.
A, 1B and 1C are notified, and the coordinate input devices 1A, 1B and 1 are notified.
C has a coordinate control device 10 that converts the input physical coordinates into virtual coordinates based on the notified virtual coordinates, and controls the display contents of the monitors 8A, 8B, and 8C based on the converted virtual coordinates. .

【0031】この座標制御装置10は、上記した制御を
行うため、座標入力装置1A、1B、1Cに仮想座標を
割り当て、割り当てられた仮想座標を通信制御部2A、
2B、2Cを介して座標入力装置1A、1B、1Cのう
ちの該当するものに通知すると共に、さらに仮想座標に
変換された座標を入力するデバイスドライバ7A、7
B、7C(図中では、便宜上ブロックとして図示する)
と、入力した仮想座標に基づいてモニタ8A、8B、8
Cの表示内容を制御する表示制御部4と、表示制御部4
の制御の結果作成された画像データをモニタ8A、8
B、8Cに出力する前にいったん記憶する画像メモリ6
とを有している。
The coordinate control device 10 assigns virtual coordinates to the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C to perform the above-described control, and assigns the assigned virtual coordinates to the communication control unit 2A.
Device drivers 7A, 7 that notify the corresponding one of the coordinate input devices 1A, 1B, 1C via 2B, 2C and further input the coordinates converted to virtual coordinates.
B, 7C (shown as blocks in the figure for convenience)
And monitors 8A, 8B, 8 based on the input virtual coordinates.
A display control unit 4 for controlling the display content of C;
The image data created as a result of the control of
Image memory 6 for storing temporarily before output to B, 8C
And

【0032】一方、座標入力装置1A、1B、1Cは、
座標制御装置10が割り振った仮想座標の通知を入力す
る通信制御部5A、5B、5Cと、通信制御部5A、5
B、5Cが入力した仮想座標に基づいて、入力した物理
座標を変換する座標変換部3A、3B、3Cとを有して
いる。本実施の形態の座標入力装置1A、1B、1Cに
おいては、通信制御部5A、5B、5Cが、座標変換部
3A、3B、3Cの変換した仮想座標を座標制御部10
に出力する制御をも行っている。
On the other hand, the coordinate input devices 1A, 1B, 1C
Communication control units 5A, 5B, and 5C for inputting notification of virtual coordinates allocated by the coordinate control device 10;
B and 5C have coordinate conversion units 3A, 3B and 3C for converting the input physical coordinates based on the input virtual coordinates. In the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C of the present embodiment, the communication control units 5A, 5B, and 5C use the coordinate control unit 10 to convert the virtual coordinates converted by the coordinate conversion units 3A, 3B, and 3C.
Is also controlled.

【0033】本実施の形態では、モニタ8A、8B、8
Cに対して座標入力装置1A、1B、1Cを1対1に取
り付け、いわゆるタッチパネル、あるいはタブレットと
いった座標入力・表示装置を構成している。座標入力装
置1A、1B、1Cとしては、入力された座標を光学的
に検出するもの、あるいは入力用のペンとモニタとの間
に発生する電気的な変化によって入力された座標を検出
するもののいずれであっても良い。
In this embodiment, the monitors 8A, 8B, 8
The coordinate input devices 1A, 1B, and 1C are attached to C in a one-to-one manner, and constitute a coordinate input / display device such as a so-called touch panel or tablet. As the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C, either a device that optically detects input coordinates or a device that detects input coordinates by an electrical change generated between an input pen and a monitor. It may be.

【0034】また、本実施の形態のモニタ8A、8B、
8Cには、電子的に画像を表示する、CRT(Cathode
Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Dev
ice)ディスプレイ、プラズマディスプレイといった構
成を用いることが考えられる。さらに、本実施の形態で
は、座標制御装置10としてパソコンを使用している。
The monitors 8A, 8B,
8C has a CRT (Cathode
Ray Tube display, LCD (Liquid Crystal Dev)
It is conceivable to use a configuration such as an ice) display or a plasma display. Further, in the present embodiment, a personal computer is used as the coordinate control device 10.

【0035】本実施の形態では、モニタ8A、8B、8
Cを、それぞれ1対1に対応する座標入力装置1A、1
B、1Cを制御するためのコントロール画面を表示する
コントロールパネルとして動作させている。なお、モニ
タ8A、8B、8Cと座標入力装置1A、1B、1Cと
の対応関係は、オペレータによって決定される。このた
めのより詳細な処理については後述するものとする。
In the present embodiment, the monitors 8A, 8B, 8
C are coordinate input devices 1A, 1
It is operated as a control panel for displaying a control screen for controlling B and 1C. The correspondence between the monitors 8A, 8B, 8C and the coordinate input devices 1A, 1B, 1C is determined by the operator. More detailed processing for this will be described later.

【0036】モニタ8A、8B、8Cに表示されるコン
トロール画面を、図2(a)、(b)に例示する。この
例では、モニタ8A、8B、8Cのうちの1つだけに図
2(a)の上図のように「MEDIASITE」のアイ
コンを表示し、他のモニタには、(b)上図のように何
の表示もさせない。そして、オペレータがアイコンをク
リックすると、(a)に示したモニタ、(b)に示した
モニタの両方に(a)下図、(b)下図に示すコントロ
ール画面が表示される。
Control screens displayed on the monitors 8A, 8B and 8C are shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b). In this example, only one of the monitors 8A, 8B, and 8C displays the icon of "MEDIAsite" as shown in the upper diagram of FIG. Do not display anything. When the operator clicks the icon, the control screens shown in (a) and (b) are displayed on both the monitor shown in (a) and the monitor shown in (b).

【0037】このような処理により、本実施の形態は、
1つのモニタに表示されたアイコンをクリックするだけ
ですべてのモニタにコントロール画面を表示することが
できる。このため、各モニタにコントロール画面を表示
させる指示を入力する構成よりも高い操作性を得ること
ができる。
With this processing, the present embodiment provides
By simply clicking the icon displayed on one monitor, the control screen can be displayed on all monitors. Therefore, higher operability can be obtained than in a configuration in which an instruction to display a control screen on each monitor is input.

【0038】また、本実施の形態の座標入力・表示シス
テムは、各座標入力装置を各座標入力装置に対応するモ
ニタから制御することができる。このため、従来のよう
に、1つのコントロールパネルで制御対象となる座標入
力装置を切り替える操作が必要なくなり、座標入力・表
示システムの操作性を高めることができる。さらに、コ
ントロール画面がコントロールパネルと各モニタの間を
行き来する必要がなくなって、コントロールにかかる処
理時間を短縮する効果をも得ることができる。
In the coordinate input / display system according to the present embodiment, each coordinate input device can be controlled from a monitor corresponding to each coordinate input device. Therefore, it is not necessary to switch the coordinate input device to be controlled by one control panel as in the related art, and the operability of the coordinate input / display system can be improved. Further, it is not necessary for the control screen to move back and forth between the control panel and each monitor, and an effect of reducing the processing time required for control can be obtained.

【0039】つぎに、本実施の形態の座標入力・表示シ
ステムでおこなわれる処理について説明する。座標制御
装置10に座標入力装置1A、1B、1Cを接続する
と、座標入力装置1A、1B、1Cの各々に対応するデ
バイスドライバ7A、7B、7Cが座標制御装置10に
インストールされる。そして、このインストールによっ
てデバイスドライバ7A、7B、7Cごとのコントロー
ルパネル情報が作成される。
Next, processing performed by the coordinate input / display system of the present embodiment will be described. When the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C are connected to the coordinate control device 10, device drivers 7A, 7B, and 7C corresponding to each of the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C are installed in the coordinate control device 10. Then, control panel information for each of the device drivers 7A, 7B, and 7C is created by this installation.

【0040】図3に、このコントロールパネル情報を例
示する。コントロールパネル情報とは、座標入力・表示
システムの制御に必要な情報を保存するものであって、
OS(Operating System)が提供するAPI(Applicat
ion Program Interface)を通じて取得される座標制御
装置10に接続されたモニタのモニタのx軸、y軸の原
点やx軸方向、y軸方向の解像度の情報も保存されてい
る。なお、コントロールパネル情報に保存されている情
報の個数により、座標制御装置10に接続されたモニタ
の個数を検出することもできる。
FIG. 3 illustrates this control panel information. Control panel information stores information necessary for controlling the coordinate input / display system.
API (Applicat) provided by OS (Operating System)
Also, information on the origin of the x-axis and y-axis of the monitor connected to the coordinate control device 10 and resolution information in the x-axis direction and the y-axis direction obtained through the ion program interface are stored. The number of monitors connected to the coordinate control device 10 can be detected based on the number of information stored in the control panel information.

【0041】座標制御装置10の通信制御部2A、2
B、2Cと、座標入力装置1A、1B、1Cの通信制御
部5A、5B、5Cとは、RS232CやUSB(univ
ersalSerial Bus)などを用いて接続されている。一般
的に座標入力装置1A、1B、1Cがそれぞれ固有のI
D番号を有していることから、通信制御部2A、2B、
2Cは、このような接続により座標入力装置1A、1
B、1Cから各座標入力装置のID番号を座標制御装置
10に入力している。
The communication control units 2A, 2A of the coordinate control device 10
B, 2C and the communication control units 5A, 5B, 5C of the coordinate input devices 1A, 1B, 1C are connected to the RS232C or USB (univ
ersalSerial Bus). Generally, each of the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C has a unique I
The communication control units 2A, 2B,
2C is a coordinate input device 1A, 1
The ID numbers of the respective coordinate input devices are input to the coordinate control device 10 from B and 1C.

【0042】座標入力装置1A、1B、1Cは、パワー
オン時、USBケーブルの接続時など、座標入力装置の
初期化が必要なときに座標制御装置10に向けて自らの
ID番号を出力する。なお、座標入力装置のID番号に
は、通常1以上の番号が割り当てられることから、入力
したID番号が0であるとき、座標制御装置10は、コ
ントロールパネル情報を初期化する。
Each of the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C outputs its own ID number to the coordinate control device 10 when the coordinate input device needs to be initialized, such as when power is turned on or a USB cable is connected. Note that, since the ID number of the coordinate input device is usually assigned a number of 1 or more, when the input ID number is 0, the coordinate control device 10 initializes the control panel information.

【0043】また、デバイスドライバ7A、7B、7C
は、入力したID番号を現在接続する座標入力装置のI
D番号としてコントロールパネル情報に記憶されている
ID番号と対照し、接続する座標入力装置のID番号が
コントロールパネル情報に保存されているものと相違す
る場合、座標制御装置10が、この座標入力装置に仮想
座標を割り当てるように動作する。
The device drivers 7A, 7B, 7C
Is the I of the coordinate input device to which the input ID number is currently connected.
Compared with the ID number stored in the control panel information as the D number, and when the ID number of the coordinate input device to be connected is different from that stored in the control panel information, the coordinate control device 10 It operates to assign virtual coordinates to.

【0044】さらに、コントロールパネル情報は、前述
したように、座標制御装置10に接続されたモニタの数
などをAPIを通じて取得できる。座標制御装置10
は、コントロールパネル情報を参照し、現在接続されて
いるモニタの数とコントロールパネル情報に記憶されて
いるモニタの数とを対照し、モニタの増減を検出する。
そして、モニタ数に増減があった場合には、座標入力装
置に対して仮想座標の割り当てをおこなっている。
Further, as described above, the number of monitors connected to the coordinate control device 10 and the like can be obtained from the control panel information through the API. Coordinate control device 10
Refers to the control panel information, compares the number of monitors currently connected to the number of monitors stored in the control panel information, and detects an increase or decrease in monitors.
When the number of monitors increases or decreases, virtual coordinates are assigned to the coordinate input device.

【0045】本実施の形態では、仮想座標割り当ての処
理に先立って、座標入力装置とモニタとを対応付ける処
理をおこなう。以下、この処理を、図4(a)〜(c)
を用いて説明する。座標制御装置10は、たとえば、モ
ニタ8A、8B、8Cのうちのモニタ8Aに、図4
(a)のような「座標入力装置の座標設定を行います
座標を入力してください。」のメッセージを表示させ
る。
In this embodiment, prior to the process of assigning virtual coordinates, a process of associating a coordinate input device with a monitor is performed. Hereinafter, this processing will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. For example, the coordinate control device 10 controls the monitor 8A of the monitors 8A, 8B, and 8C as shown in FIG.
Set the coordinates of the coordinate input device as shown in (a)
Please enter coordinates. Is displayed.

【0046】このとき、オペレータがモニタ8Aに座標
を入力するのに使用する座標入力装置(座標入力装置1
Aとする)を用いて座標入力装置1から座標入力できる
面領域(座標入力面)上の任意の点を入力すると、座標
制御装置10は、座標入力した座標入力装置をそのID
番号から特定し、メッセージを表示したモニタと対応付
ける。一方、オペレータが座標入力を行わない場合、座
標制御装置10は、図4(b)のように同様のメッセー
ジを他のモニタ、たとえばモニタ8Bに表示させる。
At this time, a coordinate input device (coordinate input device 1) used by the operator to input coordinates to the monitor 8A.
A), an arbitrary point on a surface area (coordinate input surface) in which coordinates can be input from the coordinate input device 1 is input, the coordinate control device 10 identifies the input coordinate input device by its ID.
Identify from the number and associate it with the monitor that displayed the message. On the other hand, when the operator does not input coordinates, the coordinate control device 10 displays a similar message on another monitor, for example, the monitor 8B, as shown in FIG. 4B.

【0047】オペレータによる座標入力がなされた場
合、座標制御装置10は、図4(c)のように「仮想座
標の設定が完了しました 設定を保存しますか」のメッ
セージを表示する。そして、オペレータがこのメッセー
ジに対して「リトライ」、「OK」、「キャンセル」の
いずれかを選択すると、この選択に応じてモニタと座標
入力装置とを対応付ける処理が完了する。
When the coordinates are input by the operator, the coordinate control device 10 displays a message "Setting of virtual coordinates is completed. Do you want to save the settings?" As shown in FIG. 4C. Then, when the operator selects any of "Retry", "OK", and "Cancel" for this message, the process of associating the monitor with the coordinate input device in accordance with the selection is completed.

【0048】つぎに、本実施の形態の座標入力・表示シ
ステムで使用される仮想座標割り当ての処理について説
明する。図5(a)ないし(c)は、本実施の形態の座
標入力・表示システムの仮想座標を説明するための図で
ある。図示した仮想座標は、本実施の形態の座標制御装
置10のうちのデバイスドライバ7A、7B、7Cによ
って管理されていて、図5(a)のように、横軸(x
軸)、縦軸(y軸)が共に65536の数値で管理され
ている。このような仮想座標を、本明細書中では、(0,
0)〜(65536,65536)の仮想座標空間を持
つともいう。この仮想座標空間は、座標入力・表示シス
テムが備えるモニタの数、モニタの解像度、あるいはモ
ニタの接続方法に応じて各座標入力装置に割り当てられ
る。
Next, the process of assigning virtual coordinates used in the coordinate input / display system of this embodiment will be described. FIGS. 5A to 5C are diagrams for explaining virtual coordinates of the coordinate input / display system according to the present embodiment. The illustrated virtual coordinates are managed by the device drivers 7A, 7B, and 7C of the coordinate control device 10 according to the present embodiment, and as illustrated in FIG.
The axis) and the vertical axis (y-axis) are both managed with a value of 65536. Such virtual coordinates are referred to herein as (0,
0) to (65536, 65536). This virtual coordinate space is allocated to each coordinate input device according to the number of monitors provided in the coordinate input / display system, the resolution of the monitors, or the connection method of the monitors.

【0049】すなわち、座標制御装置10のデバイスド
ライバ7A、7B、7Cは、コントロールパネル情報に
基づいてモニタ数を検出する。そして、この検出の結
果、座標入力・表示システムが1個のモニタ8Aだけを
備えていると判断した場合、このモニタ8Aに取り付け
られた座標入力装置1Aに、(0,0)〜(6553
6,65536)の仮想座標空間を割り当てる。
That is, the device drivers 7A, 7B, 7C of the coordinate control device 10 detect the number of monitors based on the control panel information. Then, as a result of this detection, when it is determined that the coordinate input / display system has only one monitor 8A, (0, 0) to (6553) are applied to the coordinate input device 1A attached to the monitor 8A.
6,65536).

【0050】また、図5(b)のように、座標入力・表
示システムが2個のモニタ8A、モニタ8B(いずれも
x軸方向の解像度1024,y軸方向の解像度768)
を備える場合、モニタ8A、モニタ8Bに取り付けられ
る座標入力装置1A、1Bに、それぞれ(0,0)〜
(32767,65535)、(32768,0)〜
(65535,65535)の仮想座標空間を割り当て
る。
As shown in FIG. 5B, the coordinate input / display system has two monitors 8A and 8B (both resolution 1024 in the x-axis direction and resolution 768 in the y-axis direction).
Is provided, the coordinate input devices 1A and 1B attached to the monitors 8A and 8B respectively have (0, 0) to
(32767,65535), (32768,0) ~
A virtual coordinate space of (65535, 65535) is allocated.

【0051】なお、図5では、各モニタの原点がいずれ
も(0,0)である。ただし、本実施の形態では、後述
するようにモニタ全体における各モニタの原点をモニタ
の解像度に応じて別に定めるものとする。また、各モニ
タおよび座標入力装置対する仮想座標の割り当てのより
具体的な方法については後述する。
In FIG. 5, the origin of each monitor is (0, 0). However, in the present embodiment, the origin of each monitor in the entire monitor is separately determined according to the resolution of the monitor, as described later. A more specific method of assigning virtual coordinates to each monitor and coordinate input device will be described later.

【0052】また、図5(c)のように、座標入力・表
示システムが3個のモニタ8A、モニタ8B、モニタ8
C(いずれもx軸方向の解像度1024,y軸方向の解
像度768)を備える場合、モニタ8Aに取り付けられ
た座標入力装置1A、モニタ8Bに取り付けられた座標
入力装置1B、モニタ8Cに取り付けられた座標入力装
置1Cに、それぞれ(0,0)〜(21844,655
35)、(21845,0)〜(43689,6553
5)、(43690,0)〜(65536,6553
6)の仮想座標空間が割り当てられる。
As shown in FIG. 5C, the coordinate input / display system is composed of three monitors 8A, 8B, 8B.
When C (resolution 1024 in the x-axis direction, resolution 768 in the y-axis direction) is provided, the coordinate input device 1A attached to the monitor 8A, the coordinate input device 1B attached to the monitor 8B, and the monitor 8C are attached. The coordinates (0,0) to (21844,655) are input to the coordinate input device 1C, respectively.
35), (21845, 0) to (43689,6553)
5), (43690,0) to (65536,6553)
The virtual coordinate space of 6) is allocated.

【0053】さらに、仮想座標の割り付けでは、上記し
たx軸方向のみに仮想座標を分割する他、同様にy軸方
向にも仮想座標を分割しても良い。このようにした場
合、図6のように、9個のモニタを備える座標入力・表
示システムを構成することも可能である。
Further, in the assignment of the virtual coordinates, the virtual coordinates may be divided only in the x-axis direction, or the virtual coordinates may be similarly divided in the y-axis direction. In this case, it is possible to configure a coordinate input / display system including nine monitors as shown in FIG.

【0054】ここで、座標入力装置1A、1B、1Cに
割り当てる座標空間を算出する処理について、具体的に
説明する。デバイスドライバ7A、7B、7Cがコント
ロールパネル情報からモニタの数や解像度を取得する
と、まず、モニタ8A、8B、8Cのすべてに対し、各
モニタの原点のx座標とx軸方向の解像度を足し合わせ
た値(XS)、各モニタの原点のy座標とy軸方向の解
像度を足し合わせた値(YS)を算出する。
Here, the process of calculating the coordinate space allocated to the coordinate input devices 1A, 1B, 1C will be specifically described. When the device drivers 7A, 7B, and 7C obtain the number of monitors and the resolution from the control panel information, first, for all the monitors 8A, 8B, and 8C, add the x-coordinate of the origin of each monitor and the resolution in the x-axis direction. Then, a value (YS) obtained by adding the value (XS) and the y-coordinate of the origin of each monitor and the resolution in the y-axis direction is calculated.

【0055】なお、図5に示したモニタ8A、8B、8
CのXS、YSは、いずれのモニタでも、 XS=(0+10237) …(1) YS=(0+767) …(2) となる。
The monitors 8A, 8B, 8 shown in FIG.
XS and YS of C are as follows: XS = (0 + 10237) (1) YS = (0 + 767) (2)

【0056】つぎに、デバイスドライバ7A、7B、7
Cは、モニタ8AのXS(XSA)、8BのXS(XSB)、
8CのXS(XSC)をすべて足し合わせたXL、モニタ8
AのYS(YSA)、8BのYS(YSB)、8CのYS(YS
C)をすべて足し合わせたYLを算出する。 XL=XSA+XSB+XSC …(3) YL=YSA+YSB+YSC …(4)
Next, the device drivers 7A, 7B, 7
C is the monitor 8A XS (XS A), 8B of XS (XS B),
All 8C of XS the (XS C) plus the combined XL, monitor 8
A YS (YS A ), 8B YS (YS B ), 8C YS (YS
YL is calculated by adding all of C ). XL = XS A + XS B + XS C ... (3) YL = YS A + YS B + YS C ... (4)

【0057】つぎに、表示制御部4は、モニタ全体にお
けるモニタ8A、モニタ8Bの原点を求める。なお、本
実施の形態では、図5(c)に示したようにモニタ8
A、8B、8Cをx軸方向に配置し、この全体に仮想座
標を割り当てている。このことから、図7のように、モ
ニタ8Aの原点(0,0)をモニタ全体における座標
(0,0)とし、モニタ8Bの原点を(0,0)をモニタ
全体における座標(1023,0)とし、モニタ8Cの
原点を(0,0)をモニタ全体における座標(2046,
0)とした。このような処理により、本実施の形態で
は、各モニタにおいて同じ座標を有する点に、異なる仮
想座標を割り当てることができるようになる。
Next, the display controller 4 obtains the origins of the monitors 8A and 8B in the whole monitor. In this embodiment, as shown in FIG.
A, 8B, and 8C are arranged in the x-axis direction, and virtual coordinates are assigned to the entirety. From this, as shown in FIG. 7, the origin (0,0) of the monitor 8A is set to the coordinates (0,0) of the whole monitor, and the origin of the monitor 8B is set to the coordinates (1023,0,0) of the whole monitor. ), And the origin (0,0) of the monitor 8C is set to the coordinates (2046,
0). By such processing, in the present embodiment, different virtual coordinates can be assigned to points having the same coordinates in each monitor.

【0058】以上のように定められた各モニタの原点の
モニタ全体におけるx座標をPx、y座標をPyとする
と、各モニタに割り当てられる仮想座標空間の原点のX
座標Ox、Oyは、 Ox=仮想座標のx軸方向の解像度×Px/XL …(5) Oy=仮想座標のy軸方向の解像度×Py/YL …(6) と表すことができる。
Assuming that the x-coordinate of the origin of each monitor determined as described above and the y-coordinate of the entire monitor are Px and Py, the X of the origin of the virtual coordinate space assigned to each monitor is X.
The coordinates Ox, Oy can be expressed as follows: Ox = resolution in the x-axis direction of virtual coordinates × Px / XL (5) Oy = resolution in the y-axis direction of virtual coordinates × Py / YL (6)

【0059】以上の式(5)、(6)を、図5(c)で
説明した例に適用すれば、モニタ8Aに割り当てられる
仮想座標の原点(0,0)、モニタ8Bに割り当てられ
る仮想座標の原点(21845,0)、モニタ8Cに割
り当てられる仮想座標の原点(43690,0)を得る
ことができる。
If the above equations (5) and (6) are applied to the example described with reference to FIG. 5C, the origin (0,0) of the virtual coordinates allocated to the monitor 8A and the virtual coordinates allocated to the monitor 8B The origin (21845,0) of the coordinates and the origin (43690,0) of the virtual coordinates assigned to the monitor 8C can be obtained.

【0060】また、各モニタに割り当てられる仮想座標
における、x軸方向の解像度Qx、y軸方向の解像度Q
yは、 Qx=仮想座標のx軸方向の解像度×(各モニタのx軸方向の解像度/XL) …(7) Qy=仮想座標のy軸方向の解像度×(各モニタのy軸方向の解像度/YL) …(8) と表すことができる。以上の式(7)、(8)を、図5
(c)で説明した例に適用すれば、各モニタに割り当て
られる仮想座標における、x軸方向の解像度2184
5、Y軸方向の解像度65535を得ることができる。
The resolution Qx in the x-axis direction and the resolution Q in the y-axis direction at the virtual coordinates assigned to each monitor.
y is: Qx = resolution of virtual coordinates in x-axis direction × (resolution of each monitor in x-axis direction / XL) (7) Qy = resolution of virtual coordinates in y-axis direction × (resolution of each monitor in y-axis direction) / YL) (8) The above equations (7) and (8) are converted into FIG.
If applied to the example described in (c), the resolution 2184 in the x-axis direction at the virtual coordinates assigned to each monitor
5. A resolution of 65535 in the Y-axis direction can be obtained.

【0061】以上の処理により、本実施の形態の座標入
力装置1Aに対する(0,0)〜(21844,655
35)の仮想座標空間の割り当てが、また、座標入力装
置1Bに対する(21845,0)〜(43689,6
5535)の仮想座標空間の割り当てが、座標入力装置
1Cに対する(43690,0)〜(65536,65
536)の仮想座標空間の割り当てが完了する。
By the above processing, (0,0) to (21844,655) for the coordinate input device 1A of the present embodiment.
The assignment of the virtual coordinate space in (35) is also performed for the coordinate input device 1B from (21845, 0) to (43689, 6).
5535) are assigned to the coordinate input device 1C from (43690, 0) to (65536, 65).
The allocation of the virtual coordinate space in 536) is completed.

【0062】座標制御装置10は、各座標入力装置に対
し、通信制御部2A、2B、2Cおよびデバイスドライ
バ7A、7B、7Cを通じて該当する仮想座標の原点
(Ox,Oy)と、X軸方向の解像度Qx、y軸方向の
解像度Qyを通知する。したがって、仮想座標の原点
(Ox,Oy)と、X軸方向の解像度Qx、y軸方向の
解像度Qyとが、本実施の形態における仮想座標情報と
なる。
The coordinate control device 10 sends the origin (Ox, Oy) of the corresponding virtual coordinate to each coordinate input device through the communication control units 2A, 2B, 2C and the device drivers 7A, 7B, 7C, and the X-axis direction. The resolution Qx and the resolution Qy in the y-axis direction are notified. Therefore, the origin (Ox, Oy) of the virtual coordinates, the resolution Qx in the X-axis direction, and the resolution Qy in the y-axis direction become virtual coordinate information in the present embodiment.

【0063】各座標入力装置の座標変換部では、通知さ
れた仮想座標情報に基づいて、以下に示す式(9)、
(10)により座標入力面に入力した物理座標を仮想座
標に変換する。 仮想座標のx座標をIx、仮想座標のy座標をIy 物理座標のx座標をRx、物理座標のy座標をRy 物理座標のx軸方向の解像度をSx、物理座標のy軸方
向の解像度をSy とすると、 Ix=Ox+Qx(Rx/Sx) …(9) Iy=Oy+Qy(Ry/Sy) …(10)
In the coordinate conversion unit of each coordinate input device, the following equation (9) is obtained based on the notified virtual coordinate information.
The physical coordinates input to the coordinate input surface are converted into virtual coordinates by (10). The x coordinate of the virtual coordinate is Ix, the y coordinate of the virtual coordinate is Iy, the x coordinate of the physical coordinate is Rx, the y coordinate of the physical coordinate is Ry, the resolution of the physical coordinate in the x-axis direction is Sx, and the resolution of the physical coordinate in the y-axis direction is Sy, Ix = Ox + Qx (Rx / Sx) (9) Iy = Oy + Qy (Ry / Sy) (10)

【0064】式(9)、(10)を用いて変換された仮
想座標は、通信制御部5A、5B、5Cを介して再び座
標制御装置10に出力される。座標制御装置10は、座
標入力装置1A、1B、1Cから仮想座標を入力し、こ
の仮想座標に割り付けられている処理(ダイアログ・ボ
ックスの表示、ページ切り替えなど)、あるいは前回入
力した仮想座標と今回入力した仮想座標とを線で結ぶ描
画処理、カーソルの移動処理などを表示制御部4で実行
する。このような処理によって得られた画像データは画
像メモリ6にいったん記憶され、さらにモニタ8A、8
B、8Cに出力されて表示される。
The virtual coordinates converted using the equations (9) and (10) are output to the coordinate control device 10 again via the communication control units 5A, 5B and 5C. The coordinate control device 10 inputs virtual coordinates from the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C, and performs processing assigned to the virtual coordinates (display of a dialog box, page switching, etc.) or the previously input virtual coordinates and the current The display control unit 4 executes a drawing process of connecting the input virtual coordinates with a line, a cursor moving process, and the like. The image data obtained by such processing is temporarily stored in the image memory 6, and is further stored in the monitors 8A and 8A.
B and 8C for display.

【0065】つぎに、以上説明した本実施の形態の座標
入力・表示システムでおこなわれる処理を、図8、図9
に示したフローチャートを用いて説明する。図8は、本
実施の形態の座標制御システムのうち、座標制御装置1
0でおこなわれる自動仮想座標割り当ての処理を説明す
るフローチャートである。また、図9は、座標制御装置
10でおこなわれるコントロールパネルに関する制御の
処理を説明するフローチャートである。
Next, the processing performed by the coordinate input / display system according to the present embodiment described above will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 8 shows a coordinate control device 1 of the coordinate control system according to the present embodiment.
9 is a flowchart for describing processing of automatic virtual coordinate assignment performed at 0. FIG. 9 is a flowchart illustrating a control process for the control panel performed by the coordinate control device 10.

【0066】なお、図8、図9のフローチャートは、座
標制御装置10のうちの各デバイスドライバごとにおこ
なわれる処理を示すものである。そして、この処理が、
いずれのデバイスドライバでも同様のものであることか
ら、図8、図9では、このうちのデバイスドライバ7A
についての処理を説明するものとする。
The flowcharts of FIGS. 8 and 9 show processing performed for each device driver of the coordinate control device 10. And this process,
Since all the device drivers are the same, FIGS. 8 and 9 show the device driver 7A among them.
Will be described.

【0067】図8のフローチャートでは、座標制御装置
10が、処理の開始(スイッチオン)直後にデバイスド
ライバ7Aを起動する(S1)。デバイスドライバ7A
の起動により、デバイスドライバ7Aによって駆動する
座標入力装置1Aが初期化される(S2)。
In the flowchart of FIG. 8, the coordinate control device 10 activates the device driver 7A immediately after the start of the processing (switch-on) (S1). Device driver 7A
Is activated, the coordinate input device 1A driven by the device driver 7A is initialized (S2).

【0068】デバイスドライバ7Aは、座標入力装置1
AからID番号を取得する(S3)。また、デバイスド
ライバ7Aは、接続する全モニタのx軸、y軸の原点
(モニタX軸座標原点、モニタY軸座標原点)やx軸方
向、y軸方向の解像度(モニタX軸解像度、モニタY軸
解像度)をAPIから取得し、コントロールパネル情報
として保存する(S4)。なお、本実施の形態では、こ
のとき保存されているモニタ数の記録を消去することな
く、後で今回取得したモニタ数と比較し、モニタ数の増
減を検出することができるようにするものとする。
The device driver 7A includes the coordinate input device 1
An ID number is obtained from A (S3). The device driver 7A also determines the x-axis and y-axis origins (monitor X-axis coordinate origin, monitor Y-axis coordinate origin) and resolutions in the x-axis and y-axis directions (monitor X-axis resolution, monitor Y (Axis resolution) is acquired from the API and stored as control panel information (S4). In the present embodiment, it is possible to detect an increase or decrease in the number of monitors by comparing the number of monitors acquired this time later without erasing the record of the number of monitors stored at this time. I do.

【0069】つぎに、座標制御装置10は、以降の処理
のためにカウンタでカウントされる数値Nを0にリセッ
トする(S5)。なお、この数値Nは、座標制御装置1
0に接続するモニタ数を示す値である。座標制御装置1
0は、カウンタのリセット後、N、つまりモニタ数が1
であるか否か判断する(S6)。
Next, the coordinate control device 10 resets the numerical value N counted by the counter to 0 for the subsequent processing (S5). Note that this numerical value N is the coordinate control device 1
This is a value indicating the number of monitors connected to 0. Coordinate control device 1
0 is N after resetting the counter, that is, the number of monitors is 1
Is determined (S6).

【0070】この判断の結果、モニタ数が1でない場合
には(S6:No)、デバイスドライバ7Aが、ステッ
プS3で取得されたID番号をこの時点でコントロール
パネル情報に記憶されていない新座標入力装置のID番
号であるか否か判断する(S7)。また、モニタ数が1
であった場合には(S6:Yes)、入力した座標入力
装置のID番号を、コントロールパネル情報に保存する
(S17)。
If the result of this determination is that the number of monitors is not 1 (S6: No), the device driver 7A inputs the new coordinate not stored in the control panel information at this time with the ID number obtained in step S3. It is determined whether it is the ID number of the device (S7). Also, if the number of monitors is 1
If (S6: Yes), the input ID number of the coordinate input device is stored in the control panel information (S17).

【0071】ステップS7の判断の結果、入力したID
番号が新しいものでなかった場合には(S7:No)、
デバイスドライバ7Aは、コントロールパネル情報に基
づいて現在接続しているモニタ数が減少したか否かを判
断する(S8)。一方、新しいID番号があった場合に
は(S7:Yes)、モニタ数の減少を判断することな
く以降の座標入力装置とモニタとの対応を設定する処理
に移る。
As a result of the determination in step S7, the input ID
If the number is not new (S7: No),
The device driver 7A determines whether the number of currently connected monitors has decreased based on the control panel information (S8). On the other hand, if there is a new ID number (S7: Yes), the process proceeds to the subsequent process of setting the correspondence between the coordinate input device and the monitor without determining the decrease in the number of monitors.

【0072】ステップS8の判断の結果、モニタ数が減
少していた場合(S8:Yes)、以下に述べるモニタ
と座標入力装置との対応の設定、さらには各座標入力装
置に対する仮想座標の処理を実行する。すなわち、本実
施の形態では、座標制御装置10に対する新規な座標入
力装置の接続、あるいは接続するモニタ数の増減が、仮
想座標割り当ての条件となる。また、モニタ数の増加お
よび減少のいずれもがない場合には(S8:No)、す
でに各座標入力装置に割り当てられている仮想座標を変
更することなく各座標入力装置に通知する(S19)。
If the result of determination in step S8 is that the number of monitors has decreased (S8: Yes), the following correspondence setting between monitors and coordinate input devices, and processing of virtual coordinates for each coordinate input device are performed. Execute. That is, in the present embodiment, connection of a new coordinate input device to the coordinate control device 10 or increase or decrease in the number of connected monitors is a condition for virtual coordinate allocation. If there is neither increase nor decrease in the number of monitors (S8: No), each coordinate input device is notified without changing the virtual coordinates already assigned to each coordinate input device (S19).

【0073】仮想座標割り当て条件が発生すると、本フ
ローチャートでは、まず、モニタ画面が最初にタッチさ
れるまで待機する(S9)、(S9:No)。この処理
は、座標の入力がいわゆるタイムアウト処理によって制
御されていることから、座標入力装置側で座標入力の準
備ができていないうちに以降の処理に入り、座標入力装
置とモニタとの対応を設定する処理をリトライすること
を防ぐためになされるものである。
When the virtual coordinate allocation condition occurs, in this flowchart, the process first waits until the monitor screen is first touched (S9), (S9: No). In this process, since the coordinate input is controlled by a so-called time-out process, the following process is started before the coordinate input device is ready for the coordinate input, and the correspondence between the coordinate input device and the monitor is set. This is done in order to prevent retrying the processing to be performed.

【0074】モニタ画面がタッチされた場合(S9:Y
es)、座標制御装置10は、接続されているモニタの
うちの第N番目のモニタの画面に対し、たとえば図4に
示したような、座標入力するよう指示するダイアログ・
ボックスを表示する(S10)。この後、デバイスドラ
イバ7Aが、座標入力装置1Aからの座標入力があった
か否か判断する(S11)。モニタのコントロール画面
への座標入力が所定の時間内におこなわれず(S11:
No)、タイムアウトとなった場合には(S12:Ye
s)、座標制御装置10がこのコントロール画面のダイ
アログ・ボックスを消去する(S13)。
When the monitor screen is touched (S9: Y
es), the coordinate control device 10 issues a dialogue for instructing the screen of the Nth monitor among the connected monitors to input coordinates, for example, as shown in FIG.
A box is displayed (S10). Thereafter, the device driver 7A determines whether or not there has been a coordinate input from the coordinate input device 1A (S11). The coordinate input to the control screen of the monitor is not performed within a predetermined time (S11:
(No), if a timeout occurs (S12: Ye)
s) The coordinate control device 10 deletes the dialog box on the control screen (S13).

【0075】そして、Nの数値を1カウントアップし
(S14)、カウントアップ後の数値Nがモニタ数に等
しいか否か判断する(S15)。ステップS15の判断
の結果、Nがモニタ数と相違する場合には(S15:N
o)、カウントアップ後のN番目のモニタに座標入力を
指示するダイアログ・ボックスを表示し(S10)、モ
ニタに図4のダイアログ・ボックスを表示する処理を、
Nを1つずつカウントアップしながら繰り返す((S1
0)〜(S15))。
Then, the value of N is counted up by one (S14), and it is determined whether or not the counted value N is equal to the number of monitors (S15). If the result of the determination in step S15 is that N is different from the number of monitors (S15: N
o), a dialog box for instructing coordinate input is displayed on the N-th monitor after counting up (S10), and the process of displaying the dialog box of FIG.
Repeat N while counting up one by one ((S1
0) to (S15)).

【0076】このとき、座標入力装置1Aからの座標入
力がないままNがモニタ数に等しくなった場合(S1
5:Yes)には、Nを0にリセットし(S16)、座
標入力がなされるまでモニタにダイアログ・ボックスを
表示する処理を継続する((S10)〜(S16))。
At this time, when N becomes equal to the number of monitors without inputting coordinates from the coordinate input device 1A (S1).
5: Yes), N is reset to 0 (S16), and the process of displaying the dialog box on the monitor is continued until coordinates are input ((S10) to (S16)).

【0077】一方、ステップS10〜ステップS15の
処理の間に、ダイアログ・ボックスが表示されたモニタ
に対して座標入力装置1Aによる座標入力があった場合
(S11:Yes)、デバイスドライバ7Aが、座標入
力装置1AのID番号をダイアログ・ボックスが表示さ
れたモニタ(モニタ8A)と対応付けてコントロールパ
ネル情報に保存する(S17)。このとき、コントロー
ルパネル情報の作成が完了する。
On the other hand, if there is a coordinate input by the coordinate input device 1A to the monitor on which the dialog box is displayed during the processing of steps S10 to S15 (S11: Yes), the device driver 7A sends the coordinates to the monitor. The ID number of the input device 1A is stored in the control panel information in association with the monitor (monitor 8A) on which the dialog box is displayed (S17). At this time, the creation of the control panel information is completed.

【0078】以上の処理により、座標入力装置1Aとモ
ニタ8Aとの対応がつくと、デバイスドライバ7Aは、
モニタ8Aに関するコントロールパネル情報に基づき、
先に説明した方法によって座標入力装置1Aに仮想座標
を割り当てる(S18)。
When the correspondence between the coordinate input device 1A and the monitor 8A is established by the above processing, the device driver 7A
Based on the control panel information on the monitor 8A,
Virtual coordinates are assigned to the coordinate input device 1A by the method described above (S18).

【0079】つぎに、デバイスドライバ7Aは、割り当
てられた仮想座標を、通信制御部2Aを介して座標入力
装置1Aに通知する(S19)。この後、座標入力装置
1Aから仮想座標が入力されたか否か判断し(S2
0)、仮想座標が入力されない場合には(S20:N
o)、入力されるまで待機する。そして、座標入力装置
1A、1B、1Cから仮想座標が入力された場合には
(S20:Yes)、この仮想座標をAPLに通知する
(S21)。この処理により、仮想座標に割り当てられ
た処理が実行され、この結果得られた画像データが画像
メモリ6に記憶される。
Next, the device driver 7A notifies the coordinate input device 1A of the allocated virtual coordinates via the communication control unit 2A (S19). Thereafter, it is determined whether or not virtual coordinates have been input from the coordinate input device 1A (S2).
0), when the virtual coordinates are not input (S20: N
o) Wait for input. When the virtual coordinates are input from the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C (S20: Yes), the virtual coordinates are notified to the APL (S21). By this process, the process assigned to the virtual coordinates is executed, and the image data obtained as a result is stored in the image memory 6.

【0080】また、制御装置10は、デバイスドライバ
7Aによって座標入力装置1Aからの仮想座標の入力が
終了したか否か判断する(S22)。この判断の結果、
入力が終了していない場合には(S22:No)つぎの
仮想座標入力に備え(S20)、入力が終了した場合に
は(S22:Yes)、すべての処理を終了する。
The control device 10 determines whether the input of the virtual coordinates from the coordinate input device 1A by the device driver 7A has been completed (S22). As a result of this decision,
If the input has not been completed (S22: No), the process prepares for the next virtual coordinate input (S20), and if the input has been completed (S22: Yes), all the processing ends.

【0081】また、座標制御装置10は、図9のよう
に、コントロールパネルを制御する。すなわち、座標制
御装置10は、たとえば、図2の(a)上図のようなア
イコンをクリックすることにより、コントロールパネル
のアプリケーションを起動する(S31)。そして、コ
ントロールパネル情報から接続するモニタの数を取得し
(S32)、モニタ数Nをカウントするカウンタを0に
リセットする(S33)。続いて、N番目のモニタにコ
ントロール画面を表示し(S34)ながらNの数値を1
つずつカウントアップし(S35)、Nがモニタ数に等
しいか否か判断する(S36)。
The coordinate control device 10 controls a control panel as shown in FIG. That is, the coordinate control device 10 starts an application of the control panel by, for example, clicking an icon as shown in the upper part of FIG. 2A (S31). Then, the number of monitors to be connected is obtained from the control panel information (S32), and the counter for counting the number of monitors N is reset to 0 (S33). Subsequently, while displaying the control screen on the Nth monitor (S34), the value of N is set to 1
It counts up one by one (S35), and determines whether N is equal to the number of monitors (S36).

【0082】ステップS36の判断の結果、Nがモニタ
数と相違する場合には(S36:No)、再びN番目の
モニタにコントロール画面を表示する処理を実行する
(S34)。一方、ステップS36の判断の結果、Nが
モニタ数と等しくなった場合には(S36:Yes)、
すべてのモニタ8A、8B、8Cがコントロール画面を
表示し、コントロールパネルとして動作できるようにな
る。
If the result of determination in step S36 is that N is different from the number of monitors (S36: No), processing for displaying a control screen on the Nth monitor is executed again (S34). On the other hand, if N is equal to the number of monitors as a result of the determination in step S36 (S36: Yes),
All the monitors 8A, 8B and 8C display the control screen and can operate as a control panel.

【0083】つぎに、座標制御装置10は、デバイスド
ライバ7Aによって座標入力装置1Aからの座標入力
(S37)がなされたか判断する。この判断の結果、座
標入力がなされたと判断された場合には(S37:Ye
s)、ただちに座標入力がなされたコントロールパネル
(モニタ8A)を選択し(S39)、このコントロール
パネルを制御する(S40)。そして、ステップS40
の制御の後、この制御が終了したか判断し(S41)、
制御が終了していない場合には(S41:No)、ステ
ップS37の処理に戻ってつぎの座標入力に備える。
Next, the coordinate control device 10 determines whether or not the device driver 7A has input coordinates (S37) from the coordinate input device 1A. As a result of this determination, when it is determined that coordinate input has been performed (S37: Ye
s) The control panel (monitor 8A) on which the coordinates have been input is selected immediately (S39), and the control panel is controlled (S40). Then, step S40
After this control, it is determined whether this control has been completed (S41).
If the control has not been completed (S41: No), the process returns to step S37 to prepare for the next coordinate input.

【0084】また、ステップS37の判断の結果、座標
入力がなされていない場合には(S37:No)、続い
てデバイスドライバ7Aが、座標入力装置1Aに設けら
れているテンキーなどによるキー入力がなされたか否か
判断する(S38)。この判断の結果、キー入力がなさ
れたと判断された場合には(S38:Yes)、キー入
力がなされたコントロールパネル(モニタ8A)を選択
し(S39)、このコントロールパネルを制御する(S
40)。そして、ステップS40の制御の後、この制御
が終了したか判断し(S41)、制御が終了していない
場合には(S41:No)、ステップS37の処理に戻
ってつぎの座標入力に備える。
If the result of determination in step S37 is that coordinates have not been input (S37: No), the device driver 7A subsequently performs key inputs using a numeric keypad provided in the coordinate input device 1A. It is determined whether or not it has been (S38). If it is determined that a key input has been made (S38: Yes), the control panel (monitor 8A) on which the key input was made is selected (S39), and the control panel is controlled (S38).
40). Then, after the control in step S40, it is determined whether this control has been completed (S41). If the control has not been completed (S41: No), the process returns to step S37 to prepare for the next coordinate input.

【0085】一方、ステップS41の判断で、コントロ
ールパネルに対する制御が終了したと判断された場合に
は(S41:Yes)、コントロールパネルをクローズ
し(S42)、コントロールパネルオープンの指示があ
るか否か判断する(S43)。この判断の結果、オープ
ンの指示がない場合には処理を終了し(S43:N
o)、オープンの指示があった場合には(S43:Ye
s)、ステップS37の処理に戻ってつぎの座標入力に
備える。
On the other hand, if it is determined in step S41 that the control on the control panel has been completed (S41: Yes), the control panel is closed (S42) and it is determined whether there is an instruction to open the control panel. A determination is made (S43). If the result of this determination is that there is no open instruction, the process ends (S43: N
o), when there is an open instruction (S43: Ye)
s), returning to the process of step S37 to prepare for the next coordinate input.

【0086】なお、本実施の形態の仮想座標割り当ての
処理は、図8のフローチャートに示した自動割り当ての
例に限るものではなく、コントロールパネルからマニュ
アルでおこなうこともできる。このようなマニュアルの
仮想座標の割り当て処理は、たとえば座標制御装置10
と座標入力装置およびモニタとの接続コネクタを変更し
ただけで、モニタの数や座標入力装置のID番号に変更
がない場合に適用されるものである。
The process of assigning virtual coordinates according to the present embodiment is not limited to the example of the automatic assignment shown in the flowchart of FIG. 8, and can be performed manually from the control panel. Such manual virtual coordinate assignment processing is performed by, for example, the coordinate control device 10.
This is applied when the number of monitors and the ID number of the coordinate input device are not changed just by changing the connection connector between the coordinate input device and the monitor.

【0087】このような他の仮想座標割り当て処理を、
図10にフローチャートとして示し、説明する。なお、
このフローチャートも、デバイスドライバ7Aについて
おこなわれる処理を説明するものである。図10のフロ
ーチャートによれば、座標制御装置10は、まず、モニ
タ8Aのコントロールパネルのアプリケーションを起動
する(S51)。そして、仮想座標を設定するか否か判
断する(S52)。この判断の結果、仮想座標の設定を
おこなわない場合には(S52:No)、すでに設定さ
れている仮想座標空間を座標入力装置1Aに通知する
(S65)。
Such another virtual coordinate assignment process is as follows.
This will be described with reference to a flowchart shown in FIG. In addition,
This flowchart also illustrates the processing performed for the device driver 7A. According to the flowchart of FIG. 10, the coordinate control device 10 first activates the application of the control panel of the monitor 8A (S51). Then, it is determined whether to set virtual coordinates (S52). If the result of this determination is that virtual coordinates are not to be set (S52: No), the previously set virtual coordinate space is notified to the coordinate input device 1A (S65).

【0088】一方、仮想座標を設定する場合には(S5
2:Yes)、デバイスドライバ7Aがコントロールパ
ネル情報から接続するモニタの数を取得し(S53)、
さらにこのモニタのすべてについてモニタのx軸方向、
y軸方向の解像度などのモニタ情報を取得する(S5
4)。そして、モニタ数Nをカウントするカウンタを0
にリセットし(S55)、続いて、処理のリトライを防
ぐためにモニタ画面が最初にタッチされるまで待機する
(S56)、(S56:No)。
On the other hand, when setting virtual coordinates (S5
2: Yes), the device driver 7A acquires the number of monitors to be connected from the control panel information (S53),
In addition, for all of this monitor,
Obtain monitor information such as resolution in the y-axis direction (S5)
4). Then, the counter for counting the number of monitors N is set to 0.
(S55), and waits until the monitor screen is first touched to prevent retry of the processing (S56), (S56: No).

【0089】モニタ画面がタッチされた場合(S56:
Yes)、座標制御装置10は、接続されているモニタ
のうちの第N番目のモニタの画面に対し、座標入力する
よう指示するダイアログ・ボックスを表示する(S5
7)。この後、デバイスドライバ7Aが、座標入力装置
1Aから座標入力があったか否か判断する(S58)。
この判断の結果、座標入力が所定の時間内におこなわれ
ず(S58:No)、タイムアウトとなった場合には
(S59:Yes)、座標制御装置10が、このモニタ
のダイアログ・ボックスを消去する(S60)。
When the monitor screen is touched (S56:
Yes), the coordinate control device 10 displays a dialog box instructing to input coordinates on the screen of the Nth monitor among the connected monitors (S5).
7). Thereafter, the device driver 7A determines whether or not a coordinate has been input from the coordinate input device 1A (S58).
As a result of this determination, if the coordinate input is not performed within the predetermined time (S58: No) and a timeout occurs (S59: Yes), the coordinate control device 10 deletes the dialog box of the monitor (S59: Yes). S60).

【0090】そして、Nの数値を1カウントアップし
(S61)、カウントアップ後の数値Nがモニタ数に等
しいか否か判断する(S62)。ステップS62の判断
の結果、Nがモニタ数と相違する場合には(S62:N
o)、カウントアップ後のN番目のモニタに座標入力を
指示するダイアログ・ボックスを表示する処理を、Nを
1つずつカウントアップしながら繰り返す((S57)
〜(S62))。
Then, the value of N is counted up by one (S61), and it is determined whether or not the value N after counting is equal to the number of monitors (S62). If the result of the determination in step S62 is that N is different from the number of monitors (S62: N
o) A process of displaying a dialog box for instructing coordinate input on the N-th monitor after the count-up,
Repeat while counting up one by one ((S57)
-(S62)).

【0091】このとき、座標入力装置1Aからの座標入
力がないままNがモニタ数に等しくなった場合(S6
2:Yes)には、Nを0にリセットし(S55)、座
標入力がなされるまでモニタにダイアログ・ボックスを
表示する処理を継続する((S57)〜(S62))。
At this time, when N is equal to the number of monitors without any coordinate input from the coordinate input device 1A (S6).
2: Yes), N is reset to 0 (S55), and the process of displaying a dialog box on the monitor is continued until coordinates are input ((S57) to (S62)).

【0092】一方、ステップS57〜ステップS62の
処理の間に、ダイアログ・ボックスが表示されたモニタ
に座標入力装置1Aによる座標入力があった場合には
(S58:Yes)、デバイスドライバ7Aが、座標入
力装置1AのID番号をコントロールパネル情報にダイ
アログ・ボックスを表示したモニタ(モニタ8A)と対
応付けて保存する(S67)。
On the other hand, if there is a coordinate input by the coordinate input device 1A on the monitor on which the dialog box is displayed during the processing of steps S57 to S62 (S58: Yes), the device driver 7A sends the coordinates to the monitor. The ID number of the input device 1A is stored in the control panel information in association with the monitor (monitor 8A) displaying the dialog box (S67).

【0093】以上の処理により、座標入力装置1Aとモ
ニタ8Aとの対応がつくと、デバイスドライバ7Aは、
モニタ8Aに関するコントロールパネル情報に基づき、
先に説明した方法によって座標入力装置1Aに仮想座標
を割り当てる処理を実行する(S64)。
When the correspondence between the coordinate input device 1A and the monitor 8A is established by the above processing, the device driver 7A
Based on the control panel information on the monitor 8A,
The process of allocating virtual coordinates to the coordinate input device 1A is performed by the method described above (S64).

【0094】つぎに、デバイスドライバ7Aは、通信制
御部2Aを介して割り当てられた仮想座標を座標入力装
置1Aに通知する(S65)。この後、座標制御装置1
0は、モニタ8Aに仮想座標割り当て終了を示すダイア
ログ・ボックスを表示する(S66)。そして、仮想座
標割り当ての処理が終了したか否か判断し(S67)、
この判断の結果、仮想座標割り当て処理が終了していな
い場合には(S67:No)つぎの仮想座標割り当てに
備え(S55)、仮想座標割り当て処理が終了した場合
には(S67:Yes)、すべての処理を終了する。
Next, the device driver 7A notifies the coordinate input device 1A of the assigned virtual coordinates via the communication control unit 2A (S65). Thereafter, the coordinate control device 1
0 displays a dialog box indicating the end of virtual coordinate assignment on the monitor 8A (S66). Then, it is determined whether or not the process of assigning virtual coordinates has been completed (S67).
If the result of this determination is that the virtual coordinate assignment processing has not been completed (S67: No), preparation is made for the next virtual coordinate assignment (S55). If the virtual coordinate assignment processing has been completed (S67: Yes), all Is completed.

【0095】以上述べた本実施の形態によれば、物理座
標から仮想座標への変換処理が各座標入力装置でおこな
われることになる。したがって、座標の変換に際して物
理座標がどの座標入力装置に入力したかを意識する必要
がなく、より短時間のうちに物理座標を仮想座標に変換
することができる。また、予め各座標入力装置に割り当
てられた仮想座標空間を座標入力装置1A、1B、1C
に通知しておくことにより、座標入力装置側にモニタ環
境を設定するハードウェアを設ける必要もない。このた
め、座標入力装置1A、1B、1Cのレイアウトに新た
な制限を設けることがなく、座標入力装置の操作性をも
損なうことがない。
According to the present embodiment described above, the conversion process from the physical coordinates to the virtual coordinates is performed by each coordinate input device. Therefore, it is not necessary to be aware of which coordinate input device the physical coordinates have been input to when converting the coordinates, and the physical coordinates can be converted into the virtual coordinates in a shorter time. In addition, the virtual coordinate space previously allocated to each coordinate input device is stored in the coordinate input devices 1A, 1B, 1C.
, It is not necessary to provide hardware for setting the monitor environment on the coordinate input device side. Therefore, there is no new restriction on the layout of the coordinate input devices 1A, 1B, and 1C, and the operability of the coordinate input device is not impaired.

【0096】さらに、本発明によれば、各座標入力装置
のコントロールパネルとして座標入力装置に対応するモ
ニタを使用することができる。したがって、部材を追加
することなく各座標入力装置専用のコントロールパネル
を設けることができ、1つのコントロールパネルで各座
標入力装置に対する制御を切り替える必要がなくなる。
このような本発明によれば、座標入力・表示システムの
操作性をより高めることができる。
Further, according to the present invention, a monitor corresponding to the coordinate input device can be used as a control panel of each coordinate input device. Therefore, a control panel dedicated to each coordinate input device can be provided without adding members, and it is not necessary to switch control of each coordinate input device with one control panel.
According to the present invention, the operability of the coordinate input / display system can be further improved.

【0097】また、本実施の形態で説明した座標入力・
表示方法は、予め用意されたプログラムをパソコンやワ
ークステーションなどのコンピュータで実行することに
より実現できる。このプログラムは、ハードディスク、
フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、M
O、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒
体に記録され、記録媒体からコンピュータによって読み
出されることによって実行される。また、このプログラ
ムは、上記記録媒体を介してインターネットなどのネッ
トワークによって配布することができる。
Also, the coordinate input / output described in the present embodiment is performed.
The display method can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program includes a hard disk,
Floppy (registered trademark) disk, CD-ROM, M
The program is recorded on a computer-readable recording medium such as O and DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. This program can be distributed via a network such as the Internet via the recording medium.

【0098】なお、本発明は、上記した実施の形態に限
定されるものではない。たとえば、本実施の形態では、
座標制御装置10に同じ解像度を持ったモニタ8A、8
B、8Cを接続し、各モニタに取り付けられた座標入力
装置に等しい規模の仮想座標空間を割り当てている。し
かし、本発明は、解像度の異なる複数のモニタに対して
それぞれの解像度に応じた仮想座標空間を割り当てるよ
うにすることも可能である。
[0098] The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in this embodiment,
Monitors 8A and 8 having the same resolution for the coordinate control device 10
B and 8C are connected, and a virtual coordinate space of the same scale is allocated to the coordinate input device attached to each monitor. However, according to the present invention, it is also possible to allocate a virtual coordinate space corresponding to each resolution to a plurality of monitors having different resolutions.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上説明した本発明は、以下の効果を奏
するものである。すなわち、請求項1および請求項7に
記載の発明によれば、座標入力装置に入力した物理座標
を座標変換出力装置で仮想座標情報に基づいて変換し、
仮想座標として座標入力装置から出力することができ
る。このため、物理座標から仮想座標への変換処理に際
し、物理座標を入力した座標入力装置を識別する必要が
なくなり、仮想座標への変換処理時間を短縮することが
できる。
The present invention described above has the following effects. That is, according to the first and seventh aspects of the present invention, the physical coordinates input to the coordinate input device are converted by the coordinate conversion output device based on the virtual coordinate information,
The coordinates can be output from the coordinate input device as virtual coordinates. Therefore, in the conversion process from the physical coordinates to the virtual coordinates, it is not necessary to identify the coordinate input device that has input the physical coordinates, and the time for the conversion process into the virtual coordinates can be reduced.

【0100】また、請求項1および請求項7に記載の発
明によれば、座標入力装置が表示装置の環境を知ること
なく物理座標を仮想座標に変換でき、座標入力装置側に
ハードウェアを追加する必要がない。このため、より座
標入力・表示システムの操作性を高めることができる。
According to the first and seventh aspects of the present invention, the coordinate input device can convert physical coordinates into virtual coordinates without knowing the environment of the display device, and add hardware to the coordinate input device. No need to do. Therefore, the operability of the coordinate input / display system can be further improved.

【0101】請求項2記載の発明は、座標入力・表示シ
ステムに新たな座標入力装置を備えた場合にも、この座
標入力装置に仮想座標を割り振ることができる。このた
め、座標入力装置の交換、増設に関わらず、自動的に各
座標入力装置に仮想座標表を割り振ることができ、座標
入力・表示システムの操作を簡易化することができる。
According to the second aspect of the present invention, even when a new coordinate input device is provided in the coordinate input / display system, virtual coordinates can be allocated to the coordinate input device. For this reason, a virtual coordinate table can be automatically allocated to each coordinate input device regardless of replacement or addition of the coordinate input device, and the operation of the coordinate input / display system can be simplified.

【0102】請求項3記載の発明は、表示装置の増減に
よらず、座標入力装置に対して適切な仮想座標を割り振
ることができる。このため、座標入力装置の増設、取り
外しに関わらず、自動的に各座標入力装置に仮想座標表
を割り振ることができ、座標入力・表示システムの操作
を簡易化することができる。
According to the third aspect of the present invention, appropriate virtual coordinates can be assigned to the coordinate input device regardless of the increase or decrease in the number of display devices. For this reason, a virtual coordinate table can be automatically assigned to each coordinate input device regardless of whether the coordinate input device is added or removed, and the operation of the coordinate input / display system can be simplified.

【0103】請求項4記載の発明は、表示装置を、それ
ぞれ対応する座標入力装置に専用のコントロールパネル
として使用することができる。このため、1つのコント
ロール画面を複数の座標入力装置に応じて切り替える必
要をなくし、より操作性の高い座標入力・表示システム
を提供することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the display device can be used as a control panel dedicated to the corresponding coordinate input device. Therefore, it is not necessary to switch one control screen according to a plurality of coordinate input devices, and a coordinate input / display system with higher operability can be provided.

【0104】請求項5記載の発明は、座標入力装置に入
力した物理座標を仮想座標として受け取ることができ
る。このため、受け取った座標がどの座標入力装置から
入力したものかを識別することなく以降の処理に使用す
ることができ、以降の処理時間を短縮することができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, the physical coordinates input to the coordinate input device can be received as virtual coordinates. For this reason, the received coordinates can be used for subsequent processing without identifying which coordinate input device has been input, and the subsequent processing time can be reduced.

【0105】請求項6記載の発明は、入力した物理座標
を座標入力装置側で仮想座標に変換することができる。
このため、座標入力装置ごとに入力した物理座標を仮想
座標に変換でき、物理座標が入力した座標入力装置を識
別する必要がなくなる。このため、物理座標を仮想座標
へ変換する処理時間を短縮することができる。
According to the present invention, the input physical coordinates can be converted into virtual coordinates on the coordinate input device side.
For this reason, the physical coordinates input for each coordinate input device can be converted into virtual coordinates, and there is no need to identify the coordinate input device to which the physical coordinates have been input. Therefore, the processing time for converting the physical coordinates into the virtual coordinates can be reduced.

【0106】請求項8記載の発明は、請求項7に記載さ
れた方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録
したことで、そのプログラムを機械読み取りすることが
可能になる。このため、請求項7に記載した方法による
動作をコンピュータで実現することができるという効果
が得られる。
According to an eighth aspect of the present invention, since a program for causing a computer to execute the method according to the seventh aspect is recorded, the program can be machine-readable. Therefore, an effect is obtained that the operation according to the method described in claim 7 can be realized by a computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の座標入力・表示システ
ムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a coordinate input / display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したモニタに表示されるコントロール
画面を例示する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a control screen displayed on a monitor shown in FIG. 1;

【図3】本発明の一実施の形態のコントロールパネル情
報を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing control panel information according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態の座標入力装置とモニタ
とを対応付ける処理を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a process of associating a coordinate input device with a monitor according to an embodiment of the present invention.

【図5】本実施の一実施の形態の座標入力・表示システ
ムの仮想座標を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining virtual coordinates of the coordinate input / display system according to the embodiment;

【図6】本発明の一実施の形態で9個のモニタを備える
座標入力・表示システムを構成した例である。
FIG. 6 illustrates an example of a coordinate input / display system including nine monitors according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態のモニタ全体における各
モニタの原点を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the origin of each monitor in the entire monitor according to the embodiment of the present invention;

【図8】本発明の一実施の形態の座標制御システムのう
ち、座標制御装置でおこなわれる自動仮想座標割り当て
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating processing of automatic virtual coordinate assignment performed by the coordinate control device in the coordinate control system according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施の形態の座標制御装置でおこな
われるモニタ制御の処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a monitor control process performed by the coordinate control device according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施の形態の座標制御システムの
うち、座標制御装置でおこなわれる自動仮想座標割り当
ての他の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating another process of automatic virtual coordinate assignment performed by the coordinate control device in the coordinate control system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A、1B、1C 座標入力装置 2A、2B、2C 通信制御部 3A、3B、3C 座標変換部 4 表示制御部 6 画像メモリ 5A、5B、5C 通信制御部 7A、7B、7C デバイスドライバ 8A、8B、8C モニタ 10 座標制御装置 1A, 1B, 1C Coordinate input device 2A, 2B, 2C Communication control unit 3A, 3B, 3C Coordinate conversion unit 4 Display control unit 6 Image memory 5A, 5B, 5C Communication control unit 7A, 7B, 7C Device driver 8A, 8B, 8C monitor 10 coordinate control device

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座標入力装置および表示装置を複数具備
し、座標入力装置に入力された座標に基づく処理内容を
表示装置に表示する座標入力・表示システムであって、 具備される座標入力装置ごとに、仮想座標を割り当てる
仮想座標割当装置と、 前記仮想座標割当装置によって割り当てられた仮想座標
に関する仮想座標情報を、該当する座標入力装置に通知
する座標通知装置と、 前記座標入力装置において、座標入力装置に入力した物
理座標を前記座標通知装置によって通知された仮想座標
情報に基づいて仮想座標に変換し、座標入力装置から出
力する座標変換出力装置と、 前記座標変換出力装置から出力された仮想座標に基づい
て、前記表示装置の表示内容を制御する表示制御装置
と、 を有することを特徴とする座標入力・表示システム。
1. A coordinate input / display system comprising a plurality of coordinate input devices and a plurality of display devices, wherein a processing content based on the coordinates input to the coordinate input device is displayed on the display device. A virtual coordinate allocating device that allocates virtual coordinates; a virtual coordinate information device that notifies virtual coordinate information about virtual coordinates allocated by the virtual coordinate allocating device to a corresponding coordinate input device; A coordinate conversion output device that converts the physical coordinates input to the device into virtual coordinates based on the virtual coordinate information notified by the coordinate notification device, and outputs from the coordinate input device; and a virtual coordinate output from the coordinate conversion output device. And a display control device for controlling display contents of the display device based on the coordinate input / display system.
【請求項2】 さらに、接続された座標入力装置固有の
識別子を記憶する識別子記憶装置を備え、 前記座標割当装置は、接続する座標入力装置の識別子を
前記識別子記憶装置に記憶されている識別子と対照し、
接続する座標入力装置の識別子が前記識別子記憶装置に
記憶されていない場合、当該座標入力装置に仮想座標を
割り当てることを特徴とする請求項1に記載の座標入力
・表示システム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising an identifier storage device for storing an identifier unique to the connected coordinate input device, wherein the coordinate allocating device stores an identifier of the connected coordinate input device as an identifier stored in the identifier storage device. Contrast
2. The coordinate input / display system according to claim 1, wherein when the identifier of the coordinate input device to be connected is not stored in the identifier storage device, virtual coordinates are assigned to the coordinate input device.
【請求項3】 さらに、前記座標入力装置に接続された
表示装置の数を記憶する表示装置数記憶装置を備え、 前記座標割当装置は、接続されている前記表示装置の数
と前記表示装置数記憶装置に記憶されている表示装置の
数とを対照して接続されている前記表示装置の増減を検
出し、前記表示装置数に増減があった場合には、接続さ
れている座標入力装置に対して仮想座標の割り当てを行
うことを特徴とする請求項1に記載の座標入力・表示シ
ステム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a display device number storage device for storing the number of display devices connected to the coordinate input device, wherein the coordinate allocating device includes the number of the display devices connected and the number of the display devices. Detecting an increase or decrease in the number of display devices connected in comparison with the number of display devices stored in the storage device, and if there is an increase or decrease in the number of display devices, the connected coordinate input device 2. The coordinate input / display system according to claim 1, wherein virtual coordinates are assigned to the coordinates.
【請求項4】 前記座標入力装置と前記表示装置とが1
対1に対応してなり、 前記表示装置は、それぞれ対応する座標入力装置を制御
するためのコントロール画面を表示することを特徴とす
る請求項1〜3のいずれか一つに記載の座標入力・表示
システム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the coordinate input device and the display device are one.
The coordinate input device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display device displays a control screen for controlling the corresponding coordinate input device. Display system.
【請求項5】 座標入力装置に入力された座標に基づく
処理内容を表示装置に表示するよう制御する座標制御装
置であって、 座標入力装置ごとに、仮想座標を割り当てる仮想座標割
当手段と、 前記仮想座標割当手段によって割り当てられた仮想座標
に関する仮想座標情報を該当する座標入力装置に通知
し、前記座標入力装置において、座標入力装置に入力し
た物理座標を通知した仮想座標情報に基づいて仮想座標
に変換させる変換制御手段と、 前記座標変換制御手段によって変換された仮想座標に基
づいて、前記表示装置の表示内容を制御する表示制御手
段と、 を有することを特徴とする座標制御装置。
5. A coordinate control device for controlling processing contents based on coordinates input to a coordinate input device to be displayed on a display device, wherein virtual coordinate allocating means for allocating virtual coordinates for each coordinate input device; Notifying the corresponding coordinate input device of virtual coordinate information on the virtual coordinates assigned by the virtual coordinate allocating means, and the coordinate input device converts the physical coordinates input to the coordinate input device into virtual coordinates based on the notified virtual coordinate information. A coordinate control device comprising: conversion control means for performing conversion; and display control means for controlling display contents of the display device based on virtual coordinates converted by the coordinate conversion control means.
【請求項6】 入力した座標に基づく処理内容を表示装
置に表示するよう制御する座標制御装置と接続する座標
入力装置であって、 前記座標制御装置が割り振った仮想座標に関する仮想座
標情報の通知を入力する仮想座標通知入力手段と、 前記仮想座標通知入力手段が入力した仮想座標情報に基
づいて、入力した物理座標を仮想座標に変換する座標変
換手段と、 前記座標変換手段が変換した仮想座標を前記座標制御装
置に出力する仮想座標出力手段と、 を有することを特徴とする座標入力装置。
6. A coordinate input device connected to a coordinate control device that controls processing contents based on input coordinates to be displayed on a display device, wherein the coordinate input device notifies virtual coordinate information about virtual coordinates allocated by the coordinate control device. Virtual coordinate notification input means for inputting, coordinate conversion means for converting input physical coordinates into virtual coordinates based on virtual coordinate information input by the virtual coordinate notification input means, and virtual coordinates converted by the coordinate conversion means. A coordinate input device, comprising: virtual coordinate output means for outputting to the coordinate control device.
【請求項7】 座標入力装置で入力された座標に基づく
処理内容を表示装置に表示する座標入力・表示方法であ
って、 接続する座標入力装置ごとに、仮想座標を割り当てる仮
想座標割当工程と、 前記仮想座標割当工程で割り当てられた仮想座標に関す
る仮想座標情報を、該当する座標入力装置に通知する座
標通知工程と、 座標入力装置に入力した物理座標を前記座標通知工程で
通知された仮想座標情報に基づいて仮想座標に変換し、
前記座標入力装置から出力する座標変換出力工程と、 前記座標変換出力工程で出力される仮想座標に基づい
て、前記表示装置の表示内容を制御する表示制御工程
と、 を含むことを特徴とする座標入力・表示方法。
7. A coordinate input / display method for displaying processing contents based on coordinates input by a coordinate input device on a display device, comprising: a virtual coordinate assigning step of assigning virtual coordinates to each connected coordinate input device; A coordinate notification step of notifying virtual coordinate information relating to the virtual coordinates allocated in the virtual coordinate allocation step to a corresponding coordinate input device; and virtual coordinate information notified of the physical coordinates input to the coordinate input apparatus in the coordinate notification step. Into virtual coordinates based on
A coordinate conversion output step of outputting from the coordinate input device; and a display control step of controlling display contents of the display device based on virtual coordinates output in the coordinate conversion output step. Input / display method.
【請求項8】 前記請求項7に記載された方法をコンピ
ュータに実行させるプログラムを記録したことを特徴と
するコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 7 is recorded.
JP33682399A 1999-11-26 1999-11-26 Coordinate input / display system, coordinate control device, coordinate input device, coordinate input / display method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method Expired - Fee Related JP3967052B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33682399A JP3967052B2 (en) 1999-11-26 1999-11-26 Coordinate input / display system, coordinate control device, coordinate input device, coordinate input / display method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33682399A JP3967052B2 (en) 1999-11-26 1999-11-26 Coordinate input / display system, coordinate control device, coordinate input device, coordinate input / display method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001154804A true JP2001154804A (en) 2001-06-08
JP3967052B2 JP3967052B2 (en) 2007-08-29

Family

ID=18303015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33682399A Expired - Fee Related JP3967052B2 (en) 1999-11-26 1999-11-26 Coordinate input / display system, coordinate control device, coordinate input device, coordinate input / display method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967052B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107097A (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Mitsubishi Electric Corp Display device with touch panel
JP2010521760A (en) * 2007-03-16 2010-06-24 サバント システムズ エルエルシー System and method for driving and receiving data from a plurality of touch screen devices
WO2012039230A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 Display device
JP2014026549A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Konica Minolta Inc Handwriting input system, input content management server, and input content management program
WO2014103023A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2014219929A (en) * 2013-05-10 2014-11-20 大日本印刷株式会社 Computer device, display system, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107097A (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Mitsubishi Electric Corp Display device with touch panel
JP4563131B2 (en) * 2004-10-05 2010-10-13 三菱電機株式会社 Display device with touch panel
JP2010521760A (en) * 2007-03-16 2010-06-24 サバント システムズ エルエルシー System and method for driving and receiving data from a plurality of touch screen devices
WO2012039230A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 Display device
JP2012068942A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Corp Display device, coordinate notification method and program
US10503289B2 (en) 2010-09-24 2019-12-10 Nec Corporation Display device
US10969900B2 (en) 2010-09-24 2021-04-06 Nec Corporation Display device and coordinate notification method
JP2014026549A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Konica Minolta Inc Handwriting input system, input content management server, and input content management program
WO2014103023A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2014219929A (en) * 2013-05-10 2014-11-20 大日本印刷株式会社 Computer device, display system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3967052B2 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1252568C (en) Method of controlling title appearance, its displaying system and computer software
KR20100113543A (en) Method of launching a selected application in a multi-monitor computer system and multi-monitor computer system employing the same
US7432876B2 (en) Display system and method for image copy to a remote display
US7564448B2 (en) Touch screen system and control method therefor capable of setting active regions
US20040268267A1 (en) Methods and apparatus for prompted activation of an inactive control element in graphical user interface, and context-based help therefor
KR100586982B1 (en) Display system and management method for virtual workspace thereof
JP4366476B2 (en) Computer, display device setting method, and program
US7401297B2 (en) Method of and device for controlling display of window, and computer product
EP2280334A2 (en) Calibration of interactive whiteboard
KR20100108422A (en) Method and apparatus for displaying video data from multiple source computers in a multi-monitor computer system
CN109426476B (en) Signal source scheduling system and signal scheduling method of signal source system
TWI660290B (en) Resource sharing device and control method thereof
KR20110122372A (en) Multi-tiled display system controlled by mobile controller and operating method thereof
WO2013024530A1 (en) Mobile electronic device and key display program
JP3967052B2 (en) Coordinate input / display system, coordinate control device, coordinate input device, coordinate input / display method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method
JP3601781B2 (en) Computer device, display device, display control device, storage medium, program transmission device, display control method
US20080158152A1 (en) Cursor jump control with a touchpad
JPH11161426A (en) Touch panel device
JP2006092269A (en) Electronic board system
TWI729507B (en) Switch device and switch system and the methods thereof
CN113064567A (en) Multi-screen-based control method and device
JPH11327523A (en) System and method for sharing screen and recording medium
JP4292379B2 (en) Screen split display system and screen split display method
JP2009169545A (en) Multi-window information processor, window control method, and program
TWI797929B (en) Displaying control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees