JP2001152897A - 船外機のシフトショック軽減制御方法 - Google Patents

船外機のシフトショック軽減制御方法

Info

Publication number
JP2001152897A
JP2001152897A JP34158599A JP34158599A JP2001152897A JP 2001152897 A JP2001152897 A JP 2001152897A JP 34158599 A JP34158599 A JP 34158599A JP 34158599 A JP34158599 A JP 34158599A JP 2001152897 A JP2001152897 A JP 2001152897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
engine
outboard motor
reduction control
shock reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34158599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4201234B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Iwata
良文 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP34158599A priority Critical patent/JP4201234B2/ja
Publication of JP2001152897A publication Critical patent/JP2001152897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201234B2 publication Critical patent/JP4201234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドッグクラッチによりエンジン側とプロペラ
側を接続するシフト変換機構を備えた船外機において、
通常のアイドル回転速度を低く設定することなく、シフ
トINの瞬間に発生するショックを軽減することができ
るようにする。 【解決手段】 エンジンがアイドリング状態でシフトが
ニュートラル位置にある状態から、シフトがニュートラ
ル位置から外れることを検知したら、エンジン回転速度
を低下させるように制御し、シフトINしたことを検知
したら、少なくとも前記の制御を解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドッグクラッチに
よりエンジン側とプロペラ側を接続するシフト変換機構
を備えた船外機において、シフトINの瞬間に発生する
ショックを軽減するためのエンジン運転制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】小型船舶に搭載される船外機では、機体
上部のトップカウリング内に駆動源となるエンジンが設
置され、機体下部のロアーケースに推進器となるプロペ
ラが装着されていて、エンジンのクランク軸に連結され
たドライブシャフトと、プロペラの回転軸であるプロペ
ラシャフトとの間に、動力の伝達をニュートラルと前進
と後進の何れかに切り換えるためのシフト変換機構が設
置されている。
【0003】このシフト変換機構では、ドライブシャフ
トの下端に固定した駆動ギアに、プロペラシャフト上に
回動自在に配置した前進ギアと後進ギアをそれぞれ噛合
させ、前進ギアと後進ギアの間に配置したドッグクラッ
チをニュートラルと前進と後進の何れかの位置にシフト
させることにより、ドライブシャフトと連動して回転す
る前進ギア又は後進ギアの回転を、ドッグクラッチを介
して、選択的にプロペラシャフトに伝達させる(或いは
全く伝達させない)ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なシフト変換機構を備えた船外機では、通常、エンジン
からプロペラまでの動力系統に滑りクラッチをもたず、
シフト変換機構でのエンジン側とプロペラ側の接続がド
ッグクラッチを介して瞬時に行われるため、エンジンを
アイドリングしている状態で、シフトをニュートラルか
ら前進(又は後進)にシフトINした瞬間、停止状態で
あったプロペラがプロペラシャフトも含めて急激に回転
を始めることによるショックが発生することとなり、特
に、エンジン回転力が安定している4サイクルエンジン
では、そのようなシフトショックが顕著なものとなる。
【0005】このシフトショックを軽減するために、通
常のアイドル回転速度を低く設定することで、シフトI
Nする時のエンジン回転力が低くなるようにしておくこ
とも考えられるが、アイドル回転速度をあまり低く設定
すると、例えば、船を減速するためにアイドル運転にし
て進行方向とは逆転側にシフトINした際に、プロペラ
からエンジンに逆伝達されるエンジン回転方向とは逆方
向の回転力によりエンストが発生し易くなるというよう
な問題が起きることから、通常のアイドル回転速度をあ
まり低く設定することはできない。
【0006】本発明は、上記のような問題の解消を課題
とするものであり、具体的には、ドッグクラッチにより
エンジン側とプロペラ側を接続するシフト変換機構を備
えた船外機において、通常のアイドル回転速度を低く設
定することなく、シフトINの瞬間に発生するショック
を軽減することができるようにすることを課題とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
課題を解決するために、ドッグクラッチによりエンジン
側とプロペラ側を接続するシフト変換機構を備えた船外
機において、エンジンがアイドリング状態でシフトがニ
ュートラル位置にある状態から、シフトがニュートラル
位置から外れることを検知したら、エンジン回転速度を
低下させるように制御し、シフトINしたことを検知し
たら、少なくとも前記の制御を解除するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0008】上記のような船外機のシフトショック軽減
制御方法によれば、アイドル回転速度を通常より低く設
定しなくても、シフトINする直前には、エンジン回転
速度が通常よりも低下していることで、シフトINの際
に発生するショックが低く抑えられ、また、シフトIN
すると、少なくとも元に戻るまでエンジン回転速度が上
昇することで、エンジン回転速度が低下し過ぎたり、エ
ンストが発生したりするのが防止される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の船外機のシフトシ
ョック軽減制御方法の実施形態について図面に基づいて
説明する。
【0010】図1は、本発明のシフトショック軽減制御
方法が適用される船外機の一例について概略的に示すも
ので、船外機1は、スイベルブラケット2により水平方
向で回動可能に支持され、スイベルブラケット2の上部
が水平方向のチルト軸3によりクランプブラケット4に
対して上下方向で回動可能に支持され、クランプブラケ
ット4が船体の後尾板に着脱可能に固定されることで、
船体に対して水平方向(操舵方向)と上下方向(チルト
方向)のそれぞれに回動可能な状態で取り付けられる。
【0011】船外機1のハウジングは、トップカウリン
グ5とアッパケース6とロアケース7とで構成されてお
り、機体上部のトップカウリング5内には、駆動源とな
るエンジン8がそのクランク軸の軸線が上下方向となる
ように設置され、機体下部のロアケース7の下部後側に
は、推進器となるプロペラ9が回転自在に装着されてい
て、トップカウリング5とロアケース7の間のアッパー
ケース6内には、エンジン8内で使用された潤滑オイル
を一時貯留するためのオイルパン11が設置され、オイ
ルパン11の下方に、エンジン8から延びる排気管12
の末端から排出された排気ガスを下方のロアーケース7
内にまで導くための排気通路13が設置されている。
【0012】また、エンジン8のクランク軸下端に連結
される動力伝達用のドライブシャフト14が、オイルパ
ン11や排気通路13と隔離された状態で、上下方向に
アッパケース6内を通ってロアケース7内にまで延びて
おり、このドライブシャフト14に対して、エンジン8
に冷却水を送給するためのウォーターポンプ15が、ロ
アーケース7の近傍でドライブシャフト14の回転力に
より駆動されるように設置されている。
【0013】ロアケース7内には、プロペラ9の回転軸
であるプロペラシャフト16が水平方向に通されてお
り、ロアーケース7内に延ばされたドライブシャフト1
4の下端は、ベベルギア17a,17b,17cとドッ
グクラッチ17dによるシフト変換機構17を介してプ
ロペラシャフト16に連係されていて、ドライブシャフ
ト14と平行に上下方向に延びるシフトロッド18の回
動によりシフト変換機構17を作動させることで、ニュ
ートラルか前進か後進かの何れかに随時変換した状態
で、ドライブシャフト14からプロペラシャフト16に
回転力が伝達される(ニュートラルでは伝達されな
い)。
【0014】すなわち、このシフト変換機構17は、ド
ライブシャフト14の下端に固定した駆動ギア17a
に、プロペラシャフト16上に回動自在に配置した前進
ギア17bと後進ギア17cをそれぞれ噛合させ、プロ
ペラシャフト16に対して摺動自在で回動不能に設置し
たドッグクラッチ17dを、前進ギア17bと後進ギア
17cの間に配置して、シフトロッド18の回動(シフ
トロッド下端のカム面の回動)に連動させてドッグクラ
ッチ17dをプロペラシャフト16上で摺動させるよう
にしたものである。
【0015】そのようなシフト変換機構17により、運
転者がリモコンレバー操作でシフトロッド18をその軸
周りに回動させることでドッグクラッチ17dを移動さ
せて、前進ギア17bと後進ギア17cの何れかに噛合
させるか、或いは、その中間部で何れとも噛合させない
ようにすることで、ドライブシャフト14の回転を前進
ギア17bか後進ギア17cの何れかを介してプロペラ
シャフト16に伝達させるか、或いは、ドライブシャフ
ト14の回転をプロペラシャフト16に伝達させないニ
ュートラルの状態となるようにしている。
【0016】上記のような船外機1について、図2は、
シフト変換機構17を作動させるためのシフトロッド1
8の上端部に連係されるシフト操作用リンク機構を上方
から見た状態を示すものであり、図3は、トップカウリ
ング5内に設置されているエンジン8の制御系統を示す
ものである。
【0017】シフトロッド18の上端部に連係されるシ
フト操作用リンク機構については、図2に示すように、
シフトロッド18の上端部に一体的に固定されている連
結レバー部18aと、位置が固定されたスライダー保持
枠19bの枠内に摺動自在に設けられたスライダー19
aとを、連結ロッド19cを介して可動的に連結すると
共に、運転者が操作するシフト操作レバー(図示せず)
から延びるシフトワイヤー20の末端をスライダー19
aに連結したものである。
【0018】そのようなシフト操作用リンク機構によ
り、運転者がシフト操作レバー(図示せず)を操作する
と、シフトワイヤー20を介して、スライダー保持枠1
9b内でスライダー19aがニュートラル位置Nと前進
位置Fと後進位置Rの何れかに移動するのに連れ、連結
ロッド19cと連結レバー部18aを介して、シフトロ
ッド18が回動されることとなり、それによって、既に
述べたように、図1に示した船外機1のシフト変換機構
17のドッグクラッチ17dが移動して、シフトが変換
されることとなる。
【0019】なお、本実施形態では、このシフト操作用
リンク機構に対し、シフト変換状態を検出するためのシ
フトセンサーとなるニュートラルスイッチ33が、スラ
イダー保持枠19bのニュートラル位置N(前進に噛み
込む前進位置Fと後進に噛み込む後進位置Rとの間のニ
ュートラル領域における中心部)に対応して設置されて
おり、このニュートラルスイッチ33は、ニュートラル
位置Nにスライダー19aが位置するとONとなり、ス
ライダー19aのニュートラル位置Nから外れると(前
進位置Fや後進位置Rに入っていないニュートラル状態
であっても)OFFとなる。
【0020】トップカウリング5内に設置されているエ
ンジン8は、燃料噴射式4サイクル多気筒エンジンであ
って、図3に示すように、サージタンク(図示せず)か
ら点火プラグ22を備えた燃焼室23に至る吸気管24
の途中にスロットルバルブ25や燃料インジェクター2
6が配設されており、スロットル開度センサー31がス
ロットルバルブ25の回動軸に対して設置され、エンジ
ン回転数センサー(パルサーコイル)32がクランク軸
の周囲に設置されていると共に、シフトロッド18の上
端部に対して、上記のようにシフト変換状態を検出する
ためのシフトセンサー(ニュートラルスイッチ)33が
設置されている。
【0021】なお、その他のセンサーとして、エンジン
温度を検出するための温度センサー34、スロットルバ
ルブよりも下流側で吸気管内の気圧を検出するための吸
気圧センサー35、燃焼ガスの酸素濃度を検出するため
のO2 センサー36、潤滑オイルの温度や圧力を検出す
るための油温センサー37や油圧センサー38、大気圧
を検出するための大気圧センサー39、船外機の傾斜角
度を検出するためのトリムセンサー40等がそれぞれ適
所に設置されている。
【0022】それらの各センサーは、CPUやタイマー
およびRAMとROMからなる記憶部等を内蔵したEC
U(エンジンコントロールユニット)30にそれぞれ接
続されており、ECU30では、各センサーから入力さ
れる検出データーと記憶部に予め記憶させた各マップと
に基づいてCPUで演算処理がなされ、その結果が制御
信号としてECU30から点火プラグ22や燃料インジ
ェクター26に向けて出力されている。
【0023】図4は、上記のような船外機1によって実
施される本発明のシフトショック軽減制御方法の一実施
形態についての概略をフローチャートにより示すもので
あり、図5は、そのようなシフトショック軽減制御方法
で使用されるニュートラルスイッチのON/OFFとシ
フト位置の関係を示すものであり、また、図6(A)
(B)は、本発明のシフトショック軽減制御方法を実施
した場合とそうでない場合とのシフトショックの比較を
示すものである。
【0024】本発明のシフトショック軽減制御方法は、
停止状態であったプロペラ(及びプロペラシャフト)が
シフトINした瞬間に急激に回転を始めることにより発
生するショックを軽減するためのものであり、そのた
め、本実施形態では、図4に示すように、現時点でのエ
ンジンのアイドリング状態(エンジンがアイドル運転で
シフトがニュートラル位置)がそれまでに所定時間以上
継続していたかどうかを判定して、所定時間以上継続し
ていない場合には、この制御を行わないようにしてい
る。
【0025】すなわち、例えば、航走している船を減速
するためにエンジンをアイドル運転にして進行方向とは
逆転側にシフトINするような場合には、逆転側にシフ
トINする前にシフトは一旦ニュートラル位置に戻され
るが、そのような場合にこのシフトショック軽減制御を
行うと、プロペラ(及びプロペラシャフト)が船体の進
行により未だ回転している状態では、エンジン回転速度
の低下によりエンストが発生する虞があるからである。
【0026】そのような虞を回避するために、本実施形
態では、上記のようにエンジンのアイドリング状態が所
定時間以上継続しているときにのみこの制御を行うよう
にしているが、そのような方法以外の方法として、エン
ジンがアイドリング状態であっても、船速が有る(船体
が所定速度以上で進行している)と判定される場合に
は、この制御を行わないようにすることで、同様な効果
を得ることができる。
【0027】その場合の船速の有無の判定については、
船外機1にスピードセンサーを取り付けて実際の船体の
走行速度の検出することで判定するようにしても良い
が、エンジン回転数が設定値以上、或いは、スロットル
開度が設定値以上の状態が、所定時間以上継続している
場合には、船速有りとして判定することもできる。
【0028】上記のようにエンジンのアイドリング状態
が所定時間以上継続している(或いは船速が無い)と判
定される時点で、シフトがニュートラル位置から外れる
ことを検知したら、点火時期を遅角させることで、エン
ジン回転速度を低下させるように制御し、その後で所定
時間内にシフトINしたことを検知したら、少なくとも
前記の制御を解除して、点火時期を少なくとも元の状態
以上に進角させることで、エンジン回転速度を少なくと
も元に戻る(元の状態に戻すか、或いはそれ以上の状態
とする)まで上昇させるように制御する。
【0029】なお、本実施形態では、エンジン回転速度
を制御するために、上記のように点火時期(点火タイミ
ング)を制御しているが、そのような方法に限らず、例
えば、(1)短時間点火を停止する、(2)点火を間引
きする、(3)短時間インジェクターからの燃料噴射を
停止する、(4)インジェクターからの燃料噴射を間引
きする、等の適宜の制御方法によりエンジン回転速度を
制御することが可能である。
【0030】また、本実施形態では、シフトセンサーと
して、図2および図5に示すように、スライダー19a
がニュートラル位置N(前進に噛み込む前進位置Fと後
進に噛み込む後進位置Rとの間のニュートラル領域にお
ける中心部)に位置するとONとなり、スライダー19
aがニュートラル位置Nから外れると(前進位置Fや後
進位置Rに未だ入っていない状態であっても)OFFと
なるようなニュートラルスイッチ33を使用している。
【0031】そのため、シフトがニュートラル位置から
外れることは、ニュートラルスイッチ33がONからO
FFに変わることで検知できるものの、シフトINした
こと(前進位置F又は後進位置Rに入った時点)につい
ては、ニュートラルスイッチ33によっては検知するこ
とができない。
【0032】そこで、シフトINの検知については、前
進ギア又は後進ギアとドッグクラッチが噛合するシフト
INの時点では、エンジン側とプロペラ側が接続される
ことにより、エンジン回転速度(エンジン回転数)が更
に低下することから、エンジン回転数センサーの信号に
より、ある回転速度以下で急激な回転速度低下を検知し
たらシフトINされたと判定するようにしている。
【0033】しかしながら、シフトがニュートラル位置
から外れることを検知したり、シフトINしたことを検
知したりするには、上記の実施形態に示したような検知
手段及び方法に限らず、例えば、ニュートラル位置と前
進位置と後進位置のそれぞれにポジションスイッチを設
けたシフトポジションスイッチや、或いは、シフトスト
ロークセンサー等の適宜のシフトセンサー(なお、シフ
トセンサーはシフト変換機構17の部分に設置しても良
い)を使用することで、エンジン回転数センサーの検知
によることなく、シフトセンサーのみによって、シフト
がニュートラル位置から外れることを検知すると共にシ
フトINしたことを検知することも可能である。
【0034】上記のような本実施形態の船外機のシフト
ショック軽減制御方法によれば、アイドル回転速度を通
常より低く設定しなくても、プロペラ(及びプロペラシ
ャフト)が停止状態でエンジンが回転しているアイドリ
ング状態(エンジンがアイドル運転でシフトがニュート
ラル位置)から、前進(又は後進)にシフトINされる
ときには、エンジン回転速度を通常のアイドル回転速度
よりも低下させていることから、図6(A)に示した通
常のエンジン運転の場合と比べて、図6(B)に示すよ
うに、シフトINの際にプロペラ(及びプロペラシャフ
ト)が瞬間に急激に回転を始めることにより発生するシ
ョックを低く抑えることができる。
【0035】また、シフトINした後では、少なくとも
元に戻る(元の状態に戻すか、或いはそれ以上の状態と
する)まで点火時期を制御していることにより、エンジ
ン回転速度が低下し過ぎるのを防止することができ、エ
ンストが発生するのを防止することができる。
【0036】なお、本実施形態では、シフトがニュート
ラル位置から外れることをニュートラルスイッチにより
検知し、シフトINしたことをエンジン回転数センサー
によるエンジン回転速度の低下の状態から検知するよう
にしていることで、シフトセンサーを簡単な構造のニュ
ートラルスイッチで済ますことができる。
【0037】また、本実施形態では、シフトショック軽
減制御を、エンジンのアイドリング状態が所定時間以上
続いたときにのみ行うか、或いは、船速があると判定さ
れるときには行わないようにしているため、例えば、船
を減速するためにエンジンをアイドル運転して直ちに進
行方向とは逆転側にシフトINするような際に、このシ
フトショック軽減制御が行なわれることでエンストが発
生するというような不都合が生じることはない。
【0038】以上、本発明の船外機のシフトショック軽
減制御方法の一実施形態について説明したが、本発明
は、上記のような実施形態に限定されるものではなく、
例えば、上記の実施形態では燃料噴射式4サイクル多気
筒エンジンに対して適用されており、そのようなエンジ
ン回転数が安定した4サイクルにおいてシフトショック
軽減の効果は顕著であるが、必ずしもそのような4サイ
クルエンジンに限らずその他の船外機用エンジンについ
ても適用可能である等、適宜変更可能なものである。
【0039】
【発明の効果】以上説明したような本発明の船外機のシ
フトショック軽減制御方法によれば、通常のアイドル回
転速度を低く設定することなく、シフトINする前のエ
ンジン回転速度を低くすることができて、シフトINの
瞬間に発生するショックを軽減することができると共
に、シフトINした後でエンジン回転速度が低下し過ぎ
たり、エンストが発生したりするのを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシフトショック軽減制御方法を実施す
るための船外機の一例を示す側面図。
【図2】図1に示した船外機においてシフトロッドの上
端部に連係されるシフト操作用リンク機構を示す上面
図。
【図3】図1に示した船外機に設置されているエンジン
の制御系統を示す説明図。
【図4】本発明の船外機のシフトショック軽減制御方法
についての概略を示すフローチャート。
【図5】図4に示したシフトショック軽減制御方法を実
施するために使用されるニュートラルスイッチのON/
OFFとシフト位置の関係を示す説明図。
【図6】船外機のシフトショックについて、(A)通常
のエンジン運転の場合、および(B)本発明のシフトシ
ョック軽減制御方法を実施した場合のそれぞれについて
示す説明図。
【符号の説明】
1 船外機 8 エンジン 9 プロペラ 17 シフト変換機構 17d ドッグクラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/04 301 F02D 45/00 305A 45/00 305 312M 312 312G 362H 362 362Q B63H 21/26 N F02P 5/15 F02P 5/15 E Fターム(参考) 3D041 AA53 AB00 AC01 AC16 AD02 AD04 AD32 AD36 AD51 AE03 AE08 AE09 AE32 AF00 3G022 BA01 CA03 CA10 DA01 DA02 DA07 EA07 GA05 GA19 GA20 3G084 AA08 BA03 BA17 CA03 CA07 DA18 EA07 EA11 EC01 FA05 FA06 FA10 FA33 3G093 AA04 AA19 BA03 CA04 CB08 DA01 DA14 DB05 DB12 DB23 EA03 EA13 FA06 FB02 3G301 HA26 JA04 JA31 KA07 KB10 LA00 MA24 NE06 NE23 PA09Z PD03A PE08Z PF01Z PF06Z PF10Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドッグクラッチによりエンジン側とプロ
    ペラ側を接続するシフト変換機構を備えた船外機におい
    て、エンジンがアイドリング状態でシフトがニュートラ
    ル位置にある状態から、シフトがニュートラル位置から
    外れることを検知したら、エンジン回転速度を低下させ
    るように制御し、シフトINしたことを検知したら、少
    なくとも前記の制御を解除するようにしたことを特徴と
    する船外機のシフトショック軽減制御方法。
  2. 【請求項2】 シフトがニュートラル位置から外れるこ
    とを検知したら、点火時期を遅角し、シフトINしたこ
    とを検知したら、点火時期を少なくとも元の状態以上に
    進角するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
    船外機のシフトショック軽減制御方法。
  3. 【請求項3】 シフトINしたことを、エンジン回転速
    度の低下の状態から検知するようにしたことを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の船外機のシフトショック軽減
    制御方法。
  4. 【請求項4】 エンジンのアイドリング状態が所定時間
    以上続いたときにのみ、上記のような制御を行うように
    したことを特徴とする請求項1乃至3に記載の船外機の
    シフトショック軽減制御方法。
  5. 【請求項5】 船速があると判定されるときは、上記の
    ような制御を行わないようにしたことを特徴とする請求
    項1乃至3に記載の船外機のシフトショック軽減制御方
    法。
JP34158599A 1999-12-01 1999-12-01 船外機のシフトショック軽減制御方法 Expired - Lifetime JP4201234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34158599A JP4201234B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 船外機のシフトショック軽減制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34158599A JP4201234B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 船外機のシフトショック軽減制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152897A true JP2001152897A (ja) 2001-06-05
JP4201234B2 JP4201234B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=18347224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34158599A Expired - Lifetime JP4201234B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 船外機のシフトショック軽減制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4201234B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013760A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジンのバルブタイミング制御装置
JP2005113904A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Suzuki Motor Corp シフト操作制御装置
US6994046B2 (en) 2003-10-22 2006-02-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel running controlling apparatus, marine vessel maneuvering supporting system and marine vessel each including the marine vessel running controlling apparatus, and marine vessel running controlling method
US7052341B2 (en) 2003-10-22 2006-05-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a propulsive force of a marine vessel
JP2006264361A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 船外機のシフト装置
JP2006321262A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 船外機のシフト装置
WO2007048168A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Aimbridge Pty Ltd Control method and control system for a marine propeller
US7214164B2 (en) 2004-12-22 2007-05-08 Suzuki Motor Corporation Shift operation control system
JP2009119956A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd シフト動作制御装置
JP2012166760A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012166761A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012166762A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012240545A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2013100014A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
JP2018090055A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 スズキ株式会社 船外機の制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022049413A (ja) 2020-09-16 2022-03-29 ヤマハ発動機株式会社 船外機および船舶推進システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013760A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジンのバルブタイミング制御装置
JP2005113904A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Suzuki Motor Corp シフト操作制御装置
US6994046B2 (en) 2003-10-22 2006-02-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel running controlling apparatus, marine vessel maneuvering supporting system and marine vessel each including the marine vessel running controlling apparatus, and marine vessel running controlling method
US7052341B2 (en) 2003-10-22 2006-05-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a propulsive force of a marine vessel
US7214164B2 (en) 2004-12-22 2007-05-08 Suzuki Motor Corporation Shift operation control system
JP4657772B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-23 本田技研工業株式会社 船外機のシフト装置
JP2006264361A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 船外機のシフト装置
JP2006321262A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 船外機のシフト装置
WO2007048168A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Aimbridge Pty Ltd Control method and control system for a marine propeller
JP2009119956A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd シフト動作制御装置
US7690956B2 (en) 2007-11-13 2010-04-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Shift motion control device
JP2012166760A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012166761A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012166762A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012240545A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2013100014A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
JP2018090055A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 スズキ株式会社 船外機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4201234B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707577B2 (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
US7077713B2 (en) Engine speed control system for outboard motor
US7153174B2 (en) Outboard motor engine speed control system
JP2001152897A (ja) 船外機のシフトショック軽減制御方法
US7647143B2 (en) Speed control device for water jet propulsion boat
JP3971474B2 (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
US4903662A (en) Spark timing controller for spark ignited internal combustion engine
JPH1130140A (ja) 船舶用エンジンの制御装置
CA2725036C (en) Outboard motor control apparatus
US7168995B2 (en) Propulsion unit for boat
JP4462682B2 (ja) 小型船舶用推進機
JP2000248981A (ja) 船外機の電源回路
JP3705390B2 (ja) 船舶用エンジンの制御装置
US6109235A (en) Ignition timing control for marine engine
JP2001113987A (ja) 船舶用推進機
JP2001152895A (ja) 船外機用エンジンの運転制御方法
US8858281B2 (en) Outboard motor control apparatus
JP2003113729A (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
US8808040B2 (en) Outboard motor control apparatus
US20100076667A1 (en) Vehicle and fuel feed stop controller
JPH09151756A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
JP6939122B2 (ja) 船外機の制御装置
JP3237128B2 (ja) 船舶推進機のエンジンコントロール装置
JPH10246136A (ja) 船舶用エンジンの制御装置
JP2024054727A (ja) 船舶推進器および船舶推進器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4201234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term