JP2001145072A - Moving picture transmission system - Google Patents

Moving picture transmission system

Info

Publication number
JP2001145072A
JP2001145072A JP32127199A JP32127199A JP2001145072A JP 2001145072 A JP2001145072 A JP 2001145072A JP 32127199 A JP32127199 A JP 32127199A JP 32127199 A JP32127199 A JP 32127199A JP 2001145072 A JP2001145072 A JP 2001145072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
data
image transmission
unit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32127199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Takahashi
透 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORABOTEKKU KK
Original Assignee
KORABOTEKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORABOTEKKU KK filed Critical KORABOTEKKU KK
Priority to JP32127199A priority Critical patent/JP2001145072A/en
Publication of JP2001145072A publication Critical patent/JP2001145072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving picture transmission system 10, which can wirelessly transmit a moving picture in two-way via mobile phone 11, that can easily extend or reduce functions kept in the entire system in accordance with a required purpose of use while maintaining the portability or the operability of a moving picture transmitter 12. SOLUTION: Each of 1st and 2nd moving picture transmitters 12 has a moving picture transmission unit 15, and various function means used for transmission of a moving picture can be extended by each of the moving picture transmission units in accordance with functions required for the entire system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、動画像を無線状
態で送受可能とする動画像伝送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving image transmission system that enables moving images to be transmitted and received in a wireless state.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来この種の動画像伝送システムは、テ
レビ電話やテレビ会議システムなど、予め使用目的や使
用装置を特定した専用のシステムであって、システムの
駆動に必要な各種装置あるいはソフトウェアがパッケー
ジとして提供されるのが一般的であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a moving image transmission system of this type is a dedicated system such as a video telephone or a video conference system in which a purpose of use and a device to be used are specified in advance, and various devices or software necessary for driving the system are required. It was generally provided as a package.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
動画像伝送システムにあっては、装置全体としての構成
は勿論、使用目的や方法さえも特定されているため、拡
張性あるいは柔軟性に欠ける不都合があった。
However, in the above-mentioned moving picture transmission system, the purpose and method of use are specified, as well as the configuration of the whole apparatus. there were.

【0004】本発明はかかる不都合に鑑みてなされたも
のであって、基本となる動画像伝送ユニットに対し、動
画伝送に使用する各種手段を必要に応じて増設可能とす
ることにより、使用目的や方法が特定されず機能の拡張
性に富んだ動画像伝送システムを提供することを目的と
する。
[0004] The present invention has been made in view of such inconveniences, and by making it possible to add various means used for moving image transmission to a basic moving image transmission unit as necessary, the purpose of use is improved. It is an object of the present invention to provide a moving image transmission system having a scalable function without specifying a method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明にかかる動画像伝
送システム10は、図1にその構成を概略的に示す如
く、第1動画像伝送装置12aと第2動画像伝送装置1
2bとの間を、少なくとも1台の携帯電話機11を介し
て互いにデータ伝送可能とするものである。
A moving image transmission system 10 according to the present invention has a first moving image transmitting device 12a and a second moving image transmitting device 1 as schematically shown in FIG.
2b with each other via at least one mobile phone 11.

【0006】上記動画像伝送装置12は、所定のデータ
処理手段を備えた動画像伝送ユニット15を備え、その
動画像伝送ユニット15に対し、表示手段18と撮像手
段16の少なくとも何れか一方を接続可能とするととも
に、携帯電話機11との間でデータ伝送を可能とする手
段を備えたことを特徴とする。
The moving image transmitting apparatus 12 includes a moving image transmitting unit 15 having predetermined data processing means. At least one of the display means 18 and the image pickup means 16 is connected to the moving image transmitting unit 15. In addition to the above, a means for enabling data transmission with the mobile phone 11 is provided.

【0007】なお上記した第1および第2の動画像伝送
装置12a・12bは共に、図1(a)に示す如く、動
画像伝送ユニット15に対して表示手段18と、撮像手
段16と、操作手段17と、携帯電話機11とを接続す
る様に構成することができる。
As shown in FIG. 1 (a), both the first and second moving picture transmission devices 12a and 12b display a display means 18, an imaging means 16, The means 17 and the mobile phone 11 can be configured to be connected.

【0008】この場合、一方の動画像伝送装置12aに
おける撮像手段16から出力される画像信号が、データ
処理手段によって携帯電話機11によりデータ伝送可能
なデータ形式に変換されたあと、他方の動画像伝送装置
12bに向けて外部に送出される。そして他方の動画像
伝送装置12bにあっては、受け取ったデータをデータ
処理手段において、表示手段18で表示可能なデータ形
式に変換したあと、表示手段18において動画として表
示する。
In this case, after the image signal output from the image pickup means 16 in one moving image transmission device 12a is converted into a data format that can be transmitted by the portable telephone 11 by the data processing means, the other moving image transmission device 12a transmits the image signal. It is sent out to the device 12b. In the other moving image transmitting apparatus 12b, the received data is converted into a data format that can be displayed on the display unit 18 by the data processing unit, and then displayed as a moving image on the display unit 18.

【0009】また上記した第1の動画像伝送装置12a
を、図1(b)に示す如く二次電池20で駆動される携
帯式の動画像伝送ユニット15aを備え、その動画像伝
送ユニット15aに対して1または複数の撮像手段16
を備えるとともに、携帯電話機11を接続することによ
り、商用交流電源21や公衆電話回線22が整備されて
いない個所でも設置可能に構成することができる。
The above-mentioned first moving image transmitting apparatus 12a
Is provided with a portable video transmission unit 15a driven by a secondary battery 20 as shown in FIG. 1 (b), and one or a plurality of imaging means 16 is provided for the video transmission unit 15a.
In addition, by connecting the mobile phone 11, it can be configured to be installable even in places where the commercial AC power supply 21 and the public telephone line 22 are not provided.

【0010】これに対して第2の動画像伝送装置12b
は、商用交流電源21で駆動される動画像伝送ユニット
15bを備え、その動画像伝送ユニット15bに対して
表示手段18と操作手段17が接続され、第1の動画像
伝送装置12aにおける撮像手段16による撮像状態
が、第2の動画像伝送装置12bにおける操作手段17
により遠隔制御できる様に構成することもできる。
On the other hand, the second moving image transmission device 12b
Has a moving image transmission unit 15b driven by a commercial AC power supply 21, a display unit 18 and an operation unit 17 are connected to the moving image transmission unit 15b, and an image pickup unit 16 in the first moving image transmission device 12a. The image capturing state by the operation unit 17 in the second moving image transmission device 12b
Can be configured so that remote control is possible.

【0011】[0011]

【発明の効果】本発明は上記の如く、基本となる動画像
伝送ユニットに対し、動画伝送に使用する各種手段を必
要に応じて増設可能とすることにより、使用目的や方法
が特定されず機能の拡張性に富んだシステムを提供する
ことができる。
As described above, according to the present invention, various means used for moving image transmission can be added to the basic moving image transmission unit as required, so that the purpose and method of use are not specified. Scalable system can be provided.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明にかかる動画像伝送システ
ム10は、図1にその全体的な構成を概略的に示す如
く、後でその構成を詳述する第1および第2の2組の動
画像伝送装置12a・12bを備え、両動画像伝送装置
12a・12b間を少なくとも1台の携帯電話機11を
介して無線状態で接続することにより、撮像位置が限定
されることなく遠隔地点の動画像を表示可能とするもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As shown in FIG. 1, a moving picture transmission system 10 according to the present invention has first and second sets of two sets which will be described in detail later. By providing the moving image transmission devices 12a and 12b and connecting the two moving image transmission devices 12a and 12b in a wireless state via at least one mobile phone 11, a moving image at a remote location can be obtained without being limited to an imaging position. An image can be displayed.

【0013】動画像伝送装置12は、図2および図3に
例示する如く、データ処理手段13を本体ケース14内
に収納した動画像伝送ユニット15を基本ユニットとし
て備え、そのユニット15に対して撮像手段16、操作
手段17および表示手段18の内の1または複数の手段
が接続端子群19やコネクタを介して必要に応じて接続
し、あるいは本体ケース14内に一体に又はコネクタを
介して必要な回路基板を接続して恒久的に配備すること
により、1組の動画像伝送装置12を構成する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the moving image transmitting apparatus 12 has a moving image transmitting unit 15 in which a data processing means 13 is housed in a main body case 14 as a basic unit. One or more of the means 16, the operation means 17, and the display means 18 may be connected as necessary via the connection terminal group 19 or the connector, or may be connected to the body case 14 integrally or via the connector. By connecting the circuit boards and permanently disposing them, a set of moving image transmission devices 12 is configured.

【0014】更に図1(b)の如く、本体ケース14内
に二次電池20を内蔵して携帯可能な移動式とし、ある
いは商用交流電源21のみで駆動される固定式に構成す
ることもできる様、柔軟な構成となっている。
Further, as shown in FIG. 1B, a secondary battery 20 can be built in the main body case 14 so as to be portable and movable, or a fixed type driven only by a commercial AC power supply 21 can be used. Like, it has a flexible configuration.

【0015】かかる構成により、例えば図1(a)のシ
ステムにあっては、第1および第2の動画像伝送装置1
2a・12bの両者ともに、接続を可能とする上記した
全ての手段を備えることにより、双方向の対等なデータ
通信を基本とするテレビ電話ないしはテレビ会議システ
ムとして使用できる様にしている。
With such a configuration, for example, in the system shown in FIG. 1A, the first and second moving image transmission devices 1
Both 2a and 12b are equipped with all of the above-described means for enabling connection, so that they can be used as a videophone or videoconference system based on two-way equal data communication.

【0016】一方、図1(b)のシステムにあっては、
有線による公衆回線22も商用交流電源21の設備もな
い位置に第1動画像伝送装置12aを配備する一方、そ
れらの設備が整った基地局に配備した第2動画像伝送装
置12bを使用し、第1動画像伝送装置12a側の撮像
状態を遠隔操作しながら動画表示を可能としている。
On the other hand, in the system shown in FIG.
While the first moving image transmission device 12a is provided at a position where neither the wired public line 22 nor the commercial AC power supply 21 is provided, the second moving image transmission device 12b provided at a base station equipped with these facilities is used. A moving image can be displayed while remotely controlling the imaging state of the first moving image transmission device 12a.

【0017】この場合、第1動画像伝送装置12a側の
動画像伝送ユニット15aを必要最小限の構成のものと
し、本体ケース14の容量および消費電力を低減させて
二次電池20による駆動を可能として携帯性および移動
性を高める。更に、複数の撮像手段16を備えるととも
に、携帯電話機11を介してデータ伝送させる。
In this case, the moving image transmission unit 15a on the side of the first moving image transmission device 12a has a minimum necessary configuration, the capacity and power consumption of the main body case 14 are reduced, and driving by the secondary battery 20 is possible. As enhances portability and mobility. Further, it has a plurality of imaging means 16 and transmits data via the mobile phone 11.

【0018】これに対して第2動画像伝送装置12b側
にあっては、動画像伝送ユニット15b内に撮像手段1
6を除いて必要な機能をできるだけ多く一体に収納する
とともに、商用交流電源21での駆動および有線による
公衆回線22を介したデータ伝送をさせる様にしてい
る。
On the other hand, on the side of the second moving image transmitting apparatus 12b, the image pickup means 1 is provided in the moving image transmitting unit 15b.
As many as necessary functions except for 6 are housed together as much as possible, and driving by a commercial AC power supply 21 and data transmission via a wired public line 22 are performed.

【0019】以下においては、図3に例示する如く、本
体ケース14内に上記した表示手段と操作手段を一体に
備えたハンディパソコン形式に構成した動画像伝送ユニ
ット15を例示する。
In the following, as shown in FIG. 3, a moving picture transmission unit 15 constructed in the form of a handy personal computer having the above-mentioned display means and operation means integrated in a main body case 14 is exemplified.

【0020】しかしながらこれに限らず、図7の様に撮
像手段をも本体ケース14に内蔵することによりハンデ
ィタイプのビデオカメラ形式とし、あるいは逆に上記し
た3つの手段を本体ケース14から除外することによっ
て、本体ケース14の容量および動画像伝送ユニット1
5それ自体の消費電力を必要最小限に抑制することも可
能である。
However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 7, the image pickup means is also incorporated in the main body case 14 so as to form a handy type video camera, or conversely, the above three means are excluded from the main body case 14. The capacity of the main body case 14 and the moving image transmission unit 1
5 It is also possible to suppress the power consumption of the device itself to a necessary minimum.

【0021】動画像伝送ユニット15は、断面が略矩形
状の扁平な本体ケース14の内部にデータ処理手段13
を収納する。更に、本体ケース14の前面側に液晶表示
板からなるディスプレイ24を表示手段として設け、裏
面側に支持脚60を出没自在に備える。
The moving image transmission unit 15 includes a data processing means 13 inside a flat main body case 14 having a substantially rectangular cross section.
To store. Further, a display 24 made of a liquid crystal display panel is provided as a display means on the front side of the main body case 14, and the supporting legs 60 are provided on the back side so as to be able to freely come and go.

【0022】またディスプレイ24の表示画面61を閉
じる様に、操作手段として備えたキーボード23を本体
ケース14に対して揺動自在に取り付けるとともに、側
面上にデータ処理手段13に対するデータの入出力を可
能とする端子群19を配設している。
A keyboard 23 provided as an operating means is swingably attached to the main body case 14 so as to close the display screen 61 of the display 24, and data can be input / output to / from the data processing means 13 on the side surface. Are arranged.

【0023】かかる構成により、収納時にはキーボード
23および支持脚60が本体ケース14に密着して突起
部分を少なくして収納性を高める。他方、使用時にあっ
ては、支持脚60で本体ケース14を傾斜状態で保持可
するとともに、キーボード23を開くことにより、本体
ケース14を机上に配置した際に、ディスプレイ24の
表示画面61を斜め上方から覗き込みながら、水平方向
に開いてキーボード23を操作できる様にしている。
With this configuration, during storage, the keyboard 23 and the support legs 60 are in close contact with the main body case 14 to reduce the number of projections, thereby improving the storage efficiency. On the other hand, at the time of use, the main body case 14 can be held in an inclined state by the support legs 60, and the keyboard 23 is opened, so that the display screen 61 of the display 24 is tilted when the main body case 14 is placed on a desk. The keyboard 23 is opened horizontally so that the keyboard 23 can be operated while looking in from above.

【0024】なお図3にあっては、操作手段17として
更に、ディスプレイ24の表示画面61の全面を覆って
タッチパネル25を備えることにより、指先による直接
的な指示操作を可能とするとともに、カメラ駆動手段5
6の操作に特化した構成のジョイスティック26が接続
された例を示すがこれに限らず、マウスやトラックボー
ルなど各種の操作手段が使用できる。
In FIG. 3, a touch panel 25 is further provided as the operating means 17 so as to cover the entire display screen 61 of the display 24, thereby enabling a direct instruction operation with a fingertip and driving the camera. Means 5
6 shows an example in which a joystick 26 specially configured for the operation 6 is connected, but the present invention is not limited to this, and various operation means such as a mouse and a trackball can be used.

【0025】データ処理手段13は、基本的には図4に
例示する如く従来のパソコン装置と略同様な構成であっ
て、バス27を介してCPU28や内部メモリ29ある
いは各種コントローラ30を接続するとともに、内部メ
モリ29に内蔵されたプログラムにしたがって、CPU
28は画像処理に必要な基本的なデータ処理動作を行
う。
The data processing means 13 has basically the same configuration as that of a conventional personal computer as shown in FIG. 4, and connects a CPU 28, an internal memory 29 or various controllers 30 via a bus 27. CPU according to a program stored in internal memory 29
Reference numeral 28 performs basic data processing operations necessary for image processing.

【0026】更に、恒久的な保存が必要なデータ、ある
いは内部メモリ29の容量を超えるデータは、本体ケー
ス14に対して挿脱自在に備えたメモリカード31を記
憶手段32として保存処理される。
Further, data that needs to be permanently stored, or data that exceeds the capacity of the internal memory 29, is stored in the memory card 31 that is removably inserted into the main body case 14 as storage means 32.

【0027】また上記したバス27には、図示しない汎
用あるいは専用のコネクタを介して拡張ボードが着脱自
在に接続され、その拡張ボードに備えた端子群19を通
じて画像情報を入出力可能とするとともに、入出力デー
タに対応した拡張されたデータ処理動作を可能とする。
An extension board is detachably connected to the bus 27 via a general-purpose or dedicated connector (not shown), so that image information can be input and output through a terminal group 19 provided on the extension board. An extended data processing operation corresponding to input / output data is enabled.

【0028】図2に例示する拡張ボードは、画像信号3
3の入力端子19aと、画像信号33の出力端子19b
と、音響信号34aの入力端子19cと、音響信号34
bの出力端子19dと、携帯電話機11との間で受け渡
される伝送データ35の入出力端子19eと、ジョイス
ティック26の接続端子19fと、制御信号36の入出
力端子19gとを備え、本体ケース14の周面位置から
それらに対応した形状のコネクタを露出させたものであ
る。
The extension board illustrated in FIG.
3 input terminal 19a and image signal 33 output terminal 19b
The input terminal 19c of the audio signal 34a, and the audio signal 34
b, an input / output terminal 19e for transmission data 35 transferred to and from the mobile phone 11, a connection terminal 19f for the joystick 26, and an input / output terminal 19g for the control signal 36. The connector of the shape corresponding to them is exposed from the peripheral surface position.

【0029】ここで、画像信号33aの入力端子19a
と音響信号34aの入力端子19cとを1組として複数
組(本実施例にあっては4組)備え、図5の如く、各入
力端子19a・19cにビデオカメラ37とマイク38
を接続することにより、4箇所における動画像と音響と
が並列して、画像データ処理部39を構成する映像信号
変換回路40内のマルチプレクサ41および音響データ
処理部47内のマルチプレクサ42に各々入力される様
にしている。
Here, the input terminal 19a of the image signal 33a
And a plurality of sets (four sets in the present embodiment) of an audio signal 34a and an input terminal 19c of the audio signal 34a. As shown in FIG.
Are connected, the moving image and the sound at the four locations are input in parallel to the multiplexer 41 in the video signal conversion circuit 40 and the multiplexer 42 in the sound data processing unit 47 constituting the image data processing unit 39, respectively. I am trying to.

【0030】そして、並列的に入力される4組の画像信
号33aと音響信号34aは、制御部43およびマルチ
プレクサ41・42による指定によって1組分の信号だ
けが選択的に取り出される。以下においては、簡単のた
めに、1組の画像信号33aおよび音響信号34aの入
力がある場合についてその動作説明をするが、複数組の
場合にあっても略同様である。
From the four sets of image signals 33a and sound signals 34a input in parallel, only one set of signals is selectively extracted according to designation by the control unit 43 and the multiplexers 41 and 42. In the following, for simplicity, the operation will be described for the case where one set of the image signal 33a and the sound signal 34a is input, but the same applies to the case of a plurality of sets.

【0031】ビデオカメラ37を介して入力されたNT
SC方式の様なアナログ式の画像信号33aは、映像信
号変換回路40に備えたビデオデコーダ44により順次
にアナログ/デジタル変換して送信用のフレームメモリ
45aに格納するとともに、図6に示す画像合成回路5
5が必要に応じてフレームメモリ45から画像データ4
6を読み出し、専用のディスプレイ24上で動画像とし
てデジタル表示し、あるいは再びデジタル/アナログ変
換して、上記した画像信号33の出力端子19bに接続
される図示しないモニタ上で動画像としてアナログ表示
を可能とする。なおビデオカメラ37は、上記の様なア
ナログ式のものに限らず、デジタル式のものにあっても
略同様に実施できることは勿論である。
The NT input via the video camera 37
The analog image signal 33a such as the SC system is sequentially converted from analog to digital by a video decoder 44 provided in a video signal conversion circuit 40, and stored in a transmission frame memory 45a. Circuit 5
5 stores the image data 4 from the frame memory 45 as necessary.
6 is read out, digitally displayed as a moving image on a dedicated display 24, or converted again from digital to analog, and an analog display is displayed as a moving image on a monitor (not shown) connected to the output terminal 19b of the image signal 33. Make it possible. It should be noted that the video camera 37 is not limited to the analog type as described above, and it is a matter of course that the digital camera can be implemented in substantially the same manner.

【0032】また、マイク38を介して入力された音響
信号34aは、音響データ処理部47のA/D変換回路
48においてアナログ/デジタル変換し音響データ49
aを作成するとともに、図2に示す多種データ同時通信
処理部50において上記した送信用のフレームメモリ4
5aに保存された画像データ58と合成したあと、モデ
ム51で携帯電話機11における通信モードに対応した
データフォーマットに変換し、携帯電話機11を介して
データの送出動作を行う。
The audio signal 34a input through the microphone 38 is converted from analog to digital by an A / D conversion circuit 48 of the audio data processing unit 47, and the audio data 49a is converted.
a, and the multi-data simultaneous communication processing unit 50 shown in FIG.
After synthesizing with the image data 58 stored in 5a, the data is converted into a data format corresponding to the communication mode of the mobile phone 11 by the modem 51, and the data is transmitted through the mobile phone 11.

【0033】一方、上記の様にして他方の動画像伝送装
置12から携帯電話機11を介して送られた伝送データ
35は、上記した伝送データ35を送出する場合とは逆
に、多種データ同時通信処理部50において画像データ
58と音響データ49とに分離するとともに、入力され
た音響データ49bはD/A変換回路52においてデジ
タル/アナログ変換することにより、イヤホンやスピー
カの様な発音手段53で音響として再生可能とする。
On the other hand, the transmission data 35 transmitted from the other moving image transmission apparatus 12 via the mobile phone 11 as described above is the same as the transmission of the transmission data 35 described above, but is a simultaneous multi-data transmission. The processing unit 50 separates the image data 58 into sound data 49 and the inputted sound data 49b is subjected to digital / analog conversion in a D / A conversion circuit 52, so that sound is generated by sound generation means 53 such as an earphone or a speaker. Can be reproduced as

【0034】また伝送データ35から分離された画像デ
ータ58は、画像データ処理部39の送受画像データ処
理回路54において後記する所定のデータ処理をしたの
ち受信用のフレームメモリ45bに展開され、更に画像
合成回路55に向けて必要な画像データ46bが取り出
されることにより、上記した送信用のフレームメモリ4
5aから取り出された画像データ46aと合成あるいは
各画像データ46a・46bが単独で、ディスプレイ2
4上に表示処理される。
The image data 58 separated from the transmission data 35 is subjected to predetermined data processing, which will be described later, in a transmission / reception image data processing circuit 54 of the image data processing unit 39, and is developed in a reception frame memory 45b. The necessary image data 46b is extracted to the synthesizing circuit 55, so that the transmission frame memory 4 described above is obtained.
The image data 46a extracted from the image data 5a and the image data 46a and 46b alone are combined with the display 2
4 is displayed.

【0035】なお、各ビデオカメラ37にはカメラ駆動
手段56を配備し、専用の操作手段として備えたジョイ
スティック26の押しボタンあるいはレバー操作による
指示動作に対応して、ビデオカメラ37における撮像方
向あるいは範囲等の撮像条件の制御が行われる様に構成
することもできる。
Each of the video cameras 37 is provided with a camera driving means 56, and the imaging direction or range of the video cameras 37 is controlled in response to an instruction operation by a push button or lever operation of the joystick 26 provided as a dedicated operation means. It is also possible to configure such that control of imaging conditions such as is performed.

【0036】この場合、操作手段17における操作状態
は制御部43で判定され、自己のビデオカメラ37に対
する操作であると判断されると、カメラ駆動手段56に
対して制御信号36が直接的に送られて必要な駆動動作
が実行される。
In this case, the operation state of the operation unit 17 is determined by the control unit 43, and when it is determined that the operation is the operation of the video camera 37, the control signal 36 is directly transmitted to the camera driving unit 56. And the necessary driving operation is performed.

【0037】逆に他の動画像伝送装置12に対する操作
であると判断されると、制御部43から対応する制御デ
ータ57が多種データ同時通信処理部50に送られ、モ
デム51および携帯電話機11を介して他方の動画像伝
送装置12に伝送される。そして前記した場合と同様
に、多種データ同時通信処理部50において伝送データ
35から分離された制御データ57が制御部43に入力
される。すると制御部43からは制御データ57に対応
した制御信号36がカメラ駆動手段56に対して送ら
れ、ビデオカメラ37に対して必要な駆動動作が実行さ
れるのである。
Conversely, if it is determined that the operation is for another moving image transmission apparatus 12, the control data 43 corresponding to the operation is transmitted from the control section 43 to the multi-data simultaneous communication processing section 50, and the modem 51 and the portable telephone 11 are transmitted. The moving image is transmitted to the other moving image transmission device 12 via the other terminal. Then, as in the case described above, the control data 57 separated from the transmission data 35 in the multi-data simultaneous communication processing unit 50 is input to the control unit 43. Then, a control signal 36 corresponding to the control data 57 is sent from the control unit 43 to the camera driving unit 56, and a necessary driving operation for the video camera 37 is executed.

【0038】また、動画像伝送や表示を停止している期
間中の様な積極的な画像監視がされていない期間中の動
画像、複数台のビデオカメラ37中における選択されて
いないビデオカメラで撮像された動画像、あるいは操作
者が保存を選択した動画像については、センサによる検
出やスイッチ操作の様な所定のトリガ発生あるいは設定
時間間隔の様な所定の条件が満足される毎に、ビデオカ
メラ37から入力される動画像を静止画像として取り込
むとともに、メモリカード31内に記憶できる様に構成
している。
A moving image during a period in which active image monitoring is not being performed, such as a period during which moving image transmission and display are stopped, and a video camera that is not selected among a plurality of video cameras 37. For a captured moving image or a moving image selected by the operator to save, a video is generated each time a predetermined trigger such as detection by a sensor or a switch operation or a predetermined condition such as a set time interval is satisfied. The moving image input from the camera 37 is captured as a still image and can be stored in the memory card 31.

【0039】このデータについても、遠隔位置にある動
画像伝送装置12側からの操作手段17を使用した指示
により、上記した動画像に加えて、あるいは代えてデー
タ伝送可能とすることが好ましい。
It is preferable that data can be transmitted in addition to or in place of the above-mentioned moving image by an instruction using the operating means 17 from the moving image transmitting apparatus 12 at a remote position.

【0040】なお、上記した送受画像データ58、音響
データ49および制御データ57を、多種データ同時通
信処理部50を介して合成伝送する方法それ自体は、従
来と略同様の形式により行われるので、ここではその詳
細な説明を省略する。
The method of synthesizing the transmitted / received image data 58, the sound data 49, and the control data 57 through the multi-data simultaneous communication processing unit 50 is performed in substantially the same format as that of the related art. Here, the detailed description is omitted.

【0041】本発明は上記した構成にあって更に、送受
画像データ処理回路54において、送信用のフレームメ
モリ45aに展開された画像データ46を、携帯電話機
11を介してデータ伝送するのに先立ってデータの間引
きおよび圧縮し、逆に受信用のフレームメモリ45bに
データ展開をする。
According to the present invention, the transmission / reception image data processing circuit 54 further transmits the image data 46 developed in the transmission frame memory 45a via the mobile phone 11 in the transmission / reception image data processing circuit 54. The data is thinned and compressed, and conversely, the data is developed in the frame memory 45b for reception.

【0042】すなわち、送信用フレームメモリ45aに
展開された画像データ46を読み出す際、全てのデータ
を読み出すのではなく、後記する所定のアルゴリズムに
したがってデータを間引いた状態で読み出し、1フレー
ム当たりに伝送すべきデータ量をできるだけ減少させた
あと、従来と略同様なデータ圧縮をしている。
That is, when reading out the image data 46 expanded in the transmission frame memory 45a, not all data is read out but read out in a state where data is thinned out according to a predetermined algorithm described later and transmitted per frame. After the amount of data to be reduced is reduced as much as possible, data compression is performed in substantially the same manner as before.

【0043】逆に画像データ58の受信側にあっては、
上記の様にして圧縮したデータを伸長したあと、送信時
に間引いたデータを所定のアルゴリズムを利用して補完
しながら受信用のフレームメモリ45bに展開すること
により、フレーム毎における画質の劣化をできるだけ防
止しながら、コマ落ちの少ない画像伝送を実現する様に
している。
Conversely, on the receiving side of the image data 58,
After decompressing the data compressed as described above, the data decimated at the time of transmission is expanded in the reception frame memory 45b while complementing the data using a predetermined algorithm, thereby preventing the deterioration of the image quality for each frame as much as possible. However, image transmission with few dropped frames is realized.

【0044】ここで上記したデータの間引き手順とし
て、本実施例にあっては以下の方法を組み合わせて適用
している。
Here, as the above-described data thinning procedure, in the present embodiment, the following methods are combined and applied.

【0045】第1の方法は、一般に画像は連続すること
が多いことを利用し、連続する傾向が強い方向が表示画
面61の横方向であればドット単位のデータを、縦方向
であればライン単位のデータを、斜め方向であれば縦横
両方向のドットデータをその傾斜角度に対応させた割合
で、あるいは連続する方向が特定されない場合は縦およ
び横方向のドットデータを均等に、例えば1つおきの様
な所定の基準で間引いた状態で画像データ58を伝送す
る。
The first method utilizes the fact that images are generally continuous in many cases. If the direction in which images tend to be continuous is in the horizontal direction of the display screen 61, data in dot units is used. If the unit data is oblique, the dot data in both the vertical and horizontal directions are made to correspond to the inclination angle, or if no continuous direction is specified, the dot data in the vertical and horizontal directions are evenly distributed, for example, every other dot data. The image data 58 is transmitted in a state of being thinned out according to a predetermined standard such as

【0046】一方、受信時においては、送信時に間引か
れた位置のデータが直線的変化や対数的変化などの所定
の割合で変化するものと仮定し、それらの基準を利用し
てデータ補完をするものである。
On the other hand, at the time of reception, it is assumed that the data at the position decimated at the time of transmission changes at a predetermined rate such as a linear change or a logarithmic change, and data complementation is performed using these criteria. Is what you do.

【0047】第2の方法は、上記の様にして間引くドッ
トデータあるいはラインデータの位置をフレーム毎に異
ならせることにより、複数フレーム分のデータを受信す
る間に、送信時に間引いたデータが自動的に補完される
ことを利用したものである。
In the second method, the positions of dot data or line data to be thinned out are made different from frame to frame as described above, so that while data for a plurality of frames is received, the data thinned during transmission is automatically converted. It is based on the fact that it is complemented by

【0048】更に第3の方法としては、画面全体のデー
タを均等に伝送するのではなく、詳細な情報を必要とす
る範囲は上記した間引き頻度を少なくしてできるだけ忠
実な動画像伝送を行う一方、あまり注意を必要としない
範囲については逆に、できるだけ間引きデータを多くし
て伝送データ量を少なくするものである。
Further, as a third method, instead of transmitting the data of the entire screen evenly, in the range where detailed information is required, the above-described thinning frequency is reduced so that the moving image transmission is performed as faithfully as possible. Conversely, for a range that does not require much attention, the thinning data is increased as much as possible to reduce the amount of transmission data.

【0049】この様な伝送画質に差を設ける範囲の選択
は、フレーム間で画像データ変化の少ない範囲や観察対
象としては重要でない範囲を、フレーム間データの差分
をとるなどして自動的に、あるいは操作者の表示画面上
における範囲指定により特定される。
The selection of the range in which the difference in transmission image quality is made can be performed by automatically selecting a range in which the image data changes little between frames or a range that is not important as an object to be observed, for example, by taking a difference in data between frames. Alternatively, it is specified by a range specification on the display screen of the operator.

【0050】本実施例にあっては、上記した3つの間引
き方法を択一的に使用するのではなく、全ての間引き手
順を統合し、1または3つの方法を並列して同時に実施
可能とする。そのために、表示画面を構成する全ドット
データ中のどの位置のデータを伝送するかを特定可能と
する複数の間引きパターンを作成する。
In this embodiment, instead of using the above three thinning methods alternatively, all the thinning procedures are integrated so that one or three methods can be performed in parallel and simultaneously. . For this purpose, a plurality of thinning-out patterns are created which enable to specify the position of data in all dot data constituting the display screen to be transmitted.

【0051】そして、データの送信開始前、設定時間
毎、所定数のフレームを伝送する毎、あるいはカメラ駆
動手段56で撮像範囲を変更した直後の様な所定のタイ
ミングで自動的に、上記したどの間引き方法を適用する
のが適当かを判定する。更に、その判定結果に対応した
間引きパターンを選択してデータの間引き操作をすると
ともに、どのパターンが選択されたかを特定する選択デ
ータとともに、受信側に向けてデータの送出を行う。
Then, before the start of data transmission, every set time, every time a predetermined number of frames are transmitted, or automatically at a predetermined timing such as immediately after the imaging range is changed by the camera driving means 56, It is determined whether it is appropriate to apply the thinning method. Further, a thinning pattern corresponding to the determination result is selected to perform a data thinning operation, and data is transmitted to the receiving side together with selection data for specifying which pattern has been selected.

【0052】一方、受信側にあっては、上記した各間引
きパターンに個別に対応した補完処理用データを備え
る。そして、送信側から受け取った選択データから、ど
の間引きパターンを利用してデータの間引き処理が行わ
れているのかを判定し、その間引きパターンに対応した
補完処理用データに基づいて受信データの補完処理を行
うことにより、動画像の復元が行われる。
On the other hand, on the receiving side, there is provided complementary processing data individually corresponding to each of the above-described thinning patterns. Then, from the selection data received from the transmitting side, it is determined which thinning pattern is used to perform the data thinning processing, and the complementary processing of the received data is performed based on the complementary processing data corresponding to the thinning pattern. , The moving image is restored.

【0053】例えば、装置を起動した直後のフレームに
あっては、全画像データを伝送する。次フレームの様な
所定の判定時期にあっては、表示画面におけるどの方向
に連続性が認められるかを調べる上記した第1の方法に
よる判定をし、それに対応した間引きパターンを選択し
てデータ伝送をする。
For example, in a frame immediately after the apparatus is started, all image data is transmitted. At a predetermined determination time such as the next frame, the first method is used to determine in which direction on the display screen continuity is recognized, and a thinning pattern corresponding to the determination is selected to transmit data. do.

【0054】更に次のフレームでは、上記した第2の方
法を利用し、前記した間引きパターンとは補完関係にあ
る間引きパターンを選択してデータ伝送する。それと並
行して、フレーム間のデータに変化が全くないか少ない
表示範囲が判定されると、その領域のデータが選択的に
排除される間引きパターンが選ばれ、データ伝送に利用
されるのである。
In the next frame, the thinning pattern complementary to the thinning pattern described above is selected and transmitted using the second method. At the same time, if a display range in which there is no or little change in data between frames is determined, a thinning pattern from which data in that area is selectively excluded is selected and used for data transmission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる動画像伝送システムを例示する
概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a moving image transmission system according to the present invention.

【図2】動画像伝送装置の全体的な構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of a moving image transmission device.

【図3】動画像伝送ユニットをハンディパソコン形式に
構成した一例を示す、一部を破断した斜視図である。
FIG. 3 is a partially broken perspective view showing an example in which the moving image transmission unit is configured in a handy personal computer format.

【図4】データ処理手段の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a data processing unit.

【図5】映像信号変換回路と音響データ処理部の具体的
な構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a specific configuration of a video signal conversion circuit and an audio data processing unit.

【図6】画像データ処理部の具体的な構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a specific configuration of an image data processing unit.

【図7】動画像伝送装置をビデオカメラ形式に構成した
一例を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view illustrating an example in which the moving image transmission device is configured in a video camera format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 動画像伝送システム 11 携帯電話機 12 動画像伝送装置 13 データ処理手段 14 本体ケース 15 動画像伝送ユニット 16 撮像手段 17 操作手段 18 表示手段 19 接続端子 20 二次電池 21 商用交流電源 22 公衆回線 23 キーボード 24 ディスプレイ 25 タッチパネル 26 ジョイスティック 27 バス 28 CPU 29 内部メモリ 30 コントローラ 31 メモリカード 32 記憶手段 33 画像信号 34 音響信号 35 伝送データ 36 制御信号 37 ビデオカメラ 38 マイク 39 画像データ処理部 40 映像信号変換回路 41 マルチプレクサ 42 マルチプレクサ 43 制御部 44 ビデオデコーダ 45 フレームメモリ 46 画像データ 47 音響データ処理部 48 A/D変換回路 49 音響データ 50 多種データ同時通信処理部 51 モデム 52 D/A変換回路 53 発音手段 54 送受画像データ処理回路 55 画像合成回路 56 カメラ駆動手段 57 制御データ 58 画像データ 60 支持脚 61 表示画面 REFERENCE SIGNS LIST 10 moving image transmission system 11 mobile phone 12 moving image transmission device 13 data processing means 14 body case 15 moving image transmission unit 16 imaging means 17 operation means 18 display means 19 connection terminal 20 secondary battery 21 commercial AC power supply 22 public line 23 keyboard 24 display 25 touch panel 26 joystick 27 bus 28 CPU 29 internal memory 30 controller 31 memory card 32 storage means 33 image signal 34 acoustic signal 35 transmission data 36 control signal 37 video camera 38 microphone 39 image data processing unit 40 video signal conversion circuit 41 multiplexer 42 multiplexer 43 control unit 44 video decoder 45 frame memory 46 image data 47 sound data processing unit 48 A / D conversion circuit 49 sound data 50 various kinds of data Data simultaneous communication processing unit 51 modem 52 D / A converter 53 sound generating means 54 transmits and receives the image data processing circuit 55 the image synthesizing circuit 56 camera drive unit 57 control data 58 the image data 60 support legs 61 display screen

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1および第2の動画像伝送装置間を、
少なくとも1台の携帯電話機を介して互いにデータ伝送
する動画像伝送システムであって、 上記動画像伝送装置は、所定のデータ処理手段を備えた
動画像伝送ユニットを備え、 該動画像伝送ユニットに対し、表示手段と撮像手段の少
なくとも何れか一方を接続可能とするとともに、携帯電
話機との間でデータ伝送を可能とする手段を備えたこと
を特徴とする動画像伝送システム。
1. A method according to claim 1, further comprising:
A moving image transmission system for transmitting data to each other via at least one mobile phone, wherein the moving image transmission device includes a moving image transmission unit including predetermined data processing means. And a means for connecting at least one of the display means and the imaging means, and a means for enabling data transmission with a mobile phone.
【請求項2】 上記した第1および第2の動画像伝送装
置は共に、動画像伝送ユニットに対して表示手段と、撮
像手段と、操作手段と、携帯電話機とが接続され、 一方の動画像伝送装置における撮像手段から出力される
画像信号は、データ処理手段によって、携帯電話機によ
りデータ伝送可能なデータ形式に変換されたあと、他方
の動画像伝送装置に向けて外部に送出され、 他方の動画像伝送装置にあっては、受け取ったデータを
データ処理手段において、表示手段で表示可能なデータ
形式に変換したあと、表示手段において動画として表示
される請求項1記載の動画像伝送システム。
2. The moving image transmitting apparatus according to claim 1, wherein the display unit, the image pickup unit, the operation unit, and the mobile phone are connected to the moving image transmission unit. The image signal output from the imaging unit in the transmission device is converted into a data format that can be transmitted by the mobile phone by the data processing unit, and then transmitted to the other moving image transmission device to the outside. 2. The moving image transmission system according to claim 1, wherein in the image transmission device, the received data is converted by the data processing means into a data format that can be displayed on the display means, and then displayed as a moving image on the display means.
【請求項3】 上記した第1の動画像伝送装置は、二次
電池で駆動される携帯式の動画像伝送ユニットを備え、
該動画像伝送ユニットに対して1または複数の撮像手段
を接続可能とするとともに、携帯電話機が接続され、 上記した第2の動画像伝送装置は、商用交流電源で駆動
される動画像伝送ユニットを備え、該動画像伝送ユニッ
トに対して表示手段と操作手段が接続され、 第1の動画像伝送装置における撮像手段による撮像状態
が、第2の動画像伝送装置における操作手段により制御
可能とした請求項1記載の動画像伝送システム。
3. The above-mentioned first moving image transmission device includes a portable moving image transmission unit driven by a secondary battery,
One or a plurality of image pickup means can be connected to the moving image transmission unit, and a mobile phone is connected. The second moving image transmission device includes a moving image transmission unit driven by a commercial AC power supply. A display unit and an operation unit are connected to the moving image transmission unit, and an imaging state of the imaging unit in the first moving image transmission device can be controlled by the operation unit in the second moving image transmission device. Item 4. The moving image transmission system according to Item 1.
JP32127199A 1999-11-11 1999-11-11 Moving picture transmission system Pending JP2001145072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32127199A JP2001145072A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Moving picture transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32127199A JP2001145072A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Moving picture transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145072A true JP2001145072A (en) 2001-05-25

Family

ID=18130716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32127199A Pending JP2001145072A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Moving picture transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145072A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100869952B1 (en) Method and apparatus for panorama photography
JP3987788B2 (en) Digital camera system
JP3175348B2 (en) Communication device
KR101433157B1 (en) Mobile terminal and method for transmitting image thereof
JP5353895B2 (en) Portable terminal device, image display system, image display method, and program
JP2004145291A (en) Image display apparatus, method and program for image display
KR20010106395A (en) Videophone system using cellular telephone terminal
JP3553050B2 (en) Videophone monitoring system
CN1222189C (en) Device and method for displaying data in mobile terminal devicew ith camera
JP2001145073A (en) Moving picture transmission method
JP4907780B2 (en) Mobile communication device and remote control method
JPH11146370A (en) Portable video telephone system
KR100629442B1 (en) Method and apparatus for photographing wide image by using plural camera-phone
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JP2723111B2 (en) TV receiver with videophone
JP2002051118A (en) Picture phone system of portable information terminal
JP2001145072A (en) Moving picture transmission system
JPH10164401A (en) Display device for portable information communication equipment
JP2005130339A (en) Cellular phone system, data transmission method, and data transmission system
JP2001145006A (en) Moving picture transmitter
KR20070111565A (en) Method for recording image pictures on a display screen of mobile terminal and apparatus thereof
JPH11341454A (en) Image information processor, information processor and recording medium
JPH11136653A (en) Image transfer radio communication terminal system
JP2005027335A (en) Information input apparatus
JP2006101327A (en) Television intercom device