JP2001142453A - Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image - Google Patents

Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image

Info

Publication number
JP2001142453A
JP2001142453A JP32059299A JP32059299A JP2001142453A JP 2001142453 A JP2001142453 A JP 2001142453A JP 32059299 A JP32059299 A JP 32059299A JP 32059299 A JP32059299 A JP 32059299A JP 2001142453 A JP2001142453 A JP 2001142453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display control
objects
moving image
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32059299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Asazu
英樹 浅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32059299A priority Critical patent/JP2001142453A/en
Publication of JP2001142453A publication Critical patent/JP2001142453A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suitably display an image which makes the contents of all or a portion of moving image easily graspable at a glance. SOLUTION: One or more of objects which appear in all or a portion of original moving image are extracted and related information formed between the objects is obtained. The information includes information that regulates interaction among objects such as objects A and B are conducting conversation. Then, based on the appearing timing of each object and the related information among the objects, display position of each object is determined and an image in which each object is rarranged is synthesized. In the synthesized image, since the related information among the objects are indicated clearly or suggestively, by glancing at the synthesized image, the contents of the original image can be understood to a certain extent. In other words, a viewer easily comprehends the mage compared with the frame in which the original moving image is extracted as it is.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動画像の全体ある
いはその一部についての内容に関連する画像を表示する
表示制御方法及び表示制御装置に係り、特に、動画像の
全体あるいはその一部についての内容を一見して容易に
把握させるための画像を表示する表示制御方法及び表示
制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control method and a display control device for displaying an image related to the contents of a whole or a part of a moving image, and more particularly to a whole or part of a moving image. The present invention relates to a display control method and a display control device for displaying an image for easily grasping the contents of the display at a glance.

【0002】更に詳しくは、本発明は、比較的長時間に
わたる動画像の全体あるいはその一部についての内容を
一見して容易に把握させるための画像を、限られた画面
スペース内で表示する表示制御方法及び表示制御装置に
関する。
More specifically, the present invention provides a display for displaying, within a limited screen space, an image for easily grasping at a glance the whole or a part of a moving image over a relatively long time. The present invention relates to a control method and a display control device.

【0003】[0003]

【従来の技術】ビデオ再生など動画像を扱う機器、ある
いは、コンピュータ・システム上で動画像をソフトウェ
ア処理する場合、編集作業の便宜等の目的で、動画像の
全体又はある一部分の内容を要約し又は象徴するような
表示を行なう必要がしばしばある。例えば、動画像のノ
ンリニア編集を行う機器においては、画面上にある長さ
を盛った短い映像をビデオ・クリップとして画面に表示
し、そのビデオ・クリップに対する操作としてビデオ編
集を行うことがよく行われている。このような場合、ビ
デオ・クリップをどのような形態で画面上に表示する
か、あるいはどのように製作するかということが問題に
なる。
2. Description of the Related Art When a moving image is processed by software on a device that handles a moving image such as a video playback or a computer system, the contents of a whole or a part of the moving image are summarized for the purpose of convenience of editing work. Or it is often necessary to provide a symbolic display. For example, in a device that performs non-linear editing of a moving image, it is common to display a short video with a large length on the screen as a video clip on the screen and perform video editing as an operation on the video clip. ing. In such a case, the question is how to display the video clip on the screen or how to make it.

【0004】図1には、ビデオ・クリップの表示例(従
来技術)を示している。同図(A)は、各クリップにつ
いて、その代表フレーム(例えば、クリップの先頭フレ
ームやキーフレーム)を並べて表示したものである。こ
のような方法によれば、ビデオ・クリップを比較的容易
に製作することができよう。しかしながら、図1(A)
に記すような表示では、個々のクリップの長さや、各ク
リップ間の時間的な関係が一見しただけでは判らない。
FIG. 1 shows a display example (prior art) of a video clip. FIG. 7A shows a representative frame (for example, a leading frame or a key frame of the clip) of each clip arranged and displayed. According to such a method, a video clip could be produced relatively easily. However, FIG.
In the display described in (1), the length of each clip and the temporal relationship between the clips cannot be understood at a glance.

【0005】また、図1(B)に示す例では、各クリッ
プを矩形てとして表現するとともに、その一辺をクリッ
プの時間に比例した長さにするとともに、矩形の一端に
クリップの代表フレームを表示させている。また、図1
(C)に示す例では、各クリップを直方体として表現
し、クリップの時間に比例した直方体の奥行き与えると
ともに、直方体の表面にクリップの代表フレームをマッ
ピングしている。
In the example shown in FIG. 1B, each clip is represented as a rectangle, one side of which is made to have a length proportional to the time of the clip, and a representative frame of the clip is displayed at one end of the rectangle. Let me. FIG.
In the example shown in (C), each clip is represented as a rectangular parallelepiped, the depth of the rectangular parallelepiped is given in proportion to the time of the clip, and a representative frame of the clip is mapped on the surface of the rectangular parallelepiped.

【0006】図1(B)及び(C)に示した例はいずれ
も、図1(A)に示した例に比べると、視認性を高め、
直感的に理解できるような工夫が凝らされている。しか
しながら、各クリップの内容については、1クリップに
つき1フレームの画像として表示するにとどまってお
り、これを見ただけでは、クリップの内容まで把握する
ことは困難である。
[0006] In each of the examples shown in FIGS. 1B and 1C, the visibility is improved as compared with the example shown in FIG. 1A.
The device is ingenious so that it can be understood intuitively. However, the content of each clip is displayed as an image of one frame per clip, and it is difficult to grasp the content of the clip only by looking at it.

【0007】また、図1(D)に示す例は、同図(B)
に係る例の拡張版とも言える。すなわち、1つのクリッ
プから複数枚のフレーム画像を取り出して、クリップを
表す矩形内に各フレームを時系列に従って並べて表示し
ている。このようなクリップ製作方法によれば、上記し
た各例に比し、はるかに分かり易く、クリップの内容を
一見しただけで相当程度把握することができよう。しか
しながら、図1(D)に示す方法が有効なのは、ビデオ
・クリップの長さがあまり長くない場合に限られる。
FIG. 1D shows an example shown in FIG.
It can also be said to be an extended version of the example according to. That is, a plurality of frame images are extracted from one clip, and the respective frames are arranged and displayed in chronological order within a rectangle representing the clip. According to such a clip manufacturing method, it is much easier to understand than the above-described examples, and the contents of the clip can be grasped to a considerable extent at a glance. However, the method shown in FIG. 1D is effective only when the length of the video clip is not very long.

【0008】例えば、複数の映画について、そのストー
リの内容を画面上に表示してユーザに視聴したいものを
選ばせる場合、あるいは、クリップの表示から個々の映
画の見たい場面(シーン)を指定して任意のポイントか
ら視聴を開始するといったアプリケーションについて考
察してみる。このような場合、元の映画の長さは時間に
して1.5〜3時間にも及ぶため、図1(D)に示すよ
うな形態でビデオ・クリップを表示するためには広大な
画面スペースが必要となり、現実的ではない。また、画
面のスクロール機能を併用するという解決策も考えられ
るが、長時間にわたる映画の冒頭からエンディング部分
まで見渡すのは困難であり、視認性に欠くと言わざるを
得ない。
For example, for a plurality of movies, the contents of the story are displayed on the screen to allow the user to select a movie to be viewed, or a scene (scene) to be viewed of each movie is specified from the clip display. Let's consider an application that starts viewing from any point. In such a case, the length of the original movie may be as long as 1.5 to 3 hours, so that a large amount of screen space is required to display the video clip in the form shown in FIG. Is not practical. In addition, a solution of using a screen scrolling function is also conceivable, but it is difficult to see from the beginning to the ending of a long movie, and it is inevitable that visibility is lacking.

【0009】より少ない画面スペースで表示するため
に、各クリップから抜き出すフレーム数を制限すると、
今度は表示された各フレーム間のコンテキストが判らな
くなってしまうという、別の問題を招来してしまう。
If the number of frames extracted from each clip is limited in order to display in a smaller screen space,
This causes another problem that the context between the displayed frames is not understood.

【0010】言い換えるならば、元の動画像中に含まれ
るフレームをそのまま利用したのでは、長いコンテンツ
を有効に表現することができない訳である。
[0010] In other words, if the frames included in the original moving image are used as they are, long contents cannot be effectively expressed.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、動画
像の全体あるいはその一部についての内容に関連する画
像を表示することができる、優れた表示制御方法及び表
示制御装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an excellent display control method and an excellent display control device capable of displaying an image related to the contents of the whole or a part of a moving image. It is in.

【0012】本発明の更なる目的は、動画像の全体ある
いはその一部についての内容を一見して容易に把握させ
るための画像を好適に表示することができる、優れた表
示制御方法及び表示制御装置を提供することにある。
It is a further object of the present invention to provide an excellent display control method and display control which can suitably display an image for easily grasping the contents of the whole or a part of the moving image at a glance. It is to provide a device.

【0013】本発明の更なる目的は、比較的長時間にわ
たる動画像の全体あるいはその一部についての内容を一
見して容易に把握させるための画像を、限られた画面ス
ペース内で好適に表示することができる、優れた表示制
御方法及び表示制御装置を提供することにある。
A further object of the present invention is to suitably display an image for easily grasping at a glance the whole or a part of a moving image over a relatively long time in a limited screen space. An object of the present invention is to provide an excellent display control method and an excellent display control device.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を参
酌してなされたものであり、その第1の側面は、動画像
の全体あるいはその一部についての内容に関連する画像
を表示する表示制御方法であって、(a)動画像の全体
あるいはその一部において出現する1以上のオブジェク
トを取得するステップと、(b)前記ステップ(a)に
おいて抽出された各オブジェクト間に形成された関連情
報を取得するステップと、(c)各オブジェクト間に形
成された関連情報に対応するルールに基づいて各オブジ
ェクトの表示位置を決定するステップと、(d)前記ス
テップ(c)における決定結果に従って各オブジェクト
を配置した画像を生成するステップと、を具備すること
を特徴とする表示制御方法である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is to display an image related to the contents of the whole or a part of a moving image. A display control method, comprising: (a) obtaining one or more objects appearing in the whole or a part of a moving image; and (b) forming between the objects extracted in the step (a). Obtaining relevant information; (c) determining a display position of each object based on a rule corresponding to the relevant information formed between the objects; and (d) according to the determination result in the step (c). Generating an image in which each object is arranged.

【0015】ここで、前記の各オブジェクト間に形成さ
れた関連情報は、各オブジェクトが元の動画像中に出現
する時間的関係、元の動画像中の所定シーンにおける位
置関係、各オブジェクト間の意味的な関係、元の動画像
のコンテキストにおける相互関係のうち少なくとも1つ
を含むものとする。
Here, the related information formed between the objects includes a temporal relationship in which each object appears in the original moving image, a positional relationship in a predetermined scene in the original moving image, and a relationship between the objects. It shall include at least one of a semantic relationship and a mutual relationship in the context of the original moving image.

【0016】また、該表示制御方法は、前記ステップ
(c)において2以上の関連情報に対応する各ルールに
基づいて導き出されたオブジェクトの表示位置が競合す
る場合には、各ルールが持つ優先順位に従って該競合を
調停するようにしてもよい。あるいは、前記ステップ
(c)において2以上の関連情報に対応する各ルールに
基づいて導き出されたオブジェクトの表示位置が競合す
る場合には、各ルールが持つコストの総和が最小となる
ようにして該競合を調停するようにしてもよい。
In the display control method, when the display positions of the objects derived based on the rules corresponding to the two or more pieces of related information in the step (c) conflict, the priority of each rule May be arbitrated according to the following. Alternatively, when the display positions of the objects derived based on the rules corresponding to the two or more pieces of related information in the step (c) conflict, the sum of the costs of each rule is minimized. The conflict may be arbitrated.

【0017】また、該表示制御方法は、前記ステップ
(d)において合成した画像に対して、動画像の全体あ
るいはその一部の内容に合致した背景を加えるステップ
をさらに備えてもよい。
Further, the display control method may further include a step of adding a background that matches the entirety of the moving image or a part of the moving image to the image synthesized in the step (d).

【0018】また、各オブジェクト間に形成された関連
情報をメタ・データ形式で扱うようにしてもよい。
Further, related information formed between the objects may be handled in a meta data format.

【0019】また、前記ステップ(d)において生成さ
れる画像は、該画像平面上に設定された時間軸上で各オ
ブジェクトが出現する時間的関係に対応して配列された
画像であってもよい。
Further, the images generated in the step (d) may be images arranged corresponding to a temporal relationship in which each object appears on a time axis set on the image plane. .

【0020】あるいは、前記ステップ(d)において生
成される画像は、該画像平面上に設定された時間軸上の
時刻の経過に対応して遠近表示された画像であってもよ
い。
Alternatively, the image generated in the step (d) may be an image that is displayed in a perspective view in accordance with the passage of time on a time axis set on the image plane.

【0021】あるいは、前記ステップ(d)において生
成される画像は、該画像平面上に設定された2以上の時
間軸上で各オブジェクトが配列された画像であってもよ
い。
Alternatively, the image generated in the step (d) may be an image in which objects are arranged on two or more time axes set on the image plane.

【0022】あるいは、前記ステップ(d)において生
成される画像は、該画像平面上に設定された略環状の時
間軸上で各オブジェクトが配列された画像であってもよ
い。
Alternatively, the image generated in the step (d) may be an image in which objects are arranged on a substantially annular time axis set on the image plane.

【0023】また、本発明の第2の側面は、動画像の全
体あるいはその一部についての内容に関連する画像を表
示する表示制御装置であって、(A)動画像の全体ある
いはその一部において出現する1以上のオブジェクトを
取得する手段と、(B)前記手段(A)において抽出さ
れた各オブジェクト間に形成された関連情報を取得する
手段と、(C)各オブジェクト間に形成された関連情報
に対応する複数のルールを蓄積するルールベースと、
(D)前記手段(B)において取得された関連情報に対
応するルールを前記ルールベース中から取り出して、該
ルールに基づいて各オブジェクトの表示位置を決定する
手段と、(E)前記手段(D)による決定結果に従って
各オブジェクトを配置した画像を生成する手段と、を具
備することを特徴とする表示制御装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a display control device for displaying an image related to the contents of the whole or a part of a moving image, and (A) the whole or a part of the moving image. Means for acquiring one or more objects appearing in (A), (B) means for acquiring related information formed between the objects extracted in the means (A), and (C) means for forming between the objects. A rule base that stores multiple rules corresponding to related information,
(D) means for extracting a rule corresponding to the related information acquired in the means (B) from the rule base, and determining a display position of each object based on the rule; and (E) means for displaying the object (D). ) For generating an image in which the respective objects are arranged in accordance with the result of the determination according to (1).

【0024】ここで、前記の各オブジェクト間に形成さ
れた関連情報は、各オブジェクトが元の動画像中に出現
する時間的関係、元の動画像中の所定シーンにおける位
置関係、各オブジェクト間の意味的な関係、元の動画像
のコンテキストにおける相互関係のうち少なくとも1つ
を含むものとする。
Here, the related information formed between the objects includes a temporal relation in which each object appears in the original moving image, a positional relation in a predetermined scene in the original moving image, and a relation between the objects. It shall include at least one of a semantic relationship and a mutual relationship in the context of the original moving image.

【0025】また、該表示制御装置は、さらに、前記手
段(D)が2以上の関連情報に対応する各ルールに基づ
いて導き出したオブジェクトの表示位置が競合する場合
には、各ルールが持つ優先順位に従って該競合を調停す
る手段を備えてもよい。あるいは、前記手段(D)が2
以上の関連情報に対応する各ルールに基づいて導き出さ
れたオブジェクトの表示位置が競合する場合には、各ル
ールが持つコストの総和が最小となるようにして該競合
を調停する手段をさらに備えてもよい。
Further, the display control device may further include, when the display positions of the objects derived by the means (D) based on the respective rules corresponding to the two or more pieces of related information conflict, the priority given to each rule. Means for arbitrating the competition according to the ranking may be provided. Alternatively, the means (D) is 2
When the display positions of the objects derived based on the rules corresponding to the related information described above conflict, the means for mediating the conflict by minimizing the sum of the costs of each rule is further provided. Is also good.

【0026】また、該表示制御装置は、さらに、前記手
段(E)が合成した画像に対して、動画像の全体あるい
はその一部の内容に合致した背景を加える手段を備えて
もよい。
The display control device may further comprise means for adding, to the image synthesized by the means (E), a background corresponding to the entirety or a part of the moving image.

【0027】また、該表示制御装置上では、各オブジェ
クト間に形成された関連情報をメタ・データ形式で扱う
ようにしてもよい。
Further, on the display control device, related information formed between each object may be handled in a meta data format.

【0028】また、該表示制御装置上において、前記手
段(E)が生成する画像は、該画像平面上に設定された
時間軸上で各オブジェクトが出現する時間的関係に対応
して配列された画像であってもよい。
Further, on the display control device, the images generated by the means (E) are arranged in correspondence with the temporal relationship in which each object appears on a time axis set on the image plane. It may be an image.

【0029】あるいは、前記手段(E)が生成する画像
は、該画像平面上に設定された時間軸上の時刻の経過に
対応して遠近表示された画像であってもよい。
Alternatively, the image generated by the means (E) may be an image that is displayed in a perspective view in accordance with the passage of time on a time axis set on the image plane.

【0030】あるいは、前記手段(E)が生成する画像
は、該画像平面上に設定された2以上の時間軸上で各オ
ブジェクトが配列された画像であってもよい。
Alternatively, the image generated by the means (E) may be an image in which each object is arranged on two or more time axes set on the image plane.

【0031】あるいは、前記手段(E)が生成する画像
は、該画像平面上に設定された略環状の時間軸上で各オ
ブジェクトが配列された画像であってもよい。
Alternatively, the image generated by the means (E) may be an image in which objects are arranged on a substantially annular time axis set on the image plane.

【0032】また、本発明の第3の側面は、動画像の全
体あるいはその一部についての内容に関連する画像であ
って、該動画像中で出現する1以上のオブジェクトを、
該画像平面上に設定された時間軸上で各オブジェクトが
出現する時間的関係に対応して配列してなることを特徴
とする画像である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image relating to the contents of the entire moving image or a part thereof, wherein one or more objects appearing in the moving image are represented by:
This is an image characterized by being arranged corresponding to the temporal relationship in which each object appears on a time axis set on the image plane.

【0033】また、本発明の第4の側面は、動画像の全
体あるいはその一部についての内容に関連する画像であ
って、該動画像中で出現する1以上のオブジェクトを、
該画像平面上に設定された時間軸上で時刻の経過に対応
して遠近表示してなることを特徴とする画像である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image relating to the contents of the entire moving image or a part thereof, wherein one or more objects appearing in the moving image are represented by:
This is an image characterized in that it is displayed on the time axis set on the image plane in a perspective view in accordance with the passage of time.

【0034】また、本発明の第5の側面は、動画像の全
体あるいはその一部についての内容に関連する画像であ
って、該動画像中で出現する1以上のオブジェクトを、
該画像平面上に設定された2以上の時間軸上で配列して
なることを特徴とする画像である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image relating to the contents of the entire moving image or a part thereof, wherein one or more objects appearing in the moving image are represented by:
An image characterized by being arranged on two or more time axes set on the image plane.

【0035】また、本発明の第6の側面は、動画像の全
体あるいはその一部についての内容に関連する画像であ
って、該動画像中で出現する1以上のオブジェクトを、
該画像平面上に設定された略環状の時間軸上で配列して
なることを特徴とする画像である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image relating to the contents of the entire moving image or a part thereof, wherein one or more objects appearing in the moving image are represented by:
This is an image characterized by being arranged on a substantially annular time axis set on the image plane.

【0036】[0036]

【作用】本発明では、キーフレームなどの代表フレーム
を単にそのまま利用してビデオ・クリップを表示するの
ではなく、動画像全体あるいはその一部において登場す
る1以上のオブジェクトを抜き出して、各オブジェクト
を再配置することで、動画像の全体あるいはその一部の
内容を容易に理解することができる画像(例えば静止画
像)を新たに合成するようにしている。
According to the present invention, a video clip is not displayed by simply using a representative frame such as a key frame as it is, but one or more objects appearing in the entire moving image or a part thereof are extracted and each object is extracted. By rearranging the images, an image (for example, a still image) from which the whole or a part of the moving image can be easily understood is newly synthesized.

【0037】すなわち、元の動画像の全体あるいはその
一部から、出現する1以上のオブジェクトを抽出し、且
つ、各オブジェクト間に形成された関連情報を取得す
る。ここで言う関連情報とは、例えば、オブジェクトA
とオブジェクトBが会話中である(あるいは口論中であ
る)、所定の共同作業を行っている最中であるなど、オ
ブジェクト間のインタラクションを規定する情報が含ま
れる。
That is, one or more appearing objects are extracted from the whole or a part of the original moving image, and related information formed between the objects is obtained. The related information referred to here is, for example, an object A
Information that defines the interaction between the objects, such as that the object and the object B are in a conversation (or have a quarrel) or are performing a predetermined collaborative work.

【0038】そして、各オブジェクトの登場時刻や各オ
ブジェクト間に形成された関連情報に基づいて各オブジ
ェクトの表示位置を決定し、該決定内容に従って各オブ
ジェクトを再配置した画像(例えば静止画像)を合成す
る。
Then, the display position of each object is determined based on the appearance time of each object and the related information formed between the objects, and an image (for example, a still image) in which each object is rearranged according to the determined content is synthesized. I do.

【0039】このようにして新たに合成された画像の中
では、各オブジェクト間の関連情報が明示的若しくは暗
示的に表現されているので、ユーザは該合成画像を一見
するだけで元画像の内容やストーリのコンテキストを相
当程度理解することができる。すなわち、単に元の動画
像からそのまま抜き出されたフレームよりもはるかに理
解が容易である。
Since the related information between the objects is explicitly or implicitly expressed in the newly synthesized image in this manner, the user can simply look at the synthesized image to see the contents of the original image. And the context of stories. That is, it is much easier to understand than a frame simply extracted from the original moving image.

【0040】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0042】図2には、オブジェクトとして2人の登場
人物AとBが会話しているシーンについて、従来の表示
方式と本発明に係る表示方式とを比較した例を示してい
る。
FIG. 2 shows an example in which a conventional display system and a display system according to the present invention are compared for a scene in which two characters A and B are talking as objects.

【0043】図2(a)は、当該会話シーンを、前述の
図1(D)を用いて説明したものと同じ方式で表示した
ものである。一般に、会話シーンでは、それぞれの登場
人物A及びBが交互に現れるので、各登場人物A及びB
を映したフレームが交互に現れるというビデオ・クリッ
プが作成されることになる。このような場合、図2
(a)に示すように、表示時間が長くなりがちとなって
しまう。
FIG. 2A shows the conversation scene in the same manner as that described with reference to FIG. 1D. Generally, in the conversation scene, the respective characters A and B alternately appear, so that the respective characters A and B
, A video clip will be created in which the frames showing are alternated. In such a case, FIG.
As shown in (a), the display time tends to be long.

【0044】これに対し、本発明においては、図2
(b)に示すように、当該会話シーンに映る登場人物A
及びBをオブジェクトとして取り出し、これらのオブジ
ェクトを互いに向き合うように画面上に再配置して画像
合成することで、より小さな画面スペース上で、AとB
の会話シーンの映像であることを的確に表現することが
可能となる。
On the other hand, in the present invention, FIG.
As shown in (b), the character A reflected in the conversation scene
And B are taken out as objects, and these objects are rearranged on the screen so as to face each other and the images are synthesized, so that A and B are obtained on a smaller screen space.
It is possible to accurately represent that it is a video of the conversation scene.

【0045】また、画像合成時に、元のシーンでの登場
人物A及びB間の位置関係を再現するようにA及びBの
各々を再配置し、さらに場面に合った背景(ビットマッ
プ)を加えることによって、元の映像の情報や雰囲気を
より忠実且つ正確に伝えることが可能となる。
Also, at the time of image synthesis, each of A and B is rearranged so as to reproduce the positional relationship between the characters A and B in the original scene, and a background (bitmap) suitable for the scene is added. This makes it possible to more accurately and accurately convey information and atmosphere of the original video.

【0046】以上の表示制御方法のポイントをまとめる
と、以下の通りとなる。
The points of the above display control method are summarized as follows.

【0047】映像中に映っているオブジェクトを抜き出
し、それらオブジェクト間で形成される以下の関係の各
々に基づいて2次元の画像(静止画像)に再マッピング
する。 (1) 時間的関係:「Aに対しBが先に登場してい
る」、「AよりBの方が映っている時間が長い」、「A
よりBの方が頻繁に登場している」など (2)元のシーンにおける位置関係:「AはBより手前
に位置している」、「AとBは向かい合っている」、
「Aの進行方向とBの進行方向は交叉している」など (3)ストーリ(コンテキスト)上での相互関係:「A
とBが対話している」、「AとBが協力している(協調
的に所定の作業を行っている)」、「AとBは敵対して
いる」など
The objects shown in the video are extracted and re-mapped to a two-dimensional image (still image) based on each of the following relationships formed between the objects. (1) Temporal relationship: "B appears before A", "B appears longer than A", "A
(2) Positional relationship in the original scene: "A is located before B", "A and B face each other",
"The traveling direction of A crosses the traveling direction of B" (3) Interaction on the story (context): "A
And B are talking "," A and B are cooperating (cooperatively performing a predetermined task) "," A and B are hostile ", etc.

【0048】図3〜図6には、動画像の全体あるいはそ
の一部から抽出された各オブジェクトを絵巻物式に配置
して表示した例を示している。
FIGS. 3 to 6 show examples in which the objects extracted from the whole or a part of the moving image are arranged and displayed in a picture scroll type.

【0049】図3は、最も基本的な形態であり、普通の
絵巻物のようにストーリの進行に従って、登場する各オ
ブジェクトが紙面上で右方向に向かって時系列的に配列
され、表示される例である。
FIG. 3 shows the most basic form, in which objects appearing are arranged and displayed in chronological order to the right on the paper as the story progresses like a normal picture scroll. It is.

【0050】また、図4は、図3に示したものの変形例
であり、3次元空間上で、各オブジェクトを登場する順
に従って直線上に配列するとともに、2次元平面上に統
計したものである。この図に示す例によれば、時間の経
過を遠近感すなわちオブジェクトの大きさで表現するこ
とができる。また、図3に示した例よりも小さな面積で
同じ内容を表示することができる。また、画面をズーム
・アップしていくことで、先のストーリへと順次進行さ
せることができる。
FIG. 4 is a modification of the one shown in FIG. 3. In FIG. 4, the objects are arranged on a straight line in the order of appearance in a three-dimensional space and are statistically arranged on a two-dimensional plane. . According to the example shown in this figure, the passage of time can be represented by a perspective, that is, the size of the object. Further, the same contents can be displayed with a smaller area than the example shown in FIG. In addition, by zooming up the screen, it is possible to sequentially progress to the previous story.

【0051】また、図5は、図4と同様に時間軸に沿っ
て各オブジェクトを登場した順に従って配列するととも
に、時間の経過を遠近感すなわちオブジェクトの大きさ
で表現している。画面をズーム・アップしていくこと
で、先のストーリへと順次進行させることができる。こ
の場合は、画面の周囲から中心に向かって時間軸が向い
ている。
In FIG. 5, as in FIG. 4, the objects are arranged along the time axis in the order in which they appear, and the lapse of time is represented by the perspective, that is, the size of the objects. By zooming up on the screen, it is possible to sequentially progress to the previous story. In this case, the time axis is oriented from the periphery of the screen toward the center.

【0052】また、図6は、図3に示した絵巻物風の画
像を、ドラム状に形成したものである。この場合、時間
軸は環状をなしてドラムの回転軸方向に向いており、ド
ラムの回転によりストーリの進行を表現することができ
る。
FIG. 6 shows the picture scroll-like image shown in FIG. 3 formed in a drum shape. In this case, the time axis is formed in a ring shape and is directed to the rotation axis direction of the drum, and the progress of the story can be expressed by the rotation of the drum.

【0053】上記の図3〜図6に示したいずれの例で
も、動画像中のフレームをそのまま取り出した用いる従
来の表示方式(図1、図2を参照のこと)に比し、はる
かに動画像の内容を豊かに表現することができ、かつ、
ユーザが一見するだけでそのストーリを容易に理解させ
ることができる。
In each of the examples shown in FIGS. 3 to 6, the moving picture is far more in comparison with the conventional display method in which the frames in the moving picture are directly taken out (see FIGS. 1 and 2). It can express the contents of the image richly, and
The user can easily understand the story at a glance.

【0054】[0054]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
詳解する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0055】図7には、本発明に係る動画像の内容に関
連する画像を表示する表示制御装置10を利用したシス
テムの概観構成を示している。
FIG. 7 shows an outline configuration of a system using the display control device 10 for displaying an image related to the content of a moving image according to the present invention.

【0056】同図に示す例では、動画像は、放送局1か
ら衛星波(若しくは地上波)などによって放送衛星5経
由で配信される放送番組の音響及び映像データ(AVデ
ータ)の形態で供給される。また、表示制御装置10
は、一般家庭などに配設された衛星放送用などの受信機
(例えばセットトップボックス)という形態で実装され
る。
In the example shown in the figure, a moving image is supplied in the form of audio and video data (AV data) of a broadcast program distributed from a broadcast station 1 via a broadcast satellite 5 by a satellite wave (or a terrestrial wave) or the like. Is done. In addition, the display control device 10
Is implemented in the form of a receiver (for example, a set-top box) for satellite broadcasting or the like which is disposed in a general home or the like.

【0057】次に、「絵巻物表示」(図3〜図6を参照
のこと)を実現するための情報を構成する方法につい
て、図8に示すフローチャートを参照しながら説明す
る。本発明に係る動画像の内容を表す画像合成及び表示
を実現するためには、放送局1側において、動画像中の
各オブジェクトの抽出処理(ステップS1)を行い、加
えて、抽出した各オブジェクトについて、動画像のスト
ーリ上での役割、他のオブジェクトとの関係、場面設
定、前後のシーンとの関連といった、動画像の全体ある
いはその一部に出現する各オブジェクト間に形成される
関連情報を適宜取得する(ステップS2)。
Next, a method of constructing information for realizing "picture scroll display" (see FIGS. 3 to 6) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In order to realize image composition and display representing the content of a moving image according to the present invention, the broadcast station 1 performs an extraction process of each object in the moving image (step S1), and additionally, extracts each object. The related information formed between the objects appearing in the whole or part of the moving image, such as the role of the moving image in the story, the relationship with other objects, the scene setting, and the relation to the previous and next scenes, It is acquired appropriately (step S2).

【0058】本発明を実現する上で、かかる関連情報を
表示制御装置に供給するための形態や、関連情報のデー
タ形式は特に問われない。図7に示す例では、オブジェ
クトや各オブジェクト間の関連情報は「メタ・データ」
の形式で記述され、且つ、デジタル衛星放送でサービス
されるデータ放送コンテンツの形態で供給される。ここ
で、「メタ・データ」とは、データの属性、意味内容、
取得先、格納場所など、データを管理するための情報の
ことを指す。
In realizing the present invention, the form for supplying the relevant information to the display control device and the data format of the relevant information are not particularly limited. In the example shown in FIG. 7, the objects and the related information between the objects are “meta data”.
, And is provided in the form of data broadcasting content served by digital satellite broadcasting. Here, “meta data” refers to data attributes, semantic content,
Refers to information for managing data, such as the acquisition destination and storage location.

【0059】動画像中からのオブジェクトの抽出につい
ては、手動及び自動を合わせて今までにも数多の提案が
なされている。また、メタ・データの生成についての、
その映像を作成する際に用いた編集データに基づき生成
するといった方法が考えられる。但し、これらの事柄は
本発明の要旨には直接関連しないので、本明細書ではこ
れ以上説明しない。
Regarding the extraction of an object from a moving image, many proposals have been made so far, including manual and automatic. Also, regarding the generation of meta data,
A method of generating the video based on the editing data used when the video is generated can be considered. However, since these matters are not directly related to the gist of the present invention, they will not be further described herein.

【0060】さらに、抽出したオブジェクトの情報を1
本のデータ・ストリームに符号化して(ステップS
3)、伝送波として送出し、衛星放送5経由で配信する
(ステップS4)。符号化方法については、既にMPE
G(Motion Picture Experts
Group)−4として標準化されており、既存技術を
適用することで実現可能である。
Further, information of the extracted object is set to 1
(Step S)
3) Transmit as a transmission wave and distribute via satellite broadcast 5 (step S4). Regarding the encoding method, MPE
G (Motion Picture Experts
Group-4), and can be realized by applying existing technology.

【0061】また、メタ・データについても同様に、符
号化して送出する(ステップS5)。なお、デジタル衛
星放送のマルチメディア符号化に関しては、日本国内で
はARIB(Association of Radi
o Industriesand Businesse
s:電波産業会)が中心となって標準化作業が進められ
ている。
Similarly, meta data is encoded and transmitted (step S5). Regarding multimedia coding of digital satellite broadcasting, ARIB (Association of Radii) is used in Japan.
o Industry and Business
s: The Radio Industries and Businesses Association) is leading the standardization work.

【0062】図9には、表示制御装置10の機能ブロッ
ク構成を模式的に示している。同図に示すように、表示
制御装置10は、受信部11と、復号化部12と、オブ
ジェクト位置決定部13と、画像合成部14と、ビデオ
信号変換部15と、ルールベース16とで構成される。
表示制御装置10は、放送局1より送信された動画像や
メタ・データ等の情報を受信した後、自身が保持するル
ールベース16に基づいて、例えば絵巻物式(図3〜図
6を参照のこと)の画像を合成し、表示制御装置10に
ローカル接続されたディスプレイに画面出力する。
FIG. 9 schematically shows a functional block configuration of the display control device 10. As shown in FIG. 1, the display control device 10 includes a receiving unit 11, a decoding unit 12, an object position determining unit 13, an image combining unit 14, a video signal converting unit 15, and a rule base 16. Is done.
After receiving information such as a moving image and meta data transmitted from the broadcast station 1, the display control device 10 uses, for example, a picture scroll type (see FIGS. 3 to 6) based on the rule base 16 held by itself. ), And outputs the image to a display locally connected to the display control device 10.

【0063】図10には、本実施例に係る表示制御装置
10の動作手順をフローチャートの形式で模式的に示し
ている。以下、このフローチャートの各ステップについ
て説明する。
FIG. 10 schematically shows the operation procedure of the display control device 10 according to the present embodiment in the form of a flowchart. Hereinafter, each step of this flowchart will be described.

【0064】まず、受信部11では、放送局1から放送
衛星5経由で送信されてきた情報を受信する(ステップ
S11)。
First, the receiving unit 11 receives information transmitted from the broadcasting station 1 via the broadcasting satellite 5 (step S11).

【0065】次いで、復号化部12は、受信部11にて
受信されたデータを復号化して、映像中のオブジェクト
に関する情報と、メタ・データを抽出する(ステップS
12)。
Next, the decoding section 12 decodes the data received by the receiving section 11 to extract information on objects in the video and meta data (step S).
12).

【0066】次いで、オブジェクト位置決定部13は、
抽出されたメタ・データに基づき、ルールベース16を
参照しながら、各オブジェクトの配置位置を決定する
(ステップS13)。ルールベース16は、後述するよ
うに、メタ・データを基に、各オブジェクト同士をどの
ように合成するかを規定したルールを集めたデータベー
スである。
Next, the object position determining unit 13
Based on the extracted meta data, the arrangement position of each object is determined with reference to the rule base 16 (step S13). As will be described later, the rule base 16 is a database that collects rules defining how to combine objects based on meta data.

【0067】画像合成部14では、復号化部12から渡
されたオブジェクト情報と、オブジェクト位置決定部1
3によって決定された位置情報を基に、実際の画像を合
成する(ステップS14)。
In the image synthesizing section 14, the object information passed from the decoding section 12 and the object position determining section 1
Based on the position information determined in Step 3, an actual image is synthesized (Step S14).

【0068】次いで、ビデオ変換部15では、合成され
た画像(例えば、図3〜図6に示すような絵巻物式の画
像)を、適切なビデオ信号に変換して、外部(例えば、
CRT(Cathode Ray Tube:陰極線
管)ディスプレイや液晶表示ディスプレイ(LCD:L
iquid Crystal Display)のよう
なディスプレイ)に表示出力する(ステップS15)。
本発明を好適に実現するには、ビデオ変換部15はVG
A(Video Graphic Array)以上の
表示機能(例えば、SVGA(Super Video
GraphicArray)やXGA(eXtend
ed video Graphic Array))を
サポートすることが好ましい。また、表示の際、他のG
UI(Graphic User Interfac
e)画面やビデオ映像などとオーバレイ表示してもよ
い。
Next, the video converter 15 converts the synthesized image (for example, a picture scroll type image as shown in FIGS. 3 to 6) into an appropriate video signal,
CRT (Cathode Ray Tube) display and liquid crystal display (LCD: L
The display is output to a display (e.g., liquid crystal display) (step S15).
In order to suitably realize the present invention, the video conversion unit 15
A (Video Graphic Array) or higher display function (for example, SVGA (Super Video
Graphic Array) or XGA (extend)
ed video Graphic Array)). When displaying, another G
UI (Graphic User Interface)
e) It may be displayed as an overlay on a screen or video image.

【0069】また、図11のフローチャートには、画像
合成に関するステップS12〜S14の処理をさらに詳
細に示している。以下、このフローチャートの各ステッ
プについて説明する。
The flowchart of FIG. 11 shows the processing of steps S12 to S14 relating to image synthesis in more detail. Hereinafter, each step of this flowchart will be described.

【0070】まず、受信し復号化したデータの中から各
オブジェクトo1,o2,…,omの情報を取得する(ス
テップS21)。
[0070] First, the object o 1, o 2 from the received decoded data, ..., acquires information of o m (step S21).

【0071】次いで、受信し符号化したデータの中から
メタ・データを取得する(ステップS22)。本明細書
では、例えばオブジェクト間に形成された関連情報を表
すメタ・データを、例えばRi(o1,o2)のように記
述することにする(Rに付された添え字iは通し番号と
理解されたい)。
Next, meta data is obtained from the received and encoded data (step S22). In this specification, for example, meta data indicating related information formed between objects is described as, for example, R i (o 1 , o 2 ) (the subscript i added to R is a serial number). Please understand.)

【0072】Ri(op,oq)というメタ・データは、
オブジェクトopとoqの間にRiという関係が成立する
ことを意味する(Riは、メタ・データ形式で記述され
る)。例えば、「opがoqよりも先に登場する」という
関係は、下式のように記述される。
[0072] R i (o p, o q ) meta-data that is,
Relation R i between the object o p and o q means that satisfied (R i is described by the meta-data format). For example, the relationship of "o p is to appear before the o q" is described as the following equation.

【0073】[0073]

【数1】 appearEarlierThan(op,oq[Number 1] appearEarlierThan (o p, o q)

【0074】また、「opとoqが対話している。」とい
う関係は、下式のように記述される。
[0074] In addition, the relationship of "o p and o q is interacting." Is described as the following equation.

【0075】[0075]

【数2】dialogue(op,oq[Number 2] dialogue (o p, o q)

【0076】一般には、上記の各式に示すような関係
が、任意個数(0個を含む)のオブジェクト間で定義す
ることが可能であると理解されたい。
In general, it should be understood that the relationship as shown in the above equations can be defined between an arbitrary number (including zero) of objects.

【0077】次いで、ステップS23〜S26で構成さ
れるFORループでは、ルールベース16に格納されて
いる全て(本実施例では仮にn個とする)のルールRi
(op,oq)に基づいて(但し、0<i≦nとする)、
各オブジェクトo1,o2,…,om間の相対位置関係を
決定する。
Next, in the FOR loop composed of steps S23 to S26, all the rules R i stored in the rule base 16 (provisionally n in this embodiment).
(O p, o q) based on (however, the 0 <i ≦ n),
Each object o 1, o 2, ..., determining a relative positional relationship between o m.

【0078】例えば、Ri(op,oq)というメタ・デ
ータ形式の関連情報に対応するルールは、それぞれのオ
ブジェクトop,oqをどのような相対位置関係で配置す
ればよいかという制約条件を規定している。例えば、
「opがoqよりも先に登場する場合には、opをoqの左
に配置する」という旨を規定したルールなどがある。該
ルールは、下式のように記述することができる。
[0078] For example, R i (o p, o q) rule corresponding to the relevant information of the meta data format, each object o p, of whether may be disposed in any relative positional relationship o q Defines constraints. For example,
"If the o p is to appear before the o q is, to place the o p to the left of the o q" there is such a rule that defines the effect that. The rule can be described as:

【0079】[0079]

【数3】 (Equation 3)

【0080】但し、上式において、op.x及びoq.x
はそれぞれ、オブジェクトop,oqのx座標を示してい
る。特に、上式(1)は、以下の関係式が成立するよう
にop.x及びoq.xを配置しなければならないことを
規定している。
[0080] However, in the above equation, o p. x and o q . x
Respectively show the x-coordinate of the object o p, o q are the. In particular, the above equation (1), as the relationship is established following o p. x and o q . It specifies that x must be placed.

【0081】[0081]

【数4】 (Equation 4)

【0082】次いで、ステップS27では、ステップS
26に係るFORループにより求められた各オブジェク
ト間の相対位置情報に基づいて、全オブジェクトの配置
すなわち絶対座標位置及び画像サイズの決定を行う。
Next, in step S27, step S27
Based on the relative position information between the objects obtained by the FOR loop according to 26, the arrangement of all the objects, that is, the absolute coordinate position and the image size are determined.

【0083】この際、個々の相対位置情報間で競合が生
じる可能性がある。例えば、各2つのオブジェクトop
及びoq、oq及びor間での相対位置が求まると、or
びop間の位置関係が自動的に求まる。これに対し、他
のルールでor及びop間の異なる相対位置が規定されて
いる場合、矛盾すなわちルール間の競合が生じてしま
う。このような場合には、ルール間で予め優先順位を設
けておくことにより、競合関係を調停することができ
る。あるいは、各ルールに「コスト」(若しくは「重み
付け因子」)を予め定めておき、コスト若しくは重みの
合計が最小となるように各オブジェクト間の配置を求め
るようにすることで矛盾すなわち競合関係を調停するこ
ともできる。
At this time, there is a possibility that a conflict occurs between the pieces of relative position information. For example, each of the two objects o p
And o q, the relative position between the o q and o r is obtained automatically determined the positional relationship between o r and o p. In contrast, if the different relative positions between the o r and o p In other rules are defined, the inconsistent i.e. between rules conflict occurs. In such a case, a competitive relationship can be arbitrated by setting priorities among the rules in advance. Alternatively, “cost” (or “weighting factor”) is predetermined for each rule, and the arrangement between the objects is determined so that the total cost or weight is minimized, thereby arbitrating inconsistency, that is, competing relation. You can also.

【0084】例えば、ステップS26に係るFORルー
プでは、下式に示すような制約条件が求まったとする。
For example, in the FOR loop according to step S26, it is assumed that the following constraint condition has been obtained.

【0085】[0085]

【数5】 (Equation 5)

【0086】明らかに、上記の3つの条件(3)〜
(5)を同時に満たすことはできない。そこで、各条件
式(3)〜(5)について優先度(同式において右端の
カギ括弧内の値)を割り当て、その値が大きい方が高い
優先度とする。すると、最高の優先度を持つ条件式
(5)が優先され、該条件式と矛盾する(3)及び
(4)の各条件は無視される。あるいは、カギ括弧内の
値をコストとみなして総和が低コストとなるものを選ぶ
ものとすると、(3)及び(4)の各条件式が採用され
るとともに、これらとは矛盾する条件式(5)が無視さ
れることになる。
Obviously, the above three conditions (3) to (3)
(5) cannot be satisfied at the same time. Therefore, priorities (values in square brackets at the right end in the expressions) are assigned to the conditional expressions (3) to (5), and the higher the value, the higher the priority. Then, the conditional expression (5) having the highest priority is prioritized, and the conditions (3) and (4) that conflict with the conditional expression are ignored. Alternatively, assuming that the value in square brackets is regarded as a cost and a value whose sum is low in cost is selected, the conditional expressions (3) and (4) are adopted, and the conditional expressions ( 5) will be ignored.

【0087】次いで、ステップS28では、前ステップ
S27で求められた各オブジェクトの配置やサイズに従
って、画面バッファ上に描画する。画面バッファ上の描
画情報は、ディスプレイなどに表示出力される。
Next, in step S28, drawing is performed on the screen buffer according to the arrangement and size of each object obtained in the previous step S27. The drawing information on the screen buffer is output on a display or the like.

【0088】図9に示す例では、ルールベースを、動画
像の表示制御を行う端末装置10側でローカルに保管し
ているが、本発明の要旨は必ずしもこれに限定されな
い。別の例として、例えば、このルールベースも、オブ
ジェクト情報やメタ・データと同様に、符号化した放送
コンテンツとして、放送局1側から元の動画像とともに
配信するようにしてもよい。このような場合、放送局
は、放送コンテンツに合わせてルールベースを変えるす
なわちチューニングすることで、放送コンテンツの内容
(より具体的には、放送番組において提供されるサービ
ス内容)に合致した絵巻物画像を生成し表示せしめるこ
とができる。また、表示制御装置10側においても、ユ
ーザの嗜好に応じてルールベースを切り替えることで、
各ユーザのニーズに合致した表示を選択することが可能
となる。
In the example shown in FIG. 9, the rule base is stored locally in the terminal device 10 that controls the display of a moving image, but the gist of the present invention is not necessarily limited to this. As another example, for example, this rule base may be distributed from the broadcast station 1 side together with the original moving image as encoded broadcast content, similarly to the object information and the meta data. In such a case, the broadcasting station changes the rule base in accordance with the broadcast content, that is, tunes, so that the picture scroll image matching the content of the broadcast content (more specifically, the service content provided in the broadcast program) can be obtained. It can be generated and displayed. Also, on the display control device 10 side, by switching the rule base according to the user's preference,
It is possible to select a display that meets the needs of each user.

【0089】また、上記では、放送に基づくシステム形
態に特化して本発明の実施例を説明してきたが、本発明
の要旨は必ずしもこれに限定されない。すなわち、オブ
ジェクト情報やメタ・データは必ずしも放送コンテンツ
として放送という形態で配信される必要は必ずしもな
く、他の形態でディストリビューションが行われてもよ
い。
Further, in the above, the embodiment of the present invention has been described specifically for a system form based on broadcasting, but the gist of the present invention is not necessarily limited to this. That is, the object information and the meta data do not necessarily need to be distributed in the form of broadcast as broadcast content, and may be distributed in another form.

【0090】例えば、オブジェクト情報やメタ・データ
は、パッケージ・メディアとして動画像すなわちビデオ
・コンテンツと一緒に、あるいは別パッケージとして、
各ユーザに配布することができる。
For example, object information and meta data can be stored as a package medium together with a moving image, that is, video content, or as a separate package.
Can be distributed to each user.

【0091】あるいは、オブジェクト情報やメタ・デー
タを、放送波としてではなく、外部ネットワークから取
得するようにしてもよい。外部ネットワークは、LAN
(Local Area Network)のような局
所的なネットワークである他、無数のホストが際限なく
相互接続されてなるインターネットのような広域ネット
ワークであってもよい。
Alternatively, the object information and meta data may be obtained from an external network instead of a broadcast wave. External network is LAN
(Local Area Network), or a wide area network such as the Internet in which countless hosts are interconnected without limit.

【0092】インターネット上のホストの一部は情報コ
ンテンツを提供するサーバ20として稼動しており、こ
のような情報提供サーバ20にオブジェクト情報やメタ
・データの有償又は無償の提供サービスを行うことは可
能である。個々のクライアント・ユーザは、WWW(W
orld Wide Web)のような情報検索システ
ムを用いて、所望のオブジェクト情報やメタ・データの
所在を突き止め、HTTP(Hyper Text T
ransfer Protocol)やFTP(Fil
e Transfer Protocol)などのプロ
トコルに従ってこれらの情報をダウンロードすることが
できる。
A part of the host on the Internet operates as a server 20 for providing information contents, and it is possible to provide such information providing server 20 with a paid or free service of providing object information and meta data. It is. Individual client users can use WWW (W
The location of desired object information and meta data is located using an information retrieval system such as the Old Wide Web, and HTTP (Hyper Text T) is used.
transfer Protocol) or FTP (Fil)
This information can be downloaded according to a protocol such as eTransfer Protocol.

【0093】図12には、オブジェクト情報やメタ・デ
ータを、インターネット上のサーバ(情報提供サイト)
20からダウンロードする例を模式的に示している。
FIG. 12 shows a server (information providing site) on the Internet for storing object information and meta data.
20 schematically shows an example of downloading from the server 20.

【0094】あるいは、オブジェクト情報やメタ・デー
タを、放送波として取得するのではなく、計算機によっ
て自動生成するようにしてもよい。
Alternatively, the object information and meta data may be automatically generated by a computer instead of being acquired as broadcast waves.

【0095】但し、上記の本実施例に係る表示制御装置
10は具体的にはセットトップボックス(STB)のよ
うな計算能力が比較的低い機器を想定しており、これら
の情報を自力のみで生成することは困難である。このよ
うな場合、表示制御装置10に外部接続された計算機
(サーバ)30によってオブジェクト情報やメタ・デー
タを自動生成して、該生成されたデータを計算サーバ3
0から受信するようにしてもよい。
However, the display control device 10 according to the present embodiment specifically assumes a device having a relatively low calculation capability such as a set-top box (STB), and can store such information only by itself. It is difficult to generate. In such a case, a computer (server) 30 externally connected to the display control device 10 automatically generates object information and meta data, and the generated data is stored in the calculation server 3.
You may make it receive from 0.

【0096】図13には、表示制御装置10に接続され
た計算サーバ30によりオブジェクト情報やメタ・デー
タを自動生成する例を模式的に示している。表示制御装
置10と計算サーバ30とは、例えばSCSI(Sma
ll Computer System Interf
ace)のようなシリアル・インターフェースや、イー
サネットのようなLAN経由で接続される。あるいは、
図12の場合と同様にインターネット経由で接続されて
いても勿論構わない。
FIG. 13 schematically shows an example in which object information and meta data are automatically generated by the calculation server 30 connected to the display control device 10. The display control device 10 and the calculation server 30 are, for example, SCSI (Sma
ll Computer System Interf
ace) or via a LAN such as Ethernet. Or,
As in the case of FIG. 12, the connection may be made via the Internet.

【0097】[追補]以上、特定の実施例を参照しなが
ら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や
代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示とい
う形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈
されるべきではない。本発明の要旨を判断するために
は、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきで
ある。
[Supplement] The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
動画像の全体あるいはその一部についての内容に関連す
る画像を表示することができる、優れた表示制御方法及
び表示制御装置を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
An excellent display control method and display control device capable of displaying an image related to the contents of the whole or a part of a moving image can be provided.

【0099】また、本発明によれば、動画像の全体ある
いはその一部についての内容を一見して容易に把握させ
るための画像を好適に表示することができる、優れた表
示制御方法及び表示制御装置を提供することができる。
Further, according to the present invention, an excellent display control method and display control which can suitably display an image for easily grasping the contents of the whole or a part of the moving image at a glance. An apparatus can be provided.

【0100】また、本発明によれば、比較的長時間にわ
たる動画像の全体あるいはその一部についての内容を一
見して容易に把握させるための画像を、限られた画面ス
ペース内で好適に表示することができる、優れた表示制
御方法及び表示制御装置を提供することができる。
Further, according to the present invention, an image for easily grasping at a glance the contents of the whole or a part of a moving image over a relatively long time is suitably displayed in a limited screen space. It is possible to provide an excellent display control method and an excellent display control device.

【0101】本発明に係る表示制御方法及び表示制御装
置によれば、オブジェクト間の関連情報に関するオブジ
ェクトの配置ルールを、配信コンテンツの内容やユーザ
のニーズに合わせて切り替えることにより、より適切な
表示方式を選択することができる。
According to the display control method and the display control device according to the present invention, a more appropriate display method can be achieved by switching the arrangement rule of objects relating to related information between objects in accordance with the contents of the distribution content and the needs of the user. Can be selected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ビデオ・クリップの表示例(従来技術)を示し
た図である。
FIG. 1 is a diagram showing a display example (prior art) of a video clip.

【図2】オブジェクトとして2人の登場人物AとBが会
話しているシーンについて、従来の表示方式と本発明に
係る表示方式とを比較した図であり、より具体的には、
図2(a)は従来の表示方式を、図2(b)は本発明に
係る表示方式を示した図である。
FIG. 2 is a diagram comparing a conventional display method and a display method according to the present invention with respect to a scene in which two characters A and B are talking as objects, and more specifically,
FIG. 2A is a diagram showing a conventional display system, and FIG. 2B is a diagram showing a display system according to the present invention.

【図3】本発明に係る表示方式の一例を示した図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display method according to the present invention.

【図4】本発明に係る表示方式の一例を示した図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a display method according to the present invention.

【図5】本発明に係る表示方式の一例を示した図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display method according to the present invention.

【図6】本発明に係る表示方式の一例を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display method according to the present invention.

【図7】本発明に係る動画像の内容に関連する画像を表
示する表示制御装置10を利用したシステムの概観構成
(衛星放送を利用した例)を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing an overview configuration (an example using satellite broadcasting) of a system using a display control device 10 that displays an image related to the content of a moving image according to the present invention.

【図8】本実施例に係る画像合成を行うための情報の構
成方法を模式的に示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart schematically illustrating a method of configuring information for performing image composition according to the present embodiment.

【図9】本実施例に係る表示制御装置10の機能ブロッ
ク構成を模式的に示した図である。
FIG. 9 is a diagram schematically illustrating a functional block configuration of a display control device 10 according to the present embodiment.

【図10】本実施例に係る表示制御装置10の動作手順
を模式的に示したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart schematically showing an operation procedure of the display control device 10 according to the embodiment.

【図11】画像合成に関するステップS12〜S14の
処理をさらに詳細に示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the processing of steps S12 to S14 relating to image composition in more detail.

【図12】本発明の他の実施形態を図解したものであ
り、より具体的には、オブジェクト情報やメタ・データ
を、インターネット上のサーバ(情報提供サイト)20
からダウンロードする例を示した図である。
FIG. 12 illustrates another embodiment of the present invention. More specifically, object information and meta data are transferred to a server (information providing site) 20 on the Internet.
FIG. 5 is a diagram showing an example of downloading from a.

【図13】本発明の他の実施形態を図解したものであ
り、より具体的には、表示制御装置10に接続された計
算サーバ30によりオブジェクト情報やメタ・データを
自動生成する例を示した図である。
FIG. 13 illustrates another embodiment of the present invention, and more specifically, an example in which object information and meta data are automatically generated by a calculation server 30 connected to the display control device 10. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…放送局 5…放送衛星 10…表示制御装置 11…受信部 12…復号化部 13…オブジェクト位置決定部 14…画像合成部 15…ビデオ信号変換部 16…ルールベース 20…情報提供サイト 30…計算サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Broadcasting station 5 ... Broadcast satellite 10 ... Display control device 11 ... Receiving part 12 ... Decoding part 13 ... Object position determining part 14 ... Image synthesizing part 15 ... Video signal converting part 16 ... Rule base 20 ... Information providing site 30 ... Calculation server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 動画像の全体あるいはその一部についての内容に関連する画像を表示する表示制御方法及び表示 制御装置、情報提供サーバ、並びに、動画像の全体あるいはその一部についての内容に関連する 画像 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (54) [Title of the Invention] A display control method and a display control device for displaying an image related to the contents of the whole or a part of the moving image, an information providing server, and a moving image Images related to the content of the whole or part of it

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】動画像の全体あるいはその一部についての
内容に関連する画像を表示する表示制御方法であって、
(a)動画像の全体あるいはその一部において出現する
1以上のオブジェクトを取得するステップと、(b)前
記ステップ(a)において抽出された各オブジェクト間
に形成された関連情報を取得するステップと、(c)各
オブジェクト間に形成された関連情報に対応するルール
に基づいて各オブジェクトの表示位置を決定するステッ
プと、(d)前記ステップ(c)における決定結果に従
って各オブジェクトを配置した画像を生成するステップ
と、を具備することを特徴とする表示制御方法。
1. A display control method for displaying an image related to the contents of a whole or a part of a moving image,
(A) acquiring one or more objects appearing in the whole or a part of the moving image; and (b) acquiring related information formed between the objects extracted in the step (a). (C) determining a display position of each object based on a rule corresponding to related information formed between the objects, and (d) determining an image in which each object is arranged according to the determination result in the step (c). Generating a display control method.
【請求項2】前記の各オブジェクト間に形成された関連
情報は、各オブジェクトが元の動画像中に出現する時間
的関係、元の動画像中の所定シーンにおける位置関係、
各オブジェクト間の意味的な関係、元の動画像のコンテ
キストにおける相互関係のうち少なくとも1つを含むこ
とを特徴とする請求項1に記載の表示制御方法。
2. The related information formed between the objects includes a temporal relationship in which each object appears in an original moving image, a positional relationship in a predetermined scene in the original moving image,
The display control method according to claim 1, further comprising at least one of a semantic relationship between the objects and a mutual relationship in a context of the original moving image.
【請求項3】さらに、前記ステップ(c)において2以
上の関連情報に対応する各ルールに基づいて導き出され
たオブジェクトの表示位置が競合する場合には、各ルー
ルが持つ優先順位に従って該競合を調停することを特徴
とする請求項1に記載の表示制御方法。
3. In the case where the display positions of the objects derived based on each rule corresponding to two or more related information in the step (c) conflict, the conflict is determined in accordance with the priority order of each rule. The display control method according to claim 1, wherein arbitration is performed.
【請求項4】さらに、前記ステップ(c)において2以
上の関連情報に対応する各ルールに基づいて導き出され
たオブジェクトの表示位置が競合する場合には、各ルー
ルが持つコストの総和が最小となるようにして該競合を
調停することを特徴とする請求項1に記載の表示制御方
法。
4. When the display positions of the objects derived based on each rule corresponding to two or more related information in the step (c) conflict, the total sum of the costs of each rule is minimized. 2. The display control method according to claim 1, wherein the competition is arbitrated in such a manner as to be performed.
【請求項5】さらに、前記ステップ(d)において合成
した画像に対して、動画像の全体あるいはその一部の内
容に合致した背景を加えるステップを備えることを特徴
とする請求項1に記載の表示制御方法。
5. The method according to claim 1, further comprising the step of adding a background that matches the entirety or a part of the moving image to the image synthesized in step (d). Display control method.
【請求項6】各オブジェクト間に形成された関連情報を
メタ・データ形式で扱うことを特徴とする請求項1に記
載の表示制御方法。
6. The display control method according to claim 1, wherein related information formed between each object is handled in a meta data format.
【請求項7】前記ステップ(d)において生成される画
像は、該画像平面上に設定された時間軸上で各オブジェ
クトが出現する時間的関係に対応して配列された画像で
あることを特徴とする請求項1に記載の表示制御方法。
7. The image generated in the step (d) is an image arranged corresponding to a temporal relationship in which each object appears on a time axis set on the image plane. The display control method according to claim 1, wherein
【請求項8】前記ステップ(d)において生成される画
像は、該画像平面上に設定された時間軸上の時刻の経過
に対応して遠近表示された画像であることを特徴とする
請求項1に記載の表示制御方法。
8. The image generated in the step (d) is an image displayed in a perspective view corresponding to a lapse of time on a time axis set on the image plane. 2. The display control method according to 1.
【請求項9】前記ステップ(d)において生成される画
像は、該画像平面上に設定された2以上の時間軸上で各
オブジェクトが配列された画像であることを特徴とする
請求項1に記載の表示制御方法。
9. The image according to claim 1, wherein the image generated in the step (d) is an image in which objects are arranged on two or more time axes set on the image plane. Display control method described.
【請求項10】前記ステップ(d)において生成される
画像は、該画像平面上に設定された略環状の時間軸上で
各オブジェクトが配列された画像であることを特徴とす
る請求項1に記載の表示制御方法。
10. An image according to claim 1, wherein the image generated in said step (d) is an image in which objects are arranged on a substantially annular time axis set on said image plane. Display control method described.
【請求項11】動画像の全体あるいはその一部について
の内容に関連する画像を表示する表示制御装置であっ
て、(A)動画像の全体あるいはその一部において出現
する1以上のオブジェクトを取得する手段と、(B)前
記手段(A)において抽出された各オブジェクト間に形
成された関連情報を取得する手段と、(C)各オブジェ
クト間に形成された関連情報に対応する複数のルールを
蓄積するルールベースと、(D)前記手段(B)におい
て取得された関連情報に対応するルールを前記ルールベ
ース中から取り出して、該ルールに基づいて各オブジェ
クトの表示位置を決定する手段と、(E)前記手段
(D)による決定結果に従って各オブジェクトを配置し
た画像を生成する手段と、を具備することを特徴とする
表示制御装置。
11. A display control device for displaying an image related to the contents of the whole or a part of a moving image, wherein (A) acquiring one or more objects appearing in the whole or a part of the moving image (B) means for acquiring the related information formed between the objects extracted in the means (A), and (C) a plurality of rules corresponding to the related information formed between the objects. A rule base to be accumulated; and (D) means for extracting a rule corresponding to the related information acquired in the means (B) from the rule base and determining a display position of each object based on the rule. E) means for generating an image in which each object is arranged according to the result of the determination by means (D).
【請求項12】前記の各オブジェクト間に形成された関
連情報は、各オブジェクトが元の動画像中に出現する時
間的関係、元の動画像中の所定シーンにおける位置関
係、各オブジェクト間の意味的な関係、元の動画像のコ
ンテキストにおける相互関係のうち少なくとも1つを含
むことを特徴とする請求項11に記載の表示制御装置。
12. The related information formed between the objects includes a temporal relationship in which each object appears in the original moving image, a positional relationship in a predetermined scene in the original moving image, and a meaning between the objects. The display control device according to claim 11, wherein the display control device includes at least one of a dynamic relationship and a mutual relationship in the context of the original moving image.
【請求項13】さらに、前記手段(D)が2以上の関連
情報に対応する各ルールに基づいて導き出したオブジェ
クトの表示位置が競合する場合には、各ルールが持つ優
先順位に従って該競合を調停する手段を備えることを特
徴とする請求項11に記載の表示制御装置。
13. When the display positions of objects derived by the means (D) based on each rule corresponding to two or more pieces of related information conflict, the conflict is arbitrated in accordance with the priority of each rule. The display control device according to claim 11, further comprising:
【請求項14】さらに、前記手段(D)が2以上の関連
情報に対応する各ルールに基づいて導き出されたオブジ
ェクトの表示位置が競合する場合には、各ルールが持つ
コストの総和が最小となるようにして該競合を調停する
手段を備えることを特徴とする請求項11に記載の表示
制御装置。
14. When the display position of an object derived based on each rule corresponding to two or more pieces of related information conflicts with the means (D), the sum of the costs of each rule is minimized. 12. The display control device according to claim 11, further comprising means for arbitrating the competition in such a manner.
【請求項15】さらに、前記手段(E)が合成した画像
に対して、動画像の全体あるいはその一部の内容に合致
した背景を加える手段を備えることを特徴とする請求項
11に記載の表示制御装置。
15. The apparatus according to claim 11, further comprising means for adding a background matching the whole or a part of the moving image to the image synthesized by said means (E). Display control device.
【請求項16】各オブジェクト間に形成された関連情報
をメタ・データ形式で扱うことを特徴とする請求項11
に記載の表示制御装置。
16. The method according to claim 11, wherein related information formed between the objects is handled in a meta data format.
3. The display control device according to 1.
【請求項17】前記手段(E)が生成する画像は、該画
像平面上に設定された時間軸上で各オブジェクトが出現
する時間的関係に対応して配列された画像であることを
特徴とする請求項11に記載の表示制御装置。
17. An image generated by said means (E) is an image arranged corresponding to a temporal relationship in which each object appears on a time axis set on the image plane. The display control device according to claim 11, wherein:
【請求項18】前記手段(E)が生成する画像は、該画
像平面上に設定された時間軸上の時刻の経過に対応して
遠近表示された画像であることを特徴とする請求項11
に記載の表示制御装置。
18. An image generated by the means (E) is an image displayed in a perspective view corresponding to a lapse of time on a time axis set on the image plane.
3. The display control device according to 1.
【請求項19】前記手段(E)が生成する画像は、該画
像平面上に設定された2以上の時間軸上で各オブジェク
トが配列された画像であることを特徴とする請求項11
に記載の表示制御装置。
19. An image generated by said means (E) is an image in which each object is arranged on two or more time axes set on said image plane.
3. The display control device according to 1.
【請求項20】前記手段(E)が生成する画像は、該画
像平面上に設定された略環状の時間軸上で各オブジェク
トが配列された画像であることを特徴とする請求項11
に記載の表示制御装置。
20. An apparatus according to claim 11, wherein said image generated by said means (E) is an image in which objects are arranged on a substantially annular time axis set on said image plane.
3. The display control device according to 1.
【請求項21】請求項11に記載の表示制御装置とはネ
ットワーク接続された情報提供サーバであって、前記表
示制御装置に対してオブジェクト情報及び/又はオブジ
ェクト間の関連情報を送信することを特徴とする情報提
供サーバ。
21. The display control device according to claim 11, wherein the display control device is an information providing server connected to a network, and transmits object information and / or related information between objects to the display control device. Information providing server.
【請求項22】動画像の全体あるいはその一部について
の内容に関連する画像であって、該動画像中で出現する
1以上のオブジェクトを、該画像平面上に設定された時
間軸上で各オブジェクトが出現する時間的関係に対応し
て配列してなることを特徴とする画像。
22. An image relating to the contents of the whole or a part of the moving image, wherein one or more objects appearing in the moving image are displayed on a time axis set on the image plane. An image characterized by being arranged corresponding to a temporal relationship in which objects appear.
【請求項23】動画像の全体あるいはその一部について
の内容に関連する画像であって、該動画像中で出現する
1以上のオブジェクトを、該画像平面上に設定された時
間軸上で時刻の経過に対応して遠近表示してなることを
特徴とする画像。
23. An image relating to the contents of the whole or a part of a moving image, wherein one or more objects appearing in the moving image are displayed on a time axis set on the image plane. An image characterized by being displayed in a perspective view in accordance with the progress of.
【請求項24】動画像の全体あるいはその一部について
の内容に関連する画像であって、該動画像中で出現する
1以上のオブジェクトを、該画像平面上に設定された2
以上の時間軸上で配列してなることを特徴とする画像。
24. An image related to the contents of the whole or a part of the moving image, wherein one or more objects appearing in the moving image are set on the image plane.
An image characterized by being arranged on the above time axis.
【請求項25】動画像の全体あるいはその一部について
の内容に関連する画像であって、該動画像中で出現する
1以上のオブジェクトを、該画像平面上に設定された略
環状の時間軸上で配列してなることを特徴とする画像。
25. An image relating to the contents of the whole or a part of a moving image, wherein one or more objects appearing in the moving image are displayed on a substantially annular time axis set on the image plane. An image characterized by being arranged above.
JP32059299A 1999-11-11 1999-11-11 Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image Pending JP2001142453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32059299A JP2001142453A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32059299A JP2001142453A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142453A true JP2001142453A (en) 2001-05-25

Family

ID=18123146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32059299A Pending JP2001142453A (en) 1999-11-11 1999-11-11 Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142453A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107431A (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Fujitsu Frontech Ltd Display method of display apparatus, display apparatus, and display control program of display apparatus
JP2011044882A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Nikon Corp Image processing apparatus, and image processing program
JP2011076372A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp Composite image creating method as well as program and information processing apparatus for the method
US8897603B2 (en) 2009-08-20 2014-11-25 Nikon Corporation Image processing apparatus that selects a plurality of video frames and creates an image based on a plurality of images extracted and selected from the frames

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107431A (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Fujitsu Frontech Ltd Display method of display apparatus, display apparatus, and display control program of display apparatus
JP2011044882A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Nikon Corp Image processing apparatus, and image processing program
US8897603B2 (en) 2009-08-20 2014-11-25 Nikon Corporation Image processing apparatus that selects a plurality of video frames and creates an image based on a plurality of images extracted and selected from the frames
JP2011076372A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp Composite image creating method as well as program and information processing apparatus for the method
US8687071B2 (en) 2009-09-30 2014-04-01 Fujifilm Corporation Composite image creating method as well as program, recording medium, and information processing apparatus for the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912726B1 (en) Method and apparatus for integrating hyperlinks in video
US6397230B1 (en) Real-time multimedia transmission
US8955031B2 (en) System and method for generating coded video sequences from still media
US7437301B2 (en) Information linking method, information viewer, information register, and information search equipment
US9143495B2 (en) Flexible rendering of user interface elements
JP4955544B2 (en) Client / server architecture and method for zoomable user interface
JP5204285B2 (en) Annotation data receiving system linked by hyperlink, broadcast system, and method of using broadcast information including annotation data
EP1049305B1 (en) Service relay apparatus for providing multimedia content information to a user terminal
US8789102B2 (en) Providing a customized user interface
US20110153776A1 (en) Method and system for receiving a local vector object and viewing a vector image
MXPA01000893A (en) Remote computer access.
JP2004507989A (en) Method and apparatus for hyperlinks in television broadcasting
EP2564304A2 (en) Zoom display navigation
KR20060120571A (en) Live streaming broadcast method, live streaming broadcast device, live streaming broadcast system, program, recording medium, broadcast method, and broadcast device
WO1999010836A1 (en) Real-time multimedia transmission
US20020188630A1 (en) Method and apparatus for annotating a sequence of frames
US7952591B2 (en) Navigating programming content via multi-dimensional surfaces
US20040008198A1 (en) Three-dimensional output system
JP2001142453A (en) Display control method and display control device which display image related to the contents of all or portion of moving image, information providing server and image related to the contents of all or portion of the moving image
JP2007087023A (en) Information processor
JP5196181B2 (en) Image processing system and storage medium
CA2368890A1 (en) Improved recognition of a pre-defined region on a transmitted image
US20020196269A1 (en) Method and apparatus for real-time rendering of edited video stream
JPH07302321A (en) Picture generating device
JP5141886B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium