JP2001139872A - Curable coating composition for coating wood - Google Patents

Curable coating composition for coating wood

Info

Publication number
JP2001139872A
JP2001139872A JP32386399A JP32386399A JP2001139872A JP 2001139872 A JP2001139872 A JP 2001139872A JP 32386399 A JP32386399 A JP 32386399A JP 32386399 A JP32386399 A JP 32386399A JP 2001139872 A JP2001139872 A JP 2001139872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
wood
meth
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32386399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Igarashi
一郎 五十嵐
Kunihiko Mizutani
邦彦 水谷
Satoshi Yoshiyama
智 吉山
Yoshio Mizoguchi
芳夫 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARBOREX KK
KYAPITARU PAINT KK
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
ARBOREX KK
KYAPITARU PAINT KK
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARBOREX KK, KYAPITARU PAINT KK, Toagosei Co Ltd filed Critical ARBOREX KK
Priority to JP32386399A priority Critical patent/JP2001139872A/en
Publication of JP2001139872A publication Critical patent/JP2001139872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a curable coating composition for wood which shows excellent curability and gives a coated film showing excellence in adhesion and pencil hardness. SOLUTION: A curable coating composition for wood contains (a) a compound having not less than 2 epoxy groups in a molecule and (b) a (meth)acrylate compound having an alkylene oxide unit in a molecule.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は木材被覆用硬化型樹
脂組成物に関するものであり、塗料の分野、および木材
を製造・使用する分野で賞用されるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a curable resin composition for coating wood, and is awarded in the field of paint and in the field of producing and using wood.

【0002】[0002]

【従来の技術】床材、壁材または家具等の木材には、耐
久性や光沢等の美観を付与することを目的として、その
表面に塗装が施される。現在までに木材の塗装のための
種々の塗料組成物や塗装方法が提案され、実用化されて
いる。従来この用途に使用される塗料組成物として、ラ
ッカー、アミノアルキッド、ウレタン、ポリエステル、
またはエマルションといった各種の合成樹脂塗料が使用
されている。しかしながら従来の塗料組成物は、硬化性
が不充分であったり、塗膜の密着性及び硬度が不充分で
ある場合があった。更に、該組成物は、常温(自然乾
燥)または加熱により硬化される物であったが、このた
め乾燥に大きなエネルギーコストを要し、しかも設備が
大規模な物になったり、また硬化に長時間を要したり、
さらに有機溶剤を使用した物は有害な有機溶剤が大量に
揮散される等の問題があり、速やかに硬化し、無公害の
木材用塗料組成物の開発が強く望まれた。
2. Description of the Related Art Wood, such as flooring materials, wall materials or furniture, is coated on its surface for the purpose of imparting aesthetics such as durability and gloss. To date, various coating compositions and coating methods for coating wood have been proposed and put into practical use. Conventionally, as a coating composition used for this purpose, lacquer, amino alkyd, urethane, polyester,
Alternatively, various synthetic resin paints such as emulsions are used. However, the conventional coating composition may have insufficient curability or insufficient adhesion and hardness of the coating film. Furthermore, the composition was cured at room temperature (natural drying) or by heating. However, the drying requires a large energy cost, and requires a large-scale equipment and a long curing time. Takes time,
Further, the use of an organic solvent has a problem that a harmful organic solvent is volatilized in a large amount, and the development of a coating composition for wood which cures quickly and has no pollution is strongly desired.

【0003】この問題を解決するものとして、近年、紫
外線又は電子線等の活性エネルギー線により硬化する木
材用塗料組成物が開発されている。従来の木材用の活性
エネルギー線硬化型塗料組成物の大部分は、活性エネル
ギー線開始ラジカル重合により硬化する不飽和ポリエス
テル、(メタ)アクリレート等が使用されており、特に
不飽和ポリエステル組成物を用いたものは、光沢や肉持
ち感が好ましく、仕上がりが美しいために広く用いられ
ている。
[0003] In order to solve this problem, in recent years, wood coating compositions which are cured by active energy rays such as ultraviolet rays or electron beams have been developed. Most of the conventional active energy ray-curable coating compositions for wood use unsaturated polyesters and (meth) acrylates which are cured by active energy ray-initiated radical polymerization. Those that have been used are widely used because they have a good gloss and a firm feeling and have a beautiful finish.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
木材用の活性エネルギー線硬化型塗料組成物は、瞬間的
に硬化する反面、内部歪が大きくなるために、塗膜にク
ラックが発生しやすい、基材との密着性に劣るという問
題があった。活性エネルギー線開始ラジカル重合以外の
活性エネルギー線硬化技術としては、活性エネルギー線
開始カチオン重合技術が実用化されている。特に活性エ
ネルギー線開始カチオン重合は酸素によって阻害されな
いので、不活性雰囲気下で実施しなければならないとい
う制限はなく、空気中で速やか且つ完全な重合を行うこ
とができるという利点を有する。
However, the conventional active energy ray-curable coating composition for wood cures instantaneously, but has a large internal strain, so that cracks are easily generated in the coating film. There was a problem that the adhesion to the substrate was poor. As an active energy ray curing technique other than the active energy ray initiated radical polymerization, an active energy ray initiated cationic polymerization technique has been put to practical use. In particular, since the active energy ray-initiated cationic polymerization is not inhibited by oxygen, there is no limitation that the polymerization must be performed in an inert atmosphere, and there is an advantage that rapid and complete polymerization can be performed in air.

【0005】今日まで、活性エネルギー線開始カチオン
重合技術は、エポキシ樹脂及びビニルエーテルという2
種類のモノマーの重合に集中していた。特に光硬化型エ
ポキシ樹脂は、接着性に優れ、又その塗膜は耐熱性及び
耐薬品性が良好である。しかしながら、従来の光硬化型
エポキシ樹脂は、光重合速度が比較的遅いものが多く、
これらの中でも光重合速度が比較的速い脂環式エポキシ
樹脂もあるが、この脂環式エポキシ樹脂は塗膜厚が比較
的厚い木材用塗料組成物の用途においては、表面のみが
硬化し内部まで硬化しない場合があり、また硬化塗膜が
脆いという欠点を有している。一方、光硬化性ビニルエ
ーテルは、揮発性があり臭気の強いものが多く、また光
硬化性エポキシ樹脂や脂環式エポキシ樹脂と比較して、
硬化性が不充分で、硬化時の収縮が大きく、密着性が充
分でないものが多い。また、木材用塗料組成物として使
用した場合、塗膜表面に光沢がなかったり、鉛筆硬度が
十分でない場合もあった。
[0005] To date, the active energy ray-initiated cationic polymerization technique has been developed using two types of epoxy resins and vinyl ethers.
Focused on the polymerization of different types of monomers. In particular, a photocurable epoxy resin has excellent adhesiveness, and its coating film has good heat resistance and chemical resistance. However, many conventional photocurable epoxy resins have relatively slow photopolymerization rates,
Among these, there are also alicyclic epoxy resins having a relatively high photopolymerization rate.However, in the application of a wood coating composition having a relatively thick coating film, this alicyclic epoxy resin hardens only the surface to the interior. In some cases, it does not cure, and has the disadvantage that the cured coating film is brittle. On the other hand, photocurable vinyl ethers are often volatile and have a strong odor, and also compared to photocurable epoxy resins and alicyclic epoxy resins.
In many cases, the curability is insufficient, the shrinkage during curing is large, and the adhesion is not sufficient. In addition, when used as a wood coating composition, the surface of the coating film may not be glossy or may have insufficient pencil hardness.

【0006】従って、本発明の目的は、上記課題を解決
するものであって、硬化性に優れ、又その塗膜が密着性
及び鉛筆硬度に優れる木材用硬化型塗料組成物を提供す
ることにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a curable coating composition for wood having excellent curability and a coating film having excellent adhesion and pencil hardness. is there.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意検討を行った結果、特定の組成物が木材
被覆用硬化型塗料組成物として上記の課題を解決するこ
とができることを見出し、本発明を完成した。すなわ
ち、本発明は、下記(a)成分及び(b)成分; (a)1分子中に2個以上のエポキシ基を有する化合
物、(b)1分子中にアルキレンオキサイド単位を有す
る(メタ)アクリレート化合物、を含有することを特徴
とする木材被覆用硬化型塗料組成物を提供するものであ
る。
Under these circumstances, the present inventors have conducted intensive studies and as a result, have found that a specific composition can solve the above-mentioned problems as a curable coating composition for wood coating. Thus, the present invention has been completed. That is, the present invention provides the following components (a) and (b): (a) a compound having two or more epoxy groups in one molecule, and (b) a (meth) acrylate having an alkylene oxide unit in one molecule. The present invention provides a curable coating composition for coating wood, characterized by containing a compound.

【0008】また、本発明は、更に、下記(c)成分; (c)1分子中に1〜4個のオキセタン環を有する化合
物、を含有する木材被覆用硬化型塗料組成物を提供する
ものである。
The present invention further provides a curable coating composition for wood coating, further comprising the following component (c): (c) a compound having 1 to 4 oxetane rings in one molecule. It is.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明において使用される(a)
成分としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有す
る化合物であれば特に制限されないが、具体的には、エ
チレングリコールのジグリシジルエーテル、プロピレン
グリコールのジグリシジルエーテル、ブタンジオールの
ジグリシジルエーテル、ペンタンジオールのジグリシジ
ルエーテル、ヘキサンジオールのジグリシジルエーテ
ル、ジエチレングリコールのジグリシジルエーテル、ト
リエチレングリコールのジグリシジルエーテル、ポリエ
チレングリコールのジグリシジルエーテル、ジプロピレ
ングリコールのジグリシジルエーテル、トリプロピレン
グリコールのジグリシジルエーテル、ポリプロピレング
リコールのジグリシジルエーテル、トリメチロールエタ
ンのジ、またはトリグリシジルエーテル、トリメチロー
ルプロパンのジ、またはトリグリシジルエーテル、グリ
セリンのジ、またはトリグリシジルエーテル、ペンタエ
リスリトールのトリ、またはテトラグリシジルエーテ
ル、ソルビトールのポリグリシジルエーテル、ビスフェ
ノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノールFの
ジグリシジルエーテル、フェノールノボラックのポリグ
リシジルエーテル、クレゾールノボラックのポリグリシ
ジルエーテル、リモーネンジエポキシ、3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
サンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル)アジペート、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカル
ボキシレートのカプロラクトン付加物、3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
サンカルボキシレートの(メチル)バレロラクトン付加
物、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−
スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタジオ
キサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジ
ペート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)エー
テル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)
エーテル等が挙げられる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Used in the present invention
The component is not particularly limited as long as it is a compound having two or more epoxy groups in one molecule, and specifically, diglycidyl ether of ethylene glycol, diglycidyl ether of propylene glycol, and diglycidyl ether of butanediol Diglycidyl ether of pentanediol, diglycidyl ether of hexanediol, diglycidyl ether of diethylene glycol, diglycidyl ether of triethylene glycol, diglycidyl ether of polyethylene glycol, diglycidyl ether of dipropylene glycol, diglycidyl of tripropylene glycol Ethers, diglycidyl ethers of polypropylene glycol, dimethylolethane, or triglycidyl ethers, dimethylolpropane di Is triglycidyl ether, di- or triglycidyl ether of glycerin, tri- or tetraglycidyl ether of pentaerythritol, polyglycidyl ether of sorbitol, diglycidyl ether of bisphenol A, diglycidyl ether of bisphenol F, polyglycidyl ether of phenol novolak , Polyglycidyl ether of cresol novolak, limonene diepoxy, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 Adduct of 3,4-epoxycyclohexanecarboxylate with caprolactone, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxy City cyclohexanecarboxylate (methyl) valerolactone adduct, 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5
Spiro-3,4-epoxy) cyclohexane-metadioxane, bis (3,4-epoxycyclohexyl) adipate, bis (3,4-epoxycyclohexyl) ether, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl)
Ether and the like.

【0010】これら(a)成分の中では、3,4−エポ
キシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘ
キサンカルボキシレート及びビス(3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル)アジペート等の脂環式エポキシ並
びに次式(1);
Among these components (a), alicyclic epoxies such as 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate and bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, and the following formula (A) 1);

【0011】[0011]

【化1】 Embedded image

【0012】で表されるリモネンジエポキシが硬化性が
速く基材への密着性に優れる点で特に好ましい。
The limonene diepoxy represented by the formula (1) is particularly preferred in that it has high curability and excellent adhesion to a substrate.

【0013】(a)成分は1種又は2種以上を組み合わ
せて使用することができる。また、(a)成分の好まし
い配合割合は、(a)成分及び(b)成分の合計量、又
は下記に示す(a)成分及び(b)成分以外の化合物を
配合する場合は、これらとの合計量(以下これらを合わ
せて「硬化性成分」と言う。)100重量部(以下、
「部」とあるのは「重量部」を意味する。)に対して、
10〜90部が好ましく、より好ましくは20〜80部
である。この割合が10部未満であると、組成物の硬化
膜の基材への密着性が充分でなく、また、90部を越え
ると塗膜の可撓性に劣り、塗膜が脆くなる場合がある。
The component (a) can be used alone or in combination of two or more. Further, a preferable blending ratio of the component (a) is a total amount of the component (a) and the component (b), or when a compound other than the components (a) and (b) shown below is blended, 100 parts by weight (hereinafter referred to as "curable component")
“Parts” means “parts by weight”. ),
The amount is preferably from 10 to 90 parts, more preferably from 20 to 80 parts. If the proportion is less than 10 parts, the adhesion of the cured film of the composition to the substrate is not sufficient, and if it exceeds 90 parts, the flexibility of the coating film is poor and the coating film may be brittle. is there.

【0014】本発明において使用される(b)成分とし
ては、1分子中にアルキレンオキサイド単位を有する
(メタ)アクリレート化合物であれば特に制限されない
が、具体的には、アルコールのエチレンオキサイド又は
プロピレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート化
合物が挙げられる。該アルコールとしては、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサ
ノール、ヘプタノール、オクタノール、2−エチルヘキ
サノール、フェノール、ノニルフェノール、クミルフェ
ノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオー
ル、ヘプタンジオール、ノナンジオール、ネオペンチル
グリコール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、水
添ビスフェノールA、水添ビスフェノールF、トリメチ
ロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、
ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ジ
グリセリン及びジペンタエリスリトール等が挙げられ
る。アルキレンオキサイドの付加は、エチレンオキサイ
ド単独、プロピレンオキサイド単独又はエチレンオキサ
イドとプロピレンオキサイドの混合物が使用できる。
尚、(メタ)アクリレートはアクリレート又はメタクリ
レートを表す(以下、同様である)。
The component (b) used in the present invention is not particularly limited as long as it is a (meth) acrylate compound having an alkylene oxide unit in one molecule, and specifically, ethylene oxide or propylene oxide of alcohol An adduct (meth) acrylate compound may be used. Examples of the alcohol include ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexanol, heptanol, octanol, 2-ethylhexanol, phenol, nonylphenol, cumylphenol, ethylene glycol, propylene glycol,
Butanediol, pentanediol, hexanediol, heptanediol, nonanediol, neopentyl glycol, bisphenol A, bisphenol F, hydrogenated bisphenol A, hydrogenated bisphenol F, trimethylolethane, trimethylolpropane, glycerin,
Examples include pentaerythritol, ditrimethylolpropane, diglycerin, dipentaerythritol and the like. For the addition of the alkylene oxide, ethylene oxide alone, propylene oxide alone, or a mixture of ethylene oxide and propylene oxide can be used.
In addition, (meth) acrylate represents acrylate or methacrylate (the same applies hereinafter).

【0015】これら(b)成分の中では、フェノールの
エチレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート、フ
ェノールのプロピレンオキサイド付加物の(メタ)アク
リレート、ノニルフェノールのエチレンオキサイド付加
物の(メタ)アクリレート、ノニルフェノールのプロピ
レンオキサイド付加物の(メタ)アクリレートが基材へ
の密着性を向上させる点で好ましい化合物である。
Among these components (b), (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of phenol, (meth) acrylate of propylene oxide adduct of phenol, (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of nonylphenol, and (meth) acrylate of nonylphenol A (meth) acrylate of a propylene oxide adduct is a preferred compound from the viewpoint of improving adhesion to a substrate.

【0016】また、トリメチロールプロパンのエチレン
オキサイド付加物の(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパンのプロピレンオキサイド付加物の(メタ)
アクリレート、グリセリンのエチレンオキサイド付加物
の(メタ)アクリレート、グリセリンのプロピレンオキ
サイド付加物の(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールのエチレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリトールのプロピレンオキサイド付
加物の(メタ)アクリレートは、塗膜の硬度を発現させ
る点で好ましい化合物である。
Also, (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of trimethylolpropane and (meth) acrylate of propylene oxide adduct of trimethylolpropane
Acrylate, (meth) acrylate of glycerin ethylene oxide adduct, (meth) acrylate of glycerin propylene oxide adduct, (meth) acrylate of pentaerythritol ethylene oxide adduct, (meth) acrylate of pentaerythritol propylene oxide adduct Acrylate is a preferred compound from the viewpoint of developing the hardness of the coating film.

【0017】(b)成分は1種又は2種以上を組み合わ
せて使用することができる。また、(b)成分の好まし
い配合割合としては、硬化性成分の合計量100部に対
して10〜90部である。この割合が10部未満である
と、硬化塗膜の硬度に劣り、他方90部を越えると、基
材への密着性に劣る。
The component (b) can be used alone or in combination of two or more. Further, a preferable mixing ratio of the component (b) is 10 to 90 parts with respect to 100 parts of the total amount of the curable component. When the proportion is less than 10 parts, the hardness of the cured coating film is poor, and when it exceeds 90 parts, the adhesion to the substrate is poor.

【0018】本発明において、より速い硬化速度が要求
される場合には(c)成分をさらに配合することが好ま
しい。当該(c)成分としては、1分子中に1〜4個の
オキセタン環を有する化合物であれば、特に制限され
ず、具体的には、1分子中に1個のオキセタン環を有す
る化合物としては、下記一般式(2);
In the present invention, when a higher curing speed is required, it is preferable to further add the component (c). The component (c) is not particularly limited as long as it is a compound having 1 to 4 oxetane rings in one molecule, and specifically, as a compound having one oxetane ring in one molecule, , The following general formula (2):

【0019】[0019]

【化2】 Embedded image

【0020】で示される化合物等が挙げられる。式
(2)において、R1 は、水素原子、メチル基、エチル
基、プロピル基或いはブチル基等の炭素数1〜6個のア
ルキル基、炭素数1〜6個のフルオロアルキル基、アリ
ル基、アリール基、フリル基又はチエニル基である。R
2 は、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又は
ブチル基等の炭素数1〜6個のアルキル基、1−プロペ
ニル基、2−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニ
ル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−ブテニル
基、2−ブテニル基或いは3−ブテニル基等の炭素数2
〜6個のアルケニル基、フェニル基、ベンジル基、フル
オロベンジル基、メトキシベンジル基或いはフェノキシ
エチル基等の芳香環を有する基、エチルカルボニル基、
プロピルカルボニル基或いはブチルカルボニル基等の炭
素数2〜6個のアルキルカルボニル基、エトキシカルボ
ニル基、プロポキシカルボニル基或いはブトキシカルボ
ニル基等の炭素数2〜6個のアルコキシカルボニル基又
はエチルカルバモイル基、プロピルカルバモイル基、ブ
チルカルバモイル基或いはペンチルカルバモイル基等の
炭素数2〜6個のN−アルキルカルバモイル基等であ
る。
And the like. In the formula (2), R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group, a fluoroalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an allyl group, It is an aryl group, a furyl group or a thienyl group. R
2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group, a 1-propenyl group, a 2-propenyl group, a 2-methyl-1-propenyl group, Carbon number 2 such as methyl-2-propenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group or 3-butenyl group
A group having an aromatic ring such as ~ 6 alkenyl groups, phenyl groups, benzyl groups, fluorobenzyl groups, methoxybenzyl groups or phenoxyethyl groups, ethylcarbonyl groups,
An alkylcarbonyl group having 2 to 6 carbon atoms such as a propylcarbonyl group or a butylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group having 2 to 6 carbon atoms such as an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group or a butoxycarbonyl group, an ethylcarbamoyl group, and propylcarbamoyl And N-alkylcarbamoyl groups having 2 to 6 carbon atoms, such as a butylcarbamoyl group or a pentylcarbamoyl group.

【0021】(C)成分において、1分子中に2個のオ
キセタン環を有する化合物としては、下記一般式(3)
で示される化合物等が挙げられる。
In the component (C), the compound having two oxetane rings in one molecule is represented by the following general formula (3)
And the like.

【0022】[0022]

【化3】 Embedded image

【0023】式(3)において、R1 は、前記一般式
(2)におけるR1 と同様の基である。R3 は、例え
ば、エチレン基、プロピレン基或いはブチレン基等の線
状或いは分枝状アルキレン基、ポリ(エチレンオキシ)
基或いはポリ(プロピレンオキシ)基等の線状或いは分
枝状ポリ(アルキレンオキシ)基、プロペニレン基、メ
チルプロペニレン基或いはブテニレン基等の線状或いは
分枝状不飽和炭化水素基、カルボニル基、カルボニル基
を含むアルキレン基、カルボキシル基を含むアルキレン
基、カルバモイル基を含むアルキレン基又は下記式
(4)、(5)及び(6)で示される基から選択される
多価基等である。
In the formula (3), R 1 is the same group as R 1 in the general formula (2). R 3 represents, for example, a linear or branched alkylene group such as an ethylene group, a propylene group or a butylene group, and poly (ethyleneoxy)
Linear or branched unsaturated hydrocarbon groups such as linear or branched poly (alkyleneoxy) groups such as a group or poly (propyleneoxy) group, propenylene group, methylpropenylene group or butenylene group, carbonyl group, It is an alkylene group containing a carbonyl group, an alkylene group containing a carboxyl group, an alkylene group containing a carbamoyl group, or a polyvalent group selected from the groups represented by the following formulas (4), (5) and (6).

【0024】[0024]

【化4】 Embedded image

【0025】式(4)において、R4 は、水素原子、メ
チル基、エチル基、プロピル基或いはブチル基等の炭素
数1〜4個のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基或いはブトキシ基等の炭素数1〜4個のアル
コキシ基、塩素原子或いは臭素原子等のハロゲン原子、
ニトロ基、シアノ基、メルカプト基、低級アルキルカル
ボキシル基、カルボキシル基、又はカルバモイル基であ
る。
In the formula (4), R 4 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group or a butoxy group. An alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms such as a halogen atom such as a chlorine atom or a bromine atom,
A nitro group, a cyano group, a mercapto group, a lower alkylcarboxyl group, a carboxyl group, or a carbamoyl group.

【0026】[0026]

【化5】 Embedded image

【0027】式(5)において、R5 は、酸素原子、硫
黄原子、メチレン基、NH、SO、SO2 、C(C
3 2 又はC(CH3 2 である。
In the formula (5), R 5 is an oxygen atom, a sulfur atom, a methylene group, NH, SO, SO 2 , C (C
F 3 ) 2 or C (CH 3 ) 2 .

【0028】[0028]

【化6】 Embedded image

【0029】式(6)において、R6 は、メチル基、エ
チル基、プロピル基或いはブチル基等の炭素数1〜4個
のアルキル基、又はアリール基である。nは、0〜20
00の整数である。R7 はメチル基、エチル基、プロピ
ル基或いはブチル基等の炭素数1〜4個のアルキル基、
アリール基、又は下記式(7)で示される基から選択さ
れる基である。
In the formula (6), R 6 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group, or an aryl group. n is 0 to 20
It is an integer of 00. R 7 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group;
An aryl group or a group selected from the group represented by the following formula (7).

【0030】[0030]

【化7】 Embedded image

【0031】式(7)において、R8 は、メチル基、エ
チル基、プロピル基及びブチル基等の炭素数1〜4個の
アルキル基、又はアリール基である。mは、0〜100
の整数である。
In the formula (7), R 8 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group and a butyl group, or an aryl group. m is 0 to 100
Is an integer.

【0032】1分子中に2個のオキセタン環を有する化
合物の具体例としては、下記式(8)及び(9)で示さ
れる化合物等が挙げられる。式(8)で示される化合物
は、式(3)において、R1 がエチル基、R3 がカルボ
キシル基である化合物である。式(9)で示される化合
物は、一般式(3)において、R1 がエチル基、R3
式(6)でR6 及びR7 がメチル基、nが1である化合
物である。
Specific examples of the compound having two oxetane rings in one molecule include compounds represented by the following formulas (8) and (9). The compound represented by the formula (8) is a compound in which R 1 is an ethyl group and R 3 is a carboxyl group in the formula (3). The compound represented by the formula (9) is a compound in which, in the general formula (3), R 1 is an ethyl group, R 3 is the formula (6), R 6 and R 7 are methyl groups, and n is 1.

【0033】[0033]

【化8】 Embedded image

【0034】[0034]

【化9】 Embedded image

【0035】1分子中に2個のオキセタン環を有する化
合物において、上記した化合物以外の好ましい例として
は、下記一般式(10)で示される化合物がある。式
(10)において、R1 は、前記一般式(2)における
1 と同様の基である。
Among the compounds having two oxetane rings in one molecule, preferred examples other than the above-mentioned compounds include compounds represented by the following general formula (10). In the formula (10), R 1 is the same group as R 1 in the general formula (2).

【0036】[0036]

【化10】 Embedded image

【0037】(C)成分において、1分子中に3〜4個
のオキセタン環を有する化合物としては、下記一般式
(11)で示される化合物等が挙げられる。
In the component (C), examples of the compound having 3 to 4 oxetane rings in one molecule include a compound represented by the following general formula (11).

【0038】[0038]

【化11】 Embedded image

【0039】式(11)において、R1 は、前記一般式
(2)におけるR1 と同様の基である。R9 は、例えば
下記式(12)〜(14)で示される基等の炭素数1〜
12の分枝状アルキレン基、下記式(15)で示される
基等の分枝状ポリ(アルキレンオキシ)基又は下記式
(16)で示される基等の分枝状ポリシロキシ基等が挙
げられる。式(12)中、R10はメチル基、エチル基又
はプロピル基等の低級アルキル基である。式(15)
中、lは1〜10の整数である。式(16)中、jは3
又は4である。
In the formula (11), R 1 is the same group as R 1 in the general formula (2). R 9 has, for example, 1 to 1 carbon atoms such as groups represented by the following formulas (12) to (14).
And a branched poly (alkyleneoxy) group such as a group represented by the following formula (15) or a branched polysiloxy group such as a group represented by the following formula (16). In the formula (12), R 10 is a lower alkyl group such as a methyl group, an ethyl group or a propyl group. Equation (15)
Wherein l is an integer of 1 to 10. In the equation (16), j is 3
Or 4.

【0040】[0040]

【化12】 Embedded image

【0041】[0041]

【化13】 Embedded image

【0042】[0042]

【化14】 Embedded image

【0043】[0043]

【化15】 Embedded image

【0044】[0044]

【化16】 Embedded image

【0045】1分子中に3〜4個のオキセタン環を有す
る化合物の具体例としては、下記式(17)で示される
化合物等が挙げられる。
Specific examples of the compound having 3 to 4 oxetane rings in one molecule include a compound represented by the following formula (17).

【0046】[0046]

【化17】 Embedded image

【0047】さらに、上記した以外の1分子中に1〜4
個のオキセタン環を有する化合物の例としては、下記式
(18)で示される化合物がある。
Further, in one molecule other than the above, 1 to 4
Examples of the compound having two oxetane rings include a compound represented by the following formula (18).

【0048】[0048]

【化18】 Embedded image

【0049】式(18)において、R8 は式(7)にお
けるものと同様の基である。R11はメチル基、エチル
基、プロピル基又はブチル基等の炭素数1〜4のアルキ
ル基又はトリアルキルシリル基であり、rは1〜4であ
る。
In the formula (18), R 8 is the same group as in the formula (7). R 11 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group or a trialkylsilyl group, and r is 1 to 4.

【0050】本発明で使用するオキセタン化合物の好ま
しい具体例としては、下記式(19)〜(25)に示す
化合物が挙げられる。
Preferred specific examples of the oxetane compound used in the present invention include compounds represented by the following formulas (19) to (25).

【0051】[0051]

【化19】 Embedded image

【0052】[0052]

【化20】 Embedded image

【0053】[0053]

【化21】 Embedded image

【0054】[0054]

【化22】 Embedded image

【0055】[0055]

【化23】 Embedded image

【0056】[0056]

【化24】 Embedded image

【0057】[0057]

【化25】 Embedded image

【0058】尚、(c)成分を示す上記の各化学式にお
いては、1分子中に存在する同一の記号で表される各基
は、互いに同一でも異なっていてもよい。本発明の木材
被覆用硬化型塗料組成物(以下、単に「組成物」と言
う。)には、上記した(a)、(b)及び(c)成分の
他、必要に応じてその他の成分を配合することができ
る。その他の成分としては、例えば分子中に(メタ)ア
クリロイル基を有する化合物及びビニルエーテル基を有
する化合物が挙げられる。尚、(メタ)アクリロイル基
はアクリロイル基、又はメタクリロイル基を表す。
In the above chemical formulas representing the component (c), the groups represented by the same symbol in one molecule may be the same or different. The curable coating composition for wood coating of the present invention (hereinafter, simply referred to as “composition”) includes the above-mentioned components (a), (b) and (c), and other components as necessary. Can be blended. Examples of other components include a compound having a (meth) acryloyl group and a compound having a vinyl ether group in the molecule. The (meth) acryloyl group represents an acryloyl group or a methacryloyl group.

【0059】(メタ)アクリロイル基を有する化合物と
しては、種々のものが使用できる。例えば、(メタ)ア
クリロイル基を1個有する化合物としては、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサ
ノール、ヘプタノール、及び2−エチルヘキサノールの
(メタ)アクリレート等が挙げられる。(メタ)アクリ
ロイル基を2個有する化合物としては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタ
ンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、ノ
ナンジオールのジ(メタ)アクリレート等が挙げられ
る。(メタ)アクリロイル基を3個有する化合物として
は、ペンタエリスリトール、トリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン及びイソシアヌル酸のトリ(メ
タ)アクリレート等があり、(メタ)アクリロイル基を
4個以上有する化合物としては、ペンタエリスリトー
ル、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトー
ルのポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。又、ウ
レタン結合を主鎖とするウレタンアクリレート、エステ
ル結合を主鎖とするポリエステルアクリレート、エポキ
シ化合物にアクリル酸を付加したエポキシ(メタ)アク
リレート等の従来公知のアクリル系モノマー・オリゴマ
ーなども挙げられる。
As the compound having a (meth) acryloyl group, various compounds can be used. For example, compounds having one (meth) acryloyl group include (meth) acrylates of ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexanol, heptanol, and 2-ethylhexanol. Examples of the compound having two (meth) acryloyl groups include di (meth) acrylates of ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pentanediol, hexanediol, heptanediol, and nonanediol. Examples of the compound having three (meth) acryloyl groups include pentaerythritol, trimethylolethane, trimethylolpropane, and tri (meth) acrylate of isocyanuric acid. Examples of the compound having four or more (meth) acryloyl groups include: Examples thereof include poly (meth) acrylate of pentaerythritol, ditrimethylolpropane, and dipentaerythritol. In addition, conventionally known acrylic monomers / oligomers such as urethane acrylate having a urethane bond as a main chain, polyester acrylate having an ester bond as a main chain, and epoxy (meth) acrylate obtained by adding acrylic acid to an epoxy compound, and the like are also included.

【0060】ビニルエーテル基を有する化合物として
は、種々のものが使用できる。例えば、ビニルエーテル
基を1個有する化合物としては、ヒドロキシエチルビニ
ルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、ドデシ
ルビニルエーテル、プロペニルエーテルプロピレンカー
ボネート及びシクロヘキシルビニルエーテル等が挙げら
れる。ビニルエーテル基を2個以上有する化合物として
は、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ト
リエチレングリコールジビニルエーテル及びノボラック
型ジビニルエーテル等が挙げられる。
As the compound having a vinyl ether group, various compounds can be used. For example, examples of the compound having one vinyl ether group include hydroxyethyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, propenyl ether propylene carbonate, and cyclohexyl vinyl ether. Examples of the compound having two or more vinyl ether groups include cyclohexane dimethanol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, and novolak divinyl ether.

【0061】本発明の組成物は、紫外線、可視光線又は
電子線等の活性エネルギー線の照射により、又は加熱に
より硬化させることができる。本発明においては、硬化
性に優れ、短時間で硬化し、大規模な設備が不要である
点で、活性エネルギー線硬化型の組成物が好ましい。本
発明の組成物において、(a)成分又は/及び(c)成
分は、酸触媒等のカチオン重合開始剤により硬化させる
ことができる。活性エネルギー線を照射することにより
酸を発生することのできる重合開始剤(以下、光カチオ
ン重合開始剤という)を用いた場合には、組成物に光硬
化性を発揮させることができる。これには一般的に使用
される下記式(26)〜(29)で示される光カチオン
重合開始剤が使用できる。光カチオン重合開始剤として
好ましいものとしては、ジアリールヨードニウム塩及び
トリアリールスルホニウム塩が挙げられる。
The composition of the present invention can be cured by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays, visible rays or electron beams, or by heating. In the present invention, an active energy ray-curable composition is preferable because it has excellent curability, cures in a short time, and does not require large-scale equipment. In the composition of the present invention, the component (a) and / or the component (c) can be cured by a cationic polymerization initiator such as an acid catalyst. When a polymerization initiator capable of generating an acid upon irradiation with active energy rays (hereinafter referred to as a photocationic polymerization initiator) is used, the composition can exhibit photocurability. For this, generally used cationic photopolymerization initiators represented by the following formulas (26) to (29) can be used. Preferred examples of the cationic photopolymerization initiator include diaryliodonium salts and triarylsulfonium salts.

【0062】[0062]

【化26】 Embedded image

【0063】[0063]

【化27】 Embedded image

【0064】[0064]

【化28】 Embedded image

【0065】[0065]

【化29】 Embedded image

【0066】式(26)〜(29)中、R12は、水素原
子、炭素数1〜18のアルキル基、又は炭素数1〜18
のアルコキシ基であり、R13は、水素原子、ヒドロキシ
アルキル基又はヒドロキシアルコキシ基であり、好まし
くはヒドロキシエトキシ基である。Mは金属を示し、好
ましくはアンチモンであり、Xはハロゲン原子を示し、
好ましくはフッ素原子であり、kは金属の価数を示し、
例えばアンチモンの場合は5である。
In the formulas (26) to (29), R 12 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
R 13 is a hydrogen atom, a hydroxyalkyl group or a hydroxyalkoxy group, and is preferably a hydroxyethoxy group. M represents a metal, preferably antimony, X represents a halogen atom,
It is preferably a fluorine atom, k represents a valence of a metal,
For example, it is 5 in the case of antimony.

【0067】尚、光カチオン重合開始剤を示す上記の各
化学式においては、1分子中に存在する同一の記号で表
される各基は、互いに同一でも異なっていてもよい。
In the above chemical formulas representing the cationic photopolymerization initiator, the groups represented by the same symbol in one molecule may be the same or different.

【0068】組成物を加熱により重合する場合、カチオ
ン重合開始剤としては、硫酸、リン酸、過塩素酸のよう
なプロトン酸又は三フッ化ホウ素、塩化アルミニウム、
四塩化チタン、四塩化スズのようなルイス酸が用いられ
る。
When the composition is polymerized by heating, the cationic polymerization initiator may be a protonic acid such as sulfuric acid, phosphoric acid, perchloric acid or boron trifluoride, aluminum chloride,
Lewis acids such as titanium tetrachloride and tin tetrachloride are used.

【0069】カチオン重合開始剤は、(a)成分に対し
て、また、これに更に(c)成分又はビニルエーテル基
を有する化合物を含有させる場合は、それらの合計量1
00部に対して、0.1〜20部の割合で含有すること
が好ましく、より好ましくは0.1〜10部である。
0.1部に満たない場合は、硬化性が十分なものでなく
なり、他方、20部を越える場合は、光透過性が不良と
なり、均一な硬化ができなかったり、塗膜表面の平滑性
が失われることがある。
The cationic polymerization initiator is used in combination with the component (a). When the cationic polymerization initiator further contains the component (c) or a compound having a vinyl ether group, the total amount thereof is 1%.
The content is preferably 0.1 to 20 parts with respect to 00 parts, more preferably 0.1 to 10 parts.
If the amount is less than 0.1 part, the curability will be insufficient, while if it exceeds 20 parts, the light transmittance will be poor, uniform curing cannot be performed, and the smoothness of the coating film surface will be poor. May be lost.

【0070】紫外線又は可視光線を照射することによ
り、組成物を硬化させる場合には、(b)成分の光硬化
性を充分に発揮させるため、一般的に使用されている下
記の光ラジカル重合開始剤又は増感剤を使用する。
When the composition is cured by irradiating it with ultraviolet light or visible light, the following photoradical polymerization, which is generally used, is used in order to sufficiently exhibit the photocurability of the component (b). A sensitizer or sensitizer is used.

【0071】好ましい光重合開始剤として具体的には、
アセトフェノン系としては、2−メチル−〔4−(メチ
ルチオ)フェニル〕−2−モルフォリノ−1−プロパノ
ン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製イルガキュア
ー907)、ベンジルジメチルケタール(チバ・スペシ
ャルティ・ケミカルズ製イルガキュアー651)、1−
ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(チバ・スペ
シャルティ・ケミカルズ製イルガキュア184)、ジエ
トキシアセトフェノン(ファーストケミカル製ファース
トキュアーDEAP)、2−ヒドロキシ−2−メチル−
1−フェニルプロパン−1−オン(チバ・スペシャルテ
ィ・ケミカルズ製ダロキュアー1173)、4−(2−
ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−
プロピル)ケトン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ
製イルガキュアー2959)及び2−ベンジル−2−ジ
メチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブ
タノン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製イルガキ
ュアー369)等が挙げられる。ベンゾインエーテル系
としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベ
ンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエー
テル及びベンゾインイソブチルエーテル等が挙げられ
る。ベンゾフェノン系としては、ベンゾフェノン、o−
ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノ
ン、4−ベンゾイル−4’−メチル−ジフェニルサルフ
ァイド及び2,4,6−トリメチルベンゾフェノン等が
挙げられる。チオキサントン系としては、2−イソプロ
ピルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサント
ン、2,4−ジクロロチオキサントン及び1−クロロ−
4−プロポキシチオキサントン等が挙げられる。アシル
フォスフィンオキサイド系としては、2,4,6−トリ
メチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、
ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニル
フォスフィンオキサイド、及びビス(2,6−ジメトキ
シベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルフォ
スフィンオキサイド等が挙げられる。その他にもカンフ
ァーキノン等が挙げられる。
Specific examples of preferred photopolymerization initiators include
Examples of acetophenones include 2-methyl- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-1-propanone (Irgacure 907 manufactured by Ciba Specialty Chemicals) and benzyl dimethyl ketal (Irgacure 651 manufactured by Ciba Specialty Chemicals) ), 1-
Hydroxycyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184 manufactured by Ciba Specialty Chemicals), diethoxyacetophenone (Fast Cure DEAP manufactured by First Chemical), 2-hydroxy-2-methyl-
1-phenylpropan-1-one (Darocur 1173 manufactured by Ciba Specialty Chemicals), 4- (2-
Hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2-
Propyl) ketone (Irgacure 2959, manufactured by Ciba Specialty Chemicals) and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone (Irgacure 369, manufactured by Ciba Specialty Chemicals). . Benzoin ethers include benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether and benzoin isobutyl ether. Benzophenones include benzophenone, o-
Examples thereof include methyl benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, 4-benzoyl-4′-methyl-diphenylsulfide, and 2,4,6-trimethylbenzophenone. As the thioxanthone system, 2-isopropylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone and 1-chloro-
4-propoxythioxanthone and the like. As acylphosphine oxides, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide,
Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide and the like can be mentioned. Other examples include camphorquinone.

【0072】好ましい増感剤としては、トリエタノール
アミン、メチルジエタノールアミン、トリイソプロパノ
ールアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−
ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安
息香酸イソアミル、4,4−ジメチルアミノベンゾフェ
ノン及び4,4−ジエチルアミノベンゾフェノン等が挙
げられる。
Preferred sensitizers include triethanolamine, methyldiethanolamine, triisopropanolamine, methyl 4-dimethylaminobenzoate,
Examples include ethyl dimethylaminobenzoate, isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 4,4-dimethylaminobenzophenone, and 4,4-diethylaminobenzophenone.

【0073】加熱源により組成物を硬化させる場合、
(b)成分硬化のため熱重合開始剤を配合することが好
ましく、好適に用いられる熱重合開始剤としては、例え
ばアゾイソブチロニトリル等のアゾ化合物、ケトンパー
オキサイド、ハイドロパーオキサイド、アルキルパーオ
キサイド、アシルパーオキサイド及びパーオキシエステ
ル等の各種有機過酸化物、並びに過硫酸アンモニウム等
の無機過酸化物等がある。
When the composition is cured by a heating source,
It is preferable to blend a thermal polymerization initiator for curing the component (b). Examples of suitable thermal polymerization initiators include azo compounds such as azoisobutyronitrile, ketone peroxides, hydroperoxides, and alkyl peroxides. Various organic peroxides such as oxides, acyl peroxides and peroxyesters, and inorganic peroxides such as ammonium persulfate.

【0074】常温放置又は100℃以下の比較的低温で
加熱する場合、上記熱重合開始剤と共に重合促進剤を配
合するのが良く、好ましい重合促進剤として、例えばコ
バルト、鉄及びマンガン等の金属とナフテン酸、リノー
ル酸及びアセチルアセトン等との有機金属塩類、並びに
ジメチルパラトルイジン及びアスコルビン酸等の還元性
アミン類、及びその他還元性物質等がある。
In the case of standing at room temperature or heating at a relatively low temperature of 100 ° C. or less, it is preferable to add a polymerization accelerator together with the above-mentioned thermal polymerization initiator. As a preferable polymerization accelerator, for example, metals such as cobalt, iron and manganese are used. Organic metal salts with naphthenic acid, linoleic acid, acetylacetone and the like, and reducing amines such as dimethyl paratoluidine and ascorbic acid, and other reducing substances.

【0075】これらの重合促進剤は、例えばハイドロパ
ーオキサイド、ケトンパーオキサイド又はパーオキシエ
ステルと有機金属塩、又はアシルパーオキサイドと還元
性アミンという組合せで併用する。
These polymerization accelerators are used in combination with, for example, a combination of hydroperoxide, ketone peroxide or peroxyester and an organic metal salt, or a combination of acyl peroxide and a reducing amine.

【0076】光重合開始剤または熱重合開始剤の配合割
合としては、(b)成分に対して、更に(メタ)アクリ
レート等のラジカル重合性成分を配合する場合はそれら
の合計量100部に対して、0.1〜15部とするのが
好ましく、より好ましくは、0.5〜10部である。
0.1部未満では重合の開始を促進する効果が不十分に
なり、15部を越えると硬化膜に真に必要な成分を減少
させて、硬化膜の目標とする特性が低下する恐れがあ
る。
The mixing ratio of the photopolymerization initiator or the thermal polymerization initiator is based on the total amount of the component (b) and the total amount of 100 parts when a radical polymerizable component such as (meth) acrylate is further compounded. It is preferably 0.1 to 15 parts, more preferably 0.5 to 10 parts.
If the amount is less than 0.1 part, the effect of accelerating the initiation of polymerization becomes insufficient. If the amount exceeds 15 parts, the components truly required for the cured film are reduced, and the target properties of the cured film may be deteriorated. .

【0077】本発明の組成物には、塗膜の表面平滑性を
向上させる目的で、さらにレベリング剤を配合すること
が好ましい。レベリング剤としては、一般の界面活性剤
が使用できる。具体的な化合物としては、例えばノニオ
ン系のフッ素化アルキルエステルであるフロラードFC
−430(住友スリーエム社製)、メガファックF−1
77(大日本インキ化学工業社製)及びメガファックF
−179(大日本インキ化学工業社製)等、並びにシリ
コーン系化合物としてNUCシリコーンL7002(日
本ユニカー社製)及びFZ−2165(日本ユニカー社
製)等が挙げられる。レベリング剤の配合割合として
は、硬化性成分の合計量100部に対して、0.01〜
5部が好ましい。
The composition of the present invention preferably further contains a leveling agent for the purpose of improving the surface smoothness of the coating film. As the leveling agent, a general surfactant can be used. Specific compounds include, for example, Florad FC, which is a nonionic fluorinated alkyl ester.
-430 (Sumitomo 3M), Megafac F-1
77 (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals) and Megafac F
And NUC silicone L7002 (manufactured by Nippon Unicar) and FZ-2165 (manufactured by Nippon Unicar) as silicone-based compounds. The compounding ratio of the leveling agent is 0.01 to 100 parts of the total amount of the curable component.
Five parts are preferred.

【0078】本発明の組成物には、硬化性成分100重
量部当たり100重量部までの量で、高分子化合物、無
機充填剤、染料、顔料、粘度調節剤、処理剤、有機溶剤
及び紫外線遮断剤のような不活性成分を配合することが
できる。高分子化合物としては、例えばビニルエステル
樹脂、ポリイソシアネート化合物、ポリエポキシド、ア
クリル樹脂、アルキド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、
ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル系共重合体、ポリジエン系
エラストマー、飽和ポリエステル及び飽和ポリエーテ
ル、並びにニトロセルロース及びセルロースアセテート
プチレート等の各種セルロース誘導体等の樹脂や、アマ
ニ油、桐油、大豆油、ヒマシ油及びエポキシ化油等の各
種油脂等を挙げることができる。無機充填剤としては、
炭酸カルシウム、タルク、マイカ、クレー、シリカパウ
ダー、コロイダルシリカ、アスベスト粉末、水酸化アル
ミニウム、ステアリン酸亜鉛、亜鉛華、チタンホワイト
及びベンガラ等を挙げることができる。これら無機充填
剤の中には、チタンホワイト及びベンガラ等のように、
顔料としても使用できるものもある。有機溶剤として
は、メタノール、エタノール、ブタノール及びイソプロ
ピルアルコール等のアルコール、ブチルセロソルブ、メ
チルセロソルブ及びエチルセロソルブ等のセロソルブ、
メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテ
ート及びブチルセロソルブアセテートのセロソルブアセ
テート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ト
ルエン、並びにキシレン等が挙げられる。
The composition of the present invention may contain a polymer compound, an inorganic filler, a dye, a pigment, a viscosity modifier, a treating agent, an organic solvent and an ultraviolet ray blocking agent in an amount of up to 100 parts by weight per 100 parts by weight of the curable component. An inert component such as an agent can be blended. As the polymer compound, for example, vinyl ester resin, polyisocyanate compound, polyepoxide, acrylic resin, alkyd resin, urea resin, melamine resin,
Resins such as polyvinyl acetate, vinyl acetate copolymer, polydiene elastomer, saturated polyester and saturated polyether, and various cellulose derivatives such as nitrocellulose and cellulose acetate butylate; linseed oil, tung oil, soybean oil, castor oil And various fats and oils such as epoxidized oil. As inorganic fillers,
Examples thereof include calcium carbonate, talc, mica, clay, silica powder, colloidal silica, asbestos powder, aluminum hydroxide, zinc stearate, zinc white, titanium white, and red iron. Among these inorganic fillers, such as titanium white and red iron,
Some can also be used as pigments. As the organic solvent, alcohols such as methanol, ethanol, butanol and isopropyl alcohol, butyl cellosolve, cellosolve such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve,
Examples include methyl cellosolve acetate, cellosolve acetate of ethyl cellosolve acetate and butyl cellosolve acetate, propylene glycol monomethyl ether, toluene, and xylene.

【0079】本発明の組成物には、光カチオン重合開始
剤又は/及び光ラジカル重合開始剤の他に、光増感剤を
加えて、UV領域の波長を調整することもできる。本発
明において用いることができる典型的な光増感剤として
は、クリベロ(J. V. Crivello, Adv. in Polymer Sc
i., 62, 1(1984) )が開示しているものが挙げられ、具
体的には、ピレン、ペリレン、アクリジンオレンジ、チ
オキサントン、2-クロロチオキサントン及びベンゾフラ
ビン等がある。
The wavelength of the UV region can be adjusted by adding a photosensitizer in addition to the cationic photopolymerization initiator and / or the photoradical polymerization initiator to the composition of the present invention. Typical photosensitizers that can be used in the present invention include Crivello (JV Crivello, Adv. In Polymer Sc
i., 62, 1 (1984)), specifically, pyrene, perylene, acridine orange, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone and benzoflavin.

【0080】本発明の組成物の粘度としては、500mP
a ・S(25℃) 以下が好ましい。本発明の組成物をスプレ
ー塗布に使用する場合は、300mPa ・S(25℃) 以下が
好ましく、より好ましくは100mPa ・S(25℃) 以下で
ある。
The viscosity of the composition of the present invention is 500 mP
a · S (25 ° C.) The following is preferred. When the composition of the present invention is used for spray coating, it is preferably at most 300 mPa · S (25 ° C.), more preferably at most 100 mPa · S (25 ° C.).

【0081】本発明の組成物の製造方法は特に限定され
ず、通常行われている方法により、本発明の必須成分
を、又は必須成分及び必要に応じてその他の成分を撹拌
又は混合することにより得られる。本発明の組成物の使
用方法も、従来木材の被覆で行われている方法に従えば
よい。例えば、刷毛塗り、ロールコーター法、フローコ
ーター法、スプレー法、真空塗装法、又はディッピング
法等の方法により、本発明の組成物を木材表面に塗布し
た後、活性エネルギー線を照射するか、又は加熱により
硬化させる方法等が挙げられる。
The method for producing the composition of the present invention is not particularly limited, and the essential component of the present invention, or the essential component and other components, if necessary, may be stirred or mixed by a usual method. can get. The method of using the composition of the present invention may be in accordance with a method conventionally used for coating wood. For example, by brushing, a roll coater method, a flow coater method, a spray method, a vacuum coating method, or a method such as a dipping method, after applying the composition of the present invention to a wood surface, or irradiating an active energy ray, or A method of curing by heating and the like can be given.

【0082】本発明の組成物を塗布する基材の木材とし
ては、種々のものが使用でき、例えばサクラ、アカガ
シ、シタン、カリン、マホガニー、ラワン、クワ、ツ
ゲ、カヤ、キハダ、ホウ、カツラ、ケヤキ、クルミ、ク
ス、ナラ、スギ、チーク、カキ、神代カツラ、神代ス
ギ、クロガキ、コクタン、シマコクタン、トチ、カエ
デ、ヤナギ及びトネリコ等の天然木材をはじめ、合板、
積層板、パーティクルボード及びプリント合板等の加工
木材、並びにこれら天然又は加工木材から製造される床
材、家具類及び壁材等が挙げられる。
Various woods can be used as a base material on which the composition of the present invention is applied. For example, cherry, red oak, rosewood, karin, mahogany, lauan, mulberry, boxwood, kaya, yellowfin, how, wig, Including natural wood such as zelkova, walnut, kusu, oak, cedar, teak, oyster, Jindai wig, Jindai cedar, black oyster, kokutan, shimakokutan, tochi, maple, willow and ash, plywood,
Processed wood such as laminates, particle boards, and printed plywood, and floor materials, furniture, and wall materials manufactured from these natural or processed woods are included.

【0083】本発明の組成物の膜厚も、使用する用途に
応じて適宜選択すればよいが、好ましい膜厚としては2
〜200μmであり、より好ましくは10〜50μmで
ある。活性エネルギー線としては、紫外線、X線及び電
子線等が挙げられる。紫外線により硬化させる場合に使
用できる光源としては、様々なものを使用することがで
き、例えば加圧或いは高圧水銀灯、メタルハライドラン
プ、キセノンランプ、無電極放電ランプ又はカーボンア
ーク灯等が挙げられる。電子線により硬化させる場合に
は、種々の照射装置が使用でき、例えばコックロフトワ
ルトシン型、バンデグラフ型又は共振変圧器型等が挙げ
られ、電子線としては50〜1000eVのエネルギー
を持つものが好ましく、より好ましくは100〜300
eVである。本発明では、安価な装置を使用できること
から、組成物の硬化に紫外線を使用することが好まし
い。組成物を加熱により硬化させる場合は、熱エネルギ
ー源として、加熱炉、赤外線及びマイクロ波などが使用
できる。
The thickness of the composition of the present invention may be appropriately selected according to the intended use.
To 200 μm, and more preferably 10 to 50 μm. Examples of the active energy ray include an ultraviolet ray, an X-ray, and an electron beam. Various light sources can be used as a light source that can be used for curing with ultraviolet light, and examples thereof include a pressurized or high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, an electrodeless discharge lamp, and a carbon arc lamp. In the case of curing with an electron beam, various irradiation devices can be used, and examples thereof include a Cockloft-Waldsin type, a Bandegraf type or a resonance transformer type, and the electron beam preferably has an energy of 50 to 1000 eV. , More preferably 100 to 300
eV. In the present invention, it is preferable to use ultraviolet rays for curing the composition, since an inexpensive apparatus can be used. When the composition is cured by heating, a heating furnace, infrared rays, microwaves, and the like can be used as a heat energy source.

【0084】[0084]

【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をよ
り具体的に説明する。尚、以下の各例における部は重量
基準である。
The present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples. The parts in the following examples are on a weight basis.

【0085】実施例1〜実施例10 表1に示す各成分を溶解、混合し、木材被覆用活性エネ
ルギー線硬化型塗料組成物を製造した。 (評価試験)得られた組成物をナラ材突き板合板上に、
バーコーターを用いて膜厚30μmで塗布し、これを8
0W/cm、集光型の高圧水銀ランプの下から10cm
位置で、コンベアスピ−ド5m/分の条件で、水銀ラン
プの下を繰り返し通過させ硬化させた。得られた組成物
及び塗膜について、以下の評価を行った。その結果を表
2に示す。
Examples 1 to 10 The components shown in Table 1 were dissolved and mixed to produce an active energy ray-curable coating composition for coating wood. (Evaluation test) The obtained composition was placed on oak veneer plywood,
Using a bar coater, apply a film having a thickness of 30 μm.
0 W / cm, 10 cm below the condensing high pressure mercury lamp
At the position, the sheet was repeatedly passed under a mercury lamp and cured under a condition of a conveyor speed of 5 m / min. The following evaluation was performed about the obtained composition and the coating film. Table 2 shows the results.

【0086】(硬化性)上記硬化条件で、表面から粘着
性がなくなるまでのパス回数(通過回数)で評価した。
パス回数が少ない程、硬化性に優れる。
(Curability) Under the above curing conditions, evaluation was made by the number of passes (the number of passes) until the surface was free of tackiness.
The smaller the number of passes, the better the curability.

【0087】(密着性)得られた塗膜を、JIS K 5400の
Xカットテープ法に従い、密着性を評価した。数値が大
きい程、密着性に優れる。
(Adhesion) The obtained coating film was evaluated for adhesion according to the JIS K 5400 X-cut tape method. The higher the value, the better the adhesion.

【0088】(鉛筆硬度)JIS K 5400に従った。(Pencil hardness) According to JIS K 5400.

【0089】なお、表1における略号は以下の意味を示
す。 エポライト1600:共栄社化学製、ヘキサンジオールジグ
リシジルエーテル YD-128:東都化成製、ビスフェノールAジグリシジルエ
ーテル UVR-6110:ユニオンカーバイド製、3,4-エポキシシクロ
ヘキシルメチル-3,4- エポキシシクロヘキサンカルボキ
シレート UVR-6128:ユニオンカーバイド製、ビス(3,4-エポキシ
シクロヘキシルメチル)アジペート セロキサイド3000:ダイセル・ユーシービー製、リモネ
ンジエポキシ EOXA:東亞合成製、3-エチル-3ヒドロキシメチルオキセ
タン XDO :東亞合成製、キシリレンジオキセタン M-240 :東亞合成製、ポリエチレングリコールジアクリ
レート M-101 :東亞合成製、フェノールのエチレンオキサイド
付加物のモノアクリレート M-111 :東亞合成製、ノニルフェノールのエチレンオキ
サイド付加物のモノアクリレート M-350 :東亞合成製、トリメチロールプロパンのエチレ
ンオキサイド付加物のトリアクリレート OTA-480 :ダイセル・ユーシービー製、グリセリンのプ
ロピレンオキサイド付加物のトリアクリレート PET4PO4A:ペンタエリスリトールのプロピレンオキサイ
ド付加物のテトラアクリレート M-305 :東亞合成製、ペンタエリスリトールのトリアク
リレート VE: 次式;CH2=CHO-(CH2CH2O)3-CH=CH2で表されるビニル
エーテル UVI-6990:ユニオンカーバイド製、トリアリルスルホニ
ウムヘキサフルオロフォスフェート塩 Irg184:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製、1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
The abbreviations in Table 1 have the following meanings. Epolite 1600: Kyoeisha Chemical, hexanediol diglycidyl ether YD-128: Toto Kasei, bisphenol A diglycidyl ether UVR-6110: Union Carbide, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate UVR -6128: manufactured by Union Carbide, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate celloxide 3000: manufactured by Daicel UCB, limonene diepoxy EOXA: manufactured by Toagosei, 3-ethyl-3hydroxymethyloxetane XDO: manufactured by Toagosei, Xylylenedioxetane M-240: Toagosei, polyethylene glycol diacrylate M-101: Toagosei, monoacrylate of ethylene oxide adduct of phenol M-111: Toagosei, monoacrylate of ethylene oxide adduct of nonylphenol M -350: OTA-480: Triacrylate of propylene oxide adduct of glycerin manufactured by Daicel UCB Co., Ltd. PET4PO4A: Tetraacrylate of propylene oxide adduct of pentaerythritol M-305: Triacrylate of pentaerythritol, manufactured by Toagosei Co., Ltd. VE: Vinyl ether represented by the following formula; CH 2 = CHO- (CH 2 CH 2 O) 3 -CH = CH 2 UVI-6990: Triarylsulfonium hexafluoro manufactured by Union Carbide Phosphate salt Irg184: Ciba Specialty Chemicals, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone

【0090】比較例1〜比較例5 表1で示す組成の成分を使用した以外は、実施例1と同
様にして木材被覆用硬化型塗料組成物を製造した。得ら
れた塗膜について、実施例1と同様に評価を行った。結
果を表2に示す。
Comparative Examples 1 to 5 Curable coating compositions for wood coating were produced in the same manner as in Example 1 except that the components having the compositions shown in Table 1 were used. The obtained coating film was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 2 shows the results.

【0091】[0091]

【表1】 [Table 1]

【0092】[0092]

【表2】 [Table 2]

【0093】[0093]

【発明の効果】本発明の木材被覆用硬化型塗料組成物
は、硬化速度が速く、その塗膜が密着性、鉛筆硬度に優
れるものであり、極めて実用性の高いものである。
The curable coating composition for wood coating of the present invention has a high curing speed, and its coating film has excellent adhesion and pencil hardness, and is extremely practical.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 一郎 愛知県名古屋市港区船見町1番地の1 東 亞合成株式会社名古屋総合研究所内 (72)発明者 水谷 邦彦 愛知県名古屋市港区船見町1番地の1 東 亞合成株式会社名古屋総合研究所内 (72)発明者 吉山 智 大阪府高槻市若松町8番10号 キャピタル ペイント株式会社内 (72)発明者 溝口 芳夫 徳島県徳島市津田海岸町4番59号 株式会 社アルボレックス内 Fターム(参考) 4J036 AA01 AJ08 EA04 EA09 FB16 JA01 4J038 DB031 DB032 DB041 DB042 DB091 DB092 DB261 DB262 DL052 FA151 FA152 GA02 GA07 JA69 JB08 JC01 JC34 NA01 PA17 PB05 PC06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Ichiro Igarashi 1 in Funami-cho, Minato-ku, Nagoya-shi, Aichi Prefecture Inside Nagoya Research Institute, Toagosei Co., Ltd. (72) Inventor Kunihiko Funami-cho, Minato-ku, Nagoya-shi, Aichi No. 1 Toagosei Co., Ltd. Nagoya Research Laboratory (72) Inventor Satoshi Yoshiyama 8-10 Wakamatsucho, Takatsuki-shi, Osaka Capital Paint Co., Ltd. (72) Inventor Yoshio Mizoguchi 4 Tsudakaigan-cho, Tokushima-shi, Tokushima No. 59 F-term in Albolex, Inc. (reference) 4J036 AA01 AJ08 EA04 EA09 FB16 JA01 4J038 DB031 DB032 DB041 DB042 DB091 DB092 DB261 DB262 DL052 FA151 FA152 GA02 GA07 JA69 JB08 JC01 JC34 NA01 PA17 PB05 PC06

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記(a)成分及び(b)成分; (a)1分子中に2個以上のエポキシ基を有する化合
物、(b)1分子中にアルキレンオキサイド単位を有す
る(メタ)アクリレート化合物、を含有することを特徴
とする木材被覆用硬化型塗料組成物。
1. The following components (a) and (b): (a) a compound having two or more epoxy groups in one molecule, and (b) a (meth) acrylate compound having an alkylene oxide unit in one molecule. , A curable coating composition for coating wood.
【請求項2】 更に、下記(c)成分; (c)1分子中に1〜4個のオキセタン環を有する化合
物、を含有することを特徴とする請求項1記載の木材被
覆用硬化型塗料組成物。
2. The curable coating material for wood coating according to claim 1, further comprising the following component (c): (c) a compound having 1 to 4 oxetane rings in one molecule. Composition.
【請求項3】 前記(a)成分が、脂環式エポキシ基を
有する化合物であることを特徴とする請求項1又は2記
載の木材被覆用硬化型塗料組成物。
3. The curable coating composition for wood coating according to claim 1, wherein the component (a) is a compound having an alicyclic epoxy group.
【請求項4】 前記(b)成分が、トリメチロールプロ
パンのアルキレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレ
ート、グリセリンのアルキレンオキサイド付加物の(メ
タ)アクリレート及びペンタエリスリトールのアルキレ
ンオキサイド付加物の(メタ)アクリレートから選ばれ
る1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1〜
3のいずれか1項記載の木材被覆用硬化型塗料組成物。
4. The component (b) is a (meth) acrylate of an alkylene oxide adduct of trimethylolpropane, a (meth) acrylate of an alkylene oxide adduct of glycerin, and a (meth) acrylate of an alkylene oxide adduct of pentaerythritol. And at least one member selected from the group consisting of:
The curable coating composition for coating wood according to any one of claims 3 to 7.
JP32386399A 1999-11-15 1999-11-15 Curable coating composition for coating wood Pending JP2001139872A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32386399A JP2001139872A (en) 1999-11-15 1999-11-15 Curable coating composition for coating wood

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32386399A JP2001139872A (en) 1999-11-15 1999-11-15 Curable coating composition for coating wood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139872A true JP2001139872A (en) 2001-05-22

Family

ID=18159440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32386399A Pending JP2001139872A (en) 1999-11-15 1999-11-15 Curable coating composition for coating wood

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139872A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105230A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Dainippon Ink & Chem Inc Composition for active energy ray curing coating material
JP2010260917A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd Active energy ray-curable resin composition
JP2015218259A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 積水化学工業株式会社 Curable resin composition and resin cured product
KR102571491B1 (en) * 2023-01-09 2023-08-25 조섭 UV curing paint composition for wood and coating method using the composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105230A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Dainippon Ink & Chem Inc Composition for active energy ray curing coating material
JP2010260917A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd Active energy ray-curable resin composition
JP2015218259A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 積水化学工業株式会社 Curable resin composition and resin cured product
KR102571491B1 (en) * 2023-01-09 2023-08-25 조섭 UV curing paint composition for wood and coating method using the composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609128B2 (en) Can exterior coating composition
JP2679586B2 (en) Active energy ray-curable composition
JP3161583B2 (en) Active energy ray-curable composition
Glöckner Radiation curing
JPH11140279A (en) Active energy ray-curing type composition
EP0429250A2 (en) Tacky photopolymerizable adhesive compositions
JP2019137735A (en) Radiation-curable ink, laminate, and method for producing radiation-curable ink
JP3364915B2 (en) Active energy ray-curable composition for paper coating
JPH0762082A (en) Active-energy-ray-curable composition
JP3671658B2 (en) Active energy ray-curable composition for sheet-like optical articles
JPH08231938A (en) Active energy ray curing type adhesive composition for laminate
JP2001139872A (en) Curable coating composition for coating wood
JPH0330616B2 (en)
JPH08277321A (en) Photocurable resin composition
JP3938946B2 (en) Active energy ray-curable composition for plastic coating
JPH07173279A (en) Production of cured material
JP2012001671A (en) Photo- and moisture-curable composition
JPH0885775A (en) Composition for producing precoated steel sheet
JPS58145712A (en) Radiation-curable resin composition
JP3102640B1 (en) Energy ray-curable resin composition, method for curing energy ray-curable resin composition, and energy ray-curable resin molded article
JP3599837B2 (en) Photocurable resin composition
JP2001055443A (en) Active energy light-curable composition and method for forming coating film thereof
JPH1135846A (en) Active energy ray-curing resin composition and coating film formation using the same
JPH08239623A (en) Active-energy-ray-curable coating composition for wood
JP4207378B2 (en) Active energy ray curable composition