JP2001134599A - Method and device for retrieval of database and recording medium stored with recorded retrieving program for database - Google Patents

Method and device for retrieval of database and recording medium stored with recorded retrieving program for database

Info

Publication number
JP2001134599A
JP2001134599A JP31690499A JP31690499A JP2001134599A JP 2001134599 A JP2001134599 A JP 2001134599A JP 31690499 A JP31690499 A JP 31690499A JP 31690499 A JP31690499 A JP 31690499A JP 2001134599 A JP2001134599 A JP 2001134599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
user
feature
database
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31690499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3686802B2 (en
Inventor
Junji Teramoto
純司 寺本
Seiichi Konya
精一 紺谷
Masashi Yamamuro
雅司 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31690499A priority Critical patent/JP3686802B2/en
Publication of JP2001134599A publication Critical patent/JP2001134599A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3686802B2 publication Critical patent/JP3686802B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate suitable retrieval parameters by 'the selection of an object' that a user can view. SOLUTION: A retrieval result display part 10 displays the result of primary retrieval carried out according to initial retrieval parameters to a user in display format corresponding to the initial retrieval parameters. The user views the displayed primary retrieval result and changes and inputs selection conditions to a retrieval statement generation part 7 so that an object similar to the feature variable of a requested object is retrieved; and the retrieval statement generation part calculates hypothesis retrieval parameters from the changed selection conditions and outputs them to a retrieval result display part. The retrieval result display part changes the display format of the primary retrieval result according to the hypothesis retrieval parameters and displays it to the user. Those operations are repeated and secondary retrieval of the database 2 is carried out by using a retrieval statement generated according to hypothesis retrieval parameters that the user finally judges to be proper.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベースを検
索するデータベース検索システムに関し、特に、データ
ベース検索システムが適正な検索パラメータを生成する
方法およびその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database search system for searching a database, and more particularly, to a method and an apparatus for the database search system to generate appropriate search parameters.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のデータベース検索方法には、利用
者が自分で検索キーや検索パラメータを調整して検索文
を作成し、データベースにアクセスする方法がある。図
1は、従来のデータベース検索方法の流れを説明するた
めのフロー図である。以下の記述において、データベー
スに格納されているデータ(文書・画像・音楽等)を
「オブジェクト」と称する。
2. Description of the Related Art As a conventional database search method, there is a method in which a user adjusts a search key and a search parameter by himself to create a search sentence, and accesses a database. FIG. 1 is a flowchart for explaining the flow of a conventional database search method. In the following description, data (documents, images, music, etc.) stored in the database will be referred to as “objects”.

【0003】従来のデータベースでは、オブジェクトO
がn個の特徴量O={o1,o2,…on}を持つとき、利用者
は、検索キーとしてn種類の特徴量の組を指定するベク
トルK={k1,k2,…kn}を指定し、検索パラメータ
として以下のものを指定する。 1)利用者が必要とする要求解答数q 要求解答数の指定によって、類似度の高いものが上位何
件まで必要かが指定される。 2)特徴量ごとの重みW={w1,w2,…wn} 特徴量ごとの重みの指定によって、どの特徴量をどれだ
け重視するかが指定される。 3)特徴量ごとの類似度評価関数F={f1,f2,…
n} 類似度評価関数Fとしては、例えば、マンハッタン距離
関数やユークリッド距離関数が用いられる。
In a conventional database, an object O
There n feature amounts O = {o 1, o 2 , ... o n} when with, the user vector K = {k 1, k 2 specifying the set of n types of features as a search key, ... Specifies k n}, to specify: a search parameter. 1) The number of required answers q required by the user By specifying the number of required answers, it is specified how many items having higher similarity are required. 2) Weight for each feature amount W = {w 1 , w 2 ,..., W n } By specifying the weight for each feature amount, which feature amount and how much importance is specified. 3) Similarity evaluation function F = {f 1 , f 2 ,.
As the f n } similarity evaluation function F, for example, a Manhattan distance function or a Euclidean distance function is used.

【0004】図1において、利用者は検索パラメータを
指定して検索文を作成する(ステップS1)。データベ
ース検索部は、データベース中の各オブジェクトに対す
る検索キーKの類似度を求め、類似度の高い順に上位q
件を求める(ステップS2)。類似度の高いq個のオブ
ジェクトを類似オブジェクトとして利用者に提示する
(ステップS3)。利用者は欲しいオブジェクトがある
か、どうかを判断し(ステップS4)、無ければ、利用
者が検索キーや検索パラメータを調整して検索文を作成
するステップS1の処理に戻る。ステップS1からステ
ップS4までの処理は、利用者が欲しいオブジェクトが
表示されるまで、繰り返される。
In FIG. 1, a user specifies a search parameter and creates a search sentence (step S1). The database search unit obtains the similarity of the search key K for each object in the database, and ranks the top q
A case is obtained (step S2). The q objects having a high degree of similarity are presented to the user as similar objects (step S3). The user determines whether there is an object he wants (step S4). If not, the user returns to the process of step S1 in which the user adjusts the search key and the search parameters to create a search sentence. The processing from step S1 to step S4 is repeated until an object desired by the user is displayed.

【0005】ステップS2において、データベースに格
納されているオブジェクトOと検索キーKとの類似度d
は下記の式(1)から計算される。
In step S2, the similarity d between the object O stored in the database and the search key K
Is calculated from the following equation (1).

【0006】[0006]

【数2】 (Equation 2)

【0007】ここで、fi(ki、oi)は、特徴量ki
特徴量oiとの間の類似度評価関数である。以下の記述
において上記の従来のデータベース検索方法を第1の従
来技術と記す。
Here, f i (k i , o i ) is a similarity evaluation function between the feature quantity k i and the feature quantity o i . In the following description, the above conventional database search method is referred to as a first conventional technique.

【0008】第1の従来技術に対し、利用者が行う検索
キーや検索パラメータの調整を簡易にする画像検索方式
が、特開平6−96134号公報に記載されている。以
下、この公報に記載されている画像検索方式を第2の従
来技術と記す。
[0008] An image search method that simplifies the adjustment of a search key and a search parameter performed by a user with respect to the first prior art is described in Japanese Patent Laid-Open No. 6-96134. Hereinafter, the image search method described in this publication will be referred to as a second conventional technology.

【0009】第2の従来技術においても、検索キーは対
象(画像を特徴付ける幾つかの部分画像)の属性値を表
すように定義されている。すなわち、複数の属性値で特
徴づけられる対象は、それぞれの属性の有無を意味する
1または0のベクトル形式で表現され、検索キーも同様
に1または0の属性値のベクトル形式で表現される。
Also in the second prior art, a search key is defined to represent an attribute value of a target (several partial images characterizing an image). That is, an object characterized by a plurality of attribute values is expressed in a 1 or 0 vector format indicating the presence or absence of each attribute, and a search key is similarly expressed in a 1 or 0 attribute value vector format.

【0010】第2の従来技術においては、初期検索パラ
メータで検索した1次検索結果と、利用者が「類似であ
る」「非類似である」という取捨選択条件を入力するこ
とによって、適切な検索キーや検索パラメータの調節を
する。図2は、このようなデータベース検索方法の流れ
を説明するためのフロー図である。
In the second prior art, an appropriate search is performed by inputting a primary search result searched using initial search parameters and a selection condition of “similar” or “dissimilar”. Adjust keys and search parameters. FIG. 2 is a flowchart for explaining the flow of such a database search method.

【0011】図2のフロー図によると、利用者は、先ず
目的画像の属性値ベクトルを構成する属性のうち、所望
の属性と同一の属性をもつ検索キー(実施例では1つの
特徴量が1で、他の特徴量が0である検索キー)を検索
条件としてデータベースに蓄積されている総ての画像に
ついて、各画像の属性値ベクトルと検索条件との相違度
を計算し、相違度の小さい画像から順にデータベースを
1次検索する(ステップS1)。検索システムは、1次
検索結果を表示する(ステップS2)。利用者は、検索
システムに取捨選択条件を入力して、表示画像から類似
画像と非類似画像とを選択する(ステップS3)。検索
システムは、次に、選択された類似画像と非類似画像か
ら属性値ベクトルを抽出し、類似画像の相違度と非類似
画像の類似度を計算し、それらの和として定義される表
示距離を計算し、表示距離が小さい順にデータベースを
2次検索するための新規検索文を生成する(ステップS
4)。検索システムは、2次検索を実行し(ステップS
5)、その検索結果を表示する(ステップS6)。利用
者は、2次検索結果から目的画像があるか、否かを判断
する(ステップS7)。目的画像がない場合には、検索
システムは、現在の表示オブジェクトを表示対象画像か
らはずし、目的画像が検索されるまで、または、表示対
象画像がなくなるまで、ステップS3からステップS7
までの処理を繰り返す。
According to the flow chart of FIG. 2, a user first searches for a search key having the same attribute as a desired attribute among attributes forming an attribute value vector of a target image. Then, with respect to all the images stored in the database using the other search key having a feature amount of 0) as a search condition, the difference between the attribute value vector of each image and the search condition is calculated, and the difference is small. The database is primarily searched in order from the image (step S1). The search system displays the primary search result (Step S2). The user inputs selection conditions to the search system and selects a similar image and a dissimilar image from the displayed images (step S3). Next, the search system extracts an attribute value vector from the selected similar images and dissimilar images, calculates the dissimilarity between similar images and the dissimilarity between dissimilar images, and calculates a display distance defined as the sum of them. Calculate and generate a new search sentence for secondary search of the database in ascending order of display distance (step S
4). The search system performs a secondary search (step S
5), and display the search result (step S6). The user determines whether there is a target image from the secondary search result (step S7). If there is no target image, the search system removes the current display object from the display target images, and repeats steps S3 to S7 until the target image is searched or until there are no more display target images.
The process up to is repeated.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
ベース検索方法において検索キーや検索パラメータをシ
ステムが自動で生成するという利点は、例えば、2つの
画像の共通の特徴(2つの画像のAND)を検索キーと
して検索する場合においては、以下のような弊害をもた
らす場合が考えられる。
The advantage that the system automatically generates a search key and a search parameter in the above-described conventional database search method is that, for example, a common feature of two images (AND of two images) is used. When performing a search as a search key, the following adverse effects may be caused.

【0013】図3は、従来のデータベース検索方法の問
題点を説明するためのブロック図で、図4は、図3の検
索部の内容の一例を示す図である。図3の例示オブジェ
クト格納部31は、初期検索のために検索システムが用
意した例示オブジェクトA、B、C、D、Eが格納され
ているメモリである。検索部32は検索プログラムを実
行する情報処理部である。表示部33は、検索結果を表
示する表示制御装置および表示装置である。検索部32
の構成およびその動作の内容を利用者は見ることができ
ないので、この部分は利用者にとってブラックボックス
である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the problems of the conventional database search method, and FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the search unit in FIG. The example object storage unit 31 of FIG. 3 is a memory that stores example objects A, B, C, D, and E prepared by the search system for the initial search. The search unit 32 is an information processing unit that executes a search program. The display unit 33 is a display control device and a display device that display search results. Search unit 32
This part is a black box for the user, because the user cannot see the configuration of and the operation.

【0014】図3の検索システムにおいて、利用者はA
とBを要求オブジェクトとして(Aの特徴とBの特徴と
のANDを特徴とするオブジェクトを要求オブジェクト
として)指定し、検索キー等を自動生成させ検索を行
い、その結果として、システムは上位5件として、C,
E,D,A,Bの順でオブジェクトを出力した場合を想
定する。しかし、利用者にとっては、最高順位のCより
も、要求オブジェクトA,Bや、要求オブジェクトに近
いEまたはDのほうが必要なオブジェクトである場合が
ある。
In the search system shown in FIG.
And B as request objects (an object having a feature of AND between the features of A and B as a request object), a search key and the like are automatically generated and a search is performed. As C,
Assume that objects are output in the order of E, D, A, and B. However, for the user, there are cases where the required objects A and B and the object E or D closer to the required object are more necessary objects than the highest-ranked C.

【0015】このような矛盾が生じる理由を明らかにす
るために、図4に、システムが自動で処理をしている検
索部32(ブラックボックス部分)の内容の一例を示
す。図4の検索部32Aは、検索されたオブジェクト
A、B、C、D、Eの2つの特徴量を2次元的に表現し
たものである。
FIG. 4 shows an example of the contents of the search unit 32 (black box part) which is automatically processed by the system in order to clarify the reason why such a contradiction occurs. The search unit 32A in FIG. 4 expresses two feature amounts of the searched objects A, B, C, D, and E in a two-dimensional manner.

【0016】図において、利用者がAとBを要求オブジ
ェクトとして指定したとすると、生成される検索キーは
×印で示されるものになる。類似度は検索キーとの距離
が短いほど高いので、この場合の類似度計算結果は、上
記のように、C,E,D,A,Bの順で類似度が高いと
いうことになる。
In the figure, if a user designates A and B as request objects, the generated search key is indicated by a cross. Since the similarity is higher as the distance from the search key is shorter, the similarity calculation result in this case indicates that the similarity is higher in the order of C, E, D, A, and B as described above.

【0017】これは、利用者が当初システムに与えた要
求オブジェクトまたは検索パラメータが適切なものでな
かったことに起因する。すなわち、図4のxy空間にお
ける、要求オブジェクトAと要求オブジェクトBの位置
は、x方向にもy方向にも隔たっている。このことは、
要求オブジェクトAと要求オブジェクトBとは、特徴量
x、yに関する限り共通の特徴を持っていないことを意
味する。このように、共通の特徴を持っていない要求オ
ブジェクトAの特徴と要求オブジェクトBの特徴とのA
NDを特徴とするオブジェクトを検索するために、要求
オブジェクトAの特徴量ベクトルと要求オブジェクトB
の特徴量ベクトルとの平均κを検索キーとしても、その
検索キーκは要求オブジェクトAにも要求オブジェクト
Bにも類似しない特徴を持つことになる。したがって、
検索キーκとの距離が近いオブジェクトを検索しても、
その検索によって得られるオブジェクトは、要求オブジ
ェクトAの特徴をも要求オブジェクトBの特徴をも具備
しないオブジェクトになる。図3,図4に示されている
検索において、要求オブジェクトA、Bの何れにも類似
していないオブジェクトCが、オブジェクトE、Dより
高い順位で検索されたのはこの理由による。
This is due to the fact that the request object or search parameter originally given to the system by the user was not appropriate. That is, the positions of the request object A and the request object B in the xy space of FIG. 4 are separated in both the x direction and the y direction. This means
The request object A and the request object B do not have a common feature as far as the feature amounts x and y are concerned. As described above, the characteristic of the request object A and the characteristic of the request object B which do not have the common characteristic
To search for an object featuring ND, the feature vector of the request object A and the request object B
Even if the average κ with the feature amount vector is used as a search key, the search key κ has characteristics that are not similar to the request object A and the request object B. Therefore,
Even if you search for an object that is close to the search key κ,
The object obtained by the search is an object having neither the characteristics of the request object A nor the characteristics of the request object B. For this reason, in the search shown in FIGS. 3 and 4, the object C that is not similar to any of the request objects A and B is searched in a higher order than the objects E and D.

【0018】従来のデータベース検索方法は前掲の問題
をもっているが、検索部32はブラックボックスで、ブ
ラックボックス内での自動生成プロセスを利用者が知る
ことができない以上、利用者が上記の問題を回避するデ
ータベース検索方法を実施することは困難である。
Although the conventional database search method has the above-mentioned problem, the search unit 32 is a black box, and the user can avoid the above-mentioned problem since the user cannot know the automatic generation process in the black box. It is difficult to implement a database search method.

【0019】本発明の目的は、上記の問題を解決して、
利用者が要求するオブジェクトを簡易にかつ迅速に得る
ことができるように、適切な検索パラメータを検索シス
テムに生成させることができるデータベース検索方法お
よびその装置を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above problems,
An object of the present invention is to provide a database search method and an apparatus therefor that enable a search system to generate appropriate search parameters so that an object requested by a user can be obtained easily and quickly.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、データベース検索方法は、初期検索パラメータで
生成された検索文を用いてデータベースを1次検索し、
1次検索によって得られた1次検索結果を利用者に対し
て表示し、利用者が表示された1次検索結果に対して取
捨選択条件を入力し、入力された取捨選択条件に基づい
て第2の検索パラメータを計算し、当該第2の検索パラ
メータに基づいて作成された検索文を用いて2次検索を
実行するデータベース検索方法であって、第2の検索パ
ラメータに応じて1次検索結果の表示形式を変更して利
用者に表示し、利用者は、表示形式が変更された1次検
索結果を見て第2の検索パラメータが所望のオブジェク
トを得るために適正であるか、否かを判断して取捨選択
条件を修正して再入力し、入力された取捨選択条件に基
づいて第3の検索パラメータを計算し、前記第3の検索
パラメータに応じて1次検索結果の表示形式を変更して
利用者に表示し、利用者は、表示形式が変更された1次
検索結果を見て第3の検索パラメータが所望のオブジェ
クトを得るために適正であるか、否かを判断し、これを
繰り返して最終的に利用者が所望のオブジェクトを得る
ために適正であると判断した検索パラメータを用いて作
成された検索文によってデータベースを2次検索する。
In order to achieve the above object, a database search method performs a primary search of a database using a search sentence generated with initial search parameters.
The primary search result obtained by the primary search is displayed to the user, the user inputs a selection condition for the displayed primary search result, and based on the input selection condition, A database search method for calculating a second search parameter and performing a second search using a search sentence created based on the second search parameter, wherein the first search result is determined according to the second search parameter. Is changed and displayed to the user, and the user looks at the primary search result whose display format has been changed, and determines whether the second search parameter is appropriate for obtaining the desired object. Is determined, the selection condition is corrected and re-entered, a third search parameter is calculated based on the input selection condition, and the display format of the primary search result is changed according to the third search parameter. Change it and show it to the user, The user looks at the primary search result whose display format has been changed, determines whether or not the third search parameter is appropriate for obtaining the desired object, and repeats this to finally determine the user Performs a secondary search of the database with a search sentence created using search parameters determined to be appropriate to obtain the desired object.

【0021】このデータベース検索方法においては、表
示面の1つの座標軸を各オブジェクトの1つの特徴量に
対応させ、前記1つの特徴量の値を、前記1つの座標軸
軸上の座標に対応付け、オブジェクトを特徴付ける異な
る特徴量を、表示面の異なる座標軸に対応させて、オブ
ジェクトのp個の特徴量を、表示面のp個の座標軸によ
って定義されるベクトル空間の座標に対応させて当該p
個の特徴量に関する当該オブジェクトの特徴を表示面上
に表現し、さらに、前記1つの特徴量の値と、前記1つ
の座標軸軸上の座標との対応を、設定された当該特徴量
に対する、前記1つの特徴量の類似度が、前記1つの座
標軸軸上の座標に対応するように定義する。
In this database search method, one coordinate axis on the display surface is associated with one feature amount of each object, and the value of the one feature amount is associated with coordinates on the one coordinate axis axis. Are associated with different coordinate axes of the display surface, and the p feature amounts of the object are associated with the coordinates of the vector space defined by the p coordinate axes of the display surface.
The feature of the object with respect to the individual feature amounts is expressed on a display surface, and further, the correspondence between the value of the one feature amount and the coordinates on the one coordinate axis is determined with respect to the set feature amount. The similarity of one feature quantity is defined so as to correspond to the coordinates on the one coordinate axis.

【0022】表示面は2次元であるので、表示面上に表
示される特徴量数は、2乃至3である。したがって、特
徴量が4以上ある場合には、表示面上で表示される特徴
量は次のように選択される。表示面上に定義された前記
ベクトル空間を特徴量空間と呼称するとき、1次検索に
よって検索されたオブジェクトがn個の特徴量によって
特徴付けられる場合において、該オブジェクトをp次元
(p<n)特徴量空間に表示するときには、n個の特徴
量のうちの最も重要なp個の特徴量によって構成される
p次元特徴量空間を表示面に表示する。そうして、1次
検索によって検索されたオブジェクトの、最も重要なp
個の特徴量を、当該p次元特徴量空間における当該オブ
ジェクトの座標として表示し、利用者は表示面に表示さ
れているオブジェクトの配置を目視して現在の検索パラ
メータに基づいて設定される検索キーの当該特徴量空間
における位置が、利用者が要求オブジェクトとして指定
するオブジェクトの位置に対して表示面上の所望の距離
範囲内にあるか、否かを判断し、所望の距離範囲内にな
い場合には、利用者は、当該検索パラメータが所望のオ
ブジェクトを得るために適正でないと判断して、さら
に、論理演算を含む新たな取捨選択条件に取捨選択条件
を変更する。
Since the display surface is two-dimensional, the number of features displayed on the display surface is two or three. Therefore, when there are four or more feature quantities, the feature quantity displayed on the display surface is selected as follows. When the vector space defined on the display surface is called a feature amount space, when the object searched by the primary search is characterized by n feature amounts, the object is p-dimensional (p <n). When displaying in the feature amount space, a p-dimensional feature amount space composed of the most important p feature amounts of the n feature amounts is displayed on the display surface. Thus, the most important p of the objects retrieved by the primary search
Are displayed as the coordinates of the object in the p-dimensional feature amount space, and the user looks at the arrangement of the object displayed on the display surface and sets the search key based on the current search parameters. It is determined whether or not the position in the feature amount space is within a desired distance range on the display surface with respect to the position of the object designated by the user as the request object, and is not within the desired distance range. Then, the user determines that the search parameter is not appropriate for obtaining a desired object, and further changes the selection condition to a new selection condition including a logical operation.

【0023】現在、意図している検索のために、どの特
徴量が重要であるかは次のようにして定められる。すな
わち、1次検索によって検索されたオブジェクトのう
ち、利用者が取捨選択条件として指定した複数の要求オ
ブジェクトを特徴づける各特徴量の値のばらつきが小さ
い順にp個の特徴量を、最も重要なp個の特徴量と定め
る。さらに、前掲の各特徴量の値のばらつきは、複数の
要求オブジェクトについて各特徴量の値の標準偏差によ
って評価することができる。
At present, which feature value is important for an intended search is determined as follows. In other words, among the objects searched by the primary search, the p feature amounts are assigned to the most important p items in ascending order of the variation in the values of the feature amounts that characterize the plurality of required objects specified by the user as selection conditions. It is determined as individual feature quantity. Further, the above-mentioned variation in the value of each feature can be evaluated by the standard deviation of the value of each feature for a plurality of required objects.

【0024】検索パラメータが適切であるか、否かは、
検索パラメータに基づいて生成された検索キーが要求オ
ブジェクトと類似しているか、否かによって判定するこ
とができる。そのために、オブジェクトを特徴付ける特
徴量数をnとし、特徴量ごとの類似度評価関数Fを{f
1,f2,…fn}とし、特徴量ごとの重みW={w1,w2,
…wn}を標準偏差に比例して定めたとき、利用者が設
定した検索キーKと各オブジェクトOとの類似度dは次
式によって評価される。
Whether the search parameters are appropriate or not is determined by
The determination can be made based on whether or not the search key generated based on the search parameter is similar to the request object. For this purpose, the number of features that characterize an object is n, and the similarity evaluation function F for each feature is {f
1 , f 2 ,..., F n }, and weights W = {w 1 , w 2 ,
... when established in proportion to w n} on the standard deviation, the similarity d between each object O and the search key K set by the user are evaluated by the following equation.

【0025】[0025]

【数3】 (Equation 3)

【0026】ここで、ki、oi(1≦i≦n)は、検索
キーKとオブジェクトOとのi番目の特徴量である。ま
た、fi(ki、oi)は、特徴量kiと特徴量oiとの間
の類似度評価関数である。
Here, k i and o i (1 ≦ i ≦ n) are the i-th feature amounts of the search key K and the object O. F i (k i , o i ) is a similarity evaluation function between the feature quantity k i and the feature quantity o i .

【0027】本発明のデータベース検索装置は、データ
ベースと初期検索条件入力手段と取捨選択条件入力手段
と検索文作成手段とデータベース検索手段と検索結果表
示手段とを有する。データベースは検索対象のオブジェ
クトを蓄積している。初期検索条件入力手段は、利用者
が初期検索条件を設定して入力する。取捨選択条件入力
手段は、1次検索の結果、検索されたオブジェクトに関
して利用者がオブジェクトの取捨選択条件を入力する。
検索文作成手段は、1次検索時には、初期検索条件を入
力して初期検索パラメータに基づくを検索文を生成し、
2次検索のための適正な検索パラメータを模索中には、
取捨選択条件に基づいて仮説検索パラメータを生成し、
利用者が適正な検索パラメータが生成されたと判定した
ときには正式な検索パラメータに基づく検索文を生成す
る。データベース検索手段は、検索文を実行してデータ
ベースを検索し、かつ、検索されたオブジェクトのオブ
ジェクト情報を出力する。検索結果表示手段は、1次検
索の検索結果をオブジェクト情報として入力し、該オブ
ジェクト情報を検索パラメータに応じて表示する。
The database search apparatus of the present invention has a database, initial search condition input means, selection condition input means, search sentence creation means, database search means, and search result display means. The database stores objects to be searched. In the initial search condition input means, a user sets and inputs an initial search condition. The selection condition input means allows a user to input an object selection condition for an object retrieved as a result of the primary search.
The search sentence creating means inputs an initial search condition and generates a search sentence based on the initial search parameter during the primary search,
While searching for appropriate search parameters for secondary search,
Generate hypothesis search parameters based on the selection criteria,
When the user determines that an appropriate search parameter has been generated, a search sentence based on the formal search parameter is generated. The database search means executes the search statement to search the database and outputs object information of the searched object. The search result display means inputs the search result of the primary search as object information and displays the object information according to the search parameters.

【0028】オブジェクトを検索する際には、データベ
ース検索手段は初期検索パラメータに基づいて生成され
た検索文を用いてデータベースを1次検索し、検索結果
表示手段は、1次検索の結果を初期検索パラメータに応
じた表示形式で利用者に対して表示し、利用者は、表示
された1次検索結果を目視して要求オブジェクトの特徴
量に類似したオブジェクトが検索されるように、取捨選
択条件を変更して取捨選択条件入力手段を介して検索文
作成手段に入力し、検索文作成手段は、変更された取捨
選択条件から仮説検索パラメータを計算して検索結果表
示手段に出力し、検索結果表示手段は、仮説検索パラメ
ータに応じて1次検索結果の表示形式を変更して利用者
に表示し、利用者は、仮説検索パラメータが、要求オブ
ジェクトの特徴を有するオブジェクトを検索するために
適正であるか、否かを判断し、適正でないときには取捨
選択条件入力手段から取捨選択条件を修正して再入力
し、これを繰り返して最終的に利用者が適正であると判
断した仮説検索パラメータに基づいて作成された検索文
を用いてデータベースを2次検索する。
When searching for an object, the database search means performs a primary search of the database using a search sentence generated based on the initial search parameters, and the search result display means displays the result of the primary search in the initial search. It is displayed to the user in a display format corresponding to the parameter, and the user selects the sorting condition so that an object similar to the feature amount of the requested object is searched by visually checking the displayed primary search result. Change and input to the search sentence creating means via the selection condition input means, the search sentence creation means calculates the hypothesis search parameter from the changed selection condition and outputs it to the search result display means, and displays the search result The means changes the display format of the primary search result in accordance with the hypothesis search parameter and displays the primary search result to the user. Judge whether the object is appropriate to search for the object to be searched.If not, correct the selection condition from the selection condition input means and re-enter it. The database is secondarily searched using a search sentence created based on the hypothesis search parameter determined to be present.

【0029】検索文作成手段は、検索結果表示手段か
ら、1次検索されたオブジェクトの特徴量値を入力して
特徴量毎の標準偏差を求め、それぞれの特徴量に該標準
偏差の小さい順に大きな重みを与える機能を有する。検
索結果表示手段は、1次検索によって検索されたオブジ
ェクトと、検索文作成手段から入力した仮説検索パラメ
ータに基づいて設定された検索キーとの間の特徴量毎の
類似度を評価するために、当該オブジェクトのベクトル
形式で記述されている特徴量と検索キーのベクトル形式
で記述されている特徴量との予め定義されている演算に
よってスカラー量の類似度評価関数を計算し、その計算
結果と前記それぞれの特徴量の重みから、当該オブジェ
クトと検索キーとの間の特徴量毎の類似度を計算して、
その類似度を当該オブジェクトの当該特徴量の1次元表
示とし、重みが大きい所定数の特徴量の各々を表示面上
の座標軸に対応させて、特徴量毎の類似度を、表示面上
の当該特徴量に対応する座標軸上の座標として表示す
る。
The search sentence creation means inputs the feature value of the primary searched object from the search result display means to determine the standard deviation for each feature quantity, and for each feature quantity, increases in descending order of the standard deviation. It has the function of giving weight. The search result display unit evaluates the similarity of each feature amount between the object searched by the primary search and the search key set based on the hypothesis search parameter input from the search sentence creation unit. A similarity evaluation function of a scalar quantity is calculated by a predefined operation of a feature quantity described in a vector format of the object and a feature quantity described in a vector format of a search key, and the calculation result and the From the weights of the respective feature amounts, the similarity for each feature amount between the object and the search key is calculated,
The similarity is used as a one-dimensional display of the feature amount of the object, and each of a predetermined number of feature amounts having a large weight is associated with a coordinate axis on the display surface, and the similarity degree for each feature amount is displayed on the display surface. It is displayed as coordinates on a coordinate axis corresponding to the feature amount.

【0030】検索結果表示手段は、データベース手段で
検索されたオブジェクト情報を蓄積するキャッシュメモ
リを有する。このキャッシュメモリによって、利用者が
試行錯誤しながら検索条件を指定していくのに必要なリ
アルタイム性を確保することができる。
The search result display means has a cache memory for storing the object information searched by the database means. With this cache memory, it is possible to secure the real-time property necessary for the user to specify the search condition through trial and error.

【0031】[0031]

【作用】本発明は、初期検索によって検索されたオブジ
ェクトを用いて、利用者自身が難解な検索パラメータを
設定する必要がなく、人間にとって直感的に理解しやす
い「オブジェクトの取捨選択」によって、適正な2次検
索用の検索パラメータを生成することを意図している。
ここで、「人間にとって直感的に理解しやすい」という
のは、「表示面に表示された」という意味である。
According to the present invention, it is not necessary for the user to set difficult search parameters by using the objects searched by the initial search, and the object can be intuitively understood by "selection of objects". It is intended to generate search parameters for a secondary search.
Here, “easily understood by humans intuitively” means “displayed on the display surface”.

【0032】そのために、先ず、初期検索によって検索
されたオブジェクトの特徴を表示面上に表示する。しか
し、表示面は2次元空間であるので、その表示面に容易
に表示できる特徴量数は2である。または、立体的に表
現しても、表現できる特徴量数は高々3である。(以
下、表示面に表示される特徴量数をp個と記す。)した
がって、pより多くの数の特徴量で特徴付けられるオブ
ジェクトの特徴を表示面上に表示するときには、当該オ
ブジェクトを特徴付ける特徴量のうち、重要な特徴量を
選択してその選択された特徴量について各オブジェクト
の特徴を表示面に表示する。
For this purpose, first, the features of the object searched by the initial search are displayed on the display surface. However, since the display surface is a two-dimensional space, the number of feature quantities that can be easily displayed on the display surface is two. Alternatively, the number of feature quantities that can be expressed is three at most even when expressed three-dimensionally. (Hereinafter, the number of feature amounts displayed on the display surface is referred to as p.) Therefore, when the features of an object characterized by more than p feature amounts are displayed on the display surface, the features characterizing the object are displayed. An important feature amount is selected from the amounts, and the feature of each object is displayed on the display surface for the selected feature amount.

【0033】この場合、どの特徴量が重要であるかは、
次のようにして判定する。初期検索(1次検索)によっ
て検索されたオブジェクトのうち、利用者が要求するオ
ブジェクトに類似しているオブジェクトを、要求オブジ
ェクトとして複数選択する。そうして、その複数の要求
オブジェクトについて、特徴量毎に、特徴量値のばらつ
き、(または標準偏差)を計算する。そうして、そのば
らつきの小さい順に大きな重要度(重み)を与える。
In this case, which feature value is important is
The determination is made as follows. Among the objects searched by the initial search (primary search), a plurality of objects similar to the object requested by the user are selected as the requested objects. Then, for the plurality of required objects, the variation (or the standard deviation) of the feature value is calculated for each feature value. In this way, the larger importance (weight) is given in the order of smaller variation.

【0034】このようにして、重みが最も大きいp個の
特徴量を、表示面上のp個の座標軸に対応させてp次元
特徴量空間を構成し、初期検索で検索されたオブジェク
トのp個の特徴量を表示面上に表示することができる。
In this way, a p-dimensional feature quantity space is constructed by associating the p feature quantities with the largest weights with the p coordinate axes on the display surface. Can be displayed on the display surface.

【0035】通常、特徴量の内容(特徴量値)は、ベク
トルで記述され、このベクトルは特徴量ベクトルと呼ば
れている。しかし、本発明においては、1つの特徴量
を、表示面上の1つの座標軸に対応させるので(すなわ
ち、それぞれの特徴量値を1つの座標軸上の座標として
表示するので)、それぞれの特徴量を多次元ベクトルの
形式ではなく、1次元ベクトル、すなわち、スカラーの
形式で表現する必要がある。本発明においては、特徴量
ベクトルを、座標原点に対応する特徴量基準(第1の実
施形態)、または、検索パラメータに基づいて設定され
た検索キー(第2の実施形態)に対する類似度に対応さ
せている。したがって、特徴量空間における2点間の距
離が小さい程、その2点によって表示されているオブジ
ェクトの重要な特徴は類似している。このようにして、
初期検索によって検索されたオブジェクトの重要な特徴
を、直観的に表示面上に表示することができる。
Normally, the content of the feature value (feature value) is described by a vector, and this vector is called a feature vector. However, in the present invention, one feature amount is associated with one coordinate axis on the display surface (that is, since each feature amount value is displayed as coordinates on one coordinate axis), each feature amount is represented. It is necessary to represent not a multidimensional vector format but a one-dimensional vector, that is, a scalar format. In the present invention, the feature amount vector corresponds to a feature amount criterion corresponding to the coordinate origin (first embodiment) or a similarity to a search key (second embodiment) set based on a search parameter. Let me. Therefore, the smaller the distance between two points in the feature space is, the more similar important features of the object displayed by the two points are. In this way,
Important features of the object searched by the initial search can be intuitively displayed on the display surface.

【0036】利用者は、表示面を見ながら種々の取捨選
択条件を入力して検索パラメータを変更し、それぞれの
検索パラメータに基づいて表示面に自動生成される検索
キーと、利用者が表示面上で指定した要求オブジェクト
との距離(類似度)が所定範囲内にあるか、否かによっ
て、現在の検索パラメータの適、不適を判断する。そう
して、検索キーと、利用者が表示面上で指定した要求オ
ブジェクトとの距離が所定範囲内になったとき、そのと
きの検索パラメータは適切な検索パラメータとして、2
次検索文の作成に使用される。
The user changes search parameters by inputting various selection conditions while looking at the display screen, and a search key automatically generated on the display screen based on each search parameter, Whether the current search parameter is appropriate or not is determined depending on whether or not the distance (similarity) with the request object specified above is within a predetermined range. Then, when the distance between the search key and the request object specified by the user on the display surface is within a predetermined range, the search parameter at that time is set to 2 as an appropriate search parameter.
Used to create the next search sentence.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0038】図5は、本発明のデータベース検索装置の
一実施例のブロック図である。図6は、本発明の動作を
説明するフローチャートである。図7は、初期検索パラ
メータに基づく表示例を示す図である。図8は仮説検索
パラメータに基づく表示例を示す図である。図9は、2
次検索結果の一例を示す図である。
FIG. 5 is a block diagram of an embodiment of the database search apparatus according to the present invention. FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the present invention. FIG. 7 is a diagram illustrating a display example based on the initial search parameters. FIG. 8 is a diagram showing a display example based on hypothesis search parameters. FIG.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a next search result.

【0039】本発明のデータベース検索装置は、オブジ
ェクト検索装置1、初期検索条件設定装置2、表示装置
3、取捨選択条件設定装置4を備えている。オブジェク
ト検索装置1は、利用者が指定した検索キー、またはシ
ステムがその立ち上げ時に参考として提示した初期検索
キーに対してデータベースに蓄積されているオブジェク
トを検索する。オブジェクト検索装置1はまた、利用者
が入力した取捨選択条件に従って2次検索のために適切
な検索パラメータを模索し、利用者が適切であると判断
した検索パラメータに基づいて2次検索をする。初期検
索条件設定装置2は、利用者が指定した検索キーまたは
検索システムが参考として提示した初期検索キーを設定
する。表示装置3は、オブジェクト検索装置1が検索し
た検索結果を表示する。
The database search device of the present invention includes an object search device 1, an initial search condition setting device 2, a display device 3, and a selection condition setting device 4. The object search device 1 searches for an object stored in the database for a search key specified by a user or an initial search key presented as a reference when the system is started. The object search device 1 also searches for an appropriate search parameter for the secondary search according to the selection condition input by the user, and performs a secondary search based on the search parameter determined by the user to be appropriate. The initial search condition setting device 2 sets a search key specified by the user or an initial search key presented as a reference by the search system. The display device 3 displays a search result searched by the object search device 1.

【0040】取捨選択条件設定装置4は、検索の結果得
られたオブジェクトに対する利用者の取捨選択条件を入
力する。この取捨選択条件として、複数の取捨選択条件
相互間のAND・OR等の論理演算条件をも使用するこ
とができる。また、ディスプレイ上に表示された検索結
果オブジェクトに対して、ポインティングデバイス(カ
ーソルキー、マウス等)を用いて指示し、または入力す
ることができる。例えば、ディスプレイ上に表示された
オブジェクトに対して、利用者の要求しているオブジェ
クトに「類似である」「非類似である」という、人間に
とって直感的に理解しやすい取捨選択条件をオブジェク
ト検索装置1に入力することができる。また、各々の取
捨選択条件の間にANDまたはOR条件を指定すること
ができる。その結果、より柔軟な検索条件指定が可能で
ある。
The selection condition setting device 4 inputs the selection conditions of the user for the object obtained as a result of the search. As the selection condition, a logical operation condition such as AND / OR between a plurality of selection conditions can be used. Further, it is possible to instruct or input a search result object displayed on the display by using a pointing device (cursor key, mouse, etc.). For example, with respect to an object displayed on a display, an object search apparatus can easily and intuitively understand a selection condition such as "similar" or "dissimilar" to an object requested by a user. 1 can be entered. Also, an AND or OR condition can be specified between each selection condition. As a result, more flexible search condition specification is possible.

【0041】オブジェクト検索装置1は、初期検索条件
入力部5、取捨選択条件入力部6、検索文作成部7、デ
ータベース検索部8、データベース9、検索結果表示部
10、キャッシュメモリ11を備えている。
The object search device 1 includes an initial search condition input unit 5, a selection condition input unit 6, a search sentence creation unit 7, a database search unit 8, a database 9, a search result display unit 10, and a cache memory 11. .

【0042】初期検索条件入力部5は、初期検索条件設
定装置2から出力される初期検索条件を入力して、該条
件を検索文作成部4へ入力するためのインタフェースと
して機能する。
The initial search condition input unit 5 functions as an interface for inputting the initial search conditions output from the initial search condition setting device 2 and inputting the conditions to the search sentence creation unit 4.

【0043】取捨選択条件入力部6は、取捨選択条件設
定装置4から出力される取捨選択条件を入力して、該条
件を検索文作成部4へ入力するためのインタフェースと
して機能する。
The selection condition input unit 6 functions as an interface for inputting selection conditions output from the selection condition setting device 4 and inputting the conditions to the search sentence creation unit 4.

【0044】検索文作成部7は、初期検索時には、利用
者が指定した検索キーやシステムが参考として提示した
初期検索キーに対し、平均的な初期検索パラメータを適
用して(初期時には、特徴量ごとの重みを平均的な値に
設定する)1次検索文を生成し、初期検索後には、入力
された取捨選択条件から、検索パラメータおよび検索文
を自動生成する。後述の本実施例の動作に関連して詳述
するように、本発明の検索文作成部7は、人間にとって
わかりやすい取捨選択条件から、要求オブジェクトに類
似したオブジェクトを検索するための仮説検索パラメー
タおよび2次検索のための正式の検索パラメータや検索
文を自動で生成する。検索文作成部7は、また、初期検
索時にデータベースに格納されている全てのオブジェク
トの特徴量の標準偏差の平均を求める(第2の実施形態
参照)。
At the time of the initial search, the search sentence creating unit 7 applies an average initial search parameter to the search key specified by the user or the initial search key presented as a reference by the system (at the initial stage, the feature amount A primary search sentence is generated (to set the weight of each to an average value), and after the initial search, a search parameter and a search sentence are automatically generated from the input selection condition. As will be described in detail in connection with the operation of the present embodiment described later, the search sentence creating unit 7 of the present invention provides a hypothesis search parameter and a Formal search parameters and search sentences for secondary search are automatically generated. The search sentence creating unit 7 also calculates the average of the standard deviations of the feature amounts of all the objects stored in the database at the time of the initial search (see the second embodiment).

【0045】データベース検索部8は、検索文作成部7
で生成された検索文に基づき、データベースにアクセス
してオブジェクトを検索する。データベース9は検索対
象のオブジェクトを蓄積している。
The database search unit 8 includes a search sentence creation unit 7
The database is accessed to search for an object based on the search sentence generated in step (1). The database 9 stores objects to be searched.

【0046】検索結果表示部10は、データベース検索
部8で検索されたオブジェクト情報をキャッシュメモリ
11に蓄え、検索文作成部7で生成された仮説検索パラ
メータに基づいてそのオブジェクト情報を表示装置3上
で利用者に表示する。このとき、検索パラメータを表示
装置上で最適に表現できる特徴量を、例えば2〜3種選
び、2〜3次元表示で表示装置3に表示する。
The search result display unit 10 stores the object information searched by the database search unit 8 in the cache memory 11 and displays the object information on the display device 3 based on the hypothesis search parameters generated by the search sentence creation unit 7. To display to the user. At this time, for example, two or three types of feature amounts that can optimally express the search parameters on the display device are selected and displayed on the display device 3 in a two-dimensional display.

【0047】1次検索の結果、選択されたオブジェクト
の特徴量を平面的な表示面上でオブジェクトの配置(オ
ブジェクトの位置またはオブジェクト相互の相対位置)
として表示するとき、その表示面が表示している特徴量
空間は、検索パラメータが指定している検索条件を最適
に表示するように選択されていなければ、利用者は、表
示面上のオブジェクトの配置を見てそれぞれのオブジェ
クトがどの程度検索条件を満たしているかを直観するこ
とができない。
As a result of the primary search, the feature amount of the selected object is displayed on the planar display surface by arranging the objects (positions of the objects or relative positions of the objects).
When displaying as, the feature amount space displayed by the display surface is not selected so as to optimally display the search condition specified by the search parameter, and the user is required to display the object on the display surface. By looking at the arrangement, it is not possible to intuitively understand how much each object satisfies the search condition.

【0048】例えば、オブジェクトが色、形、大きさ、
価格という特徴量で特徴付けられていて利用者は、形と
大きさとを重視して検索をすることを意図している場合
を考える。この場合において、1次検索の結果を表示装
置に表示するとき、もし、色と価格を表示面のxy座標
軸にとって各オブジェクトの特徴量を表示面上に表示す
るならば、表示面上のオブジェクトの配置は、色と価格
という属性から評価したオブジェクトの類似性を表して
いるのみで、利用者が検索パラメータによって要求して
いる形と大きさについての類似性を表示していないこと
になる。
For example, if an object has a color, shape, size,
Consider a case in which the user is characterized by the feature amount of price and intends to search with emphasis on shape and size. In this case, when displaying the result of the primary search on the display device, if the feature amount of each object is displayed on the display surface using the color and price on the xy coordinate axes of the display surface, The arrangement only indicates the similarity of the objects evaluated from the attributes of color and price, and does not indicate the similarity of the shape and size requested by the user with the search parameters.

【0049】それとは対照的に、もし、形と大きさとを
表示面の座標軸にとって各オブジェクトの特徴量を表示
面上に表示するならば、表示面上のオブジェクトの配置
は、形と大きさという属性から評価したオブジェクトの
類似性を表しているので、利用者が検索パラメータによ
って要求している形と大きさについての類似性を表示し
ている。このように、表示面は2次元空間であるから、
表示面上で表示できる独立な特徴量の数は2つ、せいぜ
い3つである。したがって、オブジェクトが4以上の特
徴量によって特徴付けられているときには、利用者が検
索パラメータによって要求している検索条件のうち、最
も重要な検索条件を表す特徴量空間を表示面上に表示す
ることが、最適な2次検索用検索パラメータを求めるた
めに必要である。
In contrast, if the features of each object are displayed on the display surface using the shape and size as the coordinate axes of the display surface, the arrangement of the objects on the display surface is referred to as shape and size. Since the similarity of the object evaluated from the attribute is represented, the similarity of the shape and the size requested by the user by the search parameter is displayed. Thus, the display surface is a two-dimensional space,
The number of independent features that can be displayed on the display surface is two, and at most three. Therefore, when the object is characterized by four or more features, a feature space representing the most important search condition among the search conditions requested by the user by the search parameter is displayed on the display surface. Is necessary to determine the optimal search parameter for secondary search.

【0050】このように、特徴量が複数ある場合には、
各特徴量を1次元の数値(1つの座標軸上の座標で表さ
れる量)に変換し、検索パラメータを最適に表現するよ
うに、表示する特徴量を選択することが必要である。
(第1、第2の実施例の動作参照)。また、Kohon
en T., ”The Self−Organizi
ng Map”,Proc.IEEE,1990,Vo
l.78,No.9,pp.1464−1480に示さ
れている自己組織化マップを用いて次元縮退したものを
表示することができる。
As described above, when there are a plurality of feature values,
It is necessary to convert each feature amount into a one-dimensional numerical value (an amount represented by coordinates on one coordinate axis) and select a feature amount to be displayed so as to optimally express the search parameter.
(Refer to the operation of the first and second embodiments). Also, Kohon
en T. , "The Self-Organizi
ng Map ", Proc. IEEE, 1990, Vo.
l. 78, no. 9, pp. The reduced dimension can be displayed using the self-organizing map shown in 1464-1480.

【0051】検索結果表示部10は、次のように動作す
る。まず、データベース検索部5で検索されたオブジェ
クト情報をキャッシュメモリ9(後述)に蓄えると共
に、検索文作成部4が作成した仮説検索パラメータをリ
アルタイムに受け取る。この仮説検索パラメータは、取
捨選択条件入力部9を介して入力された取捨選択条件に
基づいて作成されたものである。検索結果表示部10
は、次に、その仮説検索パラメータによって2次検索を
した場合には2次検索の傾向がどうなるのか、AND条
件とOR条件のどちらを指定するのが適当なのか等を利
用者が判定することができるように、2次検索用の新規
検索文作成のために必要な情報を、表示装置3上で、適
切に利用者に提示することができる。
The search result display section 10 operates as follows. First, the object information searched by the database search unit 5 is stored in a cache memory 9 (described later), and the hypothesis search parameters created by the search sentence creation unit 4 are received in real time. The hypothesis search parameters are created based on the selection conditions input via the selection condition input unit 9. Search result display section 10
Then, when a secondary search is performed using the hypothesis search parameter, the user determines what the tendency of the secondary search is, whether the AND condition or the OR condition is appropriate to specify, and the like. Thus, information necessary for creating a new search sentence for the secondary search can be appropriately presented to the user on the display device 3.

【0052】キャッシュメモリ11は、1次検索のオブ
ジェクト情報を保持する。検索結果表示部1は、上記の
検索パラメータ情報を提示するとき、キャッシュメモリ
9に蓄えられている1次検索のオブジェクト情報を用い
る。それによって、利用者が試行錯誤しながら検索条件
を指定していくために必要なリアルタイム性を確保する
ことができる。
The cache memory 11 holds primary search object information. The search result display unit 1 uses the primary search object information stored in the cache memory 9 when presenting the above search parameter information. As a result, it is possible to secure the real-time property necessary for the user to specify the search condition through trial and error.

【0053】本発明の第1の実施例として、3つの特徴
量x,y,zによって特徴付けられるオブジェクトを格
納したデータベースにアクセスする場合について本発明
を説明する。ここで、3つの特徴量x,y,zとは、例
えば、あるオブジェクトを特徴付ける色、形状、寸法等
の3つの属性である。通常、それぞれの特徴量は、その
複数の独立な内容(特徴量値)をベクトル形式で表し
て、特徴量ベクトルとして表示される。例えば、特徴量
色は、(赤の数値、緑の数値、青の数値)のように、そ
のオブジェクトの色が含んでいる赤、緑、青成分を評価
し、数値化してベクトル形式で表される。形状は、例え
ば、(対称性、対称性によって特定されない辺の比、対
称性によって特定されない角度)のようにベクトル形式
で表される。寸法は、例えば、(特定の辺の長さ、方
向、重さ)のようにベクトル形式で表される。
As a first embodiment of the present invention, the present invention will be described in the case of accessing a database storing objects characterized by three feature values x, y, and z. Here, the three feature quantities x, y, and z are, for example, three attributes such as a color, a shape, and a dimension that characterize a certain object. Normally, each feature amount is expressed as a feature amount vector by expressing a plurality of independent contents (feature amount values) in a vector format. For example, the feature amount color is expressed in a vector format by evaluating the red, green, and blue components included in the color of the object, such as (a numerical value of red, a numerical value of green, a numerical value of blue), and digitized. You. The shape is expressed in a vector format, for example, (symmetry, ratio of sides not specified by symmetry, angle not specified by symmetry). The dimension is expressed in a vector format, for example, (the length, direction, and weight of a specific side).

【0054】しかし、本発明において、1次検索された
オブジェクトの特徴量を表示面という2次元空間に表示
するために、表示面の1つの座標軸を各オブジェクトの
1つの特徴量に対応させる。そのために、各特徴量を1
次元の数値で表現する。そうして、各特徴量の数値を、
対応する座標軸軸上の座標に対応付ける。
However, in the present invention, one coordinate axis of the display surface is made to correspond to one characteristic amount of each object in order to display the feature amount of the primary searched object in a two-dimensional space called a display surface. Therefore, each feature value is set to 1
Expressed as a numerical value of the dimension. Then, the numerical value of each feature is
Correspond to the coordinates on the corresponding coordinate axis.

【0055】この、各特徴量のベクトル表示をスカラー
(1次元数値)表示に変換する方法は、第2の実施形態
に詳細に記載されているので、本実施例においては、各
特徴量を1次元数値で表している場合について説明す
る。
Since the method of converting the vector display of each feature value into a scalar (one-dimensional numerical value) display is described in detail in the second embodiment, in this embodiment, each feature value is represented by one. The case where the dimension is represented by a numerical value will be described.

【0056】第1の実施形態は、図5のデータベース検
索装置を用いて次のように実施される。利用者が初期検
索条件設定装置2を介して指定した検索キー、または、
システムが参考として提示した初期検索キーに対し、検
索文作成部7は平均的な初期検索パラメータを適用して
1次検索文を生成し、データベース検索部8において1
次検索を行う(図6のステップS1)。
The first embodiment is implemented as follows using the database search device of FIG. A search key specified by the user via the initial search condition setting device 2, or
The search sentence creating unit 7 applies an average initial search parameter to the initial search key presented as a reference by the system to generate a primary search sentence.
Next search is performed (step S1 in FIG. 6).

【0057】検索結果表示部10は、1次検索で得られ
たオブジェクトのうち、ある5つのオブジェクトA
(9,9,4),B(1,3,8),C(8,6,
5),D(2,8,4),E(3,4,7)について着
目する。ここで、各オブジェクトの括弧の中の数値は、
当該オブジェクトの各特徴量値をスカラー(または、1
次元数値)で評価した数値である。
The search result display unit 10 displays five objects A among the objects obtained by the primary search.
(9, 9, 4), B (1, 3, 8), C (8, 6,
5), D (2, 8, 4), and E (3, 4, 7). Where the number in parentheses for each object is
Each feature value of the object is a scalar (or 1
(Dimensional numerical value).

【0058】得られた1次検索結果は、検索結果表示部
10によって、表示装置3上に、初期検索パラメータに
基づいた表示がなされる(ステップS2)。本実施形態
の初期検索パラメータでは、特徴量ベクトルはxとyが
重視されるようになっており、利用者に対する表示は図
7のようになる。
The obtained primary search result is displayed on the display device 3 by the search result display unit 10 based on the initial search parameters (step S2). In the initial search parameters of the present embodiment, x and y are emphasized as the feature amount vectors, and the display to the user is as shown in FIG.

【0059】次に、利用者は、表示された1次検索結果
に対し、要求オブジェクトと「類似である」「非類似で
ある」等の取捨選択条件をマウスを用いて取捨選択条件
入力部6に入力する。また、利用者は、複数の取捨選択
条件の間にANDやOR条件を指定する(ステップS
3)。本実施形態では、利用者は「類似である」オブジ
ェクトとしてAとBを選択し、「どちらにも似ているオ
ブジェクトが欲しい」という意味で両者のAND条件を
入力する。
Next, the user inputs a selection condition such as "similar" or "dissimilar" to the request object using the mouse in the displayed primary search result using the mouse. To enter. Further, the user designates an AND or OR condition between a plurality of selection conditions (step S).
3). In the present embodiment, the user selects A and B as “similar” objects, and inputs an AND condition for both in the sense that “I want an object that is similar to both”.

【0060】この入力情報は取捨選択条件入力部6を経
由して検索文作成部7に渡され、検索文作成部7は、利
用者がオブジェクトのどの特徴量を一番重視しているか
を判断するための計算をし、前記入力情報に応じた検索
パラメータを生成して仮説検索パラメータとして検索結
果表示部10に渡す(ステップS4)。
This input information is passed to the search sentence creation unit 7 via the selection condition input unit 6, and the search sentence creation unit 7 determines which feature amount of the object is most important to the user. Then, a search parameter corresponding to the input information is generated and passed to the search result display unit 10 as a hypothesis search parameter (step S4).

【0061】図7の表示によってオブジェクトA,Bの
各特徴量値を比較すると、オブジェクトA,Bの特徴量
xの値のばらつきは9−1=8である。オブジェクト
A,Bの特徴量yの値ばらつきは9−3=6であり、特
徴量zの値ばらつきは|4−8|=4である。すなわ
ち、ばらつき(分散)の少ない順にz,y,xであるこ
とがわかる。このことは、次のことを意味している。
Comparing the feature values of the objects A and B with the display of FIG. 7, the variation of the feature value x of the objects A and B is 9-1 = 8. The variation in the value of the feature y of the objects A and B is 9-3 = 6, and the variation in the value of the feature z is | 4-8 | = 4. That is, it can be seen that z, y, and x are in ascending order of variation (variance). This means the following.

【0062】利用者が、要求オブジェクトの特徴とし
て、オブジェクトA,Bに共通の特徴を指定していると
き、通常は、すべての特徴量においてオブジェクトA,
Bに類似しているオブジェクトを要求しているのではな
い。例えば、オブジェクトがx=色、y=形、z=大き
さで特徴付けられている場合において利用者がオブジェ
クトA,BのANDを要求しているとき、利用者は、例
えば、形と大きさがオブジェクトA,Bに類似している
ことを要求しているけれど、色はどうでもよいという場
合がある。このような場合において、利用者が1次検索
の結果、表示装置上に表示されたオブジェクトのうち、
オブジェクトA,Bを選択したということは、利用者の
目から見て、オブジェクトAおよびオブジェクトBの形
と大きさが要求オブジェクトに類似しているということ
である。したがって、オブジェクトAの形の特徴量値と
オブジェクトBの形の特徴量値はほぼ同じ値をもち、そ
の結果、形の特徴量値のばらつきが少ない筈である。ま
た、オブジェクトAの大きさの特徴量値とオブジェクト
Bの大きさの特徴量値はほぼ同じ値をもち、その結果、
大きさの特徴量値のばらつきが少ない筈である。
When the user specifies a common feature for the objects A and B as the feature of the request object, usually, the object A, B
We are not asking for an object similar to B. For example, if the user is requesting an AND of objects A and B, where the object is characterized by x = color, y = shape, z = size, the user may, for example, have a shape and size Require that objects be similar to objects A and B, but do not care about color. In such a case, as a result of the primary search, the user selects one of the objects displayed on the display device.
The fact that the objects A and B are selected means that the shape and size of the objects A and B are similar to the request object from the viewpoint of the user. Therefore, the feature value of the shape of the object A and the feature value of the shape of the object B have substantially the same value. As a result, the variation in the feature value of the shape should be small. The feature value of the size of the object A and the feature value of the size of the object B have substantially the same value.
The variation in the magnitude feature value should be small.

【0063】このことを逆に言えば、複数のオブジェク
トの各特徴量のばらつきを計算したとき、特徴量値のば
らつきの少ない特徴量について(例えば、形について)
は、それら複数のオブジェクトは類似していることにな
る。このように、複数のオブジェクトの特徴量のばらつ
きは、当該特徴量に関する、当該複数オブジェクトの類
似性を測る尺度になり得る。
In other words, when the variation of each feature value of a plurality of objects is calculated, a feature value with a small variation in feature value (for example, a shape) is calculated.
Means that the objects are similar. As described above, the variation in the feature amounts of the plurality of objects can be a measure for measuring the similarity of the plurality of objects with respect to the feature amounts.

【0064】このことを、利用者が要求オブジェクトと
して選択したオブジェクトA、Bに適用すると、利用者
は、特徴量yおよびzに関してオブジェクトAおよびB
に類似しているオブジェクトを要求しており、特徴量x
は利用者にとって重要な特徴量ではないことになる。
When this is applied to the objects A and B selected by the user as the required objects, the user obtains the objects A and B with respect to the feature amounts y and z.
Request for an object similar to
Is not an important feature for the user.

【0065】このように、オブジェクトA,Bの特徴量
の値のばらつきがz,y,xの順に大きくなることは、
利用者が指定したオブジェクトA、Bの類似性の評価に
は、特徴量xの類似性よりも特徴量yおよびz類似性の
ほうが重要であることを示しているといえる。そこで、
仮説検索パラメータは初期検索パラメータよりもy,z
重視のものが生成される(ステップS4)。
As described above, the variation in the characteristic values of the objects A and B increases in the order of z, y, and x.
It can be said that the evaluation of the similarity between the objects A and B specified by the user indicates that the similarities of the feature amounts y and z are more important than the similarity of the feature amount x. Therefore,
Hypothesis search parameters are more y and z than initial search parameters.
An important one is generated (step S4).

【0066】仮説検索パラメータに基づき、検索結果表
示部10において1次検索結果の表示が変更される(ス
テップS5)。本実施形態の仮説検索パラメータでは、
特徴量ベクトルはyとzが重視されるようになってお
り、利用者に対する表示は図8の上段のようになる。
The display of the primary search result is changed in the search result display section 10 based on the hypothesis search parameters (step S5). In the hypothesis search parameter of the present embodiment,
In the feature amount vector, y and z are emphasized, and the display to the user is as shown in the upper part of FIG.

【0067】この表示により、利用者は仮説検索パラメ
ータの良し悪しを判断する(ステップS6)ことがで
き、取捨選択条件やAND・OR条件を修正して再入力
することができる(ステップS3)。
With this display, the user can judge the quality of the hypothesis search parameter (step S6), and can correct and re-input the selection condition and the AND / OR condition (step S3).

【0068】仮説検索パラメータの良し悪しの判断は、
次のように行われる。現段階においては、AND検索を
指示しているので、検索キーはAとBの平均を取ったも
のになり、Kで表示される。この状態で検索を行うと、
検索文は図8の中段のようになり、類似度はKに近い順
になるので、検索結果は図8の下段のようになる。特徴
量ベクトル値のばらつきが比較的少なかったy,zを用
いても、表示面上においてAとBの隔たりが大きく、こ
のまま検索してもCの類似度が一番高いという結果にな
ってしまうことがわかる。
Whether the hypothesis search parameter is good or bad is determined by
It is performed as follows. At this stage, since the AND search is instructed, the search key is obtained by averaging A and B, and is indicated by K. If you search in this state,
The search sentence is as shown in the middle part of FIG. 8 and the similarity is in the order close to K, so the search result is as shown in the lower part of FIG. Even if y and z, which have relatively small variations in the feature vector values, are used, the distance between A and B is large on the display surface, and even if the search is performed as it is, the similarity of C is the highest. You can see that.

【0069】ここで利用者は、AND検索ではなく、O
R検索に切り替えることによって、CよりもD,Eの類
似度を高くするような検索をした方がよいということを
理解することができる。再入力を繰り返した結果、最終
的に得られた仮説検索パラメータを正式検索パラメータ
とし、検索文作成部7において2次検索文を生成し(ス
テップS7)、データベース検索部8で2次検索を行う
(ステップS8)。
Here, the user does not perform an AND search, but
By switching to the R search, it can be understood that it is better to perform a search that makes the similarity between D and E higher than C. As a result of repeating re-input, the hypothesis search parameter finally obtained is used as a formal search parameter, a secondary search sentence is generated in the search sentence creating unit 7 (step S7), and a secondary search is performed in the database search unit 8. (Step S8).

【0070】得られた2次検索結果は、検索結果表示部
において、正式検索パラメータに基づいた表示がされる
(ステップS9)。OR検索に切り替えた結果、利用者
に対する表示は図9の上段のようになる。(図中、斜め
上方に延びる点線は、オブジェクトAの位置とオブジェ
クトBの位置の垂直2等分線で、OR検索の類似領域を
表す。)検索文は図9の中段のようになり、類似度はA
またはBに近い順になるので、検索結果は図9の下段の
ようになる。
The obtained secondary search result is displayed on the search result display section based on the formal search parameters (step S9). As a result of switching to the OR search, the display to the user is as shown in the upper part of FIG. (In the figure, the dotted line extending obliquely upward is a perpendicular bisector between the position of the object A and the position of the object B, and represents a similar area in the OR search.) The search sentence is as shown in the middle part of FIG. The degree is A
Alternatively, since the search order is closer to B, the search result is as shown in the lower part of FIG.

【0071】これにより、利用者は要求したものにより
近いオブジェクトを容易に得ることができる。利用者
は、表示面上に表示されたオブジェクトの中に欲しいオ
ブジェクトがあるか、否かを判断する(ステップS1
0)。表示面上に表示されたオブジェクトの中に欲しい
オブジェクトがない場合には、ステップS3からステッ
プS10までの処理を繰り返す。欲しいオブジェクトが
あった場合には、データベース検索処理を終了する。
Thus, the user can easily obtain an object closer to the requested one. The user determines whether or not there is a desired object among the objects displayed on the display surface (step S1).
0). If there is no desired object among the objects displayed on the display surface, the processing from step S3 to step S10 is repeated. If the desired object is found, the database search process ends.

【0072】次に本発明のデータベース検索方法の第2
の実施形態について説明する。上記の第1の実施形態
は、各特徴量がスカラーで記述されている場合のデータ
ベース検索方法であるが、本実施形態のデータベース検
索方法は各特徴量がベクトルで記述されている場合のデ
ータベース検索方法である。本実施形態の方法も図5の
データベース検索装置を用い、図6に示されている処理
フローに従って実行される。
Next, the second method of the database search method of the present invention will be described.
An embodiment will be described. The first embodiment described above is a database search method in the case where each feature is described in a scalar. The database search method in this embodiment is a database search in which each feature is described in a vector. Is the way. The method of the present embodiment is also executed according to the processing flow shown in FIG. 6 using the database search device of FIG.

【0073】データベースには、3つの特徴量The database has three feature values.

【0074】[0074]

【数4】 (Equation 4)

【0075】をもつオブジェクトOが格納されていて、
データベース検索装置はこのデータベースにアクセスす
る。
An object O having
The database search device accesses this database.

【0076】今、1次検索結果として、表示装置3上に
以下の7つのオブジェクト
Now, as a primary search result, the following seven objects are displayed on the display device 3.

【0077】[0077]

【数5】 (Equation 5)

【0078】が得られた。このうち、利用者は、目視に
よってA,B,Cを「類似である」と選択し、A、B、
CのすべてをAND条件で指定した取捨選択条件を取捨
選択条件設定装置4に入力する。
Was obtained. Among these, the user visually selects A, B, and C as “similar”, and A, B,
The selection conditions specified for all of C in the AND conditions are input to the selection condition setting device 4.

【0079】この入力情報から、検索文作成部7は、検
索パラメータとして検索キー特徴量ベクトルの組K=
{kx,ky,kz}と特徴量ごとの重みW={wx,wy,wz}を作
成する。
Based on the input information, the search sentence creating unit 7 sets a set of search key feature vector K =
{K x , k y , k z } and a weight W = {w x , w y , w z } for each feature amount are created.

【0080】まず、検索キー特徴量ベクトルの組K=
{kx,ky,kz}は、本実施形態では、オブジェクトA,
B,Cの各特徴量ベクトルを平均することで作成する。
First, a set of search key feature vector K =
{K x , k y , k z } is the object A,
It is created by averaging the feature amount vectors of B and C.

【0081】[0081]

【数6】 (Equation 6)

【0082】が得られる。Is obtained.

【0083】次に、特徴量ごとの重みW={wx,wy,wz
は、オブジェクトA,B,Cの特徴量ベクトルのばらつ
き具合いと、データベースに格納されている全てのオブ
ジェクトの特徴量ベクトルのばらつき具合いを比較し、
ばらつきが少ない特徴量が重要視されていると判断する
ことによって作成する。ばらつき具合いは、標準偏差を
用いて比較することができる。
Next, the weight W = {w x , w y , w z } for each feature amount
Compares the degree of variation of the feature amount vectors of the objects A, B, and C with the degree of variation of the feature amount vectors of all the objects stored in the database.
It is created by judging that feature values with small variations are regarded as important. The degree of variation can be compared using the standard deviation.

【0084】例えば、特徴量j=x,y,zにおけるn
個のオブジェクトの特徴量毎の標準偏差の平均は、
For example, n in the characteristic amount j = x, y, z
The average of the standard deviation for each feature of objects

【0085】[0085]

【数7】 (Equation 7)

【0086】で求めることができる。(式(5)の根号
中のΣは、オブジェクトO(すなわち、オブジェクト
A、B、C)についての和である。)この式(5)を用
いて、オブジェクトA,B,Cの標準偏差の平均と、デ
ータベースに格納されている全てのオブジェクトの標準
偏差の平均を求め、その比が一番小さいものが、特徴量
ベクトルのばらつき度合いが小さいものとすることがで
きる。これらの標準偏差の計算は、検索文作成部7にお
いて実行される。いま、特徴量x,y,zの順でばらつ
き度合いが小さかった場合には、wxに大きな値を与
え、wzに小さい値を与える。
Can be obtained. (Σ in the root of equation (5) is the sum of objects O (that is, objects A, B, and C).) Using this equation (5), the standard deviation of objects A, B, and C And the average of the standard deviations of all the objects stored in the database, and the one with the smallest ratio can be the one with a small degree of variation in the feature amount vector. The calculation of these standard deviations is executed in the search sentence creating unit 7. If the degree of variation is small in the order of the feature amounts x, y, and z, a large value is given to w x and a small value is given to w z .

【0087】このように生成された検索パラメータが、
仮説検索パラメータとして検索結果表示部10に渡され
る。検索結果表示部10が表示装置3にオブジェクトを
表示するとき、2次元的な表示面上で特徴量毎の座標軸
を用いてオブジェクトの特性を表示するため、各特徴量
ベクトルを何らかの関数を用いて1次元の数値(1つの
座標軸上の座標として表現することができる数値)に統
合する(スカラーで表現する)必要がある。この数値を
各特徴量の類似度と呼ぶ。
The search parameters generated in this way are:
It is passed to the search result display unit 10 as a hypothesis search parameter. When the search result display unit 10 displays the object on the display device 3, the characteristic vectors of the object are displayed on the two-dimensional display surface using some function in order to display the characteristics of the object using the coordinate axes for each characteristic amount. It must be integrated (expressed as a scalar) into a one-dimensional numerical value (a numerical value that can be expressed as coordinates on one coordinate axis). This numerical value is called the similarity of each feature.

【0088】オブジェクトOの各特徴量と検索キーKの
特徴量との類似度dx,dy,dzをマンハッタン距離関
The similarity d x , d y , d z between each characteristic amount of the object O and the characteristic amount of the search key K is represented by the Manhattan distance function.

【0089】[0089]

【数8】 (Equation 8)

【0090】で求めると、上記の例では、In the above example,

【0091】[0091]

【数9】 (Equation 9)

【0092】という結果が得られる。式(6)、式
(7)の計算は、検索結果表示部10が実行する。式
(7)のAdxという形式の記号は、オブジェクトAの
特徴量xと検索キーKの特徴量xとの間の類似度を表
す。なお、議論を簡単にするために、式(7)の類似度
の計算には、式(5)によって各特徴量に与えられるべ
き重みは、すべて1として計算されている。
Is obtained. The calculation of Expressions (6) and (7) is executed by the search result display unit 10. The symbol of the form Ad x in the equation (7) indicates the similarity between the feature amount x of the object A and the feature amount x of the search key K. In order to simplify the discussion, in calculating the similarity of Expression (7), all the weights to be given to the respective feature amounts by Expression (5) are calculated as 1.

【0093】検索パラメータにおいて、特徴量ベクトル
のばらつき度合いが小さかった、すなわち重みWの値が
大きかったのが特徴量xとyだったとすると、利用者に
対する表示は図10のようになる。図10は、検索キー
Kと各オブジェクトとの間のマンハッタン距離を示す図
である。
If the degree of variation of the feature vector is small in the search parameters, that is, if the weight W is large, the feature x and y are displayed as shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating the Manhattan distance between the search key K and each object.

【0094】本実施形態においては、1次検索によって
表示面に表示されたオブジェクトから、利用者が要求オ
ブジェクトとして選択したオブジェクトの特徴を有する
検索キーを検索パラメータに従って定義する。次に、当
該選択したオブジェクトの特徴量毎の特徴量値のばらつ
きを標準偏差によって判定し、標準偏差値の小さな特徴
量に大きな重みを与える。
In the present embodiment, from the objects displayed on the display surface by the primary search, a search key having the characteristics of the object selected by the user as the requested object is defined according to the search parameters. Next, the variation of the feature value for each feature value of the selected object is determined based on the standard deviation, and a large weight is given to the feature value having a small standard deviation value.

【0095】次に、式(1)にしたがって各オブジェク
トの特徴量と検索キーとの間の類似度dを特徴量毎に計
算する。それによって、通常はベクトルの形式で記述さ
れる各特徴量が1次元数値で記述される。その結果、m
個の特徴量(例えば、画像の場合には色、形状、大きさ
・・・等)によって特徴付けられているオブジェクトの
特徴は、m個の類似度d1、d2、d3・・・dmによって
記述される。
Next, the similarity d between the feature amount of each object and the retrieval key is calculated for each feature amount according to the equation (1). Thereby, each feature amount usually described in a vector format is described by a one-dimensional numerical value. As a result, m
The features of an object characterized by a plurality of feature amounts (for example, color, shape, size, etc. in the case of an image) are m similarities d 1 , d 2 , d 3 ,. described by d m .

【0096】いま、1次検索によって検索されたオブジ
ェクトの重要な特徴を表示するために表示面上に定義さ
れる特徴量空間の次元数をp(本実施形態ではp=2)
とするとき、標準偏差値の小さな順に上位p個の特徴量
によってその特徴量空間を構成する。そして、その表示
面上に(その特徴量空間上に)、1次検索されたオブジ
ェクトの特徴を表示する。その表示においては、利用者
が選択した要求オブジェクトの最も重要なp個の特徴に
ついて、1次検索された全てのオブジェクトの当該p個
の特徴量の類似度が表示面上の座標として表示される。
Now, let p be the dimension number of the feature space defined on the display surface to display the important features of the object searched by the primary search (p = 2 in this embodiment).
In this case, the feature amount space is constituted by the top p feature amounts in ascending order of the standard deviation value. Then, the features of the primary searched object are displayed on the display surface (on the feature space). In the display, for the p most important features of the request object selected by the user, the similarities of the p feature amounts of all the primary searched objects are displayed as coordinates on the display surface. .

【0097】図10の実施例では、利用者が重視してい
る(標準偏差が小さい)特徴量はxとyであり、それぞ
れのオブジェクトの特徴量xと検索キーKの特徴量xと
の類似度dx、特徴量yと検索キーの特徴量yとの間の
類似度類似度dyの組(dx,dy)を座標として、各オ
ブジェクトの重要な特徴量が表示されている。図10に
おいては、オブジェクトA、B、Cが相互に近い位置に
あって、検索キー(座標原点)に近くにある。したがっ
て、このときの検索パラメータは、比較的適切であった
と判断される。しかし、この検索パラメータを2次検索
に使用できるか、否かは、オブジェクトA、B、Cと検
索キーとの間の距離(類似度)が予め定められている範
囲内にあるか、否かによって定められる。もし、オブジ
ェクトA、B、Cと検索キーとの間の距離(類似度)が
予め定められている範囲内にない場合には、利用者は更
に取捨選択条件を更新して、新たな検索条件にしたがっ
て、表示面上にオブジェクトと検索キーを表示する。こ
のような処理を、オブジェクトA、B、Cと検索キーと
の間の類似度が予め定められている範囲内になるまで繰
り返す。
In the embodiment shown in FIG. 10, the feature values that the user values (the standard deviation is small) are x and y, and the feature value x of each object and the feature value x of the search key K are similar. degrees d x, similarity similarity d y pairs (d x, d y) between the feature y of the feature y and search key as the coordinates, an important feature amount of each object is displayed. In FIG. 10, the objects A, B, and C are located close to each other and close to the search key (coordinate origin). Therefore, it is determined that the search parameters at this time are relatively appropriate. However, whether or not this search parameter can be used for the secondary search depends on whether or not the distance (similarity) between the objects A, B, and C and the search key is within a predetermined range. Determined by If the distances (similarities) between the objects A, B, and C and the search keys are not within a predetermined range, the user further updates the selection condition and sets a new search condition. , The object and the search key are displayed on the display surface. Such processing is repeated until the similarity between the objects A, B, and C and the search key falls within a predetermined range.

【0098】このようにして、利用者自身が難解な検索
パラメータを設定する必要がなく、利用者にとって直感
的に理解しやすい「オブジェクトの取捨選択」による検
索指示でシステムに適切な検索パラメータを与えること
ができる。
In this manner, the user does not need to set difficult search parameters, and the system gives appropriate search parameters by a search instruction by "selection of objects" which is intuitive and easy for the user to understand. be able to.

【0099】また、利用者が取捨選択条件を入力する際
に、どのオブジェクトが「類似」であり、どのオブジェ
クトが「非類似」であるかを明確化することによって、
利用者の試行錯誤の回数を少なくするすることができ
る。
Also, when the user inputs the selection condition, it is possible to clarify which objects are “similar” and which objects are “dissimilar”,
It is possible to reduce the number of trial and error of the user.

【0100】最後に、本発明のデータベース検索装置
は、図示されていない情報処理装置の制御によって動作
する。その情報処理装置は、図示されていない記録媒体
に記録されている制御プログラムに従ってデータベース
検索装置を制御する。
Lastly, the database search device of the present invention operates under the control of an information processing device (not shown). The information processing device controls the database search device according to a control program recorded on a recording medium (not shown).

【0101】その制御プログラムには、初期検索パラメ
ータで生成された検索文を用いてデータベースを1次検
索し、1次検索によって得られた1次検索結果を利用者
に対して表示し、利用者が表示された1次検索結果に対
して取捨選択条件を入力し、入力された取捨選択条件に
基づいて第2の検索パラメータを計算し、当該第2の検
索パラメータに基づいて作成された検索文を用いて2次
検索を実行するデータベース検索処理を実行するための
手順が記述されている。このプログラムは、データベー
ス検索装置に、第2の検索パラメータに応じて1次検索
結果の表示形式を変更して利用者に表示させ、利用者
が、表示形式が変更された1次検索結果を見て第2の検
索パラメータが所望のオブジェクトを得るために適正で
あるか、否かを判断して前記取捨選択条件を修正して再
入力すると、入力された取捨選択条件に基づいて第3の
検索パラメータを計算させ、前記第3の検索パラメータ
に応じて1次検索結果の表示形式を変更して利用者に表
示させ、利用者が、表示形式が変更された1次検索結果
を見て第3の検索パラメータが所望のオブジェクトを得
るために適正であるか、否かを判断して前記取捨選択条
件を修正して入力すると、入力された取捨選択条件に基
づいて第4の検索パラメータを計算させ、これを繰り返
して最終的に利用者が所望のオブジェクトを得るために
適正であると判断した検索パラメータを用いて検索文を
作成させ、その検索文によってデータベースを2次検索
させる手順が記載されている。
The control program includes a primary search of the database using the search sentence generated by the initial search parameters, and displays the primary search result obtained by the primary search to the user, Is input to the primary search result in which is displayed, a second search parameter is calculated based on the input selection condition, and a search sentence created based on the second search parameter is input. Describes a procedure for executing a database search process for executing a secondary search using. This program causes the database search device to change the display format of the primary search result according to the second search parameter and display it to the user, and the user can view the primary search result whose display format has been changed. Then, it is determined whether or not the second search parameter is appropriate for obtaining a desired object. If the selection condition is corrected and re-input, the third search is performed based on the input selection condition. The parameters are calculated, the display format of the primary search result is changed according to the third search parameter and displayed to the user, and the user looks at the primary search result whose display format has been changed and looks at the third search result. It is determined whether or not the search parameters are appropriate for obtaining a desired object, and the selection condition is corrected and input. When the selection condition is input, the fourth search parameter is calculated based on the input selection condition. This Repeating final user uses the search parameters judged to be appropriate in order to obtain the desired object to create a search statement describes a procedure for searching a secondary database by the search statement.

【0102】[0102]

【発明の効果】上述のように、本発明のデータベース検
索方法およびその装置においては、1次検索によって検
索されたオブジェクトの特徴を、利用者が重要と考える
特徴量を座標軸として表示面に表示し、表示面上の距離
によって利用者が視覚的に当該重要な特徴量に関するオ
ブジェクト間の類似性、およびオブジェクトと検索キー
との間の類似性を目視して検索パラメータの適、不適を
判断することにより、次の効果を有する。 1)利用者自身が難解な検索パラメータを設定する必要
がなく、人間にとって直感的に理解しやすい「オブジェ
クトの取捨選択」による検索指示で適切な検索パラメー
タをシステムに与えることができる。 2)利用者が取捨選択条件を入力をする際、どのオブジ
ェクトが「類似」オブジェクトであるか、どのオブジェ
クトが「非類似」オブジェクトであるかを明確化するす
ることができ、それによって利用者の試行錯誤の回数を
少なくすることができる。
As described above, in the database search method and apparatus according to the present invention, the features of the objects searched by the primary search are displayed on the display surface using the feature amounts considered important by the user as coordinate axes. The user visually judges the similarity between the objects regarding the important feature amount and the similarity between the object and the search key based on the distance on the display surface, and determines whether the search parameter is appropriate or not. Has the following effects. 1) The user himself / herself does not need to set difficult search parameters, and appropriate search parameters can be provided to the system by a search instruction based on “selection of objects” which is intuitive to humans. 2) When the user inputs the selection condition, it is possible to clarify which object is a "similar" object and which object is a "dissimilar" object. The number of trial and error can be reduced.

【0103】本発明のデータベース検索装置には、オブ
ジェクト表示にキャッシュメモリを用いることによっ
て、利用者が取捨選択条件を入力する試行錯誤の段階
で、計算コストのかかるデータベースへの問い合わせを
少なくし、処理を高速化することができるという効果を
有する。
The database search device of the present invention uses a cache memory for displaying objects, thereby reducing the number of queries to the database which requires computational cost during the trial and error stage in which the user inputs selection conditions. Can be speeded up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の「利用者が自分で検索文を生成するデー
タベース検索方法」の流れを説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a flow of a conventional “database search method in which a user generates a search sentence by himself”.

【図2】従来の「利用者が取捨選択条件を入力すること
によってシステムが検索文を生成するデータベース検索
方法」の流れを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a flow of a conventional “database search method in which a system generates a search sentence by a user inputting selection conditions”.

【図3】従来の「利用者が取捨選択条件を入力すること
によってシステムが検索文を生成するデータベース検索
方法」の問題点を指摘するための図である。
FIG. 3 is a diagram for pointing out a problem of a conventional “database search method in which a system generates a search sentence by a user inputting selection conditions”.

【図4】図3におけるブラックボックス部分でどのよう
な処理が行われているかを示し、従来手法の問題点の原
因を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram showing what kind of processing is performed in a black box part in FIG. 3 and explaining the cause of the problem of the conventional method.

【図5】本発明の実施形態を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the present invention.

【図7】本発明の初期検索パラメータによる1次検索結
果の表示例を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of a primary search result based on an initial search parameter according to the present invention.

【図8】本発明の仮説検索パラメータによる1次検索結
果の表示例を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of a primary search result based on a hypothesis search parameter according to the present invention.

【図9】本発明の正式検索パラメータによる2次検索結
果の表示例を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of a secondary search result using a formal search parameter according to the present invention.

【図10】検索キーKと各オブジェクトとの間のマンハ
ッタン距離を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a Manhattan distance between a search key K and each object.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オブジェクト検索装置 2 初期検索条件設定装置 3 表示装置 4 取捨選択条件設定装置 5 初期検索条件入力部 6 取捨選択条件入力部 7 検索文作成部 8 データベース検索部 9 データベース 10 検索結果表示部 11 キャッシュメモリ 31 例示オブジェクト格納部 32、32A 検索部 33 表示部 REFERENCE SIGNS LIST 1 object search device 2 initial search condition setting device 3 display device 4 selection condition setting device 5 initial search condition input unit 6 selection condition input unit 7 search sentence creation unit 8 database search unit 9 database 10 search result display unit 11 cache memory 31 exemplary object storage unit 32, 32A search unit 33 display unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山室 雅司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND06 NK06 PP02 PP03 PP13 PP23 PP28 PQ02 PQ14 PQ36 PQ46 PR06 QM08 QP10  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Masashi Yamamuro 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5B075 ND06 NK06 PP02 PP03 PP13 PP23 PP28 PQ02 PQ14 PQ36 PQ46 PR06 QM08 QP10

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 初期検索パラメータで生成された検索文
を用いてデータベースを1次検索し、1次検索によって
得られた1次検索結果を利用者に対して表示し、利用者
が表示された1次検索結果に対して取捨選択条件を入力
し、入力された取捨選択条件に基づいて第2の検索パラ
メータを計算し、当該第2の検索パラメータに基づいて
作成された検索文を用いて2次検索を実行するデータベ
ース検索方法において、 前記第2の検索パラメータに応じて1次検索結果の表示
形式を変更して利用者に表示し、利用者は、表示形式が
変更された1次検索結果を見て第2の検索パラメータが
所望のオブジェクトを得るために適正であるか、否かを
判断して前記取捨選択条件を修正して再入力し、入力さ
れた取捨選択条件に基づいて第3の検索パラメータを計
算し、前記第3の検索パラメータに応じて1次検索結果
の表示形式を変更して利用者に表示し、利用者は、表示
形式が変更された1次検索結果を見て第3の検索パラメ
ータが所望のオブジェクトを得るために適正であるか、
否かを判断し、これを繰り返して最終的に利用者が所望
のオブジェクトを得るために適正であると判断した検索
パラメータを用いて作成された検索文によってデータベ
ースを2次検索することを特徴とするデータベースの検
索方法。
1. A primary search of a database using a search sentence generated by an initial search parameter, a primary search result obtained by the primary search is displayed to a user, and the user is displayed. A selection condition is input to the primary search result, a second search parameter is calculated based on the input selection condition, and a second search parameter is calculated using a search sentence created based on the second search parameter. In a database search method for executing a next search, a display format of a primary search result is changed and displayed to a user according to the second search parameter, and the user is provided with a primary search result having a changed display format. , It is determined whether the second search parameter is appropriate for obtaining a desired object, and the selection condition is corrected and re-input, and the third selection parameter is determined based on the input selection condition. Search parameters Is calculated, and the display format of the primary search result is changed according to the third search parameter and displayed to the user. The user looks at the primary search result whose display format has been changed and sees the third search result. If the search parameters are correct to get the desired object,
It is characterized by performing a secondary search of the database with a search sentence created using search parameters determined to be appropriate for finally obtaining a desired object by repeatedly determining whether or not the database is a desired object. How to search the database you want.
【請求項2】 表示面の1つの座標軸を各オブジェクト
の1つの特徴量に対応させ、前記1つの特徴量の値を、
前記1つの座標軸軸上の座標に対応付け、前記オブジェ
クトを特徴付ける異なる特徴量を、前記表示面の異なる
座標軸に対応させて、オブジェクトのp個の特徴量を、
表示面のp個の座標軸によって定義されるベクトル空間
の座標に対応させて当該p個の特徴量に関する当該オブ
ジェクトの特徴を表示面上に表現し、さらに、前記1つ
の特徴量の値と、前記1つの座標軸軸上の座標との対応
を、設定された当該特徴量に対する、前記1つの特徴量
の類似度が、前記1つの座標軸軸上の座標に対応するよ
うに定義する、請求項1に記載の方法。
2. A method according to claim 1, wherein one coordinate axis of the display surface is associated with one feature amount of each object, and the value of said one feature amount is defined as:
Corresponding to the coordinates on the one coordinate axis axis, different feature quantities characterizing the object are associated with different coordinate axes on the display surface, and p feature quantities of the object are
The feature of the object relating to the p feature amounts is represented on the display surface in correspondence with the coordinates of the vector space defined by the p coordinate axes of the display surface, and further, the value of the one feature amount and 2. The method according to claim 1, wherein the correspondence with the coordinates on one coordinate axis is defined such that the similarity of the one feature to the set feature corresponds to the coordinates on the one coordinate axis. 3. The described method.
【請求項3】 表示面上に定義された前記ベクトル空間
を特徴量空間と呼称するとき、1次検索によって検索さ
れたオブジェクトがn個の特徴量によって特徴付けられ
る場合において、該オブジェクトをp次元(p<n)特
徴量空間に表示するときには、前記n個の特徴量のうち
の最も重要なp個の特徴量によって構成されるp次元特
徴量空間を前記表示面に表示し、1次検索によって検索
されたオブジェクトの、前記最も重要なp個の特徴量
を、前記p次元特徴量空間における当該オブジェクトの
座標として表示し、利用者は表示面に表示されているオ
ブジェクトの配置を目視して現在の検索パラメータに基
づいて設定される検索キーの当該特徴量空間における位
置が、利用者が要求オブジェクトとして指定するオブジ
ェクトの位置に対して表示面上の所望の距離範囲内にあ
るか、否かを判断し、前記所望の距離範囲内にない場合
には、利用者は、当該検索パラメータが所望のオブジェ
クトを得るために適正でないと判断して、さらに、論理
演算を含む新たな取捨選択条件に、取捨選択条件を変更
する処理を含んでいる、請求項2に記載の方法。
3. When the vector space defined on the display surface is referred to as a feature value space, when the object searched by the primary search is characterized by n feature values, the object is p-dimensional. (P <n) When displaying in the feature amount space, a p-dimensional feature amount space composed of the most important p feature amounts of the n feature amounts is displayed on the display surface, and a primary search is performed. The most important p feature quantities of the object searched for by are displayed as the coordinates of the object in the p-dimensional feature quantity space, and the user visually observes the arrangement of the object displayed on the display surface. The position of the search key set based on the current search parameter in the feature amount space is determined by the position of the object specified by the user as the request object. It is determined whether or not it is within a desired distance range on the display surface. If not, the user determines that the search parameter is not appropriate to obtain a desired object. 3. The method according to claim 2, further comprising the step of changing the selection condition to a new selection condition including a logical operation.
【請求項4】 1次検索によって検索されたオブジェク
トのうち、利用者が取捨選択条件として指定した複数の
要求オブジェクトを特徴づける各特徴量の値のばらつき
が小さい順にp個の特徴量を、前記最も重要なp個の特
徴量と定める、請求項3に記載の方法。
4. The method according to claim 1, wherein, among the objects searched by the primary search, the p feature amounts are arranged in ascending order of variation in the value of each feature amount characterizing a plurality of request objects specified as a selection condition by a user. 4. The method according to claim 3, wherein the most important p features are determined.
【請求項5】 前記各特徴量の値のばらつきは、前記複
数の要求オブジェクトについて各特徴量の値の標準偏差
と、データベースに格納されたオブジェクト全体につい
ての各特徴量の値の標準偏差の比をもって評価する、請
求項4に記載の方法。
5. The variation in the value of each feature value is a ratio of the standard deviation of the value of each feature value for the plurality of required objects to the standard deviation of the value of each feature value for the entire object stored in the database. The method according to claim 4, wherein the evaluation is performed by:
【請求項6】 オブジェクトを特徴付ける特徴量数をn
とし、特徴量ごとの類似度評価関数Fを{f1,f2,…f
n}とし、特徴量ごとの重みW={w1,w2,…wn}を前
記標準偏差に比例して定めたとき、検索パラメータに基
づいて設定された検索キーKと各オブジェクトOとの類
似度をdとし、検索キーKとオブジェクトOとのi番目
の特徴量をそれぞれki、oi(1≦i≦n)とし、特徴
量k iと特徴量oiとの間の類似度評価関数をfi(ki
i)とするとき、類似度をdを次式 【数1】 で評価する、請求項5に記載の方法。
6. The number of features that characterize an object is represented by n
And the similarity evaluation function F for each feature amount is denoted by {f1, fTwo, ... f
n、, and weight W = の w for each feature amount1, wTwo,… WnIn front of}
When set in proportion to the standard deviation,
Between the search key K and each object O set based on
The similarity is d, and the i-th search key K and object O
Ki, Oi(1 ≦ i ≦ n)
Quantity k iAnd feature oiLet f be the similarity evaluation function betweeni(Ki,
oi), The degree of similarity is expressed by the following equation:The method according to claim 5, wherein the evaluation is performed by:
【請求項7】 検索対象のオブジェクトを蓄積している
データベースと、 利用者が初期検索条件を設定して入力する初期検索条件
入力手段と、 1次検索の結果、検索されたオブジェクトに関して利用
者がオブジェクトの取捨選択条件を入力する取捨選択条
件入力手段と、 1次検索時には、初期検索条件を入力して初期検索パラ
メータに基づく検索文を生成し、2次検索のための適正
な検索パラメータを模索中には、取捨選択条件に基づい
て仮説検索パラメータを生成し、利用者が前記適正な検
索パラメータが生成されたと判定したときには正式な検
索パラメータに基づく検索文を生成する検索文作成手段
と、 検索文を実行してデータベースを検索し、かつ、検索さ
れたオブジェクトのオブジェクト情報を出力するデータ
ベース検索手段と、 1次検索の検索結果を前記オブジェクト情報として入力
し、該オブジェクト情報を検索パラメータに応じて表示
する検索結果表示手段とを有し、 オブジェクトを検索する際には、データベース検索手段
は初期検索パラメータに基づいて生成された検索文を用
いてデータベースを1次検索し、検索結果表示手段は、
1次検索の結果を初期検索パラメータに応じた表示形式
で利用者に対して表示し、利用者は、表示された1次検
索結果を目視して要求オブジェクトの特徴量に類似した
オブジェクトが検索されるように、取捨選択条件を変更
して取捨選択条件入力手段を介して検索文作成手段に入
力し、検索文作成手段は、変更された取捨選択条件から
仮説検索パラメータを計算して検索結果表示手段に出力
し、検索結果表示手段は、仮説検索パラメータに応じて
1次検索結果の表示形式を変更して利用者に表示し、利
用者は、仮説検索パラメータが、要求オブジェクトの特
徴を有するオブジェクトを検索するために適正である
か、否かを判断し、適正でないときには取捨選択条件入
力手段から取捨選択条件を修正して再入力し、これを繰
り返して最終的に利用者が適正であると判断した仮説検
索パラメータに基づいて作成された検索文を用いてデー
タベースを2次検索することを特徴とするデータベース
検索装置。
7. A database storing objects to be searched, an initial search condition input means for setting and inputting initial search conditions by a user, and a user searching for an object searched as a result of the primary search. Selection condition input means for inputting selection conditions of an object, and at the time of primary search, inputting initial search conditions, generating a search sentence based on the initial search parameters, and searching for appropriate search parameters for secondary search A search sentence generating means for generating a hypothetical search parameter based on a selection condition and generating a search sentence based on a formal search parameter when the user determines that the proper search parameter has been generated; Database search means for executing a statement to search a database and outputting object information of the searched object; Search result display means for inputting a search result of the next search as the object information and displaying the object information in accordance with the search parameter, and when searching for an object, the database search means performs a search based on the initial search parameter. Primary search of the database using the search sentence generated by
The result of the primary search is displayed to the user in a display format according to the initial search parameter, and the user looks at the displayed primary search result and searches for an object similar to the feature amount of the requested object. In such a manner, the selection condition is changed and input to the search sentence creation means via the selection condition input means, and the search sentence creation means calculates the hypothesis search parameter from the changed selection condition and displays the search result. The search result display means changes the display format of the primary search result in accordance with the hypothesis search parameter and displays it to the user. The search condition is judged to be appropriate or not. If not, correct the selection condition from the selection condition input means and re-enter it. User database retrieval apparatus characterized by searching the secondary databases using the search statement generated based on the hypothesis search parameters judged to be appropriate.
【請求項8】 前記検索文作成手段は、検索結果表示手
段から、1次検索されたオブジェクトの特徴量値を入力
して特徴量毎の標準偏差を求め、それぞれの特徴量に該
標準偏差の小さい順に大きな重みを与え、前記検索結果
表示手段は、1次検索によって検索されたオブジェクト
と、検索文作成手段から入力した仮説検索パラメータに
基づいて設定された検索キーとの間の特徴量毎の類似度
を評価するために、当該オブジェクトのベクトル形式で
記述されている特徴量と検索キーのベクトル形式で記述
されている特徴量との予め定義されている演算によって
スカラー量の類似度評価関数を計算し、その計算結果と
前記それぞれの特徴量の重みから、当該オブジェクトと
検索キーとの間の特徴量毎の類似度を計算して、その類
似度を当該オブジェクトの当該特徴量の1次元表示と
し、重みが大きい所定数の特徴量の各々を表示面上の座
標軸に対応させて、前記特徴量毎の類似度を、表示面上
の当該特徴量に対応する座標軸上の座標として表示す
る、請求項7に記載の装置。
8. The search sentence creating means inputs a feature amount value of a primary searched object from a search result display means to obtain a standard deviation for each feature amount, and adds a standard deviation of the standard deviation to each feature amount. The search result display means assigns a large weight in ascending order, and the search result display means sets a feature amount between an object searched by the primary search and a search key set based on a hypothesis search parameter input from the search sentence creation means. In order to evaluate the similarity, a similarity evaluation function of the scalar amount is calculated by a predefined operation of the feature amount described in the vector format of the object and the feature amount described in the vector format of the search key. And calculating the similarity between the object and the search key for each feature amount from the calculation result and the weight of each of the feature amounts, and calculating the similarity degree for the object. In the one-dimensional display of the feature amount of the object, each of a predetermined number of feature amounts having a large weight is made to correspond to a coordinate axis on the display surface, and the similarity for each feature amount is corresponded to the feature amount on the display surface. The apparatus according to claim 7, wherein the coordinates are displayed as coordinates on a coordinate axis.
【請求項9】 検索結果表示手段は、データベース手段
で検索されたオブジェクト情報を蓄積するキャッシュメ
モリを有する、請求項7に記載の装置。
9. The apparatus according to claim 7, wherein the search result display means has a cache memory for storing the object information searched by the database means.
【請求項10】 初期検索パラメータで生成された検索
文を用いてデータベースを1次検索し、1次検索によっ
て得られた1次検索結果を利用者に対して表示し、利用
者が表示された1次検索結果に対して取捨選択条件を入
力し、入力された取捨選択条件に基づいて第2の検索パ
ラメータを計算し、当該第2の検索パラメータに基づい
て作成された検索文を用いて2次検索を実行するデータ
ベース検索処理を実行するための手順が記述されている
プログラムを記録する記録媒体であって、前記プログラ
ムは、情報処理装置に、データベース検索装置を制御し
て、 前記第2の検索パラメータに応じて1次検索結果の表示
形式を変更して利用者に表示させ、利用者が、表示形式
が変更された1次検索結果を見て第2の検索パラメータ
が所望のオブジェクトを得るために適正であるか、否か
を判断して前記取捨選択条件を修正して再入力すると、
入力された取捨選択条件に基づいて第3の検索パラメー
タを計算させ、前記第3の検索パラメータに応じて1次
検索結果の表示形式を変更して利用者に表示させ、利用
者が、表示形式が変更された1次検索結果を見て第3の
検索パラメータが所望のオブジェクトを得るために適正
であるか、否かを判断して前記取捨選択条件を修正して
入力すると、入力された取捨選択条件に基づいて第4の
検索パラメータを計算させ、これを繰り返して最終的に
利用者が所望のオブジェクトを得るために適正であると
判断した検索パラメータを用いて検索文を作成させ、そ
の検索文によってデータベースを2次検索させることを
特徴とするプログラムが記録されている記録媒体。
10. A primary search of a database using a search sentence generated by an initial search parameter, a primary search result obtained by the primary search is displayed to a user, and the user is displayed. A selection condition is input to the primary search result, a second search parameter is calculated based on the input selection condition, and a second search parameter is calculated using a search sentence created based on the second search parameter. A recording medium for recording a program describing a procedure for executing a database search process for executing a next search, wherein the program controls an information processing apparatus to control the database search apparatus, The display format of the primary search result is changed according to the search parameter and displayed to the user, and the user looks at the primary search result whose display format has been changed and sets the second search parameter to the desired object. For proper in order to obtain the-object and to determine whether to re-enter and modify the selection condition,
A third search parameter is calculated based on the input selection condition, the display format of the primary search result is changed according to the third search parameter, and displayed to the user. By checking the changed primary search result to determine whether the third search parameter is appropriate for obtaining the desired object, and correcting and inputting the selection condition, the input selection A fourth search parameter is calculated based on the selection condition, and the fourth search parameter is repeated. Finally, the user is caused to create a search sentence using the search parameter determined to be appropriate for obtaining a desired object, and to perform the search. A recording medium in which a program for causing a secondary search of a database by a sentence is recorded.
JP31690499A 1999-11-08 1999-11-08 Database search method, apparatus, and recording medium recording database search program Expired - Fee Related JP3686802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31690499A JP3686802B2 (en) 1999-11-08 1999-11-08 Database search method, apparatus, and recording medium recording database search program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31690499A JP3686802B2 (en) 1999-11-08 1999-11-08 Database search method, apparatus, and recording medium recording database search program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134599A true JP2001134599A (en) 2001-05-18
JP3686802B2 JP3686802B2 (en) 2005-08-24

Family

ID=18082217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31690499A Expired - Fee Related JP3686802B2 (en) 1999-11-08 1999-11-08 Database search method, apparatus, and recording medium recording database search program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686802B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366577A (en) * 2001-06-04 2002-12-20 Kddi Corp System, method, program for information retrieval, recording medium with information retrieval program recorded thereon, device, method, program for selecting output information and recording medium with output information selection program recorded thereon
JP2002373177A (en) * 2001-06-15 2002-12-26 Olympus Optical Co Ltd Method and device for retrieving similar object
JP2003091557A (en) * 2001-07-12 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document collating device
US7010515B2 (en) 2001-07-12 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Text comparison apparatus
WO2008129881A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 The University Of Tokyo Feature value selection method, feature value selection device, image classification method, image classification device, computer program, and recording medium
JP2010165234A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Kddi Corp Musical piece visualization device, musical piece visualization method, and musical piece visualization program
EP2420947A1 (en) 2010-08-16 2012-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, control method thereof, program, and recording medium
CN109710793A (en) * 2018-12-25 2019-05-03 科大讯飞股份有限公司 A kind of Hash parameter determines method, apparatus, equipment and storage medium
CN112269796A (en) * 2020-10-23 2021-01-26 北京浪潮数据技术有限公司 Data retrieval method and related device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192020A (en) * 1993-03-12 1995-07-28 Toshiba Corp Document information retrieval device
JPH10154149A (en) * 1996-11-25 1998-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Similar object retrieval method and device therefor
JPH11175535A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd Method and device for retrieving image and retrieval service utilizing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192020A (en) * 1993-03-12 1995-07-28 Toshiba Corp Document information retrieval device
JPH10154149A (en) * 1996-11-25 1998-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Similar object retrieval method and device therefor
JPH11175535A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd Method and device for retrieving image and retrieval service utilizing the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366577A (en) * 2001-06-04 2002-12-20 Kddi Corp System, method, program for information retrieval, recording medium with information retrieval program recorded thereon, device, method, program for selecting output information and recording medium with output information selection program recorded thereon
JP4636734B2 (en) * 2001-06-04 2011-02-23 Kddi株式会社 INFORMATION SEARCH SYSTEM, INFORMATION SEARCH METHOD, INFORMATION SEARCH PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING INFORMATION SEARCH PROGRAM, OUTPUT INFORMATION SELECTION DEVICE, OUTPUT INFORMATION SELECTION METHOD, OUTPUT INFORMATION SELECTION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING OUTPUT INFORMATION SELECTION PROGRAM
JP2002373177A (en) * 2001-06-15 2002-12-26 Olympus Optical Co Ltd Method and device for retrieving similar object
JP2003091557A (en) * 2001-07-12 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document collating device
US7010515B2 (en) 2001-07-12 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Text comparison apparatus
US8260063B2 (en) 2007-04-18 2012-09-04 The University Of Tokyo Feature quantity selection method, feature quantity selection apparatus, image classification method, image classification apparatus, computer program, and recording medium
WO2008129881A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 The University Of Tokyo Feature value selection method, feature value selection device, image classification method, image classification device, computer program, and recording medium
JPWO2008129881A1 (en) * 2007-04-18 2010-07-22 国立大学法人 東京大学 Feature amount selection method, feature amount selection device, image classification method, image classification device, computer program, and recording medium
JP4688954B2 (en) * 2007-04-18 2011-05-25 国立大学法人 東京大学 Feature amount selection method, feature amount selection device, image classification method, image classification device, computer program, and recording medium
JP2010165234A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Kddi Corp Musical piece visualization device, musical piece visualization method, and musical piece visualization program
EP2420947A1 (en) 2010-08-16 2012-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, control method thereof, program, and recording medium
CN109710793A (en) * 2018-12-25 2019-05-03 科大讯飞股份有限公司 A kind of Hash parameter determines method, apparatus, equipment and storage medium
CN112269796A (en) * 2020-10-23 2021-01-26 北京浪潮数据技术有限公司 Data retrieval method and related device
CN112269796B (en) * 2020-10-23 2023-12-22 北京浪潮数据技术有限公司 Data retrieval method and related device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686802B2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10289630B2 (en) Integrated developer workflow for data visualization development
US7065521B2 (en) Method for fuzzy logic rule based multimedia information retrival with text and perceptual features
JP5229744B2 (en) Image classification device and image classification program
US7392233B2 (en) Image searching system, image searching method, and a recording medium storing an image searching program
US6108648A (en) Optimizer with neural network estimator
JPH07160731A (en) Method and device for picture retrieval
JPH0981574A (en) Method and system for data base retrieval using retrieval set display picture
IE904655A1 (en) A method of generating partial differential equations for simulation, a simulation method, and a method of generating simulation programs
JP3038521B2 (en) Product drawing creation device
JP2001134599A (en) Method and device for retrieval of database and recording medium stored with recorded retrieving program for database
US20110052074A1 (en) Image database creation device, image retrieval device, image database creation method and image retrieval method
US7542948B2 (en) Genetic design method and apparatus
WO2020228536A1 (en) Icon generation method and apparatus, method for acquiring icon, electronic device, and storage medium
JPH11120180A (en) Data retrieval device and storage medium recording data retrieval program
JPH07129597A (en) Database retrieving device
US9251263B2 (en) Systems and methods for graphical search interface
US20090169117A1 (en) Image analyzing method
JPH08263522A (en) Image retrieving method
US7739260B1 (en) Database search system using interpolated data with defined resolution
JPH10111869A (en) Device and method for information classification
JP2010250634A (en) Image server, image retrieval system, image retrieval method, and index creation method
JPH07160725A (en) Picture retrieval device
JPH11353319A (en) Image retrieving method
JPH04184678A (en) Information retriever
JP2003076717A (en) System and method for information retrieval, information retrieval program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees